土木「現場代理人」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
愚痴、情報
2:2012/01/04(水) 15:29:05.86 ID:VgxmMcLa
給料どうよ
私は、年収400万
3名無し組:2012/01/04(水) 19:27:37.51 ID:???
特定建設業、35歳代理人年収520万手当て別
4:2012/01/04(水) 22:23:24.87 ID:VgxmMcLa
北海道は安いか
5建設:2012/01/06(金) 23:10:14.14 ID:HCggl+3O
明日から仕事だ
6建設:2012/01/07(土) 20:53:35.06 ID:Yxb3FEIj
客土工事で牧場の地先がうるさくて、どうすればいいんだい
7名無し組:2012/01/09(月) 17:21:34.59 ID:wkW6CqPX
測量寒いよ
8名無し組:2012/01/10(火) 12:37:40.68 ID:eMMY2iMR
>>6
牛に向かって客土吹いちゃえ♪
9名無し組:2012/01/10(火) 17:21:44.90 ID:YNB4rk2o
農業工事の暗渠工事で
施工前に暗渠管を全部配置させ、監督確認後施工するのって変じゃないですか。

通常は、図面に従い位置だしして高さ確認し、図面と現地の相違の確認後
施工するなら分かりますけどどう思います。
10名無し組:2012/01/10(火) 21:29:49.62 ID:???
設計書に計上してあるならやらないとね、ないなら追加変更しないと やらない

材料検査で済む事じゃない
発注機関ってバカだから
11名無し組:2012/01/10(火) 22:18:42.43 ID:dBEN/LOT
>>10
発注機関はバカ収容所。だからトンデモ仕様書&図面が出来上がる。
そして一方的な変更契約。受注者の都合を全く考えない。
もうやってられん。復興需要が沢山あるのが救い。
12名無し組:2012/01/13(金) 12:25:35.60 ID:4TB68WRO
開発局に、馬鹿な監督いて、開発局のマークの
色が微妙にちがうとか、大きさが微妙に違うから
作り直せって言われたらしいけど
どう思う
13名無し組:2012/01/13(金) 14:45:02.69 ID:acupEI/k
地整には神仏のような監督官もいればチンカス未満のクズ監督官もいる。
理不尽なら契約図書で理論武装した上きっちり反論すべき。
14名無し組:2012/01/13(金) 17:19:24.58 ID:l1jmrFJ3
石原都知事のフランス語蔑視問題が、記憶に新しいのですが、最近の靖国問題
と周辺の問題を調べていたら、次のようなことに気づきました。
 確か、フジテレビの安藤と木村による報道ですが、フランス語の問題につい
ては、石原都知事は、謝罪しました。その際は、二人のアナウンサーも、差別を
問題視するような怪訝な表情を浮かべました。しかし、その後、イタリア文化
会館の壁の塗り替え問題を報道する際には、「街の景観の条例」を武器に、イ
タリア文化会舘の塗り替えを強く要求しました。その際は、あたかも正義を振りかざすかのごとく、塗り替えの正当性ばかりが強調されました。
しかし、実際には、国際問題としてかなり深刻であり、芸術蔑視にあたり、これは、フランスの問題と同様に、「イタリア差別」にもかかわら
ず、イタリア人には、むしろ、フランス人に対するような、石原都知事の謝罪を求めるべきではないでしょうか?
なかったわけ当然、何食わぬ顔の安藤・木村のようなマスメディアも、
差別に対する謝罪報道が必要ではないでしょうか。

15建設:2012/01/14(土) 07:18:42.63 ID:E3AB1uJW
>>13
でも相手が監督だから言いくるめられそう
16名無し組:2012/01/14(土) 12:19:12.11 ID:???
基本的に我々は請け負け者です

監督者とのコミュを良くする事で改善しましょ 誤った事を正してやるのも忠義?だと水戸黄門様が言ってました
17建設:2012/01/14(土) 20:12:28.26 ID:E3AB1uJW
>>15
なるほど

ありがとうござる
18名無し組::2012/01/18(水) 21:36:19.02 ID:juUfaSDx
負け組だ
19名無し組:2012/01/26(木) 12:10:15.95 ID:6HZDj2w/
眠い 睡眠不足
20名無し組:2012/01/29(日) 09:29:42.65 ID:MyhIGZ+C
生き残れるか
21名無し組:2012/01/29(日) 20:26:45.46 ID:???
キミは生き残れるか じゃね
22名無し組:2012/01/31(火) 14:17:44.22 ID:6710l1nW
丸投げしたい
23名無し組::2012/01/31(火) 22:22:44.20 ID:b4FQ3JJR
>>22
その気持ち よーくわかる
24名無し組:2012/02/04(土) 13:01:22.97 ID:6IK4eWWN
さー仕事やるぞ
25名無し組:2012/02/04(土) 20:29:23.95 ID:rKl8L3v2
CAD図直すの終わったし
やっと帰れる。
26名無し組:2012/02/04(土) 20:30:54.80 ID:rKl8L3v2
悲しみ吹いた時
27名無し組:2012/02/04(土) 23:13:50.10 ID:???
遅くまで…

自分の時間大事にしな
そんな会社…ドカタ 辞めれ
28名無し組:2012/02/06(月) 00:38:21.80 ID:nqrcD8kX
情報化施工始めました
29名無し組:2012/02/06(月) 00:39:00.37 ID:nqrcD8kX
めんどくさ
30名無し組:2012/02/08(水) 13:15:42.56 ID:qtytr73W
昨日検査結果が届いた・・・
なんと93点っだったのに、会社のやつらほぼノーリアクション・・・

なにこれ死にたい
31名無し組:2012/02/08(水) 13:32:33.74 ID:???
>>30
すげ〜じゃん
ご苦労様でした

それは君の実績(宝)だから
32名無し組:2012/02/08(水) 13:37:57.71 ID:qtytr73W
>>31
ありがとうございます。
死ぬのは止めようと思います。
33名無し組:2012/02/10(金) 21:35:48.93 ID:oGMi+Jpg
>>30
93点は凄いよね、自慢していいよ
さて皆さん年度末だ、がんばんべー
34名無し組:2012/02/11(土) 01:09:19.29 ID:QV83SUt4
>>30
どこの官公庁の工事で93点を採ったの?
国交省?都道府県?市町村?NEXCO?
参考までに何をしたのか教えてください
35名無し組:2012/02/11(土) 02:41:28.10 ID:???
>>34
監督官と殴り合いの喧嘩してその後仲良くなった
36名無し組:2012/02/11(土) 20:13:11.75 ID:l2PVJr4u
点数なんてどうでもいい感じ、とにかく年度末までに工事終わらせなきゃ
地獄の日々だ
会社の奴みんな帰ってるのに何故俺だけ毎日残業なの
明日もまた仕事だ
37名無し組:2012/02/12(日) 02:55:36.37 ID:M/IAd5BQ
>>36
とにかく頑張れ。
俺は繰越しオッケーでセーフだった。つーか現進捗率10%以下で年度末は無理。
雪が多い地域だから中々現場に入れない・・・。
38名無し組:2012/02/12(日) 08:57:07.74 ID:???
>>36

本日俺も出勤
年末から残業、休日無し
自分の現場ならしょうがないと思うが、前責任者がサボリまくったあげく、逃げた現場
書類は10月から止まってたし、現場はぐちゃぐちゃ

3月末まで俺も頑張る
点数は及第点でいいさ
39名無し組:2012/02/12(日) 17:09:57.81 ID:???
馬鹿役人の付ける点数なんて客観性が無いから理不尽
担当の馬鹿どもにストレスを与えないように工事を完成させるのが高得点に結びつく
40名無し組:2012/02/13(月) 14:33:24.34 ID:Z+Mr9lei
>>30です。

>>34
県の仕事です。
工事内容は、ボックスカルバートの建設でした。
工事金額も1500万程度だったのに、どうしてこんな点数が貰えたのか
自分でもビックリですよ。
41名無し組:2012/02/13(月) 18:52:37.32 ID:3djTwkmK
>>30
いいな、そんな点 取ってみたいな
俺、最高で90点留まりだなww


>>38
頑張れ(・ω・)ゝ
俺、元請の代理人に現場放棄された事あるわ(部分下請のみの契約なのに)
現場丸投げなら良くある話だろうが、
この代理人、段階確認や立会願を自分で出したくせに
当日逃亡、現場に来なえww
何度、本人の親を重病人に仕立て上げたことか()
たまたま良い監督員だったので下請の俺でもOKにしてくれてた
こんな人だから当然成果品も本人で作るワケでもなく
検定2日前に、泣きついてくる始末
あらまあ、丸っきり手付かずなんだものww
なんとか完徹でまとめたった



42名無し組:2012/02/13(月) 19:49:57.48 ID:???
>>41
頑張る!
今、変更図面150枚と格闘中
CAD使えるの俺だけなんだわ

元請けの代理人が逃げるってすごいなw
俺なんか監理技術者が逃げたんだぞwwwww

こいつの尻拭きを二年前にもしたんだよな
責任感無い奴はクズだな
43名無し組:2012/02/13(月) 20:13:12.37 ID:3djTwkmK
>>42
設計変更乙!
負けんなよ

前いた会社に工事写真帳(デジ)どころか、
エクセルさえも丸っきりダメなおっちゃんいたわww

仕事しなヤツって何処にでもいるんだな・・
ほっとけばイイ訳じゃないしな
請け負ってる以上、誰かがやらなきゃならんよな
発注者に「本人逃げて出来ませんでした」は通じないもんな
当たり前だけど

