【 恥を知れ!!設備設計 】 変更其の1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
【無知識】 無知を知れ!! バカ意匠 【無節操】

この期に及んでも資格など必要ないと云う不届き設備

何の知識も無いのにもかかわらず、無資格事務所に設計補助だと言い繕って安い設計費を押し付けているバカ意匠


                          頼むからこの世から消えてくれ

前スレ (バカが涌いてきたのであまりリンクしたくないのだが・・・) 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1183042140/l50
2名無し組:2008/03/12(水) 09:41:01 ID:???
低年収建築士で君臨してCADデータ代よこせ!っていう奴を嘲笑するスレですね。
納得しました。
3名無し組:2008/03/12(水) 11:28:18 ID:???
そもそも設備屋は無資格で更に低年収だから
4名無し組:2008/03/12(水) 12:00:36 ID:IvBaAjfU
>>1の内容で前スレより意匠が集まる事でしょう。
5名無し組:2008/03/12(水) 12:06:34 ID:???
設備設計の方が例外除くと給料は高い。
残業代も休日出勤もろくもらわないで仕事してるのが建築士。
デザインとか言う割にやってる事は 個人住宅 とか マンション。
 
経済というもん自体が分かってないんだよ。
6名無し組:2008/03/12(水) 12:26:57 ID:???
>デザインとか言う割にやってる事は 個人住宅 とか マンション。

。。。何をやればデザインなんだろう。プラントとかですか?
7名無し組:2008/03/12(水) 12:28:28 ID:???
休日出勤もろくもらわない
8名無し組:2008/03/12(水) 12:34:02 ID:???
>>5さんは経済なんて知った口叩く前に日本語を学べば良いと思うよ。
9名無し組:2008/03/12(水) 12:59:38 ID:???
低年収とサービス残業やってんのは認めろよ、所員諸君。
でもって会社の経費で所長ちゃんは自家用車に飲食・ゴルフと。
 
マンションはデザインじゃねぇべ、如何に法限界まで建築できるか。
10名無し組:2008/03/12(水) 13:17:24 ID:???
ねぇべ
11名無し組:2008/03/12(水) 13:34:47 ID:???
そんなにデザインしたんだね・・・。
12名無し組:2008/03/12(水) 13:38:31 ID:???
俺は配管をデザインする。
13名無し組:2008/03/12(水) 13:53:47 ID:???
したんだね・・・。
14名無し組:2008/03/12(水) 15:35:02 ID:???
ここにレス書いてる若しくは見てる元請け意匠屋さんに質問だけど
今現在外注に出してる(3階以上且つ5000uの物件に限って)
設備事務所って事務所登録してますか?
事務所登録してない設備事務所に外注を出してる場合H21年5月以降の
対応をどう考えていますか?(自分が設1建を取る、外注先を変えるなど)

うちの会社(設備士多数在籍自分含む、1建士は居ない・・・当然未登録)の所長は
色んなところに働きかけしてるし絶対に何とかなるよと未だに甘っちょろいことを
抜かしてる、間違いなく甘っちょろいのは所長。
最近施主とかから設計体制表の記入を求められ事務所登録が空欄なのがとても
恥ずかしい設備屋でした。






15名無し組:2008/03/12(水) 16:01:08 ID:???
大きめの設備事務所だったらゼネコンとかの退職組を在籍させるとかい言う手はある。
名義だけは当然不可。
 
今年、仮に建築士受かったとして事務所登録は出来るんだっけ?
そっちも制度が変わるような話を聞いた記憶があるんだが、詳しい人よろしく。
16名無し組:2008/03/12(水) 16:35:32 ID:???
>>15
確か事務所登録に対して改正後は資格取得後に5年必要だったかな
17名無し組:2008/03/12(水) 16:43:27 ID:???
>>15
管理建築士になるのに3年の実績が必要

18名無し組:2008/03/12(水) 16:47:49 ID:???
だよね、ありがとう。
今年取った場合はセーフって事ですか?
19名無し組:2008/03/12(水) 17:17:40 ID:???
町の電気屋ですが、三階5000以下の場合でも引き込み支持点の変更はダメなの?
20名無し組:2008/03/12(水) 17:19:08 ID:???
ここのスレ主は設備関係者であり建築士でもあります。
このスレ主は、同業者に建築士であることを自慢したいので、
前スレに引き続きオバカなスレをまた立てますた。
21名無し組:2008/03/12(水) 17:26:13 ID:???
前スレより1の説明文はマシになったんじゃないの。
これだと真意は伝わると思う。前スレはいらぬ誤解を与えたようだね。
22名無し組:2008/03/12(水) 17:29:34 ID:???
>>14
そんな大きい物件したことないけど
今まで頼んでた設備設計事務所は無資格
(建築設備士のみ)だから
H21年5月以降を待たずして切るよ。
23名無し組:2008/03/12(水) 17:29:52 ID:???
>>19
まぁ軽微な変更って奴でOKでしょうね。
図面の差し替えぐらいは要求されるかもしれないけど検査員がイイカゲンだと
そのまんまかな。
 
6月20日以降では最初は変更は一切認めない、計画変更だとかだったけど
運用がまともに出来ないから構造以外はかなりイイカゲンに戻ってる。
24名無し組:2008/03/12(水) 17:31:20 ID:???
>>22
きっても小さな事務所は相手にせんよ、大きな設備事務所はね。
なんでかって言うとこういうトコはどっちかっていうと民間工事じゃないから。
小さな事務所相手ではコストがあわんのだよ。
25名無し組:2008/03/12(水) 17:38:11 ID:???
>>22はスレ主だろうな。
自己弁護している。
26名無し組:2008/03/12(水) 17:39:24 ID:???
>>18

他のスレで最早手遅れって聴いたことがある



27名無し組:2008/03/12(水) 17:39:52 ID:???
>>23 ありがとん、今まで何も言われなかったのが最近言われたからちょっと聞いてみた
28名無し組:2008/03/12(水) 17:40:03 ID:???
1000 名前:名無し組[] 投稿日:2008/03/12(水) 17:07:51 ID:BShHTO6v
100なら設備設計者は天才集団
29名無し組:2008/03/12(水) 17:40:13 ID:???
100ってw
30名無し組:2008/03/12(水) 17:40:53 ID:???
>>25

おまえバカだろ!

意匠事務所だってわからないのか?
31名無し組:2008/03/12(水) 17:49:52 ID:???
552 名前:名無し組 :2008/03/12(水) 16:52:01 ID:???
 建設業法の登録してないで工事請け負ってる
 馬鹿事務所が結構いるそうだが摘発するらしいぞ


32名無し組:2008/03/12(水) 18:00:58 ID:???
>>18
>>26
520 :名無し組:2008/02/15(金) 12:33:30 ID:???
一級建築士事務所登録って
一級とったらできるんだっけ?
一級取るまでの実務経験で
要件みたせるんでしたでしょうか?


521 :名無し組:2008/02/15(金) 20:31:22 ID:???
>>520
今はね、国交省が予定通り法改正すれば資格取得後更に実務経験が必要になる。


522 :名無し組:2008/02/15(金) 21:17:41 ID:???
やはり去年とっとかなきゃ、いけなかったのかな。
残念。
もうちょっと情報いただければと。


523 :名無し組:2008/02/16(土) 02:13:49 ID:???
>>522
3年丁稚奉公しないと事務所登録できないよ
今年の12月に施行
今一級持っていても12月までにやらないとアウト


3314:2008/03/12(水) 18:05:08 ID:???
大規模設備事務所まではいかないけどまぁそこそこの規模です。
ゼネコンからの下請けや総合設計事務所の下請けもこなしてるので
まったく仕事が無くなるということは無いけど個人でやっておられる
意匠事務所とか小規模の意匠事務所で協力設計という形になると
断られる若しくは断る形になる。
うちの所長は今尚希望を捨ててないけど最悪法改正そのままの場合(当然このままくる)
>>15のような形で対応するとは言ってたけど(既に渡りをつけてるらしい)
ここのスレ主のような設備専攻で1建士ではないので設備設計がわからない
設備設計1建士が誕生することになる、管理建築士については未だ不明。

>>22
設1建持ってる事務所と取引若しくはツテがあるのでしょうか?
うちの会社だけかも知れませんが個人及び小規模の意匠事務所から
いきなり仕事の依頼があった場合、紹介が無いと断りますね。
今後そういう個人・小規模意匠事務所が増えそうです、
うちみたいな設備事務所は増えるところかこの世から消えますが。


34名無し組:2008/03/12(水) 18:10:42 ID:???
建築士取っても事務所が無登録では登録できんな。
どう考えても矛盾だらけで運用出来ない。
確認申請の二の舞ですな。
35名無し組:2008/03/12(水) 18:18:56 ID:???
>>33
あるよ、大学の先輩が1級+設備士で事務所してる
今までは頼んでも「ウチじゃ高いだろうから」と知り合いを紹介してもらった
去年法改正の前に相談して「今後の大きい物件は請けてくれます?」
と聞いたら快諾ではないが「断る訳にもいかんだろう、お前のは」と了承得てる
今はそこのOBの2級+設備士事務所に頼んでる、H21年5月までに先輩事務所と
合併(と言うか吸収)するみたい、そのままその人が担当になるらしい。
36名無し組:2008/03/12(水) 18:33:36 ID:???
俺は1級とったら移籍もしくは所属を変えるだけ。
キャハハ。
37名無し組:2008/03/12(水) 18:56:10 ID:???
ゼネコン
(設備自前の)大手設計事務所
電力系などの大手設備サブコン
資格保有(登録)の設備事務所
の勝ち

無資格が幾ら屁理屈つけても吼えても負け
だろう?常考
38名無し組:2008/03/12(水) 19:04:12 ID:???
勝ちって何を基準に言ってるんだ?
更に設計料なんか安くなるに決まってるのにねぇ〜。
資格制度が出来ようが事務所登録が厳格化されようがこの辺りは変わらない。
よって建築事務所の名義で安く設計を提供出来る方が有利(役所・大型別)
 
5千m2オーバーの物件が日本で年間どれだけあるか知ってるのかね?
 
まぁ建築士とって事務所登録しなきゃいけないのは認めるけどね。
でも書き手間ぐらいしか出てない設備関連の設計料でどう勝ち組になるんだ?
 
なってみせろよ、低年収でさ。
39名無し組:2008/03/12(水) 19:09:41 ID:???
設備設計になった時点で負け組確定。低年収組確定。
40名無し組:2008/03/12(水) 19:10:28 ID:???
>>38

設計報酬の基準

今まで
 無資格・無登録事務所の図面代

これから
 大手事務所の設計費

こうなるんだから、上がるわいさ
     無資格なら図面代だけ


41名無し組:2008/03/12(水) 19:13:05 ID:???
建設業選んだ時点で終わってる。
理系の大学出てまでやる商売じゃないよ。
 
例外を除いた 低年収 の部分を認めて欲しいもんだな。
42名無し組:2008/03/12(水) 19:18:19 ID:???
3K+Yだもんな。
43名無し組:2008/03/12(水) 20:38:02 ID:???
設計料がマジであがると思ってるんだろうか?
建築事務所がなんで設備設計に対して増やすか説明してほしいものだな。
登録事務所が少ないからは論外。
 
実際に意匠だって忙しい所は自分で書いてないで外注。
設備も設計委託でなく外注で実質済んでしまう訳。
役所か大規模で無ければ設計料が上昇するとは到底思えないな。
4414:2008/03/12(水) 21:08:09 ID:???
需要と供給のバランスが崩れるから資格がある事務所に新たに仕事を
出す場合見積りは高めに設定しダメなら断るだけだから
事務所登録をしているところはかなり優遇されるだろうね、
今まで無登録事務所に出していた意匠屋さんは足元をみられること間違いなし
施主に設計料UPを希望したとしてもここのスレでもある通り
無登録事務所に設計をさせていたことがまずいだけのことなので
登録事務所に出せばいいだろうといわれるのがおち、若しくは自分のところで
書けばいいだろうといわれる。
それでも食い下がれば設計事務所を変えられるだけになってしまうのでは
なかろうか。
結果うちみたいなところに出していた意匠屋さんは大変なことになりそうです。
申し訳ないというかなんというか・・・
うちの事務所のスタンスは1建士<設備士だったし、私自体設備士を受験するまでは
1建士無くても設備は設計できるだろうという根拠の無いことを信じてた。
決まった以上勉強するしかないけどあと3年待たなきゃ受験できないのよね〜
誰が実務を証明してくれるのかも(そもそも証明すらできないかも)わからないけど
待つしかないかな。



45名無し組:2008/03/12(水) 21:10:58 ID:???
摘発する仕組みが無いから無理だろうな。
46名無し組:2008/03/12(水) 21:15:22 ID:???
>>45

チクル
47名無し組:2008/03/12(水) 21:21:36 ID:???
そもそも大きな事業主を除く施主はそんな事は興味が無い。
ゼネコン設計施工の方が安く出来ると思ってるぐらいだからな。
 
デベロッパーにしても分かってるからそこまで指定してこない。
48名無し組:2008/03/12(水) 22:33:31 ID:???
3階建で5000uを超えない物件は、今までと何にも変わりません。
設備図は設計補助の外注で済ませますから。
設備図の図面代も値上げなどは認めませ〜ん。
49名無し組:2008/03/12(水) 23:15:53 ID:???
全く建築素人の施主には2種類のタイプがある

1)あまり細かいことは云わずに設計者に任せるタイプ
2)設計者を信用せず、騙されないかといつも疑ってかかっているクレ−マタイプ

後者が設備設計が無資格だと知ると「これは設計補助です」などと言ったところで耳も貸さず、黙ってもいない
法廷に行けば建築士側は100%、いや200%負けるだろう

このような例を全国で2、3作ればいいだけの話だ

>>49のような、設計費として図面代しか取れない事務所はすぐに消ええてなくなる

設計費は上げてもらうのではなく、納得の金額でなければしないだけのことだ
今の構造事務所のように、、、いや、その数倍の需給のバランスをバックに





50ははは:2008/03/12(水) 23:20:26 ID:???
>>49のようなは

>>48のようなの間違い



これは相当恥ずかしい      ・・・・minaide・・・

51名無し組:2008/03/12(水) 23:30:41 ID:???
構造設計者は安全証明出さなきゃいけない。

設備設計者も同様の覚悟できるんだろうか。
52名無し組:2008/03/13(木) 11:52:44 ID:???
ん? 設備の安全証明って何だ。
安全とは「人名に関わること」と解釈すれば下記くらいしか思い浮かばないが他にあるかい?
 ・換気設計
 ・消防用設備
 ・非常用照明
 ・非常用電源設備
これらならば何重ものチェック体制が既に出来上がっており、間違いがあればすぐ正されるし、偽装など出来るところは無い。

>>51にお尋ねします。設備設計者としてどの様な覚悟が必要なんですか?具体的に教えてください。
53名無し組:2008/03/13(木) 11:56:32 ID:???
あんな端金で補償なんかせんよ。
全責任は低年収一級建築士でOK。
資格は取っても使わないっす!君臨してクンニでもしてくれっすセンセー!
54名無し組:2008/03/13(木) 22:01:10 ID:???
この期に及んで建築設備技術者協会の代表は、社会資本整備審議会建築分科会 基本制度部会において
設備事務所が無資格・無登録であることを隠し、設備設計が登録事務所でなければできないのは発注者側の誤解であるから、そうではないと国交省から広報してほしい。
などと、クソ厚かましいふざけた要望をしている。

http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/architecture/kihonseido/images/13gijiroku.pdf

36ペ−ジ

恥を知るということを知らんのか!!
55名無し組:2008/03/13(木) 22:26:40 ID:???
>>54どこをどう読めばそうとれるんだ?
よく読めよ馬鹿たれ
56名無し組:2008/03/13(木) 23:29:20 ID:???
>>55
小学生程度の語学力しかないのか?

