WIN−XPってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
12001.11
誤爆じゃないよこの板での感想知りたい。
程度を測る為にもね。謎笑
2名無しさん@おだいじに:01/11/24 08:07 ID:ktxiPv6f
2000のが一般向きか?ドライバー対応が不安。ハイスペック機向きも
事実 あちきのマシンじゃ無理XP
3名無しさん@おだいじに:01/11/26 04:04 ID:???
この板住人の低脳レベルではレスなしと思われ
4名無しさん@おだいじに:01/11/26 08:07 ID:???
あげ
5名無しさん@おだいじに:01/11/26 23:19 ID:???
駄スレ
6田舎の公立茄子:01/11/26 23:24 ID:???
ちょーしわるー!
7名無しさん@おだいじに:01/11/27 07:38 ID:???
MEに戻したよ。様子見だなしばらくは。ADSLの速度はちょい上がったがね
設定の問題だろう。4.9GのHDDじゃ無理かも
8名無しさん@おだいじに:01/11/27 11:12 ID:???
不安定さでMEに勝るOSはないのでは?
9痴呆だい!:01/11/27 11:15 ID:???
2000の方がいいね。
新OSのくせにDVDソフトウェアデコーディングが
用意されていないのは痛い。WMPで対応しろや>MS。

>>3 ここをどこと心得る? 医歯薬看護の連中は
  半分は林檎ユーザよ。
10名無しさん@おだいじに:01/11/27 19:58 ID:???
>9
まもなく絶滅のリンゴ使いね。南無〜
11名無しさん@おだいじに:01/11/27 20:02 ID:YtNQyilm

歴代Windowsで、最も安定していて使い勝手がよいのは、98SE。

それ以外は、クソ。
XPにするとダウンロードしたものが数個使えなくなる、、、
タブレットもエラー出るのでやめた。。。

>>9
それって瀬香せんせい友の会?

>>11
やはり98SEですな。。。。同意。
アセンブリってる人はSE搭載する人が多いですな。

しかしなぜか自宅ぱそはMe。
13名無しさん@おだいじに:01/11/27 20:18 ID:NdUDktE0
折れは2000がベスト安定制なら
ただホビーユースじゃないからな。
14名無しさん@おだいじに:01/11/27 20:19 ID:???
周辺機器が使えなくなったり設定やなんやら大変。もう少し待ってフルセットそろえなおした方がよろし。
という戦略のような気がする。
15名無しさん@おだいじに:01/11/27 21:09 ID:???
ネスケ6.2はいいぞ
IE6嫌い・・・・・・だって弾くの(泣
17痴呆だい!:01/11/27 21:17 ID:???
98SEって安定してる? そっかぁ〜。プログラムしている人には
向いているってことかな?

98SE環境もありかもしれないけど、うちは2000になってから
教授のクレームが減ったYO。>>13と同じくホビーユースしてないし。
18名無しさん@おだいじに:01/11/27 21:20 ID:YtNQyilm

仕事のメインは、UNIX とマックだかんな。うち。
Win は、他のところとの互換性のために使っているだけ。
1918:01/11/27 21:22 ID:???

だからこそ、安定してくれないと困るんだけどね。>win
重要でない部分で時間とられると間尺にあわない。
WINは周辺機器とソフトのためだけに使用。
院内は林檎4割窓6割程度かな。
安定性?______うーと・・・うーーーーん・・う・・

新機能もいいが安定性をもうちっと。。。(切実)
21名無しさん@おだいじに:01/11/27 21:34 ID:???
ノートPCは更に不安定XPうちの一時お蔵入り
22痴呆だい!:01/11/27 21:38 ID:???
そういえば、Win98初期バージョンにOffice XPインストールした時にゃ
泣けたね。あらゆる環境が変わって、一気に動作しなくなった。

おかげでアンインストールするハメになって、せっかくした
アクティべーションをもう一度やるハメに。
あのときばかりはMSを呪いたくなったなー。
23名無しさん@おだいじに:01/11/27 21:41 ID:???
周辺機器のドライバ対応待ちで一致じゃのう。
OEM版ただで手に入れた嬉しい きゃは
24名無しさん@おだいじに:01/11/27 21:47 ID:???
Meの方が早いような気もするが
25名無しさん@おだいじに:01/11/27 21:52 ID:???
ADSLだと98からMEにするとスピード上がるがMEからXP
にしても変わらん。ネスケ6.2は起動に時間掛かり過ぎだよ
26名無しさん@おだいじに:01/11/27 21:55 ID:???
>>25
ネスケは、4.7 でしょう。やっぱり。
それより上にあげる必然性がない。
27たとえば:01/11/27 21:56 ID:???
Pen4のパソコンでMS-DOSとか
Windows3.1使ってる人っているのかな?

ドライバがないか。。。
28名無しさん@おだいじに:01/11/27 22:00 ID:NdUDktE0
ネスケファンなんですがウィルス対策に重宝してますよ〜
29層化大作:01/11/27 23:13 ID:???
変なスレが立っておるのう。朕はWIN95 IE3.01じゃぞ
30名無しさん@おだいじに:01/11/28 00:58 ID:???
実用優良スレだな!
age
31~~-yζ゜)びびげ ◆b1BigeZc :01/11/28 01:27 ID:???
新OSは一年は放置するのが良いと思われ。

そうするとMacユーザーは大変ですなあ。
わっしはバジリスクIIでPersuasionとか使うだけだ。
32層化大作:01/11/28 03:17 ID:???
OSより常時接続の諸君はファイアーウォールソフト導入のが先じゃぞ。
33名無しさん@おだいじに:01/11/28 03:41 ID:???
Winユーザの縊死諸君へ。
いいかげん本文のないメールを受け取っただけでウイルスと
騒いだりトロイのことをウイルスと呼ぶのはヤメロ
34~-yζ゜ ◆b1BigeZc :01/11/28 04:00 ID:???
確かに空騒ぎする人は多いが…でも騒ぐ人は一昔前ならマックユーザーだった人と重なると思うけどな。

層化殿、せめて3.02を使わないといけないのではないでしょうか。
3533:01/11/28 04:32 ID:???
>>34
まさかこの時間にレスがつくとは思わなんだ。
だから自分で保守できない人はWin使うのやめた
方がいいんじゃ? ってことよ
36~-yζ゜ ◆b1BigeZc :01/11/28 04:44 ID:???
>禿同。その一言につきる。

PCはつきつめれば他ならぬ自分自身だけの為の道具なのだという事を自覚して使って欲しい。

公共性があると主張するやつもいるが、ソフトの一つも自分で買ってから言え、と思う。
>>35様 >>36びびげ長老
ぱそを自分好みに手を加えて使って育てるのが楽しみですな?ですな?