44名無し組:2012/02/14(火) 01:26:46.66 ID:ND80i4Ms
>>40
高得点取れた現場で利益はどのくらいなの?
45名無し組:2012/02/14(火) 06:53:33.84 ID:2QU2H0Eg
>>44
今回は14%でした。
46名無し組:2012/02/14(火) 07:14:47.27 ID:ND80i4Ms
>>45
どうもありがとう
参考になりました
47名無し組:2012/02/14(火) 07:18:53.44 ID:ND80i4Ms
>>45
君の会社の社長が羨ましいよ。
48名無し組:2012/02/14(火) 21:29:33.55 ID:yI+Bh5m4
現場代理人の職務とは何ですか?
49名無し組:2012/02/14(火) 23:26:53.92 ID:gtm1H098
50名無し組:2012/02/15(水) 03:48:15.77 ID:GPcg2lnI
>>48
現場に常駐する
51名無し組:2012/02/15(水) 15:47:10.12 ID:???
自社は85点以上取ると二十万円貰える
52名無し組:2012/02/15(水) 22:43:50.24 ID:???
うちはフィギア貰える
53名無し組:2012/02/16(木) 08:50:18.46 ID:???
うちは80点以上で50万円の褒賞金を出してる
54名無し組:2012/02/16(木) 14:32:45.89 ID:txMzEhAD
>>53
僕を雇って下さいww
55名無し組:2012/02/17(金) 16:47:54.92 ID:???
図面150枚おわた〜
朱二線書きめんどくせ〜

56名無し組:2012/02/17(金) 20:46:13.22 ID:nSXF53k8
>>55
がんばってください。

また日曜日も仕事だ休みてー
4週間休み無しだ
57名無し組:2012/02/17(金) 21:01:56.56 ID:???
>>56
ありがとな

俺も日曜仕事
これで正月の4日から休み無し

来週は変更終わってるから休めるかなw
58名無し組:2012/02/17(金) 21:54:16.95 ID:???
>>55
図面150枚もある現場どんな現場なんだよ??
59名無し組:2012/02/17(金) 22:06:34.64 ID:???
150枚しかないのかー
60名無し組:2012/02/21(火) 20:26:08.47 ID:???
写真200枚程間違えて消してた事に今気づいた

もう帰って寝る
61名無し組:2012/02/27(月) 14:23:45.49 ID:???
写真整理ぐらいノート買って自宅でやれ
62名無し組:2012/03/03(土) 09:19:43.57 ID:gtyEWM2J
>>61
冷たい人だね。
63名無し組:2012/03/04(日) 08:57:37.96 ID:kbXoxcej
今日も仕事だ

BH0.7のロングアーム使ってんんだけど

1日4万5千なんだけど設計変更でみてくれない

どうなってだ役所は、どうやって施行せればいいか

わからんみたい、BH0.7でとどく所でないのに
64名無し組:2012/03/04(日) 11:03:13.70 ID:Vuj/cJ9e
設計で間違ってるたので変更って無理だよ…
65名無し組:2012/03/04(日) 15:54:01.83 ID:???
みんなどんな現場の代理人やってんの?
俺は3,000万から5,000万位の水道本管更新もしくは新設の工事
66名無し組:2012/03/04(日) 21:57:38.96 ID:???
どうせ談合で取った物件だろうよ
契約したらもうお終い

一般競争なら入札前に質問できるだろ
届かないけど設計変更すのるかとか
ロングの設計単価もちゃんとあるぞ
67名無し組:2012/03/05(月) 11:10:58.91 ID:???
馬鹿とかコミュ障ってネットだと良く分かるよなw
68名無し組:2012/03/06(火) 03:13:15.84 ID:???
役に立たない人間だから役人という
69名無し組:2012/03/07(水) 00:32:33.07 ID:???
発注者は現場がわからない
コンサルも現場がわからない
発注者はコンサルの成果の確認ができない…
70名無し組:2012/03/15(木) 00:40:30.53 ID:/k3fyt69
今帰ってきたよ。16日竣工検査なんだ。
初めて代理人、主任技術者としてやったけど80点は最低とりたいなー
80点てむずかしいの!?
71名無し組:2012/03/17(土) 01:36:07.28 ID:MPo6j7jG
あ〜仕事がない… 北海道 業者多すぎ…
72名無し組:2012/03/24(土) 18:28:38.16 ID:f7FFy56q
>>70
役所によってバラバラ、検定官によってもバラバラ
73名無し組:2012/03/26(月) 16:53:37.85 ID:???
国交省や内閣府またはNEXCOで80点以上とれば1流の監理技術者
74名無し組:2012/03/27(火) 07:21:39.01 ID:Fvr6nYej
80点以上の点数をつけると優良工事の対象となる。
担当者としては、業務量が増えるので意識的に80点以下に
しているのが実態。
75名無し組:2012/04/10(火) 07:25:08.07 ID:6kCvp0q7
点数も大事だけど、技術力と、儲けでしょう。
点数なんか監督、主任監督員、検定員の大体の判断で決めてるらしい
監督が、言っていたから間違いない。
チェックの紙があるけど、感覚で決めてるらしい。
76名無し組:2012/04/10(火) 14:43:26.98 ID:???
普及点あればなんぼ取ろうが変わらん
上が言ってる通り会社の評価はなんぼ儲かったかだけだ
77名無し組:2012/04/11(水) 00:38:50.66 ID:???
>>75
ネクスコなんかは採点基準掲載しているけど、
最終的には検査員・監督員の判断だからなー
質問には的確に答える、当然出来形出来栄えも問題無い様にする
78名無し組:2012/04/12(木) 09:36:54.03 ID:De/ZpQDE
OBが居る業者の採点が微妙に高いのがミソ。
>>75の言う通り、採点基準は公表されているが
同じ発注者でも監督員、検査員の主観で全く違う。

儲けばかり追求しているのもどうかな?
うちみたいな小さい業者にしてみれば、
翌年以降の受注に密接に関係するから必死だよ。
79名無し組:2012/04/12(木) 15:54:39.89 ID:???
地場零細勤務だが
検査が無事済めばそれで良し
評点も70切らなければおkと思ってる
点数高くとっても次の仕事を落札出来るとは限らんからな

という事で俺は儲け主義
でも現場で手を抜いてる訳でもない
80名無し組:2012/04/14(土) 13:14:41.99 ID:WUpJKpFv
創意工夫や地域貢献を頑張って高得点稼いでも 
そのほかを下げられるから
よくて80〜83点ってとこに落ち着く
81名無し組:2012/04/14(土) 17:21:45.02 ID:???
宮崎県には昔青年開発隊という建設業関係の若者が勉強する学校があって
工事検査員と業者がそこの先輩後輩という関係というだけで高得点がもらえたこともある
82名無し組:2012/05/11(金) 16:22:22.53 ID:mWNvoM7g
【談合王復活】関西ゼネコン大林組【恥知らず】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1331049148/
83名無し組:2012/05/23(水) 02:30:10.70 ID:???
特記仕様書に“暴走シート”と記述されていたので…
84名無し組:2012/05/30(水) 06:38:17.35 ID:EDU4sP2p
防草シート
85名無し組:2012/05/30(水) 06:39:59.94 ID:EDU4sP2p
開発は74点止まりだ。
調整されてるみたいだす
86名無し組:2012/05/30(水) 09:00:47.14 ID:???
お!
87名無し組:2012/05/30(水) 09:06:05.68 ID:???
なに?
88名無し組:2012/06/01(金) 20:14:08.97 ID:kzKbOomq
疲れた
89名無し組:2012/08/19(日) 13:45:31.32 ID:???
女の代理人ってほんとまともな奴見た事ないな。
男にもどうしようもないのいるけど、女はガチだわ
90名無し組:2012/08/20(月) 00:19:50.59 ID:???
あーあ休み終っちゃったよ。
また朝から夜まで一日中どーでもいい事でババアから電話くるのか。
キャンキャンうるさいんだよなぁ
91名無し組:2012/09/15(土) 11:59:36.04 ID:???
女の代理人てすごいな
何歳?
美人?
熟女?
巨乳?
92名無し組:2012/09/25(火) 19:08:09.44 ID:???
事務として入社(職人持ち零細)

社長「名前だけ主任技術者として使いたいから施工管理技士とってよ。
    中卒8年経験で取ればいいよ(大卒では年齢不足)。現場?職人に管理させるから大丈夫!名前だけだから心配ないよ!」

2000万の工事落札

社長「現場代理人おまえな。」

役所にて 私「8年の工事経験あります^q^;」

1年前まで戸建住宅は基礎から木造だと思ってた私が
現場代理人+主任技術者やってるんだからそりゃどうしようもないわ。

辞めたい。
93名無し組:2012/09/25(火) 23:35:45.44 ID:???
>>92
セコカンは取ったの?
どっちにしてもそれじゃ検査のとき困るかもね
がんばれ
9492:2012/09/26(水) 06:42:07.21 ID:???
>>93
ありがとう。
セコカンは詰め込んだら一発でとれましたが、今となっては取らなければよかったと後悔中です。
下請けに訊きまくって頑張ります\(^o^)/
95名無し組:2012/10/03(水) 12:45:45.23 ID:rhqUlchx
疲れた、北海道でも行くかな
96名無し組:2012/10/05(金) 08:23:15.02 ID:???
97名無し組:2012/10/05(金) 09:48:43.61 ID:???
>92
10年近くもこの業界にいて
おまえのような役立たずはゴミ以下
さっさと辞めちまえ
98名無し組:2012/10/05(金) 09:49:47.68 ID:???
おまえのような役立たずのゴミ屑の
替わりなんて掃いて捨てるほどいますので・・・
99名無し組:2012/10/05(金) 11:50:03.05 ID:mKjoxhtn
吹付法枠工(枠内吹付有)のみの現場で高得点を取りたいのですがアドバイスいただけませんか?
お願いします。
100名無し組:2012/10/05(金) 17:45:14.83 ID:JcX3DkNN
92は28歳くらいだろ

今がんばればまだ大丈夫

20代は死ぬ気でがんばれ

血尿でたら医者行くように
101名無し組:2012/10/05(金) 18:30:55.73 ID:tZsEiki/
>>92
まぁ現場の流れを見ていたほうがいいぞ.

