鋳型で家作ればいいじゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
鋳型で家作ればいいじゃん。
工場で型にプラスチックを流し込んで、
家の形を作り、それをブロック状に裁断して、
トラックで輸送。
それを現場で組み立てなおして、
コンクリートを内壁と外壁、その中間の窓のようなところを
塗り固める。するとコンクリート造として十分強度がある構造ができる。
それでもまだ不安ならプラスチックに穴をところどころ開けておいて
コンクリートで塗り固める。
一軒250万の豪華な一軒家の完成だ。
2名無し組:2007/11/11(日) 21:49:31 ID:???


       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
3名無し組:2007/11/14(水) 08:53:59 ID:???
有り得ねえ〜。
4名無し組:2007/11/14(水) 10:10:22 ID:???
コンクリートは塗るものでなく打つものです。
鉄筋はどうやって組むんですか。
型枠(鋳型)はどうやって払すんですか。
セパレータいれないとハラミますよ。
支保工組まないとスラブ落ちますよ。
建築工事は躯体工事だけじゃありませんよ。
全ての建物が同じ間取りにしかできませんよ。
あなたはバカですよ。
5名無し組:2007/11/14(水) 13:37:13 ID:???
ここじゃ専門的なことを返されて反論できないから、物理板で暴れているぞ。
もっともどんどん主張が変わっていっているがな。
61:2007/11/15(木) 20:17:30 ID:???
訂正です
プラスチックでなく鉄板枠です。構造計算しましたが無菌で行けます。コン圧も計算しましたが勿論壁の膨れも大丈夫です。
全部でなくパーツで作り現場溶接で組み立てます。
スラブはデッキと同じなので塩構もいりません。
やっぱり俺って天才。
7名無し組:2007/11/15(木) 20:24:47 ID:???
>>4
基本的に>>1の考えは正しい
ユニット化とデザインの単純化を受け入れてしまえば大幅なコストダウンは可能
業者側(役所もね)が忙しくなって利益も減るから認めないだけだ

8名無し組:2007/11/15(木) 22:33:22 ID:???
>>6
住宅程度なら建ちはするだろうが、それだと引張は鉄枠が負担することになるが、火災時に崩壊しないか?
9名無し組:2007/11/16(金) 09:01:29 ID:???
>>6
組石が成り立つ位だから低層なら大丈夫だろうが、SC造ってやつか?柱以外だと見たことないし、基準法にも書いてないから新工法と言えるかな?
でもさ、それやるならS造でよくね?
と、釣られてみる。
10名無し組:2007/11/16(金) 20:30:44 ID:???
>>9
原子力関連ではSC壁もある。スタッドボルトだらけだけどな。

>>1
十分に強度と耐火性能と断熱性能のあるエンプラを使えばいいと思うよ。コンクリートの必要はない。
大臣認定とっちゃえばOK

つうか、サイディングとかっていわば鋳型で成形しているわけで、外壁と骨組みと内装下地を
工場で道交法的に運べる大きさに作ってきて、現場でボルトで締めこめば家なんてできちゃうじゃん。
あっ、
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
11名無し組
そう言うのをプレハブて言うんじゃない

新工法でもなんでもない