一級 管工事試験!二次試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
立てたぞ。
2名無し組:2006/12/03(日) 22:19:12 ID:fF60IJGl
全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/
建設管理センター
http://www.ecc-jp.com/
3名無し組:2006/12/03(日) 22:22:06 ID:OvsmKOUR
作文が40点、その他は20点づつ、合計65点で合格とオレは思ってる。
4名無し組:2006/12/03(日) 22:27:08 ID:1aIIUVI7
>>1乙、これ(↓)は全て前スレな
・969
4番の答えはあり得ないぞ?
・971
ありみよ、合格しそうなのか?
手ごたえはあったのか?
俺は半々、作文(だけ)は自信あり
後は適当に書いた答えが何か+になるか
ボーダーが低ければあり得るかも・・・
・978
去年の問題がはるかに楽だよな
そう思うわ俺も
5名無し組:2006/12/03(日) 22:30:13 ID:VUX3sjdF
 一級管工事施工管理技士 実地試験の経験記述式試験は そんなに
配点が高いのですか?
 なら 他の記述式の問題は ほとんど正解してなくても良いという感じに
なりますよね?
6名無し組:2006/12/03(日) 22:38:25 ID:e3HDPHo/
>>5
配点は公表されていないのでなんとも言えませんが、
記述で大体決まりみたいですね。
他も正解するのに越したことはないですが。

7名無し組:2006/12/03(日) 22:44:38 ID:VUX3sjdF
 そうなんですか。 あんなに短い文章で判定するのは大変なことだと
思いますが? 土木施工管理技士の経験記述式試験(レポート論文の
半分も文字を書かないのに)はもっと難しかった。
土木施工管理技士の経験記述式試験(2次試験)は 他の選択問題 つまり
記述式試験のほうが合格に左右すると言うことで しっかり勉強しましたが・・・
8名無し組:2006/12/03(日) 22:47:33 ID:1aIIUVI7
だから結果発表が
 
「 2/20・クオリティ 」

になるんだよ
どうせココで答えをああだこうだ言っても明後日の
朝には正式の答えが出るんだぞ?オマイラ
今回はいつも通りの合格率出るんかな?
今年は絶対に難しかったぞ!!(`З´)ノ=3★
9ありみ:2006/12/03(日) 22:50:52 ID:Z1HQnkrM
>>1
ありがとう\(^O^)/

ところで、
☆下に落ちると危ないよー!→安全帯
☆上から落ちてくるとあぶないよー!→保護帽
じゃないのかな。
Aの空調は日建の16年度試験の解答そのまま書いたよ。ほぼ同じだよね?
でも、高置水槽のは今年のはポンプに限定してたからそのまま16年度のは使え
無いとみたけど…
10名無し組:2006/12/03(日) 22:52:14 ID:VUX3sjdF
 一級管工事施工管理技士試験は合格者数をあらかじめ決めてるのですか?
今年は難しかったから昨年より合格者が少ないと?言うことなんでしょうか?
11名無し組:2006/12/03(日) 22:52:17 ID:???
>>8
明後日って問題が発表されるだけで、回答は発表無しじゃないの?
回答もでるんかい??
12名無し組:2006/12/03(日) 22:59:08 ID:e3HDPHo/
>>11
解答は発表されないですよ〜
配点もね。
日建のHPで登録すると解答送ってくれるってさ。
洩れはいらないけどね〜
13名無し組:2006/12/03(日) 23:03:04 ID:OvsmKOUR
試験開始後の1時間で退出した人って、諦めた人でしょうか?
優秀な方もいるとは思いますが、1時間で全てをやり遂げるのって難しいですよね。
14ありみ:2006/12/03(日) 23:07:50 ID:Z1HQnkrM
>>4
私は作文以外はそこそこ大丈夫だと思う…
実は設備概要間違えて書いたみたいなんだよね。(;^_^A
採点者が「おっ??」と気付かない事を祈るのみです。ちなみにあさっては学科と違って問題しか発表されないよ。
15名無し組:2006/12/03(日) 23:08:23 ID:1aIIUVI7
>>13
あれは自信アリ組と諦め組の2つしかいないよ