ぱそに使われちゃだーめ。使うものです。

XPについては早々に買ったのはよいがアップデートするのも面倒なので
最低半年は待ちます。。。。あひゃ♪
38層化大作@本物:01/11/28 07:01 ID:j2Ax4lyj
朝起きたらまた朕の偽者が・・IE3.01なんて朕に対するあてつけか?
考え過ぎか。中年ヒッキーに明日はないのう 食費もないしな。
39名無しさん@おだいじに:01/11/28 10:24 ID:???
さげ
40名無しさん@おだいじに:01/11/28 11:55 ID:???
どれが本物?そうかだいさく
41名無しさん@おだいじに:01/11/28 13:19 ID:???
98SEにもう一票。
activation 滅殺希望。
42名無しさん@おだいじに:01/11/28 16:54 ID:???
98SEのままでよさげ。なんとなく新し物好きな私にはただの飾り物となってしまった。
43名無しさん@おだいじに:01/11/28 17:44 ID:VHKH0ZhQ

きっと俺、最新の P4 とか買っても、昔のマシンの CD ひっぱりだして、
98SE いれるような気がするな。
44名無しさん@おだいじに:01/11/28 21:41 ID:???
98SEはブロードバンドに対応してないからペケよ
45名無しさん@おだいじに:01/11/28 22:00 ID:jRCbD3UM
Win98は名OSと思っているのは漏れだけか?
46名無しさん@おだいじに:01/11/28 22:03 ID:???
>44
具体的にはどういう事が98SEでは出来ないわけですか?
47名無しさん@おだいじに:01/11/28 22:03 ID:???
きみは貴重品です
48名無しさん@おだいじに:01/11/28 22:07 ID:???
誰やねん
98SEがもっとも安定しとるとかぬかしてんのは?
マジかネタかはっきりしろ。
49毒キノコ ◆kINOC0xA :01/11/28 22:11 ID:???
まじです。。。はい
50毒キノコ ◆kINOC0xA :01/11/28 22:23 ID:???
とりあえず参考に(WinXP関連)

WinXPで使えなかったソフト(これ見て諦めた)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1003205546/l50

WinXPを極限まで軽く安定させろ(安定できるといいな)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1005162131/l50
51名無しさん@おだいじに:01/11/28 22:33 ID:???
ちゃうがな
XPは問題外でNT系と比べてっつうこと。
WIN2kと比べて98になんかイニシアチブあるか?
52>>51:01/11/28 22:46 ID:???
ドライバ…
53名無しさん@おだいじに:01/11/28 22:51 ID:???
やっぱ2000でしょ安定は
54名無しさん@おだいじに:01/11/28 23:29 ID:???
>>52
2kで無いようなもん使うなよ。
今パーツも安いよー
55名無しさん@おだいじに:01/11/29 00:09 ID:???
XP違法コピー注語句人が売ってる場所希望
56名無しさん@おだいじに:01/11/29 01:39 ID:???
九十九本店のあたりにいる害人
57Anti Activation:01/11/29 11:23 ID:???
>>55
違法コピー版使ってインストールしても、
activationできないんちゃうか? ==> 1ヶ月しか使えないんじゃ?
58>>51:01/11/29 11:59 ID:???
ゲーム
59名無しさん@おだいじに:01/11/29 21:13 ID:???
>56
3000円キー付き福建マフィア製
60名無しさん@おだいじに:01/11/29 22:01 ID:???
欲しい!
61名無しさん@おだいじに:01/11/30 02:03 ID:???
ちゃんと動くよコピーOEM版
1500円
62名無しさん@おだいじに:01/11/30 05:55 ID:p2nwEhvf
折れも欲しい1500円マジ?
631:01/11/30 18:26 ID:???
やはりこの板のレベルは低いな
64名無しさん@おだいじに:01/11/30 22:16 ID:???
>>63
所詮医学部しか入れなかった連中だからね。
65名無しさん@おだいじに:01/11/30 22:20 ID:???
>64 どうしてもそのセリフが言いたかったんでしょ。
66名無しさん@おだいじに:01/12/01 00:51 ID:???
暗いやつらだXPはまだだけど
67名無しさん@おだいじに:01/12/01 00:58 ID:???
>>63は、医学部コンプレックスがたまってるな。
 気の毒に。。。
68名無しさん@おだいじに:01/12/01 04:26 ID:???
メモリー不足と思われ
69名無しさん@おだいじに:01/12/01 05:48 ID:???
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 6.15 秒
平均速度(バイト/秒) = 163 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.301 M bps
70名無しさん@おだいじに:01/12/01 20:32 ID:???
恩赦でXP安売り ないか?
71名無しさん@おだいじに:01/12/01 20:38 ID:???
【4:70】WIN−MXってどうよ
1 名前:2001.12 01/12/01 14:43 ID:???
誤爆じゃないよこの板での感想知りたい。
程度を測る為にもね。謎笑
72WINME使用中:01/12/01 20:44 ID:???
ちゃんと動いている機械をわざわざ時間をかけて動かなくするような
馬鹿なことはするつもりがない。
次の買い替えは2年後の予定です。
73名無しさん@おだいじに:01/12/01 20:47 ID:???
MEっていきなり固まるから嫌い!
74名無しさん@おだいじに:01/12/02 00:10 ID:???
>73
お前の使い方が悪いだけだ
75名無しさん@おだいじに:01/12/02 03:32 ID:???
買え! 金出せ!
76名無しさん@おだいじに:01/12/02 04:32 ID:???
MSの日本法人女事務員の給料知ったら買う気なくなるぜ。
77名無しさん@おだいじに:01/12/02 19:27 ID:???
どのくらい?給料
78名無しさん@おだいじに:01/12/02 23:46 ID:???
2000は論文書きマシンには最適。事務所2000使ってるけど、98(SP1を使ってた。)より格段に落ちにくいし。
ただ、ゲームから足を洗うきっかけにもなったな。95用のゲームなんかは、中途半端に使えて、途中で落ちる(泣)
79名無しさん@おだいじに:01/12/03 00:17 ID:???
MEっていきなり固まるから大嫌い!
80名無しさん@おだいじに:01/12/03 02:50 ID:???
>>79
お前に使う資格はない
81 :01/12/03 03:16 ID:???
59 :名無しさん@このスレはクソスレ :01/11/28 02:07 ID:???
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
82名無しさん@おだいじに:01/12/03 04:24 ID:???
くそスレ?
一番有意義じゃぞ
>81
地獄に落ちろ貴様の生まれたまんこ共々死ね!
83PC系板住人:01/12/03 17:02 ID:???
此処は流行の“10年遅れてるスレ”か?
84名無しさん@おだいじに:01/12/03 17:14 ID:???
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 落ち着けよカスども
     ( ´_ゝ` \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||        ||
85名無しさん@おだいじに:01/12/03 20:38 ID:jwNUOPbZ
教授がmacの場合、macにするべきですか?
あと、助教授からリナックス使えと言われているんですが。断るべき?
86名無しさん@おだいじに:01/12/03 22:34 ID:???
>>85
どっちとも使いこなせないくせに(W
87Dr.からす ◆PIXY.n.. :01/12/04 00:07 ID:???
ほんとMEってよくフリーズする。
88名無しさん@おだいじに:01/12/04 00:39 ID:???
シャープメビウスだと使い物にならんのでIBMに乗り換えたら
別物MEは。
89名無しさん@おだいじに:01/12/04 21:33 ID:???
ドライバーの問題を克服して慣れてきたら結構使いやすく感じてきた。
90層化代作:01/12/06 01:15 ID:???
層化?CELERON500だとキツイは
91~-yζ゜ ◆b1BigeZc :01/12/06 01:29 ID:???
漏れはカッパ550でW2Kで満足。

