1 :
名無し組:
自分としては学科は過去問だけでは無理だと思い。
製図は学校に通おうと思います。
他にこうやったらよいとか、失敗談等あったら教えてください。
2 :
名無し組:2007/04/24(火) 10:24:58 ID:???
>>1 >学科は過去問だけでは無理だと思い。製図は学校に通おうと思います。
辻褄合って無いじゃんw
3 :
名無し組:2007/04/24(火) 10:36:09 ID:???
>1
まだ考えが甘いなボウや・・・・・
線引きして勉強してんじゃないよ!
ラッキー合格狙ってるだけじゃん。
そんな考えじゃ無理・・・・キッパリ
4 :
名無し組:2007/04/24(火) 10:38:00 ID:???
3に補足
たぶんこの先この業界で飯食うのも無理かもよ。
いろんな意味で考え方見直したほうがいいよ。
5 :
名無し組:2007/04/24(火) 17:08:10 ID:dejjGwgp
おそらく、学科は独学で製図は学校じゃないの?
おれも知りたいな。
6 :
名無し組:2007/04/24(火) 17:43:17 ID:???
>>5 「おそらく」とか「おれも」って、お前が
>>1だろうがw
何を自分の立てたスレで第三者目線で語ってるんだよw
7 :
名無し組:2007/04/24(火) 17:52:44 ID:???
本当にアホな1番だな・・・ID同じだろうが。。
アホは消えろ。
8 :
名無し組:2007/04/24(火) 19:46:26 ID:ixV68tG7
ふいたWW
9 :
名無し組:2007/04/24(火) 19:55:40 ID:???
なりすまし激ワロスw
1番受かるといいね!
オバかな奴、応援するよ。
10 :
名無し組:2007/04/24(火) 20:16:30 ID:???
笑
11 :
名無し組:2007/04/24(火) 20:22:00 ID:???
12 :
名無し組:2007/04/24(火) 20:48:35 ID:???
>>1 まず学科は何回目なの?
製図は確かに1の国語力では独学じゃ難しいと思う。
失敗談と言えば、なりすましがバレてアホ扱いされた事です。
13 :
名無し組:2007/04/24(火) 23:08:18 ID:???
このスレは学校関係者によるものですか?
お疲れさまです
14 :
名無し組:2007/04/25(水) 08:47:08 ID:???
1番どうしたんだ?
笑わせてくれよw
15 :
名無し組:2007/04/25(水) 12:46:18 ID:???
自作自演と聞いて飛んでキマスタ。
16 :
名無し組:2007/04/25(水) 13:59:17 ID:???
自演がばれて引き篭もりがヌシのスレはここですか?
オレも噂をきいてかけつけましたよ。
17 :
名無し組:2007/04/25(水) 14:31:50 ID:???
1 :名無し組:2007/04/24(火) 01:00:59 ID:dejjGwgp
自分としては学科は過去問だけでは無理だと思い。
製図は学校に通おうと思います。
他にこうやったらよいとか、失敗談等あったら教えてください。
2 :名無し組:2007/04/24(火) 10:24:58 ID:???
>>1 >学科は過去問だけでは無理だと思い。製図は学校に通おうと思います。
辻褄合って無いじゃんw
18 :
名無し組:2007/04/25(水) 14:46:35 ID:???
19 :
名無し組:2007/04/25(水) 15:27:31 ID:???
>1
恥ずかしがりやかなw
20 :
名無し組:2007/04/25(水) 17:01:16 ID:???
21 :
名無し組:2007/04/25(水) 19:09:19 ID:???
まだかな・・・・
22 :
名無し組:2007/04/25(水) 19:52:05 ID:???
ここがSさんのブログですか?
他から飛んできました。お忙しいんですね。
素敵なブログです。またお邪魔します。
23 :
名無し組:2007/04/25(水) 21:25:04 ID:???
24 :
名無し組:2007/04/26(木) 08:37:26 ID:???
1番どうしたんだよ〜〜
25 :
名無し組:2007/04/26(木) 09:38:05 ID:???
Sさん他にもたくさん2chの
ブログあるみたいですね
忙しくて大変ですね
26 :
名無し組:2007/04/26(木) 10:08:56 ID:b1DJHcFz
27 :
名無し組:2007/04/26(木) 10:14:09 ID:+qSTJrIr
28 :
名無し組:2007/04/26(木) 11:24:17 ID:???
ID:dejjGwgpです。
私はバカです。その通りです。
29 :
名無し組:2007/04/26(木) 11:26:20 ID:???
1級建築士の最適勉強方法
1 :名無し組:2007/04/24(火) 01:00:59 ID:dejjGwgp
自分としては学科は過去問だけでは無理だと思い。
製図は学校に通おうと思います。
他にこうやったらよいとか、失敗談等あったら教えてください。
5 :名無し組:2007/04/24(火) 17:08:10 ID:dejjGwgp
おそらく、学科は独学で製図は学校じゃないの?
おれも知りたいな。
30 :
名無し組:2007/04/26(木) 11:57:56 ID:???
>>1 他人の失敗談より自分の失敗談のほうが相当面白いだろうがw
31 :
名無し組:2007/04/26(木) 12:46:00 ID:???
>>1 学科から学校行ってもたぶんムリ!
恥ずかしくなって出てこれない奴に教えるべきこともない。
32 :
名無し組:2007/04/26(木) 13:03:05 ID:???
この板一番盛り上がってるね!!
33 :
名無し組:2007/04/26(木) 14:03:00 ID:???
一人グループ学習をする
>>1が居るスレはココですか?
34 :
名無し組:2007/04/26(木) 14:14:14 ID:???
35 :
名無し組:2007/04/26(木) 14:28:12 ID:???
盛り上がり万歳!!w
36 :
名無し組:2007/04/26(木) 15:14:10 ID:???
>>1は今年で6度目の挑戦をされますので、皆様お手数ではありますが、どうか救いの手を差し伸べて下さいませ。
37 :
名無し組:2007/04/26(木) 15:16:39 ID:???
しかし雲隠れしてないで出てきてください・・・1さん。
38 :
名無し組:2007/04/26(木) 15:42:09 ID:???
菊川怜に聞け!!
39 :
名無し組:2007/04/26(木) 18:57:00 ID:???
■投稿者/ 野村昭彦[BOBBY] --(2003/05/15(Thu) 01:29:34)
> 兵庫県建築士会の中で見かけたのですが
> 総合案内書(有料)と願書申請用紙+受験要領の封筒が別々に
> 販売していました。
をぉ〜〜本当に、兵庫県建築士会が、おいらへの約束を守ったんですね。
わざわざ確認に行くのも、あほらしいので行く予定は無かったですが、
ご報告ありがとうございます。
40 :
名無し組:2007/04/26(木) 19:02:12 ID:FGSATbXn
2chをやらない
41 :
名無し組:2007/04/26(木) 19:11:30 ID:???
1 :名無し組:2007/04/24(火) 01:00:59 ID:dejjGwgp
自分としては学科は過去問だけでは無理だと思い。
製図は学校に通おうと思います。
他にこうやったらよいとか、失敗談等あったら教えてください。
5 :名無し組:2007/04/24(火) 17:08:10 ID:dejjGwgp
おそらく、学科は独学で製図は学校じゃないの?
おれも知りたいな。
6 :名無し組:2007/04/24(火) 17:43:17 ID:???
>>5 「おそらく」とか「おれも」って、お前が
>>1だろうがw
何を自分の立てたスレで第三者目線で語ってるんだよw
7 :名無し組:2007/04/24(火) 17:52:44 ID:???
本当にアホな1番だな・・・ID同じだろうが。。
アホは消えろ。
42 :
名無し組:2007/04/26(木) 20:40:51 ID:???
今年受験するのに今頃最適勉強方法なんて聞いてたら受かるわけない罠。
43 :
名無し組:2007/04/26(木) 22:16:38 ID:AWy4Q2rI
今年受かるつもりだったら笑えるな。
ひさしぶりに土建板に書き込みしたな。
ここの1は、大物釣師。
44 :
名無し組:2007/04/26(木) 22:31:34 ID:???
>>1がうらやましい
オレもそんな人物になりたい!!
45 :
名無し組:2007/04/26(木) 22:39:44 ID:???
46 :
名無し組:2007/04/26(木) 22:47:55 ID:???
47 :
名無し組:2007/04/26(木) 23:39:25 ID:???
48 :
名無し組:2007/04/27(金) 00:29:21 ID:???
1 :名無し組:2007/04/24(火) 01:00:59 ID:dejjGwgp
自分としては学科は過去問だけでは無理だと思い。
製図は学校に通おうと思います。
他にこうやったらよいとか、失敗談等あったら教えてください。
5 :名無し組:2007/04/24(火) 17:08:10 ID:dejjGwgp
おそらく、学科は独学で製図は学校じゃないの?
おれも知りたいな。
49 :
名無し組:2007/04/27(金) 04:58:50 ID:???
↑こいつ受験ストレスで
1に粘着する毎日を過ごしてるな
試験勉強は年数重ねるほどつらいからね
オレもストレートでなかったら同じことしてたかもしれない
50 :
名無し組:2007/04/27(金) 05:19:15 ID:???
じゃ俺も…
1 :名無し組:2007/04/24(火) 01:00:59 ID:dejjGwgp
自分としては学科は過去問だけでは無理だと思い。
製図は学校に通おうと思います。
他にこうやったらよいとか、失敗談等あったら教えてください。
5 :名無し組:2007/04/24(火) 17:08:10 ID:dejjGwgp
おそらく、学科は独学で製図は学校じゃないの?
おれも知りたいな。
51 :
名無し組:2007/04/27(金) 05:38:50 ID:dhAWBeMF
↑コイツあさまで勉強してる。
じつはオレは1ですが何か?
書き込み少なかったから自演したが操作あやまったよそれで?
52 :
名無し組:2007/04/27(金) 08:18:46 ID:MclVgUFD
53 :
名無し組:2007/04/27(金) 08:36:40 ID:???
1がこないとこの板つまんなくなるじゃん。。
54 :
名無し組:2007/04/27(金) 08:38:40 ID:???
1がこないと、つまらん。。。板立てた責任もないのか?
そんなんだから試験も無理なんだよw
55 :
名無し組:2007/04/27(金) 09:33:27 ID:???
しかし、こんなにレス多いのは、1の狙いか。
56 :
名無し組:2007/04/27(金) 09:54:11 ID:???
57 :
1:2007/04/27(金) 11:36:18 ID:dhAWBeMF
何があるのかなー
あまりやつあたりしないでよ。
私は三回目の受験ですがあなたは何回目?
58 :
名無し組:2007/04/27(金) 12:27:00 ID:???
>>1 なんてやつなんだ・・・
とんでもねぇやつを相手にしちまった
59 :
名無し組:2007/04/27(金) 13:07:46 ID:???
1 :名無し組:2007/04/24(火) 01:00:59 ID:dejjGwgp
自分としては学科は過去問だけでは無理だと思い。
製図は学校に通おうと思います。
他にこうやったらよいとか、失敗談等あったら教えてください。
5 :名無し組:2007/04/24(火) 17:08:10 ID:dejjGwgp
おそらく、学科は独学で製図は学校じゃないの?
おれも知りたいな。
60 :
名無し組:2007/04/27(金) 13:54:44 ID:MclVgUFD
さぁ、グループ学習はじめますよ。
61 :
名無し組:2007/04/27(金) 14:35:03 ID:???
自分としては学科は過去問だけでは無理だと思い。
製図は学校に通おうと思います。
他にこうやったらよいとか、失敗談等あったら教えてください。
今度はID消して見ました・・・てかw
62 :
1:2007/04/27(金) 15:11:45 ID:dhAWBeMF
だからごめんていってるじゃん。
削除仕方わからんから誰か教えてくださいな。
63 :
名無し組:2007/04/27(金) 15:33:27 ID:???
1 :名無し組:2007/04/24(火) 01:00:59 ID:dejjGwgp
自分としては学科は過去問だけでは無理だと思い。
製図は学校に通おうと思います。
他にこうやったらよいとか、失敗談等あったら教えてください。
2 :名無し組:2007/04/24(火) 10:24:58 ID:???
>>1 >学科は過去問だけでは無理だと思い。製図は学校に通おうと思います。
辻褄合って無いじゃんw
64 :
名無し組:2007/04/27(金) 16:11:42 ID:???
おそらく、学科は独学で製図は学校じゃないの?
おれも知りたいな。
今度はID消して見ました・・・てかw
65 :
名無し組:2007/04/27(金) 18:31:12 ID:???
管理人早くブログ運営しろよ
66 :
名無し組:2007/04/28(土) 10:50:28 ID:???
62 :1:2007/04/27(金) 15:11:45 ID:dhAWBeMF
だからごめんていってるじゃん。
削除仕方わからんから誰か教えてくださいな。
今度はID変えて見ました・・・てかw
67 :
名無し組:2007/04/28(土) 20:51:33 ID:???
じゃ俺も…
1 :名無し組:2007/04/24(火) 01:00:59 ID:dejjGwgp
自分としては学科は過去問だけでは無理だと思い。
製図は学校に通おうと思います。
他にこうやったらよいとか、失敗談等あったら教えてください。
5 :名無し組:2007/04/24(火) 17:08:10 ID:dejjGwgp
おそらく、学科は独学で製図は学校じゃないの?
おれも知りたいな。
6 :名無し組:2007/04/24(火) 17:43:17 ID:???
>>5 「おそらく」とか「おれも」って、お前が
>>1だろうがw
何を自分の立てたスレで第三者目線で語ってるんだよw
7 :名無し組:2007/04/24(火) 17:52:44 ID:???
本当にアホな1番だな・・・ID同じだろうが。。
アホは消えろ。
完
68 :
名無し組:2007/04/28(土) 22:53:00 ID:???
とりあえず、sage進行でということで、よろしく。
69 :
名無し組:2007/05/07(月) 00:58:47 ID:???
1ではないですよ。漏れは学科は問題集と過去問だけやりました。まる暗記しかつ応用が出来る様、間違えの理由をてってきにマスターしました。
製図は学校に通いました。何年も勉強するのは辛いので一発合格目指してがんがれ
70 :
名無し組:2007/05/07(月) 02:01:31 ID:???
1 :名無し組:2007/04/24(火) 01:00:59 ID:dejjGwgp
自分としては学科は過去問だけでは無理だと思い。
製図は学校に通おうと思います。
他にこうやったらよいとか、失敗談等あったら教えてください。
5 :名無し組:2007/04/24(火) 17:08:10 ID:dejjGwgp
おそらく、学科は独学で製図は学校じゃないの?
おれも知りたいな。
6 :名無し組:2007/04/24(火) 17:43:17 ID:???
>>5 「おそらく」とか「おれも」って、お前が
>>1だろうがw
何を自分の立てたスレで第三者目線で語ってるんだよw
7 :名無し組:2007/04/24(火) 17:52:44 ID:???
本当にアホな1番だな・・・ID同じだろうが。。
アホは消えろ。
完
71 :
名無し組:2007/05/07(月) 12:19:32 ID:???
>>70 よっぽど、世間の風当たりが強いんだろうなぁ
ガンバレ!!
私は、自分の言葉でまとめたノートを作った。
同じ問題を二回やらなくてもいいので、時間的にもGJ
学科の話です。
72 :
名無し組:2007/05/08(火) 00:32:01 ID:???
73 :
名無し組:2007/05/08(火) 10:09:05 ID:???
なんかよくわからんが、
>>72わざとそうしているのか、本当に間違っているのか
よくわからん。自演って・・・覚えたての「乙」つかって気取っちゃって・・・
スレタイのことをsageで議論するのって、よくないの?
営業って・・・それでも、意見交換ってことでいいと思うのだが・・・
>>72 よっぽど、世間の風当たりが強いんだろうなぁ
ガンバレ!!
なんか、こんなレス他でみたことがあるような・・・
>>73どうぞ。台風君!
74 :
名無し組:2007/05/08(火) 12:48:11 ID:???
>>73 よっぽど、世間の風当たりが強いんだろうなぁ
ガンバレ!!
75 :
名無し組:2007/05/09(水) 00:35:20 ID:???
1 :名無し組:2007/04/24(火) 01:00:59 ID:dejjGwgp
自分としては学科は過去問だけでは無理だと思い。
製図は学校に通おうと思います。
他にこうやったらよいとか、失敗談等あったら教えてください。
5 :名無し組:2007/04/24(火) 17:08:10 ID:dejjGwgp
おそらく、学科は独学で製図は学校じゃないの?
おれも知りたいな。
6 :名無し組:2007/04/24(火) 17:43:17 ID:???
>>5 「おそらく」とか「おれも」って、お前が
>>1だろうがw
何を自分の立てたスレで第三者目線で語ってるんだよw
7 :名無し組:2007/04/24(火) 17:52:44 ID:???
本当にアホな1番だな・・・ID同じだろうが。。
アホは消えろ。
完
76 :
名無し組:2007/05/09(水) 08:40:36 ID:???
板立てた1番は何処行った?
無責任な奴だ。
77 :
名無し組:2007/05/13(日) 00:25:41 ID:???
なんだよ!止まっちまったのか?
続きを楽しみにしてたのに…。
まぁ素晴らしくアホスレだよ。
でも、ひさびさにヒットしたね!
>>1>>5は人気者でいいなぁ。。今何してんだろっ?
78 :
名無し組:2007/05/13(日) 09:32:18 ID:???
ベタなフィッシングスレだったな
79 :
名無し組:2007/06/15(金) 19:26:57 ID:Y4AdOvJR
80 :
名無し組:2007/06/16(土) 12:42:00 ID:???
資格学校の一年前のテキスト&過去問をyahooオークションでゲット
休日は家か図書館で終日勉強&平日は時間を見つけ復習
これ半年続ければ学科は楽勝
製図は学校行きな
81 :
名無し組:2007/07/22(日) 15:15:22 ID:???
82 :
名無し組:2007/09/11(火) 19:23:37 ID:???
83 :
名無し組:2007/09/25(火) 16:19:25 ID:???
フリチンですた
84 :
ここ:2007/10/20(土) 23:33:57 ID:oOaI+jXq
で、まじめな話1級建築士って取るの難しいんですか。
試験勉強は自信あったんですけど、過去の話だし、仕事もあるし、
学科は日曜日と電車の中でしかできないかなと。
年明けから1日1時間でどうでしょう?もっと時間必要?
ちなみに製図は専門学校行く予定です。
85 :
名無し組:2007/10/21(日) 00:50:28 ID:???
>>84 簡単簡単。
それなら楽勝。w
ちなみに俺は春から学校行きながら1日2時間ぐらいやって
ギリギリ学科合格。
ちなみに過去に一回学科試験通ってるんだけどね。
新規問題が多いので試験勉強得意でも無理かもしれないね。
学科合格率は去年は10.0%今年は11.3%
製図の話するのは少々気が早いよ。w
86 :
名無し組:2007/10/21(日) 09:18:13 ID:lOF07WQr
おれもがんばる!!
87 :
名無し組:2007/10/22(月) 08:13:04 ID:XTnAvS8p
○野、落ちろ!
○野、落ちろ!
88 :
名無し組:2007/10/22(月) 08:19:54 ID:???
矢野?
89 :
名無し組:2007/10/22(月) 09:23:56 ID:???
>87落ちろ!
俺も○野だ。
90 :
名無し組:2007/10/22(月) 15:12:39 ID:xRn2jPWr
>>84 たまに会社辞めてまで試験勉強する奴もいるけど
そこまでしなくても中途半端でやると受験料損するよ
91 :
名無し組:2007/10/22(月) 15:23:31 ID:???
>>84 時間じゃない。
問題で計画立てると良いよ。
おれは枝で勉強したが一日≠200枝をやってたな。
だらだらやる1時間=集中してやる15分
92 :
名無し組:2007/10/22(月) 16:59:04 ID:???
>>91 すいません。
枝ってなんですか?
私は独学で学科、製図は学校行こうかと思ってます。
学科は、過去問と問題集、そして法規の問題集を別個買ってやってますが
何かアドバイスありましたらお願い致します(ーー)
93 :
名無し組:2007/10/22(月) 17:18:43 ID:???
>>92 枝→5択の問題の5つの文章
学科は不安かもしれないが過去問7、8年くらいの過去問
の枝をすべて理解すれば間違いなく合格だ。
その問題ができるだけではダメだぞ。答え以外の枝の意味も
理解すること。ここが間違ってる、ここが合ってるとか。
新傾向の問題なんて出来なくてもいい。
通常の問題は過去問の枝の組み合わせや表現が違う程度。
十分合格ラインの点数にはなる。
ガンガレw
94 :
名無し組:2007/10/22(月) 18:33:48 ID:???
この資格はなんの為にとるの?
出世のため?独立のため?転職のため?ステータスがほしいから?
95 :
名無し組:2007/10/22(月) 18:35:06 ID:???
96 :
名無し組:2007/10/22(月) 18:37:41 ID:???
過去問15年分の枝を5周やればいい勝負できるとおもうよ。
問題集は解説のボリューム見て選ぶように。
97 :
名無し組:2007/10/22(月) 18:41:51 ID:???
しっかし再来年?の改正後は過去問がどこまで通用するか疑問だが。。
98 :
名無し組:2007/10/22(月) 18:54:01 ID:???
>>95 こんなに難しい試験もってなくても恥ずかしくないだろ 普通。
99 :
名無し組:2007/10/22(月) 18:56:23 ID:???
施工分野は知らんが設計業務で持ってないとやはりな、、、
2級持ってますから、、なんて言えないよ・・・
100 :
名無し組:2007/10/22(月) 19:04:25 ID:???
>>93 ありがとうございます。
来年一発目指して頑張ります(^^)
101 :
名無し組:2007/10/22(月) 19:12:26 ID:???
>>96の言う通り。
俺の場合、過去問10年分を10回で計100年分!!
と気合を入れて試験前3週間前から本格始動。
結局、7回くらいしか出来なかったケド
5回目くらいからは問題を覚えた状態になってた。
最後にはほぼ100点近い結果になってました。
過去モンが60%出題されたとして、運もあるから
結構合格圏には近づくハズ。
↑去年のコト。
今年も製図受けた自分が言うのもなんだけど。
102 :
名無し組:2008/02/15(金) 17:04:56 ID:9/4ohGZi
7年前に1級建築士に合格しました。今の建築士試験は合格率が落ちて大変でしょうが、僕は独学で
合格する能力などないので、日建に通いましたので独学で頑張られる方には参考になりませんが、ご
了承ください。
学科は復習はしませんでしたが、とにかく宿題(予習)だけはやりました。あとは過去問だけです。
ちなみに製図は2回落ちましたので2回目の学科も同様です。不思議と覚えているものです。
製図に関しては合計3回落ちましたので合格の秘訣は分かりません。
参考になるか分かりませんが是非頑張ってください!!
103 :
名無し組:2008/06/04(水) 18:27:33 ID:???
学科試験
しょせん選択式です、記述式ではありません。
とにかく丸暗記です。
問題集を何回もやり、問題文ごと答えを丸暗記しましょう。
製図試験
A2一枚に表現できる条件をパズルのように当て嵌めるだけです。
覚えきれないほどのパターンなどあるはずもなく、せいぜい数十のパターン、あるいはその組み合わせです。
予備校で出題される、製図の模範解答を全て丸暗記。
問題文を読めば、模範解答が思い出せる程度に丸暗記しましょう。
実務の片手間に、半年程、丸暗記の努力をすれば合格できるでしょう。
思考過程・論理を試されるような難易度の高い試験ではありません。
104 :
名無し組:2008/06/04(水) 18:29:42 ID:???
105 :
名無し組:2008/06/04(水) 18:34:56 ID:???
106 :
名無し組:2008/06/04(水) 18:36:12 ID:???
偏差値による
偏差値55以上の人にとっては暗記試験。
偏差値54〜50の人にとっては思考力を試される試験。
偏差値49以下の人にとっては、立ち向かえないほどの難易度の高い試験。
レベルに応じた最適な勉強方法がある。
107 :
名無し組:2008/06/04(水) 19:25:28 ID:???
>>102 おまいは俺か
ホントよく似てるわ
こっちは平成6年なのでアドバイスはできん
学科のみ独学だったけど
がんばってくれ、みんな
108 :
名無し組:2008/06/05(木) 10:14:18 ID:???
109 :
名無し組:2008/06/05(木) 10:41:10 ID:???
ワシはのぅ、まず大切なもんはの。
気合だと思うんぢゃ!
110 :
名無し組:2008/06/05(木) 11:01:36 ID:???
一般的なつまらないマトメだが。
まあ、人それぞれ能力に応じてふさわしい勉強方法があると思うから。
一律に最適な勉強方法は無いと思うよ。
頭が良くて、記憶力抜群な人にとっては暗記問題で。
頭があまりよくなくて、記憶力も悪い人には、難解な論理問題になるかもしれないし。
けど、しょせん選択式だから、誰でも勉強時間さえ増やせば合格できるよ。
がんばれば、結果は出るよ。
111 :
名無し組:2008/06/05(木) 11:07:28 ID:???
★111★
112 :
名無し組:2008/06/05(木) 11:58:18 ID:???
気合ぢゃ!
設備じじぃ
113 :
名無し組:2008/08/23(土) 14:51:21 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
13-13-13-12-64
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
114 :
名無し組:2008/09/25(木) 18:08:37 ID:k9RMqloe
ここまで読んでみたが、結局、
13-13-13-12-64
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
115 :
名無し組:2008/09/29(月) 01:45:23 ID:???
1級建築士の試験なんて頭使うところなんてないだろ
丸暗記のみで合格点いくよ
116 :
名無し組:2008/09/29(月) 15:26:03 ID:???
>>115 お前はその丸暗記を何処で行ってるんだ・・・
117 :
名無し組:2008/10/01(水) 19:52:23 ID:???
製図試験の作文も丸暗記でOK
118 :
名無し組:2008/10/13(月) 21:16:05 ID:TeMIzWgJ
教えて下さい。俺は専門学校卒(土木系)で今回初めて一級建築士を受験します。
S学で勉強開始しました。構造の基礎で、つまずいてます。昨年の問題見ても全く分からないし・・・。
ほんとに、今から心配になります。帰っては疲れて寝てしまい・・・。合格者の体験談聞くと、最低3時間勉強とか・・・。馬鹿には、高嶺の花の資格でしょうか??製図なんてトンでもない、学科ですら。
※まだ、本講義まえで、テキストや問題集、法令集などは、支給されて無いのですが、基礎テキスト&日曜のDVDだけの勉強です。基礎問題は確認して解いては、理解していますが、本試験の問題と全然レベルが違い、心が折れました!
皆さん先輩方は、いつ頃から、勉強しましたか?フザケタ質問で、すいません。アドバイス下さい。
よろしくお願いします。周りの学院生が、立派に見えて、自分の馬鹿が気になり不安です。
今から、勉強します。
119 :
名無し組:2008/10/13(月) 21:20:58 ID:???
>>118受ける前から負けてちゃドーしようもないな
120 :
名無し組:2008/10/13(月) 21:51:49 ID:TeMIzWgJ
すいません。絶対に受かりたいの気持ちは、あるのですが・・・。この頃、睡眠不足で・・。他の受験生もキット同じでしょうが。みんな、いつ勉強してるのでしょうか?来年の今頃は、笑っていれるかな〜?
121 :
名無し組:2008/10/13(月) 23:30:33 ID:Znb+5eG+
構造はいきなり過去問やらなくても、今はとにかく基礎をたくさんこなそ。
数をこなしてるうちにコツがつかめてくる。
自分の場合は年明けから自宅学習を毎週20時間厳守だったな。
4月超えたあたりから少しずつ量を増やしてったけど。
俺は意思が弱くて実際自宅でやる自信が無かったから、
いつも会社帰りに喫茶店とか自習室とかでやってたな。
122 :
名無し組:2008/10/13(月) 23:49:26 ID:???
>>118 バカには高嶺の花だと思うからやめておけ
123 :
名無し組:2008/10/14(火) 00:31:54 ID:ZVloxssh
言うよねぇ〜!俺の場合は、資格学校のみ。宿題提出や問題集やるだけで大丈夫だよ!頑張って。
124 :
名無し組:2008/10/14(火) 00:43:30 ID:rfPwlNp5
>>118 構造はオレも苦手だったけど、基礎からやれば121の言う通りで、
応用も含め出来るようになります。意外と分かりやすくて舐めて
かかっていた計画の方が、最終的には奥が深くて難しいと感じました。
製図に比べて学科は昼とか通勤とか細切れ時間でもコツコツ学習出来ます。
諦めない根気と、意志の強さ次第です。
125 :
名無し組:2008/10/14(火) 00:49:51 ID:???
おれも今年初受験で学科は受かって製図は微妙だけど、周りを気にする必要は無いです。たぶん今年の学校の学科合格率は三割くらいだと思うから、もしあなたが受かるとしたら左右の人は落ちます。本番では前後左右まで落ちます。落ちる人を気にする必要はないです。
126 :
名無し組:2008/10/14(火) 01:47:30 ID:WyZMhlGL
構造は、つまづいたら本屋で別の本一冊買ってきな。
案外違う描き方してあると吸収しやすかったりする。
計算問題は全部とるつもりでいろよ。それだけで5、6点は確実に差がつくから、構造を得意科目にできる。
127 :
名無し組:2008/10/14(火) 08:41:18 ID:???
>>118 >帰っては疲れて寝てしまい・・・
昔似たような境遇の知り合いの会社の社員が相談に来た
「趣味はなに?平均睡眠時間は?」
「**です、睡眠時間は7時間あるかないかです」
「変な事聞くけどこの一ヶ月仕事が原因で勉強できてないって言うけど
趣味の本読んだ?睡眠時間を一時間削ってみた?この一ヶ月に観たテレビ番組は?」
「趣味の本はそりゃ読みます、睡眠時間は・・・、テレビはあれとこれとこれは好きなんで
毎週かかさずは見ます・・・」
「睡眠時間一時間削って趣味とテレビは合格するまで封印すれば
一週15〜25時間は充分捻出できるでしょ?」
「え、いや・・・でも・・・」
「やる気あるの?」
128 :
名無し組:2008/10/14(火) 13:59:00 ID:igo6nIK2
>>118です!
皆さん、ありがとうございます。感謝です。
馬鹿だからこそ、皆さんの意見のとおり信じて、本日から改めて勉強を開始します。
他の受験生は、今頃〜勉強を開始しているのでしょうか??今は、何をすれば良いのか?わかりません。
ただ、必ず合格したいです。同じ学院で、すごく年配の人がいます。頑張ってるんですね。
☆本当に、うれしいです!こんな馬鹿男に、アドバイスをクレテ。
なにか、頑張れそうです!みなさんは、この時期どうしてましたか??
129 :
名無し組:2008/10/14(火) 16:46:56 ID:Xrm2nPWX
>>118 頑張れ!復習はしなくてもいいが、宿題だけは絶対にすること。これを忘れたらズルズルいく可能性がある。根性で宿題だけでもして学校へ行けよ。この時期?学校がないなら休んでもOK!
130 :
名無し組:2008/10/14(火) 21:55:41 ID:x6I1xuAL
たしかに、復習はあんまりしなかったな。
つーか、授業の時間がまさに復習。
学校側の受け売りをする気はまったく無いけど、
予習をしておくのとしないのでは、
授業の理解度が全然違ったな
(というより仕方なく復習が必要になってくる…)。
宿題?あんなものはさっさと終わらして自学自習の時間を増やそ。
俺もそうだったけど、無学者には授業と宿題だけじゃ足りないよね。
131 :
名無し組:2008/10/14(火) 22:08:35 ID:x6I1xuAL
あ、この時期か。
スタートアップ講座だっけ?
あの内容をちゃんと理解してればOK。
してないでズルズル進めると後々苦手意識を感じるから注意、特に構造。
わからないならそれは復習が必要だし、
わかるならこの時期それ以上の問題はやらなくてもいい気が…。
あ、でも年内に過去問は全教科1周やることになると思うな。
132 :
名無し組:2008/10/15(水) 09:08:23 ID:evqtsU8I
構造は絶対諦めちゃダメですよ!
続けていればある時芋づる式に分かります。
力学が分かれば文章題も徐々に理解出来るようになります。
133 :
名無し組:2008/10/16(木) 08:50:30 ID:dNxIpMkH
>>118です!
先輩方々、情報ありがとうございます!
はい。現在スタートアップ講座中です。年内に過去問を全教科1周??マジですか・・・・。
11月初めに、テキスト・問題集が、いよいよ配布の案内が学院からきました。まさに、戦争開始の令状のような!
法令集だけが、12月ごろみたいです。法規は、どのように勉強するのか??
早く、赤線など引いて準備しないとダメなんでしょうが?
