恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
素人や一般人と知ったかぶりしてるけど、実は知らない
基本的なことを質問するコーナーです。
専門家のみなさん、わかりやすく教えてください。

それでは、私から。
ツーバイとか在来とか書いてありますが、よくわかりません。
どこがどう違うのですか?
2名無し組:2001/01/23(火) 12:22
チ○コの先から膿が出てきました。シックハウス症候群でしょうか?
3名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 12:40
確認申請は、コンビニでも受け付けてくれるって本当ですか?
4>3:2001/01/23(火) 12:45
確認申請は無理です。ただし公庫(基準金利のみ)受け付け可です。
5Miss名無しさん:2001/01/23(火) 12:46
ツーバイ:露払い
在来  :在来工法の略で昔から受継がれてきた湯殿の施工方法
湯殿  :ソープランドの事
ソープランド:トルコ風呂の事
トルコ風呂:おめこさせる風俗入浴店
6>5:2001/01/23(火) 12:53
いいね。以前電波遊んだ時にあったな。
7名無し組:2001/01/23(火) 14:02
水道からビールが出てきます。
手抜工事ですか?
8Miss名無しさん:2001/01/23(火) 15:13
>7
小便抜き工事です。
9名無し組:2001/01/23(火) 15:33
机の引出からネコ型ロボットが出てきます。
手抜工事ですか?
10名無し組:2001/01/23(火) 15:34
生コンにチ○コ突っ込んで一番気持ちいスランプ値を教えてください。
11名無し組:2001/01/23(火) 15:39
僕はふにゃ○ンなので23は欲しいです。
12Miss名無しさん:2001/01/23(火) 15:39
>10
快感度とスランプ値は関係ありません。何が混和されているかが問題です。
たとえ、スランプ値が五センチしかなくともミミズがおおけりゃ快感ですし
スランプ地が十五センチであっても砕石ばかりだと死にます。
13名無し@1周年:2001/01/23(火) 15:41
>10
良かったね。こんな事、誰にも聞けなかったもんね。
1410:2001/01/23(火) 15:53
再度お聞きいたします。

コンクリート調合比率
モルタル1とした場合
粗骨材の種類と比率を教えてください。

個人的にはキツメが好きです。
15名無し組:2001/01/23(火) 16:08
モルタル  1
ナメクジ  2
コンニャク 2.5


16名無し組:2001/01/23(火) 17:25
発砲コンクリもたまにはいけます。
17名無し組:2001/01/23(火) 17:43
発砲するのか、凄いな。
18名無し組:2001/01/23(火) 18:14
17歳年頃コンクリ
19名無し:2001/01/23(火) 18:17
材齢24時間が食べ頃ナリ
20名無しさん:2001/01/23(火) 22:26
1はなんだかオモチャにされてしまったね、、、、
それともネタのかな

建設業界の人たちって、外の人たちに
自分たちの仕事を説明するのがへたくそだよね
というか、はなから「説明してもワカンネェだろう」とあきらめているのかな
施主に正直に説明したのに、逆につけいれられて、
損したようなイタイ思い出があるのだろうか
2ちゃんにもいろいろな業界の板があるけれど
ほかの業界の板では素人が質問しても(多少はあおられるが)ある程度は対応してくれるね
でもここでは、業界の外の人が質問して知識を深めるといった話の発展性がないように感じる
まあ、在来とツーバイの違いを説明しろっていわれても
簡単にはいかないが(というかどこから説明しろっていうの)

技術を売るような仕事いうのはある種、みなそういう傾向があるような気もするが
建設業界って飛び抜けて閉鎖的っていうのが正直な感想
それを一方的に責めるつもりもないのだけれど、
ここの板の人は自分たちの業界は閉鎖的だとは感じているのかしらん
この板に来てしばらくになるが、このことをずっと聞いてみたかった、、、、
21名無し組:2001/01/23(火) 22:32
柱と壁
22名無し組:2001/01/23(火) 23:03
>20
だって説明してもワカンネェだろ?
俺がワカンネェんだから。
23名無し組:2001/01/23(火) 23:13
生コンとコンクリートとコンクリの違いはなんですか?
24名無し組:2001/01/23(火) 23:25
味です
25名無し組:2001/01/23(火) 23:28
生コンが一番気持ちいけど、
できちゃう可能性があるよ。
26名無し組:2001/01/23(火) 23:29
>23
真性包茎、仮性包茎、剥けチンの違いと一緒です
27名無し組:2001/01/23(火) 23:31
便所でウ○コしたらお釣りかえってきました。
欠陥住宅ですか?
28名無し組:2001/01/23(火) 23:32
>23
真性包茎、仮性包茎、剥けチンの違いと一緒です
29>27:2001/01/23(火) 23:52
ちがいます。裁判でも施工者側が勝てます。判例にあります。
30名無し組 :2001/01/23(火) 23:59
つ〜か、お釣をくれたのなら良心的ジャン
よって優良建築と認定!
31名無しさん@1周年:2001/01/24(水) 00:11
お釣りが少ないので、欠陥住宅です。
32本読めばいいっしょ?:2001/01/24(水) 00:17
>>20
 つ−か教わるなんて甘い自分で調べろってことでしょ?
今を栄華の電算業界ほどではないけどそれなりの図書館や書店に行けば
入門書ぐらいはすぐ見つかるっしょ?

*でも役人辺りがその程度の事を電話で業者に質問するイタい業界ではあるけど
33名無し組:2001/01/24(水) 00:37
部屋に突然入ってきた母親にオナニーしてるとこ見られました。
流行のピッキングでしょうか?
34名無し組:2001/01/24(水) 01:01
設計もわからんやつらが、施工管理の法人を設立してやがる。オレの県にも
建設技術センターがある。100%県からの出向。
コンサルの競争仇なんだが、公務員である為奴等の言い分も聞かなきゃいかん。
工事管理はコンサルに一任しろ。設計わからんやつは管理すな!!
35名無しくん@20:2001/01/24(水) 01:13

あんたらって(藁
基本的に
暖簾に腕押しだよね
よく分かったわ、、、、
36名無し組:2001/01/24(水) 03:37
PFIってなんですか?
たまに聞くのですが…
37名無し組:2001/01/24(水) 04:18
PFI

プッシー
ファック
インポテンツ
38名無し組:2001/01/24(水) 04:35
>36

お役所は人の金使って建物を建てよう。
管理も人にやらせちゃおう。
採算取れたら返してね。
39名無し組:2001/01/24(水) 09:42
トイレでおしっこしたら乱射で外れてしまいました。
これが噂の欠陥住宅でしょうか?
40名無し組:2001/01/24(水) 10:45
まだ...やってるよ。
41名無し組:2001/01/24(水) 11:30
>>20
っつーかさ、スレが立ったとき、最初に付くレスでそのスレの命運は決まるんだよ。
マジレスしようと思っても、>>2-5みたいなレスが付いたら、
もうネタしか書けない。
これは建設業界が閉鎖的というより、2ちゃんの暗黙のルールだよ。
42名無し熊谷組:2001/01/24(水) 12:15
教えてください、もう熊谷組は倒産したのでしょうか。
43名無し組:2001/01/24(水) 12:24
水飲み場とウォシュレットの違いが分かりません。
44名無し組 >43:2001/01/24(水) 13:05
安心しろ、同じだよ。
ヤカンでラーメン作っても何ら悪い事は無いのと一緒だ。
曜日で使い分けるのもまた良し。
ビデでパンツ洗ってもいいぞ。
45名無し組:2001/01/24(水) 13:24
ビデでチ○コ洗っても合法ですか?
46Miss名無しさん:2001/01/24(水) 13:39
ビデはおめこを洗うものです。ちんぽを洗ってしまうと軽犯罪法に
抵触しますので止めましょう。

あらうのなら大便器を使いましょう。
47名無し組:2001/01/24(水) 13:42
いや、建築基準法上の規定は無いのだが、民法上はビデとは陳砲
とは50cm以上離隔しなければならないらしい。
48名無し組:2001/01/24(水) 14:08
その50cm以上離隔とは、
チ○コ勃起時の距離の違いの規定はありますか?
平常時の後退緩和つかえるのでしょうか?
49名無し組:2001/01/24(水) 14:14
後退距離2倍の緩和使いたければ、陰毛の濃さで判定されます。
最寄の役所建築課にご相談ください。
50名無し組:2001/01/24(水) 14:42
階段の踊り場で踊っていいのでしょうか?
51名無し組:2001/01/24(水) 14:49
災害時には非難階段へ大量の群集が押し寄せる為、防災計画の際に
非難計算を行うと大抵NGになってしまいます。
そこで群集速度を抑える為に階段には踊り場を設けて踊ってもらう
わけです。
そこで踊る人が居ることにより階下の群集が安全に非難できるので
す。よって踊り場は踊って良い、否、踊るべし!なのです。
52名無し組:2001/01/24(水) 15:04
↑非難じゃなく避難です
53名無し組:2001/01/24(水) 15:11
剥けチン経験年数が4年ですが1級建築士の受験資格ありますか?
54名無し組:2001/01/24(水) 15:18
チ○コの高さが勃起時10M超えてしまいます。
平常時5Mなのですが
日影規制必要でしょうか?

尚、用途は第一種エロ地域です。
55名無し組:2001/01/24(水) 15:26
>>53

童貞だと資格ありません。
56名無し組:2001/01/24(水) 15:27
>>54
勃起時のティムポ勾配が1:1.5以下であれば大丈夫です。
57名無し組:2001/01/24(水) 15:42
風俗建築物を計画中です。
SMローソクたらしの部屋は、火気使用室になるのでしょうか?
58名無し組:2001/01/24(水) 15:51
通常はソープとして申請します。
>57
59名無し組:2001/01/24(水) 15:52
17歳女子高生と付き合ってます。
開発行為の許可申請が必要でしょうか?
60名無し組:2001/01/24(水) 15:55
>59
国立公園法にかかって来るのできおつけてください
61名無し組:2001/01/24(水) 16:11
>57
特殊個室欲情に該当。よって内装制限を受けます。
防珍責任者の任命と届出が必要です。

>59
都市啓発法32条の事前交渉が必要です。その後29条本行為をしてください。
62名無し組:2001/01/24(水) 16:13
おっと、その前に東京都陰毛条例にひっかかるな
63名無し組:2001/01/24(水) 16:16
構造が不得意です。

ティムポは柔構造ですか?剛構造ですか?
64名無し組:2001/01/24(水) 16:34
>63
ハイブリット構造なので建築センターの構造評定を受けなくちゃね。
65名無し組:2001/01/24(水) 16:35
耐用年数が35年で、剛構造>柔構造になります。
特殊な構造です。


66名無し組:2001/01/24(水) 17:01
もうツマンナイ
67名無し組:2001/01/24(水) 17:33
面白いの提供してくれ>66
68名無し組:2001/01/24(水) 21:51
ガキの遊び場と化したな。
電波男かインチキ設計士の登場を待つ。
ガキどもは消えてくれ。
69名無し組:2001/01/24(水) 21:52
もしくは大工衆
70トヨタ大工♪:2001/01/24(水) 23:33
いまさら出たくないねぇ〜(笑)
1さんへ。
 そのくらい、調べようとすればいくらでも調べられると思いますが?
 何でも聞けばいい。ってのをここの住人(?)は嫌うようです。

・・・この板には書きたくなかったけど。
71非公開@個人情報保護のため:2001/01/25(木) 00:05
この板ができた直後はそうでもなかったけどね。
72名無し@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 00:08
>68
成りすましか?
電波はHNを替えてレスしまくってるぞ。
73電波男Ψ(´д`)Ψ:2001/01/25(木) 01:04
>>72
ぼくちゃんはこのコテハンのみだじょ。
74新入社員:2001/01/25(木) 01:23

すみません。恥を承知で質問します。

1)ハリ(梁)
2)カーテンウォール

・・・ってなんですか?
まじめに教えて・・・

75名無し@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 01:28
>73
ハイハイ。
そう言う事にしておきましょう(苦笑)
76名無し組:2001/01/25(木) 01:35
言葉で説明するのは難しいですが、

1)屋根や床を受ける横架材
2)帳壁、非耐力壁

77名無し組:2001/01/25(木) 01:50
>>68
エラソー
78名無し組:2001/01/25(木) 02:00
お!やっと普通になってる。
今後の展開が楽しみだ。
79名無し組:2001/01/25(木) 02:07
>>>68
そう言うなら自分が教えてやりゃあいいのにね。
80名無し組:2001/01/25(木) 02:56
2×4って、どうしてそういう名前なんでしょうね?
81名無シーマン:2001/01/25(木) 03:03
主要部材の寸法が2:4の比率だから。
82名無し組:2001/01/25(木) 03:08
2インチ×4インチじゃなかったけ?
83名無し組:2001/01/25(木) 06:51
>>77
>>79
生意気なノウミソハツッてやるからよ、ちょっと頭出せ。
84名無し組:2001/01/25(木) 09:59
ノウミソハツッたら人間だから死にますよ?
そんなことも分からないのかな....。

朝早いねぇ。
お仕事頑張ってくださいね。>83
85名無し組:2001/01/25(木) 10:24
>>83
なんだ、ハツリ屋さんだったのか。
納得。
86名無し組:2001/01/25(木) 11:47
うん妙に私も妙に納得。
87名無し組:2001/01/25(木) 11:48
サッシとサッシュの違いが分かりません。
88名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 12:26
一級建築士になりたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
89名無し組:2001/01/25(木) 12:41
5月に申しこむ
90名無し組:2001/01/25(木) 13:14
貴重な仕事時間をさいて・・・・・ネタ考えてたのに。
マジレスになってきた。
ぶ〜。
91>76:2001/01/25(木) 13:21
横架材って何ですか?何て読むんですか?
帳壁って何ですか?何て読むんですか?
非耐力壁って紙とかガラスですか?
ちゃんと教えて下さいだじょぉ。
92名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 13:39
ぶいいち
って漢字で書くのですか?
93名無し組:2001/01/25(木) 13:43
横架材:建築資材を欧化する中間フォーマットです。
腸壁: 宿便というウンコを塗った壁で総理官邸にも用いられております
非耐力壁:BEARING WALLの略でスクワット時に頭をぶつけても怪我をし
ない様に柔らかい素材で形成された壁です。
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/25(木) 13:55
>>91
めんどくせーから平たく書く。
梁(はり) : 柱は縦、梁は横
95名無し組:2001/01/25(木) 14:37
まってました>93
9691:2001/01/25(木) 14:54
93さん、ありがとう♪
とってもよく分かりました。
91は平たく書いた割にはまったく意味わかんね〜、だじょぉ。
97新入社員:2001/01/25(木) 14:57
76さん

ありがとうございます。
でも帳壁の意味がわからないんですけど・・・
98名無し組 :2001/01/25(木) 15:20
最近、マンションなどでスケルトンインフィルってよく聞くんです
けど、辞書で引いてもさっぱり分りません。

infill:隙(すき)間[空間]をふさぐこと; (壁の穴などの)充填(てん)材
skeleton:骨格, がい骨(の); やせた(人[動物]); 骨組; 骨子, 必要最小限(の)

骸骨の隙間を埋めたから一体なんだ!っていうんでしょうか?


99名無しユニット:2001/01/25(木) 15:49
>>92
ぶいち=歩一、分一
一分一 すなわち 原寸のことです
100名無し組:2001/01/25(木) 15:53
スケルトン
   建物を支える構造躯体など建物の基本性能にかかわる部分で、長期間有効利用ができる基本財産としての性質を持つ部分です。多様なインフィル設計を可能にする空間を確保します。
 スケルトンは、地主の合意がなければ、リフォームができず、30年後の地主の買取り対象となる部分です。

インフィル
   住宅の間取り・内装にあたる部分で、住み手の要求を反映した、自由な設計が可能となります。
 住戸の外周部など専有部分と他の部分を区分する境界部分にある内外装や設備を「共用インフィル」、専有部分にある内装や設備を「専用インフィル」と呼びます。
 リフォームにあたっては、「共用インフィル」は管理規約に定めるルールに従う必要があり、「専用インフィル」は居住者が自由に行えます。いずれも、30年後の地主の買取り対象には含まれません
101名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 15:56
>>99
さんくす
102初代あほたれ:2001/01/25(木) 17:01
>100
それは定期借地権付き分譲の場合ですよね?
つくば方式などの発展形もありますが、いずれも定借が前提の分譲
住宅の権利上の話だと理解していますが。
広義の意味でのスケルトンインフィルは、単に躯体と内装の区分
所有を含む部位の総称だと思います。
ですから、スケルトン賃借などという躯体だけを借りて内装を自前で
やる方法も世の中にはあるようです。
ただ、入居者がインフィルだけを負担しても公庫融資が受けれない為
にあまり一般的では無いとも聞きました。
スケルトンインフィル=定期借地権分譲とは言えないと思いますがど
うでしょう?
便乗質問になってしまいすみません。
103名無し@1周年:2001/01/25(木) 17:05
コーポラティブシステムなんかもスケルトンインフィルの一つで
有りましょう。
104名無し組:2001/01/25(木) 18:23
五匹の子豚がチャールストンフィルムなのです。
つくばでは「つくね」を食べるのです。
女体から外装をひっぱがして食べるのです。
女を所有する総称はちんぽです。
入居者がインサートするのです。
女は便乗しては逝けません。
105名無し組 :2001/01/25(木) 19:12
なるほど5枚のチャーシューが乗ればお得だな。しかし待てよ。それはチャーシューメンではないのか。
しかしながら、つくばでつくねは盲点だったと思うがそれはいったい何だ?女体盛りの親戚だとは想像できるが果たしててぃんぽは総称だろうか?やはりインザーギのシュートには誰も敵わないので入居者もタジタジだろうな。
よって上記の件については便乗ではなく同乗だと思うがこれ如何に?
106名無し組:2001/01/26(金) 08:43
檜だとかの家で、よく「割れる」とかいう話しが出ていますが、
実際、檜はわれやすい素材なのでしょうか?
集成材のが柱にはいいのでしょうか?
107かねぴた:2001/01/26(金) 12:55
>106
背割れしれ。
108名無し組:2001/01/26(金) 19:10
昔は、猪木はよく額が「割れ」てましたが、今では改良されて
割れにくくなっています。
人柱なんかに使えます。
109新入社員:2001/01/26(金) 19:19

すみません。

プレストレスト・コンクリートを手短にご説明頂けますでしょうか・・・
宜しくお願いします。
110名無し組:2001/01/26(金) 19:41
プレコンのこと
111名無し組:2001/01/27(土) 00:08
短縮してどうする。
112新入社員:2001/01/27(土) 00:11

プレコンってなんですかあ〜
113名無し組:2001/01/27(土) 00:15
そんな事、本に載ってるでしょ。
それともネタほしいの?
114名無し組:2001/01/27(土) 00:17
>>109
麻雀の牌積むときに両手で挟み込んで積むでしょ?
牌には圧縮がかかっているから成立するのはわかるだろうけど
これをコンクリート桁(梁)に置きかえればいい。
115名無し組:2001/01/27(土) 00:41
キャンティーってなんですか?
116名無し組:2001/01/27(土) 00:42
勃起状態の事>115
117名無し組:2001/01/27(土) 00:44
ピロンってなんですか?
118名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 00:45
106=109=115?ねた?
119名無し組:2001/01/27(土) 00:47
>115
キャンティーには単位があって、「キャンティー10」とは
勃起力10代の角度に等しい。
「キャンティー70」になると、勃起力70代と等しくなる
関係上、崩落の危険性があるから注意しないといけない。
120名無し組:2001/01/27(土) 00:48
でしょ
121名無し組:2001/01/27(土) 00:48
114はマジレスだろう
122名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 00:59
>>117
てぃんぽの数え方。
てぃんぽ1つ−−>ピロン
てぃんぽ2つ−−>ピロンピロン
てぃんぽ3つ−−>ピロンピロンピロン



123名無し組:2001/01/27(土) 01:01
てぃんぽを数える場面ってどうやったら遭遇するんですか?
124美装屋:2001/01/27(土) 01:03
美装関連なら答えますよー。
125名無し組:2001/01/27(土) 01:05
妹の顔を全面洗いかけて欲しいんですけど
何とかなりますか?
126名無し組:2001/01/27(土) 01:08
>>123
ゼネコンの新入社員研修で
127名無し組:2001/01/27(土) 01:09
芸能人にたとえると?>125
128名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 01:09
>>123
用例1
「おーい、ここに帽子掛け付けるからピロンピロンピロンもってこーい」
用例2
「今度の施主、後家さんだから挨拶回りにピロンもってけよ」
など
129名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 01:10
>>125
酸洗いでいいですか?
130名無し組:2001/01/27(土) 01:11
モルタルパックも良いぞ
131名無し組:2001/01/27(土) 01:12
おれてきにはオメコを数えたい。
>>123
132名無し組:2001/01/27(土) 01:14
>>126 久本と鈴木あみを足して2で割って、ビシャン仕上げ。
>>129 酸だけで大丈夫ですかね?
133名無し組:2001/01/27(土) 01:21
>>132
樹脂モルで不陸直しとく?
134名無し組:2001/01/27(土) 01:22
久本と鈴木あみは足せません。
135名無し組:2001/01/27(土) 01:23
>>132
樹脂モルで不陸直しとく?
136名無し組:2001/01/27(土) 01:24
>>133
そんで、しごき2回かけて貰えますか?
137名無し組:2001/01/27(土) 01:30
「しごき」ってどうやるんですか?
138名無し組:2001/01/27(土) 01:40
ぜったいネタだろ>137
13976:2001/01/27(土) 04:15
>97

亀レス
カーテンウォールはその名の通り、カーテンをイメージすれば良い。
紙とかガラスの事では無く、あくまで壁の事であり、非構造壁。
要はあっても無くても建物の構造上問題が無い壁。(厳密に言うと違うが)
一般的には、サッシ、PC版を金物とボルトで取付る。
建物にかかる荷重がカーテンウォールに伝達しないような構造になっている。

わかったかな?
140名無し組:2001/01/27(土) 04:16
>> 138

知ってるくせにィ♪
141名無し組:2001/01/27(土) 13:54
█▄      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████


