看護師になりたいっ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
私は現在大学3年で就活してるんですが、
いろんな業界をみてもピンと来るものがありません。
それに私は昔から看護の仕事にちょっと興味があって
最近いろいろ調べていたら「自分は看護の仕事がしたいっ」と
強く感じるようになりました。
そこで今から看護師になりたいと思うのですが
何か良い勉強法や良い本などがあれば是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
2名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:10 ID:???
2げっとずさー
3名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:12 ID:???
普通に4大受かるなら、看護大も受かると思うけど。
4名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:15 ID:???
勉強とかじゃなく要はやる気なのでは?
5名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:17 ID:???
>>1
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1015762249/l50
このスレを最初から最後まで読め。
ここまで看護は馬鹿にされることは知ってから、志すのも遅くないでしょう。
6名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:21 ID:???
くれぐれも馬鹿な看護師の意見に惑わされないように。
このスレ、きっと看吉が来るよ。
看護師って3Kの上に職場で上の立場からずーーと苛められたり馬鹿にされたり。
それでもいいならなってね。
7名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:21 ID:???
本屋に看護学校受験本たくさんあるから見てみればー?
高卒の若い子とやるのけっこー大変よーパワーが違うから
就職決まんないからという中途半端な気持ちなら今すぐやめとけ
8名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:23 ID:???
3Kって知ってる?
汚い、給料安い、きつい。
それでもやるの?
やめといたら?くすっ。
9名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:29 ID:???
22の歳から看護学校入って2年後に卒業するとして24。。
10名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:30 ID:???
>>9
年齢関係ないだろ?
あ、医者狙うには若くないとだめか。。w
11名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:31 ID:???
>>10 

看護婦に医者は狙っても無理。まあ、ご飯奢ってもらってやられるくらいなら
可愛かったらね。あと口堅いこと
12名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:34 ID:???
医者の大半が看護婦と結婚してることをご存知?
女医より多い。
13名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:39 ID:w6CYI+FA
うちの姉上、31歳だけど今看護学校三年生。
そう明日(開けて今日)、国家試験発表なのです。
受かっていますように。。。

というわけで、何歳からでも、思い立ったが吉日では?
健闘を祈ります。
14名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:39 ID:???
看護士
15名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:40 ID:???
それは茄子の数が女医より多いのと、茄子がしつこいからだと
16名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:41 ID:???
>>12
自分のまわりではそんなことない。
医療関係以外が最多。
17名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:48 ID:???
>>15
理由はどうでもいいんじゃない?
18名無しさん@おだいじに:02/03/28 00:50 ID:???
基本的には3〜8までの全ての意見は正しい。
でも、好きならやれる。

看護師になって嫌なことはたくさんあると思う。でも、他の仕事考えた
時に、「自分は看護師なんだ!それがいいんだ。」と再び思うはず。
臨床検査技師、レントゲン技師、理学療法士etc含めて幅広い医療職
調べてみてもいいと思う。

4大出てるなら、もし取得単位的に可能であれば大学の看護学部の3年編入。
大学院に行って研究でメシ食っていけるようになるかもしれない。
保健婦(士)になれば、公衆衛生的お仕事で(普通のおつとめに近い
感じ)で、若干3Kにかかわるのが少ない道もある。
1さんが女性なら助産婦という看護婦のエリートコースもある。

1さんは学力ややる気は問題ないと思うけど、ジェネレーションギャップ
や、長い修行年限は心を蝕むことも多い。
できれば、3年編入がおすすめ。競争相手もそんなにいないから医学部の
学士入学よりは入りやすいと思う。
がんばれよ!
19名無しさん@おだいじに:02/03/28 02:13 ID:???
>臨床検査技師、レントゲン技師、理学療法士etc含めて幅広い医療職
>調べてみてもいいと思う。

医療職以外の職がいいと思う、やめといたほうがいい。>>1
20名無しさん@おだいじに:02/03/31 23:19 ID:vt+u30P7
>>7
>本屋に看護学校受験本たくさんあるから見てみればー?

