【絶対】第88回薬剤師国家試験総合【合格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
861名無しさん@おだいじに:03/03/26 22:29 ID:+gP3Rlg7
簡単だからみんな受かるよ。
862名無しさん@おだいじに:03/03/26 22:49 ID:???
863 ◆rfCGRP61Jw :03/03/26 22:53 ID:???
私立の現役なら合格率9割ちかいだろ?
何度も言ってるけど、落ちるのは、本当に免許いらないと思ってるやつとか、危機感がないやつだって。
あと、体調壊したりする香具師ね。
ガンガレ
864名無しさん@おだいじに:03/03/26 22:55 ID:hJdzjTMe
俺3月になってから全然勉強してないけど受かるかな?
865名無しさん@おだいじに:03/03/26 22:58 ID:???
>>864
私もそうだったよ、私は12月の末から一日平均1時間〜2時間しか勉強しなかったけど受かった。
866名無しさん@おだいじに:03/03/26 23:25 ID:5KxzebFW
前にも出てたけどもう一度。
シャープペンでもいいんだよね?なんか鉛筆じゃなきゃ絶対×って説と
どっちもイイって説があって分からない(´Д`)
国試経験者教えてぽ
867名無しさん@おだいじに:03/03/26 23:28 ID:???
どっちでも(゚∀゚)イィー
鉛筆のほうが安心できる
868名無しさん@おだいじに:03/03/26 23:32 ID:htqu1W06
>>863
励まされるがその一割になりそうな予感が何より恐いっス。
うわ〜おわんねぇ〜
869名無しさん@おだいじに:03/03/27 00:24 ID:???
九割だよ。余裕だ。わはははは。。。。と空騒ぎ…
870名無しさん@おだいじに:03/03/27 00:38 ID:???
あと2日かぁ、、、

ここで1問○か×か答えてね

Q.日本薬局方「あへん末」を麻薬診療施設の開設者に
 譲り渡すことを業としようとする者は,
 あへん卸売業者の免許を受けなければならない。

単純な問題です。

871名無しさん@おだいじに:03/03/27 00:38 ID:???
何が不安かって、
今年は問題難しくなるんじゃねえか?
新傾向の問題でたら解けるかなー?
模試受けたぐらいで初めて見る問題解けるかなー?
薬物名100個挙げてみろっていわれても出てこねーよ!

って一人ぶつぶつ引きこもる…
872名無しさん@おだいじに:03/03/27 00:41 ID:???
でも難易度は年々上がってるから去年の人の話を間に受けない
方がいいよ!
873名無しさん@おだいじに:03/03/27 00:47 ID:???
>>870
×か?
874870:03/03/27 00:49 ID:???
>>873
正解です
あへんの売渡の権能は国の独占権であり,あへん卸売業者は存在しない。

何か、いやらしい問題だよねー
こんなのに、引っかからないように気をつけましょ。

875870:03/03/27 00:52 ID:???
文章が変ですね。
873の答えた「×」が正解なんです。
876名無しさん@おだいじに:03/03/27 00:53 ID:???
そうだよ、そうだよ!法規をここで出し合おうぜ。
へたすりゃオイラ足切りになりそうなんで、あせってまつ。
877名無しさん@おだいじに:03/03/27 00:54 ID:cYvs5cGr
うお、素で○だと思ってしまった。
法規って選択肢がいやらしくてやだ。
注意力の問題か…
878名無しさん@おだいじに:03/03/27 00:54 ID:???
薬局を開設しようとするものは、都知事の許可を受けなければならない
879名無しさん@おだいじに:03/03/27 00:58 ID:???
何で都だけなんだよw
880名無しさん@おだいじに:03/03/27 01:01 ID:XRW8/cd5
予想外 だめぽの一句 激減だ
881名無しさん@おだいじに:03/03/27 01:03 ID:???
許可と承認って違うんだよな
882878:03/03/27 01:06 ID:???
と、前振りはおいといてこれからが本題

さいたま市に在住で東京都勤務のものが保険薬剤師の登録をうけようとするとき、
都知事の承認を受けなければならない
883870:03/03/27 01:12 ID:???
>>882
ちょっとムズくねぇえか

答えは、「主たる勤務地」の「社会保険事務局長」に
「登録」を受けりゃいいんじゃないの?

884870:03/03/27 01:16 ID:???
国試レベルだけど、ちょっとむずかしめ、
っていうかひっかけ問題かな。

Q.患者の持参した処方せんには医師の署名だけで押印はなかったが,
 調剤し,患者に薬剤を交付した。

文章をよーく読んでね。
885名無しさん@おだいじに:03/03/27 01:24 ID:???
>>882
その薬局の診療報酬請求はどこにするか考えれば当然○
886>884:03/03/27 01:27 ID:/hgbRK2q
○?印字の場合は押印必要ってやつ?
887名無しさん@おだいじに:03/03/27 01:29 ID:???
>>882
さいたま市って東京にあるの?




