看護師にできる事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぐーちゃん
今年看護師の資格をとって只今、民間病院で
はたらいている者です。
悩み相談なんですが、学生の時は勉強は楽しく
実習もいい勉強になって「看護」っていうのを
感じることが出来たのですが…
今はなんだか仕事になってしまっているんです。
看護というよりは、業務。
看護を実践するというよりは治療寄り。
習ってきた「看護過程」っていうものがなんだったの?って
感じです。
私的には治療(点滴とか)も必要だと思うんですが、
精神的な関わり、退院後の事…それこそ看護がしたいんです。

これって大学病院や都・県立病院じゃないから出来ない事
とかって有るんでしょうか?

ちょっとわからなくなってきたので来年大学に編入試験を
受けてもう1度勉強してみようと思っているんですが…

誰か御意見いただけますか?
2さくら:02/06/26 23:08 ID:ZWczEHMx
たった何ヶ月で何がわかったって言うんだ?
大学に編入したいなんて私に言わせれば
ただの「逃げ」だよ。もう一度って何を勉強したいの?
ただ頭でっかちになって現場のこと何も理解できない
ナースになりたいのか?
それで精神的な関わりをしたいなんてムリムリ。
今そんなんで辞めたらずっとこの先「辞めグセ」がつく
ジプシーナースになるだけだよ。
3ぐーちゃん:02/06/27 00:00 ID:1AC7HPGj
返事アリガトウございます。
さくらさん、俺が働いて実感した事は
今までしてきた「看護」が急に「業務」になったって感じなんです。
頭でっかちになりたいわけでもなく、病棟で「看護」がしたい!
と思って病院に就職しました。
思う疑問は
手術前の患者様に関わり不安な事を聞いていてなんで
「明日の準備が先!」といわれるのか、
退院後、生活を考え困る患者様にパンフレットを作り
その人に説明し渡して喜んでもらえたのに
「チームを乱すな、それは看護を超えてる」といわれるのかが
わかりません。
点滴を間違いなく行う、手術をスムーズに始めるため準備をする
とにかく観察、観察と…依存的看護も大切な看護ですが
それだけじゃなく独立的看護をしたいんですって俺は考えていたんです。

計画をたてても「時間がない、自分の時だけして」っていわれたら
やっぱり切ないし何のために看護婦がいるのか?って考えだしたんです

大学にこだわるわけじゃなく、けれども学生の実習生の時のほうが
患者様により近くにいた気がするのは何故でしょう?って。

働いていても「あんたがいてくれてよかった」「ありがとう」
っていうのは本当に嬉しいけど、不満の声もあります。
それが、耳に入っても変らない病院でも居続ける必要があるのか
って思ったときに、もっと勉強が必要なのか?それとも
他の病院ではこんな事はないのかも?って思い、多くの方の
ご意見を聞こうと考えたんです。
4ぐーちゃん:02/06/27 00:03 ID:1AC7HPGj
それと、さくらさんはそういう事の
ない職場ですか?いい看護ができる場所ですか?
5名無しさん@おだいじに:02/06/27 00:06 ID:Qdvga3oj
業務ができるようになったら、余裕が生まれる。
そのあと、患者にやさしい看護や業務をすればよい。

どんな仕事も一緒。
6名無しさん@おだいじに:02/06/27 01:12 ID:???
ある意味で、満足の問題は自分の心の中にあるといえる。
職場の問題かどうかは>1の職場を知らない人間には
なにも言えないでしょうが、>1は、自分を変えていく余地はありませんか?
場所を変えても納得できず、最後には医者の真似事をしたり、
筋弛緩剤を注射した?人までいるよ。
今現在で頑張りましょう(ただのスローガンですが)
7さくら:02/06/27 19:03 ID:FCL9W4v9
私は基本的に>5さんと同じ意見です。
私も新人の頃はぐーちゃんさんのように
ジレンマに陥りました。就職して3ヶ月位って
一番落ち込んだりする時なんですよね。大学で働いていたとき
新人さんのアドバイザーをしていたときも3ヶ月目の研修の時が
一番みんな落ち込んでいました。
学生の時は何人の患者さんを受け持ちましたか?
おそらく1〜2人でしょう。(1病棟につき)
臨床に出ると1人で10数人を受け持つことはあたりまえですよね。
やはりそこが違うのでしょうね。
先輩も大変なんです。新人さんがまだ仕事ができない分の
フォローをしながら自分の通常業務をこなすんですよ?
退院患者さんにパンフを渡すことは事態は素晴らしいと思います。
しかしその時間に例えば入院があってバタバタしていたり
ナースコールがひっきりなしになっていたら?
やっぱり「優先順位」を考えるべきですよね。
やはりこの時期はとにかくやるべき業務を覚える、
間違いのないように行う、が優先でしょう。
一番は「患者さんの命」です。
患者さんにゆっくり話を聞いたりする...は当面
業務終了後でどうでしょうか?でも清拭しながらだって
お話はきけるよ?
先輩もこの時期はいっぱいいっぱいですよ。もうしばらくして
新人さんが慣れてくれば先輩たちも余裕ができて
いろんな話ができるようになるよ。
>2では少々きついことをカキコしたけど
今は絶対やめる時期ではないし、やめちゃダメ!!
            by16年目ナース
8名無しさん@おだいじに:02/06/27 19:36 ID:???
大学に入っても、何の解決にもならないのは明白。
つうか・・・・甘い。(あー言っちゃった)
その優しさはいつまでも持ってほしいが、
業務をまず覚えてから。
やるべきことを行ってから+αすれば宜しいかと。

