USMLE勉強会 疑問解決用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
なにか勉強会とかで分からなかった、分かりにくかったこと
使ってる本
の情報をお願いします。

内容のみでお願いします。留学がいい、悪い等の議論はよそでお願いします。
2名無しさん@おだいじに:04/12/22 04:45:40 ID:j6rv2F6s
ちなみに僕はKaplanのQ bank をしています。
 
gross anatomyの勉強にどのな本つかってますか?
3名無しさん@おだいじに:04/12/22 06:36:37 ID:???
俺は今、QOMLEの勉強してるよ。
4名無しさん@おだいじに:04/12/22 06:52:30 ID:???
もう冬だからそういう寒いのはやめてくれ
5名無しさん@おだいじに:04/12/22 07:17:03 ID:j6rv2F6s
Kaplanのテキストを問題を解きつつ、確認するという使い方です。

どなたかHigh-yield使われたことありますか。Gross anatomy, neuroanatomy, embryologyどれでもお願いします。

6名無しさん@おだいじに:04/12/22 17:23:49 ID:???
>>4
師ね
7名無しさん@おだいじに:04/12/23 16:24:15 ID:???
>>1
勉強会スレ、いいね。自分も一人で勉強しているので、ペースあわせに参加キボンヌ。

ただし勉強会ってのはあくまで「教え教えられ」が原則だからね。
1の質問専用スレにしたいのならこの場で削除申請出しなさい。
8名無しさん@おだいじに:04/12/23 16:50:21 ID:UhN1SLdo
もちろん、わかることは書き込みますよ。

ではよろしくお願いします。

ちなみに最近Googleのイメージ検索が結構USMLE対策に役にたつことがわかって
きました。たとえばアトラスの代わりに菌の名前とか入力すると色々なイメージが見れて結構重宝しています。
9医学部6年生:04/12/24 11:00:25 ID:aM0e7PQp
kaplan QBankで60%くらいでは、まだまだ本番受けないほうがいいかなぁ?
10名無しさん@おだいじに:04/12/25 06:55:19 ID:YW0clLdM
いまは僕は55%ぐらいですが、英語のサイトBBSとかでは60%でも結構実際には
いい点を取れるようなことが書いてありますが、実際は定かではありません。

どなたかQバンクで勉強して合格した人がいらっしゃたらどうだったか教えていただきたいですね。


もちろん、ご存知のように一回通ってしまうともう受けれないので、目標とするレジデンシーの
要求する水準まで勉強されてから受けられるといいと思います。英語のBBSの諸所の情報を総合すると
Qバンクで60%あれば通るのは通りそうですが、ほどほどだとあとで足を引っ張ることがあるかもしれません。

逆にclinical fellowに応募するのであれば、通っているということが大事だと思いますので、気にしないで受けられたらいいと思います。

役に立たない情報ですいません。また、通ったらここらへんのことを書き込みます。
11医学部6年生:04/12/25 09:24:58 ID:DQ0Kn2gg
QB70あれば本番で90行きそうな気がする
QB60だと、80前後で、まあ、合格は合格だけど・・・・という点に
なりそうな気がする。
12名無しさん@おだいじに:04/12/25 09:42:51 ID:YW0clLdM
そうですね。あとはどこに行きたいかってことですかね。
外科系志望なので、Q bank で80以上取れるようにして、目標本番90後半が取れるまでは辛抱しようとおもってます。
とりあえずあと三ヶ月後目標で勉強中です。