でも440BXにそろそろ不満が。金もないし、サムライの誘惑に転ぶかな。
92名無しさん@おだいじに:01/12/06 06:27 ID:???
                      ∧         ∧
                       / ヽ        ./ .ヽ
                    /   `、     /   ヽ
                   /       ̄ ̄ ̄     \
             ( (    l:::::::::              .l   ) ) _____
                  |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |     / お前らがこんなところで程度の
                  .|:::::::::::::::::   \___/    |   < 低い話をしているなんて、
                   ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ      \ 同じ医歯薬板の住人として
     フゥ,モウオテアゲダネ     丶::::::::          ノ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 恥ずかしーぜ、まったく…
                ___ノ::          人_            
           , --ー ̄    ::           ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
          /::::::::::::::::::::  ー-- .,,      ..::::,, --ー "       :::::\
           /::::::::::::;;;;;;;                            :::::::: :::ヽ
  ⊂二 ̄⌒\                                     /⌒ ̄ニ⊃
       )\   (                                )    /(
     /__   )                             (    __\
    //// /                                 \ \\\ヽ
   / / / //                                      \\ ヽヽヽ
  / / / (/                                            \) ヽヽヽ
 ( / (/                                             \) ヽ)
  ( /                                                 ヽ)
93~~-yζ゜)びびげ ◆b1BigeZc :01/12/06 16:48 ID:???
>92 君もずいぶんヒマなんだねぇ。
コピペだけで満足できるなんて人生簡単でいいね。
94名無しさん@おだいじに:01/12/06 20:57 ID:???
漏れなんざ、Celeron300Aだぜ。
あのころはオーバークロックが楽しかったYO。
95名無しさん@おだいじに:01/12/06 21:33 ID:???
折れもオーバーヒートでシンダ
96入ってる?:01/12/07 12:36 ID:???
Celeronも1GHzオーバー、FSB=100MHzの時代だもんね。

i386モードがすごい!なんて言っていた昔が懐かしい。
97名無しさん@おだいじに:01/12/07 13:00 ID:???
>>96
昭和の終り頃、V30、8MHzで
一太郎が5インチ2HD一枚にシステム+辞書が入っていたぢだいが
懐かしいね。変換するたびにディスクがカタコトカタコトいってたヨ。
98ゲット。このスレでは二重に意味がある。
99名無しさん@おだいじに:01/12/09 05:21 ID:???
EPSON286生きてるぞMS−DOSゲーム機として
提督の決断とか三国志
100TOMIX−N:01/12/09 18:45 ID:???
100GET
101名無しさん@おだいじに:01/12/09 18:51 ID:???
なんだココは?パソコンオタクの集まりか?
102名無しさん@おだいじに:01/12/12 23:27 ID:???
MXで落としたら捕まるのかな??
103入ってる?:01/12/13 15:28 ID:???
>>98 うぉ!V30。8MHz?だったっけ。(ワラ

  それって一太郎3ね。ATOK6から鍛え抜かれ、ブラッシュアップされてきた
  辞書は今も14に受け継がれているYO!
104名無しさん@おだいじに:01/12/13 16:20 ID:???
俺は厨房の頃ゲーム専用機で買ったX68K&PC88FR
→安いから買ってMS-DOSの基礎を知ったPC98BX
→本格的にネット・レポートに使用したPC98CB10 CANBE
→現在、のメイソパソSOTEC M355V・サブで買ったけどほとんど使用していない
VAIO SR(型番さえワカラン)
だけど、みんなはどうよ?
105名無しさん@おだいじに:01/12/15 23:47 ID:???
かんじんのWin-XPの話がねえじゃん?
106名無しさん@おだいじに:01/12/16 01:11 ID:???
おもすぎるよXPは
107名無しさん@おだいじに:01/12/16 01:23 ID:???
2kマンセー!XPはMeよりマシだけど、けっきょく糞。
どうしても体験したきゃMXで落としとけ(藁
108層化大作:01/12/20 08:25 ID:???
安定性が重要なら2000から乗り換えは考えてない。
286 MSDOSか・・・懐かしいのう。
1989に買ったのう。
109名無しさん@おだいじに:01/12/20 15:02 ID:???
ドライバー地獄にあって大変だった。
ネットとの接続とかは早くなった。(きのせいか?)
LANで他のコンピューターとの接続は極めて遅くなった。
(WIN98をみんな使っているためか?)
110名無しさん@おだいじに:01/12/21 19:58 ID:???
安定してるようないないような?
111名無しさん@おだいじに:01/12/21 21:02 ID:???
112名無しさん@おだいじに:01/12/25 09:54 ID:???
>111
サンキューでした。
113名無しさん@おだいじに:01/12/26 20:21 ID:???
「Windows XP」に重大なセキュリティーホール〜米Microsoftがパッチを配布
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1221/windows.htm
114名無しさん@おだいじに:01/12/29 06:46 ID:???
98に戻したよ。古いマシンには無理だわ
115名無しさん@おだいじに:01/12/29 08:53 ID:???
まとめのまとめのまとめ・・・
↓これを書き込むと、狂ったように反論するおばかさんが登場します。楽しみ〜。

@2002年4月から、
東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!
かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒の山本舞衣子がいい例です!看護婦にはならず、芸能人気取り〜。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。
衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも仲間はずれ、
本郷での教育は行われず、今はなき小石川の分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは、「戦後まもなくの頃、東大に入れた女性!」等とちやほやされ、
たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長になれたりする。
実際は「女性である」だけで簡単に東大に入れた時代があることをお忘れなく。プ。
http://www.nagano-nurs.ac.jp/presword/index.html
見藤隆子おばちゃんは、長野県看護大学学長。

D有力な噂として、
医科歯科の歯学部→東大にプレゼント、東大歯学・健康科学部を新設、看護は医科歯科に譲渡。
理由:東大では駒場から進学した学生が、誰も看護婦にならない。
看護教育が成立しない。
医学部教授の9割は医師で、看護婦に発言権がない。
M痘さんへのあてつけ(「ほーら、保健学科のままにしときゃーよかったのに」的あてつけ)。
看護短大卒の編入生がお馬鹿でウザイ。
116名無しさん@おだいじに:01/12/31 09:47 ID:???
agetoku
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>マイクロソフトは,Windows XPでCD-R/RWに書き込みをするとデータが
>消去される不具合をサポート技術情報で公開している(該当サイト)。
> 具体的には,「医」という文字で始まるファイルやフォルダがCD-R/RW
>ディスクの最初に書かれている場合,データを追記するとファイルが消去
>される場合がある。OSの不具合であり,Windows XPのCD-R/RW書き込み機能
>を使ったときのみ発生する。
>
> 12月26日時点でマイクロソフトは詳細を調査中で,修正モジュールなど
>は提供されていない。「医」で始まるファイルやフォルダをCD-R/RWに
>書き込まない,そのようなファイルを含んだCD-R/RWには追記をしない,
>などの注意が必要だ。
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
118名無しさん@おだいじに:02/01/01 09:24 ID:???
            もう 御臨終かい?
119名無しさん@おだいじに:02/01/01 14:24 ID:???
四月一日か?
>>119
デマではない!!

http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J069/8/68.asp

を 見よ!!

今朝現在 未だに 未解決である!!


CD-R/RW ディスクにコピーしたファイルまたはフォルダが消失する
最終更新日: 2001/12/19
文書番号: J069868


この資料は以下の製品について記述したものです。


Microsoft Windows XP Home Edition

Microsoft Windows XP Professional


概要
この資料では、CD レコーダーの機能を利用して CD-R/RW ディスクへのデータの
書き込みが行えなくなる現象が発生することの説明をしています。


詳細
CD レコーダーの書き込み機能を使用してファイルやフォルダを
CD-R または CD-RW にコピーすると、次の現象が発生することがあります。

CD-R または CD-RW ディスクへの書き込みに常に失敗します。

既になんらかのデータが書き込まれている CD-R  または CD-RW ディスクに
ファイルやフォルダを書き込んだ場合、ファイル全体が失われる場合があります。

この問題は次の条件を満たすときに発生します。


Unicode 文字 0x533b [医] で始まるファイルまたはフォルダ名で、
CD-R または CD-RW ディスクの先頭にデータの書き込みが行われている
ディスクに対して、追記でデータの書き込み処理が行われた場合。
121名無しさん@おだいじに:02/01/03 06:55 ID:???
まとめのまとめのまとめ・・・
↓これを書き込むと、狂ったように反論するおばかさんが登場します。楽しみ〜。

@2002年4月から、
東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!
かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒の山本舞衣子がいい例です!看護婦にはならず、芸能人気取り〜。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。
衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも仲間はずれ、
本郷での教育は行われず、今はなき小石川の分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは、「戦後まもなくの頃、東大に入れた女性!」等とちやほやされ、
たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長になれたりする。
実際は「女性である」だけで簡単に東大に入れた時代があることをお忘れなく。プ。
http://www.nagano-nurs.ac.jp/presword/index.html
見藤隆子おばちゃんは、長野県看護大学学長。