あーあ、結果までなげーな
忘れた頃に来そうな悪寒
16名無し組:2006/12/03(日) 23:10:00 ID:VUX3sjdF
 優秀な方々なのではないでしょうか・・・
記述する量(字数)も多くないですし 基本となる事項は多くない と
思います。
 私が受験してた教室は 15時頃ほとんどの方が 退席されていました
15時30分頃は 4、5人程度しかおられなかったと思います。

17名無し組:2006/12/03(日) 23:12:33 ID:xqh4U/4+
作文の文字数少なすぎて、逆に書きにくかったわ
なんか内容、淡白すぎて「これ管工事?」てな具合・・・
一応埋めたから、点数少しはあるのかな?
3月まで、落ち着かないね〜
18ありみ:2006/12/03(日) 23:17:44 ID:Z1HQnkrM
>>13
私もほぼ1時間で出ました。
わからないのはもうちょっと考えようかとも思ったんだけど
まじめに言うけどトイレ行きたくなっちゃって。(>_<)全然できてなかったら
もう少し我慢したけど。そういう理由の人、私以外にもいたりして
19名無し組:2006/12/03(日) 23:19:16 ID:VUX3sjdF
 そうですね 私は逆にあれこれ考えて自滅した感じだと思います。 
勉強が足りなかった.理解の度合いが低かったと反省しています。
 施工管理技士として必要な試験内容だとは感じられませんでしたが
来年は頑張ろうと思います。と言うよりもっと日常で実務の勉強を
頑張りたいと考えています。
20名無し組:2006/12/03(日) 23:21:54 ID:1aIIUVI7
最悪は考えたくないが・・・




来年があるしな俺にゃ ( ´ω`)-3


ありみは整理乙
21もも:2006/12/03(日) 23:22:32 ID:JcL0qssD
問A完璧に勘違いした(ToT)問題読み間違ったパッケージエアコンだったみたい送風機だと思った
22名無し組:2006/12/03(日) 23:31:29 ID:Z31V/W91
えーマジですか
ユニット型空調機ってエアハンの事だと思った
23名無し組:2006/12/03(日) 23:34:15 ID:VUX3sjdF
 私は普段から感じていることがありますが 施工管理は 見積要項 質問書
及び回答書 特記仕様書他の図書に応じて管理ができ もっとも安全で 
低コストの施工管理ができれば(計画を立てれば)良いと考えます。
 設計図書から重要な事項を抽出できる 抽出した事項につき 適正な全ての
管理ができることが 施工管理技士の資格だと考えます。
 この法律は建設業を営むものの資質の向上 建設業請負契約の適正化を図る
ことによって 建設工事の適正な施工を確保し 発注者を保護するとともに
建設業の健全な発達を促進し もって公共の福祉の増進に寄与することを
目的とする この条文くらいは暗記しているものが 技士としてふさわしい
資質だと考えています。 えらそうなことを言ってすみません
24ありみ:2006/12/03(日) 23:37:59 ID:Z1HQnkrM
ももさん 今更だけど、しかも「設置上の留意点」とかでなく、
試運転の確認、調整じゃなかった?問題用紙ないからあんまり覚えて無いけど…
>>20
整理でもないし、大でもないよー。緊張してお茶飲みすぎただけー。(*^_^*)
25名無し組:2006/12/04(月) 00:06:42 ID:???
ありみタソって
始めの頃とキャラ違くね?本物?1ヵ月前暗いから
入れ替わってナイカイ
26名無し組:2006/12/04(月) 00:31:50 ID:???
絶望的だ(ノ-o-)ノ┫
27ありみ:2006/12/04(月) 00:37:41 ID:2BC93HoL
>>25
キャラ?気負いがとれただけだよ。
ちなみにH.NPまでつけて私と入れ替わろうという、物好きな人はいないでしょ。
28ありみ:2006/12/04(月) 00:46:47 ID:2BC93HoL
>>26
管って土木と同じ所が試験やってるから参考迄に。
私は去年土木1級、作文以外は全体の半分しかできてなかった気がするけど
合格したよ。可能性はまだ捨てなくても…
29名無し組:2006/12/04(月) 06:47:14 ID:qlkLBqsR
選択の問題2:パッケージ空調と、問題3:揚水ポンプについて、
”総合試運転調整の前に行う”単体の試運転の確認、調整とかって記載だったと思う。

