二級建築士は名刺に書けない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
建築家ってのは、無級と一級建築士はあり得ても、二級建築士で建築家(工務店)って名刺には名乗りにくいなぁ?
2名無し組:2013/03/22(金) 23:02:00.95 ID:???
どうしよう
書いちゃった  by竹の中工務店
3名無し組:2013/03/23(土) 06:56:43.19 ID:???
一級建築士って言ってもトラック乗ってゴミ片付け
の毎日を送ってる人一杯いるよ。
設計やってても住宅の300平米以下しか書いたことのない
人一杯いるよ。
返って一級建築士名乗るの恥ずかしいんでないか?
4名無し組:2013/03/24(日) 16:41:48.40 ID:oLhew3aF
人によるんでない?
5名無し組:2013/03/28(木) 22:08:05.77 ID:8jPi6EGl
カリスマ カリスマ性 2級でTVや雑誌によく出てる
京都では有名な 建築研究所あるよ。
6名無し組:2013/03/29(金) 14:12:54.45 ID:???
35万人も登録者いるからね。
実際ものになってるのは10万人ぐらいだろう。
労務単価をあげろといわれてもなあ材料費がこんなに高くなったら
どこも受注しないよ。まして近畿圏は総崩れ。
トヨタさんだけだよ いまからテストコースを作る元気あるのは。
7名無し組:2013/04/04(木) 22:58:00.65 ID:???
はっはっ 建築止めろ。
8名無し組:2013/04/05(金) 19:33:07.14 ID:sMG4NvOn
うちの社長は何度も一級建築士をチャレンジしたのだか((((;゚Д゚)))))))
毎回落ちてます(爆笑)
9名無し組:2013/04/07(日) 14:42:38.21 ID:liz3KHiJ
団塊の世代いなくなったら、建築士不足になるって言ってなかったっけ?勘違いだったら、スマン。
10名無し組:2013/04/10(水) 11:27:00.25 ID:???
二級の方は、「建築士」と書いてる人いましたょっ。
11名無し組:2013/04/16(火) 19:24:35.62 ID:ydEtAnns
あんた一体、何度一級建築士落ちたんだいw
12名無し組:2013/04/17(水) 18:35:16.48 ID:???
恥かしいですが、二級建築士事務所と名刺に書いて堂々と恥を晒してください。
13名無し組:2013/04/17(水) 18:40:06.29 ID:???
おばさんパーマの恥晒しが( ̄^ ̄)ゞ
14名無し組:2013/04/22(月) 14:08:33.37 ID:???
2級人が調子乗って受験したら1桁しか取れなかった。
そこから猛勉強で今じゃ1級建築士。1級建築施工管理技士。
やればできるんだぞ。
15名無し組:2013/04/23(火) 10:22:02.62 ID:???
>>9
団塊は元気なので、70歳まで現役
70〜85歳までは名義貸し現役だ。
16名無し組:2013/05/02(木) 19:33:45.40 ID:???
2級建築士なんて有資格者が70万人以上もいるんじゃない?
1級建築士でも30万人もいて飽和状態。。。

ハッキリ言って有資格者が30万人を超えたら資格としての価値は無いよ。
17名無し組:2013/05/03(金) 10:56:08.48 ID:JrKsbkwX
俺 無資格で独立して20年。
3年目に二級を取った。一級は受験したことない。
今までに仕事で困ったことはない。経営も順調。
うちの場合、店舗もやってるからだろうけど。

名刺には堂々と二級建築士って書いてあるよww
18名無し組:2013/05/04(土) 09:20:06.22 ID:BMobte4P
運転免許と一緒で価値は無くても持ってないと確認申請できないしょ。いまどき資格で食えるって言ったら、医者くらいじゃないか?他にもあるだろうけど。
19名無し組:2013/05/04(土) 10:33:24.37 ID:dosfL7Qv
「二級建築士は名刺に書けない。」
俺は、書けるけどね。
20名無し組:2013/05/04(土) 11:24:10.87 ID:???
自分は、直接一級一発だったので、二級所持したこと無いので書けなかったが
運転免許証は、二種の方が上だよね。
21名無し組:2013/05/04(土) 12:36:30.82 ID:???
>>16
70万人のうち推定10万人くらいは一級と重複
22名無し組:2013/05/10(金) 08:42:54.26 ID:???
>>2 つ○ばの大工。。。ワロタ
 
23名無し組:2013/05/11(土) 13:25:14.05 ID:???
>>3 つ○ばの大工。。。ワロタ
24名無し組:2013/05/13(月) 11:59:13.65 ID:???
うちの会社は持ってて当たり前だから一級でも書くなって言われてるのに
二級なんて尚更
25名無し組:2013/05/13(月) 14:13:37.38 ID:???
英検5級
26名無し組:2013/05/15(水) 01:35:18.33 ID:???
デブは私物が多い
27名無し組:2013/06/13(木) 03:22:22.86 ID:???
名刺に建築家って書くのは?
28名無し組:2013/06/18(火) 14:53:22.80 ID:???
嫁が入ってるボラ団体の食事会に誘われた。
会長は女で一級建築士と聞いてた。
会場で自分の名刺を出す(一級建築士)
嫁が、「こちらが、一級建築士で会長の***」
会長手を横に振りながら「違います、二級です」と必死に訂正する。
会の全員一級と思ってたみたいだ。
蛇に睨まれた蛙状態だった。
一級で良かった w
29名無し組:2013/06/18(火) 17:52:55.47 ID:???
一級建築士のくせに
プライドばっかりでksな建築乱造しやがってみっともない資格
街歩いてたら誰の目にも一目瞭然じゃねえか
30名無し組:2013/06/25(火) 12:21:03.77 ID:???
60歳になる無級建築士
90歳近い父親の二級建築士の名前で仕事してる
90歳の父親は、管理建築士講習とか、建築士講習に出てるのだろうか