☆皆さんの、情報で何か合格した気持ちになり、基礎の構造頑張ってます。
無学者ですから、人より多く勉強しないとダメですよね。問題集配られたら、いよいよ毎日コナシテ行けば良いのでしょうか?
今後とも、いろいろ皆さん教えて下さい。今は、皆さんから頂いた言葉を信じ毎日頑張ります。
よろしくです。。そしてありがとう
134 :
名無し組:2008/10/16(木) 09:57:50 ID:???
2年間日建に通い落ち、
3ねんめに仕事忙しく日建はおろかろくに勉強できずに試験に挑み受かった
135 :
名無し組:2008/10/16(木) 15:59:40 ID:dNxIpMkH
元々、実力が有ったのに運が悪く落ちただけでは・・・。おめでとうございます(ウラヤマシイです)
本日は、仕事をさぼり、構造の勉強をしました。応力図が・・・。反力まではイイのですが(恥かしいです)
部材の応力度も、答えを見ればなんとか・・・。取りあえず公式は頭に入れた位です。こんなので、芋ずる式に分かる日がくるのでしょうか??
計画、施工も、勉強しないと・・・。法規は、まだ勉強すら↓。この時期、先輩方々、どうしてたのかな?
??
136 :
名無し組:2008/10/16(木) 16:22:01 ID:???
>>135 >取りあえず公式は頭に入れた位です。こんなので、芋ずる式に分かる日がくるのでしょうか??
無理だよー
文系出身者には辛いだろうが、一級建築士構造計算問題で必要な数学レベルは中学レベル程度
今の時期に構造の基本が完璧にできてないとこの先かなり辛い
公式覚えること(←文系出身や数学が苦手なやつほどこれにこだわり過ぎる)に集中しないで、
練習問題を大量に何回も何回も解いたほうが身になる
公式も大事だが、解き方、考え方を覚えたほうがはるかに良い
法規は新法令集が届いてからでも十分
心配なら、法規の計算問題(高さ、面積)ぐらいやっておけば?
137 :
名無し組:2008/10/16(木) 16:37:02 ID:dNxIpMkH
ありがとうございます。構造は、馬鹿には・・・。頑張ります。何度も何回も!
138 :
名無し組:2008/10/16(木) 17:53:51 ID:???
今年の学科合格及び角番家庭教師もなかなか役立つレスするな
139 :
名無し組:2008/10/16(木) 19:12:08 ID:17NwOh7p
あぁ…去年の自分を見てるようだ(笑)。
俺も今頃応力を勉強し直してたな。
でも、背伸びしないで基礎からやり直してたら
4月の模試の時にはむしろ力学が得点源になったよ。
数も大事だけど、「なぜそうなるのか」を常に理解しながらやるのが大前提。
答えの丸写しなんかしても翌日には忘れ去ってたな(笑)。
法令集は手に入り次第すぐに取りかかったほうがいいと思う。
無学者でも周りよりスタートを早めに切っておけば十分逃げ切れたぞ。
140 :
名無し組:2008/10/16(木) 21:38:06 ID:1pv5QPG2
こちらも、来年受験する中年男です。何十年も前に受験失敗しました。今回は、どうしてもの気持ちで再度チャレンジします。久しぶりの勉強で、確かにつらいですね。この掲示板にたどり着いて、改めて不安になりました。他に中年男で受ける人はいるのでしょうか?
141 :
名無し組:2008/10/16(木) 21:43:36 ID:1pv5QPG2
来年受験する中年男です。何十年も前に受験失敗しました。諦めてましたが、どうしてもの気持ちで再度チャレンジします。久しぶりの勉強で、この年で確かにつらいですね。
掲示板にたどり着いて、改めて不安になりました。他に中年で受ける人はいるのでしょうか?
142 :
名無し組:2008/10/16(木) 22:14:26 ID:???
143 :
名無し組:2008/10/17(金) 15:39:07 ID:MWxQ+0Nh
俺の知り合いでも、受験する人はイマスヨ!年齢なんて気にしない、気にしない。
頑張って下さい。俺は、文化系出身でかなりキッかったです。頑張っていれば神様は見ていると思いますよ。
144 :
名無し組:2008/10/18(土) 20:50:03 ID:qy3Xwa5n
>>135さん!
>>139さん!
ありがとうございます。毎日、今から来年の事考えると・・・。何をしていても気が重い毎日です。
ただの無学者ならまだしも、super無学者の俺は逃げ切れますかね〜???????
逃げるどころか、昨日から転んで起き上がれません。へたれです!
スタートアップ講座でさえ、いっぱいいっぱいですよ。ローン組んで入ったのに・・・。
21年受験生は、今頃から3〜5時間も猛勉強してるのかな〜?いや、それ以上でしょうか??
SUPERへたれ、SUPER無学者の俺は、1時間やれば寝てしまう日々です。本講義についていけるか心配です。
馬鹿のわりに、スタートアップのテキストや問題見ると、簡単に思う自分が怖いです。実際昨年の本試験問題見ると、サッパリわけワカメです。先輩方は、マジすごいですよ。
☆取りあえず、テレビ・スロット・酒はすべて、やめてます。合格までの辛抱です。けど、なかなか、机に向かうと、ヘタレて寝てしまいます。
せっかく、アドバイス頂いているのにお・・。マジ、すいません!けど、けど、合格したいです。
☆本日までの、近況報告です。明日は、スタートアップ講座頑張ってきます。
見捨てず、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。
145 :
名無し組:2008/10/18(土) 23:45:18 ID:???
>>144 おれは去年仕事やめて勉強しました。一日10時間を半年続けて
やっとこさ学科は合格したけど、試験の前日にもまだよく分かってないところとかありました。
やっぱり公式とか単位関係は、シモネタで語呂合わせを作るのが一番覚えられるような気がします。
シモネタ以外でも、自分で上手い語呂あわせをつくると忘れませんよ。
146 :
名無し組:2008/10/19(日) 00:01:00 ID:???
>>144 「本講義についていけるか心配」と書かれていますが、本講義に「ついていく」ようではダメです。
どなたかが書かれていたとおり、本講義の時間がまさに復習の時間。
事前にテキストを読んで、宿題もきちんとやって、宿題の答をテキストで確認して、それから本講義に臨みましょう。
本講義についてこさせなさい。でないと、試験月に「あと1ヵ月欲しいよ」状態になります。
147 :
名無し組:2008/10/19(日) 01:43:39 ID:???
>>144 気合入ってるとこ悪りーけど
たまに酒飲むくらいわいいんじゃねーか
148 :
名無し組:2008/10/19(日) 13:25:36 ID:6XvFru0w
今年も製図不合格見込みです。
製図の勉強ってどうしましょう??
今回3回目の製図受験でしたが、3回ともS資格に通いましたが…惨敗です。
同じことをしても、受からないだろうから、作戦立てねばと思うのですが。
149 :
名無し組:2008/10/19(日) 13:32:43 ID:6XvFru0w
まあ、学科は、とにかく理解です!
テキストをよく読んで、分からないことを、
わかる人に聞けばいんです。
ある程度、試験的な知識が身についたら、過去問を1回〜2回こなす。
まあ、数字ものは最終的に暗記ですが、
過去問の数字ものだけを更にもう一回とくと。
150 :
名無し組:2008/10/19(日) 13:41:22 ID:???
>>141 60才超えてるのに19年の学科通ってる人もいます。
その人は製図(今年の本試験)も学校でトップクラスのデキでしたよ。
その人にはただただ脱帽です。
151 :
名無し組:2008/10/19(日) 13:57:24 ID:???
>>148 どのランクで不合格なのかによって練習方法も異なる。
まずは、何故不合格なのかをアバウトでいいから掴むこと。
「製図の勉強どうしましょう?」と大雑把に訊かれても、
「何をどうしたいの?」としか答えられない。具体的に書いて。
152 :
名無し組:2008/10/20(月) 09:33:01 ID:Et7JA7Eh
>>145・
>>146さん
ありがとうございます。仕事は辞めることは出来ませんが・・・。(僕も、休職しないとダメですかねぇ〜。)
本講義への、挑みかたが分りました。SUPER無学者ですから、教えどうり、頑張ってみます。
☆テキストが来るまで、どんな勉強スタイルで挑みましたか??毎日、時間ばかり過ぎている今日この頃です。
153 :
名無し組:2008/10/20(月) 10:01:29 ID:???
>>152 マジレスしてみる
学科について言えば各学科とも高度な設問とは言えず、各学科の専門からすれば常識問題であって
設計してる人間が 法規 で2問も3問も間違えないし構造事務所の所員であれば 構造 でこれまた
2問も3問も間違えるようじゃ仕事に支障をきたす、施工 は現場の人間であればこれまた常識の範疇で
真剣に悩むようなもんでもない、各学科で足切りにならぬよう(少なくとも足切りになるようじゃ実務で通用せん)
注意を払い平均的な知識があれば充分合格ラインに達する試験であると考える。
無論無勉強で受験して受かるような試験ではないが業務の知識吸収と考えれば試験以前に必要な事であり
日頃から精進してれば大慌てするようなものでもない、逆説的にいえば慌てるようじゃ仕事に支障がでるような
知識しか持ち合わせていないと言う事になる。
製図は現在のCAD時代になった今現在辛いものがあろうがスケッチするという基本は今も重要なスキルであり
計画段階、施工段階でも意思疎通に非常に重要な手段である、これの修練を嫌がってるようじゃこれまた
日常の仕事に支障がでるようなスキルしか持ち合わせていないと言う事になる。
154 :
名無し組:2008/10/20(月) 13:38:37 ID:???
>>152 ぼくはテキスト来てから、見出し・小見出し・小項目・地の文とか色を決めてマーキングしながら読みました。
線引くと読み飛ばさないからいいなと思いました。問題解いてて分からないところって、たいていテキスト読み飛ばしてるところでした。
とにかく4月までにテキスト読破と過去問集一周は絶対です。6月までにテキスト読破と過去問集一周もう一回。直前で新傾向をつかむ。こんな感じです。
ド近眼&白髪になると思いますが、仕方ないです。
155 :
名無し組:2008/10/20(月) 13:47:21 ID:???
>>152 構造力学は、基礎的なDVDを順番どおりに全部見て、指示通りに問題を解くのがお勧めです。
構造力学に一段飛ばしは無いと思いました。一段づつ積まないと、問題といて解答見ても意味が分からないことになります。
そうなると、どこまでさかのぼらなくてはいけないかが分からず時間ばっかりかかりますので、三角関数とか出てくる最初の最初から
もらさずDVD見たほうがいいと思います。
156 :
名無し組:2008/10/20(月) 14:27:24 ID:???
>>152 154に書いたものですが、法規は4月までにテキスト&問題集1周は無理でした。
法規ははじめに法令集のアンダーラインを引いたら、あとはひたすら問題集をこなし、アンダーラインやインデックスが無い部分を補足していきます。
とにかく法規は問題解くのに時間がかかります。初学だと、1時間集中して10問程度です。なのでテキストは、よく分からない部分を読む程度がいいと思います。
法規に関しては一度解いた問題は意外と大丈夫なので、まず問題集をつぶし、おわったら模試等をつぶし、分からない部分はテキストを読む、という感じでやっていけば20点くらい取れます。
157 :
名無し組:2008/10/20(月) 17:22:18 ID:???
>>153 駄目だよこの子達に言っても
仕事に対して自分の技量を上げるって向上心ないよ最近の子は特に酷い、
だから資格学校があれだけ繁盛する、まともな仕事してれば多少苦手な
分野を底上げするだけなのだが、普段の仕事がいい加減だから無駄。
158 :
名無し組:2008/10/20(月) 17:36:53 ID:???
>>157 こんな掲示板に書き込むような奴がなに偉そうに述べてんだよ。
今の一級は日頃から精進してる会社の先輩方でも、30代後半でやっと取ってんだよ。
簡単な頃に取った奴が偉そうにすんな。
159 :
名無し組:2008/10/20(月) 17:47:45 ID:???
>>158 30代後半でやっと取ってんだよ・・・ということは少なくとも俺と同年代か
もっと上だなその先輩は、そりゃ精進とは言わんぞ、自己満足の世界だ、
少なくとも設計の世界で仕事してたら受験資格が発生する頃には
法規は
>>153の言うように2問も3問も間違えないレベルには到達するぞ普通。
160 :
名無し組:2008/10/20(月) 18:48:03 ID:???
>>159 あ、これは失礼しました。
てっきり大学院生やバイトの連中とかが50代位の振りしてえらそうなこと言ってるのかと思って。
こうなるとうちの上司も2chとか見てる可能性ありですね。気をつけないと…
161 :
名無し組:2008/10/20(月) 19:17:01 ID:???
おれは最終合格率が史上最低に落ちた2001年合格(まぐれ)組だが
>>153の言う事が至極正論なんだ、2年ほど学校に通いながら落ちて仕事のせいにしてた、
ある日先輩が「仕事ができねーから落ちるんだよ、仕事中に法規を一々最初から調べてる奴は一生受かんねーよ」
の一言で目覚め、それから家でも電車の中でも実務の予習をしてたら学校行くのが阿呆らしくなり辞めた、
翌年奇跡的に合格したが学科受ける頃には所長から「中々理解ができてきたね」と言われる程にはなってた。
ただそれに気付かないで「学校行かなきゃ合格できない」と思い込んでる人が多すぎる
通れば後から気付くんだけどね・・・中々これが、皆さん頑張ってね。
162 :
名無し組:2008/10/20(月) 22:42:02 ID:ii4NNrJd
>>152です!
皆さんありがとう。毎日が嫌になり酒飲みました。スタートアップ講座開始から禁酒でした。ついにSuper無学者、嫌になりました…。バカには無理な試験ですね
☆いい年こいて泣いてます。逃げたいです!けど、たくさんの意見、マジに感謝してます。
俺が頭が人並みに良かったらなぁ〜!
163 :
名無し組:2008/10/20(月) 23:54:53 ID:???
>>162 一級建築士よりも大事なものあるだろ
人生短いんだから、そっちを優先しろよ
164 :
名無し組:2008/10/21(火) 00:07:34 ID:DM+g6bOV
>>161 俺は法規は学校行かなきゃ受からんかったよ、学校様様だった
165 :
名無し組:2008/10/21(火) 00:55:00 ID:???
>>164 法規なんか早調べ大会みたいなもんだろ
要領よくアンダーライン引いて書いてある場所を覚えておけばアホでも満点取れるわ
166 :
名無し組:2008/10/21(火) 01:01:08 ID:???
>>165 確実に満点取れるアンダーラインを引こうとしたら、他の科目捨てて時間を割かなきゃ無理だ。
20点台のアンダーラインなら割と簡単にいけるが。満点はアホには取れん。
167 :
名無し組:2008/10/21(火) 10:40:15 ID:???
>>165-166 計画も法規も構造も施工も記憶とか暗記じゃ付け焼刃だよ
理解しなくちゃ、だから通らないんだよ。
理解してたらそうそう間違えるもんでもない。
168 :
名無し組:2008/10/21(火) 12:40:03 ID:???
既得の俺から言わせれば法規なんてボーナス科目
答え持ち込めるんだからそれで20点以上取れない奴は何やってもダメだろw
理解?条文一読して理解できない奴は日本人じゃねーww
169 :
名無し組:2008/10/21(火) 14:13:06 ID:???
毎年3月くらいから独学していて、途中でダレたり風邪ひいたりしていたので、今年は6月から勉強しました。
学科受験は三度目です。今回学科は78点でした。
仕事を終えて帰宅(だいたい8時に帰してもらいました)後、3時間〜6時間くらいファミレスで勉強。
正直辛かったですが、短期集中で勉強できたので良かったです。一科目にかける時間は最長で2時間と
決めて、一日平均二科目勉強することをこころがけました。各科目を最後までやるより、心理的には
心配になりますが、全体的に勉強をしたほうが良いと思います。
教材は予備校の独学支援のテキスト、問題集、副読本のみ、毎週日曜に午前だけDVDを見に行く講座なので、
苦手科目&予習復習中心の勉強にしました。授業の前後に予習復習をするので最低限のペースメーキングは
できたと思います。
予習は、テキストの線引と過去問のみ
復習は、過去問を間違った部分と授業で解説のあったを重点的にテキスト読み込みました。
法規は法令集の線引を意図的にかなりゆっくり行いました。予備校でくれる線引のお手本を概ね一週間に
一冊こなし、土日にその範囲の図書館で過去問を引く感じです。線引の時に、法令をよみとばしてただ線
だけ写すのではなく、法令を熟読しながら線を引きました。特に今年は改正範囲からの出題が多かったので、
これは良かったと思います。容積/高さ制限の出題は年々パズルの様になっているので、直前にまとめて
やることにしました。また、試験本番では問題を後ろから(関連法規や融合問題)から解きました。この方が
確実に得点できる気がします(法規22点)
170 :
名無し組:2008/10/21(火) 14:13:41 ID:???
構造は前半に予備校のテキストも使いながら過去問の計算問題から手をつけました。計算問題は出題の
ウェイトが大きいのと、後で挽回しようにもだんだん思考力が必要な勉強は苦しくなると見越し、3-4日
かけて一気にやりました。各種構造の部分は出題範囲が広いので、予備校のDVDの進捗に併せて予習復習
を徹底的に行いました。計画、構造は分からなかった所の要点を一冊のノートに書いておきました。
直前の見返しには特に有効だったと思います。本番では試験終了後にもっとも自信の無い科目でしたが、
幸い計算問題が全部あっていた(ただし、木造はできず)のに救われて18点でした。
施工は範囲が広く、これまでの試験でも一番の苦手分野だったので、予備校のDVDの予習復習に加え、
問題集を試験期間のほぼ全期間にわたって繰り返し勉強しました。5択の中でもみたことの無い設問が
2ケくらいあることが多く、本番でも自信の持てない回答が多かったですが、平易で正答の選択肢が
過去問にあるものも多く、過去問中心+αくらいの気持で本番中に気持を切り替えて解いて行きました。
一応18点とれましたが、運もあり、14-15点くらいでもおかしく無かったと思います。
とにかく、足切りにならない様、頻出の項目(鉄骨/RC/土工事/届け出/仮設等)を中心に理解を深め、
過去問を数多くこなして、見たことの無い問題でも正解を類推できる能力をつける必要があると
思います。
171 :
名無し組:2008/10/21(火) 14:57:36 ID:???
>>170
おつかれさん
172 :
名無し組:2008/10/21(火) 21:25:20 ID:OhokakvM
>>162 俺が頭が人並みに良かったらなぁ〜!
要領の善し悪しは人それぞれだけど
合格した人のみんなが1年前から賢かったわけじゃないでしょ。
俺が通ってた教室に初受験の女の子がいて
秋・冬はチンプンカンプンで講師によくいじられてたけど
いつも真剣でよく質問してたのをよく覚えてる。
学科試験直前も不安そうだったけど、
無事に製図の授業で見かけたときは「やっぱりな」って思ったよ。
独学組から学校へ流れてきた自分としてはちょっと羨ましい。
あ、酒くらいいーだろ。何の障害にもならん。
173 :
名無し組:2008/10/22(水) 17:41:48 ID:P2swhVdW
>>172さん・>>その他皆さんへ
僕は、(
>>118)です。この掲示板にたどりついて、初めて書き込みして、たくさんの人にアドバイスもらいました。書き込みしては、アドバイスをモライ、また書き込みして・・・。
すごく励まされました。ありがとうございました。こんなに暖かい言葉を頂いたことは初めてです。感謝しきれません。
ありがとうございました。他人の事など、関係ない世の中なのに・・・。自分が、恥ずかしいです。俺だけ合格して、他は不合格すればなんて・・・。
勉強嫌いの、無学者に、勉強の仕方や、励ましの言葉までくれて、ただ、同じ会社で今度受験の大卒がいます。大嫌いです(俺が、窓際族だからかな〜)
仕事中に、スタートアップのテキスト見やがって・・・。こちらは、仕事に追われてるのに・・・。会社の命令で(S学院代金、会社もち)受験らしい!俺は、会社から金はおろか、受験しろとも・・・。
奴の落ちる事だけ望む自分が、嫌になりました。こんな変な男に、暖かいアドバイスを、皆さんがクレテルと思うと恥ずかしいです。御免なさい。
ホントに、ホントに、ありがとうございました。この先も、どうかアドバイス下さい!
SUPER無学者より、アドバイスをクレタ皆様へ!
174 :
名無し組:2008/10/22(水) 18:39:36 ID:9Q5HJ6tV
なに忌まわの際みたいなことを…(笑)。
特定個人だけ目標にしたり無駄に学歴のことで悩むのはやめといたほうが無難だよ。
でも、俺も「周りが不合格でも俺だけは…」くらいには思ってたなぁ。
勉強の進行に支障が無い範囲なら
気晴らしも無いとキツイと思う。
中には既にハイレベルな人もいるけど、
今のうちから気を抜かずにコツコツやってれば
4月には十分近付けるから頑張れ。
175 :
名無し組:2008/10/22(水) 18:49:20 ID:???
思うのなら逆を思えばいい。
「アイツらが合格してオレだけが落ちたら恥ずかしい」
そうすれば、勉強の励みにもなるだろ?
176 :
名無し組:2008/10/22(水) 18:54:49 ID:???
1級建築士の最適勉強方法:暗記
学科:過去問の丸暗記
製図:予備校の課題と回答例の丸暗記
177 :
名無し組:2008/10/22(水) 20:46:07 ID:???
178 :
名無し組:2008/10/22(水) 22:54:54 ID:9Xi1ovuO
>>176 正直、過去問丸暗記しても新傾向が結構あるから合格スレスレだと思う。
問題作るほうも、過去問のみだとぎりぎりで落ちるように考えてるような気がする…
というか、製図暗記すればエスキス完璧だが、作図できるのかが謎。
179 :
名無し組:2008/10/22(水) 23:05:23 ID:???
通販でやってけるものなのでしょうか?
諒アーキテクトスクールとかここでは話題にあがっていませんが・・
180 :
名無し組:2008/10/23(木) 00:15:25 ID:9IZeopVv
>>179 オレは通信教育、無理でした。
特に初めて一級に取り組むのであれば、まだ市販のテキストと問題集のほうが
いいような気がします。
結局市販の問題集と同程度の教材を15万円で買ったようなものでした。
オレの受けたコースの教材は参考書に相当するものが無く、問題とその詳しい解説のみのもので、
結局は市販の参考書を買わなければ勉強に取り掛かることすらできない状態でした。
また、質問ができるという点のみが利点ですが、実際に質問機能を使いこなすのはなかなか難しいように思いました。
というわけで、通信教育をやるくらいなら、市販の参考書&問題集を科目分買って、全部読みきる&解ききるのが
いいんじゃないかと思われ。
181 :
名無し組:2008/10/23(木) 13:28:00 ID:???
1級建築士の最適勉強方法→2ちゃんねる封印
182 :
名無し組:2008/10/23(木) 15:01:42 ID:???
1級建築士の最適勉強方法:暗記
学科:過去問の丸暗記
製図:予備校の課題と回答例の丸暗記
過去10年ぐらいの過去問を丸暗記すれば、どんなに論理力の劣った奴でも
70点ぐらいはとれる。
どんなエスキス力が無い奴でも、予備校の課題を丸暗記すれば、大丈夫だろう。
1級の設計製図に製図力などいらないしね。
183 :
名無し組:2008/10/23(木) 15:04:49 ID:???
過去5年分の学科試験の丸暗記なら半年あれば暗記できるだろうね。
法規は法令集をひいた回数だから、過去問題5年分ぐらい全部ひけば
満点近い点が取れると思うよ。たったの5x5x25=625回ひくだけだし。
184 :
名無し組:2008/10/23(木) 15:06:04 ID:???
10年分で1250問暗記?
5年分で十分だと思うよ。
185 :
名無し組:2008/10/23(木) 15:17:14 ID:???
論文を書くわけでも、難解な数学の問題を解くわけでもく、
文章力も論理力も要らない、ただの選択式の試験だよ。
難しく考えすぎだよ。
選択式の問題など、答えごと丸暗記すればおしまい。たったそれだけ。
186 :
名無し組:2008/10/23(木) 15:29:05 ID:???
>>178 過去問の丸暗記だけで、無理なら予備校のテキストの丸暗記だろ。
論理力や、記述力をテクニックを身につけても意味が無いと思うが。
日々の実務こそ重要とか言い出すなよ。
187 :
名無し組:2008/10/23(木) 15:33:11 ID:iyoPyOop
準大手建設会社勤務の土木(34)です。
今まで建築はカジったこともありません。
会社が土木から建築にシフトしており、土木は退職者が多い社内状況です。
独学で一級建築士って何とかなるものですか?
職種変更を社内でさとられそうで、社内では聞けないので教えてください
所持資格
技術士補、一級土木施工管理、測量士、アーク、危険物乙四類、
大四輪、大特、二輪限定解除
188 :
名無し組:2008/10/23(木) 15:37:26 ID:???
>>187 まあ独学一発は無理だろうな、よっぽどの暇人じゃないかぎり
しかも来年からは建築関係者でも戸惑う設備が入ってくる
その前に建築かじったこともないのに受験できるかわからんが
189 :
名無し組:2008/10/23(木) 15:42:13 ID:???
190 :
名無し組:2008/10/23(木) 15:46:55 ID:iyoPyOop
>>188 有難うございます。
社内で土木の先が無さそうなので、建築になるか転職するしかないかなと…。
土木→建築の社内の職種変更試験に落ちて、結局土木リターン者が多く、
この土木リターン者は戻された土木の中で裏切者チックな扱いを受けるので、
受かるなら一発しかないと思ってます。
さらに、一級建築士を持ってると社内試験の筆記試験免除で面接だけなので、
何とか一級建築士取れないかなと思ったところです。
なお、建築→土木の場合は、技術士補で筆記免除です。
191 :
名無し組:2008/10/23(木) 15:52:51 ID:???
>>187 :独学で一級建築士って何とかなるものですか?
本人にヤル気さえあれば。
192 :
名無し組:2008/10/23(木) 16:01:23 ID:iyoPyOop
>>189 大学で土木やってました。
実務経験もnetで調べたら何とかなりそうです。
建築の外構関係、給排水関連、基礎杭工事とかで、
合計すると建築仕事は2年以上あります。
地方で病院建設した時に、建築の3社JVだったんですが、
外構、擁壁、道路整備要員で、土木から自分1人だけ行かされました。。
単身赴任+JVに土木1だけ人+建築用語が全然分からない→ソープ通い。
193 :
名無し組:2008/10/23(木) 16:11:18 ID:???
学科独学で今年一発合格でした。
合計78ですた。
過去問と本屋で買った参考書・仕事上での知識で合格しますたよ。
2ヶ月前から朝は最低でも1時間は勉強して、夜も最低でも1時間はやりました。
朝起きる方が私は良かったように思います。
学科はガッコに行かなくてもいいと思いますよ。
自分の苦手な所を把握する必要はありますが、自分のやりたい事が出来るので独学がお勧めです。
194 :
名無し組:2008/10/23(木) 17:16:19 ID:???
おれも独学で学科一発合格だよ。製図も独学で結果待ち。
ちなみに去年の二級も学科と製図とも独学で一発。
営業などは学校行かないと受かりませんよ、など言ってくるが、
学科は学校などに何十万も払わなくても間違いなく受かる。
時間も毎日深夜帰宅だったけどもなんとかなったよ。
195 :
名無し組:2008/10/23(木) 18:08:13 ID:???
高卒のオイラは二級は独学で一発だったが一級は独学で2度駄目
諦めて学校に真面目に行って学科・製図共その年に合格。
高校同級生で凄いのがいるよ、勉強は不真面目だったが建築が天職つうか
就職後数年で自分で設計・申請して(無論会社管理建築士名義だが)管理もする
施工図も自分で書くわ職人は怒鳴るわ、施工物件と並行して次物件の計画する。
2級は二週間程度の準備で一発学科合格、製図は「あんなもん」と言い、なにもせず合格
1級は流石に三ヶ月は勉強したらしいが一発学科合格、製図もそのまま合格、
学校はおろか教材も本人が言うには「全部(1・2級)で2万もかかってねーよ」
セコカン(建築・土木)一級も全部一発合格、世の中マジでおかしいのがいるよ。
196 :
名無し組:2008/10/23(木) 19:59:33 ID:???
一級は「頭がいい」人が受かる試験じゃないですから。
197 :
名無し組:2008/10/24(金) 08:32:49 ID:???
198 :
名無し組:2008/10/24(金) 13:07:00 ID:???
丸暗記には音読
声を出して読むと効率よく覚えられるよ。
199 :
名無し組:2008/10/24(金) 16:09:07 ID:tOo61Y7C
>>174・
>>175さん
励ましの言葉を、ありがとう御座います!この頃は、学校でクレタ各科目のスタートアップ講座の問題をヤリマシタ!
が・・・??ホントの基礎問題で、簡単なので、楽勝だな〜とか思い・・・。本試験問題開いたら・・・。全然さっぱり分る問題すら(各枝でさえ・・・・???泣)
☆こんな状態です!そりゃ〜、ようですよねぇ〜!スーパー無学者が、楽勝に出来る問題が、試験にでるはずも無いのですが・・・。
※ 合格者の先輩方は、この時期どうされていましたか??アドバイス下さい。
スタートアップの、まとめテストが、11月初にあります。法規は、法令集が無いの、勉強全然してません!(いいのかな〜??不安です)学校の試験ですら、ビビってます。
よろしくお願い致します
200 :
名無し組:2008/10/24(金) 16:20:50 ID:???
>>199 理解に時間がかかるのが、構造力学と法規。だから、この時期は重点的にそれをやる。
「力学を棄てても他で点数とれる」と思いがちだが、力学が理解できれば、文章問題も理解しやすくなる。
「法令集持ちこみだから法規も何とかなるさ」 これも間違い。 本試験中にすべての枝を法令集でチェックするのは不可能。
過去問をしっかり解いて、法令集のどこに何が記載されているかを掴むこと。
以上の2点は、本講義がはじまってからではこなす時間がおそらく無い。
法令集が無い? 今年の法令集なら、本屋に行けば売るほど置いているだろ?
本気で合格したいなら受身にならないこと。
201 :
名無し組:2008/10/24(金) 16:24:12 ID:???
>>200 の続き。
書き忘れたが、力学を難しく思うなら、二級建築士の力学の参考書を読むこと。
やっていることの半分は二級と同じだ。
202 :
名無し組:2008/10/24(金) 16:26:56 ID:???
>>199 俺も2級からなので試験のコツはなんとなく解ってたので
計画・法規・施工は自信があった、唯一不得手な構造だけは
根本からしないと無理と感じてたので構造力学・材料力学からやり直した
GWまでは他の勉強はせず構造だけに没頭したな、
平均3時間/日くらいかな、学校はいかずそのまま合格したよ。
俺は色んな意味で2級受験勧めてるんだが、
受験料も模試と大差ないし受けたらどうだ?
その年の傾向が雰囲気でなんとなくわかるし
あの独特の雰囲気を肌で感じるのもいい経験になると思うが・・・
騙されたと思って受けてみろ。
203 :
名無し組:2008/10/24(金) 16:40:50 ID:???
>>199 法規はいきなり条文読んでもわからんよ
建築申請メモとか図解建築法規とかと同時進行するほうがいいと思う
まず図で理解する、それへリンクする条文を読む、図入りで解説してるところは
重要なのでアンダーラインもその時点で引く、それで一日4ページ程度進めば
2ヶ月で基本がなんとなくわかる、ここを落ち着いてしないと結果論から覚えるようになる
なんでも基礎が大事、問題集は基礎を習得してから。
>>200氏の言うように後ろ向きじゃ駄目だ前向きになれ、
とりあえず法令集と建築申請メモか図解建築法規を買え、
¥5000近くかかるかもしれんがそれは自分への投資だと思え、
話はそれからだ。
204 :
名無し組:2008/10/24(金) 17:05:39 ID:???
>>203 実務経験者なら知ってて当然の内容なんだがなw
>法令集と建築申請メモか図解建築法規を買え
会社にいくらでも転がってるだろ
205 :
名無し組:2008/10/24(金) 17:10:49 ID:???
>>204 プロなんだから、毎年自分の買おうよ。
転がってるのは、人のやつか昔のやつしかないでしょ。
206 :
名無し組:2008/10/24(金) 17:35:00 ID:???