たくさんありすぎてどれがいいかわかんないから
教えてくれっていってるんじゃないの?
21名無しさん@おだいじに:02/03/31 23:28 ID:???
看護婦の給料が安いってのは、あくまで医者とかと比べてであって、
20代の女性としては高給取り。
就職難の大学生が目指してもおかしくはない。
これからどんどん増えるのでは? ってもういっぱいいる?
22名無しさん@おだいじに:02/04/01 23:55 ID:???
しかしその後ほかのOLに抜かされていく。勤務のあまりのつらさに
辞めていくナースも多いのは事実。あれはなぜ給料が高いかといわれると、
夜勤があるからである。あんな大変なのにそれだけの給料。おかしいな…
23名無しさん@おだいじに:02/04/02 00:03 ID:???
>1
やりがいのある仕事だと思うんだったらきっと貴方は適性があるんでしょう
大変だとは思いますががんばってください。
24名無しさん@おだいじに:02/04/02 00:49 ID:xerULP8B
ナースマン=ナスマンコ
25名無しさん@おだいじに:02/04/02 00:54 ID:qRYk0QSm
最近は給料高くなってきてるからいいんじゃない?
しかし、勧めません。所詮、看護師だし。
26名無しさん@おだいじに:02/04/02 02:01 ID:???
>>22
>しかしその後ほかのOLに抜かされていく

どこのOLと比べてんのよ。
27名無しさん@おだいじに:02/04/02 02:31 ID:ZPtnGcQQ
>>24
男なのにマムコとは、これいかに
28名無しさん@おだいじに:02/04/02 14:32 ID:F4Plf0HI
年齢は関係ないと思われ。
現在看護専門学校二年生25歳既婚。
同級生には28歳の女性、男性各一名
35歳の女性一名。
現役で入った同級生とも普通にやっています。
ただ、現役生のようになにかに熱くなることは出来ない。
例えば体育大会とか(藁。
29名無しさん@おだいじに:02/04/02 19:59 ID:???
でも1さんの気持ちもわかるよ。
ここにいる皆さん、ほとんど医療系の職業のかたばかりだから
世間に疎いでしょ。
身近でも多くの会社がばたばたと閉鎖しているよ。
私の叔父の会社(従業員100人くらいの時期もあった)も部門ごとに
徐々に縮小して今や半分以下になってしまった。
知人の勤務している会社も、もうすぐ閉鎖されるらしい。
家のローンを抱えて途方にくれているよ。
まさかこんなことになるなんて・・・と。
日本中がそんな中だもの。確実に仕事のある(ありそうに見える)
医療系に人が流れるのも無理ないと思う。
1さん、がんばってね。
30すぎてから資格をとろうとする人もたくさんいるから、20代であれば、
全然問題ないでしょう。
まして、自分が興味のあった職業ならなおさらお奨め。
30名無しさん@おだいじに:02/04/03 01:00 ID:RbDpTIjv
>29
外から見てるほど医療系もそんなにラクな時代じゃないぞ。
病院もバタバタ倒産してるのを知らないのか???
・・・・・と煽ってみたりする
31名無しさん@おだいじに:02/04/03 01:26 ID:???
はっきり言うが、辞めといたほうがいいと思うよ。いやマジで。
あんなに人間関係に悩まされる職業は他にないとおもうが・・・


32名無しさん@おだいじに:02/04/03 01:34 ID:???
>>31
人間関係に悩まされてるなら、あんたが辞めろ
33名無しさん@おだいじに:02/04/03 03:38 ID:???
32へ
31だけど、もう辞めて違う職についてるよ
34名無しさん@おだいじに:02/04/03 04:30 ID:???
>>31 >>32
人間関係に悩ませられるって具体的にどんな事なのですか?
(例:ムカツク患者や医者、事務長とか、他の看護師?)
35名無しさん@おだいじに:02/04/03 06:15 ID:???
>>34
はっきり言って、その通りです
まずむかつく患者!
看護師はかなりなめられます。まあ仕方ないか・・・
医者には嫌われたくないので文句言えないから、全部私たちに不満をぶつけてきます
ついでに無理難題も言ってきて、挙句に喧嘩を売ってきます。(まあごく一部ですがね)
セクハラも数え切れないぐらいです
死にかけのじいちゃんなら多少は見て見ぬ振りしますけどね。

むかつく石(医師)
石は看護師を対等とは見ない(学歴社会って思ってるから)ので、威張ってます
特に年寄り石とプライドが高い若造石に多い
ついでに間違いを指摘したりするとすぐに怒ります。(感謝しろと言いたい)
あとセクハラ石は最悪、看護師を性のはけ口としか思ってません
まあ一部のナースはストレスが溜まっててセクスで発散する人もいますが・・・(石は金持ってるしね)

