大阪医大、集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大医バンザイ
一般の大阪の市民からみたイメージは
阪大>大阪医大>>>>大阪市大=関西医大=近畿大
だよな。偏差値、実力的にも。
2名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:14 ID:???
2?
3名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:16 ID:???
阪大に負けてるのにバンザイですか?
4大医バンザイ:01/11/02 01:21 ID:???
私立といっても、公立には勝ってるということでお許しを。
5名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:27 ID:???
>>4
志が小さいぞ
6名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:27 ID:???
偏差値的は大阪市大のほうが難しいのでは?
7名無しさん@おだいじに :01/11/02 01:31 ID:???
>6 そんなことはないはず。
8大医バンザイ:01/11/02 01:33 ID:???
大医と市大とおったら、普通は大医いくからなあ。
9名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:34 ID:???
普通は大医には行かないでしょ
10名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:36 ID:???
>>8
苦しいぞ・・・。
#でも題意の人々は全体的に優秀だよね。
11名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:36 ID:???
>>7
だってセンターあるし。
試験4科目(英数理科2科目)なら同じくらいだろ?
10歩譲って大医が難しいことにしようじゃないか。
でも市大は総合的にセンターでも失敗許されないし、
市大のほうが難しいと思います。
12名無しさん@おだいじに :01/11/02 01:37 ID:???
>9 なんで?入学金、授業料以外何かいいことあんの?
13名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:38 ID:???
>>8
ぜっったい市大に行くって!
>>10
俺も思うぞ。別に大医は悪くないと思う。
14名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:38 ID:???
>>11
市大の難しさは基礎的な問題をいかに間違わずにこなせるかという
難しさ。題意はちょっと問題がマニアックで、また違った難しさ。
15名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:40 ID:???
俺たとえ慶応受かってたとしても、国立(公立)行くと思う。
慶応なら後ろ髪ひかれるが・・・・(藁
16名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:41 ID:???
>>15
そんなあなたは親孝行さん(はぁと
17名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:42 ID:???
慶応と佐賀医大でも、佐賀に行きますか
18名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:42 ID:???
>>14
それは全体的に私立と国立(一部国立除く)の違いだね。
19名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:43 ID:???
>>17
経済的な事情があったりするから一概には・・・。
20名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:44 ID:???
俺、医者になれたら良い考えだから国立行くで。たとえ佐賀でも。
21名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:45 ID:???
>>18
一部の私立も除く、かも知れんよ(ワラ
うち(題意よりずっと偏差値低いさ)とか(死
22名無しさん@おだいじに :01/11/02 01:45 ID:???
題意が市大くらい難しいのなら、どんな学力層の受験生が入学するの?
神戸、京府くらい?奈良医、和歌山医くらい?滋賀医くらい?
2320:01/11/02 01:47 ID:???
>>17
親は開業医で別に私立に行かせてくれたけど、
あんなに金出してもらってまで行くことは無いと思った。

あっ、慶応は落ちたけどね・・・
24名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:47 ID:???
>>22
それはまちまちでしょう。
私立専願もいるし、京阪神落ちのしぶしぶ進学者もいるし。
25名無しさん@おだいじに :01/11/02 01:51 ID:???
昔のことだが、市大と滋賀医と題意受けて、市大おちて滋賀医と題意に
うかった。当然のように滋賀医に入学したが、選択間違ってるか?
26名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:53 ID:???
>>25
俺的には正解だと思います。
27名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:55 ID:???
>>25
どっちでも、自分で納得できたら、正解だってば。
28名無しさん@おだいじに :01/11/02 01:56 ID:???
>24
いくらなんでも、京大、阪大の医学部と題意とは別次元のような気がする。
29名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:56 ID:???
題意ってそんなにも良いもんなの?まぁ悪いとは思わんが。
良さってなんなの?
3025:01/11/02 01:58 ID:???
そんなもんか。当時、迷いもしなかったが。今ももちろんこれでいい。
31名無しさん@おだいじに:01/11/02 02:00 ID:???
