コンサル社員は人生損してるって!【その21】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
前スレ
コンサル社員は人生損してるって!【その19】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1331564201/
コンサル社員は人生損してるって!【その20】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1347630412/
2名無し組:2013/03/20(水) 14:59:04.49 ID:???
前スレでベトナムの平均年収書いてたけど、だからなんなの?
3名無し組:2013/03/20(水) 15:17:14.04 ID:???
ベトナムのコンサルが日本に進出してくるっていいたいんだろ。
日本で勤務するなら、人件費は日本人と変わらんわな。

いちいちベトナムから打ち合わせにくるのか、大変だな。
旅費交通費も大変なことになるが、そんなもん公費から出せないだろw
4名無し組:2013/03/20(水) 15:33:26.79 ID:uKVC8jWP
下請けはベトナム本国にでも流せばいい。それだけのこと。
LCCでベトナムまで片道5000円ぐらいからあるらしいがw

数人日本に滞在させても経費はたがが知れている。
5名無し組:2013/03/20(水) 16:15:34.11 ID:???
それ本気でいってんのかw
そもそも違法なんじゃないのか。
交通費だけじゃくて、移動時間がそのまま人件費になるだろ、現実的には。
あと空港までの旅費は?
6名無し組:2013/03/20(水) 16:18:39.82 ID:uKVC8jWP
空港までの料金? 人件費? はした金w

日本人スタッフを雇って面倒な窓口をやってもらうのもひとつの手だな。
7名無し組:2013/03/20(水) 16:31:48.69 ID:???
貴方は発注者の方ですか。
ベトナムのコンサル指名すればいいじゃないっすか。
はした金かどうかじゃなくて適正な支出かどうかでしょ。

ていうか、仕事の内容が設計前提なのか調査前提なのかで話がかわってくるわな。
橋梁点検とかベトナムのコンサルにやらせるのか。
どう考えても無駄ってか、無理。
8名無し組:2013/03/20(水) 16:33:30.99 ID:uKVC8jWP
TPPでは日本人の主張、概念、ルールなんて役立たず。 それだけのこと。
9名無し組:2013/03/20(水) 16:35:01.70 ID:uKVC8jWP
橋梁点検? あんな作業はベトナム人向きじゃないのか?
10名無し組:2013/03/20(水) 16:53:29.58 ID:???
ベトナムからいちいち来るのか?
日本で働く限り、技術者単価は変わらないんだけど。
なんていうか、さっきから尊法意識のかけらもない、安いけりゃ良いみたいな言い分ばかりだな。
つまり、TPPだと日本滅亡って事?
コンサルだけじゃなくて公務員も国民も皆ベトナム人で良いっていう皮肉?
11名無し組:2013/03/20(水) 17:09:59.64 ID:???
安けりゃいいなんて誰も言っていない。単価が高いだけでクオリティの低い仕事しかできない、日本人コンサルは生き残れないってこと。不正腐敗するしかないわなw
12名無し組:2013/03/20(水) 17:11:30.24 ID:???
言い換えれば、日本人ってだけで今までは通っていたことが通用しなくなる。
13名無し組:2013/03/20(水) 17:16:42.81 ID:???
おまえら論調が悲観的過ぎ
14名無し組:2013/03/20(水) 17:20:09.92 ID:???
世界基準になると最高でしょ、日本では役所ごと、事業体ごとに基準が存在しいやになります。
長い目で見れば日本(人)の一人勝ちになっているかもね?
15名無し組:2013/03/20(水) 17:33:01.81 ID:???
日本なんて狭い国土で気候も災害実績も地域差あんだし
それぞれ基準が違って当たり前だろ
耐震基準とかアメリカ様に合わせるのかよ
参入障壁はそれなりに高い
16名無し組:2013/03/20(水) 17:47:39.79 ID:???
なんで日本人のクオリティが低い前提なんだよ。
そこがおかしいだろ。

>>15
概ね同意だけど、日本の国土は決して狭くはないでしょ。
論点はそこじゃないから揚げ足とりだけど。

まあ、TPPとか影響無いようにするでしょう。
17名無し組:2013/03/20(水) 17:48:47.53 ID:???
てか、このスレこんなに人居たのか。
18名無し組:2013/03/20(水) 17:55:10.26 ID:skv5D3gr
人気有るなw
19名無し組:2013/03/20(水) 20:02:20.19 ID:???
みんなひと山越えたんだよ
20名無し組:2013/03/20(水) 22:23:13.54 ID:???
まじで?
俺コンサル勤務だけどこれから連休まではノンストップだと思う。
単年度会計縛りをなんとかしてくれ。
単年度予算なのはしょうがないとして、、、
もっとなんとかなるだろうと思うけど。
21名無し組:2013/03/21(木) 23:54:21.04 ID:???
連休なんてあったっけ?
2220:2013/03/22(金) 01:49:13.78 ID:???
GWの事だったんだけど、今年は日並び悪いんだった。
23名無し組:2013/03/22(金) 07:30:09.43 ID:???
ぼちぼち役所の異動だね。あのバカどっかいかねえかな
24名無し組:2013/03/22(金) 07:42:13.14 ID:???
国はもうにじみでてたよね、確か。
25名無し組:2013/03/23(土) 00:20:11.19 ID:???
国は15日までに異動先が確定したんじゃね?

雰囲気で異動か分るよ
26名無し組:2013/03/23(土) 22:54:55.42 ID:qHoi8v3j
仕事多すぎて倒れそうなんだけど、どうしたらいいかなぁ
倒れちゃうとまずいよなぁ
でも、倒れたくなくても倒れそうなんだけどなぁ
休めないし困ったなぁ
27名無し組:2013/03/24(日) 01:52:02.40 ID:???
>>26
頑張るな、お前だけのせいじゃない。
間違っても頑張って何とかしようとしちゃ駄目だぞ。
一人で抱え込むなよ。
気付いたら抱え込んでしまってるって状況だろうけど、
出来るだけ荷物は降ろせ、拾ってくれる人が居なさそうでもとりあえず降ろすんだ。
28名無し組:2013/03/24(日) 04:48:01.75 ID:???
なぜそこまでして働こうとするのか理解できない
好きな仕事なら大いに結構だが・・・
29名無し組:2013/03/24(日) 09:20:12.09 ID:???
>>28 禿同
30名無し組:2013/03/24(日) 14:02:20.43 ID:???
やらされるからに決まってんだろw
不誠実な対応とか言われたらどうしよ、成果悪かったら次に悪影響残るなどうしよ。
仕事なくなったらどうしよ、っていう強迫観念だよ。
31名無し組:2013/03/24(日) 15:38:23.80 ID:18O8iK7G
しかし、この離職率の高さはなんなんだろうね。
長時間労働、低賃金、将来性なし・・・ どうにかならんのか?
32名無し組:2013/03/24(日) 17:10:38.09 ID:???
コンサルの離職率出したデータってあるの?
高いのは実感としてあるが
33名無し組:2013/03/24(日) 17:44:17.90 ID:???
>>31
無理だね。
どう考えても、相当難しい。
だって、行政とか公務員自体が否定されてるような世の中だぜ。
公務員自体になるのもキツイだろうが、公務員の下請けとかもうね

給料が公務員より高くなるか、
建設コンサルに対する社会的認知が高まらないと無理。

設計と施工なんで分離する必要があるの?ただの無駄じゃね?コンサル要らなくね?とか言われる時代。

いや、それはそれで一つの考え方だけど、少なくともコンサル業は違法な業種でも暴利を貪るわけでもない。と思ってはいるんだけど。

なんで自社積算を高いだの安いだのいわれなアカンのか。
いってもいいけど、選ばなければ良いだけ。
予定価格とあわない?シラネーよ。
調査基準価格?余計なお世話じゃ。

価格で白黒つける建前を真面目にやってるのがおかしい。
34名無し組:2013/03/24(日) 18:56:19.37 ID:???
そんなに腐らなくても
35名無し組:2013/03/24(日) 19:09:27.59 ID:???
>>33
公務員より給料安いのか?
それはお宅の会社にも問題があると思う。
36名無し組:2013/03/24(日) 19:16:07.61 ID:18O8iK7G
公務員は幾らでも税金で給料を上げることができる。稼ぎきれないから

民間は稼いだ範囲でしか給料を上げられない。
37名無し組:2013/03/24(日) 20:38:37.33 ID:???
>>35
それは、多分その通り。
コンサルにも色々居まして。

うちは駄目コンサル。
申し訳ございません。

あと、我々コンサルは極端に言えば純利益はでなくて良い。
経常利益がでて、最終的に損失ださなければ、社員の給料は全員分払われてるわけだし、元が税金なのだから利益とかほどほどで良い。
潰れたら困るからストックは必要だけど。

みるみる減っていくうちの純資産。
だめぽ、、、
38名無し組:2013/03/24(日) 22:52:01.60 ID:???
仕事落ち着いたから久々に覗いたら暗い話題ばかりorz
まあ明るい話題も見当たらないけどね
39名無し組:2013/03/25(月) 21:28:43.77 ID:???
>>35
 コンサルって公務員より年収高いのが普通なのか?

 自分、比較的大き目のコンサルにいるが、公務員になった同窓には
まったく届かない。一般職の頃は残業でこちらのほうが高かったが
管理職になってからはもうまったく届かん。、
40名無し組:2013/03/25(月) 22:26:49.57 ID:???
公務員の方には申し訳ないが、本来コンサルの方が高くあるべきでは。
いわば、「非正規」公務員だから。

日本では非正規雇用は安いのが常識みたくなってるけど、本来、非正規雇用は雇用が保証されない分高くないとおかしい思ってる。

公務員は仕事無くならないけど、
コンサルは仕事無くなるからな。

公共事業の増減を吸収してきたのがコンサル業界なのでは。
ゼネコンやらの施工もそうだけど。
41名無し組:2013/03/25(月) 23:20:50.74 ID:???
公務員で25歳だと年収総額350~370万/年くらいだけど、俺の知ってるコンサル社員は25で500万/年貰ってたな。
残業地獄でほぼ満額出るからって言ってたけどね。仕事の質も量もコンサルのが上なんだから、>>40
論理だけじゃなく、能力給として考えれば高くないとおかしいわ。
42名無し組:2013/03/26(火) 00:07:42.12 ID:???
過労で倒れないコツを教えてください。
4335:2013/03/26(火) 00:14:15.16 ID:???
>>39
すいません。そんなオサーンのことは考えてませんでした。
でも若手なら、時給換算はともかくとして、総額でも公務員以下のコンサルなら辞めた方が良いですよね?

学歴、居住地、激務度にも依りますが。
44名無し組:2013/03/26(火) 06:51:41.40 ID:5U4DE2c/
管理職なら向こうの方が上かもしれんがw、若手の公務員は大概安いぞ
ただ、公務員って言っても出向者も結構居るからな、技術担当者は特に
そういうときは、圧倒的に負けるw
45名無し組:2013/03/26(火) 08:05:00.50 ID:???
で、地方公務員の平均年収が730なんだがおまいらはそれより稼げてるの?
まあ客先の技術担当者はこんなにもらえてないだろうけど
46名無し組:2013/03/26(火) 08:20:00.72 ID:UdSo1nt4
税金泥棒。
47名無し組:2013/03/26(火) 09:21:23.80 ID:???
俺は35コンサル社員で400万/年届かないけどな。
中途営業職。
中途だからしょうがないが。
正社員は3年くらいだから多分新卒で入った25と同じ位のクラスにいる。
経費削減で必要経費もろくに認められない。
サービス残業だらけ。
金出てる残業時間と、出てない残業時間が半々位。残業ついてない時間は本来深夜だから金は深夜のが多いかもな。
自称トップレベルのコンサル。
48名無し組:2013/03/26(火) 17:17:54.34 ID:???
トップレベルって大手さんですか?
49名無し組:2013/03/26(火) 19:54:34.32 ID:???
>>43
おっさんで悪かったな。まあ、実際おっさんだけど。
しかし、朝三暮四のサルじゃないんだから、比較するなら若い頃の給与だけではなく
その後の年収カーブと生涯収入など、モデルで比較しないとダメだろう。

大体、公務員の平均年収との比較なんて全く意味がない。
年齢もバラバラなうえ、T種のエリートから高卒V種までごたまぜなんだから。
50名無し組:2013/03/26(火) 22:59:37.76 ID:???
というか、これいっちゃお仕舞いだけど収入比較は意味がない。
ほぼ100%公共事業に依存しているが、コンサルも所詮は民間人。
公務員ではないので。

役割が違う。

離職率の話に戻るけど、
離職者が多いとしても全く不思議ではない。
金の切れ目が縁の切れ目ってな。
51名無し組:2013/03/27(水) 18:33:35.54 ID:???
大卒だと3年後離職率3割とよくいわれるが、コンサルもその辺じゃないか。
外食や介護よりは低いだろうが、ゼネコンや公務員よりは高いだろう。

転職先は結局コンサルというのがやたら多いのがコンサルの特徴だと思う。
最近の若い人は公務員も多いけど。
52名無し組:2013/03/27(水) 21:05:56.13 ID:???
>>51
今のゼネコンの離職率も結構なものだと思いますけどね。
53名無し組:2013/03/28(木) 23:10:22.44 ID:???
前スレのブラック偏差値は変更必要?
54名無し組:2013/03/29(金) 01:51:06.88 ID:???
パシフィックコンサ○タンツ株式会社

過去に過労死で裁判沙汰になって敗訴してる会社
http://www.sakai.zaq.ne.jp/karoshiren/16-a183.htm

■大阪/道路室(特にこの部署は何人も入社しては全員が短期で辞めている)
バイトの我○舞子が他の従業員にいじめや誹謗中傷をするうえに
本人は嘘をつき、被害者に成りすます。
いじめの被害者は室長(リーダー)の渡○恭周にいじめを訴え退職を申し出るが、
被害者に対しては退職を認めずいじめは放置し、執拗に2人きりでの飲みに誘う
セクハラを行う。

いじめは続き、被害者は精神的に病み通院を余儀なくされるが、
我○と不倫の噂のある課長の久○直樹が、我○を異常に贔屓し、
「我○が一番大事」「我○を置いておく為なら何だってする」と言い
いじめに加担し、我○と2人で被害者を退職に追い込む。

管理部長の山○は被害者が退職届を出した後から不誠実な対応をするようになり、
いじめを認めていたのが、一転していじめはなかったかのような発言をするようになる。

産業医もいるが形だけ。
コンプライアンスを掲げてはいるが、実際はまったく守られていない。   
経営者もすべて知っているが被害者の訴えも無視。従業員が死のうが病もうが関係なし。

未だにバイトでさえ月140時間の残業を強いられる。繁忙期は毎日深夜近くまで帰れないのがざら。
バイトの我○も5年もいるのに未だに短期アルバイト(2か月契約)から昇格できず。
※短期バイト→長期バイトがある
55名無し組:2013/03/29(金) 02:18:27.68 ID:???
>>51
職業に貴賤なし、外食や介護を悪く言うワケじゃないが、
外食は元々アルバイトとかパートの人が多いんだろ。
いわば離職する前提の人達と言えるけど、
この人達も計算に入れての離職率なら比較対象としておかしい。

介護は、キツすぎるのかな?
俺の知ってる事が無さすぎて判らんが、
比較的コンサルと似ているかもしれないな。
56名無し組:2013/03/29(金) 02:47:47.86 ID:???
過労死の危機
57名無し組:2013/03/29(金) 18:24:30.47 ID:???
ユニクロは50%と出ていたぞ www
ユニクロやイオンだっていずれ傾くのさ
通信のような独占企業でないと勝ち組にはなれないのさ www
58名無し組:2013/03/30(土) 10:35:04.95 ID:???
50%て何?株価か何か?
ユニクロはなんだんだで15年前くらいもやばかったはずだが、
やはり衣料品とか、消耗し、かつ、必需品を手掛けてるのはでかい。

本来コンサルもそれくらい重要なはずなんだけどな。
社会資本の維持管理とかどうするんだろうな。
新しい公共とかいっても、本質が変わるとは思えん。
59名無し組:2013/03/30(土) 16:13:51.93 ID:???
お、ちょっとまともな話題が続いてるね。
年度末のお仕事はもう終わりましたか?
60名無し組:2013/03/30(土) 16:34:14.67 ID:???
50%て何?株価か何か? >入社3年後離職率

コンサルは技術力より熟練工を増やした方が利益は出る。
つくづくそう思う!
つまり能書きはいらない!
優秀な下請けがまた消えた。
61名無し組:2013/03/30(土) 18:06:24.31 ID:???
年度末の仕事が終わると言うより、年度が終わってしまったw
流石にもう間に合わないよw

ま、致命的な仕事はなんとか終わらせたけどさ、今日の朝。

実質上の年度はもう始まってるからくそ忙しいんだよな。
一年度がそれぞれ前後に2ヶ月くらいある16ヶ月が単年度みたいな。
1月から4月までが単年度みたいな。
これを12ヶ月で何とかしようとするからヤバイ事になってる。


日本の偉い人、誰か気付け、改善しろ。
62名無し組:2013/03/30(土) 18:16:52.55 ID:???
>>61
4月って4月末ね、補足。
実際、関東地整は年間委任状が4月末までってのが慣例になりつつあるような。

今の制度のまま4月末運用やめたら余計死ぬけど。
てか、それだと今日死んだ事にw

年間委任状だせてません。

・・・みんなも出してないよね?
63名無し組:2013/03/30(土) 18:33:44.99 ID:???
地方零細だから国レベルの仕事はやったことないんだけど年度跨ぎって普通なのか。
64名無し組:2013/03/30(土) 18:40:48.72 ID:???
>>63
いや、業務自体は年度跨ぎは駄目。
支払の関係やら色々な事情で4月末まで委任期間を認めてるときいてる。
運用でカバーみたいな話ではないかと。
65名無し組:2013/04/03(水) 20:10:55.55 ID:???
>>54
月140時間の残業>さすがこの時期は減ったでしょ?
66名無し組:2013/04/03(水) 22:11:05.50 ID:???
140とかいくのはさすがに珍しい部類じゃねーの?
2月3月だけならわかるが
67名無し組:2013/04/04(木) 01:49:39.10 ID:???
残業月140時間て、、、あっちゃ駄目なレベルだろ。
一日6時間残業、週5日、月4週。
これでも120時間。
土日片方出てその分割り増しでてるならまだマシだけど。

ちなみに、俺の場合は残業は一日4時間まで。それを越える場合は深夜残業となり、事前申請と承認が無いと残業と認められない。土日も同じ。週一日は残業無しを徹底させられる。
でも、実質は深夜残業してる分はあるから、無償労働になるな。
ノー残業日も残業してるが、これも無償労働。
繁忙期は毎日深夜0時過ぎ位まで働くから、週11.5時間、月46時間これがだいたい11月から4月の約半年間続くから年間180時間の無償残業だな。だけど、ここまでびっちりじゃないから、実質は年間100時間位かな。有償残業は576時間。年間残業は676時間。年間平均残業56時間。

月140時間て、そりゃ死ぬわ。
68:2013/04/04(木) 06:24:52.37 ID:???
兵庫県南部地震の時、200時間オーバーの残業が半年以上続いた。
でも、死ななかった。
モチベーションと気合いと仕事に対する興味があれば、そう簡単に人は死なない。

言われてイヤイヤやる残業は、長時間だとメンタルに来る。
メシ食うためだけにこの業界に居るなら、転職した方がイイと思う。

何らかの興味があれば、趣味みたいなもんで、苦痛にならないし
長時間残業でも、ナンてことはなかったよ。
69名無し組:2013/04/04(木) 07:28:20.71 ID:???
とにかくなんらかの対価があればなんとかモチベ保てるんだが
70名無し組:2013/04/04(木) 11:11:27.33 ID:???
コンサルってよく聞きますが
実態は営業職みたいなものでしょうか?
また、建設コンサルはあっても建築コンサルが無いのは何故ですか?
建設コンサルタントの特徴と業務内容を教えてください
71名無し組:2013/04/04(木) 14:42:49.75 ID:???
今は見合う対価も無い上に、税金泥棒よばわりだからな。
泥棒以前に俺ら満足に支払い受けてないんだけど、、、

震災の時は感謝されたんじゃないの。
それだけでも違うよね。
72名無し組:2013/04/04(木) 20:11:04.92 ID:???
建設コンサルは戦後公共事業の為に欧米の協力を得て日本に誕生したからですよ。
民間建築と公共建築は基準が違います、例えば学校の校舎は文科省の基準が必要です。
日本では役所や事業体ごとに基準が存在します。
73名無し組:2013/04/04(木) 20:22:39.44 ID:vPxkYI7H
もう震災復興特需だとかいってるコンサルでもやばいとこあるね。
下請けに口約束でこの図面、これだけをこの金額でって言っておいて、
請書とかは後から、っていってやらせといて納期ぎりぎりに契約結ばせようとして
さらにはその時になると、内容が増えてる、か 金額が減らされてる。
こんなのありか?
復興で行ってる下請けも偽装請負ばかりらしいし
74名無し組:2013/04/04(木) 20:26:17.99 ID:???
>>68
公務員叩きも酷く無くて予算も潤沢で、
メールも電子納品も無くて、給料が右肩上がりの時代ならそうでしょうね。
75名無し組:2013/04/04(木) 22:27:07.85 ID:???
>>73
偽装請負を擁護するワケじゃないが、

なんでもいいから、とりあえず早くして!
はい、わかりました!でなにを?
ちょっとまって、えっとね、後で連絡するわ!
わかりました!

時が経ち、口約束と無駄な時間が、偽装請負という形で出てきてるんじゃないの?
76名無し組:2013/04/05(金) 11:06:54.49 ID:???
契約をあいまいにするような所は、それが常習化してるから、
そういう業者の情報を社内で共有して、自分が関わらなければよいだけ
77名無し組:2013/04/05(金) 20:01:24.66 ID:???
俺みたいなエース級はポジション的にそれが出来ない 出来るのは戦力外くらいだろ
78名無し組:2013/04/05(金) 21:22:06.62 ID:???
>>76
その業者が国であるパターンが多いんだが
79名無し組:2013/04/05(金) 23:16:24.94 ID:???
弱小コンサルにいるんだけど、
国の仕事ほとんど取れてねぇ。
取れるのって、NEXCO、県、市町村のみ
あとは下請け
ありえない金額で仕事を請け、利益でねぇ。
数年後には、会社潰れるかな
80名無し組:2013/04/06(土) 02:38:23.81 ID:???
モチベーション保つの難しい・・・
81名無し組:2013/04/06(土) 02:56:11.46 ID:zX2ojWVw
>>70
建築コンサルはあるぞ
82名無し組:2013/04/06(土) 16:43:35.30 ID:???
>>79
国は弱小排除の方向だからな。
しょうがない。

それよりネクスコ、あいつらなんとかしろ。
修正設計の変更で工事数量変わったからコンサル契約金額も変更しますっておかしいだろ。
それを検討するのがコンサルの仕事なんだから、結果として工事数量減ったから、コンサル契約減額って。
そんな事されたら、敢えて無駄に橋脚増やす設計成果にするぞ。
83名無し組:2013/04/06(土) 19:16:07.47 ID:???
この業界終わってるな!
84名無し組:2013/04/06(土) 19:29:52.99 ID:???
>>82
成果品出してからそんなん言われたの?
85名無し組:2013/04/06(土) 20:16:37.30 ID:???
>>82
ニーズがそうなんだから、しょうがないだろw
86名無し組:2013/04/07(日) 05:54:31.00 ID:IIa3DV7y
俺が元居た下請コンサルだが
年俸300万(残業込み)で
募集してたな…
募集最後は未経験可になってた…
脱出正解だな(^O^)
87名無し組:2013/04/07(日) 10:10:16.05 ID:???
>>84
いや、最終成果ではない。仮納品位での話だったような。
俺の担当じゃなくて聞いた話なんだけど。
実際は既にその橋脚数で設計もして、減になった橋脚数でも設計し直してた。
だけど、当初と比較して橋脚数が減になったため、その分減額変更になった。
基本的にコンサルなんだから減額変更ってのはよほどの事が無いとおかしいと思うんだよね、未着手の項目が全くやる必要がなくなった、とかなら判るけど。
減額変更のために色々手続きするとかやってらんねー、って気持ちもくんでほしいよ。
決まりは決まりなのか知らないけどさ。

ってあれ、レアケースなのかもしかして。
特定されるかもwww
プロポが特定されるならいいが。
88名無し組:2013/04/07(日) 10:16:35.85 ID:???
>>85
しょうがなくないと思う。
まー、うちの担当の話の進め方もますかったんだろうけどな。
ネクスコは得意先なので、あまり強くは言えないんだ。
89名無し組:2013/04/07(日) 11:20:24.91 ID:???
>>87
レアかどうかは知らんがネクスコはいいお客さんのイメージがあったな
設計変更とか役所だと随意で出したりとかあるけど
ネクスコはゼネが図面直したりして納品後は綺麗に片付く
まあ、着手後の業務を減額とか横暴すぎるぞ
90名無し組:2013/04/07(日) 13:31:43.21 ID:???
下請法で守られないぐらいの大きい会社ってことだなw
91名無し組:2013/04/07(日) 14:26:58.38 ID:???
ネクスコの話じゃないけど、
完了直前に減額変更ってちょくちょくあるよ。
それはやってない、できなかった、やる必要がなくなった等、理由は様々だけど。
まあ完了時に済ませてる予定が済んでなかった、とかなら減額変更程度で許してもらえた、て話になるだろうけど、
基本的に都度打合せで協議して決めていってる話だからな。
あんまり細かいことで減額変更とかいわないでほしい。
打合せも萎縮しちゃってやりにくくなるだろうし。
まあ、俺の担当で減額変更てあったわけではないので詳しくわからないが、
うちに非があった可能性も確かにある。
だけど、コンサルで減額変更ってなあ。
価格の話は正解がないから難しいよな。
ものつくって売るわけじゃないから。
92名無し組:2013/04/07(日) 14:32:07.75 ID:???
ちなみに、ネクスコは応募者が居なかったのか、不調なのか判らないが、再公告になってる案件がちょくちょくあるだろ。
俺はこれみて他のコンサルも嫌がってんだな、と思ったんだけど。
国案件は殺到なのになw
93名無し組:2013/04/07(日) 18:34:37.74 ID:???
国とNEXCOではどっちが狂人が多いですか?
94名無し組:2013/04/07(日) 18:38:21.51 ID:???
>>93
弊社でございます
95名無し組:2013/04/08(月) 23:17:32.58 ID:???
どこの会社が一番まともですか?
96名無し組:2013/04/09(火) 00:19:23.82 ID:???
>>95
弊社でございます。
97名無し組:2013/04/09(火) 07:27:11.50 ID:???
仕事無いとき何してる?
98名無し組:2013/04/09(火) 07:52:39.66 ID:???
無いときなんかあるかよ
99名無し組:2013/04/09(火) 12:29:33.78 ID:???
男は黙って定時退社
100名無し組:2013/04/09(火) 15:53:50.63 ID:???
発注者に毎日いじめられて、もう会社辞めたいです。
101名無し組:2013/04/09(火) 18:55:15.07 ID:???
>>97
窓の外で戯れる小鳥を眺めてニヤニヤしてる
102名無し組:2013/04/10(水) 02:23:26.48 ID:???
仕事無い時はウツになってる。
不安でしょうが無い。
103名無し組:2013/04/10(水) 23:19:01.14 ID:???
3月は1日しか休めなかった。
朝8時〜22時まで毎日仕事
たまに朝6時〜24時ということもあり。

これは普通ですか?異常ですか?
104名無し組:2013/04/11(木) 00:12:37.60 ID:???
朝8時から夜22時で終わるのが羨ましい!
105名無し組:2013/04/11(木) 01:22:12.92 ID:???
>>103
素晴らしい会社だと思うよ。
・・・コンサルとしてはだけど。