看護師同士のいざこざ
女だから陰険だよ〜。特にその病棟の影のボス的存在の人から嫌われたら
もうあなたの人生終わりです。
いやな仕事は押し付けられるし、嫌がらせは多いし、協力もしてもらえなくなるしね

事務職とはあんまり係わり合いを持たないことが多いから気にしなくてもいいかも
36茄子:02/04/03 09:21 ID:Y5iuWgD7
今現在29歳、3年目の茄子ですが。
もうやめてもいいと、思う今日この頃デス。
茄子同士の人間関係に疲れはてております。
医者たちは皆、自分だけが求める医療を提供する為、どんな無理なことでも
茄子に押し付けて、押し付けっぱなしです。
茄子の指摘、意見はまともに聞きません。
こんなはずじゃなかった。何かおかしい。とにかく何でも茄子の責任に
なるようにできております。
もうやめたいのですが。

大体、うちの病棟の心電図モニターの数、今16機あるんです。病床数は
48。夜は3人茄子で対応してます。
モニターだけ見てろって言われれば、出来るかもしれませんが、仕事は
それだけじゃないので、そんなに見れません。モニタリングする患者
の数をもっと減らして欲しい。
37名無しさん@おだいじに :02/04/04 00:02 ID:???
test
38名無しさん@おだいじに:02/04/04 00:06 ID:???
>>35さん
レスありがとう。漏れは来週から某国公立の看護学部の学生になります。
それ故、現実の問題と言うのは、まだ良く分かりませんでした。現実を知るいい機会になりました。
上記の文章から35さんは女性だと思いますが、漏れは男です。
だから、上にある事がそのまま完全に自分に当てはまるとは思いませんが、
少なからず、そういう事が将来自分の身に起こると思う。特にムカツク患者の問題。(←これはよく聞きます
)セクハラ問題は自分がされると言うよりも、知らぬ間に自分が加害者にならないようにすると言うことの方が自分にはむしろ問題かもしれません。
(当然そんな自分の倫理に反することをするつもりはないし、した覚えも無い)
看護師同士のいざこざについては、自分の高校の関係で3年間クラスメートのほとんど女ばかりだったので、それなりに分かります。
少数の男のクラスメートである自分に攻撃の矛先が向くということはにはなかった(と言うか自分が単に知らなかっただけかもしれない)が、
例えばNさんはそれなりに可愛い方と自分は普段彼女を評価していたが、話を聞くと何かが原因でクラスの他の誰々を睨みつけてこわーいみたいな感じの事を他のクラスメートから聞いたりしていた。
それ故、女だから陰険だよ〜というのは何となく分かります。当然、そうじゃない、性格の本当にいい人もクラスにいた。
(もしかすると漏れが知らない別の彼女の顔もあったのかもしれない。でも、疑い出したらきりが無いけどね)
3935だよ:02/04/04 02:52 ID:???
>>38
男なの?まあ男なら多少当てはまらないところもあるかもしれないけど、
男って言うのも大変だよ〜(不安にさせたらごめんね)
まず、石は相手にしてくれません。特に反発なんかしようものなら・・・
女性だったら、ある程度許される部分もありますが、男だったら容赦ないかもよ。
特に、女性の中にいることが嬉しいキチガイ石にとっては邪魔な存在かもね。
ただ、医療現場って女性社会だから(看護婦が圧倒的多数を占めるので)
石の中でもまれに男性が入ってくれると嬉しい人もいると思います。

あと看護婦の中でも色々あるよ。(そこの看護婦の質しだいだけど・・・)
何かと力仕事ばっかりさせられるよ。患者運びとか風呂いれとか・・・などなど
それと看護婦の態度も大体2通りに分かれます。
ひとつは、男だからやさしくしてくれる人たち。男に飢えている人に多いかも。
もうひとつは、男だから反対にめっちゃ厳しくなる。
女だったら簡単に泣いたりするから厳しくいえないけど、男だったらめっちゃ厳しい人も多いよ。
まあ、あなたの世渡りのうまさしだいで、コロっと変わると思うけどね。
それで、あなたが職場に慣れてきたら女性を見る眼が変わるかもよ〜(笑)
もうその頃には異性として見なくなるから、下ネタも平気で言うし
女性の陰険な部分も、あなたが高校の頃とは比べ物にならないぐらい見るでしょう。
高校生だったら、いくら女子が多いとはいえ思春期だから、異性を意識するもん
でも、職場じゃ異性として見なくなってくるからさ〜(仲間扱いなのだ)