例年と異なり、なんか問題文がやらしかった。
30名無し組:2006/12/04(月) 07:03:46 ID:nnN290TH
問題の出し方が、少しずつ変わってるるよね。
過去問やってても微妙かな?
31サル:2006/12/04(月) 07:44:23 ID:f9jVx5F7
皆様ご苦労様でした
問1-1のベルト底に付いてるから×冷水のは高い低い逆で×
エキスパンはわからなかった 送風機は機械の下4箇所に耐震固定って書いた
リバースリターンは真ん中に横線入れて横線から下の縦線消した
問2は自信なし
問4-1忘れたけど山積の底辺が答えだと思う
2は4日 4は3日 5は2日(上の書込の人と同様に4日と迷った)
って書いたけど自信ない
32名無し組:2006/12/04(月) 07:58:59 ID:mcjdlk0v
問2の回答は
ガス漏れが無いことを圧力ゲージで確認
電流 電圧値が試験成績表と相違ないか確認
フェースと天井の隙間でショートサーキットが起きないか確認
ドレンからの漏水がないか通水テストを行う
と書きました。
33ありみ:2006/12/04(月) 08:14:09 ID:2BC93HoL
>>29
え〜試験運転“の前”?!がーん(T_T)
電源、電圧の変動を防ぐため、専用回路を確認する
とかじゃ、だめかなー。
34やっとこさ:2006/12/04(月) 08:46:39 ID:VURuBWNU
Bの”総合試運転調整の前に行う単体の試運転の確認、調整”っての
”総合試運転調整”は、建物全体の設備機能試験をさすので、
難しく考えなくてポンプ単体の運転・据付・ポンプ廻りの配管状況のチェックと
私は考えたよ。

答えは
1.ポンプ運転時の電流計と圧力計が異常な値を示していないか確認する。
2.高架水槽の電極の状態によりポンプの運転・停止を確認する。
3.ポンプ運転時異常な騒音・振動の有無を確認する。
4.ポンプを固定しているアンカーボルトの緩みが無いか確認する。
5.ポンプに配管の自重が掛かっつていないか確認する。
6.ポンプと配管接続部の漏水を確認する。
7.ポンプ周辺のメンテナンススペースの確認。
こんな程度ですかね?
ちなみに私は1〜4を記述しました。

ちなみに@の冷温水コイルは下から上に接続っつてのが正解らしいけど
配管の機器への接続が気流の下流側に往・還共接続されていたけど
往は気流の下流側、還りは気流の上流側はやはり不正解?
35名無し組:2006/12/04(月) 08:56:05 ID:1UlfO+xa
電流計と圧力計?
電流計は電気で圧力計はポンプでしょ?
流量計と圧力計ならどっちもポンプだろうけどね。
36ありみ:2006/12/04(月) 09:05:05 ID:2BC93HoL
配点も合格基準もわからないから
発表までドキドキ。試験作成者は「ひっかかったフフフ」と思ってるかな。
でも、合格の自信あるより微妙なラインの方がもし合格したらもっと嬉しいもーん。
以上負け惜しみ。
37やっとこさ:2006/12/04(月) 09:28:23 ID:VURuBWNU
うう〜ん?電圧は電気側が確認するのが当たり前ですよね?
電流値は機器の運転異常を確認する事なんで
こちらで確認してもおかしくないんじゃないかな?

送風機の支持の問題だけど
1.吊ボルト間に斜めだけ1本追加
2.吊ボルト間にXに2本追加
3.外側の両側に斜め2本追加
#1-1/2の場合どれなのかな?
文献見つけたかた教えて下さい。

エキスパンションの配管は97年の耐震施工指針に載っていました。
(古い文献で申し訳ない・・・)
各配管を躯体の梁から鋼材にて耐震支持を追加する。
問題に記載されていた支持ボルトは撤去せず残している納まり図です。
私もフレキ間の吊ボルトは取るか取らないかで迷っていましたが
外すとフレキ2本が弛んでしまうのではと思い残して正解でした。