40過ぎの無級建築士70歳の父親の一級建築士事務所を仕切ってる
親が死んだら、どうするんだろう

どちらの父親も、大事にされてるのだろうと思う
31名無し組:2013/06/29(土) 16:18:29.88 ID:wg+F/8nI
伸びたパンチパーマさん(爆笑)
32名無し組:2013/06/30(日) 07:25:00.57 ID:p632eBDj
営業とかなら二級でも書くと箔が付くよ
33名無し組:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
いい年して2級はどうかと思うが
20代なら堂々と書いていいと思うよ
34名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
いい年してますょ。一応社長を名乗る 馬鹿な男です。
事実、名刺には資格が書いて無かったですが
顔を見ればダサいので、わかります。
35名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:GnB4T8yM
伸びたパンチパーマさんは2回から落ちてタヒね。
36名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
建築士の資格って通過儀礼みたいなもんで名刺に書くのが目標じゃないからね。
スキルを磨いて、顔と名前で信用される能力を身につけよう
37名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:GnB4T8yM
その顔で?
38名無し組:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
少し勉強すれば、一級なんて簡単に合格するのに
二級なら一級何度落ちたか書けよ。
あんた糞建築屋の一生のトラウマだな。
馬鹿を口外してるだけだよ。
頭が悪いから仕方ないか(爆笑)
39名無し組:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
一級でも名刺に書かないのが普通だよ
40名無し組:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
上司が持ってない会社はな
41名無し組:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:F+MWWCvK
ズバリ社長が馬鹿です!
42名無し組:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:F+MWWCvK
表題の当事者は、黄色い看板の蛆みたいなおっさんやろか?
43名無し組:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:F+MWWCvK
何回一級に落ちたか知りたい(笑)
44名無し組:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:jg+98Uqj
>>41-43
二級乙wwwww
45名無し組:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
二級も一級も試験自体の難易度は大差ない
一級しか受けたことの無い奴が知りもせず二級見下す権利はない
見下したいなら二級を取ってみろ

一級と二級は出題範囲が違うだけで問題の難易度は同等
ただ必要とされる得点率が違うだけ
つまり一級に得点率70%で受かるレベルは
二級に得点率80%で受かるレベル以下ってこと
製図試験も線数では二級の方が多くて耐力勝負になる
オッサンには辛い試験だと思う
46名無し組:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>45
二級受験後、翌年一級受験、両方共受かったけど、
一級のほうが二級の5倍は勉強量いる、という実感です。
問題やれば分かりますが明らかにレベルが違います。

一級持ってるんですか?
47名無し組:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
もういいだろ

学科の難易度

一級>>>二級



製図の難易度

二級>一級

これが事実
48名無し組:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
二級のやつらは、名刺に一級って書くのが夢
しかし、頭がパーで無理無理WW
49名無し組:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>47

一級持ってないんですね、
分かりますw
50名無し組:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
マジレス

学科の難易度
一級>>>>>>>>>>二級


製図の難易度
一級>>>>>二級


作図の線量
一級>二級


製図の記述問題の難易度
一級>>>>>>>>>>>>>>>>>>二級
51名無し組:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
線量は二級のほうが圧倒的に多いだろ
まず縮尺が大きいから図面の表現力が問われる
一級のように手抜き図面でもプラン重視なのとは訳が違う
一級の4面プラス矩計図まで追加されるようなもの
52名無し組:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>51
一見二級のほうが多く見えるがそれでも一級のほうが作図量多いよ。
で君、一級持ってるの? 何年度取得?
53名無し組:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
結局
一級と二級どっちが難しいんだよ!
54名無し組:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
木造が一番難しい
55名無し組:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>53
二級に決まってるだろ!
俺様が持ってるからな!

一級なんて易しすぎるから最初から眼中にない。
56名無し組:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
俺は一級取ってから二級取ったよ
一級は学科2回目で合格、製図1回で合格
二級は学科1回で合格、製図2回目で合格

どっちが難しいといったら二級かも
製図は確実に二級の方が難しい
57名無し組:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>56
で一級は何年度取得?
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無し組:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Tj148G7T
私は二級建築士ですが堂々と新聞広告を
出して、商売をしておりますが実は馬鹿
だってことを宣伝していることに
気付きました
orz
60名無し組:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:h7M8C3p0
だったらタヒね⁈
61名無し組:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>56
興味深いな
ぜひ受験や取得の年度を教えてもらいたい
前後の関係が興味深い
こんな感じで

例:1級学科1回目H117→1級学科2回目H18→1級製図H19→2級学科H21→2級製図1回目H22→2級製図2回目H23

例:1級学科1回目H121→1級学科2回目H22→1級製図H23
  2級学科H21→2級製図1回目H22→2級製図2回目H23
62名無し組:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
仕事をお願いするとき一級と二級がいたら、一級を第一候補にするだろ。
責任が伴う仕事だし。
63名無し組:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>61
嘘に決まってるがなw
最近色んなスレで似たような内容書きまわってる基地外だよ。
64名無し組:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:sLCFkc+V
>>56
どんな仕事してるの?
65名無し組:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>64
富士宮の測量屋です。
66名無し組:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
二級建築士は一級建築士が取れないから
毎晩泣いているって本当?
67名無し組:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
禿げた頭に無理やりのパンチパーマはやめましょう!
68名無し組:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>56
なぜ1級取った後に2級受けようと思ったか気になる
趣味?
たしかに製図(作図に限る)は2級の方が難しいって言うか大変
69名無し組:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>68
二級建築士の方が偉いから
 
