広島大学 工学部 第四類(建設・環境系)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
無かったので立てました。
語ってください。
2名無し組:2009/02/12(木) 23:33:19 ID:Nsduv9I2
一塁の俺が2ゲト
3名無し組:2009/02/12(木) 23:35:39 ID:2M0/g9QJ
建築・土木・船舶ですね。分かります。
入学後に自分の志望分野に進めなかったヒトは可哀想だと未だに思う。
4名無し組:2009/02/13(金) 10:14:58 ID:uVF3wSKl
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >   ゆっくりしていってね!!!   <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄`
   __   _____   ______     |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
  ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、    |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
  'r ´          ヽ、ン、  _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
 ,'==─-      -─==', i  ,´::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
 i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | ´´r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
 レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
  !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |  `!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ
   L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|  ,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'
   | ||ヽ、       ,イ| ||イ| / ノ (  ,ハ    ヽ _ン   人!
   レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ ハ,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無し組:2009/02/16(月) 22:56:06 ID:???
>>3
わたしは01です。
建築家を夢見て入学しましたが、土木に配属された可哀想な人です。
7名無し組:2009/02/17(火) 00:32:11 ID:V9r3obIY
>>6
より住みやすい街づくりを頑張ってください
8名無し組:2009/02/17(火) 12:49:19 ID:???
アンガールズ田中の出身学科だよな。
在学中はあまり面白くなかったってほんと?
まぁ、今もあまり面白くないけど。
9名無し組:2009/02/19(木) 15:14:25 ID:???
おもしろくないっていうか、かなりマイナーな感じ。
存在感なかったよ。
ふだん暗い分、サークルでハジケテたんだろうな
それでああなった。
10名無し組:2009/02/19(木) 15:40:12 ID:vIvMTbUR
人は見かけによらないお (^ω^)
11名無し組:2009/02/19(木) 16:13:18 ID:???
広大工学部だったらこの不況下でも引く手あまただろ。
羨ましい。もう一回人生やり直したい。。。。
12名無し組:2009/02/19(木) 16:35:31 ID:???
>>11
広大行ってても、ないものは無いよ。
13名無し組:2009/02/19(木) 19:20:50 ID:???
>>9
田中さんは06になるんですか?07ですか?
14名無し組:2009/02/20(金) 10:30:57 ID:???
7
15名無し組:2009/02/20(金) 17:51:50 ID:???
>>12 広大工学部でも就職ないの???
16名無し組:2009/02/21(土) 17:56:46 ID:???
>>15
選り好みしなければ、いくらでもあるさ。
17名無し組:2009/02/25(水) 15:12:10 ID:???
ageときます
18名無し組:2009/02/26(木) 15:42:18 ID:???
やっぱり広大生は、2ちゃんなんてしないんだ
とりあえずあげときます
19名無し組:2009/02/26(木) 15:57:16 ID:Fw9Vz5Im
田中さんは07ですよん。一浪してるから。
20名無し組:2009/02/26(木) 16:06:06 ID:???
世間では呼び捨てにされてるけど、
先輩だからやっぱり“さん”つけるんだ。
21名無し組:2009/02/26(木) 18:07:34 ID:???
知り合いだからでしょ。
ボル○ーノの後輩とか?
22名無し組:2009/03/01(日) 15:45:12 ID:???
成績よくないと建築家になれないって、マジ・・?
23名無し組:2009/03/01(日) 16:03:39 ID:???
マジだ。
今はどうか知らないけどね。
昔はESか土木に回される人がたくさんいた。
でも結局ESの方が就職に有利で・・・なんだそれ。
と思ったけど、建築も案外楽しいからまあいっか。
と思う今日この頃。
24名無し組:2009/03/01(日) 17:33:23 ID:???
そのうち、広大に入った時点で建築家にはなれない現実を知るだろう。
25名無し組:2009/03/01(日) 17:38:38 ID:???
↑?
26名無し組:2009/03/01(日) 17:40:23 ID:???
>>22のレスは建築 科 てことでしょ
27名無し組:2009/03/01(日) 21:49:50 ID:???
今年将来建築をしたくてここを受験、手応えもあったのですが、建築は出来ないんですね…
ショックです…
28名無し組:2009/03/01(日) 23:15:05 ID:???
建築家になりたければ、建築家を輩出してる大学に行かなくてはダメ。
少なくとも関東か関西の建築の有名大学を選ばなかった時点で、
もはや道はないとも言える。
編入しようと頑張ってみても、周囲のぬるい雰囲気に流されて、
結局、ゼネコン就職ってのがほとんど。
29名無し組:2009/03/01(日) 23:27:04 ID:???
>>27
院でそういう大学行けばいいんじゃない?
在学中は頑張らんといかんけどね
30名無し組:2009/03/01(日) 23:47:15 ID:???
一級建築士になればいいさ。
31名無し組:2009/03/02(月) 00:43:20 ID:???
>>27
ここでも建築はできるけど、周りに流されてダラダラするタイプならまず無理だ。
とりあえず精一杯頑張れ。俺も頑張る。
32名無し組:2009/03/02(月) 06:14:04 ID:???
まさか製図って、いまだに手で描いてる?
俺らの時代(約10年前)は、CAD率5%くらいだった。
33名無し組:2009/03/02(月) 13:25:49 ID:???
>>27広大に合格した時点で果てしなく可能性は広がっていると思う。
頑張ればどうにでもなるでしょ。能力あるんだから。
34名無し組:2009/03/02(月) 19:04:35 ID:???
まぁどこの大学の建築学科に入ったって、
結局は本人の努力次第だ。
地方大のハンデがあっても、努力と才能があれば大成できるさ。
頑張って広大で初の有名建築家になってほしいな。
35名無し組:2009/03/02(月) 19:44:21 ID:fihQOClb
広大の四類って評判がいいと聞いたが・・・・
36名無し組:2009/03/03(火) 15:07:33 ID:???
>>35
あくまで建築の意匠系に限った話だよ。
建築家以外の道なら、それなりの強みはある大学だ。
37名無し組:2009/03/04(水) 16:28:22 ID:ktK8fCgA
昔は土木にスペシャルな教授が多かったな。
あぼ○、もん○ん、よ○くに、、、などなど。

