【建築】構造屋総合スレッド【構造設計】1棟目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
無いから建て増した。
今まで構造屋のためのスレッドがバラバラだったので一肌脱ぎました。
構造計算ソフトから基準等の話まで、話が尽きることは無いはずです。
それではどうぞ。
2名無し組:2007/10/04(木) 16:48:06 ID:???
あんたに話すこと無いね
3名無し組:2007/10/04(木) 17:14:27 ID:???
構造屋だけど大型物件お断り。
4名無し組:2007/10/04(木) 17:25:52 ID:???
今は飢えない程度に小〜中規模やって様子見てるのが賢明だね。
5名無し組:2007/10/04(木) 19:17:37 ID:???
構造適合性判定員 募集
年俸850万円
原則9時から18時 完全週休2日
http://www.k-b-i.co.jp/boshu4.htm
少し前1000万円じゃなかったかな?
6名無し組:2007/10/05(金) 11:43:41 ID:???
皆さん忙しいですか?
7名無し組:2007/10/05(金) 12:11:58 ID:???
廃業しまつ
8名無し組:2007/10/05(金) 12:17:58 ID:???
 ◇大阪、建築確認が昨年同期の2・5%に減少

 耐震強度偽装事件を教訓に審査を厳格化した改正建築基準法の施行3か月で、構造計算の二重チェック
「適合性判定(適判)」を義務づけた中高層マンションなどの建築確認件数が、大阪府内で昨年同期の
2・5%に激減し、東京都内では1%未満になることが分かった。事前相談を含め約1か月で済んだ
審査に3倍以上かかり、マンションの販売予定が大幅に遅れるなど影響が広がっている。

 改正法の特徴は、高さ20メートル超の鉄筋コンクリート造りなどを対象に知事指定の適判機関で
二重チェックするのに加え、計算ミスの修正やドアの位置の変更も認めず、再申請させる厳格さにある。

 建築主らが申請に慎重になっていることもあって、6月20日の改正法施行から9月20日の間に、
府内では、自治体などでの審査を経て適判機関に回ってきたのは151件で、そのうち確認が下りたのは
31件。府の推計では昨年同期、対象物件の確認件数は約1250件で、40分の1になった。同様に
東京都内では、昨年同期の約2500件が改正後は10件程度にとどまる見込み。

 大阪府建築指導室も「法律でがんじがらめで、柔軟な運用は難しい」とする。「厳し過ぎて採算に合わない」と、
構造設計業務を取りやめる建築士もおり、業界団体は国土交通省に、安全性に影響しない設計変更や
修正は認めるなど審査の円滑化を要望。これを受け、同省は先月、各地で説明会を開いたほか、
専用の相談窓口も設けた。
9名無し組:2007/10/05(金) 12:18:32 ID:???
 大阪市内にある業界大手の設計会社は、改正後、全国で適判対象約20件を申請したが、これまでに
確認が下りたのは1件だけ。「書類に少しでも不備があると修正、追加を厳しく求められ、審査に従来の
3、4倍の手間がかかる」とする。神戸市内の住宅販売会社社長は「8月から事前相談しているマンションの
申請が受理されない。着工は年内も微妙で、販売開始のメドが立たない」と嘆く。

 福祉施設も例外ではない。大阪府内の介護付き有料老人ホーム(約80床)は、審査が8月上旬から
続いたままで、来年3月の入居予定は大幅に遅れそう。事業者によると、高齢者を抱える家族らが
「募集はいつ始まるのか」と度々問い合わせてきているという。

 国の「構造計算書偽装問題に関する緊急調査委」で座長を務めた巽和夫京大名誉教授は「改正は
安全・安心を担保するが、『羮(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く』厳格さ。申請側、審査側双方が
慣れない上に仕事量が増えたのだから、国は一層、円滑化に心を砕くべきだろう」と話している。

(2007年10月4日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071004p202.htm
10名無し組:2007/10/05(金) 12:24:49 ID:???
<補足説明>
◇大阪、建築確認が昨年同期の2・5%に減少
について・・・
見出しは紛らわしいですが、たった2.5%減ったのではなく
昨年同期の97.5%減ったという意味ですから。
お間違えの無きようお願いします。
11名無し組:2007/10/05(金) 14:13:55 ID:???
役人のバカっぷりには毎回驚かされる
12名無し組:2007/10/05(金) 16:33:44 ID:???
>>5
応募資格のまる2って なんだ大臣認定じゃなくていいんだ
名目上、補助員ってことかね。
13名無し組:2007/10/05(金) 17:34:04 ID:???
補助員ってことだろ
14名無し組:2007/10/06(土) 07:11:36 ID:8o8Indhs
10年前に足を洗った俺は勝ち組
15名無し組:2007/10/06(土) 09:51:59 ID:b12HRvbk
確認おりないと、元請けの意匠事務所に金が入らないから構造屋に払えない× 

元請けに入金があっても、自分とこの経営が苦しいから構造屋に払わない××

入金してくれなくても、次の仕事を引き受ちゃう俺×××

怒り狂うカミさん××××
16名無し組:2007/10/06(土) 11:09:02 ID:TRmNPDAa
>15
はっはは!
漏れは 意匠屋からは仕事は請けないで
ゼネコンや材料屋からの仕事しか選んでないよ。
そのほうが、支払いはきちんとしているから。
まぁ、でもいろいろ苦労はするけど。

建設会社に営業してみれば?
たぶん、意匠と構造を分離発注で仕事させてくれると思うよ。
17名無し組:2007/10/06(土) 12:13:53 ID:???
>>16
>ゼネコンや材料屋
もいずれ潰れるだろう・・・・

タイタニックの乗客なのに
「自分は1等客室だから大丈夫」と
うそぶいているようなものww
18名無し組:2007/10/06(土) 17:38:21 ID:???
ゼネコン相手・・・姉派系か
19名無し組:2007/10/07(日) 17:19:41 ID:DaIFkvM/
延びないね

みんな、死んじゃった?
20名無し組:2007/10/07(日) 18:23:01 ID:???
皆「回転」に乗って運転中
21名無し組:2007/10/07(日) 18:58:50 ID:4UnMm/OY
タイタニック・・・
いい表現。資格があるからとか
大手だからとかなんの裏付けも無く安心してる人多そうだな。
この業界。
22名無し組:2007/10/09(火) 15:07:48 ID:???
独立して個人事務所(構造設計事務所)開業しようと思うんだけど
23名無し組:2007/10/09(火) 16:42:01 ID:???
>>22
オススメしないな。
もし若いんだったら、やり直しがきく年齢なら、この業界そのもの(構造・設計・建築)から逃散したほうがいいよ。
24名無し組:2007/10/09(火) 18:06:26 ID:???
>>22
何年やった?経歴は

話はそれから
25平社員:2007/10/09(火) 18:21:05 ID:ylTEsMPU
今朝も、社長に呼び出された。完工物件の請求書を作って送っておけとの
ありがたいお達しだ。見積もりを作ったのも、あんただし、金額決めてきたのも
あなた。最終金額はいくらになったの?誰宛に送ればいいの?
あんたは、銀行にお金が振り込まれるの待つだけ?
ええわ〜〜〜!あんたの、仕事。一度でいいから、代わって〜〜!
そんな、おき楽な仕事一度でいいからしてみたわ〜〜〜!
26名無し組:2007/10/09(火) 18:48:21 ID:???
請求書は給料の元手である

ありがたいお達しだ

心して働きなさい
27名無し組:2007/10/09(火) 19:32:45 ID:???
>>22
資格は?
28名無し組:2007/10/09(火) 20:38:54 ID:???
>>27
夢資格
29名無し組:2007/10/09(火) 22:12:37 ID:???
>>28
無資格でも夢資格でも食べてくのはきついだろうね。
下請けオンリー
夢見る資格すらありません。
30名無し組:2007/10/10(水) 00:49:55 ID:j8dDrfxK
22だけど
1級建築士・経歴11年・30代後半・地方
開業は時期が悪すぎるか・・・
31名無し組:2007/10/10(水) 00:56:57 ID:???
>>30
改正士法が施行されたら、事務所登録が面倒になるみたいですよ。
3224:2007/10/10(水) 04:02:06 ID:???
>>30

そうか。自分より少し若いです。ガンガレ
設計事務所や、ゼネコン設計部に出向、請負で行ったことありますか?
あれば、そのときの仲間から普通仕事の話はいつもありますよね。
最初でも今の仕事先の仕事とらなくて、何社かあればいいんじゃない。
基本は、やってくれといつも言われていたが、会社の関係で今まで
あまりやってあげられなかった会社と付き合うのが楽です。

確認申請関係無い仕事(鉄塔のアンテナ等交換検討、プラント改修)とかもあるし、
プラントや通信関係、純鉄骨やってたなら、
最初はそういうのだけで仕事、入金キレないようにする手もある。
STANか、FAP3どちらかと、ナストラン使えれば楽勝。一貫いらないし。
ナストランは基礎で楽するために使うから、別に無くてもいい。

自分は12年前にPC1台とモノクロレーザー、カラーインクジェットのみ揃えた。
エクセル、ワード、アドビプロ、LT,RAPID,JW,これだけだったかな。
しょぼく始められるのも構造屋のいいところ。

まず、物だけ揃えて(揃ってたら失礼)知り合いの構造事務所名義で
ぶら下がりでやる手もあるよ。
ソフトはそっちの借りる。建築士登録はそっちにしてね。請負になる。
10〜25%抜かせてチェックしてもらえばいい。
最初は入金無いから100マソ位貯めといてね。
33名無し組:2007/10/10(水) 09:04:32 ID:R3wqrVg5
>>22
40台半ばの構造屋さんですが、
責任重くなったけど、数少ないからいいと思う。
新築だけでなく、診断、改修もできるように、
仕事の幅は広く持っておくべきだ。
30代後半なら年齢もちょうどいいと思う。
地域性もあるが関東関西中部で開業であれば、
年収1千万はすぐに行きますよ。
34名無し組:2007/10/10(水) 12:10:49 ID:???
意匠構造を両方やってる俺は誰のせいにもできずにいますw
35名無し組:2007/10/10(水) 15:00:06 ID:???
>>34
オマイ・・・大変だな
漏れは構造だけで精一杯だ

夢のある立場には思えるが
3622:2007/10/10(水) 16:09:50 ID:???
>>32
>>33
非常に参考になります。ありがとうございます。
プラントや通信関係、興味はあるけどつながりが・・・
とりあえず前向きに行きます。
37名無し組:2007/10/13(土) 00:31:26 ID:???
>>32
今の時期、まともな建築を新規設計したいなら、独立はやめとけ。
「申請なしの鉄骨工作物」か「耐震診断・改修」しかできなくても、
どうしても独立したいってのならまぁ、がんばれ。
38名無し組:2007/10/13(土) 18:01:56 ID:???
>>36
先方の業界も構造屋探すの大変なのよ

一度繋がれば切れることは無い
39名無し組:2007/10/15(月) 04:45:03 ID:???
今構造冬の時代だが。
好きだから、ほかの仕事に就けないよ。
法が変わっても構造は変わらないよ、
審査機関や敵半がああだこうだ言っても、
責任はこちらだから1年かかろうが
2年かかろうがこちらの要求を全て満たすように
するそれが、我々構造屋の仕事だよ。
あくまでも、審査機関や敵半は無責任なので、
一応聞くが全て自分で判断する。
これでok。それなりの費用を頂く。
問題は、全て酷乞小の責任。
我々には、関係ない。
複雑な建物ok。
的半白ーとの場合3年かかるかも。
それでも自分の意向に従って設計する。
楽しいね。

40名無し組:2007/10/15(月) 04:53:50 ID:???
>39問題はそれにokする施主か設計事務所、
しかし、それが時代の流れ。文句ゆうなら
酷乞小へ。
41名無し組:2007/10/15(月) 10:26:36 ID:???
当て字は非常に読みづらい上に、当て字にする必要性を全く感じない
更に当て字多用はバカの書く文章に見える
42名無し組:2007/10/15(月) 10:40:26 ID:???
若い証拠
43名無し組:2007/10/15(月) 17:04:50 ID:???
横浜市内の物件における構造計算書の偽装とその対応について

物件名 (仮称)グランドメゾン横濱紅葉坂計画
地名地番 神奈川県横浜市西区宮崎町58番1、60番2
建築主 積水ハウス(株)
設計者 (株)松田平田設計(構造設計は(株)構造計画研究所に委託)
構造設計者 (有)藤建事務所((株)構造計画研究所から再委託)
確認年月日 平成19年6月12日
※改正建築基準法の施行日(6月20日)以前の確認
確認を行った機関 (株)東日本住宅評価センター
特定行政庁 横浜市
構造/階数 鉄筋コンクリート造/地上9階・地下1階 (高さ 約30m)
延べ面積 約26,000u
※地上部分は5棟から構成
用途 共同住宅(99戸)

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071015_.html

もういい加減にしろ
44名無し組:2007/10/15(月) 17:09:36 ID:???
(一部抜粋)

偽装の事実

(1)  (株)松田平田設計から構造設計の委託を受けた(株)構造計画研究所から再委託を受けて構造計算図書の作成を行った

 「(有)藤建(ふじけん)事務所(管理建築士:遠藤 孝 一級建築士、埼玉県八潮市)」

が構造計算書の偽装を行った。
(2) 偽装の内容

 構造計算の直接入力(161箇所)

保有水平耐力の計算で、地震時にせん断破壊を起こす耐力壁や柱をせん断破壊を起こさないものとして直接入力して計算を行った。

 構造計算書の切り貼り(6箇所)

1次設計の耐力壁の断面計算において、切り貼りにより、NGのOKへの書き換えを行った。
45名無し組:2007/10/16(火) 17:26:53 ID:???
SEINのバージョンアップ来た・・・・
認定まだぁ?(´Д`)
認定を待たずに構造計算概要書自動作成機能を付けてくれるだけでもありがたいんだが・・・・
46名無し組:2007/10/19(金) 14:29:39 ID:???
みんな元気?
47名無し組:2007/10/19(金) 15:01:02 ID:???
>>46
うむ
48名無し組:2007/10/19(金) 15:53:47 ID:X14FXOUB
>>46

あっという間に金曜日。まったくやる気がでない。えんどうのバカ。
49名無し組:2007/10/19(金) 16:42:05 ID:???
遠藤 孝は無罪放免か??????
50名無し組:2007/10/19(金) 17:17:40 ID:???
まぢかよ。
姉歯と同じじゃないとおかしいだろ。
51名無し組:2007/10/19(金) 22:53:31 ID:???
>>49
何かそんな情報でも?
52名無し組:2007/10/20(土) 12:16:26 ID:???
>>51
すまん。ガセだ。ガセ。
53名無し三平:2007/10/21(日) 00:53:29 ID:TnNxaM3u
RC造の構造計算を勉強しているものです。
フリーソフトやシェアウエアで簡単に入手できる構造計算ソフトをご存知の方、
誰か教えてください。
54名無し組:2007/10/21(日) 01:17:55 ID:???
ストラクチャーのやつが来年まで無料だお
55名無し組:2007/10/21(日) 04:52:38 ID:???
遠藤の件は酷○○は追い詰められて発表も有り得るな、
最後まで行くとの宣言か、しかし我々は
酷○○追い詰めが目的。諦めると負け。
56名無し組:2007/10/21(日) 13:13:21 ID:???
解説をお願い出来ますかm(__)m

> 偽装については「建物の重要な部分ではなく、副部材の所。ミスはしているかもしれないが、耐震性はあると思う」
http://mainichi.jp/photo/news/20071021k0000m040125000c.html

> 偽造の手口については「計算書の数値入れ替えなどは行っていない」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710210076.html

> 構造計算の直接入力(161箇所)
保有水平耐力の計算で、地震時にせん断破壊を起こす耐力壁や柱をせん断破壊を起こさないものとして直接入力して計算を行った。
> 構造計算書の切り貼り(6箇所)
1次設計の耐力壁の断面計算において、切り貼りにより、NGのOKへの書き換えを行った。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071015_.html
57名無し組:2007/10/21(日) 14:37:34 ID:???
>>54
kwsk
58名無し組:2007/10/21(日) 14:44:23 ID:???
>構造計算の直接入力(161箇所)
>保有水平耐力の計算で、地震時にせん断破壊を起こす耐力壁や柱をせん断破壊を起こさないものとして直接入力して計算を行った。

柱や耐力壁は地震の時に絶対壊れない超合金と仮定して計算します>オイオイ

>構造計算書の切り貼り(6箇所)
> 1次設計の耐力壁の断面計算において、切り貼りにより、NGのOKへの書き換えを行った。

「基本的にダメな構造ね」というお知らせを>「すっごいわ、この構造大丈夫よ」 に切り貼りした。
59名無し組:2007/10/21(日) 14:56:00 ID:???
> −−入居が始まっているところは
> 「ある。手を抜いたわけではなく、設計上影響が少ない部分でやった。
> (国土交通省が指示した)調査では『問題ない』ということになるかもしれない」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071021/crm0710210215003-n1.htm
60名無し組:2007/10/22(月) 05:27:52 ID:???
酷○○が責任無い建物を何故施主が
責任負わなければ成らないか。
自分の建物だから自分で責任負えば。
他人にどーのこーの言われる筋合いは無い
だろう。酷○○は責任回避だから。
他の国民の安全の責を問われるならば、
確認になった全ての責任は。
やはり酷○○に有る。どーだ。
61名無し組:2007/10/22(月) 05:37:37 ID:???
酷○○が責任を負いたくなければ。
自己責任で建基法廃止が妥当。
公共建築だけ公共建基法によれば良い。
酷○○が決めれば責任を負へ。
62名無し組:2007/10/22(月) 05:45:39 ID:???
今回の法改悪は酷○○の責任回避に、
由来する、しかし、もっと大きな別の
責任が、降り掛かることも知らずに。
姑息だから、自業自得。
63平社員:2007/10/22(月) 23:54:03 ID:ZuqBwel9
ついに兵庫県辺りから、飛び道具で、撃たれてしまった。
考慮してない私が悪いのか???ユニットバスに浴槽の水の重量をみろとの
指摘。これに回答して検討済ませたら、きっと、壁紙ののりの重量とか、給水管の
水の重量とか、汚水管の水の落下による衝撃に対する検討とか、言ってくるんだ
ろうか?
 それにしても、今回の法改正は、よく出来ていると感心させられる。
杭の偏心に対して予め検討しておかなければ、変更申請だって。
小梁の位置の変更。基礎の打設時にに生じる偏心による、配筋の変更等が
対象だって。。。予め、きちんと施工することが、不可能な箇所がわかって
るんだったら、そんなとこまで、法の網をかぶせるんじゃねぇよ〜〜!
予め、鉄筋手配しとけってか〜〜〜?わかった、防衛省といっしょで、
鉄筋メーカーから、袖のしたなんかもらってるんじゃねぇのか〜〜?
 これで、ごみ焼却炉なんか設計委託したら、詐欺ものだわな〜〜!だって、
設備機械なんか、設計段階じゃ予算ついてないんだから、機械の設定できないもん。
来年度予算か、再来年予算とかジャン。。その間に、機械の方が進歩しちゃって
機械の大きさ変わってるわ、重量変わってるわ〜〜!そのたびに、地方行政が
設計変更料払ってくれるわけなどないんだから。おまけに、適判うけなきゃならないんだから
計画通知ですまないもんね〜〜〜〜!今度から、地方行政で、ごみ焼却炉なんかの設計公募が
あったら、設計図書を情報公開でみせてもらおう〜〜〜!っと
役人が、地方の税金じゃぶじゃぶ、垂れ流さす、法律つくちゃった〜〜!
64名無し組:2007/10/23(火) 02:53:23 ID:+UjlaRi8
>>63

ユニットバスに浴槽の水の重量をみろとの指摘。

マジ、実話????????ギャグ???????
65名無し組:2007/10/23(火) 03:29:32 ID:???
構造されてる皆さんに質問です。先日行われた1級2次試験は
構造種別の選択が自由でした。
3階建/2000u強の建物にSRCを採用したら常識はずれ等と言う方が
居ますがどう思いますか?普通SRCは採用しませんか?
SRCだととてもプランがまとめ易かったんですがw
66名無し組:2007/10/23(火) 03:50:20 ID:WI0z7Czf
SRCの選択は、実務ではまずありえません。

どうしてもスパンをトバシタイという、建築家の強い意志があれば、
経済性を度外視してSRCを選択することはあると思いますが、たんに、
プランがまとめやすいという点でSRCを選択したのであれば、
あなたは、たぶん不合格ですwww

67名無し組:2007/10/23(火) 04:16:28 ID:???
往生際の悪いドボン君ですね。
68名無し組:2007/10/23(火) 06:03:30 ID:???
>>65  個人的にスレ拝見して
計画が悪いとは思わない。
ただ、>>66氏が言うようなことは凄く正しい。
今回計画について書く箇所があったわけだから、
そこに構造の趣旨が書ければやって良いと思う。

プレイルーム部柱抜けについての記述、同じく上面梁の曲げ撓み考慮、
梁端部(建物端部側)固定度の考慮にて柱、梁SRC化。
受柱は他より長期曲げ、座屈きついのでRCなら断面形状を絵でさり気なく表現。
S梁でRC柱接合なら両端埋め込みに近い形にしたい。
となると、上面大梁、とそれを受ける柱のSRC化。柱も強い。
たて方関係上1階柱からSRC化で柱強ければ、RC断面と同一でもOK。
他の関係無いフレームはRCとしないと明らかにやりすぎ。
これは言われるように一発OUTと感じる。

部分SRCの根拠をシッカリ書ければよいと思います。

多くの方は上手く説明できると思えないので、
S梁部で過大な屋上緑化、機器設置等の積載をしていない絵にして、
何となく荷重に配慮した計画に見せるのが一番減点の可能性が
低いように思えます。緑化も部分的に小さい面積の絵にするとか。
絵で荷重配慮表現ができていれば、趣旨もわかるため説明でコケル事も無い。
意匠屋さんなどはこの計画が一番良いと思う。

子育て2階もそうだけど、工夫するなら全ての説明を求められる。
そういう試験だと思います。足りなければ減点、ドボン。
大変になりましたね。
69名無し組:2007/10/23(火) 06:23:07 ID:???
ドボンは構造知識もショボイな
70名無し組:2007/10/23(火) 06:27:32 ID:???
>>69 
いい番号 ウフン
キミの知識も披露を・・・
71名無し組:2007/10/23(火) 06:34:37 ID:???
ここは質問スレじゃないから、
66.68の説明で充分
合間のあおりバカはスルー
72名無し組:2007/10/23(火) 07:17:23 ID:???
ってかお前ら一級スレでやれ。迷惑杉
ドボンだろうが減点ですもうがそんなの関係ねぇー
73名無し組:2007/10/23(火) 07:37:40 ID:???
質問は解からないから来るので構わんが、
セットで煽りバカが来るからスルー推奨

受かって開業してから来いと
74名無し組:2007/10/23(火) 09:03:27 ID:mVjlAh1L
鉄骨屋ですがスレ違いでしたらすんません。
構造屋さん、やっぱ偽装問題で忙しいんですね。
先日、間地の架台(車一台分)で柱3本の架台をお客さんが根拠付けで
紙一枚でもいいから構造計算してくれって言われたので、連絡したところ
11月まで待ってくれといわれますた。
関東ですが、確認降りなくて軒並み大変みたいですね。
75名無し組:2007/10/23(火) 09:58:26 ID:qLqVRGpA
冬シバへ

国土交通省 建築確認問題

苦情メールしょう!!

http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html
●住宅・建築関係 2建築基準法

全国の建設業界  全員が1通メール

皆が立ち上がれ!! 頼む!!

全国の建設業者が倒産するぞー

国土交通省前に、建設業者集合だー!!!!!!
76名無し組:2007/10/23(火) 09:59:42 ID:???
>>74
理解願う。
どこも大変、かつアホみたいな新規依頼。
そこまで対応できん。
既存の意匠屋さんでも待っていただくことは多い。
77名無し組:2007/10/23(火) 17:02:40 ID:???
>>65
フェラーリに乗ってコンビニに買い物w
78名無し組:2007/10/23(火) 18:22:24 ID:???
今日のe-ディフェンスの7階建木造振動実験に行ったの居る?
結果が凄く気になる。
79名無し組:2007/10/23(火) 19:31:54 ID:???
そういえば木造で耐火構造認定が出来たんだから4階、5階建ていやいや7階建ても可能になるのか?
すごいな、仕様規定が決まり適判無し物件で出来れば最高かも。
80名無し組:2007/10/23(火) 20:00:28 ID:???
耐火構造と適判に何の関係が
木造で層間変形角1/200もクリアしろよ
81名無し組:2007/10/24(水) 00:08:55 ID:???
耐火だと1/200になるのか・・・準耐火は125%の1/150、性能評価で言う2だから
耐火だと性能評価3レベルで150%の1/180が妥当?かもと妄想してみた
82名無し組:2007/10/24(水) 12:45:05 ID:???
E-ディフェンスの木造7階建は兵庫県南部地震も新潟中越地震もクリアしたみたいだな。
新聞の社会面なんで詳しい事は解らないけど。
83名無し組:2007/10/24(水) 13:57:28 ID:???
これからは木造だな
84名無し組:2007/10/25(木) 14:05:35 ID:???
実験を行ったのは日本の防災科学技術研究所などと、イタリアの国立樹木・木材研究所の共同研究チームです。
イタリア側のアーリオ・チェコッティ所長は、地球温暖化を防ぐために二酸化炭素を活発に吸収する森林を活用しようと、
ヨーロッパでの木造建築の普及を目指しています。
イタリアは面積のおよそ40%が森林で、木材を建築に活用し、若い木を絶えず、植林していくことで、
二酸化炭素の吸収量が増え、地球温暖化の防止につながるとされています。
こうした観点からヨーロッパでも従来の石造りやれんがの建物に代わって木造建築が普及し始めています。

「唐檜」と呼ばれる松の一種の板をすき間無く貼り合わせ、
厚さが7センチから20センチほどの丈夫なパネルにしています。
このパネルを使うと壁の厚さを自由に調整でき、高さに応じた耐震設計がしやすいのが特徴です。
また、床と床の間に補強用の金具を取り付けることで、さらに強度を高めています。
23日は、この建物をたて20メートル、横15メートルの巨大な震動台の上に載せ、
12年前の阪神・淡路大震災と同じ規模の揺れを加えました。
建物は大きく揺れ、室内ではいすが倒れたり、耐震補強用の金具が一部はずれたりしましたが、
壁や床にはまったく被害はありませんでした。
チェコッティ所長は、「耐震性の問題は理論的には解決したと思う。
この建築方法を使って簡単に建物のデザインができるようにしたい」と話しています。
また、防災科学技術研究所の箕輪親宏・参事は、「コンクリートの建物に匹敵する耐震性が証明された。
住宅としては良い建築方法だと思う」と話しています。
85名無し組み:2007/10/25(木) 23:37:51 ID:8qMZu7Yx
国土交通省の建築行政ご担当者の方々、平素は大変お世話になり、誠にありがとうございます。
更に、この度は、電算を使いこなすことだけを構造設計と勘違いし、建築設計の世界から弾き飛ばされ、
金融政策のまずさにあいまって、職を失いかけていた、同業者に、構造計算適合性判定員という民間から
どうどうと、金を巻き上げわれわれに配分していただくという、誠にありがたいシステムを国民に文句を
言わせることなく、構築していただいたことには、誠に感謝しております。残念ながら、バリバリの構造
設計者は、業務多忙の上、今回の基準法の改悪のため、適合性判定員とか言うボランティアなんかしてい
る暇はありえないのです。さらに、適合性判定員の方々からは、「これ、ぼくわかんな〜〜い」だから、
だめ〜〜〜って、ダダをこねられて、ご機嫌取りまでしなくてはならないのです。
 ただし、老後の片手間に小遣い稼ぎをする場を与えていただいたことには大変感謝しております。おかげで
確認申請がなかなか通らないと、だだをこねて、施主から今までの、3倍お金出さないと仕事してあげないと
便乗値上げをすることも、容易になりました。来年には、今ままでの、地位の低さから抑えられていた、設計
料を取り戻すため、4倍〜5倍を目指そうと思っているところです。今回の法改正のおかげで、何も知らない
国民や企業からお金を騙し取りやすくなりました。
 構造適合性判定員として、スポットで参加してる適合性判定員の方々、あまり、判定機関に行き過ぎると、
構造計算屋さんだと、思われますよ。っていうか、第一線で活躍されてる、方々は、明らかにそういう目で
見ています。
 何はともあれ、国土交通省様、ありがとうございます。
86名無し組み:2007/10/25(木) 23:57:23 ID:8qMZu7Yx
第2章
 国土交通省さま、建築行政情報センター様。日ごろのお仕事大変ご苦労様です。
 また、この度は、法文が十分に理解できないわれわれのために、構造計算概要書
 の書き方まで、提示して頂き、皆様のご努力にはただただ、頭が下がる一方です。
  構造計算概要書なんかどうでもいいんです。我々がわからなくなってるのは、
 あなた方が求めている構造計算書の作り方と構造図面の書き方なんです。概要書は
 構造計算書と構造図面があれば誰だってかけるんです。たとえば、ごみ処理場のよ
 うに吹き抜けが多数あり、なおかつ、設備機器が施工年度でしか予算がたてられなく
 て、大きさや荷重すら、想定でしか設定できない。また、各スパン毎に荷重が異なる
 ようなごみ処理場のような建物の、構造計算書と、構造図面の作成例を作成してホーム
 ページに載せて欲しいのです。私の望みはほんのそれだけなのです。当然そこには、
 施工上やむを得ず、発生する可能性の高い変更事項に対する検討も含まれて当然のことです。
 各スパンが、均等スパンなんかありえない参考例なんかいりません。学生の勉強じゃないから
 RC規準に載ってるような、この世にありえない建物なんか要りません。作成してください。
 多分あなた方は、そういう作業すら外部委託か、随意契約で、特定企業にお金をばら撒いて作成
 するんでしょうね。あなた方に、設計する能力はないと思いますし、計算書を見る能力もないと
 思いますから。部分的なことは、大変よくご存知だとは思いますが、建物全体を見る能力は皆無だと
 思いますから。外部委託された方々国民のお金です。適当にいい加減に作成しましょう。
 ま、作れるわけないか〜〜!そんなもの、作ったら、自分の首絞めるだけになるから。そんな根性
 国家公務員にあるわけないですね。。。私が間違っていました。ごめんなさい。
87名無し組:2007/10/26(金) 08:15:35 ID:???
とりあえず構造設計業は負け犬産業ということでしょうか。
構造設計者たちはどこに希望を見出しているのかぜひ聞いてみたい。

88名無し組:2007/10/26(金) 14:54:19 ID:???
>>87
釣りでも書かないぞw馬鹿だろ?
89名無し組:2007/10/26(金) 15:11:00 ID:???
国交省の役人てアホだな
90名無し組:2007/10/26(金) 17:12:13 ID:9K5lxC0E
構造屋はこれから引く手あまたなんだから
強気に出れさえすれば勝ち組だろ
91名無し組:2007/10/26(金) 17:25:57 ID:JLAYPTlJ
しかし
国土交通省がJSCAに依頼して
去年 全国一斉に
過去何年かに建てられてマンションなどの
構造計算を見直しさせていたけど‥‥。

結構な数の物件が 保有耐力NGが出ていたと聞くけど 
その発表はいつするのかな?
もしかして、そのまま隠蔽するのかな?
隠蔽したらJSCAや国土交通省の責任だな。
薬害C型肝炎問題と同じだね。
92名無し組:2007/10/26(金) 17:45:56 ID:???
お前は国を滅ぼす気か!!!
最近建った(書類保存5年以内だろう)マンションの内、約3割だと聞いた・・・だぞ!
薬害関連とはある意味では桁違いな数字だぞ!
93名無し組:2007/10/26(金) 18:26:43 ID:???
精神的重圧による悪夢で睡眠もままならず、責任を過剰に押し付けられ夢も希望もなくなりました。
>>87



94名無し組:2007/10/26(金) 18:58:46 ID:???
>>91
告示レベルを無理やりでもなんとかクリアさせるよう仕上げるらしい。
95名無し組:2007/10/27(土) 03:39:27 ID:???
>91
RC壁付きラーメンは計算条件次第でどっちにも転ぶ、ってのは実務者にとって当たり前だと思うんだが?
6/20以前は条件設定が法規定されてない+オーソライズされた式だけでも複数ある、
ってことから偽装云々とは無関係に 設計者次第でOK物件がNGになるってのは不思議でもなんでも無い。
違法でもないし。

つーか保有計算の1.00が実際にはあんま意味無い数値、ってのは構造屋にとって常識だろ
ある計算式で保有1.00切ったから即違法だ、危険だなんてド素人杉
96名無し組:2007/10/27(土) 15:35:07 ID:tgRBaOD9
>95
言いたいことはわかるが‥‥。
問題は、モデル化がいい加減すぎることなの!!
耐震壁の境界梁が崩壊するはずなのに耐震壁とモデル化している物件や、
耐震壁の剛性低下率をいじって、剛性率や偏心率をいじっている物件など
よりどりみどりのインチキがあることが問題なのだ!!
97名無し組:2007/10/27(土) 22:00:13 ID:???
そもそも建物の地震に対する強度を耐震強度という画一的な尺度で測ること自体に無理があった
地震が建物に与える影響は複雑であり、
また、そのようないい加減な基準に正当性を与えている建築基準法そのものに問題がある
建物の真の耐震性などというものは、実際に地震が起きてみなければ分からない性格を多分に含んでいる。
にもかかわらず行政は、建築基準法に基づく全国一律な基準を課すことで、その権限を膨張させてきた。
今回の偽装問題は、耐震強度という概念の限界を露呈すると同時に、
行政にそれを担保する基本的な能力が欠けていることを明らかにした
http://www.videonews.com/on-demand/251260/000379.php
98名無し組:2007/10/27(土) 22:15:48 ID:???
中日新聞:新築マンション耐震強度不足は4%程度 国交省が抽出調査、下方修正:社会(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007102702059778.html
東京新聞:『強度不足』は激減 新築マンション 実測調査で判明:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007102702059754.html
99名無し組:2007/10/27(土) 23:17:07 ID:???
>96
モデル化がいい加減杉、ってのもさ 結局 ある設計者の手法・ある集団・ある時期に
用いられてる手法から外れてるってだけのことが多いのよ。

壁の剛性なんて、今は低下無しが当然って言われてるけど、少し前までは
0.2〜0.4まで低減するのが正しい、ラーメンとの付帯形状で部位ごとに細かく変えるのが
望ましいとかなってたんだぜ?
付着の扱いだけでも、算定義務の有無、複数ある計算式のどれを使うのか、NGになった
部材が出た時点で止めるのか押し切るのか、押し切るならNG部材は保有させるのか取り除くのか。
こういった扱いが各時期・各個人で異なる上、どれも正しい・誤りとは言えない。

今の糞告示基準で何でも測る、俺の考え以外は間違い、なんて方が思考停止な分よっぽど危険だと思うね。
100名無し組:2007/10/28(日) 09:42:22 ID:???
ああ、剛性低減率はそうだね。
10年前は低減してないとなぜ低減しない、って言われたもんだ。
(低減してないと柱・梁が危険側だからという論理だったはず)

付着だって告示と学会式は違うし、だいたい許容応力度だって違う。
地盤支持力だって告示と学会式は係数が異なるよな。でもどっちも
間違いじゃないんだよ。

それだけ高度な技術の分野なんだ、って国交省含め誰も理解してないねえ。
しかし、どうすれば理解してもらえるんだろうか。
101構造屋:2007/10/29(月) 09:12:51 ID:???
http://www.bcj.or.jp/c07/src/kozoQA.pdf
のNo.92に準拠すると露出型柱脚のある鉄骨造建物はほぼ100%既存不適格だね。

これ、本当に危険なのか?法令の許容応力度が間違っているんじゃなくて?
102名無し組:2007/10/29(月) 10:40:00 ID:LpT+lTrI
>99 100
剛性低下率は 低減しないといけなかったの?
知らなかった。
そういう指導があったのか‥‥。
すみません!!