  
           可哀想に
57名無し組:2008/03/14(金) 09:29:33 ID:???
>>53,55
お前は粘着だな。
58名無し組:2008/03/14(金) 10:33:18 ID:???
スレ主に言いたい。
同業者にゲキを飛ばしたいという一心で「恥を知れ」と言っているのだろうが、
「おまえ天狗になるなよ」と言いたい。
スレ主の言動を見るにあたってそう思えて仕方ない。
591:2008/03/14(金) 10:41:23 ID:???
>>58
これから、建築士を取ろうとしようとするものに対しては別だが、この期に及んで無資格を貫こうなどと思っているものに対しては
 
 檄を飛ばしたい

などとは思ってもいない
  
       早く消えてくれと願ってるだけだ!

60名無し組:2008/03/14(金) 10:44:37 ID:???
願ってるのか願って2ちゃんに書いてもお前の仕事は増えない。
61名無し組:2008/03/14(金) 10:52:59 ID:???
スレ主さんよ。ゲキを飛ばすのも適材適所があるだろ。
2ちゃんねるなんかやらないで、設備関係者の集まりでやれや。
おまえこそ、恥を知れ。
62名無し組:2008/03/14(金) 13:25:13 ID:???
登録事務所に建築士というのは分かったが実際にそれで運用されるのは極一部だろうな。
と言うことで建築士を受験するのは当然の行為としても今年受かっても実は登録できないって
言うことが上のレスで判明している。
 
新規に資格者を雇うにしても意匠屋を設備事務所が雇っても意味が無く。
ジジィの資格者に在籍してもらうぐらいしか手がない。
 
これで果たして成立すんのかね?
63設備屋:2008/03/14(金) 14:25:23 ID:IsUiB59B
マジで教えて欲しいんだけど、1級を取っているのにわざわざ設備設計を
選択するメリットってなんだろう?

いくらハンコを押す資格があっても他人の書いた設備図(それも機械と電気)を
理解するだけでもかなり大変なことだと思う。

その図面に責任を負うことになるんだけれど、報酬的に割が合うのかな?
普通に意匠設計をしていた方が、金銭的にはよほどマシだと思うけど。

設備の図面代(あえて設計料とは言わない)って馬鹿みたいに安いでしょ?

64名無し組:2008/03/14(金) 14:52:02 ID:???
(あえて設計料とは言わない)なら書かないのでは?
意味が分からないので中国語でおねがいします。
65名無し組:2008/03/14(金) 15:13:03 ID:???
1級取って設備設計やろう...っていう若手がいなくなるね。
やっぱり意匠屋の方が、おいしい汁が多いもんね。
66名無し組:2008/03/14(金) 16:23:21 ID:???
>>設備の図面代(あえて設計料とは言わない)
監理者、その他が手を入れた工事で使用できる図面作成代金じゃね

つか審査する側の有識者は不足していないのかな?
67設備屋:2008/03/14(金) 16:27:04 ID:IsUiB59B
>64

いや、建築設備図を書くことは「設計」じゃないと言われているので、
設計料にはならないだろうと思ってね。


>65

そうなんです。
意匠側から設備に都落ちする意味が全くないと思うし、講習だけ受けて
資格を貰えても、(たぶん)全然解らないだろう設備図に対して責任を
もつリスクって大きいと思う。

すぐレスするとまた馬鹿にされるんだろうな。
今日は医者通いで休んだから、大目に見て欲しい。

68名無し組:2008/03/14(金) 17:24:25 ID:???
設備設計は今も図面書きのバイトと同じだから継続される。
がしかし役所の物件や大手のデベ相手の仕事ではこうは行かないだろう。
監理まで要求されるとスレ主が主張してるように設計も設計監理も法的に出来ない。
 
実際の運用は今まで通りになるんだろうけど事務所登録して建築士を取得すれば
設計と監理をやれる法的根拠が主張出来る。
 
これに対応出来ない事務所及び所員は次第に淘汰される。
所員が建築士で所長が無資格では立場が無いもんなぁ。
69名無し組:2008/03/15(土) 02:46:15 ID:???
とりあえず、役所は設計委託以外は、構造・設備とも分離発注は可能でしょ?
役所は建築士事務所登録している所があるのかな?
施主と設計者が同一なら、建築士事務所登録は不要なんだよね?
民間でも、設計は設計委託するけど、工事監理は社員が担当して、建築士事務所登録無しは多いような感じだよ!
70名無し組:2008/03/15(土) 11:05:22 ID:???
設計は現行であっても建築士しか出来ない。
しかし現在、役所からの設備設計業務委託が無資格・無登録事務所に発注されている。
これは、どのような解釈によるものなのか?

役所が建築士事務所登録していて、バイトとして発注しているのかな?
71名無し組:2008/03/15(土) 11:21:50 ID:???
>>70
たまには 頭つかったほうが良いよ マジで
72名無し組:2008/03/15(土) 12:51:42 ID:???
資格しか優位性が無いと淘汰されるだろうな。
設備なのに設備しか書けません、分かりませんは終り。
73名無し組:2008/03/15(土) 13:37:10 ID:???
>>72
終わらないに1票
74名無し組:2008/03/15(土) 19:27:26 ID:???
何故なら既に終わってるから。終わりに終わりは無いね
75名無し組:2008/03/16(日) 00:29:23 ID:???
>>74
なに言ってるのかワカメに1票
76名無し組:2008/03/16(日) 09:38:57 ID:???
2月のマンション契約率約60%
急激な円高に株安。
さらに次の大きなショックが来るだろう、建設業はしかも規制強化ではよくなる訳無いだろう。
77名無し組:2008/03/16(日) 09:55:34 ID:???
設備設計1級建築士のも見做し講習受講人数は3700人
構造設計1級建築士のそれは1万人を越える

この発表があった日の建築便利ネット(構造設計者の掲示板)にあがったスレには記録更新するかとのレス数がついたが
一方、建築設備フォ−ラム(設備屋の掲示板)にはスレがあがることもない
彼等にとって、資格を有する設備設計1級建築士は何の興味も無く、話題に上ることもなう

これが、無資格・無登録設備設計の現実をみごとに表しているといえる


恥を知ることをさえ無くしてしまった恥知らず
しかし、全てがそうではなく>14氏のように前向きに考えている人だって当然いる
しかし、その数が、あまりにも

                              少なすぎる
78名無し組:2008/03/16(日) 10:58:21 ID:???
その数字は、構造は建築士取得は普通だったんだから仕方無いんじゃないの?
設備士を20年前に作ってそれは使いもんになりません建築士を取得しろではアンタの話は説得力が無い。
 
建築士も試験で設備士を取って設備設計一級建築士と言うのが正しい。
7914:2008/03/16(日) 11:28:34 ID:???
設備設計に関して1級建築士が必要だというのは建築基準法にもある通り
建築設備を含むと明記されている以上必要なのは言うまでもない。
それが恥知らずかどうかは別としても>>77氏のいうことは至極最もだと
思う。

>>78氏の言うことも設備設計を生業としている私には最もだと思う。
設備士を持たず1級建築士を所持している人は同業の数十社の中で
5人もいない。(ゼネコン・大手設計事務所・一般設備事務所の中で
名刺に記入している人のみ取得者とした場合)
取得できない僻みと聞こえるだろうけど、そんな状況なだけに設備設計1建士を取得し
設備図に責任を持つ場合は建築設備士を取得し受講するのが筋だと思う。

当然ながら御用学者や役人が取得するのであれば1建士&建築設備士が絶対必要にしてもらいたい。
実務経験0の人間が設備図(機械・電気)をチェックできるとは到底思えない。


80名無し組:2008/03/16(日) 21:21:49 ID:???
建築設備士はいつか設備の設計資格に、という目的で制定されたはず。当初は一定規模以上であれば意見を聴くことが義務付けられる、ということも云われていた
だが、それ以前に建築士法で設備設計といえども設計は建築士の独占業務と規定されていた

アネハの前までは(現在でもそうだが)行政も、寛容で構造も設備も資格を問われることはなかった
だから、今建築士を取得していない設備士に対して恥を知れ、というつもりはない
しかし、資格が必要だと判った現在でも今まで通り無資格でゆくというものに対しては恥を知れ!、と云いたい

高度な設備設計は建築士ではできない。受験資格さえあればいつでも一級建築士は取れる
などと云っていたものが、法が変った途端に、あんな難しい資格が取れるわけはない。設計責任は建築士、我々は設計補助でけっこう
自ら資格を取ろうともせず、資格者を雇用しようともせず、登録事務所に勤めようともしない

今まで通り無資格で何故悪いって、         ええ加減恥を知れ!!

81名無し組:2008/03/17(月) 00:52:56 ID:???
設備デザイナーでええんちゃう?
82名無し組:2008/03/17(月) 02:47:54 ID:???
建築士の人はみんな設備設計もできるんですね。
83名無し組:2008/03/17(月) 11:21:19 ID:???
資格は取るが法的責任(民事含め)は 一級建築士 である事に変わりは無いでOK。
資格を取得して設備設計一級建築士になったら叩く側に回る予定。
どうせ建築士は設備の事なんかわからんからね、簡単に叩ける。
84名無し組:2008/03/17(月) 11:21:31 ID:???
設備士の方はみなさん設備全般の図面書けるんですね。
85名無し組:2008/03/17(月) 11:31:20 ID:???
俺は電気も設備も書けるよ。
普通は片方だろうけどな。
86名無し組:2008/03/17(月) 12:54:19 ID:???
オレも500u以下位の物件なら電気/機械両方書いているよ。
でもそれを超える物件は、納期的、精神的にきつくなるので
分担して書いている。
87名無し組:2008/03/17(月) 12:57:39 ID:???
数十戸クラスの分譲なら自分で書いてしまうな。
88名無し組:2008/03/17(月) 15:02:05 ID:???
図面書くのと設備設計とはイコールじゃないよね。
資格の範囲じゃなくてさ。
89名無し組:2008/03/17(月) 15:12:23 ID:???
イコールだろ。
設備しか電気しか書けないんじゃ建築士持っていてもくえんよ。
90名無し組:2008/03/17(月) 16:26:08 ID:???
イコールではないだろ。設計と作図は全く違うからね。
電気だけで食っていけるかどうかは、その人の儲け次第。だから何とも言えない。
91名無し組:2008/03/17(月) 16:39:32 ID:???
設備だけしか書けない奴は終わりだろ。
92名無し組:2008/03/17(月) 16:55:38 ID:???
終わっている順序
建築>>>>>>機械>>>電気
全部終わっています。建築設備に明るい未来はありません。
93名無し組:2008/03/17(月) 19:02:16 ID:???
日本自体終わってるから全部かもね。
94名無し組:2008/03/18(火) 13:05:02 ID:???
ウツのあつまりですか?
95名無し組:2008/03/18(火) 23:50:54 ID:???
スレ主さんに聞きたい。
今年秋とも言われる士法改正後、5000u未満の物件について、
実際の設備設計現場において、どのような状況になると思われるか。
官庁物件/民間物件それぞれの予想をお聞かせ願いたい。

但し改正の条文どおりというのは不可。条文と現状に大きなギャップが
あるから。
1.これまでと
96名無し組:2008/03/19(水) 00:29:06 ID:???
設備一級不要な規模なら改正前とさほど変わらないでしょ。

ある程度の範囲で要求性能を指示して、図面代程度で無資格者に作図依頼、意匠側がチェックするって建前。
実際、ある程度はチェックできるだろう。全ての意匠事務所が出来るわけじゃないけどね。

民間なら設備工事受注業者があらかじめ決まってるパターンが増えたりしそうだな。
97名無し組:2008/03/19(水) 07:08:14 ID:???
>>95
アネハ事件で構造、設備一級が誕生したことを設備はトバッチリを受けたという意見が多い
しかし、この時に国交省が意識したのは

  今まで、なぜ構造、設備の無資格設計を放置していたのか!?