>>203 職場環境つーか職種次第だろう
そら意匠事務所とか自社で申請する会社なら転がってるだろうが
施工専門なら殆どが仕様書とか仕方書とかであっても遥か昔ので
使い物にならないとか。
正論は
>>153だがこれも職場環境だな
>>195の同級生みたいな
職場だと法規も施工も覚えは早いだろうがなかなか務まる人材が
いないだろうな、今の時代。
207 :
名無し組:2008/10/26(日) 00:11:47 ID:y1wTxwJq
>>199です!昨年の法令集買いました。確かに、改正版(年末まで)待てません。
受身では、無学者には・・・。ありがとうございました。
今から勉強して、はたして合格出来るのでしょうか???スタートアップ講座は明日で終了です。今のところ、ボチボチ程度の理解で、本試験(本年度の物)問題は、全然解けません・・・。
本講義のテキストを勉強して、先輩方のように(本試験問題等など)解けるようになるのでしょうか??
来年では、時間が無いでしょうか??本格的無学者には・・・。再来年受験の方が、良いでしょうか?
とりあえず、毎週だけは、学校に行くようにしていますが・・・。
毎度、毎度、ナメタ問い掛けですいません。ごめんなさい!でも、諦めているのではないのですが、毎日つらいです。
☆11月スタートでは、キツイでしょうか?? 明日、学校頑張って来ます。
208 :
名無し組:2008/10/26(日) 00:23:59 ID:???
>>207 時間ないって… 来年7月だよ?
再来年とかいってないで来年1回だけと思ってに集中すべし。まだ時間は余裕。
テキスト・小テスト・模試とこなしていくうちに春にはぼちぼち解けるようになる。
今の時期はとにかく邪念は捨て時間あれば法規・構造の基本を理解しておく事に集中。
209 :
名無し組:2008/10/26(日) 00:46:15 ID:y1wTxwJq
>>208さん
マジですか????本格的SUPER無学者ですが・・・。昔から、何しても、落ちこぼれ男です。
何となく専門学校卒業して建設会社入って・・・。監督だか、土工ニンプだか分からない俺ですよ・・・。
ウソでも、嬉しいですよ。ありがとうございます!周りは大卒でエリートばかり・・・。ナメラレぱなしで、ぜめて、せめて、「馬鹿な雑用係の無学者の俺でも」の、意地は男としてあります。
☆電車男じゃないけど、ここ(掲示版)にたどり着いて、いろんな先輩方から励まされました。毎日ここに来ては、励まされ・・・。
絶対に、見返してやりたいです。無学者の俺にたくさんのアドバイスをくれた人たちのお礼をこめて・・・。
また、いろいろ教えて下さい。他の先輩方も!月曜日は、コン打です!また、土工だなぁ〜。受かるまで日曜日はありませんが、頑張るです。
210 :
名無し組:2008/10/26(日) 01:19:59 ID:YfSNEvWh
211 :
名無し組:2008/10/26(日) 04:22:29 ID:???
>>207 大事なことをひとつ。
「はたして合格出来るのでしょうか?」 そう思っているうちは合格しない。
合格したいんでしょ? だったら気持ちをきりかえなさい。
合格した人間は「自分は合格できるか?」なんてことを考えて勉強をしてきてはいないよ。
「自分は合格するんだ!」と決意して勉強してきたんだよ。
だから、「自分は来年絶対合格するぞ〜っ!」くらいなことを、頼むから書いてみなさい。
212 :
名無し組:2008/10/26(日) 11:46:38 ID:???
>>207 >>202の勧める2級受験はどうするつもりだ?
志しも大切だがステップ踏む事も大切だぞ。
つーか一からげにレスすんじゃねぇ、
皆親切にレスしてんのに、そんな心構えじゃ
一級はおろか二級すら通らねぇよ。
213 :
名無し組:2008/10/26(日) 12:04:28 ID:UJfwVx4B
そうそう。
不勉強を自覚するのは大事だけど、
卑屈になってちゃ自身のモチベーションが下がるだけだろ。
大卒でも使えないヤツはいるし、高卒から叩き上げの人がいるってことは
今までも散々言われてきてるはず。
本人の気持ち次第だよ。
あ、それと法令集を買ってしまったようだが…
例年、試験は改訂された部分を出してくる傾向にあるから
年末に配られる法令集で本格的に取り組むほうが無難では。
まあ、せっかく買ったヤツは勿体ないから
年末までの練習用とか。
たしか学校から線引きの手引書も一緒に配られるけど
15時間もあれば一通り引き終わったと思う。
214 :
名無し組:2008/10/26(日) 12:14:37 ID:UJfwVx4B
あと、2級と1級受験する人ってやっぱりいるの?
俺は日程が厳しくなりそうだから1級に絞っちゃったけど。
でも、力学が不慣れな人とかは1級と2級のテキスト両方使うのは
結構有効かもしれない。あくまで慣れるまでの併用ってことで。
215 :
名無し組:2008/10/26(日) 12:27:37 ID:???
>>214 同時受験者は割と多い。だけど、僕は薦めない。
1級と2級では、出題の「棲み分け」がある程度できているから、重複する範囲は思ったほど多くないんだ。
だから、結果として勉強範囲を増やすだけということになりかねない。
1級の勉強の参考書としての2級テキストは有効だが、あくまで参考に留めるべきだと考える。
216 :
名無し組:2008/10/26(日) 16:36:55 ID:???
>>214 普通は卒業年度と翌年、つまり一級の受験資格がない時受ければ
結構有効だと思うが同時受験はこの二年間を勉強してないと
おまえさんの言うように日程が厳しいだろうね
二年間があればその年の傾向を探るうえでは有効かも。
217 :
名無し組:2008/10/26(日) 16:54:38 ID:???
一級建築士って専門学校+実務で受験できるのか。始めて知った。
二級とらずに一級受験できるのって大学卒だけかと思ってたよ。
建築士にステータスがないのは当然だな。
218 :
名無し組:2008/10/26(日) 16:57:21 ID:???
>>217 指定カリキュラムがある学校だけな、
何年か前制度が変わった
219 :
名無し組:2008/10/26(日) 17:06:48 ID:5KVt52Sc
>>207です
二級は、最初から受験するつもりはありません。なぜなら一級だから意味があるわけで・・・。
確かに、僕には二級の方がBESTでしょうが!心構えの面では、偉そうにゴメンなさい。
僕は、この試験、背水の陣でかまてます。
☆ 法令集ですが、先輩方のアドバイスで、線引き開始しました。練習用として(改正版がくるまで・・・)なかなか時間かかります。
また、いろいろ教えて下さい。
220 :
名無し組:2008/10/26(日) 17:07:52 ID:???
二級建築士っていうのは、建築の学校出てない奴が受ける試験なんだな。
他の奴らは、学歴+実務で一級受けられるんだからわざわざ二級なんて受けないよな。
221 :
名無し組:2008/10/26(日) 17:33:34 ID:???
>>219 その法令集への線引はやめろ。時間がもったいない。
あくまで法令集を紐解くことに慣れる目的に使え。
線引するのは、2009年版の法令集だけでいい。
222 :
名無し組:2008/10/26(日) 17:39:51 ID:???
大学卒で、二年ほどの実務経験だけで一級建築士になっても、設計図すらまともに書けないヤツは掃き捨てるほどいる。
学校出てなくて、建築士の免許をとれなくても、すばらしい設計をするヤツもいくらでもいる。
建築士にくだらないステータスなど必要もない。あくまで免許だ。
勘違いしてる人間のいかに多いことか。
223 :
名無し組:2008/10/26(日) 17:40:39 ID:???
224 :
名無し組:2008/10/26(日) 17:42:20 ID:???
>>218 不勉強だな。四半世紀前からそういう制度は存在している。
225 :
名無し組:2008/10/26(日) 17:47:39 ID:???
>>222 建築士は、免許もってるだけでステータスのある弁護士や医師とは違うんだよな・・・・
226 :
名無し組:2008/10/26(日) 17:51:43 ID:???
一級の受験資格があるなら、わざわざ二級は受けないよな。
二級を勉強する暇があるなら一級の勉強した方がどう考えても徳だと思う。
227 :
名無し組:2008/10/26(日) 17:56:20 ID:???
>>222 詳しくないが船の免許制度が何年か前に変わった
以前は船舶免許持ってる奴が乗船していればその人間の指示のもと
操船が無免許の奴でもできた(小型船舶限定だと記憶してるが)
それが車の運転と同じく無免許は一切舵を握ってはまかりならん、となったらしい。
それと一緒だよたかが免許、されど免許、時代が許さなくなってきてるよ。
どんなに下手なペーパードライバーでも一応は公道を運転できる。
228 :
名無し組:2008/10/26(日) 17:59:58 ID:B5AFnBNO
221の言う通りだと思う。
古い法令集に線引きするのは時間が勿体ない。
だから、どうしても年末までの練習用として線引きするなら
建築基準法と施行規則だけにしておけば?
これなら7、8時間でできる。
それ以外の範囲は年末までやる必要無いと思うなあ。
229 :
名無し組:2008/10/26(日) 18:00:18 ID:???
>>226 と思うだろうが、一級の受験資格があっても二級から受験する人って結構多いんだ。
何故だかわかる?
SだのNだのという受験予備校に踊らされてるの。受講料が倍とれるからね。
230 :
名無し組:2008/10/26(日) 18:03:27 ID:???
>222よ、俺も>227と同じ意見だよ
免許無いヤツは、単なるデザインでもしていればいい。
センスについては、>222の言うとおり
231 :
名無し組:2008/10/26(日) 18:05:27 ID:???
>>226 111 名前: 名無し組 [sage] 投稿日: 2008/10/06(月) 13:51:10 ID:???
無資格建築士が出来るまで
1.大学建築学科を卒業する。
2.設計事務所に入社する。
3.指定大学を出ているので当然2級など受ける気は無く
実務を1年積んで1級建築士受ける。
4.学科不合格、角番落ち云々何回も受けるが中々受からない。
5.結婚したら勉強なんか出来ないと先輩から聞いてるので
受かったら晴れて結婚しようと彼女に待ってもらうようお願いする。
6.それでも中々受からない。
7.いい加減歳も歳なので取得できないまま籍を入れる。
8.籍をいれても頑張れば良いと思ってたが家事分担+仕事で勉強やる暇が無い。
9.それでも夜のお仕事はキッチリこなしてコウノトリから子供を授かる。
10.家事分担+育児+仕事でさらに勉強できない。
11.全く勉強しない年でも試験は申し込み受験するが当然落ちる。
12.そうこうしてる内に落ちるのが当然のようになる。
13.嫁に2級取ったら?と言われたが今さら2級を受ける甲斐性は無いが
へんなプライドがある。
14.無級建築士の出来上がり。
以上解りやすく折れの半生を反省してみますた。
-----------------------------------------------------------------------
こうなって蔑まされながら業界にしがみつくか、一応一般的な住宅ならRCでも設計できて
建築士事務所登録を自己の名義で開設できる二級建築士も並行して目指すか自由だが
世の中無級の奴がゴロゴロいるが気づいた時は手遅れなんだな、俺は並行受験勧めるけどな。
232 :
名無し組:2008/10/26(日) 18:10:09 ID:???
>>227 >>230 >>222を書いた者だが、文章が稚拙で誤解を生じさせたかもしれない。僕も、考えは
>>227 と同じだ。
無免許がいいとは思っていない。
>>222 の上段2行と下段2行は、話としてつながってはいないんだ。
上段2行は、学歴がどうこうという話に対するアンチテーゼを示したかったにすぎん。
233 :
名無し組:2008/10/26(日) 18:21:21 ID:???
234 :
名無し組:2008/10/26(日) 18:25:57 ID:WC5UkFnL
>>221さん
>>209です。了解です。わざわざ、ありがとうございます!他の先輩方も・・・。感謝します。
☆学校が配布してくれるテキスト&問題集だけで合格の領域に入れるでしょうか??
S学院合格者の体験談を講義後に見たら・・・。すごい勉強時間ですね〜!
無学者は、掲示版の、先輩方の意見をすごく重視して日々頑張っていますが・・。どんなもんですか??
235 :
名無し組:2008/10/26(日) 18:30:09 ID:???
一級って二級の何倍くらい難しいの?
236 :
名無し組:2008/10/26(日) 18:35:24 ID:???
>>234 「学校が配布してくれるテキスト&問題集だけで」って、それをマスターするのにどれほどの時間が必要だと思っているの?
1回読んで終わりってわけじゃないんだよ。
それから、いいかげん自分のことを「無学者」と蔑むのはお止めなさい。誰も同情しないし、容赦もしない。
237 :
名無し組:2008/10/26(日) 18:36:58 ID:???
>>235 それぞれの、過去の合格率を調べてみるとわかるよ。
238 :
名無し組:2008/10/26(日) 18:48:00 ID:???
>>237 二級は合格率25%前後、一級は合格率10%前後。
でも受けてる層は二級は専門卒高卒中卒。一級は大卒。単純比較できない。
両方受けた人いないの?
239 :
名無し組:2008/10/26(日) 18:53:33 ID:???
>>234 お前なあ、、、
>>212 が>つーか一からげにレスすんじゃねぇ、、、
って言ってんだろう、大事なことなんだぜ、
それぞれが含蓄含んだレスなんだぞ。
お前は無学と言う言葉に甘えて自分の都合のいいことにしか反応しない人間
=都合の悪い事から逃げる人間だよ、んな甘えた考えじゃ無理だよ。
重視してるのならそれぞれに回答があるべき、それを改めないお前は駄目だ。
240 :
名無し組:2008/10/26(日) 18:58:02 ID:???
>>238 答、でてるじゃないか。→「単純比較できない」
個人差のあるものを比較しても無意味でしょ?
241 :
名無し組:2008/10/26(日) 19:10:32 ID:???
>>238 はい、大卒だけど両方持ちですが。
卒業年度受験(独学)で一発合格、翌春登録で資格手当て1万/月貰う
その翌年独学で一級目指すが駄目、翌年学校行き学科合格 製図不合格
その翌年は学校行かず(行けず=お金が続かず)で製図合格。
>>216で略あってると思う、主に木造の構造+仕口が違うだけだから基礎勉強としては
最適じゃないかと、法規は一級が流石にグンと範囲が広くなるし構造も難しくなるけど
俺は並行受験はありだと思うな、そんなに負担じゃないと思う。
3つ先輩でいるんだよ無いのがw そろそろ退職勧告ww
242 :
名無し組:2008/10/26(日) 19:17:24 ID:???
無学者君は施工会社勤務か、周りは大卒でエリートばかりで
一級建築士 があれば馬鹿にされないと必死なんだな…
ちょっと動機があれだな、だから学校が繁盛するんだろうけど…
243 :
名無し組:2008/10/26(日) 20:28:51 ID:NMux3VTY
>>234 学校の人に聞いたら過去の受講生からのデータによると
試験までに概ね800時間の勉強したヤツは手堅いって言われたな。
もちろん時間かければいいってもんじゃないし、
勉強方法や時間の作り方は人それぞれ試行錯誤してるはず。
とりあえずスタートアップでも問題集でもいいから
早いうちに試験範囲の全範囲がどのくらいなのかを把握してみたほうが
勉強のスケジュールや時間配分も立てやすくなるのでは。
それと、勉強スタイルが安定するようになったら
ここにいちいち義理立てして顔を出す必要も無いでしょ。
そんなヒマあったら問題集めくったほうがいいと経験者なら誰もが思うはず。
そのうち勉強の内容よりも、どうやって時間をひねり出すかのほうが課題になってくるぞ。
244 :
名無し組:2008/10/26(日) 20:44:20 ID:???
1級とったら年収1000万突破するの何年目ぐらいですか
知人の公認会計士は5年かかったそうです
245 :
名無し組:2008/10/26(日) 22:43:11 ID:???
>>241 参考になりました。二級は独学でぜんぜんOK。
でも一級は建築学科卒業しても独学じゃ、ちーと難しい。
概算で一級は二級の5倍以上は難しいと出ました。
246 :
名無し組:2008/10/28(火) 10:07:38 ID:???
>>245 一級建築士は学科までは独学でいける
製図は道場でトレーニングしないと厳しいな
247 :
名無し組:2008/10/28(火) 12:15:19 ID:???
独学だろうが予備校へ行こうが、学歴+実務でとろうが二級+実務でとろうが、
そんなものは全然関係ない。
要は取得できればいい。さらに言えば、取得してから己に何ができるか、だ。
建築士免許はゴールではなく単に通過点でしかない。
248 :
名無し組:2008/10/28(火) 12:21:44 ID:???
ここは効率良く通過点を突破するにはどうすればよいか?のスレだよ。
249 :
名無し組:2008/10/29(水) 00:36:39 ID:???
一級というより1000万稼ごうと思ったらスーゼネ逝くか、大手の組織事務所逝くかしか無いと思う。
この場合30台中盤で一級建築士持ってないと現場か営業。
250 :
名無し組:2008/10/29(水) 16:54:37 ID:PSwleLq0
>>243さん アドバイスありがとう御座いました!確かに、そうですね。
>>239さん 本気で、無学者などと自分を思いませんよ。ヘリクダッテ書き込みをしただけです。いろいろ不愉快な書き込みですいません。
見ず知らずの人に、お前は・・・。大人のマナーを勉強しなよ!
251 :
名無し組:2008/10/29(水) 17:03:49 ID:???
>>250 最後の1行、訂正するなら早めにしときな。
自身への戒めのつもりだろうが、
>>239氏へのメッセージ内にそれを書くとベクトルが変ってくるぞ。
252 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2008/10/29(水) 17:13:00 ID:NOVCrJhg
1級は2級の約5倍の難易度。
俺もちょうどそんぐらいだと思う。
253 :
名無し組:2008/10/29(水) 17:31:19 ID:???
>>244 3年分の給与をためれば、3年で突破。
2年分だと厳しい
254 :
名無し組:2008/10/29(水) 17:34:23 ID:???
255 :
名無し組:2008/10/29(水) 17:44:15 ID:???
256 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2008/10/29(水) 17:45:25 ID:NOVCrJhg
>>254 3万で学校行けたから。ただそれだけの事。
3万じゃなかったら、100%受けてねーよ。
257 :
名無し組:2008/10/29(水) 17:48:31 ID:???
>>256 おい!w
2級なんぞ取るのに資格学校通ったのかよwwwwwwwww
258 :
名無し組:2008/10/29(水) 17:50:55 ID:???
2級を受けずに、ダイレクトに1級を取る人間って、最近じゃ多いのか?
その理由も知りたいな。
259 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2008/10/29(水) 17:52:44 ID:NOVCrJhg
初日にテキストと問題集もらいにいっただけ。
公開模試だけは無料だったから受けたけどな。
2級は独学で余裕で受かるレベル。簡単すぎる。
260 :
名無し組:2008/10/29(水) 17:53:55 ID:???
学歴+実務で一級の受験資格が得られる人は、ダイレクトに一級目指すでしょ?
二級取らなきゃ一級の受験資格が得られない中卒・高卒が二級を受けるだけ。
261 :
名無し組:2008/10/29(水) 17:55:00 ID:???
指定大学出てればいちいち2級なんか取らないでしょ普通。
安いとか簡単とか以前にメンドクサイw
262 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:01:24 ID:???
263 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:04:01 ID:???
いくら学歴+実務でダイレクトに1級を受けるより、
事務所的には、将来1級をとる無免許者より将来1級をとる2級建築士のほうが
有利なんだがな。
264 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:08:50 ID:???
2級取るやつは
1.直に1級受けれない。
2.直に1級受けれるけど、暫く受かる自信が無いから
無級乙!って言われないように2級とる
のどっちかしかない。
265 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:09:32 ID:???
>>262 ・・・俺にむかってダメって言うなよ。^^;
266 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:14:30 ID:???
一級と二級二つ持っている人って、一級が剥奪されたとしても二級で仕事できるのか?
それとも一級取った時点で、二級は無効になるのか?
267 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:17:14 ID:???
>>260 両方受けたよ
2級はまずは練習試合って感じで
268 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:17:23 ID:???
>>266 一級取っても無効にはならないよ。
剥奪の件は分からんが普通に考えたら2級も取り消しだろうな。
269 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:17:24 ID:???
270 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:20:36 ID:???
271 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:22:44 ID:???
272 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:25:18 ID:???
御塩は高卒、と。
273 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:25:40 ID:???
一応住宅雑誌の煽りで二級の方が個人住宅には強いって
意識ある人もいるらしいけどな。
そういう俺も数年とはいえ無級はイヤかったから
卒業後とりあえずすぐ二級は取った。
274 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:28:17 ID:???
>>269 ざっと読んだけど、一級と二級持ってる場合については書いてありませんでした。
両方持ってる人は、二級で確認出せる建物なら二級で出すとか、使い分け
してるんでしょうか?
275 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:29:08 ID:???
>>271 マジで、建築士なら、士法くらい読んどけ。
免許を交付する人間が、1級と2級じゃ違うだろ。
だから、1級とっても2級は消えないし、1級が剥奪されても、
2級が剥奪されない限り仕事はできる。
ま、1級が剥奪された時点で、2級も右倣えするだろうがな。
276 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:31:15 ID:???
277 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:33:17 ID:???
>>275 なるほど。住宅がメインなら、ついでに木造建築士まで取っておいて
やばい申請の時にはこれを使い、剥奪されても大丈夫なようにしておけば
三段式ロケットで末永く仕事が出来ますねw
278 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:34:53 ID:???
三段式はムリ。(笑) 木造と2級は、交付する間は同じだ。
279 :
名無し組:2008/10/29(水) 18:50:00 ID:???
280 :
名無し組:2008/10/29(水) 20:59:33 ID:???
>>279 こちらこそ、わざわざ面倒をかけた。わかっててツッコんでしまった。^^;
・・・
>>250氏はおそらく気づいていまい。
>>250の書き込みが、
それまでの自身の書き込みを全否定するものであることを。
メランコリーというのは、俺にはわからんが。
281 :
271:2008/10/30(木) 07:32:55 ID:???
>>275 産休、三球、
§ § §
旦 旦 旦
お礼に、茶でも入れるわ、飲んでくれや
282 :
名無し組:2008/10/30(木) 10:00:31 ID:???
283 :
275:2008/10/30(木) 11:44:06 ID:???
>>281 朝早くから、わざわざすまないな。気持ちはもらった。
284 :
名無し組:2008/10/30(木) 11:50:06 ID:???
若い人たちに聞きたいんだが(ここの年齢層は不明だが)、君たちが
1級建築士の免許をとった理由は何?
「そんなの当たり前じゃん」という以外の理由を、よかったら教えてくれ。
285 :
名無し組:2008/10/30(木) 17:14:58 ID:???
女にもてると思った。
286 :
名無し組:2008/10/30(木) 23:29:21 ID:P4z3p+c7
自分で仕事とれる力がないから、一級とって大きいとこに雇ってもらうため。
自分に知識と営業力と人を使う能力があれば一級なくてもいいな。
287 :
名無し組:2008/10/31(金) 09:42:27 ID:???
>>284 そこに一級建築士があるから
あるからには目指したいのが本能
それ以外の理由無いな
仕事で使うとかもないし,人生勉強の一部
288 :
名無し組:2008/10/31(金) 09:46:22 ID:???
>>284 この業界にいて一級持っていないのって恥ずかしくないか?
289 :
284:2008/10/31(金) 10:45:22 ID:???
>>285 で、もてたか? もてたとしたら別の理由だな。(笑)
>>286,
>>287 率直な意見をありがとう。そういった人たちも多いのだろうね。
僕のまわりでは、士法の改正がらみで、とらなきゃ事務職にまわされるか肩叩かれるって
人も多かったなあ。
290 :
284:2008/10/31(金) 10:51:44 ID:???
>>288 別に恥ずかしいこととは思わんよ。2級で十分って人も多いだろうから。
建築士は免許なのでね。原付で十分事足りれば、限定解除に挑もうとは思わんだろ。
僕は独立してから1級をとった。それまでは必要なかったから。
受験勉強より実務優先だったわけだ。
291 :
名無し組:2008/10/31(金) 11:28:16 ID:???
>>290 俺は逆だな取れる免許は受験する資格が発生したら取る
原付取れる年齢なら自動二輪取れるからそっちを取る(通学用に原付も先に取ったが)
車も取り合えず必要はなかったが速攻取った、免許類は必要な時に取ればという
意見もあろうが年々難しくなるのが常だし費用も高くつく、なにより実務への勉学という
一面もあるからね、勉強してそれまで勘違いしてた事が結構あるからね。
292 :
名無し組:2008/10/31(金) 17:32:28 ID:Q8jfj9XD
来年受験希望者です!今から(11月〜開始)では、難しいでしょうか?
各資格学校からは、入学を薦められましたが??実際どうでしょうか?かなり難しい受験と聞きますが・・・。
本日現在、基礎勉強も完了してないのですが。アドバイスお願いします。
293 :
名無し組:2008/10/31(金) 17:47:31 ID:???
>>292 難しくはない。今からでも大丈夫だ。
資格学校に行くか行かないかは、君の性格と日常生活を考えて決めるといい。
たとえば、自分の決めたスケジュール通りに勉強ができる、という強い意志をお持ちなら、
何も資格学校に行く必要はない。市販の参考書で地道にやれば十分だ。
だが、意志が弱くて途中でくじけそうになりそうなら・・・そうだな、日記が3日しか続かなかったとか、
ダイエットに失敗してリバウンドした(笑)だとかいった経験をお持ちなら、資格学校に行ったほうが
いいかもしれない。資格学校というのは、要は時間をカネで買うわけだ。
カネ払ってるから、元をとらなきゃいけない。そういう気持ちが、勉強のモチベーションを持続させるわけだ。
長くなったが、間違えてはいけない。「資格学校に行けばとれる」とよく言われるが、これは大ウソ。
学校に行こうが行くまいが、勉強しなきゃ通らない。
その意志が、君にあるかどうかが大前提だな。
294 :
285:2008/10/31(金) 17:53:42 ID:???
284さん ハイもてましたぁw
たったひとりの女だけでしたが。
今の嫁です。
経験者は語る「一級取ったら嫁がもらえるぞぉー」
自分なりに死にもの狂いでやったな。
脇目も振らず一直線!
295 :
名無し組:2008/10/31(金) 21:12:36 ID:???
普通に資格手当て目当てなオレはどうしたらいいんだ・・・
2級だと1万、一級だと2万手当てがつくよ。
両方持ってると3万だぜ!これはマジででかい!
来年宅建とればさらに1万追加だ!
296 :
名無し組:2008/10/31(金) 21:42:01 ID:???
>>295 いい会社じゃん。全部とれば? 施工管理とかも。
297 :
284:2008/11/01(土) 03:17:34 ID:???
>>294 それはよかった。嫁さん大事にしろよ。
つうことで、僕は寝ます。こんな時間まで仕事をしている自分が健気。:-p
298 :
名無し組:2008/11/01(土) 13:09:34 ID:Md2W2//m
>>293 ありがとう。今からでも大丈夫か?!確かに自分自身の姿勢でな!不安が消えました。
先ほど、学校に入学しました。ローンを組んで。学校で与えられた教材を一生懸命取り組んでみます。学校の問題集をコナシテて行けばイイのでしょうか?
今後の勉強方法を、すいませんが教えてくれませんか!すいません。
299 :
名無し組:2008/11/01(土) 13:22:00 ID:???
300 :
名無し組:2008/11/01(土) 13:46:56 ID:???
>>298さん
私のやった事
過去問10年分 完璧にこなした。
常に問題集は持ち歩く。解説は必ず読み。
わかり切ったところは飛ばす。
車の信号待ちでも1問出来る。
TVのCMの時間でも1問出来る。徹底して時間を活用。
正解ごとの正の字書き5回正解すればその問題はスルー。
これだけで学科はクリア出来る。
時間活用に本気になること。1分でも勉強は出来る。
学校の問題集と過去問がどれだけダブってるかにも気づくはず。
301 :
名無し組:2008/11/01(土) 14:40:27 ID:Md2W2//m
>>299 >>300 レス、サンクス!
過去問10年分!!!スゴイですね〜。でも、過去問を解く前に、基礎勉強(基礎学力が無い者)は?イキナリ問題集でも良いのでしょうか?
今から、へたりそうです。それぐらいしないと、無理な資格ですよね。
302 :
名無し組:2008/11/01(土) 14:42:53 ID:???
303 :
名無し組:2008/11/01(土) 14:54:31 ID:???
>>302 そう思ったのは、僕だけではなかったのだな。^^;
304 :
名無し組:2008/11/01(土) 14:55:24 ID:???
>>301 いきなり問題集やってもいが多分全然分からず全く進まないから。
305 :
名無し組:2008/11/01(土) 15:06:20 ID:???
一級を受ける奴に建築に関する基礎学力が無い奴は存在しないはずだが・・・
建築の学校は出てるはずだし、実務経験もあるはずだから。
306 :
名無し組:2008/11/01(土) 15:08:47 ID:???
>>118,119,128,133,135,143,144,149,152,162,172,173,190,199,207,209,219,234,250,292,298,301
307 :
名無し組:2008/11/01(土) 16:54:33 ID:???
1級建築士の試験に学力なんかいらないよ。
分数の足し算かけ算とモーメントの概念が理解できれば十分。
あとは過去問を設問ごと丸暗記すれば合格できる。
308 :
名無し組:2008/11/01(土) 17:00:53 ID:???
そういうのを全部ひっくるめて、学力というのだがな。
309 :
300:2008/11/01(土) 17:32:11 ID:???
>>301 >>304 確かに最初はほとんど進まず牛歩戦術って感じ
それで嫌気が差すようなら、本気でない証拠。
途中(5周回れば)からすごいスピードでページを消化していく。
基礎学力って?まったく畑違いの人が受けるんじゃないでしょ。
今日から2ちゃんをする時間があるなら、まず1問!
310 :
名無し組:2008/11/01(土) 18:13:39 ID:???
>>307 >>308 おもろいやりとりだな。
「学力なんかいらない」って言ってる奴が
学力の意味もわからない学力だった。
311 :
名無し組:2008/11/01(土) 18:38:58 ID:TExKsgES
312 :
名無し組:2008/11/01(土) 19:00:41 ID:ZJE/LbgD
司法書士の求人例
■■■■■■■■■■■■■■
■ 認定司法書士募集要項 ■
■■■■■■■■■■■■■■
【仕事内容】
司法書士業務全般
(裁判所提出書類作成・破産・個人再生手続書類作成等)
【応募資格】
認定司法書士(実務経験者)
【勤務地】
[名古屋オフィス]
愛知県名古屋市中区
【給与等】
372,000円〜712,000円(食事手当12,000円含む)
昨年度賞与実績 6ヶ月(交通費別途支給)
就職支度金50万円 即日支給(急募のため)
【休日】
週休2日、祝日、夏期、年末年始
313 :
名無し組:2008/11/01(土) 19:01:44 ID:qXW/uDBt
国家試験は過去問60%内外
新傾向問題なんて誰も予想出来ない
過去問の暗記でほぼ合格
どんなバカでも本気になれば
学科は合格出来る
製図は知らん
314 :
名無し組:2008/11/01(土) 21:51:16 ID:???
>>311 ID変えてもわかるぜw
文体の癖直せよw
315 :
名無し組:2008/11/01(土) 22:22:46 ID:???
過去問を何度もやるってのは、
>>309氏が書いたとおり、むろんセオリーなんだが、
そこには落とし穴というものもある。
過去問を何度かやっているうちに答を憶えてしまうんだ。だから、スピードも乗ってくる。
しまいには、枝文を半分ほど読んだだけで「ああ、これが誤り」ってマーキングしてしまうようになる。
ところが、本試験ではその枝文の読まなかった後半部分が微妙に変更されててな。
最後まで読むとその枝文は正しかったりするわけだ。で、読み飛ばしてしまった次の枝が本当の誤り
だったりする。
姉歯事件以前は、過去問がそのまま出題されることが多くて、丸暗記でもパスできた。
けれども事件以後、H18年度からは理解力を必要とする問題が過半を占めるようになってる。
なので、過去問を多くやることはもちろん大切なのだが、内容を理解したうえで記憶していかないと
どんなにがんばっても50点台どまりという結果になりかねない。
>>313氏の書いている過去問60%
すらカバーできないことになるわけだ。
これから勉強する人は、その点を注意したほうがよろし。
316 :
309:2008/11/02(日) 00:33:16 ID:???
>>315 失礼しましたw
姉歯事件前の合格者です。
しかし、過去問60%出れば点数は60点以上になる。
例えば
正しいのは何番か?となれば
1ー新傾向
2ー新傾向
3ー新傾向
4ー過去問 正しい
5−新傾向
新傾向が全くわからず、5枝のうち1枝しか分らなくても
この設問は正解をゲットできる。
>>315サンの指摘する落とし穴にはまる様な
おっちょこちょいは当然建築士になれない。
学科でつまづくなんて論外。勝負はやはり製図!
317 :
315:2008/11/02(日) 01:05:31 ID:???