14297:2001/01/27(土) 15:28
136さん

ありがとうございます!
14374, 97:2001/01/27(土) 15:31
まちがった

139さん

ありがとうございます。

ついでに、プレストレストコンクリートについても、同じようにご説明頂け
ませんでしょうか。。。(他の皆は意地悪で教えてくれないもので)
144名無し組:2001/01/27(土) 16:56
乱暴な説明だけど114で書いてあるじゃん。
145名無し組:2001/01/27(土) 20:32
「ろくずみ」ってなんですか?
146名無し組:2001/01/27(土) 22:03
基準+1000
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/28(日) 04:22
5年前に建った実家は、冬になるとドアが閉まりにくくなります。
木材って寒いと
縮むんですか?(枠が小さくなった?)伸びるんですか?(戸が大きくなった?)
教えてください
148名無し組:2001/01/28(日) 05:20
木材は乾燥して縮みます。
枠材と建具材では、収縮率が違いますから・・・
149名無し組:2001/01/28(日) 07:26
>>124
ワックス塗るモップって、メンテモップ、バニッシュモップ、
長方形で羊の綿みたいなのついてるの会社で人それぞれ使ってるけど
結局のところどれが一番なんですかねぇ?
150147:2001/01/29(月) 15:42
ありがとうです
151名無し:2001/01/29(月) 16:57
プレストレストコンクリート(PCあるいはPS)
コンクリートは引張に弱く(そのために鉄筋を配筋して補強している
のが鉄筋コンクリート)、そうそう長いスパンの部材は作れない。
例えば建築における梁では、せいぜい8〜10m程度までとなる。
そこで、従来の鉄筋コンクリートを改良し、長大スパンの梁なども可
能にしたのが、PCというわけ。
具体的には、PC鋼棒という超高強度鉄筋を部材内に配筋し(主に部
材軸方向)、オイルジャッキ等でこの鋼棒を引っ張る。引っ張ったま
までコンクリートを打設し、コンクリート硬化後にジャッキを取り除
く。こうすることで鋼棒に作用していた引張力がコンクリートに圧縮
力として作用することとなり、結果としてコンクリートの引張力に対
して抵抗力が増加する。
「プレ(コンクリートに対してあらかじめ)+ストレスト(圧縮力を与
えておいた)」コンクリートというわけ。
なお、ジャッキで引っ張るタイミングやストレスの与え方など、いくつ
もの方法がある。
152名無しさん:2001/01/29(月) 20:33
教科書丸写しかい?
153名無し組:2001/01/29(月) 21:51
151>建築では
  RC、PC構造で、コンクリートのクリープや乾燥収縮が与える影響
  って考慮されているのですか?考慮されているのであればどのように?
  またPC構造の場合、レラクゼーションも考えてるのですか?
  土木屋からの質問です。
154名無しさん脚:2001/01/29(月) 22:03
RCはレインフォースト・コンクリートであってますか?
プレキャストはPCって言わないんですか?
155名無し:2001/01/29(月) 23:06
PCって言えばプレ・キャスト・コンクリートだよ。
工場でも現場でも作ってから取りつけるコンクリート製品はみなPCだ。
156名無し組:2001/01/30(火) 09:09
最近はプレキャストコンクリート(建築)は”PCa”といったりする。
まあ、これといった決まりはないのだが、「プレストレストコン=PS(土木)、PC(建築)」
「プレキャストコン=PC(土木)、PCa(建築)」あたりが妥当かな。
157151 >152 >153:2001/01/30(火) 09:39
もっときっちり説明しろといわれればしますけどね。
プレテン・ポステン、Full PC・PPC・PRC、ケミカルPCなど・・・
でもここでは、そこまで聞かれているとは思わなかったから。

PCの場合は、基本的には乾燥収縮ひずみ最終値とクリープ係数をプレ
ストレス有効率に反映させるという形で考慮する。
RCの場合は、結局のところ「コンクリートの長期許容応力度に込まれて
いる」ってところかな。冷凍倉庫など特殊な建築物以外は、特段考慮は
しないと思うが。

158157:2001/01/30(火) 10:53
ゴメン 忘れてた。
99年の建築学会RC規準で、「長期荷重によるたわみ計算式」が提案され、
弾性たわみに、ひび割れ・クリープ・乾燥収縮による増加分を考慮するよ
うになった。
でも、この式使ったことないです。
159名無し組:2001/01/30(火) 13:29
乾式工法でいきましょう。おめこが乾いたらつまらんもんね。
160名無し組:2001/01/30(火) 14:23
おまえがつまらん。
161名無し組:2001/01/30(火) 15:16
ふぅ〜〜ん。乾いたおめこが好きなのか?
162名無し組:2001/01/30(火) 17:28
乾いたおめこを濡らすのは簡単な事だよ。
163名無し組:2001/01/30(火) 18:26
おし〜えておじいさん♪>>162
164名無し組:2001/01/31(水) 02:59
いや〜ん、そんなはずかしい♪
165名無し組:2001/01/31(水) 16:46
158>土木屋です。RCでCR、SHを考慮するのはたわみ量だけなのですか?
  部材応力増加分は?
  たわみ量っても梁が十数m程度なら大したことないのでしょうけど。。。
166名無し組:2001/01/31(水) 16:49
十数メートルの女体つなぎを転がりたい。
167名無し組:2001/01/31(水) 18:17
>158
ひび割れ幅に対応する曲げモーメントを求める図表があります>建築学会RC規準
だから、応力増加分を考慮することも可能といえば可能です。

ただ、普通はその様なことはしません(よほど特殊な場合を除いて)。
長期荷重に対しては「許容応力度至上主義」です、実際。
ある意味、丁寧に照査するか、基準法に任せるか、「設計者の考え方が如
実に表われる」事柄かもしれない。
168名無し組:2001/01/31(水) 23:21
169名無し組:2001/02/01(木) 12:23
土木屋です。ありがとうございました。
170名無し組:2001/02/02(金) 05:35
シート防水と塗膜防水のちがいって?
171名無し組:2001/02/17(土) 05:04
排水管改修工事で、100ミリ管を床板の上下だけ残して80ミリの管を
取り付けたいのですが20ミリもスカスカです、どうすれば収まりよくなりますか?
172名無し組:2001/02/17(土) 20:48
なぜ、熊谷組は倒産しないのでしょうか
173名無し組:2001/02/17(土) 20:58
あら熊さんありがとう♪
174名無し組:2001/02/17(土) 22:02
>>171
神のお告げによると
「インクリーダーを付けろ」
との事
ところで80mm管じゃなくて75mmじゃないの?
175名無し組:2001/02/17(土) 22:17
>174
外径で、約80mm
176名無し組:2001/02/18(日) 07:20
| | ←耐火二層管75ミリ(新品)
| |
| | | |←SGP 100A(25年内面清掃ナシ) ↑
| | | |---------床               1000ミリ
| | | |                       ↓
| |
| |
雑排水共用管ですが、管の間にセメントを流し込むだけでガッチリと
固定したり長い耐用年数を期待出来ますか? 
177名無し組:2001/02/18(日) 23:44
収まりってなに?
1782等監督:2001/02/19(月) 00:13
>177
往年の名ジャズシンガー
緒佐まり
     アァ詩嚢
179職人(塗装):2001/02/19(月) 00:27
170さん
字の通り、シート防水はシート材で
塗膜防水は塗料系で防水するんです。

僕も、質問したい事あるんですけど
防水屋さんは、いなくなったかも知れません。
残念ですね...
180名無し組:2001/02/21(水) 21:27
職人さんを呼び止めるときに良い言い方はないでしょうか?
1.ちょっと
2.ねぇねぇ
3.職人さ〜ん
4.工員さ〜ん
5.無し
6.解体屋さん、工事屋さん、「屋」つけ
7.おにーさん
181名無し組:2001/02/21(水) 21:30
6がフツーだろ。6に一票。
182監督ツー:2001/02/21(水) 21:30
基本は6。
大将!親方!ってのもある。
183名無し組:2001/02/21(水) 21:35
>182
勘違いドキュソに思われるよ。
184名無し組 :2001/02/21(水) 21:36
職長さんって何
185監督ツー:2001/02/21(水) 21:37
頼みにくいことをお願いするときに使うの。
186名無し不動さん:2001/02/21(水) 22:01
住宅購入検討者のバイブル「住宅情報」などでよく「床スラブは20cm以上が
○」なんていいますけど、実際MRに行くと直床や二重床、ボイドスラブ
やらアンボンドスラブ工法やら色々な組み合わせなどもあって、「単純に
20cm以上ってあまりにも大雑把すぎないか?」と思ったんですが、もう少し
組み合わせの例を交えた目安みたいなものってあるんでしょうか。もしくは
優劣比較などができたりとかしないでしょうか。
187名無し組:2001/02/21(水) 22:13
スラブ厚が200mm以上ってのは概ねダブル配筋と見てよいから、
シングル配筋のものより垂れ下がりにくい。
あと遮音性から最低限200は必要ってことか。
つーかアンボンドスラブ工法って何?
188名無し組:2001/02/21(水) 22:40
プレテンション工法だべ
189名無し組:2001/02/21(水) 22:47
なるほど。じゃそれが一番いいな。
190名無し組:2001/02/22(木) 09:17
配管施工工事を行います
1.工事前
2.取り外し後
3.交換後
の写真を号数と一緒に撮影を強要するのは間違いでしょうか。
エレベータの施工はこの3パターンがあるので正しいと思っているのですが。
191名無し組:2001/02/23(金) 00:01
>>187

シングル配筋のスラブって見た事ない。
192名無し組:2001/02/23(金) 00:23
>187
アンボンドも知らない設計者がいるのか?
193名無し組:2001/02/23(金) 00:32
>191
手抜きだから??もしかして19のシングル?(ワラ
土間ならあるけど、シングルでスラブ打ったら抜けないか?
194191:2001/02/23(金) 00:42
>>193

目に見えてたわみそう。
クラックだらけで。
195吾輩は名無しである:2001/02/23(金) 12:44
マンションの床に穴開けたらシングル配筋だったことあるよ。
150厚ぐらいだった。
アンボンドつー言葉はあんまり聞かない(俺は)。
プレテン、ポステンの方が馴染んでるな。
196名無し組:2001/02/23(金) 15:35
100AのSGP管の厚みは4.5ミリですが、25年経過しても目減りしていません
どうしてですか?
管残り厚み測定結果では2.2ミリで残り2年との診断だったのに…。
配管屋さんも減ってませんよ。との事でした。測定で騙されたの?
197名無し組:2001/02/23(金) 21:31
某有名ディベロッパーの若造(頭、まじわるそう)が、
丁寧に構造と設備で色付きの絵まで描いて”おさまんねぇ”
って説明してやってんのに、
”んー、でもももうちょっとでなんとかなりそうなんだよねぇ”
って、首縦に振りません。
何とかなんだったら、なんとかしてるわい!!!!
こういう輩に
1.熱排気ダクトに断熱をしない。
2.夜道でぼこにする
等した場合、罪になるんでしょうか?
また、罪になるとしたらどれぐらいの重さなんでしょうか?
教えてください。
198名無し組:2001/02/23(金) 21:38
なぜ設備の話してるのかな・・・
199名無し組:2001/02/23(金) 21:47
>197
@無断で階高を上げる(ワラ
A無断で天井高を変える(ワラ
ほーら、これであなたは悪くない、デベの兄ちゃんも
ご機嫌♪ 後は監督の処理をどうするかだな(ワラワラ 
200名無し組:2001/02/23(金) 21:53
>>195
ドキドキワクワクのコア抜きですね。
150のスラブでシングルって、どういう構造なんでしょ?
鉄筋の大きさが知りたいっす。
201197:2001/02/23(金) 21:57
>199
階高と梁せいあげろっつったら、嫌だって。
天井高1800とかにしたら、さすがにばれる。(一応良心は、あるつもり)
あれもこれも全部やれって、素人がゆうならわからんでもないが、
ディべの看板しょってる以上一応プロだろ。
頭悪いことばっか言うなって話。(実際、バカだと思う。)
所長にはあんまめいわくかけとうないしなぁ。・・・
202199:2001/02/23(金) 22:13
>197
でも、デベの兄ちゃんボコったら所長の首飛ぶぞ(ワラ
1から10までデベの要求飲むのなんて不可能。やつら、
こっちが1譲歩すると3押し付けてくる。所詮現場なんて
そんなもんすわ。お互いつらいですな・・・。
でも断熱巻かないと消防でみっかったらそれこそ大変!
203197:2001/02/24(土) 01:36
ざんねんながら、せっけいです。
げんばのさぶこんさんにおこられないようににちやがんばってます。
204名無し組:2001/02/24(土) 05:23
OA(給気)って何の略ですか?
205名無し組:2001/02/24(土) 11:44
OAフロア?
206空調屋:2001/02/24(土) 19:06
OA=アウトエアー=外気
EA=エクゾーストエアー=排気
RA=リターンエアー=還気
SA=サプライエアー=給気
SE(SM)=スモークエクゾースト=排煙
207デベロ兄ぃちゃん:2001/02/24(土) 19:19
OねーちゃんとAそぶこと。
EことしてAそぶこと
RろレロしてAそぶこと
SMしてAそぶこと

あの。ボクも辛いんです。
208名無し組:2001/02/24(土) 21:19
207番、すばらいい発想!
見習おうっと
209名無し組:2001/02/24(土) 23:04
SLDKって何?
210デベロ兄ぃちゃん:2001/02/24(土) 23:17
S セックス
L ライフ
D どこでも
K OK
211名無し組:2001/02/24(土) 23:25
>210
そう来ると思ったけど それにしてもつまらなすぎる。
はずかしくない?
212名無し組:2001/02/25(日) 13:33
5階建てのエレベータを一式まるまる交換をしたら幾らぐらい?
本当に3000万もかかるの? ボラれてるのかなぁ。
213名無し組:2001/02/25(日) 13:35
見積もりで3000万なら、実行は900万くらいじゃないの?
だいたい2〜3かけでしょ?エレベーターってさ。
214名無し組:2001/02/25(日) 15:28
やっぱり噂の半値7掛け0.35よりも低いとは…。
インバータ制御のみリニューアルで420万、内装工事込みで600万円はボラれたということですね。
築25年目にインバータ化したことで、あと25年は無施工で楽勝です。ウヒョヒョーンとマンション住民に自慢報告
したのも騙されているのでしょうか。POG契約だしなぁ。作業報告書も管理会社が処分してしまうしなぁ。
215名無し組:2001/02/25(日) 20:42
>>14
粗骨材の量は (砂+砂利)/砂 の量が約40%になるようにするのが
一般的です。材質は砂利または砕石が一般的です。
216名無し組:2001/02/26(月) 14:02
インバーターの寿命は10年♪ワラ
217214:2001/02/27(火) 08:35
施工後1年未満で故障したよ。(全く動作せず、EV側の故障)
何がリモートメンテナンスとマイコンで故障時もリカバリー運転だよ?
地震管制装置も無いぞ。 インターホンは3Fにしかつながっていないぞ。
最上階からは幼女を見るとチンコを放り出す老人が3人も乗り込んで来るぞ。
インバータの寿命も10年かよ、25年持つって前の理事を騙したんだぞ。
どうしてくれるんだメル。
218名無し組:2001/02/28(水) 00:13
電気設備品の製品名を偽ったり、標準価格以上で請求書を出すことは
良くある事でしょうか。
219名無し組:2001/02/28(水) 23:38
エレベータの扉が竪穴区画に使えなくなったそうですが、これからどうしたらいいですかねえ。
220名無し組:2001/03/04(日) 17:35
2メートル四方の風呂場に200リットルの水をぶちまけたら
排水完了まで5分半掛かるのは、そんなもの?
もちろんベルトラップ無しで入れ食い状態ということで。
221名無し組:2001/03/04(日) 21:21
>220
1秒あたり600mlの排水だな。そんなもんじゃない?
222名無し組:2001/03/12(月) 13:51
やっぱりクレーマーにはお菓子をプレゼントするのが一番効果的ですか
1箱何本が常識でしょうか? 表向き俺をバカにするなと言われたらどうしましょう?
本数が足りないと判断するのか、プレゼント自体が間違いだったのか難しいです。
223名無し組:2001/03/12(月) 20:00
鉄骨は事務所で曲げるものじゃない
現場で曲げるんだ!
で、実際どうやって曲げてるの?
「鉄工所で」なんて言わないでね。
224名無し組:2001/03/13(火) 10:31
>>223
工場見学させてもらったら?
225名無し組:2001/03/14(水) 00:33
そだね!
226何でも略すんじゃねえ:2001/03/14(水) 12:18
GL工法ってなに?
227名無し組:2001/03/14(水) 23:31
作業が気に入らない(配管が残り2年と言われて工事をしたが、別の会社で調べたら
まだ十数年使用可能、契約仕様外の手抜き工事)で工事完了確認書を早く提出しろと強要されています

業者は不必要な経常名目で数百万の減額にも応じて貰えません。
納得が行かないので提出を拒んでいますが、どうなりますか?
(全額支払う金額の倍以上の資金はあります。純粋に手抜き作業の減額問題だけです)
228名無し組:2001/03/15(木) 00:06
>>226
GYPSUM LINING 工法
229名無し組:2001/03/15(木) 19:01
EP(イーピー?)塗装ってどんな塗装なんですか?
230職人(塗装):2001/03/15(木) 19:17
エマルジョンペイント...かな。
AEPでアクリル.エマルジョン.ペイントだと思った(笑)

水性塗料で塗る事だと思います。
231何でも英語で言うんじゃねえ:2001/03/16(金) 10:57
>>228
GYPSUM:石膏
LINING:羽目板張り・内羽目
てことで、要は下地は何にしろ石膏ボード張って仕上げてるって
ことでいーの?

>>229
EPは合成樹脂エマルションペイントということになってます。
うちの仕様書では。
2322代目ばかちん:2001/03/16(金) 11:01
木造の基礎の設計は何を参考にしてる?
とりあえず俺は日本住宅・木材技術センターの
基礎のスパン表を参考にしてるけど
物件によってイロイロなパターンがあるからねえ。
なんかいい本無いかな?
233名無し組:2001/03/16(金) 11:11
>>226
壁に石膏ボードを貼るときに、下地にGLボンドと呼ばれてる(モルタル状)ものをだんごにして
一定間隔で塗り付け、そこに石膏ボードを押し付けるように貼る工法。
234名無し組:2001/03/16(金) 13:38
今でも使ってるの?GLボンド。
結露で壁紙が牛模様になっちゃうよ。
235名無し組:2001/03/16(金) 18:44
GLボンドって、クロス屋さんも使ってますよね?
あれって本来は接着剤なんでしょうか?
下地調整剤なんでしょうか?

あと、流し展ベ工法ってなんでしょう?
236226=231:2001/03/16(金) 20:21
>>233
納得! ありがとう!
237名無し組:2001/03/17(土) 19:26
建築業5年目なんだけど、いまだに設備屋さんとガス屋さんの違いが
わからない。
238名無し組:2001/03/17(土) 20:54
設備屋の一業種がガス屋
分業化されてれば、設備屋=電気屋、衛生屋、空調屋ってとこかな。

ガス屋は大体が衛生の下に入ることが多い。んでガスは東京ガスだとしたら
そこの指定工事店が来るので、常用の業者ってのと分けて考え、
特にガス屋さんと呼ぶのかもしれない。
239229:2001/03/17(土) 22:10
>230,231
ありがとです。
ついでにお尋ねしますが、水性でない塗料(油性塗料)のことは
なんて言うんですか?
240名無し組:2001/03/17(土) 22:18
>>238
衛生屋とは?
241職人(塗装):2001/03/17(土) 22:51
>>229
タダの油性塗料ならOP(オイルペイント)です
でも最近はSOP(合成樹脂調合ペイント)が主流だと思います。

他にもFE(フタル酸樹脂エナメル)
UP(ウレタン)等いろいろあります。

また、しゃしゃり出て突っ込まれるのが怖いですけど(笑)
今度突っ込まれたら、ちゃんと教科書見て書きますね。
242名無し組:2001/03/17(土) 23:44
>>240
衛生屋=給水排水。
243タイル屋:2001/03/18(日) 00:59
>238 >242
うおっ!、知らなかった。
12年この職種ですが初めて知りました
設備屋=水道屋だと思ってた。
ま、知らなくても仕事できるけど、、
244七氏:2001/03/18(日) 01:08
私の知り合いの奥さんが言ってました。
最近鉄筋コンクリート3階建ての家を建てたんですが、
コンクリートの壁はちょっと寒いって言うんです。
で、施工業者の誰かが言ったんだと思いますが
「コンクリートの分厚い壁の場合、壁の中の方には
まだ水分が残っていて、それが完全に無くなるまでは、
何年もかかるから、暫くは寒いかも」
と言ったそうで、完全に信用しきっていました。
場末の建築屋ってそんなもんでしょうか?
245名無し組:2001/03/18(日) 02:03
EPとEPSの違いは何ですか?
246名無し組:2001/03/18(日) 07:22
給水排水=水道屋であってる?
247電気や:2001/03/18(日) 07:32
設備屋ったら空調、給排水屋じゃないか?>238

コンクリ中の水分抜けきるのはそんな年数ではないと聞いたが?
10年経ってもまだ水分残ってるはずだ
その為、寒いかどうかは知らないけど>244

EP、エナメルペイント EPS、電気パイプスペース(シャフト)>245
248名無し組:2001/03/18(日) 11:04
じゃあEPとAEPって何の略?
249電気や:2001/03/18(日) 12:50
なに見て書いてるかは知らないが、

仕上げ表付いてないのかい?その図面

アクリルエナメルペイントかな?
250228:2001/03/18(日) 16:53
>>231
LININGには、裏地とか言う意味もあったと思う。
251名無し組:2001/03/18(日) 17:17
http://iwa.server.ne.jp/up/image/anime079.htm
こっち見てみ、詳しく載ってるよん♪
文字よりか図の方がわかりやすいっしょ?
252名無し組:2001/03/18(日) 17:34
251はブラクラ。久しぶりに引っかかったよ。
253職人(塗装):2001/03/18(日) 20:04
>>247
>EPS、電気パイプスペース(シャフト)>245

多分、この人は塗装用語で聞いてきてると思う。

EPについては>>231さんが正しいと思います。
AEPはPを省略してAEだったかな?とも思いますね。

違いはEPは合成樹脂。
AEはアクリル樹脂ではないでしょうか。

EPSについては解りません。
僕の勘はエポキシ樹脂だって言ってますけど
あまり、あてになりませんね(笑)

今調べてみます。
254職人(塗装):2001/03/18(日) 21:24
訂正します。

ちょっと古い本ですが建設省では
EPはエナメルで載ってます。
つまり、電気屋さん言ってるのもあってる。

塗料の略号は団体によって変わるみたいです。
僕も軽はずみで発言しました。
もっと勉強します。すいません...