この前、KDDIに勤める知り合いが定時退社で年収900万円と聞いて
・・・ちょっと落ち込んだ。

・・・いや、激しく落ち込んだよ!ちょっと涙目にもなったさ!
106名無し組:2013/04/11(木) 02:19:28.67 ID:???
メールってやつは人を殺せるな、これは。
こんなに危険なツールだったとは、、、
107名無し組:2013/04/11(木) 02:31:27.78 ID:???
いつも、命までは取られまいと思って働いている。
しかし、心の渇きは拡がるばかりだ。
締切に追われキチガイじみた勤務時間で働く。
金曜日の夜から月曜の朝までの時間を逆算する。
確かにメールってやつは人を殺せるかもしれない。
たった一通で僕を馬車馬のように動かすのである。
数量計算に没入し、心の安らぎを覚える。
ゴールは間近だ。
そこに希望があろうとなかろうと、
僕は今、仕事に生きている。生かされている。
それだけだ。
108名無し組:2013/04/11(木) 04:34:33.10 ID:???
俺の場合、土日祝日は休んでいる。
が、今の状況を書かせてもらうと、10日9:00から20:00まで勤務。
同日23:00から現時点まで勤務中。
明日11日も9:00から出社だが、多分無理。
寝る時間がない。てか、まだ仕事が終わらない。
ちなみに、水曜日はノー残業デーなので、定時退社してることになってる。
流石にこれ終わらせたら、11日の午前中は休ませてもらうことにした。

一日2回出社したり24時間越える勤務の時はおまいらどうしてんの?
ちなみに、これで年収400万に届かない上に、定時退社してることになってるから、タクシーや定期代以外の通勤費も出ない。
自腹になるので年収はもっと下がる。
深夜割り増しもない。
表向き働いていない、出社してないことになってるから。

「晩飯は明日の朝食えばいいか」とか、
「一日2回出社したときどうすれぱ良いのか」とか考え始めたらもう末期だと思うわ。

自分の勤務時間は自分でちゃんと記録つけないとヤバイと気付いた今日この頃。

なぜやめないか?
単に辞められない負け組なだけ。
土日祝日も出てくる方が楽ではあるんだがなー。
109名無し組:2013/04/11(木) 05:07:03.39 ID:???
もう夜遅いのか朝早いのかワケワカンネ
110名無し組:2013/04/12(金) 03:16:29.28 ID:???
現場で48連続勤務とかはよくあるよ。
しかも休み時間は途中1時間を4回くらいのみ。
居眠り運転で死にそうになる。
111名無し組:2013/04/12(金) 03:38:20.28 ID:???
君らもがんばっているから、俺もがんばれる。
朝までに仕事終わらせよう。
112名無し組:2013/04/12(金) 05:26:15.09 ID:???
>>110
現場で48時間て、やばいな。
おれはデスクワークで24時間までだな。
俺もだけどそれって本来まずいよねぇ。
連続勤務はせいぜい16時間(2日分)位が限界だ。寝る時間4時間、他4時間。
忙しい時はしょうがない。
だが、表向き働いてないことにせざるを得ないのがなぁ。
会社に実質の労働時間は認知して欲しいな。
113名無し組:2013/04/12(金) 22:50:29.87 ID:???
このスレ初めて見たわ。ってかみんな苦労してるのに驚き。
こちら31歳で年収なら520万貰ってる。しかも四国のど田舎。どうやら恵まれてる方みたいだね。
でも大手は技術も凄い、年収も半端ないんだろうな。
114名無し組:2013/04/12(金) 23:45:20.62 ID:???
>>113
土木のコンサルは地方の方がいいくらいじゃね?
大手の設計部門とかで使い捨ての作業員みたいのが一番キツそう
115名無し組:2013/04/13(土) 19:09:04.40 ID:???
>>113,114
俺もそう思うよ。
つーか、年収は大事だが、大抵の場合、それ使うのは家族であって自分ではないからな。
年収高くても自分は金使う暇がないって状況になられてもな。
時間外労働の少なさと、超過勤務した場合、その分の休みの確保のしやすさ。
独身の俺の場合、これさえあれば年収は400万でも満足だよ。
金より時間がほしい。
116名無し組:2013/04/13(土) 20:25:11.84 ID:???
400万で暮らしていくのは家族持ちには大変だぞ。
生活レベルは落とせないし、時間ができればお金も余計に使う。
結婚は・・・しろ。
国民の義務だ。
誰も結婚しなければ50年もすれば国が亡ぶのだぞ。
117名無し組:2013/04/13(土) 23:28:13.04 ID:???
>>114
え!?大手の設計って花形じゃないの?
こちとら設計屋じゃないけど、そう思ってた。
118名無し組:2013/04/13(土) 23:49:57.65 ID:???
>>117
大手なら設計は下請けやメーカーに投げる
でも設計部門が自社である場合だとそこは激務になりがち
119名無し組:2013/04/14(日) 02:04:27.28 ID:???
>>116
そう思う。
この国は結婚と子育ての義務を全うするのが無理なレベルまで来てるだろ、既に。
結婚する人生は暗に否定されているのが客観的事実だと思うけどな。
生涯未婚率がうなぎ登りってそりゃそうなるわなっていう。
俺は今35だからもう手遅れだ。
次の世代がそうならないように、この国は早く手を打たなけれぱならないだろう。と思う。
まあ、俺は生まれが底辺だからヤバイだけであって、底辺生まれでない人はまだ余裕なんだろうな。

今の合計特殊出生率って2切ってるんだろ?
これって素人考えだと、どんどん人口減るって意味だよね。

最後にあげあしとらせてもらうと、国民の義務は勤労と納税と教育の義務。
子ども産めない体の人にも生存権はある国のハズ。
子ども産めない人は勤労と納税の負担が少し多くなるような制度でもいいかもね。
そうしないと、死ぬ間際の面倒は
誰も見てくれないわけだから、福祉への負担が多き過ぎるという事に。

ちなみに、子孫残すだけでいいならいくらでも協力出来るぜw
子は認知しないw
人間の男って10人に一人くらいでもなんとかなるんだよな。
120名無し組:2013/04/14(日) 02:11:18.81 ID:???
てか、スレ違い過ぎるな。
>>117
設計は花形ではなく、負け犬か問題児だな。
てか、建設コンサル業自体がそうだから。
しゃーない。
121名無し組:2013/04/14(日) 18:09:55.21 ID:???
過労死しそうだ。
もっと楽に仕事したい。
どうしたらいい?
122名無し組:2013/04/14(日) 21:33:35.34 ID:cSPnJjDJ
おーい!みんな祭りだぜっ!

【東京】 猪瀬知事が委託先に謝罪要求 都防災マップで日本海に「東海」、尖閣諸島に「釣魚島群島」と併記 「極めて重大なミス」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365919193/

130:名無しさん@13周年 :2013/04/14(日) 15:46:59.15 ID:UVztYYX00
委託業者は国際航業

http://map.bousai.metro.tokyo.jp/available.html
123名無し組:2013/04/14(日) 23:30:05.84 ID:???
>>119
オトコ35なら余裕で結婚できるだろ オンナはオワコン
124名無し組:2013/04/15(月) 10:11:00.74 ID:???
>>122
中国人を雇っていてポイ投げしチェックもしていないのだろう。
ハメられましたな。スパイが紛れ込んでいる可能性も・・・
125名無し組:2013/04/17(水) 17:22:19.66 ID:???
日本人は人が良すぎる、中韓は信用しちゃだめ!
126名無し組:2013/04/18(木) 19:54:54.93 ID:???
外注ゼロ理想、実現可能と思うよ?
127名無し組:2013/04/18(木) 22:44:30.63 ID:???
>>126
無理だろう。
実態が役人相手の商社なんだから。
128名無し組:2013/04/19(金) 12:05:59.19 ID:???

測量、ボーリング、を除けば
CADと事務の契約と若干のバイトで回るでしょ?
129名無し組:2013/04/19(金) 21:35:38.41 ID:???
>>128
外注に近い規模の元請ならそうだろうな
130名無し組:2013/04/22(月) 11:05:34.38 ID:???
あぁ
早く辞めたい
131名無し組:2013/04/22(月) 16:56:24.10 ID:???
自分は新卒で去年入ったんだけどさ、家族持ちの上司も平日ずっと会社の床で寝泊まりしてるしどうなってんすかこの業界は?
時間外や休日も働く前提で予定組まれるし。
冬に部署で何人か鬱になった人もいるし、早く足洗って公務員目指したほうがいいですかね?
今いる会社では将来に夢も希望もない。名ばかり管理職になっちゃったら終わりだと思ってる
132名無し組:2013/04/22(月) 21:24:17.72 ID:???
133名無し組:2013/04/22(月) 22:17:21.19 ID:YYO7wYHy
馬鹿の役人を相手にするのは相当疲れる。それに我が儘だし。
134名無し組:2013/04/22(月) 22:22:15.88 ID:YYO7wYHy
>>131
見切りをつけるなら今のうちだぞ。早い方が良いに決まっている。
家族持ちになる前に行動だぞ。
135名無し組:2013/04/23(火) 00:24:18.89 ID:???
おっさん今日は新卒か
医者に見てもらった方がいいんじゃね
136名無し組:2013/04/23(火) 00:27:20.60 ID:???
割れ鍋に綴じ蓋といってだな
137名無し組:2013/04/23(火) 11:09:03.13 ID:???
>三井不動産と三菱地所は40歳課長級で、夏のボーナスだけで300万円から400万円というから
>驚きの水準である。
>「不動産に転職した金融マンが『こんなに高いんだ』と驚いているほど。証券や不動産が
>ミニバブルの先陣を切っている状態だが、取引先の手前もあり『高すぎて公表できない』という」
>(金融ジャーナリストの小泉深氏)
>※週刊ポスト2013年5月3・10日号
138名無し組:2013/04/23(火) 12:08:13.45 ID:???
ボーナスに年収が負けるコンサル
やだねぇ
139名無し組:2013/04/23(火) 16:57:40.95 ID:???
三井とか三菱と比べられてもなぁ
140名無し組:2013/04/23(火) 20:11:08.78 ID:???
三井共同やセントラルがこんな待遇だったらなぁ
141名無し組:2013/04/23(火) 20:29:52.85 ID:???
高層Mは儲かるね、中央区は7万人から14万人に区民が増えたんでしょ!
142名無し組:2013/04/23(火) 22:05:01.07 ID:aUdIOCKs
コンサル辞めて、別業種で起業します。
みなさん、お体には気をつけて残業に励んでくらはい。
143名無し組:2013/04/23(火) 22:21:58.79 ID:???
もうカルテル組んで
積算基準見直したら?
「一式」とかやめようよ
144名無し組:2013/04/23(火) 22:28:36.14 ID:???
小泉以降、土木に進んだ自己責任
145名無し組:2013/04/23(火) 22:48:33.77 ID:jNp/LySL
最近、曜日がわかんなくなって、
「あれ、今日何曜日だっけ!」とか考えてしまう。

俺、やばいかな。
146名無し組:2013/04/24(水) 00:22:34.98 ID:???
華麗集の可能性がありますね
147名無し組:2013/04/24(水) 04:39:44.76 ID:jo3SjBKD
やることが多くて、やり忘れていることがありそうで毎日不安。
やり忘れ防止のための、なんかいいツールないですか?
148名無し組:2013/04/25(木) 01:12:03.18 ID:???
看護婦さんのように手に書く
ふせん画面に花びらのように貼りまくる
149名無し組:2013/04/25(木) 01:15:00.01 ID:???
看護婦さんにお仕置きしてもらう
150名無し組:2013/04/27(土) 01:20:35.11 ID:???
>>147
やることリストを毎朝書き出すんだ。
ちゃんと予定時間を決め、終わったものから消していく。
これとは別に長期予定用のリストも作っておくんだ。
手書きが一番頭に入る。
151名無し組:2013/04/28(日) 14:46:02.18 ID:???
>>147
やらないことリストを毎朝書き出すんだ。
ちゃんと予定時間を決め、終わったものから消していく。
これとは別に長期予定用のリストも作っておくんだ。
手書きが一番頭に入る。
152名無し組:2013/04/29(月) 19:32:54.42 ID:???
>>147
やらないことリストを毎朝書き出すんだ。
ちゃんと予定時間を決め、終わったものから消していく。
これとは別に長期予定用のリストも作っておくんだ。
手書きが一番頭に入る。
153名無し組:2013/04/30(火) 00:09:46.09 ID:h85SZh7J
もう体が持ちません。
154名無し組:2013/04/30(火) 00:28:19.11 ID:???
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめて、
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   終わりにしようぜ・・・・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
155名無し組:2013/04/30(火) 01:05:10.22 ID:???
ア)もう体が持ちません。
イ)もう体が持ちません。
ウ)もう心が持ちません。
エ)もうオツムが持ちません。
オ)もうアソコが持ちません。
156名無し組:2013/04/30(火) 01:27:07.30 ID:???
スーパースターが言えば格言

ブラッグ経営者が言えば戯言暴言

君ならできる!
157名無し組:2013/04/30(火) 15:49:07.25 ID:???
おまえら弱小コンサルなんだろ?
大手はここで言われてるほど酷くない
19時には会社出てるよ
158名無し組:2013/04/30(火) 16:13:37.21 ID:???
>>157
どこ?転職するからそこを教えてくれ。
俺の知ってるところはどこも9時以前の退社=まるで早退扱いだw
159名無し組:2013/04/30(火) 17:23:41.76 ID:???
8
160名無し組:2013/04/30(火) 23:42:27.44 ID:???
7
161名無し組:2013/04/30(火) 23:45:12.11 ID:???
6
162名無し組:2013/05/01(水) 22:56:10.09 ID:???
やらないことリストを作って、毎日やらなかったことにチェックを入れていったら膨大な数になりましたがどうしたら良いでしょうか?
163名無し組:2013/05/02(木) 17:06:24.07 ID:hyrnpats
クレアリアはまだ大丈夫か?
164名無し組:2013/05/03(金) 12:16:05.85 ID:???
暮蟻唖はオワトル
経済ヤクザの逝け菌(平○電○関係者)に骨の髄までしゃぶられた
165名無し組:2013/05/03(金) 14:02:48.54 ID:???
もともとIT企業だったド○ーム○クノ○ジーズ(ド○○ク)を
池○均が乗っ取って、つぶれかけの会社を次々と買い取って舎弟企業にした。そのひとつが暮蟻唖。
威勢のいいIRを打ち上げて株価を吊り上げ、売り抜けて私腹を肥やすのが彼の仕事。
最近の暮蟻唖は、国や水資の仕事がほとんど取れないので、自治体の仕事のダンピング受注ばかり。
166警告:2013/05/03(金) 14:10:02.15 ID:vLIIsVnB
あんまり本当の書くと刺されるぞ
相手はカタギじゃない
167名無し組:2013/05/03(金) 14:18:55.26 ID:???
クレアリア 倒産クレアリア 退職クレアリア 断層ねつ造クレアリア 賃金カットクレアリア 年収(株)クレアリア?クレアリアで検索

ネットじゃなんもわからんなw
168名無し組:2013/05/03(金) 16:04:12.54 ID:???
そんな聞いたこともない弱小コンサルどうでもええわ 
169名無し組:2013/05/03(金) 16:39:44.22 ID:???
>>168
唖家鵺時代は、ダムや河川で幅をきかしてたけどな
河川の仕事取って、既往成果借りたら10業務くらい
全部唖家鵺ってこともあったよ
170名無し組:2013/05/04(土) 00:56:05.99 ID:+ex+b0Xv
暮は親会社のIR情報によるとこの1年で社員が3割ほど減ってるな
いよいよ終焉がちかいか?
ところで中途で入った40代の暮の営業マンが手取り20万て言ってたらしいが
そんなにひどいのか?ナマポの方がましじゃん
171名無し組:2013/05/04(土) 07:12:17.90 ID:???
>>170
40代金属20年社員で額面24万手取り15万
172名無し組:2013/05/04(土) 10:40:26.06 ID:???
>>171 地獄じゃ〜 この世の地獄じゃ〜((((;゚Д゚))))
173名無し組:2013/05/04(土) 11:31:55.87 ID:???
>>171その額じゃ茄子もたいして出てないだろし、年収400万円コースか?
完全なワープアだなw
当社で40代金属20年なら平社員超勤なし資格なしで額面40万手取り30万てとこかな
174名無し組:2013/05/04(土) 11:46:21.05 ID:???
300切ってんじゃね?
40で手取り30もかなりきつい気がするが
175名無し組:2013/05/04(土) 12:09:43.16 ID:???
茄子梨か金一封なら300切るね
どんな生活してんだろ
本当ウツでも発症してナマポもらったほうがマシ
176名無し組:2013/05/04(土) 13:15:46.15 ID:???
茄子はこの3年間梨。今後も梨。40代は残業代梨。年収=24×12。
177名無し組:2013/05/04(土) 13:31:01.99 ID:???
ひでえ、ヒドすぎる( ・д⊂ヽ
社員をなんだと思ってんだ
これはウソか?

ttp://www.crearia.co.jp/recruit/career.html
【年収例】 ※住宅手当、残業手当込み
28歳/360万円
32歳・課長/440万円以上
178名無し組:2013/05/04(土) 13:37:50.50 ID:???
4年前ならウソではない。
179名無し組:2013/05/04(土) 14:46:12.78 ID:???
つまり今はウソか
その額にしても堂々と書ける額じゃないな
手当込だからなあ〜
普通の会社で茄子4ヶ月としたら
手当無しでも360÷(12+4)=22.5万
28歳なら安いくらい
180名無し組:2013/05/04(土) 17:58:16.36 ID:???
困猿で茄子4ヶ月も出てるところほとんど無いよ
181名無し組:2013/05/04(土) 18:16:24.58 ID:???
>>180
メインの相手先と分野によるんじゃね?
ネクスコとか首都高をメインやってるときついかもね

逆に国交省メインなら・・・
182名無し組:2013/05/04(土) 18:31:51.20 ID:???
結婚22年目。福岡県内の会社で働く亮さん(47)と四つ下の妻との間に、子どもはいない。

故郷の福岡を離れて東京のコンサルタント会社に就職し、入社3年目で結婚した。
バブル絶頂期で、情報会社に勤める妻ともども、帰宅は毎日深夜に及んだ。
「生活に精いっぱいだから」と「まだ若いから」との理由で、あえて避妊した。

 結婚9年目。34歳で福岡に戻って転職したが、2年間は東京への単身赴任が続いた。
慣れない仕事の重圧から胃にポリープができたりもした。「疲れているから」という理由で、
月2回ほど妻と会う日の夜も、ただただ眠るだけだった。

 結婚16年目。仕事が落ち着いてきたころ、妻が子宮筋腫になった。
「妊娠しにくいが、できないことはない」との診断だったが、結局、授からなかった。

 今振り返ると、子どもをつくらなかった理由は全て言い訳だったのかもしれない。
若くても、疲れていても、助け合って産み育てる夫婦はいくらでもいる。
男としての自信がなかったから−これに尽きると思う。

 たまに妻が「子どもがいたら良かったね」とつぶやく。後ろめたさを隠し「そうだね」と返す。
いまだによろいを脱ぎきれないでいる。
183名無し組:2013/05/04(土) 18:50:36.72 ID:GO+RzGlR
GW返上で仕事中・・・
やってらんね
184名無し組:2013/05/04(土) 18:54:01.52 ID:???
>>182
なんだか俺を見ているようだ。
かろうじて繁忙期の疲れマラのおかげで一子はさずかったが。
185名無し組:2013/05/04(土) 19:46:47.58 ID:gf8T47xv
>>177
いっぱい貰えるやないか?
もっと安い会社がどれだけあるかしってるか?
186名無し組:2013/05/04(土) 20:23:08.52 ID:???
この会社、ブラック企業かも…と思うときランキング

*1位 社員がどんどん辞めていく
*2位 売上が悪いと、自腹を切らされる
*3位 ネットで批判や悪い噂が多く書き込まれている
*4位 常に採用活動をしている
*5位 残業した後にタイムカードを切らせてくれない
*6位 残業がやたら多い
*7位 休日出勤をしても代休がない
*8位 自社の製品を強制的に買わせようとする
*9位 退職金制度がない
10位 有給休暇を消費している社員を見たことがない

http://ranking.goo.ne.jp/m/ranking/999/5SN6Hw_VaMOo/
187名無し組:2013/05/04(土) 20:40:41.39 ID:???
ブラック解放運動だ!
188名無し組:2013/05/04(土) 21:33:00.65 ID:???
>>186
8個当てはまるのだが…
189名無し組:2013/05/05(日) 11:42:20.46 ID:rn2SJPWq
>>185
クレと同クラスの売上30億円程度のコンサルでここまで低いとこないんじゃないか?
190名無し組:2013/05/05(日) 12:19:11.00 ID:???
呉の親会社がもってるグループ企業でもうけが出てるところないからな。
呉から搾取するしかない。
191名無し組:2013/05/05(日) 14:05:18.20 ID:???
>>182
なにかの記事かと思って真剣に読んだがこれはないだろw

>「生活に精いっぱいだから」と「まだ若いから」との理由で、あえて避妊した。

あえて避妊した ← w
192名無し組:2013/05/05(日) 17:21:42.91 ID:???
>>177
どうせ田舎のコンサルだろと思ったら都内コンサルの話か・・・
俺は一級建築士とってはやばやと建設業界から転職
したんだけど、今残業なしで年収630万くらいだ。
仕事が終われば上司と一杯ひっかけ完全週休二日制。
これが一般の社会だと知ったときには驚愕したもんだ・・・
193名無し組:2013/05/06(月) 03:41:54.81 ID:0eGMhaCm
やっとGWの宿題終わった\(^ω^)/
明日は唯一の休業日
一日ぐっすり寝るぞ〜ヽ(・∀・)ノ
194名無し組:2013/05/06(月) 11:49:41.43 ID:???
>>192
夜9時頃に会社を出るのに
「今日は用事があるので早く帰ります」
と上司に断らないといけない
土曜日休むと平日に一週間まるまる休暇を取るような目で見られる
日曜日の休みでさえ
「明日は実家の法事がありまして」
とか何か用事を作らないと休みづらい
それが常識になってるコンサルはダメポ
195192:2013/05/06(月) 12:47:48.70 ID:???
>>194
他部署のリーダーは高卒で明らかに馬鹿なんだが
この前Z一括現金で買ってたで・・・
マンション持ちの43歳くらいなはず。
GWはもちろん11連休。
馬鹿でたまたま今の会社に入れて長くいるだけで
偉くなった気になってる。
まぁ、うちの親会社ももともと国営だったこともあって
未だに年功序列、終身雇用の悪しき体質なんだがな。
ネームでとった仕事を機械的にこなせるシステムが
できあがってる。

世の中の不条理ってやつをこの何年間かで一気に悟った。
196名無し組:2013/05/06(月) 17:57:13.08 ID:???
>>195
つーことは、JR系列ですか?
197名無し組:2013/05/06(月) 19:04:58.78 ID:???
>>195
URかな?
198名無し組:2013/05/06(月) 21:14:52.85 ID:DZsF6z02
GW糸冬 了
納品終わったら休もう
199名無し組:2013/05/06(月) 22:56:47.09 ID:???
ですよね〜

すいててよかったー

セプンイレプン。いい気分。
200名無し組:2013/05/07(火) 02:24:28.91 ID:???
>>195
デンデン後者かな
201名無し組:2013/05/07(火) 02:27:40.98 ID:???
>>195
優勢にはなさそうだね
ながいきクン
202名無し組:2013/05/08(水) 02:24:10.65 ID:???
>>195
機械的が効率的って時代もあったんじゃね
団塊世代
バブル世代
××世代
203名無し組:2013/05/09(木) 00:33:07.05 ID:tEH1w8w1
プロポとれない
総評は低乳で辞退
もうだめぽ
204名無し組:2013/05/09(木) 14:39:44.39 ID:gHvKmycm
 >>195いいなー、私はコンサル業界に入って3年目
年収280万だわorz、会社曰く『無い袖は振れない』だそうですわ
205名無し組:2013/05/10(金) 20:31:20.43 ID:???
現場に行かない技術士w
206名無し組:2013/05/10(金) 22:42:08.06 ID:???
いや現場は行くでしょ
あと、他にくたばりそうなコンサルってどこよ?
207名無し組:2013/05/12(日) 15:03:47.79 ID:???
補償コンサルに未来はありますか?
208名無し組:2013/05/12(日) 23:58:34.91 ID:???
>>207
更新、再開発があるから、まったくないわけではないが、
大手デベロッパーの下請けでもらえるかどうか。
ガンガレ!
209名無し組:2013/05/14(火) 21:09:32.31 ID:???
補償コンサルですが
作り付けの本棚とか木製のテーブルとか木製の工作物
その他木製の変なモノってどうやって積算すればいいんでしょうか…

もう木製ってだけで嫌になります…
210名無し組:2013/05/15(水) 01:21:46.55 ID:h1kPmVnL
クレってもうヒトが残っていないってホント?
211名無し組:2013/05/15(水) 04:29:43.28 ID:???
めぼしい人は引き抜きにあって、実質アウトソーシング...
212名無し組:2013/05/15(水) 20:23:07.03 ID:???
カスしか残ってないのか…
213名無し組:2013/05/15(水) 20:43:38.45 ID:C2PB1IBl
一番おもしろくなるのはこれかららしいよ。
日本長期信用銀行の時がそうだったらしい。
214名無し組:2013/05/18(土) 12:33:14.27 ID:???
どーなるの?
215名無し組:2013/05/18(土) 14:38:16.64 ID:???
暮は痔・エンド
技術力のある社員がほとんど残ってない
外注丸投げでチェックできる社員がいない
成果品もひどく顧客の評判が散々
216名無し組:2013/05/18(土) 16:59:52.27 ID:5D83dz1g
日本長期信用銀行はエリート銀行だったから、そもそもそこからの転職は実に容易だった。
倒産する4〜5年前から「ここはもうやばい」と囁かれだし、そこで見切りを付けた人は次の船に乗ることができた。しかし、「まさか、うちが」という気持ちで最後まで残った人たちは転職面接時に嫌みを言われ、どこにも採用されず、業界から去った人が多い。
しかし最後まで残ってた人たちは、その間の人間模様、内部分裂、判断ミス、将来設計の崩壊などおもしろいものをさんざん見ることができたらしい。
217名無し組:2013/05/18(土) 21:26:26.84 ID:???
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、コンサル過労死するん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
218名無し組:2013/05/19(日) 01:45:02.52 ID:???
転職会議の負のオーラがハンパないwww
219名無し組:2013/05/19(日) 06:52:11.76 ID:???
>>218
転職会議?
家庭の? 職場の?
220名無し組:2013/05/19(日) 10:52:00.19 ID:???
>>219
そういう名前のサイトがあります
そこで暮を調べてみたら?
221名無し組:2013/05/22(水) 06:49:16.91 ID:???
おっはよっーo(^o^)o
この時期に2鉄はすがすがしい(*^ー゚)b
誰だよ5月末工期なんてしたやつは
222名無し組:2013/05/22(水) 06:56:24.57 ID:???
日本技術開発っていい会社なの?エイトと合併してその後どう?
223名無し組:2013/05/22(水) 20:43:39.58 ID:???
中の人では無いけれど、付き合っているといい感じだよ。
224名無し組:2013/05/22(水) 21:43:28.31 ID:???
中の人でない人がいい会社と評するところは大抵給料安いなw
225名無し組:2013/05/22(水) 22:47:30.93 ID:rSHIkRHY
8日技はいい会社だよ
ブラック偏差値も低いし
俺、元中の人で家の事情で最近やめたけど
遅くても9時には帰ってるし、残業も青天井でつく
人間関係もいい
コンサルの中ではホワイトだと思う
年齢いうと特定されるから書かないけど
非管理職で800万以上もらってた
226名無し組:2013/05/22(水) 23:39:35.02 ID:???
>>225
休日出勤も数えるほどしかないしね
茄子も公務員並みに出るし
227名無し組:2013/05/24(金) 00:07:23.08 ID:???
>>1
風呂無し四畳半
228名無し組:2013/05/25(土) 05:53:16.82 ID:???
エイトは残業代フルにつくのは聞いたけどそんなに早く帰れるの?
229名無し組:2013/05/25(土) 10:25:13.09 ID:yDrQ8W/M
>>228
225はウソじゃね?
そういう部署もあるかもしれんけど、ほとんどは終電帰り
年度末は周1〜2日徹夜、土日とも休めるのは数えるほどだろ
230名無し組:2013/05/25(土) 10:33:05.43 ID:???
おまいらの考える損してない退社時間
(a)17時  (b)19時  (c)21時  (d)23時
231名無し組:2013/05/25(土) 11:54:01.94 ID:???
いつ帰るの