という世間の攻撃を恐れていたと思われる。自己保身にかけては異常な才能を見せる官僚達のことだから間違ってもそんなことにはしたくない

設備一級を構造とともに創設することにより、今まで必要を感じていなかった設備設計に対してその必要性を認めさせた
設備一級を目指すものが増えてくることにより、ほんの僅かな有資格者(建築士)の数ががこれからは徐々に増えてくる
その数がある程度増えてきた時点で、安全証明を求めるとか、設計者の資格証明が必要とか理由をつけて無資格の排除に向かうと思われる
そうなれば、世間的には知られること無く過去の失政を闇に葬ることができる

ある程度デ-タベ−スが揃った5年後くらいか


98名無し組:2008/03/19(水) 09:56:54 ID:???
資格者とか言ってるスレ主が設備の図面しか書けないとはネ。
99名無し組:2008/03/19(水) 10:03:37 ID:???
こう書くと今度は、設計と図面を書くのは違うとか言うのは目に見えてる。
 
無資格者とか言ってるが設備一級なんぞ確認申請書に書き込んで監理しましたと最後に印鑑押すだけだろうな。
 
資格は必要だろうがたぶんいままでと設計料も身分も変わらない。
100名無し組:2008/03/21(金) 01:12:01 ID:???
ところで設備設計2級建築士とかの話はないの?
101名無し組:2008/03/21(金) 09:58:01 ID:???
一級建築士事務所が設備図外注出す先が登録事務所で建築士は不可と言うこのスレ主の主張だとしたら
電気設備設計も登録事務所で有資格者かもしくは有資格者って事なんだろう。
 
後者は図面の手伝いでOKで前者は駄目だと話がおかしい。
 
常識的に考えても成立しないな。
 
102名無し組:2008/03/21(金) 20:07:26 ID:???
建築基準法 第二条
 この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一 建築物 土地に定着する工作物のうち、屋根及び柱若しくは壁を有するもの(これに類する構造のものを含む。)、・・・中略・・・◆建築設備◆を含むものとする。
二 略
三 ◆建築設備◆ 建築物に設ける電気、ガス、給水、排水、換気、暖房、冷房、消火、排煙若しくは汚物処理の設備又は煙突、昇降機若しくは避雷針をいう。

建築士法 第二条
 この法律で「◆建築◆士」とは、一級◆建築◆士、二級◆建築◆士及び木造◆建築◆士をいう。
2 略
3 略
4 略
5 この法律で「◆設計◆図書」とは◆建築◆物の◆建築◆工事実施のために必要な図面(現寸図その他これに類するものを除く。)及び仕様書を、「◆設計◆」とはその者の責任において◆設計◆図書を作成することをいう。
103名無し組:2008/03/21(金) 22:04:53 ID:???
(日経アーキテクチュア2008年1月14日号より)
http://d.hatena.ne.jp/vohowo/?of=1

構造設計一級建築士に対しては4号特例を認め審査を省略する。
現在事実上不可な設計変更については、多くの実務実績を持ち社会的信頼に値する資格者(専攻建築士、登録建築家、建築構造士、建築設備士を兼ねる建築士、構造設計1級建築士、設備設計1級建築士)が行う際
従来通り完了検査前までにまとめて変更の確認申請ができるようにすることを要望した事に対して、国交省は、現在の混乱が落ち着いたら議論したいとの考えを持っている。

6.20で定められた審査は、認定する建築士に対しては省略する。
審査より人を認定する方向へ向かっている。

小川富由審議官はこのようにも言っている。(日経アーキテクチュア2008年1月14日号より)
◆「建築士の数が膨れ上がり、行政による十分なチェックが行き届かなかった部分は反省点です。定期講習や設計図書のチェックなどを通じて、社会が安心できるようにしたい。」

大事なのは◆部分
建築士の再試験を反対された国交省が、建築士を認定することにより選別・淘汰する事が目的のようである
当然、無資格も淘汰される
104名無し組:2008/03/21(金) 22:13:20 ID:???
>当然、無資格も淘汰される

無資格を使うバカ意匠も。。。。。。。。。  ダロ!!


105名無し組:2008/03/21(金) 22:40:10 ID:???
バカじゃなかったら他業種選ぶよな。
バカがバカと言って楽しいのか?
106名無し組:2008/03/22(土) 00:33:35 ID:VF1R0pXd
>>104
無資格者淘汰=バカ意匠淘汰
にはならないよ。
107名無し組:2008/03/22(土) 01:20:29 ID:???
発注するバk意匠がいなければ無資格者は存在できない

安い無資格外注先がなければ、バカ意匠は採算が合わない


無資格・バカ  共倒れの法則 完成
108名無し組:2008/03/23(日) 23:17:53 ID:???
アネハの偽装を
「とても見抜けるようなものではなかった」と言った設計事務所所長に対して、一級建築士の相当な堕落を感じた国交省は建築士の再試験を提案した

しかし、建築士側の抵抗で断念
その、代案として構造・設備設計一級建築士が浮上

しかし、国交省は諦めてはいない
確認数が減ろうが、着工数が落ち込もうが素知らぬ顔
確認数、着工数が激減し、記者に突っ込まれた時のあのニタニタととホクソエム顔を見ていると確信犯だと思う

おそらく、意匠・構造・設備を合わせて一級建築士は3万人いれば十分だと思っているフシがある

建築設計とは意匠設計だ。構造も設備も判らぬくせに、グリコのおまけくらいにしか思っていないバカ意匠、まともな申請図書も作成できない設計事務所。こんなものは無くしてしまえ
そうすれば、確認行為も非常に簡単になる
そのためにはまず、力の無い建築士(バカ意匠)の排除

第一弾は、6.20改正
今度の司法改正が第二弾

それが、終われば   次は第3弾!!


楽しみだなあ (笑)






109名無し組:2008/03/23(日) 23:31:56 ID:???
毎度毎度大変ですね。
110名無し組:2008/03/23(日) 23:34:18 ID:???
司法改正w
珍しい言い回しで私も楽しみだな(w)
111名無し組:2008/03/24(月) 09:48:20 ID:???
全部バカって何回いったら分かるんだろうな。
バカじゃなかったら他業種選択してるからさ。
だから俺もバカ。
バカの頂点が国交省。
112名無し組:2008/03/24(月) 20:33:09 ID:???
それよりマーケットの縮小が気になるな。
リート崩壊でどうなんだろうね。
113名無し組:2008/03/25(火) 16:56:09 ID:???
マ−ケットを縮小させるために法改正を行なっている

マ−ケットの規模と建築士の能力の不均衡是正のため

                                       だと、思っている

114名無し組:2008/03/25(火) 18:58:28 ID:???
マーケット規模は市場が決めること。
国交省は供給側(建設業)の質のコントロールしか出来ない。
 
上の書込はまず経済的な知識が足りない。
建設業なんかは資本経済の副産物でしか無いからだね。
115:2008/03/25(火) 20:05:03 ID:???

こと建築にかけては確認申請が規模を握っている
それを調整しようとしているんだよ

   と、いうことがわからない バカ

116名無し組:2008/03/25(火) 20:46:18 ID:???
それは需要のコントロールにはならないと気がつかない、お前は間違いなく痴呆。
117名無し組:2008/03/25(火) 22:38:53 ID:???
設備屋さんって・・・
118名無し組:2008/04/02(水) 21:28:10 ID:???
亀レスですが

>>61
>スレ主さんよ。ゲキを飛ばすのも適材適所があるだろ。
>2ちゃんねるなんかやらないで、設備関係者の集まりでやれや。

設備屋のサイト建築設備フォ−ラムでは、無資格・無登録の話は厳禁。「無資格」、「無登録」等の単語はキ−ワ−ド
それらのレスを挙げると即座に削除される

昨日、暇な時に試してみたら、3分と掛からぬ間に削除される


            まるで      北朝鮮のようだ


119名無し組:2008/04/02(水) 22:41:47 ID:???
無資格・無登録って設備屋を攻めるとしてだが
建築士取得しろ言うのは分かる、がしかし今年の試験に受かっても事務所登録出来ないのは矛盾しているな。
それと設備士で一定の経験がある人間にはせめて二次試験は免除すべきだろう。
120名無し組:2008/04/02(水) 23:06:03 ID:???
>>119
仮に
二級建築士として一定の経験あれば一級製図免除
・・・って考えてみなさいよ。おかしいだろ。

一級受験資格限定で二級同等と認められただけの設備士なら尚更ムリ。

構造・設備一級新設されるが、一級建築士はあくまで建築設計資格上のゼネラリストである事に変わり無いんだからさ。

管理建築士についてはオレも文句あるが、
その責任の重さ考えると一級合格で即一級事務所登録のリスクは高いから納得する部分もある。
121名無し組:2008/04/03(木) 00:53:02 ID:???
>>120

前段は同意

>管理建築士
このみなし講習って訳判らんのだが、ひょっとして

現在、事務所勤めの建築士が将来の独立に備えてのみなし講習?
勤務しながら資格だけ先取りさせる   そんなことないか


122名無し組:2008/04/03(木) 09:25:26 ID:???
>一級建築士はあくまで建築設計資格上のゼネラリスト
 
建築士の試験の設備の内容って、とてもじゃないが素人レベルだけどな。
馬鹿でも出来るよ。
123名無し組:2008/04/03(木) 09:43:12 ID:???
設備設計一級建築士と設備士+設備設計一級建築士が居たとしたら。
まぁ前者は名ばかりのなんとかだろうな。
124名無し組:2008/04/03(木) 12:28:05 ID:???
>>119
>建築士取得しろ言うのは分かる、がしかし今年の試験に受かっても事務所登録出来ないのは矛盾しているな。

去年の製図の合格発表が12月20日。丁度、新建築士法改正初日
発表を少し、早めて  優遇  を図る。 という措置が考えられなくもないが・・・
125名無し組:2008/04/03(木) 13:00:57 ID:???
建築士として登録出来なきゃ駄目なのに設備事務所は登録して無い所ばかり。
で事務所登録は出来ませんでは転職して登録しろって事なんだろう。
合格発表で葉書が来るのは次の年らしいし、まるで話にならない改悪って事。
 
もしも法規を守れと言うなら現状で全てを取り締まる必要性があるはずだな。
建築士(意匠)が設計してる訳もなく多くは無資格者に設計依頼して書いて貰ってる。
大手事務所と一定規模以上のゼネコンしかまず対応出来ないな。
126名無し組:2008/04/03(木) 18:40:54 ID:???
設備士と設備設計一級建築士の両方持っている人は、設備のスペシャリストとして皆に尊敬される。
ところが設備設計一級建築士だけ持っている人は設備屋に鼻で笑われる。

それでオレは消防設備士の甲4と乙7を持っているが、何か?
127名無し組:2008/04/03(木) 20:43:43 ID:???
>>126
いや別に
128名無し組:2008/04/03(木) 20:44:49 ID:???
>>126
たぶん消防キング
129名無し組:2008/04/05(土) 16:38:17 ID:???
>>126
俺は甲1〜5、乙6〜7持ってるからパフェクトだ。
130名無し組:2008/04/05(土) 17:27:34 ID:???
そんなもん設計には役にたたんだろ、防災メーカーが設計して施工してくれるんだしね。
131名無し組:2008/04/05(土) 21:03:19 ID:???
>>130
「しね。」って酷いよ僕はまだ生きたい
132名無し組:2008/04/05(土) 22:36:42 ID:nLbto03F
>126
>設備士と設備設計一級建築士の両方持っている人は、設備のスペシャリストとして皆に尊敬される。

んなこたーない。
なんども言うが「建築設備士」なんて糞。
設備系の学歴や経験、資格(管工事施工管理や電工や消防やら)があって、
なおかつ設備設計一級建築士をもってたら、それはそれは頭が下がるけどね。
133名無し組:2008/04/06(日) 09:19:50 ID:???
132へ
たぶんお前は糞以下。
134名無し組:2008/04/06(日) 11:56:06 ID:???
おれ2級建築士だけど、建築設備士もってたら尊敬されるのか?
135名無し組:2008/04/06(日) 15:24:10 ID:???
論外
136名無し組:2008/04/06(日) 23:43:38 ID:???
>>130
おい設備設計1級建築士でも、消防用設備の設計すら出来ない奴がいるのかよ。
情けない。それこそ恥を知れ。
137名無し組:2008/04/06(日) 23:51:12 ID:???
>>132
確かに建築設備士は仕事に役立たない糞資格になってしまった。しかし、設備の技量の目安としては評価できるな。
前のスレで誰かが言っていたが「建築設備士は漢字検定と同列な扱い」とは、うまいこと言ったもんだね。
138名無し組:2008/04/07(月) 09:43:21 ID:???
固定式の泡消火とか粉末とか自分で書く奴も少ないだろ。
内栓やスプリンクラーなら馬鹿でも書ける。
139名無し組:2008/04/07(月) 12:15:54 ID:???
構造の方はJSCAのフライングによる配布があったらしいが・・・、
今日は設備設計一級の受講申込み用紙配布開始日

朝一番貰ってきた
順番が一つ前の大手の組織事務所らしき人が、構造9、設備13人分を頼んでいた

13人のうち一人が建築設備士を持っているらしい

この調子で建築士が申し込めば、定員3700人のうち殆どが建築設備士無しの建築士になってしまうだろう


まだ、設備が専門なら救われるのだが


140名無し組:2008/04/07(月) 13:09:21 ID:???
資格だけあればOKという方針なんだから仕方ないね。
建築士は万能。
141名無し組:2008/04/07(月) 15:54:51 ID:???
専門って事はまずないな。
142名無し組:2008/04/07(月) 21:15:25 ID:???
で、結論として建築設備士をもってたら有利なの?
おれ一級もちなんだけど。
143名無し組:2008/04/07(月) 22:19:49 ID:???
結論としては万歳無しよ。
144名無し組:2008/04/08(火) 10:12:59 ID:QG0+yOQ8
>>142

そのまま眠ってろ
145名無し組:2008/04/13(日) 10:20:19 ID:???
設備屋のサイト 建築○○フォ−ラム

最近、ちょっと異状

2、3日前に
「判りきった質問をするのは、回りに相談できる上司も同僚もいないのか?」という意味のスレが立っていたが、、
数分後には削除されていた

無資格・無登録の犯罪者集団。徹底的な言論の弾圧


  まさに きた挑戦 じゃ あ〜りませんか!


146名無し組:2008/04/14(月) 09:52:28 ID:???
↑色々な所で粘着していてキモイね。
147名無し組:2008/04/15(火) 09:31:54 ID:???
>>145
148名無し組:2008/04/15(火) 09:46:27 ID:???
145は吉田。
149名無し組:2008/04/23(水) 07:16:42 ID:???
設備設計一級建築士の講習申し込み用紙が品切れになるほど人気だそうだ

無資格の設備屋が受けられないのなら、ダメもとで受けてみろ!
 と、いうことらしい

まともに能力審査したら合格率は一桁
数を増やせば停滞必死

はてさて      しかし、受講人数は限られているから、この講習は




                 椅子取り ゲ−ム
150名無し組:2008/04/23(水) 10:00:19 ID:???
そう言うことみたいだね、意匠事務所に打合せに行ったら
構造と設備、両方受けるとか言ってたよ。
 
構造は分かるが設備の方はまったくもって意味のない資格になるだろう。
名義があればだけなら、今と一緒。
151名無し組:2008/04/23(水) 12:21:21 ID:???
受けるのは 勝手にどうぞ と言ってもいい。

あまり酷いのは落ちるだろうから、、、


しかし、そのような建築士が数を占めることになれば、実力のあるものが受講さえできない。
それで、人数併せをされるとなると、本当に意味がない。
有意義なのは天下り先が確保された オ・ヤ・ク・ニ・ン だけ


万が一、合格率一桁なら       プラチナ資格!!