EPXについては解りませんでしたが
エポキシはXE。
255職人(塗装):2001/03/18(日) 21:27
EPX×→EPS○
256名無し組:2001/03/18(日) 21:45
EPSは電気配管用のパイプシャフト。だめ?
257職人(塗装):2001/03/18(日) 22:59
AEはアクリルエナメル説が浮上...
今、仲間が電話してきました(笑)

もう元気なしです。でも勉強になります。
258元現場員:2001/03/19(月) 01:37
■アクリル樹脂エナメル
 建設省・日本建築学会・日本建築家協会・JR・日本塗料工業会=AE
 郵政省・住宅都市整備公団=UE

と、手元の資料には書いてある。
259名無し組:2001/03/28(水) 13:26
PCFのFって何の略?
260名無し組:2001/03/28(水) 14:48
プレキャスト・コンクリート・フレームでいいのか?
261名無し組:2001/03/28(水) 14:55
プレキャスト・コンクリート・フォーム型枠です
262名無し組:2001/03/28(水) 15:00
なるほど、さんきゅ!
263名無し組:2001/03/29(木) 12:32
サンドコンベクション?
サンドコンベンション?
サンドコンベクター?
あれ?なんて言うんだっけ?
264名無し組:2001/03/30(金) 00:57
age
265そくりょう辞めたい:2001/03/30(金) 02:24
私は測量士なのですが私は建設業なのでしょうか?
サムライ業なのでしょうか?
実際にする仕事は地形図って図面を起こすだけなのですから、
建設するわけじゃないし、かといって半分現場仕事だし。
どっちだろう?
266名無し組:2001/03/30(金) 23:37
>>263 土木やさん?
サンドコンベクションだよ
267名無し組:2001/03/31(土) 21:23
国道沿いで、振動が激しいのですか、又可能な場合費用はどのくらいかかるのでしょうか。
この振動を止めることは可能でしょうか。敷地は300坪で、現在建っている建物の建築面積は70坪ぐらい、道路より約1メートルぐらい高いところに立っています。
268意思疎通が早いよ:2001/03/31(土) 21:25
ついに登場、声で話せる2ch風のチャットだYOー。
ニチャンネラの生ボイスをきいちゃおうYO!
がんがん、みんな語っちゃオウYO。
ニチャンネラ同士で、朝まで討論会しないかいぃ?
最大15人くらいまで同時会話できるよ!

どんどん。きてYO!

http://2ch-voice.e412.com

追伸:
尊敬する、ひろゆき様へ。
恐縮ながら、オイラ、にちゃんねると相互リンクしたいッス。
いや、まぢでー
269名無し組:2001/03/31(土) 21:26
間違えました。
国道沿いで、振動が激しいのですが、この振動を止めることは可能でしょうか。
又可能な場合費用はどのくらいかかるのでしょうか。
敷地は300坪で、現在建っている建物の建築面積は70坪ぐらい、道路より約1メートルぐらい高いところに立っています。
270名無し組:2001/03/31(土) 22:41
前から気になってたんだけどJVてどうゆう意味なんですか?
271名無し組:2001/03/31(土) 22:44
Japan Value.
日本の価値を表すNasdac指数。
相対的な価値であり、指数で表される。
評価値の決定方法は一般に公開されており、
その判断基準は2000を越える。
272名無し組:2001/03/31(土) 22:50
なるほどこれでわかりました。詳しく書いてくれてありがとうございました
273名無し組:2001/04/01(日) 14:34
ageda
274名無し組:2001/04/01(日) 16:28
>>272
マジ?

「ジョイント ベンチャー」 共同企業体だよ
275271:2001/04/01(日) 23:23
271ですが、強力な嘘です。でまかせです。
だれかがソッコーで突っ込んでくれるものと思ってたら。
信じるなよ>272。ネタか?
276271:2001/04/01(日) 23:24
271ですが、強力な嘘です。でまかせです。
だれかがソッコーで突っ込んでくれるものと思ってたら。
信じるなよ>272。ネタか?
277名無し組:2001/04/02(月) 17:14
すみません教えてください。
お風呂には断熱しないって聞いたんですが、何でですか?
RCに在来のお風呂です。
278名無し組:2001/04/02(月) 17:17
>RCに在来のお風呂です。
279名無し組:2001/04/02(月) 17:31
浴室の内壁には断熱していないってんだろ?
それは浴室は結露したって構わないからだよ。
280名無し組:2001/04/02(月) 18:26
>>279
寒くないの?
281名無し組:2001/04/02(月) 18:52
え?じゃあJVの意味はどちらがほんとうなんほんとうなんですか272ですが
282271:2001/04/02(月) 19:22
274が本当。ごめんね。
283271:2001/04/02(月) 19:47
●ついに閉鎖か!? 2ちゃんねるに東京地裁から仮処分申し立てで!?

佐賀バスジャック事件の人殺し少年・谷口くんを始め人殺しや基地外であふ
れ返っているネット界のガン、2ちゃんねる、のひろゆきに東京地裁から出頭
命令(4月11日)がくだった。債権者は、あの日本生命。ホームページ掲示板
削除の仮処分命令申し立てである。ああ、これでついにあの2ちゃんねるも
万事休すか!? この事件のおかげで2ちゃんねるにはそこかしこにスレッド
が立ち上がり東芝クレーマー事件以来の盛り上がりをみせている。
詳細は調査中。本誌でも次々に続報をお届けする予定だが、ひろゆきを捕ま
えて直接話を聞いた上、週刊ウエッブ連載<Cybazzi! in つうはん情報館>
に詳細な記事を掲載したいと思う。
284271:2001/04/02(月) 20:18
>283
なにか俺を騙る理由があるか?
285名無し組:2001/04/02(月) 20:39
>>278
ユニットじゃないって事だよ。

>>280
寒いよ。寒冷地では断熱やってるって、どっかで見た。
286名無し組:2001/04/02(月) 22:29
「職人さん」を書類上丁寧な書き方で書くとしたらなんて書きます?

ex.職人さんときて下さい。
      ↓
  職手の方といらして下さい。

あってますか?
287名無し組:2001/04/04(水) 23:20
ショウニンズウってなに?
今日こんなこと言われたけど。。。「ショウニンズウ持ってきてくれ」って。
288名無し組:2001/04/04(水) 23:22
4,5人持っていけばOKです。
若いのがいいですよ。
289名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/05(木) 01:52
ガイシュツだったらすいませーん。
2×4ってなんですか〜。
教えて1さん。
290名無し組:2001/04/05(木) 05:30
1に聞くな、1に(藁
291名無し組:2001/04/05(木) 13:10
>>287
承認図=機器など、単体の外形図、部分詳細、仕様などを図面化したもの。メーカーが
作成し、提出する。

ただ、ここ5年くらい前から承認図という言葉は使わなくなったね。
承諾図または納入仕様書と呼ぶ。
292名無し組:2001/04/05(木) 13:24
TOTOユニット承認図が入手できます。
http://www.com-et.com/plansys/ub/index.htm
2932代目ばかちん:2001/04/05(木) 14:40
>291
それの完成図は完成図ってハンコ押してあるだけで同じ物なんだよね。
294名無し組:2001/04/05(木) 14:41
>>291
ああ!承認図の事かぁ。なんのこっちゃと思ってた。
287ではないけれど。
295名無し組:2001/04/05(木) 20:37
>2×4ってなんですか〜。

四輪駆動の二輪車。
296名無し組:2001/04/07(土) 10:29
今、高校で建築を勉強してるんですが、
コンクリートってどういう原理で固まるんですか?
学校の先生に聞いても答えが返ってこないんです。
どなたかわかりやすく教えてください。お願いします。

297名無し組:2001/04/07(土) 11:53
↑すばらしい質問だね!
僕も聞きたいです。
298名無し組:2001/04/07(土) 14:09
299名無し組:2001/04/07(土) 14:31
>296
>学校の先生に聞いても答えが返ってこないんです。

その学校は早く辞めた方がいい。
300名無し組:2001/04/07(土) 15:33
ほおー
コンクリートはなんと水分子で結合されておる。
だから火災に弱いのか
301初心者:2001/04/08(日) 12:13
設計図に、アスファルト防水下地・タイル張り、って書いてあるんですけど
どんな納まりになるの?
まさかアス防に接着張りってことは。。。。
ちなみにルーフバルコニーの防水立ち上がり部のはなしです。
302名無し組:2001/04/08(日) 12:51
>300
コンクリート自体は火災に強いと思いますよ。
ただ、火災の高熱でコンクリート中の鉄筋が逝ってしまう
ことにより、RCの強度自体が無くなってしまうという点で
RCは火災に弱いという話は聞いたことがあります。
303      :2001/04/08(日) 15:04
>302
それは初めて聞きました。なにか間違ってるような....

コンクリートは火災等の高熱により化学結合が破壊されて脆くなり、
脆性破壊に至りやすくなると聞きましたが。
要するに鉄筋が熱により降伏してしまうまでの耐火被覆としての
コンクリートの役割があるが、コンクリート自体が強度を徐々に
失っていってしまう。しかしそれは他の構造体(鉄骨等)と比較すると
遙かに耐火性能は高い、と認識してますが。
304名無し組:2001/04/08(日) 16:18
>301
そいつはおさまらねぇな。
われわれ。
305301:2001/04/08(日) 20:33
>>アスファルト防水下地・タイル張り
モルタル塗ってよいよね?
306>301:2001/04/08(日) 20:37
FRPの上にモルタル塗るときみたいにトンボやるのかなあ
307301:2001/04/08(日) 22:02
そうそう、トンボって実際どういうものなの?
おせーて。
308名無し組:2001/04/08(日) 23:40
昆虫です
309名無し組:2001/04/08(日) 23:43
>301
普通の納まりですが?
310名無し組:2001/04/09(月) 01:58
>309
たぶんタイル貼りって〜のを接着貼りだと思ってるんだろ。
ところで、タイルより化粧平板の方がオレは良いと思うがどうよ?
311名無し組:2001/04/09(月) 02:26
>>309
普通、外部じゃやらねーな。
312名無しさん:2001/04/09(月) 16:51

 質 問

どうして、SRC造の鉄骨鉄筋は打コン前に、あそこまでサビさせるのですか。

 鋼管業者の塗布した防錆油やプライマーなどの油分を抜くためなのでしょうか。
さもなくば、コンクリとの接着性に問題が生じるからでしょうか。
ウスイ錆びを浮かす程度であれば、理解は出来ますが・・・。
 仮に、コストを無視しての話となりますが、鉄筋の破裂防止のため、鉄筋等に
亜鉛メッキなどを施した場合の、コンクリとの接着性や最終強度は変わるので
しょうか。
 アルカリが抜けなければ、錆びないし破裂しないという回答はご勘弁ください。
 それでは、よろしくお願いします。
313教えて:2001/04/09(月) 17:38
摩擦の話し以外が聞きたいんですよね?
314名無し組:2001/04/09(月) 18:18
いや、摩擦の話と見たが。。。>>312どう?
315名無しさん@1周年:2001/04/09(月) 18:52
312です。  すいません。ピンと来ません。
私は、機械系の素人なので、やさしく説明してください。
316特名希望:2001/04/09(月) 22:30
>301
 アミ張ってモルタルで下地とってタイル団子張り(今時団子はやらんがな)
 もしくはアミ張ってモルタルで圧着下地とってタイル圧着張り(密着張り)
 どうでしょうか
317301:2001/04/09(月) 22:30
だからさ、アス防にモルタル下地・タイル張りでいいんでしょ?
318名無し組:2001/04/09(月) 22:36
保護モルタルせなあかんでしょ
319特名希望:2001/04/09(月) 22:44
保護モルタルってなんですか?
おしえておしえて
320>318:2001/04/09(月) 22:47
俺にも教えて!この場合の下地のモルタルと保護モルタルどう違うの?
厚みだけなんて言うなよ
321無しさん@_@:2001/04/09(月) 22:50
FLとかGLって、何の略?
322名無し組:2001/04/09(月) 22:51
ボケるかマジレスか 悩む
323名無し組:2001/04/09(月) 22:53
ボケとけ
324名無し組:2001/04/09(月) 22:55
うかばない・・・
325名無し組:2001/04/09(月) 23:08
>324 期待してるぞ
326324:2001/04/09(月) 23:12
ア アノネ FL ハ フリーリビング 自由な居間ってことで1930年代のオランダで発祥したんダケド・・・・・
ソンデ  GL ハ グルグルリビングデ・・・・・

今から樹海に逝って来ます・・・
327名無し組:2001/04/09(月) 23:19
逝ってらっしゃい!
328名無し組:2001/04/10(火) 00:48
>>315
サビさせて摩擦によって、ボルトが緩まないようにしてる。
と思ったが。簡単に言うとたしかそんな感じ。
329名無し組:2001/04/10(火) 00:58
しかし一度発生した錆は、
酸素が無くても進行するんじゃなかったか。
330名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 09:05
>328.329

わざわざ、すいません。
組み付け時に、トルシア型ボルトで、ボルト・ナットの座面摩擦を
考慮したトルクをかけて締めつけると考えていまして・・・。
つまり、50S程度の表面粗さで、錆びを発生させるということにすれば、
表面の油などによって、同一条件化にして、締めつけトルク(ボルトの軸力)に、
ばらつきが減ると、考えたのです。
 組み上げ前、S造では、ボルト・ナット座面部のみ無塗装。
組み上げ後塗装ですよね?それで疑問が生じまして・・・。
331名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 09:10
>つまり、50S程度の表面粗さで、錆びを発生させるということにすれば、
>表面の油などによって、同一条件化にして、締めつけトルク(ボルトの軸力)に、
>ばらつきが減ると、考えたのです。

訂正

 つまり、50S程度の表面粗さで、錆びを発生させるということにすれば、
表面の油などによって座面摩擦のばらつきが減り、締めつけトルク
(ボルトの軸力)に、ばらつきなくなると、考えたのです。 
332>330:2001/04/10(火) 10:06
S造は耐候性上有効な被覆がないので、全面に錆止めが必要です。
SRC造はコンクリートに被覆されますので、錆止めは必要有りません。

接合部については、摩擦を試験で確認しない場合、標準赤錆状態にして、視認します。

こんな感じで宜しいでしょうか?
333名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 10:13
納得。
334名無し組:2001/04/10(火) 10:16
鉄にアルミをくっつけると錆びない、というのは
本当ですか?
335>334:2001/04/10(火) 10:47
元素表みてね。イオン化傾向かんがえて!
336名無し組:2001/04/10(火) 12:04
異種金属反応
異種おめこ反応
337名無し組:2001/04/11(水) 01:28
パイプシャフトとパイプスペースの違いがわかりません。
マジレスきぼう。
338名無し組:2001/04/11(水) 03:27
シャフト=筒状
スペース=場所
339あげあげ:2001/04/12(木) 16:09
みんなストレス溜まってんですね
340名無し組:2001/04/12(木) 16:37
>334.
うちの母校では、イオン化傾向
かねかえすそーだがひどすぎるしゃっきん
と教えてくれました。
341340:2001/04/12(木) 16:46
かねかえすそーだがまあてにすんなひどすぎるしゃっきん
だった。すみませぬ。
342すみません教えてください:2001/04/12(木) 22:40
前にも書いたのですが、
RCにお風呂付けるときって、断熱しないのはなんで?
343名無し組:2001/04/13(金) 00:34
結露してもいいから
344>343:2001/04/13(金) 10:13
寒くないの?寒そうだけど。
345名無し組:2001/04/13(金) 11:27
寒いけど、お湯はれば暖かくなるでしょ♪
2人で入ればなおポカポカ?
346名無し組:2001/04/13(金) 11:41
お風呂のような高温多湿になる場所では
断熱層が含水し、漏水や汚れカビの原因になるからです
水廻りは、設備的なメンテナンスが容易である事、掃除が容易である事、
下階に水漏れしない事、など一般居室と異なる性能が必要になります

たまに真面目な345
347342:2001/04/13(金) 16:05
なるほど、有り難うございます。またお願いします。
348名無し組:2001/04/13(金) 17:31
国立公園法と農地法 どっちが強いんだろう。
永住しない場合は建蔽率が20%。
農地法では宅地に転用する場合には22%以上、建築面積がなければいけない。
矛盾してるんだねー
349名無し組:2001/04/13(金) 19:59
あの〜ユニック(360)で2tオーバーを吊ろうとすると、アウトリガが浮くのですけど
上手な吊り方誰か教えて。
350無理は危険:2001/04/13(金) 20:48
>349
どんな条件でだよ?

1
反対側の巻き込み防止のサイドバンパーに長い角材
でも突っ込んでテコかけさせとけば折れるまで
アウトリガ〜は浮かん(ブーム伸ばした時)。

2
荷台に荷を積む。
351名無し組:2001/04/14(土) 17:26
>342-346
そうかなあ
ただのコストパフォーマンスの上の省略では無いのですか?
断熱材+防水工法などは確立しているでしょう。
こちら北海道なのでそれは省略は出来ない。

それより断熱工法+防水工法+タイル割とか石を貼るとかの
技術のほうが難しいので省略しているのではないのだろうか。
352職人(塗装):2001/04/14(土) 18:03
>>334
塗装屋の立場から言うと、確かにアルミニウムペイントは
通常の塗料より錆びには強いです。
353名無し組:2001/04/15(日) 10:29
>>346
断熱材が含水すると有りますが、RC造の場合スタイロでよく断熱しますが、
スタイロって含水するんですか?

>>351
浴室で断熱された場合、何か不都合は有りますか?
354名無し組:2001/04/15(日) 14:46
お風呂の排水時間(リットル/分)の目安はどれぐらいでしょうか。
各施設と排水管口径設置目安表は見つけましたが、排水時間の資料は
見つかりません。

355名無し組:2001/04/16(月) 23:55
独立基礎のモルタルテンバ仕上げすると、なぜかモルタルが円切れる!
なんとか円切れない方法を教えて。

材料、川砂、セメントのみ。
再度もう一度撫でる以外の方法で。
356名無し組:2001/04/17(火) 01:33
円切り......
357>>355:2001/04/17(火) 08:55
独立基礎のモルタルテンバ仕上げって何しようとしてるの?
358名無し組:2001/04/17(火) 09:02
>355 基礎にシーラ濡れ濡れ
359名無し組:2001/04/17(火) 12:08
こんな人ばかりなのですか?

548 名前: 本人 投稿日: 2001/04/16(月) 15:05 ID:OvA05qkA
http://mentai.2ch.net/doboku/kako/966/966862905.html

レス番号 1です。
事実無根であり、個人の名誉を傷つけられました。 再度お願いします。
360名無し組:2001/04/18(水) 19:53
軽天で壁間仕切りを作る際、建具枠開口に使用するライトゲージって、
どんな目的で使用されるんでしょうか?
361名無し組:2001/04/18(水) 21:03
>360
共通仕様書では確か補強の意味でするような解釈があったと思うが。
362355:2001/04/18(水) 23:09
独立基礎のモルタルテンバ仕上げすると、なぜかモルタルが円切れる!
なんとか円切れない方法を教えて。

材料、川砂、セメントのみ。
再度もう一度撫でる以外の方法で。

補足説明で独立基礎にフェンスなどの支柱を立てます。
その支柱周りをモルタル(川砂@粗い)で綺麗に仕上げる。
しかしモルタルが縮小して、円の形の細かな溝が出来る。
余計わかりずらくなったかな?
誰か詳しい方お願いします。

材料、川砂、セメント、水のみで。。。
二度撫で以外の方法で。。。
363>362:2001/04/18(水) 23:13
縁でしょう。。。
君のは丸く切れるの?働いてるの?君は
シ〜ラー知ってる?
364名無し組:2001/04/18(水) 23:15
>>363
どっかいけよー、ひまだな
365高校生:2001/04/18(水) 23:45
サブコンってなんだ?
誰か教えてくれ。
366そろそろ建築士合格しろ:2001/04/19(木) 11:38
1)サブコントラクターの略。
  1次下請け。職種や設備などの専門工事によって分類される工事業者。
  (「下請け」と呼ぶ事が多い)

2)サブコントロールルームの略。
  スタジオの副調整室の事。スイッチャーや、ミキサーなどが並ぶ。

3)車に装着されている電子部品。


今回は、1)が正解?たぶん・・・。
367名無し組:2001/04/19(木) 13:19
>>360
ドアがスチール枠だったらライトゲージに溶接する。
368名無し組:2001/04/19(木) 13:34
>>360
取付る所が無いと建具がつかないでしょ。
また、建具枠だけでは強度不足のため補強の役割も担う。
(400〜600ピッチで溶接してね)
369名無し組:2001/04/19(木) 14:06
骨材の表面乾燥飽和状態と骨材の表乾比重ってなんですか??
簡単に説明してもらえませんか・・・・?
370>369:2001/04/19(木) 14:13
試験受けるのか?
371名無し組:2001/04/19(木) 15:20
>369
言葉通り、表面が乾燥して、内部が湿潤状態。
で、そのときの比重。比重は判るよね?
372>371:2001/04/19(木) 17:34
>そのときの比重。比重は判るよね?