最低一年今の職場に留まって、
それから考えてもおかしくないよん。

手術前の患者様に関わり不安な事を聞いていてなんで
「明日の準備が先!」といわれるのか
→業務を行ってから、あるいは合間にするものかと。
最初は思い通りに時間を作る事が出来ませんが、数ヶ月すれば出来ます。

退院後、生活を考え困る患者様にパンフレットを作り
その人に説明し渡して喜んでもらえたのに
「チームを乱すな、それは看護を超えてる」
→複数床の場合、>>1様の患者にパンフを渡している姿を
他の患者さんは何と思うか心情を考えていますか?
「同じ入院患者なのにどうして格差があるんだ、
もしかしたら大事にされていないのではないか」etc
考えるかも知れない事を。
もし、退院後のパンフがどうしても必要だと思うのであれば、
病棟のパンフを改良して案を提出するなど行ってからでも遅くはないかと。
(別に個別にパンフを渡す事自体が悪いと言ってるわけではないので)

精神的な関わり、退院後の事…それこそ看護がしたいんです。
→身体的・精神的含んで看護です。
(ウエイトは各科によって違うと思いますが)

余談ですが、>>1様は患者さん可哀想可哀想〜俺が何とかしなくちゃ!etc
過剰に思っていないでしょうか?
確かに気遣いの心は茄子だけでなくあらゆる人を接する職業には
無くてはならないものです。
ですが、自分自身の世界と患者さんの世界は別で、お互い境界がある事を
忘れないように。。。そのままじゃ巻き込まれるよ。。。ぼそ

(一度は通る道なんだろうけど、ね)

11名無しさん@おだいじに:02/06/27 20:21 ID:yVFGSaRW
に○便器
>>11
おおお〜〜〜〜♪
今日ちょっとお腹の調子が良くないので助かりますです。。はい

っしかし、、、、
茄子スレだ〜いやっほ〜♪
煽ってやれ!に○便器だぜ!うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
・・・・と>>11様は思われたのでしょうが、
>>1様は男ですぜ________ぼそ。
13名無しさん@おだいじに:02/06/27 20:31 ID:yVFGSaRW
>12

男だって、○便器になれないってことはないだろ!!!
>>13
両刀使いなのね。。。。>>13様は。
今度別スレで感想聞かせて欲しいです。はい
15名無しさん@おだいじに:02/06/27 22:25 ID:???
>>1
今の優しい気持ちを忘れずに行きましょう。
でもがんばってるんだね。せめて3年間は臨床でがんばって
それから進学するのを勧めます。石の上にも3年とはよく言
ったものですね。私もその道を通り、やっと一人前になれた
気がします。
16田舎の公立茄子:02/06/27 23:09 ID:???
業務に追われて看護どころじゃないーおかしいー

最初はみんなそう感じるのにそのうち人が変わったかのように口にしなくなる。
忘れちゃうのかな?
>>1さん、今のその気持ちずぅーっと忘れないでね。
誰もが一度はあなたと同じジレンマを感じていると思うよ。
そのうち今の職場でも必ず生かせますよ。
他の茄子に、あなたのここでの考えを押しつけにならないようにね。
自然と影響を与えられるような男茄子に育って欲しい。(老婆心)
まぁ、業務手順をきっちりこなせて、ミスしないスタッフにまずはなろう。
あせらないで。
私も胸が少し痛みました・・・狭心症じゃないよ、肋間神経痛でもないよ・・・
17田舎の公立茄子:02/06/27 23:22 ID:???
>習ってきた「看護過程」っていうものがなんだったの?って
感じです。

学生時代のそれは仕事でどんなにバタバタしてもピンチ(?)に陥っても
論理的に科学的に行動、思考できるための基礎を身につけるためでもあると
思うよ。カンファレンスや計画立案のためだけじゃないとおもーう。
そんなこと言われなくてもわかってらーい!ならスマソ。
18ぐーちゃん:02/06/28 19:38 ID:ZBL+ytbx
みなさん本当にいろいろな意見アリガトウございます。
正直何かにあせっていたようです。
自分に出来ない部分を大学に進む事で、今まで
もっていなかったカードを持つことが出来るのでは?
考える力を養えるのではないかと、そう思っていたのですが
ここで皆さんの意見を聞いて病院だから出来る事も
あることに気付き、今日も良い経験を得て帰ってきました。

もう少し病院で勉強したいと思いました。
いずれ、もう1度学習したい事が見つかれば、
大学やたくさんの研修に出て勉強しようと考えました。

毒キノコさんのように、自分の受け持っている患者さんには
もちろん出来る限りの事をしようと思っていますが、
差が出るのは余計患者様に不安を抱くことになるかもしれない
そう考えたら自分だけ動くのではないく
全体で、っていうようにも思いました

なんだかいろいろ書きましたが、ココに書いて意見をもらって
本当によかったです。
また相談してしまうかもしれないですが。その時はまた
お願いします。

19名無しさん@おだいじに
私だったら、点滴とか注射が上手で頼んだことをすぐにやってくれたりする看護婦さんのほうがありがたい。
看護過程なんて患者にとってはどうでもいい。