たつや
70名無し組:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>68
二級の方が難しいからじゃね
71名無し組:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>68
二級の方が上だから
建築士は数字が大きいほうが偉いんだぞ
そのうち3級建築士もでてくるぞ
72名無し組:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
三級建築士=木造建築士

もうすでにできている
73名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
本当に名刺に二級建築士とは書いてなかった。
74名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>56
プロ級のバカ
75名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
MIT の建築出身なら名刺にかける?
76名無し組:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>74
二級すげー
って言ってもらいたいんだろう。だがしかしきっと一級もってねーよ。
77名無し組:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wjNK/QrK
馬鹿パーマオヤジは頭悪すぎ。
78名無し組:2013/09/01(日) 16:33:35.50 ID:???
広告でもアホずら晒すもんだから、下請けからも陰口を云われる始末。
79名無し組:2013/09/02(月) 16:13:29.85 ID:???
どうでもいいけど二級のくせに名刺に「建築士」とだけ入れるのって詐欺じゃね?
「管理建築士」っていかにも一級より上っぽく書いたりして。
「誤解する施主が悪い」って、なんかもう、悪徳に片足突っ込んでるやん。
80名無し組:2013/09/04(水) 20:50:34.39 ID:???
馬鹿のお前か?
新聞広告の?
81名無し組:2013/09/07(土) 10:13:49.79 ID:???
普通建築士っていうのは1級建築士。 
せこかん とは 1級建築施工管理技士。
しかし給与にはまったく影響なし。
82名無し組:2013/09/07(土) 20:31:19.94 ID:sAPIcoH4
>>81
いいこというじゃねぇかっ。
83名無し組:2013/09/07(土) 20:41:44.33 ID:VhTaXItK
20代の二級はまあいいとして
30代前半の二級はかなり恥ずかしい
30代後半になると転職を考え始めるか、施工の方へ方向転換するかってとこか
40代の二級は存在自体が疑う
 さっさと営業池
84名無し組:2013/09/08(日) 00:39:23.57 ID:???
>>83
あんたもすばらしいこというじゃねいかっ。
85名無し組:2013/09/08(日) 07:21:36.68 ID:???
30代二級でも人当たりがよくて営業なら結構貴重な人材だな
建築技術職特有のブツブツ何か言ってるネクラで二級じゃどうにも使いようがないカス
86名無し組:2013/09/08(日) 08:05:12.74 ID:???
40歳寸前の2級建築士営業乙w
87名無し組:2013/09/08(日) 19:14:06.79 ID:???
>>85-86
よーくわかっているじゃねーかつっ。
88名無し組:2013/09/09(月) 22:05:54.17 ID:???
>>86
正確には60歳寸前の2級建築士だけどねorz
89名無し組:2013/09/12(木) 12:14:46.98 ID:KElCqte3
実際地方じゃ二級より無資格のほうが多いよね。二級建築士でも素人よりレベル低い人いるからね。
90名無し組:2013/09/12(木) 21:04:43.62 ID:???
10月1日から図面の記名押印、申請書2面の設計者の欄には、
代表建築士じゃなくて書いた人が記名押印するようにってなったね。
なったねっつーか、前からそうだったけど徹底するのね。
91名無し組:2013/09/13(金) 20:58:02.96 ID:???
>>89
んな〜事ない
92名無し組:2013/09/16(月) 09:13:30.46 ID:3TUijFBn
会社から支給される名刺に、二級建築士って書いてあるんだが
恥ずかしくて使えない
施工の現場監督さんと初顔合わせの時の名刺交換がいまだに怖すぎる
相手が「一級建築士」で、さらにオレのこと「センセイ」なんて言われると
もうどうしようもないな
なのでいまだに名刺は自分で作っている
40杉のおっさんより
93名無し組:2013/09/16(月) 12:23:42.67 ID:???
一級とれば?
94名無し組:2013/09/16(月) 12:53:30.00 ID:???
相当な馬鹿以外一級建築士なら勉強すれば合格する
どこかの社長みたいに未だに二級建築士だとやっぱり名刺に書けないぞ
身内や兄弟親戚下請けや施主まで恥をかく惨めなもんだぜ
当然だが、名刺の他にもホームページにもブログにも書けないぜ。
95名無し組:2013/09/29(日) 16:17:12.22 ID:???
名刺に書いてないってことは、やっぱり本人も恥じを知ってる訳か。
96名無し組:2013/09/29(日) 23:05:50.63 ID:???
名前が悪いんだよ
2級っていう

木造建築士みたいに名称を変更すればいい
2級建築士を住宅建築士という名称に変更すればいい

木造建築士は3級建築士とはならなかった
もし3級建築士って名称なら三流みたいで大工も3級なんて取りたくもないだろうな
木造って名称だからこそ俺は木造専門だぜ、みたいな専門職アピールも一般人に対してできるってわけだ

業界のことを何も知らない一般人のイメージ
一級建築士>>>木造建築士>二級建築士
97名無し組:2013/09/30(月) 00:41:44.55 ID:???
96>>
ちがう

一級二級木造の名称は撤廃し
建築士とする。
建築士の中でも専門士という免許を作る
もう限定にする


後は医学とたとえて

建築士 戸建住宅専門士
建築士 商業施設専門士
建築士 医療施設専門士
建築士 学校施設専門士


こんだけ細かく分けろ
98名無し組:2013/09/30(月) 07:42:55.25 ID:???
一級建築士(構造は除く)
99名無し組:2013/10/01(火) 11:12:38.44 ID:???
何度、一級建築士を受けても合格できない馬鹿オヤジww
100名無し組:2013/10/09(水) 14:44:08.99 ID:???
ゼネコンやハウスメーカーの一級より、住宅専門の工務店勤務二級のほうがはるかに給料も勤務時間も恵まれている件
そもそも一級でも自分の名前で仕事が来て、設計できる人間なんて1%くらいじゃね?
肩書きよりも現実を見ろよ
101名無し組:2013/10/09(水) 14:50:37.19 ID:???
>>100
>住宅専門の工務店勤務二級のほうがはるかに給料も勤務時間も恵まれている件