>>316 実は僕も姉歯以前の合格者なんだけれどね。(笑)
だが、姉歯以後は、たとえばこんな問題が多くなってきているんだ。
【姉歯以前】 AはBである。
【姉歯以後】 AはBである。その原因はCである。
問題集に載っているのは、当然、「AはBである」のほうだよな。で、これを記憶している。
けれど、実際に出題されるのは後者のほうなんだが、丸暗記だとこうなる。
「原因? そんなモノ知らねーけど、確かにAはBだよ」
ところが、実は原因はCではなくDだったりするんだな。これが僕の言っている落し穴の一例。
もちろんこれも過去問のひとつだから、当然、60%の中に含まれる。けれども、こうした
問題をロストしてしまうと、その60点すらカバーできなくなってしまうんだ。
内容を理解して記憶しろ、と僕が言っているのはそういうこと。理解してもらえるだろうか?
318 :
名無し組:2008/11/02(日) 09:15:28 ID:???
13〜15年なんかは普通に今年より難しかったと思うが。
319 :
309:2008/11/02(日) 09:47:36 ID:???
おはよう
>>317 非常によく理解できました。
難しくなったねぇー。
おっちょこちょいの私は今なら合格できないね!
320 :
309:2008/11/02(日) 10:02:55 ID:???
となると、過去問の勉強の時、
解説もしっかり読まないと駄目だな。
また、問題集を選ぶ時も解説の充実した物だな。
これから受ける人たいへんだなぁ!
321 :
名無し組:2008/11/02(日) 10:56:49 ID:???
>>318 H14は難しかったが今年は13と15と同レベルくらい。
322 :
名無し組:2008/11/02(日) 21:17:38 ID:8uNtnPE0
今日は朝から法規の過去問60問解きました。正しい連休の使い方ですか?
323 :
名無し組:2008/11/02(日) 21:22:47 ID:???
>>322 法規はもうすぐ法改正あるから注意した方がいいぞ。
324 :
名無し組:2008/11/02(日) 22:01:23 ID:???
325 :
名無し組:2008/11/02(日) 23:07:28 ID:???
>>323 あっそうですね。 来年は日建に通ったほうがいいのかな?
ヤフオクの20年度テキスト買おうかと思ってたけど。
>>324 日建の過去問集を選択肢全て法令集で引く感じです。一応答え知ってても引いてます。
これ以外の解き方ってあるのですか?
ちなみに18年度日建のしか持ってませんけど。やばいすよね。
326 :
324:2008/11/02(日) 23:20:35 ID:???
その解き方をして今日一日で60問、つまりは300枝引けるのであれば、
また、答が解っているものもある、というのなら、この時期は別の科目、
もっと苦手な科目を学習したほうがよいのでは?
法規はあまり不得手ではないでしょ?
枝文の中に含まれるキーワードも、おそらくはピックアップできているハズ。
327 :
324:2008/11/02(日) 23:22:18 ID:???
328 :
324:2008/11/02(日) 23:28:48 ID:???
>>326 3連続失礼。大事なことを思い出した。
18年度の法規の問題集は捨てるべし。18年〜19年で、構造関係規定と、確認申請関係が
大きく変わっている。
329 :
名無し組:2008/11/03(月) 10:08:04 ID:???
>>322 正しい 「兎に角やる」これだけで前進してる。
>>328 うーん、どうかな? 法規の過去問も
法規が変わった部分をしっかり理解出来てるかのチェック用として活用できる。
理解出来てりゃその問いを自分で塗りつぶせば良い。
そこまで理解できりゃしめたもの。のはずだが?
330 :
名無し組:2008/11/03(月) 12:47:19 ID:???
来年度の試験は5科目になるし、構造の計算問題が難しくなるんだっけ。
まじで資格学校に行かないといけないのかよ。迷いまくりんこ
331 :
名無し組:2008/11/03(月) 17:58:31 ID:???
1級とっても何の足しにもならないぉー
暗記のみで9割は点取れるし
1部上場のゼネが倒産してもニュースにもならない現状に
君達はなんとうい、無駄な努力をしているんだ
確認の為に言っておくが、
建築業界で一番金が良くて、一番楽なのがゼネだからね。
332 :
名無し組:2008/11/03(月) 20:10:33 ID:???
333 :
名無し組:2008/11/03(月) 21:15:01 ID:???
今日は法規を45問解きました。 45×5=225枝を法令集で引きました。
まだやりたかったのですが、目が痛くてやめました。
早くヤフオクで20年度の問題集を落札したいです\ ^ ^ \
334 :
名無し組:2008/11/03(月) 22:49:02 ID:???
335 :
名無し組:2008/11/04(火) 19:29:44 ID:???
>>334 休憩をはさみながらだけど10時間近くかかったかな?
容積率、ケンペイ率、高さ問題はめんどいからパスしたけど。
336 :
名無し組:2008/11/04(火) 21:21:18 ID:???
337 :
名無し組:2008/11/04(火) 21:42:32 ID:VOqqt/dU
「地価はつくられている」(経済界)
今回の不況は、ファンドや証券化、不動産鑑定のウソ、何でもありの金融業界が招いた惨事です。
また、建築基準法の改正、貸金業法改正、不動産鑑定規準の改正など、官製不況という側面もあります。
今回のバブルは、米国の証券化に始まり、証券化に終わりました。
ファンドは利回りを吹かし、鑑定も「言い値鑑定」により、その価格を吊り上げてきました。
しかし、不動産価格の上昇は頭打ちになり、米国発の金融不安により、金融機関の貸し渋りや貸し剥がしが横行し、資金ショートによる倒産、破綻が発生しました。
黒字倒産はその典型例です。
つまり、米国の住宅地の上昇が前提の証券化が、世界的な資本社会のバブルを生んでいましたが、債権を担保に資金を集め、ファンドをつくる。そのファンドを担保に資金調達をする。その繰り返しが、無限の連鎖になり、世界同時不況となっています。
そもそも、不動産が、証券化により動産となってしまったことが、金融と不動産が負の相乗効果を生み、未曾有の大不況となったと考えられます。
ファンドを取り巻く、プレーヤー達にも問題がありました。
詐欺師的なブローカー、コンサルタント、アセット・マネジャーなど、元外資系企業の怪しい連中が暗躍していました。
景気もよく、また、投資ブームもあり、投資家は言われるがままに、多額の出資を行なっていました。
338 :
名無し組:2008/11/04(火) 22:27:13 ID:???
>>336 その手の時間は知識も必要とする問題けど何故逃げるんだろう?
理解してしまえば一番確実な問題なのに、ねぇw
こんな奴らが学科受けてやれ65点がボーダーだ66点だって騒ぐんだろうw
真面目に取り組めば3点4点確実に取れるのにw
面倒臭いを言う人は設計っていうか建築に向いてないよね、
建築って面倒臭いもんね。
339 :
名無し組:2008/11/04(火) 22:36:27 ID:???
>>338 ただ、本試験で時間がなくなったときに捨てられることが多いのが、法規の場合は計算問題なんだな。
計算問題を 1問 計算・検算している間に、他の問題なら 2問 は解けるのでね。
もっとも、上記は最終手段であって、満点が狙える科目にも関わらず、この時期に
「めんどい」からといって逃げるようでは論外。面倒くさくない勉強なんぞ、どこにもない。
340 :
名無し組:2008/11/05(水) 00:50:57 ID:???
自分は斜線・面積・建ペイ得意だったから得点源だったな。3点てのはデカいよ。
構造力学で3点取ろうと思ったら力の釣り合いから始まって相当な勉強量いるでしょ。
集団規定の計算関係なんてそこまでしなくていいし。
341 :
名無し組:2008/11/05(水) 01:03:55 ID:???
そうだな。最近じゃ、法規の計算問題は昔に比べて簡単になっているしな。
そういや、今年初めて、高さの問題で平均地盤面を算出しなきゃならん問題がでたようだが、
問題の内容からすればサービス問題だった。
もっとも、
>>339にも書いたことだが、法規は満点が狙えるので、総合得点を稼ぐ意味では
すべての問題が得点源かな。来年から5問ほど増えるらしいが、ある意味、これもサービスと
言えばサービス。
342 :
名無し組:2008/11/05(水) 01:06:49 ID:???
>>335 法規は時間配分も必要になる。
いちいち法令集を引かなくても解ける問題は解く。
10時間かかってるのをどれだけ短縮出来るかも合否に関係する。
法規と製図は訓練によって、時間との戦いを制すること。
特に製図は時間内に書き上げるのが絶対条件になる。
343 :
名無し組:2008/11/05(水) 08:07:42 ID:???
>>342 法規の試験で時間が足らない?
一時間未満で順番に解いて疑問がある問題を
見直す位の余裕はあるだろう。
344 :
名無し組:2008/11/05(水) 09:31:40 ID:???
?
法規が一番時間かかるだろ?
345 :
名無し組:2008/11/05(水) 10:16:25 ID:???
>>344 時間は一番かかるが足らないという事はないだろう
あれで時間が不足してたら日常業務に支障がでるレベル。
346 :
名無し組:2008/11/05(水) 10:42:47 ID:???
それはあなたが優秀なんだと思うよ。
多くの人は法規25問1時間未満で解くてのはいくら実務で鍛えてようが無理。
特に新問だらけの今年であるとか。
347 :
名無し組:2008/11/05(水) 11:13:04 ID:???
348 :
名無し組:2008/11/05(水) 11:27:43 ID:???
受験生の平均的なレベルから考えれば学科では法規が一番時間が必要だろう。
法規を1時間で出来るくらいの優秀な人の意見はレベルが高すぎて
一般受験生の参考にはならない。
349 :
名無し組:2008/11/05(水) 11:39:23 ID:???
>>153が書いてるように計画(意匠)系事務所に勤めてて
一種住専の住宅系を計画して容積一杯の集合住宅計画を経験した
奴なら普通にできるだろう、逆にその連中の稼ぎ所。
構造系は構造で稼ぐし、施工系は施工で稼ぐ、何処か特化した分野を
持ち合わせていないと最早厳しい時代なんだろうな・・・
350 :
名無し組:2008/11/05(水) 11:44:00 ID:???
>>348 いや一般受験生ってw
いつも不思議なんだが普段どんな仕事してんだw
351 :
名無し組:2008/11/05(水) 11:53:29 ID:???
建築で設計分野に携わっている人間は3割程度でしかない。
残りの7割は、建築法規とは直接的には接していないところで仕事をしているわけだ。
よって、すべての人間が法規に明るいわけではないので、
「普段どんな仕事してんだ」などと嘲笑するのはやめたほうがいい。
352 :
名無し組:2008/11/05(水) 12:10:21 ID:???
法規そこそこ自信あるけどさすがに1時間未満ってのは無理だ。
1問約2分でしょ? H16/17除いてH14年以降は問題レベル違うし。
353 :
名無し組:2008/11/05(水) 12:14:46 ID:???
1時間未満で解いたところで、得することは何もないんだがな。(笑)
354 :
名無し組:2008/11/05(水) 12:32:21 ID:???
>>351 設計も施工も一括りで建築士の資格で統括してたが
これじゃ不味いって施工特化の施工管理技師資格を創った。
国が設計特化の資格と認定したんだから仕方あるまい
一応現在は施工管理でも受験資格はあるが
建築士そのものを目標に置くのなら自らそういう環境に
飛び込まないで、無理だ難しいってのは甘えだよ。
355 :
名無し組:2008/11/05(水) 12:47:11 ID:???
>>354の内容と、「普段どんな仕事してんだ」と嘲笑する行為は無関係。
加えて、
>>354で何が言いたいのかも不明。
持論を展開するのもよいが、何の根拠にもならん。
356 :
名無し組:2008/11/05(水) 12:48:16 ID:???
司法書士の求人例
■■■■■■■■■■■■■■
■ 認定司法書士募集要項 ■
■■■■■■■■■■■■■■
【仕事内容】
司法書士業務全般
(裁判所提出書類作成・破産・個人再生手続書類作成等)
【応募資格】
認定司法書士(実務経験者)
【勤務地】
[名古屋オフィス]
愛知県名古屋市中区
【給与等】
372,000円〜712,000円(食事手当12,000円含む)
昨年度賞与実績 6ヶ月(交通費別途支給)
就職支度金50万円 即日支給(急募のため)
【休日】
週休2日、祝日、夏期、年末年始
357 :
名無し組:2008/11/05(水) 13:13:17 ID:???
法規で点を稼がなきゃどこで稼ぐんだw
答持ち込んでいいんだから。
358 :
名無し組:2008/11/05(水) 13:23:03 ID:???
>>352 レベルとか言い訳してたら何時までも合格しないよ
2級製図でエスキスに一時間とか言ってた人がいるけど
某スレではやはり15分とか、かかっても20分とか
実際出来る人がいるし、国もそういう人を合格させようとしてるだけ。
合格したければ無理でもそのレベルに到達するしかないよ。
359 :
名無し組:2008/11/05(水) 16:35:40 ID:???
>>358 > 某スレではやはり15分とか、かかっても20分とか
> 実際出来る人がいるし、国もそういう人を合格させようとしてるだけ。
それを信じてるのかw
360 :
名無し組:2008/11/05(水) 16:45:14 ID:???
>>359 ウチの所長はするよ、ものの10分ありゃ2級レベルのエスキスはできる
所長の友人も皆できる、資格取得後にそのレベルに到達したのかと
聞いた事があるが1級受験の時はそのレベルには達してたそうな。
頭の構造がよくわからんが orz
361 :
名無し組:2008/11/05(水) 17:02:09 ID:???
おれ二級一級併願者だけどなんとなく入るラフスケッチならともかく、
図面を書けるレベルのエスキスはさすがに15分じゃ無理だと思うけどなぁ…
特に去年の敷地ギチギチでアプローチ指定だらけのと、今年の外構スロープ地獄のじゃ。
今年の一級も20分とかでやったヤツいるならそいつ普通じゃないよ。
合格者平均エスキスは二級1時間、一級2時間15分あたりだと思う。
362 :
名無し組:2008/11/05(水) 17:08:07 ID:???
「図面を書けるレベルのエスキス」とは、いったいどんなレベルのエスキスなんだ?
俺にはそっちのほうが興味があるぞ。
363 :
名無し組:2008/11/05(水) 17:17:19 ID:???
364 :
名無し組:2008/11/05(水) 17:23:17 ID:???
365 :
名無し組:2008/11/05(水) 17:28:50 ID:???
>>361 一級はともかく二級のエスキスをひょっとして電卓使ってやってるんじゃ・・・ない?
366 :
名無し組:2008/11/05(水) 17:31:29 ID:???
>>363 >俺もそう思う、両方持ちだが2級20分、1級60分だよな
あなた特殊だよ。いわゆる天才なんだろう。
今年度の自分の製図本試験の部屋で最も早く書き始めた人は2時間だった。
367 :
名無し組:2008/11/05(水) 17:39:56 ID:???
368 :
名無し組:2008/11/05(水) 17:41:54 ID:???
>>363 一級製図スレ、mixiコミュ、お気楽、Techブログ検索等相当見回ってるけど、
今年1時間でエスキス書いたというレスは未だ見た事ないし、廻りにもいないなw
いつの受験?
369 :
名無し組:2008/11/05(水) 18:30:08 ID:???
エスキス時間は、二級が1時間から1時間半、一級が2時間+αだよね。
>俺もそう思う、両方持ちだが2級20分、1級60分だよな
早くできるエスキス方法を教えて欲しいです。
370 :
名無し組:2008/11/05(水) 18:41:15 ID:???
1級のエスキスは、課題文の読み解きを含めて2時間〜2時間半が
目安・・・らしいが、自分のときは3時間近くかかった記憶がある。
そのあとは鼻唄まじりに2時間で作図、30分でデコレーションしてオシマイ。:-)
エスキスに焦りすぎると、所要室を忘れたりするから要注意かな。
その気になれば、2時間あれば作図はできるよ。
371 :
名無し組:2008/11/05(水) 18:45:08 ID:???
>>369 横槍だが
今年の一級は特別時間がかかるが(既得でも2時間切るのはそうそういないと思うが)
例年だとやはりかかっても一時間程度、二級は少し難しいだけだと感じただけだぞ、せいぜい5分加算程度
教えてくれって言ってもこればっかりはw 二級はなんとなく説明できるが一級は顔を付き合わせるしか・・・
一級は無理つうか昔製図スレで簡潔にまとめた人がいたんだけどなあ・・・
俺はその時既に取得してたけど、なるほどなあと感心した記憶がある、
それを見逃したり素直に聞かない奴ばかりだから親切な人が序々に減っていったんだ、
昔は懇切丁寧な人がいたんだけどな・・・諦めた奴らが荒らし始めていなくなった。
二級でもレスまとめるのに時間かかるが明日以降になるがレスするぞ。
372 :
名無し組:2008/11/05(水) 18:49:30 ID:???
>>371 >二級でもレスまとめるのに時間かかるが明日以降になるがレスするぞ。
不要。スレ違い。
373 :
名無し組:2008/11/05(水) 18:59:16 ID:???
>>371 369です。
言葉足らずでごめんなさい。
二級は既得なのでレスをつけなくてもかまいません。
ちなみに、
>俺もそう思う、両方持ちだが2級20分、1級60分だよな
>>363のレスです。
私自身、一級のエスキスに乱れがあり安定していませんので、
一級を教えて欲しいとレスをつけました。
374 :
名無し組:2008/11/05(水) 19:02:50 ID:???
>>250といい
>>372といい延髄反射でレスするんだろうが
カルシュームが足らんのか自分が偉いと思ってるのか
謙虚さがなけりゃ何時まで経っても通らんよ。
じゃあの、俺ももう降りるわ。
375 :
名無し組:2008/11/05(水) 19:25:00 ID:???
結局いつの受験生か教えてくれないのか。
376 :
名無し組:2008/11/05(水) 19:32:43 ID:???
>>374 その捨てセリフ書いてる去る時点でどっちもどっちですよ。
377 :
名無し組:2008/11/06(木) 02:22:37 ID:???
何だかよくわからんが、結局この
>>374のコは、「1級建築士の最適勉強法」というたスレで
2級製図のエスキス手法を書こうとして、それをスレ違いだから要らないと言われたことに
腹をたてて去っていったのか?
それとも、教わる側であろう人間に「要らん」と言われたからか?
(もっとも、
>>372が既得者であれば、この仮定も成立しないが)
いずれにしろ、謙虚さを語る以前の問題だな。こうしたスレは、回答する側も謙虚にならんと
続くまいに。ま、誰が既得者で誰が受験生かもわからないスレのスタイルそのものにも問題は
ありそうだがね。ちなみに僕は既得者だけど。
378 :
名無し組:2008/11/06(木) 02:41:39 ID:???
〜だったら教えてやったのに。
…最初から教える気なんてない人特有の言い回し。
379 :
名無し組:2008/11/06(木) 13:15:47 ID:???
どっちにしても本当の実力がない奴は通らんよ
380 :
名無し組:2008/11/06(木) 19:46:42 ID:Yd3z0QI7
会社から来年一級受を進められました。同僚たちは、学校に行けと進められ、S学に入ったのはいいのですが、、。
もう来年受験の基礎講座とやらはすでに開始されてました。騙された!
今から受験対策では、出遅れですか?いつごろから受験生は開始するんですか?
381 :
名無し組:2008/11/06(木) 20:16:25 ID:???
>>380 基礎講座とやらが始まっていても、出席率はそう高くあるまい。
通学組が実戦モードに入るのは本講義が始まってから。したがって、今からでも全く遅くはない。
どちらかと言えば、今履修に時間のかかる科目を重点的に勉強する時期。
詳しいことは
>>200あたりを読まれたし。
382 :
名無し組:2008/11/06(木) 20:28:25 ID:???
>>380 ついでに言っておくが、「騙された!」と思うのは早計。
通学を勧めてくれるだけ、ありがたい話だと思うがな。
383 :
名無し組:2008/11/06(木) 20:56:59 ID:Yd3z0QI7
>>381>>382 失礼しました。随分、受験勉強とかに離れていたので心配してました。
実際、机に向かうと、まだまだ来年受験だからの思いが強くて、本屋では問題集購入してみたのですが、全然チンプンカンプンで正解率5%!
洒落になりませんでした。
>>323曰く、法改正があるので、法令集は改正版が出たら速攻で買う予定です。
今は、復修に時間のかかる科目を重点的にとは、構造計算問題でしょうか?
いろいろ、教えて欲しいのですが。
384 :
名無し組:2008/11/06(木) 21:33:01 ID:Yd3z0QI7
続 失礼ですが、S学(N学)出身?独学ですか?詳しそうなので?
合格するまでは、日曜日は梨だ!と本日、決意を固めました。
385 :
名無し組:2008/11/06(木) 21:51:54 ID:???
>>384 まだ準備段階だから問題ないよ。
オレはNだけど今は今年の問題解析と新試験対策しかしてない。
本講義始まるまでは基礎講義がメインだよ。
386 :
382:2008/11/06(木) 22:00:24 ID:???
>>383、
>>384 復修ではなく履修(リシュウと読む)。 ・・・復修って、よく変換できたな。(苦笑)
内容については
>>200を参照されたし、と
>>381に書いている。
それから、他人の詮索もよいが、まずは自分のことを話すのが先ではないかな?
あなたが設計系の仕事に就いているのか施工系の仕事なのか、2級免許を取得しているのか否なのか。
そのあたりのことを僕は全然知らないから、「いろいろ、教えて欲しい」と言われても
アドバイスのしようがないのだがね。
387 :
名無し組:2008/11/06(木) 22:20:57 ID:???
>>386 君も大変だな。現実社会では相当なお人好しだろうなw
388 :
名無し組:2008/11/06(木) 22:40:18 ID:???
このスレは俺的には役に立っている。
資格学校に通う代わりのアドバイスが欲しかったのだ。
今は初受験なので、法規を徹底的にやっている。
会社の昼休みには計画の過去問を10問ずつくらいやっている。
施工はセコカン持ちだから、今はスルーする。
問題は構造かな。文章問題は1週したけど、計算は面倒だから何もしてない。
なにか構造のいい参考書ってないかな ^^
389 :
名無し組:2008/11/06(木) 22:48:52 ID:???
>>388 構造ならNSの教科書をオクで落とした方がいい。
超初心者からでも理解できるよ。
390 :
386:2008/11/07(金) 01:50:51 ID:???
お人好し? とんでもない。君より少し大人なだけだ。
391 :
名無し組:2008/11/07(金) 02:10:55 ID:???
392 :
名無し組:2008/11/07(金) 09:16:36 ID:fhT2Q9/5
>>386 そうでした!失礼しました。こちらは、大学卒業後、大手ゼネコン就職(入社すぐオヤジ倒れる、退社)→実家(鉄筋屋)に戻る→現在に至る。
鉄筋屋ですが、小さな町工場なので現場や工場の毎日です。どちらかといえば、施工系です。現在は管理というより、鉄筋職人です。
今後、仕事を受注するうえで、受験する気持ちになりました。同僚などと言えば聞こえは良いですが、同じ職人仲間の進めです。2級もありません。
建築士とは、ゼネコンや設計事務所の管理者の資格のような、、、。ファブで働く者には、そんな重要視されませんが、取得してれば、この先営業面で、小さな工場の
メリットになると思い受験に望んでいます。
393 :
名無し組:2008/11/07(金) 12:31:37 ID:???
>>391 楽天でポイントが1800P貯まっていたので、楽天ブックスで註文しました。
とりあえず藁にもすがる気持ち ^^
394 :
名無し組:2008/11/07(金) 12:34:03 ID:zbKkfcAR
鉄筋職人の仕事は受験資格の経験年数になるの?
395 :
名無し組:2008/11/07(金) 12:36:13 ID:???
396 :
名無し組:2008/11/07(金) 13:49:19 ID:???
>>394 現行法の場合、単なる労務者(職人)ならば実務経験にはならん。
それらを統括し、施工管理をおこなっていれば実務経験。
法改正後はどちらも実務経験にはならんが、改正前の上記期間は
実務経験にカウントされる。
つうことで、
>>392は有効な実務経験年数を確認したほうがいい。
資格学校に訊けばいろいろ調べてくれるだろ。
397 :
名無し組:2008/11/08(土) 02:06:25 ID:???
実務経験はまだ、12月ぐらいにならんと解らんのでしょ。
398 :
名無し組:2008/11/08(土) 02:18:27 ID:???
>>397 ? 現行の建築士法で実務経験と認められなきゃ、意味なかろ。
399 :
名無し組:2008/11/08(土) 07:44:18 ID:z1c4dede
>>392ですが、施工管理とやらに該当するらしと、資格学校より言われてます。
自分でも、再確認してみます。早めに確認する事ができます。アリガト!
明日は、実力テストらしいが、入学してすぐで勉強出来ていないのだが、やばい。
>>394〜398 情報感謝!
400 :
名無し組:2008/11/08(土) 08:06:23 ID:???
実務経験は施工管理してましたと言い切ること
大工の親方の様に職人+管理なら実務経験として認めてくれる。
曖昧な立場の人は堂々と言い切ること!
401 :
名無し組:2008/11/08(土) 09:07:41 ID:z1c4dede
>>400 了解です。
レス確認する前に、基礎テキスト学ばなければ、、、。まだ受験に対する気持ちがアマイです。
402 :
名無し組:2008/11/08(土) 10:28:59 ID:???
403 :
名無し組:2008/11/08(土) 10:29:36 ID:???
404 :
名無し組:2008/11/08(土) 10:31:36 ID:???
405 :
名無し組:2008/11/08(土) 11:00:53 ID:???
406 :
名無し組:2008/11/08(土) 11:40:38 ID:z1c4dede
407 :
名無し組:2008/11/08(土) 16:33:50 ID:???
408 :
名無し組:2008/11/08(土) 16:59:42 ID:ji23Juw1
あかん
最適勉強法相談とちゃうんか?
受験資格相談?
409 :
名無し組:2008/11/08(土) 21:31:20 ID:???
今日は計画過去問70個解きました。
あと建築物の名前が出てきたらネットで検索してプリントアウト。
ついつい面白くて読みふけっちゃう。
タウンハウス諏訪の不動産屋の物件紹介レポートとか
エルザタワー55の中古物件の値段とか・・・
410 :
名無し組:2008/11/08(土) 21:46:25 ID:???
・・・ここはブログか。
411 :
名無し組:2008/11/08(土) 21:48:43 ID:???
>>407 電話して聞いたんだけど事務所登録してる管理建築士の判がいるかもしれない←まだ確定じゃない
最低でも請負してる人間で元請けに管理建築士が居ないとやばいかもしれん。
まぁ実務捏造してるヤツが多いからその対策だろ。
受験資格としては一式工事を請け負っている大工、施工管理も含まれるとさ。
412 :
名無し組:2008/11/09(日) 00:06:00 ID:???
俺は元請けの工務店勤務だけど、建築士はいないぞ。
施工管理をしているけど、だれにハンコをもらうんだよ? > <
413 :
名無し組:2008/11/09(日) 00:10:17 ID:???
>>412 建築士がいないって、設計施工の物件は1件もないのか?
414 :
名無し組:2008/11/09(日) 00:22:58 ID:???
>>412 建築士がいない元請工務店なんてあるのか…
415 :
名無し組:2008/11/09(日) 00:33:31 ID:???
元請けに建築士居ないってどうやって確認とってるんだ?
416 :
名無し組:2008/11/09(日) 00:39:05 ID:???
>>415 おいおい、別に建築士がいなくても一定規模以下なら確認はとれるぞ。
417 :
名無し組:2008/11/09(日) 01:01:40 ID:???
>>416 一定規模って二級建築士の可能以下の範囲?
418 :
名無し組:2008/11/09(日) 01:07:18 ID:???
>>417 そゆこと。「二級建築士」じゃなくて「木造建築士」だけどな。
419 :
名無し組:2008/11/09(日) 01:14:50 ID:???
公共工事してたら、設計と施工は別々に発注されるから。
それに設計施工でも設計屋に設計を委託すればいいし。
建築士いない工務店なんてごろごろいるぞ。
420 :
名無し組:2008/11/09(日) 01:53:53 ID:???
>>418 100u以下か…
かなり小さい戸建くらいか…
421 :
名無し組:2008/11/09(日) 02:19:41 ID:???
422 :
名無し組:2008/11/09(日) 10:00:20 ID:???
>>411 〜
建築士が居なくても…
設計施工はいくらでも出来る
元請けしてる工務店はいくらでもある
確認申請は代願屋がいくらでも居てる
一定規模以下で資格なしで確認申請が法的におkでも
建築士以外が「申請した」というのは聞いたことないな
最適勉強方法はまず1問。すぐ1問。だな
423 :
名無し組:2008/11/09(日) 10:06:21 ID:???
424 :
名無し組:2008/11/09(日) 10:31:06 ID:???
>>419 >>422 >設計施工でも設計屋に設計を委託すればいいし。
こらこらw 現行法規でもグレーゾーンだが抵触するし、
11/28日から明文化されて完全な違反になるぞ、
そんな半端知識だから試験にとおr
425 :
名無し組:2008/11/09(日) 10:46:47 ID:???
>>423 ガセって…
何にも知らないの? 大事なことだから自分でも調べた方がいいよ。
426 :
名無し組:2008/11/09(日) 10:52:45 ID:???
http://www.icba.or.jp/kenchikushiho/ に
・改正建築士法のQ&A(H20.11.04) というリンクがある
[実務経験要件の見直し]
Q 受験資格の実務経験要件はどう見直されますか。
A1.設計・工事監理に関する業務、一定の工事の施工の技術上の管理に関する業務、
建築確認・検査等に関する業務等に限定されます。
Q 実務経験はどのように確認するのですか。
A1.今後は、原則として管理建築士等の建築士による証明が必要となりますが、これまで通り、
建築士試験の申込時点での対面審査も引き続き実施することとしています。
427 :
名無し組:2008/11/09(日) 12:04:26 ID:???
428 :
名無し組:2008/11/09(日) 12:52:50 ID:???
>>422 >確認申請は代願屋がいくらでも居てる
そういうのがいるから真面目にやってるヤツには理不尽な法改正になったんだよ…
429 :
名無し組:2008/11/09(日) 13:01:25 ID:???
>確認申請は代願屋がいくらでも居てる
つうことは、工事監理も「名義貸し」しているというわけか。
>>428 書類的に面倒くさくはなったが、理不尽とは思わんよ。仕事の内容としてはこれまでと
変わらんからな。不真面目な輩がこれで淘汰されれば、その点は歓迎すべきことだ。
430 :
名無し組:2008/11/09(日) 13:10:12 ID:???
>>428 >真面目にやってるヤツには理不尽な法改正になったんだよ…
逆だよ、真面目なところは多少書類が増えるだけでさほど負担にはならん
重要事項について書面を交付 などは逆に追い風
受託内容(金額)含むについて説明して建築主の署名・捺印が必要に
なったから契約渋る建築主には「法律で捺印貰えないと着手できません」
って強要できる。
431 :
名無し組:2008/11/09(日) 13:19:17 ID:???
>>416 取れねーよ、資格が必要とされないのは建築主(無資格)本人設計の
100u以下且つ2階建ての木造等、それ以外は業に該当するから
規模に関わらず建築士+建築士事務所登録が必要(手続き代行は行政書士でも桶)
432 :
名無し組:2008/11/09(日) 13:31:34 ID:???
>>431 別に本人設計でなくてもかまわんし、報酬をもらわなければ事務所登録の必要もない。
そういうことも踏まえたうえで『建築士がいなくても一定規模以下なら確認はとれる』と書いたんだが、
まさか重箱の隅をつつかれるとは思わなかったよ。
433 :
名無し組:2008/11/09(日) 14:08:25 ID:???
>>432 報酬をもらわなければってw
このご時世に無償で署名・捺印しました で世の中が通ると思うw
無資格事務所が設計・施工で請負って設計を外注する(代願)とする
建築主から設計・監理名目で費用を受領してないから設計受注はしてない
みたいな言い訳が今の時代に通用すると思う?
434 :
名無し組:2008/11/09(日) 14:26:39 ID:???
>>433 ツッコんでくれるのはありがたいが、こちらは現行法に照らして可能かどうかという話を
しているに過ぎないんだわ。
事務所登録をしてない工務店が「設計施工」で請負うこと自体がすでに違法だろ。(笑)
435 :
名無し組:2008/11/09(日) 14:39:23 ID:???
不可能だろう
436 :
名無し組:2008/11/09(日) 15:31:46 ID:???
>>426 実務の証明 全然変わってませんが。
原則って事は例外でも認めてもらえるゾーンがあるってことやん。
437 :
名無し組:2008/11/09(日) 15:38:11 ID:tPsJR8m3
>>399ですが、資格学校に再確認取りましたら、受験資格は心配ないらしいです。
とりあえず安心しました。実力テスト本日受けました。法規は全くダメでしたが、他の科目はボチボチでした。
今日は、教室がいっぱいで、こんな受験生がいるのかと、、。ズバヌケテ早くテスト完了の人もチラホラと。
みんな勉強してるんだな〜。基礎問題で、モタモタしてる俺は大丈夫だろうか?