当方は今研究留学中で、あと1年はいる予定なのでこちらでとろうと思います。

どなたか合格された方で得点と勉強期間、使用した本等を書き込んでいただけると幸いです。
13名無しさん@おだいじに:04/12/26 14:26:50 ID:???
>5
high-yieldじゃないけど、board simulator使ってた。
形式があまりあっていないし古いけど、無駄に問題数が多くて基礎の復習に役立つのは
いいかも。
14名無しさん@おだいじに:04/12/26 23:43:52 ID:uxIobbPd
>13
Board Simulatorですか。ところで、どのくらいの期間で準備しましたか?
First aidとかはやっぱり全部覚えちゃうぐらいが目標ですかね。
15名無しさん@おだいじに:04/12/27 01:47:41 ID:K7OyPOEP
☆アメリカで医者やりたい。USMLE☆ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1053263583/
【Medical】アメリカで医学・薬学勉強【Pharmacy】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1075300589/
**正規の学生としてアメリカの大学(医学部)へ**
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1082285096/
16名無しさん@おだいじに:04/12/27 03:55:09 ID:q5q3p+S2
>15
紹介ありがとうございます。
でも、既スレだと、勉強内容に関する書き込みがないので、この板も活用してください。
17a:04/12/27 07:38:22 ID:lYoSgghe
Qbankで60%取れれば本番で二桁スコア換算で85以上いけると思います。
私はそうでした。

私は実はQbank以外まったく何もやりませんでしたから、結構Qbankは使えます。
わからないことは全てgoogle様で調べました。テキスト類一切使いませんでした。
自分は特に医者の中では賢いほうではないです。日本の国試は6割ぎりぎりで
合格したほどです。
18医学部6年生:04/12/28 05:57:15 ID:D4azk/7K
>a様
そんなにいけますか?
卒後結構経っていて、臨床の経験が役に立ったとかありますか?
19:04/12/29 02:07:01 ID:l/EeQ84d
僕はQBANK62%で実際はスコアが90でした。以下に僕がエクスターンした時に入手した情報をのせます。
QBANK(左)と実際の3DIGIT(右)の相関表です。
62 233
62 233
63 235
65 221
65 223
65 231
65 233
66 204
66 241
68 216
68 234
68 235
69 233
69 240
70 230
70 235
70 236
70 243
70 245
71 258
71 258
72 246
72 256
73 237
73 241
73 253
74 232
74 246
74 249
74 250
20続き:04/12/29 02:15:34 ID:l/EeQ84d
74 257
74 260
75 239
75 240
75 253
76 240
77 259
78 253
79 267
80 248
80 261
80 263
80 267
82 251
82 264
83 265
83 268
85 263
86 272
88 269
情報源はアメリカの医学生なので信用は出来ると思います。
この試験を含め、アメリカで医師として働くのは中々シンドイとは思いますが、少ない情報をお互いに共有すれば多くの方が達成出来るのではないかと思います
21名無しさん@おだいじに:04/12/29 02:34:28 ID:iH40VkYe
サンプルアイテムで8割越えてたのに177しかとれませんでした。本番難し過ぎ。NMSは平均七割の出来。最近急に難化したの?
22名無しさん@おだいじに:04/12/29 15:41:18 ID:5xUyutDs
CS受けるのにstep1合格がひつようなんですか?
CSのFirstAidにそう書いてあるんですが、ECFMGの受験要綱には
そんなことは一言も書いてなくって・・・・
23名無しさん@おだいじに:04/12/30 00:04:05 ID:TLu4K2FA
ついこの間までStep1は必要でしたが今はいりません
24名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:26:46 ID:CWYOo9cB
みなさんUSMLEはどういった目的で取ろうとされてますか?
米国で医者としてやっていく目的ですか?
臨床系の留学のためでしょうか?

後者の場合、将来たとえばある外科手術の技術を向こうで何年か修行を積んでその学んできたものを日本に持ち帰るといったときに必要なんでしょうか?学生のうちから始めるほうがいいのか考えています。
25名無しさん@おだいじに:04/12/30 06:22:21 ID:ySK2HvV+
>23
ありがとうございます