いまでしょ

終わったら変える
232名無し組:2013/05/25(土) 12:00:10.45 ID:???
帰りたくない変えれない〜‘
233名無し組:2013/05/26(日) 06:53:46.50 ID:???
エイトは過労しネタがあったがあれはウソなのか
ま、いずれにせよ大手とはいえコンサルでそんなに早く帰れるとは思えんが

日技の方は実質エイトに飲まれた形になったので合併時にそれなりに人材が流出したとは聞いておる
234名無し組:2013/05/26(日) 12:18:01.18 ID:???
事情通(笑)
235名無し組:2013/05/27(月) 07:06:25.96 ID:???
社長が度を過ぎた馬鹿で困る。
言っていることが抽象的すぎてさっぱり分からない。
具体的には?と聞くと、それを分かろうとする努力が見えないとキレる。
営業させても馬鹿丸出しだし、資金繰りでは銀行に夢ばかり語ってる。
よくこれで潰れずに来たとある意味感心。
もっと仕え甲斐のある社長がいいよ。疲れた。
236名無し組:2013/05/28(火) 20:04:45.39 ID:Rg0icB4f
>>233
エイトの本社は確か岡山だったな。東京から田舎の岡山へ行くのを嫌った人材は流出したようだ。
237茶番社会操作!!エージェント情報など。:2013/05/28(火) 20:32:25.80 ID:???
毎日嫌がらせをされています。
ジョン・トッド 国際金融資本 コリンズ家 フリーマン家 軍産複合体 CIA
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) で検索。
238名無し組:2013/05/29(水) 12:34:56.20 ID:???
エイト日技って社食あるの?
239名無し組:2013/05/29(水) 23:15:46.81 ID:???
ろうがい
240名無し組:2013/05/29(水) 23:18:37.38 ID:???
サラメシ
241名無し組:2013/05/29(水) 23:23:24.47 ID:???
用事シーシー
242名無し組:2013/05/29(水) 23:27:59.32 ID:???
カップ焼きそば
243名無し組:2013/05/29(水) 23:32:56.63 ID:???
脱5月病ですな
244名無し組:2013/05/29(水) 23:38:29.08 ID:???
園児と困猿はちがうの?
245名無し組:2013/05/31(金) 21:28:11.00 ID:???
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
246名無し組:2013/06/02(日) 08:50:09.27 ID:???
>>123
今さらのレスだけど、男なら結婚できるてのは、それなりの収入があっての話だろ。
てか、男は結婚して何かよいことあんのか、この国では。
思い付かないんだけど。
俺は男だけど、男の結婚する動機ってのが俺には全く理解できない。
ま、人それぞれだろうけど。
247名無し組:2013/06/02(日) 11:57:40.91 ID:???
エイトって社食ないのかよ
248名無し組:2013/06/02(日) 15:51:29.79 ID:???
(女性の派遣)社(員を)食(べる習慣)はあります
249名無し組:2013/06/02(日) 22:11:58.42 ID:???
人食い人種かw
250名無し組:2013/06/02(日) 22:45:17.06 ID:???
どこだってあるでしょ
251名無し組:2013/06/02(日) 22:48:56.82 ID:???
よく他スレでもそんなこと書いてるけどさ、暇も体力も無いだろ実際
252名無し組:2013/06/03(月) 06:34:12.08 ID:???
今年度分の個人担当ですでに6000万抱えている。
当然抱えきれないので外注にもお願いする。
うちに限っては順調な経営状態である。
やはり営業力が大きいな。
253(i):2013/06/03(月) 13:56:39.67 ID:N5MHaFDQ
追い出し部屋で、不遇を受けている40過ぎの万年係長諸君、
ついに、我々が、真に求められるところが出てきた。
恥ずかしくて、名刺に書けない、普通自動車免許と同一!
と、今までさんざん、発注者および害虫から馬鹿にされてきた、
RCCM被認証者が、いよいよそのあまりあるポテンシャルを発揮できるのだ。

ここだ。
年齢:不問
学歴:不問
必要資格:RCCM(鋼構造・・)
経験:不問
必要スキル:(パソコンが触れること)
待遇:(基本給35万+残業代)
福利厚生(住宅手当、育児休暇、、、)

さぁ、単身赴任してでも行こうぜ!
ここなら、RCCMのみで、取締役までいけるかもしれない、、
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_8309970/
254名無し組:2013/06/04(火) 23:09:29.36 ID:D4Nny/XY
エイト志望です カリスマ会長に惹かれてます
255名無し組:2013/06/04(火) 23:20:09.52 ID:???
>>251
つ生命イ呆険
256名無し組:2013/06/04(火) 23:29:35.67 ID:???
TENGA試してみなよ
そこいらの女よりも100倍気持ちいいぜ
257名無し組:2013/06/05(水) 01:32:53.23 ID:???
関東地整の説明会によると、参加表明時点で、技術者とRCCMは必要だけど、点数としては数値化しないから、一時選定突破力では技術士とRCCMは同格になるようだしな。
技術提案段階で数値化して差別化さるかどうかはおれが確認し忘れてるから今わからんけど。
ま、今年度版の発注が出てみないとわからんことではある。
実施方針確認方に限るんだったっけ。
確認しておこっと。

社食がある会社なんて、超一流会社だけだと思ってるんだけど、違うのかな。
建設コンサルに社食とかあるイメージがない。
根拠なんもないけど。
258名無し組:2013/06/05(水) 04:52:38.93 ID:???
比較的大手といわれているところだが、社食などない!
会社規模からいって、大手ゼネコンクラスじゃないと社食も成り立たんだろう。
259名無し組:2013/06/05(水) 23:31:47.62 ID:???
飲み屋のランチ
コンビニ弁当
愛妻弁当、オレ作弁当
社食なんていらないでしょ
260名無し組:2013/06/06(木) 02:03:38.73 ID:???
>>258
大手ゼネの社食って飯場っていうしゃれたやつでしょ?
ダムなんかだとウェイトレスも寝泊まりしてるから、さすが大企業は社員思いのおもてなし!
261名無し組:2013/06/06(木) 07:57:56.66 ID:???
め、飯場
262名無し組:2013/06/06(木) 18:47:28.29 ID:ntBksLLi
ウォシュレットは標準装備ですか?
263名無し組:2013/06/06(木) 21:44:44.17 ID:???
今でも飯場(はんば)ってあるのかなぁ?
でもダムに限らず、鉄道新線、高速の山奥現場だと、鹿島、清水、大成あたりでも、やっぱり飯場しかないよね。
ウォシュレット?そもそも水道水がないのに、、
野糞&タチションでしょ!
従軍派遣ウェイトレスもさ〜。
264名無し組:2013/06/06(木) 21:45:17.65 ID:???
ダム工事とかで大きな飯場ができると、麓の町には慰安所がこっそりと開設される
会社が雇った慰安婦が、土方どもの疲れたチンポを癒してくれる
会社が補助を出してくれるので、ソープなら120分4〜5万するのが、5000円くらいでやれるのが魅力
ただし女の質は低い。年齢層が高めで、出産経験ありと見受けられる女が多い。
日本語が少し不自由な人も時々混じっている。
俺、コンサルだけど計測業務をゼネの下請けでやって、そこの所長に連れて行ってもらった。

大手ゼネならどこでもやってることだが、これは公然の秘密。
265名無し組:2013/06/06(木) 21:49:21.59 ID:???
(笑)〜〜
266名無し組:2013/06/06(木) 22:52:23.75 ID:???
>>264
それ日本国内のハナシ?
267名無し組:2013/06/06(木) 23:33:33.05 ID:???
>>266 あながちウソでもないような気がするが、すべてがすべてじゃないだろう
268名無し組:2013/06/06(木) 23:39:04.48 ID:???
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
ちょっと現場見てくる  ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  死ぬ気なの!もうとんかつ買うのやめて!!
              / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
269名無し組:2013/06/06(木) 23:49:56.98 ID:???
会社が売春に金を出すっていうのが嘘くさい
いくら団子や不正献金してる会社でも
社員に公然と売春を斡旋するようなことはないのでは?
もっとも元請が直接やるのではなく
舎弟企業を下請けに入れてもらっている
地元の893や部落関係者とかがやってるのかもしれんが
やつらは工事で潤うからね
270名無し組:2013/06/07(金) 00:33:09.47 ID:???
ゼミ生で、ゼネ行ったやつから聞いたことあるけど、
実話でしょ。
金の出所は、たぶん下請け。
271名無し組:2013/06/07(金) 01:02:30.19 ID:???
         ,.、 ,.、   
        ∠二二、ヽ__  
     / (-ω-,  ,)   lヽ,,lヽ 
    /⌒⌒⌒⌒⌒フ /(    ) とんかつで死ぬなんて・・・
   /⌒⌒⌒⌒⌒フ|/  と.、   i
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||`l/  しーJ 
  ||         || レ/
  ||         ||
272名無し組:2013/06/07(金) 04:10:44.58 ID:???
心臓に来るらしいな
食い過ぎは
http: //www.ncvc.go.jp/cvdinfo/treatment/diet02.html
273名無し組:2013/06/08(土) 00:35:48.33 ID:XRELLVrT
>>269
俺の親父、ダムの発注者側やってたけど
武勇伝いろいろ聞かされたな
仕事取るまでの下半身接待もすごかったけど
取ってからも慰安所に連れて行ってもらって
いいこといっぱいあったらしい
高度成長期の少し後のことだけど
高校卒業したくらいの女の子が囲われてたらしいよ
ちなみに親父が接待受けた会社はSMZです

俺?今、大手困猿で派遣ちゃん喰いまくってます!
274名無し組:2013/06/08(土) 08:06:05.63 ID:???
年度末のコンサル事務所のそばにも慰安所開設してほしいよ
あの極度の疲労の中では挿入したいとは思わない
壇蜜みたいな子に添い寝してもらうだけでいい
275名無し組:2013/06/08(土) 08:21:46.54 ID:???
>>274
同意!
おいらは、body chat 求む。
276名無し組:2013/06/08(土) 10:48:44.21 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
277名無し組:2013/06/08(土) 14:29:09.88 ID:???
女性技術者に育児休暇とかあるの?
278名無し組:2013/06/08(土) 15:37:36.21 ID:???
バイトの育児休暇ならうちはある。
技術者は、円満退社。安倍の方針無理だらけ、現場しらずのヴォンヴォン!
279名無し組:2013/06/08(土) 15:46:27.96 ID:???
よほど余力のある大手でも、この業種で育休なんて、
まず、紺猿の業務体型をコンサルティングしてもらう必要ありだろ。
280名無し組:2013/06/08(土) 18:46:13.76 ID:???
犬HKにでたくらいだから、端あたりはとりまくりなんだろ?
281名無し組:2013/06/08(土) 19:00:30.28 ID:???
あれ雰囲気悪そうだったなあ
282名無し組:2013/06/08(土) 22:08:48.56 ID:???
管理職がブラックと認めている会社があるな
283名無し組:2013/06/08(土) 22:19:16.06 ID:???
わたみのことでしょ、
我々は、ホワイトカラーだよね??
284名無し組:2013/06/08(土) 23:16:36.30 ID:???
いつ見てもプロ野球ニュースの男キャスターは菅野に似ている
285名無し組:2013/06/08(土) 23:40:38.15 ID:???
>>274
おっぱいつかんだまま寝れたら最高だな
背中をさすってもらい
「よしよし、よく頑張ってるね〜、あと1週間で完了検査だからねえ。もう少し頑張ろうね〜」
と癒してもらう
多分5秒くらいで寝付ける
286名無し組:2013/06/09(日) 01:38:25.01 ID:???
ワタミと比べりゃコンサルはまだまだホワイト
287名無し組:2013/06/09(日) 02:26:54.43 ID:???
どこの会社も、会社案内HPに、祝日、土日、祝祭日、+年末休暇、ですがこれは、たてまえ論で、
実際は、ないです。って正直に書いて欲しい。
しかし、福利厚生として、慰安所開設しています!疲弊したあなたを、極上の壇密が癒やして差し上げますよ〜。
なら、優秀学生殺到だろうに、、
288名無し組:2013/06/09(日) 02:27:55.33 ID:???
舌を引き合いに出す思考がブラ
289名無し組:2013/06/09(日) 09:59:20.44 ID:???
基本給○○万円(実際は残業代込みの数字)とか、
昇給年一回(実際は上の気まぐれで数年に一回あるかないか)とか、
よくそんな嘘を堂々と求人に載せられるなと、ある意味感心するわ
これぐらいじゃ確かにワタミやユニクロよかマシなんだろうが
290名無し組:2013/06/09(日) 19:05:02.29 ID:???
ここの、合い言葉、ブラック。
ホントのブラックは、やはりこれ、残念ながら建コン敗北、、
http://getnews.jp/archives/355748
291名無し組:2013/06/09(日) 20:13:23.72 ID:???
>>290
そんな王者と比べられてもな
コンサルはまだ他業種に逃げれるからまあマシなんだろう
292名無し組:2013/06/09(日) 21:24:56.83 ID:???
http://www.kenkan.ne.jp/nennmatuzyouhou2013_0221_no2.pdf
本給×月数というまやかし
例えば8は1.8ヶ月だが40万弱しかない
組合員平均の基本給が20万そこそこなんてありえないだろ
293名無し組:2013/06/09(日) 23:07:31.56 ID:???
休日出勤(笑)
294名無し組:2013/06/09(日) 23:30:02.42 ID:???
>>292
逆に考えるんだ、8はパートも組合に入れて賞与を与えている超優良企業だと考えるんだ
295名無し組:2013/06/10(月) 00:15:49.49 ID:???
上のほうでホワイトって言ってたのウソなんか
296名無し組:2013/06/10(月) 19:58:31.16 ID:???
>>292
うちの会社こんなもらってたんだwwwww
ありえねーーーーー
297名無し組:2013/06/11(火) 23:26:23.23 ID:???
だいたいどこの会社も、基本給というのは
本給+加給(あるいは調整給)などという二階建てになっててだな、
茄子を本給×で表示する会社がある
ひどい会社だと本給が10万そこそこで
賞与は年5ヶ月とか言ってるところがあるのさ
298名無し組:2013/06/12(水) 21:56:23.13 ID:???
なんでだろー
299名無し組:2013/06/12(水) 22:20:38.10 ID:???
>>292
支給額を明示してるトコは正直なホワイト
300名無し組:2013/06/12(水) 23:10:50.20 ID:???
明示しても1.00以下だったら・・・
301名無し組:2013/06/13(木) 07:22:43.62 ID:???
>>299
組合が機能していない=ブラック
ってことだな
302名無し組:2013/06/13(木) 20:22:37.69 ID:???
アベノミクス効果はどうなのさ?
ナス増額続出かい?
303名無し組:2013/06/13(木) 22:21:30.50 ID:???
爺は砂場で山を作り婆は道でお漏らし川を作った
304名無し組:2013/06/13(木) 22:26:53.58 ID:???
震災特需で大手はウハウハって聞くけどなあ
305名無し組:2013/06/13(木) 22:31:41.32 ID:???
和室四畳半風呂無し台所共同ですが何か
306名無し組:2013/06/13(木) 22:34:11.16 ID:???
デブ暑いぞ
発熱控えれ
307名無し組:2013/06/13(木) 22:37:22.14 ID:???
そんな物件あるのか今時
308名無し組:2013/06/13(木) 22:41:38.12 ID:???
(いなくても)業務に支障のないものは帰れ〜
309名無し組:2013/06/13(木) 22:43:44.46 ID:???
デブ腐臭でてるぞ
310名無し組:2013/06/14(金) 00:29:52.85 ID:???
整備局の宿題終わりました!
これから松島新地に繰り出します!
311名無し組:2013/06/14(金) 08:45:15.94 ID:???
>>310
いいねえ!
九条の会社さんでしょうか?
312名無し組:2013/06/14(金) 19:24:49.30 ID:???
エイトって大手の割りにはすくねー 失笑
313名無し組:2013/06/14(金) 20:07:53.04 ID:???
防災公園なんか役に立つんか
314名無し組:2013/06/15(土) 00:26:16.41 ID:12zpDjT5
>>310
くじょ〜 オリもオメコしたいお
苦情処理で今夜も徹夜だお(´;ω;`)
315名無し組:2013/06/15(土) 00:31:17.26 ID:???
ひと駅となりにあるMKさんですね わかります
316名無し組:2013/06/15(土) 02:05:06.86 ID:???
オメコしようず
317名無し組:2013/06/15(土) 05:46:40.25 ID:???
若いのね
318名無し組:2013/06/15(土) 05:50:39.11 ID:???
早いのね(しごとは遅いのに)
319名無し組:2013/06/15(土) 06:23:27.53 ID:???
100以上が過労死ラインだが200はマジでイッテしまうみたいだから注意しような
  >>314
320名無し組:2013/06/15(土) 06:48:47.06 ID:???
こんなの初めてー(棒読み)
321名無し組:2013/06/15(土) 18:54:21.36 ID:???
ダラダラすんなアホンダラ
322名無し組:2013/06/15(土) 21:14:28.90 ID:???
役所の要求(契約書に無い)を断った事有りますか?
断れない理由としては会社のためですか?
323名無し組:2013/06/15(土) 21:52:43.10 ID:???
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <日本語でおk
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
324名無し組:2013/06/16(日) 01:28:01.51 ID:???
>>322
あるよ。もう10年以上前のことだけど

下水の管渠の設計で、特記に
「計画に必要な現場調査は受託者の負担で行うものとする」
と書いてあるのをいいことに、
他社成果の修正設計とボーリングをタダでやらされそうになった。

うちの下流工区が他社の業務で、
仮納で終わってたのを、チェックしてたら、
河川の下越しが開削工法で設計してあった。
しかも河床から30cmしか離隔がない。ありえねえ。
図面に注釈で、
「※河川区域内の施工は適切な工法によること」
とだけ書いてある。
そして、その会社(田舎の弱小水コン)は潰れていた。
担当も多分、仮だったので何も見ずに納めさせたのだろう。
「下流の計画高が決まらないと、おまえらの計画もできないだろう!」
下流の計画を修正し、それどころかボーリングまでやるように恫喝。
わずか1km程度の開削の設計を請け負っているだけなので、そんなことしたら大赤字。
「契約不履行で指名停止にしていただいても結構です!」
と言い切って、資料片付けて帰ってやった。

その日の夕方、その担当者の上司から電話がかかってきて
「必要な金は払うので、なんとかやってもらえないか」
と、平謝り。

結局、契約金額が3倍になったwwwww
325名無し組:2013/06/16(日) 02:19:08.04 ID:???
>>324 その水痕というのは名犬さんでつか?
326名無し組:2013/06/16(日) 03:25:06.75 ID:???
”必要な現場調査”か

なんだろな。
327名無し組:2013/06/16(日) 20:43:24.80 ID:???
最近補修だの点検だのの業務ばっかでつまらん
そういうのに限って利益率はいいんだけど
328名無し組:2013/06/17(月) 18:01:18.94 ID:???
少しでも無駄を減らすために
1.他社のミスは知らんぷり
2.問い合わせに即答はいけません
3.資料集めを受けてはいけません
4.昼休みの電話に出てはいけません
5.
6.
329名無し組:2013/06/21(金) 01:49:47.72 ID:???
7.夕食はカロリー考えて
8.朝食はバナナヨーグルト
9.風呂は毎日入ろう
330名無し組:2013/06/21(金) 21:09:54.39 ID:???
A子は昨日までのシュークリームを食べて腹を壊した
梅雨時に無理しおって・・・
331名無し組:2013/06/21(金) 21:13:34.62 ID:???
甘いもの大好きなB子はいつもこっそりおやつを食べている
だが臭いで周囲の男子はいつも気付いている
332名無し組:2013/06/21(金) 21:16:51.89 ID:???
合コン大好きなC子は合コンの日は朝から機嫌がいい
本人はいつもと同じつもりのようだがお局にはばれている
333名無し組:2013/06/21(金) 21:20:40.55 ID:???
D子はメガネにこだわっている
メガネに注目させれば地球スケールの体型や
褒め所が見つからない顔面から関心をそらせると考えてのようだ
だが本人が言い出すまでメガネを話題にしてくれる人は一人もいないのだった
334名無し組:2013/06/21(金) 21:23:42.43 ID:???
優等生タイプのE子
人当たりもよく誰からも大事にされている
だがひとつ難点があり足がくさいのだった
335名無し組:2013/06/21(金) 22:13:22.16 ID:???
足がくさいって
良いんじゃないの
おれもチンチンくさいし
スリスリしてちょうだい
336名無し組:2013/06/22(土) 19:16:48.99 ID:???
日本工営は最近どう?
337名無し組:2013/06/22(土) 19:53:05.18 ID:???
>>336
コーエースレに行ってこいよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1344141252/
338名無し組:2013/06/22(土) 23:41:46.62 ID:???
ちょっと太目のF子
あたしかわいいでしょ、と言いたげだが誰もかわいいとは思っちゃいない
少女趣味のアクセサリも悪趣味だとしか思われていない
339名無し組:2013/06/22(土) 23:44:46.10 ID:???
タバコ吸い過ぎでダミ声のG子
年のせいか雑談は同じことばかり繰り返す
脳味噌の成長まで止まったようだ
340名無し組:2013/06/22(土) 23:49:26.58 ID:???
鼻声ぶりっ子系のH子
そろそろいい歳のはずなんだが笑えない古いギャグを連発している
サブっ
341名無し組:2013/06/22(土) 23:55:56.85 ID:???
愛くるしいキャラクターのI子
結構なベテランのはずだが昔の名前でちゃん付け
永遠に歳をとらない漫画の世界のようだ
342名無し組:2013/06/22(土) 23:58:11.30 ID:???
白雪姫ですね
343名無し組:2013/06/23(日) 00:30:09.30 ID:???
某社は裏ルールでブサ限定らしい
なんでも人事部長がブサマニア
344名無し組:2013/06/23(日) 11:40:59.78 ID:???
キモイね
345名無し組:2013/06/23(日) 11:49:32.40 ID:???
>>343
人事部長のリスクマネジメント
「きれいな子を採用すると男どもが呑みに誘ったりして業務効率が落ちるリスク」
「早々に結婚してしまって、退職されるリスク」
「転職を考えたときに、さっさと決まってしまい、逃げられるリスク」
「スケベな管理職と不倫関係になって社内の和を乱すリスク」

ブスは年収が低いという統計結果をどこかで見たことあるけど、ソース知らない?
346名無し組:2013/06/23(日) 11:59:40.11 ID:???
女子は痩せ女の商品価値をわかってるからボクサーなみの減量をして面接に望む
年々劣化・肥大化していくのは言うまでもない
古株が多いほど豚舎・養豚場である
347名無し組:2013/06/23(日) 12:37:22.29 ID:???
知り合いの会社は人事部長が美人妻と離婚してトラウマになりブサ嫁もらって幸せだからとか
348名無し組:2013/06/23(日) 14:18:29.64 ID:???
美人が応募してこないだけだろが
349名無し組:2013/06/23(日) 18:50:00.71 ID:???
うちの採用基準は明らかに顔だな。
いつまでも独身のやつらの人件費を減らそうとしているのか?
深夜休日残業の連続で人件費がかかり過ぎているから。


でも、嫁が業界を知っているので、結婚しても帰ってこなくて当たり前だと思ってるから、意味はない。
350名無し組:2013/06/23(日) 19:36:29.17 ID:???
最近デパス飲む量が増えてきた
351名無し組:2013/06/23(日) 21:52:58.35 ID:???
デパスなら、まだ入門者だな。コンサルの道は険しい。
352名無し組:2013/06/23(日) 22:35:59.37 ID:???
俺はロヒプノール
353名無し組:2013/06/23(日) 22:43:47.71 ID:???
美人は何見て応募するの
354名無し組:2013/06/23(日) 22:49:40.03 ID:???
かんたんなお仕事
355名無し組:2013/06/23(日) 22:52:55.16 ID:???
課長がイケメン
356名無し組:2013/06/23(日) 22:57:16.24 ID:???
基本的に5時に仕事終わる(笑)
357名無し組:2013/06/23(日) 23:00:38.23 ID:???
爪伸ばしても平気
358名無し組:2013/06/23(日) 23:06:04.39 ID:???
セクハラ、パワハラ、ハゲがいない
359名無し組:2013/06/23(日) 23:09:44.96 ID:???
休暇取れて海外いける
360名無し組:2013/06/23(日) 23:15:41.10 ID:???
友人知人に言えるお仕事
361名無し組:2013/06/23(日) 23:21:33.10 ID:???
わざざざデブス雇うバカもいないよな
362名無し組:2013/06/23(日) 23:45:52.77 ID:???
デパスのんでるデブス
363名無し組:2013/06/26(水) 00:05:49.60 ID:???
ハゲは髪に逃げられ、かみさんに逃げられ、ズラのローンが残った
364名無し組:2013/06/26(水) 08:02:09.94 ID:???
ハゲ逃亡(笑)
365名無し組:2013/06/26(水) 08:16:47.71 ID:???
逃げ切り狙いさハゲ爺は
366名無し組:2013/06/26(水) 23:07:34.79 ID:???
金曜工期なのに図面すら出来てないのに帰ってきてやったぜぇ
ワイルドだろぉ?
367名無し組:2013/06/27(木) 00:55:44.73 ID:???
203 名前:名無し組 :2010/03/14(日) 22:56:49 ID:V9gPtQs/
取締役員名の社内文章で「派遣社員の委託費を払い忘れた場合は個人管理職の財布から支払うものとする」 という内容の通達が出回っていたらしいぜ。これって完全なブラック会社だろ。
で・・・。現在、3月14日の深夜、ただいまサービス残業実施中でございます。
労働基準署殿、ガサいれおねがいしまーす!!!



