【無資格】 恥を知れ!! 設備設計 【無登録】

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無し組:2008/03/08(土) 17:30:51 ID:???
一番頭に来るのは今までもそうだったんだろうけど「設備設計は建築士ないとモグリだ、無資格だ」って奴ね。
有資格者になっても資格者名は書かないけどな、建築士は偉いんだからお前らが全責任を負えばよい。
責任を負う様な設計用も監理料ももらって無いからさ。
911名無し組:2008/03/08(土) 17:50:27 ID:???
>>909
一級の構造計算問題なんて大して難しくないよ、簡単とまでは言わないが。
構造で20点越えるより、計画で15点越す方が意外に難しい。

設備のみなさん勉強してるみたいだから、おれは設備士勉強してみるよ。
912名無し組:2008/03/08(土) 18:35:26 ID:???
俺は学科のみ2回受かった経験がある「無資格者」だが、
まあ法規で23点とかも結構高いハードルだな。
法規は勉強さえすれば点数を計算できる
(計画とか施工みたいに開けてびっくりがない)
のでやりがいがあるんだが、それでも
22〜3点辺りに結構急な壁がある。

構造は難しくないよ。
特に計算問題は勉強さえしておけば必ず出るから
むしろもうけ物。
913名無し組:2008/03/08(土) 19:18:11 ID:???
>>912
>学科のみ2回受かった経験がある

何故諦めた?勿体ない
914名無し組:2008/03/08(土) 19:59:46 ID:???
>>906
勘違いしないように念のために

今まで建築設備士としての実績があれば、1級に受かれば今回は即、設備設計1級になることができるが、それでその仕事ができるわけじゃない
むろん、正規の事務所に所属しておれば問題はないが、今までが無登録事務所の場合は管理建築士の資格が無い
つまり、別に資格のある建築士を雇わなければ事務所は開設できず、当然設計も適合判定もできない

そのままでは、有資格・無登録って訳なんだが・・・




915名無し組:2008/03/08(土) 22:34:26 ID:???
>>909
これから設備設計1級建築士が誕生していく訳だが20〜30代の若い世代が中心になることだろう。
資格者である限りその責任は重大であることは言うまでもない。
設備のことを知らないペーパー資格者だけにはなってほしくない事を切に願っている。
でも今回の改正で、ペーパー資格者が増産されることが懸念される。

もし現場監理される人が、このような人であったなら、年輩職人に思いっ切りナメられるだろう。
こうならないために、しっかり勉強してくれたまえ。
916名無し組:2008/03/08(土) 22:40:45 ID:???
>>915
何の心配もいらないよ。ペーパー資格者には「監理補助者」をつければいいだけのこと。
まだまだ建築設備士の出番がありますがな。
917名無し組:2008/03/08(土) 23:13:35 ID:???
>>916
無いな
918名無し組:2008/03/09(日) 01:11:44 ID:???
どう考えてみても、こんなアホ制度にした国交省と建築団体が悪い。
アホ制度の実力拒否出来なかった設備団体も悪い。
設備設計事務所協会の陳情に「ヨッシャヨッシャ」と大見栄張った癖に裏切った平井卓也国土交通副大臣が悪い。
919名無し組:2008/03/09(日) 02:44:20 ID:???
あれ?監理者の委託も何かあったぞ?
920名無し組:2008/03/09(日) 09:25:42 ID:???
俺は資格とって設備設計一級建築士になると考えてるが別に事務所登録なんかいまのままでいいんだよ。
どのみち役所・大型物件以外はいままでのままでしか運用されないからね。
責任は今までどおり民事も含め一級建築士が全てって事さ。
なんでこんな低報酬で責任取る必要性があるのだね。
921名無し組:2008/03/09(日) 09:27:41 ID:???
>>919
「補助」なら誰でもいいのでは?
922名無し組:2008/03/09(日) 09:29:27 ID:???
>>918
今更、誰が悪いとか言っても始まらない。
貴方自身、私もだが抗議運動でもしたのかね?
もうほぼ決まった事なのだから勉強するしかない、40代だから50代だからと言うのは言い訳。
設備士だってしっかり勉強すれば1発で受かる訳だよ、専門分野じゃないとしても乗り越えられない壁ではない。
923名無し組:2008/03/09(日) 09:42:28 ID:???
>設備のみなさん勉強してるみたいだから、おれは設備士勉強してみるよ。