>24
始められるなら、早ければ早いほうがいいと思う。
動機については、日本よりもUSで進んでいるものを持ち帰りたい、
という人も多いけれど、純粋にUSの医療を見たい、海外で仕事したい
他の人と違うことをしたい、などという人も多いと思う。
USで研究をすることは、帰国後の出世につながることも多いけど、
むこうで臨床やってきても、あまり日本での出世にはつながらない、
むしろ、医局のローテから外れて職探しに苦労することも多い。
損得抜きで、USの臨床を見たい人はがんばればいいと思う。
26a:04/12/30 10:51:25 ID:yEDK7x3V
>医学部6年生様
私は卒後の臨床経験が少しは役に立ちました。step1は病態生理や微生物、
薬理の基本に関する出題が多いのであまり役に立ちませんでしたが、step2や、
step3は臨床経験が役に立つことが多いです。ていうか、step3は内科の臨床経験が
あればこれまたQBankを解くだけで別に必死で準備しなくても合格してしまいます。

>25
同感。アメリカの医療で日本よりも遅れているところもあるし、日本で専門医
とってたりするとその更新に支障をきたして専門医を失うリスクもありうる。
損得抜きでやる気がないとつらいかも。
27医学部6年生:04/12/30 13:31:24 ID:ySK2HvV+
18=22=25=27
>26
ありがとうございます。

国試前に2ckを受けて、仕事をしながら時間を作って1を受けようと
考えています。first aidなどをチラッと見た印象では、薬理・生理・
病理の半分は国試とかぶり、行動の半分は2の精神・予防とかぶっている
みたいで、しかも、2CKの勉強で英語力もかなり伸びているので、
1はあまり苦労しなくてすみそうだと考えているのですが、甘いでしょうか?

あと、csなんですが、Kaplanのコースを受けた人は、皆さん絶賛している
のですが、CSA時代の合格率は全体で8割を超えていて、2CSでもIMGはほぼ
同じくらいの合格率(2csはAMGはほぼ全員合格っぽい)という話を
きくと、csのfirst aidを読んで、友達相手に1週間くらい練習すれば
高いKAPLANの授業料を払わなくても、問題なく合格できそうな印象
をもっているのですが、甘いでしょうか?
28名無しさん@おだいじに:04/12/30 14:22:16 ID:???
>>25
>むこうで臨床やってきても、あまり日本での出世にはつながらない、
>むしろ、医局のローテから外れて職探しに苦労することも多い。

んー、そうですかぁ。
今後、研修の義務化などにより医局体制が弱体化するかもしれないことを考えても不利な要素ありなんですかね??

海外の医療がみたいってだけならモチベーションを維持できない気がしますが。
29名無しさん@おだいじに:04/12/30 17:17:41 ID:???
医局体制が弱まるのは確実だから、直接に採用してくれる病院が増えるとは思う。

問題は「米国式の医療に慣れきった人材を採用するかどうか」だよね。
たとえば感染症でのCRPだって、日本では「CRPも使えない医師」として扱われる可能性があるし、
速やかに退院させることはまだ多くの病院では収益にはならない。
30名無しさん@おだいじに:04/12/30 18:10:32 ID:???
今後の体制で29さんの言うような医局に登録しない留学となると、

マッチングでイイ(いろんな意味で)病院へ受かって2年研修→医局へは登録せず、そのまま残る(2、3年)→個人で留学(でも日本の教授の推薦が要る?)、米国で研修数年→日本で採用されるために就活…

って感じ?
31a:04/12/30 19:37:32 ID:yEDK7x3V
>医学部6年生様
step1に関してはあなたの考えているとおりで合格できると思います。なにせ
カバーされる分野が広く、うまく勉強しないと取り留めのないものになってしまう
のだけ注意すればいいと思います。

CSは確かにカプラン最高です。私も受けました。本番さながらの練習ができるので
試験の雰囲気に飲まれる心配がなくなるのは確かです。要は、しょせん模擬患者は
医者ではない、ということを心に留めておいてください。模擬患者が主にあなたの
採点をしますが、ただ、マニュアルに沿ってあなたの行動を評価するだけなので、
その採点表にどういうチェックリストがあるのかをしってそれを抑えた行動を
とっていればポイントは稼げます。聴診、打診、反射とりなどはやったかやらないか、
何箇所をおさえたか、などをチェックされます。あなた自身がちゃんと呼吸音を
聞き取れたか、反射が出たかなど、どうでもいいことです。診察するふりを上手に
すれば通るということです。長丁場の試験なのですが、試験場の職員は大変親切で
受験生の緊張を最小限にできるよう気を使ってくれます。
32医学部6年生:05/01/05 16:31:40 ID:SsBYMCmk
>海外の医療がみたいってだけならモチベーションを維持できない気がしますが。
でしたら、無理して留学なんかしなくてもいいじゃないですか。
日本でがんばれば、中途半端に留学した人よりいい医師になれますよ。>28

