〜看護系大学教員の学歴が語るもの〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
108104:02/01/18 22:22 ID:???
まず、人文社会系と自然科学系と、学問の形態が異なるという事をまず、ご理解
くださいね!
灯台教授の例は具体例でお示しください。
人文社会系だとは思いますが、人文社会系は院逝っても博士学位がなかなか授与されない
ので、灯台にかぎらず、博士でない教授はイパイおります。
文部科学省がみとめているのは、現在の学位に種別がなくなったからです。
分野がなんであれ、修士は修士、博士は博士。
だから、本スレの言わんとしてるとこは、
「大学教員なんだから、本気で指導教育考えてんだったら,あんたがいる業界の
学位(修士でも博士でも)とってから、やれよ!形だけの学位じゃ後進の指導
できないだろ?学士はまだしも修士(看護学)、博士(看護学)だせるくらい
の指導力あるのか?」
ということと思われ。
109102:02/01/18 22:27 ID:drDlN2Q0
>104
そーすか。
ま、私は興味無いなのであとは好きにして下さい。
正直、お前ポリクリでナースに絞られたろ?
じゃあな。
110名無しさん@おだいじに:02/01/19 01:20 ID:???
>>108
まあ、形だけの学位の人もいるいにはいるみたいですから。それでも、
学位論文を書くのは大変だと思うけどなあ。働かずに論文に集中して
いる私だって、なかなか書けない。だから逆に働きながら,教えながら
書けてる人はどうやって書けるんだろうと不思議でならない。
111名無しさん@おだいじに:02/01/19 01:28 ID:???
高卒東大教授の例は建築学科安藤教授のことで、有名な話なのに「具体例
を示せ」というのはドキュソだね。新聞読んでください。
看護は、本来の看護の学術論文を書いていない教員に限って、法学修士や
経済学修士なのが問題と思うよ。いくら看護の側の人が言い訳しても、
内心は「おっしゃるとおり」と思っていない?
看護の論文をバリバリ書いている人で、法学や社会福祉の修士という例は
実はあまりないよ。

112名無しさん@おだいじに:02/01/19 03:11 ID:???
>>111
そのとおりでしょうね。
113名無しさん@おだいじに:02/01/19 03:24 ID:???
なんだか、学位をもっていて偏差値も高いのに大学の教員になれない医師が、
学位もいいかげん、偏差値もずっと低いはずなのに、
簡単に大学教員になっている看護婦を妬んでいるに過ぎないんじゃない?
看護なんて、10年ほど前まで、大学院はもちろんのこと、
学部さえなかったんだから、今の状況はしょうがないこと。
114名無しさん@おだいじに:02/01/19 03:32 ID:???
>>113
そうだよね。
私が危惧するのは変な学歴偏重主義になってきて、差別体制を
作っているのではないかということ。大切なのは何かを見失わ
ないようにしたいな。
115名無しさん@おだいじに:02/01/19 05:37 ID:???
>111
あれは仕方ない必要悪みたいなもの。

なんで茄子が法学?文学?って人がいると思うから解説しとくと、
大学の教員になるのにはどうしても大卒の資格が要るのね。
で、昔のおばちゃんたちは看護の大学が無い時代に専門学校を出てるから
いまさらしゃらくさくて教員になるために看護大学なんか行けるか、ゴルァ!って感じなわけ。
で、なんか別の分野で大卒の資格を取ろうってことになるんだけど、世の通信教育って
だいたいが文学か法学なんだよね。層化とかさ当用とか中欧とか。
そんなわけで、いきおい茄子が法学・文学の学位を片手に大学の教員になってるって訳。
それから、>111さんが言ってる修士というのは現実にはほとんどいなくて、実際はみんな
ほとんど学士ね。
116名無しさん@おだいじに:02/01/19 05:43 ID:???
>113
その状況もどうやらそろそろ終わりつつあるよう。
学歴バブルの追い風に乗って、大学新設ラッシュでできたポジションがどんどん埋まっていってる。
今後はバブルがはじけるから、それまでに潜り込めた有象無象の自称研究者と
厳しい訓練を積んで名実ともに研究者に相応しい新参者とが骨肉のバトルを展開!
看護が学問としてどうなるかは、このバトルがどう執り行われるかに掛かってるでしょうね。
117名無しさん@おだいじに:02/01/19 06:38 ID:???
>>116
そうですね。
これからどうなっていくのかなあ。
過渡期に生きるのってつらいね。ここ数年でずいぶんと状況が変わりました。
通学で大学、大学院と行って学んだけど、その間キャリアは積めないし、
奨学金の借金は増えるし、他にもいろいろあって、時代に翻弄された感じ。
時代の波を読めなかった私は大馬鹿者です。でも、学んだことは無駄には
なっていませんけどね。ただ、生きていくのがつらくなります。
118104:02/01/19 15:10 ID:???
>>111
医学関係じゃないので、知らなくてスマソ!
119名無しさん@おだいじに:02/01/19 15:12 ID:???
別スレにあるけど、石井とか河合って研究テーマ決まってるんだろうか?
他人事ながら心配してしまう。
それとも東大って案外いい加減なのか?
120漏れも理事長:02/01/19 15:25 ID:???
ふら〜っとよってみたら、結構盛り上がりスレだ。