はあ?年間20棟図面書いて申請して自分で現場管理して
年400万いけばまあまあだぞ
102名無し組:2013/10/09(水) 14:58:15.68 ID:???
ヒラ?俺は1人部署だが役付き。
でも、この時間帯ににちゃんできること自体、恵まれてると思わないか?
103名無し組:2013/10/12(土) 13:30:18.17 ID:oejFve3q
一級建築志
104名無し組:2013/10/29(火) 09:10:19.12 ID:2nD3COfn
>>103
ワロタww
105名無し組:2013/10/29(火) 15:10:01.05 ID:???
>>101
宅建持ちで仲介営業してる20代後半のオレとタメ張るとか。
建築士って金にならないのね。
106名無し組:2013/11/03(日) 17:55:16.64 ID:???
二級建築士でも名刺に一級建築士と明記していないなら
問題は無いが何にも明記がないなら大抵二級建築士。乙。。。
107名無し組:2013/11/17(日) 16:51:27.33 ID:???
>>106
好きなの選べ


 ̄級建築士

_級建築士

一糸及建築士
108名無し組:2013/11/22(金) 14:20:42.10 ID:???
やっぱ一級建築志で
109名無し組:2013/11/23(土) 21:25:41.95 ID:VsOVud06
なんちゃって建築死。
110名無し組:2013/11/27(水) 22:19:27.64 ID:???
二級の老害ジジイも地方では変に権力持ってる場合がある。自分は名刺に建築士としか記載せず、
一級の若手と酒の席で同席すると
俺の頃は忙しく資格学校などなかっただとか、お前らごとき資格だけは云々説教の連発。場は興醒める
111名無し組:2013/11/28(木) 04:34:09.54 ID:???
>>110
昔は、一級学科は2年で4科目合格すれば製図に進めたらしい。
112名無し組:2013/12/10(火) 12:27:03.22 ID:jVX2cOdr
なんで団塊の無級は若い内に試験受けなかったんだ?昔の問題みたら中学生でも受かると思うんだけど。
113名無し組:2013/12/10(火) 12:53:10.88 ID:???
>>112
受かるかボケ
114名無し組:2013/12/10(火) 12:58:19.41 ID:???
>>79
それは確信犯やろ!

グレーゾーンだな。法的に問題なくても
倫理上どうなのよっていう
115名無し組:2014/01/10(金) 22:57:57.97 ID:???
>>114
しかも髭生やして、髪結んで、先生風情を演出してたりしてw
116名無し組:2014/01/14(火) 19:02:18.80 ID:???
セコカンは全て1級なんだが建築士だけがまだ二級なので名刺には資格は何も書いてない
しかし今年の3月には一級免許が届くからすべての資格を書くぞ!
117名無し組:2014/01/14(火) 23:23:10.49 ID:???
可愛い女なら名刺に書いてよい
不細工なババアはダメ
118名無し組:2014/02/17(月) 20:43:03.27 ID:???
私は確かに見た
二級建築士なのにその表記が全く無かったorz
119名無し組:2014/02/17(月) 22:41:05.54 ID:???
東大の野間ちゃんは二級建築士に落ちた 馬鹿にしてるよな二級建築士を
120名無し組:2014/02/18(火) 14:21:53.33 ID:???
野間ちゃんは勉強不足だな
121名無し組:2014/03/06(木) 22:16:22.08 ID:???
確かに名刺には資格のことが書いてなかったのは事実。
122名無し組:2014/03/14(金) 21:03:06.81 ID:???
情けないね( ;´Д`)
123名無し組:2014/03/24(月) 17:22:58.20 ID:???
おっさん、現に印刷してあらへんかったぞ(爆笑)
124名無し組:2014/03/26(水) 21:06:04.68 ID:???
あの広告のアホか?
125名無し組:2014/03/26(水) 23:33:19.03 ID:???
二級建築士とは一級建築士が取れないアホが
持つ資格の代表的なものである。
126名無し組:2014/03/27(木) 00:41:10.84 ID:???
名刺に書けよ
127名無し組:2014/04/06(日) 19:37:22.05 ID:???
世間に顔向け出来ねぇぇぇーーーー
128名無し組:2014/04/10(木) 02:58:21.86 ID:???
もう日本では必要ないかも。東南アジアからインドあたりは足りない。
みてみろ朝鮮半島のお粗末な建物を。
129名無し組:2014/04/13(日) 20:52:32.74 ID:???
どうでもいい
130名無し組:2014/04/13(日) 20:53:04.83 ID:5UpThCIw
どうでも、、、
131名無し組:2014/04/13(日) 21:11:43.62 ID:???
>>128
グラグラ揺れるアルヨー
酔っぱらってるのかと思ったアルヨー
132名無し組:2014/04/19(土) 22:19:29.76 ID:???
あの馬鹿な建築屋のことか(笑)
133もぐもぐ名無しさん:2014/04/22(火) 20:33:52.41 ID:???
そっか、一級あるけど二級も併記しよう
134名無し組:2014/04/23(水) 18:24:01.31 ID:cfIEiKpT
俺 二級建築士で個人事務所を構えてるけど
仕事の無くて暇してる一級建築士を何人か図面描きの
下請けに使って仕事してる
135名無し組:2014/04/23(水) 22:15:38.81 ID:???
二級建築士に落ちた東大卒のオンナがいるぞ
136名無し組:2014/04/23(水) 23:18:45.01 ID:???
>>135
結婚して下さい!
137名無し組:2014/04/24(木) 15:42:48.88 ID:rAlZgso5
つ 菊川 玲
138名無し組:2014/04/24(木) 23:10:38.34 ID:???
>>137
うわっ、イラネ
139名無し組:2014/04/29(火) 20:11:32.36 ID:KRBGwzj6
俺の会社の社長w
名刺にただ建築士って書いてるw(実際2級)
宅建主任者馬鹿にして、本人3回受けていまだ取れず。
こんな馬鹿に雇われてる場合じゃねーなw
今年で会社辞めますw
140名無し組:2014/04/29(火) 20:14:10.18 ID:KRBGwzj6
二級建築士とは一級建築士が取れないアホが
持つ資格の代表的なものである。 ・・・・適格だな。
夫婦経営の馬鹿おやじ恥を知れw
141名無し組:2014/04/29(火) 21:07:45.13 ID:???
名刺に建築士とだけ書いてる人
こないだ初めて見た