おしえて
373369:2001/04/19(木) 22:11
>370
なんの試験ですかですか?
>なんとなくわかりました、ありがとうございました(^−^)
374名無し組:2001/04/19(木) 22:58
>373
壊れた人発見!
375>374:2001/04/19(木) 22:59
アオラー発見! 3連発!
376名無し組:2001/04/19(木) 22:59
あおらー。ひらがなね。
377名無し組:2001/04/19(木) 23:01
亜汚裸棒
378名無し組:2001/04/19(木) 23:02
それじゃ「あおらぼう」としかよまねぇぞ。
強引すぎ。
379>378:2001/04/19(木) 23:04
強引な俺もベットでは・・・ケツかそか?
380名無し組:2001/04/19(木) 23:05
キモッ!
キショッ!
381379:2001/04/19(木) 23:07
>380
君ならもっとガツンと来てくれるかと思った
382名無し組:2001/04/19(木) 23:09
>381
スマゾ。跳びすぎてついていけなかったわ。反省。
383>382:2001/04/19(木) 23:11
いえいえ、気にしないでナイスガイ
384名無し組:2001/04/19(木) 23:15
     ∧_∧______ 
    /(゚−゚*)  /\  こんばんわ〜。
  /| ̄∪∪  ̄|\/    みんな仲良くしてね〜。
    |名無しさん|/
385ぺぺ:2001/04/20(金) 21:30
なんで建築やってる人ってみんな臭いの?

特に田舎で、工務店から仕事もらってる人は、すごく臭い。なんでなんで?
386名無し組:2001/04/20(金) 21:37
M16のケミカルアンカーを深40ミリ(上筋に届かないレベル)で効かすことは出来る?
387>386:2001/04/20(金) 21:38
不可
388>385:2001/04/20(金) 22:03
自己中監視人!てめーがいるから臭くなるんだよ!
今年も落ちろってゆうか落ちる
389388:2001/04/20(金) 22:04
自己中監視人は仕事してないのになんでこんなところに来るの?
390名無し組:2001/04/20(金) 22:14
質問かけってんだよ!この馬鹿野郎ども!!
391名無し組:2001/04/20(金) 22:16
質問:監視人て一級建築士もってるの?
392名無し組:2001/04/20(金) 22:20
スレの名前通り恥ずかしい質問だなおまえ!
だから建築関連掲示板から追い出されるんだよ!!

ざまぁねーな。
393名無し組:2001/04/20(金) 22:23
>392
おーい。誰かー。
392に電波板からの迷子がいるよー。おーい。
394名無し組:2001/04/20(金) 22:24
>393
392は迷子じゃなくて建築板が育てた電波物の監視人だってば。
395名無し組:2001/04/20(金) 22:52
>>392
国語の勉強は進んでるか?
396名無しだよもん:2001/04/20(金) 23:12

     ∧_∧______
    /(゚−゚*)  /\  こんばんは〜。
  /| ̄∪∪  ̄|\/    みんなケンカしないでね〜。
    |名無しさん|/   
397名無し組:2001/04/21(土) 02:30
土木は衰退産業なんですか?
国会のセンセに延命してもらわないと単独では生き残れないの?
398名無し組:2001/04/21(土) 15:55
さらしあげじゃ
399名無し組:2001/04/21(土) 22:59
ウチのマンションの屋上で中学生がタバコ吸ってまして、
上れないようにフェンス作ろうって話になってるんです。

それで、フト疑問なんですけどね、
マンションとか建築する際に、「簡単に屋上に上がれちゃダメ」的な
法律とか規制ってないんですか?

フェンスつけるのに、住人が費用負担しなきゃならないんですかね?
400名無し組:2001/04/21(土) 23:02
>399
そんなのオーナーの自由意志。
又は建築主の。

屋上を利用したいオーナーだっていっぱいいる訳よ。
誰も彼もが屋上で悪さする訳じゃないでしょ。

もう少し見識を広げましょう。
401名無し組:2001/04/21(土) 23:09
>400
うまいこと言うね!
402名無しだよもん♀:2001/04/22(日) 10:25
     ∧_∧______
    /(゚−゚*)  /\  おはよ〜。
  /| ̄∪∪  ̄|\/    なんでゼネコンしゃんの現場って、安全靴は長靴のみで、
    |名無しさん|/    安全足袋は良いのだろうぉ〜?
              短靴も許可してほしいよぉ〜。
403巻き尺若造:2001/04/22(日) 20:52
質問します
谷になってるとこの反対側まで鉄骨組むために図面書きたいンだけど
水平距離測れない・・
どうしたらいい?トランシットは会社にあるけど測量の使い方は不明・・・
404巻き尺若造:2001/04/22(日) 20:52
質問します
谷になってるとこの反対側まで鉄骨組むために図面書きたいンだけど
水平距離測れない・・
どうしたらいい?トランシットは会社にあるけど測量の使い方は不明・・・
405399:2001/04/23(月) 01:29
>400、401
サンクス。もっと世の中、勉強するわ。
406名無し組:2001/04/23(月) 22:31
下らん質問ですいませんが、生CONの
設計強度
品質強度
調合強度
の違いについて教えてください。
407親方:2001/04/23(月) 22:39
>406
自分で調べたらすぐわかんだろ?本一冊パラパラ読めば
全部判明だよ。それくらいの努力はしようよ
408名無し組:2001/04/23(月) 22:54
>407
はい。わかりました・・・。
どうもすいませんでした・・・。
409名無し組:2001/04/23(月) 22:54
     ∧_∧______
    /(゚−゚*)  /\  こんばんはぁ〜。
  /| ̄∪∪  ̄|\/    現場の若い女性って、3割かわいく見えるのですかぁ?
    |名無しさん|/   
             
410age:2001/04/23(月) 23:32
>>409
7割です。
411gaba:2001/04/23(月) 23:57
>>410
7割です。てマジすか??
ありがとう(はあと)


412410:2001/04/24(火) 00:07
最近は、女性が少しずつ増えてきている。
トイレも女性用を設置するところが増えてきた。
でもなぜか、「墨出し」と「鉄筋屋」さんに多いような気がする。
事務員さんは、笑顔が決め手とか・・・。
413名無し組:2001/04/24(火) 21:25
変成シリコンコークって、ただのシリコンコークとどんな相違があるんでしょうか?
414>413:2001/04/24(火) 22:06
使用する材料の組み合わせが全然違うよ。
一成分か二成分かでも違う。
例えばコンクリート系では二成分系変成シリコンがいいとか。
この場合は一番いいのはポリサルファイド系だけどね。
415名無し組:2001/04/24(火) 22:27
>413
単純に言うと、塗装できる。かびにくい。
416414:2001/04/24(火) 22:31
>415
それより用法じゃないか?

ALCなんかには、変成しか使えないから注意。
417名無し組:2001/04/25(水) 13:57
ガラスの必要厚さってみなさんどうやって決めてます?
4月からの設計なんですけど、教えてください。
418名無し組:2001/04/25(水) 16:20
>417
面積。
419名無し組:2001/04/25(水) 18:20
>417
サッシメーカーの性能表
420417:2001/04/25(水) 18:35
カタログでしょうか探してみます。
421413:2001/04/27(金) 12:08
>414,415
屋内か屋外どちらで使うかで違いがある、ということなんでしょうか?
風呂や台所で使用するなら変成でなくても可ですか?
ホームセンターで購入する際の悩みの種です。
422名無し組:2001/04/27(金) 13:26
>>421
何と何をくっつけたいの?
423名無し組:2001/04/27(金) 13:52
>>419
ガラスはガラスメーカーに聞いた方がいい。
サッシ屋のは、建設告示を忠実にまもっているし、ガラスの施工をしない
ため、文句を言われないよう過剰設計になっている。
424いくら:2001/04/27(金) 13:56
こんにちは。今私建築業(造園業)に就職活動中なんですが、
そこでわからない用語に直面しました。
「現場代理人」「造園現場管理」ってどんなことをするのでしょう?
「現場監督」とはちがうんですかね?おしえてください
425名無し組:2001/04/27(金) 14:23
>いくら
設計士にはならないの?
426名無し組:2001/04/27(金) 22:56
>421
簡単に言うぞ。
カビ止め入りの普通のコーキングを使えばよろし。
カビ止め入りって書いてあるから。
でも売ってないことも多いので。
素人さん向けのバスボンド(小西)など使えば簡単でよい。
427名無しみゃあ:2001/04/27(金) 23:09
     ∧_∧______
    /(゚−゚*)  /\  こんばんはぁ〜。
  /| ̄∪∪  ̄|\/    急結剤の変わりになる物は、ありますかぁ〜?
    |名無しさん|/   急結剤高いよぉ。。。。。
             他の方法で、早く固まらせる方法教えて下さいぃ。
428名無し組:2001/04/27(金) 23:11
砂糖を混ぜれば一発で固まるよ。
429名無し組:2001/04/27(金) 23:12
いやいや、塩を混ぜれば即固まりますよ。
430名無し組:2001/04/27(金) 23:14
いやいや、俺を入れるとそりゃぁ早いですよ。
431名無し組:2001/04/27(金) 23:15
いやいや、俺のイチモツを入れれば即中だしですよ。
432名無し組:2001/04/27(金) 23:15
いやいや、俺は入れたらそりゃもう。秒殺。
433413:2001/04/28(土) 23:41
なんとなくわかりました。ありがとうございます。
434名無し組:2001/04/30(月) 00:20
H鋼でロールHとビルドHの違いって何なのでしょうか?
RCばっかやってきたのでSはさっぱりです。
現場で聞くとなめられそうで、聞くに聞けないっす。
435名無し組:2001/04/30(月) 00:26
こんなところで人に聞く時点であんた終わってるよ。
それぐらい、ちょっと調べれば判るだろ。

そんなこっちゃいつまでたっても一人前になれんぞ。
436簡単に言うと:2001/04/30(月) 20:53
>434
ロール・・・(規格)市販品
ビルド・・・板から製作組み立て

437434:2001/04/30(月) 22:50
ありがとうございます。
規格外のものを使おうとするとビルド材になるわけですね。
438名無し組:2001/05/07(月) 20:40
設計図面で、図番についてる記号で、Aは意匠図、Sは構造図てのはわかるんだけど。
このAとかSって何の略?

誰かおせーて。
439名無し組:2001/05/07(月) 20:43
Architecture
Structure
Plumber
Electric
440名無し組:2001/05/07(月) 21:00
わかりました。ありがとうごぜーますだ。
441名無し組:2001/05/07(月) 21:59
>>437
ハイパーもあるぞ
442名無し組:2001/05/08(火) 07:13
はじめまして。
ただいま新築を計画しています。
このまま話が進んでいくと、梅雨時期に着工してしまいそうです。
素人考えでは、梅雨時期に基礎やら骨組みやらをするのは良くない気がするのですが...
実際のところはどうなんでしょう?

ちなみに基礎はベタ基礎、柱は修正材を使った木造軸組みです。
443名無し組:2001/05/08(火) 10:55

CADオペと重機オペとクレーンオペ

皆さんどれがよいですか?
444名無し組:2001/05/08(火) 13:09
クレーンオペが一番良い。
445名無し組:2001/05/08(火) 20:22
>>424
「現場代理人」ってのは「現場」で請負者(会社の代表者)の「代理」
になって「現場管理」する人間のこと。 俗に言う現場監督だわ
俺も造園屋だけど止めとけよ、こんな仕事。
特に住棟回りの外構なんか最低だよ
建築はなかなか足場外さないし、土木、設備と工期一緒とか…
末端気分満喫だよ
446名無し組:2001/05/08(火) 21:20
自己資金0で自宅を建てたいのですが、なにか良い方法は?
土地は親から半分分けてもらいます。
447名無し組:2001/05/08(火) 21:22
等価交換で逝こう
448名無し組:2001/05/08(火) 21:22
>446
最近自己資金ゼロの施主結構居るよ。
フツーに公庫借りれるし。
449名無し組:2001/05/08(火) 21:31
>>448
うぉ、、、、速いレスありがとうございます。
年収400万(w
転職したてなのですが、1500くらいは大丈夫ですかね?
借金は車の100万程度。
明日にでも公庫に電話してみますが。
450名無し組:2001/05/08(火) 23:21
水平器にレーザー付いたの販売してるよね?
使い心地はどう?カーポートとかの支柱のレベル(高さ)見るときに役に立ちますか?
451名無し組:2001/05/09(水) 00:23
「けんちくか」ッテナンデスカ?ナニモノ?
452名無し組:2001/05/09(水) 02:18
>>451
オナニスト
453名無し組:2001/05/09(水) 10:43
>>450 んなモン使うほどのモノか?
スタッフ持ち無しで一人なら便利っちゃあ便利。
454教えて下さい:2001/05/09(水) 12:08

ちょっとマニアックな質問ですみませんが…

「地下工事」や「杭工事」のない建物を施工する場合でも、工事現場の地盤を
十分に調査する必要がありますか?あるとすればどういうリスクが想定されるの
でしょうか?

…事務系なんですけど、入札条件を検討するように言われてまして…
455名無し組:2001/05/09(水) 13:25
何にもしないで建てた
    ↓
地盤が緩くて不等沈下
    ↓
施主から契約不履行で訴えられる
456名無し組:2001/05/09(水) 14:26
>450
設備屋は工場なんかでパイピングする隙間見つけるのに最高って
いってたよ。
457名無し組:2001/05/21(月) 20:07
土木、建築用語がひけるサイトしりませんか??
もしくは「機械管理」ってなんですか??????
458あげ:2001/05/22(火) 18:02
優良スレなのでage
459名無し組:2001/05/23(水) 08:11
今家を建てている最中なのですが、現場の方に質問したいのです。
建前って、現場の人にとっては面倒ですか?
下のスレッドを見ると迷惑でやる必要無いものとされてますが、
そうなんでしょうか?
建てる方としては、おモチまくまではやらずとも、
ちょっと食べ物でもつまんでお祝儀を出すくらいのことはしたいんだけど。

たちまいしました?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=990542172
460名無し組:2001/05/23(水) 09:11
たちまいって言うんだ?
俺らのほうは たてまい
461質問:2001/05/23(水) 10:13

●ビルトH工法
●ASTEM

・・・て何でしょうか?
教えてくだされ
462名無し組:2001/05/23(水) 10:23
>>460
そのスレッドの1が間違えてる。
建前とか建舞って言うよね。
463名無し組:2001/05/23(水) 11:11
>>459
そんなこと、こんなとこで聞くなっちゅうに。
工法、業者によって考え方違うわ。直接聴け。
ちなみに、俺は鉄骨メーカーだけど、やらせないようにする。面倒くさい
し、酒気帯び運転に繋がるし。だいたい、木遣できるやついないし。
464Shovel:2001/05/23(水) 15:31
私現在,就職活動中で建機関係を中心にまわっているものです.
どちらかというと大型,中型の建機よりも4トン未満の
ミニショベルなどに興味があるのですが,実際現場のほうでは,
今まで中型で済ませていた仕事を,小型で済ませるというような
傾向はあるでしょうか?
また,近年現場における建機の使い方の変化のようなものを
ご存知でしたら,ぜひ参考にさせてください.
465ユンボ:2001/05/23(水) 18:56
私は現場の条件で
使い分けています。
0.25で10tに積み込みは大変
タイヤユンボ(回送費なし)か0.4です。
家屋解体だと0.25だと2階まで届くし
住宅地や4m以下の道路だと
0.8程度の小旋回を
この程度だとツルハシや
クレーン代わりにも使え
年寄りばかりの時代に
助かります。
今や誰でも重機を使う時代です。
いかに現場を把握して
機械と人を使いこなすかです。
>459さん
建前も良く出ますが
建売でもお客さんが
付いている場合
簡単なお祝いをします。
個人住宅でしたら
まあほとんどお祝いをします。
外国でも同じらしいですよ。
466名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/24(木) 14:58
えー、仕事で設計会社からDXFやDWG形式で図面データを頂いてそれに自社製品の
配置図等をプロットしてますが、こういう場合って、
1)限り無く元図をいじらずに、かつなるべく自社の配置図を見やすく書いた方がいいか
2)寸法が解る範囲で適当に通り芯を(端々を残して)消したりとかして、自社の配置図を
  強調した方がいいか
3)んなもん会社によるだろ、描く前に聞けや、そんな事ここで聞いてんじゃねぇゴルァ
のどれでしょうか...限り無く3番な気はするのですが、他に質問関係スレが見あたらなかった
ので、どうもすみません。一般的にどうなんだろ?と思ったもんでして。
467名無し組:2001/05/24(木) 15:22
マンションの床に遮音フローリングを貼る場合、
2重床は太鼓状になってかえってうるさいのでは?
施行方法誰か教えてください。
468名無し組:2001/05/24(木) 15:29
>>467
別に。
469名無し組:2001/05/24(木) 20:50
塗装工事の施工要領にモルタル面の素地の乾燥状態に
「含水率○%以下、ph○以下」
とか書いてありますけどこれはどこの規格なんですか?
だれか知ってる人いたら教えてください。
470名無し組:2001/05/24(木) 20:59
>467
「コインシデンス効果」で検索してみれ。
なんか解るかも。
471名無し組:2001/05/25(金) 15:19
472名無し組:2001/05/29(火) 21:45
アクリル板をカットするのに適した工具を教えて下さい。
473名無し組:2001/05/29(火) 22:50
age
474素人知ったかぶり:2001/05/29(火) 23:12
>>472 樹脂・アクリル用の刃に付け替えて、チップソー。
475名無し組:2001/05/30(水) 00:11
アクリル板をカットするのに適した工具を教えて下さい。
知ってる方教えて下さい。

476名無し組:2001/05/30(水) 08:35
>>469
どこの施工要領?(公団・建設省)
もし塗装屋の作成した施工計画書に書かれているものなら、塗装屋に聞いた方が
良いと思う。また、塗装屋が判らないというのであれば、使用する塗料メーカー
に聞くとよい。(大日本、関ペ、日ぺが役所に詳しいが)
477名無し組:2001/05/30(水) 21:46
あげ
478名無し組:2001/05/30(水) 21:49
ドキュソ又はドキュンって何ですか?
479建築6年生:2001/05/31(木) 22:37
アクリル板をカットするのに適した工具を教えて下さい。
知ってる方教えて下さい。
480名無し組:2001/05/31(木) 22:39
>>479
トリマー
481名無し組:2001/05/31(木) 22:40
>480
木工用とは別か?
482名無し組:2001/05/31(木) 22:45
>>481
おんなじですよ。
ストレートのビットつけて。切る。
483質問:2001/06/07(木) 18:16
確認申請ってなんでしょうか?

@誰が(設計者?施工者?施主?)
Aどこに(どんな役所?)
Bどんな書類(図面?)

をもって申請するの?
(スレのタイトル通り恥ずかしくて誰にも聞けない)

484名無し組:2001/06/07(木) 18:32
施主が設計者に以来して市町村に図面(平面図 立面図 など)と添付書類をだす。
書類や図面の詳細については、建築基準法に書いてある
485名無し組:2001/06/08(金) 02:00
484
市町村か?主事の間違いや、6条読め
486質問:2001/06/08(金) 10:25
>>484
ありがとうございます。
申請する義務があるのは施工者ではなく施主なんですね。

>>485
主事ってなんですか?
すみません。海外にいて建築基準法がてもとにないもんで。
487名無し組:2001/06/08(金) 10:58
>486
海外って 建築確認申請ってないの?!
どんな建物でも勝手にたてられるの
どこの国?

建築主事> その提出された確認申請書でもって
建築関連法規やその他条例等の
建築にかかる規制に適合してるか
最終確認する(ハンコ押す(笑))役所の人。
役所だけでなく民間でも 建築確認とれるトコもできたりもしてます。
民間のが対応が丁寧(笑) 
488名無し組:2001/06/09(土) 12:25
サイディング施行、人夫日当2万って高いっすか?
ちなみに応援で現場に入ってるんすけど、本職は造作大工。
489名無し組:2001/06/09(土) 13:21
>488
造作大工なら高くはないだろ。
いい仕事してくれよ。
490名無し組:2001/06/09(土) 18:11
 最近、建築系の雑誌にでているのにきずいたんだけど、ガルバリウム鋼鈑て
どんなものなの。トタンの板とは違うんですか。
491名無し組:2001/06/09(土) 18:19
ガルバリウム鋼鈑
亜鉛とアルミの合金じゃなかったけ?
素地でも耐候性が高いので 
492名無し組:2001/06/09(土) 18:27
>487
486はきっと海外で建築を勉強したんだろ。
アメリカでもBuilding Permitというのがあるように、
どこの国でもたいがい建築は許可制度。
日本は「許可」ではなく「確認」なのがホントはヘン。
(いろいろあってこうなった)
実質的には「許可」だが。
493名無し組:2001/06/09(土) 19:27
491さんへ
ガルバリウム鋼鈑の屋根って雨の日はうるさいんですか?
494名無し組:2001/06/09(土) 19:44
その辺はトタン等の金属屋根と同じ解釈でよいと思いますが。
下地や天井の仕様で 室内への音は変わるので。
断熱材貼り付けの商品もあったとおもいますので
そんなのでも違いが。

まぁ スレートや瓦等より 音がするのは確実だと
495名無し建設:2001/06/09(土) 20:50
>486
建築主事のいるところ
・「人口25万人以上の市」であれば、市の建築課
・「人口25万人未満の市」と「町」「村」であれば、その市町村には建築主事はいないので、
 都道府県の建築行政担当部所にいます。
496名無し組:2001/06/09(土) 23:39
 ガルバリウム鋼板を積極的に使う理由はなんでしょうか。外装材として多く使われているように感じるので
497名無し組:2001/06/10(日) 00:19
素地そのまま外装としてつかえる(耐候性の良さ)のが好まれるよう

ほかの材料素地としては木では 防火関連の法規制あったり
土(左官)だと クラックなどクレーム対象になりやすい
RCは構造込みの話しになるので コスト等が

まぁでも 流行りも少なからず
498名無し組:2001/06/10(日) 02:12
>496
497の意見意外にも、
短工期、ローコストなため、工場などによくつかわれます。
ただ外壁につかう場合は、貫通部の雨じまいが他のものと比べて悪くなります。
499名無し組:2001/06/10(日) 04:03
>>496
結局は、安くて、そこそこ耐候性があるからってとこだろね。
500名無し組:2001/06/14(木) 14:50
いま古家を壊して家を建ててもらってるんだけど、量水計とかいうところから
水がでっぱなしなんだけど問題ないのかな?
土地が悪くなりそうで心配です。
501名無し組:2001/06/14(木) 15:43
>>500
はやく止めろよ
502名無し組:2001/06/14(木) 15:54
>>500
問題無いわきゃないだろ。
水道代もバカにならんぞ。
503500:2001/06/14(木) 20:15
建築してる会社は言わないと止めてくれないもんなんだろうか?
今週になってから指摘したけどまだ止まってなかったよ。
504名無し組:2001/06/14(木) 22:40
>>500 普通止めるぞ
どう考えても その業者 危ないよ
問題多発しそうな現場だね
505名無し組:2001/06/15(金) 02:24
量水計のところにバルブ(回すヤツ)ないか?それでとめらるはず。いワ揺る元栓。
506名無し組:2001/06/15(金) 17:53
吹きつけ面やタイル面、しごき仕上げ面等にモルタル塗ると浮きますよね?
なんか浮かない良い方法ありますか?
「下地めくれ」ってのはなしで。
50731歳:2001/06/15(金) 20:24
建築の勉強を始めるのに年齢は関係ありますか?
製図を描く力が伸びるのは20代までといいますが・・。
年くってスタートした有名建築家って殆どいないですよね?(アメリカに30で
エールの建築学部卒業した人が一人いた。)
508名無し不動さん:2001/06/17(日) 13:37
age
509名無し組:2001/06/17(日) 22:32
>507
20台前半で設計はじめてから50台でようやく新人です。
あなたなら60台には新人になれます。
510名無し組:2001/06/17(日) 23:30
そんな事ないって 20代就職 30から35で独立 40から45で1人前 50代でベテラン 60代で重鎮
70代で息子に代替わり。

511mari:2001/06/18(月) 02:19
あのぉ、今度、自宅を新築します。っていうか、
今基礎の段階です。
で、外溝なんですが、鉄骨の枠を使って車庫の扉をつけたいのですが、、
それって高いですか???
すっごいど素人ですみません。
512名無し組:2001/06/18(月) 02:23
>>511                                                                                                                           
鉄骨の枠を使って
枠って?
513mari:2001/06/18(月) 02:26
鉄骨で枠をつくって、です!
514名無し組 :2001/06/19(火) 02:01
どんな扉?学校みたいなヤツ?
515名無し組:2001/06/22(金) 00:32
この板来て半年ほどになりますが・・・
いまだに自己中と自己中監視人の関係が分かりません。
どなたか両者が生まれた経緯を解説していただけないでしょうか?