まあ色々あると思うけど、めげずにがんばってね〜
4038:02/04/04 04:03 ID:???
>>39
メール欄に半角でsageと入力するとスレが上に上がらないから、sageでお願いします。知ってたらスマソ。
それとメール欄のかわいそうにって??
>特に、女性の中にいることが嬉しいキチガイ石にとっては邪魔な存在かもね。
 石にそんな基地外がいるの、ふ〜ん。自分が知ってる石には基地外な人はほとんどいなかった。(単に自分が知らないだけかも)
(例外、本当に石に不適な基地外が1人いた。その人は、患者が他の石の手に少しでも懸かっていたならば、本当にいいかげんな診断しかしない人です。当然、今は自分が診察を受けていたのとは別の病院に飛ばされた。
ちなみに看護の資格をとった後に救急救命士の資格とかも取ろうと思っているので、純粋な看護師に成ってるかはまだ、未定です。資格ヲタじゃないが、取れる資格はとる。
>もうその頃には異性として見なくなるから、下ネタも平気で言うし
 別に下ネタは言わないが、この状態に近い状態もう既になってるような。
(異性として大して意識しないという点で)それに別に女が目的で看護になりたいと言うわけでもないし。
41名無しさん@おだいじに:02/04/04 13:39 ID:56w3CI/g
42名無しさん@おだいじに:02/04/05 05:15 ID:???
おや?sage進行だったの?知らなかったのでスマソ

ついでにメール欄の発言に特に意味はなかったの(爆)
ただ今から波乱の人生が待ってるので「かわいそう」ってだけだよ
救命救急士は、確か半年ぐらい学校に行かないといけないよね?
私もとりたいけど、めんどくさそうだしね〜
数年前までは、看護婦だったら試験受けるだけで取れたのに、
今はみんな学校行かないといけないからな〜

もうひとつ言うと、
異性として大して意識しないという点はそういう意味じゃなくてね
看護婦たちがあなたのことを男性としてみなくなるから、
女性の本性見れるってことだよ。怖いよ〜恐ろしいよ〜
はっきり言って世の中の女性すべてに幻滅するかもよ〜

でも、まれに異性として意識する人もいるので
いい出会いがあるかもしれませんよ
43名無しさん@おだいじに :02/04/05 23:53 ID:???
>>42
>>数年前までは、看護婦だったら試験受けるだけで取れたのに、
  今はみんな学校行かないといけないからな〜
マジで!? 知らなかった。鬱だ氏脳
>>看護婦たちがあなたのことを男性としてみなくなるから、
  女性の本性見れるってことだよ。怖いよ〜恐ろしいよ〜
  はっきり言って世の中の女性すべてに幻滅するかもよ〜
本当は女性が怖い、恐ろしいって言う女性の本性については、既にある程度分かっています。だからそんなに萌えることがないのかも。
(高校時代や嫁と姑の問題やテレビでやってた痴漢でっち上げなんかいい例)
高校時代でもう、すべての人ではないにしろ女性に対して少しは幻滅してたりする。(妬みや憎しみや陰湿なとこで、通常は見えない部分。
おいおいそんな事でtさんを攻撃するなよみたいな。自分が攻撃されていなかったし、別にtさんに好意を抱いていたわけでもなかったけれども正直気持ちが良くはなかった)
男性は女性の良いところ?しか見ていない。(現に自分もそうだったし、他の人もそうみたい。恋は盲目ってね)
一部にはいい人もいるけど、自分がその人の隠れた本質を見抜けていないだけかも。
>>35さんが言うのは、漏れがこれからは異性とみなされなくなる事により、女の攻撃の対象になるかもよって言うことですよね。もうこれはブルブルでしかないです。
最終的に看護師一本で行く気はないが、本当にあれが自分に向けられるとなると正直怖いな。そうなったら本当に世の中の女性すべてに幻滅してるかも。(女性恐怖症みたいな)
44名無しさん@おだいじに:02/04/15 21:55 ID:V9bpeDVB
助産婦って看護婦のエリートなの?
所詮専門卒なのに。
目くそ鼻くそって気がするんだけど。
45名無しさん@おだいじに:02/04/16 02:12 ID:???
助産婦なんて鼻くそジャン
どんなにあがいたところで所詮石にはかなわないんだろ
ただ、『わたしは助産婦よ。勉強したのよ」って威張りたいだけだろ
46名無しさん@おだいじに:02/04/27 19:03 ID:LCbrZMwc
看護婦になりたいと思うのですが、
子供がいます。現在24歳です。
最終学歴は専門学校(PC)
今までPGとして働いてきましたが子供を産んでから
助産婦になりたいと思うようになりました。
>>1さん同様、来年の試験を目指そうと思ってます。
短大と専門学校と大学といろいろありますが違いが分かりません。
授業料はどのくらいでしょうか?
また、学校卒業してからブランクあるのでどの教科を勉強するべきかなど
いろいろ教えて頂きたいです。
47名無しさん@おだいじに:02/04/27 19:37 ID:hygYvpGG
>46
通りすがりの看護学生です。
現在26歳小梨ですが既婚です。
正直言って、やる気がよほどないと続きませんよ。
子供がいても、そんなこと融通のきく学校ではないです。
2年までは何とかいけても、3年は本当に時間がないです。
勉強が難しくて大変というよりも
時間がかかって大変です。
学費は、学校独自の奨学金があるところなら
教科書代とユニフォームなどの実費のみで
すみます。(20万くらい)
よく考えたほうがいいです。
甘い世界ではないです。
48医師:02/04/29 19:06 ID:???
 看護師は大変な仕事だと思う。
 かなり体力を使う 排泄の世話をする 患者になめられる
 それでいて給与はそんなに高くない
 病院薬剤師なんかよりよっぽど高給でもいいのではと思う