いくら過渡期といっても、いくら新しい分野だといっても、異なる分野の
研究者・学者が指導教授(大学だから専任講師以上)が違う分野(文系)の
研究者・学者(博士・修士持ち)じゃ、ちょっとと思う。
医学博士とはいわなくとも、関連の修士でも良いからとってから、就任すべきと思われ。

>>1に一部反論。正直、学士はなんでも良いよ。学士授与機構ってのがあるんだし。
通信だろうと、放送大学だろうと、文系だろうとなんでも。
昔は、医者だって、専門卒なんだから。
大検で高卒資格とって、大学入ったって、誰にも指差されることはないだろ。それと同じ。
ただ、その後がいけない。
なぜ、理科系(自然科学系)の院で研究しなかったのか?
ちょっと中途半端だ。
先をみてなかったね!今からでも、論文提出して取るべきだと思われ。
121名無しさん@おだいじに:02/01/19 15:32 ID:???
>120
ただ看護の場合は純粋な自然科学である(?)医学と違って文系もありだと思いますよ。
なにせ、看護はアートですから。(藁
122漏れも理事長:02/01/19 15:39 ID:???
>>121
文系もあり、ってことなら、イレギュラーなわけよ。
自然科学(医学に近いのがのぞまれるだろうけど)系の研究者(学位)を
所持した上で、文系での研究じゃないか?
あんたの言う(かんご)という学問が、アートなら、芸大出身の学者が何故いない?
123名無しさん@おだいじに:02/01/19 17:10 ID:???
>122
>あんたの言う(かんご)という学問が、アートなら、芸大出身の学者が何故いない?
そんなの知ったことか。
だいいち私は看護におけるアートって否定派ですから。
だからこそ、(藁が付いてる。そこまで読みきれなかった?
肯定派の人に訊いてくれる?
124名無しさん@おだいじに:02/01/19 17:18 ID:???
アートといって芸大と短絡させてしまうところがいかにも受験生らしくて良い!
>>120漏れも理事長様
あらあらん、病院板の方ですね。
いつもお世話になっております あはーん

看護は精神を高めて行うアートにも似た高尚なお仕事
なんてたって患者の心を一番掴んでいるのは茄子ですもの♪
神学は必須だったりする。

_______などと考えている人は案外多い。。。(藁




126漏れも理事長:02/01/19 18:09 ID:???
>>123,125
あんたらの言わんとしてる事は、藁藁なりにもな〜んとなくわかる(よーな気がする)。