逆に恥ずかしいような…
142名無し組:2014/04/30(水) 07:53:29.16 ID:???
無級で建築家名乗ってるのはどうなん?
一定規模の建築行為に関わった時点で、士法違反だし、
業として設計請け負えないのに。
143名無し組:2014/04/30(水) 15:30:40.18 ID:???
>>142
ブラックジャックみたいなもんだろ
144名無し組:2014/04/30(水) 23:57:23.78 ID:???
ブラックじゃなくて、
ブラック企業だろ⁈
145名無し組:2014/04/30(水) 23:59:27.58 ID:???
>>144
文字化けしてて何が言いたいのか伝わってこない
146名無し組:2014/05/02(金) 10:23:41.69 ID:???
設計事務所の営業マンらしいけど、

二級建築士・宅地建物取引主任者・インテリアコーディネイター

という感じで名刺に資格を並べ連ねているひといたわ
要するに一級は取れてないんだねとしかみられないよな
147名無し組:2014/05/02(金) 10:55:15.55 ID:???
仕事出来る一級建築士 > 仕事出来る二級建築士 > 資格だけ一級建築士
148名無し組:2014/05/06(火) 07:24:38.60 ID:xRj4rXty
いや、二級の時点で仕事出来るとか言われても・・
頑張ってれば同僚とかは認めてくれるんだろうけど、
会社にしてみたら無資格のひよっ子にしかみえないだろうし、
施主なんて、こんなカスうちの担当にするなよと思うだろうな
149名無し組:2014/05/06(火) 15:53:17.83 ID:???
>>148
二級建築士はカスみたいな言い方に聞こえるぞ。
撤回したまえ。
150名無し組:2014/05/06(火) 23:17:37.54 ID:oAXeP4sx
>>148二級は決して無資格と同等という事は無いだろ。ゼネコンでマンションやビルしか設計した事無い人に住宅設計なんてできないんだから。
151名無し組:2014/05/07(水) 10:03:50.39 ID:???
設計事務所って名刺に資格を何も書かないとこが今だに多い。

もってて当たり前だから、わざわざ書かないってことだけど
本当は無資格者を隠すためですよね。

仕事できるベテランでも無資格かと疑ってしまう。聞くわけにも
いかないし、ずるいわ。
152名無し組:2014/05/07(水) 15:54:44.67 ID:???
大手になるほど書かないよね

零細事務所はみんな書いてるのに
大手だから持ってるんだろうけど、簡単に確認出来ないのは
ほんとずるいね
153名無し組:2014/05/11(日) 03:15:14.34 ID:???
あぁ無念
二級建築士には仕事がこない。
154名無し組:2014/05/12(月) 14:01:26.84 ID:szECj3UV
一級だと堂々と名刺に書ける。
一級取って良かったと思うわ。
155名無し組:2014/05/13(火) 21:23:01.06 ID:???
>>149