なれてきたら、いろいろ分かるし!!

応援してしてまっせ(`・ω・´)b
102名無し組:2012/10/05(金) 18:36:09.18 ID:???
作業員で10年もやってれば代理人もできますか?
103名無し組:2012/10/05(金) 18:55:30.56 ID:???
デキスパートのサイガード使ってる人いる?
104名無し組:2012/10/06(土) 19:19:03.35 ID:???
最後に詰め腹切らされる役目だと最近理解した
105名無し組:2012/10/07(日) 03:59:56.12 ID:???
それはおめーが無能だからw
106名無し組:2012/10/14(日) 13:29:48.20 ID:RLURECeL
当然自分の現場くらい積算してるだろ
107名無し組:2012/10/19(金) 12:19:49.82 ID:HZ1UnGXd
してない
108名無し組:2012/10/19(金) 18:20:39.05 ID:r2SyqH7F
低レベル過ぎ
109名無し組:2012/10/19(金) 18:21:53.53 ID:r2SyqH7F
園児レベルの原価管理www
110名無し組:2012/10/19(金) 22:33:33.92 ID:PdTPLhDo
公務員>税金寄生虫にお願いして下さい
税金はそんなもんです
111名無し組:2012/10/20(土) 16:07:12.44 ID:t84gtmj7
設計変更する際に積算内容すら知らなかったら適当に調整されてしまうぞ、三流現場管理者くんwww
112名無し組:2012/10/20(土) 17:44:58.50 ID:8V1tnfcX
変更金額が少量の場合は積算単価で変更でもいいが
積算単価と落札金額の割合考えて、実行予算や実施額と
すり合わせて変更しなきゃだめだよ。
現場は積算=原価じゃないからね。
逆に実行予算より清算が上がるなら許容の範囲で
変更増に拘らないほうがスマートでスムーズだよ。
113名無し組:2012/10/20(土) 20:51:08.75 ID:t84gtmj7
県や市は設計書に積算ミスがある場合が多いから、入札前から積算は絶対して考えて札を入れている。

変更増で得する場合は俺もつっこまない。
114名無し組:2012/10/20(土) 20:53:59.07 ID:t84gtmj7
ちなみに俺の県の設計書は設計内容が曖昧だから面倒臭い。
市は条件がキチンと書かれているから積み上げしやすい。
115名無し組:2012/10/21(日) 00:15:25.07 ID:???
設計でアスファルト合材の単価がコールタールの単価で計上されていて、落札した業者はすぐに大幅な減額となった例があったなあ
116名無し組:2012/10/21(日) 18:11:39.93 ID:o6kfQf+7
変更は断ってもいい?金が余ってると言って口頭であれもこれもと言われて都度見積り出すが…最後積算でこれしかなくてとか言いそうで
117名無し組:2012/10/22(月) 19:41:05.50 ID:wyRB49A1
積算はしないよ
118名無し組:2012/10/22(月) 22:02:15.39 ID:5iN7b29i
出来ないの間違いでしょwww
119名無し組:2012/10/23(火) 07:20:58.74 ID:FqNpPBod
原価管理が出来ていないクズはリストラの対象
120名無し組:2012/10/23(火) 12:16:48.72 ID:???
弊社の現場代理人は
積算なんて全く出来ないし
原価管理もやらない
CADも満足に出来ない
ただ現場だけ

そんな現場代理人が8人もいます
121名無し組:2012/10/23(火) 12:25:50.82 ID:yXn1k5ca
>>118
その通り 出来ないよ
会社が積算常務は社長の仕事になっるから
積算しなくて良い、
前に一度積算を覚えるのに積算ソフトを自分のパソコンに
入れてほしいと社長に言うと、怒られた。
以来興味は、あるが積算出来ないんだ
122名無し組:2012/10/23(火) 12:42:45.25 ID:???
>>120
経営者が無能

>>121
これも経営者が無能
自分が受け持つ現場だけでも積上げして、実行予算に取り組んだほうが効率良いと思うがな。
怒った理由はよくわからんが積算を覚えた社員が他社へ歩掛や単価など社内の情報を漏らしたりするのを恐れるくらいか?
123名無し組:2012/10/23(火) 12:46:40.30 ID:???
積算ソフトの設定の仕方で最低制限価格がピッタリ算出出来る自治体もあるから情報漏れは怖いかもね
124名無し組:2012/10/23(火) 12:51:31.50 ID:???
>>120
そんなカス8匹飼うイミねーなw
125名無し組:2012/10/23(火) 14:18:25.71 ID:???
>最後積算でこれしかなくてとか言いそうで

なに言ってんだこいつ
最後精算とかなら分かるけど
業界にいない馬鹿が知ってる言葉並べてみたとか止めとけよwwww
126名無し組:2012/10/23(火) 17:44:59.51 ID:???
低レベルなアホしかいない三流零細には必要ないだろし
127名無し組:2012/10/24(水) 17:40:29.20 ID:JNFP6ZkS
まじめな話、現場代理人でよかったと思える事教えてほしい。

私はやっぱり竣工検査終了時に検査も良い感じで終わり、
そこそこ下請け共に利益も上がり
出来上がったものに納得できたとき。


そこに至るまでは転職を何度も考えますが。。
128名無し組:2012/10/25(木) 12:27:29.25 ID:xTIoqXmx
もーやだ転職したい
129名無し組:2012/10/25(木) 13:09:14.01 ID:DzS0Nkeu
ご勝手にどうぞ
130名無し組:2012/10/25(木) 18:04:37.25 ID:???
さっさと辞めて楽になれや
会社も喜ぶよ
131名無し組:2012/10/31(水) 12:29:03.73 ID:x+nApcY5
会社は喜ばないでしょう
132名無し組:2012/10/31(水) 22:02:09.43 ID:???
くだらん泣き言をぬかすクズの仕事なんてたかが知れてるだろうし
不景気が続くなか、会社も出来損ない抱えていてもな
ということで辞表出したれよ
133名無し組:2012/11/05(月) 20:53:06.08 ID:???
ただの仕事
134名無し組:2012/12/03(月) 18:00:33.63 ID:Y2La+mKv
たしかに、ただの仕事
自分が言われた仕事しかしない
あとは、ネットやって、マンガ見て1日過ごす
ひどすぎ、その横で黙々と仕事するひどい環境
135名無し組:2012/12/04(火) 09:30:06.37 ID:U1Xg/6Gw
晴れたら現場で安全管理、作業手順・工程管理、品質・出来形管理・写真管理
、対外調整、測量・丁張...結構忙しい

雨は現場パトロールを行いつつ、写真整理、日々の書類の補填、竣工書類

夜は、原価・工程、資材調整、品質データのチェック、他
136名無し組:2012/12/06(木) 01:29:09.93 ID:iBAuIeY/
>>135
あと設計業務があるだろ
最も大きく最も煩わしい仕事を忘れるなよ
図面の修正しゅうせいシュウセイ
137名無し組:2012/12/25(火) 17:46:43.74 ID:s5pnZamb
寒いよ
138名無し組:2013/01/06(日) 00:08:53.94 ID:ozRhl80J
さて 新年だが年度末まで 追い込みだな
139名無し組:2013/01/08(火) 20:50:06.34 ID:P1MwvqJJ
あー明日検査だ
正月返上で書類やったけどぼろくそ言われるんだろうな
140名無し組:2013/01/23(水) 19:49:34.67 ID:E3GUCq4z
おいらだけ仕事書類、みんな(代理人4人)仕事ないから、
朝からインターネットしてる、手伝ってくれないし
まー、手伝ってくれたとしても、てきとうやりあがるから手伝ってもらえない、
給料安いのになぜ、おいらだけ仕事だ。他の代理人てきとうでから
おいらばっかり、大変な仕事ばっかまわってきあがる。
遊んでる代理人の横で仕事するのも精神的につらい、この前、社長に3月いっぱいで
会社辞めるって言ったら、「お前いなくなったら、会社どうなるのよ」だと
ふざけてる。
どう思う。。。。。
141名無し組:2013/01/23(水) 20:46:44.85 ID:???
>>139
何点だった?

>>140みたいな人ほど辞める辞める言って辞めないんだよ
それを周りの同僚も会社も知ってるから改善なんかする気ないと思うよw
仕事が出来て会社に不満があるならサクっと辞める方が身のためだ
142名無し組:2013/01/24(木) 23:36:22.36 ID:???
お前らASPで書類貯めないでさっさと出せよな
byどこぞの技術係長
143名無し組:2013/01/25(金) 10:19:51.21 ID:zSxSxl4A
≫142
さすが、お役所、何もわかってない
144名無し組:2013/01/29(火) 14:54:29.40 ID:t1/v6848
さっき地回りに合った
領収書10枚貰っても使えるのか
145名無し組:2013/01/29(火) 22:03:22.35 ID:t1/v6848
つづき