ありがとうございます、とても参考になります>31
CS受験に関して、他に気をつけたほうが良い点などございましたら
ご教授いただけないでしょうか
33医学部6年(@国試前):05/01/25 01:31:58 ID:46XdmmFL
今、国試勉強とSTEP1勉強を同時にやってます。
kaplan Q bankを1000問と少し解いて68%です。First Aidの他は
殆ど参考書は使っていませんが、個人的な印象では国試勉とかなりかぶっている
気もします。目標は90越えですが、この調子で大丈夫でしょうか?
また、皆さんの中でNBMEがやっているon-lineの模擬試験を受けられた
方はおられますでしょうか?USMLE Forumではこれが一番本番の点数と
相関する(Q bank以上に)と書いてあったので。
34名無しさん@おだいじに:05/01/25 15:42:01 ID:DIAavdnv
@国試前さま
すごいですね。コクシの勉強だけでQbank68ですか・・・
内容がかなりかぶっている印象はあるのですが、なかなかQbankで
点が取れないです。勉強が浅いのでしょうか?(step2)
多分本番で88〜95くらいいくと思います。うらやましいです。
35名無しさん@おだいじに:2005/04/07(木) 07:22:03 ID:PMPb2EdP
age

36名無しさん@おだいじに:2005/04/17(日) 23:33:34 ID:CYfREXvq
Kaplanのコースにいってるひとどうですか?
37名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 07:43:38 ID:???
USMLEを目標に勉強して、アメリカの医療がスタンダードだと思うと
かえって日本では障害になる。デメリットが大きすぎる。

>>36
Kaplanで勉強するのは、場慣れする意味ではいい。
しかし、内容が実践的でないよ。本番と違いすぎ。
その証拠に画像診断なんてほとんどないでしょ。

38名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 11:26:47 ID:???
age
39名無しさん@おだいじに:2005/05/26(木) 02:40:09 ID:???
>>37
まあ、そもそもアメリカ医療の世界に入るための試験だからね。
特に産科や公衆衛生あたりは、国試と並列して勉強すると絶対わけわからなくなると思うし。

とはいえ「アメリカではこうだが日本ではこうだ」なんていう引っかけ問題は
国試では出ないからいいんでない?
40名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 09:27:16 ID:Gn3xMubG
Step 1, Step 2CK
2003年から2004年にかけて、アメリカの医学生の平均点が急にアップし、
満点(99点)が続出した。(問題のリークがあった?)

この問題について2004年に話し合われたが、結論として
合格点数は75点のまま維持することになった。

では、合格率や合格者の質を一定に保つために、どうしたか?

問題の難度をあげて対処したということらしい。
実際に、アメリカ医学生の受験者に聞くと、ここ一年間で
問題の傾向もかわり、かなり難しくなってきているようだ。
41名無しさん@おだいじに:2005/07/18(月) 13:19:54 ID:sCtwGxT4
>>40
で、どうすればいいんだ?Qbankは使えるのか?
42LARRY:2005/07/19(火) 22:57:02 ID:???
>>41
Q bankからもれたんでないの?
43名無しさん@おだいじに:2005/09/16(金) 21:56:45 ID:???
書き込みねーなー。
44名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 07:52:56 ID:???
http://usmletoer.exblog.jp/i4
どこか痴呆の学部生だがUSMLEを目指しているらしいw
45名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 09:16:47 ID:???
夢見る分にはただだしね。
46名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 21:51:27 ID:???
7年前の自分の就職活動のことを思い出してたら