じゃあ やっぱり行政が悪いのだな。
103名無し組:2007/10/30(火) 11:39:27 ID:Ns1VtYpS
皆さんが使われている木造軸組みの定番の構造ソフトを教えて下さい。
3階建てまでの計算に対応していて出来るだけ簡単なものがいいのですが、、。
104名無し組:2007/10/30(火) 12:48:14 ID:???
うちは富士通のeffdesign(strdesign)使ってる。

自信を持って断言するが、eff/strは地雷だ。
癖が強い+入力煩雑+判読困難な出力+糞サポート+ぼったくりバージョンウプ とオヌヌメな特徴満載orz
105名無し組:2007/10/30(火) 13:52:19 ID:???
さっさと乗り換えろよw
106名無し組:2007/10/31(水) 07:48:38 ID:gWrVAMgO
>>103
オレはWD3/v2

実務者が作っているので、床や壁の要素がいろいろ融通が利いて使いやすいのだが
いかんせんバグが多いのと概要書作成機能の実装予定が無いらしい;;

無難に行くならKIZUKURIにしとけ
107名無し組:2007/10/31(水) 10:59:39 ID:???
金儲けのアタックチャンス!!
108名無し組:2007/10/31(水) 11:22:49 ID:???
ハウテック認定のソフトを使っている。
109名無し組:2007/10/31(水) 13:35:19 ID:???
HOUSE-STってどうなのさ?
110名無し組:2007/11/01(木) 00:50:06 ID:???
建築士「婆さまみんな死ぬの?」

婆さま「定めならね、従うしかないんだよ」

行政庁「腐ってやがる。(法改正が)早すぎたんだ」

国交省「焼き払え!どうしたそれでも世界でもっとも邪悪な建築関係法令か?!」

国交省「なぎ払え!どうした化け物!さっさと撃たんか!」

一般国民「巨神兵死んじゃった。」

婆さま「そのほうがいいんじゃよ。王蟲の怒りは大地の怒りじゃ。あんなものにすがって生き延びてなんになろう。」
111名無し組:2007/11/01(木) 07:36:02 ID:ybGQXj4A
http://www.news.janjan.jp/government/0710/0710254534/1.php

記事が載っていました、読んでね
112_:2007/11/01(木) 12:55:16 ID:byY6+Fag
今の基準で保有耐力だしたら世の中の既存建物の8割以上は1.0切るだろうから
そっちの方ほっぽらかしてるほうが大問題だろうに...
113名無し組:2007/11/01(木) 16:05:07 ID:ADj/kFxS
>101
http://www.bcj.or.jp/c07/src/kozoQA.pdf のNo.92

うんこたれ  とだけわしはいいたい
114名無し組:2007/11/01(木) 16:32:52 ID:???
国交省に構造がわかる人は居ないってこと
115名無し組:2007/11/01(木) 17:23:17 ID:???
おれは以前、出してる申請の計算書の見方おしてって役人に言われた。
あきれた。
116名無し組:2007/11/01(木) 22:35:05 ID:???
まあ、無能=役人ってことだな
117名無し組:2007/11/01(木) 22:53:32 ID:???
>>113
No.92を読みましたが、正解はなんなんでしょうか?
どうか教えていただきたい。
118名無し組:2007/11/01(木) 22:54:00 ID:NjWjZosT
お役人様、確認申請にて
長期非歩行屋根積載60kg/m2。
積雪荷重60kg/m2では断面が決まらないので、積雪時計算省略と
書いたら、証明してくださいとの事。
119名無し組:2007/11/02(金) 00:47:39 ID:eMogxYGx
>>118
証明してもいいが、やり取りを国交省の苦情箱にいれるぞと言ってやれ。

行政を責めるのも本当は申し訳ないんだが、訓練も何も無い人が
職務のローテだからとやるにはあまりに無理があるよな。
120名無し組:2007/11/02(金) 00:53:47 ID:???
苦情箱にいれるぞとか言わなくて良いよ
いれてから「苦情箱にも書いたんですが」って説明してやればいい
121名無し組:2007/11/02(金) 00:58:53 ID:fmnhgc+9
>>119

たいした問題ではないので、証明してあげた。
でも、その質問は、おかしいですよとも、申し添えた。

国交省の苦情箱に投書すると、基礎の検討まで必要とい
われそうで、おそろしいww
122名無し組:2007/11/02(金) 01:07:48 ID:???
>>121
おれならもっと怒り狂ってると思う
123名無し組:2007/11/02(金) 02:09:07 ID:???
適判って今スムーズに行ってどの位期間かかってる?
仕事は終わっても適判に割ける時間が無いから鬱病になりそう。
124名無し組:2007/11/02(金) 02:12:15 ID:???
70日
125名無し組:2007/11/02(金) 02:17:21 ID:???
>>124
それって最長ででしょ?
126名無し組:2007/11/02(金) 02:26:46 ID:???
>>125
建物の規模と構造種別をいわなきゃ教えられない
127名無し組:2007/11/02(金) 09:34:35 ID:???
申請する場所にも寄る。
128名無し組:2007/11/02(金) 14:05:42 ID:???
民間の審査機関だと70日の仕切りもないから三カ月だろうが、
半年だろうが、定かじゃないよ。
ていうか、どうも民間の審査機関は受注を減らしたくないから
そのことをわざと黙ってるみたい。
129名無し組:2007/11/02(金) 17:39:13 ID:???
地方国立大学3年生で、来年からの研究室を構造系にしようかと考えています。構造設計の実務に携わっている方々に質問なのですが、実務でのやりがいはどの辺りに感じられますか?
130名無し組:2007/11/02(金) 17:42:21 ID:???
今は全く無い

構造は止めとけ!!!!!!
131名無し組:2007/11/02(金) 17:51:38 ID:???
>>129ブロック塀や倉庫の棚から構造は超高層まで全て出来ます。
と言える力をつけること。道具も、それから自分の好みの設計を
やる。現確認は悲惨だが、超越したところで仕事をすると良い。
今でも、構造は楽しい。納めるだけの仕事はさけよ。
132名無し組:2007/11/02(金) 17:54:19 ID:???
納めるだけの仕事とは物販ですか>?
133名無し組:2007/11/02(金) 18:02:04 ID:???
>納めるだけの仕事とは
基準法ぎりぎりに納める仕事のこと。
基準法は今でも最低限の法である。
ほんとに、地震に耐えるかは実実験まち。
134名無し組:2007/11/02(金) 18:05:48 ID:???
アイアイアサー
135名無し組:2007/11/02(金) 18:09:04 ID:???
>>129
飽きることの無い楽しい仕事だと思うよ
一般(商業施設、マンション)、プラント、原発、通信施設、
上下水道施設他毎回楽しみ。知らないこと一杯ある。

一般の設計からプラントやり出して、純鉄骨フレーム楽しめたし、
原発のゴツサ、通信施設の機器回し、これは原発にも言える。

いろいろな分野があるし、何をやっても飽きない。
建築家には程遠いけど、一人になってもできる仕事も沢山ある。
やりたい分野決めて会社替わっても良し、出向も良し。

構造系においで。勿論楽じゃないし、金持ちにもなれない。
でも仕事に夢中になって、食っていけるのは確か。
136名無し組:2007/11/02(金) 18:26:08 ID:???
今一番暑い建築分野 構造
137名無し組:2007/11/02(金) 19:40:55 ID:???
構造屋の面白さはなんだ?
給料が良いのか?
138名無し組:2007/11/02(金) 19:46:22 ID:???
積み木をもーーーっと面白くした感じ。
Sが面白いな。フレームで
139名無し組:2007/11/02(金) 20:53:24 ID:???
>給料が良いのか?は >135
金儲けは出来ない、(例外もあるが)
山が有るから登るといわれるように、
構造設計物件があれば、設計する。
それしか出来ないともいう。
それしかやる気がでないともいう。
結局好きだからだろう。
140名無し組:2007/11/02(金) 21:24:55 ID:???
【野球】稲葉ジャンプにお墨付き 札幌市「ドームの耐震性能、まだ余裕」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193952047/

役所の人間が議会でこんないい加減なこと言って大丈夫なのか?
141名無し組:2007/11/02(金) 23:44:28 ID:???
>>129
構造が好きかどうかで決めるべし
ゼミ担当は評定とかやってそうな
のを選ぶこと。
構造屋など金はもうからねえと
思うべし。
ただし好きなら問題ない。
142名無し組:2007/11/03(土) 13:49:44 ID:???
まあ堅気の職業じゃない。
一つ足を踏み外せば塀の中に転落だ。
お天道様も拝めない。拝めるのは打合せに行くときと現場に検査に行くときだけ。
人様並の家族団らんの休日なんてモノはない。嫁さんもらえるかどうか判らんが
もらっても泣かせることは覚悟しておけ。

この稼業で金儲けなんて邪道な考えだ。ただ道を極める。
そして人知れず、世間様を支える。これぞ漢の道って感じだ。
この心境に至らなければやっていけんぞ。
143名無し組:2007/11/04(日) 04:45:56 ID:yldW3BQO
>>135
>>138
>>139
>>141
>>142

おまえは、俺かと。

同じ傾向の仕事を3年も続けると飽きるけど、新規の物件ごとに、
何事か新鮮な発見がある面白い仕事じゃないかな、構造設計は。
144名無し組:2007/11/04(日) 08:54:19 ID:???
台風後の瓦
145名無し組:2007/11/04(日) 12:54:23 ID:???
木3構造計算書&概要書
安全証明書発行
構造図作成
審査指摘事項対応
以上で55〜80万あたりでやってます。
意匠屋が構造に疎く密度のないプランからでも
この金額であればモチベーションは保てます。
計算上、意匠に影響が出てくる場合は
うまくこちらが提案してあげれば
意匠屋も納得できる妥協点は見出せます。
安全証明書でかなり強気に出たほうが良いと思います。
これでも来年2月まで月5棟前後の受注でいっぱいで
今話が出てきている物件は受付も出来ない状態です。
改悪にしっかり対応できれば構造屋は今が商機でしょうね。
146135:2007/11/04(日) 21:47:26 ID:???
>>143

確かに同じ会社に3年居たことはないな。1.5年平均かな。
フラットスラブの倉庫ばかりやってた時は、キチガ○になるかと思ったが。

自分で明らかに足りないのは、超高層案件を一人で全てやってないこと。
大手出向予定が飛んで、即会社辞めてから縁が無い。
部分的なら高炉とURであるが、ちょっと後悔している。

ここ、沢山回ってる人多そうな感じだけど、みんなどう?
147名無し三平:2007/11/05(月) 01:28:32 ID:GAgS77t6
風力係数の数値で疑問を持っています。
木造の屋根で45度以下の勾配屋根ならば0.4でよろしいのですか。
ちなみに構造計算ソフトで5寸勾配だと0.667の数値もが出ていたのですが。
どなたか教えてください。
148名無し三平:2007/11/05(月) 01:35:55 ID:GAgS77t6
初歩的な問題ですが・・・・

   −−−−
   |  |
y方向
→  |  |
   −−−−
     ↑x方向
で、x方向には|側の見付面積を算定すればいいですよね? 
       |
y方向には−−−−の見付面積を算定すればいいですよね?
今でも少し戸惑います。
誰か教えて
149名無し組:2007/11/05(月) 01:50:56 ID:???
質問スレ行きなよ、そっちで答える。
150名無し組:2007/11/05(月) 01:57:45 ID:???
うむ
学生、構造設計初心者、意匠屋等明記が望ましい
答え方も皆変えるから
151名無し組:2007/11/05(月) 16:51:19 ID:???
結局、塩見と中山構造研究所はシロだったのでしょうか?
以下、2年前の記事。

★設計2社が偽装否定 塩見と中山構造研究所
 姉歯秀次元建築士以外が構造設計した建物の中に鉄筋の量が少ないホテルが
14棟あり、国土交通省が調査を指示している問題で、
このうち6棟を担当した 広島市の設計会社「塩見」が17日に記者会見し、
「不正行為は全くない」と 表明した。
この問題ではやはり6棟を請け負っている熊本市の中山構造研究所も
朝日新聞の取材に偽造を全面的に否定している。
14棟の構造計算を担当した設計業者は計4社。
両社のほかに二つの業者が 1棟ずつ構造計算している。
 塩見の難波清孝社長は同社が柱の代わりに耐震壁を使う手法を
採用しているとし、「鉄筋量が少なくても安全性は保たれている」と
強調した。
中山構造研究所は偽造や耐震強度不足を文書で強く否定し、
「バランスのとれたデザインにすれば耐震強度を満足する建物が
(1平方メートルあたりの鉄筋量)60キロ程度でも設計できる」と
説明している。姉歯元建築士については
「勉強不足の建築士がきちんと検討されている合理的な
設計の結果をまねしただけ」と批判した。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20051217/K2005121702750.html
152名無し組:2007/11/05(月) 18:05:18 ID:???
限界耐力計算使ってたんじゃなかったっけ?
153名無し組:2007/11/05(月) 19:06:40 ID:???
siro
desita
154名無し組:2007/11/06(火) 13:49:23 ID:???
限定耐力は断面絞れます。
インチキ臭いよなぁ。
155名無し組:2007/11/06(火) 19:15:09 ID:???
>限定耐力は断面絞れます。

それって、新しい計算手法ですか?
156名無し組:2007/11/06(火) 20:16:36 ID:???
限界耐力のことでしょ
実際減るから
157名無し組:2007/11/06(火) 21:00:04 ID:???
>>155
お前知らないの?
158名無し組:2007/11/06(火) 21:35:05 ID:???
>155 法令集もってるだろ!ほれ!
第 82 条の 5〔建築基準法施行令〕 第3章 構造強度第8節 構造計算第1款の3 限界耐力計算(第82条の5)
159名無し組:2007/11/07(水) 01:23:12 ID:???
巷の噂じゃ黒好省では黒判定なんですよね
160名無し組:2007/11/07(水) 10:07:37 ID:???
俺はおこちゃまなのでつられてみる。

限"界"耐力は知ってるけど
限"定"耐力は知らないなあ。
161名無し組:2007/11/07(水) 11:25:27 ID:???
>>160
お前知らないの?
162名無し組:2007/11/07(水) 12:45:20 ID:tqTBH8Mj
金●さん、かわいそうに生け贄になりました。
サンプル調査した構造士さん、これよりひどいのありましたよね。
163名無し組:2007/11/07(水) 19:31:16 ID:???
>>131->>143
ここの構造屋さんはみんないいひとだなあ(ノω=;)。。。
今でも楽しい・・・そんなの最近はどこでも聞けなかったヨ・・・
意匠屋でつ お邪魔しました また覗きにきます

164名無し組:2007/11/08(木) 11:05:44 ID:+de+c2ZQ
俺は 面白くない
最後は やはり 土で悩むね
計算どおりにはいかないのが
土だね。

自然の力には かなわないよ。
165名無し組:2007/11/08(木) 13:56:11 ID:???
>>164

 うむ
166名無し組:2007/11/09(金) 03:15:51 ID:???
>164もっと具体的に詳しく教えて。
興味有る。不得手の分野だから。
167名無し組:2007/11/09(金) 13:53:37 ID:???
みなさん気づいてますか?
国交省は基準法の改悪で景気減速の責任を回避するために
なりふりかまわずいろいろ出してくる。ホント必死。

ニチアスの水で浸したボードで認定とちゃったよ事件
市川市、清水建設・日建設計の鉄筋入ってなかったよ事件
分譲マンションの無作為抽出調査で引っかかった埼玉のK事務所(これは気の毒)

そう、年末にかけて倒産が増えればもっと出してくるよ。
社保庁以下の国交省、何やってんだかな。
国交省のせいで日本経済が逝きそうなのに。
168名無し組:2007/11/09(金) 17:21:19 ID:???
構造は儲からないと言ってるがどんなレベルを指しているの
食ってもいけない
食っていけるけど大した貯金はできない
そこそこの金は入るが金持ちにはなれない
結局儲からない云々はどの業種でも大半の人間はそうじゃないの
構造屋に限らず
169名無し組:2007/11/09(金) 17:26:54 ID:???
>>168
んーーーーーーーー。・・・・。誤爆ですね。
170名無し組:2007/11/10(土) 22:03:43 ID:???
建築基準法の要求性能って、中地震で大きな損害無し。大地震で建物は大損害でも倒壊して人命が失われる事態を防ぐ。ですよね。

終局時の変形とか崩壊形とか付着とか接合部の設計とかせん断余裕率とか設計のポイントみたいに言われるけど、これらを考慮していない、手計算接点振り分けで設計していた時代の設計の建物は大地震時に直ちに脆性的な倒壊をするということなんでしょうか?
つまり今までの新耐震設計法は過ちとまでは言えないまでも重大な欠陥があるということですか?そうすると耐震診断では新耐震以降の建物は除外ですが、大地震時に危険な倒壊をする建物が除外になっているのは何故ですか?
171名無し組:2007/11/11(日) 02:22:15 ID:???
>手計算接点振り分けで設計していた時代の設計の建物は
>大地震時に直ちに脆性的な倒壊をするということなんでしょうか?

せん断補強筋が十分入って入れば問題無い場合もある。
設計者の力かな、それ以外は現ソフトでチェックして
NGであれば、補強の対象にしたほうが良い。
補強しなくても、法的には問題無いが。
国工省は、既存建物は、安全であろうが無かろうが、法適合は、
問題無し。しかし所有者は自分の事だから、考えたほうが良い。
172名無し組:2007/11/11(日) 02:40:42 ID:???
>171但し法が正しいか誤っているかは、
私には分からないので、専門家に相談したほうが良い。
今は国交省は信用度30%以下だから。赤点。?
173名無し組:2007/11/11(日) 02:50:19 ID:???
そうすると、今から出るかも知れない大臣認定
ソフトも信用なら無いかも。6.20以前のソフトの
価値が上がるか?。混迷の時代、今はそう思える。
しかし、そんなことは無いか無視してくれ。
174名無し組:2007/11/11(日) 03:13:08 ID:???
今は、国交省に楯突く専門家は0か、
そのように思える。
間違っていたら、ごめんね。
建築構造堺崩壊したのかな。
大臣認定より、もっと学術的にしっかり、
した本物の構造ソフトがほしい。
175名無し組:2007/11/11(日) 03:22:48 ID:???
日本の保険やが無視していると。
世界の保険屋が自分の構造ソフトで、
OKならば100%立替保障しますと、
来るのかかな、そんな予感。
176名無し組:2007/11/11(日) 04:16:09 ID:???
大臣認定であれば、200年建物可か。
何しても?
なるほど、6.20意味がある。
177名無し組:2007/11/11(日) 04:23:46 ID:???
酷荒症は詐欺師だね。
178名無し組:2007/11/11(日) 09:14:00 ID:???
>>170
改正後も構造設計の要求レベルは変わってないよ

意味あるのかという細部の仕様規定が強化されたりして
既存不的確な建物を増やして既存建物の修繕や増築を困難にしたり

確認申請時の出力項目が、必要性あるのかというところまでアレも出せコレも出せとなって
同じ情報をあっちにもこっちにも書かねばならなくなった上、一カ所でも間違いがあったら
不的確で出し直しになったり

適判員という設計素人が思いつきの後出しジャンケンでオレ様ルールを押しつけているだけだからね


俗に新耐震と呼ばれる1980年以降の建物は脆性破壊(強度限界に達した後直ぐに崩れてしまう壊れ方)
をさせないという設計思想だから、設計施工が適切なら危険な事はない

改正後は構造屋が無意味な書類作成作業などに忙殺されていて
構造計画や設計の詰めの部分へのケアが行き届かなくなっている現状があるので
計算上OKでも質事態はむしろ下がっている
179名無し組:2007/11/11(日) 10:41:18 ID:???
>>171,178
計算結果に影響を与えないような細かな仕様改正はともかく、今回の改正で追加された、接合部の検討やせん断余裕率、崩壊形の規定については満足しない場合計算結果が激変します。
Qu/Qun値が1.0前後のものが0.5程度まで激減してもおかしくありません。そうなれば姉歯マンションと大差ない数値となります。
これは極めて危険な数値であって、それほどまで計算結果が異なるということは従前の法令に極めて重大な欠陥があったとしか思えないのです。
また、都市耐震対策の面から見ても明らかに緊急に耐震補強が必要な建物として取り扱うべきであるとも思われます。そうなれば現在耐震補強が必要として考えられている
建物棟数が官公庁、学校施設に限っても激増すると考えられ、抜本的な政策の転換が必要であるのではないでしょうか。
180名無し組:2007/11/11(日) 12:44:43 ID:???
>>179
新耐震の建物は阪神・淡路大震災でも結構耐えているよ

キミが数字に踊らされているんだよ

壁や接合部の計算上の評価を法令上下がったので以前のやり方では計算上NGになっただけ
今回の改正が素人の官僚が専門家を排除して作ったのはすでに判明しているし
評価方法を変えた根拠もどれほどあることやら・・・

逆に今の柱のせん断強度なんてフープの効果をすごく過小評価た昔の式のままだし
181名無し組:2007/11/11(日) 21:04:52 ID:TMUAYMaY
>>179
改正後の方がオーバースペックではないだろうか。
接合部の検討は、>180の言うようにフープの影響が考慮されていないし、
スラブによる拘束もあるだろうし。
全体崩壊系にする必要がないタイプの建物も多くあるし。
構造で出てくる数値はあくまで目安でしかない。
壊れる可能性の高低を示すだけだと思うが。

182名無し組:2007/11/13(火) 04:03:44 ID:???
>168結局儲からない云々はどの業種でも大半の人間はそうじゃないの
>構造屋に限らず

そうだね、しかし好きだから辞められない。
儲かるうんぬんは、大半の人間が福運をつんで
増やすという考え方もある。

そして、実践している人間もいるだろう。

183名無し組:2007/11/14(水) 00:18:11 ID:???
特定行政庁より、許容応力度計算による基準に適合していない
(積雪荷重等により一部の部材が損傷する恐れがある)旨、報告。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071113/01.pdf
(有)藤建事務所が設計等に関与した物件の調査状況について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071113_.html

これは、どうなんでしょう
その立場的な問題と、積雪荷重等により…
184名無し組:2007/11/14(水) 00:37:05 ID:???
積雪荷重に慣れていない人が、他県の物件で間違うことはよく聞く話だな。
二次部材の設計で積雪荷重がスッポリ抜け落ちていたりとか。
多雪地域なのに短期で設計したとか。
185名無し組:2007/11/14(水) 01:00:50 ID:???
多雪地域で積雪荷重もろくに見ていないってことか・・・

審査する方も怠慢すぎるわな
186名無し組:2007/11/14(水) 01:14:10 ID:???
6月20日以前の計画通知物件とはいえ、発注者に計算書は成果品として出してるだろうに。アホだ。
187名無し組:2007/11/14(水) 03:28:37 ID:???
>多雪地域で積雪荷重もろくに見ていない

怠慢設計、偽装とまでいかないが、許されないだろう。
それでは、他の物件で偽装も起こる可能性有り。
そのつもりは無いが、気の緩み、責任は取らざるを得ない。
このことは、全構造家に言える。

だから、今回の法改正は、一つの解として良い。

だが、施行は3.5年後で良かったのではないか。

急いだ余り建設業者潰しになった、滑稽大臣各々
責任は取らざるを得ない。シミュレートしなかったのか、
あほを越して、無責任だな大臣の資格無。
強○○は完全X、今の与○は強○○以下。
188名無し組:2007/11/14(水) 04:07:11 ID:???
>>185
生まれ育った環境に その感覚がないんだもの 仕方ない
雪無し県の奴らは多雪地域の設計するなよ

では、雪切りって知らないだろ?
軒先の雪荷重はどう見るか知ってるかい?
189名無し組:2007/11/14(水) 06:25:14 ID:???
ウム

まず、役所に確認しないとな。
標高毎に積雪量違うとか、最初びっくりしたしな。(富山)
施主から、「冬の間は近づけない施設だから」とか。(JR)

確認機関で一律は難しいだろう。
190名無し組:2007/11/14(水) 10:07:14 ID:???
>>188
俺のところも多雪地域だが、「雪切り」は知らない。とういうこと?
軒先の割増もあまり聞かないなあ。キャンチレバー応力は5割増でやるけど、指導ではない。

中国・九州地方でも積雪量の大きいところがけっこうあるのな。知らんかったわ。
俺は積雪荷重を積載荷重として扱い、床荷重一覧表に載せている。
(地域内の)多雪地域以外でも長期積載荷重としている。積雪時のフレーム応力解析は特にしない。
審査機関や行政はこのやり方でもOKなのだが、ときどき発注側の中央の役人とは、
「こんなやり方、聞いたことがない。積雪時の解析を汁」と揉めることがある。
191名無し組:2007/11/14(水) 10:20:52 ID:xhLVONBT
改正法がなんだかキッチリ機能し始めてきた
馬鹿な計算書や
馬鹿な施工
馬鹿な設計がなくなる、真にいいことだね、早く安心して住める街にしよう。
192名無し組:2007/11/14(水) 11:08:10 ID:???
>>191
国交省
乙!
193名無し組:2007/11/14(水) 11:36:23 ID:???
>191
糞役人乙
194名無し組:2007/11/14(水) 15:30:05 ID:???
> 鳥取市は建築基準法に基づき、こどもの国内の施設は「一・三メートル」の積雪に耐える強度基準を設定。
しかし、県が構造計算書を調べた結果、鉄筋コンクリートの柱と鉄骨の屋根でできているこども大通りは、
計算上で「四十五センチ」の積雪に耐える強度しかなかった。
積雪時の強度不足 こどもの国、補強工事へ - NetNihonkai-日本海新聞
http://www.nnn.co.jp/news/071114/20071114004.html
http://www.nnn.co.jp/news/071114/images/IP071113TAN000132000.jpg
195名無し組:2007/11/14(水) 16:27:32 ID:35c97VnM
鳥取の砂丘で1.3mも雪ふるか
196名無し組:2007/11/14(水) 16:35:29 ID:???
>>195
最大積雪というのは記録を取り始めて最大値のことを示すから
山陰だから降ったことはあるんじゃないか?
197名無し組:2007/11/14(水) 16:37:39 ID:???
>195
風で飛ばされるので、そこまで積もらんだろうな。
昔は積もったと思うが・・・
198名無し組:2007/11/14(水) 16:46:49 ID:???
>>197
多雪行政は行政区域内で細かく最大積雪値を定めてある
普通は設計前に行政に問い合わせする、値の根拠は>>196

今まで豪雪地域+該当季節の震源域なんて記憶がないが
もし来たと仮定すれば木造は相当被害をうけると思う。
199名無し組:2007/11/14(水) 17:43:33 ID:???
地域の設計最大積雪高さは過去最大積雪高さではなく、10年再現確率高さだと思う。
年平均積雪高<10年再現確率高<過去最大積雪高
地方の行政庁が条例で定める。法律で定めずに、指導の形をとるところもあるのかな?
200名無し組:2007/11/14(水) 18:14:58 ID:???
鳥取の積雪量は政令で h+標高x係数 (hは地域により異なり、最大で1.2m) らしい。

件の物はかなりの勾配屋根だし、地形とかからもそんなに乗るとは思えないけどな。
どうしてもなら、後付で電熱線入れて溶かすってことで低減するのはどうよ?
201名無し組:2007/11/14(水) 19:48:42 ID:???
>197
すまん。現実の積雪量のこと書いてしまった。
設計上はあんたの言うとおり。
俺んとこも設計上は積雪1.5mx70%(長期)だが、現実には1mも積もらん。
昔はたまに1m超えたが。

>200
溶けた水が雪に吸い込まれ、加重増大するよ。
202名無し組:2007/11/14(水) 19:51:15 ID:???
ゴメソ。197でなく198でした。
203名無し組:2007/11/14(水) 20:23:25 ID:vm9NjpPf
>>197
確かに、陸屋根は風で吹っ飛ばされるのだが、
じつは、屋根の中央部分にゴッソリ積もっている

陸屋根体育館の大梁は結構撓んでたりもする
ラチス2Ls-65とかでつくってあるから補強できねーんだ
204名無し組:2007/11/14(水) 20:28:53 ID:???
電熱は溶かして流すのでなく、勾配屋根への雪の固着を防止して雪層を落とす物で、雪降ろしの代わり。
これがあると、雪層が一定の厚さ(重さ)になると丸ごとズルッと落ちる

北東北では割と一般的に用いられる工法


法的には積雪量1m未満までの低減が認められないから、どの道アウトっぽいけど‥
205名無し組:2007/11/14(水) 21:10:12 ID:???
ガソリンスタンドのキャノピーで、3−4メートルの片持があるじゃろ。
しかも多雪区域で。あれは冬というか春先の湿ったドカ雪のときに怖い。
T形の連続なんてのもあるが、静定の片持キャノピーだけは止めて欲しいな。
206名無し組:2007/11/15(木) 12:30:51 ID:NdElW8VY
べんりねっと より

>適判からの非常識な要求
>末端 2007/11/15 11:22:58
>7月中に事前審査、8/1に本申請で、やっと来た適判からの質疑(判定することが出来ない理由)の中に、
>「一貫計算のバージョンが古いので、最新バージョンで安全性を確認して下さい」
>という要求ですが、このような非常識な要求された方いらっしゃいますか?
>最新バージョンでも非認定なのに、もし流してNGが出たらどうすんだよ!

どうやら、設計時には存在しないバージョンのソフトで計算しないと駄目らしい・・・
207名無し組:2007/11/15(木) 12:47:49 ID:???
>>201
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/archive/th/somu/kouhou/yukiguni/right/3toukei/3-5.htm
仮にさあ1m積雪とする、色々の見方があるがとりあえず2000N/uとする、葺土なしの瓦で640N/uでしょ、
凡そ3倍・・・加重増大すれば4倍・・5倍・・
軽量屋根材で筋交い計算してたら・・・雪国の木造って経験上部材も一回り太いがそれも
鉛直力だけでしょ?貫の数が多いけど目一杯積もった雪の荷重のうける水平力を賄えるとも
思えんし・・・どうするんだ?多雪地域の木造建築
208名無し組:2007/11/15(木) 13:28:46 ID:???
>>206
マジかよこれ
敵判も国交省もアホばっかだな
209名無し組:2007/11/15(木) 13:46:45 ID:???
>>206
最初理解出来なかったが理解したらワラタ
210名無し組:2007/11/15(木) 13:48:17 ID:???
>>207
201ですけどー、多雪区域は3000N/uなんすけど・・・
鳥取やうっとこは気温高いから、屋根の上の雪はしまり雪かざらめ雪状態がほとんどだな。
西日本の海側って、だいたいそんなもんでしょう。
うっとこは管柱4寸角・通柱4.5寸で葺土ナシだが、北陸は管柱4寸.5角・通柱.5寸って聞いたな。
最近、貫入れる建物ほとんどないし。貫入れる場合は、小舞竹+土で水平力負担でだめ?
3階建の計算だと、梁は大工の書いてくる部材より2サイズほど小さくなるな。筋交いは令46条の2倍強必要になるが・・・
211名無し組:2007/11/15(木) 14:09:51 ID:EuDrXnuC
鉄骨の2階建て住宅、105uの確認で
構造の訂正がきました。
母屋、垂木を木造にしていましたところ。
鉄骨梁と母屋の取り付け方法、母屋の継ぎ手の方法、
又構造計算。
垂木も同様。
図面はかけますが、計算知りません。
必要あるんですか。
212名無し組:2007/11/15(木) 14:10:55 ID:AGgS9CZ1
>>206

あらゆる仮定条件に基づいて、設計することとされているから、
その要件の1つでは。

これらの指摘を避けるために、
「あらかじめプログラムがバージョンアップした場合の検討書」
を申請時点で付けるしかないな。


アホくさ
213名無し組:2007/11/15(木) 14:23:11 ID:???
>>211
それ混構造じゃ・・・
214名無し組:2007/11/15(木) 14:39:14 ID:???
>>211
木造をやったことないからよくわからんが、
屋根ふき材と構造二次部材にあたるから必要ということかな。
なぜ必要かを計算方法も含めて、審査機関に聞いてみれば?
想像するに、許容応力度と撓みの計算をすればいいんじゃねえの?
215名無し組:2007/11/15(木) 14:54:18 ID:???
許容応力度と撓みはもちろん接合部の安全性についての計算なんでしょう?
216名無し組:2007/11/15(木) 14:58:22 ID:???
じゃ釘止めの検討、GPLの板の検討、溶接の検討?
217名無し組:2007/11/15(木) 15:02:18 ID:???
釘の許容応力度は?釘のJIS規格あったっけ?なけりゃあ認定書の写し必要だなww
218名無し組:2007/11/15(木) 15:48:16 ID:???
>>214
もうここまで逝くと絶句つーかもーね。アホかと(ry
219名無し組:2007/11/15(木) 16:41:50 ID:???
俺もS骨組+屋根床壁木造出してるけど、法改前から木造部材は二次部材として
根太・モヤと外壁間柱の検討なんかを付けてた。

計算は両端ピン、荷重を長期+積雪or風、でMQとたわみを計算。
計算基準は学会の木質構造設計基準・同解説を使用。
Sとの接続はガセット(SS12)+M12ボルト(JIS5.6)で、せん断のみ検討
水平面剛性はSブレースを配置して確保。

んで図面には軽鉄ドウブチ同様、木部材を絵として適当に落とし込み。
鉄骨詳細図にはガセットのみ記入。
当然、概要書なんかの使用材料欄には木材も記入しておく

混構造云々って指摘受けたことも何度かあるけど、鉛直・水平力とも鉄骨架構が
全負担するんだから該当しない、で通した。
つーかこんなこと言ってくる主事は全員構造素人だた。
何か言われたら、S架構+RCスラブは混構造なんすかー?で桶

とにかく軽鉄の下地材と同じ考え・計算程度で良いと思うよ
220名無し組:2007/11/15(木) 21:21:33 ID:???
>>219
S架構でRCスラブってどうゆう意味ですか?
221名無し組:2007/11/15(木) 21:26:47 ID:???
>>220
デッキの類を使用しなくて普通に型枠組んで普通に配筋して
スラブとして設計して水平力も負担させる床版、
遮音とか必要なら普通に選択するごく一般的な工法
222名無し組:2007/11/15(木) 21:56:29 ID:???
>>221
珍しいね。フラットデッキも使わないんだ。ま、あれは型枠だけど。
223名無し組:2007/11/15(木) 23:00:14 ID:???
>>222
フラットデッキだろうがペコビーム使おうが
出来上がった床版がスラブならスラブだろう
阿呆かお前は
224名無し組:2007/11/15(木) 23:01:41 ID:???
>>221
合成床じゃなくて純RCの床ですか?
1階床じゃなければそれは混構造になると思います・・・。
225名無し組:2007/11/15(木) 23:04:07 ID:???
デッキは評定品だから問題ない
って事になってるだけだと思います
226名無し組:2007/11/15(木) 23:45:44 ID:FhrLr365
>>224
混構造というのは主架構が混じってるときのみ。
合成床だってRCが圧縮負担している。
227222:2007/11/15(木) 23:52:44 ID:???
>>223
いや、だから「デッキの類を使わない」って書いてあったからさ。
私は鋼構造なら合成スラブが半分、型枠デッキが半分って感じだからね。
型枠デッキは法的にはRCスラブなはずなんだが、混構造としてつっこまれたことはないな。

で、>>225。デッキもJIS認定ALBとかだと評定品ではないと思うが。
その辺のつじつまは合ってないと思うよ。
228名無し組:2007/11/16(金) 00:21:40 ID:???
http://www.icba.or.jp/kaisei/doc/kozo-Q&A.pdf
改正基準法のQ&Aみていて気が付いたのだが・・・

Q:
鉄骨造のルート判定において幅厚比の規定があるが、
純ブレース構造で柱はりに曲げ変形を期待しない構造
の場合は、幅厚比の規定を適用しなくともよいか。
A:
通常のディテールで部材端に曲げが生じないことはなく、純ブ
レース構造であっても幅厚比に関する規定を適用すべきである
と考えられます。

端部をウェブのみボルト止めするディテールで部材端に曲げモーメントって・・・
そりゃ0では無いだろうが

何か回答者は「よく分からないから適当な理由付けて厳しい方にしておけ」って
感に安直に回答している様な気がするのは気のせいか?
229名無し組:2007/11/16(金) 04:27:10 ID:???
こんなやつが多雪区域の設計するからww
それと積雪が片落ち(南側)も検討しておかないと思わぬ落とし穴で死ぬことになるww
雪止めで落雪させない検討でも、チョット緩むとドッカーンと落ちるんだよなwww
雪を知らないやつは想像できなわなww
230名無し組:2007/11/16(金) 04:29:08 ID:???
あ、>>207
231名無し組:2007/11/16(金) 11:23:28 ID:???
222-223
ワロタ
232名無し組:2007/11/16(金) 11:40:48 ID:A14nDm2v
>>229
そういやぁ…去年飛騨高山観光に行った時○ークビ○ッジ立ち寄ったのよ、
敷地内の住宅規模の木造のバルコニー上の軒先大きく垂れてたなぁ。
一部天窓あって垂木が通しじゃなかったから天秤かかったんだろうが…雪国なのに雪対策なかったんだなぁって思た
関西だから雪への恐さ少なかったが、あれから意識するようになった。
233名無し組:2007/11/16(金) 11:59:47 ID:???
>>232
関西とゆうか、近畿は多雪地域(日本海側)あるから、十分注意してね。
スキー場なんて大雪の時には、屋根の雪が落ちてきて体育館埋まってしまうんだよ。
雪対策しておかないと、雪の側圧で窓が破れて、体育館内雪で埋もれるんだぞ。
さらに、屋根の凍った雪が下屋根に落ちてきて、瓦棒くらいなら突き破ってしまうよ。
耐火野地だと破られないが、上にコンパネひいておかないと間違いなく割れる。
234名無し組:2007/11/16(金) 12:25:29 ID:???
市川の高層マンション(清水建設)の件、
実際のソースは見てないが、他板で15日読売新聞朝刊の京葉版に補強工法として、
「柱側面の一部を超高圧水で削り、直径4.1センチの鉄筋を挿入して周囲を
コンクリートで固めるという。」とあるそうだが、マジですかね?
フープ筋はどうなってるのか。あと、梁も柱筋が貫通すると思うんだが梁も削る
ことになるよな。
こんなもんがまかり通れば姉歯物件も解体の必要が無かったってことか。
235名無し組:2007/11/16(金) 12:52:52 ID:???
無理矢理すぎるよね
姉歯の時にコレはダメって言ったんじゃなかったのか?
236名無し組:2007/11/16(金) 13:43:59 ID:???
姉歯のときは限界耐力OKの物件も壊してたのに
やっぱり献金の力だよな
237名無し組:2007/11/16(金) 13:48:23 ID:???
流石、大手。
うちの物件の清水の担当者は、よくへまをやらかしたあげく他人に責任転嫁しよる。
238名無し組:2007/11/16(金) 22:07:46 ID:???
>>234
市川・鉄筋不足マンション、補修は超高圧水ではつり高流動コンクリートを充てん|ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071116/513428/

やるらすぃ
239名無し組:2007/11/16(金) 22:30:37 ID:???
>>238
報ステでやってたね。
>まず、主鉄筋が足りない柱のコンクリートの一部を超高圧水で除去する。
>下の階の鉄筋と機械式継ぎ手でつないだ後、
現場見学したいですぅ〜
240名無し組:2007/11/16(金) 22:48:55 ID:???
間違い易い鉄筋の配置ではあるような気がする
241名無し組:2007/11/16(金) 23:37:49 ID:???
主筋相互の明き間隔をとれるとは思えんけど。
スターラップはどうするんだろう。切断・溶接か?
242名無し組:2007/11/17(土) 12:17:31 ID:???
ミスターマリックに
入れてもらうんだよ
243名無し組:2007/11/18(日) 09:03:18 ID:JB/0FBNo

国土交通省 

来年2月 2階建ても、構造計算必要に・・・

また、パニックです。

建設業界も、倒産続々
244名無し組:2007/11/18(日) 11:09:44 ID:???
>>243
2階建てとは? S?RC?W?
245名無し組:2007/11/18(日) 11:20:53 ID:???
2階建だったら構造計算
すぐ終わるし
何が問題なの?
木造2階が計算必要だとか
ならみんな慌てるだろうが
246名無し組:2007/11/19(月) 03:16:04 ID:???
2階も安くしますよ構造やより。
247名無し組:2007/11/19(月) 10:02:21 ID:???
>>239
補強する柱の上下の梁部分はどうするのか?
わかるエロい人いますか?
248名無し組:2007/11/19(月) 15:43:21 ID:???
asahi.com:「こどもの国」 積雪時構造計算にミス-マイタウン鳥取
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000000711140001
賠償保険について
・再委託の場合でも保険は適用されるのか
・休業補償も保険が適用されるのか
249名無し組:2007/11/20(火) 05:54:41 ID:???
これで、裁判になる。審査と酷工症の責任を
もぎ取れ6.20前だから必ず勝てる。
狙い撃ちされたのだかやり返せ。
必ず勝てる。
250名無し組:2007/11/20(火) 06:12:09 ID:???
認定ソフト外だと難しい。
そこらへんが狙い目か?
251名無し組:2007/11/21(水) 00:12:45 ID:???
>>247
テレビの映像では梁部分は穴が上下貫通していましたよ。

清水に続いて竹中も、次はどこだろう。
252名無し組:2007/11/21(水) 14:04:23 ID:???
そんなんでいいなら姉歯物件をぶっ壊す必要はなかったな
253名無し組:2007/11/21(水) 19:20:32 ID:???
構造屋さん、教えてください。

竹中のマンションの鉄筋強度不足ですが、
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007112002065842.html

地下用と上層用を間違えたという話ですが、
地下階のほうが上層階より強度の低い鉄筋を使う、って、どういうことですか?
254名無し組:2007/11/21(水) 20:33:04 ID:???
地下は外壁が多いので、柱にかかるせん断力・曲げモーメントは小さくなることが多い。