>>30
俺も迷う余地無いと思うが・・・
そう、それで良い。
32名無しさん@おだいじに:01/11/02 02:01 ID:???
>>28
イメージはともかく、今の大学入試のシステムがああである以上、
そういう学生も居る。
33名無しさん@おだいじに:01/11/02 02:01 ID:???
こんなに速攻盛り上がるスレとは思わなかった!
34名無しさん@おだいじに :01/11/02 02:01 ID:???
大医と関医の違いもようわからん。
35名無しさん@おだいじに:01/11/02 02:03 ID:???
>>34
進学する層は似ているよね?題意の方が偏差値は高めだけど、
題意辞退簡易もいるし。
36名無しさん@おだいじに:01/11/02 02:04 ID:???
>>34
違いはあっても微々たるもんだよ。
同じと考えても良い。
37名無しさん@おだいじに:01/11/02 02:06 ID:???
入学時の偏差値はどうでも良いんだけど・・・
実力的にはどうなの?ちょっと気になる。
38名無しさん@おだいじに :01/11/03 00:06 ID:???
実力
阪大=市大=題意>簡易>近代
偏差値
阪大>市大>>>題意>簡易>近代
病院
阪大>市大>簡易>題意=近代
医師会
阪大>市大>題意>>>簡易>>>>>>近代
39名無しさん@おだいじに :01/11/03 00:35 ID:???
関西医学部が意識するライバル(希望も含)
京大:阪大
阪大:京大
神戸大:京大、阪大
市大:阪大
京府医:京大
大医:市大、奈良医、和歌山、滋賀
関医:大医
近大:関医
40上の続き:01/11/03 01:20 ID:p9kf18yy
兵医:芦屋大学
41 :01/11/03 04:35 ID:???
>40
そのオチ ワラタ
42名無しさん@おだいじに :01/11/03 07:17 ID:???
馬鹿私立医大、逝ってよし。
43名無しさん@おだいじに:01/11/03 07:26 ID:???
西の慶応、題意あげーー。
44名無しさん@おだいじに:01/11/03 07:33 ID:???
>>43
題意は西の星薬科大学だ(w
45名無しさん@おだいじに :01/11/03 07:37 ID:???
そこどこ?
46名無しさん@おだいじに:01/11/03 07:55 ID:???
>>45
まさにそれこそ関東では題意が言われるであろうセリフだ(w
47名無しさん@おだいじに :01/11/03 07:58 ID:???
>46
すごい納得した。
48名無しさん@おだいじに:01/11/03 09:01 ID:???
墓穴を掘った題意生に黙祷ー
49名無しさん@おだいじに:01/11/05 13:20 ID:???
age
50名無しさん@おだいじに :01/11/06 02:29 ID:???
馬鹿私立医大、逝ってよし。
51名無しさん@おだいじに:01/11/06 06:22 ID:???
逝ってよしだヒロ(゚Д゚)
52名無しさん@おだいじに:01/11/07 00:17 ID:GSVh7SJN
こんなところで私立・国立がどうやとか言うてる間に
厚生省にけずられていくねんぞ!
53名無しさん@おだいじに:01/11/08 03:40 ID:???
個目無死って奴おった?
テレビに出とったで。
54名無しさん@おだいじに:01/11/08 04:17 ID:DcKlV66o
男は、通天閣を見上げた。
何かか、違った。
有るべきものがなかった。
男は「日立のマークがない」と思った。
NHKとしては、通天閣が写しやすくなって助かった。
無くなったことに感謝した。
55名無しさん@おだいじに:01/11/08 06:14 ID:0MSJsd1X
56名無しさん@おだいじに:01/11/09 00:27 ID:???
>53
何や教授を怒らせたとかいう噂が・・・
誰か詳細キボンヌ
57名無しさん@おだいじに:01/11/09 01:30 ID:???
age
58名無しさん@おだいじに
>53
雑魚どもよ、よーく聴け!
これからの大医は個目様の時代だ!
天下は俺様のものよ。