ID:1UlfO+xaさんへ一言・・・
揚水ポンプは根本的に高架水槽に送水し、満水にするだけなんで流量計は必要かな?
試験は終了したのです、あまり無駄な議論は避けましょう。
こうゆう文献で確認したからこれが正解だと思うとか有意義な議論を望みます。

まだ来年もチャンスがある人もいれば今回がラストチャンスの人もいます。
学科試験通ったけどまた受かる可能性は100%じゃないもん!
誰だってまた一から学科試験やりたくないもんね!
38名無し組:2006/12/04(月) 10:40:39 ID:+XcN0cey
#2以下の送風機は吊りボルトではなく、吊り架台で設置としました。
エキスパンはフレキの前後の梁にてアングル架台で固定としましたけど、
Vベルトはバツで交換
冷温水コイルは下から上に流れるので、流体の流れ方向が逆
試運転前の確認は、風量、流量、騒音、自動制御機器の動作確認
工程の山積みがよく分からなかった。
この答えでどうかな?
39やっとこさ:2006/12/04(月) 11:09:03 ID:VURuBWNU
山積みはA・E・H・Fはクリティカルパスなので
設問の最早開始グラフと同じで
残りの作業は完了日を最遅完了時刻に合わせて右側に寄せてみました。

ちなみにクリティカルパスを答える問題は作業で答えるんでローマ字が答えだよ、
@→Aなんて数字と→はイベントで答える場合です(引っ掛け問題)。

もうひとつ引っ掛け問題があったね!トータルフロートじゃなくて
フリーフロートを答えるのが・・・
でも答えはクリティカルパス上の設問なんで実は同じ日数です。

Vベルトはやはり×ですが参考文献はやはり無いですかね?
当方工事屋さんでないので・・・
40名無し組:2006/12/04(月) 11:28:59 ID:8QR+96Th
どんな答えも減点式にしてもらえないと俺は… orz






ありみよ、ネハンで待つ
41やっとこさ:2006/12/04(月) 11:55:53 ID:VURuBWNU
>>40みたいな書き込み者がいるようでは悲しいですね
こちらは1級管工事試験の建設的な書き込みが多いですよ。
ttp://8911.teacup.com/kankouji/bbs
皆で移動しますか?
42名無し組:2006/12/04(月) 12:17:18 ID:8QR+96Th
↑何でコイツ仕切ってるの?

しかも意味の捉え方違ってるし
貴方だけ逝けばいいんじゃないの?
43名無し組:2006/12/04(月) 12:26:06 ID:yFkl2OG7
たぶん保護帽だとは思うけど、
事業者は高層建築場等 の場所でその上方において他の労働者が作業を
行っているところにおいて 作業を行うときは.物体の飛来又は落下による
労働者の危険を防止するため当該作業に従事する労働者に保護帽を
着用させなければならない。ということは、当該しない工事では保護帽は
着用しなくても良いってこと?
巡視回数は1回?2回?

44名無し組:2006/12/04(月) 12:33:39 ID:???
問1 3/5
問2 1/4
問5 4/5
作文全部書いた
って感じ
45名無し組:2006/12/04(月) 13:00:05 ID:???
寄生虫 ありみマジ ウゼェ〜〜  氏ねよwww
46名無し組:2006/12/04(月) 13:50:28 ID:???
ネカマか?
47ありみ:2006/12/04(月) 16:20:41 ID:2BC93HoL
>>41
>>40は悪いニュアンスで言ってないと思います。
ぜひその板には↑こちらの方を誘っていただきたいです。
48名無し組:2006/12/04(月) 17:34:52 ID:4a1Ip285
>>43
保護具でも保護帽でもヘルメットでも正解になるとは思うけど、
落下物が頭に落ちるとは限らないし、この場合は保護具だと思う。
当該しない工事でもヘルメットをかぶるのは当然だし。