あの・・・煽り無しで,ってのは無理?
516名無し組:2001/06/22(金) 02:10
517名無し組:2001/06/22(金) 08:51
>511
Hゲート+シャッターってことかな?
鉄骨でなくてアルミ製もあるぞ。
http://www.j-alutec.co.jp/

けど、300万ぐらいは覚悟しとけ。
518名無し組:2001/06/22(金) 12:56
300万を8掛けしていい?
519名無し組:2001/06/22(金) 13:26
良い工務店の探し方御座いませんでしょうか?他業種の方でこういった評判とかに詳しい方というと何業ですかね?e)不動産屋
520>519:2001/06/22(金) 13:58
設計事務所
521名無し組:2001/06/22(金) 14:04
面識のない近場の事務所にTELか何かでいきなり尋ねてしまってよいのでしょうか?
522名無し組:2001/06/22(金) 20:19
不動産屋 と工務店はつるんでる。設計事務所 ともつるんでる。
523名無し組:2001/06/30(土) 09:19
雨の日の立ちまいってまずいでしょうか?
泣きそうです…。
524名無し組:2001/06/30(土) 09:52
>523
建前、でしょ。
525名無し組:2001/06/30(土) 09:53
カプセルホテルって入口がスダレになってますよね。
あれって扉にすると法のかかり方が変わってきますか?
違法になるの?
526名無し組:2001/06/30(土) 14:43
>523
晴れるのを、祈るしかない。
527名無し組:2001/06/30(土) 21:41
>526
ありがとう…見に行ったら大雨の中、大工さん達がきびきび働いて、
みるみるうちに枠組ができていきました。午後には雨もやんで、
無事屋根乗りました。ちょっと安心。
棟梁がサルのようにすばしこく動き回っていたのが印象的。
528名無し組:2001/07/01(日) 06:39
>527
たぶん、貴方はあの高さを上がれない。微妙に高くて足が竦むよ。
最も私も上がれんが。
529当方、非業界人ですが:2001/07/03(火) 17:50
トミジ管(石綿二相管)の使用を決めている法規って何ですか?
530名無し組:2001/07/03(火) 20:41
>529
建築基準法の2時間耐火。
531名無し組:2001/07/03(火) 21:11
雨も程度による。
大雨の中なんかじゃ絶対棟上げさせない。
工期や材料より、
転落事故のが心配だよ。
532名無し組:2001/07/04(水) 16:47
松*組が、20年前に建てた物にいちゃもんつけられてました。
あんまり糞工事には関わりたくないので、うまいこというて逃げてきました。
ほんとの糞をどこかにしてきたほうがよかったですか?
533名無し組:2001/07/05(木) 11:39
優良スレage
534名無し組:2001/07/05(木) 11:53
優良スレage
535名無し組:2001/07/05(木) 22:18
フロアヒンジのセッティング方法でうまいやり方あったら、教えて。
536名無し組:2001/07/06(金) 10:35
甲防の自動ドアって知らない?
537名無し組:2001/07/06(金) 10:37
三和シャッター見るべし>>536
538FJ:2001/07/06(金) 11:05
基礎作ってる途中なんですけど
板と板の間にコンクリ詰めるじゃないですか
乾いてはいるみたいなんだけど、その上に雨が3日位溜まったままなんです。
これって問題ないんですか?
539名無し組:2001/07/06(金) 11:44
さんきゅー>>537
でも高そうだね。
540名無し組:2001/07/06(金) 11:46
>538
現場水中養生です。
541FJ:2001/07/06(金) 14:04
>>540
そういう事が必要なんですか。
ありがとうございました。
542名無し組:2001/07/06(金) 14:43
素人の質問ですみません。
打ちっぱなしの建物って防水はどうなってるんですか?
コンクリートって水が入らないんですか?
屋上防水は分かるんですが壁ってどうなってるのかなと思って。
543名無し組:2001/07/07(土) 17:01
age
544名無し組:2001/07/07(土) 18:54
age
545名無し組:2001/07/07(土) 19:02
546マジレスきぼーん:2001/07/07(土) 21:55
今度、一つの敷地を分割して、2つの家を建てることになったんだけど(1つは住金、もう1つは現金)
施主の要望どうりに配置すると住金じゃないほうの軒先がもう一方の敷地に出ちゃうんだよね。
住金でない方は中間、完了検査は出さない予定なんだけど、住金の方は中間、完了検査を受けなくちゃいけない
から、もし検査にきた時、隣の建物の軒先がはみ出していたら、問題になるかな?(検査に通らないとお金が‥)
(工事はほぼ同時に行う予定です。)
547名無し組:2001/07/07(土) 22:22
>546
自分の設計ミスをこんなとこで暴露して相談されてもねえ。
548名無し組:2001/07/07(土) 22:24
設計といってはいけない。
配置屋だね
549名無し組:2001/07/07(土) 22:55
注目の犯人逮捕!
http://keishichou.virtualave.net/
550名無し組:2001/07/07(土) 23:20
>>547,548
わかんねえなら、出てくんな。
551名無し組:2001/07/07(土) 23:20
>549
2度目は笑えないな。クソ厨房。
552名無し組:2001/07/07(土) 23:29
>>542
基本的に何にもしない。
普通そう簡単に漏れるもんじゃないから。
でも、当然外部仕上げがある場合より漏水の確率は高くなるけど。

どうしても部屋内に漏水したらいけない場合、
二重壁にして排水溝を設けるか、ベストンとかの
混和剤をコンクリートに混ぜて防水するとかするな。

ま、何より最良の防水はちゃんとしたコンクリートを打つ事だろうね。
553名無し組:2001/07/08(日) 00:40
>>552
その通り。徹底的に、補修なんて全然無いようなコンクリートさえ打てば
基本的にコンクリートは「耐水材料」と基準法に規定されているんだから。

…、それができれば建物漏水なんておこんないんだろうなぁ。
554名無し組:2001/07/08(日) 10:17
>>553
耐水

防水
は違うと思われ 藁)
555名無し組:2001/07/08(日) 23:14
>>554
うむ。
建築基準法施行令第一章第一節第一条
に思いっきり書いてあるな(w

553が言いたい事もまあ分かるんだけど・・・
556名無し組:2001/07/08(日) 23:20
>>554
じゃぁ、なんで基準法の「耐水材料」の語句定義にアスファルトなんて
入っているんだと思う?

基準法の定義では防水の意味も入っているように思うんだけどねぇ。
557名無し組:2001/07/08(日) 23:37
>>556
アスファルト=防水、よって=耐水含む
でなんの問題もないんじゃ?
558名無し組:2001/07/08(日) 23:40
>>556
以下基準法より引用

四 耐水材料:
れんが、石、人造石、コンクリート、アスフアルト、陶磁器、ガラスその他これらに類する耐水性の建築材料をいう。

−−−−−−−−
とあるけど。
「れんが」とか「石」は少なくとも「防水材料」とは思えないけど。
これらはあくまでも「素材」としての耐水性をいってるんじゃないのかな?
559名無し組:2001/07/09(月) 00:03
>>557,558
そっかな、さんきゅ。

でも、ところで基準法で防水に関する規定ってどこにあるんだっけ?
こんな話して思ったんだけど。
560名無し組:2001/07/09(月) 01:40
>>559
匿名での恥ずかしいで
すんだのだから も少し
>>554.557.558にキチンと感謝しなさい 藁)
561名無し組:2001/07/09(月) 05:33
>>560
ここのスレの名前が名前ですから、この程度で良いでしょう。
562名無し組:2001/07/09(月) 12:14
>>561
そうですね 藁)
563だいろく:2001/07/09(月) 16:14
ここ最近のツーバイってどうですか?
現場人として仕事するにあたって在来より魅力あるんですが。
需要と供給のバランス、現場人の方のご意見求む。
564:2001/07/09(月) 16:20
現場人? 現場作業人 現場監督 の何れか?
在来の方が、魅力あると思うけど。?  >563 どうして?
565施主様になりたい:2001/07/09(月) 16:21
30坪程度の住宅を
基礎を入れて、2ヶ月の工期で建てるのはあたりまえですか?
566名無し組:2001/07/09(月) 16:24
約100か。在来だとあと1月は、掛かるかと。
567施主様になりたい:2001/07/09(月) 16:27
基礎込み3ヶ月でOK?
今から年内入居を目標に大工と交渉しても良いですか?
568名無し組:2001/07/09(月) 16:27
>>566
約100てなに?
569>568:2001/07/09(月) 16:32
30坪×3.3124uで99.372u。約100u。
570だいろく:2001/07/09(月) 17:30
>564
造作大工です。
いままで一回しかツーバイに携わったことがないんですけど、
「これやっっ」っていう感触があったんです。
周りは在来たたいてる大工ばっかりなんでその辺の情報に疎くて…
571だいろく:2001/07/09(月) 22:30
あらら、放置っすか。
572564:2001/07/09(月) 23:21
私は在来監督なので、2×4はやった事無いです。お役に立てずスマン。
573名無し組:2001/07/10(火) 17:12
>>567さん
年内目標ほぼ大丈夫かとは思います。
相手が工期厳しいと言っているものを詰め込んで作ってもらうと
ろくなものにならない可能性が大きいです。
職人さん達の仕事状態にもよりますが、
無理のごり押しは禁物ですよ。
574名無し組:2001/07/10(火) 17:18
>>571
あと3年待ちましょう。
575名無し組:2001/07/11(水) 09:43
age
576名無し組:2001/07/11(水) 19:41
>>570
ハウスメーカー下請けにでもならない限り、遊ばないように働くのは
難しいと思われ。
今の時代でも、月25日稼動をずーとできれば、蔵が建つぞ。

もち2バイの蔵だが・・・
577名無し組:2001/07/12(木) 18:31
age
578名無し組:2001/07/13(金) 20:26
厨房の質問です。

こういう普通の、そこら辺にあるような家って何建築と呼べばいいんでしょうか?
例えば、木で出来ている家は、木造ですが。
http://plaza25.mbn.or.jp/~R2FISH/PlusOne/MyHome/img/HOUSE07.jpg


あと、こういう建築物の名前一覧が載っているようなHPってないでしょうか?
探しているんですが、どうしても見つかりません…
よろしくおねがいします
579名無し組:2001/07/13(金) 20:29
>578
何が聞きたいのか真意が解らないが、
何建築も何も「いえ」。ただの「いえ」。
580イワユル木造:2001/07/13(金) 20:32
http://www.iwt.akita-pu.ac.jp/Concise/TimberConstruction.html

>578の場合 木造建築であり木造住宅である。
581名無し組:2001/07/13(金) 20:42
>>580
ああいうのも木造なんですか??
てっきり木造っていうのは昔ながらの古くさい如何にも木の家って感じの家のことをいうのかと思ったのですが
582名無し組:2001/07/13(金) 20:43
じゃあ
質問が悪かったようなので変えますが
昔ながらの古くさい如何にも木の家って感じの家と
http://plaza25.mbn.or.jp/~R2FISH/PlusOne/MyHome/img/HOUSE07.jpg
のような家では、やはり名称に違いがあるわけですよね?
それが知りたいんですが、教えてください。
583名無し組:2001/07/13(金) 21:02
あげ
584名無し組:2001/07/13(金) 21:12
 
585名無し組:2001/07/13(金) 21:51
 
586まいける:2001/07/13(金) 22:02
昔ながらの家=和風
アメリカの家=洋風
写真の家=中華
587名無し組:2001/07/13(金) 22:17
あんもんにいちいち名前付けるほどこの業界は心が広くもないし暇でもない。
「木造」。
なにが不満なんだ?
588名無し組:2001/07/14(土) 02:05
すみません
最近の学校って何でできてるんですか?
あれも木造ですか?
589名無し組:2001/07/14(土) 02:05
訂正

すみません
最近の学校って何でできてるんですか?
あれも(だいたい)木造ですか?
590:2001/07/14(土) 02:21
普通 鉄筋コンクリート造、最近 老朽化に伴い木造校舎に立て替えが増えてる。
木造校舎の一例
http://www2.justnet.ne.jp/~f.ozawa/MOKUZOUKOUSHA2.HTM

マンションのような感じ在れば、RC造の可能性大。
591名無し組:2001/07/14(土) 02:33
え?鉄筋コンクリートの方がもろいんですか?
素人のイメージだと木造のがもろいイメージがあるんですが
592:2001/07/14(土) 03:06
シロアリの事? その為、防腐剤が在り腐朽に強い木材を選別しなければならない。
西日本に多いのだがコンクリートの砂が海砂を使用する。
洗浄がしっかりしてれば問題が無いがそうで無いと鉄筋が中性化
(コンクリート表面から炭酸ガス、雨水が浸入アルカリ性を失い中性化鉄筋まで到達すると
炭酸がすと水分と酸素との科学変化で鉄筋の腐食)して腐食する。
数年前に山陽新幹線のトンネルで崩落事故が連続したのを憶えてないだろうか?あれがそうです。
無論丁寧に設計、施工すれば50年いや100年は持ちます。
高度経済成長の時、施工性をよくする為、水セメント比(水とセメントの重量比)を上げた事も一因。
報告書のリンク
http://www.kenken.go.jp/japanese/publish/data/118.htm
593名無し組:2001/07/14(土) 07:37
厨房なので難しいことはわからないのですが
>>591についての回答としては
yesなんですか?Noなんですか?
どなたかお願いします
594名無し組:2001/07/14(土) 10:46
>>593
施工・設計・メンテしだい。
木造だと 日本では 寺社仏閣モノなら 100年以上なんて多いでしょ?
でも 現在 建ててる住宅もそうかと言えば もちろん無理でさう。
595名無し組 :2001/07/14(土) 13:46
ビルの屋上とかでみかけるドーム型のプレハブ(?)なんですけど、
以前、お父さんのフリースペースといって宣伝されていたような?
いくら探しても見つからないんですが
優しいかた教えてください。
596名無し組:2001/07/14(土) 13:53
>591
話すと猛烈に長くなり。
yesでもありnoでもある場合があると思われ。
ケースバイケース。
大震災で壊れたRCもあれば、壊れなかった木造もある。
597名無し組:2001/07/14(土) 15:57
木造校舎は小さい規模のがほとんどだろ。
原則2,000u以上は耐火建築物にしないといけないし。

だいたい18クラスの小学校で5,000uくらいになる。

仕上材に木使うのは増えてると思うけど。
598名無し組:2001/07/14(土) 16:01
コンクリートは、常時水に接していると、内部の細かいひびを伝って水が浸透してきます。

ですから、屋根防水は絶対に必要ですが、外壁には不要です。
599名無し組:2001/07/14(土) 16:02
よく家の屋根の/\ところにある「井」みたいな部分って
何て呼べばいいんですか?あれってなんの意味があるんですか?

 /\
/ 井 \
――――

 ↑
屋根
600名無し組:2001/07/14(土) 16:03

あ、ちなみに古い家によくみられるものだと思います< 井
601名無し組:2001/07/14(土) 16:03
のびたの家の屋根にもついてますよね?
602名無し組:2001/07/14(土) 16:05
RCとかSRCとか聞いたことあるけどHRCとかPRCとかって何物?
603HRC:2001/07/14(土) 16:27
HRCはHard Reinforced Concreteの略。高強度コンクリートを利用することで、
普通はSRCで建築する建物をRCで作ることができる。工期短縮とコストダウンを図れる
604PRCについて:2001/07/14(土) 16:34
605名無し組:2001/07/14(土) 16:45
PRC:簡単にいえばプレストレストコンと普通のRCのあいのこ。
緊張力を導入するPC鋼棒と普通の鉄筋を同時に配筋させることにより、
ある程度の靭性を確保しつつPCの特徴である高曲げ剛性の確保を実現
した構造。

HRCはHigh-strength RCといった方がよいのでは?
606名無し組:2001/07/14(土) 18:25
すみません。
こういう、神社にあるような、周りが砂になってるところに存在する石畳の道って
何て呼んだらいいんでしょうか?
http://home.att.ne.jp/surf/watchdog/study/study010429/kano010429_002.htm
607>606:2001/07/14(土) 19:32
参道(参拝に向う道)
608名無し組:2001/07/14(土) 20:01
>>607
なるほど!
ありがとうございました
609名無し組:2001/07/14(土) 20:59
>>599-601を誰か教えてください
610名無し組:2001/07/14(土) 21:29
>609
妻ガラリ。(俗称)
昔の入母屋造りはこのガラリを設けるのも大きな特徴だった。
囲炉裏の煙をここから排出。
現在では小屋裏換気程度。
611名無し組:2001/07/14(土) 21:32
>610
ありがとうございます
ところで
正式名称はなんですか?
612誰か教えて下さい。:2001/07/14(土) 22:35
質問です。
今ホールの監理をしているものなのですが、客席の背面に付ける「カップホルダー」を探しています。サンプルをいくつか取り寄せたのですがなかなかよいデザインのものがなくて困っています。カップホルダーのメーカー名だけもよいので情報下さい。お願いします。
613名無し組:2001/07/14(土) 23:34
>>611

屋切り
でしょう
614名無し組:2001/07/15(日) 01:42
この画像の玉砂利の部分、こういう地面て何て呼ぶんでしょうか?
また、こういう風に玉砂利を地面にしっかり固めてあるのは何ていうんでしょうか?
http://home.att.ne.jp/surf/watchdog/study/study010429/kano010429_002.jpg
615>614:2001/07/15(日) 02:46
玉砂利敷き。かな? あと中央の石畳の正式名称は「正中」(神様の通り道、参拝者は通らない)
それから、参道の中央は
616名無し組:2001/07/15(日) 04:44
>>615
レスありがとうございます。

じゃあ、ちょっとややこしい話になりそうですが
石畳の部分全部が「正中」となるわけで、
参拝者はその周りの玉砂利敷きの地面を歩かないといけないと言う事ですか?
つまりこの女の子は間違っているということですよね?
(ここまでで間違ってるところがあったらどうか指摘してください)
617名無し組:2001/07/15(日) 04:58
マンションの共用の廊下側の窓はなぜ(旧)乙防で玄関扉は(旧)甲防
にしないといけないのでしょうか。
618名無し組:2001/07/15(日) 09:28
>>617
避難の「通路」になっているか、単なる区画としての「防火」かのちがい、だ。
619参拝者が玉砂利を通る意味:2001/07/15(日) 11:45
玉砂利。あれを踏んでいると「ジャリジャリ」という音がする。
あの音で、カラダを清めている。
言葉の意味からみていくと、玉砂利の玉とは「たましい(魂)」
「みたま(御霊)」の「タマ(霊)」と同じ意味と、「玉の声」・「玉のような赤ちゃん]というように
「美しい」・「宝石」・「大切なもの」という意味もあります。そして「砂利」はあて字で、
本来「じゃり」は細かい石の意味の「さざれ(細石)」からきています。
よってミタマの籠もった、美しい・宝石のような・大切な小さい石という意味になります。
このように日本では昔から神聖なところは、さらに清浄にするため、きれいな石を敷きつめたのです。ですから玉砂利も、清浄さを保つために敷かれてあるのでしょう
620名無し組:2001/07/15(日) 13:09
>>614の写真を見る限り、これが正中ってかんじがしないんだけど。
こんなに幅とってたっけ?ここは歩いてもいいような気がするんだけどなあ・
621名無し組:2001/07/15(日) 13:55
詳しい人のレスをまちましょ>620
622名無し組:2001/07/15(日) 14:12
神社、仏閣版で聞いてくれ。若しくは、神社に電話したほうが早いよ。
623名無し組:2001/07/15(日) 15:05
神社、仏閣板なんてあったっけ?????
624名無し組:2001/07/15(日) 15:55
もうなくなったんじゃなかった?
625名無し組:2001/07/16(月) 00:51
626名無し組:2001/07/16(月) 18:21
あげ
627恥かしくって、、:2001/07/16(月) 18:56
GLってなんの略ですか?
628>627:2001/07/16(月) 20:04
グランド・ライン(地盤面)  
629名無し組:2001/07/16(月) 20:27
>628
グランド・レベル じゃない?
建築設計では。
630名無し組:2001/07/16(月) 21:21
>>629
はずれですな。
631名無し組:2001/07/16(月) 23:03
>613 大工です。うちの棟梁は木連格子(きずれごうし)よんでいます。
職人によってはキツネ格子とかキツネとかよんでいます。
632627:2001/07/17(火) 00:10
>628 >629
ありがとうございました。