かす
156名無し組:2014/05/15(木) 17:02:15.73 ID:???
20代の時は名刺に二級建築士と入れてたが30代後半から消した
157名無し組:2014/05/15(木) 18:43:10.62 ID:???
カス カス カス
158名無し組:2014/05/15(木) 20:09:30.64 ID:???
20代の時は名刺に一級建築士と入れてたが30代後半から消した
159名無し組:2014/05/15(木) 22:52:16.83 ID:???
>>158
もう倒産した備後地方w工務店の役員の名刺に「技術は特級建築士です!」
と入れていたおじさんを知っているよ〜
まだい来ているかなあ…
160名無し組:2014/05/16(金) 13:32:24.98 ID:???
建築家ってのはたまに見るな
161名無し組:2014/05/17(土) 12:05:44.10 ID:???
福コ2級を入れてる人はいる
162名無し組:2014/05/20(火) 12:09:14.38 ID:iF08ZNyq
おいら(一級:ゼネンコン工事部の後現在設計事務所勤務)の二級の名刺を見ての感覚(理由は省く)
・営業職の二級建築士:がんばったんだな。ある意味尊敬!
・高齢現場代理人等の二級建築士(セコカン無し):なんだかな〜
・若手現場代理人等の二級建築士(セコカン関係なし):がんばれ!(好感度あり)
・一般設計事務所勤務の高齢二級建築士:むむ??
・一般設計事務所勤務の若手二級建築士:なんとも思わない。
・構造設計事務所の高齢二級建築士:※見たことありません
・構造設計事務所の若手二級建築士:ほぉ〜、構造に進んだのか〜 ※あまり出会えません。
・設備設計事務所の高齢二級建築士:事務所登録が一級だと管理建築士が気になる。
・設備設計事務所の若手二級建築士:おっ!! ※ほとんど出会えません
・職人さんの二級建築士:すごいっ! ※番頭以外名刺交換機会が少ないのでほとんど出会えません。
ちなみにおいらの名刺は役職のみで資格は記載してません。
僕も上記程度にしか相手の資格なんて気にしてないので相手もどうでも
いいと思っているだろうし。お客さんに対してはちょっと不親切な名刺
とも思ってますが、重要事項説明等ですぐ資格は判明しますし。
163名無し組:2014/05/20(火) 20:51:17.19 ID:???
>>162
士会とか協会とか加盟してます的な記載はしてるん?
164名無し組:2014/05/21(水) 10:57:05.63 ID:???
>>163
記載無しです。
最近やっと会社の個人のメールアドレスを記載したくらいです。
165名無し組:2014/06/07(土) 19:05:22.18 ID:???
大体違法建築してるなw
166名無し組:2014/07/03(木) 18:46:56.53 ID:???
揺すりたかりは当たり前w
167名無し組:2014/07/24(木) 00:51:43.69 ID:???
渡辺正直を見習え
エア一級バレて客が通報
168名無し組:2014/07/31(木) 23:29:56.08 ID:???
二級建築士は説得力ないだろ。
恥晒すだけだw
周りが気の毒だゎw
169名無し組:2014/08/03(日) 16:35:12.47 ID:SRconjSG
二級は無資格と同じ
わざわざ名刺に書くやつが一番バカ
170名無し組:2014/08/05(火) 12:22:51.31 ID:XJIbTpQw
24才クソザコゼネコンだけど
名刺に二級載せて良いですかとか言ったら、上司に一生馬鹿にされるだろうなw
171名無し組:2014/08/05(火) 12:48:38.83 ID:???
ゼネコンは一級でも載せないよ。うちの会社は皆無だな
172名無し組:2014/08/05(火) 21:13:36.92 ID:???
渡辺正直は無級でも名刺にのせるよ
あいつが一級通るはずないって噂してたら案の定
173名無し組:2014/08/07(木) 18:32:41.54 ID:???
>>171
うちの場合設計部の人間なら載せる
それ以外の部署の人間は自分の希望で載せる
174名無し組:2014/08/10(日) 11:41:02.62 ID:???
じゃあの二級建築士で社長のあいつは
偉そうに建築してる場合じゃないな(笑)
175名無し組:2014/08/10(日) 20:50:51.65 ID:???
社長は会社を経営するという大きな役割があるのだから、
別に無資格でも問題は無いだろう
176名無し組:2014/08/12(火) 22:57:09.27 ID:???
それは甘い!二級建築士は単に一級建築士が
30回は落ちた証拠w
情けない 恥ずかしいorz
177名無し組:2014/08/12(火) 23:00:17.36 ID:???
だったら名刺に二級建築士って書けよ おい?
178名無し組:2014/08/13(水) 21:14:42.50 ID:???
>>176
日本語がわからない
179名無し組:2014/08/13(水) 21:37:43.53 ID:eHfOc/UD
設計者ヅラして現場で威張ってる無資格(二級含む)はウザいね
無資格は掃除でもやっとけよ
180名無し組:2014/08/13(水) 21:51:49.98 ID:???
>>179
一級建築士が設計監理できる物件なら威張ってる無級(二級含む)に
「やっぱり一級建築士は指示が的確ですよね」と言う
181名無し組:2014/08/18(月) 14:53:19.61 ID:???
あぁ無念 無残 悲惨
二級建築士には仕事がこない。
182名無し組:2014/08/20(水) 23:37:59.76 ID:???
それでもあなたは二級建築士が社長の会社で
家を建てますか?
183名無し組:2014/08/26(火) 11:31:12.75 ID:???
>>181 
資格と仕事くるのとは別だろw
184名無し組:2014/09/02(火) 16:36:45.55 ID:???
↑はい、はい(笑)
あんたに聞くけど、俺は一級建築士が一発合格だけど
あんた何回滑ったの?また落ちる秘訣押しえろ!
185名無し組:2014/09/02(火) 21:10:33.86 ID:???
社長がこれじゃ(笑)
バカなお方(゚o゚;;
186名無し組:2014/09/03(水) 22:24:30.51 ID:FC15fy/H
名刺には下手に書かないほうがいいってことだね。
187名無し組:2014/09/03(水) 22:29:21.90 ID:???
学歴社会も崩壊し、まもなく資格重視の社会も崩壊する気がする。
建築士は資格と言うよりも免許だけど・・・
188名無し組:2014/09/06(土) 18:35:49.70 ID:???
その通り、バカが広告打って二級建築士じゃ
終わりじゃけん。
189名無し組:2014/09/06(土) 21:14:57.08 ID:???
最近名刺交換した30過ぎのオバサン営業マンが
二級建築士とかインテリアコーディネイターとかどうでもいいの載せてたが、
女は一級無しでも許されて羨ましい
190名無し組:2014/09/07(日) 21:35:55.72 ID:???
建築士免許偽造してまで一級って言いたかった
東村山市久米川の正直くんよりマシ
191名無し組:2014/09/08(月) 10:48:48.69 ID:???
わーバカ丸出しの一発自慢屋がいるんだ!
仕事来ない仕事できない一級建築士事務所はいっぱいあるだろってことやん
名刺に「一発建築士」って書いとけよw
192名無し組:2014/09/08(月) 11:55:23.69 ID:???
恥ずかしいだろ、お前だけだぞ
二級建築士さ〜ん(笑)
193名無し組:2014/09/08(月) 18:51:32.15 ID:???
二級建築士の馬鹿も一応、一級建築士を取るつもりだったんだろうな。
毎年落ちて、カワウソ(笑)
新聞広告に一人だけ二級建築士で阿保ヅラ晒して
町中が大笑いしてんだから、二級建築士にこだわり過ぎてるのかね?
この馬鹿社長!
194名無し組:2014/09/09(火) 16:40:45.22 ID:???
前略、
馬鹿社長へ
一級建築士に合格したでしょうか?
195名無し組:2014/09/11(木) 21:15:10.89 ID:PEBQtEw+
ハーイ❗️
196名無し組:2014/09/12(金) 08:24:15.82 ID:???
建築士、とだけ表示すればよろしい