力が小さくなったことに対する対処として、材質を変えたのではないか。
(1Fの柱脚部は変えられないので、地下1階の下側からになるが)
255253:2007/11/21(水) 22:39:27 ID:???
>>254
ありがとうございます。
壁が多いから柱の負荷が少なくなるのですね。
記事だと間違えたのは梁のようなのですが、
地下階では柱に使うものだったのかな?
記事では、組み立て納品と書きながら、現場加工で間違えたとかなんとか…
状況がよくわからないですね。
256翔太:2007/11/24(土) 00:11:59 ID:XC593gsU
はじめまして。別のスレから来ました。大学1年19才 福岡
将来は構造設計に携わっていきたいと思っています。
構造屋さんに質問なんですが皆さん給料はいくら位いただいているのかよかったら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
257名無し組:2007/11/24(土) 00:28:32 ID:???
>>256
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐     ‐ニ三ニ‐         ‐ニ三ニ‐           ‐ニ三ニ‐
258名無し組:2007/11/24(土) 00:40:31 ID:???
教えてあげてもいいんじゃないか?w
彼の人生がかかってるわけだし
俺は構造屋じゃないから教えられんがw
259翔太:2007/11/24(土) 02:14:49 ID:jPfshcR0
 / ̄ ̄ ̄l   .[,,¨゙゙゙'''''I  l''''''''''''''''''''''''! r‐---~"―-、__,厂|,,,_.r‐i、    |''''!    r'"゙゙゙゙゙゙^''',
 `゙"''''''''''"゜ .r‐‐「「''''_、 ゙゙゙゙゙ア ,-'|゙l|'|`"'''ァ= .r‐'''".l_,、 ,,,,. ゙リ、゙l    | |    |__| ̄"| |
: /'┐     ―ー'''''''''i、 |   l゙ │ "“′ │.O ゙l   .l゙ .l゙ .| |゙l │   ゙l .|      r'"゙_,,,ノ
│ ヽ-----、 ,_,―'"丿  .ヽ \、,=@ ,,,yr、.,"  丿.,|,,,ノ │゙‐'   .,||      j |
: `'ー-----┘ .ヽ---‐'"    ゙'ー--/   ゙l,,,,/゜   ヘ,i´},,,,/      j气      !-l゙
  _、      _、     _、  _,、    ,,,,,,             ,_"'''      "'''
,,,,,,! .|,,,---. .,,,,,,! .〔,,,,,r'''i、  l l゙  .| |  ,!'¬″.冖''!  |゙゙'|  厂|   ,/.゙,i´      |゙゙゙|
゙l, `,―i、 ゙l |,,,、 ,,,,.゙li、│ .| |,r、 .| .| lアT= .'TT'゙l 匸 .,,,,,,、 ,,,,]  / .,lヽ、 .,,、   | |
/  |   | | ,l゙ ,l゙ .| |.| | |、 ,,ノ ,! | "ニ=ゃ .iニ''''"  | |'r‐" |  .,i´ ,,. | │゙|   ゙l │
゙l,/i、.|v--"丿 / .,l,-ノ │"'" .二,,,-'" 丿 l゙ .ィニ、.,,,`''i、  | ヘニニニi、 │丿 | 〃丿   j气
  ゙l-l゙ヽ-‐" "-"―-"    .ヽ---'"   ゙'ー---"‘'"  ‘―――″.ヘ┘ .`―‐′   ―"
 ,,,=A,。,,、   .,,,,,,,,,,,,,_             _、
匸 .,,”゙lト .'冖i、 .ト、,,,,,,,,|  .匸,, ̄ ̄,,,,,,]   | |
[,、 、,,.` .0 l゜ [,,,,, ̄ ̄_ソ   ,/`/`     .| |
],yi、 .i3i、." l゙  .,/ <    .| |       | |
゙ly..rj{┘、ヽ.,/.,-'''i、 ―ッ  ヽ, `''ー┐    j气
`―/`-'"`'-゙ `‐"  `'―ー′  `'''''ー"    "'''′
260名無し組:2007/11/24(土) 02:53:39 ID:???
学生さんよ、憧れだけではいかん まず
近所の構造事務所にバイトに行くことを薦めたい
ただし
大手ならともかくまともなバイト料など無理だろうし
修行の感覚で接しないと時給¥0からせいぜい
¥100+交通費が関の山と思われる
そこで所員と仲良くなり聞いてみること勧める
261名無し組:2007/11/24(土) 02:56:39 ID:???
>>256
マジレスしておくと

設計事務所勤めだと週に2,3日は家に帰れない仕事をこなして年収250万円ほど
コレよりマシな事務所もあるが、所長に経営センスがないと給料の遅配も普通にある。

上手いことゼネコンや住宅会社に滑り込んでも意匠もそうだが年収はせいぜい平均的な
サラリーマンと同じか少し下にとどまる。また、構造は傍流であることがデフォ

構造が好きで、ものづくりというものに喜びを見いだせる人以外は来ない方が身のためだよ
基準法改正で構造屋にはすごい逆風が吹いているし

水を差すレスだがこれが現実というものだ
262名無し組:2007/11/24(土) 05:42:15 ID:SBNlti0h
>>256
東京だけど、
新卒に月給22万、ボーナス3ヶ月分あげてます。
263翔太:2007/11/24(土) 11:06:10 ID:XC593gsU
ゼネコンの構造はどのくらいなんですか?
264名無し組:2007/11/25(日) 01:49:39 ID:???
>>263
sinde
265名無し組:2007/11/25(日) 02:26:06 ID:???
金勘定するなら止めたほうが良い。
まともに構造やって能力あれば食えないわけは無い。
それより食えなくなるとか食えるとか18.19才で
考えないだろう、その時点で失格。
構造は奥が深い、その探求が先だろう。
フリーで時刻歴ソフトでも作れ。その大志が必要。
266名無し組:2007/11/25(日) 08:18:37 ID:???
ゼネコンの構造部門入るには旧帝大、早稲田、悪くて日大の修士課程を少なくとも卒業した上で、毎年全国から10人弱くらいしか入社できんことを知っておいたほうが良い。給料は各会社のホームページで確認できる。院卒で月給26万くらいだったか。
267名無し組:2007/11/25(日) 08:33:34 ID:X+oLMdyV

来年、2-3月から予定

2階建ても、構造計算が必要 決定

もう、建設・設計会社、倒産続々ですなー
268名無し組:2007/11/25(日) 09:28:17 ID:???
>>266
身も蓋もない言い方をすると

特定の大学の指定枠と縁故枠しかありません

ということ
269名無し組:2007/11/25(日) 10:14:08 ID:???
労力の割りには儲からん。
それに加えて修行や研修にはとんでもなく手間がかかる。
高学歴でないとダメなのは縁故以外にも理由がある。
学術方面とのお付き合いも強いられる仕事だしな。

その一方で傍流で計算屋扱いだからな。
漏れは今高層マンションでポカやって話題になってる某スーパーゼネコンの人間に
「構造なんて誰がやっても結果は一緒だから正直人間いらないんだよねー」
と言われたことがある。
超大手だろうがその程度の認識しかされてない。

正直人には勧めないぞ。そもそも建築自体が勧められない商売だ。
漏れは実家が設計屋だったので止むなくその道に進んだだけだ。
構造やってるのは意匠屋なんかは掃いて捨てるほどいるが
信頼できる構造屋を探すのは困難だったからに過ぎない。
270名無し組:2007/11/25(日) 11:33:02 ID:???
以前

業界人 「ウホ〜、建築規制どんどん緩くなってるよ。確認申請なんて2週間で通るし。
     どうせ何も見てないんだろうけど僕の責任じゃないもんね〜。今のうちに
     どんどん建物建てちゃえ」
一般人 「ちょっとちょっとぉ、そんなとこに建てられたらこの辺り一帯陽があたらなく
     なっちゃうじゃないのぉ。資産価値も無くなるし、花も咲かなくなるし、健康
     にも悪いし」
業界人 「ウルセー!法律に従ってやってんだからガタガタ言うな」
一般人 「あ、ちょっとそこの建築士さん。あんた立派な大学出てるんでしょ?何とか
     言ってよ」
建築士 「そんなこと知るかボケ。俺は金さえもらえばなんでもやるんだよ〜」
業界人 「あー、ええ、合法の範囲内で行われる経済活動に犠牲はつきもので、都市の
     健全な発展にはごにょごにょごにょ・・・」
下請け 「うちだってホントは赤字でやりたくないんだけど実績作らないと公共事業取れ
     なくてさ。文句は事業主に言ってよ。合法なんでしょ?」
孫請け 「俺、高卒だからわかんない」

後日

業界人 「ヤベ〜!姉歯のせいで建築規制厳しくなっちゃった。確認申請に半年かかるんだぜ。
     仕事来ないしどうしよう?」
一般人 「でも、法律なんだから従ってくださいね」
業界人 「ヤダー」
建築士 「ヤダー」
業界人 「あー、ええ、合法でも我が社が損するのだけは絶対許せないので、その理由は
     ごにょごにょごにょ・・・」
下請け 「ヤダー」
孫請け 「ヤダー」
一般人 「・・・腐ってる・・・」
271名無し組:2007/11/26(月) 21:54:56 ID:???
>今高層マンションでポカやって話題になってる某スーパーゼネコンの人間に
>「構造なんて誰がやっても結果は一緒だから正直人間いらないんだよねー」
>と言われたことがある。

そんな三流どこと、付き合うからだろう。
構造の分からない人間より、分かる立派な人もしくは、
師匠と言える人と付き合うこと。
人を探すのも構造の仕事のうち。
272名無し組:2007/11/26(月) 21:59:45 ID:???
>>271うむ、逆だったか。
273名無し組:2007/11/26(月) 23:49:20 ID:???
>>271
禿同

しかし、いい師匠に巡り会えるかは運の要素が強い

それでもアホウには早めに見切りを付けた方がいいだろうな。アホがうつる
274名無し組:2007/11/27(火) 07:19:33 ID:???
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071126/513734/?P=2
●若者が志を失う
 あまりの労力と安い時間単価と社会的な地位の低さに、若者たちが構造設計に対する志を失いつつある。
(A.建設会社/B.集合住宅/C.構造設計/D.100人以上)

275名無し組:2007/11/28(水) 00:48:11 ID:???
愚痴だけど

今の勤め先が構造がオレ一人だから増員をお願いした。
で、この前中途採用で応募してきた人に
「構造の枠なら開いているから採用するよ。ちゃんとレクチャーするから未経験でも歓迎する。」
と言ったら相手は硬直していた。

構造はそんなにイヤですか・・・orz
276名無し組:2007/11/28(水) 03:49:01 ID:???
構造と言われたら引くなw
実際は構造ってどんな仕事してるの?
やっぱり構造力学ができないとダメなのか?
277名無し組:2007/11/28(水) 13:14:53 ID:???
静定までは面白くて勉強もし成績も良かったですが
不静定に成った途端に分からなくなって勉強しなく成って
278名無し組:2007/11/28(水) 15:22:58 ID:???
ゼネの構造屋がウゼー

地方の中ゼネのマンソンなんだが、計算書+図面+一貫データを渡してチェックされる。
まあチェックだけなら確認の予備審査と思えばそんなに問題は無いんだが、問題は施工と減額の
細かい『案、要望』を上げてくること。安全率0.80は過大だの、接地圧計算に転倒M入れるな、
RC小梁の中央Mを両端ピン時のMoにするのはヤメて断面小さくとか‥一々ウザ
しかも話聞いてると自分で申請書類まとめる力は無いっぽい

文句あるなら手前で設計しろヴォケ、で全案却下して今日提出してきた

つーかこの時期の適判物件で削ろうって神経が分からん
279名無し組:2007/11/28(水) 17:14:28 ID:???
>>275
構造のイメージ いつまでも帰れない。
        ずーーと机でカリカリ計算。 
        いつも意匠に怒られてる。
280名無し組:2007/11/28(水) 20:32:34 ID:???
意匠に怒られた事なんて一度もねーぞ。
怒鳴りつけることは多いがw
281名無し組:2007/11/28(水) 23:32:41 ID:???
実はこの企業って最悪だよ〜 投票所
http://sentaku.org/social/1000000710/

国土交通省住宅局建築指導課さん
企業じゃないのに何故か順調に推移ww
282名無し組:2007/11/28(水) 23:52:41 ID:???
>>275
一言で暗い
283名無し組:2007/11/29(木) 03:43:17 ID:???
>一言で暗い

たしかにね。

しかし、意匠100人に対し構造1人だから希少価値有り。
論理的だから暗いと言われるが、気にしない。

建物の基礎の基礎だから、日の目は見ない、
しかし、建物にとって最重要、そこに喜びがある。

責任も、目に見えないが負っている、あたりまえ。
餅は餅屋、構造は構造屋。(構造家と言う人もいる)

いずれにしても、100年に一度の地震や災害に人的被害を
起こさない、経済設計者は賞賛されるだろう。
284名無し組:2007/11/29(木) 10:16:43 ID:YTiv1eO+
構造屋設計時の積算は別料金ですか?
285名無し組:2007/11/29(木) 13:10:27 ID:???
場合による
286名無し組:2007/12/03(月) 02:49:37 ID:???
構造屋の敵は構造屋
287名無し組:2007/12/03(月) 10:41:52 ID:???
ダンピングする構造屋は、敵だ。
288名無し組:2007/12/03(月) 11:17:48 ID:???
じゃあ、大手の一部以外全部敵だなw
289名無し組:2007/12/03(月) 17:11:03 ID:AMU0TTaF
構造計算安全証明書を
3部とも朱印で提出したら。
副本以外の2部は写し(コピー)に訂正せよとの事。
そんなの関係ない。
と違いますか。
290名無し組:2007/12/03(月) 17:19:02 ID:???
一級建築士事務所 ダンピン 

業務内容:構造設計
得意技:ダンピング
291名無し組:2007/12/06(木) 14:04:16 ID:EX3kwVnD
今年から構造事務所で働いてます。
今は図面の作成が主ですが、将来計算もしてみたいです。
S造の実務の設計に役立つおすすめの本とかありますか?
292名無し組:2007/12/06(木) 14:20:56 ID:???
構造屋になりたい一級持ちですが、田舎なため構造事務所の募集がありません。独学で構造屋になる方法ってありますか?
ご指導お願いします。
293名無し組:2007/12/06(木) 15:58:03 ID:???
残念ながら実際の設計と本に載るような例題とかは開きがあり
独学での勉強ではムリがあります。まともな構造屋になるには
都市圏のでの修行が必要と思われます。
294名無し組:2007/12/06(木) 16:39:33 ID:DfFx4Rkv
やっぱ構造屋ってのは、大スパンの設計なのかな?
シェル、膜、張弦梁とか。

295名無し組:2007/12/06(木) 16:46:53 ID:???
構造設計を生業とするのが構造屋。
やれと言われればなんでもやるが、
鉄骨専、RC専、マンション専など得意分野を持つことも多い。
296名無し組:2007/12/06(木) 16:58:51 ID:???
>291
事務所に一貫ソフトがあるだろうから、それの解説書(あれば「計算編」)片手に
過去物件を入力してみる。その際は各項目を機械的に入力せず、理解できない
所は解説書やそこに載ってる参考図書開いて一々確認、事務所の人にも聞いてみる。

んでソフト回ったら計算書出力して、それをどこまで読めるか・理解できるか
を確認・分からない所は解説書(ry  
さらにソフト上で意図的に色々な項目いじって経験値貯める。

ある程度ソフト使えるようになる頃には、こういう入力(モデル化)ではこうなって‥ってのが
掴めてくる。そうなれば自分に分かる所・分からない所・分からないといけない所が自覚でき、
後は自然と広げていけるはず。

今は一貫ソフトって便利な道具があるんだから、とにかくソフト使ってたくさん設計してみる。
本はあくまで参考書・辞書と考えて、丸々一冊読もうとしない。
但しソフト自在に使える、ってだけではソフトオペ屋でしかない。そこで満足するかは自覚次第だ。


>292
ソフト買ってどこからか過去物件の構造図書入手して、相談できる現役の構造屋見つける。
できれば無給で週2でも構造屋の事務所に行く。
でも本音は>293
297292:2007/12/06(木) 17:11:09 ID:???
レスサンクスです。
そこそこの個人事務所の先生に専属の構造屋にならないかと言われましたが
やはり修業が必要ですよね・・・
ところで今、みなさんは仕事選び放題でないですか?忙しいを理由に断られまくりですorz
298名無し組:2007/12/06(木) 18:08:22 ID:???
>>297
まずは、固定法、D値法から。手計算で低層建物にチャレンジ。
その後で、一貫ソフトに挑む。

手計算で感覚を覚えないと、一貫ソフトの出力を見極め出来ませんから。
ある程度、感覚が付いたら、296さんの言われるように経験値を上げること。

299名無し組:2007/12/06(木) 22:45:10 ID:???
みんな優しいのね
300名無し組:2007/12/07(金) 00:11:09 ID:???
ほのぼの
301名無し組:2007/12/07(金) 00:37:06 ID:???
>>298
横から捕捉

最初は簡単な小梁や耐風梁の様な2次部材をソフトを使わずに紙に書いて計算すると良い
 ↓
次にペントハウス(1層1スパン)を手計算でやってみる
 ↓
さらに3層2スパンぐらいのを手計算でやる
 ↓
フレーム解析プログラムを使ってみる
 ↓
一貫計算プログラムへ


遠回りに見えるけどこのステップを踏んでおくとフレームにどれくらいの応力が発生するかの
感覚が身に付くので、一貫計算プログラム使うときも自信を持って出来るし
入力ミスで変な結果になってしまっても直ぐに発見できる。
(↑実務経験無い適判員は枝葉末節に気を取られてこういうのは見つけられない)


そうえいばオレの師匠は十数階のビルを手計算でアタリを付けてから計算プログラムの入力をしていたな・・・
いきなりニアピンな結果を出すから計算の速いこと
302名無し組:2007/12/09(日) 02:59:58 ID:???
固定法、D値法懐かしいね。
当時(20)3ヶ月で覚え1年後には、S3Fアルバイトで
計算、図面1日だった。
303名無し組:2007/12/11(火) 13:14:06 ID:???
構造士落ちちゃった・・・・。
なんか構造一級建築士も不安だなあ。
みんなどんな準備するの?

304名無し組:2007/12/11(火) 21:24:17 ID:???
気にするな
もれも落ちたことがある
高層系取らなかったのが間違いだったが・・・

ついでに自分の電卓使いたかったぁ
305名無し組:2007/12/12(水) 09:41:27 ID:???
自分も低層系選んだ。
図面書くのに必死で構造計画とか
特記の記述が少ないのがダメだったんだと思う。

構造士はまだしも構造一級建築士は絶対取らないと・・・・。
何か暗い感じだなあ。最近。

306名無し組:2007/12/14(金) 01:06:14 ID:S0lNcL9m
基本的に構造士の試験は落とすための試験じゃないから。ちゃんと実務をやっていて
それで落ちた人は、どこかに不得手な部分があったんじゃないかな。

常識的な計画を立てて、上から下までありがちな部材配置をして基礎作って
それがちゃんと建つように仕様を書き込めばそれでOK。

逆にいうと、この過程のどこかにあまりやったことが無い部分があるとわかれば
(採点者はプロなので素人くさい部分があるとやはりばれます)他が良くても落ちます。
それは全てを任せられる構造屋としては未完成ということだから。

そこがどこかは試験を受ければわかったはず。そこを意識的に鍛えれば、実務者なら
それで翌年は合格じゃないかな。JSCAは意欲ある会員が一人でも増えることに期待
しています。基本的にお金の無い団体なんでw
307名無し組:2007/12/14(金) 07:17:11 ID:???
なんでJSCA自らも適判機関組織しなかったんだろ?
適判料で金も入るし。>>306さん、どう?
知恵袋たくさんいるんだから全国区で変則的な建築(混構造・木構造)も
処理してやれば感謝されるんじゃないの?
308名無し組:2007/12/14(金) 13:06:42 ID:???
実際、ほとんどJSCAメンバでしょ?
309名無し組:2007/12/14(金) 14:14:10 ID:???
群れるの嫌い
310名無し組:2007/12/14(金) 23:20:28 ID:???
> JSCA神奈川が相談対応を開始
国土交通省からの要請に応じて設置する。
確認検査の厳格化を中心とする改正法の内容をまだ熟知していない
構造設計者からの相談に応じる。
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03614.html
311JSCA試験:2007/12/15(土) 08:50:49 ID:???
ずっと仕事で事務所に泊まり込んでて、久々に家帰ったら、ありました合格通知。
俺も低層。でも結構書き忘れあったんだよ、特記部分とか。
その代わり柱を挟んで普通の梁とトラスが取り合うところのプレートの入れ方の
スタディ・スケッチとか描き込んでみた。
計算以前の部分で「考えてますよ」というポーズを示してみた。
それと面接。面接重視と聞いてたから、これにかけた。
まず服装。普段の配筋検査行くようなジーンズとフリースで行ったら、みんなスーツなんだなw
それと説明資料。意匠組がやるように自分の作品の写真・図面をA3カラーでポートフォリオに。
特にちょっと人がやらないような工夫したディテールのオンパレードで。おれ、住宅や幼稚園と
いった鉄骨低層多いから、その手のストックたくさんあるだ。それで30分話が盛り上がった。
面接官「いろいろやってるんですねえ。何で今までJSCAに入ってなかったんですか?」
オレ「いやー、一級とれたのが遅かったんで、取得後の年数の縛りがあるじゃないですか、
   この試験。だったらさっさと入れてくださいよお。」
面接官「ははは。」
オレ、これでOKと思ったよ。
312名無し組:2007/12/17(月) 15:39:41 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
一貫計算ソフト、ビルディングエディターVer5.1がフリーソフト化だって
http://www.structure.jp/

これおそらく業界標準になるね
313名無し組:2007/12/20(木) 05:52:06 ID:Fme3AUtY
>>312
いい情報サンクス
314名無し組:2007/12/20(木) 05:53:06 ID:Fme3AUtY
確認審査で
無料の事前審査だけ何社もかけて
一番とおりやすいところにお願いするってのはアリ?
315名無し組:2007/12/20(木) 10:03:08 ID:???
次から拒否されても良いならアリ
相手は営利企業ということを念頭に
316名無し組:2007/12/20(木) 15:03:33 ID:???
営利企業なら
なおさら顧客である
設計者様に対し確認通りやすく
努力するのは当然
317名無し組:2007/12/20(木) 16:18:46 ID:???
自分の所に損害を出す恐れのある客は拒否だろうがw
318名無し組:2007/12/20(木) 18:30:17 ID:1699oS/h
>>314
やめてくれよ。おめぇみたいのがいるから、事前審査取りやめの動きが加速してる。
319名無し組:2007/12/21(金) 00:14:49 ID:???
本申請を複数して一番以外は取下げる
320名無し組:2007/12/21(金) 11:01:44 ID:???
みんなは適判受験する?
適判もってたら構造1級建築士はもらえるらしい。
今後は構造1級建築士がないと適判員の受験もできなくなるから
今回が最後のチャンスみたい。
おれはまだ経験年数がたらないので受けれません。
321名無し組:2007/12/21(金) 11:30:04 ID:???
スマン何処に載ってるか教えてくれ
322名無し組:2007/12/21(金) 13:34:55 ID:???
> JSCAは松田平田から構造再計算の依頼を受けて、
まず全5棟に対して許容応力度計算と保有水平耐力計算を実施し、
A棟だけ耐震性不足という結果を得た。
次にA棟だけを対象に限界耐力計算を行い、同棟にも必要な耐震性があると見なした。
松田平田は11月30日、JSCAの再計算結果をまとめて、横浜市に提出した。
横浜市は12月14日の会見で、A棟の耐震性を立証した限界耐力計算の結果を
「参考程度」と受け止め、市の見解に反映させなかった。
会見に出席した齋藤泉・建築企画課長によると、
限界耐力計算という計算法を軽んじたわけではない。
5棟で1件となっている建物の一部分だけを、他の部分と違う計算法で検証することを問題視した。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071220/514383/
323名無し組:2007/12/21(金) 17:11:52 ID:???
横浜市は現行法の「一建物一計算法」に見解をあわせたということか。

それは一旦理解できるが、JSCAが限界耐力計算を検証に用いたのが少し驚き。
今年の頭まで高層建築物に限界耐力計算を当てはめることに反対していなかっ
たか?今回はなぜいいのかを教えて欲しいな。
324名無し組:2007/12/21(金) 18:01:53 ID:???
A棟のみ限界耐力計算でOKでは安全と認められないとしてるのなら、5棟共限
界耐力計算でどうなるか検証しないかぎり、そのマンションを「耐震性不足」とす
るのは問題あるよな。
325名無し組:2007/12/21(金) 22:02:03 ID:???
安全性を確認しておき認めないとは。
しかしダブルスタンダードをある意味認めている
jscaも
326名無し組:2007/12/22(土) 01:30:33 ID:ALXfjAIw
>>324
制度上の解釈に血眼になっていて

実際の建物の実態の耐力がどうなのかが完全にどうでもよくなっているな
327名無し組:2007/12/22(土) 01:43:27 ID:DR3jnVLb
>>312
フリーソフトなので責任はかぶりませんってのも凄い理屈だ
328名無し組:2007/12/22(土) 02:54:34 ID:???
150前後の一貫だって
金取ったところで責任なんか取るものかよ
329名無し組:2007/12/22(土) 02:58:30 ID:???
「一貫計算ソフト、ビルディングエディターVer5.1がフリーソフト可」って
ことでこの若輩者が使ってみました。
小規模の鉄骨造なら我が輩でも手計算でしてましたので、過去物件を入れてみました。
・・・これって建物の階高さがラーメン毎に変えられないの、勾配梁って計算不可?
一階の地中梁を入れないと壁が設定出来ないの?吊り材の設定は?Cチャンのダブルは?
もう面倒臭くなっちゃいました。


330名無し組:2007/12/22(土) 09:31:18 ID:???
>一階の地中梁を入れないと壁が設定出来ないの?吊り材の設定は?Cチャンのダブルは?

この辺は150万するソフトでもだいたい同じだよ。
331名無し組:2007/12/22(土) 13:27:52 ID:???
そうだね、認定ベースのプログラムは似たのが多い。
SS1(古い)とBusは同じだった記憶がある。Build一貫は知らない。

SEINは入力できた(ワーニングは出る)。
似たようなものとして、ASCALはどうなんだろう。誰か教えてくれ。
332名無し組:2007/12/22(土) 14:19:13 ID:???
329です。
フリーストラクチャー&チャートの方が使えるみたい。
そっちもフリー化・・・
333名無し組:2007/12/22(土) 17:44:37 ID:???
SEINは 壁の荷重を柱に直接伝達 で地中梁無しでいける
334名無し組:2007/12/23(日) 01:26:16 ID:???
SEINは膣壁の果汁を柱に直接伝達で中田氏藻無しでいける
早く国土交通省の皆さん、なんとかしてください。
335名無し組:2007/12/23(日) 02:47:40 ID:???
とりえず計算部分を全部同じプログラムにでもしないと
認定はむりだぽ
336名無し組:2007/12/24(月) 13:00:13 ID:ITrUPZZ3
>>334
つまんねえなあ。面白いと思って書いたのか?
どこがおもしろいんだ?うんこちんこで馬鹿笑いする
幼稚園レベルだよ。
おまえ、ちいせえ男なんだろうな
337名無し組:2007/12/25(火) 23:57:17 ID:???
NT● 宣伝乙
338名無し組:2007/12/26(水) 11:23:48 ID:xJk4mo54
誰かおしえて。
鉄骨の柱が□-450×12のとき、ダイヤフラムの間隔だけど
通しダイヤと内ダイヤの間隔は最低なんぼにするの 
建築知識には150がのぞましと書いていたけど。
80以上あればいいのではないですかねえ。
何は資料はないですか
よりしく。


339名無し組:2007/12/26(水) 13:07:56 ID:Wu8hqRq6
>>338
溶接ひずみを考えれば、Min150.
100だとひずみが出ると思われます。
内ダイヤは外壁側梁が寄せられないけど大丈夫?
340名無し組:2007/12/26(水) 18:04:09 ID:DMSBn1dg

国土交通省 バカ大臣とバカ幹部

全国の建設業者数を、減らしたいそうです。

早く、倒産しろ・・・そんな気持ちだと、思います。
341名無し組:2008/01/01(火) 23:15:49 ID:???
あけおめ

同業者の皆さん生きてるかな

今年もヨロ
342名無し組:2008/01/05(土) 10:37:23 ID:A5Vg9iig
生きてはいるが、
元旦夜から仕事始です。
締めきりのプレッシャーがきつくてやになります。
2月はしごと入れていない。
一度リセットして仕事のやり方を考えようかと。
請ける件数を減らさんといつかつぶれます。
343名無し組:2008/01/05(土) 13:13:37 ID:a8QC44v2
正直年収いくらですか
344名無し組:2008/01/05(土) 14:40:27 ID:Ut0fMXMf
ちょっとお尋ねします。
私は意匠屋ですが、
H型鋼梁の柱ショイント部の計算についておしえてください。
    
【大梁端部の許容曲げモーメントは、ウェーブを無視し、
フランジのみを有効とする。】な正しいですか。
345名無し組:2008/01/05(土) 16:46:35 ID:6tE5jlZg
>>344
柱 H鋼なら  スカラップのぞいてウエブ有効
柱 コラムなら ウエブ無視
意匠屋さんが構造計算をやられているのですか?
346名無し組:2008/01/05(土) 18:17:18 ID:Ut0fMXMf
345さん
ありがとうございました。
ただ、望ましいぐらいで、
法分化はないみたいだですね。
347名無し組:2008/01/05(土) 19:39:52 ID:???
計算書チェックしてるんだろうね。
折れは面倒だから柱梁部は原則「ウェブ無視」

ウェブ見込むと監理で面倒になる事があるから‥
348名無し組:2008/01/06(日) 08:59:48 ID:RcrFPtv2
>>344
345です。法律の問題ではないです。

上記は一般的な収まりの時の一般的な断面算定の方法です。
法律に書いてないというと又法律が増えてしまいます。
力が伝わる事を証明できれば全断面有効でもかまわないし。逆に
フランジ応力のみでも伝わらない収まりもあります。
349名無し組:2008/01/06(日) 10:58:49 ID:kGuR/NvS
ガリレイの相対性原理も、アインシュタインの相対性理論も
破棄されました。!

21世紀の科学、物理学は支配の法則が支配する!!!!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
350名無し組:2008/01/06(日) 19:39:05 ID:???
よかったね
351名無し組:2008/01/07(月) 12:38:02 ID:???
>双方にとって作業効率が大きく向上する
妊婦で申請側の効率は上がるの?

国土交通省は、改正建築基準法に対応した構造計算の大臣認定プログラムを
月内に提供できるよう、対応を急ぐ方針だ。
新しい大臣認定プログラムは、当初は07年内の提供開始を目指してメーカーに開発を促していたが、
データの改ざん防止策やバグの解消などに予想以上に手間取り、結果的に間に合わなかった。
現時点で3社が大臣認定を申請済みで、1月中に提供が始められるよう、
国交省は「最大限の協力をしていく」(冬柴鉄三国交相)考えだ。
大臣認定プログラムの提供が始まれば、
設計側と建築確認審査側の双方にとって作業効率が大きく向上すると期待されており、
低迷が続く建築着工の回復にもつながるとみられる。
冬柴国交相は、昨年末の記者会見で、
大臣認定プログラムの提供が遅れたことについて「本当に申し訳ない」と陳謝した上で、
「大臣認定プログラムが30ぐらいあれば、構造計算も審査ももっと短縮できる」との認識を示している。
http://www.decn.co.jp/top1.htm
http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top070107.htm
352342:2008/01/07(月) 12:56:27 ID:dGutaKan
>>343
1200〜1400万ぐらい。
関東関西中部の構造屋さんは
だいたいこれくらいと思う。
353名無し組:2008/01/07(月) 13:50:36 ID:???
構造計算の大臣認定プログラムが出てきても、審査短縮にはならんだろ。
354名無し組:2008/01/07(月) 15:44:29 ID:???
断面係数のZって、何の略ですか? 英語ではないし・・
355名無し組:2008/01/07(月) 18:34:23 ID:???
マジンガー
356名無し組:2008/01/08(火) 02:14:15 ID:???
>>355
お前が略してどうするwww
357名無し組:2008/01/08(火) 10:30:39 ID:???
ドラゴンボール
358名無し組:2008/01/08(火) 12:01:38 ID:O50U9i6d
>>351
http://www.kozosoft.co.jp/topics/nintei.html
> それは半年以上前に遡りますが、国交省がプログラムメーカーに対して新しい大臣認定プログラムに関する
>説明の場面がありました。当然多くのプログラムメーカーに、率先して大臣認定プログラムを作ってもらう
>必要性から、「審査の省略のもと審査料金を安くできるメリットがある」と述べたことが発端となっています。
>そして審査指針(案)でもその差別化がうたわれていたため、このことが法の施行直前まで生きており、
>前述したような審査料金の差となって現れたようです。

効率が良くなるってのは大臣認定プログラムの意義が当初から危うかったのでとってつけた話みたいだね
359名無し組:2008/01/08(火) 12:14:05 ID:O50U9i6d
>現時点で3社が大臣認定を申請済みで、1月中に提供が始められるよう、

今月中に供給されるならもうメーカーから告知されて然るべきなのに
主要なメーカーのHP見ても無い。

それどころか
http://www.structure.jp/be51.html
>当社としては、現時点において、このプログラムで新制度下の認定を取得するという「意向」は
>もっています。しかし、これは当社の意向だけで決められる事柄ではなく、現在の状況では、
>その具体的なスケジュールについてうんぬんすることはできません。
>(おそらく、2008年春頃にプログラム認定のための「審査要綱」が出来上がるものと思われますので、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>そのあたりになれば、ある程度具体的なことをお伝えできるはずです。)
※2007/12/14付けの発表

今年の3月頃に「要綱」が定まるってあんた・・・
360名無し組:2008/01/08(火) 12:43:18 ID:DLjQOboY
中堅マンション分譲
グレイス株式会社
事業停止、事後処理を弁護士に一任
負債60億円

続々と、不動産会社・建設会社 倒産へ
361名無し組:2008/01/08(火) 16:29:42 ID:O50U9i6d
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/07/070108_3_.html
> この状況に鑑み、民間企業が主体的に開発に当たっているものではあるものの、
>国が特例的・主体的に関与し、当該プログラムを仮認定※した上で、
>構造計算プログラムの開発を促進するために、民間の設計者等の協力を得て、
>関係者からなるコンソーシアムを設置し、試行的にプログラムを利用し、
>ソフトウェアの不具合の確認などを行うとともに、
>仮認定プログラムの正式な大臣認定後に大臣認定プログラムが円滑に利用されるよう、
>仮認定プログラム等を用いて全国の設計事務所等に対してプログラム利用に関する
>研修会を実施することとする。

要は大臣認定プログラムがなかなか完成しないから、
未完成品を世に出して、実際に設計する建物を実験台にする気か

今度は消費者をモルモット扱いかよ
362名無し組:2008/01/09(水) 09:07:26 ID:1SO5rM98
新聞では認定ソフトが現状混乱の特効薬みたいな書き方だけど、
ほんとにそうかね。状況はそれほど変わらんと思うんだが。
どう思います?
363名無し組:2008/01/09(水) 11:20:10 ID:???
>>362
大臣認定ソフトは、計算結果が間違っていない又は改竄されていないって
ことだけで、適切な設計が行われたかは関係ない。また、色々な条件をど
のように考慮して設計するかは設計者が判断する内容のため、審査側は
仮定条件のチェックについては認定・非認定に関係なく必ず行わないとい
けないので、状況はあまり変わらないと思われる。さらに、認定ソフトを使用
した場合は、ルート1でも適判のチェックが必要なので、適判物件数増加に
よる審査日数増も考えられる。
364名無し組:2008/01/09(水) 15:20:18 ID:???
>>361
大臣の判子がついただけで大して今と変わらんがな。

役人の認定プログラム信仰も春くらいには間違ってたことに気付いてくれるかな。

本当あまりに無能にすぎるよなぁ・・・

全て後手後手
結果見て修正ってアホでもできますがな・・・
365名無し組:2008/01/09(水) 17:57:14 ID:???
366名無し組:2008/01/09(水) 18:52:18 ID:???
>>365
大臣認定ソフトがないので、住宅着工に影響が出ているんだってね。
酷荒省馬鹿じゃねーの。
367名無し組:2008/01/10(木) 03:26:04 ID:???
しかし、日本は耐震設計世界一とかいってたが、今では、
耐震設計後進国に成ったな。
本当に地震に対してどこまで保障するかは、カンケーネエ。
最低限で壊れるかもしれないが、カンケーネエ。
書類のみ完璧で良い。整合性のみ完璧で良い。
バカだねー。ゆえに耐震設計後進国という。
耳たこだが、改めていう。
368名無し組:2008/01/10(木) 03:38:44 ID:???
現在は、官僚破壊ができるか、日本沈没かの境かな。
369名無し組:2008/01/10(木) 11:50:47 ID:???
もう沈没してますが何か
370名無し組:2008/01/10(木) 14:26:43 ID:???
なぜNTTデータ一社なのか? 三社全て国が仲介して良いのではないか?
NTTデータが最も先行しているという理由は正しいのか?

> 大臣認定構造計算プログラムは、NTTデータ、構造ソフト、ユニオンシステムの3社が
性能評価の申請を済ませており、このほか十数社が申請に向けた作業を進めている。
中ではNTTデータが最も先行しており、今月20日ころに骨格が出来上がるめどが立ったという。
しかし、最後のバグチェックに一定の期間が必要で、
通常の方法では認定が春までずれ込む懸念があることから、
コンソーシアムでバグチェックなどの検証作業を行うことにした。
http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top080109.htm
371名無し組:2008/01/10(木) 17:17:44 ID:???
NTTDからまだメールが来ない
372名無し組:2008/01/10(木) 18:08:04 ID:???
バグチェック費用はNTTDが負担する?
373名無し組:2008/01/11(金) 03:49:43 ID:???
そのうち、施主が値上がりした、設計料と施工費に対して
被害者の会が結成され、バカ交渉を訴えることになるだろう。
それまで、設計士は我慢だな。
374名無し組:2008/01/11(金) 23:34:14 ID:???
一念発起。
木造3階建ての構造計算の勉強をしてみようと考えています。
お奨めの手引き書があれば教えて!