438 :
名無し組:2008/11/09(日) 15:38:55 ID:???
>>429 設計事務所でも代願屋に依頼してるところもあるよ。
代理者ー代願屋
設計者ー代願を依頼した事務所
監理者ー代願を依頼した事務所
施工者ー元請工務店
こんなケースよくあるよ。
439 :
名無し組:2008/11/09(日) 15:49:34 ID:???
>>426 <建築士試験の申込時点での対面審査も引き続き実施することとしています
だったら、
>>400の<堂々と言い切ること で今まで通り実務経験認めてもらえるな。
440 :
名無し組:2008/11/09(日) 15:50:47 ID:???
>>438 そりゃお前代願とは呼ばんだろう 正式な代理
民間確認機関が出来る前はよくあった話
現場が北海道・設計が東京だと北海道にいる元所員に依頼するとか
東京・北海道往復してたら旅費・日当だけで会社からしたら10万仕事
「2万出すから訂正に行っておいて」とか
441 :
名無し組:2008/11/09(日) 15:55:13 ID:???
>>439 対面+実務証明
管理建築士の押印が不可であればそれに相当する書類の提出
>申込時の対面審査を維持しつつ、追加的に管理建築士等の証明を要件とする。
442 :
名無し組:2008/11/09(日) 16:02:20 ID:???
>>440 申請業務は100%別の代理者に依頼してる意匠事務所があって、
そこからの申請業務ををメインにしてる設計事務所を「代願屋」と世間では言うと思うが?
443 :
名無し組:2008/11/09(日) 16:05:20 ID:???
つうか、建築主からしてみれば、世の設計事務所はすべて代願屋。
444 :
名無し組:2008/11/09(日) 16:12:11 ID:???
>>441 <それに相当する書類の提出 って具体的には?
例 勤務先の代表者の記名押印のある証明書 とか?
知りたいのは<管理建築士等の証明を要件とする の「等」の部分!
445 :
名無し組:2008/11/09(日) 16:18:02 ID:???
>>444 勤務先の代表者の記名押印のある証明書とか、だろうな。
具体的なことはまだ何も公表されちゃいないんだ。誰にも回答はできんよ。
446 :
名無し組:2008/11/09(日) 16:20:26 ID:???
>>442 そうか?
非建築士事務所建設会社が設計施工で仕事を請負う、
設計はできないので建設会社を経由して建築士事務所に設計と監理を委託する。
一旦非建築士事務所建設会社が受託するので今でも違法行為、
今月末の士法改正でより詳しく明文化される、だろう?代願は。
447 :
名無し組:2008/11/09(日) 16:47:37 ID:???
>>445 まぁ、どっちにしても予備校なんかが実務経験を認めてもらえる様に書き方
なんかをリードして行くんだろうな。
結局書類が1枚増えるだけでい今までのザル審査と変わらんと思うが。
448 :
名無し組:2008/11/09(日) 17:02:14 ID:???
>>447 まあ、そうだろうな。受験資格がないとなりゃ、予備校もその分収益が減るわけだし。
あ、ちゃうな。3年後の受験をめざしてください、つうて3年間通わせるかな。(笑)
449 :
名無し組:2008/11/09(日) 17:18:36 ID:???
再度確認
【建築士試験の実務経験要件】
建築物全体の取りまとめや建築物全体との整合性を確認するような業務は実務経験として
認めるとの方向性を提示。具体例として「建築一式工事の施工管理」と「大工工事の施工管理」を挙げた
「建築一式工事」の施工管理は認めるが、施工管理の対象が工事の一部分にとどまる「各種工事」は認めない
改正建築士法施行日前の実務経験は、新法による実務経験年数とみなされる方向です
…これ普通に設備屋とかPC屋とか無理じゃん
450 :
名無し組:2008/11/09(日) 17:32:10 ID:???
設備屋は、こっちの要件で受験可能。
「建築設備士として建築に関して4年以上の実務の経験を有する者」
451 :
名無し組:2008/11/09(日) 17:57:07 ID:???
要するに無免許の運転する自動車に同乗できるかの話だよ。
452 :
名無し組:2008/11/09(日) 21:01:02 ID:OmyYm6F7
今日は計画90問 解きました。
今度は設備が難しくなるんですよね。
建築設備士の過去問にも手を伸ばそうかと思案中 ^ ^;
453 :
名無し組:2008/11/09(日) 21:05:28 ID:???
>>452 今の時期ならやった方が良いよ。やって損することは絶対ないから。
454 :
◆HFYAg2fttQ :2008/11/10(月) 09:47:51 ID:RCq6u0Sj
なんかすげえ面倒なことになんのな
455 :
名無し組:2008/11/10(月) 10:55:53 ID:???
>>450 それか二級+4年以上実務だね。
建築設備士と二級建築士ってどっちが難しいんだろ。
456 :
名無し組:2008/11/10(月) 19:54:47 ID:???
建築設備士のテキストや問題集、本屋何件か回っても見つからんのです…
どこにあるんよ。どこにあるんよ。
457 :
名無し組:2008/11/10(月) 19:57:05 ID:???
458 :
名無し組:2008/11/10(月) 20:14:39 ID:???
459 :
名無し組:2008/11/10(月) 20:20:52 ID:???
>>458が紹介している「建築設備士試験 問題と解説」は、来月、12月15日に
21年度版が発売されるので、待てるのなら待ったほうがいい。
460 :
名無し組:2008/11/11(火) 08:33:20 ID:???
>>444 勤務先の管理建築士が死亡・行方不明とう証明が出来ない場合
取引先などの建築士事務所の管理建築士が証明する。
何処かのスレにあったよ
461 :
名無し組:2008/11/11(火) 10:24:02 ID:???
>>460 だとすれば、今まで以上のザル審査!
どこかの建築士の証明があれば、す通りって事になるのか?
いっそう、悪い方向だな。
462 :
名無し組:2008/11/11(火) 10:45:03 ID:???
>>461 仕事上取引があった証明も必要みたい
証明する立場とすれば、絶対大丈夫と確信がある場合以外は
証明できんよ、虚偽が露見すれば我が身が危なくなる。
463 :
名無し組:2008/11/11(火) 11:07:08 ID:???
>>462と同意見。
もっとも、「勤務先の管理建築士が死亡・行方不明とう証明が出来ない」という
事態が発生することも稀有だろうな。
願書の提出期間(1週間)と管理建築士の最長不在期間(2週間)が重なる確率
は、試験の合格率より低いと思われ。
464 :
名無し組:2008/11/11(火) 14:46:33 ID:???
>>462 463
「証明してくれ」と得意先から言われたらどうする?
それも上得意で証明しなければ仕事がもらえなくなる可能性がある。
それでもしないか?
仮に証明を拒み、よその建築士が証明すれば
仕事はそちらに廻る可能性大だぞ。
↑悪い方向に行くと書いたのはこの部分だ。
465 :
名無し組:2008/11/11(火) 14:52:09 ID:???
国交省のこのやり方は汚いと思う。
実務経験の判断の責任を一般の建築士に押し付けようとしてる。
と思うのは俺だけか?
466 :
463:2008/11/11(火) 14:53:33 ID:???
>>464 拒否する。つうか、自社の社員の実務経験を証明できないような
相手(証明する建築士のいない設計事務所など)とは最初から取引しない。
建築基準法第5条の4・第3項に違反しかねない。
467 :
名無し組:2008/11/11(火) 14:57:03 ID:???
>>465 もともと姉歯事件以後の法改正そのものが、国交省の汚いやり方だろ。
事件の再発防止の責任を、建築士に押し付けたのだから。
468 :
462:2008/11/11(火) 16:47:27 ID:???
>>464 本人の勤務実態を理解していて間違いがなければするが
虚偽になる恐れがあるケースだとしないよ。
>>466と同じく、そのいう強要するような雰囲気のある組織と付き合いしない、
もし言われたら言うよ「ばれた時、一生を保証してくれます?」って。
469 :
名無し組:2008/11/11(火) 18:07:36 ID:???
462 463 「証明してくれ」と言って来た相手を
建築士事務所と決め付けてませんか?
得意は得意でも古くから根付いた町の優良?工務店で
ただ建築士は居ない。そこの社長とか息子が一念発起し建築士を目指そうと
して、頼まれた。大学卒業して2年以上経過あるいは専門学校卒業して4年以上
経過してる。だったらどうする?
実務経験が間違いなくあるが証明してくれる建築士など周りには居ない。
このケースだと受験出来なくなる。
となれば問題のある制度だよ。
470 :
463:2008/11/11(火) 18:23:47 ID:???
>>469 >>445に書いたとおり、具体的なことはまだ何も公表されていない。
「証明する人間が建築士じゃなきゃいかん」というのも、推測の域を出ていない。
関連として例示するが、管理建築士の資格取得講習に必要な実務経歴証明書には、
第三者による証明が必要になっている。証明可能な第三者とは以下の通り。
イ.本人が建築士事務所に所属している場合は、当該建築士事務所の管理建築士。
ロ.本人が管理建築士である場合は、当該建築士事務所内の他の建築士。
ハ.個人事務所などで、上記による証明が取得できない場合は、同業者、取引先などの当該建築士事務所外の建築士。
おそらく、このあたりのことを踏まえての推測だと思うが、受験については建築士以外の人間でも
証明可能になると僕は思うよ。でなければ、あなたの言うとおり問題のある制度になるからね。
471 :
名無し組:2008/11/11(火) 20:49:54 ID:???
>>470 推測もなにも国交省から改正士法Q&Aで「管理建築士等の建築士による証明が必要」
とはっきり出てますがな。
472 :
名無し組:2008/11/11(火) 21:12:53 ID:???
>>471 「原則として管理建築士等の建築士による証明が必要となります」
原則として、ということは例外もあるんだな、というところから、この話は始まっているのね。
だから、「証明する人間が建築士じゃなきゃいかん」というのも、推測の域を出ていない
と言っているの。
473 :
名無し組:2008/11/11(火) 22:52:01 ID:???
「原則」「等」の文言が入ってる限り建築士以外の証明でも認められる。
ひとつの例をあげれば
住宅ローン等控除で
住宅ローン以外の借入金で家を建てても
税務署は控除を認めた。のと同じだろ。
474 :
名無し組:2008/11/11(火) 23:18:45 ID:???
そろそろスレタイの話に戻っては?
>>408ではないけれど、勉強方法の相談を書きにくくなっているのでは?
475 :
名無し組:2008/11/12(水) 06:17:46 ID:???
476 :
名無し組:2008/11/12(水) 12:24:55 ID:???
来年落ちるやつは相当のアホだろ
新制度1年目は猿でも受かるほどのボーナスステージww
477 :
名無し組:2008/11/12(水) 13:25:13 ID:???
>>476 来年から厳しくなるよ。
もうボーナスステージは無くなるよ。
試験制度を変えてボーナスステージやったら、
国土交通省は養護学校ぐらいの知恵遅れ集団になるよ。
478 :
名無し組:2008/11/12(水) 16:42:44 ID:???
479 :
名無し組:2008/11/12(水) 18:31:05 ID:???
>>478 だからボーナスステージをやらなければいいんだよ、国土交通省は。
姉歯対策で来年から試験が変わるのだから。
480 :
名無し組:2008/11/12(水) 18:39:21 ID:???
何が問題発言だったのかを理解できていないらしい。
同じ建築界にいる人間として恥ずかしいことだ。
481 :
名無し組:2008/11/12(水) 21:36:35 ID:???
まぁどこの新試験も初年度は大体ボーナスステージだけどな。
482 :
名無し組:2008/11/12(水) 23:13:37 ID:???
今日は計画、法規、構造の過去問10問づつ計30問しか出来なかった >_<
483 :
名無し組:2008/11/13(木) 00:03:09 ID:???
>>477 >>479 悪しき表現に社会的弱者を引き合いに出すなって言われてるんだよ。
弱い立場の人を思いやったり、優しく接するぐらいの事は身に付けたいもんだな。
484 :
名無し組:2008/11/13(木) 00:21:33 ID:???
>>477 最後の1行がなぜ「問題発言」と言われているのかわからなければ、
養護学校(昨年の法改正でこの名は使われなくなったが)がどういう施設であるのか、
もう一度勉強し直すといい。自身の発言が、どれほど無知かつ無恥で愚かなもの
であったかに気づくだろう。
気づいたら、この発言を取り消せ。気づかないなら、もうここに来なくていい。
485 :
名無し組:2008/11/13(木) 07:57:43 ID:???
>>482 今の時期ならそんな日があってもいいんでねーの。
確実に、着実に進んでればおk。ゼロの日をつくらない!
486 :
名無し組:2008/11/13(木) 08:56:04 ID:DDxSQIzc
すごいサイト見つけた
中古PCソフトで検索して
「中古PCソフト」
商品も豊富で
あと払いでとても安心して買えました
487 :
名無し組:2008/11/14(金) 08:24:38 ID:YMr/9N9m
来年受験しようと思う者だが、そろそろ勉強しないと。時期的には、今、何をすれば?
来年受験者たちは、何をしてる時期なのかな?(勉強なのだろうが・・。)
488 :
名無し組:2008/11/14(金) 10:22:39 ID:???
>>487 既に色々な意味で出遅れてる。"再来年”の受験に向けて今日から頑張って
489 :
名無し組:2008/11/14(金) 11:56:25 ID:YMr/9N9m
>>487 今からでは、再来年受験ですか!来年の7月が試験日なので来年1月から開始予定の気持ちでいましたが・・・。
もう、だめでしょうか?はぁー、ヤバイ。マジに、やばい。
490 :
名無し組:2008/11/14(金) 12:24:34 ID:???
>>489 だめかどうかは自身で決めることだろ? くだらん意見に耳を傾けてどうする。
絶対合格するんだ、という気持ちがあれば、これから勉強をはじめても遅いということはない。
大事なことを言っておく。受験ってのは、合格したい気持ちが強いヤツほど合格するんだ。
君にその気持ちが強ければ、来年のいまごろは製図試験の合格発表を待っているだろうよ。
491 :
名無し組:2008/11/14(金) 12:41:53 ID:???
早く始めればいいってもんでもないからな
たとえ半年でも死ぬほど勉強すれば合格できる
492 :
名無し組:2008/11/14(金) 13:08:13 ID:???
今年は6月から学科始めた
今製図の発表待ち
493 :
名無し組:2008/11/14(金) 15:48:13 ID:???
おれもゴールデンウィークからだな、やり始めたの。
494 :
名無し組:2008/11/14(金) 15:51:42 ID:???
で?合格したの?
495 :
493:2008/11/14(金) 15:54:39 ID:???
>>494 学科は。製図は発表待ちの状態。
独学だったから最初全然何からしていいか分からなかった。
496 :
名無し組:2008/11/14(金) 16:07:46 ID:???
それから何したかを書いてあげてよ
>>487のような人のために
497 :
名無し組:2008/11/14(金) 16:40:34 ID:???
独学の場合は、こんなところに苦労した、といった経験談のほうが参考になるのでは?
僕は通学組だったので、学校から配布されたカリキュラムを1ヶ月縮めて
実行したにすぎないので、何の参考にもならんが。
(6月末で終わるところを5月末で終わらせて、6〜7月を復習に割り当てただけ)
カリキュラムについては、独学であればこんなところも参考になろう。
ttp://www.kentikusi.com/1k/1dokugaku.htm
498 :
名無し組:2008/11/14(金) 17:15:45 ID:T0JItKvN
>>496>>487 構造の計算問題でもコツコツやっとけば?
今年中に基本は完璧に押さえておかないと他の勉強ができなくなる
499 :
名無し組:2008/11/14(金) 17:18:23 ID:+7Mdr3ap
500 :
名無し組:2008/11/14(金) 17:22:12 ID:???
501 :
名無し組:2008/11/14(金) 17:49:03 ID:???
>>499←注意!悪質な営業
アンケートに答えると日建学院から営業電話、メールが届く
502 :
名無し組:2008/11/14(金) 21:45:30 ID:mOgKGZWu
計画の建築物の名前とか建築史とかが苦手。
小堀遠州とかルネサンス建築とかエスマリン邸とか。
何かいいテキストとかあれば教えて^^
503 :
名無し組:2008/11/14(金) 22:08:50 ID:???
>>502 モチベーションを下げてしまうような話で悪いが、建築史と歴史上の建物は過去問の解答を
丸暗記して、それ以上のモノは捨ててしまえ。^^;
出題されても2〜3問程度。勉強した内容が出ることは、宝くじで末等以外を引き当てるより稀有。
俺はこのやり方で勉強したが、それでも18/25点だったよ。
来年から [計画] は [計画] [環境・設備] に二分されるから迂闊なことは言えんが、実例建物、
環境、各種・各部設計、設備に絞って勉強するほうがいい。法規的な出題もあるが、こちらは
[法規] を勉強することで頭に入ってくるだろう。
実例建物については、ここ数年の日経アーキテクチャあたりに目を通しておくといいが、これも確率は宝くじ。
[計画] [環境・設備] では足切りにならないよう注意して、他の科目で総合点を稼ぐことになろう。
504 :
名無し組:2008/11/14(金) 22:32:07 ID:???
>>503 そうだな
建築史は必ず出るが広範囲なあれを熟知するのは不可能
テキトーにやって出ればラッキーだな
505 :
名無し組:2008/11/14(金) 22:53:33 ID:???
建築史好きな自分からしたらラッキー問題だったけどな…
2年前はやたらと出てウハウハだったが… 他の足きりで落ちたw
下手したら4点くらい取れるときあるんだから今の時期なら捨てることも無かろう。
506 :
名無し組:2008/11/14(金) 23:53:55 ID:???
改正で皆目検討付かない。来年受験なんて地獄だな。
再来年の下準備って思って準備した方がええで。
507 :
名無し組:2008/11/15(土) 00:21:42 ID:???
法規+計画で逃げ切り、構造で加点、施工は足切りにならない様・・・・目標70点
がこれまでの必勝パターンだと思うけど、来年はどうなるか想像つかんな。
508 :
名無し組:2008/11/15(土) 00:32:26 ID:???
問題数100→125だから単純計算して目標70→88ぐらいじゃないかな?
(難易度がUPすると90ぐらいかも。)
509 :
名無し組:2008/11/15(土) 01:53:21 ID:???
4択だから今までの勉強パターンだとがちょいやりづらいかもな。
後KKが難しくするって行っている以上、今の10%〜15%程度は下げないと面子保てないと思われる。
新制度試験てボーナスな場合あるけどそれは新司法試験みたいに優しくするって思惑ある場合だし。
510 :
名無し組:2008/11/15(土) 03:23:10 ID:???
>>509 >後KKが難しくするって行っている以上、今の10%〜15%程度は下げないと面子保てないと思われる。
すまんが意味不明。
511 :
名無し組:2008/11/15(土) 11:26:30 ID:+CtRQ72H
久ぶりに、来ました!SUPER無学者です!ここでアドバイス貰ってボチボチ勉強開始してます・・・。
学校に行ってます(現在は、日曜日に行くだけですが・・・。)法規はまだ勉強してないですが、この前の学校のテストでは、まずまずの評価でした。受験生も、まだ本気になってないような、感じを受け取りました。来年受験の皆さん
、どんな状態ですか??過去受験した先輩方は、昨年のこの時期は??また、アドバイス下さい。
512 :
名無し組:2008/11/15(土) 11:32:16 ID:???
>>511 論理力を鍛えるわけでもなく、暗記試験なんだから、
普通の記憶力があれば、4月からやれば十分。
法令集はひかないと身に付かないけどね。
513 :
名無し組:2008/11/15(土) 11:39:09 ID:???
>>510 あぁ、間違えたw
後KKが難しくするって行っている以上、今の10%〜15%程度は下げないと面子保てないと思われる。
↓
後KKが難しくするって行っている以上、今の学科合格率10%〜15%よりは下げないと面子保てないと思われる。
514 :
名無し組:2008/11/15(土) 11:40:22 ID:???
>>512 1級建築士が暗記試験って・・・
あなた本当に受験経験者?
515 :
名無し組:2008/11/15(土) 11:49:41 ID:???
>>118,119,128,133,135,143,144,149,152,162,172,173,190,199,207,209,219,234,250,292,298,301,311,511
516 :
名無し組:2008/11/15(土) 11:49:47 ID:???
一級建築士の学科試験が暗記試験だというのは、ある意味正しい。
加えて、ここ数年の学科試験は日本語の読解力試験でもある。
517 :
名無し組:2008/11/15(土) 11:59:54 ID:???
暗記ってw
理解だよ、運良く合格はありうるが実務で弊害がでる
なまじ資格があるから当てにされる、責任のある立場にも当然おかれる
理解できてない→失敗する→人生あぼーん
518 :
名無し組:2008/11/15(土) 12:10:44 ID:???
519 :
名無し組:2008/11/15(土) 12:44:03 ID:???
>>516 読解力試験と暗記試験とじゃまるっきり違うんだけど
520 :
名無し組:2008/11/15(土) 13:30:13 ID:???
この程度の選択問題でも、論理力と読解力をフル活動しなければ
たちうちできない、ショボイ脳みその持ち主でも受験する。
人並みの知性があれば、ただの暗記問題。
たった、これだけの事実。
人それぞれの脳みそのスペックに応じた勉強方法はある。
521 :
名無し組:2008/11/15(土) 13:32:35 ID:???
一般的な脳みその持ち主へ。
基本的には暗記問題だけど。
ただ、法令集は繰り返く癖をつけないと無理。
あと、構造計算の問題は暗記では無理。
以上
522 :
名無し組:2008/11/15(土) 13:34:53 ID:???
>>521 構造力学も単位仮想荷重法の使い方を暗記すれば簡単だけど
523 :
516:2008/11/15(土) 13:49:45 ID:???
>>519 誰も同じだとは言っていない。君にも読解力が必要なようだ。
524 :
名無し組:2008/11/15(土) 14:08:12 ID:???
新試験で難易度どこまでになるか分からないんだから誰も何月から始めたら大丈夫とか断言はできないよね
525 :
名無し組:2008/11/15(土) 14:54:51 ID:???
>>523 >>516 >学科試験が暗記試験だというのは、ある意味正しい。
>学科試験は日本語の読解力試験でもある。
↑暗記試験と読解力試験、どっちも正しいという意味では?
同じでないとすればどう読めばいいのだ?
526 :
名無し組:2008/11/15(土) 15:02:29 ID:b93nneUz
23歳新卒で再来年一級取りたいのですが独学でも合格出来ますか?
100万払って毎週資格学校通ったほうがいいですか?
527 :
名無し組:2008/11/15(土) 15:05:30 ID:???
>>526 おれに50万くれるなら独学で受かる方法教えてやるよ
528 :
名無し組:2008/11/15(土) 15:08:47 ID:b93nneUz
あ じゃあ
529 :
523:2008/11/15(土) 15:19:13 ID:???
>>525 >暗記試験と読解力試験、どっちも正しいという意味では?
その通り。
「『暗記試験』と『読解力試験』は同じではない」という意味だが?
530 :
名無し組:2008/11/15(土) 15:25:02 ID:???
>>529 どっちも正しいのに同じではないとは不可解な
暗記試験なら読解力試験ではないし
読解力試験なら暗記試験ではないと思うが
531 :
テスト:2008/11/15(土) 15:30:44 ID:???
test
532 :
名無し組:2008/11/15(土) 15:31:36 ID:???
まあ馬鹿じゃ通らんわな
533 :
名無し組:2008/11/15(土) 15:44:10 ID:???
一級建築士の試験に、論理力がいると思っている奴に学科試験は難関
これが真実だろうな。
534 :
名無し組:2008/11/15(土) 15:51:19 ID:???
出身大学の偏差値と学科試験の得点は正比例するだろうね。
(試験に向けた勉強時間を統一した分布なら)
コンビニより多い、建築士事務所と歯医者。
535 :
名無し組:2008/11/15(土) 15:55:59 ID:???
>>530 「読解力」というのは、文字の通り「文章を読み解く力」。つまり、何を訊かれているのか、訊かれている対象を
理解できる力。
ここ数年の学科試験は、訊いていることは過去問と同じなのに、日本語としての表現方法が違う
問題が増えている。したがって読解力がないと、同じことを訊いているのに「何を訊かれているのかわからん」
ということになる。正解は暗記していても、訊かれていることがわからんから答えられないというわけ。
だから、学科試験は「暗記試験」でもあり「日本語の読解力試験」でもあると言っている。
訊かれている事柄の内容を理解するのと、訊かれている事柄の対象を理解するのとは
まったくの別物だろ? これでもまだ不可解か?
536 :
名無し組:2008/11/15(土) 15:58:19 ID:0Qeflj7f
>>535 君、めんどくさい人間だね。
人の脳みそのレベルにより、読解力・論理力もフル活動って結論で不満か?
537 :
名無し組:2008/11/15(土) 16:03:26 ID:???
>>536 くだらんことを訊かれるから答えているだけだよ。
君の結論に不満があるわけではない。
538 :
名無し組:2008/11/15(土) 16:15:27 ID:???
539 :
名無し組:2008/11/15(土) 16:39:58 ID:???
>>538 学科はボーナスステージ除けば10%〜15%程度。
製図含めた総合では7〜10%程度。
試験内容見直しの方向は
「建築士の資質、能力の向上等を目的」
「専門分化している建築設計を調整し、取りまとめていく知識・能力等についても確認できる試験内容」
「建築設計の実態からみて、出題分野のバランス、出題内容を見直す。」
とする%
540 :
名無し組:2008/11/15(土) 16:41:06 ID:???
途中で切れた…
>>538 学科はボーナスステージ除けば10%〜15%程度。
製図含めた総合では7〜10%程度。
試験内容見直しの方向は
「建築士の資質、能力の向上等を目的」
「専門分化している建築設計を調整し、取りまとめていく知識・能力等についても確認できる試験内容」
「建築設計の実態からみて、出題分野のバランス、出題内容を見直す。」
とするため、難易度上がるのは必至。5%程度にするのかね。
541 :
名無し組:2008/11/15(土) 17:48:21 ID:???
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
542 :
名無し組:2008/11/15(土) 18:50:30 ID:VW+yVysa
ここ最近の不動産、建設会社の倒産ラッシュで、勉強のモチベーションが落ちてきた・・
さらに勤め先の倒産確率もすごく高いんだけどね。
543 :
名無し組:2008/11/15(土) 19:10:25 ID:???
>>542 潔く建築辞めるかモチベーション高めるかどちらか
無資格時点で会社が倒産するともはや建築では
生きる手段は皆無になるよ。
544 :
名無し組:2008/11/15(土) 19:39:11 ID:???
>>542 だからこそ資格なんじゃね?来年以降団塊集団退職、加えて11/28の改正で
1級持ちは無資格に比べ物に成らない位何かに付けて優位だよ。
545 :
名無し組:2008/11/15(土) 20:01:49 ID:Lpz6xTJq
独学だとどうしてもペース乱れる事多いからなぁ
中途半端に勉強するくらいならやらんほうがいいと思うよ
546 :
名無し組:2008/11/15(土) 20:09:22 ID:2CjFTBa5
2級建築士だけで、何十年も生きてきた中年男です。やはり1級でないと建設関係では肩身が狭いです。
今更、手遅れなのですが。頑張って1級受験しようと思い、ネット見てたらココにきていました。
中年ジジイが、年甲斐もなく資格学校に通う予定です。本日入校しました。周りは、若い人ばかりで
恥ずかしいのですが。中年ともなれば、独学の方が多いと思うのですが、どうしても田舎の両親に免許を見せたくて!
最適勉強法は、自分の合格への気持ちの強さからと思いますが、、、。やはり相談したくて。
すでに授業が開始されているようです。
来年度は、難しくなるとか!自分自身のために、頑張ってみようと思います。
お恥ずかしい(クダラナイ話)、書き込みなのですが、勉強方法や、今日から受験までの、時間の使い方など。
お願いします。
547 :
名無し組:2008/11/15(土) 20:23:25 ID:???
548 :
名無し組:2008/11/15(土) 21:06:52 ID:???
明日から通学
549 :
名無し組:2008/11/15(土) 22:58:05 ID:???
施工の過去問50問、法規10問解きました^^
資格学校の20年度テキスト過去問をオクでゲットしました。
ドラクエでいうと呪文が増えた気分ですね^^
550 :
名無し組:2008/11/16(日) 02:01:09 ID:???
551 :
名無し組:2008/11/16(日) 11:02:05 ID:???
>>545 中途半端なら独学でも予備校でもだめだろ。
予備校ならなおさら、金の無駄使い。
環境(特に仕事環境)が予備校通いに支障あるなら独学しかない。
学科だけなら、独学でも十分合格出来る。
「独学はだめで予備校に通わないと無理かな」と誘導めいた
書き込みは業者の書き込みが多い事を考慮して判断すべし。
552 :
名無し組:2008/11/16(日) 11:09:56 ID:???
業者も「予備校の立場として」と堂々と名乗り
予備校に入学しておきながら、
失敗した奴の例をあげて欲しいもんだ。
そうすれば、説得力もあると思うが。
553 :
名無し組:2008/11/16(日) 11:30:45 ID:???
独学者だけど来年の新試験については全く情報入らないのがちょっと不安ではある…
554 :
名無し組:2008/11/16(日) 11:39:59 ID:???
>>553 気にしないことだ。学校に通ったからといって、たいした情報が得られるわけではないし、
得られた情報が正確だという保証もない。
555 :
名無し組:2008/11/16(日) 11:54:43 ID:???
予想
構造―計算問題が増える
計画―実在建築物、建築史が増える
環境・設備―建築設備士の過去問から出題が出る
施工―耐震補強工事が出る
法規―建築士法等の改正が出る。
という予想で私は独学で挑む予定です。
学科の難易度は今まで通りだと思います。
556 :
名無し組:2008/11/16(日) 21:18:41 ID:???
学校のメリットは大金を払ってるから勉強しなきゃ。
みんながやってるから勉強しなきゃ。
コレに尽きる。
高校、大学を予備校に通わず独学で希望高に入学出来たやつは必要ない。
557 :
名無し組:2008/11/17(月) 08:02:44 ID:???
俺は予備校で失敗。独学で合格した。
予備校に大金を納めてすぐに、片道1時間半の現場に配属になった。
会社にその旨、申し出たがだめだった。社会はそんなにあまくない。
俺は予備校に通ってないから、みんなより勉強しなきゃ。
独学のメリットはこれに尽きる。
要はやる気。人任せ、予備校頼りで合格なんて出来ない。
558 :
名無し組:2008/11/17(月) 09:25:36 ID:YSfkX7Gf
長い 要はやる気ってだけじゃん
559 :
名無し組:2008/11/17(月) 14:08:57 ID:???
やる気だけで受かるほど甘くない
560 :
名無し組:2008/11/17(月) 15:12:12 ID:???
>>535 読解力が必要な試験を「暗記試験」とは言わないよ。
561 :
名無し組:2008/11/17(月) 15:31:04 ID:???
読解力が不要な試験なんぞ、存在しない。
562 :
名無し組:2008/11/17(月) 16:42:12 ID:???
2級なら過去問丸暗記で受かるだろ
563 :
名無し組:2008/11/19(水) 11:14:50 ID:???
1級なら御塩に聞くのが一番だぜっ
あいつは、全国日建トップ10の人間
秀才の勉強方法を聞いてこい
564 :
名無し組:2008/11/19(水) 12:11:20 ID:???
学科Tの実在建築物とか建築史がネックだね。
建築史は捨てるかもしれないけど、実在建築物は捨てられないよ。
実在建築物の勉強方法がさっぱりわからないよ。
実在建築物が出題されるようになってから、
学科Tの点数が下がったのは辛い。
565 :
名無し組:2008/11/19(水) 15:47:18 ID:???
本試験でトップ10じゃなきゃ意味ねーよ、模擬は普通に問題横流しあるから
566 :
名無し組:2008/11/19(水) 17:36:29 ID:cgTh3mv9
10年前頃に、一級受験失敗してから受験無しでしたが、思うところあって、今回再チャレンジ決意です。
近年は法改正もあり、難受験と聞きます。21年度受験希望ですが、再勉強スタートは今からでは遅いですか?
資格学校も、来年度講座は開始されているようです。独学では、今頃から、じたばたしても遅いでしょうか?
567 :
名無し組:2008/11/19(水) 18:05:36 ID:???
>>566 回答はすでにこのスレにある。それとも釣りか?
568 :
名無し組:2008/11/19(水) 18:46:44 ID:???