ちなみにその地盤というのは具体的にどこを指すのでしょうか?
633名無し組:2001/07/17(火) 00:20
まさか、GLボンドの事だったりして?(笑)
634>>632:2001/07/17(火) 00:24
基本的に 現況地盤(土工事段階でBMに対して全体的に敷地が、下がってるか上がってるか?
          見積もりが係ってくる)
     実地工事地盤(建築物が建ったと仮定しての地盤面)

BM(ベンチマーク)建物のオオモトの高さを決める基準点の事。
635632:2001/07/17(火) 00:28
>634
即レスありがとうございます!良くわかりました。
(実は私、現場で10年働いているのですが、知りませんでした。。(恥))
636634:2001/07/17(火) 00:42
追記 BMは一度、位置、高さを決めたら移動してはならない。
又 工事の邪魔にならず、敷地舗装工事が終わっても存在していなければならない。筈
例 電柱 隣の塀、擁壁等に目印
637名無し組:2001/07/17(火) 19:00
GL貼りのGLは何の略なんでしょうか?
638名無し組:2001/07/17(火) 23:27
>>637
Gypsum Liningの略。
直貼り工法。
639名無し組:2001/07/18(水) 14:14
測量屋さんに座標測量してもらって、そのx−y座標を数値でCADに入力すると、ひっくりかえってしまう。

つまり、測量屋は縦軸をy、横軸をxとしているみたいなの。

これってなんで?
640名無し組:2001/07/18(水) 14:16
ついでにもう一個。

関東で使うんだと思いますが、地盤高さの水準点、T.P. A.P.って東京湾パイル、荒川パイルのことだと聞きましたが、どういう使い分けをするのでしょうか?
641名無し組:2001/07/18(水) 14:16

それ私も知りたい。
642電気設備業者:2001/07/18(水) 20:10
JW−CADで出力するプロッタはどこのメーカが良いんでしょうか?
ランニングコストが低く、早くて綺麗なの探してるんですが...
あと値段が安いの。A1出力でいいかなぁーと思ってます。
643名無し組:2001/07/18(水) 23:23
最近、職人がすくないです。特に型枠大工、鉄筋工、どこにいるんだー
644初心者:2001/07/19(木) 13:54
外壁とか内装とかを見た目で
その素材を判断するのに役立つ
図鑑みたいなのはあるでしょうか?
モルタル程度はわかっても
サイディングやなんたらってわけわかんないです。
先輩に効いても???な答えが多いので信用できません。
よろしくお願いします。
645名無し組:2001/07/19(木) 17:35
>>644
カタログやサンプル集で駄目なの?
646名無し組:2001/07/19(木) 20:56
age
647名無し組:2001/07/21(土) 09:25
某Mホームの新築現場見てたら、型枠にコンクリ入れてから中1日で
型枠外してたけど、普通こんなもんなの?
648ネオ@品川:2001/07/22(日) 00:51
はじめまして、私は
RC構造3階建て10坪弱の住宅の購入を考えています
RCのメリット・デメリットを教えて貰えませんでしょうか。
その家は北向きで、内装も打ちっぱなしです
情報少ないですが、詳しい方よろしくお願い致します
649名無し組:2001/07/22(日) 01:41
デメリット・・夏 夜に入ってもいつまでも熱い。
       冬 昼に入ってもいつまでも寒い。

理由 熱容量が大きくて断熱性が悪いので、但し 外断熱などの施工を
   行った場合、この限りでない。不動産に図面を要求してコンクリート外壁の外に
   網目状の絵が書き込んであったらそれが断熱材です。
   (コンクリート造のように厚くて重いものは熱容量が大きい)
650名無し組:2001/07/22(日) 16:58
>>647
そんなもんじゃないの?
RCのマンションなんて作ると、間違いなくこの季節なら
打設した次の日に解体してるよ。
…、いけないんだけどね。
ま、強度確認すりゃ良いんだけどさ。
651ネオ@品川:2001/07/22(日) 19:10
>649
なるほど、、ありがとうございます。勉強になります。

ところで素人考えですが、RCの場合気密性が高いので
冷暖房の効きが良いように思えるのですが、、。
やはりそれも外断熱をしていれば成り立つ話なのでしょうか?。

前に、高気密の家は冷暖房機器一台で家中効くよ、なんて話しを聞きましたが
本当なのでしょうか?それは在来工法の話しでしたが、、。
652まいける:2001/07/22(日) 19:19
気密性の高い建物は結露の問題があります。
空調は全熱交換機等を入れるのが良いでしょう。
653名無し組:2001/07/25(水) 23:03
A.P. T.P. の話誰も知らんのかゴルア
654とろ:2001/07/25(水) 23:31
http://wdb-kk.river.or.jp/zenkoku/hgaisetu.html

全ての高さ基準はTP。その川特有の高さをAP SP(隅田川)等で良いんじゃないの。
使い方は、高潮、増水に対する一つの目安か?
655名無し組:2001/07/26(木) 10:21
>>ネオ@品川さん

マンションは普通RCですが、寒くありませんよね。
これは断熱材を内装の内側に張り込んでいるからです。

お話の住宅は、内装も打ち放しと言うことですが、
これは外壁・内壁両方でしょうか?
もしそうですと、壁面の断熱が少々弱いですから、暑く寒いかもしれません。
勿論間取りや、その他の要因も有るので、一概には言えません。

また、比較の問題で、「かっこいい以上少々我慢する」というのは有りですね。
車でも、スポーツカーは乗り心地悪いもの多いです。でもかっこいい。

後は、ご自分のライフスタイルに合わせて決めるのが一番。
みんなと同じものが欲しいか、違うものが欲しいか。では。
656名無し組:2001/07/26(木) 16:40
>>654
ページ教えてくれてどうもありがとう。

ここも、データがしっかりデータベース化されていれば使えるのに。
降雨量データとか、卓越風データとか、お前らどうせ暇なんだから死ぬ気でデータベース化しろやゴルア!
657設計監理初心者:2001/07/26(木) 18:38
質問でーす。教えてください。
Fc  は設計基準強度ですが、
Fqc ってなんでしょう?
宜しくお願いします。
658名無し組:2001/07/26(木) 19:29
品質基準強度だと思います
659教えて?:2001/07/28(土) 11:01
皆さんに真面目な質問があるんですが、台所やトイレの壁に使う、アイカ・セラール(不燃化粧板)の下地
は何を貼ってますか? 私の周りの大工さんはJASコンパネや塗装コンパネを貼ってるのですが・・・・
理由は「貼りやすいしよくくっつくから」らしいのですが、消防法なんかに触れませんか?
だいたい石膏ボードですよね?9,5mmまたは12,5mmどっちがいいんでしょう?
防水でなくてもよいのでしょうか?
真面目なご回答お待ちしてます。
660名無し組:2001/07/28(土) 21:30
グリストラップについて質問です
設置基準ってありますか
古いビルなんですけど厨房の排水をそのまま下水に流しています。
出来るだけ詳しくお願いします。
661名無し組:2001/07/28(土) 22:11
我が家は、今年の秋で建てて丸3年になるのですが、
すでに床と壁の間に隙間が出来ています。一度見てもらったのですが、
「ココは風の強い地域だから予想以上に木材の乾燥が早かった」と
訳わかんない説明をされました。一箇所特に隙間の開いてるところがあって
そこは「ハリに集中的に重さがかかるからだなぁ。でも床が落ちるって事はないですよ」と
言われました。でも心配です。いつか崩れ落ちるんじゃないでしょうか・・。
662初心者:2001/07/28(土) 23:25
GLについてのお尋ねがあったのでついでにどなたか教えてください。
FLって何ですか?
663名無し組:2001/07/28(土) 23:27
TPは、策謀時東京湾平均海面高さのこと。下水道ほか大半の工事ではコレをつかってます。
APは、荒川平均水面のこと。河川はコレをつかってます。

TP=AP-1.134mの関係がある。
APとTPは間違えないように...悲惨ですよ、たまにどちらかわからない図面がある。
施工地盤高、掘削深さ土量...恐怖だ。
664名無し組:2001/07/29(日) 00:31
>>659
ダイケン工業のダイライトパネル 構造用合板で耐火耐水性に優れてる。台所に使用出来る。
http://homepage2.nifty.com/m_jyutaku/co/d/dairaito.htm
大工さんが、使うのは平面が平滑だからだと思う。トイレは構造用合板(T1 F1)
なら問題ないと思う(トイレ手すりを取り付ける等)石膏ボードは耐水石膏ボードはあるので此れでも良いが。
665名無し組:2001/07/29(日) 00:32
>>662
フロアライン(設計GLから幾つ上がりとか
666名無し組:2001/07/29(日) 00:35
>>660
法的な設置基準ですか?道義的な設置基準ですか?
667名無し組:2001/07/29(日) 11:58
>>665
間違ってますな!!
668名無し組:2001/07/29(日) 12:21
ふろあれべる
ぐらうんどれべる
669名無し組:2001/07/29(日) 18:05
>>668
イギリスでは、1FLは二階の床のことって本当?
670名無し組:2001/07/29(日) 19:27
>>662
http://www.sasaryo.co.jp/yougo.html
ここに書いてある。
671名無し組:2001/07/29(日) 19:30
>>670
イタリアもそうです。 GF(地上階)1F(基準階の1F)2F、3F・・・・
672名無し組:2001/07/29(日) 20:41
>>666
法的な設置基準でお願いします。
673>>668:2001/07/29(日) 20:44
ひとつは当たり。ひとつはハズレ。

調べましょうね。
674名無し組:2001/07/29(日) 20:54
>>671
同じくオーストラリアもそうです。
675名無し組:2001/07/29(日) 21:15
木造一戸建てでエアサイクルにしたいという要望があったのですが、
坪単価はどの程度あがるのでしょうか?
676z:2001/07/29(日) 22:57
http://www.urbanfront.co.jp/kenchiku/air-top.htm
>>675
これがそうなら、Q&Aの6 参照
677675:2001/07/30(月) 11:10
>>676
どうもありがとうございました。
効果があるかどうか自分ではわからないのですが、
それなり・・なんでしょうね。
678名無し組:2001/07/30(月) 13:42
リシン吹付の「リシン」て砂状の意味でいいの?
もともと どこの言葉?英語?
679名無し組:2001/07/30(月) 20:46
再カキコ
グリストラップについて質問です
設置基準ってありますか
古いビルなんですけど厨房の排水をそのまま下水に流しています。
関係法令について、よろしくお願いします。
680名無し組:2001/07/30(月) 21:08
>679
ナゼ2度も書く?ウザイ。
681名無し組:2001/07/30(月) 21:20
>>679
基準法に記載なし。条例との兼ね合いも有るので、役所で聞いてください。
682名無し組:2001/07/31(火) 07:36
>>681
ありがとうございます

>>680
ごめんなさい
683名無し組:2001/07/31(火) 11:41
ここにこんな事を質問してすみませんが
池の集水域を地図上から算出する
方法ってありますか?
あったら、教えてください
684名無し組:2001/07/31(火) 12:03
>>693
池じゃないけど、川の規模を推定するやり方。
5万分の一の地図で尾根どうしを線で結んで、その川に流れ込む部分の
面積を出す。
685名無し組:2001/07/31(火) 23:48
>>684さん
参考にします
どうも
686 :2001/08/01(水) 00:25
>>678
明治時代にドイツから、リシンという壁材料が入ってきて言葉だけ残ったようです。
尚、英語では、ナントカカントカ・スタッコと言います。スタッコ自身はイタリア語です。
意味は掻き落とす(かきおとす)の意味です。彰国社の建築大辞典から
概ね、間違ってないと思いますが、正確を記すならご自身でお調べください。
ナントカカントカは無いよな、メモすりゃ良かった。
687名無し組:2001/08/01(水) 15:21
フォークリフトの免許ってどこで取るんですか?
688 :2001/08/01(水) 16:19
フォークリフトの免許は自動車学校では扱っていません。各地区の労働基準協会で行っています。
689678:2001/08/02(木) 17:20
>>686
どうも ありがとうございます。
ドイツの材料名からですか。スタッコとの差がイマイチ
ハッキリしなくて疑問だったので。
これから調べるキッカケにも(ほぼ概ね解決した気分ですが(笑))させていただきます。
690名無し組:2001/08/03(金) 05:03
あのー 普段ユンボって言ってるやつ、正式名称を教えて下さい。オペは「バックホーが正しい」といってたしウチの息子の「乗り物がいっぱい」という本にはパワーショベルと書いてあったんですが
691名無し組:2001/08/03(金) 10:18
http://www.scm.co.jp/magazine/q_a/
>>690 日本建設機械協会のサイト。 
692名無し組:2001/08/03(金) 10:51
既出かも。

なぜ吹付「タイル」という?
最初、タイルをガンのようなもので打ち付けるものかと思った。

皆様の解釈をお聞かせください。
693名無し組:2001/08/03(金) 10:56
うちの近所でビルの解体をやっているのですが、
ある日突然、結構な大きさのユンボが屋上に
上がっていました。
どうやって上まで上げたんですか?
694690:2001/08/04(土) 19:29
691さま ありがとう 。
695名無し組:2001/08/04(土) 23:20
≫693 クレーンで揚げています
696名無し組:2001/08/04(土) 23:23
>693
最近のユンボは外壁を登ります。
クレイジークライマーみたいに。
圧巻です。
697名無し組:2001/08/06(月) 00:22
>>692
一般的に吹付タイルと呼ばれている物は、JISの分類では複層仕上塗材です。
塗り方にも吹付け、ローラー、コテなどがあるので「吹付」と呼ぶのは間違っています。
名前の由来はタイルの代替品だからです。
ちなみに、レンガの代替品はタイル。
698名無し組:2001/08/06(月) 00:41
>>2>>100までのやりとりがウソのようなスレになったな(わ
699名無し組:2001/08/06(月) 02:13
ヘーベルってなんですか?
700名無し:2001/08/06(月) 02:22
>>699
旭化成のALCの商品名、吉野石膏のタイガーボード(石膏ボード)みたいな
701名無し組:2001/08/06(月) 04:55
ジョンソンのバンドエードみたいな
702ななしー:2001/08/06(月) 10:55
>>696 30代ハケーン! 同志よ!
アーーーレーーーー
703名無し組:2001/08/07(火) 08:30
すみません。
以下の三つの画像の「柵」の名前をそれぞれ教えて下さい。

@
http://www6.tok2.com/home/kurihashi/ruin/pool/pool03s.jpg

A
http://www.encho.co.jp/tv0105/t010520.htm

B
http://www1.odn.ne.jp/beni/river/sirako/s3/r5.jpg


また、@の柵には、時々通ってはいけない場所には
上にギザギザがついていますが、これは何て呼ぶのでしょうか?
バラセンや有刺鉄線とは違いますよね
704名無し組:2001/08/07(火) 08:45
@ ネットフェンス
A 知らん
B メッシュフェンス

ギザギザは忍び返し?
705名無し組:2001/08/07(火) 11:23
忍び返しだっけ?
俺も自信ないスマソ

誰か完璧に判る人フォローきぼん
706名無し組:2001/08/07(火) 13:38
Aはラチス
でいいんでないの?

ギザギザ=忍返し
707名無し組:2001/08/07(火) 13:51
ラチスですか。聞かない名前ですね

704さん705さん706さんありがとうございます
708名無し組:2001/08/07(火) 13:53
と思ったんですが
すみません。。
Aの画像を間違えておりました。。

この画像↓の柵の名称を教えてください
http://www.encho.co.jp/tv0105/01052012.jpg
709余談:2001/08/07(火) 14:25
@は、市販されてますが、一般的には売られていません。
スチール製です。
A市販されていません。
丸太柵、枕木柵などですね。材料費は安いですが、労賃がかさみますので
思ったより高いです。
B市販されています。TOSTEM TOEX 三協 新日軽 四国など
多数から出ていますが、アルミ製とスチール製が、有りますので
用途に合わせてご使用下さい。 
710余談:2001/08/07(火) 14:27
>>708
ラティスです。
意味は、格子です。
ラティスフェンスとかって使います。
写真のは、ハンギングですね。
711名無し組:2001/08/07(火) 15:45
>>709
ネットフェンスはどこにでも売ってるだろ。ちょっと大きめのホームセンターに行って見ろ。
格子柵だって写真のはガーデニング用だろ。これもホームセンターで解決。
712名無し組:2001/08/07(火) 23:29
711さんと709さんどっちが正しいんですか?
713名無し組:2001/08/07(火) 23:33
>>712
どちらも、正しいと思う。休日に大きなホームセンターに行くと判ります。
でも、@はないかも、ABは有りますが・
714千葉県人:2001/08/08(水) 12:44
ジョイフル本田にネットフェンスがあったぞ。
支柱・土台・ロール状になったネットがバラ売りになってた。
715名無し組:2001/08/08(水) 14:54
703の質問に答えてくれた皆様ありがとう
716余談:2001/08/08(水) 15:49
>>711
Aは写真が良く判らなかったので、709の文章になった。
その後、710で、訂正しているが?買える買えないは書いていなかったが
指摘する前にしっかり文章を読んでもらえないか?
@は、確かに職人も利用しているような大型ホームセンターには、
置いている場合も有るが、必ず置いている訳ではない。
あまり売れる商品ではないからです。
置いていない場合の方が、多いのではないかな?
こういう掲示板では、相手が何処に住んでいるのか判らないのだから
必ず置いているような書き方は良くないのでは?
717余談:2001/08/08(水) 15:52
>>715
貴方は、何故知りたかったのですか?
718名無し組:2001/08/08(水) 16:48
「ちょっと大きめのホームセンター」が余談さんには読めないらしいな(ワラ
719名無し組:2001/08/08(水) 16:49
ガラス戸で,かまち戸ってどうゆう物なんですか?

ボーダーって何?

フラッシュドアーってなに?光ってるの?

ドブつけって何?
720名無し組:2001/08/08(水) 17:14
■かまち戸→框戸→框と鏡板・ガラスで構成されるドア

■ボーダー→意味や使い方が多岐にわたりすぎて説明出来ない。

■フラッシュドア→骨組みと面材で構成されるドア

■亜鉛メッキの工法?
721名無し組:2001/08/08(水) 18:47
>>718
貴方の方こそきっちり文章読む訓練したら(w
722名無し組:2001/08/08(水) 18:56
アオリニハンロン(・∀・)ハズカシイ!
723名無し組:2001/08/08(水) 19:02
ったくどいつもこいつも・・・(;´Д`)y-~~~
724名無し組 :2001/08/08(水) 19:09
ナガテ方向って何ですか?
725名無し組:2001/08/08(水) 19:14
比べて長い方を指します。
726>>719:2001/08/08(水) 20:42
フラッシュは”平らな”という意味。何にもないドアのことだよ。

ドブつけは溶融亜鉛メッキのこと。電気による亜鉛メッキと区別して、
呼ばれる。被膜の暑さが4〜5倍厚いんだな。
溶けた亜鉛の槽に付け込むようにすることから。
727名無し組:2001/08/08(水) 20:47
>726
「平らな」はフラットでは?
フラッシュは、両側に合板を張ったモノで、
框戸や襖、障子と区別します。
片側にだけ合板を張ると反ります。
728名無し組:2001/08/08(水) 23:05
コストオンってどんな発注方式ですか?
一括と分離との違いは?
教えてください。
729名無し組:2001/08/08(水) 23:15
>>726>>727
>>727合板無しの襖は、良いですね。
730名無し組:2001/08/08(水) 23:35
731名無し組:2001/08/09(木) 03:12
>>727
木建に限定するなよ。
732名無し組:2001/08/09(木) 08:57
>731
あきらかに>>726がへんなこと言ってたもんで。
木建具だけとはかぎりませんね。スマヌ。
733名無し組:2001/08/09(木) 22:46
>>727=732?
flush=同一高さの=平らな

こんな事知ってても偉くないが.......
734名無し組:2001/08/09(木) 23:13
>733
いやフラッシュの日本語訳じゃなくて、
建具でのフラッシュの話だからいいんじゃないだろか。
735violin:2001/08/09(木) 23:19
誰か、知ってたら教えてください。
トンネル工事の現場に来て仕事してるんですけど、
初めてで何もわからずじまいで
NATM工法ってなに???
736>>735:2001/08/10(金) 00:27
737元シールド屋:2001/08/10(金) 00:57
何故建築系スレでNATMの話題が(笑
New Austrian Tonnel Methodの略で読みはナトムね
掘ったらコンクリ吹き付けてロックボルト打って支保工建て込み
山乱さないで早期に安定させてやってそれ自身が自立する力を利用って思想
在来工法は土圧を支保工で受けてやるという力vs力の思想
もっと詳しく知りたきゃ自分で調べるか別スレへどぞ
738余談:2001/08/10(金) 01:30
思想ってゆうか理想だよね実際
739名無し組:2001/08/10(金) 05:02
建築用のガラスって何種類ぐらいあるんですか?それとそれぞれの特徴はどうなんでしょうか?お願いします。
740名無し組:2001/08/10(金) 05:04
ついでにどんな場所にどんなガラスを使うのか教えて下さい。無知でスマソ。
741719:2001/08/10(金) 09:24
>739
ガラスのカタログに出てるでしょ?
特徴解らなかったらメーカーに電話すれば教えてくれるでしょ?

ここは恥ずかしくて誰にも聞けないレスでしょ?

ボーダーって何?
洗い出し仕上げって何?
石膏プラスター塗ってどうゆうもの?
FGボードってどうゆうの?
鋤とりと切り土の違いって?
ディープウェルとウェルポイントの違いって?
>>720
框戸→框と鏡板・ガラスで構成されるドアって事はガラスのみの場合は?