D有力な噂として、
医科歯科の歯学部→東大にプレゼント、東大歯学・健康科学部を新設、看護は医科歯科に譲渡。
理由:東大では駒場から進学した学生が、誰も看護婦にならない。
看護教育が成立しない。
医学部教授の9割は医師で、看護婦に発言権がない。
M痘さんへのあてつけ(「ほーら、保健学科のままにしときゃーよかったのに」的あてつけ)。
看護短大卒の編入生がお馬鹿でウザイ。
122名無しさん@おだいじに:02/01/03 07:20 ID:???
CD-R持ってない(泣)
123名無しさん@おだいじに:02/01/03 09:40 ID:???
ファイル、フォルダ名に和名を使う人がいるんだね。
XPに限らず、ファイル、フォルダ名に和名を使うのは危険。
舶来のOSだもの。バグはつきもの。
124名無しさん@おだいじに:02/01/03 09:46 ID:???
必要なしである!よって

終了!!
125名無しさん@おだいじに:02/01/03 10:20 ID:???
■東大にはこんなに楽しい話題がいっぱい!楽しんでね!■

@2002年4月から、東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!http://student.m-sta.com/article/13/118.html かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒のミス東大山本舞衣子がいい例!看護婦にはならず、芸能人気取り〜。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも別クラス、本郷キャンパスではなく今はなき小石川分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは「戦後まもなくの頃東大に入れた女性!」等とちやほやされ、たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長になれたりもする。実際は「女性である」だけで簡単に東大に入れた時代があることをお忘れなく。プ。
http://www.nagano-nurs.ac.jp/presword/index.html 見藤隆子おばちゃん(臨床経験なし)は、長野県看護大学学長。他には参議院議員も!

D有力な噂として、医科歯科の歯学部→東大にプレゼント、東大は歯学・健康科学部を新設、看護は医科歯科に譲渡。その理由:東大では駒場から進学した学生が、看護婦になりたがらない。看護短大卒の編入生はお馬鹿でウザイ。
医学部教授の9割は医師で、看護系教官に発言権がない。健康科学看護学科へ改組した仕掛け人へのあてつけ。

E東大健康科学・看護学科の皆さんの本音:短大卒3年次編入生と席を並べるなんて屈辱…衛生看護学科が始まりだなんて知らなかった、しかも女のみの別枠学科だなんて…。大学院は他大卒ばかり…

F「東大医学部卒」とは書きますが、保健学科卒・健康科学看護学科卒とは書きませーん!アハっ。そして白衣大好き!http://hohashi.org/profile.html
http://hohashi.org/insulin/profile.html
国試落ちたのに、こんな本出しちゃった!てへ。 http://web.infoweb.ne.jp/medical-friend/book/mondaisy/1056.htm

G保健学科の頃、看護実習に出たのは毎年数名。現在は10〜22名程度(学科定員の半数以下)!http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/02.html#nurhttp://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html
言うまでもなく、健康科学コースは看護実習が必修ではない。http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html

H俺の職歴:東京モーターショーin幕張メッセ 救護室勤務4日間!
http://www.valley.ne.jp/~jukai/kango/profile.html だって看護に自分をビルトインするの、抵抗あったんだもん!
126名無しさん@おだいじに:02/01/03 13:27 ID:???
>>123
あんた今時まだMS-DOSユーザでっか?
HPをdownloadする時にいちいち8文字英文名に書き換えるわけ??;藁
127名無しさん@おだいじに:02/01/03 13:35 ID:???
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.

今晩も、
「看護実習をしないと卒業できない」とか
「M等おばちゃんは臨床経験がある!」とか
「石井苗子・河合薫の院進学は嘘だ!」とか
ワケのわかんない御馬鹿さんが登場しました!
みんなでおちょくりましょう!

◎東京大学医学部健康科学・看護学科ってどうよ◎
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1005050051/
128名無しさん@おだいじに:02/01/03 13:37 ID:???
>126
つーか、MS-DOSだって舶来でしょ?
国産OSって、トロンとか。
129名無しさん@おだいじに:02/01/03 17:25 ID:???
>>128
>国産OSって、トロンとか。
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/softbank3.html
トロンは組み込み用OSとして延命したね。
130名無しさん@おだいじに:02/01/04 00:55 ID:???
晒しあげ
131名無しさん@おだいじに:02/01/05 12:05 ID:???
毒キノコさんも釘付け!

@2002年4月から、東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、芸能人の河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!http://student.m-sta.com/article/13/118.html かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒のミス東大山本舞衣子がいい例!芸能人ですね。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも別クラス、本郷キャンパスではなく今はなき小石川分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは「戦後まもなくの頃東大に入れた女性!」等とちやほやされ、たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長や参議院議員になれたりもする。実際は「女性である」だけで楽に東大に入れた時代があることをお忘れなく。

D東大医学部と医科歯科大医学部・歯学部が統合、付属病院も再編して、新たに東大に「国際生命医療学環」を創設する構想あり(11月29日 日経)。看護危うし?その理由:東大では駒場から進学した学生が、看護婦になりたがらない。看護短大卒の編入生はお馬鹿でウザイ。
医学部教授の9割は医師で、看護系教官に発言権がない。健康科学看護学科へ改組した仕掛け人へのあてつけ。

E東大健康科学・看護学科の皆さんの本音:短大卒3年次編入生と席を並べるなんて屈辱…衛生看護学科が始まりだなんて知らなかった、しかも女のみの別枠学科だなんて…。大学院は他大卒ばかり…

F「東大医学部卒」とは書きますが、保健学科卒・健康科学看護学科卒とは書きませーん!アハっ。そして白衣大好き教官!http://hohashi.org/profile.html
http://hohashi.org/insulin/profile.html こんな本出しちゃった!てへ。 http://web.infoweb.ne.jp/medical-friend/book/mondaisy/1056.htm

G保健学科の頃、看護実習に出たのは毎年数名。現在は10〜22名程度(学科定員の半数以下)!http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/02.html#nurhttp://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html
言うまでもなく、健康科学コースは看護実習が必修ではない。http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html

H俺の職歴:東京モーターショーin幕張メッセ 救護室勤務4日間!でも臨床経験豊富なオバカサンよりも百倍マシ!
http://www.valley.ne.jp/~jukai/kango/profile.html だって看護に自分をビルトインするの、抵抗あったんだもん!

I東大保健学科卒、看護士(内科病棟にて約4ヶ月研修、在職歴なし)→病態・治療看護学講座助手http://www.nagano-nurs.ac.jp/FACULTY-P/sinoue/
132層化大作@♀:02/01/14 22:35 ID:FT8UUuD/
中百舌鳥タイニーBasicマンセー 6800マンセー
8080マンセー
133名無しさん@おだいじに:02/01/14 22:39 ID:???
>132 原始人だな
134真層化大作:02/01/19 17:46 ID:Xq9vTe6D
>132
TRS-80 PET 林檎U
TK80BS どうだ!IMSAI8080
135おじん薬剤師:02/01/20 02:59 ID:???
おいおい層化大作貴様本当に40代じゃのう。
大笑い。
136名無しさん@おだいじに:02/01/21 03:08 ID:???
縄文人だろう。PETはコモドールだった?
137名無しさん@おだいじに:02/01/22 20:01 ID:DW2Q1oHe
ファミリーベーシック消防のとき使っていましたが何か?
138層化大作:02/01/26 12:13 ID:ToaFBUis
TRS−80はタンディ・ラジオ・シャックのマイコンだな。
139むむ? ◆BylX9/CI :02/01/26 12:17 ID:9ZCFJ7a0
げ!TRS-80とは懐かしい。
中学生のときに遊んでたぞ。