ちなみに今日、図書館で新日本法規の「わかりやすい木造設計の手引き」を借りていました。
まぁまぁの内容なんですが、他に「こっちの方が凄いよ〜」的な本があれば教えてください。
よろしくお願いします。
375名無し組:2008/01/12(土) 00:38:14 ID:???
>>374
意匠屋の自分も構造計算の勉強始めました。
どっからはいるのか見当つかないので,
とりあえずビルディングエディターっていうフリーソフトをいじってあそんでいます。
適判に該当しない物件について審査側と直接打ち合わせができるレベルまでにはなりたいと思っています。

最近良く見ているのですが「建築構造設計べんりねっと」のHPも役に立ちそうなサイトだと思います。
木3とは直接関係ないですが参考までに・・・。
376名無し組:2008/01/12(土) 01:06:33 ID:???
わかりやすいかどうかは別として住木センターの許容本は必須じゃね?
377名無し組:2008/01/12(土) 01:33:12 ID:???
>>375
ソフトいじる前に

ベクトル等の高校物理の復習
大学の力学の教科書読んで断面二時モーメント等の基本理論を復習

一級建築士の試験に出てくるレベルの簡単な梁やフレームの計算を電卓で解く
固定荷重・積載荷重・地震荷重・風荷重・積雪荷重etcの算出の仕方とその意味を理解する
構造設計する上で計算する以前に設計者として考慮すべき事を学ぶ

最低でも以上を押さえるべし
これが出来ていないと、入力オペレーターレベルから上には行けない
378374:2008/01/12(土) 01:58:32 ID:???
一応 構造力学の計算程度は大丈夫です。
ベクトル〜断面二次モーメント〜ひずみの計算まではなんとか...
僕たち意匠屋はこっからの先が問題なんですよね〜

とりあえず「木造軸組工法住宅の許容応力度設計」みてみまっす。
どもです。
379名無し組:2008/01/12(土) 02:40:12 ID:???
計算書と図面デキター!!
今レーザとプロッタがフル回転してる‥朝にはファイリングまで終わるだろ

久々に土日休めるよー
380名無し組:2008/01/12(土) 05:31:13 ID:???
図書館で専門書を借りては、いつまでも出来ない。
本屋にいって、どれが良いか毎日毎日詰めて、
選択するようでなければいけない。
381名無し組:2008/01/12(土) 05:38:57 ID:???
必ず2.3ヶ月で理解するぞとの、
執念があれば、何も難しいことは無い。
命を懸ければ1月で基本は理解できる。
構造は易しい。奥は深い。
382名無し組:2008/01/12(土) 20:46:57 ID:???
>>378
手計算やってください。固定法とかでいいですから。

このまま進むと姉歯さんが一人出来上がるから。
383名無し組:2008/01/13(日) 01:28:29 ID:???
>このまま進むと姉歯さんが一人出来上がるから。

この意味が理解できない・・・と予想する。
384名無し組:2008/01/13(日) 01:36:03 ID:???
そんなにあほじゃないだろ
385名無し組:2008/01/13(日) 04:36:47 ID:???
やる気があれば大丈夫。
歴史に輝く「アネハ」は酷工症に石投げる役。
早々出ない、しかし酷工症はざまないね。
6.20は歴史に残る悪法、悪法の後に必ず、
善法出現するのは歴史の証明。しばらく待て。
386名無し組:2008/01/13(日) 10:23:05 ID:HzMgs4Kt
>手計算やってください。固定法とかでいいですから。

これから構造設計に進む人にはマジでやるべき。

手計算で3層3スパンぐらいのラーメンを手計算でやっておけば、
どの箇所にどのくらいのどんな力がかかるかという勘が身に付く

入力ミスで変な結果になってもどこが悪いか直ぐに見つけることが出来るし
入力する際に各柱梁にどれくらいの力がかかるか目星がつくので、
最初からニアピンな結果を出せる。

また、計算プログラムで対処できないようなケースにも慌てず対応できる
387名無し組:2008/01/13(日) 10:24:06 ID:???
20年待つよ
388名無し組:2008/01/13(日) 10:27:19 ID:???
ソフトが吐き出すエラーが
何が原因か分からずエラーつぶしに時間をとられ
時間切れでNGをOKに書き換え



目に映るようだ
389名無し組:2008/01/13(日) 11:23:21 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  自分が泣く仕事はもういやだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
390名無し組:2008/01/16(水) 03:14:49 ID:???
君はただしい
391名無し組:2008/01/16(水) 16:01:00 ID:???
技術基準解説書は国交省で出しているものではありません。
それ以前に、政省令や告示についてパブリックコメントの手続きを実施しました。
それで理解することは難しかったのでしょうか。
政省令を出せば告示が求められ、告示を出せば技術的助言が求められ、
技術的助言を出せば解説書が求められます。
さらに、解説書が出ても新しい構造計算プログラムを求められるのです。
確かに、政省令を出す時期は遅くなりました。
それは、構造設計の妥当性をサンプリング調査した結果を新たに設ける基準に反映させる作業が遅れたからです。
集合住宅の設計で不適切な事例が発覚し、その分析に想像以上の時間を要しました。
今回の改正は、設計基準のなかで不明確だった部分に少し手を入れただけです。
1981年に保有水平耐力計算という塑性設計の考えを持ち込んだようなコペルニクス的転換を図ったわけではない。
構造設計を理解している設計者であれば制度改正に追随できると思っていました。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080115/515026/
392構造屋:2008/01/16(水) 17:35:01 ID:???
国土交通省の官僚が根本的に間違っているのは、
「設計基準の中で不明確だった部分=設計基準のほとんど」
だというつぎはぎだらけの建築基準法を認識していなかったことにあるのではないか。

政令、省令、告示では不明確な点があるからこそみなパブリックコメントに
答えたわけだが、それに対する返答が公開されない。
「それは全て政令、省令、告示に反映されている」という立場なのかもしれないがそれは詭弁だろう。

だいたい現在の設計基準でも未だに不明確な点が多々あるからQ&Aが更新され続けている訳だ。
不明確な点が少なかったらそんな必要はないはず。それとも「不明確ではないけれど構造
設計を理解している設計者が少ないのでQ&Aをつくってやっている」という考えなのだろうか。
そうだとしたら傲慢もはなはだしい。

だれか上記の点をつっこんでくれるマスコミはないかね。日経にも期待できないか。
393名無し組:2008/01/16(水) 19:25:17 ID:???
>>392
結論的には手段として個人ブログだと思います。
記者クラブメディアは官僚の嫌がる事はしない。官僚から情報を貰っている。
又、専門的な事の取材と表現は難しい。
団体が逐一反論し発信すれば良いが、どうやら各団体は官僚側に取り込まれているようで受身だ。
JSCAは発信していて評価出来る。しかし、一つの団体ではか細い。
個人ブログで数多く同じような意見が現れれば力に成るはずだ。
ブログの元々の目的は政治的な発信だった。
394名無し組:2008/01/16(水) 21:14:05 ID:Fcd8pxOV
>政令、省令、告示では不明確な点があるからこそみなパブリックコメントに
>答えたわけだが、それに対する返答が公開されない。
>「それは全て政令、省令、告示に反映されている」という立場なのかもしれないがそれは詭弁だろう。

詭弁以前に行政手続法違反です
厳格化を声高に叫ぶ国土交通省が進んで法令違反するのは何の冗談ですか?
395sa:2008/01/16(水) 22:09:23 ID:gHujA71Q
意匠系です。

やらしい質問ですが、構造屋さんは正直なところ・・・

この混乱で単価相当上がったんで、ウハウハしてたりするんですか?
それともそんな問題じゃない?
396名無し組:2008/01/16(水) 22:42:16 ID:???
やっぱり馬鹿が多いさ〜
397名無し組:2008/01/17(木) 01:13:41 ID:???
http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=956828
Re: 大臣認定プログラム実用化で確認審査期間は半減??
ima 2008/01/15 14:13:58
 何回か適判に行きました。

 朝9時から始めて、意匠図を見、構造図を見て全体を理解し、荷重等の入力値を確認
するのに、大体午前中を要します。
 次に昼休みをはさんで、二次部材の計算から順々に構造計算書を精査していきます。
指摘事項があってもなくても、必ず報告事項があるので、それを書き出してチェックを
受け、決められた書式のワープロに打ち込んで終了するのは、ほとんど夕方です。
大変疲れます。建物の構造・規模によって異なりますが、非常勤適判員には1日1件が
限度です。

 上の工程の中で、大臣認定プログラムで時間を短縮できるのはわずかです。せいぜい
1〜2時間でしょう。よほど規模の小さいものでない限り、1日2件にするのは無理だ
と思われます。確認審査期間は、適判だけではなく、意匠も設備もあるわけですから、
とても全体を半分に出来るとは思えません。

 どういう根拠でこんな見通しが発表されるのか、理解に苦しみます。
398名無し組:2008/01/17(木) 01:36:03 ID:???
>>397
彼の希望だからさ。
399名無し組:2008/01/17(木) 10:17:01 ID:???
>>395 適正な価格に戻ったと言うべきではないでしょうか

400sa:2008/01/17(木) 15:11:17 ID:A6JxnyGO
適正。そうだろうな。

でも、適正ではない意匠系の報酬も上げていかないとな。

でも責任とれない小川ちゃんに、報酬規定の厳格化はしったこっちゃない?!
401名無し組:2008/01/17(木) 16:18:27 ID:???
>>399
構造の職能は確立された訳ね
402名無し組:2008/01/17(木) 20:30:09 ID:???
今日の新聞になんか載ってたねww
403名無し組:2008/01/17(木) 22:31:01 ID:???
>>395
ヒント

単価が上がった以上に手間が増えている
404名無し組:2008/01/18(金) 04:15:08 ID:???
質問:鉄骨構造でルート2でも柱脚ピンに近い
構造は可能だよね。角柱のプレートを欠けばピンに
近ずくのでOKだよね。
405名無し組:2008/01/18(金) 09:12:15 ID:rShq+9+p
>>404
たぶん柱脚の断面算定は求められるのではないか。
適当なばね定数を求め、
柱母材の欠損断面による断面算定もすれば、
OKではないでしょうか。
ただ、簡単にピンだからOKですますのは、
今の世の中許してもらえない気がする。
406名無し組:2008/01/18(金) 09:30:51 ID:iu8cud5n
>>374
>新日本法規の「わかりやすい木造設計の手引き」

詠みやすくて集中しやすいとは思う
407名無し組:2008/01/18(金) 14:57:35 ID:???
確認申請で構造計算プログラムのマニアルを付けろとか計算式を資料として付けろとか
役所で言われて困惑してるんだがこうゆう事言われた構造屋います?
408名無し組:2008/01/18(金) 16:05:53 ID:???
MIDAS/Gen、SEINで言われたことあるよ。
東京23区内。
409名無し組:2008/01/18(金) 16:15:30 ID:???
>404
実質的に無理。ルート2では保有耐力接合かZγでの検討が必要だけど、これを
満たそうとすると柱脚がゴツくなってピン仮定とは言えない形状になる。
言っとくけどピンだからM=0なんて今更通用しないぞ
保有満たせるピンディティールの特殊部材も出てるけど、高いし面倒なんで普通は使わない

無理してピンにするより、通常形状で保有にするかルート3にする方がベターだと思うよ
410名無し組:2008/01/18(金) 16:19:52 ID:???
>>408 あるんですか〜。初耳だったんで驚きでした。
    うちはユニオンなんですがメーカーが資料提供してくれるんですかね?
     
411408:2008/01/18(金) 16:29:01 ID:???
>>410
何を出せと言われたの?
私は計算方法とデフォルト値についてだったから、マニュアルの
入力値と計算方法のところをコピーして持ってっただけだけど。
412名無し組:2008/01/18(金) 17:03:32 ID:???
>>411 そうです。計算方法とデフォルト値です。
   マニュアルのコピーだけ添付すればいいんですか。
   なんか担当者の考えてる資料が解らずに時間切れに
   なってしまいましたんで。有難うございます。
413名無し組:2008/01/18(金) 21:49:29 ID:???
チョットいいですか!

私できそこないの意匠屋です。
いま平屋の工場を計画しています。
梁間方向のスパンを15mで考えているですが、「12mを超えるスパンはちょっとしんどい?」かなとは
思うんですが予算的にもそんなに大きく変わるもんでしょうか?
414名無し組:2008/01/18(金) 21:58:07 ID:???
スパン12m超は自動的に適判行くけど、それによってどれだけ構造設計料・期間、審査料・期間
が増えるか全然理解してないだろ?
直接工事費以上に問題になるぞ

構造の設計と審査で最低半年増は見込んどけよ?
415413:2008/01/18(金) 22:09:03 ID:???
S造500u 高さ13以下・軒9m以下でスパン12mの場合、適判回避できますか?
416クソ構造屋:2008/01/18(金) 22:12:24 ID:lCcTueu7
な〜んもしんどくない。
バカ構造屋にあたったら運がなかったとアキラメテ。
417413:2008/01/18(金) 22:19:21 ID:???
>クソ構造屋

実際どんなもんですかね。
15m超えの場合の工事費の増加って。
仮に8mの2スパンにすることを思うと、15mいっぱつの方がいいでしょう?
418名無し組:2008/01/18(金) 22:48:25 ID:???
もちろん工場だったら柱がない方がいいと思うし、そう計画するべき。

ただ、それに伴う設計手間と設計期間の増大はちゃんと見込んでおいてね、
ってことだ。工事費はそれほど変わんないんじゃないかな。
419名無し組:2008/01/18(金) 22:59:34 ID:???
>>415
http://www.pref.ishikawa.jp/kenju/houkaisei070620/tekihann_taishou_hourei.pdf#search='□構造計算適合性判定を要する建築物'

それくらいの法規チェックは自分でしろよ。
プロなんだろ
420413:2008/01/18(金) 23:45:08 ID:???
>419
残念ながら見方が分かりません...
全ての建物が対象のような気が、
421名無し組:2008/01/19(土) 00:23:02 ID:ey0AUpwU
構造の先生方教えてください。
RCの梁部材のせん断終局耐力sQuを求めたいのですが、算定式が決まったものはあるのでしょうか?
また、せん断終局耐力とはつまり塑性ヒンジ状態と考えてよろしいのでしょうか?
お願いします。
422名無し組:2008/01/19(土) 00:53:04 ID:asRG0yIN
んー、決まったものはない。
普通は荒川mean式か、荒川min式を使う。
迷ったら荒川mean式でいいと思うが、そのへんはお好みで。
高強度RCの場合はNEW RCが参考になる。

「せん断終局耐力とはつまり塑性ヒンジ状態」とは質問の
意味がよくわからん。すまん。
423名無し組:2008/01/19(土) 11:02:16 ID:???
>>421
塑性ヒンジというのは曲げ材について考えるもので
塑性化のあともある程度の耐力を持つことを前提とするから
せん断破壊するような場合は同列に扱えないよ
424名無し組:2008/01/19(土) 17:12:43 ID:???
今日,構造屋さんと打ち合わせした時に話題になりましたが,
若い人で構造やろうという人もいないし,
10年後は構造屋さんがほとんどいなくなっちゃうのでは?という話でした。

そうなるとお役人はプログラムで事態を回避しようと考えるんだろうなあ。
結局行き着く先は型式認定とるような建物とプログラムにあわせた構造の建物しか建たなくなるのかな?
あちこちで話聞くとお先真っ暗な話しかでませんが,
たまにはなんかいい方向の話ってないんですかね〜?
425名無し組:2008/01/19(土) 19:08:27 ID:???
評定が取りやすくなればいいんだよ。

日本は大学教育に実践が全くリンクしていないから、評定でも枝葉の話ばかり出てきて
悪くばかり言われるけど。
大学教育に実践がリンク(職業教育が必修になったり?)して、実務がわかる先生方が
評定の審査をしてくれるようになれば、もっと使えるはず。

ただ、これには国土交通省だけじゃなくて文部科学省も巻き込んだ改革になるから、10
年でやるってのは無理だろうなあ。革命が起こる方が早そうだ。
426名無し組:2008/01/19(土) 19:50:48 ID:???
>>425
新耐震が出来た頃は設計と研究の二足わらじの学者が多かったんだけどね
427名無し組:2008/01/20(日) 03:09:07 ID:???
>>424重箱つつきは適反も審査機関も責任有るからやむを得ない。
そのうちパターンが決まり(2-3年後)マニュアルができて、
普通に成るのが5年後くらいだろう。そうすると、
若い人たちは当たり前のように対処する。
構造が好きな人間は、必ずいる、少数かも知れないが。
その時は、報酬は弁護士並かも知れない。
つまり、5-6年は今の状態である。と予測。
外れることもあるので鵜呑みにしないで下さい。
428名無し組:2008/01/20(日) 10:10:20 ID:X6jLNXJN
>>427
マニュアルができなくとも現場で対応する人間はもっと早く慣れるだろうし、
適判の指摘事項も洗練、統一されてくるだろうから、
3年ぐらいで申請自体は普通に対応するようになるだろうと思いますけどね。
ただ、構造設計者の数はどうにもならんですね。
建築の着工件数のボトルネックになるのは間違いない。
報酬は現状すでにかなり上がっています。
429名無し組:2008/01/20(日) 13:31:10 ID:???
>>427
確認停滞は「慣れ」の問題という事ね
430名無し組:2008/01/20(日) 14:50:30 ID:???
まあ、スッポンスポン確認が通り過ぎていたのも確かだ
それも鉄筋量がどうとかという脅し文句を猫も杓子も使うようになっていたからな
しかたないだろう。
431名無し組:2008/01/20(日) 17:50:12 ID:???
そういえば、最近

構造設計べんりねっとへの空白投稿の嫌がらせが増えたね

機能しない改正法とおバカな適判員への批判が投稿される度に・・・
432名無し組:2008/01/20(日) 18:00:12 ID:???
大臣認定構造計算プログラムに関する試行利用について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/07/070118_.html
>構造計算プログラムについては、実務界から1日も早い大臣認定プログラムの完成が求められていることから、
>国が特例的・主体的に関与して、次の措置を講じることを今月8日に発表したところであります。
>(1)  1月21日に、先行して開発している(株)NTTデータの構造計算プログラムの仮認定を行い、試行利用を開始します。
> 試行利用に当たっては、NTTデータとプログラムの利用が見込まれる建設会社・設計事務所、及び指定確認検査機関・構造計算適合性判定機関
> によるコンソーシアム(協議会)を設置し、ソフトウェアの不具合の確認(バグチェック)などを行い、構造計算プログラムの開発を促進します。
>(2) 今後行われる正式な認定後、速やかに構造計算プログラムの利用を開始できるよう、コンソーシアムでは、全国の設計事務所等に対して
> プログラム利用に関する研修会を実施します。

国が特定の企業に手厚く援助・優遇して営業までするって無茶苦茶だな

しかも大臣認定プログラムはソフト会社・構造設計者双方から使い物にならないと結論出ている

酷土交痛省自身が大臣認定プログラムが出れば混乱は収束するって触れまわっていて
”実務界から1日も早い大臣認定プログラムの完成が求められている”って
なかなかのマッチポンプぶりでw
433名無し組:2008/01/21(月) 00:03:30 ID:tkBUUm4S
転職します。
434名無し組:2008/01/21(月) 00:11:59 ID:???
435名無し組:2008/01/21(月) 02:13:51 ID:???
>>434そのソフトを使用して不具合があった場合、
酷工症が責任とるなら使います。責任取らないなら、
カンケー無い。不用。無駄。邪魔。
436名無し組:2008/01/21(月) 02:52:41 ID:???
>404 より
>405 >409 さんありがとう
柱の断面欠損を考慮してもアンカーボルトのバネより柱のバネが大きいので、
>柱脚がゴツくなってピン仮定とは言えない形状になる。
そのとおりでした。
参考に柱脚バネの設定を教えてください。A.BOLTは別で。
当方k=2EIo/hoとしました。(厳密ではなくても一般的に)
Io:断面欠損を考慮。 ho:断面欠損高さ  (欠損四面でもIo=Ix0.5程度)
437名無し組:2008/01/21(月) 12:17:28 ID:???
SEINアップデートのお知らせ来ないなあ・・・・
21日だぞ・・・・
438名無し組:2008/01/21(月) 16:21:25 ID:2rZ0AGKy
>>436
その式はよく知らないが、
ABのばね定数は/radが入るから、式が違うのでは?
その式から変位は出るだろうから、回転の式に変換は可能と思います。
ただ、柱母材のばね定数が大きいのなら、
ABのばね定数を電算入力して柱脚のモーメントは出せばよいと思う。
そのモーメントに対して母材欠損断面で設計すればいい。
だけど、そこまでしてこの形式の柱脚にこだわる必要はあるんですか?
確かにかえって手間が増えるだけですよ。
既製品は使えないのですか?敷地に問題があるとか?
439名無し組:2008/01/21(月) 16:41:02 ID:???
こないだきた営業は、仮認定のものを出荷はしないようなことを言っていたぞ。
あくまで「コンソーシアム」の中でだけバグ取り作業をするんじゃないかと。

一般に出荷するのは本認定が降りてから、と聞いた。
440名無し組:2008/01/21(月) 17:41:46 ID:???
>>439
報道ではこれでスムーズに行くとか言ってたじゃん・・・
やっぱ官僚はウソつきだな
441名無し組:2008/01/21(月) 17:57:19 ID:???
柱脚バネについては、建築センターのみかん本(構造規定、技術基準解説)なり
構造ポケットブックとかに載ってるから、柱脚設計フローから読むべきだと思う。
式自体は簡単なものだよ

それに>436の式で出るのは柱の剛比ないしP-δへの断面欠損の影響じゃまいかい?

既製品じゃなくても、伸び能力のあるA.BLTで普通に納められると思うけど‥
無理にピンにしても、上部架構がきつくなるだけでメリット無いよ
柱型現れるのが嫌なら、地中梁天をスラブ天から下げてスラブ内やGL下に埋めるちゃえyo
442名無し組:2008/01/21(月) 20:00:29 ID:aHknYYgO
>436
アンカーボルトの伸びだけで出す柱脚バネが正解かどうかは別にして
一般的な方法以外で設計すると説明するのが大変ですよ。
こだわるところでもないとおもうので告示通りにしたほうがいと思います。
443名無し組:2008/01/21(月) 21:19:52 ID:y/2N/P9O
このスレってホンマに知的レベル低いな〜。
入門から序の口レベル。
ばねでこんだけ盛り上がるとは・・。
444名無し組:2008/01/22(火) 01:37:22 ID:???
A.BOLTバネで計算してその応力でA.BOLTの許容Mを比較する
A.BOLTのM不足で、次にA.BOLTを大きくする。
以上のようにして、ようやく巨大に成って納まる。
そこで柱の下部を断面を小さくして、せめて2-M22のバネより
小さく出来ないかを考えている、小さくできれば、
先程のようには成らず、設計できるので、何か方法が無いかと考えた。
が、とりあえず結論はだめでした。
設計はベースパックに変更で決定しているが。また機会があれば
挑戦します。おさわがせしました
付き合ってくれてありがとう。参考になりました。
445名無し組:2008/01/22(火) 02:30:12 ID:???
ビルディングエディターを完全にマスターしたぞ〜〜〜!!
446名無し組:2008/01/22(火) 11:11:44 ID:hUNUTOh+
教えてくれ。

意匠屋だが、適判以外の構造計算(ルート1など)は、今年の後半あたりから自分でやってみたい。
現在、ビルディングエディタと構造計算の本で勉強を少しずつ進めている。
もともと構造嫌いではないので、意匠と合せてやれないことはないようだ。

しかし、いままでの構造計算って、あのビルディングエディタ1本でOKなのか。。
であれば、後々メンテ・更新代はかかるが、かなり助かる。

このソフトのほかに構造を自前でアウトプットするために必要なソフトってある???

いずれにしても、「有限会社 ストラクチャー」。。先見あるんじゃないか。
非認定だがシェア大幅拡大→NTTとの癒着に気づく→バカげた認定ソフトの潰し運動へ→構造ソフトの定番に(認定もされる)→メンテ・更新代→マジで上場
447名無し組:2008/01/22(火) 12:56:10 ID:???
ほんとに入力ちゃんと出来てるの?
448名無し組:2008/01/22(火) 13:16:27 ID:hUNUTOh+
他にもソフトいるようだね。。

JWW外部変形までいってほしい。
いや年内に単純な構造であれば、確実にそうなるんじゃないだろうか?

構造力学の基本をおさらいしつつ、ゆっくりと練習練習。。だな。
449名無し組:2008/01/22(火) 13:23:20 ID:???
餅は餅屋
450名無し組:2008/01/22(火) 14:12:16 ID:Yy9y8EEL
>>446
地方の意匠屋(構造兼務)だが、
他にいるソフトはストラクチャー・スイート(同じメーカー有償)だよ。
回しものではないぞ
壁式とか任意形状とかCAD・PDF作成ソフトも必要。
ただし、マスターするには構造の経験がなければハードルはかなり高い。
451名無し組:2008/01/22(火) 15:16:42 ID:hUNUTOh+
>地方の意匠屋(構造兼務)だが、 他にいるソフトはストラクチャー・スイート(同じメーカー有償)だよ。
ありがとう。そのようですね。シェア拡げるために購入時は完全無償化にしたほうがいいと思うが。。構造ソフト業界からの圧力もあるのかな。

>ただし、マスターするには構造の経験がなければハードルはかなり高い。
知人(意匠屋)でSSを購入後に、断念した人がいる。
まあ、単純な構造から進めていきますよ。
452名無し組:2008/01/22(火) 15:26:33 ID:???
>>451
あんまソフトの乗り換えとかしないからね
無料化はこの状況下だから仕方なくやったことだと思うよ
453名無し組:2008/01/22(火) 16:23:53 ID:Xt8mSbTh
>>446
やるなら、5年ぐらいどこかで修業したら?
本に書いてあることだけじゃ済まないことはよくご存じと思うが。
設計ミスった時のことを考えてみたら?
454名無し組:2008/01/22(火) 18:48:13 ID:hUNUTOh+
ソフトの乗り換えしないのは高額ということもあるだろうけど、おっしゃるとおり正直仕方なくの無料化かも。。
しかし、簡単な構造については、昔のように住宅レベルでは、構造計算もできる意匠屋が増えたほうが、「中高度な構造依頼→構造事務所」となり、双方でプロ意識が更に高まらないかな。。

>やるなら、5年ぐらいどこかで修業したら? 本に書いてあることだけじゃ済まないことはよくご存じと思うが。 設計ミスった時のことを考えてみたら?
まあ、結局そうだよね。実際に構造計算もするんであれば、仕上は知人の構造事務所で、授業料払ってでも習得する。5年は長すぎます。。せめて1〜3ヶ月間。経験の要素が高いようなので、その考えは甘いか!?
単純な構造の場合しか自分で計算しないけど、それで設計ミスが出た場合の責任は当然受ける覚悟。。ハイリスクハイリターンの職能が本来だろ。(いまは役人天下の上、建築士はハイリスクローリターン)

ところで、今日仕事サボって試したビルディングエディタの例題(RC平屋)があるんだけど、ソフト自体は、断面「検定」方式とかいう流れでCAD覚えるように普通に操作・理解できた。難しいのはこれからだろうね。。少しずつ勉強していってみるよ。
455名無し組:2008/01/22(火) 18:51:16 ID:Xt8mSbTh
>>454
一番心配なのは基礎です。
456名無し組:2008/01/22(火) 19:08:41 ID:???
入力なんか最後の最後だぞ・・・重点を間違ってないか?
457名無し組:2008/01/22(火) 20:01:15 ID:???
正直、その程度の薄甘い認識しか持てない>454に建築士名乗ってほしくない。
構造意匠云々以前の問題
458名無し組:2008/01/22(火) 20:42:33 ID:UYXcDyzo
意匠だから構造がわからんってことはないでしょ。

JSCAから出てる
「建築の構造設計」「RC建築構造の設計」「S建築構造の設計」
あたりを読んで、構造設計とは何をやっているのか見取りが自分で
わかるようにしながらソフトに入力していくのがよいかもね。

構造屋に知り合いがいれば、ソフトを組んだ時点で、流してみて
俺はこう思うんだけどどう?ってよくわからないところをきくと
実務の参考になると思う。

最終的に自分で構造設計までいかなくても、複眼で建築を作ることで、
意匠も構造もコストもずっとよくなる。
これは構造屋もそう。いい構造屋ってのは意匠も良くわかってる。
459名無し組:2008/01/22(火) 20:47:33 ID:???
>俺はこう思うんだけどどう?

これが出来るまでかなりの時間がかかるぞ
がんがれ
460名無し組:2008/01/22(火) 20:55:54 ID:???
>>446
構造は嫌いじゃないとだけじゃなぁ
正規の構造教育を受けたことはあるのかい?資格学校のじゃなくてさ

中でどういう計算が行われてるとかを理解した上で使うのでないと使えない
そりゃ例題通りに入力したらその通り出るだろうけどさ
考えた通りにモデル化できてて考えた通り計算してくれてるか
うまくモデル化出来ない部分はどう処理したらいいのか
そういうのが判断できて初めて使える訳です
乗り換えたりしないのはソフトの性能がわからないと実用に耐えないからですよ
そして何個も試していられるほどヒマはない
あとフリーということはサポートなんかしませんということであって
いろいろ突っ込まれたら自分で対応する能力が必要なんです
461名無し組:2008/01/22(火) 21:57:49 ID:???
まれに見るいい流れだ
462名無し組:2008/01/22(火) 22:02:38 ID:???
おれは今は設備をやってるが、20年ほど前まで構造と二束の草鞋だった(プロとは言いかねる程度ではあったが)

通信教育で覚えた固定モ−メント、D値法の手計算。法が代わり変形角、偏芯率の計算をベ−シックで作った自作のプログラムでやっていた
でも、今、建築構造設計べんりねっとなどを見てると判らないことが殆どだ

固定モ−メント、D値法も知らない意匠のものでもソフトを使えば構造設計というものは可能なのか?


463446:2008/01/22(火) 23:20:00 ID:gi6wqbD5
おお!さすが構造スレッド。

>入力なんか最後の最後だぞ・・・重点を間違ってないか?
おっしゃるとおりだと思います。正直、構造設計士には、天地がひっくりかえってもかなわない。というか、土俵が違う。
そして、ソフトはあくまで計算機だよね。。「難しいのはこれから」と書いたのは、ソフトの使い方のこといっているわけではないよ。。誤解あたえた。

意匠屋って、業務の忙しさもあるけど、修行時代から構造計算は外注物とみさせられて(あ、自分的にね・・)いるから、
なんというか、学生のころにやった物理や力学の面白さを自分から遠ざけることってないかな。。一級の勉強は試験用だったし〜〜。。
そんな萎えた技術者魂となてしまた意匠屋には、ビルディングエディタはそれを復習できるいいきっかけにはなる(と思う)。

>JSCAから出てる 「建築の構造設計」「RC建築構造の設計」「S建築構造の設計」
などなどは、事務所にあります。最近、よく引っ張り出してみるようになった。。固定M、D値法。構造専攻ではなかったけど、学校で単位はもらたよ。博多弁で熱弁していた名物教授が懐かしい。。

>うまくモデル化出来ない部分はどう処理したらいいのかそういうのが判断できて初めて使える訳です乗り換えたりしないのはソフトの性能がわからないと実用に耐えないからですよ そして何個も試していられるほどヒマはない

そうですよね。読んでて納得。。でもビルディングエディタって、構造ソフト業界に(価格面とシェアで)JW並みのインパクトをもたらす可能性ってないのですかね?!

>最終的に自分で構造設計までいかなくても、複眼で建築を作ることで、
意匠も構造もコストもずっとよくなる。 これは構造屋もそう。いい構造屋ってのは意匠も良くわかってる。

まあ。なんといいますか、当然↑が大きな目標だよね。
464名無し組:2008/01/23(水) 01:39:56 ID:???
>446応援しているよ。
構造初めの人全てシロート、しかし、
どこまで諦めずに先へ進めるかが大事。
判らないことがあっても、その時は停滞しても、
常に解決を考えること、おのずと見えてくる。
宮本武蔵は二刀流、両方プロも夢でない。
465名無し組:2008/01/23(水) 01:52:27 ID:???
構造屋(失礼構造士)と言っても、道具がなければ、ただのひと。
理論と手計算では、構造設計はできない。(例外もある)
フリーソフトが(内容は吟味してないが)でたのは6.20の功材料
構造の裾野は広がる。
466名無し組:2008/01/23(水) 02:13:26 ID:???
>ビルディングエディタって、構造ソフト業界に(価格面とシェアで)
>JW並みのインパクトをもたらす可能性ってないのですかね?!
現高校生が使っていけば、おのずと標準になるかも。
しかし、バージョンアップがなければ無理では。
jwwとは違いそう。酷工症に反発してのフリーだから(これは憶測です)
そろそろ構造ソフトのフリー化は、私も望む。
ビルディングエディタを使用した、高校生が、いいフリーソフトを、
開発するかも知れない、期待している。
467名無し組:2008/01/23(水) 02:28:38 ID:???
今や、構造解析の心臓部分はネットでコードが公開されている。
後は入出力を如何に組み立てるか、便利にするかがポイントである。
そこに時間がかかる、ビルディングエディタを基本に組み立てるのは、
時間の問題と思う。
468名無し組:2008/01/23(水) 02:55:50 ID:???
誰かが言っていた、教育を受けたのか?。
教育は関係有りません自分がどこまで学んだかです、努力です。
学ぶ方法はさまざまです、学校で受けるのが簡単です。
しかし、学校で受けなくても出来ます、自分の能力しだいです。
能力なければ努力のみ、現高校生がんばってね。
20.30代の人も。(40台も追加)「50台も有り」「60.70も有り?」
469名無し組:2008/01/23(水) 03:35:36 ID:???
学校出たのにフリーを出せない(いち部除く制限あり)
バカばかり、これが日本の現状です。そして、自分は一流気取りあほ。
ソフト開発は簡単です。ただ、忍耐と粘りは必要です。
470名無し組:2008/01/23(水) 10:14:46 ID:???
ここまで独り言でした
471名無し組:2008/01/23(水) 11:09:17 ID:???
フリーソフトが出たからとっかかってみました、てのもなあ。
構造屋という職種がうまれたのも、構造の裾野が広がりすぎて
意匠屋じゃどうしようもなくてできたのが理由。
当時はフリーソフトがなかったから構造と意匠が分かれていった
わけじゃないからね。
472名無し組:2008/01/23(水) 18:52:11 ID:???
http://www.icba.or.jp/kozoconso/
認定ソフト講習会来てるよ
473名無し組:2008/01/23(水) 21:36:33 ID:???
ケッ
また官製による天下りの仕事作りかよ
474名無し組:2008/01/24(木) 03:09:08 ID:???
骨組構造解析(マトリックス構造解析)
http://www.eli.hokkai-s-u.ac.jp/~kusiyama/MC_1/structure_analysis.html
講義頁
475名無し組:2008/01/24(木) 03:16:28 ID:???
スカイライン法は参考書はあるがフリーコードは有りますか。
476名無し組:2008/01/24(木) 04:26:24 ID:???
スカイライン法フリーコード
http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/
477446:2008/01/24(木) 09:31:31 ID:5mcNMblw
サンクス。
478名無し組:2008/01/24(木) 22:56:14 ID:ZVqoCYlG
構造設計を志すものへ、今なら就職もいいだろ。
若ければつぶしもきくだろ。

構造設計などやっていても全く面白くないぞ。
特に最近。
適合判定員のご機嫌取りが業務の大半だぞ。理不尽な法の変更に流されるがまま。

まだ、まにあう。やめとけ、建築の構造なんて。

すくなくとも、構造計算が大好きで、しょうそうの理不尽も設計の押し付けも
楽しいからという人間以外、この世界にくるなよ。

設計業務以外のいやなことがたくさんある世界だぞ。
479名無し組:2008/01/24(木) 23:08:10 ID:???
適判で設計業務やった事が無い適判員にあたると悲惨だよな
早く適判員の氏名記載開始してくれないかな
480名無し組:2008/01/25(金) 02:24:42 ID:???
ルート1-1物件は構造学ぶ人に打って付け、審査機関も千さ万別だが、
教えてもらえるよ。そこで、力を付けることができる。基礎だって、
簡単、上部の荷重を如何に地盤に伝えるか、考慮するだけ。
基礎設計は、30-40年前からそうは変っていない。
M=at・ft・jのまま。今でも通用する。
481名無し組:2008/01/25(金) 02:45:59 ID:???
構造設計を学ぶのにもう一つアドバイス、
構造屋の計算書を(同じパターンのもの)3-4冊眺めると、
パターンが見えてくる、それをまねすると、
公式や考え方がわかる。そして理論の整合でOK。
1-2ヶ月で覚える。後は構造屋に質問攻めして深める。
1年後は適反OK。そこで揉まれ、その後プロと言われる。
482名無し組:2008/01/25(金) 02:58:48 ID:???
>481本当のプロは5-10年掛かるが。
481もプロと言える、一人立ちするから
プロ初心者といえる。そうやって皆一人前になる。
あくなき探求心が大事。その後どこまで続くかだろう。
483名無し組:2008/01/25(金) 03:26:00 ID:???
>476昔魚木さんのスカイライン法(20年前)は知っているが
476のスカイライン法の違いはいま判らないが、
検証してみてここで報告するよ。時間掛かるが。
484名無し組:2008/01/25(金) 08:52:06 ID:cswEULU4
>>481
構造設計に関して一番多い瑕疵が地盤沈下。
底盤までなら鉄骨、木造の2階建て程度なら大したことはない。
難しいのはその下。
485名無し組:2008/01/25(金) 10:25:21 ID:???
正直、土は苦手・・・
486名無し組:2008/01/25(金) 12:23:47 ID:???
>>480
テキトーに計算して、申請出せば、審査機関の人間がチェックしてくれて
計算方法を教えてくれるって?

はぁ?
もし審査機関の人間が、構造に疎くて、スルーしたらどうする?

姉歯養成してどうするつもりか?
ネットの匿名記事板だからって、あんまり適当なことをレスすうるのはどうだろうか?
487名無し組:2008/01/26(土) 12:39:08 ID:???
>>486
そこまできつくおっしゃらなくても鵜呑みにするような方はそれ以外のことで失敗すると思いますよ。
少なくとも自分を含めここにきてる構造に興味ある意匠屋は,
反論含めいろいろ意見を聞けたほうがありがたいのは確かだと思いますけど。

480さんに対する486さんの反応も非常にありがたい意見で,
また480さんの発言がなければ聞けなかったことだと思います。
488名無し組:2008/01/26(土) 13:21:09 ID:???
鋼管杭(SKK490)で径が1000mmで肉厚が26mmになる場合の
肉厚エキストラの金額を教えて下さい。
御願いします。
489名無し組:2008/01/26(土) 13:45:07 ID:???
ぐぐれ
490名無し組:2008/01/26(土) 19:30:16 ID:???
肉襞エトセトラだったら朝まで5マソくらいだよ
491通りすがり:2008/01/26(土) 20:50:41 ID:4t8RAgTm
>488
100tや200tくらいじゃロールしてやんない、って言われた。
492名無し組:2008/01/27(日) 03:07:53 ID:???
>テキトーに計算して
>480の文脈から読み取るとは、あなたもテキトーですね

>もし審査機関の人間が、構造に疎くて、スルーしたらどうする?

今そんな審査機関は無いよ。責任があるから。

>テキトーに計算して、申請出せば、

事前もしくは本審査で跳ねられる、当たり前だろう。

そんなことは言っていない。
その様に判断するような人も構造やっているとの証左

いずれにしても、構造は簡単であるとこるから、出発が大事であると
言ったつもり。難しいものではない。

現に私は2ヶ月で大方理解しました。その後の精進も進め?ました。
現在は、年々変る計算方法に翻弄されてますが。
基本は変りません。
493名無し組:2008/01/27(日) 03:41:46 ID:???
>姉歯養成してどうするつもりか?