204 名前:名無し組 :2010/03/15(月) 11:16:13 ID:???
>>203
23時じゃ深夜じゃね〜よ
ってツッコミはいれない。
368名無し組:2013/06/27(木) 03:14:01.90 ID:???
まぁ、ほとんどの人には既知のことと思われるけど、
念のため、日本中のすべての建設コンサルのおおざっぱな財務内容のわかる、国交省のデータベース張っておく。
「建設関連業の登録業者に関する情報提供システムについて」
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_tk2_000059.html

自社の財務内容把握してない、ものは要注意ね。
369名無し組:2013/06/27(木) 23:03:06.54 ID:???
>>367 個人管理職ってなんだ? 管理職個人の間違いではないのか?
370名無し組:2013/06/28(金) 21:13:32.96 ID:???
遺伝性乳がん怖いお
371名無し組:2013/06/28(金) 23:40:09.95 ID:???
くず鉄ども
372名無し組:2013/06/29(土) 00:38:17.56 ID:???
ヒャッハー!
ボーナスカットだぜえorz
373名無し組:2013/06/29(土) 07:54:58.84 ID:???
茄子10万円。
出るだけありがたいと思おう(T_T)
374名無し組:2013/06/29(土) 09:58:27.08 ID:???
イヤッッホォォォオオォオウ!
今年も茄子金一封+社長名で高級佃煮セットだぜ〜
375名無し組:2013/06/29(土) 18:02:01.94 ID:???
佃煮より現金で呉。
376名無し組:2013/06/29(土) 20:09:04.02 ID:???
>374
出たっ!毎年恒例佃煮男子!
でも全員一律3万円、高級佃煮さえない我社よりまし
377名無し組:2013/06/29(土) 20:30:22.14 ID:???
車税と車検代払えねえ
378名無し組:2013/06/29(土) 21:23:14.06 ID:???
俺は他業界でナスボ106万だが、建コンってそんなひどいの?
日本の頭脳じゃないの?
379名無し組:2013/06/30(日) 00:27:19.99 ID:???
>>374 金一封っていくらよ
380374:2013/06/30(日) 08:35:55.02 ID:???
5マソ
管理職は10あるという噂
381名無し組:2013/06/30(日) 08:38:43.83 ID:Wcue4G5z
>>378
年齢わかんないけど、平均年齢の40くらいとして
額面でそれだけもらえるのは嫌疑くらいじゃねの
382名無し組:2013/06/30(日) 18:10:32.01 ID:???
>>368
0625xlsファイル、24年度の決算がでてるね m(_ _)m
383名無し組:2013/06/30(日) 19:15:27.20 ID:???
おたくの会社はどれに当てはまりますか?
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130526/trd13052607010005-n1.htm
384名無し組:2013/06/30(日) 19:29:19.20 ID:???
>>383
2つ当てはまるな。
385名無し組:2013/07/02(火) 12:21:24.14 ID:???
>>383
この業界と、居酒屋だけかと思ってたんだけど、どこにでもあるんだと知って、安心しないぜ!
386名無し組:2013/07/02(火) 21:16:00.20 ID:???
>>383
うちは典型的な選別型だなぁ。
387名無し組:2013/07/04(木) 16:59:15.85 ID:bxqLVyKz
コンサル業で入って4年
年収300万円って平均的?
388名無し組:2013/07/04(木) 19:39:26.26 ID:3QGKo+Wh
>>387
やや安い
あくまでやや
他の業界も入れたら馬鹿にされてると思ったほうがいい
389名無し組:2013/07/04(木) 23:58:06.72 ID:???
>>387
うーん、どうだろ
残業とかの量にもよるけど
当社(非上場中堅)の例で、入社4年くらいだと
基本給25+残業5+各種手当2=32×12=384
茄子3(夏1冬2)×25=75
384+75=459
日々の平均退社時間は20〜21時
土曜は年度末のみ日曜は年1〜2回
徹夜は年1回くらい
390名無し組:2013/07/05(金) 16:46:42.36 ID:02hoED9g
>>389
日々の平均退社時間は20〜21時
仕事の無い4月〜6月末までは基本土日休み
7月〜10月が退社時間が22時〜23時
11月〜3月にかけて退社時間が23時〜午前1時
残業は月25時間まで付
それ以上は無しですね
391名無し組:2013/07/05(金) 18:05:56.40 ID:???
よくそんな条件で働く気になるなあ
392名無し組:2013/07/05(金) 18:32:37.98 ID:???
好きだからヤッテルノ!
文句ある??
393名無し組:2013/07/05(金) 19:18:36.37 ID:???
じゃ給料愚痴るなよ
394名無し組:2013/07/05(金) 23:29:20.79 ID:???
奴隷の鏡だは
395名無し組:2013/07/06(土) 00:32:17.10 ID:???
大手はかなりいいぞ 経験積んで中途を狙え
396名無し組:2013/07/06(土) 02:25:05.47 ID:???
40歳半ば。技術士×2、RCCM×4、一級関係×3。年収480〜510万。一昨日退職願いが受理された。
20年間勤めたコンサル今月末で辞めて9月から他業種へ。こんどの会社は、年収650万程度。月の残業年平均20時間。労働組合あり。
サビ残一切なし。今は有給消化中。来週から月末まではヨーロッパ旅行。コンサルのみんな、ごめんね。倒れないように頑張ってね。あとはよろちく。
397名無し組:2013/07/06(土) 03:48:10.39 ID:???
>>396
特定しますた
398名無し組:2013/07/06(土) 04:41:34.05 ID:???
技術士2個で500は少なすぎるわな
399名無し組:2013/07/06(土) 07:46:06.54 ID:???
まあ俺より高いが
400名無し組:2013/07/06(土) 14:19:41.52 ID:???
>>396安すぎるな。
総合困猿で40代半ば技術士×3RCCM×2課長職平均退社時刻20〜21時
土日ほぼ休み年度末多少土曜出勤あり有給年15日程度消化
このスペックで年収900だが(今年は茄子増で1000いくかも)
別の業界で頑張ってくれ、健闘を祈る
401名無し組:2013/07/06(土) 19:41:25.41 ID:???
おおお、ええなあ〜 やっぱそのスペックだとそれくらいは貰えないとなあ
402名無し組:2013/07/06(土) 20:59:01.44 ID:???
>>400
総合コンサルでそんな厚待遇のところあるのか?
うらやますぃ。
403名無し組:2013/07/06(土) 21:40:50.25 ID:EyHVdm5q
地方に住んでるんだが、まともな技術士は1割しかいないと感じている。
404名無し組:2013/07/06(土) 22:30:45.75 ID:???
1芸に秀でて技術士に合格したやつが多芸やろうとして能力不足を露呈するケース多くないか?
たとえば鋼構造で合格したやつがコンクリートもやろうとして全く見当違いな提案する技術士とか
405名無し組:2013/07/06(土) 22:57:50.13 ID:???
いるいる
多分野に精通して総合的な視点から仕事したいって動機のやつ
406名無し組:2013/07/06(土) 23:19:34.71 ID:???
河川できても砂防ぜんぜんわからん技術士とか
まして海岸・海洋なんてなんのことやらという技術士がイパーイ
たまたま実績があって管理でエントリーした仕事が取れたりして
打ち合わせで見当違いの発言して、まわりを唖然とさせるとかね
407名無し組:2013/07/07(日) 00:12:21.75 ID:???
技術士の合格時期や受験回数、登録数を自慢げに話すような奴には碌な奴がいない。
こんな資格、まともに実務が行える35以上が取れば十分な資格だよ。
現状の試験内容からすれば。
408名無し組:2013/07/07(日) 00:43:37.52 ID:???
若くして取って燃え尽き症候群みたいになってるのもいるね
409名無し組:2013/07/07(日) 00:54:20.25 ID:???
で、婚期まで逃す
410名無し組:2013/07/07(日) 05:33:41.34 ID:pr68gRQG
そして、一生独身(泣)
411名無し組:2013/07/07(日) 06:35:13.49 ID:???
閉経したのなら仕方ないなあ
412名無し組:2013/07/07(日) 23:32:43.91 ID:???
年度明けてから5回めの土日連勤
もう市に鯛
413名無し組:2013/07/07(日) 23:48:14.63 ID:???
>>412
社長「死に体になったくらいで災害復旧してくれると思ったら大間違いだぞ^^」
414名無し組:2013/07/08(月) 16:56:50.34 ID:zNyGEHBD
 毎回毎回上の人に『補償ってなんや?』って聞かれるんですが
まったく分からんです・・・・。
 補償って何?この業界の旨みって何?
苦味しか経験したことないですよ・・・・
415名無し組:2013/07/09(火) 18:35:49.67 ID:???
奉仕の心が養われるやないけ
416名無し組:2013/07/09(火) 21:09:19.71 ID:1x/Kfnh5
おまいら前世でどんだけ悪いことしたんだよ
417名無し組:2013/07/10(水) 00:53:01.21 ID:0fW72SU9
派遣ちゃんの肛門舐めたら苦かった^^;
418名無し組:2013/07/12(金) 17:55:42.59 ID:???
最近モチベ上がらん
419名無し組:2013/07/12(金) 18:09:33.07 ID:???
>>418
選挙運動でもやって、refreshだな…
420名無し組:2013/07/12(金) 20:58:51.88 ID:???
コンサルなんて50歳越えたら無理な職場。
経営側に移行出来なきゃミジメなもん。

65まで、どうやって居座るかだな。
技術士2つ持っても屁のつっぱりにもならん。

ここの若い衆も将来考えた方がイイよ。
421名無し組:2013/07/12(金) 21:14:38.33 ID:???
管理職も今じゃ兵隊さん!
建コンに限らず、どこの企業でも起きてる問題でしょ(^_^)v
だから、韓国みたいに50歳で定年にしろよ!
霞ヶ関は現場を知らなすぎ。
422名無し組:2013/07/13(土) 00:46:03.90 ID:???
>>420
田舎のコンサルで名義貸しとかどうなん?
423名無し組:2013/07/13(土) 09:10:46.63 ID:???
下請けと部下をこき使って、月いくらピンハネと計算するお気楽な仕事
424名無し組:2013/07/14(日) 10:44:04.74 ID:???
片道切符の出向者はいませんか?
http://www.asahi.com/business/update/0714/TKY201307130426.html
425名無し組:2013/07/14(日) 21:28:44.59 ID:???
うちの職場に
総監・河川砂防・鋼コン・下水・港湾・都計・土基礎・施工計画
技術士もってるオサンいるが、まったく使えねえw
426名無し組:2013/07/14(日) 22:11:18.21 ID:???
>>425
そういうお兄ちゃんは、足漁師かな?
まぁ、せいぜいガンバルベ、
427名無し組:2013/07/15(月) 06:17:10.97 ID:???
>>425
プロポが書けて、管理が出来れば良いのですよ。
無資格じゃぁ管理技術者が出来ないでしょう?

手が動かなくても仕事を運んで来られる人が居ないと
会社として成立しないからね。

使える・使えないは、作業員の判断する事じゃないよ。
作業員は汗かいて下働きしておけば良いです。
428名無し組:2013/07/15(月) 08:31:57.26 ID:LfChRl77
>>425
技術士持ってるだけで「使える」のですよ
給料に見合ってるかどうか知らんがな
429名無し組:2013/07/15(月) 12:55:36.48 ID:???
管理できないから、使えないって言ってんじゃないの?
そういう人結構いるから
430名無し組:2013/07/15(月) 12:56:38.71 ID:???
結構というかほとんどじゃ、、、
431名無し組:2013/07/15(月) 14:43:36.88 ID:???
自分の工程管理もできない管理が居るからなぁ〜
432名無し組:2013/07/15(月) 16:36:57.43 ID:???
性欲の自己管理は、結構、困難。。
433名無し組:2013/07/15(月) 23:07:34.45 ID:???
>>427
プロポなんて書けるわけないじゃん
技術士の答案かけるのに、なんで提案書まともにかけないのか不思議
434名無し組:2013/07/17(水) 23:37:39.78 ID:???
コーエイ労務対話会
435名無し組:2013/07/18(木) 08:37:14.11 ID:I0fczCu7
技術部門の社員より営業部門の社員が偉い会社は最低。
アホな営業からなんだかんだと言われるのは腹が立つ。
436名無し組:2013/07/18(木) 18:04:04.68 ID:zzaJfs+d
 みんなの中で補償って何ですか?
ウチの上司は「こんなに社会貢献できる仕事は無い!!」
って言ってるんですが。
437名無し組:2013/07/18(木) 18:44:30.99 ID:???
>>436
奉仕の精神、殉教者、社会の生贄、資本家および株主の奴隷、、など、、
438名無し組:2013/07/18(木) 20:29:44.57 ID:???
残業代踏み倒し
439名無し組:2013/07/19(金) 00:25:39.19 ID:???
>>436
大阪の会社だろ。
どんな仕事でもそこまで理念を昇華せしめなくてはイカンのだよ。
440名無し組:2013/07/19(金) 05:17:54.14 ID:???
大手のエイト日本技術開発の子会社日本インフラマネジメントが
倒産しかけ&大手元請け数社の評判最悪な大阪の会社に仕事回してるけど大丈夫か?

測量会社なのに無資格者ばかりなだけでなく、20人もいないのに退職者二桁(新人素人集団)でブラックという評判だぞ…
441名無し組:2013/07/19(金) 12:09:17.82 ID:???
>>440
日本インフラマネジメント??
http://haken.en-japan.com/c_2983/

設立 昭和55年(1980年)7月
資本金 4,550万円

事業内容 総合人材サービス
 ・一般労働者派遣事業
 ・有料職業紹介事業

建設コンサルタント

許可番号 労働者派遣事業許可番号:般33-300239

職業紹介事業許可番号:33-ユ-300091

放送局関連のお仕事が豊富です!一般事務、英文事務、受付、Webデザイナー、著作権関連事務など、
様々な職種をご用意して、マスコミ業界で働きたい方を応援しています!
他にも、経理・営業・秘書・

施工管理・CAD設計・測量士などのお仕事も豊富に取り扱っております。


??
てめえんとこでその大阪の質のわるい下請け?に素人軍団派遣してるんじゃないのか。
442名無し組:2013/07/19(金) 13:15:13.99 ID:???
全く別の会社だからそれはない。
443名無し組:2013/07/19(金) 17:31:38.04 ID:???
>>440
うちで取引停止のとこかも
最初の一文字目は「国」?
444名無し組:2013/07/19(金) 17:57:04.91 ID:XIr9Jeb6
>>439
兵庫県の北の方です
445名無し組:2013/07/19(金) 17:59:39.08 ID:???
>>443
ほぼバレだがeから
446名無し組:2013/07/19(金) 19:53:43.38 ID:???
>>440
下請けのブラックって、新鮮な響きだけどなんとなくわかる。
1,ダンピング合戦による安値受注。(協力会社会みたいなのは、現在では名ばかりの形骸化遺産。
→予算不足で十分な設備投資をしてもらえず、はやくやれ!やすくあげろ!の人海戦術。
2,構成員のあまりの無能さ。
土木工学の基礎すら知らない連中が多々存在する。
しかし先日、下請けヤングと雑談してたら、ヤング、ぼくの彼女はいつも湿潤状態なんですよ〜。と、一応らしき用語は知っているようだ。
で、オレ、じゃぁ、君は若いから、まだチンポ、クリープ起こしてないよな?
ヤング、(^_^;)クリームですか、潤滑油のために使用しております。

やはり、ダメだわ、、
447名無し組:2013/07/19(金) 20:28:24.58 ID:???
出してる求人履歴が、
作業員ハロワ→無資格者歓迎
女タウンワ→PC打てればおk

こんなんで離職率パネェ素人で構成されてる土木会社によく受注するわ…
448名無し組:2013/07/20(土) 12:09:49.86 ID:???
>>447
それらはもはやブラックという(色)で表現するものではなくデタラメという(形容詞)で示すのが望ましい。
449名無し組:2013/07/20(土) 14:25:27.57 ID:???
>>448
ネット上の元社員、バイトたちのクチコミ()等ではブラック認定だよ。

去年から何度か給料遅払、社長による有言不実行パワハラセクハラ、経営になってない
有給休暇を社長に許可貰うも社長によってただの休み扱い。
社長「会社休んで給料なんか出るか。大手だけじゃ」

現場から日暮れや定時に宿に帰って取りまとめや、時には別受注の事務所の仕事を宿で深夜まで手伝わされるが
社長「現場は出張。出張だから残業代はつかない」
現場行くとなんの手当てもなく毎日4〜5時間はサビ残
で、早く現場上げろと社長に恫喝されて数を上げるも、所詮無資格者の素人集団、穴だらけで成果品が糞。
当然、元請けのクレーム処理に追われ、銀行融資も御祈りばかりで支払いが遅れ給料遅払。
売上だけは右肩上がりだが、常について回る黒字倒産
融資が下りずほぼ毎月、定年過ぎの病気を患った妻のいる専務個人預金から、数百万単位で借入補填。借用書もなし。

20人を超えたことのない中小企業で、離職率が高い(去年約10人)会社だが、そんなこんなで会社=社長に見切りをつけ今春、九州営業所の社員バイトが全員辞めて(約6人)、大阪と岡山あわせて10人くらい。

辞めた側からは、無能で他に行くところがない奴等が残った

残った側からは、今は躍起になって会社再建だとかやってるけど、若い自分たちを思うなら(倒産でもして)会社都合で辞めさせてくれ。
新しく入ってきたなにも知らない人達可哀想。

なんだとさ。
450名無し組:2013/07/20(土) 17:50:00.43 ID:???
スゴスギ (^_-)
451名無し組:2013/07/21(日) 00:50:34.26 ID:SyJErknr
さてと明日も仕事なんでそろそろ帰るとしますか。
あ〜こんな生活嫌だ!
休日出勤でも
「定時(8時半)に出てこい!」
俺「じゃあ定時に帰ります。」
「バカかお前は!会社の置かれている状況がわかっているのか!」
と罵倒する課長は土日きっちり休み。しかも派遣と不倫中
こんなのが業界10位以内の会社って信じられん!
452名無し組:2013/07/21(日) 07:10:03.95 ID:???
月曜日は仕事だよ
453名無し組:2013/07/21(日) 08:39:32.52 ID:???
今日の結果次第、
共産党が過半数取ったら,明日は革命記念日で祝日!
454名無し組:2013/07/21(日) 10:46:09.40 ID:???
>>453
共産党のために仕事が増やされている部分もあるから複雑だな。
ジタミの議員はこんな業界の面倒みてくれないだろうけど。
455名無し組:2013/07/21(日) 12:46:13.11 ID:???
「コンクリートから人へ」と言った奴らにはひどい目に合わされたからな。
456名無し組:2013/07/22(月) 20:42:00.01 ID:HQVronKx
>>455
アホ
ゆとりの俺でも元凶は小泉だって知っとるわ
457名無し組:2013/07/22(月) 21:49:38.67 ID:???
>>456
小泉が自民党をぶっ壊して、結果的に民主党ができる流れにはなったが、元凶では無い。

最悪なのは、ポッポ閣下とお遍路。最凶の元首相。こいつらのせいで民主の信用ボロボロ。
政権交代など悪夢としか思えなくなった。
458名無し組:2013/07/22(月) 22:23:31.46 ID:???
あれ、昔車より熊の方が通行量多い高速道なんて不要!って芥川賞作家の息子が威勢をあげてた記憶が・・
それから、八ッ場ダムとか、、
ま、政策なんて時勢によりへんかする恒久的なものじゃないから、どうでもいいや。
ただひとこと社民党は解党してほしかった。あいつよく福島瑞穂ちゃん、演じ続けられるよな…
459名無し組:2013/07/22(月) 22:33:47.56 ID:???
ガタガタうるせぇ
数量拾うの手伝え
460名無し組:2013/07/23(火) 02:19:22.40 ID:lMQgKi6p
ねーコンサル屋さん、どうやったら優良業務とかいう表彰が貰えるの?
461名無し組:2013/07/23(火) 07:48:53.72 ID:SSNPnGq3
付けとどけに決まっとるやろうが。
462名無し組:2013/07/23(火) 19:35:55.46 ID:???
あまくだりもね
463名無し組:2013/07/23(火) 22:05:04.85 ID:kzzB0n17
みんなは東西、何県のコンサルさんなの?
464名無し組:2013/07/24(水) 00:07:30.71 ID:D8AkYZ7n
>>460
毎年、年度末の頃からOBたちによる表彰誘致合戦が始まる
まずは、まあまあ評判の良かった業務を1点、2点嵩上げしてもらうことから
力のあるOBなら78点くらいの仕事を83点くらいまで引き上げる
係長が徹夜で付けた点数を、課長が「こんなもんじゃないだろう!」と恫喝
時には副所長に呼び出しを受けて、罵声を浴びせられることも。
OBがいない、しょぼいOBしかいない会社のいい点がついてる業務と入れ替え
そんな不毛な駆け引きが繰り返される。
前任のOBから頼まれて、いやいや引き受けたOBでも、
どう考えても表彰もらえそうにない業務に表彰つけたりすると
いきなり翌年から給料アップ!
465名無し組:2013/07/24(水) 03:05:58.71 ID:gcSSN8fR
>>464
さんくす。
すげー 複雑な世界だ。
466名無し組:2013/07/24(水) 20:50:03.77 ID:???
何か関東は異変起きてない?
467名無し組:2013/07/25(木) 20:34:24.60 ID:???
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | ) 
  |     ‥     |  
  |   ┬┬┬   |   < >>466さん、ほんまかいな?
  ヽ    ̄ ̄   ノ  
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |
(__/       | 
468名無し組:2013/07/26(金) 10:39:31.06 ID:srg/2nZu
コンサルでも女性ってどうなの?
女性で事務所内仕事でも激務で損かい?
469名無し組:2013/07/26(金) 12:47:33.15 ID:???
>>469
可愛くて愛想良ければ吉。
bbaは、うるさくて業務妨害、大凶!
470名無し組:2013/07/26(金) 14:57:29.65 ID:???
BBAで他の女性達と軋轢を生むのがいても、なかなかクビにならない不思議!
471名無し組:2013/07/26(金) 22:23:48.48 ID:???
上が弱み握られてるな
472名無し組:2013/07/27(土) 00:57:22.83 ID:???
地方中小コンサルって激務?
473名無し組:2013/07/27(土) 10:45:50.55 ID:???
>>471
その上どういう下半身してんだよ、3軸オーガーとか??
474名無し組:2013/07/27(土) 11:47:09.86 ID:???
下半身じゃなくて、不正経理とかじゃね?
475名無し組:2013/07/27(土) 18:08:23.60 ID:JdncpRFj
否、やっぱり下半身だろう。出世した兄弟が適当に飼っているんだと思う。
476名無し組:2013/07/27(土) 19:56:26.66 ID:???
性格の悪いBBAを?
477名無し組:2013/07/27(土) 20:25:58.61 ID:???
>>476
性格わるくても端正下着と極厚化粧でおじさん十分扱える。
下半身疑惑で生息し続けるBBAは、どの業種大小問わず確かに存在する。
478名無し組:2013/07/27(土) 21:49:10.27 ID:???
ハンプティダンプティみたいな体型でブスでも…?ゴクリ
479名無し組:2013/07/30(火) 06:42:59.60 ID:nVchFxl3
面倒をみていた頃が可愛いかったなら今fatBBAでもなんとかなるやろ。初めからfatならとっくにクビだね。
480名無し組:2013/07/30(火) 08:59:24.20 ID:sz1Dfxcm
そろそろ忙しくなる時期だ
481名無し組:2013/07/30(火) 09:28:28.01 ID:???
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20130728/625809/
 和歌山県は7月17日、県発注の橋梁設計でミスがあったとして設計者の国土工営コンサ
ルタンツ(大阪市)に損害賠償を請求した訴訟について、大阪高等裁判所で和解が成立し
たと発表した。設計者が和解金として1億6120万円を県に支払う。県が訴訟で請求してい
た賠償額は約2億円だった。
 訴訟の対象は、2径間鋼製箱桁橋の国道480号「三田1号橋」(有田川町、橋長171m)、
2径間PC(プレストレスト・コンクリート)連結T桁橋の県道那智勝浦古座川線「小川1号
橋」(古座川町、66m)、2径間連続非合成鋼製箱桁橋の林道将軍川線「将軍川3号橋」
(古座川町、106m)の三つの橋梁。
 和歌山県は、国土工営コンサルタンツに発注したこれらの橋梁設計の瑕疵による強度不
足で補強が必要になったとして、同社を相手取って総額約2億円の損害賠償を請求する訴
訟を和歌山地方裁判所に提起していた。請求額は補強工事の費用に基づいて算定した。提
訴の時期は三田1号橋が2004年9月、小川1号橋と将軍川3号橋は06年9月だった。
 和歌山地裁は三田1号橋については2010年3月に、小川1号橋と将軍川3号橋については
13年3月にそれぞれ判決を下し、いずれも原告が請求した額の7割を支払うよう被告に命じ
た。国土工営コンサルタンツは各判決に対して大阪高等裁判所に控訴したが、判決には至
らなかった。
 同社は訴訟の途中で、「社会通念から鑑みて、理不尽と言える官側の一方的な態度に屈
して泣き寝入りすることを拒否した」と、被告としての主張を自社のウェブサイトに掲載
していた。今回の和解については、「コメントできない」としている。
http://kokudo-kc.co.jp/071101_komento_.pdf
482名無し組:2013/07/30(火) 13:02:02.94 ID:EsE7wGnk
483名無し組:2013/07/30(火) 17:23:30.01 ID:sz1Dfxcm
最近豪雨による土砂崩れが多い
山の防災の業種はなかなか仕事が減らんなぁ
484名無し組:2013/07/31(水) 22:09:03.74 ID:???
今の会社辞める予定なんだけど、ここ最近急に仕事増えたから
次のボーナスさんまでやめられんなーって感じになってしもた
一時の欲で借金とかするもんじゃないね!
485名無し組:2013/08/03(土) 21:58:32.06 ID:WYN6lkO3
>>481
まともな設計ができると思えない三軍クラスのこのコンサルが、
そんな大型物件を受注できていたことに関して
コンサル、県OB、県幹部のぁゃιぃ関係を洗った方がいいんじゃね
もっとすごい犯罪に発展すると思うよw
486名無し組:2013/08/03(土) 22:03:12.89 ID:xsozrqOv
旧国U試験合格見込み
整備局か防衛省の技官を目指します
487名無し組:2013/08/03(土) 22:18:28.77 ID:???
>>485
んなもんわざわざこの一社に限らんでも
どこの県でも地場コンサルはお団子食べて生きてるよ
488名無し組:2013/08/03(土) 23:53:53.55 ID:???
>>487
んだんだ。
入札前に役場のロビーで営業マン同士でひそひそ話をしてるのは、当たり前〜♪
当たり前、団子〜♪
489名無し組:2013/08/04(日) 08:16:47.78 ID:jjKwvlBD
愛密〜
年末の入札も気になるわぁ
490名無し組:2013/08/04(日) 11:05:59.12 ID:???
三流はいまだにそんなことしてるんですね。
いつ落ちるかわからない危ない橋を渡らないと生きていけない。と。
491靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/05(月) 02:46:58.27 ID:HX15DeRM
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
492名無し組:2013/08/06(火) 18:49:39.06 ID:WIgl66Zd
日本には一流二流コンサルはないのさ www
493名無し組:2013/08/06(火) 21:32:05.53 ID:uwVN/cCc
コンサル社員て残業好きだよね
上司とか先輩を気にして帰れるのに残ってるかんじがする
494名無し組:2013/08/06(火) 21:52:10.09 ID:ZvUKZl9n
妊娠できなくなるまで働いてる女とか見てると基地外にしか感じない
495名無し組:2013/08/06(火) 22:39:50.03 ID:j6RgCS2c
昭和止まりの思考ワロタww
女に限らず、結婚やら子供やらより他に有意義に過ごせる選択肢が多いからなー
496名無し組:2013/08/06(火) 23:19:11.11 ID:ZvUKZl9n
ほう、そんな発想なのに建コンですか やせ我慢をじっくり拝見しましょう
497名無し組:2013/08/07(水) 07:49:52.65 ID:wvtQEAuY
>>495
同感。うちに東大卒アラフォー女技術士がいるけど声かける気にもならない。
498名無し組:2013/08/07(水) 07:53:13.89 ID:wvtQEAuY
>>494のまちがいね。
499名無し組:2013/08/07(水) 12:30:14.03 ID:???
コンサル業界にずぶずぶすぎて、今流行りのわたみブラックとか、
何その程度?って感じだわな。
入社二か月で自殺とかただ単に、そいつのわがままにしか見えんw
500名無し組:2013/08/07(水) 13:52:07.04 ID:???
>>499
そこまで洗脳されれば申し分ない。汝は信者獲得に歩むべき。
リクルーターね!
501名無し組:2013/08/07(水) 14:53:08.37 ID:???
洗脳というか仕事への慣れの問題だな
飲食なんかフルタイムで忙しい仕事では無いだろうに
あの自殺した子はかわいそうだけど
502名無し組:2013/08/07(水) 16:54:21.59 ID:QWW5mZZf
 
     *      *
  *   うそです   +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
503名無し組:2013/08/08(木) 00:01:24.40 ID:???
>>499
同感同感。
504名無し組:2013/08/08(木) 00:08:37.96 ID:Dxp7kQv4
困猿界のスーパーホワイト企業
8煮血偽!閑散期は毎日定時退社!
繁忙期も21時退社!
残業は青天井!
有休フル消化OK!
茄子年8.5ヶ月!
35歳で年収1000万!
505名無し組:2013/08/08(木) 14:15:40.86 ID:Q8twWYp2
1995の大手コンサル
30才 1000万だったぞ 今はどうなの?
506名無し組:2013/08/08(木) 15:39:05.08 ID:qMRqtce8
厚生労働省は8日、若者に極端な長時間労働を強いるなどする、いわゆる「ブラック企業」への集中取り締まりを実施すると発表した。

実態把握のため、9月1日には無料の電話相談(0120・794・713)を実施する。時間は午前9時から午後5時まで。
507名無し組:2013/08/08(木) 18:47:10.21 ID:???
どこのお前らのかいしゃだよ
508名無し組:2013/08/08(木) 23:45:36.18 ID:???
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
509名無し組:2013/08/10(土) 05:28:21.02 ID:pYgvS3OZ
>>506
>時間は午前9時から午後5時まで。
午後9時から午前5時にした方がいいんじゃないかな
510名無し組:2013/08/10(土) 07:46:04.52 ID:GyHx2E4Q
労働基準法守れない会社は、退場あるのみ
511名無し組:2013/08/10(土) 11:22:16.32 ID:???
3交代制にしろ
512名無し組:2013/08/10(土) 16:23:15.24 ID:aPpPDHry
>>506
ほぼ全社取り締まるつもりか?w
513名無し組:2013/08/10(土) 16:27:38.83 ID:???
うちは極端な長時間労働はさせてないよ
ただちょっと、その、入社案内で示してる基本給の4割が
実際は固定残業80時間分ってだけで
514名無し組:2013/08/10(土) 16:53:08.01 ID:???
困猿の長時間労働を取り締まったら、アベノミクスが頓挫するって分かってのことでしょうな?
あんっ?
俺たちにゃ、ワタミの大先生がついてるぜっ!