あの頃のASCIIはオモロかった。
140名無しさん@おだいじに:02/01/26 12:22 ID:???
頭が痛い。東芝のダイナブックの最新を買った。もちXP、
使い勝手がよい。でも他と比較するにも初めてのウィン。
今まではマック、旧式の。30GBあるといいね。さすがに
ワードを20以上アップしておくと、フリーズする。
論文かいてるとき、泣いた。
141層化大作:02/01/26 13:29 ID:ToaFBUis
>139
年齢ばればれ 大笑い 朕は明薬で女学生だったぞい。
142名無しさん@おだいじに:02/01/26 13:35 ID:???
>>141
???
143ぺけろく:02/01/26 13:44 ID:???
ハードディスクが登場した頃なんか「20MBもデータはいるの?!」
なんて、目を輝かしたモノだが。。。今や20MBなんてメモリでさえ
端数の領域だよねぇ。
144むむ? ◆BylX9/CI :02/01/26 13:45 ID:LL0Dpi9Y
>>141
大笑いするほどのことでもないやろ。
層化大作はわしより6,7歳上か〜大台に乗ったね。

145名無しさん@おだいじに:02/01/26 16:32 ID:???
きもいスレ!ネカマ登場か?新偽層化大作嬢
146層化大作:02/01/27 00:11 ID:pJSQoaVh
大台?死者悟入で50じゃ!
ひゃっはやっややっややっややっや!
147女王2様:02/01/28 16:13 ID:???
なんじゃあ?
148名無しさん@おだいじに:02/02/01 05:30 ID:???
HD2.1Gじゃインストールできない 涙
149名無しさん@おだいじに:02/02/04 01:58 ID:???
Cドライブが たった? 7ギガでは DVD書き込みできんぞ 
150ADSL:02/02/04 06:31 ID:???
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 6.09 秒
平均速度(バイト/秒) = 164 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.314 M bps
151名無しさん@おだいじに:02/02/04 19:19 ID:???
コントロールパネル、開けにくいねぇ>XP
152名無しさん@おだいじに:02/02/04 23:24 ID:???
>150
プロパどこ?速いね。
153名無しさん@おだいじに:02/02/04 23:42 ID:???
自作自演ご苦労様(萎
154名無しさん@おだいじに:02/02/05 12:33 ID:???
それにしても昔の98は頑丈だな。全然壊れんわ。
155名無しさん@おだいじに:02/02/06 18:20 ID:???
98SEに戻したら安定した皮肉だねぇ。
156名無しさん@おだいじに:02/02/07 01:54 ID:???
死ね!
157名無しさん@おだいじに:02/02/11 04:14 ID:???
XP誰かくれ!
158名無しさん@おだいじに:02/02/12 20:58 ID:???
>>157 Office XP?
159名無しさん@おだいじに:02/02/12 23:42 ID:???
>>157
XP:eXtream Programing?
プログラム開発技法のひとつ
WinXPは所詮、泡沫
160名無しさん@おだいじに:02/02/16 23:52 ID:???
正規版安売り店情報希望
161おれは「旭」がきらいだ:02/02/18 13:21 ID:???
Mac OS X よりはマシだな。Macってハンバーガーだろ?
162名無しさん@おだいじに:02/02/18 16:19 ID:w17Fu4aE
いいぜお
163おじん薬剤師:02/02/22 10:58 ID:XqniKOTy
X-BOX
買って来たぞー ソフトがないぞー
164おじん薬剤師:02/02/22 14:44 ID:???
以外につまらんぞー
HDD動作しないぞー
165名無しさん@おだいじに:02/02/24 04:42 ID:???
折れも一晩やったぞ
画像は期待ハズレ PS2とモニターで診ないと差なし。折れのTVでは
わからん
金返せ!
166名無しさん@おだいじに:02/02/24 17:54 ID:???
名前と形が悪い。あれじゃまるで「ブラックボックス」だ。
XBox発売と同時に手に入れたが(買ってきてもらった。。ゲイツちゃんのいたあの場所ね)
プレイする暇がないので友達に即貸した。

168名無しさん@おだいじに:02/02/25 20:25 ID:???
確かに画像処理に大差はないな。
オンラインゲームに期待しよう ウルティマオンライン
で万単位で散財したおばか薬剤師 ゲーム内職業に薬剤師希望 ちょ爆
169名無しさん@おだいじに:02/02/25 23:32 ID:???
XBOX
売り切れ ご愁傷様
>>168
オンラインゲームする暇あったら2ちゃんで新キャラで罵倒っています。。あひゃ

>>169
いや、、またすぐに買えると思われ。
171名無しさん@おだいじに:02/02/26 00:04 ID:Veues220
3.1>95>98(up date)>98se>Me
と使ってきたが、一番安定しないのはやっぱMeだね。

しかも筐体はFMVだから最低の二乗です。
常駐ソフトとか切りまくって無理やり安定させてるが、
IE6と相性悪い気がするのは俺だけか?やたらネットがやりにくくなった。
172名無しさん@おだいじに:02/02/26 17:05 ID:???
もう中古屋に出てる でも定価消費税分だけだ安いのは!
173名無しさん@おだいじに:02/03/01 06:15 ID:???
ソフトが少ないからパス
174名無しさん@おだいじに:02/03/01 07:11 ID:???
2000の方が使えるよ。
175名無しさん@おだいじに:02/03/02 21:23 ID:???
>171
MEがデフォなんで死にそう 98SEにしたいよ。
176名無しさん@おだいじに:02/03/05 23:01 ID:???
XBOX安売り店情報希望
177名無しさん@おだいじに:02/03/07 01:48 ID:???
日本仕様なら怪しいウェブ販売が安いぞ。
折れはヨドバシで買った ポイントの分だけだが。
178PC初心者薬剤師:02/03/09 10:25 ID:???
MEデフォルトを98SEに戻すにはライセンス買わないと駄目ですか?
179名無しさん@おだいじに:02/03/09 23:16 ID:???
>178
法的にはダメです。
180名無しさん@おだいじに:02/03/12 23:00 ID:???
XBOX次のソフト早く出せー
駄作ソフト逝ってよし。
181名無しさん@おだいじに:02/03/15 10:21 ID:???
安売りならないね。
182名無しさん@おだいじに:02/03/15 21:10 ID:???
>>178 今なら2000にしる。。。
183名無しさん@おだいじに:02/03/16 05:30 ID:???
ドライバーがないよ2000は・・・
184毒キノコ@夜明けまで:02/03/16 06:06 ID:???
>>180
FFに期待。。。。。

XPは初心者向けな外観が萎え萎え〜
185名無しさん@おだいじに:02/03/17 22:06 ID:???
XBOX買ったよ!今からPLAY!
186名無しさん@おだいじに:02/03/18 06:15 ID:???
>>183
おれ、2000だけど、ドライバーはメーカーのHPからDLすりゃいいじゃんか。
187おっす:02/03/20 13:11 ID:???
OSは英語版の方が軽くていい。
188名無しさん@おだいじに:02/03/21 15:51 ID:???
やっぱ旧型ノートPCには重い・・・
金返せよ〜
189名無しさん@おだいじに:02/03/22 20:10 ID:???
iーMAC400新品で68000円は買いですか?
190名無しさん@おだいじに:02/03/24 22:01 ID:mEArHAqy
古い〜自作を薦めます。
191名無しさん@おだいじに:02/03/28 16:48 ID:???
10GHDDじゃあなあ・・・400
192ぶらっくにっか:02/03/28 17:32 ID:vBwksIu0
っつーかさー 95で十分だろ。ネット程度なら。
画像処理やらネットワーク張るやらしたい人は新しいOS追えばいいけど、
金かかるじゃん。