何歳なのかなあ。
47名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 01:21:42 ID:???
建設的な話が出ねえなぁ
48名無しさん@おだいじに:2005/10/09(日) 14:32:07 ID:???
情報交換ゼロやね
49名無しさん@おだいじに:2005/10/09(日) 14:33:24 ID:???
50名無しさん@おだいじに:2005/10/10(月) 17:54:02 ID:???
>>1
もう受けたのか?
51名無しさん@おだいじに:2005/10/28(金) 09:30:09 ID:C/HLIy7S
医学部の学生でUSMLEに向けて勉強してるヒトって何割くらいいるものなのですか?
少ないと思ってたけど意外に多そうな気もするし・・・。
目指すのは個人の勝手だけど、どれくらいいます?
52名無しさん@おだいじに:2005/10/29(土) 04:24:41 ID:???
>>51
俺の通う都内の糞私立
STEP1合格者・・・・・1人
本気で目指してる人・・・・・3人前後(全学年で)
なんとなく目指してると言ってるだけの馬鹿・・・・・20人前後

友達の通うトップクラス国立
STEP1合格者・・・・・3人(もっといるかも)
本気で目指してる人・・・・・10人前後


ウチの糞私立は大学での交換留学プログラムみたいなのがあるんだが、
それに参加した後に刺激を受けた馬鹿が目指すとかほざくケースが多い
そういうやつらは学校の成績も悪く、勉強もしないくせに
留学本とか体験記とかばっか読んでるケースばかり
英検準1級落ちたとか、TOEFL500とかのゴミばっか
5351:2005/10/29(土) 20:42:01 ID:???
>>52
レス有難う御座います。
やっぱり絶対数は少ないみたいですか。
54名無しさん@おだいじに:2005/10/30(日) 02:50:23 ID:???
>>52
高1でもうかる英検準1級に落ちる奴が、留学に行って得られるものあるの?
55名無しさん@おだいじに:2005/10/30(日) 09:16:39 ID:???
じゃ、高1がUSMLE受かるか?
56名無しさん@おだいじに:2005/10/30(日) 10:42:11 ID:???
なんでそういうふうに脱線するのかねえ・・・。
57名無しさん@おだいじに:2005/10/30(日) 13:29:26 ID:???
>>52-54
英検で語ってる時点で無意味。

つうか>>1を百遍読み直せ。
そういう脱線は、もう一つのUSMLEスレでやってくれ。
58名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 07:04:57 ID:???
>>54
英検てwwwwww
59名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 02:35:22 ID:TvMa7qjX
東大だと1学年あたり10〜20人くらい合格者いるらしい・・・

奴らにとってはもはや英検感覚。。
60名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 02:45:57 ID:???
それは嘘やろ、いくらなんでも
東大の国家試験合格率って低いよねw
61名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 10:30:43 ID:???
そんなに受験者もいないだろ
それとさ、誰かUSMLEに受かろうスレの次スレ立ててくれ
62名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 15:06:52 ID:???
>>61
どこの板?
63名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 16:07:47 ID:???
>>62
ここだよ
ってか、次スレたったわ
誰だか知らんがサンキュ
64名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 07:49:20 ID:???
>>52
>大学での交換留学プログラム
あ〜、札幌医科(だったか?)の学生が日本代表を務めてるトコか。
あれって有意義なのか?TOEFLの要求される点数も低いと聞いたし、
そもそもUSMLEを要求されない留学なんてどの程度意味があるのか。
65名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 23:46:26 ID:???
>>64
52ですけど、この前日本総会があって会長の女の子と飲んできましたよ
USMLEとか以前に、日本人ではアメリカやカナダに留学はまず無理です
ただ、在学中に留学するのは大いに意味があると思いますよ
モチベーションも上がるし
66名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 15:26:38 ID:???
そういう交換留学って絶対に女ばかり応募するよね
67名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 18:11:50 ID:???
女性は何故か語学留学が好きだからね
68名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 20:05:01 ID:???
確かにウチのESSも女ばかり・・・
69名無しさん@おだいじに:2005/11/12(土) 11:46:15 ID:???
>>65
宗教団体がからんでるアレね
70名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 03:38:14 ID:???
おまえたちは臨床免許をとろうとしているのか?
臨床でも負け犬根性をさらすのか?
おまえたちが狂綬をめざすなら逝っておくぞ。
よく聞いておけ。

