貿易センタービルが大変  2

このエントリーをはてなブックマークに追加
255869素人
ああ、いい感じ。でもどこにどうレスつけたらいいのか分かんなくなっちゃった
んで、それなりに読み替えて下さい。

>>215
いや、そういった事ではなくて、万一ビルが倒れた場合に隣のビルが巻き添えを
喰わないためには間隔はどれほど必要かって事です。
前記の10分と言うのは400mのビルがそのまま真横に倒れたとして、瓦礫の
飛散分の余裕を200m位取ると隣まで600m位で時速4kで歩くと10分位
といった大雑把な計算で、これ以上離す必要はないだろうって目安のつもりです。
上にもあるように建物間の距離は近い方がいいので、真っ直ぐ縦に崩れ落ちる様
に建てるとか、隣のビルの影響を受けそうな部分(基部?)を補強するとか、崩
れてきた瓦礫を人気のない地下施設で受け止めるとか何とかして、どこまでビル
同士を近づけられるかをお聞きしたかったんです。

>>211
>っか、飛行機がビルに当たる事を想定して都市計画してどすんの?(藁
と言うことで別に飛行機がぶつかることを想定している訳ではありません。万一
の事態が起こったとき、被害が拡大しないための処置だと思って下さい。メリッ
トとしては「爆破解体が楽」ってのが有ると思いますが、ちょっと弱いですね。

飛行機の対処については予算がかかって難しいとの意見をもらったんで、内部の
レイアウトの変更等あまり予算のかからない(と思った)方法で少しでも長く耐
える様に出来ないか、お金をかければどの程度のことができるのかと言った質問
をしてました。

>>224
だから、そういった意味ではないです。