デザインとか画像処理はマックじゃねえの?っつーか、伝統的に医学部は
マックだったから、マック多いんじゃないかな。

ま、最近は事務処理や検査やオーダーでもウインドウズはいっているけど、
医局はほとんどはマックじゃねえ?ウインドウズのやつもいるけど。
っていうか、俺はマッカーだからどーでもよい。w

でも新しいほうがフリーズとかしなさそうでいいんじゃない?
重けりゃ新しいノート買う金くらい、医師なら数ヶ月で溜まるんじゃないかな。
フリーズして最初から打ち直す!というアホな苦労をしてこそ、愛着も沸く
というのは、俺がマッカーだからだろうな。w
193やまざき:02/03/29 18:56 ID:???
安定性ならWin2000でしょ。画像処理だって今やソフトリリースは
Macと殆ど一緒だから、Macでなければ、という理由なんてどこにも
見あたらない。今や医学部の半数近くがWin User。

特に痴呆はね、Mac手に入れづらいし。
194名無しさん@おだいじに:02/03/30 06:10 ID:???
2000欲しいけど高いんだよな。
誰か安く手に入れる方法希望 お願いします。
195ぶらっくにっか:02/03/30 06:23 ID:JjyUCgQh
あれ?そうなの?うちの大学は事務処理は全部ウインだけど、
論文や発表なんかの処理はほとんど全部マックだと思うよ。

やっぱり最先端の大学は違うね〜
俺はゲイツの僕なんかいやだけどねえ、、、w
196ぶらっくにっか:02/03/30 06:31 ID:JjyUCgQh
っつーか、実家ではXP,下宿では愛マックだよ。
今の時代、二刀流で両刀使いでないと人には物を教えられないよ。

っていうか、マックもゲイツも親しくなりすぎだよな。
ソフトウインドウズやら、ウインでマック動かせるソフトやら。
俺は今でも、ウインなんかマックオーエスの模造品くらいにしか
思ってないよ。w ま、全世界にネットを広めた功績は認めるけ
ど、性能や愛着、デザイン!!ではマックだね。

だって、オーエスからハードまで作ってるっての、アップルぐらい
しかないだろ。w 所詮ソフト会社、アイディアや発想が違うよ。
最近デザインでもマックの真似とか多いよね。っつーか、マイクロ
ソフト製のパソコンってみたことないな。日本は所詮NECやら富士通
レベルだし。発想が貧弱なんだよな〜 

性能だって、G3に一気に抜かれてたしさ〜。インテルやらマイクロ
ソフトやら富士通やらが合同でかかってもアップルに追いつけない
魅力が、アップルユーザーにはあるしねえ。

ま、ウインで満足する人はそれでよし。たくさんお金掛けて、延々
アップデートすればいいだけだし。愛着もてないマシンなんて、俺は
買いたくないがね、、、w
197ネカマ満子 ◆lKxqJiEA :02/03/30 07:01 ID:???
マック値上げじゃん 買えないよ
誰かあたいの体買って セーラー服着てサービスするから お・ね・が・い
198名無しさん@おだいじに:02/03/30 08:42 ID:???
>>196
>だって、オーエスからハードまで作ってるっての、アップルぐらいしかないだろ。

Sun Microsystemsは?IBMは?

>マックの真似

Machintoshもゼロックスのaltoをパクったものですが?
199名無しさん@採血失敗:02/03/30 09:17 ID:qVHXaVxt
>>196
マカーは愛着というより固執
200TOMIX-N:02/03/30 09:29 ID:???
200
GET!
201ぶらっくにっか:02/04/01 02:29 ID:kfba4ao7
いいのさ!固執でもマニアでも!(笑 そう言われても自称も他称も
自他ともに認めるってやつがマニアじゃないか。(笑 プライドのない
こだわりのないマニアって、人間としてもマニアとしても失格だよな〜
(笑

Sun Microsystems?IBM?前者はOSでしか知らないね。後者はハードで
は知ってるけど、OS出してるの?大型コンピューターしかないのでは?
linuxじゃないよね。っていうか、いくら作ってても有名じゃないとねえ、、、
俺は今までIBMでOSもIBMってやつ、見た事ないな。
MicrosystemsのOSってなんだっけ。Java?うーん、Microsystemsのパソコン
って見た事ないな。Macintoshより稀少品なんだろうか。謎


202ぶらっくにっか:02/04/01 15:13 ID:jdZZd7bR
altoっていつの時代だよ、、、(笑 ゼロックス?パクられて落ち目になる
のはアップルと同じじゃないか、、、(笑 ってかあそこ、今はコピー機?
なのかな。小耳に聞いていたかも知れんが、ゼロックスがMacOSの前身って
あまり聞かないよね。ってか知ってる人初めて見た。^^; 凄い凄い。

XPは驚速や携速も買い替えないとダメだし、デフラグはクソ遅いし、ネット
ヘの接続もADSLでも遅い時がある。繋がり始めが悪い。調整不足だろう
けど、繋ぎ直ししないとだめだね。XP+ADSLよりMacintosh+ケーブル
の方が断然速かったし、求めるものが違うとXPも意味ないかもね。

OSだけで言うなら安定性はMacOS9より断然良いかも。OSXはまだ
入れてないけど。そういえば、Xの後にXP出たから、またパクりだな、
と思ったのは俺だけではないはずだ。(笑 ゲイツもなかなか戦略家だ。

CPU、ネット、ブラウザ、OS、メモリなど総合力ではアップルは結構
イケテルと俺は思うよ。だって改造とかNECやインテルやマイクロソフトの
合作とか、なんか変じゃん。トータルとしての完成度、OSはその中の一つ
でしかないと思う。

単品としては95よりずっと良いよ。(笑 当たり前じゃないか。
それだけ金かかってるんだもん。謎
203名無しさん@おだいじに:02/04/01 15:32 ID:???
xp1000円でもらいました。
204名無しさん@おだいじに:02/04/05 07:36 ID:???
自爆テロ許すまじ
205名無しさん@おだいじに:02/04/05 11:09 ID:???
xp とても安定しているよ。
ME 全然だめだった。なんとかエラーでまくり。二度と使わない。
206名無しさん@おだいじに:02/04/06 01:28 ID:sw32ut5o
>205 止まるべき状況で止まらない方が危険。
XP導入するならメモリーは十分積んだ方がいいよん。。。

快適さが断然違う♪
208名無しさん@おだいじに:02/04/06 02:42 ID:???
うう CELERON 500 192MBじゃ重くて使えないよ
泣き
>>208
そ、、それはお気の毒というか。。(汗
メモリーを増やせば宜しいのでは?
210名無しさん@おだいじに:02/04/06 08:53 ID:RFJeAOM7
ACCS,サーバ攻撃者を告訴へ “心当たりがあれば弁明を”

コンピュータソフトウェア協会(ACCS)のWebサーバにアクセスが集中,サーバがダウンした問題で,ACCSは4月3日,集団的なDoS攻撃で損害を受けたとして近日中に刑事告訴すると発表した。

この問題は4月2日午前零時ごろ,ACCSのWebサーバにアクセスが集中,約10時間にわたってサーバがダウンしたもの。同時刻ごろ,掲示板サイト「2ちゃんねる」では“ACCSにF5アタック(ブラウザリロード)を仕掛けよう”と呼び掛けるスレッドが盛り上がっていた。

これに対しACCSは「特定の電子掲示板利用者らによる集団的な行為であることが推測される」とし,4月1日から3日までのアクセスログを解析。これに基づき,電子計算機損壊等威力業務妨害の疑いで近日中に告訴するとしている。

ACCSはアクセス集中によるサーバダウンについて,「悪ふざけの域を超えた悪質な犯罪。サーバ停止で業務に重大な支障を来しており,現実に損害が発生している」として告訴に踏み切る。