神学、芸術論、宗教学・・なんでも結構。いろんな学問、分野で研究するの大いに結構!
しかし、一番大事なこと!
看護といわず、自然科学系の学位(博士とはいわず、修士)くらいはとってから、教鞭、研究者しろyo!
127名無しさん@おだいじに:02/01/19 21:55 ID:???
みなさん、無茶いわないでね。
看護大の教員は看護短大や専門学校の教員からの移行組なので、看護の研究なんて
したことないのよ。それに看護の臨床してないから研究できないし。
教育歴はあるから大丈夫だけど、ついつい専門学校教員時代のクセが抜けずに精神論
に走るんだけど。
128名無しさん@おだいじに:02/01/19 23:41 ID:???
>>127
よく出てくるこの「精神論」って具体的には何?
129名無しさん@おだいじに:02/01/21 00:56 ID:???
精神棒と同じかえ?
130名無しさん@おだいじに:02/01/21 14:27 ID:cdeAke32
ターミナルケアには、看護理論より、心理学や宗教学の方が重要。
看護婦の言動に患者は心理的に振り回されるものだから。
131名無しさん@おだいじに:02/01/21 19:26 ID:???
2月初旬、予備審査だ・・・
やっと終わるぜ!
132名無しさん@おだいじに:02/01/21 19:56 ID:???
看護には心理学や宗教学がとても大切で、看護大教員が心理学や宗教学の
学士や修士なのは分かりました。
それなら看護大の専門科目は心理学者や宗教学者が教えればいいだけです。
133おめーはおヴァカさん?:02/01/22 01:04 ID:???
hakaseha naniwo osierebaiino?
134名無しさん@おだいじに:02/01/22 01:31 ID:aNLYeY1k
>117 俺は、社会人学生を断念して学費を払ったと思って
ダイエーに株を投資したよ、これも時代に翻弄されたのかな?
135名無しさん@おだいじに:02/01/22 08:08 ID:???
>>134
これはマジレスですか?

マジで思うんですけど、一回こっきりの人生。墓場には何も持ってはいけない。
子供がいるわけでもないので、財産を残す必要もなく、葬式代くらいかな?
老後は?そこまで生きるかもわかんないし、とにかく今できることをやるって
いう感じです。看護を追及するもよし、他の学問をやって看護にリンクさせる
のもよし、って思うけど。まあ、その道を一筋にやってる人には反論されるで
しょうけどね。今から試されていくんですけどね。
 昨日、大学で訊いたら、修士(学術)は申請のときに大学がそれでしていなけ
ればできないそうです。文学部って別に、文学を研究するところばかりでは
ないですよ。名称変更するといいのに。まあ、あんまし詳しく書くと、特定
できるので、書きませんけど、私のとこで、純粋に文学やってる人は全く
いません。学科が違うからかもしんないけど。
136名無しさん@おだいじに:02/01/22 12:17 ID:KKhozDZ4
>135 俺は30台 大学卒(通学) 既婚3年 子供一人 持ち家あり、
住宅ローンあり

いまの国公私立を含めた大学、大学院設立ラッシュの時代マスター進学を考えたよ

俺の人生において大学院の進学、学費負担は負債と考えて現在休止中、
宝くじ、マネーゲームで財を確保してから考えるよ。

大学院の学費等の出費年間100万位(それ以上かな?)運良く2年で
卒業しても200万ぐらい、これを回収する自信があれば挑戦するし
なかったらやめる。

要は自分の人生設計をしっかりすることだと思うよ。

また、学問にお金をかけるのは最高の贅沢(自分もそうなりたいヨ)

137名無しさん@おだいじに:02/01/22 16:35 ID:???
>>135
修士(文学)=文学修士をとって、看護教育ですか・・・?で何を教えますか?

研究をはじめるとき、(院に入学するとき)どんな学位がとれるのか自分で確認すべき事柄であると思われ。
結局、なんだかんだいっても、「あたしがやった研究は文学の研究じゃない!」といったみたところで、
あなたの最終学歴は、「文学を修めた修士」です。大学受験じゃないのにDQNだ。
学士(医学)をとりたくて(医学の勉強がしたくて)歯学部には逝かないでしょ?
看護婦免許がほしいいのに、歯科衛生士の学校へはいかんだろ?

ちょっと、まちがったね!研究する姿勢は良いよ。でもそれを生かして、自然科学系博士課程
(後期)へ進むことを勧めます。
138名無しさん@おだいじに:02/01/22 16:56 ID:???
>>135さん
学術の学位がでない(大学側が文部科学省に申請していない)というのは、貴女の大学(院)
での研究分野が紛れも無く「文学」だからではないでしょうか?
医学部の院は「医学」、歯学部の院では「歯学」の学位しか出ません。これは他の研究分野ではないからです。
137にあるように、貴女がいくら文学の研究ではないと言い張ったところで、大学(院)は、あくまで、
貴女の研究は「文学」学際とみなしているのに他ならないでしょう。