アネハは手抜きのためモデルを簡略した計算をした。
これから構造を学ぶ人の精神状態は、アネハと対極の人たち。
崇高な人たちである、しかし間違いはあるだろう。
その間違いを正して、あげるのは、現構造屋である。
そうやって一人前に成る。
シロートが仕事をして即アネハとは、バカ。
シロートの人が仕事をすれば、プロに見てもらうのは当たり前。
494名無し組:2008/01/27(日) 19:30:16 ID:???
>>493
そういう論理のあなたはすばらしいだろうがそうならないのが あ ね は 。
495名無し組:2008/01/28(月) 02:58:33 ID:???
>>217釘の許容応力度は?釘のJIS規格あったっけ?

木材の釘接合における引抜耐力の向上についてを参考にしている
http://kamome.lib.ynu.ac.jp/dspace/bitstream/10131/2351/1/KJ00004473892.pdf
496名無し組:2008/01/30(水) 02:26:10 ID:???
「JSCA建築構造士認定試験」中止のお知らせ

http://www.jsca.or.jp/vol2/11as_eng/2008/Discontinuance2008.html
497名無し組:2008/01/30(水) 09:16:15 ID:???
意匠設計ですが以前からRCやSの耐震診断の仕事が多いです。
構造設計さんにお願いしてましたが耐震診断のソフトが
使えれば意匠設計者でも出来るものなんでしょうか?
補強設計はモロ構造設計者の部門と思いますが
耐震診断だけでも出来たらなと最近思ってます。
それと、耐震診断から補強設計の流れになる場合
診断はこっちでやって補強設計を構造屋さんに
お願いするのは補強設計しずらいですか?
498名無し組:2008/01/30(水) 11:29:00 ID:???
意匠屋さんが、まずは適判受けない物件の構造計算を自分で
やりたいとか言ってんの逆じゃね?
素人がやるんだからできるだけたくさんの人間にチェックして
もらう(適判受ける)のが良いに決まってるだろう。
金もらう仕事なんだから。
施主からしてみたら
「審査の回数が少ないから素人計算でも確認通しやすい」
なんて卒倒するぞ。
499名無し組:2008/01/30(水) 11:57:01 ID:???
>>498 軸がずれてないか?
    様は意匠屋でも耐震診断できますかって事でしょ。
     確認申請のことなんて書いてないよ。
   
500名無し組:2008/01/30(水) 12:00:03 ID:???
>>497
簡単なようで、下手をすると設計より大変ですよ→診断!
出力結果だけを見れば、如何にも大したことなさそうですけど、部材の判定は厳しいかと。
501名無し組:2008/01/30(水) 12:03:36 ID:???
>>499
498です。
すまん。別に497個人に対してとか言うんじゃなくて、
最近構造系のスレで意匠屋さんが自分で構造やりたいんですが、
てな話が多いんでそれに対して書いたつもり。
502名無し組:2008/01/30(水) 12:58:57 ID:???
木造住宅も計算書必要になって意匠屋さんも焦ってるんですかね?
503名無し組:2008/01/30(水) 13:10:01 ID:VuuslId+
RCの診断は設計よりは簡単だけど、
Sの診断は設計よりむつかしいと思う。
504名無し組:2008/01/30(水) 17:56:16 ID:???
>>497
耐震診断関係は地方によって体制が異なります
一般的には耐震判定委員会というのが各都道府県ごとに組織されててそこの認定受けねばなりません
民間で認定やってる機関もありますが内容は同じです
ですから偉い専門家の先生相手にああだこうだと質疑に対応せねばなりません
それが出来る技術を持ってると思うならやればいいでしょう
要は本質的に構造設計と変らないということです
ソフトに入力して結果出させるだけならとりあえず出来るでしょう、しかしそれは診断とは言えない
完全民間案件であって判定委員会のお墨付きがいらないのなら気にすることはないですが
そういう仕事はまずないような気がします(大抵公的補助がかかってる)

診断と補強は表裏一体です
診断が出来れば補強もできる、内容は一緒
補強の前提として自分で診断しなければなので補強だけやらされても面倒なだけです
ついでに言うなら診断はしたけど補強はやりたくないという案件もあります……

RCは解析手法が簡便化されてますし何より調査で大したことやらないのでいいですが
Sは調査が大変です、施工と鉄骨工作関係の知識が無いと無理でしょう
診断も普通に架構をリミットアナリシス

学びたいならまず診断基準を穴があくまで読んで勉強すればいいだけです
ソフトなんかいらない
505名無し組:2008/01/30(水) 20:38:30 ID:???
>504
こっちでは保育園とか病院とかに役場から「耐震診断やれ」って要請が出てるけど、判定会不要だぞ。
補助金は診断にはゼロ、耐震改修は通常の改築・改修と同じ扱いで出る
役場への診断結果報告は「診断やりました、結果は安全です」って感じのをA4一枚で上げるだけ
俺は政令市に約10件、県に数件出したけど、全て質疑も何も来てない
一件だけ「危険です」って判定したんだけど、その時も役場は何も言ってこなかった(所有者が医療法人で、
そこの理事会に報告と説明に呼び出されたけど‥結局この建物は建て替た)

作業量としては 目視で現地調査半日+診断ソフト回す+診断書と報告書作成 で数日程度だた
506名無し組:2008/01/30(水) 21:49:42 ID:???
>>505
耐震補強で文科省の補助もらうには、判定書いらんの?
文科省基準で補強ではIs>0.7とか言ってない?
コッチは診断は判定書不要で納品しても、
補強で判定書が必要だからツラくなる。判定会で「この診断は・・・ん!?」とか
ヘナチョコ大学のヘナチョコ先生が言うと、最初からやり直しorz

>作業量としては 目視で現地調査半日+診断ソフト回す+診断書と報告書作成 で数日程度だた

一次診断デツカ?

便乗質問で悪いんだけど、確認申請で「既存部分の耐診or許容応力度計算で・・・」ってあるっしょ。
そんときの「既存部分の耐診」って

@診断次数って決まってますか?(1次でokならラッキー、2次・3次までやるコトになると只事じゃねー)
A目標Isってあるんですか?(フツー0.6でヨカと思いますケド)
B判定書は必要ですか?(第三者機関の御墨付きが必要?不要だとインチキするヤシが出てきそう)
C補強が必要となった場合、補強設計を行なったうえで確認提出ですか?(納期が適判並に掛かるぞ、コリャ)

オシエテクンですいません。確認機関も行政もムニャムニャ言ってるだけで埒アカネェもんでして。
エロイ人。オネガイシマツ。

507名無し組:2008/01/31(木) 07:12:26 ID:CudaaGI/
はぁ、構造設計は長く続けられる仕事なんだろうか。
月々の激務にもう限界だ!

>>506 行政、つまり主事判断が優先するが一般的には
@適切な次数でよい。つまり崩壊形に照らして妥当な次数をえらんで
A0.6xZ
B不要。ただし判定書があると審査は早い。判定書は地震に対して判定しているだけなので、
耐風計算、ちょう壁の計算もつけてね。
Cこれは行政でかなり判断が異なる。厳しめでいうと補強設計を行い
補強工事が済んでから確認うけつけという行政もある。
もちろん、事前相談の形で診断補強の計画は行政にだしておくわけだが。

一番いいのはそういう世界に近づかないことなのは言うまでも無いがな。
508名無し組:2008/01/31(木) 09:41:36 ID:???
>>507dクス
お分かりかと思うが、検査機関の風向きが変わってきたように思わん?
年末までは、とにかく「適判、適判」で廻してたようだけど、
最近はちと違うような。法解釈で上部機関から指導があったようで、
「延べ面積で50,000uの建物に20,000uの増築をする場合、
増築部分の張間が30mだろが50mだろが、適判は要しない。」っつう判断。
そこで、既存部の耐診のハナシが出る。
しかも、基準時はH19.6.20。「別棟にしてくれ」って言ってんだけどねぇ。
・・・適判の方がまだマシかもorz
509名無し組:2008/01/31(木) 09:41:57 ID:???
>>497
細かい数値の意味知らずに診断するなんて
ナンセンスの一言。いっそ構造屋になれば。
構造屋の敵は構造屋かと思っていたが
ついに衣装屋も構造屋を殺す時代になったってことか。
510名無し組:2008/01/31(木) 18:38:21 ID:???
人数が増えるのはいいことじゃん
511名無し組:2008/02/01(金) 03:15:53 ID:???
>509細かい数値の意味を衣装屋さんが知る時代は必要だろう。
構造はもっと深く知る必要が有る。

この意見に賛成・・構造屋(名ばかりの構造士でない)本当の構造屋より。
512名無し組:2008/02/01(金) 11:16:41 ID:???
>>502
え? 木造住宅も計算書必要になったんですか????
513名無し組:2008/02/01(金) 15:39:55 ID:???
4号特例廃止で「壁量」計算書の添付が必要になる。


複数人で伝言ゲーム


4号特例廃止で「構造」計算書の添付が必要になる。

じゃないかな。
514名無し組:2008/02/02(土) 00:01:45 ID:r4rejJk/
建築設計の現場の混乱と建築着工低迷を回復するため日夜有益な情報を発信する
財団法人建築行政情報センター(ICBA)からのお知らせ

2.「あらかじめの検討」の事例
http://www.icba.or.jp/kaisei/kh_guideline/data/B10.pdf
>4)間仕切壁の計画における最も厳しい間仕切壁の固定荷重についての検討
>設計に見込んでいる間仕切壁の固定荷重は300kN/u
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1t = 9.8kN だから300kN = 30.6t・・・

1uあたり30.6tの間仕切り壁ですか?
鉄の密度が7.9t/m^3だから、部屋全体に高さ3.8m分の鉄があるものとして設計しろと?
515名無し組:2008/02/02(土) 10:05:58 ID:???
516名無し組:2008/02/02(土) 12:26:19 ID:???
法律の間違いの訂正を相変わらずこっそりやっている
改正建築基準法に倣って法律に不整合や不備があったら訂正不可で国会審議からやり直しにしてくれよ
国交省曰く
「まじめに仕事をしてきた一級建築士なら、改正法が仕事に与える影響はさほどないはずだ」
そうだからまじめに仕事してきた官僚さんも 

 で・き・る・だ・ろ

http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=969468
>告示1024号改正
>ヒロ0 記事数 [7]最終更新日時 [2008/02/01 20:16:51]
>http://kanpou.npb.go.jp/20080131/20080131h04758/20080131h047580005f.html
>http://kanpou.npb.go.jp/20080131/20080131h04758/20080131h047580006f.html
>今朝の官報で集成材の強度関係が改正されました。
>樹種の追加と強度等級の追加が中心ですが、スギのせん断基準強度が3.0→2.0(N/mm^2)になっていますので注意
>ところで改正の内容で
>”表七中「及びべいすぎ」を「、べいすぎ及びジャックパイン」に改め、同表を同表八とし”
>とりますが改正前の表7はLVLの一覧でべいすぎという項目は無し、はて?
>あと、第2一号イの参照する条文が間違っていたのがこっそり訂正されていたりとか・・・
517名無し組:2008/02/02(土) 20:45:18 ID:???
>515

3000kN/m2か… 
岩盤の地耐力でも見たこと無いな
518名無し組:2008/02/03(日) 02:46:21 ID:hLDNsIhO
他でも書いたがあえて書かせてもらう。
役人はほんとアホだな。馬鹿丸出し。もう救いようが無い。
「あらかじめの検討」自体が相当いかれてると思うが、
300kNと言う数字を見て何も感じない愚鈍な輩が、
「あらかじめの検討」をつくってるとしたら納得がいく。
ましてや3000kN/m2なんて数字見たら普通気絶するだろこれ。
519名無し組:2008/02/03(日) 02:49:09 ID:???
主犯はどう見てもチャン頃DNAを持つ小川富由
520名無し組:2008/02/03(日) 02:57:03 ID:???
>>515
   /二二7  _/_ / ̄/       ____ヽヽ     /
   / フ二ヽ  ,/| / ̄/    二|二    /  ヽ /  /   -┼─ヽヽ
 /_/_  // | /二/      |     (    /   /⌒!  / -─
  __/__   / /_>、/     ○\     \  (_ /  し / ヽ_

_____________________
==≡≡______________/\
_==≡≡____________//\\
==≡≡____________//   \\
_==≡≡__________//      \\
==≡≡               //         \\
==≡ ̄==≡≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
521名無し組:2008/02/03(日) 03:13:28 ID:???
>514 みっともないから出すのは止めたほうが良い。

社会的信用改めて0になった。
シロートは引っ込んでいたほうが良いのでは。

シロートの 酷工症が 法つくり 構造計算 わかってないか。

世界に見事に広めましたね。


522名無し組:2008/02/03(日) 03:43:24 ID:???
まあ酷工症のおかげで、日本の耐震設計は、世界において、
参考外だろうな。後進国からも、バカにされる時代か。
嘆かわしい。事実だからやむを得ない。そのうち
日本は無くなるだろう。日本人はおとなしいから。
しかし、火がつくと、極端だからな。
世界に類を見ない革命が起こるかも知れない。
甘く見ていると、とんでもないことが起こるかも
官僚共そろそろ用心する備えを。もうしているか。
523名無し組:2008/02/03(日) 05:27:20 ID:???
最近は構造の判らない審査機関の担当者などから、アーしてくれ、コーしてくれとの要求が多い
それに従ったら、構造的には明らかに不利なるから、頭痛い。

今やってるのは、立駐の基礎でピット状のもの、床には段差(3段)ある。
審査機関ではその段差ごとに底盤に伸縮目地を設け、縁を切るようにと指導があった。
コンクリートのブロックでベタ基礎を設計しろとの有難いご指導だ。
どうやって計算するんだ?

524名無し組:2008/02/03(日) 15:08:54 ID:???
新卒で構造事務所にはいって3ヶ月ぐらいからS造の屋内運動場の耐震診断の仕事をまかされました。

今現在、評価委員会にかけてもらうことすらできていません。事前審査で3回ほど弾かれています。

改修の工期は延長確定、違約金などの話もでています・・。

もう何もかもわかりません。

回りも忙しく、任せる相手もいません。

建物が壊れる夢まで見ます・・
525名無し組:2008/02/03(日) 16:22:19 ID:???
>>524
明日、事務所行ったら「姉歯予備軍」とネームプレートつけて仕事しれ。
判定委員会にもつけていくのを忘れるな。

なんとかなる。
526名無し組:2008/02/03(日) 20:14:40 ID:1R420oOH
>>524
仕事を覚える順番がおかしい。
いきなりS屋体の診断はやらさないだろ、普通。
RC校舎よりよっぽど面倒なんだぞ。

それを新人に任せきりにもしないだろ。
会社で請けた仕事なんだ。塩梅わかった指導役がつくだろ。
出来ないのがわかってる新人に任せっきりなんて自殺行為だからな。
入って3ヶ月の新人が評定資料を問題なく作れるわけないんだから。

で、君には転職をお勧めする。
構造設計やりたいという新卒を入れてくれる事務所なんて腐るほどある。
「構造設計事務所協会」あたりで検索して、君の住んでいる地域の
事務所に電話してみなさい。どこも大歓迎だ。
527名無し組:2008/02/03(日) 21:14:31 ID:???
S造は調査も大変なんだよね
耐震診断報告書を新人に任せるとは
その事務所大丈夫か?
工期延長や違約金の事は気にせず
さっさと違う事務所に行った方が良いよ
528名無し組:2008/02/03(日) 21:19:25 ID:???
>>526
禿同

構造屋やるのに重要になるのが

 良い 師匠の 下に 付くこと だ

馬鹿な上司しかいない事務所は速攻で見切りを付けるべし


構造設計なら大手ゼネコンの設計部に行きたいとかでない限り、
多くの事務所は新人は受け入れてくれる。
529名無し組:2008/02/03(日) 21:31:32 ID:vkGjGXd/
>>524
S造体育館の耐震診断はとっても難しい。
鉄骨の納まりから施工順序からいろいろ知ってないとできません。
思うに、あなたの事務所ではやったことないのではないの?
S造ラーメンの体育館の設計だったら比較的簡単だから、
そんな感覚で仕事とってしまったと。
事務所変わった方がいい。
530名無し組:2008/02/03(日) 21:44:49 ID:???
そんでダイヤモンドトラスなんかだと最高だねえw
531名無し組:2008/02/04(月) 03:51:43 ID:???
>524改修の工期は延長確定、違約金などの話もでています・・。
もう何もかもわかりません。
回りも忙しく、任せる相手もいません。

力を見込まれたからの仕事だろう、逃げずにやれ。
但し、最後の責任は所長か社長だろう。

責任云々は後、技術的にのみ専念すること。
今学ぶ時。解決するまで学べ。
532名無し組:2008/02/04(月) 04:15:21 ID:???
>531追記
まず指摘事項の整理から始め。
判る、判らないの判別、判らない部分を、先輩に聞く、
若しくは、本で調べる、あるいは、施工屋に聞く。
地道にやるしかない。あせるな。それしかないだろう。
後学友や学校の先生や教授に聞く。とにかくがんばれ。
進退はその後。
533名無し組:2008/02/04(月) 19:54:00 ID:???
>>524
そりゃ無茶だwオレも>>526に同意しる。

>>531よ。そりゃムリなハナシだ。
新卒3ヶ月でSの耐診なんて
「ワカランところがワカラン」状態だと思うぞ。
どんな形状か不明だが、ソフトの入力もままならないんだろう。
しかも屋体なんざ、シャーレン、ダイヤモンド、平行弦トラス…なんでもアリアリ。
設計者&鋼材メーカーのコラボアイディアと我流満載で
構造設計20年以上やってる人でもゲッソリするからねぇ。

なあ、悪いこと言わんからそんな事務所辞めろって。
同地域の別事務所に移ったって、絶対悪く言われねーから。
「責任感が無いヤツだ」とかそー言う問題じゃねーモン。
折角、構造屋を志したんだから、ワケワカラン無理難題で若い芽を摘まれたくないんよ。
構造設計は楽しいぞ。
534名無し組:2008/02/04(月) 21:58:40 ID:???
>>524
普通は耐震診断してから補強設計かけるものだけど1度にやらされたのかい?
本来はそれぞれに工期と料金頂くべきものです
体育館なら普通は公共物件なので診断してからでないと補強の予算つかないはずなんだけどなー

どこの話かしらないけれど普通多くて一月に1回くらいしか判定会やらないのでは?
最初に事前審査ではねられた時点で誰かに泣きつくべきでしたね
もっとも普通はその前にまず現地調査するあたりで途方に暮れてると思うのですけど
経験の浅い者のやれるものではないです

私も転職した方がいいと思いますが勉強はしたほうがいいでしょう
過去の報告書見つけるか他所から借りて来るかしてまず書式を把握する
体育館だと文科省の屋内運動場基準だと思うけどあれは実例載せてくれてないので
『実務者のための既存鉄骨造体育館等の耐震改修の手引きと事例』
http://www.kenchiku-bosai.or.jp/publication/syousai/5-01-00.html
あたりを見つけて(多分事務所のどこかにある)
似てそうな例を自分で解いてみる
あと事務所にいるうちに役立ちそうな本は片っ端から読め
転職活動は平行してやればよい
535名無し組:2008/02/04(月) 22:42:51 ID:???
>>533に同意する。
悪いことは言わないから別の事務所に移籍すべき
536名無し組:2008/02/05(火) 05:38:33 ID:???
そんなに構造は難しいですか。
わかる人は、すぐわかる。
答えになっていませんか。
537名無し組:2008/02/05(火) 06:58:01 ID:kzNcyqMy
>>536
難解極まりないなどということはないが、診断は落とし穴も多くどちらかというと
面倒な仕事だぞ。評価用図書が委員会にかけてもらえないということは、適切に
指導できる上司もいないということだろう。

ま、実際、「屋体はどうしていいかわからん!」っちゅー事務所は意外と多いんだが。
(だったら仕事とるなよ。。。)

本人ががんばるがんばらない以前に事務所として
仕事の適正な配分/適切な指導/クレームの出ない工程管理
が出来ていない。そんな事務所にしがみつく理由があるだろうか?

わかる人にはすぐわかる。というが実際にSの屋体の診断をして
その感想は無いと思うな。
一つ一つの設計法、施工法、過去の知識、プログラムに出来ること出来ないことの判別。
そういう個々の問題はそりゃすぐわかる。
しかしそれを総合して屋体の仕事をまとめるのは新人には手に余る仕事だ。
538名無し組:2008/02/05(火) 07:11:22 ID:amiJviBv
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

539名無し組:2008/02/05(火) 11:20:49 ID:???
>>524
きついなぁそれ・・・
俺は新卒5ヶ月でSRC12F塔状やったが、それだって、ぼろくそに言われた
し、精神的にかなり参った。でも、キミほどではないだろうな。
ぼろくそにされながらも先輩が手伝ってくれたし。
そこの事務所は事務所としての作品という自覚がないんだろう。だから現実的な
賠償や信用という話になっても動かないんだろう。
事務所変えるか、構造辞めるかをお薦めするよ。
540名無し組:2008/02/05(火) 11:56:49 ID:???
今後「大臣認定構造計算プログラム研修会(いわゆる新認定)」に行く人に注意

こ れ は 国 交 省 に よ る S E I N の 宣 伝 大 会 だ

昨日行ってそう思ったよw
541名無し組:2008/02/06(水) 09:10:49 ID:1oAfhnsg
SEIN使ったとして何かメリットあるの?
適判員が見たって、チェックするところは他のソフトと同じだから、
時間短縮になるとは思えないんだけど。
なれない分最初は逆に時間かかる。
542名無し組:2008/02/06(水) 10:38:32 ID:???
ただ単にNTTデータなのでいち早く認定をもらえそうってことでしょ。
昔からの実績もあるけどSEINみたいな自由度の高いソフトがいの一番ってのはまことに不思議だが。
逆に言うと他のメーカーはナニヤッテンノとも思える。
一番知りたいそっちの情報を一切言わない説明会にも驚いたが。
543名無し組:2008/02/06(水) 13:02:41 ID:???
審査をより迅速に行えるような標準的な書式になっているかどうかです。
構造計算の図書はかなりのボリュームになります。
建基法改正前は、計算結果の出力の書式などについては、特に規定がありませんでした。
その結果、審査の作業が繁雑になっていました。
そこで、改正後の大臣認定プログラムでは、審査を正常かつ容易に行えるようにするため、
部材の一覧表や断面図を表示するなど、書式をわかりやすく共通化することを求めています。
これらの機能を搭載した大臣認定プログラムを使うと、
審査する側では構造計算書の偽装を見破るということに対して不要な労力を使わずに済み、
構造と計算結果を効率的にチェックできますので審査も迅速に処理できるようになると期待しています。
http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/monthly/163757.html
544名無し組:2008/02/06(水) 14:25:39 ID:WidSgIVr
>>543
私は、臨時の適判員ですが
認定プログラムが出来ても設計も適判審査も何も変わりません。
変わると思っている人は実務の経験がないひとだけです。
545名無し組:2008/02/06(水) 14:44:14 ID:???
SEINの使用料は高いぞ。
並みの事務所ではとても払えん。

546名無し組:2008/02/06(水) 14:55:01 ID:WidSgIVr
>>545
だいぶ前に聞いた話ですがプログラムの開発費はそんなに差がないという事らしいです。
値段の差はどうして出来るのだと聞いたら
単純に 開発費を販売数で割っているらしいです。 
547名無し組:2008/02/06(水) 15:28:13 ID:???
SSの使用料の方が高くね?
本体も高いし
548名無し組:2008/02/06(水) 17:56:11 ID:???
NTTデータに、プログラム書ける奴居るとは思えない
100%外注だろう
誰がどのコードを書いた署名捺印を罰則付きで義務づけろ
549名無し組:2008/02/07(木) 01:44:16 ID:???
それを使うのも外注
550名無し組:2008/02/07(木) 01:57:09 ID:???
儲けるのは国交省。こんどは何を買おうかな?
551名無し組:2008/02/08(金) 17:42:13 ID:???
NTT出たの害虫って公三圭角?じゃなかったっけ?
552名無し組:2008/02/09(土) 09:11:07 ID:???
>>551 毘流怒のころからそうだよ
553名無し組:2008/02/10(日) 20:37:24 ID:Vbd8r8/o
認定プログラムで申請すると構造図がいらなくなるて話を聞いたけどマジ?

楽になるのは確かだが、図面なんて大事なもの省略してはまずくないか?
省略するなら無駄書類の方にしてくれ
554名無し組:2008/02/10(日) 21:24:59 ID:pjg/fImO
無駄書類は実務知識の低い担当者用…

大事な部分を省略して審査範囲から外す事で責任逃れができるから。
555名無し組:2008/02/10(日) 21:59:04 ID:???
>>553
楽になる?おまいは構造図を作らずに計算すんのか
添付するかしないかの差だけなら何も変らんがなぁ
世の中には計算しかしない構造屋がいると聞いたことはあるが・・・
556553:2008/02/11(月) 00:42:27 ID:jsv3IkZk
>>555
いや、さすがにそこまで脳天気な事は考えていない

この糞な硬直した申請制度上で図面を出さずに済むのは楽かな?と

施工用の構造図はちゃんと描くよ
557名無し組:2008/02/11(月) 01:31:09 ID:SrFxlPUn
図面がなくなるのは困るなぁ。

おおざっぱはタイプなんで、まず意匠図と構造図をにらみ
なんか気になるなぁというところをチェックし、
それから計算書を見て荷重と設計の考え方を確認してるからなぁ。

細かく検定比とか保有耐力とかチェックしても仕方ないし
大体間に合ってればいいんだよ。
558名無し組:2008/02/11(月) 21:54:24 ID:wWgHTbpi
構造図なしってのはあり得んだろ。
適判にしても検査機関にしても
計算だけチェックして何になるの?
現場は計算書見て造らんだろ。
559名無し組:2008/02/12(火) 00:08:54 ID:???
>>558
いや、あの国交省ならやりかねん

概要書も無駄情報は大量に書かせる代わりに、肝心な部分の項目が無かったしw
560名無し組:2008/02/12(火) 01:10:32 ID:???
酷土交痛省は混乱を積極的に拡大していないか?

http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=978094
>Re: またでましたね
>ヒロ0 2008/02/11 10:38:08
>>〇国土交通省告示第百十七号
>>建築基準法施行令(昭和二十五年政令第三百三十八号)第九十四条の規定に基づき、特殊な許容応力度及び特殊な材料強度を定める件(平成十三年国土交通省告示第千二十四号)の一部を次のように改正する。平成二十年二月八日国土交通大臣冬柴鐵三
> 土台以外のめりこみ強度がこっそり(?)下げられていますね
>あと、異等級構成集成材の曲げ強度が方向によって区別されるようになったのはいいのですが、集成材の強度全般が全部微妙に変更されています。
>前回1/31の改正から再変更されたりとか。
>進行中の物件がまたやり直し・・・orz
>国交省さん前回から1週間足らずで再度改正なんて勘弁してください。
>民間にいくら無駄な人件費使わせれば気が済むのですか?
561名無し組:2008/02/12(火) 20:35:34 ID:z4hGzXPD
一応情報

建築士法改正に伴う建築士のための講習に関するお知らせ
http://www.jaeic.or.jp/topics-kkaisei_kosyu.htm
562名無し組:2008/02/13(水) 09:55:54 ID:AVP1cvzP
某なんとかセンターの適判で胴縁の保有耐力接合を求められた。
部材耐力以上の接合部にしろと指導された。先を見越して、片持ち小梁
や間柱も保有耐力接合にしておくべきなのだろうか????????

563名無し組:2008/02/13(水) 09:59:14 ID:???
適判の言うことに全部ハイハイ言ってんの?
構造屋としてのプライドねーのかよ。
自分の判断が正しいと思ったら突っぱねていいんだぞ。
ちゃんと根拠を示せば良いだけだぞ。
564名無し組:2008/02/13(水) 10:04:37 ID:RjJ1gYMf
>>562

いくらなんでも、それはウソでしょ。
565名無し組:2008/02/13(水) 11:26:14 ID:???
>>562
その話が本当なら
ttp://www.icba.or.jp/kaisei/kujyou/cla.php
566名無し組:2008/02/13(水) 11:56:01 ID:dF9eq6Gb
>>562
有り得ない。
胴縁も保有耐力の算定に算入していたのなら当然だけど、
そんなのないよね。
567名無し組:2008/02/13(水) 12:02:57 ID:???
知ってる単語を並べてみただけじゃね?w
568名無し組:2008/02/13(水) 12:39:59 ID:???
いやーでも、ルーズホール切っていなかったら指摘がないとは言い切れん。
おれだったら指摘に対してはそう切り返すけどね。
569名無し組:2008/02/13(水) 13:07:05 ID:???
豚切りスマソ

耐震審査の義務付け、木造2階は見送り・国交省方針
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080213AT3S1202512022008.html

 国土交通省は2階建て以下の木造住宅について、2008年末に導入する見込みだった耐震強度の審査義務づけを先送りする方針を決めた。
建築確認の厳格化で住宅着工件数が急減。新たな審査を増やせば再び混乱を深めかねないと判断した。
建築業界や設計士への周知を徹底したうえで改めて導入時期を判断する。

 2階建て以下の小規模な木造住宅を建築する際、建築士による設計の場合は耐震強度の審査を省略できる特例がある。
壁などの耐震強度が基準を満たしているかを建築士が点検することを前提にしているためだ。
570名無し組:2008/02/13(水) 13:13:02 ID:F/TugbVs
>>562  
>>564
某会社の軽量鉄骨造で横架材(梁)がないブレース構造がありました。

梁がなくても力が伝わる事を説明してくれとしたら胴縁で持たせると
胴縁ではねじれてしまうのではと問うたら・・・
堂々めぐり・・・・
ブレースの付の梁に変わる胴縁ならありうるかも・・
571名無し組:2008/02/13(水) 13:43:37 ID:AVP1cvzP
すべてをハイハイとは聞かないけど、こういう質疑に回答しなくてはいけない
時間を費やしてる、自分がだんだん情けなくなってくる。
今も、別の某試験所の適判質疑があがってきた。計算書の随所に認定取得の
露出柱脚を使用しを記載し、型番までかいたのに。設計フローの伸び能力有りの
説明をしろとか、終局曲げ耐力の算定式を書いて、その結果の一覧を添付しろとか
合成床版なのにスタットがないのはだめとか。。。梁の曲げ耐力にスラブ効果を
見込まないない理由を説明しろとか。。。焼きぬき栓溶接じゃスラブ効果みれんこと
くらいわかるだろ〜〜!そんなことまで、計算書にかかなきゃいけないの?
572名無し組:2008/02/13(水) 14:25:50 ID:P9zUFK25
ネタですよねと言いたい。
アホな適判員にレクチャーしなければならないほどアホらしいことはない。
ネタでなければ相当問題だな。
573名無し組:2008/02/13(水) 15:06:34 ID:???
>>571
そのまんま書けばいいじゃんw
574名無し組:2008/02/13(水) 19:26:31 ID:???
>>573
オイ、工作員。

オマエ、このプレッシャーがどれくらい負担になってるかワカランだろ?
電話が鳴るたびにガクガク。FAXが来るたびにブルブル。
自分の設計に自信が有るとか無いとかそーいう問題じゃねーんだよ。
ワケのワカラン検討させられて、回答をしたはイイが、「それじゃ足りない」だの「そういう意味じゃない」だの・・・
無理難題のうえに直接、質疑応答ができないもどかしさ。

耐診判定会の方がまだマシだorz
575名無し組:2008/02/13(水) 19:33:42 ID:???
なんだこのヘタレ・・・
お前この仕事に向いてないんじゃね?
576名無し組:2008/02/13(水) 19:53:15 ID:???
>>575
オマエは就職活動をしろ。
577名無し組:2008/02/13(水) 20:31:33 ID:???
やっぱヘタレか・・・
適判員のイエスマンか・・・・
578名無し組:2008/02/14(木) 23:12:05 ID:MUGJ5tNU
う〜〜〜〜〜〜ん!GB○○!適判員の質疑丸投げはやめて〜〜〜〜!
確認審査機関が質疑の調整のために1週間も使っちゃうから。。。
こっちが質疑回答を作る時間がないじゃんか〜〜〜〜!
適判員の人件費だけ支払って、自分とこの人件費使うの惜しむから
構造設計屋がたくさん泣いてるぞ〜〜!
579名無し組:2008/02/15(金) 00:02:40 ID:???
>>571
適合判定に、認定取得の露出柱脚のアンカーボルトの付着の検討を要求された俺の勝ち。
580名無し組:2008/02/15(金) 09:31:32 ID:???
認定工法につき仕様通りで問題ありません。
認定書を添付してありますので確認をお願いします。

だけで済む話しだなw
581名無し事務所 ◆ANEHAOnuDw :2008/02/15(金) 15:21:05 ID:???
そうそう
582名無し組:2008/02/15(金) 16:34:58 ID:wr8nD9b/
>>542
バグが2,3個あると認定取り消しなんだそうだよ
当然そのプログラムで設計した建物も不適
だからどこもやりたくない
バグ出しても取り消されないのはNTTデータだけ
583名無し組:2008/02/15(金) 19:57:31 ID:thJKT/zK
>>582
バグではなくそれが正しいと法律をかえればいいだけ・・・
聖徳太子のじだいから変わっていません。
584名無し組:2008/02/15(金) 20:50:32 ID:???
>>583
計算結果だから、或るケースで違えば、如実に間違いと分かる。
正しいとする方が難しい。
585名無し組:2008/02/15(金) 21:50:25 ID:thJKT/zK
>>584
プログラム会社の責任はプログラム料金までらしいです。(不確かな情報ですが)
全ユーザーに保障すれば会社はつぶれるでしょうが設計者の責任がなくなるわけではないらしいです。

構造屋も産婦人科のようになるか?
586名無し組:2008/02/15(金) 23:11:35 ID:???
ちと構造屋さんに質問。

九州竹中の施工ミスの件だが…
→ http://www.qsr.mlit.go.jp/n-kisyahappyou/h19/080208/index.pdf

補修工事内容の中にある@は理解できるのだが、AとBは具体的に
どうして補修する必要性が出てくるの?
周囲に構造に強い人間がいないので、今一歩ピンとこない…。
587名無し組:2008/02/16(土) 01:05:47 ID:HEeQRVyL
>>586
AとBは柱の曲げ強度は強くなるがせん断強度が強くなるわけではない。
まげに強くなった結果、より多くの地震力を負担できるようにはなるが
その結果、はしらがせん断破壊を起こす可能性がある。

せん断破壊は急激に柱が破壊される現象なので、結果的にその柱が完全に
破壊され、その柱が支えていた床が崩落する可能性がある。この場合、その
柱周辺に人がいれば確実に死ぬ。

つまり曲げ強度だけが強くなった場合、建物の壊れ方が致命的なものに
なるので、強度が上がったからといって確実に建物の耐震性能がアップしたとは
人命保護の観点からは言い切れないわけである。
588名無し組:2008/02/16(土) 12:15:48 ID:???
>>586
これって、建設中に施工中にミスがあったんで建設会社が自己申告してやり直しするって話だろ

それをさも欠陥/偽装かの様に大きく報道するのは酷いな
正直者が馬鹿を見る世界だ
589名無し組:2008/02/16(土) 13:41:41 ID:???
>>586
2の方はせん断補強が不足しそうだから話はわかるが
3は問題なさそうな気がするんだけどなぁ?
16mmが19mmになったくらいでせん断で決まるかねぇ、しかもSRCなのに
検討しました大丈夫ですにならなかったのは過剰反応されただけの気がするんだけど

というか除去して施工し直すと書いてあるんだが新たに工作して取り替えるしかないだろ
どう考えても費用対効果が悪過ぎる
節じゃなくて階で収まってるのも謎だけど
590名無し組:2008/02/16(土) 17:28:23 ID:???
まぁ設計図通りに施工するのが契約の基本だからな
監理者がオッケー出さない限りそのままじゃだめなんだろ
591名無し組:2008/02/16(土) 17:37:50 ID:???
ここで材料替えて再計算したらいくらOKでも適判行きだしね。
592名無し組:2008/02/17(日) 01:28:15 ID:???
流れぶった切って悪いのだが

先日ウチの事務所に「これからは構造が必要とされるから」
と意匠から鞍替えしてきた若い子が来たんだよ。

わざわざ火中の栗を拾い来るヤツだから勉強熱心で物覚えも早いのだが、
込み入った計算や理論の話になると途端に躓いてしまうので?だったんだ

そしたらね、そいつ
高校入学からこっちほとんど数学物理のカリキュラムが無く数Tレベルも教わっていないらしいんだよ・・・
それでも来るそいつの根性はすごいが、一つ思った

 ゆとり教育めぇぇええええ!!
593名無し組:2008/02/17(日) 05:22:18 ID:???
>>586

多分ポーズだと思う。

ABの鉄筋や鉄骨をアップさせたのは現場的には実は最初から承知でやってたことで、
@が発覚したときにそれだけ公開すると金を浮かせるために故意にやったと思われるので、
ABをさもミスであったかのようにセット公開することで故意ではなかったと世間的に
思ってもらおうという誘導じゃないかな。

実際に@が故意であったかどうかは外からはわからんが。
594586:2008/02/17(日) 23:57:21 ID:???
>>587
わかりやすい説明ありがと。
そういえば、曲げ破壊を先行させなければならないと建築士の試験勉強で習ったよw
ところで、この柱がせん断破壊する前に他の柱が曲げ破壊したとしても計算的にはNGなの?

>>591
工期的に改正前の申請物件だけど、適判行きになるの?
その場合、Aの補修方法だと1FL以下の鉄筋はすでに変更しない事にしているので、
どちらにせよ適判行き??