毎日頑張って勉強すれば大丈夫
569 :
名無し組:2008/11/20(木) 08:09:02 ID:YhfxBAOf
>>546 資格学校に行くなら、ます学校のマニュアルに従うこと。毎回必ず宿題があるから必ず宿題は行い学校に行くこと。宿題を忘れると授業についていけないですから必ず行ってください。
復習は俺はほとんどしなかった。過去問はやればやるほど答えが分かって考えなくなるから試験の前に数回行えば良し。あとは模擬試験で順調に上位にいれば勝手に自信もつくから。
とにかく問題集バカにならないようにしてください。参考になったかは分からないですが頑張ってください。
570 :
名無し組:2008/11/20(木) 08:24:06 ID:???
学校にいく→問題集を何回も何回も繰り返し回答し、設問ごと丸暗記。
これが最適勉強方。
読解力も論理力も不要、勉強時間と点数が必ず比例する暗記試験だよ。
571 :
名無し組:2008/11/20(木) 08:25:59 ID:???
その人の能力により、1回でほぼ頭に入る人もいるし、10回ぐらい繰り返さないと駄目な人もいる。
572 :
名無し組:2008/11/20(木) 08:34:37 ID:???
くれぐれも
>>570の書いてることは信用しないように
573 :
名無し組:2008/11/20(木) 08:48:42 ID:9IjSR47u
570の言っていることは、姉歯問題がおきる前までの試験勉強方法でしょうね。
要するに昔の考え。今は、こんな勉強では、一級とれないよ。
574 :
名無し組:2008/11/20(木) 08:50:50 ID:???
575 :
名無し組:2008/11/20(木) 09:10:14 ID:???
あたかも公共機関のような名前で教材売りつける会社あったよね
慣れない標準語使って『登録するのが当然』みたいな話し方してて
バレると関西弁でまくし立てて電話を切る。
免許取ってからは掛かって来なくなったけどまだあの会社あるのかな。
576 :
名無し組:2008/11/20(木) 12:42:12 ID:???
詐欺師の暴露本で建築業界はいいカモだって言ってた。
理由として
行政や親会社の意向には必ずしたがう盲目性
閉じた業界内での生活により視野が狭い
ピラミッド型組織なのでボスをだませば多くのカモが得られる。
577 :
名無し組:2008/11/21(金) 22:24:14 ID:EM7qU0RU
578 :
名無し組:2008/11/22(土) 00:22:54 ID:???
>>577 > たまにはちゃねらーも役に立つな。
この一言は余計だな
579 :
名無し組:2008/11/22(土) 10:56:34 ID:???
> たまにはちゃねらーも役に立つな。
こんなこと言われると、紹介する気も失せる。
自己中なヤツが多すぎるよ、まったく。
580 :
名無し組:2008/11/22(土) 11:17:31 ID:???
>>579 都合のいいことは教えて君で都合の悪いことはスルー
こんな奴多いよ最近特に、ああいう姿勢じゃ受からん。
581 :
名無し組:2008/11/22(土) 14:11:34 ID:AicExhhY
>>566の者です。いろんなレスありがとう!問題集を少しずつ解いてます。まだ20問ほどですが。
12月ごろまでには、勉強の習慣をつけて来年からホンゴシ入れる予定です。
俺みたいな奴は、資格学校で時間を縛られて勉強した方がいいのかな〜?考え中です!!
582 :
名無し組:2008/11/22(土) 15:04:37 ID:???
>>581 >>118,119,128,133,135,143,144,149,152,162,172,173,190,199,207,209,219,234,250,292,298,301,311,511,546,566
は全部お前だろう、文体でわかる(つーか紅蓮の文体そっくり)
>>250の暴言で全てを失ってるし実社会でも似たような事してんだろう
もうくるな。
583 :
名無し組:2008/11/22(土) 15:51:04 ID:???
総合資格のトレイントレーニングだっけ?あれがよかった。
何回も繰り返して丸暗記。過去問は三回ぐらい解いた。
それで70点超。
製図はある秘訣があるんだけどそれは書かない。
かわいい後輩には伝授している。
みんな合格してるよ。
584 :
名無し組:2008/11/22(土) 15:59:42 ID:???
>>582 >>380〜
>>487〜 関連もだ。
来るなとは言えんが、もう誰も相手にせんだろ。一生懸命回答した人間をバカにするにもほどがある。
こうなると、来年本当に受験するのかどうかも怪しい。スレ汚しの釣りか? と疑いたくもなるしな。
585 :
名無し組:2008/11/22(土) 16:41:15 ID:???
>>584 >>118,120,128,133,135,143,144,149,152,162,172,173,190,199,207,209,219,234,250,292,298,301,311,380,383,384,487,489,511,546,566
俺が整理した、
本人気がついてないんだろうが
独特の癖があるからすぐわかるよなw
俺も相手にしない。
586 :
名無し組:2008/11/22(土) 20:39:12 ID:???
>>585 これは資格学校の宣伝のための書き込みだよ。
この人が学校に通って、合格の報告をするまでの架空のストーリー。
今はストーリーを進展できないので同じ書き込みが続く。
学校に通い始めると、同じ教室に通う美女との出会いと、暖かいメール交換が始まるはず。
587 :
名無し組:2008/11/22(土) 20:45:51 ID:???
588 :
名無し組:2008/11/23(日) 09:07:19 ID:Z1E/SzWu
今日は法規を20問やります。
あとはDVDを見たり買い物行ったりして過ごします。
589 :
名無し組:2008/11/23(日) 10:08:54 ID:???
>>588 買い物は生活上仕方ないがDVD…
そういう余暇的なものを全て捨て去らんと
合格なんぞ夢物語だぞ
590 :
名無し組:2008/11/23(日) 11:02:29 ID:???
1週間ずっと勉強してきたご褒美の、日曜日のDVD1枚くらいはいいと思うが。
あんまり根(コン)をつめすぎると頭が働かなくなって逆効果だから、適度にガス抜きと
リフレッシュは必要。
ただし勉強するときはビシっとやり、くれぐれも ”ながら族” にはならないこと。
591 :
588:2008/11/23(日) 19:49:48 ID:???
なんと!まだ1問も解いていません。
ニトリの家具を組み立てたり、明日大型TVが配達されるので部屋の掃除をしたり、
読みかけの本を読んだり、DVD鑑賞したりしていたらこんな時間!
なんて時間泥棒!就寝までの3時間で何問解けるやら・・
592 :
名無し組:2008/11/23(日) 21:22:54 ID:???
試験近づくと部屋の掃除を念入りにしだしたり、やたら買い物に行きたくなったオレのよう。
休みは6時間はやりたいね。
593 :
名無し組:2008/11/24(月) 15:21:12 ID:NHtKGVSz
受験ブログに書いてあった勉強方法。
「ICレコーダーに重点単語などを音声で吹き込んで、繰り返し聴く」
これやってみようかと思うんですけど、効果ありますかね?
594 :
名無し組:2008/11/24(月) 16:00:48 ID:???
>>593 手で動かして視覚的に焼き付けた方が効率良さそうな…
なにより膨大な量の内容録音するだけでも大変な上、
あれ覚えたいもう一度確認したい、って時ノートやテキストみたいな紙媒体ならすぐ見つけられるけど
音声データだったらそれもやりにくそうに思う。
595 :
名無し組:2008/11/28(金) 22:54:58 ID:???
はげしく勉強してます
596 :
名無し組:2008/11/28(金) 23:52:38 ID:???
597 :
名無し組:2008/11/29(土) 00:11:29 ID:???
【試験内容】
学科T 建築計画、建築積算等 (20問)
学科U 環境工学、建築設備(設備機器の概要を含む。)等 (20問)
学科V 建築法規等 (30問)
学科W 構造力学、建築一般構造、建築材料等 (30問)
学科X 建築施工等 (25問)
【試験時間】
学科T(計画)・学科U(環境・設備) 2時間
学科V(法規) 1時間45分
学科W(構造)・学科X(施工) 2時間45分
・・・1時間45分で法規30問か。
3分強/1問というのは従来どおりだが、計画をソッコーですませて法規に時間をかける
というこれまでの戦術は使えなくなったな。
つうことで、いままで実務で法令集をほとんど開いたことのない受験生諸氏は猛勉強が必要。
構造は、力学の問題集が増えるのかな?
598 :
名無し組:2008/11/29(土) 00:13:17 ID:???
問題集→問題数ね。
599 :
名無し組:2008/11/29(土) 01:00:52 ID:???
学科V(法規) 1時間45分
時間決められてるのはこれはキツイよな…
今まで計画なんて確かに1時間もかけずさっさと終わらせてたし…
確かに法規の理解度は今まで以上いるね。
600 :
名無し組:2008/11/29(土) 01:10:37 ID:???
5択が4択になったのが、せめてもの慰めかな。
旧 25×5=125
新 30×4=120 枝は5つ減った。
ま、実務で法規かじってると、いずれにしろ瞬殺できるわけだが・・・。
601 :
名無し組:2008/11/29(土) 09:10:36 ID:VoWLaFVR
この時期何時間ぐらい勉強されてますか?
602 :
名無し組:2008/11/29(土) 10:08:39 ID:???
1日1分3日で3分
603 :
名無し組:2008/11/29(土) 11:41:11 ID:Ue5OY7K8
今は法規、構造合わせて1時間ぐらい勉強してます。
足りないのは自覚してるけど、モチベーションの維持が難しい。
早く日建に通っている人の報告が聞きたい。
604 :
名無し組:2008/11/29(土) 16:02:51 ID:XBBGZ3L4
>>603 総合に通ってます。この時期、モチベーション維持が難しいな。
来年からは、日建も本講座開始されるから、勉強時間も比例して長くなるだろう。
この時期の勉強時間?俺も、良くて1時間ほどかな。確かに、不安だ!
605 :
名無し組:2008/11/30(日) 11:19:58 ID:lOGApY3x
学校行っているが、今一テンション上がらない毎日だ。今日は講義休んで仕事中!
みんな張り切って講義中だろうな。スゲェ〜あせるが、トッカン工事で、最悪だ。
問題集すら開始してない。この時期何時間ぐらい勉強されてるんだろう?
来月半ばには、仕事が落ち着くから、本腰入れないと。
>>563 御塩?秀才の勉強方法伝授してもらいたいのですが
606 :
名無し組:2008/11/30(日) 11:58:29 ID:???
>>605 進捗度にもよるけどまぁまだ問題集より今の時期はしっかり基礎を固めた方がいい。
あとそのコテは相手しない方がいい。今まで適当かつろくな事書いてないから。
607 :
名無し組:2008/11/30(日) 14:06:10 ID:lOGApY3x
>>606 基礎講座の本を見直す事にします。が、今の時期、毎日気持ちがイライラ、仕事も手に付かないのは、俺だけかな?
秀才なら余裕だろうが、持って生まれた頭脳が悪すぎの俺は、この時期、勉強どころか仕事もトッカンじゃー、泣けそうだ〜〜。
日曜ぐらい早く帰りたいが、上司にいえねぇ〜な!
608 :
名無し組:2008/11/30(日) 15:39:17 ID:???
またお前か
609 :
名無し組:2008/11/30(日) 16:48:03 ID:???
(笑) やはり君も解るのか。
610 :
名無し組:2008/11/30(日) 17:03:06 ID:???
>>118,120,128,133,135,143,144,149,152,162,172,173,190,199,207,209,219,234,250,292,298,301,311,380,383,384,487,489,511,546,566,605,607
611 :
名無し組:2008/11/30(日) 18:15:55 ID:A9in2iSa
学校行ったが、まだモチべーションUPしないな。
>>603 独学ですか?それとも同じ総合か?
日建通い、独学者はドナイしてるんだろ?不安だが寝てしまう毎日だ
612 :
名無し組:2008/11/30(日) 18:25:20 ID:???
わかったからもう寝てろよ、君は。
613 :
名無し組:2008/11/30(日) 18:36:49 ID:A9in2iSa
>>612 最適勉強法は自分自身の気の持ち様だろうが、何か対策でもあるのか?クレクレですまんが、教えてくれ!スマン!教えて下さい。
明日から12月だし、ゆっくり寝れん!
614 :
名無し組:2008/11/30(日) 18:49:34 ID:???
SUPER無学者君に教えることはもう何もない。
615 :
名無し組:2008/11/30(日) 19:06:19 ID:???
今日の環境と設備の講義の先生は
年内にできるだけがんばって、来年の講義のときには
他の人よりスタートラインで前に立っておけと言ってたな。
F1で先頭と後尾では全然走りが違うの似たようなものだと言ってたけど
おれはF1は全く知らないが、スタートラインで前と後ろではそんなに差がつくレースなのか?
616 :
名無し組:2008/11/30(日) 19:16:11 ID:???
先日あったF1ブラジルGPの最下位はトップと2周遅れ。
1周約4.3kmのコースで2周差がつく。そんなレースだ。
617 :
名無し組:2008/11/30(日) 19:22:57 ID:ODSDSJxj
年内には問題集2周しておきたいな。
積算とか設備とか新しいことは余裕を持って取組たいから。
618 :
名無し組:2008/12/01(月) 00:03:44 ID:OcGXTy0D
学科はS、製図はNというのが定評だが、製図の惨敗でSは相当なカネ掛けて製図強化したらしいなw
Sの中の人が友人で、語っておった。今年はどうなるのかねー?
619 :
名無し組:2008/12/02(火) 08:29:08 ID:LL20TW5r
問題集2周って、すごいな。頑張ってるな〜。見習わないと!
620 :
名無し組:2008/12/02(火) 09:40:35 ID:???
総合と日建の両方の問題集(法規)を比べると、総合の方がレベルが高い気がした。
621 :
名無し組:2008/12/02(火) 09:59:40 ID:???
つーか現時点、一級ないやつは基本、負け組。
「急に試験が難しくなった」だの言おうと、そんな事前からわかってた事。
全く同情の余地なし!単なる負け惜しみ。
それが各社人事の定義。
中、大手が中途採用につけそういう判断してる以上、アトリエはなおさらだろうし、客筋も今回の士法改正は気にしてるからな。
24〜5才の奴も今年、死に物狂いで取らないと26才以上の無資格同様、死に線確定しちまうぞ!
622 :
名無し組:2008/12/02(火) 10:57:18 ID:???
>>621 まーそう言うな、年齢とか学歴とかあるから一概に言えんだろう
昔から比較するとそれ相応に難関にはなってるし
(結局は合格率勝負だから無茶苦茶難関になったとも言い難いがな)
つーか、俺の感想はこいつら普段の仕事なにしとんねん?
暗記だどーだこーだ言う奴がいるが暗記じゃ仕事できんだろう。
623 :
名無し組:2008/12/02(火) 11:01:39 ID:???
624 :
名無し組:2008/12/02(火) 12:37:02 ID:???
625 :
名無し組:2008/12/02(火) 15:27:04 ID:???
仕事出来ない奴は受からない
無資格の奴はもれなく仕事ができない
でFA?
626 :
名無し組:2008/12/02(火) 16:10:05 ID:???
追加。
「合格したからといって、仕事ができるとも限らない。」
627 :
名無し組:2008/12/02(火) 17:43:39 ID:???
>>625 仕事出来ない奴は受からない ←そうとも限らない、試験用の勉強をしに学校に数年通い
それなりに真面目に勉強すれば受かる奴も稀にいる
無資格の奴はもれなく仕事ができない ←そうとも限らない、稀に試験には通らないが
それなりに仕事が出来る奴も極稀にいる
合格したからといって、仕事ができるとも限らない ←上記前者が通ればまず間違いなくそうなる
628 :
名無し組:2008/12/02(火) 17:50:22 ID:???
論じてる内容が余りにも低レベル。
資格以前に免許なんだよ。
車の運転がどんだけ上手でも無免許じゃ公道走っちゃダメなの。
運転どんだけ下手な主婦でも免許持ってれば公道を走れるの。
629 :
名無し組:2008/12/02(火) 18:28:09 ID:???
無免許は論外だが
糞下手な主婦の運転する車になんか乗りたくねーw
630 :
名無し組:2008/12/02(火) 18:39:51 ID:???
>糞下手な主婦の運転する車になんか乗りたくねーw
仕事のできない建築士の設計した家に住んでる人は大勢いるがな。
どっちにしても怖い話だ。
次代を担う受験生諸君、がんばって免許とって安全な建物を設計してくれ。
631 :
名無し組:2008/12/02(火) 19:05:23 ID:???
免許じゃなく単なる資格なんだがなwww
つまり技術面での保障は何もない
632 :
名無し組:2008/12/02(火) 19:18:08 ID:???
みさなんスレ間違ってませんか?
ここは勉強方法についてのスレなんですが…
633 :
名無し組:2008/12/02(火) 20:19:04 ID:???
634 :
名無し組:2008/12/02(火) 21:28:34 ID:???
635 :
名無し組:2008/12/03(水) 20:46:47 ID:Waf/sf8j
早くもスランプに突入・・
モチベーションの低下・・・
受かる気がしなくなってきた
636 :
名無し組:2008/12/03(水) 21:46:47 ID:???
637 :
名無し組:2008/12/05(金) 13:50:31 ID:???
断面2次モーメント( I )の単位の”mm4” は何と読めばいいのでしょうか?
すなおに「ミリ4じょう」とでも読むのですか?
638 :
名無し組:2008/12/05(金) 14:15:47 ID:+q+BI7C0
>>635 頑張れよ〜!俺も、ボチボチ受験勉強開始します。年内に改正版法令集の線引き完了して、
S学の本講座開始準備だ。今は、本講義前の準備講座みたいなものだから、モチベ上がらないのは仕方ないな。
639 :
名無し組:2008/12/05(金) 14:22:37 ID:???
>>637 素直に「みりのよんじょう」と読んでおけばいい。
ちなみに、断面一次モーメント、断面係数も「りっぽうみり」ではなく「みりのさんじょう」と読むことをおすすめする。
こうしておけば、各々の意味を理解するのに役立つ。
・断面二次モーメントは「面積×高さの二乗÷12」 (mm2×mm×mm)
・断面一次モーメントは「面積×軸〜重心間距離」 (mm2×mm)
・断面係数は「断面二次モーメント÷高さの半分」 (mm4÷mm)
だろ? 公式だけ憶えるよりずっと理解が深まるはずだ。
640 :
639:2008/12/05(金) 15:08:56 ID:???
誤って憶えてもらうと困るので、いちおう捕捉しておく。
>・断面二次モーメントは「面積×高さの二乗÷12」 (mm2×mm×mm)
・断面二次モーメントは「面積×高さの二乗÷12+面積×軸〜重心間距離の二乗」ね (mm2×mm×mm+mm2×mm×mm)
(なので、軸〜重心間距離がゼロなら前半だけでOKとなる。)
641 :
名無し組:2008/12/05(金) 15:27:06 ID:???
642 :
名無し組:2008/12/05(金) 15:32:06 ID:???
643 :
名無し組:2008/12/05(金) 22:10:32 ID:6F7oSGa+
はずかしくないし、のんびりでもないが!?
644 :
名無し組:2008/12/05(金) 22:13:53 ID:6F7oSGa+
大きなお世話だ。仕事も受験も、サクサクと決めてやるわ!
645 :
坂井(常):2008/12/06(土) 12:49:05 ID:T5/tz4rh
おれは坂井だけど簡単に受かったよ。やっぱり坂井は受かるんだって。
646 :
名無し組:2008/12/06(土) 19:25:37 ID:M28bcLZa
>>638 励ましの言葉、ありがとう。頑張るわ!
>>636 今は、モチベーション低下してもすぐに向上するぜ!簡単なことだ!!
647 :
名無し組:2008/12/07(日) 15:33:58 ID:l0A1PKQz
ここが、自作自演スレなのは、
>>1 からの伝統!!
648 :
名無し組:2008/12/07(日) 17:08:28 ID:CD7Uzq5c
勉強今からやっても大丈夫でしょ?
649 :
名無し組:2008/12/07(日) 19:19:01 ID:YIUqlyQK
まだ、十分に間に合う。資格学校は、来年から本講座開始だ!正月明けたら、勝負だな。俺も自分に言い聞かせてるよ 一緒に、頑張ろうな
650 :
ひよとり:2008/12/08(月) 00:30:45 ID:UqrpPqjA
二から三年前に合格した者だがテキストは殆ど見なかったし授業をはやすみがち大して重要だとも思わなかった。学科試験前三ヶ月位まで完全に学校の養分要員、でも合格した。参考になるかわからんがここに記すでもヨネンマエの話しだから割り引いて聞け。
651 :
名無し組:2008/12/08(月) 01:22:55 ID:???
652 :
名無し組:2008/12/08(月) 07:17:12 ID:???
とうとう自作自演しだしたかw
653 :
名無し組:2008/12/08(月) 07:54:31 ID:???
セコカンで替え玉発覚か。何十万も払うかありえねえ。
654 :
名無し組:2008/12/08(月) 08:39:37 ID:???
1級建築士でも昔替え玉受験あったよ
某ゼネコンの馬鹿息子が何回受けても受からないんで
社内の人間が受けて発覚、逮捕w
655 :
名無し組:2008/12/08(月) 09:32:15 ID:tcpvjwpe
21年度一級建築士受験生は、どの位勉強してるんだろか?独学の方、資格学校通学の方、過去受験経験者の方、教えて下さい。
656 :
名無し組:2008/12/08(月) 12:34:13 ID:???
>>653 セコカンごとき受からないだけでも相当の馬鹿なのに
替え玉ってもう最上級の馬鹿だな
657 :
名無し組:2008/12/08(月) 12:48:33 ID:???
しかも二級…
658 :
名無し組:2008/12/08(月) 23:41:58 ID:???
659 :
名無し組:2008/12/10(水) 22:05:57 ID:NuqrwI79
資格学校に入学しました。人生最後の挑戦です!!人から教わるのも抵抗ありますが!老体に鞭打って頑張ります。勉強法など参考にしたいのでアドバイス下さい。
660 :
名無し組:2008/12/10(水) 22:08:54 ID:???
661 :
名無し組:2008/12/11(木) 14:08:04 ID:???
恐らくここの住人の中では、ダントツトップである御塩さんに聞くのが一番
662 :
名無し組:2008/12/11(木) 14:14:57 ID:???
自演注意報発令
663 :
名無し組:2008/12/11(木) 22:27:12 ID:o6RBTDWY
Sに通学してます。法令集線引き大変です。
664 :
名無し組:2008/12/11(木) 23:24:45 ID:???
あー2009年度版もう出てるんだ。
665 :
名無し組:2008/12/11(木) 23:31:39 ID:o6RBTDWY
ついに出ちまった、法令集。線引くだけで嫌気がさす。来年はパスしたほうが無難かも。
俺みたいなのは学校通うほうがベストかも。金出して合格するほど甘くないしなー。マジヤバ。
666 :
名無し組:2008/12/11(木) 23:37:49 ID:???
自分でネタふりしときながら、「ついに出ちまった」はないだろ。
自演注意報どころの話じゃないな。
いったい、どうなってるんだ? このスレ。
667 :
名無し組:2008/12/12(金) 16:54:38 ID:???
御塩♂は至上最強のコテハン
↑に敵う奴など存在しない
668 :
名無し組:2008/12/12(金) 22:52:51 ID:yz8SrWtA
お前、うざい。
669 :
名無し組:2008/12/12(金) 23:21:16 ID:???
自作自演?何が警報だ?
670 :
名無し組:2008/12/13(土) 10:21:50 ID:???
>>666.667
自作自演か?住人を批判するのはヤメよう。レスが荒れるのでは!
671 :
名無し組:2008/12/13(土) 10:23:55 ID:???
ケンカはヤメレー
みんなで宅建を受けよう!
672 :
名無し組:2008/12/13(土) 11:54:31 ID:???
すまん!たとえ自演でも、悪気での書き込みレスではないと思うのだが。昨今、資格試験も難しいから悩んだ椰子が答えを求めてるような気がする…
みんな意見交換の交流の場を大切にしよう。
673 :
age:2008/12/13(土) 19:17:22 ID:sji2M0XG
改正版法令集のアンダーライン引き、かなり時間かかりますね!法令集なんて開いた事すらな無いのですが、ほんとに試験までに出来るのかな?
他の教科も、これからなのに。毎日焦ってます。仕事が早く落ち着いてくれないと・・・。
674 :
名無し組:2008/12/14(日) 14:03:21 ID:???
御塩♂ なんだ?それ!
675 :
名無し組:2008/12/15(月) 11:33:54 ID:???
676 :
名無し組:2008/12/15(月) 22:09:24 ID:???
2級では、建築業界太刀打ち出来んわな。で、一級頑張ろうと思うのだが…?!勉強から10年以上遠のいている者が、来年から、1から勉強して合格出来るだろうか?参考になるレス、よろしく。
677 :
名無し組:2008/12/15(月) 22:17:35 ID:???
>>676 合格するだけやればできる やらなければできない
678 :
名無し組:2008/12/15(月) 23:37:10 ID:???
理にかなってるな!前レス参考に確認したら、受験者は、もう勉強真っ最中状況。完璧に遅れた。遅れ取り戻し可能だろうか?学校には、全く行く気ナシ、独学で勝負だ。やる気だけじゃ、無理な事もあるからなぁ〜
679 :
名無し組:2008/12/16(火) 00:53:55 ID:1/q7tfxi
せっかく参考にしようと思い見ているのに、毎回手を替え同じような事を言ってる奴がいる。
勉強してなくて心配なら黙ってやれ。 本気でやってる人の迷惑だ。
680 :
名無し組:2008/12/16(火) 01:45:45 ID:???
どうせ相対試験なんだから、勉強せずに試験受けてくれた方が助かる。とりあえず受験資格あるやつは4月に申し込む事!
681 :
名無し組:2008/12/16(火) 13:41:09 ID:???
>>679 微力ながら受験生諸氏に役立つことがあれば書き込もうと思って早い段階からこのスレを見ていたんだが、
某氏の行動に嫌気がさして、たまにしかここを覗かなくなってしまった。
I専ブラを使いはじめたのをいいことに、ここ最近の氏のはしゃぎぶりは異常だな。
682 :
名無し組:2008/12/16(火) 18:22:18 ID:eecNycaj
ごめんなさい。悪気わないのですが
683 :
名無し組:2008/12/16(火) 20:35:03 ID:???
しかし、法令集作りに時間が割かれて問題集とかできんわ。早いとこやっつけんとなぁ…。Sの法令集作り終えた人とかいんのかなぁ?
684 :
名無し組:2008/12/16(火) 22:12:11 ID:???
S通学者だが、法令集線引き半分完了したぐらいだ。時間掛かるなー。問題集は手付かず。講義の宿題のみ!根性ある奴は、この時期でも問題集かなり進んでるはずだろう。
685 :
名無し組:2008/12/17(水) 01:48:54 ID:???
根性が足りんな〜俺は。線引きガイド冊子の90ページをいったとこ。1/3位か
686 :
名無し組:2008/12/17(水) 04:14:34 ID:???
687 :
名無し組:2008/12/18(木) 23:09:04 ID:???
688 :
名無し組:2008/12/19(金) 14:34:03 ID:???
理解しながらの、線引?実際、機械的な線引きかで時間に差がでるな。
689 :
名無し組:2008/12/19(金) 16:26:23 ID:???
N、S、独学、問題集進んでる?
690 :
名無し組:2008/12/19(金) 18:35:55 ID:59D8t2Qy
★三井住友建設:早期退職者250名募集。45-58歳を対象
三井住友建設(東1:1821)は19日、250名程度の早期退職者を募集すると発表した。
募集対象者は45歳以上59歳未満の従業員で、募集期間は2009年1月5日から2月10までで、
退職日は3月31日。会社都合退職金に加え、特別加算金を上乗せ支給する。
http://news.livedoor.com/article/detail/3947385/ これから解雇の大波がやってくる。年明けて来年になれば経験したことない未開の大不況に突入するだろう。
691 :
名無し組:2008/12/20(土) 10:17:51 ID:???
標準解答例1はスタッフルーム動線捨てたんだな
標準解答例2はロッカー、プール離婚か
しかも両方圧迫感のあるプール天井高
まあ模範ではなく標準解答だからこんなもんでいいのか
692 :
名無し組:2008/12/20(土) 11:00:53 ID:???
>>688 見覚えあるやつだけ、あぁそうだったな〜程度
理解するって表現も曖昧だからわかんないが、さっさと線引いて問題やったほうが頭に入るし、法令集の扱いにも慣れると思う。
693 :
名無し組:2008/12/20(土) 11:31:58 ID:???
>>692 間違いないな。サクサクと線引き終らせ、問題慣れが一番だな。だが初受験でも、法令集
扱えるようになるのかね〜?計算問題さっぱりだw
694 :
名無し組:2008/12/20(土) 19:15:27 ID:7FdzHQ/i
ここだけの話。
Sの模擬試験で点を取りたいなら・・・。
問題集の解説を読んだらいいよw
教科書に載ってないことが書いてあって
そこから問題が出るw
模試で点を取りたいなら。ねw
695 :
名無し組:2008/12/21(日) 00:24:06 ID:3Ey99MR3
日建が出してるポケット版の問題集が俺のお勧め。
通勤途中と昼休みにチマチマと問題解いて、週末に
まとめて出来なかったところを復習。
このやり方で4回学科試験に合格した。
696 :
名無し組:2008/12/21(日) 11:38:37 ID:???
>>695 「4回学科合格してるってどんだけ製図落としてるんだよ」
ってツッコんで欲しかったんだろ?
697 :
名無し組:2008/12/21(日) 15:12:32 ID:???
>>695 ポケット版問題集は、独学者でも手に入るのか??購入したいのだが・・・
698 :
名無し組:2008/12/21(日) 15:34:05 ID:???
今年の製図25点の私に聞きたいことがあったらどうぞ
699 :
名無し組:2008/12/21(日) 20:53:50 ID:3Ey99MR3
>>697 普通に本屋で売ってます。
科目ごとで1冊1500円位。
700 :
名無し組:2008/12/21(日) 21:07:03 ID:???
701 :
名無し組:2008/12/21(日) 21:18:03 ID:???
702 :
名無し組:2008/12/22(月) 15:51:58 ID:84C5hWhn
七転び八起き会長がまた不合格だったそうなので、何故か俺のやる気が戻った。
メシウマという感情なのかな?
とりあえず今日から再スタートします。
703 :
名無し組:2008/12/22(月) 16:04:56 ID:???
最高得点且つ一発合格したい奴は御塩先生に勉強の仕方教えてもらえ。
704 :
名無し組:2008/12/22(月) 16:20:00 ID:???
705 :
名無し組:2008/12/22(月) 16:25:40 ID:???
706 :
名無し組:2008/12/22(月) 18:19:06 ID:???
2008年まで
過去問10〜15年分95%〜99%正解できるようにする
過去難関といわれる試験でも6割とれる
残り4割/5=8 計68点 3回に1回は受かる
法規はとりこぼしのない様に
707 :
名無し組:2008/12/22(月) 23:15:54 ID:???
708 :
名無し組:2008/12/23(火) 09:18:41 ID:???
709 :
名無し組:2008/12/24(水) 22:04:04 ID:???
基礎力学が、一通り終わった。これから先、問題集の理解だ。今夜はクリスマスだから、ケンタッキー食べて寝るか〜
710 :
名無し組:2008/12/26(金) 20:12:35 ID:jtdsrMfS
試験問題、過去10年分完全に理解かつ暗記したら合格できる。ただし計画は運
711 :
名無し組:2008/12/26(金) 20:22:27 ID:???
そこまでしないといけないの?
712 :
名無し組:2008/12/26(金) 20:32:08 ID:???
>>711 みなしてるよ。
少なくとも受かったやつは最低9割はマスターしてる。
713 :
名無し組:2008/12/27(土) 01:47:43 ID:???
ウソだとみたいだけどほんとの話。
714 :
名無し組:2008/12/27(土) 12:02:36 ID:???
今年74で学科無事通過。
6月あたまで過去問12年分95%正解率。
ここからがつらかった。。。
学校のテキストひたすら読み込みながら(これが面倒)、ラスト2Wは
適当に選んだ易しめの問題を一枝ずつ○×で解く。
試験前2、3日は体調維持で何もせず。
715 :
名無し組:2008/12/27(土) 12:16:32 ID:???
>>714 各資格学校行ってる椰子なら、学校の問題集や配布問題だけの勉強で合格できるんだよな!?
講義進捗に合わせて問題集では、ペース遅いのか?合格体験談たのむ
716 :
名無し組:2008/12/27(土) 12:56:55 ID:???
>>715 合格?できねーよw
そんなんなら学校が「当校は学科合格率90%!」と宣伝するよ
717 :
名無し組:2008/12/27(土) 13:09:35 ID:???
そ〜だな!今日から少しでも、頑張らんと。何をどうすれば???
718 :
714:2008/12/27(土) 13:18:03 ID:???