ACCSは「本件に関して相談や弁明などがある場合には連絡を」と呼び掛けている。ただ「匿名の相談には応じかねる」としている。(ZDNet)


211名無しさん@おだいじに:02/04/09 10:06 ID:???
新手の荒らしか?↑
212名無しさん@おだいじに:02/04/09 11:06 ID:???
データ受信速度測定値
計測開始: 2002/04/09 10:59:56.830
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 12.25 秒
平均速度(バイト/秒) = 163 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.306 M bps
213名無しさん@おだいじに:02/04/10 03:39 ID:???
XBOXにはまって勉強手に付かないよ。
214名無しさん@おだいじに:02/04/13 11:36 ID:HwGpU+V6
ゼロックスのアランケーがaltoについて語っているけど、alto にはアプリケーションという考え方はない、っていってるよ。

っつーかー、alto自体経営戦略がなく、採用されず、OSだけじゃん。squekっていう新しいOSも、iブックで動いてるし。OSとして子供に受けても、実社会で経済活動や趣味に使われていないのは、やはり子供騙しでしかないからではないか。

まあ、XPがMacOS Xのパクりである印象も消えねえし。マイクロソフトもハードつくれよな。子供向けのおもちゃ作ってないでさー。(笑

215名無しさん@おだいじに:02/04/13 13:26 ID:???
>>201
OSについては、SunはSolaris、IBMはAIXですな。両者ともUNIX系。
ハードについても両者とも自前のワークステーションやサーバを持ってます。

これらはあまりパーソナルユース向けじゃないから普通の人は知らないだけで、
ビジネスで考えるときは普通に選択肢に入ると思います。

実際、Sunが導入されている研究室は医学系でも意外にありますしね。
216名無しさん@おだいじに:02/04/17 14:32 ID:???
みなささま
よいウェブブラウザ教えてくんなまし IE ネスケ以外で。
217名無しさん@おだいじに:02/04/17 14:38 ID:x0/MIh9u
Web Boy ハードのレベル低くても動く。
218ぶらっくにっか:02/04/17 16:38 ID:HMKsJdum
ふうむ。確かにサーバー持つくらいの組織なら、Macintoshやウイン以外でも
使ってそうだな。企業向けってやつね。それならIBMが良さそうなイメージ
があるけど。

Sun使ってるとこあるんだー。すげー。Solaris聞いた事はあるよ。
AIXはしらねーな。

ブラウザ、って、検索すれば腐るほど出るんじゃないのかなあ、、、
良いのは知らないな。俺は IE よりネスケ派。マッカーだとネスケ
じゃないのかな。ゲイツ嫌いだし。(笑
219名無しさん@おだいじに:02/04/17 17:36 ID:???
ネスケで推奨バージョンは?6.2は起動遅い。
220ぶらっくにっか:02/04/17 21:26 ID:T3pquo3x
しらん。動けば良い。 レベルダウンすれば起動早くなるとか?
マシンパワーやデフラグだね。起動速くするソフトもあるじゃん。
やっぱ最近はマシンだろうね。

221219:02/04/18 22:00 ID:???
ニューマシン組む金無いよ〜泣き
222ぶらっくにっか:02/04/18 22:02 ID:9iBj+det
頑張れ!日本の夜明けはすぐそこだ 謎
223名無しさん@おだいじに:02/04/18 22:17 ID:bTR9Qe8H
メリケン文化に犯されるな!!
日本人なら、トロンだ!!!
224219:02/04/18 22:47 ID:???
夜明けって?な〜に?
225ぶらっくにっか:02/04/18 23:21 ID:9iBj+det
アカチチ, (名詞), あかつき。夜明け。明け方。
よあけのばんに, 夜明けの晩=明けない夜;不吉な表現, 明けない夜 ...
「黎明(よあけ)」二十一世紀の幕開け、精神世界 ... 新しい時代....

まあ、一般的に言えば平成経済不況の夜明け、不況脱出だ。謎

見よ!あの光を!あの光が見えないのか!謎

借金してもニューマシン買いましょう。人生は凄く短いぞ!

超最新式 ニューマシン ガンダムのような起動の早さにニュータイプ
を感じるでしょう。謎

ゲイツ&富士通&インテルの回し者ではありません。あしからず
226名無しさん@おだいじに:02/04/21 02:09 ID:???
新しいのが欲しい。
227おじん薬剤師:02/04/21 02:36 ID:???
ブロン液とリスロンS横流してメビウス SAMURAI GET!
228ぶらっくにっか:02/04/21 03:20 ID:3ASnMKxJ
経費で落とせよ。ちゃんと使うなら ナゾ
229おじん薬剤師:02/04/21 03:22 ID:???
ウットは製造中止なんでね。
230ぶらっくにっか:02/04/21 04:56 ID:YIUbXZ8h
くすりでコセコセやるよりも、必要経費でいれればいいじゃん。
電子カルテも検討段階だし。レセプトも今は手書きよりも早いだろ。
月末せっせこ手書きなのか?大学は事務にお任せか。

自営業じゃないと無理か。大学で薬剤流出するのはその辺に根源
があるんだねえ、、、w
231ヒヒニッカ:02/04/21 15:26 ID:FuxVrPzp
レセプト用PC以外は経費で落ちません。
薬屋なんてそんなもん。
横流しで摘発され自殺した都心火口店長は有名な話。
232ぶらっくにっか:02/04/22 17:30 ID:W6iJrQoR
え?うそ〜
医学書籍も落ちるだろ。事務用品も。薬は経費じゃ無理か。w
っつーか、普通のレセプトPCでもネットにつながるだろ。
オーダーPCでさえネットにつながって大学持ちだし。
もちろん電気代からコピー機印刷代も経費だろ。そうじゃないの?
うそ〜ん いや〜ん 経費削減?ナゾ
233ヒヒニッカ :02/04/22 19:23 ID:w2mE0kx/
レセプト専用機以外もう一台は無理なのよ
悲しいね もちろんADSL回線常時接続なんて夢
ようは社長次第かもね 泣き
234名無しさん@おだいじに:02/04/25 00:42 ID:???
あげ!
235名無しさん@おだいじに:02/04/25 08:28 ID:Ty2BvmZp
経費は、原則として経営に必要な場合、認められます。
診療所内で使うものはすべて。個人使用品はだめよ(2号さんとか)
でも、女の子マンションに囲っても、従業員にして社宅?にすればOK。
外泊代は、接待交際費。
うちは、租特法の範囲内なので、経費計算なんか目分量。
236名無しさん@おだいじに:02/04/26 00:11 ID:???
B5以下 モバイルノート推奨して
旧型化
237名無しさん@おだいじに:02/04/26 01:01 ID:???
化 誤り 可 須磨ソ
238名無しさん@おだいじに:02/04/27 12:48 ID:???
カシオ FIVA 生産中止
239名無しさん@おだいじに:02/04/30 06:01 ID:???
バイオの新型u3
240名無しさん@おだいじに:02/05/01 20:41 ID:???
U1 売値148000円
241名無しさん@おだいじに:02/05/05 23:41 ID:???
2000 学生割引で購入 さあXPより軽いかテスト
242名無しさん@おだいじに:02/05/05 23:53 ID:???
アカデミーパック?
243名無しさん@おだいじに:02/05/06 07:21 ID:???
色素性カンピ障
244名無しさん@おだいじに:02/05/08 23:03 ID:???
バイオ U GET! 嬉しいな!
245名無しさん@おだいじに:02/05/08 23:58 ID:???
今年になってWin2000にしましたが
Win9Xに比べて大変安定しており満足です
NTはサーバーには使い物にはなりませんが、プライベートに使うOSにはいいですね(藁
XPには興味ないですね、なんだかゴテゴテしたインターフェースでやたらと重い