変なんいるから、やばいと車に逃げたらガードマンが連れてきた
146名無し組:2013/01/31(木) 03:03:41.45 ID:nrHuxit9
早●田大のもえ、ヒップが凄くエロい。妊娠中。コ一▲ーのニコ・ロビン。
学生時代、もえのお尻の割れ目にペニスを挿入してピストン運動したら、
膣内に大量に射精しちゃった。
147名無し組:2013/02/05(火) 18:41:20.70 ID:aQLRqCrU
もう、電子納品やら何やらに付いていけなくなった。
現場叩くだけで精一杯。
本当、もう見切り付けないとダメだな。
このままだと死ぬわ。
橋の修繕は全然儲からないし。
148名無し組:2013/02/09(土) 09:29:06.05 ID:???
橋の修繕は下につく専門工種が多すぎる
鍛冶屋、左官屋、カッター屋、コア屋、舗装、ペンキ屋、足場屋・・・・
建築一式かよっていう位の数・・・・
SBに頼めるくらい大きかったら楽なんだが
149名無し組:2013/02/09(土) 15:26:54.56 ID:???
普段どんな仕事やってんの?
150名無し組:2013/02/09(土) 21:08:56.04 ID:???
補修補強ばんざーい
151名無し組:2013/02/19(火) 09:45:29.58 ID:/QOzvqHB
来年度、仕事増える見込みだけど、給料かわらず
ただただ、忙しくなるだけ、社長の車が入れ替わり
犬ちきしょう扱いだ。
152名無し組:2013/03/11(月) 22:27:44.39 ID:???
実行予算が分からない代理人と工事部長はいかがなものですか?
153名無し組:2013/03/12(火) 12:09:42.71 ID:IltFq/Wx
ザッツ現場代理人

http://dokata1.web.fc2.com/index.html
154名無し組:2013/03/14(木) 16:26:15.91 ID:W/BVYSqy
今年度の仕事も終わり、来年度にむけて休憩中
しかし、役者の連中は
155名無し組:2013/03/23(土) 07:50:45.48 ID:SXUddUgu
初めて公共工事やってます
竣工検査って何が必要ですか
又何部必要ですか?
写真と材料承認の戻り
出荷証明書
竣工図
数量が確認し易い一覧表?以外
156名無し組:2013/03/23(土) 17:45:00.09 ID:???
発注者によるから先輩に聞け
157名無し組:2013/03/23(土) 21:08:09.17 ID:???
監督員に聞け
158名無し組:2013/03/24(日) 12:55:10.60 ID:???
全国統一規格なんてねーぞ
159名無し組:2013/03/24(日) 19:32:03.36 ID:???
>>152
工事部長は論外、代理人はべつにいいんじゃね
160名無し組:2013/03/24(日) 23:18:05.52 ID:KcrLn/GC
完成図書の納品をする時の部数なら特記仕様書に書いてあるでしょ
161名無し組:2013/03/25(月) 07:25:35.37 ID:???
建築系工事なら書いてるが土木系は書いてないことも多い
162名無し組:2013/03/27(水) 13:19:20.00 ID:twmN8hOx
北海道の振興局で林務と農業の創意工夫の評価か違いすぎる。
おかしなことだ!!
163名無し組:2013/04/02(火) 08:09:39.22 ID:xgDnd8xE
164名無し組:2013/04/03(水) 00:35:18.99 ID:???
パシフィックコンサ○タンツ株式会社

過去に過労自殺で裁判沙汰になって敗訴してる会社
http://www.sakai.zaq.ne.jp/karoshiren/16-a183.htm

■大阪/道路室(特にこの部署は何人も入社しては全員が短期で辞めている)
バイトの我○舞子が他の従業員にいじめや誹謗中傷をするうえに
本人は嘘をつき、被害者に成りすます。
いじめの被害者は室長(リーダー)の渡○恭周にいじめを訴え退職を申し出るが、
被害者に対しては退職を認めずいじめは放置し、執拗に2人きりでの飲みに誘う
セクハラを行う。

いじめは続き、被害者は精神的に病み通院を余儀なくされるが、
我○と不倫の噂のある課長の久○直樹が、我○を異常に贔屓し、
「我○が一番大事」「我○を置いておく為なら何だってする」と言い
いじめに加担し、我○と2人で被害者を退職に追い込む。

管理部長の山○は被害者が退職届を出した後から不誠実な対応をするようになり、
いじめを認めていたのが、一転していじめはなかったかのような発言をするようになる。

産業医もいるが形だけ。
コンプライアンスを掲げてはいるが、実際はまったく守られていない。   
経営者もすべて知っているが被害者の訴えも無視。
従業員が死のうが病もうが、いじめをしようが不倫しようがセクハラしようが関係なし。

未だにバイトでさえ月140時間の残業を強いられる。繁忙期は毎日深夜近くまで帰れないのがざら。
バイトの我○も5年もいるのに未だに短期アルバイト(2か月契約)から昇格できず。
※短期バイト→長期バイトがある
165名無し組:2013/04/22(月) 17:51:38.34 ID:SxBWFXcd
監督職員が、現場視察の再、監督職という立場をわきまえず、
丁張を足でけとばし壊し、暴言を言いました、このような北海道の職員をのばなしにしてよいのでしょうか。
明らかに、暴力行為です。このような職員がいるのでは、恐ろしくて現場に、いけません。
もし、その丁張が、おかしいのであれば、口頭で丁張をかけ直してくださいと言えばいいものを、足で蹴飛ばすとは、あり得ないことです。
このような、職員を北海道職員として雇用しているのは、問題です。
速効かいこするべきです。

日○振○局林○課
166名無し組:2013/04/23(火) 08:17:06.45 ID:UVBgOIIJ
辞めさせちゃえ
167名無し組:2013/04/23(火) 19:16:14.32 ID:???
俺なら その場でビンタかます
過去に内容は違うがかました

まず人としてやろ
168名無し組:2013/04/24(水) 14:26:36.32 ID:bVpCgnLr
そうそう人として日高振興局で働いてるのはどうかと思う
クビすればいいのに
169名無し組:2013/04/24(水) 17:26:12.06 ID:bVpCgnLr
志○田○新
170名無し組:2013/04/25(木) 07:45:33.34 ID:???
ここのうrl送っとく
171名無し組:2013/04/25(木) 19:31:10.35 ID:6oS6mGID
lfgt8l8tf;
172名無し組:2013/05/05(日) 11:32:17.09 ID:wzXgB7d+
3Dどう使う
173名無し組:2013/05/08(水) 00:20:50.61 ID:???
いらん
174名無し組:2013/05/19(日) 21:50:21.01 ID:i5yDQ23T
169>>
こいつはやばい
175名無し組:2013/05/20(月) 00:50:36.54 ID:???
このスレ見てると、役人してるのが情けなくなるな・・・

すまん。
もっと勉強しよう
176名無し組:2013/06/04(火) 14:36:36.89 ID:???
平成25年度4月から公共工事設計労務単価が少し上がりましたが、
国土交通省は現場調査に来るのでしょうか?
またどんな資料を調査するのでしょうか?

みなさんの所はどうでしょうか?
177名無し組:2013/06/07(金) 22:40:33.62 ID:bikBCSRl
>>176
毎年秋に労務費調査がある。これに当たると下請けの事務全て連れて
各下請けごとに個別に担当技官交えて面談、出面から
支払った給料の振り込みの確認、社会保険の加入の有無、洗いざらいに
調査される。調査期間中は通常の業務ができませんわ。

ttp://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/sosei_const_tk2_000006.html
178名無し組:2013/06/14(金) 08:10:02.04 ID:???
それは国・県工事で10月に稼働している会社だけだね
179名無し組:2013/06/21(金) 12:47:32.15 ID:???
doboku:土木・建築[重要削除]
一群?削除理由は何?200までレス進んでないよ?

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1273459907/52-

52 名前:"削除"依頼[@gmail.com] 投稿日:2013/06/21(金) 12:38:18.00 HOST:p2001-ipad307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp[124.84.219.1]
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1325658477/101-200
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1325658477/165
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1325658477/168
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1325658477/167
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1325658477/169
削除理由・詳細・その他:
削除の程よろしくお願いいたします。
180名無し組:2013/06/21(金) 12:57:05.72 ID:???
53 名前:不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★[] 投稿日:2013/06/21(金) 12:52:40.99 0
>>52
無視。依頼不備のため受理せず。

1.理由不備
2.依頼対象不明(レス番の厳密な指定なし)

#これだとレス番の指定が「101-200」になってしまいます。
#それから、対象区分が正しいか否か確認していただきたいかと。
181名無し組:2013/06/24(月) 20:09:05.44 ID:???
502 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/24(月) 13:09:39.95
ウルトラジャンプの漫画家の一言に凹んだ
現場も好きでうるさい工事をやってるわけじゃないんだ…