152名無し組:2008/04/23(水) 12:50:01 ID:???
増産してしまえば設備士の二の舞だろうな。
153名無し組:2008/04/23(水) 15:14:11 ID:hhedDjtl
設備屋が一級持ってないからしょうがないよね。
154名無し組:2008/04/23(水) 15:19:23 ID:???
最初から設備士なんか作るなと言いたいし、もうこの資格中止すべきだろう。
155名無し組:2008/04/23(水) 20:17:33 ID:???
>>152

× → 増産してしまえば設備士の二の舞だろうな。

○ → 増産してしまえば建築士の二の舞だろうな。

                    だろッ!
156名無し組:2008/04/23(水) 20:37:04 ID:???
だろッ!ってあんたもしかして秋田の人っすか。
157名無し組:2008/04/24(木) 07:05:40 ID:???
チョッと受講書類見てるんですが
申込区分(U)の受講資格で
※「一級建築士」として登録し、かつ、「建築設備士」の資格も有する場合、
実務経験の状況を考慮したうえで、講義及び終了考査のうち、建築設備に
関する科目が免除されます。
ってあるんだけど設備"関係規定"に関する科目と建築設備に関する科目の
違いがいまいち判らない意匠屋に終了考査受かりますかね?
一応、『建築確認の〜審査及び補助』と言うことで実務経験は大丈夫だとは
思うんですが。。。
158名無し組:2008/04/24(木) 10:11:20 ID:???
4万円払って受からないんでは詐欺だから大丈夫でしょうな。
色々と噂が流れてはいるけど製図があると言うなら製図板持ち込む必要もある訳で
簡単な系統図程度じゃないのかね。
 
どうせこの糞資格はろくに機能しないだろうからね(名義だけで成立)
159名無し組:2008/04/24(木) 10:24:52 ID:???
>>158
製図板持ち込み可なんだけど
160名無し組:2008/04/24(木) 10:32:11 ID:???
そうかそれはしらなんだ、どうもご丁寧にありがとうございました。
161名無し組:2008/04/24(木) 17:00:25 ID:???
ワシは、マナ板でチャレンジするつもりぢゃ!
162:2008/04/25(金) 07:05:22 ID:???
調理師免許がなければ 【無資格】 としてマナ板持込は許しません

                       by 会場警備
163名無し組:2008/04/25(金) 09:43:28 ID:???
じゃあA0の製図板とドラフターを持ち込むから手伝ってくれ!
164名無し組:2008/04/29(火) 23:42:58 ID:???
>>163
願書は出した?
165名無し組:2008/04/30(水) 22:34:19 ID:???
あ?12日から受付だろ。
166名無し組:2008/05/01(木) 11:28:24 ID:???
>>165
えっ???
確か明日までだよ
167名無し組:2008/05/01(木) 17:22:22 ID:???
一級建築士試験
試験機関:(財)建築技術教育普及センター
○平成20年試験の予定
インターネット申込 平成20年4月21日(月)〜4月30日(水)
願書配布  平成20年4月28日(月)〜5月16日(金)
受付場所申込 平成20年5月12日(月)〜5月16日(金)
168名無し組:2008/05/03(土) 00:17:13 ID:???
設備一級の申し込みも締め切られたが、5/1の発表だとまだ定員にならない会場がけっこうある

昨日時点で一気に満員になる可能性も有るわけだが、先着優先の申し込みなので駆け込み出願はそう多くないだろう
下手をすると定員を大きく割る3000人程度かもしれない
そのうち意匠建築が9割を占めると(噂ではその傾向らしい)、純然たる設備技術者は300人強
今まで無資格でいたことの自業自得と言えばそれまでだが、3000人近い合格者を出すとなると今まで通り意匠の下請けから脱却することは不可能

評判の芳しくない設備一級資格だが、今までの無資格者たちに有資格者へと眼を向けさせたことで価値はあると思う
そして、これが奴等(コッコウショウ)の狙いなのだと・・・
              
                        思う。 流石に抜け目がないというか、その自己保存技術の巧さには感心する

169名無し組:2008/05/03(土) 00:53:04 ID:???
>>168
講習行けば貰える資格なの?
考査は形だけ?製図もあるんだけど
170名無し組:2008/05/03(土) 08:09:51 ID:???
もらえるだろうね。
製図も形だけ。
171名無し組:2008/05/03(土) 12:46:33 ID:???
いけんをきかれただけの下請け資格
172名無し組:2008/05/05(月) 00:48:06 ID:???
>>170
とりあえず申し込みしたんだけど正解?
構造のほうは合格率低いみたいなんだけど
173名無し組:2008/05/05(月) 22:49:31 ID:???
>>172
今のところ 誰にも判らん

よく似た既成の資格者の活用ということで、みなし講習にて実務経験による無資格者受講の期待をしていた無資格団体の期待は裏切られた
一方、数が少なければ適合証明のみに追われるからレベルを下げろ、と云う某団体の云うように甘くなるのであれば、受かる可能性は大
しかし、そんなの関係ない! と開き直られると難しいかも

どちらにしても、講習のテキストの理解ぐらいは必要だろう

それができないようなら

                  63、000円が無駄になるかも

174名無し組:2008/05/06(火) 15:23:23 ID:???
建築士自体のレベルが低いのにね。
175名無し組:2008/05/07(水) 14:25:48 ID:???
ちょっとぐらい仮に建築士が減ろうが上位資格が出来ようが
設計料はあがらんよ。
176:2008/05/07(水) 22:23:38 ID:???
あっちのすれ  こっちのすれ

いつもいつも ごくろうさん ただけんさん


177名無し組:2008/05/07(水) 22:35:00 ID:???

お前もな、粘着さんへ
178名無し組:2008/05/18(日) 07:42:50 ID:???
平成20年設備設計一級建築士資格取得講習の受講申込書の受付は、平成20年5月2日(金)〔消印〕をもって終了いたしました。
(受講申込者数5,261名(速報値))
179名無し組:2008/05/22(木) 15:46:03 ID:EtQVbZeh
>>178
5261名の申請者で、受講票が届いたならば、
ほぼ9割以上、資格取得できたと思って良いんですよね。

そうはいかないかも知れないが、そうなるような資格に思えて仕方がない。
180名無し組:2008/05/22(木) 16:04:07 ID:???
>>179
思うのは自由
結果は  
181名無し組:2008/05/23(金) 03:48:25 ID:???
>5261名の申請者で、受講票が届いたならば
>ほぼ9割以上、資格取得できたと思って良いんですよね。

受講の受付人数は5261人であろうとも、受講の定員は3700名
資格審査の上先着順に3700名が受講できる

だから、5261人の9割が資格取得できることは絶対にない
合格率100%で3700人 = 7割

ということで、179は失格決定


182名無し組:2008/05/26(月) 14:30:14 ID:???
ならば、受講出来た3700人の合格率は限りなく100%に近いのでは??
183名無し組:2008/05/26(月) 20:00:11 ID:???
資格審査したら本当に受講できるのは数十名しか居ないんだろうな(設備)
184名無し組:2008/05/27(火) 09:10:47 ID:???
>>183
どんな審査?
185名無し組:2008/05/27(火) 10:33:44 ID:???
設備設計なり監理の実質的な実務の審査。
186名無し組:2008/05/27(火) 10:39:15 ID:???
>>185
監理は実務に入るんだよね?
監理を1人でやっていたら意匠、構造、設備全部
やったことになるよね?
数十名?
187名無し組:2008/05/27(火) 19:50:41 ID:???
実際には出来ないだろ。
188名無し組:2008/05/28(水) 17:35:34 ID:???
おいおい 受講するのに実務審査があるのか?
189名無し組:2008/05/28(水) 17:50:22 ID:???
受講案内を見ていると、修了考査は「講習テキスト参照可」となっている。
http://www.jaeic.or.jp/b1k-kosyuannai.pdf
ということは、午前の試験はなんとかなる感じ。
でも午後の設計製図試験が出来るかどうかだな。

結論。意匠系の受講者は一部の天才を除いては無理だろね。
190名無し組:2008/05/28(水) 17:59:01 ID:???
>>189
天才じゃなくても・・・・・・・

191名無し組:2008/05/28(水) 18:05:50 ID:???
意匠系の受講者で、どんな人が合格するのか楽しみだ。
天才でない人が合格したならば.......ぷっ
192名無し組:2008/05/28(水) 20:15:36 ID:???
ほとんど受かるよ
193名無し組:2008/05/29(木) 09:14:34 ID:???
>>192
ほとんどって6割くらい?
194名無し組:2008/05/29(木) 13:23:34 ID:???
たぶん設備はほぼ全員だと思うな。
設備士の初めとその後の定期講習にも終了考査はあった訳だが
これで落ちるのは本当の馬鹿だった。
 
構造の方は俺も分からないが設備の方は今回も意匠担当を相手にしてる訳で
資格者を生み出す為で4万円も取る訳なんだからまずほぼ全員と予想。
195名無し組:2008/05/29(木) 13:34:21 ID:???
>>194
6万円払う人も貰えるんだよね
196名無し組:2008/05/29(木) 17:39:15 ID:???
>>194
電気や機械系の受講者なら、おっしゃるとおり合格できるだろう。
しかし、意匠系の受講者が9割も占めるのに、設備士の講習会と同列とは
いいがたいのと違うかい?

でもね、修了考査はテキスト参照しながら解答できる...
ということで、この資格の権威は「ゼロ」、終わっとるんだよ。
カタチだけの資格なんだな。
だから、受講者は全員合格できそうな予感。

みんなどう思う?
197名無し組:2008/05/29(木) 19:05:17 ID:???
>>196
上段と下段で趣旨が違うが・・・


受講者に対する合格率が80〜90%になるようなら下段

           20〜30%程度なら上段

           0%なら 冗談

198名無し組:2008/05/29(木) 20:04:15 ID:???
みんな合格でいいんちゃう?責任の所在を明確にすることがねらいじゃないの?
199名無し組:2008/05/29(木) 21:50:30 ID:???
どうせ設備設計の方は中身なんか無いの業界の奴は知ってる訳だし
200名無し組:2008/05/29(木) 23:38:56 ID:???
>>198-199

と、誰でも受かる設一級さえも獲れない 【ただ建】さんが もうしております

201名無し組:2008/05/30(金) 20:23:58 ID:???
>>200
 
と低年収のクズがもうしております。
202名無し組:2008/05/31(土) 16:30:22 ID:nHbDKAo8
私は機械設備設計を担当している一級建築士(今年合格)です
今年設備士受けますが、受かっても設備設計一級建築士受けることは出来ません。
建築設備士としての業務が設備設計一級建築士の実務経験になるんだったら先に設備士とってました。
一級建築士は2年かかったので、設備士が一回で受かってたら1年のロスです。
上司が一級と設備士両方持っているので仕事としては問題ないと思いますが。
せめて今年から三年間は一級建築士と建築設備士で一発ツモにして欲しいです。

チラ裏でした
203名無し組:2008/05/31(土) 16:32:04 ID:???
だから何?
204名無し組:2008/06/02(月) 21:56:28 ID:???
やっと、受講表がきた

これで、合格確率95%(?)

このことに対し
誰でも受かる設一級さえも獲れない【ただ建】さんが 

↓のようにもうしております
205名無し組:2008/06/03(火) 16:35:51 ID:???
>>204
5パーセントは落ちるのか?
206名無し組:2008/06/03(火) 22:02:44 ID:???
しかっし大学出て建築士で低所得者じゃなぁ。
フナムシ以下。
207名無し組:2008/06/04(水) 18:28:36 ID:???
>>205
勘違いしてるね

95%は俺の合格確立
遅刻、欠場等で5%の不安あり

まあ、設備士持ってるものは皆同じだろう


>>206
粘着フナムシ 
【ただ建】さんと思っていたら、無資格だったのか!
誰でも受かる講座の受講資格さえないとは、踏みつぶられたゴキブリ以上にミジメだな
208名無し組:2008/06/04(水) 19:35:18 ID:???
↑粘着フナムシと自己紹介しております。
209名無し組:2008/06/11(水) 19:48:19 ID:???
広島での講習会は今日で終わった訳だけど、受講してきた人いる?
どんなんだったかレポート求む。
210名無し組:2008/06/11(水) 22:58:41 ID:???
う〜ん、一言では語れないな。
211名無し組:2008/06/12(木) 00:18:22 ID:???
そこなんとか

1)こんなもんか

2)こんなモンか!

3)コンな!モンか!!!!!!

        
          どれ?

212名無し組:2008/06/12(木) 00:30:35 ID:???
4) 粉もん
213名無し組:2008/06/23(月) 18:06:52 ID:???
講習会はこれまでに札幌、仙台、東京、大阪、広島、福岡で終わった訳だけど、
受講した人いる?
214名無し組:2008/06/23(月) 22:06:07 ID:???
したよ。
215名無し組:2008/06/27(金) 22:41:43 ID:???
本日、名古屋

予定人員250名は一級+設備士で満員
残りの400名程度の1級は別の会場で講習を受けたらしい

定員になり次第、先着順で締め切りじゃなかったのか!?



おれの隣のオッサン達
「建築設備士の講習はこんなモンじゃなかった」「わけ、判らん」

講習組設備士が大挙応募していたらしい






216名無し組:2008/06/27(金) 23:05:07 ID:???
それは建築士の設備士講習でしょうね。
そんな意匠のジーさんに設備の事なんか分かる訳ないでしょ。
仮に考査通っても文字通りペーパー。
資格は無ければ困るがあっても実務が出来ないのではまったく意味が無いって事ですな。
素人は別にしてプロは区別できてしまうもんなぁ。
217名無し組:2008/06/27(金) 23:18:15 ID:???
一級設備建築士向け保険屋大繁盛の予感
218215:2008/06/28(土) 00:05:09 ID:???
>それは建築士の設備士講習でしょうね。
>そんな意匠のジーさんに設備の事なんか分かる訳ないでしょ。

意匠のジ−さん、と云うより

   田舎の土建屋のオッサン



そういや、11月の発表まで持たないようなジ−さんもいたな

219名無し組:2008/07/02(水) 18:22:59 ID:???
講習組の設備士であっても1級建築士持っているひと、尊敬するなあ。
220名無し組:2008/07/02(水) 18:24:32 ID:???
>>217
>>一級設備建築士.....プッ
変な資格作るなよ。
221名無し組:2008/07/02(水) 18:31:17 ID:???
本日、全国各地で行われた講習会がすべて修了した。
次は7月13日に行われる終了考査だね。受験勉強みんなやってる?
222名無し組:2008/07/02(水) 22:18:09 ID:???
>>219
バカ、見方が逆だ

一級建築士持っていたから、設備士がもらえたんだ!