MacとWin
ただいえることは両者で出来ることはまったく変わらない
周りもほとんどDOS/V+Winです
246名無しさん@おだいじに:02/05/09 00:25 ID:???
CP/M
って知ってる?
247名無しさん@おだいじに:02/05/09 00:37 ID:???
しってるよ。大昔のOSだよね。
懐かしい。
でも私は知っているだけで使えない。
248名無しさん@おだいじに:02/05/09 00:39 ID:???
8ビット時代のOSだったっけか?>CP/M

Digital Research社?
249名無しさん@おだいじに:02/05/09 00:54 ID:???
私はようやくMS-DOSがひろまりつつあるころに
初めてパソコンにさわったから、CP/Mは名前だけ知っている。
8ビット? そうだったかもしれない。
250名無しさん@おだいじに:02/05/09 01:15 ID:cgA8FWPM
CP/M-80 は 8080 という 8-bit CPU で動きます。上位互換の
Z80 でも動きます。PC-8001 や PC-8801 シリーズで動いていました。
ちなみに MSX-DOS は CP/M-80 上位互換の OS です。

CP/M-86 は 8086 という 16-bit CPU で動きます。PC-9801 シリーズで
動いていました。IBM 互換基盤もあったのかな?
Pentium III とかは 8086 互換だから、動くかも。
251名無しさん@おだいじに:02/05/09 01:21 ID:???
>246
NEC社製のワープロ専用機の文豪mini5の初期ver.(例えば5Eなど)は
OSはCP/Mだったので,当時,文豪mini5をCP/Mマシンとして
使うのが流行りました。また中期のmini5は
隠れMS-DOSマシンだったので,これまた
DOSマシンとして使うのが隠れたブームでした。
ああ,あの頃は面白かった(^_^;)。

252名無しさん@おだいじに:02/05/09 07:18 ID:???
アセンブラと格闘した時代が懐かしい。
HITAC10と遊んだ日々・・・・遠い目 パンチカードの山
TK−80より安いMK−80
TK−80BS う〜む
253名無しさん@おだいじに:02/05/11 01:13 ID:???
じじい逝ってよし。
254名無しさん@おだいじに:02/05/19 02:39 ID:???
ばばあは?
255名無しさん@おだいじに:02/05/19 18:14 ID:???
はぁ?
256糞スレにレスするときは:02/05/19 19:54 ID:???
メール欄に「sage」

約束だぜ?
257名無しさん@おだいじに:02/05/22 20:48 ID:???
わらた
258名無しさん@おだいじに:02/05/27 00:04 ID:???
XP
重いだけで不用。
259名無しさん@おだいじに:02/06/03 00:24 ID:???
救済上げマンコ
260名無しさん@おだいじに:02/06/08 13:15 ID:???
あげ
261名無しさん@おだいじに:02/06/13 05:14 ID:???
アルゼンチン敗退
262JSサイト発信!!:02/06/13 05:16 ID:STlzzdU2
263名無しさん@おだいじに:02/06/13 19:15 ID:???
半年前、自作マシンを組んだのですよ。(三万円)
Win2000で。
Pentium 200からDuron-850に代わって速くて大満足。

この間、ガッコにあるノートPC Win-XPでアプリも糞重いOffice XP使ってやがる。
それなのに俺のマシンより爆速。

金の力には勝てんよ。
264名無しさん@おだいじに:02/06/18 05:32 ID:???
ノートPC欲しい。
265名無しさん@おだいじに:02/06/18 08:39 ID:???
IBMにLinuxいれて使ってたらビデオボード壊れてディスプレイ青くなってもうた。
266名無しさん@おだいじに:02/06/23 16:50 ID:???
カシオ
267名無しさん@おだいじに:02/06/28 01:04 ID:???
帝京裏口入学者は死ね。
268名無しさん@おだいじに:02/06/30 03:58 ID:???
モバイルCPUでは苦しいです。
269名無しさん@おだいじに:02/07/11 19:46 ID:???
↑貧乏人は早く氏ね、
270名無しさん@おだいじに:02/07/11 23:12 ID:???
XPで使えないソフト多すぎ
271名無しさん@おだいじに:02/07/19 21:51 ID:???
結局2000に逆戻り 金返せー
272 ◆2vWE9GxQ :02/07/29 23:07 ID:???
test
273 ◆6xKyOq9k :02/07/29 23:08 ID:???
tes
274名無しさん@おだいじに:02/08/03 03:43 ID:???
age
275名無しさん@おだいじに:02/08/03 04:36 ID:yvpbb+Io
?@俺はXPが嫌いだ
?A俺はOSXが大好きだ
?B俺はM$が大嫌いだ
?C俺はAppleも大嫌いだ
?D現状ではOSXの安定性+見た目のキレイさがXPよりも勝っている
?E糞EP$ONやヘタレCANNONがレーザープリンタのOSX用ドライバを出さないのは萎える
?FWINのやつらは丸文字を使うとこのように見えることを自覚すべきだ
276名無しさん@おだいじに:02/08/03 22:31 ID:???
ちょっと、初心者質問ですが、
いま売ってるペンティアム4でXPが入ってる
パソコンを買ってきて、
Meに入れ替えても大丈夫なんでしょうか?
277名無しさん@おだいじに:02/08/08 19:16 ID:pt6Ehblg
バイオスの問題解決できるスキルあるなら可
278名無しさん@おだいじに:02/08/10 14:39 ID:???
VICTOR3210
起動は早いが CELERON650にはきつい。
279名無しさん@おだいじに:02/08/11 01:04 ID:???
>>276
悪いことは言わん。
それだけはやめておきなさい。
XP を 2000 にするのなら話はわかるが、よりによってMS史上最悪のME
にするのは。。。
280名無しさん@おだいじに:02/08/16 03:44 ID:???
ME 永遠に逝ってよし。
281名無しさん@おだいじに:02/08/16 22:15 ID:???
がんの免疫療法の献血使用を許すな!
MEは確かにやめたほうがいいですな。。。。
>>279様に禿同

せっかくのXPなのにクラシカルモードのまま続行中な
消火器外科医さんが病院にいます。。。意味ないじゃないか。
283名無しさん@おだいじに:02/08/20 00:26 ID:???
折れも・・・モードだ反省
284名無しさん@おだいじに:02/08/24 22:29 ID:???
2000のOS安く手に入らない?
285名無しさん@おだいじに:02/08/26 04:23 ID:???
>>284おめーら 保険でかねボッタクリの医療関係者だろが  定価で買え。

俺はビンボだからこの8年間一本もソフト買った子たぁねえよ。
286コーマン座薬:02/08/28 23:33 ID:???
なら95以前のos・・
287名無しさん@おだいじに:02/09/02 23:20 ID:???
OSくらい買えよ OEM版でいいから・・・。
288おめーは馬鹿か?:02/09/03 02:58 ID:???
>>287
なんでだ??
289名無しさん@おだいじに:02/09/04 02:15 ID:???
>>287>OSくらい買えよ OEM版でいいから・・・。
なんでもすぐ買って終わりかよ!!オモロ無いだろ・・・
てめぇの能力と時間を費やして他の方法で欲求を実現しな。
何のための経験と知識だ?房に逝ってやってもしかたねぇか。
290名無しさん@おだいじに:02/09/04 02:30 ID:???
XPってネットに繋がない環境でも使えるの?
>>290
んー丸みを帯びた絵がかわいいだけ・・・・
292名無しさん@おだいじに:02/09/04 02:44 ID:???
(・∀・)ジサクジエーン機を複数台つくったらそれぞれに買わんといかんのかのう。
293名無しさん@おだいじに
秋葉で怪しいチャソから買えよ XP OS