 
742偉くはないが恥ずかしい:2001/08/10(金) 11:19
>>734

根本的な所を知らないと、何を言っても恥ずかしいからさ。
例えば、ユンボが会社の名前だとか。
743名無し組:2001/08/10(金) 11:52
ユニックは?
744名無し組:2001/08/10(金) 19:37
ベノトは?
745名無し組:2001/08/10(金) 20:26
地下受水漕のひび割れ修繕を行おうと思います。
完成後は半乾きの目止め汁を飲むことになるのでしょうか。
746名無し組:2001/08/10(金) 22:10
>>742
FL GL間違ってた奴居たしな。
747名無し組 :2001/08/11(土) 00:31
ドレンタンクって何ですか?名前はよく聞くのですが、何を目的とした
タンクなのかが、よく分かりません。
748名無し組:2001/08/11(土) 08:33
インターレイヤーってなに?
749名無し組:2001/08/12(日) 02:15
age
750名無し:2001/08/12(日) 02:26
751747:2001/08/12(日) 13:28
過去ログ読みましたが、ドレンタンクの役割が分かりませんでした。
ドレンタンクの役割を教えてください。
752名無し組:2001/08/12(日) 16:39
753751:2001/08/13(月) 01:54
それはガンタンク!私が知りたいのはドレンタンク!本当に教えてください。
754名無し組:2001/08/13(月) 01:57
アムロー、(アムロー)憶えているーだろー♪
ふるさとだー
755774さん:2001/08/13(月) 19:47
エアコンの場合、ドレン水を溜めてくタンク。家庭用でも業務用でも余り使わない。
除湿機(個別部屋用)の場合、捨て水用に存在する。原子力の場合、知らないYO-。
756751:2001/08/14(火) 02:01
すいません、ドレン水って何ですか?
757 名無し組:2001/08/14(火) 02:16
エアコンの内部の冷房コイル(車のラジエターみたいなの)が、露点以下に冷やされる為、必ず結露する事で
空気中の水分を取り除く。結果的に除湿作用がある。この水滴をドレン水(ドレン)といいます。
露点(室内の壁体表面温度が室内の露点温度より低いと壁体表面に水滴が付着する事)
758751:2001/08/14(火) 14:20
757さん、ありがとうございます。
759名無し組:2001/08/16(木) 01:38
注文住宅で坪単価22万5千円、これって安いの?
760名無し組:2001/08/16(木) 01:44
安いよ。>>759
安かろう・・かろうだね。
一概にそうとは言えないが。
761名無し組:2001/08/16(木) 01:45
安い、安すぎる、普通在来木造注文住宅で、40からは見とかないと・・・
逆に怪しすぎる気がする。
762名無し組:2001/08/16(木) 02:07
安いからには訳がある!!
763名無しにゃ:2001/08/16(木) 02:14
>>759
もっと情報ないと判断できませんが? 2X4 在来 パネル工法等
764759:2001/08/16(木) 02:28
『クレアール』とかいうブランド名しか解らないんですけど
765759:2001/08/16(木) 02:30
766名無し:2001/08/16(木) 02:45
注文と言い切れないと思うが、一番安い C-3で 23.9万か。
「なぜ、安いのか?」は、アノ程度どこでもやってるし。たぶん、人件費が
安いと思う。営業と監督しかいない。完全規格型なら不可能でない。多分、社員の給料
退職金も安いと思う、又は退職金無し。後は、協力業者を徹底的に叩く。(安く発注する)
まだ、有るはずですが取りあえずこれしか思いつきません。誰か後頼みます。
767名無し組:2001/08/16(木) 09:34
最終幾らになるか、だれか注文してみたら?
768名無し組:2001/08/16(木) 10:10
外断熱ってなに?
769名無し組:2001/08/16(木) 10:32
>768
馬鹿は逝ってよし。
770:2001/08/16(木) 10:58
>770
外断熱とは柱の外側に断熱材がついているもの。
メリットは気密が取りやすいこと。現在はウレタン・B類3種などが多いのかな?
ネックは外壁の施工の仕方かな?(木造の場合)
ただ、基礎や外壁、屋根の取り合いはきちんと施工しないと、
気密が取りやすい分、結露がすごくなるぞ!!!
771774組:2001/08/16(木) 23:45
748 名前:名無し組 投稿日:2001/08/11(土) 08:33
インターレイヤーってなに?

これ、誰か分かります?
772名無し組:2001/08/17(金) 00:44
CAD系の単語?
773塗装工見習:2001/08/17(金) 00:55
インターレイヤー効果とは、現像時にB・G・Rそれぞれの乳剤層間
で起きる相互作用のことで、一般にインターレイヤー効果が作用す
ると、Y・M・Cの濃度差が際立ち、色彩度を高める効果があります。
このため、肌色などの中間色では、インターレイヤー効果が大きい
と鮮やかすぎたり、逆に小さいと沈みすぎたりし、忠実な色再現が
できにくいケースが生じてきます。ASTIA 100で導入したインター
レイヤー効果粒子制御(ICG)技術は、インターレイヤー効果を強調する
タイプと抑制するタイプの、2つの粒子を乳剤層中に効果的に配置する
ことにより、インターレイヤー効果を最適にコントロールしようという
もの。これにより、原色の鮮やかさを損なわず、肌色をはじめとする
中間色の忠実な色再現が可能になりました。
774768です:2001/08/17(金) 01:08
770さん、ありがとうございました。
775名無し組:2001/08/17(金) 03:52
>772
馬鹿はっけん!
776名無し組:2001/08/17(金) 20:52
一級建築士の製図試験を控えている者ですが、
3階建てのRCの基礎構造で一般的なものといえばどのような
形式でしょうか?
断面図に基礎の形状図示を要求される可能性もあるのですが、
今の仕事が畑違いでわかりません。教えて下さい。
777名無し組:2001/08/17(金) 20:55
ここでは形状の違い書けないと思いますが・・・
778名無し組:2001/08/17(金) 21:36
大体、独立基礎が多いんじゃねーか?
ただ、3階建て集合の場合、地下に電気室やらがくる事もあって、
耐圧盤の二重スラブになっている事も多し。
779名無し組:2001/08/17(金) 21:37
独立基礎で書いときゃ間違いないやろ。
780名無し組:2001/08/17(金) 21:57
>>776
>今の仕事が畑違い
って何やってんの?
781名無し組:2001/08/18(土) 11:13
冷却塔は、そこを通る水を外気温よりも下げることが出来ないと、1級建築士の問題で見たのですが本当ですか?
気化熱か何かで下げられそうな気がするのですが。
782名無し組:2001/08/18(土) 12:44
>>780
室内意匠ばっかりで、地盤下はさっぱりで...
783名無し組:2001/08/18(土) 14:19
>>782
図面読めや。
784名無し組:2001/08/18(土) 14:59
マジックコートって、取引価格はuいくらくらいになるの?
施工面積3000uくらいなんですけど。
手間によってだいぶ変わると思うけど、適当に木ゴテでなでなでする奴で。
785名無し組:2001/08/20(月) 17:07
回答しろやage
786 :2001/08/20(月) 19:08
age
787名無し組:2001/08/20(月) 19:38
>>784
定価の70%、後は協力業者との力関係。
788名無し組:2001/08/20(月) 20:42
下地別だろ?
789名無し組:2001/08/21(火) 10:31
>>788
マジックコートって、ALCにいきなり塗りたくっているのでは?
なにか下地がいるの?
790名無し組:2001/08/21(火) 10:36
下地処理の事じゃないの?
791名無し組:2001/08/21(火) 12:23
サンドブラストかけて、エッチングプライマー、タックコート、アスファルト乳剤の順で
処理をする。
792名無し組:2001/08/21(火) 14:54
>>791
教えてくださってありがとうございます。
結構面倒なんですね。
793名無し組:2001/08/22(水) 00:15
ペンキだって同じ様なもんだ。
794名無し組:2001/08/22(水) 18:09
鉄骨でSN490AとSN490Cの違いが分かる人いますか?
795名無し組:2001/08/22(水) 23:32
しってるけど?
796名無し組:2001/08/22(水) 23:54
↑意地悪!
教えてあげなよ!
っていうか知りたい。(^∧^)タノンマス-、教えて。
797 名無し組 :2001/08/23(木) 00:02
一方、SN規格の場合はA,B,C種が使用部位の違いを表しており、結果的に部材毎に要求される特性が規定されています。
 溶接のない補助部材にはA種を、主要構造部材又は溶接する部材にはB種を、さらに板厚方向特性も要求される部材にはC種となります

OK?
798 名無し組:2001/08/23(木) 00:03
797の元ネタ お気に入りに追加したら?

http://www.kozai-club.or.jp/build/build6.htm
799名無し組:2001/08/23(木) 09:49
>>794
鋼材でABCと有りますが組織的に見ると一緒です。
見分け方は、現在の技術レベルでは...
何故か...熱処理により強度を上げなおかつ組織を再編成するからです。
連続鋳造で現在の鋼材は、造られているからねー
800名無し組:2001/08/23(木) 11:02
A,B,C種と降伏比の関係は?
801名無し組:2001/08/23(木) 18:14
高強度コンクリート使う場合って個別認定必要なんですか?
802名無し組:2001/08/23(木) 22:08
防火区画に使えるシートって、最大幅何メートルまでいけるの?
品川インターシティでは16mのオフィスを1枚のシートで区画しているらしいが・・・。
803名無し組:2001/08/23(木) 22:17
>>800
798の Q 1−8 参照
804名無し組:2001/08/23(木) 22:27
>>802
理論上 無限大か? ここの製品は、重ね合わせる事で対処してる。それでも5.6mも。

http://www.google.com/search?q=%96h%89%CE%8B%E6%89%E6%81@%83V%81%5B%83g&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=
805804:2001/08/23(木) 22:29
806名無し組:2001/08/23(木) 23:15
>>805
おお。ありがとう。このウォークスルー型耐火シートって近年に無いヒットでは?
大林バンザイ!
問題はコストだな〜。
品川インターシティでは、このシートに散水して表面温度を下げていたらしいが・・・
そんなものつけたら高そう。
型式認定はとれてるのだろうか?
取り扱いメーカーは?
おしえてくれくれ。
807名無し:2001/08/23(木) 23:35
ユニチカグラスファイバー社 大林はここと提携で開発。
http://www.ugf.co.jp/ugfs/frame.htm

1996年ごろ開発成功 当然認定は取れてるものと思うが、詳しくはカタログ取り寄せの上
営業確認して。
808名無し組:2001/08/24(金) 20:24
>>807
thanx
809名無し組:2001/08/26(日) 00:02
あげ
810名無し組:2001/08/26(日) 00:05
このスレしか使えない...
811名無し組:2001/08/26(日) 00:16
わ!
このスレだけか。
みんな大切に使おう。
age(意味無し...)
812名無し組:2001/08/26(日) 00:16
■現在http://*.2ch.netからの転送量を低減するため
一部の板、サーバが閉鎖、停止されています。

だってさ
813名無し組:01/08/27 11:27 ID:JH/jmUGI
OMソーラーって、実際のところ使えるの?
コストは回収できるのか?
814774kumi:01/08/27 12:03 ID:T3hjLKIg
>>813
昔、OMソーラーの仕事しましたが、計算上、経験上コストはトントン位です。
又、床下、天井内を同一空間にするのでホコリの問題も存在します。
815名無し組:01/08/27 17:36 ID:C6QzDi9.
コスト回収より、自然保護を目的としましょう。
816名無し組:01/08/27 21:05 ID:JH/jmUGI
トントンならばみんな使おうYO!>OMソーラー
817名無し組 :01/08/27 21:25 ID:j42ps/vc
モノッコク構造とはどういう構造なのですか?
818 :01/08/28 00:41 ID:0lVx.GXw
>>817
建築で言えば、壁式構造だと思うが(憶測だが・・・・・でもモノッコク構造て車じゃないの?
819名無し組:01/08/28 00:43 ID:M.6ENTpc
>817,818
モノコックな。

モノコックは構造体の詳細な3次元解析が必要だとか聞いたことがある。
建築に使えるよーになるにはまだ時間がかかると思われる。
820 :01/08/28 01:04 ID:euOPfBJs
801 名前:名無し組 投稿日:2001/08/23(木) 18:14
高強度コンクリート使う場合って個別認定必要なんですか?

だれか頼みます。まだ、ある内に。
821名無し組:01/08/28 01:09 ID:M.6ENTpc
>820
フツーに使ってます。
桁外れの高強度は知りません。
822名無し組:01/08/28 21:56 ID:1mwZOw02
壁式構造って、どういう構造なのですか?
823名無し組:01/08/28 22:01 ID:CYwH/lOs
ラーメンみたいに柱がなくて壁だけでできてる建物のこと。
824名無し組:01/08/28 22:05 ID:CYwH/lOs
だれか免震ってやったことある?
地盤調査ってどこまでやるんだろ?
825>824:01/08/28 23:33 ID:x.JnXEyE
あるよ。いつもと同じだったよ
826名無し組:01/08/29 08:39 ID:a0ppkO7c
いつもと同じって標準貫入試験だけってこと?
PS検層とか常時微動測定とか粒度試験とかしないといけないんじゃなかったっけ?
827名無し組:01/08/29 15:28 ID:Cr.Qwdmc
外注設計費の相場って今いくらぐらいなんでしょ
例えば 都計法29条申請
     要項協議 とか
828名無し組:01/08/29 20:58 ID:/BhCvOZ6
スクラバー方式とはどういう方式ですか?
829名無し組:01/08/30 00:44 ID:s8I7qNCg
>>821
40N超える生コンは問題あり。
基準法37条にひっかかりまっせ。
JISにないからね。高強度コンは。
830名無し組:01/08/30 00:45 ID:s8I7qNCg
ホッパー使って打つことってまだあります??
831名無し組:01/08/30 01:15 ID:sG5b4/Po
石膏ボードに留めてあったカーテンレールが外れて、
ボードに穴が開いてしまいました。
穴の修復の仕方と、カーテンレールの留め方は、
どうしたらいいんでしょう?
普通のネジだと、すぐに抜けてしまいます(泣)
832名無し組 :01/08/30 01:43 ID:syPQOYso
>831 http://www.ka-ten.com/diy/top3-2.htm 正にそんなHP
833名無し組:01/09/04 00:21 ID:t5IXW4Q6
使えるのここだけ、あげ
834名無し組:01/09/06 06:48 ID:Szw4VqIs
集合住宅で風呂場、トイレ用ベントキャップ根元から雨水が入りクロスが波打ってしまいました。

ベントキャップを引っこ抜いて交換してコーキングを入れるだけで良いと思うのですが、
コンクリをはつるのはいやだ壁面に20センチ角のカバーを付けるんだといいますが、そんなものですか。
まさか、コンクリートを流し込むときに衛生一式も同時なんてないだろうし。
835名無し組:01/09/06 08:18 ID:tKTeZhnA
モード解析(地震のやつ)ってなんなんですか?
わけわかんないんですけど。どなたかわかりやすく教えていただけませんか?
836名無し組:01/09/06 10:03 ID:NKqcHWkI
建築確認番号ってなんの確認?
取り直しってどーゆうこと?
837名無し組:01/09/06 12:03 ID:xFFLYdNY
>835
モード解析って多自由度形の振動の解析のことだと思います。
振動モデルのおもりが1つ(団子の串に1個のってるやつ)じゃなくてそのおもりが複数あるときの振動解析だと思います。
複数有ってもそれぞれのおもりをそれぞれの振動モードで考えてその組み合わせて解析するのでは?
私もあまりよくわからないですが、、、。
838名無し組:01/09/10 00:08
age
839名無し組:01/09/10 00:20
>829
流動化剤とかブチ込んだコンクリもそーいえばJIS外だが、
JIS工場なら試し練りと強度確認の立ち会いでイケルが。違うのか?
840名無し組:01/09/10 03:48
設計料ってどのくらい支払う物なのですか?
例えば2階建て・4LDK・100m2くらいで?
841名無し組:01/09/10 03:51
なんで小規模な施工会社は建築土木から造園までやるのですか。
よくぜんぶできるよなあ
842名無し組:01/09/10 04:16
突然すみません。
聞きたいのですが近代の建築分野における問題点といったらなにがあるのでしょうか?
シックスハウス症候群とかありますが。
843名無し組:01/09/10 10:28
知識のない施主に無理矢理売りつける、
外断熱・OMソーラー・床暖房その他。
844名無し組:01/09/10 16:17
近代の建築における問題点?

市場経済の論理による建築の質の低下
845名無し組:01/09/10 17:38
>837
>835
>モード解析って多自由度形の振動の解析のことだと思います。
だと思われ。質点(階)が増えればそれに伴ってモード数も増える。
地震応答解析では一番簡便な方法だよ。
原理は高校物理レベル。

質点系応答解析のソフトはSuperBuildシリーズだとss21とか。
846名無し組:01/09/10 17:41
>837
>835
たとえば平屋だと、当然1次モードしかない。
2階建てになると、同方向に揺れる1次モードとくの字型の2次モード
といった具合。
847名無し組:01/09/11 07:41
坂道などで、滑り止めの為に、丸い『彫り』を入れているライトグレイ色の道路ってあるじゃないですか?

あれは正式名称何て名前なんでしょうか?

どなたか詳しいかた宜しくお願いします
848  :01/09/11 09:35
RC造の建物の耐用年数はどのくらいでしょうか?
強度の割には持たないような気がします。
費用と耐用年数を考えるとどれが一番良いでしょうか?
849名無し組:01/09/11 09:48
>>848
コンクリートの耐用年数は、一般的に60年と言われています。
もちろん、かぶりを多く取れば長くなります。
強度とは関係なかったと思いますよ。
設備の耐用年数の方が短いので設備のメンテのし易さが
大切だと思います
850名無し組:01/09/11 22:04
>>847宜しくお願いします
851名無し組:01/09/11 22:11
>>847
真空引き。真空脱水による締め固め方法からそう呼ばれる。
初期強度が出やすいためクラックが少なくてすむ。
852名無し組:01/09/11 22:12
ワールドトレードセンターに飛行機つっこんでますが。
衝撃荷重等は大丈夫なんでしょうか。
853名無し組:01/09/11 22:18
免震構造で、許容振幅が150mほどありますので大丈夫です。
854852:01/09/11 23:02
>>853
倒壊しちゃいましたけど。
なにか一言お願いします。
855名無し組:01/09/11 23:44
>853
ネタでしょ。
外周壁をフィーレンデールトラスの耐力壁にしていることは聞いたが、
免震なんてあの時代であの都市でやってるわきゃない
856名無し組:01/09/11 23:45
>854
振幅150mに突っ込んで下さい。
857名無し組:01/09/11 23:53
しろうとなもんで
逝ってきます
858素人で申し訳ない:01/09/12 14:08
ごめんなさい板違いかもしれませんが・・。
土手の近くに良い土地を見つけて家を建てようと思ったところ、土手の5m付近には許可無く建物は建てては行けないと言われました。
申請すれば多分大丈夫らしいのですが、申請してから結果が出るまで一月〜一月半もかかるのだそうです。
なんとかこの期間を短くすることはできないのでしょうか?
契約の問題などで、一月待つのは厳しく、かといって他に土地の当てもないのです。
お知恵を拝借させてください。
859名無し組:01/09/12 22:07
市会議員かな。
860へっころ谷の設計屋:01/09/13 14:34
シラ〜〜ッと、建てなさい〜、シラ−ッとね!!
861 :01/09/13 15:01
県会議員も良いかと。又は基礎工事まで進めるとか
862名も出せない:01/09/14 10:44
コンクリートになぜ鉄筋が入っているのですか?
863名無し組:01/09/14 10:52
>>862
コンクリートは圧縮力には強いですが、引っ張り力には弱いためです。
鉄筋を入れることによって引っ張り力を補っています。
864名無し組:01/09/14 11:23
建築家の安藤さんの髪型は、なんなのですか?
865名無し組:01/09/14 11:32
山本理顕建築工場。

この事務所名、なんなのですか?
866ダンサー:01/09/14 18:10
階段の休憩場所を、なんで「踊場」って言うんですか?
867名無し組:01/09/14 18:35
>>866
諸説ある。
本格的な2階建ての建物が建てられ始めたのが明治になってからで、
鹿鳴館のようなまわり階段の中央のフラットな部分が舞台と喩えられて「踊り場」。

階段の進行方向が折り返されるので、スカートの裾が踊るので「踊り場」。
868名無し組:01/09/14 18:47
厨房って罵られるかもわかりませんが、建築の本って読んでて理解
出来ますか。新建築とかの建築雑誌じゃなく、建築家の先生が書かれた
本です。
設計やってる人間として先生の書いた本くらい読まなくっちゃと思い
本を買って読むだけど、ほとんど理解出来ない。いったい何が言いたいのか。
高偏差値の大学院卒だと難なく理解出来るのかな。
俺みたいなドキュンは設計には向いてないのかな。
869穴−キスト:01/09/14 19:28
書いた本人も理解出来てな〜〜い場合が多い
本買うだけ、もったいな〜〜い!!
870名無し組:01/09/14 19:57
>>869
レスありがとうございます。

>書いた本人も理解出来てな〜〜い場合が多い
本買うだけ、もったいな〜〜い!!