所詮負け犬である奴が税金まで使って毛唐どもの機嫌をとりにいくな。
客員教授か鯖ティカルかシランが税金の無駄遣いするなー税金泥棒め。
下手くそな英語でへらへらしながら、「良いですね。すごいですね。」
を連発して毛唐に媚びへつらうようなおまえたちはいらない!

留学中のおまえたちが、ろくな研究もせず、ろくな成果もあげず、
ただ小さくなって毛唐どもに媚びへつらいながら、そのくせゴルフ
や旅行だけ逝って金をばらまきながら時間を無駄にしてきただけ
のおまえたちが糞狂綬とかになって、医局員や学会でふんぞり
返って威張りまくるな。留学中のことで、さも色々な毛唐の友人が
できたかのように
"どこどこのだれだれ教授は僕のともだちでね・・・"などと戯言を
ぬかすな。

いいか、おまえたちは滑稽なんだぞ!ただの糞なんだ!

アメリカの本物の教授は臨床系で、それも外科系、否マイナーでも
cell,nature,scienceクラスにfirstで1報くらいはあるんだぞ。
二本の臨床のクソガキ教授はなにもねえじゃないか。
71名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 03:38:50 ID:???
世界に通用しない、くだらない二本の学会の会長になって経歴に
箔だけつけて業績集に自分の名前をのせて威張ろうとするな。
世界はだれもおまえを認めないぞ(藁)。医局員の雑用を増やして
苦しめるだけだ。
くだらん学会、研究会を廃止しろ。学会は全国学会1つと研修医用の
地方会一つで十分だ。そして世界に通用するくらいレベルをあげろ。
世界中から演題が集まるくらい魅力のあるものにしろ。全部英語にしろ。

おまえたちは任期制を作って、アメリカのようにおまえら自身が
グラントを書け。かけないやつはすぐ首にしろ。

世界で戦える奴だけが教授になれ。実力もないくせに人間性が
どうのこうのと称してコネや金で狂綬になるやつは消えてくれ。
「人間性ができてる=実力がないからへらへらして人にどうどうと
自己主張できないカス」と勘違いしているのが多すぎやしないか?

そして二本の医療・医学界のレベルを上げてくれ。
そのうち世間が黙っていないぞ。

おまえたちのような負け犬狂綬は医学界から永久にされ!
研究も臨床も一流の者だけがアメリカに勝負しに来い!

おれは研究の勝ち馬だ。
72名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 04:09:47 ID:???
なんでもいいけど、先日面白い体験をした。
大ボケかまして試験を受けられなくて、でUSMLEの受験期間延長をした。
結論から言えば延長可能だった。

知りたい人がいれば経緯を書くけどどうしますか?
73名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 05:27:27 ID:???
知りたいです
74名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 20:15:36 ID:???
俺も知りたい、気になる。
延長も追加料金かかるんだったよね。
7575:2005/12/11(日) 00:38:37 ID:???
と、しばらく誰も質問していないんだが、ここらで一つお願いしてもいいかな。
いま、Langeの象さんの問題集やってるんだが、Microbiologyで蛍光抗体法
についての問題があるんだ。
1型糖尿病の診断を確定させるために、間接蛍光抗体法を行うつもりで膵島
の細胞をもらってきたが、これに何の試薬を加えるか、という問題。

1)人の免疫グロブリンに特異的な抗体(蛍光標識されたもの)
2)上記 + 患者の血清
問題外の選択肢を除外して、上の二つで迷う。

結局答えは 2)なわけだが、どうしてなんだろう。

1)だと、細胞成分だけで、自己抗体が流れ落ちちゃってる、という話?
2)なら、自己抗体と結合した状態の組織に蛍光抗体を反応させられる、という
ことかとも思ったんだが。