林家志弦
http://twittaku.info/view.php?id=348955997739552768
選挙活動が終わったら終わったで今度は工事じゃないかハハハうるさい
両手にカッター
工事現場のおっさんたちのうなじの肉を削げるだろうか
182名無し組:2013/06/25(火) 21:58:12.03 ID:PT33OUXV
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
183名無し組:2013/06/29(土) 08:01:39.25 ID:f7+T9NQJ
>>179-180
なぜキチンと再依頼しないんだろう
184名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:f+dPemts
諦めたんでしょ
185名無し組:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>153
の代理人さんの給料どれくらいなんでしょうか
素直にIT関係に行ったほうがよさそうな感じですが・・・・
186名無し組:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>185
そんな事はないだろ。
パソコン使えない頭でっかちの現場代理人なんかと比べ様無い。
187名無し組:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>185
ちょっとパソコンが得意だったらできるレベルだろ
sketchupは便利だから使ってみるといいよ
188名無し組:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
土木建築関係者が乗っている夏の電車は汗臭くて叶わん。特に通勤時間帯の山の手線と京浜東北線な。監督だろうが作業員だろうが現場の往復はテメエの車で頼むわ。臭い。
189名無し組:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>188
電車は公共機関だからな。多少の汗臭いのは我慢せぇよ。
口で直接言えないならこんな所で書き込むなよ。ボケ。
190名無し組:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192名無し組:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
こんな暑い日の現場周りは車内から済ませるに限る
車外に出るのはコンビニ寄るときくらいだわ
193名無し組:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
194名無し組:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
近所の新築工事で作業員と監督?が屯所してるが、道端でコンビニ弁当がっつくわタバコ吸うわ唾吐くわ通学の子供ジロジロ見るわで、正直キモい。
195名無し組:2013/09/08(日) 10:00:33.59 ID:???
工事現場が近くに来ると定食屋やコンビニ周りが急に汗臭い家畜小屋のエサ場みたいになるよな
196名無し組:2013/09/17(火) 21:32:16.13 ID:???
近所の空き地で真昼間から立ちションしてるバカがいた
野良犬かよ
197名無し組:2013/09/23(月) 21:36:48.23 ID:???
子供が怖がるから、やめて欲しい
198名無し組:2013/10/11(金) 22:22:30.20 ID:???
まあ、とにかく臭いわな
埃っぽいし
199名無し組:2013/10/12(土) 10:53:43.79 ID:DPkj4Od2
しかし土木ってアニヲタすくねえな
200名無し組:2013/10/18(金) 01:14:24.64 ID:???
最底辺ヤンキー御用達のアイドルオタは多いよな
201名無し組:2013/10/18(金) 21:03:39.68 ID:???
茶髪リーゼンの低脳鳶の着音がももクロとかw
腹よじれるから辞めてくれw
202名無し組:2013/10/20(日) 22:20:25.63 ID:???
付近の住民は、自宅から工事現場に向けた監視カメラを設置して自衛した方がいい。
203名無し組:2013/12/14(土) 12:59:04.28 ID:pVtvkuSK
最近うちの周りが建て替えラッシュだが、通学路で小学生の投稿時間に、朝からタバコ吸ったり地べたでコンビニ弁当貪り食ったり、歩道に建材積み上げたりと、下品な真似はやめてほしい
204名無し組:2013/12/17(火) 15:11:26.80 ID:???
>>203
土木と建築の違いくらい分かれよ
それは土木の現場代理人じゃなく建築の人間に言ってくれ
205名無し組:2013/12/24(火) 22:40:50.65 ID:mGHT5GSB
全くの未経験で現場代理人やることになったんだけど、仕事が始まるまでに予習じゃないけど勉強しようと思ってる。
この資格はあったほうがいいとか、この参考書を読んどくといいかもーっていうのがあれば教えてください(>人<;)
206名無し組:2013/12/25(水) 14:15:22.27 ID:R1Z67sQy
>>205
発注先が民間なのか官庁(国、自治体等々)なのか、
主にどんな内容の現場を担当するのか、
少しは情報を与えて欲しい。

漠然としすぎて、何を書けば良いか迷います。
207名無し組:2013/12/26(木) 22:42:35.79 ID:c2iFMy3w
現場で仕事してるのか監督してるのか知らないけど
女性で現場にいたり他の現場行ったりしてるのって
現場監督なの?女性だからやってんの?頭いいの?
ただその工事の責任者?若くてかわいい子がやってるの見かけるけど。
208名無し組:2014/01/13(月) 20:27:18.61 ID:???
本土→八丈島の逆パワハラ代理人
209名無し組:2014/01/31(金) 19:52:45.15 ID:nNC7sxxJ
いい作業員かどうかは服装見ればすぐわかるね。

バカな若造は服装から入る。ピンクのニッカって何よ。どこで売ってんの?
ワークマンにあるのかい?

腕のいい人は、若くてもなんでもピシッとした服装だし、

ファッションモデルみたいに綺麗に歩くよね。
210名無し組:2014/02/02(日) 10:18:14.79 ID:???
軽微で安い単純業務だと業務評定なかなか点とれない。
そんな業務の担当になると、採算とるのも大変な上に
技術者平均点下がるしなんだかな。
モチベーションがあがらない。
211名無し組:2014/02/03(月) 21:55:00.69 ID:rQRR7972
休みがほしい 
でも休めない
年度末はいつもこの繰り返し
進むべき道を間違えたな
と この時期になるとそう思う
因果な商売だな 土木って
212名無し組:2014/02/05(水) 20:14:13.51 ID:???
>>211
キツイ、汚い、危険、帰れない、休暇が無い、勤務地コロコロ、給料安い
酷いもんだ
213名無し組:2014/02/13(木) 22:46:58.23 ID:EbMooh2m
今、県発注の工事をやってるんだが
発注当初から間に合わないと分かってたから
県の担当及び専門官と工期延長の話をまとめてたんだが
今日になって課長が出てきてダメ出し
俺『カクカク云々で工期が非常に厳しいので認めて頂けないでしょうか』
課長『今年度工事だがダメなものはダメ』
減額して工種を減らしてくれ等いろいろ提案してんだが
ダメなものはダメの一点張り

もうどうにでもなれとオモタ




 
214名無し組:2014/02/14(金) 09:28:50.20 ID:ipFEU1kX
>>213
そんなの沢山あるぞ。
世の中、資器材不足になっているのに
把握できていない課長の方が、あとでやられるんじゃね?

もうさ、受注する方が悪い、請け負けだよっていうの止めにして欲しいよね。
現場代理人の範疇じゃないよ。入札に応じた会社が悪い。
215名無し組:2014/02/14(金) 19:52:55.98 ID:???
年度末の工事の工期はキツイよね
216名無し組:2014/02/17(月) 09:00:31.96 ID:???
最悪だ!
この大雪で現場ハウスで雨漏りが発生した!!!
217名無し組:2014/02/18(火) 21:41:40.51 ID:/3yDvhCV
最悪だ!
大雪でどこに何があるかわからん!

・・・って隣工区で騒いでる。単管でやぐら組ませといて正解。
218名無し組:2014/02/19(水) 20:42:26.52 ID:???
ダンプがない
レッカーがない
ポンプ車がない
職人がいない
警備員がいない
生コンプラントが一杯

どうやって現場進めるの?
219名無し組:2014/02/20(木) 13:34:25.30 ID:???
こっちは資材置き場が雪に埋もれて
産廃処理が出来ない・・・
除雪しようにも重機関係が全部ない状態
塗替工事だから手持ちの重機なんてねぇよ!
最悪高圧洗浄機で何とかするしかないな・・・
工期が無いのが痛い・・・
220名無し組:2014/02/20(木) 21:45:18.19 ID:wzW1gDsL
眠気覚ましのつもりで
ユンケルに生たまごを混ぜ
一気飲みした



気分が悪くなった
221名無し組:2014/02/20(木) 23:20:42.71 ID:q1TFZbXa
お前、病気だよ
病院で診断書貰って、労災で一生遊んで暮らす、チャンスだよ
222名無し組:2014/02/21(金) 19:34:13.57 ID:luFBUd1x
凄十だけで昼飯返上で働いた。増税の煽りで工期(委託の最終検察)が早まり、早期竣工の為に休日返上。
近々長期休養をしたい。1年ほど休養できる貯蓄はあるが、会社が許してくれない(>_<)
223名無し組:2014/02/21(金) 20:23:17.29 ID:IY5luC9Q
年度またぐ工事だけど、消費税あがる前に中間検査を受けてくださいだそうで。
想定してたので、正月明けから準備してたので、明日にでも受けれる!

先輩方は、「え〜今更〜」だってさ。
分かるじゃん、金に関係してくるんだから!

俺もパニクってますって感じで、余計な仕事来ないように予防線張ってるところ。
224名無し組:2014/02/25(火) 18:36:54.46 ID:bnUsUPrP
就業時間 9:00〜17:45
定時以降22:00まで、残業しても手当なし(みなし残業80時間)
完全週休2日制(土日)だが土曜日出勤しても手当なし
夜勤があっても翌日通常出勤(代休なし)
手取り平均29万円/月
近畿地方の2府(のうち1つ)に本社を構える電機メーカー。けっこう大手です。

正社員登用前提という言葉に騙されて、入社後経験のない公共工事の現場代理人にされて
上司のフォローアップもなく、失敗したら罵倒されて、散々でした。

会社はともかく、仕事まで嫌いになりそうでしたが、嫌いにならなかった。
小規模だけど、感じのよさそうな会社に内定しました。
225名無し組:2014/02/26(水) 22:38:55.49 ID:C2mRyV1p
旦那さん、元請けの会社で現場代理人やって去年、年収740万・・・結構良いですよね?
大卒 勤続10年目 32歳なら。一昨年は600万位だった。
226名無し組:2014/02/27(木) 14:46:35.98 ID:K1sUPeij
現場代理人って何すんの?何か資格あんの?
会社の中で工事とかがあると出入りしてる業者に女性がいるけど
トラック誘導したり、作業してる現場で立ちんぼして見てたりしてるけど
それ代理人?その現場仕事が終わったらトラック乗ってパイロン片付けたり
してるの見かけてるけど管理技士かなんか持ってるのかな?
他の現場もあったらそっち行ったり来たりしてる。
227名無し組:2014/02/27(木) 17:10:11.12 ID:???
現場代理人とは、お客様(施主)に対しての会社窓口
228名無し組:2014/03/04(火) 10:11:55.07 ID:Wehvjrm2
現場代理人とは、クレイマーに対する最初で最後の防波堤
現場代理人とは、発注者のIJM先(格好の標的)
229名無し組:2014/03/04(火) 16:48:40.68 ID:jVKv6/W0
>>226
ぶっちゃけ現場代理人に資格は不要。
主任技術者と監理技術者には必要だけど。

ただ、大概の業者さんは技術者兼用だから
施工管理技士は普通に持っている状況だと思うよ。

現場代理人なんて、やってられないよ。
今年の夏で辞める予定。
230名無し組:2014/03/05(水) 11:09:10.36 ID:uslx8XtK
現場代理人各位 乙です