トータルでテキスト「6」、問題集「4」ぐらい。
「4」の分量としては、過去問3周+配布問題だった。
なのでテキスト重要かと。
ペースは、5月連休前の模試で平均越えられなくてえらく焦って
そっから必死こいたんで、後半追い込み型。
連休前に基礎がもっと出来てれば、楽だったと思う。
719 :
名無し組:2008/12/27(土) 13:26:15 ID:???
正解!勉強聞くなら、全国トップの御塩さん。
720 :
名無し組:2008/12/27(土) 16:02:23 ID:KqcVcErR
来年から4択だから微妙だけど、
俺は、過去問20年分を一問一答の○×でまる暗記したら合格できた。
5択の中の間違いを覚える勉強だと何年も学科の勉強をする羽目になると思う。
721 :
名無し組:2008/12/28(日) 09:04:27 ID:???
722 :
名無し組:2008/12/28(日) 10:47:55 ID:???
6時間
723 :
名無し組:2008/12/28(日) 11:54:02 ID:awfT1F0e
>721
平日3時間 (学校の日は2時間)
土曜日 10時間
日曜日 午前3時間、学校帰ってから4時間
教科書は、すべて読む。(自分で問題を作りながら読むとベスト)
ただし、製図は、これ以上の努力が必要
学科は長距離マラソン、製図は短距離走
これで、おれは一発で受かった。
724 :
名無し組:2008/12/28(日) 14:26:36 ID:???
すごい勉強時間だな!やっぱり、それ位しないとダメなんだな。今から巻き返し頑張るわ〜
725 :
名無し組:2008/12/31(水) 15:39:54 ID:???
>>723 一発で合格とはすごいな
平日も学校いってたの?それとも自習室を利用ってことですか?
726 :
名無し組:2008/12/31(水) 18:05:44 ID:vIxBxuZm
>>725 平日は、2回講義があったので。
基本は、自宅で勉強した。
727 :
名無し組:2008/12/31(水) 22:56:06 ID:???
単語帳買って、計画・施工の、言葉数値記入中だが… 果たして、努力は報われるのか?仕事中でも少しは確認できるしな〜。どうやって暗記したの?全て覚える事ばかりで、数値も各科目ゴチャゴチャだ〜
728 :
名無し組:2009/01/01(木) 08:47:42 ID:???
私のばあい(N)
日 午前学校+午後5時間以上(復習宿題+次回講義分テキスト熟読5時間)
月 次回講義分テキスト熟読3時間+次回宿題
火 講義(日曜の復習)
水 次回講義分の問題集3時間以上
木 講義欠席 次回講義分の問題集3時間以上
金 次回講義分昭和時代の過去問 3時間以上
土 不安なところを復習する 3時間以上
事前にテキストは読んで、日曜の講義で復習するようにした
問題集をしっかりやれば平日は行かなくてもいいと思う
私の場合、土曜日しごとだったので時間が足りなかった
線引きは時間が無くなるので自分でやらない
ちなみに、あしきりになりそうだったので、もっと努力が必要かな
土曜休みなら10時間くらいやりたいね 平日も通えるとおもうよ
729 :
名無し組:2009/01/01(木) 13:29:35 ID:???
>>728 チマチマ単語帳作成してるが、テキスト全てが重要な箇所に思え・・・。
テキスト熟読後、Sの問題集に取組んで、NGの所のみ暗記した方がいいのかな??
昭和時代の問題集まで、とてもとても・・・。でも、矛盾して合格したい俺はかなり、へたれだな。
たぶん、余裕で合格したんだろうな!マジ、すご過ぎるよ。助けてくれ〜!
730 :
名無し組:2009/01/01(木) 14:25:39 ID:???
731 :
名無し組:2009/01/01(木) 15:02:31 ID:???
スマン。皆最低
>>728くらいか?だとしたら・・。Sの問題集丸暗記でも不足しているんだな〜!
余裕こいてた自分が情けね〜!もう一度、
>>728のスケジュール参考に俺なりに考えるよ。
732 :
名無し組:2009/01/01(木) 16:36:41 ID:???
>>731 だって
>>728はこれで足キリに成りそうだったんだよ。
それでもまぁ勉強時間が多ければ良いって物では無いけどね。
733 :
名無し組:2009/01/01(木) 16:59:04 ID:???
>>732 どんな勉強スタイルですか?参考にしたいので、教えて下さい!ちなみに、独学?初受験?
734 :
名無し組:2009/01/02(金) 22:20:47 ID:???
今から飛ばすと途中で、中だるみするぞ。俺は一発合格したが、資格学校の流れどおりヤレば大丈夫だ。頑張れ!製図は知らんが…
735 :
名無し組:2009/01/03(土) 00:55:50 ID:???
飛ばせるときにめーいっぱい飛ばしたほうがいいと思うけどな。
728は最低ノルマとして
736 :
名無し組:2009/01/03(土) 14:36:16 ID:???
今から飛ばすのも自由だが…。学校はサボらず行けよ
737 :
名無し組:2009/01/03(土) 19:40:41 ID:???
中だるみするようでは意志が弱い。
学校の講義だけで受かるものでもない。
738 :
名無し組:2009/01/04(日) 00:01:39 ID:LIlpb4p2
今の時期は学校のDVDブースで、1.5倍速でがんがん見るのをお奨めする。
一日8時間で生講義2日分くらいやれる。土日で4日分。結構ヘビーだが3ヶ月で準備講座終わる。
学校に相談すれば、別コースのDVD・課題も見せてくれるはず。
余計なお世話だが簡単と思われる基礎も見た方がいい。まだ余裕がある次期だし。
自分はこの時点で学科はボーダーに達したと感じた。
739 :
名無し組:2009/01/04(日) 00:49:08 ID:???
>>738 見たくても、時間が無い。見るなら、日曜のライブ講義後だな。日曜ライブ講義の復習DVD・次回ライブ講義のために、予習DVDどちらを見た方がいい?平日時間があれば、ガンガン見れるのだが
740 :
名無し組:2009/01/04(日) 00:53:54 ID:LIlpb4p2
741 :
名無し組:2009/01/04(日) 00:55:05 ID:???
自分は授業に出ず、DVD見てたw
742 :
名無し組:2009/01/04(日) 04:45:23 ID:???
ク ク || プ //
ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
743 :
名無し組:2009/01/04(日) 11:55:57 ID:???
744 :
名無し組:2009/01/04(日) 15:08:09 ID:???
法規の、最適勉強法は?
線引きは終わったのだが、学校通学しないと駄目なのか?学校通学者のレスが目立つのだが、、、。
DVD見て勉強がベストか〜?勉強方法伝授よろ!
745 :
名無し組:2009/01/04(日) 16:17:57 ID:lEoj5MO8
資格学校入学が、一番だ!
独学はキッイ。何からやればなんて、考えるだけで時間の無駄。
>>738レスがすべてだ。
実際時間のない人は、DVD見れないのも事実だが、俺も見るようにして行く。
法規の勉強方法は、分からんが、学校のスケジュールどうりでOKだろう。
各枝すべて引くと、めちゃくちゃ時間かかる、ドコニ書いてあるかも分からん常態だ。
みんな早く引けるんだろか?
746 :
名無し組:2009/01/04(日) 20:21:46 ID:DVGiVT2V
去年の学科試験独学で合格りましたけど何か?
しかし2級学科試験は不合格。orz・・・
747 :
名無し組:2009/01/04(日) 21:03:29 ID:???
法規は飽きるほど解けばそのうち時間かからなくなる。
新傾向・判例関係は学校に期待するしかいない。あとは日系アーキテクチャーとか。
748 :
名無し組:2009/01/04(日) 22:48:37 ID:???
>>747 僕は独学受験だが、問題集みても分からんので解答見ながら引く練習兼ねてこなしてる。数こなせば、何とか使えるようになるもんか?
749 :
名無し組:2009/01/04(日) 23:44:58 ID:???
>>748 法規に関しては、俺も学校のテキストは真っ白状態です。ほぼ問題集のみ。
俺は解説から逆引きより、問題の選択肢5つを全部引いて練習しました。
飽きる頃には、上から順に法令を引く前に「この辺が正答かな」と分かるようになる。
防火区画とか耐火・準耐とかの複雑系の定番もなんという事は無くなる。
750 :
名無し組:2009/01/04(日) 23:46:49 ID:???
3月頃から学科の勉強を始めて何やったら良いか焦るより
今からじっくりやれるおまいらは優位だと思うよ。
751 :
名無し組:2009/01/05(月) 00:22:03 ID:???
>>749 >>750 そうーか!法規は暗記しなくてO.Kか?まず全て引く事からだな。時間がスゲ-必要だな。こりゃ〜この先、睡眠不足で仕事できぞ。他の教科問題集も…。やる事ばかりで今からパニクってます。ずば抜けて要領悪いからな〜〜、はぁ〜
752 :
名無し組:2009/01/05(月) 00:22:24 ID:???
>>749 >>750 そうーか!法規は暗記しなくてO.Kか?まず全て引く事からだな。時間がスゲ-必要だな。こりゃ〜この先、睡眠不足で仕事できんぞ。他の教科問題集も…。やる事ばかりで今からパニクってます。ずば抜けて要領悪いからな〜〜、はぁ〜
753 :
名無し組:2009/01/05(月) 00:56:07 ID:???
>>752 法規は暗記不要。覚えるべきはいやでも覚えちゃうし、正答のほぼ全ては法令集に書いてある。
おまい、がんがれ。
754 :
名無し組:2009/01/05(月) 03:13:46 ID:???
755 :
名無し組:2009/01/05(月) 19:35:42 ID:???
法規の試験時間が短縮された。早く引けない奴は、丸暗記しかない。引くのは各問、一つだけだな
756 :
名無し組:2009/01/05(月) 20:58:41 ID:???
平日の勉強時間、どんだけー!やってる?
757 :
名無し組:2009/01/05(月) 21:25:39 ID:???
つまんない
758 :
名無し組:2009/01/05(月) 21:32:11 ID:???
実務経験にもよると思うけど、過去の試験の結果等からまず自分の苦手分野を知るのは大事。
法規だったら、法規のいいまわしへの慣れ(ごく初歩だが)、法規の構造(目次の暗記とか、
どこからどこに飛ぶかという参照の仕組み)を体得する。
計画・構造・施工は科目そのものの中に得意・不得意があると思うから苦手分野を特定し、
得意なものはのばし、苦手なものはすこしでも得点できる様にするのがいい。
特に計画の原論(温熱/音/光)と構造の計算問題(力学)は一回マスターしてしまえば
安定した得点源になるからはじめにつぶしていくことをおすすめします。
その他は暗記ものに近い、ジャンルごとに過去問とにらめっこして得点の低いものはテキスト
で補う。このとき、勉強ノートを作ってキーワードを抜き出しておくと、復習が楽。
体験談から言えるのは初めに基本をつぶすのと、過去問一周するくらいで力がつきてしまう
場合が多いこと。もうあと一周する余裕があればと毎回悔やんでいました。私は予備校に行
くのがなんとなく嫌で市販のテキストと問題集で独学してきたのですが、どうも学習方法が
偏っているなと感じ、今年はじめて製図代前払いして教科書&問題集もらって、毎週日曜だけ
DVDを見に行きました。週日にも会社を早退させてもらって復習で同じDVDをみてから問題
集を解きました。
5月下旬までは独学で法令集に線引いたり基本的な事項の確認だけしておき、あとは予備校の
ペースで授業の前までに過去問全部といてテキストに目を通す毎日、かなりのハイペースでし
たが、効率よく学習できたと思います(学科77点でした)。
何度か受験している人はそれなりの知識もあると思うので、あとは自己分析とペースメーキング
だけだと思います。がんばってください。
759 :
名無し組:2009/01/05(月) 21:37:28 ID:???
勉強時間は概ね夜の10か11時から夜中の2時くらい、これが平日。
まとまった時間が仕事の関係でとれない時は問題集を電車の中で解きました。
土曜は図書館で朝9時から夜5時まで勉強。予備校は午前8時半から午後3時くらいまで
だったので、そのあと図書館で夜8時まで勉強。
上に書き忘れましたが法令集の線引き、予備校の赤・青のマーキングではなく、井上書院の
ものを参考に定義を緑/重要語句をオレンジ等という具合にすこしカスタマイズしました。
また、関連法規の部分の勉強は後回しになってしまいがちですが、意外に得点源なので、
過去問をさかのぼって解いておき、予備校の支持よりも多く線引きしました。
本試験では後ろから解いていきました。これで24点
760 :
名無し組:2009/01/05(月) 22:30:59 ID:8+LaTG7u
761 :
名無し組:2009/01/06(火) 01:21:45 ID:???
今年の5月末からです。仕事に支障があるので短期決戦でした。
762 :
名無し組:2009/01/06(火) 01:27:31 ID:???
763 :
名無し組:2009/01/06(火) 02:06:42 ID:???
>>759 時間配分は自分と似たような感じだなぁ
自分は5月中旬からやった。下手にだらだらやるより短期の方が自分にあってるんで。
ちなみに独学初受験。二級建築士は持ってて法規は実務上そこそこ知識はあった。
764 :
名無し組:2009/01/06(火) 12:24:45 ID:zO51V+6D
二ヶ月で受かるってことか
765 :
名無し組:2009/01/06(火) 13:01:15 ID:???
ある程度の予備知識ある人が死ぬほど勉強すればな
766 :
名無し組:2009/01/06(火) 14:42:11 ID:???
>>762 しばらく忙しくて試験うけていなくて、昨年は学科撃沈。
今年受かりました。製図は一発でした。
767 :
名無し組:2009/01/06(火) 14:57:25 ID:???
>>759 勉強時間はわかったが、予備知識がない人は、どのようにすれば
768 :
名無し組:2009/01/06(火) 15:26:23 ID:???
死ぬほど勉強しないと無理だな!
>>759は、ある程度基礎知識有での勉強時間なので、
予備梨は?????今年は、捨てた。2.3年後受験だな
769 :
名無し組:2009/01/06(火) 15:33:28 ID:???
>>768 なら諦めろ。そしてやる気あるやつの邪魔だからもう書き込むな。
770 :
名無し組:2009/01/06(火) 15:39:17 ID:???
>>767 予備知識がない人は勉強時間を増やすしかないだろ
そんな単純なことも解らないオツムでは何年たっても・・・
771 :
名無し組:2009/01/06(火) 15:48:56 ID:???
>>767 >予備知識がない人は・・・・・・・???????
普段の仕事なにやってるんだ?
それとも思いっきり役立たず人間か?
772 :
名無し組:2009/01/06(火) 16:33:59 ID:???
>>771 予備知識=基礎力学、環境設備計算問題、法令集扱い方等・・・。
施工管理のため、法令集など引いた事すらナイのだが、ま〜役立たずのジャンルだな。
773 :
名無し組:2009/01/06(火) 16:35:08 ID:???
>>771 予備知識=基礎力学、環境設備計算問題、法令集扱い方等・・・。
施工管理のため、法令集など引いた事すらナイのだが、ま〜役立たずのジャンルだな。
774 :
名無し組:2009/01/06(火) 16:55:15 ID:???
>>773 2・3年計画なんだろ?
なら間に合うよ。
775 :
名無し組:2009/01/06(火) 17:36:42 ID:???
776 :
名無し組:2009/01/06(火) 17:41:11 ID:???
正直試験独特の言い回しに慣れたり、勉強さえすれば誰でもとれる(正答率80%くらいの)基本
問題がきちんととれる様になるまで覚えるのにかかる時間には個人差があると思います。
ですから、初年度突破とは考えず、確実に一つ一つのジャンルをつぶしていくのが良いかと
思います。短時間でも毎日机に向かって基本を固める勉強をするといいです。実務にも
確実に役立ちますし、、、
もちろんそうで無い方も居ますが私の周りを見渡すと平均3回受験くらいで通る試験の様に思
います。あと、一端学科とおって角落した人もいますが、角落ちの場合翌年学科は通っている
ケースが多いので、この試験「慣れ」と「要領」大事です。あとは過去問をつぶす「忍耐」
でしょうか、、、、
777 :
名無し組:2009/01/06(火) 17:42:13 ID:???
仕事激減じゃあなぁ・・・。
778 :
名無し組:2009/01/06(火) 18:27:26 ID:BKME7Sap
ぶっちゃけ10年分の過去問2回〜3回すれば十分
学科試験は突破できる!!!
・・・・・と思う。
779 :
名無し組:2009/01/06(火) 18:32:14 ID:zO51V+6D
780 :
名無し組:2009/01/06(火) 19:48:33 ID:???
>>776 初年度突破を狙ってます。訳あって…。過去問題だけでは、厳しいですか?
781 :
名無し組:2009/01/06(火) 21:22:00 ID:???
>>780 今どこまで勉強進んでいるの?具体的に書いてくれればもうすこし助言もできるのだけど、、
初年度突破を目指すならこんなとこで暇つぶししてないで勉強したほうがいいよ。
782 :
名無し組:2009/01/06(火) 21:55:30 ID:zO51V+6D
2級のように過去問だけやったのでは受からんから厳しいんだろうが
783 :
名無し組:2009/01/06(火) 21:56:45 ID:zO51V+6D
>>781 暇つぶししなかったら時間が余りすぎる。
公務員でよかった。
2ちゃんやっても平日4時間は確保できるし。
784 :
名無し組:2009/01/06(火) 22:05:35 ID:???
学生時代から、どれだけ試験慣れしてるかによる。
問題文の日本語の言い回しとかを
どれだけ、裏を読めるか。
この試験は5割がっちりとって、
あとは、あてもん。最終、トータル70点かな。
785 :
名無し組:2009/01/06(火) 22:52:35 ID:???
なんだ、楽勝じゃん
786 :
名無し組:2009/01/07(水) 00:13:28 ID:???
もう一回うけて受かる気しない。
半年は長いな。もうほとんど覚えてないわ。
製図の勉強過酷すぎた。
787 :
30****:2009/01/07(水) 00:40:22 ID:LXRbrzne
平成14年度のまぐれ合格者です
おれの場合<学科篇>
まず、二者択一の選択をした
★ 法規を完璧 or それ以外を完璧
おれは迷わず それ以外を完璧を選択!
選択理由:法規は本を持って受験できるから(禿悔)
且つ、その中の優先順位は 構造→計画→施工・・・・・→(法規)
<結果>計画:18点 法規:15点 構造:23点 施工:18点
今度は5科目になるのかな?参考にならなくて スマン・・
788 :
名無し組:2009/01/07(水) 00:45:01 ID:WbVSnOCs
この時期から勉強始めて受かった人の受験までのスケジュール聞きたい。
789 :
名無し組:2009/01/07(水) 02:12:30 ID:???
>>781 資格校の勉強だけで、それ以外は学校の宿題のみです。学校も本格的に来週から講義開始。こんな状態で自主的な取り組みはゼロ!これから頑張らんば…
790 :
名無し組:2009/01/07(水) 02:52:11 ID:???
ああそれだと自分の苦手分野は授業の進捗と関係なく基礎からコツコツやっといた方がいいよ。
791 :
名無し組:2009/01/07(水) 08:44:55 ID:???
792 :
名無し組:2009/01/07(水) 09:39:32 ID:???
>>788同意!
俺も、この時期からの勉強スケジュール参考にしたい。
793 :
名無し組:2009/01/07(水) 11:29:56 ID:???
学校のスケジュールのみだと、最初の方に覚えたものが最後に抜け落ちるので
学校のスケジュール(宿題等)の他に数回前の復習を何度か実施。
試験二週間前に講義全てを復習。忘れた箇所の確認。
ちなみに過去問は朝毎日1時間半ずつ実施。結局3回半できた。
法規は見たところを再度アンダーライン引いた。お陰で何処に何が書いてあるか
覚え、確認するのも楽になった。
俺はこんな感じかな
794 :
名無し組:2009/01/07(水) 11:40:05 ID:???
>>780 初年度3月から初めて一発合格したおいらがきましたよ
過去問5往復して、枝問みた瞬間に答えが頭に浮かんで
関連項目を思い浮かべるってのをやればいけるYO
まあ今年の新試験でどうなるかは知らんけど
795 :
名無し組:2009/01/07(水) 11:42:26 ID:???
796 :
名無し組:2009/01/07(水) 12:31:35 ID:???
法令集の線引きについて:
Nの場合は線引きは三分冊に分かれていてだいたい二週間で一冊線を引く感じで授業が進む。
私は一週間に一冊線引きすることにした。焦ると読み飛ばして線だけ引いてしまいがちだけ
ど、通しで法令集を読むよい機会なので、きちんと条文を読みながら線を引く。
あと、多分、Nの線引きは過去5年か3年分くらいの出題範囲だけなので、過去門解きながら
枝問でNの指示にないところ、頻出のところももう一度千引きしていく。これで過去問三周
するくらいになると大体法規の構造が頭に入ってくる、、、ここから(ここ重要)、目次や
関連法規一覧に線を引く、関連法規で薄っぺらい法規(宅造とか)の目次には頻出の条文
の番号を手書きで補足。
自分で法令集のカスタマイズをするときのルールをきめていくといい(後で追加した項目
の色等、、、、)
施工の点がなかなかのびず何度か落ちたけど、法規はこの方法で20点を下回ったことは無い
です。ためしてみてください。
新傾向のチェックも大事です。最近だと既存改修/不適格建物の申請・士法罰則・施行規則
あたりの問題はと惑った人も多いと思う。こういうところを取るには簡単な問題をいかに
ひっかからずに早く解くかが重要です。計算問題のみ考え方が違うから分けて考えた方が
いい。ここだけは条例完璧に暗記するくらいでないとダメ。
797 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2009/01/07(水) 14:02:37 ID:efSHpbks
日建全国トップの御塩です( ´∀`)みなさん〜勉強すすんでまちゅか〜?(*≧m≦*)一級なんぞ簡単だからすぐ合格できるよん☆学校行って落ちる奴は、もう諦めた方がいいよん☆金を捨ててるみたいなもん☆時間を浪費してるだけ☆
798 :
名無し組:2009/01/07(水) 16:59:09 ID:???
>>794 過去問5往復して、枝問みた瞬間に答えが頭に浮かんで
関連項目を思い浮かべるってのをやればいけるYO
↑
正しい。
脊髄反射なみのスピードで反応できるようになったらOK
799 :
名無し組:2009/01/07(水) 17:08:26 ID:???
くんなってば
800 :
名無し組:2009/01/07(水) 17:10:45 ID:???
「問題を解く度にその条文に線を引く。
そうやって問題集を何周か解くうちに、
線がいっぱい引いてあるところがよく出るところだ!」
なんてこと言う奴がいるが、
よく出ないところからも同じように出題される、
という事になぜ気がつかないのか不思議だった。
昨年、Sに通ったのだが、
ご丁寧に過去問集を問題と解説に解体したり、
テキスト全ページに無数のマーカーを引いたりしてた奴とは、
7月までの付き合いだった。
801 :
名無し組:2009/01/07(水) 17:52:39 ID:67SnPNvB
>>800 俺はNだったがそうやって解体して受かったけどな
多分そいつ受かった奴、出来る奴の真似してたんじゃね?
802 :
名無し組:2009/01/07(水) 18:02:25 ID:???
>>800 フツー何度も線を引いたところは覚えてしまうもんだ。
ついでにご近所の条文も見とけば、頻出問題でなくとも
対応できるようになる。
803 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2009/01/07(水) 19:26:31 ID:efSHpbks
みんな苦労したんだな( ´∀`)一級なんて簡単だよ〜☆テキスト読むだけで受かるよ〜☆
804 :
名無し組:2009/01/07(水) 19:35:08 ID:WbVSnOCs
805 :
名無し組:2009/01/07(水) 20:54:40 ID:q9DgI83v
二級取得後10年以上経過の中年です。この年で再び勉強なんて、お恥ずかしい限りですが。
ネットで、建築士勉強等検索してましたら、たどり着きました。資格学校に問合せしたところ、ギリギリ間に合うとの事で、先ほど入学しました。
皆さんの、書き込み拝見しました。確かに本人のやる気次第でしょうが、死ぬ気で頑張ってみます。
長い間、受験勉強にブランクがあります。きっと、学校も若い人ばかりでしょうが。学校や、皆さんの書き込み参考に頑張っても物理的に不可能な受験なのでしょうか?
自分では、日曜日から開始される学校で頑張っていく気持ちはあるのですが。気構えで、受験前から負けそうです。
どなたか、ご指導の言葉を頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。
806 :
名無し組:2009/01/07(水) 21:24:47 ID:WbVSnOCs
てか勉強って何歳までやると恥ずかしいんだ?
さすがに30代で必死にやってたら引くわ
普通なら結婚して家庭もってマッタリだわな。
1級も遅くても28くらいまでには取りたい資格だな
807 :
名無し組:2009/01/07(水) 21:29:00 ID:???
808 :
名無し組:2009/01/07(水) 21:35:49 ID:???
>>805 がんがれ中年!
テキスト読むだけで受かるほど、簡単ではないと思うよ。ズバ抜け天才なら別だがね。
俺は初受験組で、S行ってるww 最適勉強方法=合格勉強法、俺もアドバイス欲しいな〜・・・。
809 :
名無し組:2009/01/07(水) 21:41:37 ID:???
810 :
名無し組:2009/01/07(水) 21:45:10 ID:???
>>805,808
頑張れ!
漏れは37で受かったけど、未だ先も挑戦するつもりだ。
811 :
名無し組:2009/01/07(水) 21:46:23 ID:???
812 :
名無し組:2009/01/07(水) 21:49:43 ID:???
てか勉強って何歳までやると恥ずかしいんだ?
さすがに30代で必死にやってたら引くわ
普通なら結婚して家庭もってマッタリだわな。
1級も遅くても28くらいまでには取りたい資格だな
813 :
名無し組:2009/01/07(水) 21:57:30 ID:???
>>805 中年とかあまり関係ないよ。そんな体力頭脳勝負な試験じゃないから。
傾向と要領さえつかんでやれば司法試験などとは違って受かる試験。製図は多少根性いるけども。
あとここは目からウロコな情報もままあるけど基本的に煽りやウソ入るから
それを承知した上で参考にするのは自己責任にしたほうがいいよ。
814 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2009/01/07(水) 22:16:15 ID:efSHpbks
一級簡単だよ〜( ´∀`)みんな安心して〜☆
815 :
名無し組:2009/01/07(水) 22:17:50 ID:???
816 :
名無し組:2009/01/07(水) 22:25:25 ID:???
若い時だけでなく、一生勉強だよ。
ケツメイシの「三十路ボンバイエ」という曲の歌詞に
「勉強の二十台を経て、それを生かす三十台の魅力」ってあるんだけど、
二十台の勉強程度で三十台以降が輝く、ってのは昭和時代までの発想。
パソコンも携帯も、今やたった数年でバージョンアップするだろ。
資格や職能も同じ。
一級建築士取得ぐらいで胡坐かいてマッタリしてる者こそ恥。
817 :
名無し組:2009/01/07(水) 22:35:22 ID:???
「今から始めても間に合うでしょうか」って質問をよく見るんだけど、
まだ半年あるんだぞ、間に合わないわけがないじゃないか。
ビクビクしてるヒマがあるなら、
1.現時点における自分の学力を正確に把握すること
2.足りない部分については、どこをどれくらいやればいいかの見積もり
3.長期的、中期的、短期的、「工程表」の作成
をしてみたらどうですか。
皆さん、それぞれの分野でそれなりに建設やってきてるでしょ?
物件に取り組む時と同じような気構えで勉強に取り組んでください。
818 :
名無し組:2009/01/07(水) 22:44:20 ID:???
>>817 受からないやつは無駄なことばかりするんだな。
何が工程表の作成だ
819 :
名無し組:2009/01/07(水) 22:47:07 ID:???
土曜日のS祝賀会に持っていく「合格体験談記入シート」を書いてる。
Q.不合格となった時のお気持ちは?
Q.ショックだった気持ちをどうやって切り替えたのか?
Q.学習する上でつらかったこと、苦労されたこと、それをどうやって克服したか?
今年受験組も、不安や焦りや苦しみがあると思うけど、受験生の数だけドラマがある。
逃げずに今の自分と向き合うんだよ。
820 :
名無し組:2009/01/07(水) 23:08:56 ID:???
テキストを読むのではなく
過去問集を読め
821 :
名無し組:2009/01/07(水) 23:25:17 ID:???
>>820 理解しないで暗記に頼ってたら受からないらしいよ。
822 :
30****:2009/01/07(水) 23:31:50 ID:LXRbrzne
生活リズムを勉強中心にする
簡単そうに思えるけど継続することが難しいです
強い意志がないとね
例えば、平日は20時帰宅 → 21時〜24時まで勉強
祝祭日は9時〜12時まで勉強する
習慣付けになるまで我慢強く辛抱して下さい
構造は絵問題がカギです
苦手な方が多い部分で点数を取ることが合否の境目でしょう
全問解ける位のレベルになりましょう
因み法規は、短期間の勉強で点数が取れる科目です
短期集中で!(慣れに近いかな!?)
823 :
名無し組:2009/01/07(水) 23:39:35 ID:???
>>814 またお前か…
うざい!
☆来るなとは言わんが一度くらいは、真っ当なレス打てや 粕
824 :
名無し組:2009/01/07(水) 23:45:00 ID:???
過去問集を読むより
空気を読め
825 :
名無し組:2009/01/08(木) 08:52:45 ID:UwLTLUbT
合格者は、どのぐらい勉強したの?
現在、年明けから平日は2時間は勉強中。
826 :
名無し組:2009/01/08(木) 09:03:28 ID:???
>>825 ・仕事
・睡眠
・入浴 ここまでは仕方ない
-------------------------
・食事
・排泄
・通勤 ここまでは勉強兼
-------------------------
それ以外は全部勉強、当たり前だろうが
827 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2009/01/08(木) 11:48:19 ID:7bKrNu/z
一級建築士は簡単だから安心しな^^
でも・・・頭悪いとものすごく難しく感じるのかもね^^
頭悪いと
>>826みたな生活になっちゃうよ〜^^
828 :
名無し組:2009/01/08(木) 11:56:32 ID:???
829 :
名無し組:2009/01/08(木) 13:27:49 ID:gS4mK9jy
>>805に書き込みしたものです。
沢山のアドバイス、ほんとに有難う御座いました。
他人事なのに・・・。感謝致します。日曜日から、学校及び自宅での勉強法など、アドバイスを参考に頑張ってみます。
また気持ちが折れそうな時は、アドバイスをください。アドバイスを頂いた方、ほんとにありがとう!感謝です!
830 :
名無し組:2009/01/08(木) 14:38:18 ID:???
ガンバレ電車、俺らがツイテル
いつでもコイ。
831 :
名無し組:2009/01/08(木) 15:54:43 ID:???
だらだら勉強するのは良くない。
832 :
名無し組:2009/01/08(木) 16:24:17 ID:???
とりあえず、学校の出す教材も
何を重要とするか絞らないと
中途半端になるよ。
だいたい学校の出す宿題は
過去問からの出題ばかり。
つまり、問題集と一緒。だから
俺は1月から勉強を始めたけど
宿題はうつしてたね。
無視して問題集を一問一問、解答まで
きっちりまとめた。優先順位を決めた方がいいよ。
どの試験にも言えることだけど。
833 :
名無し組:2009/01/08(木) 18:56:30 ID:???
834 :
名無し組:2009/01/08(木) 19:22:19 ID:???
↑ 何んだそれ?
835 :
名無し組:2009/01/08(木) 19:42:21 ID:???
ヘルペス?
836 :
名無し組:2009/01/08(木) 19:46:41 ID:???
>>833 ふざけんな!
無意味な、質問するなや! チン粕
837 :
名無し組:2009/01/08(木) 20:35:00 ID:???
合格物語ってどう?
838 :
名無し組:2009/01/08(木) 20:57:21 ID:???
>>837 「ブログ大賞 合格物語」で検索してみ。
合格物語活用した人らの結果が分かるからw
839 :
名無し組:2009/01/08(木) 21:31:09 ID:???
今年、独学受験の人いますか?
840 :
名無し組:2009/01/09(金) 10:22:29 ID:???
昨年で仕事退職、独学で今年受験です。参考書・問題集で、勉強中。
841 :
名無し組:2009/01/09(金) 13:25:09 ID:???
ブログ大賞 御塩物語
842 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2009/01/09(金) 14:09:10 ID:40NlqIEt
えへっ^^
最近恐いくらい、良い事ばっかり!
1級とってから、なんか全てが大きくかわった。。
843 :
名無し組:2009/01/09(金) 14:28:12 ID:???
そりゃあ2ちゃんに張り付いてニート生活なら楽でいいだろうね
844 :
名無し組:2009/01/09(金) 14:37:37 ID:???