誰か分かる人、教えて下さい。
76名無しさん@おだいじに:2005/12/11(日) 10:44:12 ID:???
1の人の免疫グロブリンに特異的な抗体は、人の免疫グロブリンにはくっつくけど、「膵島β細胞に特異的ではない」から膵臓の細胞にくっつかない。つまり膵島β細胞を蛍光できない。

2の患者の血清には、「膵島β細胞に特異的な自己抗体」があるから、まず、それが膵島β細胞にくっつく。そして、そのくっついた自己抗体(人の免疫グロブリン)に1の「人の免疫グロブリンに特異的な抗体」がくっついて、膵島β細胞が光る。

上記の見解でよろしいでしょうか?

77名無しさん@おだいじに:2005/12/11(日) 22:30:38 ID:???
72でつ。
一言で言うと「試験日を間違えた」んですよ。
仕事中の合間に予約の電話をしてて、あわてて「ハイ、ハイ」とろくにメモも取らずに流してしまった。
で予約していた次の日だとずっと勘違いをしていて、当日試験場に逝ったら、
「申し込まれてませんねー。昨日の申し込みで来なかった方は一名いらっしゃいますけど」だと。
せっかく休みまで取って気合い入れていたのに、朝の8時半に路頭に迷う。
しかも今までの努力も投資も下手したらすべてパー。半泣きでしたよええw

でうちに帰って頭を冷やして、ECFMGにメール出して問い合わせてみると、
期限の延長が認められるとのこと。(bulletinをよく読むとその旨書いてあった。webにも書いてあった)
その額$50で、onlineで申請できる。
50$払って、紙切れ一枚郵送すればOK。その紙も、学生はいろいろ書かないといけないみたいだけど
卒業生は自分のサインだけでよかったです。
1から再受験することを考えれば安いもんです。
つうか受験期間内の予約変更より安いってのは、面白いと思います。
特に理由は聞かれなかったけれど、途中退室とか替え玉とか、そういう明らかにだめな理由でなければいいんでしょう。
なにせ自分のようなケースが認められたくらいだからw

そんなわけで、来年の2月に今度こそ受験しますよ。皆様がんばりましょう。
78名無しさん@おだいじに:2005/12/19(月) 20:26:56 ID:???
大変でしたね・・・
おいらも気をつけます
79名無しさん@おだいじに:2006/01/04(水) 02:26:28 ID:???
>>70 臨床系の本物の教授って tenure-track のことでしょうか? 臨床系faculty の多くは
medical center track や clinical educator track で臨床中心で、基礎医学のバックグラウンド
のない人もかなりいると思います(Harvard, Hopkins, Penn のクラスでも)。ただこの場合
学内での昇進は遅くなります。確かに Harvard, Hopkins などは臨床系でも超一流の
basic science をやっている人がいますが(Peter Libby, Judah Folkman, Victor Dzau とか)
非常に稀な例だと思います。ちなみに耳鼻科、眼科、皮膚科などのマイナー系はアメリカでは
resident program に入るのが難しく、まさに医学部卒業生のトップ集団とも言えます。FMG に
とっては入るのは大変です。
80名無しさん@おだいじに:2006/01/05(木) 23:25:13 ID:???
医学生ですが今年受けます
81名無しさん@おだいじに:2006/01/05(木) 23:49:22 ID:???
>>79
HMSにはDivision of Hematology&Oncology(DFCI,BIDMC,BWH,MGH,CBR)だけで35人程度のFull Professorがいるがその中でCNSが無いのは4人だけ。
そのクラスの大学になるとgrantのオーバーヘッドを非常に重視するのでクリニカルランクのfacultyは扱いがあまりよくない。
またLibbyとかDzauは一流だとは思えない、あれぐらいのレベルの大学になるとKahnやLivingstonみたいなのがごろごろいる。
82名無しさん@おだいじに:2006/01/05(木) 23:54:46 ID:???
>>81
そんなレベル目指してUSMLE受ける奴ってほとんどいないよ。
大多数は「米国で2年の研修をしたい」だけ。
83名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 10:17:01 ID:???
なんか知ったかっぽくて気持ち悪いって思うの俺だけ?
84名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 10:28:14 ID:???
946:age :2006/01/06(金) 09:58:49 ID:??? [age]
ここにいる池沼って、大学どこなわけ?
中堅以上の宮廷狙って太郎した椰子とかしている椰子?
どーせ俺は駅弁の旧六ですがね、、
85名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 10:55:25 ID:???
>>83
自分の知らないことを知っている人間への嫉妬だよそれ。
86名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 11:57:22 ID:???
79=81でしょ?
87名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 15:52:16 ID:???
>>86

