1 :
名無し組:
家建てるのに
わざわざ、柱から組み上げなくても鋳型で型とりゃいいんじゃね?
2 :
名無し組:2007/10/22(月) 10:20:22 ID:???
いいよ。それいいぉ
3 :
名無し組:2007/10/22(月) 10:25:38 ID:3JOL5pra
鋳型にスポンジの様な軽い材質を流し込む。
適当な大きさにきる。トラックに載せて移動
現地でブロックを組み立てる。材質を塗って、終わり。
4 :
名無し組:2007/10/22(月) 10:27:44 ID:???
大型トラックが家の前ドカドカ言いながら通過して崩れて、尾張。
5 :
名無し組:2007/10/22(月) 11:01:29 ID:3JOL5pra
じゃあがんばって作れよ。
6 :
名無し組:2007/10/22(月) 11:05:27 ID:???
>1
鋳型で型とってつくるやり方あるじゃん。
コンクリート造。
でも鋳型つくるのが大変だし、
かえって高いよ。
7 :
名無し組:2007/10/22(月) 11:08:00 ID:3JOL5pra
>>6 そうなん?現場で鋳型を作ってるんじゃないのあれ。
8 :
名無し組:2007/10/22(月) 11:08:53 ID:???
________________________________
糸冬 了
________________________________
9 :
名無し組:2007/10/22(月) 11:17:40 ID:3JOL5pra
10 :
名無し組:2007/10/22(月) 11:18:46 ID:???
それはいいとしてお前のほうが頑張れよ
11 :
名無し組:2007/10/22(月) 11:21:28 ID:3JOL5pra
スポンジの様な通気性のある材質にコンクリートを流し込めばイインダヨ
12 :
名無し組:2007/10/22(月) 11:23:23 ID:3JOL5pra
均一にスポンジにコンクリートを流し込もうと思ったら多少の
技術は必要かもしれないが不可能なことじゃない。
がんばって作れよ。
13 :
名無し組:2007/10/22(月) 11:27:55 ID:???
だからお前のほうこそ頑張れよ。
親戚一同と近隣一同が心配してるぞ。
14 :
名無し組:2007/10/22(月) 11:29:13 ID:3JOL5pra
じゃあがんばって作れよ。
15 :
名無し組:2007/10/22(月) 11:56:03 ID:???
________________________________
1 5 で 糸冬 了
________________________________
クソスレ
16 :
名無し組:2007/10/22(月) 12:13:12 ID:???
一発ものに一々鋳型造ってたら採算合わんわなぁ
17 :
名無し組:2007/10/22(月) 13:02:24 ID:Mn4EDDxP
なんか50年前のソ連の量産型住宅みたいだな・・・・
18 :
名無し組:2007/10/22(月) 15:58:49 ID:3JOL5pra
スポンジじゃなくて、プラスチックでいいんだよ。
それを組み立てて、セメントで塗り固めたら構造的にも大丈夫だろ
19 :
名無し組:2007/10/22(月) 23:21:36 ID:???
PCaじゃだめなん。
あと、繊維セメントで型枠代わり(鋳型)にして作るのもダメ?
これはどっかが実用化してた気がする。
てか、鋳型って言葉から鉄塊の構造をイメージすると笑えたが。
>>12 鉄やカーボン系材料をスポンジ状にしてやれば
引っ張りに効くし不可能じゃないだろうが
たしかに頑張って作れよってかんじか・・・。
>>18 剛性足りなさそう。
20 :
1:2007/11/12(月) 02:21:28 ID:7Gz1w9jB
21 :
名無し組:2007/11/20(火) 22:38:40 ID:F+2TXjbl
age
22 :
名無し組:2007/11/20(火) 22:39:24 ID:F+2TXjbl
23 :
名無し組:2007/11/22(木) 00:02:02 ID:p7lWXmre
晒しage
24 :
名無し組:2007/11/22(木) 00:19:56 ID:???
プラモデル用の金型でも数百万するらしいな。
>>1が出費してくれるのか?
25 :
名無し組:2007/11/27(火) 19:02:58 ID:???
>>1逃亡 よって
よいしょっと ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
26 :
名無し組:2008/04/17(木) 22:24:47 ID:???
よいしょっと ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 再 開 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
27 :
名無し組:2008/04/17(木) 23:01:54 ID:???
このスレで新工法考えよう。
28 :
名無し組:2008/04/18(金) 02:38:16 ID:???
まあ、最終的にメーカーがやりたいのは殆どの工程を工場で済ませて現場には
さっと搬入してパッとセットして工事完了する感じにしたいんだろうな。
29 :
名無し組:2008/08/07(木) 10:20:57 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
13-13-13-12-64
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
30 :
名無し組:2009/03/09(月) 00:37:22 ID:UFlByqM3
鋳型で家作ればいいじゃん物理板の人反論ある3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1236493579/ 1 名前:イガタン ◆mzx.DcqZD6 [] 投稿日:2009/03/08(日) 15:26:19 ID:naqrcP68
鋳型で作ればいいじゃん。
じゃあわかったよ、もう一回振り返ろうよ。
工場で繊維プラスチックで鋳型に流し込んで、
現場で組み立てて終わり。
型枠と比べて、工場で大量生産するから、型枠は鋳型に比べて
工場から一から作ってるようなもの。だから鋳型のほうがはるかに効率がいいんだね。
サグラダファミリアみたいな建築物でも鋳型なら一発OK。
家はいくつかの鋳型で取るから、トラックに載せて簡単輸送。
現場で簡単に組み上げる。
これでいいじゃん。
∧,,,∧
( ・∀・) ほー それで
( : )
し─J