223名無し組:2008/07/02(水) 22:37:14 ID:cgWy5So3
>>222
それだったら、尊敬できないな。当然だね。
224名無し組:2008/07/02(水) 23:11:38 ID:???
特級建築設備士が出来るんじゃないのかな。
225名無し組:2008/07/03(木) 00:39:28 ID:???
「特急建築設備士」 = 「設備設計一級建築士」 + 「建築設備士」
となるのかな?
226名無し組:2008/07/03(木) 07:41:10 ID:???
>「特急建築設備士」  ・・・?

図面描くのが飛び切り早い無資格設計者のことか? (笑)
227修了考査終了:2008/07/13(日) 17:41:35 ID:???
ぐッ

    で   で、電気が・・・          痺れた


228名無し組:2008/07/13(日) 20:33:26 ID:???
本日は講習会の終了考査じゃなくて、修了考査。

修了した人手を上げて
終了した人手を上げて

はたしてこの割合はいくら?
229名無し組:2008/07/13(日) 21:16:59 ID:???
>終了した人手を上げて

白旗をあげます。           グスン

230名無し組:2008/07/14(月) 00:01:36 ID:???
>>229
追試有るって本当?
231名無し組:2008/07/14(月) 00:59:35 ID:iJ8LKrWh
追試はあります。
最初からどこかに書いてあったはず。

ていうより、設備協会の直前修了考査対策講習会!

消防関係は出ないとか、雷保護設備をはしょったり

やってくれたね。金返せ!
232名無し組:2008/07/14(月) 02:01:44 ID:???
午後の試験、そんなに難しかったの?
233名無し組:2008/07/15(火) 11:52:26 ID:???
みんな沈没しているの?
234名無し組:2008/07/19(土) 23:41:10 ID:???
>>233
全員合格らしい
235名無し組:2008/07/21(月) 22:39:37 ID:93yhlFyK
>>232
設備設計をまともにやっていれば、あの程度の問題も設計も出来ない方がおかしい。
自己採点だけど、法適合性満点、設備計画もほぼ出来て、製図も完璧。
これで落ちる方がおかしいでしょ。

設備業務をやったこともなくて、5年間の実務を詐称して望んだ建築士は、建築士法
違反で、皆さん免許剥奪だよ。

236名無し組:2008/07/21(月) 23:07:52 ID:???
>>238

早く建築設備士取れよ。 でないと


             バカにされるぞ



237名無し組:2008/07/22(火) 00:08:04 ID:???
>>235
他の人の出来具合で
落ちることもあるんじゃない?
238名無し組:2008/07/22(火) 01:22:37 ID:rL0c7b4A
>>236
おまえは未来が予想できるのか?
凄いなー。
239名無し組:2008/07/22(火) 01:27:47 ID:rL0c7b4A
>>237
早く終わったので、帰りがけに廻りの様子見たけど、製図がまともに出来ている奴
いなかった。
設備計画と、計算だけじゃ「設備設計」とはいわないだろ〜。
あの程度の製図なら30分もあれば十分だね。

240名無し組:2008/07/22(火) 06:38:18 ID:???

>>238

おまえは過去レスも読めないのか?
可哀相だな


設備専門なら設備士くらい受かれよ

241名無し組:2008/07/22(火) 09:25:18 ID:???
==========================================================================
設備設計一級建築士の受講者が、都道府県ごとにかたよっている(ある県では、2名しか受講していない)為、国土交通省は、建築設備設計図書の法適合性確認のみを受託する機関の設置を進める方向にあるとの、新聞報道がありました。
すでに、静岡県では設備設計図書の法適合性確認を受託する旨発表しているNPOがあります。
建築基準法では、「設計者」に法適合性の確認を行った構造・設備設計一級建築士は含まれますが、建築士法の「設計」に、「法適合性の確認」は含まれていないので、「法適合性確認」のみ行う場合は、建築士事務所登録は不要という事です。
=======================================================================================

上記は建築○備フォ−ラムの掲示板よりの引用だが
審査側が適合判定するには事務所登録は不要だと思うが、設計責任を負う申請側として適合性確認をするにあたって事務所登録が不要などとフザケタことを国交省が云っている

無資格・無登録の設備事務所を野放しにするだけではなく、法を無視してまで無資格・無登録事務所のためにという大義名分で天下り機関を作ろうとする国交省

ウンコの付いた俺のケツより汚いやつらだ


242名無し組:2008/07/22(火) 19:56:23 ID:FsyfOmph
そもそも設備士もってる連中も自分の専門分野以外は意匠屋と同じレベル
なわけで
同じように上っ面だけの設備全般知識と自分の得意分野の製図
だけでとった資格なわけで
そこで設備全般のエキスパートであるがごとく意匠屋を攻めないで
ほしいわけで

243名無し組:2008/07/23(水) 19:41:19 ID:???
なわけで
ほしいわけで
なわけで
 
国語からやりなおせ吉田。
244名無し組:2008/07/29(火) 20:02:37 ID:fWSC1RjU
吉田さんって誰?
245名無し組:2008/08/02(土) 07:32:25 ID:???
吉田もしらんのか、勉強しなおせ田中。
246名無し組:2008/08/22(金) 03:12:04 ID:Dl3U//n+
吉田−******−佐藤−田中−三木−福田−大平−鈴木−中曽根−竹下−あとしらん。
247名無し組:2008/08/22(金) 20:30:21 ID:???
南千住の吉田だ!ばかもん!
248名無し組:2008/09/11(木) 18:34:21 ID:???
電気で首切り、いや足切されるかと思ったら受かっていた

やっぱり、みなし講習、蜂蜜を塗たくったバナナより甘い

249名無し組:2008/09/20(土) 20:02:54 ID:???
建築士懲戒にかんするパブコメの一部
構造、設備設計一級建築士に関する懲戒事由、ランクの抜粋

5. 違反設計、違反適合確認


(建築物の倒壊・破損、人の生命・身体への危害の発生に繋がる
おそれのある技術基準規定違反の設計・適合確認等) 9〜15

(上記以外の違反設計・違反適合確認) 6

悪意、害意があれば、3ランク加点
ちなみにランク16で取消し


http://www.mlit.go.jp/common/000023424.pdf
250名無し組:2008/09/23(火) 16:26:59 ID:???
うわぁあああああああああああああああ
251名無し組:2008/09/24(水) 20:50:24 ID:???
1) ただの建築士が建築設備士に意見を聴き(外注し)悪質な違反設計が発覚

2)  ただの建築士が設備設計一級でない建築士事務所に設備設計を委託。設備一級の適合判定したものの悪質な違反が発覚

3) ただの建築士が設備設計一級に設備設計を委託。悪質な違反が発覚


-----------------------------------------------------------------------------
1) の場合 ただの建築士が懲戒(ほぼ取り消し)を受ける
2) の場合 設備一級でない設備設計者と適合判定した設備一級が懲戒処分
3) の場合 全て設備一級のみに懲戒が及ぶ

これでも無資格・無登録事務所に発注するバカ意匠はいるか!?
252名無し組:2008/09/24(水) 20:54:16 ID:???
4) ただの建築士が建築設備士に意見を聴き(外注し)。設備一級の適合判定したが悪質な違反が発覚

ただの建築士と設備一級が懲戒処分を受ける。


253名無し組:2008/09/25(木) 12:40:43 ID:???
>これでも無資格・無登録事務所に発注するバカ意匠はいるか!?
 
これだけ痛めば安いもんが勝ちだろうな。
変に事務所構えてコスト高いと大変かもね。
254名無し組:2008/09/25(木) 12:51:51 ID:???
>ただの建築士と設備一級が懲戒処分を受ける。
 
これでいいのだ。
255名無し組:2008/11/03(月) 19:20:37 ID:Nby8/R08
東京都渋谷区の温泉施設「シエスパ」で07年6月に起きた爆発事故で、
警視庁は、施設開業時の運営会社ユニマット不動産(東京都港区)の取締役(46)と、
施設を施工した大成建設(新宿区)の建築設備士を業務上過失致死傷容疑で立件すべきだとの判断を固め、書類送検に向けて東京地検と協議に入った。
捜査関係者が明らかにした。

http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY200811020194.html

無資格が何故逮捕される?

256名無し組:2008/11/06(木) 09:49:57 ID:WGHFN/pl
設計補助は何ーーーも責任ありません。
257名無し組:2008/11/06(木) 13:27:44 ID:???
国交省から届いた葉書によると

○再委託が制限されます
 委託者が承諾した場合であっても、建築士事務所以外への
設計・工事監理の再委託が禁止されます。

とあるが現在の資格が 建築設備士 のみで建築士事務所登録
してない(出来ない)事務所へは外注できないと解釈できるが
駄目なんだろう?
258名無し組:2008/11/06(木) 13:43:16 ID:???
読む限りでは駄目と解釈できるね。
259名無し組:2008/11/07(金) 00:23:33 ID:???
>>258
設計補助なら良いんじゃないの?
260名無し組:2008/11/07(金) 08:08:25 ID:???
>>259
設計補助ってのは同じ組織に属し有資格者の指導監督の下・・・と解釈しそうな・・・

図面外注と言い張る手もなくはないが・・・一旦事が表沙汰になれば
言い逃れできそうにない気が・・・誰か詳しい人いない?
261名無し組:2008/11/07(金) 08:50:13 ID:???
>>255
>無資格が何故逮捕される?

wwwww
それ言ったら車も免許持ってなかったら
何しても罪に問われないんかいw
逆に罪が重いだろうがwwwwwwwwww
262名無し組:2008/11/07(金) 10:09:19 ID:???
>>258-260
いやw だから結局どっちなんだよw
263名無し組:2008/11/07(金) 12:08:38 ID:???
>>260
何を言い逃れするの?
資格者が責任をとる
設計補助に責任を押しつけない 
問題無し
264名無し組:2008/11/07(金) 12:35:27 ID:???
>>263
とりあえず補助とするのはいいとして
報酬は以前の1/3とか1/4だな
なんと言っても補助だもんなw
責任もないし、責任ない仕事に沢山は払えんぞw
265名無し組:2008/11/07(金) 12:47:58 ID:???
>>263
何言い逃れしてんだ、馬鹿。
業務委託:本来、自分で行う仕事の全部又は一部を、代わりにやってもらうこと。
社内・所内なら業務補助で構わないが外部に出した時点で業務委託だろうが
お前が良くても委託・受託した双方が罰せられるんだから無登録事務所に委託
できる組織なんざいねーよ。
266名無し組:2008/11/07(金) 14:33:57 ID:???
>>264
以前の1/10だろうが1/100のだろうが
やってくれるところがあればいいだけのこと
267名無し組:2008/11/07(金) 14:38:44 ID:???
>>265
「設計補助業務」を業務委託すれば良いんじゃない?
設計は資格者が責任をもってやるわけだし。
資格者は設計出来るんだからさ。
268名無し組:2008/11/07(金) 14:53:13 ID:???
>>267
補助業務を再委託する場合についてまでも禁止するものではありません
269名無し組:2008/11/07(金) 23:18:33 ID:???
>>261
オマイはド素人なんだな    きっと

有資格者の責任で設計はされる。当然責任もその有資格者(建築士)にかかる
法が裁くのは責任者のはずだ。設計補助者や、現場の作業員が処罰される筈は無い、、、、のだが

>無資格が何故逮捕される?

なぜだ?  なぜなんだ???

270名無し組:2008/12/11(木) 10:22:05 ID:nLNh9X3T
age
271名無し組:2008/12/12(金) 14:21:03 ID:ZaUdtkra
>>255
やっぱり建築設備士には責任問われなかっただろ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000022-yom-soci

書類送検されたのはゼネコンの設計担当者と保守管理責任者の2人。
272名無し組:2008/12/12(金) 22:58:23 ID:Z4q3PryT
返済額が減ったり逆に返ってくるケースも テンプレが非常に参考になります
【初心者未満】過払金返還見習いスレ13社目【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1228612759/-100
273名無し組:2008/12/14(日) 10:58:13 ID:???
責任は建築士でOK!
274名無し組:2008/12/16(火) 06:55:13 ID:TEMkpqcn
法適合判定に事務所登録が必要と明記された

http://www.kenchikushikai.or.jp/

以下はその抜粋

(2)法適合確認を行う場合の建築士事務所登録
 士法第20条の2台2項又は第20条の3第2項の確認は、士法第21条に規定する設計に含むこととされるから、これを業として行おうとする場合には、建築士事務所の登録が必要になる(士法23条第1項)

法合確認を行う場合の建築士事務所登不要という話がでていたが、これで、今年一級建築士に受かった建築設備士の設備設計一級への昇格は3年後
現在、事務所登録していない設一も業務開始は3年後以降となった
275名無し組:2009/01/07(水) 10:51:38 ID:???
設計補助については、特別に何も登録する必要ありません...でOK?
276名無し組:2009/01/07(水) 21:54:10 ID:???
いいんじゃねw
277名無し組:2009/01/08(木) 11:21:28 ID:???
99%の零細な設備設計(補助)事務所は、従前と全く変わりありません。
278名無し組:2009/01/08(木) 19:31:05 ID:???
誤解のないようにいっておくと

設備設計自体がが設計補助ではなく、設備設計の中の設計補助部分なら
無登録でOKということなんだが・・・


どこからが設計補助に当るのかが今ひとつハッキリしていない



279名無し組:2009/01/08(木) 19:46:33 ID:???
アホか、そんな建前は昔から同じだろ。
設備・電気共に建築士が設計してる物件なんか何%あるんだ。
それだけ言うのなら全てそれでやったんだろうね。
やってないとしたら依頼した方も犯罪者。
 
構造は分かるが設備電気は簡単には無理だろうし、あんな報酬でそれだけの人材なんて育たない。
280名無し組:2009/01/08(木) 20:37:59 ID:???
ハハハ、、、 アホはお前だ!