今はどうだろ?

38名無し組:2009/03/31(火) 13:53:48 ID:ezGR+nuw
'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 離れても俺たちは友達だからなー!!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  絶対戻って来いよ
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  いつまでも待ってるからー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
39名無し組:2009/04/03(金) 12:48:22 ID:Gbf1e38R
広大ばんざ〜い
40名無し組:2009/04/03(金) 13:05:22 ID:???
広大から清水ハウス就職できましたお!(^ω^)
41名無し組:2009/04/03(金) 22:13:00 ID:???
>>40
それどんなブラック企業だよw
42名無し組:2009/04/04(土) 10:13:05 ID:???
寺かよw
43名無し組:2009/04/05(日) 22:01:10 ID:Ljppx3EN
ちなみにアンガ田中が受けた研究科は法学関係なんだけどな
44名無し組:2009/04/17(金) 20:21:52 ID:AMmWpFYN
四類班活ひどい・・・・・・・・・・・
45名無し組:2009/04/19(日) 20:40:13 ID:???
俺は去年ノリについていけなくてオリキャン行かなかったわw
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無し組:2009/07/11(土) 00:59:52 ID:???
>>32
そのまさかっつーか、今年からCAD違法コピー撲滅キャンペーンww
みたいなこと始まって大変なことになってるw
仕方ないから、広大の工4建築ではみんなJw使ってる。

というか、広大の建築はまともなCADを授業で教えてないって言ういまどき珍しいにもほどがある建築学科だがorz
そのせいでVectorWorksの学生版が買えなくてみんな困ってるし。
(今年から、正規の授業をやってる大学の学生にしか学生ライセンス売らないことになったらしい。)
49名無し組:2009/07/13(月) 07:43:53 ID:???
>>48
完全に非意匠系の建築学科だから仕方ないんじゃない。

とは言うものの、CADくらい使えるようにしとかないと、
就職してから困るけどな。
50名無し組:2009/07/26(日) 17:19:39 ID:???
事務所系はJW使ってるとこ多いから大丈夫なんじゃね?
メーカー系に就職したら専用CADだし。
51名無し組:2009/07/28(火) 00:28:22 ID:R9VtOdhW
JWなんて2週間もあれば覚えられるよ。
52名無し組:2009/07/28(火) 01:35:59 ID:???
天下の広大4類がCADとか頼むから止めてくれ聞きたくない。
53名無し組:2009/07/28(火) 20:13:30 ID:???
天下の広大とか、恥ずかしいから止めてくれ。
54名無し組:2009/07/31(金) 20:18:38 ID:???
あ、>>48でいったまともなCADを教えていないって言うのは、JWも含めてな。
授業でCADを先生から教わることがないから、JWを参考書片手に独学しなければならない現実orz=3
55名無し組:2009/08/02(日) 00:56:43 ID:E8h2hW6o
就職すればそこで使ってるキャドを否応無く覚えることになるし、
実務でやらないとキャドはなかなか身につかない。
大学の間は海外の建築を見て回ったり、就職してからではできないことに
時間を使うべきだと思うのだが。
56名無し組:2009/08/19(水) 22:03:04 ID:???
>>55

>>52
天下の広大
ここは、建築?土木?
訳の解らないカタカナ学科?
57名無し組:2009/08/19(水) 22:04:54 ID:???
>>55
同意
スマソ
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無し組:2009/10/20(火) 21:40:43 ID:57c/hNtL
オリキャンいくぞw
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無し組:2010/03/25(木) 00:59:12 ID:wA53PcG0
広島大学大学院工学研究科教授
産学連携センター長
経歴
都立航○高専卒
○梨大卒
東工大院卒
62名無し組:2010/03/25(木) 14:26:26 ID:???
広大=ゴミ
63名無し組:2010/04/13(火) 00:24:59 ID:???
ここに来れてよかったと思う
64名無し組
広島大学大学院工学研究科教授
産学連携センター長
経歴
都立航○高専卒
○梨大編入
東工大ロンダ