>>839 独学か学校かに関わらず、
この不況で失業して時間だけは沢山ある受験生は結構いると思う。
彼らが豊富な時間を武器に勉強しまくったら、他の受験生諸君は気が抜けない。
845 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2009/01/09(金) 17:10:49 ID:40NlqIEt
みんな安心して^^
危篤がほざいてるほど難しくないから^^;
普通の学力があれば普通に受かるから^^;
846 :
名無し組:2009/01/09(金) 18:20:41 ID:???
>>845 普通の学力…。それが難しいんだョ。落ちる椰子は、かなり学力不足なのか〜?やべー、ジャンか〜
847 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2009/01/09(金) 18:25:33 ID:40NlqIEt
あっ・・・普通の学力って俺基準だから^^;
ちなみに旧帝卒です。院には行ってません^^;
848 :
名無し組:2009/01/09(金) 18:55:11 ID:???
>>847 親戚の自慢はもう聞き飽きたよおばかさん
849 :
名無し組:2009/01/09(金) 19:35:54 ID:???
2009/01/09 (金曜日) 鬱な3連休・・・・
◆ JQ 1754 東新住建、民事再生手続き開始を申し立て 負債総額491億円 2009 上場廃止 第1号
◆東証一部8888 クリード、会社更生手続き開始を申し立て 負債総額は650億円 2009 上場廃止 第2号 ←1号になれずwww
850 :
名無し組:2009/01/09(金) 19:51:02 ID:???
iPhoneか
851 :
名無し組:2009/01/09(金) 20:17:19 ID:???
>>849 マジで建設関係ってヤバいよね。
世界的不況から派遣切りとか…
庶民が新築の家建てられなくなる世の中になるから、
そのうち著名建築家も仕事がなくなるかもしれないよ。
追伸
御塩♂ ◆gPWtcYAlts は明星大学卒業でしょう。
852 :
名無し組:2009/01/09(金) 22:23:41 ID:???
せっかくだからもうすこし参考になること書いてあげればいいのに、、
毎年難易度に上下があるけれど、3年くらいの区切りでみると割合一定している
様に思います(平成18/19は難で20はやや易等、、)。学科は三回受けるつもりで、
基本からしっかり固める努力をすれば必ず受かる。今年は新制度なので番狂わせ
があるかもしれませんが、科目数が増える分まんべんなく全範囲を勉強する様に
しておくなどごく当たり前の対策をしておけば大丈夫。昨年より広い範囲を勉強
せねばならないため、準備を早めにスタートさせて勉強し切った人は必ず合格でき
るのではないでしょうか?がんばってください。
参考になること書こうと思ったけど意外に難しいね。
853 :
名無し組:2009/01/09(金) 22:44:42 ID:???
854 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2009/01/09(金) 22:46:13 ID:8neu0Gk6
一つだけ教えてやろう( ´∀`)今年、初受験で今から勉強始める奴は100%受からない☆ 2年目以降の奴で必死こいた奴は、もしかしたら受かるかもね(*≧m≦*)けど、今年から合格率下がるみたいだからな…とりあえず自分の行ってる学校でトップになる事だな☆
855 :
名無し組:2009/01/09(金) 22:49:05 ID:???
>>854 それはお前みたいな頭悪いやつだったら受からんだろうな
856 :
名無し組:2009/01/10(土) 00:33:44 ID:???
『初受験で、今から勉強スタートする奴は100%受からない』すごく、キッイ言葉だ…!無免許の御塩が語るなや〜!初受験者のやる気が落ちる。 なぜ、100%と言えるのか?
857 :
名無し組:2009/01/10(土) 01:08:41 ID:???
>>856 自分は初受験・独学で4月から始めて受かった。
足引っ張るような書き込みしかしないコテの下らない煽りにはのらない方がいい。自分を信じろ。
858 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2009/01/10(土) 01:13:33 ID:YguDACyR
俺が体験してるからだよ( ´∀`)俺(既得)の言う事はちゃんと聞いとけよ。なんせ、去年日建のトップ。今年、初受験の奴ら…勉強始めたら俺の言ってる事がヒシヒシとわかってくると思うぜっ(*≧m≦*) まぁ頑張れや!
859 :
名無し組:2009/01/10(土) 10:44:21 ID:???
860 :
名無し組:2009/01/10(土) 11:04:34 ID:???
おしおってただの馬鹿なんでしょ?
861 :
名無し組:2009/01/10(土) 11:19:11 ID:???
862 :
名無し組:2009/01/10(土) 12:32:54 ID:???
>>805 オッサン頑張ってるか?俺も独学アキラメテ学校行くわ!
>>817、みたいに工程表作成も難しいので工程表が最初から出来てる学校に行く。
どこの資格学校でも、問題集を取組まないと、だめなんだよな〜、多くのレスに書き込みあるようにな。
>>857 すごいねぇ〜。しかも独学なんて!努力のたまものだな。すぐにへたれる俺には、関心するよ。今度は高い金払って行くんだから、頑張るぞ!!
ここのレスは俺にとって、かなり参考になったが・・。一部、変なレスあるがな。頑張ろう、みんな!特に偉そうに言ってる俺もですが。
863 :
名無し組:2009/01/10(土) 13:09:56 ID:???
>>862 俺は構造が苦手だったから前年の盆明けから基礎からコツコツやり始めた
法規・施工はかなり得意なんでGW明けからボチボチ、
製図は今でも基本設計は手書きの事務所なのでまあまあ得意
学科合格発表後慌てて取り組んだw 独学なんとか一発合格
864 :
名無し組:2009/01/10(土) 13:22:32 ID:???
>>862 そうか、では頑張れ
決意に水差すようで悪いが、
学校行っても半数以上の人は学科すら受からないからね(衆院自民&公明級)
受かる人の方が野党(衆院民主党級)
製図まで受かる人は少数野党(共産党級)
現実は厳しい
だからこそ独学はもっと厳しい
学校通うだけで満足しないで、教室で上位を目指して頑張ってね
865 :
名無し組:2009/01/10(土) 13:25:50 ID:???
>>863 オール独学?
それはすばらしい。凄すぎる。泡沫政党級の少数派だ。普通の人は真似できない。
学科を独学で受かる人というのは、
製図角落ちで学科再チャレンジするような“プロ”なんだ
初学者や学科合格未経験者は独学ではなかなか受からないよ
それが普通
866 :
863:2009/01/10(土) 15:16:56 ID:???
>>865 二級からだったから(建築士試験の)受験経験はあるからね
高校出て工務店勤めて監督と設計と申請業務こなしてて二級合格(これも独学一発)
付き合いのあった設計事務所から声がかかり工務店社長も「お前は設計向きだ」と勧めてくれて設計事務所へ
計画・基本・実施・申請・監理・・・と担当物件は基本一人でこなしてたから法規・施工は俺に任せろだった、
が構造がw 高校の時の本を実家に取りに行き落書きだらけの教科書を見て「あの時真面目に聞いてれば」
と後悔したのが前年のお盆、そこからコツコツと勉強しなおした、一年あるという心理的余裕がよかったし
職場運・人の運にも恵まれた、秋頃事務所の先輩が基礎からやり直してるを知って「マンガ・構造力学入門」つう
本を一式貸してくれた「頑張れよ、時間はあるからな」って。
おれは2級との併願受験勧めるけどな、その年の傾向が解るし一ヶ月あるから方向修正もできるし
変な模擬受けるよりよっぽどいいと思うけど・・・一応助言。
867 :
名無し組:2009/01/10(土) 15:26:49 ID:???
おれは2年前二級・一級併願だったが絶対に勧めないね。
二級と一級の傾向など一致しないしそもそも範囲もかぶらない部分が’相当ある。
会場慣れ程度でついでに受けるくらいの気概なら止めやしないけど。
868 :
名無し組:2009/01/10(土) 15:44:59 ID:???
>>866 俺も1級と2級の併願はおすすめできない
867の言うとおりで傾向が違う
1級の腕試しに2級受けると調子狂うよ
1級の腕試しに1級セコカン受けるのもお勧めしない
1級受けるのが目標なのにナゼそれるのか?気が知れない
869 :
名無し組:2009/01/10(土) 15:46:06 ID:???
1級建築士が目標なんだから、傾向の違う試験に手を出さないで
まっしぐらに進めよ
集中しろよ
870 :
名無し組:2009/01/10(土) 15:51:50 ID:???
一級の構造力学なんて大学出てたらなんてことない問題ばかりなのに
なんで大学出でも苦手なやつがこんなに多いんだ?
871 :
名無し組:2009/01/10(土) 15:58:23 ID:???
>>867-869 どうかな傾向はともかく一級落ちればまた無資格で一年過ごすし正式な担当者になれない
2級通れば建築士経験は積めるし木造なら正式な担当者にもなれる、独立志向の人は
ありだとは思うが。
872 :
名無し組:2009/01/10(土) 16:08:13 ID:???
独立志向の人じゃなくても二級はありだろう
一級合格の夢叶わず無資格なんざゴロゴロいるが
昔ならともかく今からの時代居場所ねーぞ。
てか大卒年度かその翌年に二級受けるのが正解
この二年で合格できない奴は一級合格は難しいよ。
873 :
坂井(常):2009/01/10(土) 16:21:13 ID:I+oWd/V0
お前ら全員アホか?
ちゃんと一発でうかれよ。
おれはラグーンの愛ちゃんにアナルなめられて昇天中だぜ。
法政大学卒の岐阜の坂井より
874 :
名無し組:2009/01/10(土) 16:38:56 ID:???
>>871 うん、そういう事情があるなら併願もありだろうね
そこらへんは各自、自分のおかれた環境を考慮して柔軟に対応すべきだね
875 :
名無し組:2009/01/10(土) 16:40:40 ID:???
>>870 ある程度偏差値の高い大学でも、
大学でそんなに構造力学してないだろ
876 :
名無し組:2009/01/10(土) 16:47:50 ID:???
>>862 817だけど、
学校の工程表も結構だが、結局はそれを自分個人に落とし込むことが大事だからね
試験受けるのは学校の教務スタッフじゃなくて、あなた個人、あなたの脳なんだから
工程表なんて概念持ち出して混乱させてしまったのならスマソ
どの登山道からアプローチするにせよ頂上目指して頑張ってね
俺は応援しているぞ
877 :
坂井(常):2009/01/10(土) 16:53:57 ID:I+oWd/V0
無視すんな!バカヤロー!
薄毛で土方してたら髪抜けてしまっただろうが!
40歳でもう結婚なんてできないからなんて言われようとかまわんぞ。
878 :
坂井(常):2009/01/10(土) 16:58:37 ID:I+oWd/V0
すいません。興奮してしまいました。
実は高所での作業中に落下してしまい左右の足の長さが変わってしまいました。
だから歩くとびっこちゃんになってしまうのです。
すいません。許してください。
879 :
坂井(常):2009/01/10(土) 17:06:19 ID:I+oWd/V0
今は掃除のおばちゃんくらいしかおんなの人と話したことはありません。
880 :
名無し組:2009/01/10(土) 17:14:36 ID:???
>>876 丁寧なレス、すまん!言いたい事は充分に伝わってる。明日から学校だ〜。頑張ってみるわ!1〜スタートで出遅れだがな〜(>_<) またレスるから相談にのってくれ m(_ _)m
>>805の、オッサンも明日から学校か?マジに、サンクス!またよろしく頼む。
881 :
名無し組:2009/01/10(土) 17:38:49 ID:???
>>875 構造系はやるよ。全般的ではなく偏りはあるけど。
計画系が最悪だよな。構造なんて単位用に勉強しただけだ。
882 :
名無し組:2009/01/10(土) 20:24:49 ID:???
法令集は告示編も買ったほうがいいって聞いたがみんな買った?
883 :
名無し組:2009/01/10(土) 21:26:19 ID:???
884 :
名無し組:2009/01/10(土) 21:57:57 ID:???
885 :
名無し組:2009/01/10(土) 22:02:40 ID:???
1級建築士ってどれくらい難しい?
県庁や政令市の上級職採用試験より難しいって聞いた。
ということは大学受験でいえば中堅国立大より難易度は高いのかな。
まあ勉強する時期、科目が違うから一概には比較できないが。
886 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2009/01/10(土) 22:44:23 ID:YguDACyR
旧帝卒レベルの頭なら簡単だよ( ´∀`)3流大出なら厳しいと思うけど(*≧m≦*) まぁ頑張れや。
887 :
名無し組:2009/01/10(土) 22:54:17 ID:???
旧帝>1級建築士>県庁=中堅国立>国家2種>2級建築士
888 :
名無し組:2009/01/10(土) 23:48:13 ID:???
>>887 一級建築士合格率は京都工芸繊維大学がトップだって聞いたよ。
総数では日大だし、東大出でも落ちる奴もいれば高卒+経験で受かる奴もいる。
だからそんなもん比べるのはナンセンス。
889 :
名無し組:2009/01/10(土) 23:53:08 ID:???
>>888 1年目で受かったとは限らないでしょ?
そりゃあ日大でも専門卒でも何年もかけたら受かるわな。
890 :
名無し組:2009/01/10(土) 23:54:21 ID:???
本来資格がもっとも必要な設計事務所の奴で
月給10万足らずの奴が資格学校通えるのか?
891 :
名無し組:2009/01/11(日) 00:31:49 ID:???
親の金
892 :
名無し組:2009/01/11(日) 00:55:32 ID:???
京工繊の香具師はかなり、つかえるよ。
ただし、建築以外ではつぶしがきかかない。
893 :
名無し組:2009/01/11(日) 01:10:45 ID:???
恐るべし、御塩効果 この頃、本来の路線から外れたレスが増加しだした!
894 :
名無し組:2009/01/11(日) 01:15:59 ID:???
京工繊って何だよ
そんな大学聞いたこともない
895 :
名無し組:2009/01/11(日) 01:32:14 ID:???
>>894 知らない方が珍しいなw
有名どころ建築家も結構輩出してもいるのに。
896 :
名無し組:2009/01/11(日) 01:43:22 ID:???
そうなんだ。
建築家とか興味ないからなあ。
897 :
名無し組:2009/01/11(日) 02:11:08 ID:???
>>896 興味なくても設計者とその作品は試験に出るぞw
問題:松濤美術館の設計者は誰?
898 :
名無し組:2009/01/11(日) 02:30:26 ID:???
建築の学生の数が他の国立と比べてかなり多いんでない?
899 :
名無し組:2009/01/11(日) 02:53:06 ID:???
大学受験してない人は工繊知らないと思うよ。
名門国立より、駅伝や柔道の強い私立のほうが名が知れてるのが現実。
900 :
名無し組:2009/01/11(日) 09:21:35 ID:???
国立一本だったから私立ほとんどしらない・・・。
早稲田だけ一応受けたがスカッと落ちたw
901 :
名無し組:2009/01/11(日) 13:35:15 ID:???
私立?なんの話してんの?
902 :
名無し組:2009/01/11(日) 13:37:56 ID:???
大学の話だろ。
高卒の君にはわからない話
903 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2009/01/11(日) 14:47:04 ID:X6GM4udv
俺は東大と早稲田で迷ったが、なぜか東大に行ってしまった。。
904 :
名無し組:2009/01/11(日) 14:51:00 ID:???
きたきた
ばかが
905 :
名無し組:2009/01/11(日) 15:40:14 ID:???
>>902 流れ読めない上に読解力もないんだなw
>>901は工繊は私立じゃないって暗にいってんだろ
906 :
名無し組:2009/01/11(日) 15:43:44 ID:???
きたきた
ばかが
907 :
名無し組:2009/01/11(日) 16:46:18 ID:nvmotOYG
>>805です
学校開講。テスト結果3割しか出来ませんでした。
皆さん方のアドバイスに励まされたのですが…。
テキスト.問題集.予復習問題…。書店なみに配布されました。皆さん方、凄い勉強量、凄い努力ですね。いざ勉強ですが、本.問題集.プリントだらけで何からすれば…。4月には全範囲の試験です。すぐ、いっぱいになり、へたる能力しかない男は不可能ですか?今一度、ご指導下さい
908 :
名無し組:2009/01/11(日) 17:03:03 ID:???
>>907 釣りかどうか悩むのですが・・・。
ハッキリ言って、脳みそが生き生きしている年代の人でも
1年で受かるのは結構難しいと思います。それでも、
受かる人もいますので、諦めないでください。
最後まであきらめずにやれば、結果はついてくるかも知れます。
この試験の受験者で一番多いパターン。
1-3月 やる気で無いなー。まだまだ時間あるし。いずれやろう・・・。
4-6月 ・・・いまさら間に合わない・・・。やーめた。お金もったいないけどまた今度がんばろっと。
要は、今から凄く頑張らないとダメです。どうせ4月くらいに諦めるんだったら
今から遊んだ方が勝ちです。やるんだったら、いまから100%で頑張るしかないです。
1年目で今からの学習となると、学校から配布される資料を
全部やっていると、ハッキリ言って間に合いません。どれも
中途半端です。だから、
>>832だと思います。
909 :
名無し組:2009/01/11(日) 17:03:10 ID:???
>>907 週末・平日でどれくらい時間確保できる?
910 :
名無し組:2009/01/11(日) 17:04:51 ID:???
>>907 基本は問題を解きテキストで確認し理解する、それしかない。
1日最低3時間割けば十分こなせる。合格者は皆苦労してその程度の時間は捻出してる。
自分も深夜12時帰宅、1時から4時まで勉強、朝7時起きの生活を半年してた。
やらなければ落ちるだけ。
911 :
御塩♂ ◆gPWtcYAlts :2009/01/11(日) 17:05:24 ID:X6GM4udv
だ〜か〜ら〜一級は簡単だって( ´∀`)普通の頭があればなんなく受かる☆
912 :
名無し組:2009/01/11(日) 17:14:31 ID:???
御塩さんに問題を解いてほしいなー
簡単に解けちゃうんだろうなー
913 :
名無し組:2009/01/11(日) 17:40:20 ID:???
914 :
名無し組:2009/01/11(日) 17:51:07 ID:???
信じてやるなよ。
915 :
名無し組:2009/01/11(日) 18:58:07 ID:???
寝ないと頭に入らないよ。
てか深夜に帰ってくるとか異常。
916 :
名無し組:2009/01/11(日) 19:08:14 ID:???
917 :
名無し組:2009/01/11(日) 19:19:40 ID:???
残業代のこと考えたらまだ我慢できるかな
918 :
名無し組:2009/01/11(日) 19:47:32 ID:???
919 :
名無し組:2009/01/11(日) 20:05:50 ID:fmWY52sm
>>916 設計監理職×
設計監理補助○
一級取ってないんだろ?
920 :
名無し組:2009/01/11(日) 20:07:49 ID:???
921 :
名無し組:2009/01/11(日) 20:11:06 ID:???
922 :
名無し組:2009/01/11(日) 20:58:07 ID:???
塩!お前が簡単だ〜って言うのは勝手だ。
危篤と言うのも勝手だが、危篤というなら、ちょっとはマシな助言すれば?
923 :
名無し組:2009/01/11(日) 21:05:23 ID:???
924 :
名無し組:2009/01/11(日) 23:43:40 ID:???
>>907 始まったばかりで何へタってんの?毎日コツコツだ!一度にできっこないし。平日、2時間は勉強してけ。焦るな〜、ボチボチだ。昨年の俺も同じような感じだが、今からコツコツ開始すれば、大丈夫だ。オッサン、みんなのレス大切にしろよ。ガンバレ中年
925 :
907:2009/01/11(日) 23:46:30 ID:???
926 :
名無し組:2009/01/12(月) 05:14:34 ID:uzN8ZQAW
過去問2周すればほどんどの人は受かりますぞ。
忍耐力がいります
ガンガレ!
927 :
名無し組:2009/01/12(月) 10:57:40 ID:9YD/hwsX
>>907です。
多くの参考になる書き込みを(勉強方法の詳細)ありがとうございます。
>>909様 平日:3〜4時間・休日:5〜6時間(学校講義含まず)は、今後確保して頑張る予定です。
昨夜も慣れない勉強開始したのですが、本日は仕事になりません。皆さん方も、仕事・勉強の両立は大変だったのでしょう!
一日ヤッタ位で、こんな調子では・・・。ただただ、頑張るだけです!
928 :
名無し組:2009/01/12(月) 14:27:50 ID:???
参考になったか?
お前さんの、気持ち一つだ!また悩んだら鯉、電車男
929 :
名無し組:2009/01/12(月) 15:42:00 ID:???
萌え1級建築士本出たら本気出す
930 :
名無し組:2009/01/12(月) 15:52:41 ID:???
どうせ雇われ一級建築士免許なんて紙切れだから
仕事やめて派遣で独学が一番金がかからんし、体力的にも余裕☆
意地になることはない☆
必要だからではなくプライドだろ☆
一級建築士 自宅警備員なんて免許に書かれないんだからw
働きながら取るべきなんて考えはスマートではないよ〜
931 :
名無し組:2009/01/12(月) 17:59:18 ID:???
↑お前、アホか!当たりきり、しゃりき。免許取得はプライドに決まってる。だから、気合いが入るんだ。働きながらだから、意味があるし、不安になるからコメント欲しくて書き込みんでるんだ。昨年の俺だがな。
932 :
名無し組:2009/01/12(月) 18:17:39 ID:???
↑お前、アホか!
働きながらとってもメリットねえじゃねえか。
働きながらとったぜって誇るのは自己満足オナニーだw
非効率だね。賢くない。
933 :
名無し組:2009/01/12(月) 18:18:36 ID:???
意味ってなんなんだよw
頑張りましたねって褒めて欲しいだけじゃん。
934 :
名無し組:2009/01/12(月) 19:42:48 ID:???
本格的な、パ〜チだな!ただ、建築業界で生きてくために欲しい資格なのよ。仕事休んで取るよな資格ではない。司法試験でもあるまいに
935 :
名無し組:2009/01/12(月) 20:03:45 ID:???
>>934 どうやら建築業界がつかめていないようですな
ちーん
936 :
名無し組:2009/01/12(月) 20:06:41 ID:???
勉強してますか〜??いよいよS開講。5年前…×以後、無資格で走り続けたが今年リベンジ。法令集なんて開いた事すらない…。前レスの中年と同じだ( ̄○ ̄;) どうも緊張感無し…。今から開始しないと、ヤバいのだが!他の受験生方、どないしてます?
937 :
名無し組:2009/01/12(月) 20:12:44 ID:???
SPI2Gをしろ!
938 :
名無し組:2009/01/12(月) 20:19:06 ID:???
939 :
名無し組:2009/01/12(月) 20:42:06 ID:???
940 :
名無し組:2009/01/12(月) 20:55:10 ID:???
941 :
名無し組:2009/01/12(月) 21:10:36 ID:???
>>937 この頃、訳わからんレスが増えた。御塩がらみか?
942 :
名無し組:2009/01/12(月) 21:43:38 ID:???
943 :
名無し組:2009/01/12(月) 21:58:39 ID:???
製図板は重要です
高いものを買いましょう。
ドラフターのメーカーが一番。
944 :
名無し組:2009/01/12(月) 22:02:28 ID:???
>>942 こら!ノビちゃん、遊んでばかりいないで勉強しなさい!
945 :
名無し組:2009/01/13(火) 03:55:43 ID:???
946 :
名無し組:2009/01/13(火) 12:09:27 ID:???
>>942 ごらー!!
のび粕
のびきってんじゃ、ねー。
947 :
名無し組:2009/01/13(火) 16:38:15 ID:???
元気ですか〜!元気があれば何でも出来る…が、しかしチンプンカンな問題ばかり。基礎力梨のヤツは問題集前に参考書熟読?ヤマカンも一つも当たらない。試験に間に合うのか?みんな、どんな状態?早くもスランプだ。最悪、風邪で熱までも…。今夜はゆっくり寝ます!誰か 助けてくれ〜
948 :
名無し組:2009/01/13(火) 21:21:05 ID:0fn49s9k
949 :
名無し組:2009/01/13(火) 22:12:45 ID:???
世の中はもう資格がどうとかそんな事にかまってられねーんだが、と言うことに気づいた
950 :
名無し組:2009/01/14(水) 01:07:23 ID:???
1級の何が難しいんですか?
構造は理系だったら簡単だし、それ以外もほとんどそこまで頭使う問題ではないだろ。
製図は別問題だが筆記はそこまで難しくないだろ。
951 :
名無し組:2009/01/14(水) 02:03:10 ID:???
952 :
名無し組:2009/01/14(水) 19:18:40 ID:???
どうせ雇われ一級建築士免許なんて紙切れだから
仕事やめて派遣で独学が一番金がかからんし、体力的にも余裕☆
意地になることはない☆
必要だからではなくプライドだろ☆
一級建築士 自宅警備員なんて免許に書かれないんだからw
働きながら取るべきなんて考えはスマートではないよ〜
でもちろん意匠設計・構造設計・設備設計はしない。
免許没収もないし資格手当てでウハウハ☆
953 :
名無し組:2009/01/14(水) 21:02:37 ID:???
N 4月模試は難易度激簡単 出来ても手は抜くな
954 :
名無し組:2009/01/14(水) 22:06:16 ID:???
光の3原色、色彩の3原色とかすぐ出てくる?
標準光源3つすぐ出てくる?どんなものか言える?
スタートアップに出てることだけどな。
955 :
名無し組:2009/01/14(水) 22:15:10 ID:qLraRutf
956 :
名無し組:2009/01/14(水) 22:27:21 ID:???
赤の補色とかすぐ出てくる?
957 :
名無し組:2009/01/14(水) 22:32:04 ID:???
>>950 合格率が100%で無い限り少なくとも落ちた人には難しい試験でしょ?
去年でも総合合格率8%で、単純に言えば92%の人は落ちたんだから。
つまらない煽りは止めたら?
958 :
名無し組:2009/01/14(水) 22:35:15 ID:???
安全色彩全部言えるか?
959 :
名無し組:2009/01/14(水) 22:38:21 ID:???
代謝量の単位は?
960 :
名無し組:2009/01/14(水) 22:51:22 ID:YVusf0qy
PPD、PMV、MRTとは
961 :
名無し組:2009/01/14(水) 23:25:31 ID:???
おー なんだか懐かしい単語がw
でもまだなんとか分かる。
計画はそういやおれは音響でイヤんなったな。logばっかでw
962 :
名無し組:2009/01/15(木) 01:26:13 ID:aJyNGcrS
一級は建築史はないの?
西洋とか。現代建築家とか。
963 :
名無し組:2009/01/15(木) 02:04:42 ID:???
>>962 ・・過去問やテキストすら見てないのか?
964 :
名無し組:2009/01/15(木) 09:54:24 ID:???
西洋建築史、日本建築史、近代建築史とも
建築史の教科書に出ているような建物は何が出ても異論は無い
それは教養というより常識だ
しかし、近年落成した建物が出題されるのはちょっと困る
意匠屋だって知らない建物結構あるだろ
ご当地優遇問題になってしまって不公平ではないか
965 :
名無し組:2009/01/15(木) 14:39:20 ID:???
近年のは学会賞とか取ってるものしか出ないでそ
966 :
名無し組:2009/01/15(木) 18:28:13 ID:???
1級は何が難しいの?
範囲はそこまで広くないし。
まあ構造や環境は理系じゃないときついかも知れないけど、
ちゃんと理解すれば解けるでしょ?
それとも理解できないの?
それは何で?
別に馬鹿にしてるわけじゃないし、素直に知りたい。
967 :
名無し組:2009/01/15(木) 18:42:39 ID:???
時間をしっかり作れれば大丈夫だろうな
あとは、運的要素も多少ある。特に製図。
968 :
名無し組:2009/01/15(木) 19:26:30 ID:???
>>966 だまって勉強しなさい。
既得とか言うなよw
既得はここを見てもそんな書き込みはしないwww
だって自分の取った資格を、特にここ数年の建築士ってやつは
簡単だったとか言って格を下げる香具師はいないからwww
自分がいかに優れているかを説明はしても・・・
早く勉強しなさい。
969 :
名無し組:2009/01/15(木) 20:44:59 ID:sBanSVEu
構造の文章問題みているが意味がチットモわかんね。
アラビア象形文字を読解しているかんじだべ。www
970 :
名無し組:2009/01/15(木) 21:31:16 ID:???
建築史は捨てちゃえ
971 :
名無し組:2009/01/15(木) 21:37:18 ID:???
20代の一級建築士って今どれくらいいるの><
972 :
名無し組:2009/01/15(木) 21:51:48 ID:???
973 :
名無し組:2009/01/15(木) 21:58:41 ID:???
>>972 具体数は?数千人しかいないと聞いたのだが・・・
974 :
名無し組:2009/01/15(木) 22:02:23 ID:???
基礎が不足しているが各教科問題集をコナシテ行けば大丈夫なのか?N.S通学者らは講義開始する時期だろうな〜。どう勉強して行けばいいのかな?
975 :
名無し組:2009/01/15(木) 22:18:12 ID:???
数千人もいる。
20代で受験資格あるやつの数考えて言ってね
976 :
名無し組:2009/01/15(木) 22:30:31 ID:???
>>973 今年の合格者数で言えば
4144人×41.4%で新たに1716人誕生してる。
24歳から29歳までと考えると
各年ごとに合格者数が変わるので
単純に6倍というわけにはならないだろうけど、
6倍したとすれば10296人
1万近くはいるんでね?
977 :
976:2009/01/15(木) 22:32:59 ID:???
ごめん、去年の合格者数の間違いね
978 :
名無し組:2009/01/15(木) 22:36:20 ID:???
50万人近い一級建築士がいて1万人!
979 :
名無し組:2009/01/15(木) 22:36:45 ID:???
50万人近い一級建築士がいて20代は1万人!多くても2万人!
980 :
名無し組:2009/01/15(木) 22:40:46 ID:???
>>978 そら人は歳取るからな。
あと、50万人近くもおらん。
981 :
名無し組:2009/01/15(木) 22:43:18 ID:???
ありがとうございます。おじいちゃん建築士が卒業すれば・・・
982 :
名無し組:2009/01/15(木) 22:51:08 ID:???
総数25万人中、5万人以上いるらしい
983 :
名無し組:2009/01/15(木) 22:55:27 ID:???
984 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:00:05 ID:???
985 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:01:00 ID:???
最年少を25歳とすると、30になるまで5年。
毎年合格者が4500人程度とするとそれだけ20代がすくないのも
納得できる。建築歯科医に二十代とかほとんどいないし、
1級とって30で入ったらハナ垂れ小僧みたいな扱いされたし・・・
986 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:02:39 ID:???
いま40代50代の1kも、すでに20代のとき1kだったとか
そういうことを考えたことないのか?
987 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:03:40 ID:???
>>969 独学or学校?構造に限らず理解する事が大切です。この時期は、テキスト重視だな。
988 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:08:02 ID:???
>>986 じゃなくて40代50代は多いが
20代が少ないと言うことはこれからも合格率絞ると考えると
なかなかいい資格ではないかと
989 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:09:15 ID:???
力学は理解しなくていいよ。
体にたたき込めばだいJOB
990 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:10:39 ID:???
試験の論議しても、何も変わらないし時間の無駄だ。話題の人。ブログ大賞・御塩物語だっけ…?!御塩さんに、勉強方法伝授して欲しい!
991 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:14:35 ID:???
992 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:15:20 ID:???
でたでた。恐るべし御塩マジック!
御塩て、何?
993 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:20:09 ID:???
オマイラ勉強は???
994 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:22:47 ID:???
どれぐらい勉強してる?何時間?
995 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:23:40 ID:???
ここを見ている間にもライバルは勉強している
996 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:25:56 ID:???
まだ早いだろ!
997 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:34:01 ID:6etnsgl/
おい
998 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:37:25 ID:???
粕
999 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:40:15 ID:???
/~ヽ /~~ヽ
| |i_∧ゝ ノ
ノ ノ丶`∀´>
( ノ ソ
ヽ ・ ・ ヽ
\ \
\ ・ \
_ / ∩ \ _
/ミ (⌒Y. /(::)(::) . \ ミヽ
 ̄\ ,__,/ \,_ _,ノ ̄
1000 :
名無し組:2009/01/15(木) 23:41:29 ID:???
/~ヽ /~~ヽ
| |i_∧ゝ ノ
ノ ノ丶`∀´>
( ノ ソ
ヽ ・ ・ ヽ
\ \
\ ・ \
_ / ∩ \ _
/ミ (⌒Y. /(::)(::) . \ ミヽ
 ̄\ ,__,/ \,_ _,ノ ̄
/~ヽ /~~ヽ
| |i_∧ゝ ノ
ノ ノ丶`∀´>
( ノ ソ
ヽ ・ ・ ヽ
\ \
\ ・ \
_ / ∩ \ _
/ミ (⌒Y. /(::)(::) . \ ミヽ
 ̄\ ,__,/ \,_ _,ノ ̄
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。