自己の責任で設計図書を造るのが設計の定義ということで、建築士が責任を持つということで構造、設備のみに関わらず無資格・無登録事務所への発注は取り締まることが出来なかった

改正士法では、無条件に管理建築士を通さない再委託は禁止となっている
やっと、取り締まるための法の整備が出来た、のだが

             どこまで本気かは未だハッキリせず


281名無し組:2009/01/08(木) 21:13:05 ID:???
出来たのか、そりゃあ良かったな。
安い設計料でやってくれる設備屋と電気屋探せよw
違法行為なら事業主・施主・役人にチクってやるよ。
馬鹿丸出しだな。
282名無し組:2009/01/08(木) 21:17:55 ID:???
もうひとつ言ってやろうか。
元々無登録無資格の相手に何を取り締まるだね?
取りしまわれるのは仕事を出した方か、完全に建築士に設備も電気も個別に設計してもらえるとしたら
意匠屋の設計料はろくに残らんよ、あんたら施主なり事業主から仕事取ってくんの大変だろ。
更に自分達の首を絞めるだけな気がするな。
 
最初から建築士じゃなきゃ電気も設備も設計しちゃいけないなら分かるが実質的にはそうでは無く設備士作ってるんじゃあ
その理屈の通りになんかなるわきゃ無いだろ。
 
相当な部分で違反で建築士と事務所登録剥奪ならこれもまた楽しいな。
283名無し組:2009/01/08(木) 23:37:18 ID:???
>>282

どうでもいいことかもしれんが・・・

   もう少しでいいから、





         国語、勉強しろ!!
284名無し組:2009/01/09(金) 08:09:28 ID:???
お前もなw
285名無し組:2009/01/10(土) 03:46:59 ID:???
99%の零細な意匠設計事務所は、まともに設備設計できる能力がありません。
286名無し組:2009/01/10(土) 16:48:25 ID:???
今度の改正は大手とゼネコンと「官僚」に都合が良すぎる。
287名無し組:2009/01/12(月) 23:04:55 ID:3e1P0hqs
ちょっと古い話だが

野沢温泉アリーナ:プール棟解体 村、4億1000万円の損賠求め提訴 /長野
 野沢温泉村「野沢温泉アリーナ」プール棟の解体問題で、村は18日までに、アリーナの設計事務所(東京都渋谷区)を相手取り、4億1000万円の損害賠償を求める訴訟を長野地裁に起こした。

 訴状によると、事務所が「木材を多湿空間で使用するための構法的な配慮」をしなかったため、腐朽が進行。屋根崩落の危険が生じ、プール棟を解体せざるを得なくなった。

http://mainichi.jp/area/nagano/archive/news/2008/12/19/20081219ddlk20040078000c.html

アリ−ナの木質系ド−ムの集成材の梁がプ−ルによる湿度で15年持たずに腐朽したため設計事務所が提訴されたという話だが
この集成材の梁はもちろん構造材であるが同時に意匠として現れるものでもある。
計算は集成材のメ−カ−がしたものと思われるが、士法上の設計者は森京介建築事務所。
村が訴えるのはその事務所になるのは当然だとしても、集成材のメ−カ-にも責任は発生するように思われる。
意匠担当が気を利かせて、この湿気の問題を相談されたら、設備的にはなんとかなっただろうか?
いろいろと気になるニュ−スではある。
288名無し組:2009/01/13(火) 14:36:56 ID:???
集成材のメ−カ-までには責任発生しないだろうね。
プールの構造体に木材を使用することを決定したのは意匠事務所。
そしてそれを承認したのは村だろ。この両者に当然責任がある。

しかしメーカーは意匠設計の設計方針に沿って設計補助をしただけ。
よって責任までは及ばない。と考えるのが尋常だと思うが...
289名無し組:2009/01/13(火) 21:35:04 ID:???
心情的にはメーカーは、施主ならびに意匠事務所にお詫びをしないといけないのでは?
290名無し組:2009/01/13(火) 22:28:05 ID:???
>>288
士法的にはその通りなんだが

多分、構造設計自体もそのメ−カ−ではないか? だとすれば、構造設計の委託の過程において
「プ-ルの湿気の問題は?」「問題ないですよ」みたいな遣り取りがあったとしたら、民法的には責任は生じるのではないかと、、、

担当者が湿気による腐朽について何の疑問も抱いていなければそれまでだが



291290:2009/01/13(火) 22:36:28 ID:???
民法的な責任=メ−カ−が事務所に対してのことだ

舌足らず失礼

292名無し組:2009/01/14(水) 21:39:43 ID:???
湿度もあるが塩素の影響もあったのかも知れないなぁ。
プールに温泉使ってる場合も考えられる、その場合は温泉の成分によっては腐る。
293名無し組:2009/01/18(日) 10:45:05 ID:vHRLO3n2
東京都渋谷区の温泉施設「シエスパ」で07年6月に起きた爆発事故で
大成の設計・監理者が業務上過失致死傷容疑に問われないのはなぜ?
294名無し組:2009/01/18(日) 23:40:03 ID:???
確か、大成の建設人間も逮捕されていたと思うが

監理者なのか、設備の担当者なのかまでは書かれていなかったように思うが、そうじゃなかった?

295名無し組:2009/01/19(月) 21:34:42 ID:5+IDnc00
捕まった大成の担当とやらが設備士だった事は報道されてましたが、設備士には
設計も監理も法的に出来ません
当時も今も法的な責任を持つ設計・監理者として(一級)建築士がいるはずなの
に名前すら出ないのは何故なんでしょうか
296名無し組:2009/01/19(月) 22:05:23 ID:???
まぁ偽装生コンでも違法建築でもうやむやにされる程度の行政なんでそんなもんでしょうね。
297名無し組:2009/01/20(火) 00:28:16 ID:7cx3PJdT
>>295
>捕まった大成の担当とやらが設備士だった事は報道されてましたが・・・

できれば、ソ−ス希望


ひとつの話として温泉設備(?)は建築設備ではないので建築士法は適用できないとの説がある
基準法、士法による建築設備とは設備技術者の思い描いている設備とは若干異なり、基準法で規定されている通り

◆建築設備◆ 建築物に設ける電気、ガス、給水、排水、換気、暖房、冷房、消火、排煙若しくは汚物処理の設備又は煙突、昇降機若しくは避雷針をいう。

であり、空調(微妙だが)、自動制御、通信、給湯、そして濾過設備、温泉設備(?)等は対象外でなのだ

士法を離れると、士法上の設計責任、監理責任は関係なく、直接事故の原因を作った責任者に向かうのじゃアレマイカ




298名無し組:2009/01/20(火) 09:07:16 ID:???
299297:2009/01/20(火) 12:12:35 ID:y+omIA+J
やはり、建築基準法違反とは書いていない

それ以前に、プロジェクトリ−ダ−なら建築設備士ではなく建築の責任者(監理者?)ではないのか
建築設備士と断定する根拠は何処に?




300名無し組:2009/01/20(火) 21:19:24 ID:zVoSvrRC
興味があるようでしたら下記に一連の議論がなされています
http://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=13816;id=all
301kk:2009/02/02(月) 20:40:35 ID:30tR/kFl
皆さんの意見は良くわかりますが、設備の設計でも1級建築士でなければいけはいと、法律で書いてあるわけで、
意匠、設備、構造と担当は分かれるが、なんにしても、建築士でなければ、だめなわけで、
報酬は仕事の内容が理解できれば、高い安いが判断できるわけで、
今、得に設備関係の設計をやっている人は設備資格に依存しすぎで、自分の力で建築士になろうと言う人が少ないのが、設備設計弱しの実情だと思う。
設備設計の人はこの状況を自分の力で変革していただきたい!
302名無し組:2009/02/02(月) 21:53:11 ID:???

お前が変革でもなんでもやれよハゲ。
303名無し組:2009/02/02(月) 23:07:20 ID:UTYOiDvp
どうした、ご機嫌斜めだな
クソでも踏んだか

まあ、おちつけ
ゆっくりとソイツを剥がし、口の中に放り込んでろッ


304名無し組:2009/02/03(火) 20:52:00 ID:???
お前、ウンコ食うんか。
すげーな、お前。
たぶん田村だろ。
305名無し組:2009/02/05(木) 10:04:15 ID:???
現役の電気系、機械系のベテランは今更1級建築士を取ってやろう...なんて張り切っている人は皆無なんだよ。
就職したての若手の電気系、機械系の人が、1級建築士を取って設備設計のスペシャリストになろう...なんて人も皆無なんだよ。
設備をやる専門家はこれから、完全にいなくなります。

これからは建築系の左遷組が設備課に配属され、渋々設備に従事する。
こんなパターンが主流となり、設備は完全にシロートさん集団になることでしょう。
15〜20年後をこうなっているだろうね。
設備はもう終わりました。 チャンチャン。
306名無し組:2009/02/05(木) 21:27:35 ID:???
あまりに納得出来ない資格制度だもんなぁ。
なんせ仮に取得しても3年の丁稚奉公が無ければ自分が管理建築士になれないのだから馬鹿すぎる。
結果的に大型・役所以外は今までどおりになるだろうね。
 
設計するとか監理するとかは言えないが図面を作成する、アドバイスするなら別に資格は要らない。
 
最初から設備士つくらないで、その時点で設備も電気も建築士が必要だとやっておくべき。
今になって設備士は関係無い、建築士取得しなさいでも事務所登録はすぐには出来ませんでは辞めろと言ってるのと一緒。
そういうことかな。
307名無し組:2009/02/05(木) 22:44:42 ID:???
>最初から設備士つくらないで、その時点で設備も電気も建築士が必要だとやっておくべき。
>今になって設備士は関係無い、建築士取得しなさいでも事務所登録はすぐには出来ませんでは辞めろと言ってるのと一緒。

今になって言い出した訳ではない。建築設備(の一部だが)が基準法に規定された時点で明確なことだった
だから、建築設備士を作って設計資格としようとしたのだが、はっきり云うと建築設備士を目指すものが少なくなるので黙っていた

>辞めろと言ってるのと一緒。

ではない
今までが見過ごされていただけなんだよ




308名無し組:2009/02/05(木) 23:01:38 ID:???
見過ごされていた?
法的にそうであっても役所の設計ですら設備も電気も建築士が設計して訳じゃないのにか。
だったら過去に遡って構造・電気・設備もそれぞれ建築士が設計してない物件を手がけていた建築士は免許剥奪にすべきだろうな。
建築士が意匠も構造も設備も電気も出来ますから始まってるんだろう、出来る訳ないだろうって。
309名無し組:2009/02/05(木) 23:03:36 ID:???
違法なら過去もちょっとでも違法。
電気設備を建築士が設計してるなんてほとんど無いわ。
設備も極少数。
意匠屋は設備・電気なんてろくに図面すら読めない、基礎能力すら無いよw
310名無し組:2009/02/06(金) 00:22:36 ID:???
改正前までは、建築士が責任を取る、ということで済ましていた

設計とは、その者の責任で設計図書を作成すること
だから、設計者は建築士。無資格者は設計できない。という解釈だった
しかし、監理建築士を通さずに再委託することが禁止され、(建築士が責任を取ろうが取るまいが)設計図書の作成は外注で着ない

>意匠屋は設備・電気なんてろくに図面すら読めない、基礎能力すら無いよw

その通り、法は出来たが今はまだ素知らぬ顔をしている
が、何か事件が起こった時には
それは、違法です。無資格者に頼む事務所が悪いのです

官僚達の逃げ口上が用意されている




311名無し組:2009/02/06(金) 20:52:09 ID:???
現実問題としてろくに頼む事務所がないじゃん・・・。
それといくら力説してもそのまんま継続してるよ(実際)
そこんとこの話は実際内々でついてるらしいしね。
改正前から理屈は同じ。
312名無し組:2009/02/06(金) 23:20:11 ID:???
>そこんとこの話は実際内々でついてるらしいしね。

そりゃ厳密にやりゃ大混乱は眼に見えているからな
しかし、訴訟になれば一気に変る。そのための準備は出来てるわけだから

間違いなく、2年以内に訴訟が起きる
まあ、それまでは大して変らないだろう


313名無し組:2009/02/06(金) 23:56:24 ID:???
起こったところでどうでも良いな。
処罰されるんだったら過去に遡って建築士の資格を使った奴だろw
有罪になるなら他の連中も同罪で告発状を作って提出すればそこらじゅうで取り消しになるか。
 
だ・か・ら・有得ないんだよ。
314名無し組:2009/02/07(土) 11:25:54 ID:???
小さい物件しかやっていない意匠事務所は、だまって今までどおり構造、設備は外注してる。
事が表面化して問題になった場合、天に向いてツバをはくようなことは、やりませんからね。
315名無し組:2009/02/07(土) 12:45:37 ID:???
外注は良い訳だがここで構造は当たり前にしても設備・電気を建築士事務所登録してる建築士に書かせたら
たぶん営業して仕事をやっと取った意匠屋は毎回赤字になるだろう。
で、設計料をあげればゼネコン設計施工に持って行かれるに決まってるし住宅だったらハウスメーカーだな。
 
構造は分かるが設備・電気は設備士でもあれば設計補助で良いと思う、5千m2以上は設備設計建築士が設計と監理(これも名義だけになるだろうけど)
 
建築士しか出来ないなら厳格に取り締まって、例えば確認申請時に本人か確認させ現場監理も建築士に設備・電気それぞれ規模に関わらずやらせればよい。
実際無理だし住宅に設備の建築士や電気の建築士がなんて無いもんなぁ、そもそも人材が居ない。
316名無し組:2009/02/07(土) 14:05:06 ID:gVlcW8Gh
私は建築士登録している事務所で設備設計をしています。
役所の仕事もしているのですが、設備がメインの仕事は弊社で入札しています。
現状入札している周りの事務所は事務所登録していない設備事務所が9割以上です。
無登録事務所への業務委託禁止に伴い、役所物件も無登録事務所の入札は出来なくなるのでしょうか?
もしそうだとすれば、入札会社が1/10とかになる可能性があります。
知っている方おしえてください
317名無し組:2009/02/07(土) 20:11:23 ID:???
>>316

>役所物件も無登録事務所の入札は出来なくなるのでしょうか?

役所物件も、じゃなく役所物件は必ず事務所登録必要だろう
もし、無登録事務所が落札すれば、資料一式を証拠品として訴えればよろし

間違いなく、君は勝つ!!