>>79が循環器で>>81は血液屋。
自作自演扱いする前に自分の不勉強を恥じろ。
8886:2006/01/06(金) 19:39:51 ID:???
>>87
いや、別にそんなこと知ってるんだがw
89名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 19:44:16 ID:???
何した人よ
90名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 22:57:15 ID:aPvNqjS2
ECFMG certificateもってるけど、アメリカでのレジデンシーやりたくない。
つか、なんか別のことにつかえねーのか?ECFMG certificate。
91名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 23:00:13 ID:???
>>90
履歴書に書く。

つうかそれくらいしか使えないな>certificate
92名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 14:43:28 ID:???
>87
人の経歴を知るのが勉強ですか?
certificate取るためにはそういうことも知らないといけないんですか?
93名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 14:55:04 ID:???
94名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 16:20:00 ID:???
>>92
自分の知識を自慢してるだけ。
気にするなって
95名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 17:15:26 ID:???
>>79は灯台の順内だろ、DzauとかLibbyのラボには灯台から大量に研究留学者が派遣されてるからな。
その中には藍川さんとか詐害の教授みたいに向こうでアカポスゲットする人もいれば、永住権取って研修入る人もいる。
飯台はHopkinsと繋がりが強いし、鏡台は荷内の助教授がDzauの弟子で、順内教授は飯台霜Pの兄弟弟子。
地方の大学にいるとその手の情報は入って来づらいんだろうが、灯台鏡台飯台ぐらいだと教授や医局によって留学先は色分けされるので、
少なくとも自分の所の大学とその関連留学先ぐらい知ってないと自分の研究テーマから大きく外れた所に飛ばされかねないよ。
96名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 17:21:57 ID:???
臨床留学も同様に、レジだけならともかくフェローでは外国人である日本人はアカデミックなプログラムを選ばなければならない。
ということは、あらかじめ出身大学の教授のコネを期待できるような大学とプログラムを選んだ方がいいってこった。
なんとなく大学とプログラムを選ぶと後々しんどくなるので事前に自分の専門と将来の研究テーマまで意識して留学先を選びましょ。
97名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 17:41:01 ID:???
そもそも
USMLE=医局からフェローで派遣、研究目的

という時代はもう古いと思うが。少なくとも学生の受験生の目的はそんなんじゃないだろう
98名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 19:30:53 ID:???
日本の研修、トレーニングは、「我流」大杉で
「もう、めちゃくちゃ」

みんな「俺が一番!」という勘違い野郎ばかり。

英語ができるヤツはいいよな、アメリカ行けて。





アメリカで臨床研修した医師が




99名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 20:18:16 ID:???
一発逆転狙ってる人います?
100名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 20:37:54 ID:ZkZY2Qh2
>>76 糖尿はまったくの門外漢ですが教えてください。
患者の血清を組織にそのままかけただけで患者のぐろぶりんが組織と反応するものなのですか。
肝臓の世界ではその昔、慢性肝炎の患者血清を肝臓の切片にかけて
さらに抗人igg抗体(標識あり)をかけて肝細胞内に局在を探すという無駄な作業を
多くに人がしていました。