実際は諦めてる奴か制度が理解出来てない連中ばかりだね。
だからこのスレの様に設備設計者は馬鹿にされる。
設計や監理するのに設備士では法的根拠が無いのに屁理屈や文句ばかり。
やるだけやってから文句は言えば良い。
924911:2008/03/09(日) 11:29:18 ID:???
>>923
ん?
誤解されちゃったかな。
18年一級既得の30代前半だから、次は設備知識増やさなきゃなぁって勉強してる、数年後設備一級も考えられるしね。
増改築含めて設備一級必要な規模にたずわさわった回数、片手程度だけど設備知識少ないのは自覚してるからさ。

構造も少なくとも地盤や基礎に関する知識は深めないとって思ってる。
925名無し組:2008/03/09(日) 12:20:48 ID:???
>設備のみなさん勉強してるみたいだから、おれは設備士勉強してみるよ。

貴方は意匠系がご専門とお見受けされますが、貴方が思っているほど建築設備士はなま易しい資格ではありません。
電気や機械の専門以外の方が「試験」で取得されるとなると相当なご苦労を強いられることでしょう。
取れるものでしたら、とってごらんなさい。
でも貴方が天才様ならば別ですけどね。失礼な言葉をお許しください。
926名無し組:2008/03/09(日) 15:41:17 ID:???
取っても意味無いじゃん、設備士は受験資格が無い人以外は不要だよ。
難しくても使えない資格に何の価値がある?
927名無し組:2008/03/09(日) 23:33:26 ID:???
講習で貰えた資格なんていらねえ
928名無し組:2008/03/10(月) 00:29:29 ID:Cou4CYE9
一級既得者の設備士資格取得の要・不要は個人的な考え方次第だから、どちらでもいいんだけど
設備知識の必要性は間違いない。勉強するに越した事ないよ。

一方、設備設計者の建築士資格の要・不要についてはすでに結論出てるだろう。
929名無し組:2008/03/10(月) 10:25:14 ID:???
建築士の試験は大変だがあれで設備の事まで分かるとは流石に笑えた。
設備設計一級建築士なら設備士は試験で受かってもらいたいものだな。
この資格だけ有る場合は笑われるのは間違いない。
930名無し組:2008/03/10(月) 10:57:14 ID:???
>>929
笑わんだろ 普通は
931名無し組:2008/03/10(月) 11:01:00 ID:???
名ばかりなら笑われる。
資格上も同等では何をもって優位に立つんだね。
932名無し組:2008/03/10(月) 13:14:18 ID:???
お前らのその粘着質には失笑だよ
933名無し組:2008/03/10(月) 13:24:38 ID:???
設備設計1級建築士 + 建築設備士 = みんなに尊敬される
設備設計1級建築士のみ       = 建築設備士に花で笑われる。
934名無し組:2008/03/10(月) 13:31:52 ID:???
>>お前らのその粘着質には失笑だよ

この書込みはたぶん、低年収一級建築士。
935名無し組:2008/03/10(月) 13:37:55 ID:???
意匠系の1級の人だって15年以上工事監理やっていれば、講習会受けられるんだろ。
それだったら設備設計1級建築士は意匠系の人が多数を占めること間違いなし。
何か変なの?
936名無し組:2008/03/10(月) 13:40:48 ID:???
変だと思わないお前が 変。
937名無し組:2008/03/10(月) 13:47:20 ID:???
意匠系の人は、ずっと主導権を持っていたい。
設備系の人の入る隙を与えないことに成功した。
938名無し組:2008/03/10(月) 13:55:17 ID:???
でも名ばかりの正確で主導権は取れないだろ。
もっとも地に落ちた主導権なんでどうでもいいか。
939名無し組:2008/03/10(月) 15:14:29 ID:???
主導権がどうのって・・・
仕事を元で請けてる(客からもうらう)から仕方ないよ。
設備設計会社が別注で受ければ間違いなく同等。
設備も構造も元請から金もらう立場の時点で同等なわけないと思う。
ただそれだけのこと。
940名無し組:2008/03/10(月) 15:18:26 ID:???
仕事を直に取ってきた元請事務所が主導権あるのは当たり前だわな。
941名無し組:2008/03/10(月) 15:38:08 ID:???
建築、設備分離発注の現場なのに主導権を振りかざし、設備業者をアゴで使う
オバカな大手ゼネコンの建築現場代人。
942名無し組:2008/03/10(月) 15:40:20 ID:???
>>941
昔のなごりなんだろうね。
オイラの時代はみんなで協力ってイメージが強いけど。
建築職人も昔の人は設備関連をバカにしてるヤツが多いよな
943名無し組:2008/03/10(月) 16:32:12 ID:???
バカのピラミッド構造だからな建設業界は。
 