318名無し組:2009/02/08(日) 09:53:35 ID:???
お前が訴えられるな、過去の物件で。
319317:2009/02/08(日) 18:58:49 ID:???
私は事務所登録して設備設計をしているので、訴えられる覚えは何もありません

3年前に痴漢現行犯で捕まったあなたと同じにしないでください


320名無し組:2009/02/09(月) 08:56:27 ID:???
316です

>>317
登録設備事務所はこれからの冬の時代を役所物件で食いつなげるかもしれませんね
法施工後の入札が楽しみです
無登録事務所がいたら役所の人に問い合わせてみます
321名無し組:2009/02/09(月) 10:11:03 ID:???
分離発注が多ければなw
322名無し組:2009/02/09(月) 10:12:26 ID:???
319は名誉毀損で刑事告訴の対象かもね?
実刑くらえば終わりかな?
ブログ炎上ぐらいで逮捕される時代に名指しで犯罪者扱いはどうかな。
323名無し組:2009/02/09(月) 10:53:45 ID:???
匿名だと思ってるのか。
324名無し組:2009/02/09(月) 10:57:37 ID:???
普通に匿名でしょ
325名無し組:2009/02/09(月) 12:16:55 ID:???
だったらブログ攻撃で逮捕されないだろw
連絡来ないといいよな、実際逮捕されてるし。
326名無し組:2009/02/09(月) 14:05:44 ID:???
やばいな。
327名無し組:2009/02/09(月) 16:47:46 ID:???
319さんがやばいってこと?
名指しでってどこに名前でてるの?
教えて下さい
釣り?
328名無し組:2009/02/09(月) 18:46:43 ID:???
やばすぎるな。
329317:2009/02/09(月) 20:07:37 ID:???
>>320

ついでに云えば
意匠専門の登録事務所が請け、無登録設備事務所に再委託しても違法ですから、官庁分離発注物件に関しては強気で行って下さい

ぜんぜん、ヤバクありませんから




330名無し組:2009/02/09(月) 21:05:07 ID:???
やばいな、告発状出されてるかもな。
実刑なら取り消しだろ(禁固刑以上で)
ネットでも事実でもない事を書き込み他人を犯罪者扱いとは建築士以前に人間として駄目だな。
資格云々の前に常識を学ぶべき、卑しく惨めな生き物だ。
331裁判所:2009/02/09(月) 21:50:23 ID:???
ただ今、告訴状が届きました。

住所   2ちゃんねる 土木・建築板
氏名   318
     322
     323
     325
     326
     328
     330
 この住所、氏名では受け付け出来ません。
 
 よって、訴状は却下

今からでも、小学校から出直して常識をつけることをお勧めします。



                   

332名無し組:2009/02/09(月) 22:01:31 ID:???
気になって仕方無いんだなw
必死すぎるよアンタ。
333名無し組:2009/02/11(水) 02:57:04 ID:???
>>315

>建築士しか出来ないなら厳格に取り締まって、例えば確認申請時に本人か確認させ現場監理も建築士に設備・電気それぞれ規模に関わらずやらせればよい。
>実際無理だし住宅に設備の建築士や電気の建築士がなんて無いもんなぁ、そもそも人材が居ない。

建築士以外でも問題ないんだがな。無資格でOK
しかし、登録事務所い勤務が前提

しかし、バカ意匠には無資格者を雇う器量も無けりゃ、無資格バカもバカ意匠の下は嫌だとダダこねる
どうしようもねえな

>>327

>釣り?

たんにバカなだけだろう
レス見りゃ判る
自演するくらいしか能がない



      淋しい バカ


334名無し組:2009/02/11(水) 11:28:02 ID:???
自演に見えてる時点で精神的に病んでるな。
 
>建築士以外でも問題ないんだがな。無資格でOK
>しかし、登録事務所い勤務が前提
 
問題あるだろ馬鹿か、根本的に分かってないんだな。
例えば社長は免許があります、所員は手伝いだから免許は設計でも監理でも不要ですでは通らない。
単なる図面書きやアドバイザーなら可能だろうけどな。
意匠屋が設備も電気も構造なんて出来る訳が無いのでそこで違法となるが実際には構造は別にして運用されてないって事だろ。
 
頭使えよチンカス。
335名無し組:2009/02/11(水) 16:57:07 ID:???
頭使ってその程度か?

これから考えるときには足の裏でも使え


事務所内所員であれば、有資格者が印を押して責任持てばOK
常識だろうが



あっ、ごめん
常識の無いバカだったんだな。    俺が悪かった


336名無し組:2009/02/11(水) 17:12:07 ID:???
>>335
あんた・・・ひょっとして・・・
田舎でずーっといい加減な仕事してて
KBをメーカーから貰ってるって公言してて
地元で仕事が皆無になり東京に逃げたオッサン?
337名無し組:2009/02/11(水) 17:16:38 ID:???
>>335
印鑑だけでいいのか、馬鹿だな。
338名無し組:2009/02/11(水) 17:21:19 ID:???
>常識の無いバカだったんだな。    俺が悪かった
 
誤らなくていいよ、お前馬鹿なんだから
339名無し組:2009/03/01(日) 03:51:55 ID:???

設備設計一級建築士証 取得記念 アゲ

340名無し組:2009/03/02(月) 07:32:13 ID:SGhgwskR
建○設備フォ−ラムに、これから設備一級を受けようとする建築士からの設計に対する質問がある
だが、その室温の内容が設備設計実務経験者としてはあまりにも初心者的であるので、すぐに嫌味タップリのレスが付けられるのが恒例である

無資格者の集まりであるフォ−ラムでは、建築士(特に設備一級を受けようとする)に対しては甚だ風当たりが強いのだが、背に腹を替えれず書き込むのだろう
昨日、その冷たいレスに対する判的な書き込みがあったのだが、北朝鮮的な検閲により早速削除された

あのフォ−ラムに書き込むなら、建築士としてのプライドを捨て、奴隷のように卑下して書き込むべきだ
どっちにしろ、まともにレスを返してくれるのは、法文は読めても空気の読めないmasaだけなのだが・・・


341名無し組:2009/03/03(火) 23:57:15 ID:???
>>340
で?
342名無し組:2009/03/06(金) 20:46:53 ID:???
masa?
 
マサ斉藤?
343名無し組:2009/04/01(水) 18:32:28 ID:???
>>339

設備設計一級建築士証案内のハガキがきたが、建築士番号の前に 小さく3- と番号が振ってあった。
あれは、構造が 2- なのか?
だとすると1-の意匠ができ、そのうちに0-の統括もできる可能性を残しているってことなのか?
344名無し組:2009/04/01(水) 20:38:23 ID:???
直接電話して聞けよw
345名無し組:2009/04/02(木) 10:05:27 ID:???
今回の不景気で

バカ意匠の淘汰 → 無資格の消滅

>344みたいなバカは早く介護の□でもとっておくことだ

346名無し組:2009/04/02(木) 19:33:19 ID:???
>>345
とっておくことだ?田舎者?
347名無し組:2009/04/03(金) 11:44:26 ID:???
ふふ

それじゃ、都会のスラム街ではどういうのかね?


          ゴキブリ君

348名無し組:2009/04/03(金) 19:49:11 ID:???
>>347
どういうのかね?田舎者?
349名無し組:2009/04/26(日) 10:33:50 ID:???
仕事で一緒になる設備設計事務所(機械と電気)は、無資格&無登録。
士法改正で、6月から仕事出来なくなるかもよ!と話すのですが
本人達は、全然解ってません。
「それは、大変だね」とは、言うのですが、何処の世界の話?と言う感じ
当然、設備士も建築士も取得するつもりは皆無。

私は、構造設計で、構造一級取れたので仕事続けますけど
無資格、二級、構一諦めた人は1年以上前に廃業し転職、就職。
構造一級取れなかった人も、来月いっぱいで廃業です。

設備設計は、従来通り無資格で良いのかな?自信なくなってきた。
350名無し組:2009/04/28(火) 19:49:23 ID:???
設備士ではアドバイスしか出来ない、逆から言うとアドバイスは出来る。
事務所登録も設備士登録も必要ない、後者は「登録できる」だから。
 
厳密に言い始めると設備も電気も建築士で無いと設計及び監理は出来ない。
現実問題として制度として運用してこなかった訳だ。
 
実務レベルで設備・電気の建築士なんか居ないので一気にその方向に持っていくのは不可能だろう。
351名無し組:2009/04/29(水) 10:58:09 ID:???
>>350
実務レベルで設備・電気の建築士なんか居ない

居るのは居るだろう、圧倒的に少ないだけで。
352名無し組:2009/04/29(水) 14:51:43 ID:???
そりゃあ訂正する、仰る通りだね。
353名無し組:2009/04/30(木) 16:40:19 ID:???
>>350-351

>実務レベルで設備・電気の建築士なんか居ない・・・

実務レベルって、どうゆうことかな?

自動制御、空調負荷計算などは建築士の範囲ではないのだが・・・

354名無し組:2009/04/30(木) 19:32:11 ID:???
>>353
お前、何言ってるんだ?
分からないなら書くなよ、恥ずかしいから。
355名無し組:2009/05/01(金) 09:05:18 ID:???
判ったつもりで何も知らないお前の方が
よっぽど恥ずかしい・・・   かと



     実務って具体的に何のことかな?




  ボウヤ ッ!

356名無し組:2009/05/01(金) 19:40:27 ID:???
>>355
くだらない空白がバカを良く表現出来ているな。
357名無し組:2009/05/02(土) 18:09:52 ID:???
実務の説明も出来ないので話を逸らしたか

                  フフフ

しかし、哀れじゃのう
間は日本の文化
間の使い方も知らない能無しををマヌケという


まあ、もう一度実務について考えてがらん


 
                  ボウヤ!


358名無し組:2009/05/03(日) 08:44:47 ID:???
考えてがらん
 
日本語でお願いします、お願いがらん!
359名無し組:2009/05/03(日) 17:03:57 ID:???
考えてがらん!
360名無し組:2009/05/25(月) 17:33:12 ID:???
一説によると
設一の約3000人のうち登録事務所に所属するのは1000人程度なのだと

スーゼネ設計部や組織事務所が他人の設計の法適合証明などするはずがないので中小事務所の法適合のみ受ける事務所は殆どが個人事務所
で、他人の設計の法適合など怖くてできないという設備事務所に対し、空衛も電気も法適合致しますというのが、個人建築事務所


世の中、どうなってんだか!
361名無し組:2009/05/26(火) 08:34:53 ID:???
大変だ、大変だ。大変だぁ〜  、と構造関係者大慌て

構造設計一級建築士の法適合証明項目に、建築設備関係が含まれる、、、らしい

(1)構造設計図書について
○ 建築設備の構造安全性などに関する規定(建築基準法施行令第129条の2の4
の規定)についても、構造関係規定として、構造設計一級建築士が設計又は法適
合確認を行い、当該事項が明示される図書に、必要な記名、押印等を行う。

http://www2.kenchikusekkei-s.jp/seido/res/kai4.pdf

またぞろ、確認申請の渋滞が起きそうなオカン!


362名無し組:2009/05/28(木) 10:07:32 ID:???
物件少ないから全然大丈夫だろうね。
適判もガラーガラ、確認申請も前みたいに時間がかかって無い。
軽微変更もOK。
363名無し組:2009/05/28(木) 18:42:48 ID:???
確かに物件は少ない(よう)ですね。

それでも、厳格にやろうとすれば大変な作業となる。
水槽、機器等の架台はともかくとしても、配管架台等、計算が出来るほどの資料ができるのは施工図作成時点でしかならない。

昨日、改正以降の確認申請の記載例が発表されている。このことから考えてもこれから6ヶ月が周知期間。正式運用は11月27日からというのが本音だろう。
とにかく、国交省の最優先事項がこの前の確認申請渋滞の轍を踏まないこと。それが至上の目標。

厳格さなどは二の次三の次・・・
364名無し組:2009/06/06(土) 01:28:32 ID:???
俺は、構造屋だけど
これ以上作業増やすのは勘弁してくれ
正月から毎晩こんな遅くまで

稼ぐだけ稼いだら、廃業してやる!
ざまあ

365名無し組:2009/06/06(土) 08:49:25 ID:???
俺は意匠屋だけど
これ以上暇を増やすのは勘弁してくれ
正月から毎晩こんな遅くまで          netばかり

稼ぐだけ稼いだら、廃業してやる!        何時のことやら
ざまあ

366名無し組:2009/06/09(火) 23:20:37 ID:???
建築事務所の荷物って言われちゃった
建築ゴミ廃材です
367名無し組:2009/06/10(水) 13:52:14 ID:???
生ゴミはチリ箱の中に捨てちゃだめよ

368名無し組:2009/06/15(月) 17:10:45 ID:???
5/27から、無登録事務所へは、業務依頼出来なくなった筈だけど、どうなってますか?
設備設計:無登録&無資格に、建築士事務所が仕事依頼すると、依頼した側が処分される筈だけど
周りで、騒いでるところないのですけど
自分の勘違いかな?
369名無し組:2009/06/15(月) 19:51:18 ID:???
お前の勘違いだ気にするな馬鹿。
370名無し組:2009/06/16(火) 08:38:37 ID:???
>>368-369
5/27からと云うのは勘違い。もう既になっていた。

>>363に書かれているよう、国交省は法適合のことで確認処理が停滞し法改正が非難されないかどうか、が最大の関心事
法改正はしたものの、設備の無登録事務所の再委託に関しては今は触れず、触らず、言い出さず。ホッ被りして目を瞑っている状態


371名無し組:2009/06/16(火) 11:13:08 ID:???
実際に運用できないんだからどーにもならんだろ。
372名無し組:2009/06/17(水) 00:09:02 ID:???
>>368
管理建築士テキストではそこまで

行政側の士法改正Q&Aでは明確に補助業務を認めていて
登録事務所以外への再委託も問題無しと明記あり

一定規模以下は従来通りというところ

373名無し組:2009/06/17(水) 08:40:55 ID:???
>>372

>明確に補助業務を認めていて
しかし、設計補助の明確な定義のないのが最大の矛盾(逃げ道)

基準法に規定された建築設備の平面図、構造詳細図は設計図書と【明確に規定されている】のと大違い
法廷に立てば、国交省の言い分など一考だにされない





374名無し組:2009/06/17(水) 09:41:44 ID:???
取り敢えず運用出来ないので、大目にみましょうだろうね。
でも、設備・電気の設計者で建築士が増えれば無資格・無登録は施工図屋さんとか昔のトレーサーの扱いになり
設備設計事務所ですとか設計sてますとか設計監理してますとは言えなくなる。
 
設計補助に関しても同じ事で図面作成の手伝いやアドバイスてな受け取り方だろう。
 
建築士受験の努力もせず、今まで通り良いとか言ってる連中は既に終わってるんだよ。
375名無し組:2009/06/17(水) 09:50:34 ID:???
>>374
同意
376名無し組:2009/06/17(水) 10:58:54 ID:???
設備設計事務所=無登録事務所

なんだけど、奴ら威張ってンのね
建築設計事務所ではない設備事務所だ。だから、士法なんかは関係ない!