いよいよ「地獄」の年度末ですね
工期に押しつぶされそうになったり
ちび現場を大量に抱え込んだりと、
いろいろ大変かと思いますがカラダ
だけは用心して下さいね(´・ω・`)
231名無し組:2014/03/05(水) 14:45:20.66 ID:ZRX+AiAn
こっちの書類に不備があれば偉そうにgdgdgdgd抜かすくせに
提出済み書類を紛失しといて「見当たらないからも一回出して、早めにね」とかふざけんなクズ
232名無し組:2014/03/05(水) 22:26:12.97 ID:6q1uz9tA
俺なんか、一部上場の建設会社で一通り資格も持ち、大きな仕事してるけ34歳だけど、年収550万だよ。会社によるよね、やっぱり給料って。
233名無し組:2014/03/06(木) 05:39:58.59 ID:???
ストイックな人おおいよね
234名無し組:2014/03/08(土) 17:29:29.64 ID:42KwE4cy
女の現場代理人とかだと、職人とかほかの業者とか
相手先の担当の男と付き合ったりしてるんですか?
またはHしたり。
235名無し組:2014/03/09(日) 14:53:36.46 ID:???
答え、そんな女らしい人は現場代理人にならない
性格も体系も顔も男みたいな女でもいいなら別だけど
236名無し組:2014/03/09(日) 16:27:44.38 ID:S/Rq1zzw
大手の総合職が、部署周りで数年程度代理人やることは多い
先々有利になる相手に対しては将来の為に躰で自分営業もある
他の業種、職種と何らかわらんよ
237名無し組:2014/03/10(月) 02:11:03.87 ID:w2dxx0To
きれいな女の人いるよ。代理人かは知らないけど。他の業者付き添わせて
メジャーで幅とか高さ測ったりしてるの見たことある。
おれの働いてる大手の工場に出入りしてる業者でいるよ。
スラっとした細身で色白で綺麗な子。思わず目が行くわ。
238名無し組:2014/03/12(水) 15:23:39.01 ID:B3pL0WJU
みんなに質問
AV女優みたいな現場代理人が現れたら
どうします??
239名無し組:2014/03/13(木) 03:03:17.99 ID:pqeBFZq3
↑作業着じゃイヤ
240名無し組:2014/03/13(木) 03:10:25.76 ID:pqeBFZq3
明日完成検査だけど、昨日の夕方監督員にチェックしてもらいに役所行ったら、
だ〜いどんでんが〜え〜し〜

監督員から渡された図面と監督員が持ってた確定の図面と違〜う。

「渡すの忘れてた…。ごめん。」

じゃね〜よ!

おかげさまで、「つじつま合わせといてちょうだい」

は…。

2日寝れね〜のかよ〜
241名無し組:2014/03/13(木) 11:16:12.64 ID:b5QTEF+j
>>240
御愁傷様です・・・┌( _ _)┐
でも、昨日の夕方から明日の朝までって随分
太い事言う監督員だねぇ
ウチ(会社)の職員だったらその事実が発覚
し次第、クビが吹っ飛ぶ・・・
242241:2014/03/13(木) 12:47:09.98 ID:b5QTEF+j
おっと、失礼
>>240は請負者でなく発注者の意味です
(^^;ゞ
243名無し組:2014/03/13(木) 16:10:37.73 ID:???
うちも明日竣工検査・・・
244名無し組:2014/03/14(金) 06:53:18.60 ID:???
年度末竣工が重なって大忙し、おまいらも頑張れよ
245名無し組:2014/03/17(月) 02:55:32.97 ID:HyKZD6wo
>>243
うちもって女?
246名無し組:2014/03/18(火) 10:59:48.37 ID:Ek2z3gT0
かなり過疎ってるけど、みんな灰になっちゃったのかな?
247名無し組:2014/03/18(火) 19:06:17.11 ID:GyFMun9S
>>241
ありがとう!

何とか乗り切った。っていうか、検査官その日で3件回るらしいから、

厳しく見られたの契約関係だけだった!

後は会計監査の対処をどうするのか見物だね〜

僕は知りませ〜ん。
248名無し組:2014/03/20(木) 07:19:40.53 ID:???
10年前体と精神ぶっ壊れて会社やめて療養中
復帰してみようかと思うが無謀かねえ

なにか仕事しねえとやべえ
ちなみに1級のセコカン持ってる

俺の名前で現場は昔あるが
今なんか誰がやって点数がどうのこうの
実績どうのこうのあんの?

多分昔の残ってなくて真っ新くせえんだけど
昔だから仕事取っても違うやつが監督やらで
名前つかってたりしたから

お前だれ?ってお前会社いねーじゃんwて
でもセコカンでそいつで仕事取ってたりとか

舗装屋の営業とかないかねえ

もちろん酒の接待やゴルフはいたしません。
249名無し組:2014/03/20(木) 12:43:41.27 ID:mxmhotZr
>>248
社会復帰キボンヌでつか?

ぶっ壊れ様によってはかなりしんどいかも
参考までに「今」を教えます

会 社:格付けか点数+社会貢献+工事の点数
    +建設業許可(デカイ工事は「特定」を求める)
    +発注物件に対する同種・類似の有無
技術者:発注物件に対する同種・類似の有無(会社と同じ条件)
    +1級セコカン・監理技術者証・同修了証(「特定」案件)
    +在籍中で3か月以上勤続している事《←ココ大事》

つまり、248氏がやってたであろう証拠を握っておれば手続上は
無問題だが、関門突破は稀有だとおもわれ

|舗装屋の営業とかないかねぇ
→ちょうどウチがその「舗装屋」だが、ガテン至上主義だから
 結構キツイよ
 今よりもっと酷くなるかも・・・
250名無し組:2014/03/21(金) 00:42:03.77 ID:MUw/5i4S
今回の首都高炎上の現場代理人はどうなるのだろう・・・
損害補償だけでも数十億・・・
昔にあったタンクローリー事故での首都高炎上の
損害請求額は45億らしいし
工事保険ってどこまで保障してもらえるのだろうか・・・
251名無し組:2014/03/21(金) 01:31:23.13 ID:UVQpmkfd
最低な仕事だな!家にも帰れず休日も仕事。

転職した方が吉だな。事故でけが人がでたら
責任取らされて懲戒解雇で刑務所行きで将来ナマポ。
月に100万給与があっても割りに合わないな。
252名無し組:2014/03/21(金) 10:09:55.40 ID:bb/qKHzP
>>251
そう、全然合わんよ。
会社(法人)の最終的な逃げ道みたいなもんだ。

ちなみに俺は今月で辞める。
253名無し組:2014/03/21(金) 20:21:00.19 ID:???
施工計画書を紛失してしまった。と担当職員が慌てて言って来たんだけど
これってシカトすべきですよね?
普段、細かい事までネチネチ言う奴なんで従いたくないのが本音です。
ある意味、正当に懲らしめてやりたい。
254名無し組:2014/03/21(金) 22:02:43.97 ID:hZEtM/Mc
今日も明日も明後日も、ただ働きの奉仕活動・・・NPO法人のような
255名無し組:2014/03/22(土) 11:00:56.41 ID:qlwMx2ee
>>253
施工計画書の控えを作ってる?
恩着せて、それを使わせてやったらどうだい?

『正直、ヤバいすよねw とりあえず控えを渡しておきますね』とか言ってさ。
他の件で、ネチネチ言うようなら『控え返して下さい(笑)』って言ってやんなよ。
残りの工事期間、意外と仲良くなれるかもよ。
256名無し組:2014/03/22(土) 13:00:57.75 ID:A+sdJdGa
ホテルの改装工事とかでその工事が終わるとそのホテルに泊まれたりするの?
オープンのときは工事関係者が招待されるとか。そういうのってあるの?
257非公開@個人情報保護のため:2014/03/22(土) 17:58:49.48 ID:PUSF/DLH
4月から、地元の建設会社に復活。契約社員を5年やってたから少しボケてるかもしれないが、新生活に頑張ろう。
258名無し組:2014/03/23(日) 21:46:19.35 ID:???
パワハラ代理人
259名無し組:2014/03/25(火) 08:47:13.26 ID:YmlolN2v
もうすぐ迎える年度末
待ちに待った通信簿
君の現場はさて何点
僕の現場はそこそこね

工事代金ちょーだいと
あの手この手で仕掛けるも
監督員の嫌基地で
みるみる削られ大赤字

肩を落として帰社したら
鬼に化けた社長の姿
愛する嫁や子の為に
Mに徹するこのわが身

止める止めると心で誓い
社長の前に詰め寄るも
仏の心で責められて
居残り決まりいと悲し

泣けど笑えどこの仕事
いつまで続くか分からぬが
愛する嫁や子の為に
明日も朝から頑張るぞ
260名無し組:2014/03/25(火) 17:05:12.27 ID:YmlolN2v
役所行って契約書貰ってきたよ
午後3時に貰ってきたから大変やわ
ちなみに役所から連絡来たのがその時間
(T_T)
261名無し組:2014/03/25(火) 17:13:37.13 ID:???
他の現場から電子納品のお誘いキタ━(゚∀゚)━ !!
いや、自分でやれよ・・・
こっちは1人でやってんだからさ・・・
そっち3人もいてるだろ・・・
262名無し組:2014/03/26(水) 08:35:05.75 ID:GA0ms+Hm
>>261
同僚の現場?
それとも、元請の現場?
263名無し組:2014/03/26(水) 09:54:50.12 ID:???
>>262
同僚の現場
竣工直前(31日竣工)で写真整理が何も出来てない状態らしい
仕事をサボるなとは言わないが、サボったのなら人に仕事を頼むなと言いたい
電子納品なんてソフトを使えば直ぐに出来るのに
それを覚えようともしないヤツのボーナスを0にしろよ!
向こうの3人の給料は全員俺より上なんだから
俺より仕事しろよ!

って、ごめん、、、病みそうだ、、、
264名無し組:2014/03/26(水) 14:16:09.33 ID:Mb8hB6qM
>>263
頑張れ。

31日を目の前にして、何もやってないっつうのは恐ろしいなあ。。。
想像以上に忙しかったんだろうな。

俺の場合、昼間、現場に出てたら夕方事務所に戻っても
ヘトヘトになってPC操作なんて無理だよ。
仕事は普段から分担しないとキツイな。
265名無し組:2014/03/26(水) 21:26:07.20 ID:9Fm+gKke
俺まだ電子納品の経験ないんだけど、どういう物なの?
施工計画書とか写真、出来形、品質をPDFとかで出すだけじゃないんだよねー?