Vベルトはやはり×
ベルトの側面が磨り減ったとき、底が当たり十分な摩擦が得られないから。
でも○て回答しちゃった。

大丈夫かなぁ。
49初心者:2006/12/04(月) 18:00:17 ID:PMLJ74Nd
保安帽(ヘルメット)と書きました
×ですね
50名無し組:2006/12/04(月) 18:14:18 ID:mcjdlk0v
高所と見ただけで疑いもせず 安全帯と書いた 俺 今年で最後でした。
51名無し組:2006/12/04(月) 19:09:15 ID:Uwo+qY30
保護帽を漢字が思い出せずに、『保護ぼう』って書きました。
施工要領図を完成しなさいって「何書くんだ?」って解答用紙1時間以上にらめっこ
してた。さっぱり分からなかった。
・・・・・やっぱダメかな(T□T)
52名無し組:2006/12/04(月) 19:17:12 ID:nnN290TH
保護帽の「帽」が、自分も書けなくて「ヘルメット」にしてしまった・・・・・
やっぱりひらがなでも書いておくべきでしたか?
53名無し組:2006/12/04(月) 19:23:36 ID:Uwo+qY30
ヘルメット・・・・





思いつかなかった;;
ヘルメットかぶれって現場で言ってるのに・・・
54やっとこさ:2006/12/04(月) 19:26:22 ID:VURuBWNU
>>42にめげずに・・・
#1-1/2の耐震支持の図面見つけました
旧建設省の工事標準図では\□/の支持でした・・・
私、不正解・・・
55名無し組:2006/12/04(月) 19:28:45 ID:8QR+96Th
ガードと書いた私はどうしようもない負け組




orz orz orz
56ありみ:2006/12/04(月) 19:37:18 ID:2BC93HoL
今気付いてしまった(T_T)保護帽の帽の字、右を昌と書いてしまった…
土木の場合、誤字は×。わからないなら平仮名で書きなさいと聞いてました。
エキスパンションジョイント部の所も位置を間違えて書いたし。
リバースリターンは大丈夫かわからないし。
偉そうに、「〜じやないの?」とレスした自分が恥ずかしいです。
57名無し組:2006/12/04(月) 19:42:20 ID:nnN290TH
平仮名でもOKなのそれとも減点?
58やっとこさ:2006/12/04(月) 19:44:54 ID:VURuBWNU
朗報かな?#1-1/2の耐震支持でX型ブレスの詳細図も発見!
社団法人 建築設備技術者協会編 建築設備施工要領図(2002年3月 第1版)
では、小型ファン(#2以下)は吊ボルト支持でも良いが、耐震のための
ブレース(水平、斜めなど)を設ける。とXブレスの図入りで紹介されてます。
水平に一本とか斜めに一本でもいいかも。正解例は色々出てきそうですね。

ちなみに#2-1/2以上または100kgを超える大型ファンは溶接枠組された
鋼製架台を使用するとの事です。
59ありみ:2006/12/04(月) 20:06:04 ID:2BC93HoL
>>57
平仮名は減点と聞いてます。でも誤字は0点。
60しゃけ:2006/12/04(月) 20:07:29 ID:PMLJ74Nd
法規の回答
誰かわかりませんか?
61やっとこさ:2006/12/04(月) 20:24:40 ID:VURuBWNU
帰るね・・・
62名無し組:2006/12/04(月) 20:27:33 ID:???
>>45
俺も、ありみはウザイね 馬鹿じゃね 早く去れよボケ!