もう一つ教えて。Aの補修方法で、耐震壁の補強があるけど、これは柱にせん断破壊を
起こさせないように、より多くのせん断を負担させるため? その場合、よこ筋のみと
いう補強はありえるの?
595名無し組:2008/02/18(月) 09:42:23 ID:???
>>594
計画変更だぞ?適判確定だろ
596名無し組:2008/02/18(月) 11:45:55 ID:???
>>592
算数から教えなきゃw
597名無し組:2008/02/18(月) 12:44:15 ID:a01YjYql
マンション分譲
株式会社アジャクスなど2社
事業停止、自己破産申請へ
負債122億8000万円

神奈川県横浜
598586:2008/02/18(月) 13:42:32 ID:???
>>595
6月20日より前に着工してたらいらないじゃん。→
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/06/14/hosokusiryou.pdf

599名無し組:2008/02/18(月) 14:57:44 ID:???
計画変更だってばさ
600名無し組:2008/02/18(月) 17:40:54 ID:???
計画変更を知らない奴が設計してるの?
601名無し組:2008/02/18(月) 19:10:00 ID:???
インテリアコディネーチャン?
602名無し組:2008/02/18(月) 19:41:40 ID:88X/EIDT
マジやばい
鉄鋼石価格65%up…
603名無し組:2008/02/18(月) 19:51:31 ID:???
>>596
専門学校の生徒はな〜〜分数の計算できねえんだぞ
1/2 + 1/3 = 2/5 って平気で書く
構造力学の授業頼まれて1年やったけど、1年で止めた
無駄な時間だった....orz
604名無し組:2008/02/18(月) 21:18:36 ID:???
>>603
わかるわかる。
自分は5流大学で設計製図だったけど、すっごい虚無感。

特に、構造的感覚つうか、地球に重力があるコトを知らないんじゃないかってくらい、
メチャクチャw
「机にも椅子にもアシがありますね〜」、「このアシは上からの重さに耐える・・・」
つうところから始めないとダメ。
こういう事言うと、「柔軟な発想が必要だから実務的なコトは・・・」とか言うボケ教授がいるけど、
「重力=実務」って認識がオカシイ。

やっぱ子飼の構造屋育てるなら、若い脳味噌の高卒(普通科でもイイ)で、
数字に嫌悪感を持たないヤツがイイよ。
例えば、エクセルを触らせて、「面白いッスねーコレ。」とか言うようなヤツ。
605名無し組:2008/02/18(月) 21:24:16 ID:???
でも、中途半端に数式出来る奴が一番厄介w
図解法理解させるのに、結構時間掛かる
606592:2008/02/18(月) 22:32:11 ID:???
>>596
幸いな事に2次関数までは習っていて理解していた

しかし三角関数に微分積分、出来れば行列まで理解はしてほしいのだが
タダでさえヒマ無いのにどうやって教えたものか?一応自主勉強はする様には指示したが
単位の意味はすぐに覚えてくれたのは幸い

これでも分数の足し算やかけ算が出来ないより遙かにマシなんだけどね


とにかくゆとり教育考えた数学なんて知らなくても困りはしないとほざいていた委員に一発蹴りを入れてやりたい気分だぞ
607名無し組:2008/02/19(火) 08:27:51 ID:???
>>603-604
俺は専門で設計製図を辛抱して3年教えたけどアホらしくて辞めた
数式とか理論以前に直感的な何かが欠けてる。
608名無し組:2008/02/19(火) 11:58:39 ID:???
>>607
教え方はどうだった?
609名無し組:2008/02/19(火) 13:12:04 ID:???
>>608
どうだったと言われても…教鞭とるとは夢にも思わなかったが多少は準備してたんだが
女性はともかく男性は中学校の技術で図面の基礎くらいは学んでると思ったが甘かったなw

「習ってないの?」と聞けば「聞いたような覚えはあるんですけど…」 で基礎から教えるんだが
立体を頭の中で回転させるという基本ができないのw こればっかりはどう教えていいか悩んだ
各自プラモデルでも人形でもいいから胸付近で切断したと仮定した想像図(平面図)と正面の姿(立面図)
をスケッチさせる宿題を出したんだが、やってきたのが半分w 提出されたのもまあまあ図面らしきものが一割
あとは幼稚園のお絵かきか小学生の図画レベル…脂汗がでたよw それからの苦難は…聞くなw
610名無し組:2008/02/19(火) 17:35:42 ID:???
転職活動しているニートだが
このまえ構造事務所に面接に呼ばれていってきた。

はじめて構造事務所の人間と話せて面白かった。
ニートの俺でもOKらしい。それぐらい人が欲しいのね。
ただ自分に構造屋としてやる気概があるかどうかが問題だ、とか言われた。
611名無し組:2008/02/19(火) 17:54:22 ID:???
SEIN講習会案内キター
612名無し組:2008/02/19(火) 22:20:53 ID:???
>>609
立体を把握する能力と頭の中にイメージした立体を図面等に書き出す能力は
意匠構造問わず必須なんだが・・・

それ以前に設計製図の課題やってこないって何しに来て居るんだそいつら?
オレらのときは他の授業サボってでも設計製図の課題はやって持ってきたが

日本の建築設計は終わったな
613名無し組:2008/02/19(火) 23:38:22 ID:???
構造計算ソフト22日にも認定 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080219/biz0802192114010-n1.htm
614名無し組:2008/02/20(水) 11:02:37 ID:???
>>612
オレは2級製図講師5年したが、同じく脱力感に負けて辞めた。
資格学校だから多少マシだが立体物の把握能力の無さは唖然とする
設計は言うに及ばず積算・管理・職方すべてに必要な能力だが
書く以前に図面から立体が想像できないんだな、
極端に言うとコンターのある地図が一目で立体にならん
何かの弊害がでてると思う、知り合いが車業界と関係のある職業なんだが
似たようなものらしい、PCの3Dを利用しないと立体は回転しないらしいw

建築と言うか日本の全ての生産業界が終わってるかも知れん。
615名無し組:2008/02/20(水) 11:40:16 ID:???
この試験はコンペじゃないんだから。
一等賞をとらんでよい。上位3割に入ればOKなの。

不合格にならない図面、失格にならない図面を書くこと。
合格になる図面を追い求めると、未完の危険性も出てくるよ。
616名無し組:2008/02/20(水) 11:41:38 ID:???
↑まちがいスマソ
617名無し組:2008/02/20(水) 22:24:05 ID:???
> 改正建築基準法、「悪法」ではない=高橋昌紀(社会部)
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/weblog_eye103/

コメントも出来るよ!
618名無し組:2008/02/21(木) 03:40:34 ID:???
>>617 何時の時代もいるバカ。
619524:2008/02/22(金) 17:52:44 ID:???
辞めたいと所長に申し出たところ
「無責任」「なめた口聞くな」「逃げるのか」
と散々言われ結局仕事を続けております。

まだ現在の診断も目処がたっていないのに、次も屋体の診断をさせられるようです。
それは4月の委員会にかけたいとか。

できません、と言っているのに・・

愚痴ってすいませんでした。
620名無し組:2008/02/22(金) 17:54:29 ID:???
自分のブログにでもどうぞ
621名無し組:2008/02/22(金) 18:07:15 ID:???
>>619
知ってはいるとは思うけど、所長がどんなにわめこうとキミの退職を止める法的権利はない

当座の生活費があるならとっとと辞表叩き付けて別の事務所探した方が絶対いい
仕事がやりかけなのが心残りかもしれんが、自力では到底出来ない仕事のことで気に病む必要はない
622名無し組:2008/02/22(金) 18:41:28 ID:???
>>619
>「無責任」「なめた口聞くな」「逃げるのか」
>と散々言われ結局仕事を続けております。

このような関係になった(雇用者と被雇用者の信頼関係が崩れた)以上、無理だろ。
とくに、設計は所内・部内のコミュニュケーションが重要だからね。

そもそも、言い方は悪いが、「素人に屋体の耐診」やらせようって所長がオカシイ。
体壊す前に辞めろ。
他の構造事務所はキミを待ってるぞ。
623名無し組:2008/02/22(金) 19:17:12 ID:???
>>619
今辞めても決してキミは無責任ではない
624名無し組:2008/02/22(金) 20:18:10 ID:1PYZ1ONn
>>619
ここの所長は明らかに構造設計をなめています。
こういう人がいるから今回のような法改正にいなってしまったのです。
プログラムに入力すればそれで答えが出てくると思っているのでしょう。

皆さんが言うように今すぐやめたほうがいです。
いまどこも構造設計は人手不足ですいくらでも就職先はあります。
これからは適判がありますので自己流では確認降りません。
勉強の為にもまともな所で仕事をしましょう。
625名無し組:2008/02/22(金) 20:28:25 ID:???
構造計算プログラム「SEIN La CREA」はプログラム性能評価が完了し、平成20年2月22日付けで国土交通大臣認定を取得しました。

SEIN La CREA認定版/RC 
認定番号 SPRG-0001-01

ttp://www.demos.jp/

とうとう出来ちゃいましたw
626名無し組:2008/02/22(金) 20:48:46 ID:1PYZ1ONn
>>625
だからどうしました?私は買い換えません。
627名無し組:2008/02/22(金) 21:51:54 ID:???
>>625

これでしばらくの間は、
大臣認定プログラムを使うと半分の期間で降りるそうだからそれでおねがいします

という大本営発表を真に受けた依頼が来ますね

使い物にならないのに
628名無し組:2008/02/22(金) 23:22:34 ID:???
他メーカー社員乙
629名無し組:2008/02/22(金) 23:38:32 ID:???
>>628
国交省に下駄履かせてもらって取った認定だしね
ここまで国が特定企業に肩入れするのが法律上こんなこと許されるの?

どっちにしても認定はされても発売はまだみたいだな
630名無し組:2008/02/23(土) 00:07:59 ID:???
> NTTデータは「協議会の話は国交省側から持ちかけられたもので、コメントする立場にはない」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080220-OYT1T00348.htm
631名無し組:2008/02/23(土) 00:40:03 ID:???
>>630の記事から
>NTTデータの特例扱いについて、国交省は〈1〉開発が最も先行している
>〈2〉建築業界に早期認定を望む声が強かった――ためという。

(2)は国交省が建築着工が大幅に減少している言い訳にしていたのをすり替えている
構造実務者で認定プログラムを待ち望んでいたヤツって居るのか?

>また、協議会に参加する建設会社の社内では「一企業のために協力する必要があるのか」と
>疑問の声が出たという。同社の担当者は「1か月ほどのテストでは、問題点はあまり分からない。
>認定を急ぐあまり、安全な建物を造るという視点が抜けているような気がしてならない」と漏らした。

大臣認定プログラム1号は欠陥品フラグが立ったなw
632名無し組:2008/02/23(土) 01:53:54 ID:bXUPqCbQ
どうも気持ち悪いというか、マスコミが国交省の振り付け通りの
報道をして無用な混乱が予想されるので一言。

構造計算プログラム正式に大臣認定 朝日新聞
ttp://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200802220002.html
インプットされたデータとアウトプットされたデータが一致していることを
確認するだけで構造計算の審査が終わり、従来のような構造計算書の途中過程を
検証する手間が省け、大幅に作業時間が短縮されると見られている。


大臣認定構造計算プログラムの実供用について 日本建築構造士協会
ttp://www.jsca.or.jp/vol2/23news_release/2005False/jsca20080221np.pdf

*審査項目は認定プログラムを用いた場合も多数あるので、35日以内の審査期間の
実現は難しいのではないか。過度の期待醸成は新たな混乱を招くのではないか。
*図書省略というが、警告メッセージの妥当性の確認のため、結局、省略できる図書
とされる部分でも審査に必要となる図書が相当数あるのではないか。必要な書類を
いたずらに省略可とすれば適合性判定の現場に更なる混乱が生じるのではないか。
*コンソーシアムで何が行われたか全く非公開であるがユーザーとしてどのような
議論、課題があったかは安心してプログラムを使用するために必須である。


準備不足で出来ないことを、出来るように業界に強要して混乱を招いたのが
今回の改正法騒動の根本だが、プログラムでも平然と同じことを繰り返す
国交省は学習能力がないのか?
633名無し組:2008/02/23(土) 10:07:45 ID:???
JSCAは日本建築構造技術者協会だろう。せっかくだから正式名称書こうぜ。
634名無し組:2008/02/23(土) 13:08:09 ID:???
もともと35+35の審査日数も民間審査機関には何の法的拘束力もなかったろう?
日数が3か月だろうが半年だろうが何にも問題ない。
今回の認定プログラムの件もそれに当てはまるなら、民間審査機関に限って
まったくと言っていいほど審査日数は短縮されない。
635名無し組:2008/02/23(土) 15:35:06 ID:f8b+2XWW
一般の人が勘違いしてしまいます
何もなければ35日以内に確認をおろさなければいけないだけで現実何もない事は稀ですから
35日では終わりません。
636名無し組:2008/02/23(土) 23:52:58 ID:???
JASCは存在意義もない
早く解散しろ
637名無し組:2008/02/24(日) 02:36:46 ID:???
>>636
JASCはまだ改正前に要望とか国交省に表明しているからまだいい

一番存在意義の無いのは何もアクションを起こさず国交省の言いなりな建築士会だ!
638名無し組:2008/02/24(日) 04:09:06 ID:???
改正後にもJASCは酷荒症にたて付くべし。
シロート論を許した罪は、大。どっちにしても、
解散なら吠えろ、バカが。
639名無し組:2008/02/24(日) 04:18:06 ID:???
建築士会も事務所協会も組織力を生かし、真っ向から
戦わなければ、明日は無い。奴隷になるのみ。
裁判すれば良い。犬だから無理か。
640名無し組:2008/02/24(日) 15:33:40 ID:???
>>636-638
略語を間違うと自作自演がバレバレだなw
641637:2008/02/24(日) 20:08:16 ID:???
>>640
懺悔します

略語が正しいか確認もせずコピペして書き込みました
642名無し組:2008/02/25(月) 19:37:35 ID:???
構造計画研究所という企業に内定もらえたんですが、どうですか?
643名無し組:2008/02/25(月) 19:46:50 ID:???
644名無し組:2008/02/25(月) 19:59:00 ID:???
>>642
おめでとう。ソフト安くしてくれ
645名無し組:2008/02/25(月) 23:15:41 ID:4p6Cshlc
seinの営業が来た

来月には新大臣認定ver発売です、ついでに値段も3割UPします、今なら
値上げ前の値段でお徳ですよ、さあ今すぐハンコを‥だって

認定一号は傑出した技術力の証し、今後の構造設計ではseinがデファクトスタンダードに‥
って鼻息荒く力説してったよ
646名無し組:2008/02/25(月) 23:19:39 ID:???
      γ⌒) ))
      / ⊃__
   〃/ / ⌒  ⌒\  
  γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)    
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ    関〜係〜ないお〜
(  <|  |   |r┬(    / / ))  
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
               / /

        ___(⌒ヽ
       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ   関係ないお〜  
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
  \ \    )┬-|   / /> ) ))   
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /
  \ \ /         
    ヽ_ ノ       (
647名無し組:2008/02/25(月) 23:54:46 ID:???
>>645
認定バージョンへの移行は差額頂きますってオチじゃあるまいか?
648名無し組:2008/02/26(火) 00:31:37 ID:???
> 今回の新大臣認定プログラムの開発内容や認定プログラムとしての運用方法、
また非認定プログラムとの相違点など、今後、新大臣認定プログラムをご利用いただく上での
留意点を中心に下記のとおり説明会を開催する事といたしました。
つきましては、ご多用とは存じますが、是非ご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。
http://www.demos.jp/pages/gen/infomation/seminar200803/0803_04.html
649名無し組:2008/02/26(火) 09:29:32 ID:???
既存ユーザーは無料つか、いつも通りのアップデート対応だろ
650名無し組:2008/02/26(火) 23:50:17 ID:MkdxyY5j
seinなんて国交省が唯一選んだという時点で使う気になれない
こんなソフトを使う奴はどうかしてる
気は確かかと言いたい
651名無し組:2008/02/27(水) 09:07:18 ID:???
それはSEINを発売直後辺りから使っている俺に対する挑戦だな?w
652名無し組:2008/02/27(水) 10:27:10 ID:???
国交省OBの肥やしだな
653名無し組:2008/02/27(水) 18:45:08 ID:???
961 名前:名無し組[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 13:27:18 ID:???
構造計画研究所のMIDAS/Genを使い,立体解析を使い,ルート2-1,ルート2-2併用で構造を解きました。
当然,適判行なのですが,適判員がこのソフトを見たことがないから,詳しい解説書を送れと?
そんな人に判定が出来るのですか?
一体世の中どうなってるんですか?
死にたくなってきました。
654名無し組:2008/02/27(水) 23:45:37 ID:???
だったら死んでろ
655名無し組:2008/02/28(木) 08:45:51 ID:f3VJWJsF
>>653
適判員がすべてのソフトに精通してるわけじゃない。
普通は、SS,BUS,SEINぐらいの解説書しか、
適判機関にも置いていない。
ソフトの結果などページの見方さえわかれば検討できるが、
解説書がなければそれができない。
なによりも、ソフトの結果だけを判定してるわけではない。
この>961はわかってないと思う。
656名無し組:2008/02/28(木) 09:35:56 ID:???
そんな品揃えでよく判定専門の機関を名乗れるよな
怠慢だろ
657名無し組:2008/02/28(木) 10:25:57 ID:???
あー死にたくなってきた
658名無し組:2008/02/28(木) 11:26:41 ID:???
>>657
なんで?
659名無し組:2008/02/28(木) 11:33:40 ID:???
民間事務所ビルで耐震改修促進法の計画の認定を受ける相談を受けたんですが
民間物件で認定を得られるものなんでしょうか?
年どれぐらいの件数を認定してるんでしょうか?
660名無し組:2008/02/28(木) 14:13:14 ID:???
>>659
大丈夫か?おまえ
まずはこれをみてカゾマに感謝しろ
ttp://www.kajima.co.jp/tech/seismic/shindan/030612.html
661名無し組:2008/02/28(木) 14:20:58 ID:???
で件数とか期間はどうなの?
662名無し組:2008/02/28(木) 14:32:51 ID:???
自分で電話して聞いてみたら如何でしょうか
663名無し組:2008/02/28(木) 17:31:21 ID:???
>>659
認定は官民問いませんよ。
期間や件数は所管行政庁に訊いて下さい。
あと普通は耐震診断と補強計画をしかるべき組織に認定してもらうことが求められると思います。
664名無し組:2008/02/28(木) 20:10:34 ID:LySy5WVx
http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/ubiq_ken/166764.html
念願の第1号が誕生!大臣認定構造計算プログラムがついにできた

コメント
あの、以前から専門家の間では大臣認定プログラムの意義に疑問がなされており、審査期間が半分になるという触れ込みも絵空事であることが散々指摘されていますが、
その上で国土交通省とメーカーの宣伝のような記事をあえて出す意図は何でしょうか?
ttp://www.jsca.or.jp/vol2/23news_release/2005False/jsca20080221np.pdf
>これで、建築業界の方は、少しホッとされたのではないでしょうか。
あなたの実態とかけ離れた記事に我々建築士特に構造屋は大変迷惑しています。
投稿者: hiro | 2008年02月26日 23:06
665名無し組:2008/02/29(金) 13:26:01 ID:???
>>652

SEINの実態(某ページより)

 2万本売れば、売り上げ300億!
 NTTデータに国交省の「事務官」を何人送り込むの?
 バージョンアップの度にも期待できるよね。
 「技官」の送り込み先は有り余るほど確保したしね!
666名無し組:2008/02/29(金) 16:50:08 ID:???
セインは保守料だけでバージョンアップ料一切不要だよ
その保守料がお高めなんだがw
667名無し組:2008/02/29(金) 18:00:36 ID:???
SEINって、150マンで
1年あたり保守料っておいくら位なんでしょうか?
668名無し組:2008/02/29(金) 18:20:29 ID:???
自分で営業に訊けよ

この前営業が持って来たのだと
販売価格147万で保守料は31,500/月(1ライセンス)
今日までの価格だから明日から値上げかもな
669名無し組:2008/02/29(金) 20:52:15 ID:???
>>668
ありがとう
自分意匠屋だから、営業に聞くと冷やかし以外の何もpのでもないんだわ
お手数かけた、かたじけない
670名無し組:2008/02/29(金) 23:22:30 ID:???
去年のキャンペーンの時に買えば本体70万の保守料2万弱だったのに・・・・
671名無し組:2008/03/01(土) 00:05:25 ID:???
>>670
SEINには概要書出力機能が無いよ確か
672名無し組:2008/03/01(土) 14:59:24 ID:wyHhlP7K
>>670
それCE版じゃない?
673名無し組:2008/03/06(木) 09:13:18 ID:???
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080302/516706/
これおかしいだろ
大のスーゼネさんがこんなテキトーな回答出しちゃっていいのかよ・・・
テンプレ使ってたんだから、鉄筋間隔だってこんな風になってるわけ内のにさ
674名無し組:2008/03/07(金) 00:20:52 ID:5iNRe7ti
主筋が曲げ応力を受けた時に
後打ちのコンクリがポロリと
取れそうな補修方法ですね。

さすがは清水、納得させたんだ。
675名無し組:2008/03/07(金) 00:40:40 ID:???
>>674
それ以前に柱梁接合部はどうするんだと小一時間…
676名無し組:2008/03/07(金) 13:45:29 ID:???
こんなんで納得させられてるマンションコミュニティーのみなさん可哀想だね。
677名無し組:2008/03/07(金) 19:28:40 ID:???
誰か告発しる!
678名無し組:2008/03/08(土) 08:02:01 ID:???
市川は柱のまわりの大梁ジャッキアップしてから補修するわけじゃないんだろ?
っていうか、そんなことあの規模じゃ出来ないだろうけど。

高軸力受けてる既存コンクリート部分に、いくら付着性能が高いコンクリートを圧入しても
その部分は軸力負担しないんですよ。ただの被服。モルタル塗り込んでるのと同じこと。
アメリカでは構造躯体補修、特に柱の補修を行うときにはジャッキアップして柱の軸力を
緩和してから行うことになっている。そうすれば、ジャッキダウン後の軸応力度は新旧の
コンクリートで同等になることが期待できるからだ。
それができないなら、むしろいじらない方が傷が浅くすむ。補修どころか余計にダメにしている。
679名無し組:2008/03/08(土) 12:54:46 ID:???
>>678
>高軸力受けてる既存コンクリート部分に、いくら付着性能が高いコンクリートを圧入しても
>その部分は軸力負担しないんですよ。ただの被服。モルタル塗り込んでるのと同じこと。
>アメリカでは構造躯体補修、特に柱の補修を行うときにはジャッキアップして柱の軸力を
>緩和してから行うことになっている。

なるほど、確かにそうですね
680名無し組:2008/03/08(土) 15:35:38 ID:???
>678

長期ではなく短期が問題ですから
By失恋レストラン
681名無し組:2008/03/09(日) 01:16:44 ID:09rry2Rk
構造設計一級建築士のみなし講習と終了考査の日程が
発表されましたね。
6時間の終了考査ってどんなんでしょうね。じいさまたち受かるのか?
http://www.jaeic.or.jp/index.htm
682名無し組:2008/03/09(日) 15:26:46 ID:???
>>680
けんたろう降臨w

もうちっと他の方法なかったの?
そりゃ、足りないものを入れるっつうのは王道かも知れないけど、
最善とは思えないんだよねぇ。
他の方法は専有面積が小さくなるから施主がウンと言わなかったとか?
683名無し組:2008/03/10(月) 19:48:43 ID:???
大阪のユウ○ランていう設計事務所ってどうなの?
684名無し組:2008/03/11(火) 17:08:41 ID:???
とりあえず載せておく

41 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 10:32:59 ID:2dN0b+IE
東京製鐵は19日から、建築構造用圧延鋼材(SN規格)のH形鋼の
17の裏サイズの受注を停止した。このうち15サイズは東鉄しか製
造していないサイズの為、建築現場では相当の混乱が予想される。
すでに図面に織り込まれてるケースがあり製造メーカーがないため、
至急設計変更する必要がある。
事前にアナウンスがなく、急な製造中止のため大変な混乱が予想される。
SN規格の受注停止サイズは
198、248、298、346、396、446、496、506
596、606、482、582、594、692、792、890
912の17サイズ。
582の場合、588に置き換えると重量は30%以上アップする。

ひどすぎる、こんなのありか?
まぁ、おまいらは死ね!!って事だ。



42 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 10:48:47 ID:???
値段は上がるわ、サイズは無くなるわ、どーしろっちゅーんじゃい!!

これでまた確認申請の再申請の嵐が吹き荒れるな
685名無し組:2008/03/12(水) 18:57:46 ID:???
大臣認定プログラムの危険な運用始まる!
http://www.kozosoft.co.jp/topics/kiken.html

> 国交省は確認申請業務の円滑化を図る必要があり、停滞から従来のスピードに上げる秘策を打ち出した。
>それは審査をしないことであり、審査機関から構造設計者への質疑も極力無くすことにあった。
>これはノーチェックを意味し危険な行為であり、偽装事件の教訓を生かすことになっていない。

> コンソーシアムの目的は、不具合の発生状況を確認し不具合の取扱いを決定するものであった。約30件の
>テスト結果は、予想に反し“延べ1400項目の不具合・要望”の報告があった
  【 中略 】
>約30件で重大な不具合に遭遇する確率はなく、むしろ約30件にも関わらず多数の不具合報告があったことは、
>深刻に受け止める場面であったはずである。もし、途中で仮認定を止めると責任問題となるために、危険を
>承知で安全策を講じないまま運用を始めるなら、国が自ら危険を増大させていることになり、結局、住民が
>犠牲者となる構図を作り出していることに他ならない。

>3月中に入っても、大臣認定プログラムが保有すべき機能詳細やその運用詳細の仕様に未定の部分があり最終仕様が公表されていない。

不具合だらけで、仕様も決まっていないのに大臣認定プログラムが完成したって・・・
686名無し組:2008/03/13(木) 17:37:10 ID:???
2件か適判通したけど、今後適判案件はしばらくお休みします。
しばらく冷飯食わにゃなんねーけどね。

精神衛生上良くないし、オナニー適判員に付き合わされて時間浪費するのもバカバカしいしね。
認定ソフトもアブネーから様子見です。

過去に限界耐力計算が可能になったとき、試しに最後までやったけど採用しませんでした。
仮定条件に自信が持てなかったのと、なにより、バランス悪過ぎ。
今までの経験(つってもプロポーションの感覚程度なんだけど)から、恐ろしくて採用に至りませんでした。
今となっては、採用しなくてヨカタんですけど。

ま、過渡期だし、ア法(阿呆)に振り回されて鬱病になりたくないし。

つうコトで皆さんガンバッて下さい。



687名無し組:2008/03/15(土) 04:40:14 ID:yRGOEZ+r
>686
オレ、個人で事務所やってるけど、適判案件、しばらく受けないことにした。

くだらない指摘につきあってられない。

「***を確認しろ」なんて、言うのは簡単だけど、追加の解析をやって、
資料をまとめるのに、2日くらいかかるものもある。
それが、いくつもあるし、ヒアリングで説明したら、その方法じゃ
ダメだから、他の方法で検討しろと言う。

もとの設計に問題があるならまだしも、部材に変更の必要が無く、
ただ証明をしただけ。
しかも、それでけ時間をかけさせておいて、最後に受け付けるときは、
内容をろくに確認していない。

着工間近だから、すぐ対応しなければならず、その間、他の物件の設計、
全部ストップだよ。

施主や設計事務所からの無言のプレッシャーはキツイし、
他の物件の設計スケジュールは、むちゃくちゃ。

もう、ヤダね!

688名無し組:2008/03/15(土) 08:45:15 ID:B49OlpNT
>>686,687
地域によって差があるみたいですが、
どこの地方ですか?
689名無し組:2008/03/15(土) 11:09:12 ID:???
>>687
そそ、結局、他の案件に全部しわ寄せがくるつうのが痛い。
オレはスタッフ使ってるけど、
適判合格するまでに完全に一人張り付けておかなきゃなんね。
前制度の計算書だったら、他人が内容を追うコトが比較的容易だったんだけど、
今の計算書は、もんのすごい小さい数字を扱うから、やった本人じゃないと追えないつう理由もある。

別の案件やってもらっても、途中でチャチが入ると似たような案件やってると混乱するしw
なんで、ウチはしばらくルート1-2以下専門でイキヤスw

>>688
自分の情報だと地域差はないみたいだよ。
2件通したのは甲信越地方で一件、東北で一件。
特に、センター行きの案件はきつかった。
690名無し組:2008/03/15(土) 11:29:15 ID:???
適判2件通しましたが展望は明るくない世界なので
構造から離れようと思います。
嫌がらせじみた審査員もいるし、構造と全く関係ない文言の違いで
あれこれ言い合ってストレス抱えるのはどう考えても非生産的です。

整形な箱しかできないし、それにも多大で細微な内容を求められ
文言にちゃちゃを入れられ・・・
国交省も一度動き出した車輪を止めることもならないでしょうし
曖昧な解釈のまま曖昧な結論を出し、責任は全てこちらという世界では
到底やっていけません・・・
691名無し組:2008/03/15(土) 11:38:28 ID:???
> 国交省は、構造計算審査を簡略化するための設計基準の認定を三月中にも行う
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20080314.html
692名無し組:2008/03/15(土) 11:44:16 ID:B49OlpNT
>>691
そんなうまい方法が簡単にできるのなら最初からやればよい。
693名無し組:2008/03/15(土) 11:55:12 ID:???
>>691
「設計基準の認定」とはどういう事でしょうか?
工法を認定するという事でしょうか?
各独自に仕様規定を設けてその認定を受けるという事でしょうか?
694名無し組:2008/03/15(土) 12:18:00 ID:???
>>691
「国交省が認定した構造なら指定された計算書で申請できる仕組みになっている。」
ってあるが、このうち
「国交省が認定した構造なら」というところがミソだな。

結局、国交省天下りOBが焼け太るだけだ。
695名無し組:2008/03/15(土) 12:37:55 ID:???
国交省「なんだおめーらこの程度の法改正でパニックになりやがって。
バカでも適判に受かるありがたーい基準を示してやるから
バカはこのとおりに建ててろ」

こうですか?
696名無し組:2008/03/15(土) 12:48:28 ID:lszop5Kr
8868 アーバン 

配当利回り6%だからボチボチ配当狙いの買いが入るわな
しかもPER3%、PBR1倍割れ
周りにつられて下げてるだけだから急反発する可能性大
3月期末配当まであと一週間

半年前2000円→現在400円って、売りすぎだろw
↓業績もこんなだぞ?

URBAN、経常益3倍、4―12月、大型物件の売却寄与。(2008/2/21)
アーバンコーポレイションが二十日発表した二〇〇七年四―十二月期の連結業績は、
経常利益が前年同期比三倍の四百七億円だった。不動産流動化事業で、都心を中心に大型物件の売却が寄与した。
マンション分譲も堅調に推移した。

売上高は二・三倍の千六百二十七億円。流動化事業が二・五倍の千二百二億円。営業利益は二・八倍の四百六十六億円だった。
〇八年三月期通期の連結経常利益は前期比三%増の五百八十億円となる見通しで従来予想を据え置く。
697名無し組:2008/03/15(土) 14:31:38 ID:???
>>695
マンソンのプレハブ化でしょ。
「零細は潰れなさい」
698名無し組:2008/03/15(土) 16:51:48 ID:???
DQN万損屋とその設計屋は潰れなさいと?
699名無し組:2008/03/15(土) 16:56:00 ID:oOkFClhy
ちょっと教えてほしいんですが、
いま建築士事務所登録したんだけど、
構造計算の勉強しようと思います。
いきなり高いソフト買ったりしたら無理っぽいですよね?
手計算のソフトが安いんで買ってみようか検討しています。
よいソフトありませんか?
700名無し組:2008/03/15(土) 17:32:21 ID:???
>>698
国交省が一番DQNだが。
敷地・地盤状態も一律に考えるつもりなんだろうか。

>>699
手計算のソフトって意味がわからん。
ソフト買うなら手計算覚えたら?
701名無し組:2008/03/15(土) 17:58:54 ID:???
>>699
NTTのがオススメだよ
702名無し組:2008/03/15(土) 18:08:41 ID:oOkFClhy
手計算もやったことないけど
いまからマスターするにはNの構造コースとか行かなきゃ無理ですか。
703名無し組:2008/03/15(土) 18:20:02 ID:???
NでもSでも無理、てゆうか計画、法規、構造、施行のすべてで
実務は教えてくれないし、彼らは教えられない。
すべては実務経験です。
704名無し組:2008/03/15(土) 18:38:10 ID:oOkFClhy
Nの構造実務コースがあって勧められたがかなり高い
自分は経営者だから勤めに行けないし、
でも三階建てくらいは計算できるようになりたいし。
経験者雇うより自分でできるようにしたいんで学ぶ方法を考えてます
建築士会の会報に広告があったアーキテテックとかいう九万円くらいのを
買おうかなとも思います。やめた方がいいかな。
705名無し組:2008/03/15(土) 20:29:40 ID:???
>>694
この手の認定は認定を出す天下り法人に膨大なマージンを支払わなければならない。

結局対策と称した天下り先を増やして民間から利益をかすめ取るのが目的
706名無し組:2008/03/15(土) 20:41:11 ID:6oVB/GwL
まさに焼け太り
707名無し組:2008/03/15(土) 21:13:14 ID:???
kizukuri 高いが入力簡単
708名無し組:2008/03/15(土) 23:15:03 ID:???
>>704
やめたほうがいい
入力出来るかどうかではなく、出てきた結果をどう読みこなすのかと
いう判断力があるとは到底思えません。
709704:2008/03/16(日) 00:05:59 ID:KmILOP/o
つまりこの商売にフロンティア的な価値はないと言うことか?
おれのスキルが問題であれば克服は可能と思う。
建築の学歴はないがこの程度の数学はすぐに理解は可能と思う。
それとも、この分野にビジネスチャンスがあると思っていることが
間違いとゆうことか?
710名無し組:2008/03/16(日) 09:32:27 ID:???
>>709
まるっきりの素人のように思えるが・・・

>建築の学歴はないが・・・

資格取得もNかS?   建築関係者ではないのか?
711名無し組:2008/03/16(日) 09:44:40 ID:???
あれだろ、
構造設計を下請けに出そうとするとどこも一杯で、請けてもらえても馬鹿高+2,3ヶ月待ちだから
DQN会社がソフト買って/意匠事務所に買わせて、素人に構造計算させる気なんだろ
712名無し組:2008/03/16(日) 11:03:53 ID:???
それでもいいと思うんだ。
713名無し組:2008/03/16(日) 11:42:37 ID:96cgPO4I
>>709
>まるっきりの素人のように思えるが・・

適判通るのはまず無理
ルート 1 限定 

第2の○歯誕生
ルート 1 適判審査有に法改正

という所ですか

地方の行政の確認申請で ルート1 なら確認は通ると思いますけど
これ以上建築士をいじめないでください
714名無し組:2008/03/16(日) 11:57:03 ID:???
>>709
> この程度の数学
             /     NY\
            /_____,,=─-.`、__
           / /      \ ̄ヽ `‐、
           | /----.   o--- ヽ | ̄~
           |y -=・ r ‐、 -=・ ∨、   
         r-r'    i   i    | i   
         { /    ,|.   人    | {  
         しi| `''" `ー- '   ー  | _) 
           |ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~   
           |  | |     | |  | 
           |    |     | ! .|  
        ,____/|!  ヽLィニニニ 」/ /   ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、 \___'"_,,/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
715名無し組:2008/03/16(日) 12:00:50 ID:???
ルート1でいいよ。さあ、ソフトを選ぶ作業にもどるんだ
716名無し組:2008/03/16(日) 13:19:06 ID:96cgPO4I
>>715
これから大臣認定プログラムが出てくると思いますが
認定プログラムを使うとすべて(るーと 1でも)適判行きです 残念ながら
717名無し組:2008/03/17(月) 04:55:17 ID:???
>>709
>それとも、この分野にビジネスチャンスがあると思っていることが
>間違いとゆうことか?

傍目に見てると何で意匠屋さんがPRG買って自分でやらないんだろう?
て思っちゃうよな。
何故だと思う?「この程度の数学」が理解できないからだと思う?
718名無し組:2008/03/17(月) 09:10:23 ID:SAC7ZIuP
>>709
一度チャレンジして結果をもう1回聞かせてください。
このスレにいる設計者はほぼ全員無理だと思ってるだろう。
ただ、チャレンジ精神は買います。
719名無し組:2008/03/17(月) 10:13:24 ID:???
>>709
飛んで火に入る夏の虫というか
何で産婦人科医・小児科医のなり手がいないか、
よく考えてみるといいと思うよ。
720名無し組:2008/03/17(月) 12:03:44 ID:EeMpvRcT
>709
現在の構造設計は 
電卓でもできるように強度算定式など簡略化されている。
そのため、公式にあてはめれば 簡単に答えがでてくると思われている。

実際は、建物形状や納まりなどを考慮して簡易モデルに変換する能力が必要。
そのためにはキチンと勉強して、ちゃんとした経験者のもと修行が必要。

あと、責任が重いから簡単にはできないとおもうよ。
もし計算が間違って建物にひびが入るなどの被害ででたら,損害賠償もんでしょ。
住宅でも、建て直し慰謝料ふくめると。
建築価格+500万円〜1000万円?。
銀行は損害賠償には融資してくれないし、ノンバンクで借りるしかない。
自殺もんでしょ。
721名無し組:2008/03/17(月) 14:37:11 ID:???
>>720
じゃあそれも含めて勉強しますよ。
どうせ、たいして難しくないんでしょ。
建築には日進月歩の技術が少ないから基本をマスターするのに
1年とかで出来ると思うんですよ。
経営に関する心配をしていただく必要はありません。
われわれ経営者は、技術者の皆さんには
想像もつかない世界を生きていますから。
722名無し組:2008/03/17(月) 14:43:19 ID:???
われわれ経営者は、技術者の皆さんには
想像もつかない世界を生きていますから。

われわれ経営者は、技術者の皆さんには
想像もつかない世界を生きていますから。

われわれ経営者は、技術者の皆さんには
想像もつかない世界を生きていますから。

われわれ経営者は、技術者の皆さんには
想像もつかない世界を生きていますから。

われわれ経営者は、技術者の皆さんには
想像もつかない世界を生きていますから。

われわれ経営者は、技術者の皆さんには
想像もつかない世界を生きていますから。
723名無し組:2008/03/17(月) 14:57:18 ID:???
計算ルールーはまあたかがしれてますかね。でもそういうことではないんですよ。
720さんは計算のみならずその前後で「判断」する能力が必要だっていってるんですよ。
実践での、現場でのトラブルからのフィードバックもふくめての経験値というんですか、
そういう厚みがあるんですよ設計行為には。数値計算なんて入り口の一部ですよ。
お勉強すればすぐに覚えられるモン以上の部分があるんですね、721さん。
それでも出来るって言うんならば、やるのは勝手ですけどね。
どの程度の経営能力かは知りませんが、さぞすごいんでしょうな。
724名無し組:2008/03/17(月) 15:00:50 ID:???
学生の戯れ言なんざ放っておけよ
725名無し組:2008/03/17(月) 16:11:57 ID:???
>>723
すごいぜ

なんせ






経営者だからなw
726名無し組:2008/03/17(月) 16:33:53 ID:???
723
皆さんがそれほどに自分のスキルに自信があるのはわかるけど
別に天才や神の技ってわけで無いでしょ。
この業界にはアカデミックな雰囲気が無いからね。
所詮はドカタ産業だから新参者を排除するしかないわけかw
727名無し組:2008/03/17(月) 18:25:32 ID:???
>>726
そう思うなのなら、自分の好きなようにすればいいでしょうが。なんで怒ってんの。
728構造屋:2008/03/17(月) 18:45:14 ID:???
そうだよ、自分の思うとおりにやればいいじゃん。止めないよ。

生まれつき向いている人間もいるし、やる人間は増えて欲しいのが本音。
今のままじゃやっている人間の体力がもたん。それだけ構造設計に関わる
社会システムはオーバーキャパになってる。

ただ、学校や講習で得られない点が実務には多いと言いたいだけ。
教えろといわれても無理だしね。真似を元に、盗んでもらうしかないんだが。
729名無し組:2008/03/17(月) 19:00:03 ID:???
経営者が >かなり高いw
ビジネスチャンスがあると思うなら普通は先行投資するだろう
500万も一千万もかかるわけじゃあるまいし、
その調子だと認定ソフトも かなり高い と言い出しかねんなw
730名無し組:2008/03/17(月) 19:50:17 ID:???
なんとかなると思うぜ。
731名無し組:2008/03/17(月) 20:11:37 ID:???
何の分野の経営者なのかぜひ知りたい
732名無し組:2008/03/17(月) 21:02:37 ID:???
>>731
想像もつかない世界の分野の経営者
733名無し組:2008/03/17(月) 21:40:26 ID:???
釣られすぎだろ。
734名無し組:2008/03/18(火) 08:07:55 ID:???
ああ、釣り堀の経営者かw
たしかに賑わってますな。
735名無し組:2008/03/18(火) 17:22:54 ID:Z+ehO66X
北海道
日崎建設 ヒーローマンション

倒産のニュース
736名無し組:2008/03/19(水) 22:47:26 ID:???
>>716
ICBAのQ&Aの17番を見る限りではそれは間違いだと思うんですがどう読めますか?
自分も認定プログラムを使った時点で適判逝きと思い込んでました。
http://www.icba.or.jp/kaisei/doc/Q&A.pdf
737名無し組:2008/03/20(木) 13:43:52 ID:???
>>736
概要書の、
【9.使用プログラムの概要】
【ロ.国土交通大臣の認定の有無】
の部分で選択肢が、

1.有(認定プログラムで安全性を確認)
2.有(その他)
3.無

となっているから、『1.とすると、適判に拉致されますぜ』ということですね。
738736:2008/03/20(木) 15:40:36 ID:???
>>737
Q&Aを見ると規模からくる適判適用外だったら認定プログラム使っても
2.有(その他)
を選択して適判適用外にしてもいいよって読んでるんですよ。
そうとれませんか?