今は酷くないが昔は逆らうと配管にモノを入れられる。
944名無し組:2008/03/10(月) 16:52:54 ID:???
主導権とりたいなら、やらなきゃいくない事わかるだろうに。
945名無し組:2008/03/10(月) 17:16:06 ID:???
主導権とって君臨したい低年収建築士。
勝ち組と負け組に極端に別れますな。
救いはセンセー!センセー!のみ。
946名無し組:2008/03/10(月) 18:05:57 ID:???
>この書込みはたぶん、低年収一級建築士。

おそらくこの書き込みは無資格高収入でYUCASEE会員
947名無し組:2008/03/10(月) 18:23:42 ID:???
主導権は施主に有り。
その施主に代理人として業務委託された監理建築士に主導権が有る。
施主が設備屋建築士を窓口に全依頼してるのなら設備屋が構造屋を従えて
現場を遂行すれば良いだけ。ちがうか? 
948名無し組:2008/03/10(月) 18:27:28 ID:???
>>945
今時センセーなんて呼ぶのは営業だけ。
現場所長は安藤さん・伊東さんクラス将又、相手が実際に教壇に立つ場合
じゃない限りセンセーとは呼ばないよ。
949名無し組:2008/03/10(月) 18:45:10 ID:???
呼ぶだろ、笑。
建築士は自分のトコの現場しか行かないからなぁ。
お前んとこがバカにされてんだろ。
950名無し組:2008/03/10(月) 18:47:18 ID:???
結局はプロット図だけ書いてあとは施工会社にマル投げちゃう?
951名無し組:2008/03/10(月) 19:03:38 ID:???
設備設計と構造は施工業者へおねがいします!
特命で超割高な建設費になると。
悪質な設計事務所ですな。
952名無し組:2008/03/10(月) 21:04:59 ID:???
聞いた話だが自家用受電設備に接続される機器がガイドラインに触れることが電力申請時に発覚して
受電を拒否されその後始末(500マソ+)を電気施工業者に被せたという所もあるらしい
1級建築士が設計してるはずなのにおかしいよね?

953名無し組:2008/03/10(月) 22:28:12 ID:???
無登録の事務所に外注するような事務所はいざとなったら責任なんか獲らないよ

安い設計料(図面代)で発注する事務所ならなおさらだ
発注する側もクズなら、受ける側もクズ
  
               どちらもやがて消え行く運命

954名無し組:2008/03/10(月) 22:53:18 ID:???
>>952は一例だが、役所に出した図面と違う物を別の機関に出さないと建物が完成しない(使用出来ない)とは矛盾だろうし
役所も理解しているのかな?形式だけじゃね?
隣の個人所有物の受電用電力柱から引き込み指示の図面が手元に有るんだが・・・丁稚でも分かるよな
955名無し組:2008/03/11(火) 01:48:31 ID:???
建築基準法第32条の規定から、建築確認は、予備電源、非常照明、避雷針、分電盤の分岐回路以外は、審査しないからね。
自家用受電設備及び、引き込みについては電気事業法に適合する設計を義務付けてるだけで、審査権限は経済産業省に委任しています。
956名無し組:2008/03/11(火) 03:40:51 ID:???
>>952
高調波ガイドラインのことかな。平成7年頃からあちこちで問題になっていたね。
オレは幸い500万円被らされることは無かったが、ヒヤリとした物件もあったな。

設備士を持たず、設備設計1級建築士を目指している皆さん。気をつけてくださいよ。
957名無し組:2008/03/11(火) 04:04:15 ID:???
>>948
あんた実務経験してないことがバレてしまいましたな。
現場では設計事務所の人を「センセー」って呼んでいるのは常識でしょ。
958名無し組:2008/03/11(火) 05:46:56 ID:???
荒んでるなw 心の奥底まで捻くれてやがる
959名無し組
意匠やってる奴は自分の資格に「設備」って言葉が入る事拒絶
してっからな。皆、「設備」1級建築士なんて貰えても決して
名乗らないんじゃね?
名乗っても設備知らないから赤っ恥かくだけだけど。