誰も帰って来いなんて言ってねぇーよww

何を梅雨のカビみたいにまってましたとばかりに出てきてんだよ

頼むから出て行けよ!
63ありみ:2006/12/04(月) 20:30:52 ID:2BC93HoL
問題用紙ないから順不同で1元方安全衛生管理者
ボイラーのは14
巡視回数は1
保管年数のは3
保護帽か保護具は微妙。法規調べたら言い回しが似ていて二つあったから
明日問題をよく読まないと。
64名無し組:2006/12/04(月) 20:32:48 ID:???
>>63
もういいよ  わかったから
65ありみ:2006/12/04(月) 20:45:25 ID:2BC93HoL
>>62
そういう事を言う時は、???でなく、正正堂堂と番号判るようにしてよ。
PCと携帯とで一人でも二人の振りもできると仮定して5種類の番号の人が言うなら
出てくけどね。大体、煽るならもう少し板が落ち着いてからにしてよ。( ̄^ ̄)
66名無し組:2006/12/04(月) 20:49:00 ID:???
>>65
お前が去れば済むことだよww  ボケチン
67名無し組:2006/12/04(月) 20:51:36 ID:???
>>65
迷惑だからアゲるの止めてもらえませんか?
せっかくsageてる人の事を考えてほすぃ
68ありみ:2006/12/04(月) 20:56:16 ID:2BC93HoL
>>66
大体煽り方が低レベルなんだよね。田舎者とかおさーんとか。そんなに嫌なら
自分が出てくかスルーすれば?
私はとりあえずこれ以上釣られないもんね。(;-_-+
69名無し組:2006/12/04(月) 20:58:16 ID:kCvbhQTe
>>67
あんたがレスると板が荒れるから少し考えな 
コテハンじゃなくてもいいのでは? 自己主張も大事とは思いますが
全ては個人の物ではないと言う事を理解して頂きたいのですがどうでしょう?
70名無し組:2006/12/04(月) 21:02:20 ID:???
まぁ風呂でも入ってこいよ 臭いぞ 汚れがwww
71名無し組:2006/12/04(月) 21:06:46 ID:nnN290TH
作文以外で、何問ぐらい出来てれば合格なのかな?
人によっては、作文が出来てればOKと言う人もいるし。
40点と言う人もいるし・・・・・
ま〜ぁ みんなの答え読んでて自分が大分間違っていると
言うことは、判ったんだけど。
72名無し組:2006/12/04(月) 21:08:51 ID:2BC93HoL
>>69
冷静になって考えます。
73名無し組:2006/12/04(月) 21:15:32 ID:kCvbhQTe
>>72
それが良いと思うよ。前回も荒れた経緯はあなたも理解しているでしょ?
厳しい言い方かもしれないですが、あなたがカキコしなくなったら普通の
スレになってたのも事実なのですから考える時期かもね。
キツイ言い方に聞こえたらごめん
74名無し組:2006/12/04(月) 21:17:15 ID:???
>>73
うぜーよ馬鹿!  ハッキリ来るなといえよ! 貧弱野郎がww
75名無し組:2006/12/04(月) 21:20:41 ID:pjJ+T1qj
揚水ポンプは、グランドパッキンの漏れが正解だったのかー!
メカニカルシールって書いちゃったヨ。

試験開始前の説明中に、「開始になったらページを確認し・・・」
って言ってるのに、ぺらぺら問題の側を見ちゃってた白ニット帽の女を見た。
76名無し組:2006/12/04(月) 21:21:23 ID:2BC93HoL
>>73
よくわかりました。
そうですよね。約束します。今までありがとうごさいました。
77名無し組:2006/12/04(月) 21:28:43 ID:???
>>76
糞ガキが! 俺が言ってる事も>>73が言ってる事も結果は一緒だろうが?
優しく諭されたら消えるのか? どうせ舞い戻ってきてまたベラベラと連レス
のオンパレードでもやるか?  「今までありがとうごさいました。」?
何回書いたんだよ サル野郎がww  
78サル:2006/12/04(月) 21:31:18 ID:f9jVx5F7
知り合いの人が平成15年に作文出来て
他の問題は半分以下(3〜4割)で合格したって言ってた
79名無し組:2006/12/04(月) 21:38:45 ID:nnN290TH
作文以外の問題が、確か14問だったよね?
という事は・・・5問か7問で合格ということですか?
80サル:2006/12/04(月) 21:59:34 ID:???
問1は5問、問2・3は4問、問4・5は5問って事は
5と4の最小公倍数は20って事で
問1  5×4=20点
問2・3 4×5=20点
問4・5 5×4=20点
問6  40点
だとしたら作文完璧なら他5問以上で合格?
あくまで予測です
81名無し組:2006/12/04(月) 22:43:47 ID:GUa9IVO1
今回は過去問やある程度、勉強してたら
点取れそうだね。合格率は例年どうり7割行くんじゃない?