認定プログラムばかりになって全部適判になってしまえば,
それこそ適判機関は息の根がとまるのでそれも面白いと思いますけど・・・。
739名無し組:2008/03/20(木) 16:36:31 ID:???
ルート1なんざ手計算でやれ
740名無し組:2008/03/20(木) 20:05:27 ID:???
気持ちはわかるが時間の無駄
741名無し組:2008/03/21(金) 02:26:48 ID:???
ルート3こそ手計算でやれば経済設計
742名無し組:2008/03/21(金) 09:50:53 ID:???
30歳まで意匠設計やってたやつが、30過ぎてから構造設計に鞍替えするケースってあります?
構造設計に興味あって、勉強はしてるのですがさすがにこの年で実務経験(構造)なしでは、どこも雇ってくれないですかね?
ちなみに大学では構造の研究室に所属してました。
743名無し組:2008/03/21(金) 11:22:29 ID:???
>>742
昔なら無給で修行のケースだけど今はどこも人手足らないからいけると思う
ブランクあるけど大学で構造教育受けてるんだし
資格持っててきちんと図面描けるなら重宝されると思うよ
ディティールとかは経験がものをいうからね、意匠わかってる人は有り難いはずだ
計算だけが構造じゃない、図面に落して初めて建築になるわけだ

ただ鞍替えってあまりないんじゃないかね?
二足の草鞋でいくのが普通だと思う
基本的に構造屋ってのは意匠の下請けだぞ?
変りつつあるとはいえ
744名無し組:2008/03/21(金) 12:26:02 ID:???
>>742
がんばってくれ。
でも自分が30なら設計から、いやこの業界から足を洗うことを考える。
745名無し組:2008/03/21(金) 14:14:08 ID:???
築15年ほどの分譲マンションの構造図のチェックを依頼されたんだが
こうゆう仕事って構造屋さんは受けづらいのかな?知り合いから断られたよ。
再計算はではしないけど構造図・計算書の食い違い等のチェックなんだが
不明な点があった場合は設計会社に質疑出す、此れがネックなのかな。
逆にこうゆう仕事ドコが請けてくれるんだろ。。
746名無し組:2008/03/21(金) 14:25:11 ID:???
まぁ、当然だな。
わずかな金のために同業者を陥れろってか?
商売のためにお互い斬り殺しあえと言ってる様なもの。

ハイエナ共に貸す手はないよ。
747名無し組:2008/03/21(金) 14:43:10 ID:???
んだわな。
なんで営業は何も考えずにこうゆうの取ってくるかな。
748名無し組:2008/03/21(金) 15:43:57 ID:???
>745

もし双方の言い分が食い違ったらあなたはどうする?
依頼主に
「意見が食い違ってますけど私は専門家じゃないのでどっちが正しいか
 わかりません。でもお金は下さいね。」
なんてのはありえんだろう。
最後は構造屋さんに
「相手の設計会社と話し合って結論出してくれませんか?
 じゃないと依頼主がお金くれないんですよ・・・」
なんてねじ込むのがミエミエ。
泥沼にはまることがわかりきっているのに喜んで飛び込む
馬鹿な構造屋はおらんよ。

749名無し組:2008/03/21(金) 17:48:47 ID:???
>>748
そそ。その類の仕事はスゲー神経使う。
役所からよく「チェックして」とか言われるけど、極力断る。
押し付けられた場合も
「ウチではこーゆーコトはしませんが、こーゆー考え方もあるんじゃないっすかぁ〜」
みたいにコトバ選びながら、慎重に慎重に・・・

「文書で出して」って言われても、極力出さない。
押し付けられた場合も、名前は絶対に書かない。

とにかく、相手さんを否定するようなコトは絶対言わない。計算も否定しない。
「考え方」ってコトで全て片付けた方が無難。

訴訟が好きなら話は別だが、係わり合いにならないのがベスト。
750名無し組:2008/03/21(金) 23:17:50 ID:goZeGQAZ
私も現在意匠設計事務所に勤務してる30歳ですが、構造設計に興味がとてもあります。
大学時代は構造材料系の研究室に配属してました。材料系なので構造設計については深くはやっていません。
やはり構造設計事務所の人たちは皆大学時代は構造設計系の研究室だったのでしょうか?また、材料系でもつながる部分はあるのでしょうか?
それと、意匠設計歴は5年なのですが、これから独学で力学から構造設計まで復習して、どうにか構造設計の職にありつきたいと思っているのですが、こんな年齢で未経験の人は入る余地などあるのでしょうか?
構造事務所の世界に疎いもので、よろしければいろいろ教えてください。
751名無し組:2008/03/22(土) 01:04:51 ID:???
どう考えても今の仕事を死守するべき
752名無し組:2008/03/22(土) 10:16:29 ID:???
どうやら意匠が雪崩を打って構造に流入中
大臣認定プログラムで全て適判はデフォとなるもよう
酷硬省もそれを望んでいる
適判でも住所氏名データベースを使いいとも簡単に問題構造屋は割り出せる
安全は新たに参入した意匠系
大臣認定プログラムで計算してあればオナニーな構造の自己運用判断も入る余地が無い

安全だ。
753名無し組:2008/03/22(土) 14:07:21 ID:???
>>750
マルチも程があるぞ
754名無し組:2008/03/22(土) 15:17:13 ID:RCCzQATq
>>721
>>経営に関する心配をしていただく必要はありません。
>>われわれ経営者は、技術者の皆さんには
>>想像もつかない世界を生きていますから。 .

仕事は断りあふれているのですが、売り上げが減っています。
優秀な経営者の方に教えを請いたいです。
755名無し組:2008/03/22(土) 15:33:24 ID:uEkpiEzJ
意匠が雪崩を打ってるのか?
蟻地獄に吸い込まれてるような光景だな。

当の構造設計やってる人間は蟻地獄からもがき出ようとしているが・・・
756名無し組:2008/03/22(土) 23:06:07 ID:???
大臣認定プログラムと適合性判定は税金の二重取りだ
757名無し組:2008/03/24(月) 00:31:34 ID:???
>>752
どうも大臣認定プログラムを使えば素人でも構造設計が出来るようになると勘違いしている輩が多いようだね
758名無し組:2008/03/24(月) 01:12:58 ID:???
>>757
素人監修の下で作ってるからね。
759名無し組:2008/03/24(月) 09:51:31 ID:???
>どうやら意匠が雪崩を打って構造に流入中

別にいいんじゃね?素人計算では確認・適判通らないし。
姉歯事件以降「プログラムさえあればだれがやっても答えが出る。」
という考えがなりをひそめてたけど、新大臣認定で再び勘違いした輩が
打ちのめされるのは大いに結構。
760名無し組:2008/03/24(月) 14:23:21 ID:???
それが簡単に通させるのが大臣認定プログラム
大臣が認定してるんだから適判員はは文句をつけない
なにしろ計算結果は計算した建築士とソフトハウスが保証しているから

これから雪崩を打って構造へ流入するだろうなw

座して死を選ばず。
761名無し組:2008/03/24(月) 14:24:45 ID:b5ZmcOLU
>>760
素人??
762名無し組:2008/03/24(月) 14:38:32 ID:???
官僚だろ
763名無し組:2008/03/24(月) 14:51:05 ID:???
国土交通省 住宅局 建築指導課 課長補佐 小野田 吉純 氏 曰く
「大臣認定構造計算プログラムを単なる魔法の杖と考えてもらっては困ります。
あくまで設計者・審査者などの日々の研鑽の上に成り立っている道具であることを忘れてはなりません。」
http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/monthly/164516.html
764名無し組:2008/03/24(月) 16:07:14 ID:???
>>座して死を選ばず。



飛んで火に入る夏の虫。
765名無し組:2008/03/24(月) 18:33:08 ID:???
>座して死を選ばず      構造

>飛んで火に入る夏の虫    意匠
766名無し組:2008/03/24(月) 21:10:04 ID:???
死して屍拾うもの無し
767名無し組:2008/03/25(火) 01:10:55 ID:???
施工から構造屋に転向しようと目論み、構造事務所に転職活動したが
どこの先生もいい顔しないな。

なんでおまいらそんなに排他的なんだ?
34で歳喰ってて悪いか?
768名無し組:2008/03/25(火) 02:09:11 ID:kRu5/yKE
基本的に新規参入は歓迎なんだが、その事務所の人の考えを代弁すれば
最初の2年はお手伝い、片足立ちで5年、まぁほっといても間違いないかが
7年から10年。そのときそいつがいくつになるかと考えると、それで大丈夫か。
修行の時は体力的にも辛いぞ、そもそもこの商売自体、安易にそれなりに人生経験
のある有為な人材を引き込んで将来性があるのか。一級が無ければ立ち行かなく
なることもあるのでは。。。

などなど考えると30も半ば過ぎの未経験者にどんとこいとはなかなか言えないのです。
逆にいうとそれくらい、今の肉体的精神的プレッシャーと報われなさ加減が激しい仕事なのです。
769名無し組:2008/03/25(火) 03:03:21 ID:???
>767
そもそも志望動機をなんて話たの?
普通に大学出て就職してから12年。
中堅でそこそこ仕事も出来ててそれなりの地位にもついてるはずなのに
なぜいまさら不人気な構造に?て思うよな。
もとから構造やりたかったんです!といっても12年も別の仕事
やってりゃなかなか信用されんよ。
770名無し組:2008/03/25(火) 10:22:18 ID:???
768,769 ths

一応一級持ちだからとりあえず門前払いされず。行った先々の諸先生と同じこといってるね。
たしかに。

>そもそも志望動機をなんて話たの?
もともと構造やりたかったそのまんまだよタコ。施工なぞやりたくなかった
変に堪え性があったのでいままで馬鹿みたいに十年余続いた。ただそれだけだよボケ。

しかしおまえら構造はえらいえらいとか言っちゃって、ほんとは何かいいことあるんだろ?
将来的に希少価値が出てきて金稼げると思ってやってんだろ?
はっきり言えよ、根暗な構造の先生方よ
771名無し組:2008/03/25(火) 10:36:53 ID:???
>>770
>ほんとは何かいいことあるんだろ? 好きだからだよ
仕事に夢を抱けない奴は構造に限らず設計に行っちゃ駄目
772名無し組:2008/03/25(火) 10:57:39 ID:???
変に堪え性がある奴がこの言葉遣いwww
773名無し組:2008/03/25(火) 11:24:20 ID:???
釣られすぎw
774名無し組:2008/03/25(火) 11:30:04 ID:???
金稼ぐのが目的ならもっと手軽に稼げる方法探しましょう。
まして一級持ちならあとは自分の器量次第でしょ?
775名無し組:2008/03/25(火) 11:33:09 ID:???
いきなり仕事に夢とか語るなよ。単なるオナニーだろ

そんなガキみたいなことゆうてるから役人とかコケにされ続けるわけだな。
よく分かったよ。一生夢心地で暮らしてろ、この根暗な構造屋さんよ。
776名無し組:2008/03/25(火) 12:12:30 ID:???
>770

ずいぶん言いたい放題だなあ。まあ別にいいけど。
確かに構造できる有資格者は引く手あまたなので希少価値という意味じゃ間違ってないよ。
ただしなあ、もともと構造なんて
「公式さえ覚えれば誰でもできる」「プログラムさえあればだれがやっても同じ答えが出る」
なあんて揶揄されることが少なくなくて、多くの経営者は人雇うときにこの手の勘違い野郎を
一番嫌がるんだよ。実際こんな甘い考えじゃ仕事は覚えられんのは見えてんだけどね。
でもって昨年の法改正以降構造の責任がどんと重くなったこの時期に喜んで構造やりたい、
という輩はよほど法改正の内容に疎いか先の勘違いやローがどちらかだと思われてるんで、
まあ、あまりいい顔されんよな。
お前さんがどう思ってるかはわからんけど、儲かるからなんて気持ちが優先してるようじゃ
責任の重さには耐えられんと思うぞ。
777名無し組:2008/03/25(火) 12:37:29 ID:???
構造設計はじめて30年近く、新耐震で育ったベテランの、
生粋の構造屋が廃業してる状態みりゃ、どーゆー状況か想像つくだろ。

納期は無期限、設計料は言い値・・・近年、稀に見るスバラシイ状況なのに「廃業」。

ま、年齢はともかく、「現場ではこうだった」みてーな、
中途半端な知識があるとソレが邪魔にはなるわな。
現場は「エイヤッ」やっちゃうから。
ワリィこと言わんからやめとけ。
構造屋も自分が食うので必死だから、人育ててるヒマなんざないってコトで。
778名無し組:2008/03/25(火) 12:44:46 ID:???
>>776
能無しが簡単だと勘違いしてるんだ、ほっとけ。
779名無し組:2008/03/25(火) 13:29:35 ID:???
うむ。
780名無し組:2008/03/26(水) 04:01:00 ID:???
>構造設計はじめて30年近く、新耐震で育ったベテランの、
>生粋の構造屋が廃業してる状態みりゃ、どーゆー状況か想像つくだろ。

あまいなおれはもっと前からやっている、修行が足りない。
死ぬまで順応性が必要、構造も日々進歩する。 生きた化石で
あるまいに。
781名無し組:2008/03/26(水) 08:02:42 ID:???
>>780

引用文を見る限り、現在の構造を取巻く状況説明のために廃業した人の例を挙げただけであって、
そこに能力が高い・低い、甘い・辛いを判断する要素はない。構造に対する情熱を失ったからかもしれないし。
引用した部分のみから、『あまい』とか『生きた化石』なんて結論を簡単に出しちゃいけません。
782名無し組:2008/03/26(水) 10:40:23 ID:???
>>780
777だが、言わんとするコトはわかるが、>>781の解釈のつもり。

オレはキャノンの電卓が10万円、オリベッテの計算機をひたすら廻してた頃から齧っているが、
今みたいな状況は過去一度もなかった。もちろん保有水平耐力の導入時も。

今回の法改正は新しい理論が構築されたワケでもなく、
新技術・新素材により構造設計が進歩したワケではない。
 そう、ひたすら役人の保身と中間搾取、
現在のシステムから如何にして金を取るか・・・の一点に集中して行なわれている。
そこには技術革新も創造性もない。

そりゃ辞めるわな。
オレは「もうちょっとだけ」やるけどw
783名無し組:2008/03/26(水) 16:10:21 ID:???
構造設計事務所に就職するに当たって、読んでおいた(理解する)方がよい参考書等はありますか?
また、力学(応力図)は、すぐ描けるくらいになっておいた方がよいのでしょうか?
一応大学教育は受けたのですが再復習しておきたいので、教えてください。
784名無し組:2008/03/26(水) 17:19:13 ID:pihjx4un
>>783
梅村先生の
“鉄筋コンクリート建物の動的耐震設計法”の1冊目。
学問書を読んでてはじめて感動で泣きました。
ただし、絶版かもしれない。

785名無し組:2008/03/26(水) 23:51:31 ID:???
久々きた
学会のRC規準をくまなく読むべし
応力図のイメージが浮かぶことが大事
786名無し組:2008/03/27(木) 05:48:25 ID:???
>>781 引用文を見る限り、現在の構造を取巻く状況説明のために廃業した人の例を挙げただけであって、

それを、正当化は出来ない。心情は分かるが、一般論ではまずい。

今回の法改正は国交省の自己保身は分かりきっている。

しかし、構造の本質を国交省はコントロールすることはもともと無いことも
事実である、だから法が厳しいのでやめるのは言い訳にしか思えない。

だから、きつい言葉に成ったが、構造はこれからも進歩します。

構造をやめるのは、国交省に負けた姿と思う。
シロート国交省の現法は必ず再改正にする。それまで戦う。
787名無し組:2008/03/27(木) 06:00:58 ID:???
>>786 追伸 そして、その後も死ぬまで構造を追及します。
788名無し組:2008/03/27(木) 22:40:43 ID:???
足し算引き算なんだがなあw
789下血してます:2008/03/30(日) 04:11:43 ID:8RD7hA6K
今の日本は腐ってます。超高層も免震も8年前迄
一生懸命、評定出してやってたけど虚しくなって
日本の設計捨てて海外始めたらすごく楽しくなった。
そのとき思ったのは力学に素直に向き合って
設計できるってなんて楽しんだって心から思った。
それまでの設計はいわゆる地図に載るものばかりで
恵まれてると思ったけど虚しかった。今回の
改正見てても設計技術効用になるものはなく
技術大国の名に恥じていて虚しくなる。
因みに働き始めて14年経つけどずっと月320時間
のワークタイムを下ったことはないです。
色々なアイデアが出てきて寝る時間が惜しい。
あと5年生きられないと思うけど妻や子供たち
に誇れる作品たくさん残せたつもりです。

790名無し組:2008/03/30(日) 14:02:08 ID:???
>>784
全米が泣いた。
791名無し組:2008/03/30(日) 16:09:29 ID:MgzGd0mx
>>789
妻や子供が残って欲しいのは建物じゃなくてあなた自身じゃないの?
仕事セーブして家族一緒の時間を造りなよ。
相手の思いを無視して自分勝手なエゴを押し付けてる気がする。
もっとも、土建業の人間はこの手が多い気がするけど。
792名無し組:2008/03/30(日) 18:58:40 ID:k8eRf0Fn
還暦間近 老眼こすりながらパソコン入力 
ああー つらー
793名無し組:2008/03/30(日) 19:31:23 ID:???
>>784
>梅村先生の
“鉄筋コンクリート建物の動的耐震設計法”の1冊目。

(^^; 漏れも持ってるおー ボロボロになってるけど

794名無し組:2008/03/30(日) 20:01:49 ID:???
梅村先生の動的耐震設計はその当時学生であった私には驚愕の衝撃ですた。
が、我が母校はそんな事にはまるっきし無関心で....
これは構造は自分自身で会得せにゃならんと言う事を認識した時代でもありまつ。
そんな私はいまだに梅村先生を尊敬していまつ。
武藤先生も尊敬していますでつよ。(誤解を招くといけないので)

795名無し組:2008/03/30(日) 21:09:18 ID:???
いい年してその文末・・・・キモ
796名無し組:2008/03/31(月) 13:25:10 ID:fPNnmMdS
構造設計実務5年(意匠設計5年)の35歳ですが、実務ではマンション系の構造設計が多いのですが、
今後いろいろな物件を手がけていきたいと思い、構造の可能性を研究するべく大学院(構造専攻)へ行こうかと考えてます。
僕と同じように、働きだしてから大学院に行く構造設計者はいるのでしょうか?また、大学院なんかいくより他社に転職するなどした方がよいのか、先輩方ご教授下さい。
797名無し組:2008/03/31(月) 14:39:13 ID:???
35なんてハナタレだからまだまだやり直しが効く
他社じゃなく他業種を強く推奨する
798名無し組:2008/03/31(月) 16:54:52 ID:Ys+AwBzm
>796
経験者だが
学問と実務は乖離しすぎているよ。
あくまでも
学問は学問!
実務は実務!
いろいろな構造形式をやりたいなら 他社にいったほうがいいね。
設計式の生い立ちを知りたいなら 学問の世界かな?


799名無し組:2008/03/31(月) 17:10:35 ID:fPNnmMdS
>798
ありがとうございます。ちなみに設計実務を経てから大学院へ行く人って結構いるんでしょうか?
800名無し組:2008/04/01(火) 00:44:11 ID:???
板違いかもしれないけど、
一発仕上げ梁の真ん中にクラック入ってたけど問題ないのかな?
監督はよくある事って言ってたけど
梁6本位 短辺方向の同じ所にクラック入ってた  
素人目では不安になったが プロが言うのなら問題ないのかな
801名無し組:2008/04/01(火) 08:32:40 ID:N1Okz2ja
>>800
原因は色々あって図面を見ないとわからないが、
よいことであるわけがない。
片枠外す時期が早かったぐらいならまだいいが、
主筋が足らないのかも。
信頼おける構造屋さんで設計者以外の人に見てもらうべき。
802名無し組:2008/04/01(火) 11:36:02 ID:???
>799
居ない
803名無し組:2008/04/01(火) 12:26:35 ID:gJR5Fhfp
日大や理科大・工学院など大学院の建築学専攻で昼夜開講や夜間で修了できる形で社会人募集してるよね。
でも実際は社会人はいないのかな?大学院だから建築実務経験者だとは思うけど、どうなんだろ。
804名無し組:2008/04/01(火) 13:14:36 ID:bZqTaYYn
実務を経て研究職に就きたいとかなら院も考えるけど実務畑だけで生きていくなら
行く必要ってないんじゃ。
確かに教授がいていろいろ聞ける利点はあるけど、そんくらいは
自分で専門書買って読み込んだ方が時間も金もロスが少ない思う。
院ってよほど目的が明確じゃないと行く意味ないと思うよ。
805名無し組:2008/04/01(火) 13:24:23 ID:???
教授先生が適判でどんな指摘をしてくるか考えたら院戻りなんてできねえw
806名無し組:2008/04/01(火) 17:14:01 ID:???
構造設計一級建築士の資格は52500円で取得出来ます。
807名無し組:2008/04/01(火) 17:24:34 ID:???
>>806
講習、考査無しで?
808名無し組:2008/04/01(火) 17:38:58 ID:cmKljRtG
>>806
>>構造設計一級建築士の資格は52500円で取得出来ます。

交通費+宿泊費+3日分の仕事 が抜けています
近場のひとは考えないでしょが
809名無し組:2008/04/01(火) 23:30:36 ID:???
>>800
おそらく梁下の型枠を外すのが早すぎて梁がVの字に変形してしまったのが原因

オレが監理していたら先ず第一声で「この階はやり直せ!」と言う
間違っても「まぁいいか」と言ってはいけない
810名無し組:2008/04/02(水) 08:33:31 ID:???
>>799
少ないけど居る。が正しい。
行くなら設計もやっている人の研究室がいいだろうね。
そうなると空間構造系になりがちなのが難だが。(あと人気も高いので難度も高い)
811名無し組:2008/04/02(水) 09:19:25 ID:B8jY5mip
>810
私は大学で生きていこうなんて、これっぽっちも思ってないのですが、仕事だけの人生より大学で学べることは学んでおきたいなと言うのが、大まかな動機です。
ただ授業を受けてテストを受けてではなく、修士論文という論理的作業で得るものが大きいとも思ったんです。
35歳くらいで入学したいと思ってるんですが、構造事務所で5時半に帰れる事務所なんてあるのかな?^^今の事務所では厳しいかも・・
812名無し組:2008/04/02(水) 10:06:48 ID:???
>>810
>行くなら設計もやっている人の研究室がいいだろうね。

昔は普通にあってオレもそういう研究室出だけど、今は研究畑しか知らない人が多くないか?


>>811
>構造事務所で5時半に帰れる事務所なんてあるのかな?

以前ここか改正建築基準法スレで開き直って
ムリして深夜や休日に業務はしない、やれる仕事しかしない
って決めて実践していた個人経営の事務所の人がいたけど、
そこまで徹底しているところはあんまり無いだろうな
813名無し組:2008/04/02(水) 12:15:29 ID:???
>>812
日大の斉藤先生とか、法政の佐々木先生とか、早稲田の新谷先生とか、
電機大の今川先生とか、ちょっとはいる。少ないけどね。
814名無し組:2008/04/02(水) 12:57:09 ID:???
>>812
君の所の、構造設計士の労働は時間制なのか?

人の倍効率よく仕事をこなしても、無駄に残業する必要性があるのなら。
きっと、仕事をしているフリをしている人がいるよ。
それとも、仕事をすればするほど仕事が増えるシステムかい?

残業時間は人によると思うが。
まさか、残業時間が多い=仕事量が多い優秀な人ってわけでもあるまい
815名無し組:2008/04/02(水) 21:13:19 ID:???
>>814
構造設計士って何?
816名無し組:2008/04/03(木) 12:17:48 ID:???
自称だろ
817名無し組:2008/04/03(木) 12:53:42 ID:???
>>815
http://www.jsca.or.jp/vol2/11as_eng/jsca_card.jpg
日本建築構造技術者協会:建築構造士とは
http://www.jsca.or.jp/vol2/11as_eng/index_as_eng.html
「JSCA建築構造士認定試験」中止のお知らせ
http://www.jsca.or.jp/vol2/11as_eng/2008/Discontinuance2008.html
818名無し組:2008/04/03(木) 13:22:19 ID:???
>>817
それはおそらく全員が知ってる
819名無し組:2008/04/03(木) 20:09:28 ID:???
>>817
構造設計士じゃないしw
820名無し組:2008/04/04(金) 10:52:59 ID:???
建物の力の流れを知るとよく言いますが、構造力学において応力を知るのに、
仮想切断をして反力を部分ごとに仮定しながら、全体の応力の流れ(分布)を算定しますが、
この計算過程なんかより、いろいろな形式の最終的な応力図自体を覚えておく方が重要なのかという気がしてきました。
つまり、応力図を求める計算過程(あくまで力学の一問題ですが)は最終的な応力図(力の分布)を知るための作業に過ぎなくて、
その作業自体は感覚的なというより、論理的なものであるので、あまり体で覚えるという意味では直接的ではない作業なのかなと・・・。
それよりも、いろいろな形式の応力図を暗記することで、「こういう形式ではこのように力が分布してるんだ」という感じで、体で覚えられ感覚が養われるのではと思いました。
最初に述べた「力の流れを覚える」ということに対しては、どのような勉強法が良いのでしょうか?先輩方おしえてください。



821名無し組:2008/04/04(金) 13:20:08 ID:iULWbfTr
>>820
簡単に済む勉強方法はないと思うけど。
大小限らず実施設計を20件ぐらいこなせばちょこっと見えてきて、
100件ぐらいこなせばおおよそわかる感じ。
822名無し組:2008/04/04(金) 13:33:02 ID:???
>>814
お前は書き込むなよ。
823名無し組:2008/04/04(金) 18:40:11 ID:oHv+MoVG
日本建築総合試験所さま!お願いです。適合性判定機関として、指定を受けている全ての
都道府県で、確認申請業務を行えるようにしてください。そしたら、うちで受けた
構造物件は全て、お宅に確認申請に出します。
そうすると、お宅の適合性判定を受けなくて済むってことですよね。
824名無し組:2008/04/04(金) 20:25:19 ID:???
>>820
構造設計の一番面白い「創造性」っつう部分を一番最後に勉強するのはどーかと思うぞ。
そもそも、「覚える」ってより「理解する」って方が大切なのでは?

ちなみに暗記だけじゃ構造計算屋にも成れんと思うが・・・
825名無し組:2008/04/05(土) 22:47:59 ID:???
>>823
www
826名無し組:2008/04/06(日) 18:03:05 ID:nj0zuuju
最近は適判対応がメンドイから評定か評価に出せんかと本気で考える毎日...
827名無し組:2008/04/07(月) 11:35:38 ID:???
大手か、先生に知り合いがいるならいいけど、そうじゃないと評定はつらいよ。
828名無し組:2008/04/07(月) 12:17:30 ID:qivqfNZT
構造事務所って数少ないと思うんだけど、30過ぎの意匠設計経験者を採ってくれる事務所なんてあります?
829名無し組:2008/04/07(月) 14:56:36 ID:???
構造一級の講習申し込みの実務経歴書、なんじゃこれ。
6物件でキッチリ5年以上たす人どんだけいるんだよ。
大手しか考えてないところがアホ。つーか基準法改正の目的の1つに
中小の淘汰があるって言うけど本当なんだな。
830名無し組:2008/04/07(月) 14:58:01 ID:???
5年以上たす人 → 5年以上を満たす人
831名無し組:2008/04/07(月) 15:23:25 ID:HGmrig5n
>>829
1枚で足らない人はコピ−して使えって書いてありますよ。
832名無し組:2008/04/07(月) 15:29:02 ID:???
そうかそうか
833名無し組:2008/04/07(月) 15:34:52 ID:???
>>832
もの分かりいいですね
834名無し組:2008/04/07(月) 23:55:29 ID:hOweYGmY
>829
オレ、個人事務所だけど、
基本設計から監理までやると、1件で2年以上かかるものもある。
毎年10件以上やってるけど、その中から、ピックアップして
3件も書けば、すぐ5年以上になるよ。
APECエンジニアの申請の時も、そんな感じで申請書を書いて、
問題なかったけど。
835名無し組:2008/04/08(火) 00:09:02 ID:???
>>834
鉄骨3階クラスの住宅関係をやっていると設計だけなら6件なんて1ヶ月で楽勝で埋まる
836名無し組:2008/04/08(火) 00:40:33 ID:???
>>834
自分が多数派だと思いますか?
837名無し組:2008/04/08(火) 01:36:39 ID:???
>>829
これって大手事務所か大手ゼネコンの設計部のベテラン建築士しか想定していないんだよね

相変わらずごく限られた事態しか想定していない酷土交痛省
838名無し組:2008/04/08(火) 08:41:11 ID:EnUxhfOZ
>>835
まちがえてませんか?
60ヶ月分書かないとだめですよ。
6件1か月だったら360件。
普通は2〜4か月1件として5年分20件程度になるのでは?
紙コピーして3〜4枚?
839名無し組:2008/04/08(火) 12:00:38 ID:???
>>834
現在APECエンジニア(構造)は日本で何人くらい認定されているのでしょうか
サイトを見ても書かれていない。JSCAや専攻は公開されているのだが
多数派少数派という意味では無く、現状を知りたいのだが、
もしご存知でしたら教えて下さい。
840834:2008/04/08(火) 14:11:10 ID:hJ2pwGT/
>836
ごめん、自分では多数派だと思ってた...
まわりの構造設計者は、皆そうなので。

最初に相談があってから、設計を終え、確認がおりるまで、
半年から1年くらいかかってる。
工事も、規模によってまちまちだけど、着工から竣工まで、
平均で1年かなぁ。もちろん、工事の後半は、ちょっとした
相談だけで、大した仕事は無いけど。

それが多数派だと思ってた...
841835:2008/04/08(火) 22:21:06 ID:???
>>838
言い方が悪かったね

経歴書の6項目なんて1ヶ月分の経歴書いただけで埋まってしまう。
マトモにやると数十枚必要になるっていうつもりだッた

もっとも↓そこまで細かくはやらなくても良くなったみたいだね。
http://www.jaeic.or.jp/sb1k-qanda.htm
842名無し組:2008/04/11(金) 12:29:41 ID:???
適判ではその事務所の知名度などで審査度合いを変えているという事はあるのかな?
まるで虐めのような事が行われているのかな?
843名無し組:2008/04/12(土) 10:24:43 ID:rY6ehgeD
みなさんにちょっと聞きたいですが、
RC柱梁の袖壁たれ壁腰壁による剛性割り増しって、
電算入力の時
@実際の断面通り
A成を増大させたI。
B幅を増大させたI。
のどれにしていますか?
844名無し組:2008/04/12(土) 10:30:27 ID:???
B
845名無し組:2008/04/12(土) 10:45:26 ID:YLicMb4+
>>844
指摘事項:B にした説明をしてください
回答  :経済設計できるから

釣りですか?
846名無し組:2008/04/12(土) 10:57:56 ID:rY6ehgeD
>>843ですが、自分は20数年間Bなのですが、
最近は確認の指摘で@ということがあるらしいとのことです。
Bの理由は、
袖壁等の端部にはほとんどの場合2-D13程度しかなく、
すぐに曲げ降伏してしまい、
結局効くのは主筋であると考えるからですが、
多少あいまいです。
ただ、@の場合は過大評価と思います。
847名無し組:2008/04/12(土) 11:06:52 ID:???
>>845
意味不明だが
848名無し組:2008/04/12(土) 11:22:03 ID:YLicMb4+
>>846
>>Bの理由は、
>>袖壁等の端部にはほとんどの場合2-D13程度しかなく、
>>すぐに曲げ降伏してしまい、
>>結局効くのは主筋であると考えるからですが、


1次設計での許容される損傷の度合いで決まると思いますが。
わたしには適判を納得させることは出来ません。
現実的には強度型の建物にするか、スリット切るしかないと思います。
849名無し組:2008/04/12(土) 11:25:56 ID:???
>>848
袖壁・パラペットの類程度で強度型の建物にできるのだろうか。
850名無し組:2008/04/12(土) 11:31:48 ID:YLicMb4+
>>849
意味不明だが
851名無し組:2008/04/16(水) 19:19:01 ID:???
先生方にぜひ教えていただきたいのですが。

腹部コンクリートのせん断に対する「設計斜め圧縮耐力」。というのは
どういう意味でしょうか?鉄筋が降伏せずにCONの圧縮破壊に至る場合の
照査だそうですが、いったい部材のどの部分のどの方向のせん断に対しての
照査なのでしょうか?よろしくお願いします。
852名無し組:2008/04/17(木) 22:39:39 ID:???
ttp://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=1027563
>SEINのマニュアル等を見る機会がありました。
>CD-ROM送付時に同封されている書類によると
>「不具合があった新大臣認定プログラムを利用して計算された建物が建築確認審査
>中の場合、あるいは検査が完了している場合、確認審査機関から構造設計者に対して
>どのような対応を求められるのか、現時点で弊社は明確な情報を得ることができておらず、
>皆様へ正確な情報をお伝えすることができません。」
>「今後、新大臣認定プログラムを利用して建築確認申請を提出する際には、
>不具合の取り扱いについて建築確認関連機関などからの
>最新情報に留意し、予め取り扱いをご確認いただいた上で
>ご利用いただくことをご推奨いたします。」とありました。

>これは、「不具合が発生した場合、認定取り消しまたは停止となり、
>当該ソフトで計算した建物全て再計算する可能性があるので
>覚悟して使ってください。」ということだと思います。
853名無し組:2008/04/18(金) 00:29:08 ID:vRU+hDvj
>>851
腹部コンクリートとは何のことでしょうか?
854名無し組:2008/04/18(金) 11:58:51 ID:???
>>85
SEINに限ったことではなく、これから下りる認定全てがそうなってます
855名無し組:2008/04/18(金) 11:59:01 ID:???
856名無し組:2008/04/19(土) 01:44:43 ID:???
シビビーンラプソディー
857名無し組:2008/04/21(月) 19:54:36 ID:???
足立区は16日、区立の障害福祉センター「あしすと」(同区梅島3、地上5階建て、鉄骨造り)の一部に、
建築基準を満たさない可能性があると発表した。区は「施設の継続使用は可能」と判断、
今後、設計士から説明を受けて別の方法で基準を満たすかどうかの検証をする。
区によると昨年12月、国土交通省から、同センターの設計にかかわった埼玉県の男性建築士が他の物件で耐震偽装していた、と連絡があった。
このため今年3月、構造強度を再計算したところ、建築物全体では大地震時に倒壊しないために必要な「保有水平耐力」の基準を満たしていたが、
一部の柱や梁(はり)に建築基準を満たさない可能性があったという。
センターが建てられた03年当時、国や自治体の建築物は、構造強度関係の書類を区の建築審査部門に提出することが義務付けられていなかった。
センターは、一日当たり区内の障害者約150人が利用している。【吉永磨美】

〔都内版〕

毎日新聞 2008年4月17日 地方版



鉄骨造り(笑)建築基準(笑)設計士(笑)構造強度(笑)再計算(笑)国土交通省(笑)
別の方法で基準を満たすかどうかの検証(笑)大地震時に倒壊しないために必要な「保有水平耐力」の基準(笑)
建築審査部門(笑)毎日新聞(笑)
858名無し組:2008/04/27(日) 09:12:32 ID:???
皆さんゴールデンウイークはいかがお過ごしですか?
859名無し組:2008/04/27(日) 09:32:41 ID:4wAXh1+U
俺はビー玉やるよ。
860名無し組:2008/04/28(月) 23:34:12 ID:???
今日やっと構造設計一級建築士の講習の願書だした。
疲れるなほんとに。
竣工時期なんぞ、中小マワッテきた俺にはわからんぞ。
メジャーなやつはホームページ等で調べて書き込んだけど。
最近個人でやりだしてからのは小さいのばかりだから2年で2枚いったよ。
10年分書いたけど3日仕事だよ。
みんなどうなの。
861名無し組:2008/04/29(火) 08:32:45 ID:WkBgJLm+
全部書く必要があるのかね
862名無し組:2008/04/29(火) 16:06:56 ID:???
>>860
乙!
大規模プロジェクトに係らない中小零細の構造設計者にとって、重複しない60ヶ月の実務期間ってのは
ピックアップするのが思った以上に大変だよな。

第三者証明の「申請者との関係」で、記入例を見ると「上司」と書かれていてワロタ。
確かに記入例として、あれはあれで間違いではないけれど、記入例そのものが大多数の構造設計者の
現状を理解してない。

それと、長年にわたって勤めていた組織がアボーンして、やむなく独立して数年にしかならない人の場合は
どうやって実務期間を証明したらいいのかねえ。「元上司」を探し出して署名させるのか?
元請の事務所に証明してもらえればいいのだろうけど、サブで構造やっていた人などはいろいろ問題がありそう。
863名無し組:2008/04/29(火) 17:32:40 ID:???
意匠設計(4〜5年)から構造設計への鞍替えを考えてるんですが、構造設計は全くの未経験なので
雇ってくれるのかと、最初の業務内容についていけるかが気になります。
というのも年齢的に新卒枠ではない中途採用なので、ある程度早期に戦力にならなくてはと考えてるからです。
現在は、構造力学・RC構造の復習、構造計算書で学ぶ鉄筋コンクリート構造 (改訂版) をやっています。
実際、入り込む余地はあるんでしょうか?また、最初にどのようなことをやらされたりするのでしょうか?
864名無し組:2008/04/29(火) 22:17:04 ID:???
>>860
小口が大量にある場合は代表物件を挙げて他○棟、書ける範囲の物件名列挙でいいよ
http://www.jaeic.or.jp/sb1k-qanda.htm
↑にもでているし、不安なら電凸で聞いてみそ

オレなんて木3やっていた時期のを全部書いたら1年で軽く10枚行く


>>862
>それと、長年にわたって勤めていた組織がアボーンして、やむなく独立して数年にしかならない人の場合は
>どうやって実務期間を証明したらいいのかねえ。「元上司」を探し出して署名させるのか?