 だからこそ、看護師になるのはやめたほうがいいと思う
49現在高3:02/04/29 19:26 ID:???
私は来年某地方国立大の看護科入学を目指して日々勉強に励んでいますが、
文系(特に私立)志望の子たちよりはるかに成績は上です。
看護婦(看護師)は素晴らしい職業だと感じて、中3頃から将来の職として
意識してきました。
どうしてここではそんなに馬鹿にされているのかサッパリわかりません。
何故看護婦が他の仕事に比べて下に見られるのか、どなたかわかりやすく教えてください。
それで希望が変わることはまずありませんが。
50名無しさん@おだいじに:02/04/30 00:41 ID:7Gc9TiuL
看護に10年・・長い時間がたった。将来の夢が看護師だった。
はじめは、看護する事が楽しかった。一生懸命だった。
患者の喜びが自分の喜びと思った時期もあった。
全部、過去形になった。人生やり直すことができるなら
2度とこの世界に入らない。今から看護を目指すのは止めたほうが良い。
だんだんつらい時代。医者もろくな仕事じゃない。医療はこれからは頂けないよ。
もっと良い仕事があるよ。
51名無しさん@おだいじに:02/04/30 02:41 ID:RW2yMU/J
>>49
どうしてすばらしい職業だと思ったの?
返答次第で向き不向きがわかる。
>>49
女性の痛さが如実に出る職業だからです。。。はい

知識も十分ではないのに感情論でDrに噛み付くところ、
集団ゆえのどろどろ劇があるなど・・・。
ちなみに私も茄子ですが、そういう色には染まりたくありません。

53名無しさん@おだいじに:02/05/01 00:55 ID:???
>>49さん
病院に勤める者です。
先日新人看護師さん達の研修にお邪魔する機会がありました。
その時に看護師さん達の医療の知識のなさに愕然としました。
また、間違った知識が上から下へと脈々と受け継がれていることにも気が付きました。
うちの病院に限ったことなのかもしれませんが・・・。
ただ、知識のなさで馬鹿にされているのなら、それは看護師さんたちの責任ではないと思います。
そういうカリキュラムが養成所で運営されていること、国家試験が比較的簡単なことは
看護師さんたちの責任ではないと思うのです。
でも、看護師の人達にその程度の知識しか求められていない現実もあるのです。
49さんがどんなに志を高くもって学業に励まれても、そういうカリキュラムでは
どうしようもないですよね。
そういうことで馬鹿にされることをも跳ね返して看護師になりたいという
気持ちをもっていらっしゃるなら、後悔することなく学業に励まれたら良いと思います。

実際に病院に勤めながら、高度な知識を得ようとしても、看護師さんにはたくさんの仕事があって
なかなか個人で知識を深めていくのは大変だと思いますが
看護師になられても、日々高い知識を得るよう心がけて頑張ってください。

長文失礼致しました。
54名無しさん@おだいじに
age