俺は残り3割の部類だけどね。
82コナン:2006/12/05(火) 07:35:02 ID:mlWop/SY
女って優しい言葉に弱いんだな
粘着と優しき助言者は多分同一だろ
IDナンバーにこだわってたわりに気付かないのか
常連者らしいわりに 昨日はアドバイスのみ初登場だぞ
なんであおられてもHNにこだわるか理解に苦しむ
83名無し組:2006/12/05(火) 09:09:09 ID:yIGSseS0
>>ありみ
おまえ粘チャックにハメられたんだよ
73は正論ぽくみえるけど、粘チャックがこなきゃ荒れないだろ

84名無し組:2006/12/05(火) 09:17:07 ID:aoYFJfZy
試験問題が公開されたよ!

http://www.jctc.jp/kentei/1205k/index.html
85サル:2006/12/05(火) 10:28:49 ID:???
問5
@元方安全衛生管理者
A1
B3
C14
D保護具
試験問題公表になってたから調べてみたらこうなった
俺はネットワークやったけど
86名無し組:2006/12/05(火) 10:53:57 ID:yIGSseS0
>>85
Dは保護帽だろ
労働安全衛生規則第9章第1節第539条(保護帽の着用)
いいかげんな答えを公表するな
しっかり出典を明らかにした上で載せろよ
87名無し組:2006/12/05(火) 11:00:27 ID:1TYsJfjQ
どひゃ!!
元方って入れてなかった。
安全衛生管理者ってかいてもた。。。
88名無し組:2006/12/05(火) 11:23:25 ID:VPGVdakL
>>82
>>83
どっちにせよ 板が荒れるからコテハンのカキコは止めて欲しい

>72が同一人物かはわからないけど、72のみのレスに関しては納得できます

結局は板が元に返る事を第一に考えて行きましょうよ
891:2006/12/05(火) 11:24:26 ID:aoYFJfZy
ネットワークの3問目を何方かUPしていただけませんか?
90名無し組:2006/12/05(火) 11:29:05 ID:yIGSseS0
>>88
72もあんたも納得できないね
おまえ62だろ
全部タイミング良すぎなんだよ
初めの頃はともかくありみは単体なら荒れない
91名無し組:2006/12/05(火) 11:42:54 ID:CnqMN7mq
>>90
俺と同一人物と言うことであなたの気持ちが落ち着くならそれでいいのでは?
92コナン:2006/12/05(火) 12:32:52 ID:mlWop/SY
ありみってHN使わなくてもバレバレだよな
すまし汁=ありみだろ

俺的にはありみのキャラ嫌いじゃないけどね
ありみがいなくてもこの板のメンバーは退屈になると暴走する
ありみ 実生活では優しい男に騙されてアソコはめられないようにな!
93名無し組:2006/12/05(火) 12:48:37 ID:komkQqgU
ネットワークの問3は、LSTを基準に=右寄せでLFTを基準に積み上げればよいかと思います。
一番下段はクリティカルパスの積み上げ、その後はLFTの大きいものから積み挙げればと思います。
参考図のようにイベント内で分割記載する箇所も生じるはずです。
土木の試験の時の参考書で問題があったかと思います。
94名無し組:2006/12/05(火) 13:02:15 ID:???
本人がいなくてもこの状況
今年のKING OF TSURISIはありみに決定
授賞式はセンチュリーハイアット  出席お待ちしてます
95サル:2006/12/05(火) 19:50:18 ID:???
>>86
すいません間違ってました保護帽ですね
96名無し組:2006/12/05(火) 20:43:05 ID:???
初めて受験しましたが、楽勝楽勝!
工程管理と総合試運転なんざ、土木の変更されて実地試験に比べれば
申し訳ありませんね〜〜〜って感じでした

なんかホントすげぇー楽勝でした
97名無し組:2006/12/05(火) 21:04:49 ID:???

そりゃ、おめっとさんでしたね
受験者の7割位はそう思ってるだろ
98名無し組:2006/12/05(火) 21:06:56 ID:???
>>97
ありがとう すげー嬉しいよ! 
99名無し組:2006/12/05(火) 21:17:51 ID:???
あらての釣り師か
はたまた粘着男が新たな役に挑戦か?
やめとけ  おまえはありみ級の釣り師にはなれないだろ
早々に引き上げろ
100名無し組:2006/12/05(火) 21:34:20 ID:???
>>96
まぁ 基礎の土木受かってから大口叩けってとこだね
101名無し組:2006/12/05(火) 21:43:10 ID:???
>>100
本気にするな
どうせ荒らしたいだけの暇な奴のでまかせだ
10292:2006/12/05(火) 22:05:13 ID:mlWop/SY
俺もちょっと調子にのってスレしたうちの1人だけど
もし ありみが読んでたらどんな気持ちだろうな
とりあえず俺は謝っておく
ありみ  ごめんな
ここは2ちゃんだ
あんまり気にするなよ
103名無し組:2006/12/05(火) 22:06:19 ID:???
だって俺1級土木もってるもんね

お前ら、冷温水コイル・エキスパン・リバースリターンって900円くらいの本にも書いてある

恒例の問題だろ? おまけに工程管理と総合試運転なんざ毎年とまったく同じだろ?