無知(無恥)って怖いね、、、、、(^^;
377名無し組:2009/06/17(水) 11:57:54 ID:???
無知もあるけど、今更対応出来ない年齢の連中ばかりと言うのも事実。
378名無し組:2009/06/17(水) 15:40:40 ID:???
俺の知る構造で、無級と二級は全員廃業した。(1/4〜1/3)
残りの3/4は、構一合格。1/3は、再挑戦中。

俺の知る設備で、一級持ちはいないけど、廃業したやつは居ない。
設備士持は居るが、設備一級も、一級建築士試験も受けてない。
設備設計屋は、逞しい。

379名無し組:2009/06/17(水) 16:34:25 ID:???
>>378
そうそう
構造の人は制度上必要のない時代でも一級挑戦してたし
ちゃんとした事務所は自社で確認出すことはなくても事務所登録してた、引き際も潔い。

片や設備は努力はしないし制度のせいにする、
通っても管理建築士になれないし・・・とか自業自得だろうが


380名無し組:2009/06/17(水) 16:58:07 ID:???
>>379
お前は書かなくていいよ、ダメ意匠屋だからw
381名無し組:2009/06/17(水) 17:30:51 ID:???
俺たちに非はない!全ては国に責任がある!
382名無し組:2009/06/17(水) 17:57:45 ID:???
事態すら認識してない連中ばかりなのが現実w
目の前に居るジジィも「設計契約する。」「設計監理に行く。」とか
堂々と言ってるもの。
383名無し組:2009/06/17(水) 18:52:17 ID:???
だから、俺たちは悪くないって言ってるだろうが!!!!
384名無し組:2009/06/17(水) 19:17:41 ID:???
>>383
だまれ毛虫。
385名無し組:2009/06/17(水) 19:26:58 ID:???
>>384
うるさい!
俺らのどこに責任があるんだ!!!
386名無し組:2009/06/17(水) 21:53:30 ID:???
>>385
なんだと!このうんこもらし!
387名無し組:2009/06/18(木) 08:26:48 ID:???
>>385

マゾレスする

違法行為をしていながら、何の反省も努力もしない
それを悪くないと云う気持ちが俺には判らない

確かに以前は(管理)建築士が責任を取ることで構造、設備は資格不要と云う行政の運用がされていた
しかし、その時でも設計するには建築士でなければならないことは、法に明記されていた
そして、姉歯以降はっきりと資格が必要と叫ばれたにも関わらず、法改正の内容が事前に明らかになっていたにも関わらず
一級はおろか二級建築士も受けようともせず、また一級所持でもありながら事務所登録もせず、ノウノウと改正の時を迎えた無資格者

  【恥を知れ・設備設計!!】

このレスを読んで、全身の快感に身悶えし、反省しろ!

388名無し組:2009/06/18(木) 09:27:48 ID:???
>>387
で、何張り切ってるんだ?
物件でも探して営業してこいハゲ。
389名無し組:2009/06/18(木) 11:18:33 ID:???
ホホウ、少しは感じてきたようだな。しかし、、、


>物件でも探して営業してこいハゲ。

う〜〜ん。。。。。。まず、日本語の勉強からだな

390名無し組:2009/06/18(木) 13:37:33 ID:???
>>389
設計補助なので責任は一切ありません!
391名無し組:2009/06/18(木) 13:53:16 ID:???
>>389
内部告発で無登録事務所へ仕事出したのをチクります!
392名無し組:2009/06/19(金) 08:09:32 ID:???
Q:運転免許がないんですか公道を運転していいですか?
A:良いわけないだろう。

Q:なぜですか?
A:日本は法治国家だぞ

Q:どうしても運転したいんですが
A:運転免許の必要のない国に移住して下さい。
393名無し組:2009/06/19(金) 09:18:36 ID:???
>>390
設計補助であるという法的な裏付けをどうぞ。

>>391
どうぞ、どうぞ。ご存分にチクッてください。
現在の状況を司法の場で争うことは大賛成です。

394名無し組:2009/06/19(金) 09:26:33 ID:???
>>393
えっ?施主とか事業主にチクるんだよ。
395名無し組:2009/06/19(金) 09:28:30 ID:???
Q:建築士なのに低年収なのはなぜですか?
A:世間知らずだから、くすっ。
 
Q:なんで必死に2ちゃんに建築士が書き込むんですか?
A:仕事が無いから、えへ♪
396名無し組:2009/06/19(金) 12:49:37 ID:???
>>394

どうぞ。どうぞ  (^^)

397名無し組:2009/06/19(金) 13:41:20 ID:???
チクチクするでぇ〜。
398名無し組:2009/06/26(金) 13:29:39 ID:mQ8P5sc5
>>391
>>394
>>397

あちこちのスレでチクル、チクルといいながら
なにも出来ない無資格さん。。。。。。orz



399名無し組:2009/06/27(土) 08:42:11 ID:???
397=398=391
400398:2009/06/27(土) 09:27:06 ID:???

お前の頭には論理的思考回路がないことだけは判った



401名無し組:2009/06/27(土) 12:46:38 ID:???
397=398=391=400=うんこばか
402名無し組:2009/08/27(木) 16:03:16 ID:YrZZ0FIb

基準法で定められた 【建築設備】 と、単なる 【設備】 の違いが判らない奴大杉

403名無し組:2009/08/27(木) 23:24:51 ID:???
>>402
言い訳はいいから
404名無し組:2009/08/28(金) 00:54:44 ID:rdZ7n8mL
通りがかりの建築士です。
あまりにも酷いので警告する。

建築士法 第21条の4 信用失墜行為の禁止
 建築士は、建築士の信用又は品位を害するような行為をしてはならない。
405名無し組:2009/08/28(金) 14:50:28 ID:???
>>404
もっと禿しく。
406名無し組:2009/08/28(金) 16:47:01 ID:StvqTLUh
>>404

無資格はどんなに品位を害しても、ムーモンダイ!?

407名無し組:2009/08/28(金) 23:17:28 ID:???
>>406
いや設備と電気の連中は真面目に建築士なんか無くても今までどおり設計と設計監理が出来ると公言している。
408名無し組:2009/08/29(土) 09:18:55 ID:???
>>407

だから・・・

基準法に規定された 建築設備の設計は 建築士資格必要
他の設備に関しては 無資格 で尾k!

409名無し組:2009/08/29(土) 16:58:01 ID:???
規定されたって言うけどさ、今の確認申請は木造の3階建ですら設備の系統図に電気の引き込みと盤位置程度は要求される。
それよりも規模があれば幹線の系統図や平面図レベルは必要。
設備は言うまでも無い訳だ。
 
【他の設備】って弱電とかそんなもんよ。
 
曖昧過ぎるんだよ。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:07:44 ID:???
要求されることと

その作成に資格が必要かどうかは別問題


つまり、設計補助作業の範囲



411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:17:06 ID:???
設計補助にまともな報酬は払えんな
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:36:37 ID:???
その通り

しかし、正規の設備設計費は値切らないように!!


413名無し組:2009/08/30(日) 20:25:54 ID:???
>その作成に資格が必要かどうかは別問題
 
アホかよ、そんな屁理屈ばっかり言ってるから設備屋と電気屋はバカにされんだろ。
設計補助というのはちゃんと頭にまとめる建築士が居る場合だ(この場合、意匠事務所の所長だった訳だがこれはもう通らないな)
つまり設備設計でも構造同様に【設備担当の建築士】が必要で尚且つ監理もする必要がある。
電気迄はちょっと無理があるからそれは設備担当の建築士がチェックし責任を持って業務を行うだろうな。
 
そこらの腐れ【自称】設備・電気設計事務所は最低管理建築士を用意し建築士事務所登録せんとまともには仕事は出来なくなる。
単純に【図面作成】や【技術的アドバイス】なら問題は無いと言うだけだ、設計委託契約なんか出来る訳がない(犯罪)
414名無し組:2009/08/30(日) 20:37:03 ID:???
5千m2以下なら誰でも設計も監理も出来ると設備の設計事務所協会が公言してるわけだが狂ってるんだろうw
設備士があって設計補助が正規に出来ますとすれば良かっただけで意匠事務所もそれぐらいしか望んでない。
 
国交省が望んでるのはこっちじゃない上の方だが去年の建築士を設備士資格で1次試験突破は6.6%で67名で2次でたぶん更に40%以下だろう。
つまり試験すら受けないバカだらけなので成り立たない。
 
成り立たないから国交省も見逃してる(見逃すしかない)。
 
何れ若い世代の建築士が登場すれば【技術屋なのに努力の出来ない}】無資格無登録の自称設計屋は終りだろうな。
犯罪だしw
415名無し組:2009/08/31(月) 08:43:58 ID:???
>>413
建築士法さえも理解できないのか?
設計図書と云うのは確認申請に必要な図書
法に規定されていない一般設備を、どういう基準で審査するつもりだ。

建築士法を○ン玉ヒンむいて読んでみろ。  (○のなかは キ ではないぞ :為念)

>>414
基準法に規定されている[建築設備]の設計には建築士資格が必要なのは自明のこと
この時点で、無登録事務所の設計行為は違法だし、また、資格はあっても能力がないため無資格者に依頼している意匠事務所も明らかに違法

>何れ若い世代の建築士が登場すれば【技術屋なのに努力の出来ない}】無資格無登録の自称設計屋は終りだろうな。
>犯罪だしw

これは、設備の判らない「バカ意匠」も終わりだということと同義
法に規定された[建築設備]と単なる[設備]の違いも判らない「バカ意匠」も士法を知らない「無資格」もさっさと消えろ!


416名無し組:2009/08/31(月) 09:48:41 ID:???
あまりに酷すぎる屁理屈だな、こんな低レベルなのが設備屋・電気屋。
法に関係がある図書は分かるが法に関係がある図面だけを設備の建築士が書くなり
チェックするとするわな。
 
わざわざ二重に仕事なんか出す訳が無いから自然と建築士資格がある事務所へ仕事が
流れていくんだよ、施主や事業主に対して説明付かないだろ。
 
一般設備がインターホンだとかの弱電なら分かるが有り得ない理屈だ。
そんな事言ってる暇があるなら問題集でも購入しろデキソコナイ。
417名無し組:2009/08/31(月) 10:53:32 ID:???
法適合に必要と書いてないから申請書に出しませんでは実際通らないし。
うちは無資格無免許なので法適合の図面は他へ出してください監理も出来ません。
 
まぁ実際は設備図や電気図は設計補助で意匠事務所の印鑑で済んでた訳だよ。
改悪は納得出来ないが実際にそうなる訳で今まで通りでは済まないって事。
 
今まで通り設計補助は出来るが日の当たる所で堂々と仕事をするなら建築士・設備設計一級取りなさいって事さ。
418名無し組:2009/08/31(月) 13:45:36 ID:???
>>416

>わざわざ二重に仕事なんか出す訳が無いから自然と建築士資格がある事務所へ仕事が
>流れていくんだよ、施主や事業主に対して説明付かないだろ。

法に規定されている[建築設備]なら、そう難しいものではない
そんな簡単な[建築設備]のことさえ判らない[バカ意匠]がいるから問題なんだ

本来なら
[意匠建築士]+無資格設備技術者ですむ話が
[バカ意匠]+[有資格設備技術者]が必要となる

お前の言っていることは
[バカ意匠]+[有資格設備技術者]+無資格設備技術者って云ってる訳だろ

バカだな。


云っておくが俺は有資格設備技術者(設備一級)だ

だから、設計補助には安い金額で・・・
世紀の設備設計は値切るな!  と

安い無資格を使いたいなら、せめて簡単な[建築設備]の設計能力くらい身に付けろ!





419名無し組:2009/08/31(月) 13:49:46 ID:???
うそっぽいなw
設備一級じゃなくて設備設計一級だしな。
名称すらまともに書けない時点でバレバレ。
 
世紀って何?必死過ぎるんだよ。
意匠屋が設備の事なんか分かる訳が無いのはアタリマエ。
 
有資格設備技術者なんて言う言葉も使わないだろうな。
420名無し組:2009/08/31(月) 13:53:03 ID:???
そのバカ意匠から仕事をもらってる418もバカだな。
421名無し組:2009/08/31(月) 16:04:11 ID:???
>>418

バカにつきやってやるが・・・

正確には 設備設計一級建築士だ。どう略そうと個人の勝手だ


>意匠屋が設備の事なんか分かる訳が無いのはアタリマエ。

お前が[バカ意匠]だということはよく判ったよ。いや、たんなる無資格か?

基準法に規定されている[建築設備]など簡単なモンだ。一級建築士なら本来知っていて当たり前なんだよ
もっとも、一般的に[設備]と云われているものを理解することとは次元が違うが・・・

まあ、無資格バカに云っても理解できるとは思えないが


しかし、即レスとは・・・・ PCに貼り付いているニートか?






422名無し組:2009/08/31(月) 16:09:53 ID:???
>>421
粘着必死さんw
423名無し組:2009/09/01(火) 17:31:53 ID:???

自分のこともよく判らないのか


即レス・粘着必死さん・・・



      www嗤嗤嗤嗤嗤wwwww
424名無し組:2009/09/01(火) 19:30:52 ID:???
>>423
粘着必死さんw
よっぽど気に入ったんだね、まねしてるし。
425名無し組:2009/09/25(金) 23:07:12 ID:???
どでも良いけど早くスリーブの位置決めてくんない?
426名無し組:2009/09/26(土) 07:50:52 ID:???
自分で決めろよw
427名無し組:2009/10/14(水) 18:53:55 ID:???
設備士製図合格率低すぎww

H20の合格者属性割合(製図合格率41.7)
※属性 学科合格者占有率→製図合格者占有率(属性ごとの製図合格率%)

大学      65.2→69.1(44.19%)
二級建築士   22.8→20.1(36.76%)
各種学校    7.6→7.3(40.05%)
建築設備士   1.2→0.5(17.37%)
その他     3.2→3.0(39.09%)
428名無し組:2009/10/15(木) 10:45:53 ID:???
当然だろうな、専門外だからw
429名無し組:2010/02/03(水) 11:04:00 ID:CE+7U+wf
ageとく
430名無し組:2010/02/08(月) 10:50:44 ID:???
しっかし全体の1%しか居ない設備系建築士じゃ実質運用出来ないな。
431名無し組
周りの中高年は無資格だらけだしな。
設計補助と言えば良いのに設計してるとか監理してるとか言うし頭悪すぎる。