139名無しさん@おだいじに:02/01/22 20:24 ID:???
>>136 >>137 >>138 丁寧なレスをありがとうございます。
 そうなのかもしれないですね。ただ自分が研究したい内容を指導する教官が
なぜか文学部の教授だったんですよ。大学院進学するとき、研究分野に関する
指導ができる先生を看護では見出せなかった、ということでしょうか。
この教授のもとで学んだことに現時点で、後悔はしていません。本当は
博士もこの教授の下でやりたいのですが、さすがに今後は看護を続けていく
つもりなので、看護の博士に進んでいくつもりです。ただ、奨学金の借金が
すごい額なので、働いてからです。>>136さんのおっしゃるように、「大学で
学ぶことは贅沢な」選択です。でも、大学に進学してよかったと思います。
学ぶことの方法論と自分の視野や考え方が広がりました。
 これから社会に再出発しますが、そこでたぶん自分のブランクを痛いほど
感じることでしょう。最初の3年は「石の上にも3年」の教訓でいこうと思ってい
ます。(働かせてくださるところがあってよかったです。)

 
140名無しさん@おだいじに:02/01/22 20:30 ID:???
そういう話なら応援するよ。
だって看護の先生って、文学士や文学修士で終わってるし、話聞いたらシェークスピア
研究とが多いじゃない。同じレベルかと思った。
141名無しさん@おだいじに:02/01/23 17:34 ID:???

142名無しさん@おだいじに:02/01/27 10:13 ID:???
>>140
全く違う研究です。もろ医療に関するやつです。
内容書くとばれる恐れあるので、書きませんが。
それにしても再就職、給料が安すぎで悩みます。
143名無しさん@おだいじに:02/01/27 10:43 ID:DLxYH/0z
>142
失礼ながら、、給与はどれくらいですか?
四捨五入で30万いかないですか?
144名無しさん@おだいじに:02/01/27 10:48 ID:???
>>143
同級生と比較し、基本給が8万くらい少ないです。これから引かれるので、
四捨五入で30万よりすくないですね。
145名無しさん@おだいじに:02/02/04 17:17 ID:???
いやはや、途中でがんばって大学行っても新卒者とは給与で差がつけられる。
50歳で基本給40万なく、ストレート大卒者は40歳で42万、かといって学士もない
60歳は60万くらい、世の中なんか違う。いやほんとに鬱だ。
146漏れも・・・:02/02/06 23:03 ID:???
臨床現場は学歴ではない!ライセンスである!そして経験である!
運送会社は学歴ではない!ライセンスである!そして経験である!


147名無しさん@おだいじに:02/02/07 00:58 ID:???
>>146
そうね。経験して初めてわかるのであった。
148名無しさん@おだいじに:02/02/09 16:12 ID:???
学歴よりも経験と実績かもしれない。
149名無しさん@おだいじに:02/02/09 22:54 ID:???
専門学校から大学院にいけるってどう思う?
150名無しさん@おだいじに:02/02/10 09:17 ID:???
>>149
そういう制度を許す文部科学省及び大学、???
151名無しさん@おだいじに:02/02/10 10:02 ID:???
現状として、4年制大学の2割は定員割れで全員入学している。
一方、看護専門学校は20倍以上の競争率があるところもある。
大学中退や短大卒でも大学院進学を認めているから、尊門学校
からの進学も制度的にはありと思う。
一方、高校2年修了で大学に入学できる制度もある。

2割も定員割れで、大学という制度だけ特別視する必要もなく
なったと思う。
152名無しさん@おだいじに:02/02/10 15:16 ID:???
>>151
この4年制大学の2割っていうのは看護大学のこと?それとも他の大学も入れて?
日本の大学も予備校くらいに名称変更可能かもね。日本の崩壊も近い気も。
153名無しさん@おだいじに:02/02/10 19:16 ID:???
君は何者だ?4年制大学といえば,4年制大学だよ。
周りの大学生(除看護大学生)100人に聞いて見たら?
もし君が看護婦さんなら、なんとなくその視野の狭さがわかるけど。
154名無しさん@おだいじに:02/02/10 23:27 ID:???
>>153
???
155名無しさん@おだいじに:02/02/13 18:47 ID:???
なんと言われても、与えられた場所でマジメに取り組めばいつかは認められる、
気がします。ここの煽りを気にしないで生きていきます。
156名無しさん@おだいじに:02/02/13 23:37 ID:0uOFHiHt
そろそろ学歴板逝けよ
157名無しさん@おだいじに
一流看護大>三流医大 or vice varsa?