違法ではないし、間違いではないからな



でもなあ、二級建築士や2級ファイナンシャル・プランニング技能士も普通にあるんだけどな
俺も二級建築士だが名刺には書いたことはない

二級はマジで住宅建築士に名称変更してくれないかな
三級建築士じゃなくて木造建築士になったから二級は一番嫌な名称になった

1級建築施工管理技士と技術士補は書いてた時代がある
197名無し組:2014/09/14(日) 19:31:38.82 ID:TfTlsjP8
いいじゃないか名刺入れても!
198名無し組:2014/09/16(火) 21:13:35.45 ID:???
仕事の質は級に比例しない。
一級でセンスも仕事もないやつ山ほど知ってる。
二級あれば住宅できるからそれ以上欲しがる理由が見つからないんだが。
それともなにかい、運転がうまく見られたいから二種免とるのか?
199名無し組:2014/09/16(火) 22:04:51.82 ID:???
>>198
本音と建前。確かにそう。
でもね、一級に受からない人と一級の人と話す機会が多々あるけど
話のリズムというか理解度は、一級の人の方がある。

資格はセンスと関係ない。ある水準の知識を有しているかそうでないか。
200名無し組:2014/09/19(金) 09:25:08.72 ID:???
二級建築士の受験者諸君!お疲れ様!

君たちのためにスレをあげとくよ
201名無し組:2014/09/19(金) 11:52:23.16 ID:???
>>199
話のリズム感まで!!??
202名無し組:2014/09/19(金) 20:04:48.55 ID:???
二級建築士なんぞ女しか名刺にかかないだろ
203名無し組:2014/09/22(月) 12:30:15.05 ID:???
有名建築家ってみんな一級なの?
204名無し組:2014/09/22(月) 22:40:48.45 ID:???
無資格も結構いるよ
205名無し組:2014/09/23(火) 00:16:31.61 ID:???
悪徳のあれか?
206名無し組:2014/10/08(水) 23:00:01.31 ID:lCKaw4qK
やめろ!
207名無し組:2014/10/11(土) 01:14:58.49 ID:yp4OXB/9
>>199
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
208名無し組:2014/11/15(土) 14:24:30.18 ID:v+V90x9q
入れても良いよ!
20代前半なら
209名無し組:2014/12/11(木) 23:17:22.04 ID:???
50歳越えたおっさん社長はどうするの?
210名無し組:2014/12/12(金) 09:07:44.05 ID:7ly6VZNf
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。
文句を言う奴は百倍返しだ!!

http://www.e-plant.co.jp/
211名無し組:2014/12/12(金) 16:11:11.67 ID:???
天パー糞おやじの会社です。
仕事ありません。
212名無し組:2014/12/15(月) 23:16:42.31 ID:???
家建てるならまず、名刺見て一級建築士であるか
確認すること。
何も書いてないならに建築士だぞ!
213名無し組:2014/12/15(月) 23:18:27.55 ID:???
何も書いてないなら二級(天然パーま)建築士
214名無し組:2014/12/16(火) 08:06:21.44 ID:???
会社独自の肩書きでもみ消してるのもあるな
住宅アドバイザー とかなんとか
215名無し組:2014/12/19(金) 23:53:27.19 ID:???
肉弾建築士は 名刺に書けない?
216名無し組:2014/12/20(土) 15:23:53.54 ID:???
二級建築士バレたら恥ずかしくないかい?
217名無し組:2014/12/26(金) 22:51:42.35 ID:16evBvkP
俺は書くよ
218名無し組:2014/12/27(土) 13:32:33.77 ID:???
木造建築士だとむしろカッコいい
219名無し組:2014/12/27(土) 14:16:32.19 ID:???
初段建築士
220名無し組:2014/12/27(土) 16:13:28.62 ID:???
一級建築家
221名無し組:2014/12/29(月) 22:32:01.55 ID:???
あんた金正日に似てますか?
222名無し組:2015/01/04(日) 22:33:12.80 ID:???
腹の出具合は似てます
223名無し組:2015/01/06(火) 15:17:40.65 ID:???
髪型は?
224名無し組:2015/01/08(木) 22:54:45.54 ID:???
パンチパーマが伸びてます
ちなみに、アホ面w
225名無し組:2015/01/12(月) 10:48:23.02 ID:???
四級建築士
226名無し組:2015/01/13(火) 23:53:39.48 ID:???
一級建築人
227名無し組:2015/01/16(金) 23:59:29.49 ID:???
廃人だねw
228名無し組:2015/01/17(土) 14:16:26.16 ID:qygVnfrJ
二流建築士w
229名無し組:2015/01/18(日) 12:32:30.03 ID:iNnCGGjm
余裕で書ける
230名無し組:2015/01/19(月) 17:35:11.58 ID:???
二級建築士は二級建築士ww
231名無し組:2015/01/19(月) 17:40:38.47 ID:???
死んだ兄の為な何度も一級建築士を受けましたか
歯が立たないでした。
弟は一級建築士なので替え玉受験を...
232名無し組:2015/01/19(月) 17:44:06.43 ID:???
替え玉は2玉までだょ。
233名無し組:2015/01/19(月) 19:08:30.96 ID:???
お前中国人のラーメン屋か?
234名無し組:2015/01/21(水) 22:11:18.57 ID:???
【実録手記】
名刺に書けない二級建築士として生まれて、会社倒産に至る全て。
235名無し組:2015/01/23(金) 22:46:14.91 ID:???
二級建築士って、トラウマ級の恥ですね。
236名無し組:2015/01/24(土) 17:47:43.21 ID:bQ/ZIZsM
俺は一級持っているけど何で名刺に書けないの?設計事務所じゃ恥ずかしくて…てのは分からんでもないが、住宅専門なら一級も二級も関係ないやろ。
237名無し組:2015/01/25(日) 15:18:07.95 ID:???
俺も一級建築士持ってるけど、二級建築士は立派な国家資格
なんて最高の褒め言葉もらう度に俺は神になったと自覚するね。
二級建築士なんてゴミだよ(大笑)
238名無し組:2015/01/25(日) 15:24:58.67 ID:???
二級建築士なら例えば名刺に
一級建築士(ここに不合格の回数)
だれのごんべい
と書いたどうなのよ。
239名無し組:2015/01/25(日) 16:34:50.36 ID:???
ただの一級建築士が神なら
構造と設備は界王か。
240名無し組:2015/01/25(日) 20:46:03.29 ID:???
その通り。
二級建築士はカス
241名無し組:2015/01/26(月) 16:35:07.63 ID:???
しか〜し
堂々とあほズラさらして広告してるのが
ふ し ぎ w w w . . .
242名無し組:2015/01/27(火) 23:57:40.62 ID:???
だめ、ダメ
243名無し組:2015/01/28(水) 23:17:26.74 ID:???
二級建築士ですか?凄いですね(=^x^=)
244名無し組:2015/01/29(木) 23:08:21.90 ID:???
二級建築士は立派な国家資格ですから... (震え声)
245名無し組:2015/01/31(土) 14:51:56.00 ID:???
えーい