>>513 基本給て大卒新人でいくらくらいよ?30万なら許してやってもいい
515名無し組:2013/08/10(土) 20:17:53.71 ID:???
日偽で人生ボウに振りつつレイプエイトの竿を咥えてしがみつく悲しい中年メス豚
516名無し組:2013/08/10(土) 22:26:55.91 ID:???
>>515
そのメス豚知ってるw
517名無し組:2013/08/10(土) 22:56:46.61 ID:???
>>514
えっとその、控えめに言ってパンフ表記がその3分の2くらい?
どっち方向に控えめかはお察し下さい
518age:2013/08/10(土) 23:35:42.23 ID:???
パワハラ炸裂。
Mコンの成り上がり事業部
ブラック企業から早く逃げたい。
519名無し組:2013/08/11(日) 00:40:10.24 ID:???
引きずり出して首を刎ねい!
520名無し組:2013/08/11(日) 00:40:34.80 ID:baLMEav2
お盆も連続出勤かくてーヽ(・∀・)ノ
派遣ちゃんも一緒に出勤させて
誰もいなくなってからオフィスでオメコ三昧だお(^O^)
521名無し組:2013/08/12(月) 17:25:39.99 ID:???
不妊の不能女は里帰りで恥さらしwww
522名無し組:2013/08/12(月) 18:49:53.89 ID:???
>>521
お盆に里帰りしてくる40過ぎの処女に、そのような発言をしないようにと、(含:噂話
地方紙およびNHKのローカルニュースで言ってたよ。
523名無し組:2013/08/13(火) 00:46:47.20 ID:???
やっぱオマエ処女なんだ 天然記念物だな・・
524名無し組:2013/08/13(火) 07:32:09.48 ID:usZwIpW/
そんな幼稚な話しか出来んのか…
525名無し組:2013/08/13(火) 10:44:04.12 ID:3GaK0qPi
>506
何度も電話したけど、話中でつながらない
殺到しているの?
526名無し組:2013/08/13(火) 12:13:58.57 ID:???
>>525
今日は9/1だっけ?
1日しかやらないはず
527名無し組:2013/08/14(水) 15:04:26.39 ID:mBqvdspM
9/1以外は通報できないの?
528名無し組:2013/08/14(水) 15:38:50.30 ID:???
おれは9月1日にこのスレ≫1から朗読する予定。
自社スレがある企業は有志が行うこと。ほとんどがエロ話ってとこもあるけど、そこは身につけた高度な折衝力で・・・
529名無し組:2013/08/15(木) 22:29:10.44 ID:???
定期健康診断の結果が来た....
2回戦進出!と同僚が言ってた.....
おれは即治療が必要だと.....orz
530名無し組:2013/08/15(木) 23:59:17.48 ID:???
うちもう排卵できない・・・(-_-;)
531名無し組:2013/08/16(金) 00:55:22.98 ID:???
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
ちょっと現場       ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  死ぬ気なの!もう現場監督やめて!!
     見てくる     / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
532名無し組:2013/08/16(金) 07:12:05.70 ID:oiQ1pWzS
ここの人たちって基本給アップしてる?
うちは資格とる以外ほとんど昇給しないもんだから、とうとう嫁さんに給料抜かれてしまったよ‥‥
業界的にも先が見えないし、コネでも何でも使って転職しようか考え始めた。
好きなだけじゃ仕事できないよね‥‥
533名無し組:2013/08/16(金) 09:44:21.22 ID:???
構造設計だったが、今はメーカー勤務
給料は380Mから700Mでワロタ。
せっかく一級持ってるから、構造一級建築士まで
ゲットする予定だが、仕事では全く使ってない。
ちなみに今の仕事は残業ほぼなし。
完全週休二日で休出するときは、代休満額。
ボーナスは3+3の年間6ヶ月分

建設業界はドMじゃないと勤まらないと改めて
思い知らされた。
534名無し組:2013/08/16(金) 13:17:02.11 ID:???
>>533
ま、メーカーも種々あるからな、君はベビースターラーメン造るメーカー勤務なんだろ。
で、職種は工員。いいじゃないか、羨ましいぜ!
535名無し組:2013/08/17(土) 00:07:50.95 ID:???
さあもうひと頑張りするか
夏休みの宿題ももうすぐ終わるぜo(^o^)o
536名無し組:2013/08/17(土) 09:54:44.96 ID:???
やっぱ事務所はイイネ!
しっかりエアコンがんばってくれるしさ。
現場に行くやつは馬鹿ばっかりw
537名無し組:2013/08/17(土) 10:18:01.71 ID:???
>>481
これって違う橋種の3橋を同時にしくじるとか意味不明なんだが
根本的な設計条件を間違えたのか?
538名無し組:2013/08/17(土) 10:44:07.16 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/suzufumi/20070711
>小川1号橋の場合,詳細設計業務の予定価格は約2150万円。
>国土工営コンサルタンツが690万9000円という安値で落札した。

団子じゃなくて潜ってるし
539533:2013/08/17(土) 13:46:04.98 ID:???
>>534
世界屈指の金属メーカーだよ。
海外工場の品質管理とセールスエンジニアがメイン。
質は求められるが、無理難題言われるわけでもない、
接待も使い放題でこれが世間一般の会社なのだなぁ
とほんとに眼から鱗だった。

>>536
盆休み中でしょ?ってか土曜日でしょ?
540名無し組:2013/08/17(土) 14:23:53.42 ID:???
【行政】厚労省がブラック企業対策 “若者の使い捨て”に監督指導へ[13/08/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375937032/
541名無し組:2013/08/19(月) 16:46:22.41 ID:???
真相崩壊の調査が受注出来そうだけど
ふつうの手法でいいのかな?
542【重要】:2013/08/21(水) 16:39:46.45 ID:???
厚生労働省は8日、若者に極端な長時間労働を強いるなどする、
いわゆる 「ブラック企業」 への 集中取り締まり を実施すると発表した。
実態把握のため、9月1日(日) には無料の電話相談 (0120・794・713) を実施する。時間は 午前9時から午後5時まで。
543名無し組:2013/08/21(水) 16:53:00.77 ID:S9r5lslH
コンサルではなぜ秋田書店のようなことが起きないのか?
544名無し組:2013/08/21(水) 17:09:22.22 ID:???
>>543
通報先ミスでしょ、国交省や役所、発注者に通報してんじゃねえの?
マスコミだろ。週刊誌なんて飛びついてくるぞ。
545 ◆IGEMrmvKLI :2013/08/21(水) 21:26:40.86 ID:???
>>539
>>536ですけどアンタは幸せw
546名無し組:2013/08/22(木) 20:43:24.55 ID:jPJ7fPxc
ブラック企業
547名無し組:2013/08/23(金) 02:13:29.27 ID:dgv9lCCg
過労死、うつ病、労災事故、サービス残業、下請けいじめ、天下りOB、官製談合
548名無し組:2013/08/23(金) 14:02:31.67 ID:Oc4r+wXX
0120・794・713
549名無し組:2013/08/24(土) 02:05:45.05 ID:sKFqJOto
何だよ?
550名無し組:2013/08/24(土) 04:37:46.46 ID:???
>>549
「かあちゃん助けて詐欺」被害者相談お悩みセンター
551名無し組:2013/08/24(土) 07:54:29.87 ID:sKFqJOto
ブラック企業
552名無し組:2013/08/24(土) 21:34:05.26 ID:Ju9WJLnM
最近はテレビのニュースでも普通に耳にするようになった「ブラック企業」
という言葉。社員に過酷な長時間労働を強いたり、精神的に追い詰めたり、
賃金を不当に抑えたりする会社を意味する言葉として、すっかり定着した感が
ある。

このようなブラック企業が存在しているのは、経営者の姿勢によるところが
大きいだろう。しかし、ブラック企業を存続させているのは経営者だけでは
ない。ブラックな企業風土に疑問をもたない「ブラック社員」がいて、経営
者と共犯関係になって会社を支えているとも言えるのではないか。

弁護士ドットコム 8月24日(土)11時50分配信
553名無し組:2013/08/24(土) 21:46:02.93 ID:???
>>552
いわゆる(社畜)だろ、
経団連、日経グループ、その他政治的、他を含めた、国民洗脳だよ。
ビジネススキルなんて、まじめに取り組んでるやつ、阿呆かと・・・
554名無し組:2013/08/24(土) 21:53:57.80 ID:???
10倍返しだ
555常見 陽平 [著]:2013/08/25(日) 06:43:09.35 ID:???
皆さんのまわりに、「仕事が楽しくてしょうがない!」と言っていた友人が、突然、体調を崩してしまったことなどはないでしょうか?
実は、私自身も何度か経験があります。「深夜残業や休日出勤も平気!」と言う働きマンのアナタこそ要注意です。
「ワーキングハイ」とも言える状態で、実は疲れていることや、病んでいることに気づかないのです。
健康は失ってみて、はじめてそのありがたみに気づくものです。当たり前ですが、人間はいつまでも若くないですし。
無理をするのは自己責任の部分もありますが、
なかには「好き」や「頑張りたい」という気持ちを悪用している企業もあります。
そして社員は、「プチ搾取」されていることに気がつかないのでタチが悪いのです。
556名無し組:2013/08/25(日) 08:28:23.78 ID:???
顧問弁護士なんていう会社の犬にも責任あるだろうが
557名無し組:2013/08/26(月) 00:32:07.75 ID:???
妊娠もできないカタワになり果てるだけ あとは本人の想像力次第
558名無し組:2013/08/26(月) 08:05:05.28 ID:???
>>557
何度もなんでその事に固執してるんだ?
559名無し組:2013/08/26(月) 12:27:29.00 ID:???
>>558
推定だがそのBBAが直属の上司なんだろ。
キス5回/week 挿入3回/month とか昇進、昇給のための嫌がらせ指示うけてんじゃねーの??
560名無し組:2013/08/26(月) 20:07:22.96 ID:???
ボイスレコーダー1つすら持てないのなら仕方ないな
561名無し組:2013/08/26(月) 20:52:32.14 ID:???
スマホすらもってないんだろう
562名無し組:2013/08/26(月) 21:20:32.15 ID:???
ニチギェ・・
563名無し組:2013/08/27(火) 19:02:35.28 ID:???
以前、どこかに書いてあった国交省の 全ての建設紺猿データベース、
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_tk2_000059.html

財務内容だけかと思っていたら、各社の細かい人員構成まで載ってるんだね。
正直申告を前提としてさ、
まず、おいらの会社は、昨年度の売り上げの2割近く赤字(^^)/ たのむよ安倍ちゃん。
近場で威張ってる、MK社は技術者が150人以上いるのに技術士が17人(^_-)。
564名無し組:2013/08/27(火) 19:49:28.70 ID:???
おひとりさま被災者の心得 会社で避難生活送るならチームを〈AERA〉
8月27日(火)16時10分配信

東京23区内に住む20〜40代のうち、既婚者や死別・離別者、無回答者を除く未婚者数は、約189万人にものぼる(2010年秋の国勢調査)。
今後想定される首都直下地震の特徴のひとつは、高齢者以外にこうした大量の「おひとりさま被災者」が生まれることだろう。
実はこうした若くて健康なおひとりさま被災者は、実際の災害時には、避難所に入れない可能性や、居づらくて出てしまうこともあるという。
編集部では、今後想定される巨大地震で20〜40代のおひとりさまが避難所に入れないと仮定したうえで、いまやっておくべきことについて考えてみた。
565名無し組:2013/08/29(木) 11:36:40.28 ID:???
>>564
とってもたのしみウフフ
566名無し組:2013/08/29(木) 17:58:11.35 ID:???
>>563
これ、どでかいファイル落として使うんだな、、10分かかったぞ。
でわかったことは、おらの会社、会社案内HPの技術者割り増し係数:k=1.8!!
567名無し組:2013/08/30(金) 19:38:04.58 ID:???
>>559
N値は貫入できずですたw

>>566
一般公開用の国交省サーバーが貧弱なのだよ
技術者割り増しなんてどこもやってるハッタリみたいなもんだ
568明日だよ!:2013/08/31(土) 18:30:49.36 ID:???
厚生労働省は8日、若者に極端な長時間労働を強いるなどする、
いわゆる 「ブラック企業」 への 集中取り締まり を実施すると発表した。
実態把握のため、9月1日(日) には無料の電話相談 (0120・794・713) を実施する。時間は 午前9時から午後5時まで。
569名無し組:2013/09/01(日) 10:06:44.39 ID:???
その会社、あなたを「使い捨て」にしようとしていませんか?
若者の「使い捨て」が疑われる企業等に関する無料電話相談を行います。 平成25年9月1日(日)9:00〜17:00
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11202000-Roudoukijunkyoku-Kantokuka/0000014643.pdf
570名無し組:2013/09/01(日) 10:18:29.07 ID:???
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/wakamono/

●平成25年9月2日(月)以降も、お近くの都道府県労働局または労働基準監督署で労働相談を受け付けています(開庁時間 平日8:30〜17:15)。

●労働基準関係情報メール窓口でも労働基準法等の問題がある事業場に関する情報を受け付けています。
労働基準関係情報メール窓口
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/mail_madoguchi.html
571名無し組:2013/09/01(日) 10:36:16.59 ID:???
45 名無しさん@13周年 sage 2013/09/01(日) 10:27:02.09 ID:5YKh5kmB0
建設コンサルタント全部よろしく
572名無し組:2013/09/01(日) 11:38:46.99 ID:???
■愉快なプチ搾取企業は、「仕事が好き」「頑張りたい」気持ちを悪用している

皆さんのまわりに、「仕事が楽しくてしょうがない!」と言っていた友人が、突然、体調を崩してしまったことなどはないでしょうか?
実は、私自身も何度か経験があります。「深夜残業や休日出勤も平気!」と言う働きマンのアナタこそ要注意です。
「ワーキングハイ」とも言える状態で、実は疲れていることや、病んでいることに気づかないのです。

健康は失ってみて、はじめてそのありがたみに気づくものです。当たり前ですが、人間はいつまでも若くないですし。
無理をするのは自己責任の部分もありますが、なかには「好き」や「頑張りたい」という気持ちを悪用している企業もあります。
そして社員は、「プチ搾取」されていることに気がつかないのでタチが悪いのです。

http://careerzine.jp/article/detail/1365
573名無し組:2013/09/01(日) 14:44:17.63 ID:???
>>572
>「仕事が楽しくてしょうがない!」

そんなやつおるんか
おらんやろ
574名無し組:2013/09/01(日) 16:40:25.50 ID:???
>>573
マウスホイールをツンツン、グリグリ、クニュクニュ、、
って楽しそうにもてあそんでるのは、少し隣にいるよ。
575名無し組:2013/09/02(月) 00:03:10.80 ID:ppbPkimT
>>572
体調の自己管理ができない奴は、どこに就職しても同じ事をやる
残業するなって言ってもやるし、他が出来ないとすぐに追い詰められて体調を崩す
ノー残業デーなんて設けるのは、こういう社員から仕事を開放させるため
576名無し組:2013/09/03(火) 09:05:58.74 ID:???
>>575
コミュ障の上司につけられたときはノイローゼになったわ
さらに上の人間に申し出て病院通いは直ったけど暫くするとそのコミュ障上司を
また押しつけようとするんだよな
個人の努力だけの問題じゃない
577名無し組:2013/09/03(火) 19:07:14.98 ID:???
ノー残業デー
日曜祝祭日
有給休暇
は公務員のためだと思わないか?
その公務員に毎日毎日ぼくらはイジメられているわけだが。
っていうか竜巻コンサルタント技士なんていう資格ができそうw
578名無し組:2013/09/03(火) 21:30:55.47 ID:???
>>577
国の事務所の係長が120時間overの残業にならざるを得ない箇所を
数カ所知っている。公務員が良い所は、共済年金が多額もらえるくらい。
公務員も魅力的ではないな。

建設業界そのものが、バルスなのかもしれん。
579名無し組:2013/09/03(火) 21:42:16.01 ID:???
>>578
残業時間の多い少ないじゃない

民間企業のほとんどは残業代が出ないから
やってられないだけ
公務員は全額残業代出るだろ、金が出れば
まだ耐えられるよ
580名無し組:2013/09/03(火) 22:05:12.38 ID:???
>>579
すべての職場が全額出るとは限らんな。
581名無し組:2013/09/03(火) 22:36:30.11 ID:???
そーなんだー(棒読み
582名無し組:2013/09/04(水) 00:54:53.90 ID:???
国家二種の係長なんて完全ブラック業種だと思う
583名無し組:2013/09/04(水) 08:47:25.47 ID:???
ce lohasだって
584名無し組:2013/09/04(水) 19:44:24.69 ID:???
>>579
公務員ですけど残業させてもらえないっす
きょうは2時間できますた
585名無し組:2013/09/05(木) 07:12:53.64 ID:???
>>584
予算以上の残業代は出ないよね

どこで仕事する? 家でしょう…orz
586名無し組:2013/09/05(木) 17:12:03.58 ID:+jLFEVBz
フ゜ッ ∩ ∧_∧  あっそ
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )  
  ⊂´_____∩
587名無し組:2013/09/05(木) 20:52:50.24 ID:???
昔埼玉の公務員が2000時間ぐらい残業詐欺してたのを思い出したw

残業代だけで750万以上だっけww
588名無し組:2013/09/05(木) 23:59:37.26 ID:???
若者の「使い捨て」が疑われる企業等に関する無料電話相談の実施結果(速報)を公表します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000019371.html

若者の「使い捨て」が疑われる企業等に係る平成26年度概算要求
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11202000-Roudoukijunkyoku-Kantokuka/gaisanyoukyuu.pdf
【主な施策】
1 「労働条件相談ダイヤル(仮称)」の設置
2 「在職者向け相談窓口」の設置
3 「労働条件相談ポータルサイト(仮称)」の設置
4 大学等での法令等の周知啓発
589名無し組:2013/09/06(金) 11:30:33.00 ID:+y58y1d+
590名無し組:2013/09/06(金) 15:55:17.51 ID:???
>>587
コンサルでもバブル期には平社員の残業代が社長の報酬よりも多かった。
その平社員は3年で新築住宅の支払を完済させたので驚いたw
これ真実な。いま部長やってる。
591名無し組:2013/09/06(金) 18:22:57.71 ID:???
>>590
どんな中小なんだよ・・・

ウチの社長の今の報酬は、大手銀行(メガじゃないけど)の頭取並。
従業員の役職を落として、給与削減に必死だけどなぁ〜w
かく言う自分も、最高給与の2/3だわ。(><)
592age:2013/09/06(金) 22:32:04.26 ID:???
パワハラOは、またまた気に入らない社員を退職においこませました。
採用面接では、有給は使えますか?と聞かれているのに、正月は休めるよ!だって。いかれっぷりを発揮。
593名無し組:2013/09/07(土) 09:42:56.18 ID:tDVaZnE9
コンサルの決算ランキングがでたね
594名無し組:2013/09/07(土) 15:42:01.61 ID:wmah/Rsy
今度コンサルに転職しよう思うんだけど問題ないかな?
595名無し組:2013/09/07(土) 16:28:58.78 ID:???
何か血迷った?ワタミから来ちゃった?
596名無し組:2013/09/07(土) 16:50:52.54 ID:???
問題だらけ
597名無し組:2013/09/07(土) 17:06:49.79 ID:???
>>594
うちにおいでよ可愛がってやるよ(。-∀-)
598名無し組:2013/09/07(土) 17:12:10.07 ID:???
実際問題30過ぎくらいの歳でも門外漢はお断りしますでは。
599名無し組:2013/09/07(土) 17:58:14.91 ID:???
また転職したかったら、うちにおいでよ。
600名無し組:2013/09/08(日) 00:48:09.89 ID:???
決算ランキング=ブラックランキング
601名無し組:2013/09/08(日) 01:34:52.89 ID:???
>>576
いるな
なぜか部下が辞めちゃう

好きな言葉は「使いこなす」
602名無し組:2013/09/08(日) 14:43:38.11 ID:/s7ieQY/
オリンピック開催で、労働環境の悪化する人達はいますか?
早く辞めないと、地獄の7年間が始まります。
603名無し組:2013/09/08(日) 17:06:56.66 ID:???
やすい害虫を如何にうまくこき使うか
604名無し組:2013/09/08(日) 20:13:04.71 ID:???
>>603
仕事が少なけりゃな
今は言い値でも人が居ない
アベノミクス急激過ぎだろ〜〜
605名無し組:2013/09/08(日) 20:50:34.49 ID:???
>>604
先日指名をくれた役所に、手がないので辞退しにいった
役所の担当が泣き顔で「なんとかなりませんか〜」
「そう言われても、人がいないんでなんともならないんです」
「2年後くらいならなんとかなると思いますが」

これが「8年後ならなんとかなりますが」と言わないといかんようになる
606名無し組:2013/09/08(日) 21:07:00.03 ID:P6nC18OS
国交省のけっこういい仕事でも、申し込みがなく流れている現実
607名無し組:2013/09/08(日) 22:11:54.56 ID:???
東京都の仕事は安くて長くてもうかんね♪
608名無し組:2013/09/08(日) 22:24:48.82 ID:???
都の仕事最悪だね
オリンピック関連受ける困猿すくないんじゃね
609名無し組:2013/09/09(月) 02:07:53.28 ID:???
ストック総点検止めてくれーーーー!
身体が持たない。
助けれくれ。
610名無し組:2013/09/10(火) 19:07:00.97 ID:???
8月末でコンサルやめて転職。単身赴任になったけれど、もうこの時間には社員寮に帰れる。
残業月に15から25時間、もちろん全額支給。完全週休2日制。年収も80万アップ。
技術士資格2個ももはや不要となった。結局技術士持っててもコンサルでは絞れるだけ絞り取
られてオシマイ。月100時間超のサビ残や糞ISOともおさらば。
40歳代までなら早く転職を考えた方がいいよ。
611名無し組:2013/09/10(火) 23:03:05.41 ID:l1ZeEW7x
ストック総点検みたいな国のポーズだけの仕事受ける必要ない
どうせ何もわかってない糞みたいな測量屋に外注して
糞成果を納品するだけだから
612名無し組:2013/09/11(水) 16:10:34.36 ID:???
とにかくいそがしいっす
この書き込みが精一杯
みんなガンガレケッパレ
613名無し組:2013/09/12(木) 14:36:01.06 ID:???
昨年話題になった地質年代判定目盛策定「水月湖プロジェクト」。

http://news.mynavi.jp/articles/2012/10/22/14c_science/index.html
日本人の活躍で5万2800年前まで遡れる年代目盛りが完成

福井県の水月湖には、世界の歴史教科書を書きかえるほどの「お宝」が眠っている
http://rensai.jp/?p=41808

このサンプリング作業を請け負った業者は
(株)西部試錐工業
http://www.seibusisui.com/company/#al01
コンサルでは損しているけど気持ちは大満足ですよw
614名無し組:2013/09/14(土) 09:19:59.48 ID:???
>>611
ストック点検ね。
マジで止めてほしいね。
復興関連事業でクソ忙しいのに、ストック点検まで受注しやがった。

点検員、交通誘導員、高所作業車全く手配できません。

外注もいない。
615名無し組:2013/09/14(土) 11:52:57.93 ID:???
>>614
役所も糞だけど、会社も糞なんだよな。
そうやって業界に糞しか残らなくなる。
616名無し組:2013/09/14(土) 12:00:16.37 ID:???
今度の台風で災害出たら会社辞めるわ
いまでもそうだけど、やってられん
617名無し組:2013/09/14(土) 13:34:40.07 ID:???
>>616
こないだの豪雨では緊急点検の招集がかかったよ。夜中23時に某国道事務所より電話きて、朝4時半から見てくれと言われた。
移動時間含めると、30分しか寝なかった。
今度の台風でも被害出るんだろうな。もう勘弁願いたい。
618名無し組:2013/09/14(土) 22:23:46.20 ID:???
富士山爆発
南海トラフ
首都圏直下型
東海沖
超巨大台風

どれか起きたらソッコーでやめる
困猿の仕事嫌いじゃないけど体がもたない
619名無し組:2013/09/15(日) 09:49:29.78 ID:???
>>618
それでも君は辞めないよ・・・
そんな気がする。
620名無し組:2013/09/15(日) 11:03:37.74 ID:ZCFUSx0u
エイト日本技術開発で自殺者でたらしいね、しかも若手で。
621名無し組:2013/09/15(日) 11:07:49.16 ID:???
>>618
嫌いじゃないなら、辞めないな。
コンサルからの脱出は不可能だよ。
622名無し組:2013/09/15(日) 13:56:21.34 ID:???
>>618
嫌いじゃなかったら外注になればいいんじゃないの?
きっとやりたい範囲の仕事だけをやれば10年は食っていけるよ。
でも、この仕事を好きと思ってくれるようなマゾの君を
会社もやめさせたくないので、あれこれと懐柔策をねってくるだろうね。
623名無し組:2013/09/15(日) 14:10:10.48 ID:???
>>620
エイトは困猿の中ではホワイト企業と聞いていたが...
624名無し組:2013/09/15(日) 16:13:26.69 ID:???
買い叩かれない外注ならいいのでは
625名無し組:2013/09/15(日) 17:04:21.90 ID:???
>>623
んなことないw
新入社員が着任初日から哲也に付き合わされたとか
よく聞くよ
626名無し組:2013/09/15(日) 18:11:31.01 ID:???
ttp://nensyu-labo.com/gyousyu_kensetu-con.htm
これみるとEJHは年収高いんだが、グループ全体なの?持ち株会社だけのこと?
嫌疑の上にいるのはよほどのホワイトか、はたまた...
627名無し組:2013/09/15(日) 18:13:04.78 ID:???
>>620
それ前も書かれてたけど、同じ人? 最近のこと?