やっぱりそうですかね。
871名無し組:01/09/14 22:06
バカはやめとけ。
872名無し組:01/09/16 10:59
>>864
あの世代のオジサンで文化人面している連中は、耳を出した髪形にすると、右翼と間違えられて内ゲバにあった経験があるので、怖くて耳を出せないのです。

テレビに出ている人たちで言うと、筑紫哲也、鳥越俊太郎、田原総一郎らですね。
873穴-キスト:01/09/16 13:02
ん??違うよ!!
円形脱毛症隠すのに、あの髪型にしてるだけ。
隣の散髪屋さんが、そ〜言ってた。
874素人で申し訳ない:01/09/16 17:10
585を書いた者です。
皆様有り難うございます。
結局、議員さんに頼もうかとも思ったのですが、後でお礼が大変そうなので、自力で役所に頼み込む事にしました。
ちょっと許可のために一月とかかかるのが信じられないので、なんどもお願いして事情を話せばどうにかなるかな?なんて思っております。
残念ながらシラ〜っとは建築やさんにダメだしくらいました^^;
875実務経験って・・・:01/09/16 17:26
厨房的質問失礼いたします。

1級建築士や技術士の実務経験は
どこまで含まれるのでしょうか?
例えば
・大学院修士課程(これは1級の場合、2年の実務経験ですよね)
・大学院博士課程は?
・仕事は企業に正社員で働いていないとだめ?
・フリーでなんかやった場合はアウト?
876名無し組:01/09/16 18:01
開放廊下型のマンションの廊下側の窓はなぜ特定防火設備(旧乙防)で玄関扉は旧甲防なんでしょうか。
877:01/09/16 23:03
>>836
番号--確認申請をしたときに、ペタンと判子をうってくれます。そこに書き込まれている番号。
要は整理番号みたいなもの。(消防やらなんやらにいくときもこの番号使います)

取り直し--確認申請時はわりと簡単な図面の提出ですが、その後提出した内容について大きく変更された場合
取り直しとなりますが、みっともないことです。
(施主の要望の場合はしょうがないけど…)

こんなものですか
878主旨ちゃうわM:01/09/16 23:08
確認番=建築確認申請の確認

みっともなー
879不明:01/09/16 23:32
>869
某有名建築家A氏だってスタッフが原稿書いていて
本人も理解できていないやしいからね。
880名無し組:01/09/17 00:28


     / ̄ ̄ ̄|
   | / ̄ ̄ ̄|  ┌――――――――――
   | 6 ´ ⊃・`| <岩崎ちゃん、で〜す。みんなどんどんコピーしてね!
   |__∀_|   └――――――――――
   √^\   ̄ ̄ ̄ ̄つ
  ( ( |   | ̄ ̄ ヽ
   ヽつ |    )      ヽ
  /   / η  ヽ      ヽ
 /  / ノω⌒ヽヽ      |
く_ノ ノ____ ) )________ノ
  / /      ノ /
 ノ /     〈__ゝ
〈__〉
881名無し組:01/09/17 00:34
>880
つまんない。
882名無し組:01/09/17 00:35
>880
時代遅れの4コママンガ家の絵かよ。ださすぎ。
883名無し組:01/09/17 00:36
建築家の内藤廣さんが東大の土木工学科の教授をしていますが、なぜなのでしょうか。
884q:01/09/17 00:45
建物敷地内で樹木の植栽個所は皆様どのように設計なさってます?
適当、それとも造園関係のひとに相談?
885名無し組:01/09/17 00:48
>>884
まず自分で検討し、造園屋さんに相談ですね。
886名無し組:01/09/17 00:48
>884
設計ですが、イニシアチブを取りながら専門家のアドバイスを請う形でやってます。
887q:01/09/17 00:52
>>885
ありがとうございます。
ほかにも池や水物なんかのリクエストされると、
けっこうなやむんですよね。
888名無し組:01/09/17 18:22
>876
消防特例使ってるからちゃいますか?
889名無し組:01/09/17 18:47
>>888
170号特例だっけ?
890866:01/09/17 19:00
>867
おー!初めて知った。
ありがとです。
891ちゃう:01/09/17 19:03
170号古すぎ。
で、220号特例だっけ?
ぽりぽり
892名無し組:01/09/17 19:06
>868
オレもコルビジェ君の「建築を目指して」(日本語)
とか丹下君や安藤さんやらの本読んだけど
何が言いたいのか理解できなかったヨ。
大学生や院正も、あんな感じの建築家言葉よく使ってるよね。
きっと彼等は頭イイから解かるんだよね?
893名無し組:01/09/17 22:18
>892
その通り。みんな解ってるよ。
894名無し組:01/09/18 05:12
>>876
窓を甲防にしたら暗い! というのが本質的な理由。

っていうか、玄関扉に郵便受けがついてるが、なんであれで甲防といえるのか不思議。
895名無し組:01/09/18 09:41
>>892
俺はむしろ書いてる本人もよくわかってないから
ヘンな言葉を使いたがるんだと思ってる。
896名無し組:01/09/18 13:40
>>876
その場合、玄関扉も旧乙防以上でOK。
897名無し組:01/09/18 15:47
ラーメン構造って、お箸とラーメンの麺を
想像すれば良いのですか?
898名無し組:01/09/18 16:19
ラーメソ
899m:01/09/18 16:19
900名無し組:01/09/18 16:48
900!!
901 :01/09/18 17:45
>868
SDの黒いやつなんか、家の本棚に埋もれてるぞ。
902パ〜プリン:01/09/18 18:09
ほこり被って灰色になってるよ〜
903名無し組:01/09/18 18:20
SD選書シリーズ 買って損した君です。
学生の頃 意匠系講師に勧められて買ったけど、二度は読みません。

就職後は買おうとも思いません。
理解できません。 ぼくはパカでしょうか。
904フランクロイドグソ:01/09/18 18:37
就職語買おうと思わなかったのは
エライ!!バカでない!!
905名無し組:01/09/18 20:04
学生の頃は自分で買って読むことなんかなかった。
でもなぜか33になった今頃に買い漁って片端から読んでる。この一年で20冊くらい読んだぞ。
なんか新鮮。
今読んでるのは、ベンチューリ。このあとフォッションの4冊組みロマネスク+ゴシックが控える。
あ、そのかわり雑誌買わなくなったな…
906名無し組:01/09/19 02:53
みんな暇なんだなぁ。
9077C:01/09/19 02:54
建築雑談になってる。建築雑談スレで独立させた方が良いのかな?
908名無し組:01/09/20 14:28
じゃ質問。
避難安全検証法つかって確認申請を通したことのある人!
どんな感じだったか教えて。(役所の対応など)
計算するとうまくいかないところがあると思うのですが。
909名無し組:01/09/20 17:39
私も質問
東京都で12条3項やったことのある人
用紙はどこの県でも同じなのでしょうか?
たまたまDLしたのが藤沢のだったので・・・
特定行政庁ってたしか東京23区とかだったと思うが
都庁のHPにも用紙ないし
910名無し組:01/09/20 18:29
13条3項はなくなりました。
>>909
911910:01/09/20 18:30
12条だ・・
912名無しOL:01/09/21 01:57
建築士じゃない、建築家っているんですか?
913名無し建築家:01/09/21 02:07
>>912
いますよ。私もその一人。「建築家」と「○○事務所取締役」を
名刺に刷ってます。建築学科じゃないけど東大卒。
管理建築士は別に雇ってます。
914名無し組:01/09/21 02:23
建築士じゃない建築家っているよ〜☆

あたしだってそーだもんっっ!!
しかも歌って踊れる建築家なのよ!?
さらに、官能系。

うふっ☆
915909:01/09/21 11:50
無くなったということは、別の方法にて申請するのですよね?
それとも報告義務が無くなったのでしょうか?
おしえて親切さん
916踊る建築士:01/09/21 11:59
>912
有名人にも多いジャン。
ナイスな髪型の人とか
本ばっかりの人とか。

>914
官能系・・気になる。
917名無し組:01/09/21 12:04
>916
具体的に伏字で教ぇーて
918土木部:01/09/21 12:06
『積算資料』と『建設物価』の違いがわかりません。
両方とも随意契約で購入していますが、どちらも
信頼できるのでしょうか。
919名無し組:01/09/21 12:19
>917
素敵な髪型・・・アンドー〇雄
有名どころで・・・黒〇のりあき
920踊る建築士:01/09/21 13:30
>913
名刺に「建築家」って自分で名乗るの抵抗ありませんか?
建築家って職業じゃなくて生きかただよね。

>917
もう解かったでしょ?
921名無し組:01/09/21 13:39
>>918
どっちも信用できない。
誤植だらけ。
だまされた経験があるので使ってません。
922積算屋さん:01/09/21 14:31
>>918

うちは物価とコストだけ使用。
でも、たまにあぽ〜んな先生が
「物価と資料とコストと施工単価資料を比較して単価入れてね♪」
なんて飛行機をぶつけたくなるような事を言うんで、
そん時だけ資料を買いにいきます。

ま、結果的にそんなに変わんないよ。


>>921
たまにあるね〜
でも、悪いのは建設物価調査会(藁
わしらは知らんもんね〜
ごめんね〜 大先生〜!
923名無し組:01/09/21 15:17
>>918
あくまでも建築コストの話しだが、
公共工事の場合、都道府県や市町村が優先順位を指定していれば当然それに従う。
指定がなければどちらを優先するかを質疑する。
>>922の様に単価比較表を作成して安値の方を採用という場合もある。

ただ注意して欲しいのは同じ工種で「積算資料・施工単価資料」系と「建設物価・コスト情報」系の併用は止めた方がいい。
片方に項目が無いからって、その補完に他方を使うと、色々問題が生じる。
本来仕様と比例的になるはずの単価がばらついたりする。

見た目に良く、論理的に整合性が採れる方法は
一工種で資料or物価を通しで使う。その選択は工種計が安い方・・・だけど、それは面倒だ。
924見積:01/09/21 16:01
見積担当なんですけど・・皆さん躯体の積算はどのようにしてますか?
未だに手拾いなんですけど・・何か安いソフトご存知有りませんか?
925サクランボ:01/09/21 16:07
ロ−タスかエクセルを使って
積算用プログラム(ワ-クシ-ト)を、
作る。
かなり、便利だよ
926見積:01/09/21 16:23
内装はエクセル使ってますけど、躯体が時間かかちゃって・・
927名無し組:01/09/21 16:56
>>921
両方使っていないって?どうしてるの?
もしかして、業者に見積りしてもらって、
そのまま落札上限価格に設定しているとか(w
他にソースあるなら欲しい、
できればデータベースで。
紙媒体ウザイ…見間違うし、前近代的すぎ。
928名無し組:01/09/21 17:50
>>927
資料も物価もcsvあるけど。
ウチのシステムは合致する項目読み込んで歩掛かり作ってくれるよ。
929積算屋さん:01/09/21 21:02
>>924

FKSというソフトをオフコン(泣)で動かしています。
930名無し組:01/09/22 08:44
どこに質問して良いのか、わからないのでとりあえずここに・・・スマソ
木目調の化粧ベニア板を壁にしているのだけどこれを白に変えたい。クロス屋に聞いたら
化粧板にはクロスがつかない(のりが効かない)とのこと。でもどうしても白にしたい。
自分が考えているのは化粧板にサンドペーパーをかけてザラザラにすればのりがつく
クロスがはれると思うのだが?どうでしょう?
他にいい方法はありますか?
またトイレの排尿の時の音などを最小限にとどめるにはどうしたらいい?
オデ実を言うとチョットした教室のようなものを開いていて教室の壁の色がどうも芳しくない。
また、トイレの音が露骨なものだから生徒がトイレに行きにくそう。というよりもかなり我慢している様子。
教室のすぐ近くにトイレがあるものだから・・・
これは明らかに設計ミスだった。でも、もう建ててしまったからどうにもならない。
スレ違いかもしれないが、どこに聞いたら良いかわからなかったので、ここに助けを求めています。
931名無し組:01/09/22 09:11
クロス:サンドペ-パで素地処理、シ-ラ押さえ。でいいんじゃないの
排尿音:質量の有る材料を張る(鉛ボ-ド、耐火野地板の厚で)
    竣工してしまった後ではあ、これくらいしか浮かばない。
932名無し組:01/09/22 09:14
>924
bestというソフトを大きなコンピュータで動かしています。
制限無しなのでとても便利です。
933名無し組:01/09/22 09:16
いかにも雑用係の新人君たちっぽい書き込みだな>資料と物価の件
934930:01/09/22 09:16
>>931
ありがとう。ありがとう。とにかくやってみる。やっぱ2chはいいなあ。
いずれにせよ。ありがとう。
935名無し組:01/09/23 01:42
901!!
936名無し組:01/09/23 01:47
建設会社の「○○組」の組はどんな意味なんでしょか?
937名無し組:01/09/23 11:08
893と同じで、集まりと言う意味です。
938名無し組:01/09/23 11:30
ありがとうございました。
939名無し組:01/09/23 12:25
くみ【組】(広辞苑)
@糸・紐を組んで作ったもの。組緒。組紐。源橋姫「ほそき―して、口のかたをゆひたるに」
A佩玉(ハイギヨク)を貫く総(フサ)。綬。
B組み合せて一揃えとなる物。そろい。「重箱一―」
C共に事を行うための集まり。仲間。団体などの構成単位。学校で、学級。クラス。「同じ―の子」「赤―」
D組歌の略。
E組屋敷の略。
F活字を原稿に従って配列すること。

Cの意味でしょう。それだけ仲が良いということですよ。仕事仲間だよ。
940茶髪のニイヤン:01/09/23 13:02
オレ、組関係者だけど
ナニ〜カ
941現場監督2年生:01/09/23 13:21
建築現場で、設計ミスの要因で、手直しするのに
なぜ、請負業者が負担しなくてはいけないのですか?
ときどき、頭にくる事があります。
それも、1現場で10項目以上は、いつもあります。
942名無し組:01/09/23 13:25
>941
おまえも自分のミスは誰か(施主)に負担させてるだろ?そう言うことだ。
943 :01/09/23 13:37
>>941
それは「請け負け」だから。
請負は、工事の完成することを目的として報酬を受け取る契約なのだから、
施工できないものを契約するほうが悪い。
944業界代理人:01/09/23 13:46
>942・943
ムチャクチャナな理屈ですわ〜〜
設計ミスによる瑕疵は、ちゃんと、
設計事務所側に取って貰いなさいネ
>941君、新人といっても、騙されたら、いかんヨ
945名無し組:01/09/23 17:17
>941君
現場着工する前に徹底的に図面を確認しなさい。
社内で積算、実行予算を別の人が組んでいてもアテにしないで。
設計不備を着工前に気が付けば、設計者と早期に話し合い、変更など対応できるでしょ。
FAXなどでしか答えない事務所もあるけど、本当は直接事務所に行って聞く、又は
話し合うなどすれば、施工側の負担も少なく(又は無く)なるでしょ。
ただ、こちらからの提案が出来る程度に現場経験を早く積んでください。
現場側でも理詰めで設計者を言いくるめる位になれるように早くなってください。
946名無し組:01/09/23 17:31
>941
でも現説の段階で、設計図書に不備が認められる場合は
遅滞なく報告する様に言われませんでした?
設計事務所はここで完全に逃げを打っている。
私は設計ですが、完全な設計図書は現在の報酬の数倍頂かないと
作成できそうに無いので、間違いは間違いで早い段階で指摘して下さい。
その分お互いに損失が少なくできると思いますので。
よろしく。
947現場監督2年生:01/09/23 17:34
>944、945様
貴重な意見、有難う御座いました。
勉強と経験を積んで、現場でのロスを
少なくし、下請業者の負担も少なくなるよう
努力します。
948名無し組:01/09/23 18:20
そうだね、取りあえず人のせいにだけしないことだ。
949努〃現場代理人:01/09/24 12:00
>942/943/945/946/948
あんたら、全員設計事務所関係やろ
安値受注で、あんたらのミスを、もうカバ−でけんっちゃ
屁理屈、口先だけで無しに、図面上で実力みせてって
言いたい。な〜あ センセイ!
950名無し組:01/09/24 16:47
>949
設計者からみて、監督がそういう露骨に敵対する態度に出ると、
こちらとしては妥協のない監理を行うことになりますが。
一歩も譲らないよ。
951田舎のゼネコン:01/09/24 17:36
いつも妥協の無い、監理を
お願いします。但し、監理責任を
充分わきまえてね
952名無し組:01/09/24 17:50
>951
妥協のない監理というのはあなた方にはとてもじゃ無いが受け入れられないよ。
管理責任を真正面から問うのであればなおさらだね。
一つの物件で凄い赤字も出かねないよ。
でも、設計者に完全な設計図書を希望するならその覚悟もあるかもな。
953名無し組:01/09/24 17:52
大丈夫。
先生様は口先だけで、
現場の納まり全然判んないから。
954名無し組:01/09/24 17:53
>953
あら。ずいぶんとぬるい監理しか受けたこと無いみたいね。
955田舎のゼネコン:01/09/24 18:01
>952
私は、いつも、妥協の無い監理をお願いしてるんです。
しかし、図面のオチが、ボロボロでて、図面の整合性が、
どんどん、崩れて、そのたび、監理者のほうが、
崩れていってるように思います。
956名無し組:01/09/24 18:10
すみません妥協の無い監理は止めてください。

うちの会社潰れます。
957田舎のゼネコン:01/09/24 18:19
>956
弱気だな〜ったく
たいがいの設計事務所(特に大手)の図面は
本当に整合性が無いんだから、貴社も、そのへん
熟知してるでしょ。かなり、前もってから、図面のチェック
施工図興しをしないと、とんでもない事になった
経験あるでしょ。
958名無し組:01/09/24 18:32
着工段階で完全にFIXしていて、なおかつ図面どおりにつくれる設計図なら
妥協の無い監理をして頂いて構いません。
我々もそちらのほうがお互いの仕事の線引きが出来て、やりやすいですから。

追記:本来、設計の範疇にある外壁の検討なんて現場でモックアップ起こす前に決めておいてください。
959田舎のゼネコン:01/09/24 18:39
>958
もっと、厳しく、言うたって
もっと、プロ意識の強い仕事しろって
960名無し組:01/09/24 18:58
そろそろスレタイトル読んでね♥
961名無し組:01/09/24 22:38
test
962名無し組:01/09/26 13:05
土木、造園、設備工事もいいか、ゴルァ!
963名無し組:01/09/26 13:39
ダメです
964名無し組:01/09/26 13:56
恥ずかしくて見せられない建築関係者の喧嘩コーナー?
965名無し組:01/09/26 13:57
いいんじゃないのっ
966名無し組:01/09/26 15:14
恥ずかしくて聞けない土木の基礎質問コーナー
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doboku&key=996802208

こんなスレもあるよん
967名無し組:01/09/26 15:18
>966
土木板は、程度が悪すぎる
968名無し組:01/09/26 17:34
ところで他板によくある「スレ立てるほどの事でもない質問」スレはここでいいのか?
他になさそうだが。
969名無し組:01/09/26 17:49
どうぞ
970sage:01/09/26 18:51
そろそろ次スレたてなあかんな
971積算屋さん:01/09/27 11:14
まぁこれはゼネコンの積算担当者、設計事務所の先生方両方に聞きたいんだけど、
たまに積算担当者から
「設計事務所の機嫌を損ねないように、なるべく質疑は出したくない」
といわれるんだけど、そういう図面に限ってスパンより建具巾が2mも大きいとか
無茶苦茶な図面だったりします。

設計事務所にとって、
建具が納まらないとか、地中梁のレベルを教えてくれ!
等という低レベルな質疑が来るとやっぱり「機嫌を損ね」ちゃうんでしょうか?
また、そこまで気を使わなければならないのでしょうか?
972名無し組:01/09/27 11:28
内は最近質疑応答は出さない。
値段競争だけだから関係ない。
973田舎の事務所:01/09/27 11:35
>971
たまに、うちみたいな、事務所でも、ゼネコン数社の
見積もり物件が、有りますが。見積期間中の
質疑(FAX)は、大歓迎です。なかにわ、
全然質疑のない、ゼネコンも、ありますが。

質疑は、自分の描いた図面に対する、評価を
受けるような気になりますが、その意味で
対ゼネコンとの、緊張感が、感じられ、
図面に対する、姿勢も自ずから、厳しく律していくように
なります。
974頑張れ谷澤病院:01/09/27 11:38
437 :  :01/09/23 08:34 ID:0yBtofPk
いくら削除依頼の仕方が間違っていたとはいえ、この病院側の削除して
もらいたいという切実な願いは理解できた筈
被害を申し出る者に対して、ローカルルールに従えとは傲慢に過ぎる
これは掲示板の案内に記されている「おいらのギャグには大爆笑すること」
と底流を同じにする
冗談とはいえ、一掲示板の管理人の立ち位置としては違和感を感じる
方向を誤れば精神医学の領域に属する人物ではないか

446 :名無しさん  :01/09/24 07:55 ID:4kocZsuU
谷澤さんは、電話とメールで西村に直接、削除して欲しいと懇願した
それに対する西村の応対は到底許されるものものではない
今となれば、珍走団が西村の電話での口調に激怒したのも頷ける

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 08:32 ID:Kd4ZuwJM
谷澤動物病院のような小さな事業者は噂話一つで致命傷になることもある
利用規約を見直すべきだし、被害を申し出る人に対する態度は改めるべき
975先生じゃない者:01/09/27 11:41
最近のヘボ設計事務所は設計するのが仕事ではなくて
設計図書を確認通るように仕上げるのが仕事になっている。
だから収まってなくても「図面」が出来ているように見えれば
そこで業務終了してしまいかす。
私は質疑を受けても自分の手落ちとして認めますが所長は機嫌損ねるカモ。
気にしなくていいと思うけど、その後よそに積算頼むことになるかもね。
経営者は手間をかけないで金儲けしたいのだから。
いつも「設計料安いんだからあとは現場に任せろ!」
が口癖の所長のいる事務所員より。

>972
だろうね。
976教えてください:01/09/27 13:07
家を建てようと思っている、何も知らない者です。
よく歩いていたり、車に乗っているときに
素敵だなーと思う家の、設計士さんの名前をしりたいんですが・・・
何か調べる方法、ありますか?
全く知らない人の家を訪問して聞くのもなんですし・・・
977名無し組:01/09/27 13:14
>976
聞いてください。
素敵な家に住んでる人は住まいに関心が強い人が多いです。
イヤな顔しないで設計者を紹介してくれると思いますよ。
怪しまれないようにね。
978名無し組:01/09/27 13:54
次スレたてますよ?
979名無し組:01/09/27 14:01
980名無し組:01/09/27 14:13
1000取りしたいけど
1人じゃなぁ
細々とやってみるか
981名無し組:01/09/27 14:13
1000!
982名無し組:01/09/27 14:13
982
983名無し組:01/09/27 14:14
983!
984名無し組:01/09/27 14:14
984! 
985名無し組:01/09/27 14:15
985!  
986名無し組:01/09/27 14:15
986!    
987名無し組:01/09/27 14:16
987!     
988名無し組:01/09/27 14:16
988!          
989名無し組:01/09/27 14:17
989!             
990名無し組:01/09/27 14:18
990!   
991名無し組:01/09/27 14:18
991!       
992名無し組:01/09/27 14:18
992!      
993名無し組:01/09/27 14:19
993!                    
994名無し組:01/09/27 14:20
994!
      
995名無し組:01/09/27 14:20
995
996名無し組:01/09/27 14:20
996!
              
997名無し組:01/09/27 14:25
997!
998名無し組:01/09/27 14:25
998!        
                       
999名無し組:01/09/27 14:26
999!




              
1000名無し組:01/09/27 14:26
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。