これが分からな人いそう・・・
888名無しさん@おだいじに:03/03/27 01:30 ID:???
>>884
自署なら押印必要なしってやつ?
889870:03/03/27 01:32 ID:???
>>886
そうです。「○」です。
処方せんに記される医師名は,
「記名押印」または「署名」のどちらかでいいんです。

今日はねます。
みんなも体調管理だけは気をつけて。
おやすみ。

890名無しさん@おだいじに:03/03/27 01:35 ID:???
>>882
アルバイトで都道府県またがって2つ掛け持ちで調剤する場合はどうすればいいのですか?
891名無しさん@おだいじに:03/03/27 01:36 ID:???
今しがた 薬事混乱 もうだめぽ 来るんじゃなかった 2チャンネル
892名無しさん@おだいじに:03/03/27 02:01 ID:ILfrgwpM
>882
× 保険薬剤師の登録は大臣が行う。
但し地方社会保険事務局長に委任されている
893名無しさん@おだいじに:03/03/27 02:07 ID:???
薬事は雰囲気で解きます。大丈夫。この国の大将もそれで決めてる。
894名無しさん@おだいじに:03/03/27 02:10 ID:???
あああ薬事不安。
あしきりなんてなきゃいいのに。
895名無しさん@おだいじに:03/03/27 02:12 ID:???
保険薬剤師に異動があった時は地方社会保険事務局長に届出
896名無しさん@おだいじに:03/03/27 02:18 ID:???
地方社会保険事務局長って誰だ?
どーでもいいけど。
こんなこといてないで勉強しなきゃ
897名無しさん@おだいじに:03/03/27 02:24 ID:???
明日は看護師国家試験の合格発表だYO!
898名無しさん@おだいじに:03/03/27 02:27 ID:???
では一問

あへん末の輸入は国の委託を受けた者でなければできない

誰か保険のポイントを教えてくれー
全然分かんない
899名無しさん@おだいじに:03/03/27 02:34 ID:???
新傾向!?
死を意識し始めた終末期の児童でよく観察される行動はどれか?
1.他者との距離をおくようになる。
2.なくなった友達からの贈り物を大切にする。
3.病気についての心配なことの相談が多くなる。
4.未来についてよく話すようになる。

2週間前に入院した胃癌の65歳の男性。
ある日、検温のために訪室した女性の薬剤師を身近に引き寄せ、手を握り離そうとしない。
適切な対応は?。
1.「手を離して下さい」と言う。
2.手を離すまでそのままでいる。
3.大声で他の職員を呼ぶ。
4.無言で手を振りはらう。
900名無しさん@おだいじに:03/03/27 02:37 ID:???
>>898
答えは×
あへん末は輸出入禁止
あへんの輸出入は国に専属

法規って漢字多いから眠くなる
よく読まないとまんまとひっかかる
だから嫌いじゃー
901899:03/03/27 02:45 ID:???
実は看護師国家試験より。答えわかんねー。
解答速報なんて2つの予備校で10個も20個も正解分かれてるし。
厚労省から正答発表されねーし。

薬事なんて覚えれば出来るんだから大丈夫だYO!


って余裕なオレ。
902名無しさん@おだいじに:03/03/27 02:52 ID:???
>>901
ごめん。899は煽りかと思っちゃったYO

>薬事なんて覚えれば出来るんだから大丈夫だYO!
覚えられないから焦ってるんだYO!

903899:03/03/27 02:56 ID:???
ついでに。。。
思春期によくみられる徴候や疾患はどれか。
1.チック
2.神経性食欲不振症
3.アブセンティーイズム
4.バーンアウト

全然しらねーーーーー。
薬剤師国試って無駄な問題多すぎって感じ。
904名無しさん@おだいじに:03/03/27 03:12 ID:oKOc5VAS
>>903
チックってどちらかというと児童だよな・・・
2じゃないのかな?バーンアウトって
聞いてまず膵炎が思い浮かんだけど、
おそらく燃え付き症みたいな意味合いかと。
905名無しさん@おだいじに:03/03/27 03:47 ID:???
2週間前に入院した胃癌の65歳の男性。
ある日、検温のために訪室した女性の薬剤師を身近に引き寄せ、手を握り離そうとしない。
適切な対応は?。
1.「手を離して下さい」と言う。
2.手を離すまでそのままでいる。
3.大声で他の職員を呼ぶ。
4.無言で手を振りはらう。
5.「セクハラですよ」と冷たく言い放つ
906名無しさん@おだいじに:03/03/27 04:11 ID:???
>>905
薬剤師は検温なんてしないよ!
解なしで。

てか、ねむれない。。。やばい
907名無しさん@おだいじに:03/03/27 04:15 ID:???
↑状況に応じて正解が変わると思われるので解なし。
受験生がウマー
908名無しさん@おだいじに:03/03/27 08:15 ID:???
寝すぎた・・・
試験前前日だというのに10時間も寝てしまった・・・

87回やってみたら134点だった・・・
奇跡がおこらないかぎり合格しないだろう
誰かカンニングの方法教えてください
909名無しさん@おだいじに:03/03/27 08:31 ID:???


【絶対】第88回薬剤師国家試験総合【合格】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1029250703/l50


【今から】第89回薬剤師国家試験対策【勉強】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1048380351/l50


910名無しさん@おだいじに
試験開始までに1000いくかな?