デキスパートに電子納品ソフトが入ってたから、ソフトある位だからちょっと複雑なの?
誰かおせーて。市は紙だけど県は電子納品だからいつかのために今のうちに勉強せねば。
266名無し組:2014/03/26(水) 21:34:05.71 ID:???
自治体ごとに違うから、なんとも。
267名無し組:2014/03/26(水) 23:42:16.11 ID:???
>>265
国交省は電子納品用ソフトに書類を項目毎に入れ
書類毎に項目(書類の情報)を入れていく
図面などのCADデータはP21に変換しないと駄目だったはず
写真は仕様書通りに並べて項目(右に書く項目ね)を仕様書通りに入れる
後は工事情報を入れてチェックをかけて完成

nexcoは基本写真のみ
ただ写真のサイズは規定範囲内でないとエラーが出て
最悪受け取ってもらえない
書類は工事支援システムを使っているから
提出=電子納品としてる

県は知らない

電子納品用ソフトがあれば誰でも出来る
むしろソフトが無いと絶対に出来ない
あとPDFじゃなくても可
写真は生データで取り扱わないとエラーが出るよ
最終データはCDで提出

一番めんどくさいのがCADデータ
CADに関しては外注してるからなんとも言えないが
基本を覚えたら何とかなるかもって日々妄想している
独学でCADを覚えるんじゃ無かったよ・・・

大雑把だけどこんな感じ
268名無し組:2014/03/27(木) 01:15:30.78 ID:8R9qOR/M
小生、国交省が多いが今年度から橋に関しては橋梁維持管理資料と
いうのが増えたな。これは微々たるもんだけどお金もらえる。

また、昨年までは図面(P21)と工事写真と
打合せ簿(協議と品質に関わる承諾)のみだったのが、
ほぼ全種のPDFを納品らしいな。

ただ自分の人件費と比較したら外注に丸投げしたほうがお勧めかな。
269262:2014/03/27(木) 09:08:49.88 ID:DuqbJq6i
>>261
>>263
ヤな奴らだな・・・
でもキツイ事言うけど、高給取りって
基本そんなもんだよ(T_T)

こっちは、超が無数につくほどのガテン系で
事務方にしょっちゅう振ってくる
ちなみに僕は事務方です・・・
270名無し組:2014/03/27(木) 12:47:44.12 ID:vl5kFmom
正直、電子納品はくだらねえと思う。
271名無し組:2014/03/27(木) 14:15:12.67 ID:Nufzk4ux
要するに、今まで通り作った書類を誰でも見れるようExcelとかPDFで出力して、
フォルダ分けしてCDに焼いて提出すればOKって事で良いのかな?

それならファイリングの手間もかからないし、紙の無駄にならなくて良いよね!!!
それでOKならソフトもいらないし。
272名無し組:2014/03/27(木) 18:14:14.54 ID:???
>>271
自作でフォルダ分けしてもフォルダ毎に紐付けをしないと駄目だからね
これを読んで、自作できるなら別の仕事した方がいいよ
http://www.cals-ed.go.jp/mg/wp-content/uploads/const4r.pdf
http://www.cals-ed.go.jp/mg/wp-content/uploads/photo6.pdf

電子納品ソフトが無いと電子納品は無理と思っておいてね
273名無し組:2014/03/28(金) 12:10:12.23 ID:ZHZdVq/F
お昼のひと時、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
274名無し組:2014/03/28(金) 19:40:38.39 ID:???
完成図書提出で一番くだらないのは紙書類の印刷とファイル綴じ、インデックス.....。
電子納品も最初はくだらないと俺も思ってたが、やってみると良い所は理に適ってるな。
電子納品関連に国交省OBが絡んでるのはゆるせんけどな。
275名無し組:2014/03/29(土) 19:25:40.12 ID:???
初めて電子納品の現場やったけど(県工事)
打合簿や協議書を一々持って行かなくて良いからホント楽だった
検査前の書類確認もUSBメモリ1本持っていくだけで良かったし
もう紙で提出なんてやってられんわな
276名無し組:2014/03/30(日) 23:17:07.58 ID:DU8/argB
検査は2月末からの突貫で何とか終わったんだが
清算書作るのが恐怖ですわ
277名無し組:2014/03/31(月) 16:46:09.87 ID:???
今日が竣工日の電子納品を頼まれた>>261だが
結局、間に合わなかった・・・
写真だけはやったのだが、書類が一枚もこっちに来ないw
来ない物は出来ないので、どうしようもないw
とりあえず観覧用にペーパーで工事写真帳は送ったが
どうやって竣工検査を乗り切ってるのかが不安でたまらないわ〜
施工点数ガタ落ちだろうな〜
まぁ65点以上あればいいよ・・・もう・・・
278名無し組:2014/03/31(月) 17:57:34.73 ID:68HnkKq7
年度末お疲れ様です。
今日、入社してからずっとお世話になってる役所の担当長が定年だからご挨拶に行ったら、
検査で忙しそうだった。後日お会いすることとして、帰ってきた。公務員じゃなくなれば、
堂々と手土産持って行けるね。

そういえばパチンコで連勝したからATOK2014買おうとしてるんだけど、これってアカウント1つだけ?
パチンコで勝った金で仕事道具買うのも情けないけど・・・
俺昔から使ってたんだけど、会社で買ってくれないから。

若手同士で使い回そうとしてます。中年のパソコンやっと使えるようになったおっさんには、
混乱するだろうから入れてあげない。
279262:2014/04/01(火) 12:31:14.15 ID:zFYbgLzQ
>>277もとい>>261
お疲れさまでしたm(_ _)m
あれから高給取り三人集の「責め」を受けていないか
心配になりますが、65点割ってもあなたのせいじゃ
ないから(><。)

新年度を迎えてにわかにあわただしくなった。
早速、元請さんから打合せの日取りを決められた。
僕自身「工務係」だから現場の者に向かわせると
して、諸事万般よろしくって頼まれたから半年間
氏に目に遇うだろうな・・・。orz
280名無し組:2014/04/01(火) 16:28:52.95 ID:???
>>1

★土木・建築板は学問系です★
業界の話しは建設・住宅業界板へ

建設住宅業界
http://maguro.2ch.net/build/
281名無し組:2014/04/02(水) 01:16:47.99 ID:???
>>280
誘導するなら、全部スレたてもしといてね
282名無し組:2014/04/03(木) 08:53:38.92 ID:K2Nj09yd
地獄の3月終了〜
1ヶ月で6キロ減った。夜間10日、サービス残業200時間、休暇なし。
80点以上期待されて、いつも1人で、残土券の貼り付けくらい誰かやってくれ。笑

ま、過去よりましだったので耐性ができていて、今回は4月に入っても体がすこぶる
調子いいのだが、数年前までは毎年尿管結石になってたもんな。
保障もなく、体資本の業界で健康管理が難しいって、そりゃまともな監督いなくなる
よな。甥っ子がこの業界に憧れてるが、絶対おすすめできないよ。
283名無し組:2014/04/03(木) 12:21:28.94 ID:yMcrAcT1
4月に入って落ち着き出した反面、
気が緩んで体調崩してませんか?
284名無し組:2014/04/03(木) 14:17:48.79 ID:aRYy2ude
津波だよ〜

現場まで海沿い通るルートしかないから今日の生コン200m3どっかいっちゃったよ〜。
285名無し組:2014/04/03(木) 17:09:32.88 ID:yMcrAcT1
>>284
まさか、海へ流出か??
286名無し組:2014/04/05(土) 22:03:09.59 ID:Gicho6fw
自殺なんてすんなよ(泣)

思い詰めるまでに、誰でもいいから
愚痴の一つでも吐き出しておけば良かったのに(泣)

残った家族をどうすんだよ(泣)
287名無し組:2014/04/06(日) 19:47:57.57 ID:tHMniRAv
海に流出はしてません。道路が通行止めで中止にしたんです。
次の日にスライドしたんだけど、今度はポンプ車が予約取れなかったんで、
トレミーで打っちゃった。打設速度速いから枠パンクするかと思ってそわそわ。
タバコ4箱も吸っちゃった。
288名無し組:2014/04/08(火) 06:06:08.51 ID:j888/cCW
朝礼のネタが尽きて毎日同じこと言ってる気がする
289262:2014/04/08(火) 12:17:54.52 ID:zBzymWnV
>>288
それにツッコミ入れない所を見るとみんな聞いてないんじゃね?
290名無し組:2014/04/08(火) 17:23:11.07 ID:0WVRDfYj
>>288
ためにならない話ならしない方がいい。
昨日のサッカーどうだったとか、自己PRしたり、
そういうのどうでも良いから。っていつも思う。

あと、今日の天気とか。毎朝テレビかラジオで情報はいるし。
知った上でみんな仕事に来てるし。
291名無し組:2014/04/10(木) 12:22:53.75 ID:Rzpffpag
テンパってる現場代理人と役人ハケーン
工期を2週間オーバーして無理やり施工
役所も見て見ぬふり
で、伝票とか産廃管理はどーすんの?(T_T)
292名無し組:2014/04/10(木) 14:41:06.00 ID:Y2xTw20g
現場代理人って朝礼するの?下請けの奴らを集めてなんか話すの?
293名無し組:2014/04/11(金) 22:50:18.91 ID:SUq1dPZd
>>289
まぁ聞いてないならいいんだけど

>>290
そういう話はしてない
花見客が多いから第三者との接触注意とか、タイルはつったら掃除しろとかそんな話
294291:2014/04/17(木) 12:33:55.73 ID:1B34sQUS
産廃管理は実情に沿って行ってね、て役所に言われたらしい
そりゃそうだ、わざわざ役所の工程に合わせてどうする?
処分場もワシもそこまで責任取れねーぞ(T_T)

>>262案件が出てきた
進入路確保もままならないクソ狭い道を通行止めする工事
ゴネまくる所は役所と元請が応対したらしい
これだけでもだいぶ助かった・・・(-"-;)
295291:2014/04/22(火) 12:31:54.85 ID:dx0YFBX1
話が前後するが、3月末に官庁元請を請け負ったんだが
ゴタゴタがあって書類作成に手間取ってた
何とか体裁は保てて、ウチの現場代理人と役所の担当で
打合せしている
さ〜て、これからどうなる事やら・・・
296名無し組:2014/05/02(金) 20:55:29.24 ID:Rx7gTWf6
皆さんの現場の生コン単価の相場ってどのくらいですか?