>>625
エイトは昇進男女平等、残業代はフルにつくって中に居た人が言ってたけどなあ
628名無し組:2013/09/15(日) 19:43:09.63 ID:???
施工はすでに人手不足なのにコンサルは未だに低乳競争
大手中堅は早くリストラしろ!
629名無し組:2013/09/15(日) 20:45:20.61 ID:???
>>628
大手中堅は役人相手の商社と化してるからなあ。
リストラというより急速に自然衰退するでしょ。
630名無し組:2013/09/15(日) 21:57:47.23 ID:???
使えない役人が増えていく中、発注者支援は膨大...
631名無し組:2013/09/15(日) 21:58:29.83 ID:???
糞ブラックと取引しだした日本インフラやばそう
632名無し組:2013/09/15(日) 22:15:35.09 ID:???
>>626
それは明らかにホールディングの給料
管理職がほとんどなので見かけ上高い
633名無し組:2013/09/15(日) 22:19:32.22 ID:DL1UcQjb
>>626
こっちが正解じゃねの

特色 エイトコンサルと日本技術開発が07年に経営統合し発足。官公庁工事が柱の総合建設コンサル
連結事業 【連結事業】建設コンサルタント業務84、調査業務16(2012.5)
本社所在地 〒700-0087 岡山市北区津島京町3−1−21[周辺地図]
最寄り駅 〜 備前三門
電話番号 086-252-7520
業種分類 サービス業
英文社名 E・J Holdings Inc.
代表者名 小谷 裕司
設立年月日 2007年6月1日
市場名 東証2部
上場年月日 2007年6月1日
決算 5月末日
単元株数 100株
従業員数
(単独) 26人 従業員数
(連結) 1,011人
平均年齢 46.6歳 平均年収 5,200千円
634名無し組:2013/09/15(日) 23:09:25.82 ID:???
>>632-633
実態は、檻痔成・狂倭の下、飢酢故並ってことでおk?
それは、ブラックなのかホワイトなのかわからん。。。。
635名無し組:2013/09/15(日) 23:19:32.90 ID:???
>>634
ホワイトナイトであったのは間違いないようだ
636名無し組:2013/09/15(日) 23:31:59.25 ID:???
その通り
日偽があやしい会社に喰われそうになったとき、
救いの手を差し伸べたホワイトナイトだった8マン
8がいなければ、日偽は暮と同じ運命になっていた
637名無し組:2013/09/15(日) 23:42:59.70 ID:???
をいをい
47歳で520マソってひどすぎだろ
うち非上場の困猿だけど
47歳なら技術士なし非管理職でも650マソはあるぞ
638名無し組:2013/09/15(日) 23:46:23.70 ID:???
>>637
それで若手の待遇が悪く無ければいい会社だけど、皺寄せが来てるんならブラックだな。
639名無し組:2013/09/16(月) 00:28:38.30 ID:???
単独で26人って持株会社だな
てか、合併して巨大コンサルになったエイトの単独スレが無いのは
やっぱりホワイトってことじゃね?
640名無し組:2013/09/16(月) 01:02:35.03 ID:???
朝起きて、お空が晴れ渡っていますように・・・
641名無し組:2013/09/16(月) 09:57:18.69 ID:???
>>639
スレがない=ホワイト いかにも2ちゃん的発想
642名無し組:2013/09/16(月) 10:37:12.25 ID:???
もうダメだ。
復興事業、ストック点検で忙しいのに、台風襲来かよ。
また事務所から災害派遣の電話がくるな@仙台
643名無し組:2013/09/16(月) 11:22:09.47 ID:???
奈良にあるコンサルに就職を考えている学生ですがオススメってありますか?
マイナーな県の質問ですいません…
644名無し組:2013/09/16(月) 12:09:03.69 ID:???
>>643
ない。
地場のコンサルではなく、国内外手広くやっている大手に就職した方が良い。
どこに就職しても被災地の拠点仙台、盛岡に行かされると聞いた。
645名無し組:2013/09/16(月) 13:30:21.04 ID:???
>>643
若いんだからガチで死ぬ気で大手ブラックに突っ込め
実力メキメキつくし給料もいいぞ
地場弱小コンサルなんて最悪だろ
646名無し組:2013/09/16(月) 13:57:27.20 ID:???
>>643
地場コンサルだと阪神、シード、太洋エンジになるんだろうが、全国大手と比べたら吹けば飛ぶような規模なので、
>>644と同じく大手でブラック度の低いところを勧める

ただし、大手は奈良に支店や事務所を置いていても、営業部隊しかいない。
(そもそも電話だけで人がいないとこも多い。もしくは県OBの自宅が営業所とか)

どうしても奈良で働くことにこだわるなら、上記3社を当たってみたらどうかな?
まあHP見るとまともに人を募集してるのはシードだけみたいやけど。
阪神は求人のページを募集してませんで長いこと更新してないし、
太洋は測量しか募集してないが、多分、ストック点検要員だなw

これらの地場大手も、全国大手から見ると下請け程度のレベル
647名無し組:2013/09/16(月) 14:13:45.57 ID:???
確かに大手の方がいいと思うが>>645のいうように「実力メキメキ」かは疑問
大手は入社した時に、エリートとそれ以外に振り分けられる
エリートは国交省のプロポで取ったレベルの高い仕事や海外業務を担当させてもらえ、「実力メキメキ」だが、それ以外になってしまうと、自治体のカスみたいな仕事や国でも通常指名のつまらん仕事のばっかり担当させられる
当然技術士も取れず出世もできず、30代の半ばから肩たたきにあう
一方、地場だと、今でも団子で仕事取ってるから、県発注のそれなりにハイレベルな仕事もあり、人数も少ないからそういう仕事に関われる可能性がわりと高い
一度そういうチャンスにめぐり合って、うまく納めれば、社内でも一目置かれて、わりと出世も早いだろう
648名無し組:2013/09/16(月) 14:25:31.77 ID:???
国交省の仕事がレベルが高いって(失笑
まあ、客の無理難題に対応する能力は求められる罠。
649名無し組:2013/09/16(月) 15:17:06.70 ID:???
最悪は、高速道路
650名無し組:2013/09/16(月) 16:38:14.88 ID:???
>>646
いわゆる大手というところに勤めているが、大手にいて東北支社勤務が一番実力が付くな。
仙台に本社がある某コンサルが仕事取りすぎているけど。

去年から本社から東北支社に転勤になったが、設計を概略〜詳細までやれるのは魅力。発注量が多すぎで仕事も選べる。
もちろんプロポで受注したストック点検もやっているが。

東京はストック点検しかないようで、点検ばかりやっても何の実力にもならん。

よく関西や中部の地場で有名なコンサルが仙台まで足運んで営業にくるよ。仕事くれって。
651名無し組:2013/09/16(月) 16:42:50.98 ID:???
>>649
高速道路株式会社の業務は儲かりもしないし、打ち合わせも多いので、丁重にお断りしています。
652名無し組:2013/09/16(月) 18:00:48.83 ID:???
高速道路の道の駅なんかもキツイ仕事なの?最近やたらテレビで紹介されてるけど
653名無し組:2013/09/16(月) 19:25:51.41 ID:???
>>652
高速道路の設計のお仕事だよ。
654名無し組:2013/09/16(月) 20:47:39.36 ID:???
>>650
禿同
都市計画〜工事施工管理までが同時進行の現場経験ができる。
自分はバブル入社世代だが、入社当時、管理職だった団塊世代の武勇伝をよく聞かされた。
高度成長で日本中がひっくり返るような慌ただしさの中、役所の人間も、まだ測量屋に毛が生えた程度だったコンサルも、必死になって設計していた。あの空気に近いんじゃないかと思う。
東北の応援に2年ほど行ってた若い奴が帰ってくると、驚く程実力がついているのを目の当たりにしている。

東北以外の地方の地場コンサルができるような仕事の分け前はあるけど、それは、大手が面倒くさがってやらないような仕事。
滞在費や交通費もかさんできっと利益が出ない。

>>643もどうしても奈良にこだわるという訳でなければ、大手に行くことをおすすめする
655名無し組:2013/09/16(月) 20:58:06.98 ID:lw1GJJQa
あ゛〜、ついに災害対応電話来ちゃったYO〜(´;ω;`)
これで今月はもう休みなしだな
656名無し組:2013/09/16(月) 21:36:22.87 ID:???
コンサルにホワイトなんかあるわけないだろ

この業界に夢は持つな、いつまでも
公務員の御用係りだよ
657名無し組:2013/09/16(月) 22:55:06.07 ID:???
いつだったか日経コンに高速会社は阪神筆頭に
発注者が知識と経験を積んでて、仕事のやりがいがあるとかなんとか
そんなこと書いてあったような気がしたけど、そうでもない?
658名無し組:2013/09/16(月) 23:27:23.36 ID:???
ほかの業種に勤める友人らからみると、コンサルは高度な仕事内容と拘束時間の割に給料安すぎないか?ってことらしい。
やっぱり我々は人生損してるのでは‥‥
659名無し組:2013/09/16(月) 23:31:04.62 ID:???
発注者に知識と経験があって話がわかれば最高、わからなければ最悪
660名無し組:2013/09/16(月) 23:34:15.88 ID:???
医療業界に例えると
医者と看護師と検査技師等等それぞれの責任に応じた給料をもらっている
コンサルは、管理技術者と技師とCADオペと測量屋の給料の差が小さすぎる
661名無し組:2013/09/16(月) 23:38:32.68 ID:???
むしろ測量の方が利益率はいいと思う
662名無し組:2013/09/17(火) 00:12:54.86 ID:???
>>646
失礼だが>>643君はそれらに合格出来ないレベルかもしれないぜ。奈良県にこだわっている辺りからしてそんな気がしなくもない。奈良県って確か奈良府民って呼ばれていて大阪に通勤ってかなりの割合だった筈だ。
663名無し組:2013/09/17(火) 14:56:56.58 ID:???
測量、都市部や春と秋はいいが、地方の夏と冬はかなりきついぞ。
664名無し組:2013/09/17(火) 20:57:38.39 ID:???
いいじゃん、やったらやった分だけ確実にお金貰えるんだから
665名無し組:2013/09/18(水) 01:40:36.97 ID:???
>>657
仕事のやりがいはあると思う。
ただし、やりがいと利益を出すのは異なる。
都市圏の高速は問題が山積みの区間しか残っておらん。協議資料作成だけで一杯一杯。
地方の高速はへき地の区間しか残っていないので旅費交通費だけでもスゴい額になってしまう。
1業務だけに専念できるコンサルは無いに等しいので、高速道路会社の仕事だけやっていると会社への貢献度も低くなるし、1年間でやるべき業務量も少なくなってしまう。そんな状態で赤字なんか出したら、必然的に評価は下がってしまう。
そんな状態でやりがいを求めることができるか疑問です。
日経コンは記事としては面白いものもあるけど、建設コンの実態を余りに反映していないな。
かと言ってストック点検ばかりやって利益に貢献しましたなんていう記事が出ても誰も見向きもしない。
ストック点検やって、それを応用させて、継続的な業務受注、補修工事の設計に反映し、設計では素晴らしい工夫をしましたという記事なら読む価値はあるが、現状はそこまで行っていない。
建設コンサルに勤めていると考えがネガティブになってしまう自分も悪いと思うが。
666名無し組:2013/09/18(水) 06:08:06.14 ID:OQWTzKWI
>>650
>>発注量が多すぎで仕事も選べる。

それはないわ。
受注が多けりゃ、人手が足りなくなって、逆に仕事が選べなくなる
667名無し組:2013/09/18(水) 19:01:06.03 ID:???
今夜7:30NHK ブラック企業
668名無し組:2013/09/18(水) 19:56:54.07 ID:???
被災地の仕事って現場付近の仮設宿舎に泊まりこむの?
近場のビジネスホテル?
669名無し組:2013/09/18(水) 20:19:39.50 ID:???
仮設宿舎で家族みたいに社員団欒と暮らすのさ!数少ないビジホは工事関係者の長期連泊で永遠に満室。
670名無し組:2013/09/18(水) 20:23:57.26 ID:???
そりゃマジでキツイなあ カネは貯まるだろうなあ 仙台の歓楽街はバブルってのも分かるわ
671名無し組:2013/09/18(水) 21:29:51.60 ID:???
フーゾク疲れで...
672名無し組:2013/09/19(木) 00:24:44.59 ID:???
仙台の女はブス
キレイな子は日本海側からの出稼ぎフーゾク嬢
673名無し組:2013/09/19(木) 01:48:05.92 ID:???
>>668
夕方に仕事終わったら、仙台の自宅に戻る。
21時〜24時ぐらいになるときは近くのビジネスホテル。
24時過ぎになるときは事務所の床に寝袋を敷いて寝る。
674名無し組:2013/09/19(木) 19:58:03.84 ID:ks1vrqx2
誰かウチの会社きませんか?東北ですが。
残業月平均20〜30時間前後、年度末はそれなりですが、もちろん全額支給。完全週休2日。
大手各社の下請けです。
道路・構造系限定。
675名無し組:2013/09/19(木) 20:41:23.45 ID:???
>>657
日経コンは宗教新聞と同じ。

現場作業員が不足して困ってます。
だれかいませんか?
676名無し組:2013/09/20(金) 06:34:24.20 ID:Fz5VL7wy
放射能は大丈夫なのか?
677名無し組:2013/09/20(金) 09:19:42.90 ID:qjMPNkz6
674ですが、ご本人じゃなくても構いません。
お知り合いの方をご紹介ください。
採用まで至った場合には少しですがお礼も考えています。
678名無し組:2013/09/20(金) 19:59:21.95 ID:???
東北の落札>
40%台有り、50、60%台チラホラ、70、80%台多数、こんな感じ!
関東は東北より少しましかな?
低乳つづく?
679名無し組:2013/09/20(金) 22:02:58.80 ID:y17anbde
明日から三連勤の人いる?
680名無し組:2013/09/20(金) 22:34:44.25 ID:???
若手からいわせて貰えれば 先に入ったってだけの使えない中堅に威張られるのが納得いかないです
上司の指示も理解できないまま仕事をこっちにふる
普段は偉そうにグダグダしゃべるくせに、発注者の前だと受応えもろくにできない
新人に偉そうな態度とる位しか威張る手段がない
ああ使えない
681名無し組:2013/09/20(金) 23:28:29.25 ID:Fz5VL7wy
お前も使えなさそうだな
682名無し組:2013/09/20(金) 23:35:13.21 ID:???
>>680
昔の上司の若い頃は今ならバイト作業レベルのものを徹夜してたんだろうなぁとよく思う。
そりゃ、パソコンも携帯も無い時代だろうけど。
683名無し組:2013/09/20(金) 23:46:19.16 ID:???
コンサルは復興やオリンピックに関係なく低乳のまま、悲しくなるよ

やめた人の話だが”自分が発注した下請けに出向いて
バイト代を稼いだそうだ”残業より率が良かったらしいよ
684名無し組:2013/09/21(土) 00:19:00.78 ID:???
夢>
コンサルで入札不成立
685名無し組:2013/09/21(土) 00:43:42.18 ID:???
>>682
報告書のページを打つのに徹夜
何かの申請用に21部同じ図面を着色して出せといわれ徹夜
図面を書くのに用紙をA1とB2間違え徹夜
現場の旅館からFAXで送ってきた測量手簿を図化するのに徹夜
686名無し組:2013/09/21(土) 00:53:21.11 ID:???
ろくな上司がいません
50代は経験以外は何もない人ばかり
優秀な中堅が上に行けない
687名無し組:2013/09/21(土) 05:56:52.25 ID:omR+34VD
お前が優秀な中堅とは思えない
上に行ってふんぞりかえりたいのか?
688名無し組:2013/09/21(土) 08:17:08.57 ID:???
>>684
そんなのいっぱいあるさ
1億円くらいのストック点検が不調とかあるぞ
大手は手一杯だし、そんな規模の仕事地場コンが取ってもできない
3000万円クラスの詳細設計も申し込みがなくて流れてるぞ
689名無し組:2013/09/21(土) 13:25:39.40 ID:???
東北 落札 6月
42% セントラル
42%
55%
56%
55%建設技術
48%

東北 落札 7月
62% 日本工営
56% 建設技術
63% パシコン
53%
60%建設技術
46%
54%
48%

低乳のご感想をどうぞ
690名無し組:2013/09/21(土) 14:20:59.65 ID:???

東北 落札率 6月
42% セントラル
42% 三協
55% 興国
56% 興国
55% 建設技術
48% ダイエツ

東北 落札率 7月
62% 日本工営
56% 建設技術
63% パシコン
53% 有)新栄
60% 新日本技研
46% サンコー
54% 三木杉
48% ウエスコ
7.78%日栄地質測量←?
691名無し組:2013/09/21(土) 14:47:34.83 ID:???
さすがに7.78%は、77.8%で応札するつもりが0を1個書き忘れたんだろうな。
普通に考えたら打ち合わせ費用も出ない。
でかい仕事だったら会社が潰れるよ。
指名停止覚悟で、契約を辞退するしかないorz
692名無し組:2013/09/21(土) 14:56:10.26 ID:???
>>691
どうやら国交省のEXCELデータのミスのようだ。
ppiでは、77.8%の落札率で登録されてる。
693名無し組:2013/09/21(土) 16:18:59.19 ID:???
>>685
20年ほど前とある高規格道路の橋梁詳細設計をやっていた時の思い出
納品直前に500枚ほどある図面の通し番号の頭の方の番号が1つ飛んでいたことが発覚
当時の上司に打ち直せと命じられ、一人黙々と徹夜作業
上司は図面番号を最初に打ったバイトの女と不倫中で
その日もどうやら一緒に呑みに行ったらしかった
腹が立ったので、橋梁一般図の地形のコンターの隙間に
「○○(上司)と××(バイト)不倫マンコ中」と書いておいてやった
原図はそのまま納品されたが、今も某国道事務所の倉庫に眠ってるはず
その文字も一緒に電子化されているかもw
694名無し組:2013/09/21(土) 17:41:25.39 ID:???
エイト日本技術開発はやっぱ労働環境と待遇のバランス良いみたいだぞ
徹夜もないし今日から三連休満喫だってさ
ホワイティコンサル
695名無し組:2013/09/21(土) 18:00:49.58 ID:???
>>694

>>633によると46.6歳で年収520万てことだが、
労働環境はともかく、待遇面でホワイティなのか???
47歳というと子供が高校大学に進学して一番金のかかる時期
その頃に520万じゃやっていけない(><)
696名無し組:2013/09/22(日) 10:39:31.81 ID:CIwixtO6
最近、不調が増えたな
697名無し組:2013/09/22(日) 11:08:16.49 ID:???
某政令市
6000万と1億の仕事が相次いで不調ですたー!
698名無し組:2013/09/22(日) 14:17:40.25 ID:CIwixtO6
不調が増えて、設計価格が上がればいいな
699名無し組:2013/09/22(日) 14:36:10.51 ID:???
ストック点検は資格がいるの?
700名無し組:2013/09/22(日) 14:41:06.11 ID:???
>>699
要足漁師
701名無し組:2013/09/22(日) 14:59:42.57 ID:???
福知山のあふれたところって設計したのどこのコンサルよ?
702名無し組:2013/09/22(日) 15:48:02.60 ID:???
嫌疑か乳痔壊苦あたりじゃね?
でもあれは困猿のせいじゃないよ
堤防が未完成だったところから溢れてることは明らか
用地が買えないとかいってトロトロしてた国交省が悪い
穴のあいたオムツと一緒
703名無し組:2013/09/22(日) 15:58:24.03 ID:???
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/n_info/zuii/h24/kensetsu/pdf/fukutiyama/0824_1.pdf

ニュースでやってた戸田って地区、矢血夜が去年まだ予備設計やってんだぜ
未完成の部分をどう始末つけるか検討する仕事だろうと思う
平成16年の23号から来年で10年
「土地も売ったのにどうしてくれる」と憤る住民の気持ちもわかる
704名無し組:2013/09/22(日) 17:14:59.20 ID:???
>>700
どんな資格?
705名無し組:2013/09/22(日) 17:31:26.02 ID:???
あと少し、明日だけは意地でも休むぞ!
706名無し組:2013/09/22(日) 18:00:10.67 ID:???
はっきり言って
当て字で漢字使って書いてるけど、何を書いてるか考えさせられてる
面白くもないし、当て字を使う意味が無い
707名無し組:2013/09/22(日) 18:00:24.46 ID:???
8日偽はよく話題になるけど
矢血夜はどうなんだろーね
なんか似たようなイメージ持ってる
708名無し組:2013/09/22(日) 19:25:49.95 ID:???
ウエスコって評判どうなの?もうすぐ就活始まるけど、ゼネコンよりはコンサルがいいな
709名無し組:2013/09/22(日) 19:46:42.71 ID:???
大儲け中
だいたい震災以降どこも大儲け
710名無し組:2013/09/22(日) 20:21:49.19 ID:???
おお〜っと、だけど昇給・ベースアップだけは勘弁な!(ゲス顔社長)
711名無し組:2013/09/22(日) 20:45:54.89 ID:CIwixtO6
コンサルは体力が一番
712名無し組:2013/09/22(日) 21:02:33.42 ID:???
ウエスコはもともと東北の営業基盤が弱いので
それほど儲かってないよ
これでどんなもんか分かるだろ↓
平均年齢 44.3歳 平均年収 4,930千円
713名無し組:2013/09/22(日) 21:19:14.34 ID:???
そんな平均年収は事務職も混じってるから他社も含めて低めに出てるよ 資格持ちの技術管理職は+200〜300は見たほうがいい
714名無し組:2013/09/22(日) 21:38:31.36 ID:???
そんなのか!ありがとう。残業時間とかはどこも同じ様なもんなんだろうなー。建設学科に入った事を後悔する毎日だわ
715名無し組:2013/09/22(日) 22:45:16.63 ID:???
>>714
どこも残業が多いのは事実だが
・土日祝も徹夜当たり前(ブラック)
・土日祝日出勤当たり前
・平日の徹夜は当たり前
・平日の終電は当たり前
・平日の10時退社は当たり前
・平日の残業は当たり前
・残業は必要最小限だが休暇は取りにくい
・残業はないが休暇は取りにくい
・残業はなく休暇も取りやすい(ホワイト)
どのあたりにラインを引くかは会社や部署によって差が大きいな
それに対して時間外がどの程度までつけられるかも差が大きい
就活の際にズバリ聞くべし
716名無し組:2013/09/22(日) 23:04:21.51 ID:???
>>713

この情報は?45歳や50歳で事務職なんてほとんどいないだろうし、やっぱ低いんじゃないの?
中の人の反論求む
http://yoikaisha.com/contents/company/9648.html
717名無し組:2013/09/23(月) 06:48:49.68 ID:fgalroCj
時給に換算したら千円切るかもな
718名無し組:2013/09/23(月) 09:34:39.34 ID:???
1000円×12時間(9時〜22時在社休憩1時間)×300日(土祝ほぼ出勤)=3600000
社会保険料の会社負担分もあるから一概にバイトとの比較はできんが、そんなものかもしれんね
719名無し組:2013/09/23(月) 13:17:01.23 ID:grq4RzSn
転職したが休日は暇すぎて...仕事してるほうが時間潰れていいや。

って馬鹿かおれは・・・
720名無し組:2013/09/23(月) 13:46:25.72 ID:???
>>719のようなタイプの上司をもつと
残業や休日勤務に付き合わされ
若い頃のかけがえのない時間をドブに捨てることになる
「彼女もいないのに休んでも仕方ないだろっ!」
721名無し組:2013/09/23(月) 17:51:21.17 ID:???
その女バージョンが野間さんやわ もうバーさんやけんどな・・まだ処女やねんて・・カワイソ 
722名無し組:2013/09/23(月) 20:00:11.19 ID:???
>>721
どこの会社の方でつか?
そういえば昔、FCIVILにちょくちょく登場してた、水コンのデブスババアがいたな
今でいう天海祐希風のキャリアウーマンを想像していたが、
なんかの委員会で会っていきなり萎えた('A`)
もうそろそろ定年くらいの年だと思うが
723名無し組:2013/09/23(月) 20:37:43.54 ID:???
>>722
FCIVIL!お若い頃から勤勉だったのですね。
うちの研究室のPCは、みんな GO FGAME!
724名無し組:2013/09/23(月) 21:02:15.66 ID:???
FCIVILかぁ〜 懐かしい!
90年代前半だったか、発注者から軟弱地盤関係の宿題をもらって
上司に聞いてもお手上げやった解析方法をFICVILで質問したら
数十分後にどこかの大学の先生から回答してもらって、ありがたかったことを思い出すなあ
教えてもらった式をBASICでプログラミングしたなあ、徹夜で
今なら入力10分、計算数秒くらいの構造計算をするのに
団塊世代が手回し計算機で1週間かかって計算したとか
パンチカードで入力する計算機センターに数ヶ月通ったとか
それに近い歴史になりつつあるなあ
725名無し組:2013/09/23(月) 22:49:25.43 ID:???
デブス ←デブ&ブス
デブタ ←デブ&ブタ
デブリッコ ←デブ&ぶりっこ
726名無し組:2013/09/23(月) 23:03:47.33 ID:???
アニメ声で電話に出るのやめろぉぉぉー
727名無し組:2013/09/23(月) 23:38:17.69 ID:???
でもおまいら竹下景子みたいな処女にいいよられたら、
ババアでも頂いちゃうだろw
デブスはノーサンキューだけどな
728名無し組:2013/09/24(火) 02:26:39.97 ID:???
電話切った途端に声が変わり悪態をつくブス
内面は顔に出るってな
729名無し組:2013/09/24(火) 02:32:48.95 ID:???
あんな部酢発見でもケコーンしてるというのに・・・
730名無し組:2013/09/24(火) 02:47:42.23 ID:???
女性の幸せはケコーンじゃない
という時代があったそうな
731名無し組:2013/09/24(火) 20:35:58.35 ID:jv6xT96z
コンサルの時給は千円切るかもな
732名無し組:2013/09/24(火) 20:53:06.85 ID:jv6xT96z
厚生労働省はコンサルの名ばかり管理職のサービス残業をもっと監視するべきだよ
733名無し組:2013/09/25(水) 00:01:01.61 ID:???
時給計算してみた
47歳 年収900万 上場困猿名ばかり管理職
平均退社時間 20時(休憩除く勤務時間10h/日)
年平均休日出勤日数 10日
年平均有休取得日数 10日
年間出勤日数 240日
9000000÷(240×10)=3750円
社会保険料の会社負担分もあるので、実質4500円くらいか?
さすがに1000円てことはないな
734名無し組:2013/09/25(水) 00:30:42.26 ID:???
>>733
どこのホワイトコンサルだ?
735名無し組:2013/09/25(水) 11:01:53.91 ID:???
コーエイではなさそだな
あそこはもっと安い
736名無し組:2013/09/25(水) 22:45:37.29 ID:???
E.Jホールディングスの本部勤務の名ばかり管理職では?
737名無し組:2013/09/25(水) 22:46:28.86 ID:dSVnly9L
コーエーの名ばかり管理職=副参事は年収600万円台
738名無し組:2013/09/25(水) 22:58:46.76 ID:0ug3Jj4s
900万も貰ってるのは同族経営のボンボンだろ
739名無し組:2013/09/25(水) 23:01:05.66 ID:0ug3Jj4s
偉そうにボンボンが、時給4000円ですか?