そういうときは知り合いの建築士に証明してもらえばOK
案内の説明書きをよく読んでみそ


オレは何が困ったって(仮称)しか知らない物件が多くてね
グーグルマップで探したら結構建物名がわかったから良かったけど
865名無し組:2008/04/30(水) 09:01:58 ID:???
>>864
そんなもんいちいち審査なんかしてないから適当で・・・・
866名無し組:2008/05/01(木) 10:02:18 ID:gT5/fU80
反力あげ
867名無し組:2008/05/02(金) 23:03:47 ID:???
建築構造二重チェック、合格は予想の2割・07年度
耐震強度偽装事件を受けて国土交通省が導入した建築確認の「構造計算適合性判定」で、
2007年度の合格件数が予想の2割程度にとどまったことが2日わかった。
建築士の多くが検査基準が厳しいこの二重チェック制度を避けるため、
構造計算が複雑な建築物の設計を敬遠したことが低迷の原因とみられる。
国交省は今後、建築確認審査の短縮が見込める新たな構造計算プログラムソフトを活用し、
二重チェックが必要な建物の合格件数を増やしたいとしている。(17:51)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080502AT1G0104Z02052008.html
868名無し組:2008/05/02(金) 23:30:03 ID:???
>>867
ひどい歪曲報道だな

まるで、出した確認申請の2割ぐらいしか降りないような言い方だ
実際は申請そのものが”無い”のだろうに
869名無し組:2008/05/03(土) 10:43:01 ID:???
たとえば、マンションで14階建にして平置き駐車でまとめられるところを、20m超えないようにして6階建にして分散配置とかまではないよね??
木造3階を2階にするとかってことかな?
870名無し組:2008/05/03(土) 11:05:52 ID:8Ng05euX
ほんとに歪曲報道だ。
適判逃れのために構造をわざわざ変えようっていう
構造屋はそうはいないと思う。
本質は処理可能なキャパシティが小さいいうことだ。
871名無し組:2008/05/04(日) 00:08:24 ID:???
実務がまったく面白くない・・・。orz
どうしたらいいんでしょ
872名無し組:2008/05/04(日) 01:08:12 ID:qMY1h+Fd
>871
どんな仕事してるの?
873名無し組:2008/05/04(日) 14:02:00 ID:???
>>863

新卒でも中途でもやることは同じ。
ただし、以前何人か若い子の面倒を見たことあるけど自分は中途だから
新卒とは差をつけよう、なんて考える人は扱いにくい。
変なプライドが邪魔してそういうよこしまなこと考えちゃってるんだよな。
中途だろうが新卒だろうがやったことない職種なんだから、
ゼロから一生懸命やっていこうという真摯な気持ちを持つことが
何より大切なんだよね。
874名無し組:2008/05/04(日) 16:47:20 ID:???
>>873
だけど中途が本当の新卒より、覚えるペースがはやいのは当たり前。
なのに、自分が新卒から始めたのと同じペースを人に押し付けてくるので、狭い箱に無理やり押し込まれてます。
875名無し組:2008/05/04(日) 22:34:51 ID:???
>>874

あんた863じゃないでしょ。まあ、別にいいけど。
新卒と中途で覚えるペースは原則一緒と考えるよ。同じ人間だからね。
確かに今まで意匠設計やってるから多少なりとも構造のことを知ってて、
そのことがプラスになるのは否定せんよ。
でも、だから新卒と俺様を別待遇してくれという気持ちが見え隠れしてるもんなあ。
そんなんだとほんとに優秀な新卒にあっという間に追い抜かれるぞ。
そんな優秀な新卒があんたのそばにいるかどうかわからんが。
876名無し組:2008/05/05(月) 03:18:21 ID:???
構造に限らず、目覚めた時が1年生。
車の免許取るのに確か、年齢の費用と時間が掛かる
(3-40年前の話)と同じでないか。つまり
努力しだいで、何でも出きるということ。
あきらめないことが大事。時間は別にして。
がんばれ。やる気が大事。
877名無し組:2008/05/05(月) 07:12:43 ID:???
>>875
そりゃ、自分のことでしょ
878名無し組:2008/05/05(月) 10:20:24 ID:eIPxao6J
今、構造力学の応力法・たわみ角法、固定法、マトリクス法を勉強中なのですが、
実務に就くにあたっては、やはり全部完全に理解するまでになっておいたほうがいいでしょうか?
特に理解しておいたほうがいい部分とかありましたら、おしえてください。
それと、たわみの公式や応力の公式は暗記しておけば良いのでしょうか?それともモールの公式から導くやり方をしっかりと覚えたほうがよいのか、とかいろいろわからないことが多いです。
お願いします。
879名無し組:2008/05/05(月) 18:09:43 ID:IzMKISEB
一番大事なのはハートだよ若者!
880名無し組:2008/05/06(火) 15:36:23 ID:bVegEd1N
H鋼のヤング係数を教えてください。
881名無し組:2008/05/06(火) 17:26:29 ID:???
>>878
自分で無駄だと思えばやめればよし。
有益だと思えば、学べばよし。
大学のせんせいに聞いてみたらどうだ?
貴重な教訓を身をもって学べるかもしれないぞ。

なにかもっと根本的なことを学んだ方が良いかもね。ゆとりクン。
882名無し組:2008/05/06(火) 20:57:44 ID:45m4IpsY
>881
自分でわからないから聞いてるんですが・・
実務者はいないのでしょうか?
883名無し組:2008/05/06(火) 21:51:49 ID:???
884名無し組:2008/05/06(火) 22:17:06 ID:45m4IpsY
>881
物事を何か普遍的なもの(ゆとり世代)に捉えて批判したい気持ちもわかるけど、そんな短絡的思考はどうなんでしょう?
単に自分で答えが出せないがために、批判する方へ向い、その対象としてわかりやすいキーワードを使ったようにしか思えませんよ。
ゆとり世代と言うけれど、じゃああなたは以前の義務教育体制に対して意思をもって取り組んでいましたか?
個々の人間を〜世代としてマスコミのようにひとくくりにしてしまうほど知性の無い言動はないですよ。
878がネットを使い質問という形式を取っているのに対して、881のように批判で返すことのほうが、ゆとりがあるな〜と逆に僕なんか思っちゃいますがいかがでしょう?
もっと皮肉をこめて言うと、ゆとり教育以前の方だからこそ、こういった根本的なことが理解できないのでしょうか?つまり総合教育が必要なんじゃ?
あなたこそゆとり世代に生まれるべきでしたね^^では
885名無し組:2008/05/06(火) 22:34:54 ID:???
>>884
なにを甘えたことを言うとんのじゃ工学的な学問に必要なのは理解じゃ
暗記でどうのこうのなる世界じゃないわい、だからゆとりじゃ言われるんじゃボケェ。

お前の足りない頭で一から考え直せタコ。
886名無し組:2008/05/06(火) 22:45:54 ID:45m4IpsY
>885
だから、そこを具体的にお聞きしたんですよ僕は。
わからないならわからないで結構ですから、他のゆとり世代に失礼なんで、マスコミ的発言は止めてください。
887名無し組:2008/05/06(火) 22:51:53 ID:???
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    | 
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
888名無し組:2008/05/06(火) 23:15:16 ID:???
>>886
んじゃ真面目に答える

実務では理解できてない奴は使いものにならない
完璧に全て理解して社会にでろとは言わないが
建築主の生命財産に直結する仕事だから暗記とかいう手段に
傾く輩には向かない職種、嫌なら諦めろ。

お前の生活に関わる工業製品の設計者が安全に関わる計算を
理解しないで開発すると仮定すると使いたくないだろう?
889名無し組:2008/05/06(火) 23:51:37 ID:???
>>886
お節介だが、オレが師匠からしつこく言われたのは
「本に書いてあることをイチイチ暗記せんでいい、
書いてある内容をちゃんと理解した上で、どこに何が書いてあるかを覚えろ!」

↑の言わんとしていることがわからないなら、構造設計というか技術職には絶対に来ないでくれ
890名無し組:2008/05/07(水) 00:59:20 ID:???
うぅっ、なんて良スレ
891名無し組:2008/05/07(水) 03:55:05 ID:???
>>889おれもそのタイプで納得する。
しかし、世は広いのでは、全て暗記して、理解はないが。
経験していくうちに、暗記が身につく事もあるのでは。
色んなタイプの人が、構造を身につけるのは良いのでは。
住人と色だよ、だれか言ったがハートだよ。
892名無し組:2008/05/07(水) 04:23:41 ID:???
↑よめない件
893名無し組:2008/05/07(水) 17:33:01 ID:???
>>889
至極名言
894名無し組:2008/05/08(木) 04:13:20 ID:???
>>892↑声を出す
895名無し組:2008/05/08(木) 21:39:41 ID:???
>>894
「しかし、世は広いのでは、全て暗記して、理解はないが。 」

は?
896名無し組:2008/05/08(木) 22:29:34 ID:CRzJNv87
構造に一番大事な事はのぅ。
それはのぅ。
柱じゃ。
897名無し組:2008/05/10(土) 10:36:29 ID:???
愛だぉ
898名無し組:2008/05/10(土) 16:16:56 ID:???
とろ〜りする?
899名無し組:2008/05/10(土) 19:31:32 ID:???
構造に一番大事な事はのぅ。
それはのぅ。
はったりと度胸じゃ。

後のことは知らんけどね。
900名無し組:2008/05/11(日) 16:14:16 ID:???
■再犯しない自信はない…元ゼネコン社員の強姦魔■

大阪市を中心に相次いだ連続女性暴行事件で、大阪府警捜査一課は31日までに、
新たに5件の強姦(ごうかん)容疑で、ゼネコン大手「鹿島」の元社員の男(37)=計19件の
強盗強姦などで公判中=を追送検し、捜査を終えた。
男は調べに「今後(同様の犯罪を)しないと言い切る自信がない」と供述したという。

調べによると、桑田容疑者はこれまでに強盗強姦や強姦、強制わいせつなどを100件以上自供。
暴行や住居侵入などを含めると、女性への乱暴目的とみられる犯行は約130件に上る。

また女性宅などからの窃盗約40件も認めた。被害は現金やデジタルカメラなど計約840万円相当とみられる。

約4年前から、1人暮らしの女性が多いマンションを狙って犯行を繰り返し、場所や女性の特徴などをノートに
記録していたことも明らかになっている。

(ZAKZAK 2005/02/01)
901名無し組:2008/05/13(火) 16:50:25 ID:va04Uu8A
↓これって大丈夫なの?構造屋さん的に。

>しかし、建設途中の昨年7月に北京市長が予算内に建設費が納まるよう設計変更を命じた。
>これを受け、主に屋根の部分の設計変更で、使用する鉄骨の量を22.3%減らした。
>ただ、概観に関しては「鳥の巣」の特長を損なっていないという。
>オリンピック委員会では、同時に安全性、機能性も改善したとしている。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20050113/120429/
902名無し組:2008/05/13(火) 17:38:53 ID:???
んなもの、この記事のみでわかる訳ないでしょうが。
今回みたいな大きな地震が華北で起きたら結果はいずれわかるでしょ。
まあ、どのみち私はここへ行かないからどうでもいいけど。

直接は関係ないけど、韓国の建物のうち耐震設計がされているのは全体の
2.2%しかないという、韓国の建設交通部の公式報告が2005年に出ている。
903名無し組:2008/05/13(火) 17:50:29 ID:???
韓国では例のデパート崩壊事件で建築法令を日本とは比べ物にならん位厳しくしたらしい。
でもそれより前に建てられたものはなんともなあ。
904名無し組:2008/05/13(火) 20:04:08 ID:oVxfyyDC
905名無し組:2008/05/13(火) 20:10:44 ID:???
日本とは比べ物にならん位厳しくした・・・・どんだけ厳しいんだよタコ
906名無し組:2008/05/13(火) 20:58:39 ID:???
>>904
長期でもやばそうだなw 1箇所の教室にたくさん児童が入って皆で同時に
跳ねたら抜けるんじゃないかw
907名無し組:2008/05/13(火) 21:03:32 ID:???
>>904
スラブ中空のALCみたいなもんか?  ??
鉄筋の代わりにラスでも入ってんじゃねえか? ぶら下がり具合からみるに。
908名無し組:2008/05/13(火) 23:44:02 ID:WfzLy1wr
>>902
レスありがとうございます。
細かいデータがないのでアレですが、この建物は特殊な形状の上
屋根部分を柱なしに支えている構造みたいなので、当初の設計より屋根の鉄骨を2割以上減らすというのは
かなり無理がある気がするんですよ。緊張バランスが崩れそうな‥。素人考えですけど。。
ちなみに、着工は2003年12月、設計変更依頼が2004年7月、2004年12月に工事再開、2006年9月に鉄骨部分が完成だそうです。
工期的もどうなんでしょうね。。

外観
http://blog24.fc2.com/l/lifestylelondon/file/BeijingOlympics05.jpg
http://www.pekinshuho.com/ty/image/attachement/jpg/site43/20071121/000874ac39d208adc37401.jpg
http://www.pekinshuho.com/ty/image/attachement/jpg/site43/20071121/000874ac39d208adc37d02.jpg
内部からの屋根の画像
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/asa8043/images/20080416-00.JPG
909名無し組:2008/05/14(水) 00:32:21 ID:tbGOch8D
構造設計者の意見を聞かせてください。雑誌や書籍では一部の有名構造家の話しかないので、聞きたいです。
構造設計の醍醐味はなんでしょうか?仕事の楽しいところや、やりがいのあるところなど教えてください。
変った形状や新しい構造に携わっている方の意見もうれしいのですが、できればマンションや住宅などの構造設計業務における話だとうれしいです。
ぜひ2ちゃん的なふざけた返しでない意見をおねがいします。
910名無し組:2008/05/14(水) 01:09:31 ID:???
>>908
鳥の巣建設過程ですが良かったらどうぞ。
http://en.beijing2008.cn/02/41/Nationalstadium.shtml
911名無し組:2008/05/14(水) 03:17:05 ID:???
>>909何度同じことを、バカか。
お前に構造やる資格無。これでよいかな。
構造やる人間はここにはこない。
来る前にやっている。
912860:2008/05/14(水) 06:46:57 ID:???
>>862


確かに選定が大変だった。
同時期のものは、右欄に書いたけどね。
先輩のところに署名頼むと言われて行ったけど、
先輩もその後3日かかってたw

考査は噂によると20%位しか通さないとか
言われているけどどうなんだろう。

>>909
自分だけがこの建物の本当の姿を知っている、という思い込みもやりがいの一つ。
大型評定案件でもない限り、一人で全部やるから。
外注使ってやる大手の人はどう考えてるのかわからん。
913名無し組:2008/05/14(水) 08:20:41 ID:???
構造担当者が確保できず指名停止に、九州地整発注の耐震改修設計
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080512/519745/
914名無し組:2008/05/14(水) 09:14:09 ID:???
構造家(笑)
915909:2008/05/14(水) 09:24:16 ID:oLgd+BDv
>構造やる人間はここにはこない。
異議なしです。
916名無し組:2008/05/14(水) 09:35:01 ID:???
鉄筋の代わりに竹を使う手もあるな
917名無し組:2008/05/14(水) 22:02:06 ID:???
>>910
いや〜おもしろかったですっ!思ってたより鉄骨パーツがでかくて迫力ありますね〜。
職人さんが一所懸命造っている姿を見ると、あまり難癖つけるのも悪い気がしてきた。。w
ありがとうございました。
918名無し組:2008/05/14(水) 22:22:27 ID:???
海はただなんです。
919名無し組:2008/05/15(木) 00:11:30 ID:???
>>910
鳥の巣より、Water Cube のほうが好みだな。(;´Д`)ハァハァ
920名無し組:2008/05/15(木) 00:14:03 ID:???
俺は 南青山が好き
921名無し組:2008/05/15(木) 20:19:13 ID:???
斉藤センセは鳥の巣にあまりいい印象をもってないですね〜












どうでもいいけど
922名無し組:2008/05/21(水) 19:54:47 ID:???
人の物件にはケチをつける連中
923名無し組:2008/05/22(木) 20:58:34 ID:???
大臣認定プログラムによる構造計算は補正可能、ガイドライン示す
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080522/521040/
> 建築行政情報センターは5月15日、「大臣認定構造計算プログラムを用いた構造計算書の確認審査・
>構造計算適合性判定のガイドライン」を公開した。ガイドラインでは、大臣認定プログラムを使用した
>場合に限り、確認審査中であっても入力や計算条件のケアレスミスによる構造計算書の軽微な不備を
>補正できると明示した。
http://www.icba.or.jp/kaisei/ntprogram-guideline.pdf

国交省のNTTDATAへの手厚い肩入れで出来た大臣認定プログラムがさっぱり普及せず、
存在意義そのものが疑問視されているから
今度は修正可ってエサ撒きかよ、どれだけ特定企業に肩入れすれば気が済むんだよ


修正不可なんて制度の方が不適合なんだから、そっちを直せよ
924名無し組:2008/05/22(木) 23:47:48 ID:???
本当に建築基準法 全て見直して、分かりやすくした方が良いんでは?
条例も県ごとに違わなくてもな。もう少し合理的に、意味がある法律にしてくれ。
(今のが意味無しと言っているわけではありません、あしからず)
925名無し組:2008/05/23(金) 18:00:40 ID:???
>(今のが意味無しと言っているわけではありません、あしからず)

今のが意味あるのか?
926名無し組:2008/05/23(金) 22:22:35 ID:???
すべて、と言っているわけではないと意味
927名無し組:2008/05/24(土) 00:10:53 ID:???
ヤマダくんは元気かね?
928名無し組:2008/05/24(土) 00:25:25 ID:PY5ek3MA
歩道を数メートル原チャリで走っただけでキップ切られました。これで免停です。
クソポリに散々罵声を浴びせました。(約1時間)
公務執行妨害になるので手を出せないのがくやしい。
今度くだらない違反でキップ切りやがったら多分ポリをぶっ殺すと思う。
殴って公務執行妨害になるくらいならいっそ殺したほうがいい。
武器を原チャリに積もうと思う。いままで俺がした違反は全て、誰にも迷惑をかけてない違反です。
黄色い線をまたいだだの左折専用車線を直進しただの一時停止しなかっただの50キロ出てただの
クソみたいな違反ばっかりです。事故ったことなんかない。危ない思いをしたこともない。
原チャリのルールは違反させるために出来ている。
今日キップを切られてから呼吸がずっと苦しい。怒りで手が震えている。
死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。
死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。
死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。
死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。
死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。
死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。
死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。
死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。死にたい。殺したい。
929名無し組:2008/05/24(土) 12:35:18 ID:???
>>928
耐震偽装にしてもそういう小さいことが一歩目になるんだろう。
逮捕される前に小さいので捕まって反省するほうが幸せだろう・・・。
と前向きに考えましょう。
930名無し組:2008/05/24(土) 12:47:00 ID:tbRIaMvL
構造設計を目指す20代です。
構造設計の面白さや仕事のやりがいなどを先輩方ぜひ教えてください。
931名無し組:2008/05/24(土) 16:09:43 ID:???
やりがいは自分で見つけるものだ青年。
面白さは高力ボルトとだけ言っておこう。
さらば。
932名無し組:2008/05/24(土) 23:16:29 ID:MiyBzyvk
>やりがいは自分で見つけるものだ青年。
いや、そういうんじゃなくて聞いてるんだから、自分の意見くらい言ってくれよ・・・
933名無し組:2008/05/24(土) 23:40:54 ID:???
>>932
うむ、みごとなゆとりっぷり。

善意で。
これ以上ゆとりが悪化すると、リアル社会では完全放置される可能性大。
(現状でも、もう手遅れかもしれないが)
934名無し組:2008/05/25(日) 01:31:13 ID:b0FPdlvh
あのね〜笑 あまりに短絡的にゆとりにつなげるところが浅知恵・・・
あなたのゆとりの定義は?おそらくものすごい漠然としたものなんでしょうね。
それとね、構造設計に対する自分なりの思いは、もちろんあるんです(言わないけど)
それを、既に経験している方の意見を聞いて改めて、いろいろ考えてみたいだけなんですね、別に0から聞いてるわけじゃないんです。
まあ、その辺はあなたも分かりえないから無理はないと思います。
それにね、930の意見と、933の意見をくらべてどちらが生産的でしょうか?
930は新たに何かを知ろうとしているのに対して、933は質問に答えず批評するのみ、ゆとりがあるのはいずれかは明白ですよね。
あなたのために言っておくが、そのようなコメントはあなたのいうリアル社会(変な言葉^^)では使わない方が良いですよ。馬鹿な中学生じゃないんだから。
それでは、失礼します。この時間にこのレス、私もやっぱりゆとりですね^^
935名無し組:2008/05/25(日) 01:35:59 ID:???
936名無し組:2008/05/25(日) 05:09:29 ID:???
>>930ここで今聞くのはバカだな
四川省にいけばやりがいあるだろう。
震度100にたえる?・・・・
937名無し組:2008/05/25(日) 05:57:34 ID:???
「ない」ってはっきり言ってやればいいじゃないか〜
938名無し組:2008/05/25(日) 08:52:33 ID:???

やりがいと言えばやっぱ「柱のサイズ」と「フーチング」だな。
939名無し組:2008/05/25(日) 11:31:08 ID:???
>>930
構造は裏方の仕事だから頂点のヒトでも世間からは注目されない
一方で学ばなければならない技術は膨大で責任は非常に重い

職人気質で自分自身の手がける仕事の出来をギリギリまで追求することに
喜びを感じることが出来る人には面白い仕事ではある。
そうでないなら来ない方が良い
940名無し組:2008/05/25(日) 16:15:54 ID:m9Xsnn0B
>939
でも構造設計は技術をつければ、意匠設計より長期に働いていける気がするのですがいかがでしょう?
意匠は替えはいくらでもいるといった感じで、若い人をどんどん採用していき、40、50代になると、企業にしがみつくか独立するしか
選択肢がなくなるような気がします。いかがでしょうか?
941名無し組:2008/05/25(日) 17:08:25 ID:???
どの分野も設計事務所は同じだけどな。
ゼネコンなりサブコンで設計やっても一緒だけどこっちは現場に行かされても文句は言えない
942939:2008/05/25(日) 17:52:15 ID:???
>>940
私から一つ言っておくと
その様な損得勘定で構造には来てほしくない
943名無し組:2008/05/25(日) 17:55:08 ID:???
933で結論出てるじゃんw
931はなかなか考えさせられたがそれに対するレスが>>934だぞ?w
皆人が良すぎw
944名無し組:2008/05/26(月) 02:20:45 ID:???
四川省地震は中国4千年の歴史初の地震ですか。
日本の基準と正規施工でどの位の被害か検証をして欲しいね。
これからの20台で構造目指す人へ。
945名無し組:2008/05/26(月) 02:36:49 ID:???
地殻の変動量しか現在の土質学会は見ないのか。
溜まった圧力は計測できないのか。
地球規模での計測技術を発展すべきでないか。
気象の地球シミュレータは有るのに。
地殻の地球シミュレータは無いのか。
本気になれば出来そうだな。だが60歳代は無理だな。
生まれ変わったら着手するよ。
946名無し組:2008/05/26(月) 02:58:12 ID:???
四川省地震は1千万年周期?そうすると
次は当分安全だね。
しかし、スマトラの変位の修正のためで余震の続き?
すると安定のため、別の場所で、2.3年後に起きるのかな。
日本は怪しいね。歴史上遭遇したことの無い地震も予想される。かな
構造線あたり?これはシロートの予測です。
947名無し組:2008/05/26(月) 07:42:11 ID:???
↑何?このキティ
948名無し組:2008/05/26(月) 08:45:33 ID:l0PLVTlv
地殻変動で地震の予測など無理じゃないのか。
やるなら、地震間近で、なぜなまずがあばれるか?とか,
なぜ、カエルが大移動するかを考えた方がいい。
>>940
今はそう。構造は人手不足。
でも20年後はわからんよ。
損得勘定で動かん方がいい。
949名無し組:2008/05/26(月) 09:11:11 ID:a2zr5604
どう考えても20年後はもっと人手不足だろ。
周りを見ても20代、30代が少ないし、何より構造系の学生の
減少が止まらん状態だ。しかも損得勘定でいけば、今でも損な状況な訳で
環境の改善も望めないようだしな。
950名無し組:2008/05/26(月) 12:10:25 ID:l0PLVTlv
>>949
今と同じ仕事量があれば、
間違いなく、人手不足ではある。

僕は今はそれほど損な状況とは思えないです。
やることやってりゃOKです。
951マジレス:2008/05/26(月) 18:09:57 ID:???
構造設計は、法改正以後、ピアチェック(適合判定)に対応できずに、
技術が足りない人、能力が劣る人は、追いつめられて鬱のようになり、
最悪そのまま廃業している人も少なくないよ。

頭が良くないと自覚のある人、良き師匠が望めない人は諦めた方が無難。
覚悟無きもの人は志望しない方が良い。
952名無し組:2008/05/26(月) 18:17:14 ID:???
良き師匠が望めない人は諦めた方が無難。
意味わかるか?

ゆとり向けに親切に、猿にでもわかるように書くと。
痛い奴、生意気な奴は諦めろと言うことだ。
953名無し組:2008/05/26(月) 20:01:28 ID:???
わからんな。
インドまで行ってこい。
954名無し組:2008/05/26(月) 23:17:38 ID:4QarB46b
>952
ゆとりゆとりって馬鹿みたい^^
そういう全体で物事を判断するのやめたほうがいいよ、最近のわかいもんはと一緒。馬鹿みたい。
じゃあ、ゆとり政策以前は、子供達は週6日毎日、皆一生懸命勉強する子だけだったの?違うでしょ?
現実世界ではそういう発言やめたほうがいいよ。あ〜あほくさ
955名無し組:2008/05/27(火) 00:49:34 ID:???
まあとりあえずね、>>954の文章は「ゆとり」の産物と言われても仕方ないと思う。
956939:2008/05/27(火) 01:02:17 ID:???
>>954
ところで構造設計やっていると一度は不正を要求されるものだが

会社内の立場が悪くなるorクライアントから切られる覚悟でNOと言う自信はあるかい?
お気楽な損得勘定で来ても楽が出来る職種じゃないよ

それどころか茨の道なのが実状
957名無し組:2008/05/27(火) 01:33:47 ID:???
ただいま現在進行形で要求されとる。
「合法ならいい」んだとよ。
金を突っ返して縁を切りたい気もするんだが、嫁と子が……
958名無し組:2008/05/27(火) 08:20:39 ID:/DpxVw8z
>>956
不正を要求などされたことはない。
…というより不正を要求してくるところとは付き合っちゃだめだ。
ちゃんとNOといえる能力をつけろよってことかな?
959名無し組:2008/05/27(火) 08:37:18 ID:???
>>954
だから馬鹿だと言われるんだ。
すこしは、頭を使った方が良いぞ。
960名無し組:2008/05/27(火) 09:13:01 ID:???
おまいらに良い言葉を授けよう

バカは死んでも治らない
961名無し組:2008/05/27(火) 09:37:22 ID:sXgaKiP0
>959
あんたが頭つかいなよ^^
あんたの言い方は、ワイドショーや週刊誌にぴったりだよ^^それだけ浅はかだということ。
962名無し組:2008/05/27(火) 10:22:56 ID:???
>>961
ワイドショーに週刊誌にも興味がないし、お前の存在が目障りだ。
9632ch迷作コピペ劇場:2008/05/27(火) 10:24:34 ID:???
ある大学でこんな授業があったという。
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。
壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」
教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」
学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。
彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。

「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
9642ch迷作コピペ劇場:2008/05/27(火) 10:25:05 ID:???
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり、自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。
さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。

もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。
965名無し組:2008/05/27(火) 12:00:49 ID:???
いい話だな。
前に大工の田中文夫が言ってた言葉を思い出した。
「大工には、馬鹿じゃなれず、利口でなれず。中途半端でなお成れず。」

仕事のルール・手順も覚えられないようなノータリンでは当然大工にはなれない。
地道にやることができずに手っ取り早く儲けようなんて小利口なことを考えるやつにも、この仕事は向かない。
そして自分に一本筋を通せずに、ふらっかふらっかしているヤツは論外。

構造屋も同じだよ。
966名無し組:2008/05/27(火) 13:02:34 ID:ZFrDVlRj
構造設計で必要な数学・物理の範囲はどの程度なのでしょうか?
967名無し組:2008/05/27(火) 14:57:47 ID:???
道具は仕事の必要に応じて決める。ただ自分の能力にあったツールしか使いこなせないんだよ。
先に勝手に必要範囲を決めて、それだけクリアすればいいと思っているその発想が小利口だって言うんだよ。
>966は構造屋に向いてないと思う。
968名無し組:2008/05/27(火) 18:52:30 ID:???
>>966
本当のことを言えば、必要性はない。だから、仕事の必要に応じていると、ゼロになる。
だけど好きなら思う存分やればいいと思う。
>>967は構造屋やめればいいと思う。
969名無し組:2008/05/27(火) 19:50:08 ID:???
ソフトが計算してくれるから誰でも出来る
970名無し組:2008/05/27(火) 21:42:42 ID:???
>>968,969
おまえら、何か恨みがあるだろw
人の質問に乗じた逆恨みは、他人にも迷惑だぞ!


>>966
基本的に全て学んでおくに越したことはない。

計算上の数学、物理は勿論、設計としては感覚的なものがもっとある。
ソフトが・・・等という以前の問題に、モデル化なんかここら辺の感覚的なものとして重要。
一通り学んだ積み重ねで、感覚的なものが出来る、とも言える。

また、具体的な数値とか忘れるのは当たり前だが、根本的な理解を一度はしておかないと、後で見ても分からない。

だから、学べるときにはきちんと学ぶ事が基本。
後は、何処に書いてあるか、資料としての整理が出来ていれば、必要に応じてで充分。
971名無し組:2008/05/28(水) 05:34:50 ID:???
>>970は一応正解だが、それが苦手な構造屋もいるだろう。
それをバカとはいえないと思うぞ、計算は苦手だが、センス
(構造の本質について)が良い人もいるかもしれない。
世の中は広いぞ。かわずになるなよ。
972名無し組:2008/05/28(水) 08:30:20 ID:???
言わなくちゃわからない奴は、結局、言われてもわからない。
育った環境は否定できないし、人間のは器は、大人になってからでは大きくはならない。

因数分解は生きていく上で必要ないという奴に因数分解の必要性を説いても全く意味はない、
多大な努力と犠牲を払えば因数分解の必要性だけは理解させることができるかもしれないが、そこまで。
後に広がるさまざまなことをやはり理解しようとしない。

根本的なところで技術者にはむかない、なれない、ならないほうがいい。
適当な誠意のない忠告など、悪意に匹敵する。

以上
973名無し組:2008/05/28(水) 12:17:45 ID:S3jh91bs
鉄骨の柱脚を露出タイプにしようと計画しているが、
既成品(ハイべーす等)のメリットは何ですか?
一度使用したことがあるが、高かったが計算は楽だった。
計算や品質の面で安心できるの他に なにかあるかな。
一脚20万は高い
974名無し組:2008/05/28(水) 14:02:12 ID:Ay1zxPmb
認定品だと申請で細かなことつっこまれないから楽。
975名無し組:2008/05/28(水) 14:16:38 ID:???
相変わらず確認の時、差し替えって出来ないの?
976名無し組:2008/05/28(水) 15:08:10 ID:vG1iuB3U
出すとこによりカナリさがある
977名無し組:2008/05/28(水) 16:40:25 ID:???
>>973
柱脚モーメントを基礎梁に流せる
978名無し組:2008/05/28(水) 16:49:39 ID:0M74vSPA
>>973
基礎のRC礎柱の大きさを小さくできる。
基礎梁のレベルをBPLに合わせても、外端は検討いるから。
979名無し組:2008/05/28(水) 21:04:05 ID:???
>>957
亀だけど、絶対に受けるべきではない

構造は今は超多忙なので不正付きの依頼を受けることは無い
相手が最大取引先で断る=事務所が存続できなくなるのであれば

事務所を畳んでどこかに就職することも考えたほうがいい、贅沢を言わなければ働き口はある
実際は構造設計の引き受け先が無くて途方にくれているところが多いので大丈夫では?


確実に言えるのは
不正を受け入れて問題が発覚した場合、そのクライアントは間違いなく「構造事務所がやったことなので我々も被害者だ」と触れ回る
980名無し組:2008/05/28(水) 22:14:45 ID:???
あの〜塑性モーモントってなんですか?
981名無し組:2008/05/28(水) 23:39:22 ID:???
ピアチェック(適合判定)により、技術力がない構造屋さんが苦戦しています。
これは社会資本である建物の耐震性が向上して良いことかもしれませんが、反面。

それとは別に、キチガイのような審査員・適合判定員も発生しています。
指摘項目を、何十項目もつくる、基礎の保有水平耐力を検討しろとか、RCで開口のサッシ重量を考慮しろとか。
最悪なのは、事前のヒアリングで了解したことすら覆す適合判定員…。
各審査機関でこれらのキチガイを淘汰してくれる様子は今のところありません。

鬱になり心を病む構造屋さんも増えています。
自分だけでは限界なと気もあります。そんな時に支えてくれるのは良き師だけでしょう。

何が自分に足りないか、何が必要か、自分で頭を使って考えましょう。
982名無し組:2008/05/29(木) 00:41:13 ID:???
相手の言ってることは、明らかに間違いであるときですら、言い負かされることがある。
ディベートに強くなれということか。
983名無し組:2008/05/29(木) 01:17:21 ID:???
構造屋だけに「折れない心」が重要ですか?
984名無し組:2008/05/29(木) 01:32:25 ID:???
>>983
おもしろくないのよ
985名無し組:2008/05/29(木) 19:50:37 ID:???
高力ボルト寒風摩擦ですがボルトは何を使えばよいんでしょうか?
986名無し組:2008/05/29(木) 20:02:25 ID:???
>>984
ちっ。わかってますよ,やけくそですよ。
987名無し組:2008/05/30(金) 00:01:31 ID:???
>>982
望ましいが、正解ではない。
988名無し組:2008/05/30(金) 00:09:40 ID:???
人に勝てば勝つほど妬まれます、敵が増えます。
勝利を支える技術・知恵・人望がないのなら、勝たない方がまし。
負け続けてダメの烙印を押されるのも致命傷だが。
989名無し組:2008/05/30(金) 00:43:41 ID:???
>>988
テニスの漫画みたいだな
990名無し組:2008/05/30(金) 05:42:17 ID:???
おれもちょっと疲れてきた。

ゲルバー・システムでもめた。
反曲点とモーメントの関連すらよくわかってない適判員てなんだ?
設計実務歴あるらしいんだが。

理解できないモノは理解できない。バカの壁は破れないんだよ。

もう、めんどくさいから「はいはい、直しておきますよ」て、相手の理解
しやすい形に直し(たふりし)て、お茶を濁すことが増えた、春以降。
991名無し組:2008/05/30(金) 14:09:58 ID:DcbCR8Zo
おれもちょっと疲れてきた。
992名無し組:2008/05/30(金) 15:02:42 ID:2GhYjEsI
でも意匠設計よりは楽しそうですね。
みなさんはやっぱり大学では構造専攻だったのですか?
99376:2008/05/31(土) 11:23:23 ID:???
>>992

構造専攻の人が多いのは確かだろうな。そうでない人も結構いるけど。
994:2008/05/31(土) 15:06:57 ID:TdKEu/LV
2棟目立ち上げました。このスレを埋めてからおいで下さい。

【建築】構造屋総合スレッド【構造設計】2棟目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1212213718/
995名無し組:2008/05/31(土) 15:17:52 ID:c2cpeLtR
はいよ
996名無し組:2008/05/31(土) 15:32:38 ID:???
構造の仕事は今たいへんです。

技術が未熟で適合判定に耐えられない構造屋は少なくないです。
確認申請をおろせなくて、心を病む人が増えています。
(予期しないヒューマンエラーで申請出し直しのプレッッシャーをいつも抱えています。)

忙しいですが、もうかっているわけではありません。
今までの半分程度の仕事しかこなすことがきませんが、構造の設計料が倍になるわけではありません。

勘違いして構造に進まないように。
偏差値が低い人は、構造には全く不向きです。
数学・物理が苦手だった人、構造屋にはむいてません。
997名無し組:2008/05/31(土) 16:05:15 ID:???
998名無し組:2008/05/31(土) 16:11:04 ID:???
変人が集まるのが構造
999名無し組:2008/05/31(土) 16:54:45 ID:???
また構造計画研究所か!

□グッドウィル高級老人ホーム 柱など800か所に不整合  [05/30/08]

 介護事業を手がけていたグッドウィル・グループ(GWG、東京)が東京都世田谷区内に開設した
高級有料老人ホームで、建築確認を受けた設計に比べ、実際の鉄筋本数が少ないなどの不整合が多数ある
ことが、30日、東京都の調査でわかった。食い違いのある柱や梁(はり)などの部材は、約800か所確認された。
事態を重視した都は、建築基準法上の耐震強度を満たしているかどうかの検証を始めた。GWGなどは同日午後、
説明会を開き、入居者にこうした経緯を説明する。

 この有料老人ホームは、2006年5月に開設された「バーリントンハウス馬事公苑」(7階建て、139室)。
構造計画研究所(東京)が構造設計を担当。指定確認検査機関の日本建築設備・昇降機センター(同)が建築確認を行い、
東急建設(同)が建設した。入居一時金は1室5000万円台から3億円。入居者約70人の平均年齢は75歳で、うち2割が
要介護・要支援の状態にある。

 関係者によると、不動産コンサルティング会社「ゼクス」(同)が昨年12月に、約200億円で、同施設と都内の
別の施設計2か所をGWGから取得する予定だった。ところが、ゼクス側が「馬事公苑」の建築関係書類をチェックしたところ、
建築確認時の設計と実際の建物の間で、柱や梁の鉄筋本数が少ないなどの食い違いが見つかった。このため、同施設の
運営だけは予定通りゼクスに引き継がれたが、譲渡はこれまで延期されている。

 相談を受けた都が同センターや東急建設から提出された資料などをもとに詳細に点検した結果、地下1階から7階の柱
や 梁など計約3000か所のうち、3割弱の計約800か所で不整合が確認された。このうち、柱と床ではそれぞれ100か
所以上 あったという。(後略)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080530-OYT1T00451.htm (引用元配信記事)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080530-2674348-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/national/  [05/30/08] YOMIURI ONLINE(読売新聞)配信
1000名無し組:2008/05/31(土) 17:59:21 ID:Ipdq1mRy
1000 でしゅうりょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。