ぷにぶにー、ぷにぶにー

猫パンチ orz
246名無し組:2015/02/06(金) 18:18:47.62 ID:???
2級って 現役高校生でも 合格できる。
247名無し組:2015/02/06(金) 21:27:15.87 ID:???
合格できますよ
馬鹿社長も合格したんだから。
248名無し組:2015/02/08(日) 11:00:41.59 ID:???
00 000株
0課 00000
一級建築施工管理技士
二級建築士 → 一級建築士 こうなるよてい
だよな
なんで会社二級いれてんだよ 一級品じゃないとださいじゃんか
おれもこれみて 名刺だすの恥ずかしいわ
249名無し組:2015/02/10(火) 23:33:29.67 ID:???
なぜかしら〜


ウェブ2.0みたいで

2.0級建築士
いいじゃないの〜
250名無し組:2015/02/11(水) 16:35:36.66 ID:???
次の定期講習で2.1にバージョンアップだぁ!
251名無し組:2015/02/15(日) 20:22:46.50 ID:???
社長へ
どんなけバカなの?
252名無し組:2015/02/15(日) 23:34:08.71 ID:???
資格は資格
仕事するために必要なもんだ
それで偉い偉くないが決まるわけじゃない

一級やそれより上の資格持ってる奴が、自分が取得したとたん
上から目線で軽口たたいてるだけ

まあでも、一級、二級って序列つけられてるから
そういうのが大事な人間には馬鹿にされるから
結局名刺に記載したら恥ずかしい恥ずかしくないっていう
しょうもなうい話になる
253名無し組:2015/02/16(月) 00:17:44.47 ID:???
二級建築士は簿記3級と変わらないよ
254名無し組:2015/02/18(水) 00:59:45.95 ID:???
サンキュー建築士が望まれる
255名無し組:2015/02/20(金) 23:53:21.57 ID:???
1<2
2>1

これ数学の常識


いいじゃないの。2
256名無し組:2015/02/24(火) 18:43:44.64 ID:???
やぁ〜い
やぁ〜い
悔しかったら一級建築士 と れ ば?
世襲社長は大馬鹿杉!
257名無し組:2015/02/25(水) 03:18:22.76 ID:???
貧乏雇われ一級より金持ち経営者二級でしょ
258名無し組:2015/02/27(金) 19:15:32.21 ID:???
そだねwww
259名無し組:2015/02/28(土) 09:30:35.77 ID:???
社長さんには経済法律も勉強してほしいけどな
260名無し組:2015/02/28(土) 18:51:15.18 ID:???
貧乏雇われなのに名刺に一級と書いてもらって喜んでるのはカス
261名無し組:2015/03/02(月) 21:13:03.69 ID:???
二級建築士受験したいな、と考えてるけど、測量・敷地調査の仕事って実務経験に入る?
262名無し組:2015/03/03(火) 00:37:36.81 ID:???
実際なんのための2級なんだろな
263名無し組:2015/03/03(火) 19:09:11.78 ID:???
二級建築士なんて名刺に書いたら
アホですょと言ってると同じw
264名無し組:2015/03/04(水) 14:36:56.77 ID:???
著名建築家なら名刺に書けますか?
265名無し組:2015/03/04(水) 23:17:19.39 ID:???
一級持ちの登録建築家は、名刺に名前しかかいてないのが多いな
266名無し組:2015/03/05(木) 17:31:46.17 ID:WsWIjsqy
>>256
世襲社長ですまんね。
267名無し組:2015/03/05(木) 19:09:57.55 ID:???
>>266
このご時世やっていってるだけでもすごいぞ
がんばれよ
268名無し組
>>267
ありがと。頑張るわ。