陰で笑われてないか?
740名無し組:2013/09/25(水) 23:04:54.59 ID:0ug3Jj4s
有給を年間10日も消化してるのは同族経営のボンボンか、天下りOBしかないだろな?
もしかして、同族経営のEコンサルのボンボンですか?
741名無し組:2013/09/25(水) 23:16:57.91 ID:???
エイト日技はいつまで本社本店と紛らわしいことやってるんだよw
エイトが日技喰ったんだから、本丸は岡山本店なんだよね
742名無し組:2013/09/25(水) 23:17:24.66 ID:0ug3Jj4s
E.Jってエイト日技なんですね?知らんかった
743名無し組:2013/09/25(水) 23:20:06.15 ID:0ug3Jj4s
おっと、何か盛り上ってきたな?
744名無し組:2013/09/25(水) 23:22:22.19 ID:0ug3Jj4s
名ばかり管理職で900万貰えるなら変わりたいよ
745名無し組:2013/09/25(水) 23:28:50.23 ID:???
というわけで>>733はネタ認定
746名無し組:2013/09/25(水) 23:48:54.10 ID:???
E.Jの25年度の役員報酬は3億6,900万 役員は10人だから平均3,000万から4,000万
トップのKが1億位取ってるとしても他の役員2,500は余裕
さすが日本のホワイトコンサル
747名無し組:2013/09/26(木) 00:19:00.70 ID:/Np3U5Lq
非上場総合困猿の44歳なんだが、現状は>>433に近いよ
748名無し組:2013/09/26(木) 06:31:56.54 ID:t4P+8sP8
EJのリストラも一時はひどいもんだったんじゃねえの?
749名無し組:2013/09/26(木) 06:34:30.71 ID:t4P+8sP8
トップが100000000円もとるなんて、何てブラック
750名無し組:2013/09/26(木) 08:02:01.42 ID:???
まああそこはK氏のカリスマ性によるところが大きいから 半ば同族経営みたいなもんだし
751名無し組:2013/09/26(木) 13:04:18.11 ID:???
>>733
コンサル脱出した俺が、時給計算してみた
40歳 年収700万 地元塗装会社(営業兼現場管理)
平均退社時間 18時(休憩除く勤務時間8h/日)
年平均休日出勤日数 0日(代休利用のため)
年平均有休取得日数 0日(来年以降は利用する予定)
年間出勤日数 250日
7000000÷(250×8)=3500円
752名無し組:2013/09/26(木) 21:58:07.41 ID:t4P+8sP8
751よ
お前も同族経営のボンボンだろ?
753名無し組:2013/09/26(木) 22:05:00.82 ID:t4P+8sP8
名ばかり管理職の士気は下がるだけ

時給0円では休日勤務しないでしょう
754名無し組:2013/09/26(木) 22:21:29.26 ID:???
適切な評価による社員のやる気アップ()

うちの会社の目標であるはずのうちのひとつ
755名無し組:2013/09/27(金) 01:20:32.11 ID:???
CEロハス

C チンケな
E エンジニア
只 タダの
ス 捨て駒
756名無し組:2013/09/27(金) 23:11:30.25 ID:???
>>748
東西それぞれに強い会社が合併して日本全体をカバーする会社になったため、結構な配置換えが強制された
条件飲めない人や併呑された日技側の実力者は去っていった

でも最悪期は脱したよ 今は上り調子
757名無し組:2013/09/27(金) 23:49:16.86 ID:qfWVeL8Y
フルタイムのバイトだけど有給休暇が存在しない…
758名無し組:2013/09/27(金) 23:50:14.56 ID:???
だが違う山に登っている気が
759名無し組:2013/09/28(土) 00:10:06.40 ID:???
k氏は今やブラックで有名な◯エヌ◯ー出身なんですよね
760名無し組:2013/09/28(土) 05:54:05.12 ID:???
おはよー♪
1時間だけ寝たらスッキリしたお
今週四回めの徹夜は完徹できず途中沈没
役所にメール送って今日は休む
エロ動画でオナニー三昧するぞ
761名無し組:2013/09/28(土) 05:59:00.05 ID:???
>>758
登るな!
はやく下山しろ!
762名無し組:2013/09/28(土) 08:37:51.51 ID:???
厚生労働省 「国民の皆様の声」募集
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
763名無し組:2013/09/28(土) 10:03:43.94 ID:GUgKsBRV
一日九時間寝たい、それ最優先じゃね?
コンサルとか、馬鹿?マゾ?A型ばかり?
764名無し組:2013/09/28(土) 10:36:55.35 ID:???
>757 社会保険もちろん無しかい?
765名無し組:2013/09/28(土) 11:18:06.29 ID:qpRJzFyU
派遣の女(未婚彼氏と同棲中)とやって中出ししちゃった
766名無し組:2013/09/28(土) 11:29:30.54 ID:???
最大手からして、外注に雇用保険だけかけて、法人コンサルレートをせしめる業界だからなあ
767名無し組:2013/09/28(土) 12:55:25.19 ID:???
>>764
うん。もちろんない。
あるのは雇用保険のみで時給850円。
768名無し組:2013/09/28(土) 16:01:44.88 ID:???
おい
おまえら
なんだか寒くないかい?
769名無し組:2013/09/28(土) 16:42:19.22 ID:???
こちら凶徒の困猿
次から次へと災害復旧の依頼が舞い込むが
もはや対応不可
OB通じてねじ込んで来るが
無理なものは無理やねん
770名無し組:2013/09/28(土) 17:36:06.92 ID:???
>>759
今の暮かいな?
あそこは土木のドの字もわかってない経済ヤクザの社長にしゃぶり尽くされて
オワットル
成果の質が落ちて年々表彰の数も減っている
早く脱出しておいてよかった

暮の採用情報から
↓仕事できんやつには給料出さんというこった
★当社は年功序列ではなく、実力主義の適正な評価と昇給・昇格制度で、あなたの能力に応じたポジションと待遇をご用意しています。

↓これがMAX 残業=死なない程度に働けるだけ働け
給与 当社規定に準ずる
※年齢、経験等考慮の上、支給額を決定いたします。
あくまでも「例」であって32才課長で440万以上を保証するわけではないことに注意!!
【年収例】 ※住宅手当、残業手当込み
28歳/360万円
32歳・課長/440万円以上
771名無し組:2013/09/28(土) 20:13:48.73 ID:voCH9taI
最近会社名義で保険に入らされたんだが
772名無し組:2013/09/28(土) 20:57:54.67 ID:???
>>770
茄子3ヶ月×2で考えると残業込みで入社5年の社員がだいたい月20万かー・・・
773名無し組:2013/09/28(土) 21:17:28.58 ID:???
>>772
暮で茄子3ヶ月×2ってありえんやろ
0.5ヶ月×2がいいところ
基本給23万+住宅手当2万+残業月20時間×1500円=280000円
茄子年1ヶ月で23万
280000×12+230000=3590000
こんな感じかいな?
もちろん、残業や住宅手当は業績不振でカット
実際の年収は300万を切る完全なワープアだな
うつ病なってナマポもらったほうが100倍まし
社長の逝け菌は数億円の報酬もらってウホウホ

有志=逃げ遅れた負け組

当社は、そうした厳しい経済環境の中での生き残りを賭け、
「NEXT INAプロジェクト」を2010年にスタートしました。
従業員の中から有志が集まり、
当社が企業として未来永劫にわたり存続するにはどうすべきかということを真剣に議論してまいりました。
その結果、変革と既存概念の否定が重要であり、
そのためには、企業理念・経営理念を再構築し、
もう一度顧客のニーズは何なのかということを原点に戻って考えることとしました。
そして、2010年を再創業の年として、8月に社名を株式会社クレアリアに変更いたしました。
774名無し組:2013/09/28(土) 23:16:56.52 ID:???
クレに茄子なんかありません
何それおいしいの?状態です
775名無し組:2013/09/29(日) 00:48:50.38 ID:???
暮れはオワコン
776名無し組:2013/09/29(日) 01:48:48.17 ID:???
さあもうひと頑張り、明日(というか今日)は絶対休む!
今月ここまで徹夜10日、休み2日のみ
もう死にそう、これ全部サビ残、7月からこんな状態!
777名無し組:2013/09/29(日) 02:22:03.85 ID:j2qwiiqE
労基署に通報しなさい
778名無し組:2013/09/29(日) 08:17:37.93 ID:???
徹夜10日は嘘だな それなら確実に死んでるw
779名無し組:2013/09/29(日) 10:26:01.44 ID:???
>>778はどこのホワイトコンサルの方ですか?

コンサルで週2〜3日の徹夜は繁忙期には珍しくないよ
当然完徹じゃなくて明るくなる頃まで働いて1〜2時間寝るとか、
その後遠方の事務所の打ち合わせがあるなら移動の車内で寝るとか、
それで結構持つものだよ、人間意外と丈夫だぁw
自分とこは残業青天井なので、そういう状態になれば、
手当で40〜50万でボーナス並みになることもある。
実際は、年度末でもそこまでいくことはない。
だいたい100時間(20万くらい)止まり。
震災時含めて過去に2〜3回経験したくらい。
>>776に比べたら待遇は恵まれているが、
手当無しの名ばかり管理職の人が大変だねw
ちなみに>>776が常時なら肉体よりも精神が持たないと思う
780名無し組:2013/09/29(日) 14:13:24.01 ID:???
忙しくなったら外注でしょうよ、
2時間残業の帰りに下請けに顔出して、
進み具合を確認して、
近くで下請けの社長と一杯やってから帰る。
コンサルの下請け化?
781名無し組:2013/09/29(日) 20:26:30.76 ID:???
建設技術研究所 ブラック建設技術研究所 年収建設技術研究所の株価で検索
パシフィックコンサルタンツ 株パシフィックコンサルタンツ オリンピックで検索
日本工営 ブラック日本工営 年収日本工営 過労死日本工営 株価日本工営 評判で検索
オリエンタルコンサルタンツ ブラックオリエンタルコンサルタンツ 指名停止で検索
エイト日本技術開発 ブラックエイト日本技術開発 ランキングで検索
クレアリア 退職クレアリア 断層ねつ造クレアリア 評判クレアリア ブラックで検索

困猿の検索キーワードには必ずと言っていいほどブラックが入ってるwwww
782名無し組:2013/09/29(日) 20:37:32.18 ID:???
>>779
10日間連続で徹夜と勘違してたわ すまん 死なない程度に適当になー
783名無し組:2013/09/29(日) 21:15:13.03 ID:3EscXwkW
10日連続で徹夜できたら千日回峰の堂入り並だな
本当に一睡もしなければ、技術士大阿闍梨の称号が与えられよう
俺は二晩完徹が限界だった
784名無し組:2013/09/29(日) 21:45:37.18 ID:6GaWr5sm
>>783
あれは9日間、寝ないどころか、飲まず食わずだ
4日目くらいになると体から死臭がするらしい
お前ら徹夜続きでも、朝昼晩ちゃんと唐揚げ弁当食ってるだろ
1日徹夜したくらいでブラックだ労基だなんて騒ぐのはまだまだ甘い
785名無し組:2013/09/30(月) 06:36:28.02 ID:/y+4owkr
ブラック企業だねえ
786名無し組:2013/09/30(月) 23:30:33.49 ID:???
ブラック・ブラック
うちの会社は微糖くらいだな
せめてカフェオレくらいの会社に転職したい
787名無し組:2013/09/30(月) 23:37:31.42 ID:aKipAdCC
目糞鼻糞
788名無し組:2013/09/30(月) 23:45:15.11 ID:???
まー、あれだ。どの困猿のHP見てもいつも経験者募集中だな。今話題の解雇特区じゃないけど、
この業界はブラック特区だわな。毎日1時、2時までサビ残して、帰りにコンビニでおにぎりと
お茶と熟女エロ本買って、万年床でマス扱いて寝るだけ。人生って何だろう。
789名無し組:2013/09/30(月) 23:58:48.93 ID:???
ブラックにホを挟むとあら不思議
ブラホック
790名無し組:2013/09/30(月) 23:59:21.85 ID:???
ブラホック選手権w
791名無し組:2013/10/01(火) 00:10:14.81 ID:???
エンジニア界の序列

士  電気電子
農  化学
工  機械
商  情報
穢多 建築
非人 建設(ゼネ)
獣  建設(困猿)
792名無し組:2013/10/01(火) 09:18:21.54 ID:???
>>789
「ホ」以外に何か挟めないのか?
793名無し組:2013/10/01(火) 09:24:16.88 ID:???
工業高校土木科卒業や専門学校土木科卒業(勿論高専ではありません)で建設コンサルタントの仕事ってこなせるものでしょうか?
794名無し組:2013/10/01(火) 11:04:43.76 ID:???
>>793
もちろん。
795名無し組:2013/10/01(火) 15:58:35.71 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |      >>794 BAKA 
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
796名無し組:2013/10/01(火) 18:04:59.91 ID:???
>>793
肩もみ、マッサージ要員求む!
※ルックス重視
797名無し組:2013/10/01(火) 20:11:18.54 ID:???
>>793
就活生?
まず、地元の零細コンサルの採用要項見てみ。たぶん、100%のコンサルが大学工学部卒以上だ。
なぜだかわかる?工業高校で教えられる知識では、業務というか、やってることがさっぱりわからないはず。顔面2次モーメントとか、チンポのヤング係数とか知らないだろ?

地方の50名程度の超零細コンサルのエントリーシートな、
*ふりがな :
*お名前 :
*大学名 :
*学部/学科 :

以上。
万が一、入社できても何にもいいことないよ。土建屋さんで横断側溝設置してる方がよほど人間的。
798名無し組:2013/10/01(火) 20:42:50.74 ID:poDTuw86
いや、素直な新人は歓迎されるよ
799名無し組:2013/10/01(火) 21:15:09.90 ID:???
だよね。フレッシュなルーキーが入ったらこの重臭い雰囲気刷新されそう。新人でもくたびれたのばかり入ってくるよ、
800名無し組:2013/10/01(火) 22:45:30.22 ID:???
バブルの頃は専門学校土木卒業でも下手したら大手コンサルに入社出来たなんて聞きますが今は零細でもお払い箱ですか…
専門学校土木科卒業は何処に就職したらいいの?
801名無し組:2013/10/01(火) 22:57:23.56 ID:???
とりあえず測量・用地・補償はずぶの素人でも若けりゃ問題ない
あとは多少設計ぽいことしたいなら都市計画・区画整理関係とか?
802名無し組:2013/10/02(水) 00:25:39.13 ID:???
普通に公務員にしたら?
コンサル行くメリット無いよ。
803名無し組:2013/10/02(水) 06:13:46.03 ID:W7V+Fm7A
確かに地方公務員はいいな
仕事楽だから
とくに市町村なんか楽々じゃないの
ただ、入るにはコネクションいるんじゃね
804名無し組:2013/10/02(水) 08:16:38.48 ID:???
そのくらい頑張れよ
40年、安泰が保証されるんだぞ

それとも公務員の下請け奴隷したいのか?
805名無し組:2013/10/02(水) 08:18:21.09 ID:???
10億くらいの概算設計書組んでだら3億くらい抜けてた。
役所もそれで予算とっちゃったみたいでああああああああ
806名無し組:2013/10/02(水) 10:46:56.25 ID:???
公務員が安泰なんてのもいずれ昔の話になるだろ
807名無し組:2013/10/02(水) 12:06:46.97 ID:???
同期が田舎に帰って、地元の役所に中途採用で入ったんだけど、
毎日、道路関係の苦情とそれの対応で実際に簡単な補修やらをする毎日で、
嫌になると言ってたなぁ。
808名無し組:2013/10/02(水) 15:05:06.68 ID:vxD3Xmza
今日は一斉NO残業デーだぜっ!
みっちり作業の濃残業
無理難題に悶絶の悩残業
不良債権処理の膿残業
頭は休まらない脳残業
明日は工期だ納残業
809名無し組:2013/10/02(水) 18:16:09.22 ID:???
何か聞いても「調べとくよ」
たまに現場に来るのは立会写真に写る為だけ。
主な仕事は役所と業者間の伝書鳩。
竣工検査の時は気配を消して空気と化す。
いいよなぁ。コンサルって。
810名無し組:2013/10/02(水) 18:32:43.27 ID:???
>>809
それは、役所とか昔でいう鉄拳公団、道公とかへの現場管理派遣要員君。
工事やさんからのイメージはそんなものか・・・
811名無し組:2013/10/02(水) 20:14:16.45 ID:???
まあ実際のコンサルの社員も
純粋な技術力は低いよな。技術は下請け任せで商社みたいにいいとこどり
それでも技術士持ってるやつはまだマシだが
812名無し組:2013/10/02(水) 22:14:30.72 ID:W7V+Fm7A
コンサルタントは技術力は高い

当たり前
813名無し組:2013/10/02(水) 23:18:27.99 ID:???
>>811
大手はさっさと技術士取らせて商社マンを増産させている。
なんだかね。
814名無し組:2013/10/02(水) 23:46:39.24 ID:???
元コンサルで総合商社だけど、コンサルの大半は商社じゃ使えないよ
しょせん専門馬鹿
815名無し組:2013/10/02(水) 23:47:41.04 ID:???
商社って言っても公務員相手だぞ
816名無し組:2013/10/03(木) 07:33:37.51 ID:???
三社合同残業強化デー
昨日の分まで働け
817名無し組:2013/10/03(木) 12:58:12.84 ID:q81OTCik
昨日はノーザンだったが、
今日始発で出社して仕事してるってどうよ?
818名無し組:2013/10/03(木) 16:07:48.82 ID:???
困った猿ですね
819名無し組:2013/10/03(木) 16:25:44.14 ID:???
>>817
片道3時間だろ、通勤。
定時出社じゃん!
820名無し組:2013/10/03(木) 19:24:06.66 ID:???
なんでエイトのスレがないん?
821名無し組:2013/10/03(木) 20:04:26.62 ID:???
822名無し組:2013/10/03(木) 20:45:46.36 ID:Tvqzgn1U
気の毒
823名無し組:2013/10/03(木) 22:09:16.66 ID:Tvqzgn1U
「原発ゼロ」で安全・安心の日本を
最大の国土強靭化防災対策は「原発ゼロ」です

再稼働を阻止して安全・安心の日本を取り戻そう
国土強靭化と原発再稼働は矛盾する
鋼鉄の防火水槽を作ってガソリンをいっぱいに貯めて火事を待つようなもの
汚染水タンクずさん作業
ガムテープでふた
隙間充填材流れる
824名無し組:2013/10/03(木) 23:31:34.38 ID:???
野間優子
825名無し組:2013/10/04(金) 00:01:10.87 ID:???
終電いっちゃったお
CEロハスの翌日は哲也ケテーイo(^o^)o
2時には終わるかな
唐揚げ弁当買ってくるとするか...
826名無し組:2013/10/04(金) 00:14:09.83 ID:???
>>824 ニチェギのアラフォ処女技術者?
827名無し組:2013/10/04(金) 00:50:58.72 ID:???
いえ、誰ですかその方 
828名無し組:2013/10/04(金) 07:04:27.26 ID:???
悪代官三人衆
829名無し組:2013/10/04(金) 14:30:39.18 ID:???
売上足りないのに、人手も足りない。
公共事業費が圧縮されてる時代に、建設コンサル自体がだいぶ圧縮されてしまって、人が流出してしまった。
転職先は同業大手だったりもするけど、公務員が一番多いような感じ。
だから、今役所から発注あっても見積りも出せない、てか、出してもどうせ対応できないので、出すだけご迷惑をお掛けするだけ、みたいな。
公共事業を取り巻く環境の乱高下が激しすぎてもう大変って感じ。
みんなそんな感じ?
超大手コンサルはそれほどでもないだろうなー。
830名無し組:2013/10/04(金) 20:36:45.87 ID:???
コンサルの売上はピーク時の半分ぐらいか。

上で個人名だしてるけど捕まるぞ
書き込んでるのはエイト日技の中の社員だろ
調査入るぞ
831名無し組:2013/10/04(金) 21:22:27.00 ID:???
おいしくいただきたいっ
832名無し組:2013/10/05(土) 10:20:01.66 ID:???
みかん県のブラックコンサル辞めて早やウン年。今思うと、あの頃本当に
辛かった。今でもホムペでは盛んにコンプラや顧客満足などど書いている
けど、サービス残業やサービス休日出勤は当たり前だった。業務以外の雑
務に追われ、人のアラ探しが専門で自分の非は絶対に認めようとしないご
り押しブチョーには泣かされ続けて鬱になり、家庭崩壊寸前までいった。
今は完全週休2日制、残業代全額支給、労働組合ありの会社で勤務中。
今の会社の面接時、「サービス残業はどのくらいありますか?」って恐る
恐る聞いたら、即座に「わが社はコンプライアンスというものがあります。
そんなことをすれば、公共性の高い仕事をしているわが社にとっては致命
的です。建設コンサルタントってそんな業界なのですか?」って面接官に
言われた。公共性なら建設コンサルの方も大きいと思うけど。
今では年収も安定し、休日には家庭サービスや地域活動、趣味に充当でき
る。すべての建設コンサルがブラックじゃないと思うけど、社員教育が充
実しているとか、人材がすべてです・・なんて言ってる建設コンサルは疑
ったほうがいいね。わが社はブラックじゃない、コンプラ重視というので
あれば、ホムペにはっきりと「わが社にはサービス残業は一切ありません。
」書けばいいだけの話。今、しみじみそう思う。長文失礼。
833名無し組:2013/10/05(土) 20:53:16.02 ID:???
>>830
かかってこいニチギの鉄くずどもwww
834名無し組:2013/10/05(土) 21:53:21.02 ID:71woz1VX
>>832
静岡?愛媛?和歌山?
どこの困猿でも似たり寄ったりダロ。とりあえず脱出おめ。
835名無し組:2013/10/05(土) 23:03:54.20 ID:???
誘導

ニチギの話題は専用スレができましたのでこちらへドゾー
【ホワイトコンサル】エイト日本技術開発【ホワイトナイト】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1380940953/l50
836名無し組:2013/10/05(土) 23:07:20.29 ID:???
ロハスが
残業代をロハにスるプロジェクトだって
みんな陰口で言ってるの知ってるか?
ブラック特区ができたら困猿は特区に移転だね
837名無し組:2013/10/06(日) 01:15:07.95 ID:???
厚労省、職場のパワハラ対策ハンドブックを作成。パワハラ対策セミナーも!
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/01/025/index.html
838名無し組:2013/10/06(日) 14:20:45.86 ID:???
世界的建築家の槇文彦氏が新・国立競技場計画に反対を表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381024390/
「人口減少する日本で8万人規模の客席は不要」
839名無し組:2013/10/06(日) 20:16:09.57 ID:???
>>838
コンサルみたくグローバルな視点で批評できないなんてw
840名無し組:2013/10/06(日) 20:21:58.69 ID:mECXa8L4
来年からコンサルや
841名無し組:2013/10/06(日) 21:34:29.49 ID:JHJ9fENA
日本で考えると確かに8万人は多いかもしれんが、
東京で考えると8万でも客は入るからな
842名無し組:2013/10/06(日) 22:57:38.46 ID:POlWjKDQ
コンサルタントは辛いぞ
きついし、きたないし、きけんだし、キモイの多いし、
843名無し組:2013/10/07(月) 00:01:33.41 ID:???
土木の公務員はしんどいぞ
部署によっては苦情対応多し
人間が少ない自治体が狙いかなwww
844名無し組:2013/10/07(月) 19:13:28.62 ID:???
港区役所いくと恐らくは土木職の女がry
845名無し組:2013/10/08(火) 02:23:14.33 ID:???
一時、道路は無駄だの、無駄な公共事業だので叩かれまくったからな。
一理はあるかもしれないけど、テレビで連日報道すると、
所謂偏向報道ってやつで、行政側が一切反論出来ない、言わば欠席裁判、弱い者いじめのような状態だったからな。
発注者側がそんなで病みかけた状態なのに、
その委託先であるコンサルなんか、、、
公務員年齢制限撤廃とかなったら、そらみんな公務員なるわ。
世間の人の無知も悪いが、やはり業界の認知度が低すぎるよな。
それと、やはり曖昧で未熟な業界でもあると思う。
大変だが、なんとかやっていきたいよなぁ。
846名無し組:2013/10/08(火) 07:47:39.20 ID:???
>>845
品質とか契約とかクレーム対応にまるで無頓着だよね、この業界。
稼いでたときにそういう対応はほとんどしてこなったから、稼げなくなった今そういう対応するのは本当に厳しい。
しかもお偉いさんの爺どもは未だに昔のペースで稼げると勘違いしている。
847名無し組:2013/10/09(水) 10:12:37.10 ID:???
土木も建築に近づけ>

設計配筋図と施工配筋図に分けろ
構造計算書は専門家が分かれば良い
設計基準が多すぎる
848名無し組:2013/10/09(水) 12:53:34.29 ID:JWX6FPwO
さー、ロハス二週めだ!!
おまいらもう帰る準備はしてるかっ!
俺はもう家にデータをメールした
あとは夕方まで時間をつぶすだけだ
849名無し組:2013/10/09(水) 21:18:05.67 ID:???
ロハスだからいつもより三時間早く退勤
明日は三時間早く出勤
850名無し組:2013/10/09(水) 21:23:08.39 ID:???
ロハスって何?
851名無し組:2013/10/09(水) 21:52:38.71 ID:???
らいふおぶへるすあんどさすてなびりてぃだっけ?
852名無し組:2013/10/09(水) 23:03:07.10 ID:???
残業代が只ッス
853名無し組:2013/10/10(木) 08:08:24.46 ID:???
>>840
死の業界へようこそ
御愁傷様です
854名無し組:2013/10/10(木) 21:53:51.77 ID:lkIycFqO
ブラックの門下生
3日、3ヶ月、3年、30年
そろそろ30年か
やめよかな
855名無し組:2013/10/10(木) 22:17:23.31 ID:???
おまえは定年がなければ300年たってもこの業界からぬけだせないなw
856名無し組:2013/10/10(木) 23:02:23.11 ID:lkIycFqO
ブラック労働者お前もか
857名無し組:2013/10/12(土) 00:33:33.66 ID:7+Drs0mi
さあ、これから三連勤だ
役所の電話に悩まされず存分に働くぞ!
858名無し組:2013/10/12(土) 07:46:35.41 ID:7QC2kvVr
馬鹿だな休めよ
859名無し組:2013/10/12(土) 19:08:15.67 ID:7QC2kvVr
休んで朝から飲んでたよ
明日はパチスロでも行くか?
明後日は釣りかな
860名無し組:2013/10/12(土) 22:06:46.16 ID:???
労働基準関係情報メール窓口
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/mail_madoguchi.html

以下の送信フォームにより受け付けています
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/roudoukijun_getmail.html
861名無し組:2013/10/13(日) 08:35:12.41 ID:0kuJEoms
832へ ほんまそうやなー^^

コンサルやめるなら30歳くらいがよいかも
他業界の会社に入ったら、コンサルが監獄以下だということを知ったよ・・。
面接の時、「前会社でどのくらい残業してたか」聞かれたよ・・。
「だいたい普通に60hオーバーで半分サビ残です」って言ったら、経営陣みんな顔を
見合わせて驚いていたようだった。
そんでそこの会社に雇ってもらって、残業月10時間以下で、給料3万アップ、
+ボーナス60万UP 余った時間で施工管理1級2部門取得して電工資格も
取らせていただいた・・。パソコンスキルが足りない人たちばかりの会社
だったので、重宝していただいた。

20代後半まで、コンサルに勤め、60時間の残業にボーナスなしで7年耐え
たあげく捨てられ、死のうかなと思ってたんだが、まさに捨てる神あれば
拾う神ありって感じっすわ(笑)
862名無し組:2013/10/13(日) 10:45:26.97 ID:???
毎月60時間だとまだいいな。

全体的に残業時間が多くてみんな麻痺してきている。

徹夜、休日出勤当たり前みたいな。
863名無し組:2013/10/13(日) 11:36:44.58 ID:???
毎月100、ほとんど全部サビ残の俺も転職するかな。
864名無し組:2013/10/14(月) 01:17:30.25 ID:???
役所の人もっと働いてくれって話だよな。
役所は役所で、無駄使いすんなとか、予決令、法令尊守とかで委託業務金額下げないといけないし。
そういえば、国の場合、総合評価の予定価格で予算組んでたら毎年予算余りになるんじゃないのかな。
その予算で年度内に別の仕事、とか言われても、やる人居ないんじゃないのか?
やっぱ公平公正な業者選定なんて、余り拘るもんじょないと思うけどな。
歩掛見積りから根拠なく値引きせざるを得ない。
給料に響くは、業務は多くなるわ、もうね。
もっとゆっくり社会資本整備してもいいと思う。
したら、もっと楽になるよな。
865名無し組:2013/10/14(月) 11:30:58.00 ID:???
>>864
あれだけ偉そうに指図するなら自分達で設計すればコスト削減になるのにね。
設計できないのに大口叩くのは単なる恥知らずだよ。そんな穀潰しは天下の
公務員に当然いないと思うけど。居たら切腹だね。
866名無し組:2013/10/14(月) 12:54:11.00 ID:???
>>865
公務員もピンキリだ