私の地区の生コン組合からきた見積もり見てびっくりした。
24,000円だった。去年の18,000円にもびっくりしたけど。
しかも一昨年から川砂利が砕石に変わって18の配合でW/C 60%が確保できないから、
常に承諾で18から21に変更。
その差額ってどっから金だしゃいいんだよ?
297名無し組:2014/05/03(土) 00:17:07.96 ID:???
18って何?
298名無し組:2014/05/03(土) 02:40:00.70 ID:???
>>297
釣りにマジレス

18N/mm2
299名無し組:2014/05/03(土) 02:50:17.06 ID:???
釣りじゃないんだなこれが

どうもありがとうございます
300291:2014/05/03(土) 08:11:44.06 ID:1jiDPr+M
へぇー、生コン単価そんなに上がってるんだ・・・。
全てにおいて値上がりしてるだろうけど、やっぱり労務単価が
さらに拍車をかけてるんかな?

>>296
それはそうと、役所か元請に話持ち掛けた??(´・ω・`)
301名無し組:2014/05/03(土) 13:20:44.43 ID:c11Ovq/W
>>300
うち元請。単価変更はもちろんOK。

でも、18→21は無理。18 W/C 60%出せるプラントがあるから。
でも、今度はプラントの方から却下。俺の入る前からそのプラントとは色々ゴタゴタがあったらしい。

もう一個、3年前の震災後、復興プラントができたんだけど、そのプラントの生コンは、1週でもう設計基準強度出るんだけど、なんかセメント多く使ってる感じしない?
配合表の数字は他のプラントと大差ないけど。いじってるなあれは。
最近は組合できて単価統一されたけど、できたときから2万円だった。
302名無し組:2014/05/03(土) 15:07:50.03 ID:???
骨材も足りないそうだしな最近
303名無し組:2014/05/03(土) 17:08:36.52 ID:???
もう何でもかんでも骨材に使ってる
産業副産物やら貝殻やら
304名無し組:2014/05/05(月) 09:10:02.56 ID:???
中国では普通のこと
305名無し組:2014/05/06(火) 12:29:38.06 ID:1pAGsmYE
ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判
306291:2014/05/07(水) 12:00:11.45 ID:Ewokp4Lx
現場代理人のみなさーん
ゆっくり休めましたか?(^−^)
それとも地獄の日々でしたか?(T_T)
307名無し組:2014/05/07(水) 13:47:03.47 ID:5goyvADF
土木工事で出てきた水道移設工事とかどうしてる?
掘ったら水道出てきた高かった水路座らんとかの場合。

水道工事は会社によっては全部外注やん?
付随?だからみたいな理由で重機は費用に見ようがないとか言い張る。

で当然、水道会社に見積もりとった金額と役所が見る金額に大きな差があるじゃん。
水道移設に30万かかるのに15万しか見てくれない(見ようがない)とかどうなん。
なんで自腹切って工事せにゃいかんのん?

水道出てきたら正当に拒否してもいいんじゃろうか。なんかいい知恵はない?
308名無し組:2014/05/12(月) 08:44:03.88 ID:JVOY0yUB
>>307
水道の附帯工は拒否できましたか?
出来ないなら受けて立つしかないですよ。

附帯だから重機損料は見ない・・・ではなく、
本体工事に工種が増えた・・・と見るべきでは
ないかと。
309名無し組:2014/05/12(月) 16:25:38.31 ID:???
拒否ってもよかったんだが(前回の水道の件もあるし。もち赤字ね)
本体の水路の材料が来てるのでやりましたよ。3回目はもう無いです。
310名無し組:2014/05/13(火) 11:54:19.59 ID:j/+DOOJ1
>>309
なるほど・・・
ところで、役所の設計金額の何割で仕事取ったんですか?
311名無し組:2014/05/13(火) 21:14:15.07 ID:???
>>310
本体?B-C物件のほぼ満額です。流行の現場が複数あるやつだが。
312名無し組:2014/05/14(水) 12:35:05.79 ID:nFEszT4B
>>309-311
失礼m(_ _)m
役所ですが、本体と水道は同じですか?
流行の現場→もしかして、「メキシコの新芽たん」ですか?
313名無し組:2014/05/14(水) 19:57:05.81 ID:???
お役人様、情報がほしけりゃ出すもんだしてくださいよ。
314名無し組:2014/05/14(水) 21:25:49.03 ID:???
ぼかしすぎて質問の意味が分からんwぼかしたのは俺だがw
本体土木一式ソロで水道移設またきたこれ。。。これでいいだろうか。。。
いーかげんそういう積算体系つくりましょうや。一式にしときゃ分からんでしょw
315名無し組:2014/05/15(木) 11:46:22.82 ID:/yZGHjjy
>>314
あんまり実名出したらやばいと思って・・・

本体工事を進める度に水道管を除けろって、「縦割りの弊害」
に嵌められてる感じですね
役所自身も持ってるデータがgdgdになってるからどうしようも
ない(T_T)
例)国:国土地理院謹製で10年前
  県:住宅地図の転用で3年前
  市:20年以上も古い地図に上書き
  こんな状態で設計されたらやっぱり頭抱えるわ・・・
316名無し組:2014/05/17(土) 22:30:17.97 ID:j6BHLFY0
サッシ屋対ゼネコンのせつない話

http://ameblo.jp/sitauke01/entry-11455247021.html
317名無し組:2014/05/20(火) 21:21:19.48 ID:b/BJ2WjV
今、GyaOで配信してる「ツレがうつになりまして。」を3日連続で見続ける俺ってうつ病?共感できるから?
それとも単に宮崎あおいがかわいいって思っただけか、こんな理解ある嫁さん欲しいって思っただけか・・・。

いずれにしろ、明日も明後日も観そう、同じのを・・・。どうしよう・・・。うつ・・・。
318名無し組:2014/07/14(月) 09:11:59.99 ID:???
土木技CC
ウプ用DLパス教えてください。
USER( )
PASS( )
319横浜プロレタリア党:2014/10/09(木) 15:00:22.71 ID:???
公式ホームページ
http://cyberspace.main.jp/YOKOHAMA_PP/
法律が事実上無いと言われるほど、無権利状態の人々と社会が数多く存在する、そこで、我々が自分の望む自由な生活を実現するためには、
我々が「団結」して、その力によって上流階級と実質的に対等な立場になるまで闘争する事が必要となる、
そのために結成されたのが「横浜プロレタリア党」である。

第二次東京産業革命(Second industrial revolution in Tokyo)とは、圧倒少数派のホワイトカラー(知的労働者)ではなく、圧倒多数派のブルーカラー(肉体労働者)が、社会的、かつ、経済的、恩恵を最大限に受ける為の計画である!

反社会的勢力(例えば暴力団)は、上流階級を牽制(けんせい)する必要不可欠な存在である!
320名無し組:2014/10/23(木) 11:18:19.93 ID:Xf+doWOk
皆様の会社は、利益度外視の案件はありますか?

叩きまくって単価が低いのに、首脳陣は、純利益を求めてきます。
「実行予算は●●●万円以下に押さえろよ?」とハッパかけてくるのは言うまでもありません(´Д`)


もうつらいです。
321名無し組:2014/10/23(木) 18:32:49.37 ID:???
>>320

いまの状況でそんなに厳しい現場があるの?
322名無し組:2014/10/25(土) 19:35:34.95 ID:cjCVnQu+
>>320
その現場って、公共工事?それとも
民間工事?
323名無し組:2014/12/10(水) 14:28:42.58 ID:B+O7hbu0
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。
文句を言う奴は百倍返しだ!!

http://www.e-plant.co.jp/
324名無し組:2014/12/11(木) 19:26:10.17 ID:eaBXp+eg
>>320
無理なものは無理って断言した方がいいよ。
おかしな実行予算組んじゃって、結局、責任を負わされるのもバカらしいでしょ。
325 【大吉】 【290円】 :2015/01/01(木) 04:15:34.52 ID:???
あけおめことよろ
326名無し組:2015/01/24(土) 14:56:56.34 ID:44Tepcjb
そろそろ地獄の3月がきますよ、
皆さん、なんとか乗り切ろうね(´▽`)
327至高の狐独文武学者cafeーSHO-GUNイスラム金融系最高指導者遅獄先生:2015/01/24(土) 20:18:20.41 ID:IXIItDnL
こんな専門運動たくさんしてちょと高度な専門の本読むだけでいいだろ。
328名無し組:2015/01/24(土) 21:04:32.86 ID:e8bpX2OV
329名無し組:2015/01/29(木) 06:50:14.68 ID:lUYic5zp
どう考えても1ヶ月かかる県発注工事を、国交省管轄の他工事の進行と県の都合で一週間でやれということに。
工程会議向けに喧嘩するための資料作って部長に見せたら、それで良いとのことなので特攻してくる!


と威勢はいいが、結局国交省の意のままなんだろうなあ…
330名無し組
↑頑張れー

自分の現場が12月で終わったら、諸先輩方の中間検査5件の書類作りが始まった・・・。
未整理写真5000枚って。その都度やっとけよバカ。便利屋さんに成り下がってもーた。