俺の職場のフロアでは、
技術士総監の有資格者もいれば、ほとんど仕事しねえ(できねえ)カス○業・・以下略
867名無し組:2013/10/14(月) 20:02:36.17 ID:???
本来国民のためにやってる仕事なんだから、
受発注者がお互い協力し合って良いもの作ろうってスタンスであるべきだと思うんだけどねぇ
868名無し組:2013/10/14(月) 22:13:26.82 ID:B3nendd6
ブラックな公務員ているのか
869名無し組:2013/10/14(月) 22:24:32.31 ID:???
>>868
国家二種は超ブラック
深夜、休日問わない勤務、上司からのパワハラ
用地課ともなれば、地元のヤクザにドスを突きつけられ
仕事がきつすぎてメンヘラになる人も多い
二種でも、副所長や事業監督官くらいまで出世すれば
地場コンサルに天下り、(゚д゚)ウマーの芽がある
それを夢見て皆激務に耐えている
870名無し組:2013/10/15(火) 07:59:55.57 ID:???
国家公務員なんて全部ブラックだろ
871名無し組:2013/10/15(火) 18:06:55.54 ID:???
>>869
だがほとんどのノンキャリは、係長かよくて出先の課長どまり
ポストがなくて、専門員、専門職等の窓際になることも多い
残念ながら天下りで受けいれてくれる先はない
872名無し組:2013/10/16(水) 06:36:20.63 ID:rkey2Kcm
コンサルと変わらんな
873名無し組:2013/10/16(水) 09:32:01.45 ID:???
それでもコンサルよりマシ。
874名無し組:2013/10/16(水) 21:25:28.37 ID:???
コンサルは年功序列だが、
国家公務員は自分より年下のキャリアが次から次へと自分を追い抜いていく
875名無し組:2013/10/17(木) 05:39:54.09 ID:U1yVdVXk
コンサルと国家公務員とどっちが楽なんだ?
876名無し組:2013/10/17(木) 06:47:21.25 ID:VvQiQBFR
転勤が苦にならないのなら国家公務員。
転勤で家庭バラバラの公務員を何人も知っている。
877名無し組:2013/10/17(木) 07:32:22.85 ID:TXeOXF6k
1日、へんくつ爺と関わることなく平穏でありますように
878名無し組:2013/10/17(木) 08:14:28.24 ID:???
>>874
コンサルでも、会社によっては年功序列がかなり崩れてるぞ
特に40代後半から50代前半はバブル期の大量採用とも重なって、不良債権社員が多い。
そういう社員を就職氷河期に採用したできのいい30代の管理職の下につける。
いたたまれなくなって、退職に追い込むパターンだ。
879名無し組:2013/10/17(木) 12:32:25.58 ID:???
>>878
某大手だが、そういう風にしていないせいで若手の離職率が半端ないぞ。
このままの制度だと数年内に急速にガタが来そうな気がする。
880名無し組:2013/10/17(木) 23:33:41.35 ID:U1yVdVXk
できのいい30代社員?
どこにいるんだ?
みんな40代なんだが
881名無し組:2013/10/17(木) 23:36:43.46 ID:U1yVdVXk
氷河期のできのいい30代社員?
見たことないんだが
オタク系なら知ってるが
882名無し組:2013/10/18(金) 00:13:32.63 ID:???
氷河期世代で将来有望そうな知り合いは
ほとんど退職して他業種や公務員に流れたよ
883名無し組:2013/10/18(金) 00:34:46.94 ID:3YzRk/RQ
へぇ〜
うちは30代が優秀だな。
50代は見ていて泣けてくる。。。
884名無し組:2013/10/18(金) 01:05:02.37 ID:???
879はたぶんコーエイ。
885名無し組:2013/10/18(金) 01:08:49.39 ID:NxcVr7Ip
世話になってる大学教授に
超絶出来の悪い学生(院生)を押し付けられ
あれから6年立派な不良債権30代に成長した
886名無し組:2013/10/18(金) 07:54:15.34 ID:???
コンサルの仕事できるピークは、40代前後。
それを過ぎると急速に劣化。
技術士をもって管理技術者できるならまだしも、無資格は目もあてられない。
年下の部下に罵倒される毎日。
あ〜見てられね〜
技術者の長寿命化計画も必要じゃ!!
887名無し組:2013/10/18(金) 08:07:31.99 ID:698nkejk

笑える
888名無し組:2013/10/18(金) 20:49:49.81 ID:???
また辞めたやつの仕事でクレーム
そいつも出来損ないの30代だったが
889名無し組:2013/10/18(金) 21:38:03.87 ID:???
とりあえず20代のうちに会社やめることにした
脱土木するかどうかまでは決めてないけど
890名無し組:2013/10/19(土) 06:43:26.62 ID:EYEe37I9
何がホワイトカラーだ
コンサルなんて奴隷労働者ばかりじゃないか
ブラック企業が乱立するコンサル業界
辞めて公務員になる若手
魅力の少ない奴隷労働
891名無し組:2013/10/19(土) 13:43:38.53 ID:???
JRの仕事を請けてるコンサルだけど
そこまで酷くはないな。
毎日みんな20時には帰れてるし。
892名無し組:2013/10/19(土) 14:17:40.64 ID:???
>>891
それでも世間の相場ではブラックだな
少し前の新聞の投書で、息子の激務を心配する母親のがあった。

「息子は、帰りが毎晩8時を過ぎていて、疲れ果てている。
残業手当を付けるからといって12時間近く拘束して、
プライペートを完全に奪うような企業はいかがなものか?」

モンスターペアレント系のネタだと思ったが、
コンサル社員が気づいてないだけで世間の相場はこんなものらしい。
893名無し組:2013/10/19(土) 15:41:44.31 ID:???
>>891
JR系はホワイトでしょ
なんでもかんでも受注する総合大手と違い
何年か先まで仕事が見えてるので、社員への負担が軽い。
894名無し組:2013/10/19(土) 22:05:51.29 ID:XQC47wcP
JRの直系のコンサル(JR○○コンサルってやつ)は別格じゃね?
役人も、鉄道が絡む件名だと下手な口出しできないから逆に面倒な相手
だと思ってるよ!
コンサル目指すなら断然JRだな。JRからの出向組やOBが多いから
プロパーは少し大変かも知れないが・・・
895名無し組:2013/10/19(土) 23:59:30.43 ID:???
次の就活もあるから辞めるのは3月にする予定だけど
一度自分の中で辞めるって決めると能率低下が半端ないわ・・・
今まではモチベなんてなくても仕事はできるもんなんだなと感心してたけど、そんな余裕もなくなった
896名無し組:2013/10/20(日) 00:11:18.31 ID:???
>>894
あんな労働組合がめちゃくちゃなとこ行きたくないわ
897名無し組:2013/10/20(日) 01:59:42.91 ID:???
まぁ、スレ違いになるかもだけど、誰でも年取りゃ仕事出来なくなるよ。
高度経済成長期が異常であって、今は少子高齢化社会。
若者に負担が掛かる国家になってしまってるんだからしゃーない。
毎日20時過ぎで親が心配するって、本来それが正常だと思うけどな。
俺らこんなに急いで何を為そうとしているのか、今一度考える時期なんじゃないか、国家として。
国際競争なんて言葉に惑わされず。
競争したら必ず勝者と敗者が生まれる。
弱肉強食の世界。それが不毛だから、人類はどんな人でも安心して生活出来る高度な社会を築こうとして来たんじゃないのか、と。

そもそもコンサルの給料が良ければ話は別何だろうが、どうも世間一般以下だからな。給料は安くはないようだが、サビ残考慮すると、時間辺り単価は低そうだし、そもそも、身体も壊してまで急いでやらなければならない事なんだろうか、と。
898名無し組:2013/10/20(日) 03:16:46.94 ID:uixP1ZgY
サービス残業は違法
899名無し組:2013/10/20(日) 03:20:30.20 ID:???
こないだ3者協議とかいうおままごとの中で若手を育てるのにどうすればいいかって議題あったよ
県内の全土木事務所で金も出さずに業者呼んで時間使って、できた議事録は一般論まとめただけ
お役所仕事してないで、若手の意識調査でもなんでもやってみてから物言えよー
900名無し組:2013/10/20(日) 08:05:01.90 ID:???
>>897
役人のくだらない人間関係や出世競争が絡んで手戻りが多いから嫌なんだよ。この仕事。
他のサービス業みたいにお急ぎ料金や深夜料金を請求したらいい。そうすれば少しは頭使って指示出すだろう。
901名無し組:2013/10/20(日) 08:43:54.54 ID:???
民間相手の他業種からこの業界にきた者だけど、公務員と絡んでいるのが長すぎてこの界隈の人はいろいろな感覚がほかの業界と違うと思うよ。
公務員を叩きつつも自分達の感覚のズレに気付いていないのが残念でしょうがない。
例えば、今更ノー残デイなんて言い出してるところとか‥‥他業種では何年も前から導入してて当たり前だったのに
902名無し組:2013/10/20(日) 11:07:39.03 ID:uixP1ZgY
ノー残業デイは20年以上前からあった

電気消して鍵しめて社員追い出すくらいやれよ
903名無し組:2013/10/20(日) 12:07:16.88 ID:???
うちはロウキショが入ってから、21時に消灯、ブラインドclose.それ以降はデスクスタンドの灯り細々灯して日が変わるまで。目に悪いだろ、労働基準監督署!
904名無し組:2013/10/20(日) 14:24:09.20 ID:???
>>902
いちどそれをやったことあったが、
電気を消そうとする管理職と意地でも残ろうとする連中の間で
一触即発の状況になり、なし崩しに終わってしまった。
別のやつは、家で作業しようとして、外注から送られてきたメールを自宅に転送したつもりが、うっかり役所に送ってしまいクレームになった。
905名無し組:2013/10/20(日) 15:13:36.14 ID:???
未だに「残業時間の削減」が目標なんだよなぁうちの会社
そんなだからブラックなんだよ、金のことしか考えてねえ
全社員有給消化率100%くらい言ってみろよ
906名無し組:2013/10/20(日) 15:21:51.64 ID:???
>>901
感覚のズレ、というより、利益を追及る民間企業同士の業界と、基本的に税収を以下に使うか、を仕事とする業界だからな。
根本的に違うんだよな。
橋本市長が民間なら大騒ぎですよ!とかまくしたててたけど、民間じゃないからなぁ。
公共事業なんですけど。
あいつと言い合いしても言いたい放題で終わられて論破するのは難しいが。
脱線してるな。
まぁ、公務員の方々が率先して仕事時間を短くしてもらわないと。
その為には公共福祉の面は多少ショボくなるだろうが、しゃーないということで。
役所の市民課とかに来てるプロ市民なのかクレーマーなのか判らんような連中相手にすんのも大変だろうし。
結局、日本人全体の意識の問題なんだろう。
907名無し組:2013/10/20(日) 17:16:30.00 ID:???
海外案件で客先から危険地域割増とかもらってる場合、お前らの会社ではいくらくらい従業員に払わえてる?
908名無し組:2013/10/20(日) 19:38:11.76 ID:???
ロハスとかふざけたことやるよりクレーマー役人の仕事を公取にでもチクった方が効果あると思う
909名無し組:2013/10/20(日) 20:26:59.36 ID:uixP1ZgY
県の職員にクレーマー役人は50人に一人くらいはいるな
まあ昔からだが
最近は偉そうな若い奴が多いしな
910名無し組:2013/10/20(日) 23:52:26.52 ID:???
また憂鬱な週初めだ
どっかに消えてしまいたい
911名無し組:2013/10/20(日) 23:57:43.77 ID:???
>>910
そういうな。前向きにいこう。
912名無し組:2013/10/21(月) 00:23:10.06 ID:???
>>907
うちは社内規程通り
客先から会社が何をいくらもらっていようが関係なし
そういう名目で金をもらっているとしたら、会社がガメてる

>>910
負けるなイキロ
913名無し組:2013/10/21(月) 00:23:47.12 ID:FbQ3CB9H
うつ病じゃないのか?
914名無し組:2013/10/21(月) 02:51:28.22 ID:???
鬱病うどうかはともかく、心療内科の看板出してて精神科もやってる病院で診察受けて、薬処方してもらうとかなりり楽になれる。俺の場合向精神薬だけど、頑張ろうって気持ちになりやすい。
薬無しでそうあるべきなんだろうが。
915名無し組:2013/10/21(月) 05:49:10.01 ID:FbQ3CB9H
そんな薬に頼るようではうつ病だよ
916名無し組:2013/10/21(月) 06:56:31.00 ID:???
アジア航測、航空測量で不正受給  「原発周辺調査」3割は無関係
http://www.asahi.com/articles/TKY201310190440.html
917名無し組:2013/10/21(月) 18:16:14.95 ID:???
>>910
アナフラニール飲もうず
918名無し組:2013/10/21(月) 21:51:28.11 ID:FbQ3CB9H
薬に頼るな
919名無し組:2013/10/21(月) 22:19:36.58 ID:???
その発想が命取り あるときポキっと心が折れる
920名無し組:2013/10/21(月) 22:45:25.49 ID:???
折れて脱土木できるならその方がええ
921名無し組:2013/10/21(月) 23:38:30.55 ID:???
転職したって
いいじゃないか
まともな
にんげんだもの

みつを
922名無し組:2013/10/22(火) 01:14:09.22 ID:???
>>915,919
壊れた身体、病に侵された身体を治療するために薬を使うんだよ。
当たり前の話。
問題は原因の根治と症状からどのような薬が効果があるのかが判りにくい事。
場合によっちゃ治療と真逆の投薬になってしまうこともあると聞く。
まぁ、病みやすい仕事環境だからお世話になる人は多いと思うよ。
あと、鍼灸もオススメ。
身体は大事にしないとな。
923名無し組:2013/10/22(火) 06:28:36.32 ID:6s/RHnni
ヘルスもいいかも?
924名無し組:2013/10/22(火) 08:14:00.47 ID:???
薬飲みながらコンサル稼業を続けるのは
風邪薬を飲んで寒風の中に立ち続けるようなもの
診断書出して休養とるのが一番
まわりに迷惑かけるからとか一切考えないこと
ガンにかかっても休まず頑張れっていうやついないだろ
それといっしょだ
ガンを放置するといつか身体の死を迎えるようにウツを放置するといつか心の死を迎えるよ
925名無し組:2013/10/22(火) 12:56:48.98 ID:???
>>924
正論だと思うけど、正直、健康な社員の方が少ないような気がするからな。
みんな病みながらなんとかやってるって感じだから、自分だけ休むってのもな。
症状にもよるけど、そこまで深刻な状態じゃないし。
926名無し組:2013/10/22(火) 13:12:22.50 ID:???
薬飲みながら過労ってなんだかなあ 狂ってる
927名無し組:2013/10/22(火) 18:08:18.42 ID:???
就活始まるけど不安しかない
928名無し組:2013/10/22(火) 22:25:45.59 ID:6s/RHnni
927よ 頑張れよ公務員試験
929名無し組:2013/10/22(火) 22:27:53.62 ID:6s/RHnni
確かに遣り甲斐がなくなってきたのは何故?
930名無し組:2013/10/22(火) 22:29:37.82 ID:6s/RHnni
土木業界に魅力がないのは何故?
931名無し組:2013/10/22(火) 22:31:15.69 ID:6s/RHnni
汚ないしきついし危険だからな
932名無し組:2013/10/22(火) 22:33:27.69 ID:6s/RHnni
コンサル業界も現場作業は超危険だぜ

高い所とか穴の中とか、大変だぜ
933名無し組:2013/10/22(火) 22:34:37.51 ID:6s/RHnni
確かに何回も死にかけたよ
934名無し組:2013/10/22(火) 22:58:58.71 ID:???
四半世紀コンサル稼業にどっぷり浸かり
友人や知り合いもほぼこの世界の人間だったが
先日、中学時代の友人に街中で偶然再会
facebookに誘われ、同級生たちとの繋がりができた
他業界の話を聞くと、確かにコンサルよりもブラックな業界が
あることも事実
学級崩壊している小学校の先生の話なんかは壮絶だった
しかし、大半の業界は、ブラックの代表と言われる
外食産業さえコンサルよりはるかに人間らしい生活をしてると知って
辞める決心がついた
935名無し組:2013/10/23(水) 01:17:30.01 ID:???
深夜休日の勤務が続いて頭痛になったら頭痛薬を飲めと言って頭痛薬を箱ごと渡すパワハラ部長
936名無し組:2013/10/23(水) 06:55:04.63 ID:2PjCWAnG
頭痛薬なんか飲まずに休んで病院いけよ
脳梗塞で頓死するぞ
労災だな
937名無し組:2013/10/23(水) 07:03:58.42 ID:2PjCWAnG
頭痛には危険な病気が隠れてるよ
938名無し組:2013/10/23(水) 07:07:12.38 ID:2PjCWAnG
頭痛の社員に病院行けと言わない部長ってかなり異常だな
939名無し組:2013/10/23(水) 08:01:39.36 ID:???
コンサルから内定もらって内定式も終わったんだが、
ここを読んでるとマジ不安になってくる
940名無し組:2013/10/23(水) 12:23:42.91 ID:???
>>939
いや不安なんてなにもないだろ、これだけ情報出てるんだから
安心して社畜になってください

内定取った学生から断りの電話があると「そんな学生を取らなくてよかった」とか本気で言っちゃううちの会社www
何その自分の非を省みることのない絶対の自信
941名無し組:2013/10/23(水) 12:48:35.50 ID:2PjCWAnG
うつ病になって辞める奴も多いな
942名無し組:2013/10/23(水) 12:50:21.19 ID:2PjCWAnG
辞めさせられる奴か?
943名無し組:2013/10/23(水) 12:51:40.25 ID:2PjCWAnG
辞めさせられても、自己都合で処理かもな
944名無し組:2013/10/23(水) 17:32:53.61 ID:???
一応、会社側は鬱病とかでも色々配慮するからな。
居たたまれなくなって本人が辞めると言い出して、自己都合になるって事が多いんじゃないだろうか。
会社が追い出しにかかりたくなる、特に引き留めたくない人物か、本当に治して復帰してもらいたい人物かどうかはその人次第だわな。
945名無し組:2013/10/23(水) 20:42:17.98 ID:cSZx6mLT
うちの会社は鬱病野郎の休職を1年認めたよ。
946名無し組:2013/10/23(水) 21:20:33.47 ID:2PjCWAnG
ブラック企業が何を配慮してくれたのか???
経営者の手先が出てきたな?
947名無し組:2013/10/23(水) 21:22:10.16 ID:2PjCWAnG
しかし、組合も情けないな?
御用組合か?
948名無し組:2013/10/23(水) 21:24:35.75 ID:2PjCWAnG
もしかして、この板ってブラックコンサルの手先がいるのか?
949名無し組:2013/10/23(水) 22:07:05.56 ID:2PjCWAnG
昔から酷い業界だよ
最近のリストラは凄まじかった
仕事できる熟練を沢山辞めさせたよ
それで今は何も出来ない豚が威張ってるよ
950名無し組:2013/10/23(水) 22:45:22.96 ID:???
>>949
お宅どこよ
951名無し組:2013/10/23(水) 22:56:55.84 ID:UfDAvRXo
結構凄まじい話なんだが
「どこよ?」って問いに浮かぶ社名の多いことw
952名無し組:2013/10/23(水) 23:00:04.40 ID:2PjCWAnG
ここだよ
953名無し組:2013/10/23(水) 23:04:47.33 ID:2PjCWAnG
不景気の頃、平気で人を切れる人でなしがのしあがったから最低だよ
こいつら仕事しない豚だよ
954名無し組:2013/10/23(水) 23:08:18.29 ID:2PjCWAnG
人が大事と言いながら沢山人を辞めさせた人でなしの豚が威張っているコンサル。
さあ、どこでしょう?
ヒントはありません。
955名無し組:2013/10/24(木) 00:49:57.87 ID:???
よいことも、わるいことも、
受け入れてこその自由な人生。

一面的に生きるのは偏りすぎている。
中庸を行くのが幸せの道。
956名無し組:2013/10/24(木) 06:15:18.89 ID:4RZNOus2
沢山社員をリストラしといて、何だこのOBの多さは?
957名無し組:2013/10/24(木) 06:18:23.77 ID:4RZNOus2
OBがいないと指名に入らないんか?
958名無し組:2013/10/24(木) 14:53:33.93 ID:???
配慮、という言葉が腑に落ちないなら、対応した、かな。
いくらブラック企業でも社員の健康状態に対応しない訳にはいかない。
959名無し組:2013/10/24(木) 14:56:05.10 ID:???
>>954
あなた、うちの社員っぽいな、真相は不明だけど、ヒントはありません。てのがそう思う根拠。
960名無し組:2013/10/24(木) 20:28:34.10 ID:???
>>955
全く同感だわ
961???:2013/10/24(木) 21:49:22.61 ID:4RZNOus2
コンサル業界の虐げられた労働者よ、団結せよ
962名無し組:2013/10/24(木) 21:50:19.07 ID:???
教授が、復建調査設計を勧めてくるんだけどコンサルのわりにはホワイトなの?
963名無し組:2013/10/24(木) 22:04:53.11 ID:???
>>962
コンサルのわりにではなく、コンサルの中では。
年度末は休日出勤もあるし、たまには徹夜もする。
サビ残だってたっぷりあるさ。
ただ、それがずっと続くわけではない。
でも中国地方なら8の方がホワイトじゃまいか?
964名無し組:2013/10/24(木) 22:41:44.24 ID:???
ホワイトってどういう意味なんだろ?
965名無し組:2013/10/24(木) 22:49:36.03 ID:4RZNOus2
ブラックでないと言うことか?
業界には濃いめのグレーが多いね
966名無し組:2013/10/24(木) 23:36:29.91 ID:wxXeWggT
ホワイト企業の定義
・労使関係が明確に定められている
・日々の仕事は定時に終わることが原則である。定時は当然8時間以内
・残業(徹夜勤務含む)があっても手当が付き、実時間で概ね月30時間以内(36協定)
・休日出勤は月1日以内、当然手当もしくは代休を取得できる
・有給休暇は50%以上取得できれば完全消化
・住宅手当、社員持株会、社員優待等の福利厚生がしっかりしている
・意味不明な人事がない
・男女差別がない
・パワハラ、セクハラは当然ない
・年収が概ね年齢×20万円以上
967名無し組:2013/10/25(金) 00:05:33.65 ID:???
エイト日技がホワイティだともっぱらの評判だ
968名無し組:2013/10/25(金) 06:55:04.65 ID:GGD6mt3E
年収が50歳で1000万円か?
エイトって儲かってんだな?
969名無し組:2013/10/25(金) 07:45:40.81 ID:???
でもエイトは給料安いってきいたよ。
970名無し組:2013/10/25(金) 08:45:47.15 ID:???
エイトはホワイトナイトだからホワイト企業
もともとニチギの方が給料高かった
救済合併時にエイトの水準まで給料が下がった
でも夢真とかいう怪しい会社のポチになるよりまし
ということだ
971名無し組:2013/10/25(金) 12:15:38.30 ID:???
ホワイトナイトって何?
972名無し組:2013/10/25(金) 12:40:53.68 ID:???
コンサルの執務室の状態
973名無し組:2013/10/25(金) 12:48:16.50 ID:???
夜中まで明るいってことか?
974名無し組:2013/10/25(金) 12:50:03.08 ID:???
ブラックナイトのほうがいいんじゃねえの?
975名無し組:2013/10/25(金) 14:07:27.01 ID:???
>>966
年収が概ね年齢×20万円って、それはホワイト云々じゃなくて超優良企業じゃないのか。
コンサルってそんな貰えるのか?
俺は今36で450位だから、12.5万位なんだが。
976名無し組:2013/10/25(金) 17:43:29.99 ID:???
もらえてなさすぎ。
977名無し組:2013/10/25(金) 18:51:00.73 ID:???
>>961
お、同志!
しほう書を資本論に置き換えたいところだがあれも難解な書であるため、朝礼で共産党宣言!を叫ぶ。
という地道なところから改革を始めようではないか。
978名無し組:2013/10/25(金) 19:41:23.52 ID:???
>>975
俺の同級生とかと話してもこんなもんだし、ネットとかで見る年代別の平均年収みても、こんなもんかと思ってたんだが。
そもそも建設コンサルって給料良い業界なのか?
979978:2013/10/25(金) 19:46:36.94 ID:???
アンカーミス
俺が975で、>>978>>976

ま、俺らの仲間は所謂人生負け組だって思ってはいる、俺も含めて。
980名無し組:2013/10/25(金) 21:28:37.64 ID:???
ブラック企業規制法案に賛成です
ブラックコンサルタント撲滅のため、御用組合でない本当のコンサルタント労働者のための労働組合を作るべきだと思います
それは、名ばかり管理職や下請け業者も含めてです
981名無し組:2013/10/25(金) 21:32:55.44 ID:???
コンサルタント業界の過酷な労働条件を改善するためには、会社組織や重層下請け組織を超えた労働者の連帯が必要です
982名無し組:2013/10/25(金) 21:36:46.70 ID:???
御用組合は終わりだ
983名無し組:2013/10/25(金) 21:39:47.92 ID:???
万国の労働者団結せよ
984名無し組:2013/10/25(金) 22:35:22.32 ID:???
すまぬ
俺、非上場総合コンサルの名ばかり管理職
45才 年令×20.1くらいもらってる
同期で部長クラスは1000万プレイヤー
985名無し組:2013/10/25(金) 22:38:56.64 ID:GGD6mt3E
貰いすぎだろ
同族経営の一味か?
986名無し組:2013/10/26(土) 00:43:32.35 ID:eGgEweLJ
>>970-974
取りあえずおまいらがアホなのはわかったw
987978:2013/10/26(土) 04:15:21.79 ID:???
ていうか、貰いすぎかどうかはともかく、年収450万より下がると、急激に貧乏になった気がする。
生活が苦しい、というか、幸せを感じられず、どちらかというと不安を感じるようになる。500万に上がるだけで大分改善される。
900万1000万もらってる人は何に使ってるんだって聞きたくなる。
988名無し組:2013/10/26(土) 05:58:08.96 ID:???
忙しいのに全然給料はあがらないんだが
社員の半分が名ばかり管理職にされてサービス残業させられてる
989名無し組:2013/10/26(土) 06:02:44.91 ID:???
休日出勤しても手当さえないという違法状態
ブラック企業きわまれりだよ
990名無し組:2013/10/26(土) 10:22:38.17 ID:???
そろそろ次スレよろ
991名無し組:2013/10/26(土) 11:43:41.50 ID:???
新スレたてまつた

コンサル社員は人生損してるって!【その21】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1382753098/
992名無し組:2013/10/26(土) 12:37:51.98 ID:???
>>988
むしろ、ここ数年で給料下がって、ボーナスが限りなく0に近づいてるせいで年収は毎年下がってるよ。

>>989
うちは出ないって事はないんだけど、上長の承認が必要。
ここまでは当たり前で理解できるんだけど、慢性的な人不足のせいで連日におよぶ休日出勤が必要なんだけと、それの説明と正当な忙しい理由が用意出来ないので、結局キチンとは支払われないな。
かといって、俺は上長のせいだとは思ってないけど、もう、なんつーか、どうしようもない状態。
経営者の責任だな、これは。

>>991
次スレ乙です。

ま、安倍政権になってだいぶ上向きそうな気配は感じているけど。
993名無し組:2013/10/26(土) 12:51:45.71 ID:???
アベノミクスなんて後一年で終わりだろ?
工事屋も言ってたが、ずーと下げといて極端に上げても人がいないから仕事とれないらしい
アベノミクス破綻するんじゃないの?
人も増えないし給料も上がらないなら暇な方がましだろ
いい加減ブラックやめろよ
994名無し組:2013/10/26(土) 13:12:32.08 ID:???
アベノミクスでばらまいても働く人間が増えてないから忙しくなるだけ
働かないOBは増えてるけど
995名無し組:2013/10/26(土) 13:16:25.29 ID:???
確かに来年大量に新卒採用するなんて話は聞かない
年寄りを再雇用して低賃金でこき使う話は聞くけど
996名無し組:2013/10/26(土) 13:20:39.04 ID:???
需要の問題よりも会社の体系の問題の方が大きいよ、この業界。
天下りは当然受け入れ。バブル崩壊によるリストラは経験してないし、グローバルじゃないから不良債権が溜まりまくり。
サービス残業やらせてボーナスカットすればとりあえず先送り延命できるし。
997名無し組:2013/10/26(土) 14:09:18.93 ID:???
アベノミクス云々だけの小さな話じゃなくて、国政政治が前より安定した事が大きいと感じる。
そもそも、この業種は社員に給料が支払われていてば、会社として利益が限りなく無くても、問題は無いはず。
その点、国の総合評価の、一般管理費とその他原価から値引きしろってやり方はどうかと思うね。

ま、要は今までが給料貰いすぎだった、とか、生産性が低すぎたって話で、それは今も変わってないだろうね。
公務員=エリート、って言う前提があって、その下請けもそれなり高度な技術者である、っていう、業界の意識的な問題があるようの気がする。
ぶっちゃけ、大して高度な仕事してないじゃん。
と思うけど、だけど専門性は高いとは思う。
998名無し組:2013/10/26(土) 18:50:35.33 ID:???
技術力は低いのに給料貰いすぎ??
いったいどこのコンサルなんだ?
白状しなさい
999名無し組:2013/10/26(土) 20:08:00.33 ID:???
1000を取ったやつは年度末まで家に帰れない
1000名無し組:2013/10/26(土) 20:14:25.48 ID:???
帰ります
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。