これがわからなきゃどうする? 文句言いたいならよく考えろ?  馬鹿じゃね? おまえら
104名無し組:2006/12/05(火) 22:07:35 ID:???
>>102
ありみ 実生活では優しい男に騙されてアソコはめられないようにな!
105名無し組:2006/12/05(火) 22:08:41 ID:???
ここは2ちゃんだ
あんまり気にするなよ

アソコはめられないようにな!
106名無し組:2006/12/05(火) 22:09:29 ID:???
うひゃ〜〜〜〜ぁ



アソコはめられないようにな!
107名無し組:2006/12/05(火) 22:10:05 ID:???
俺もちょっと調子にのってスレしたうちの2人だけど
もし ありみが読んでたらどんな気持ちだろうな
とりあえず俺は謝っておく
ありみ  ごめんな
ここは2ちゃんだ
あんまり気にするなよ
108名無し組:2006/12/05(火) 22:27:28 ID:???
問題公開日のスレがこんな調子じゃ
この後どうなることやら
109名無し組:2006/12/05(火) 22:50:36 ID:KT+KY452
安芸
110名無し組:2006/12/05(火) 23:28:41 ID:qJOGIg3H
結局自分が何処勉強して何に該当したとこが出るかさ
ヤマ勘で当たるのもあるしある場所を勉強してなく運悪くそこが出たってのもあるし
111名無し組:2006/12/06(水) 00:24:43 ID:02sfuFfS
やっぱ、今年もネットワークが出題されたじゃねーかよ!
何処のどいつだー
バーチャートが出るって言った奴は!!
112名無し組:2006/12/06(水) 06:14:51 ID:6Khv/WJq
俺 俺はデキタカラ御心配なく
113名無し組:2006/12/06(水) 06:16:14 ID:6Khv/WJq
あ 俺が言ったのは2種でだったよ ここでは俺言ってないや
114やっとこさ:2006/12/06(水) 16:26:54 ID:uHUtCoM5
NO.4
[設問1] A,E,F,H
[設問2] 4日
[設問3]こんな感じ?

--------DDD---------
--------DDD---------
--------DDD---------
----CC--DDD---------
----CC--DDD---------
----CCCCCCC---------
---BBBCCCCCDDD------
---BBBCCCCCDDD------
---BBBEEEEEDDD--GGG-
---BBBEEEEEDDD--GGG-
---BBBEEEEEDDD--GGG-
AAAAAAEEEEEFFF--GGG-
AAAAAAEEEEEFFFHHHHH-
AAAAAAEEEEEFFFHHHHH-
AAAAAAEEEEEFFFHHHHH-


[設問4] 3日
[設問5] 2日
115やっとこさ:2006/12/06(水) 16:31:34 ID:uHUtCoM5
ごめん − と アルファベット の大きさで変形してました・・・
116名無し組:2006/12/06(水) 21:10:13 ID:fHptz0Cb
やっと試験終わったね。試験までは「あと○日しかない」って
あせってたが、精神的に楽になりました。
試験までは、何かとお世話になりました。

合格したなら次は、電気行きます。
117サル:2006/12/06(水) 22:53:23 ID:???
基本的には同じなんだけどBが上でCが下とか
Dが下でCが上とかでもOK?
118名無し組:2006/12/07(木) 00:07:58 ID:XEuzgHH8
来年2/20までなげぇな

このスレ持つかね?
119名無し組:2006/12/07(木) 00:41:07 ID:???
>>117
仲間発見!自分もソレ気になってる。
最悪、半分くらいでも点をくれれば…
120名無し組:2006/12/07(木) 06:00:13 ID:???
>>118
んっ?
合格発表って来年の3/7じゃなかった?


どちらにせよ長いがなOTL
1211:2006/12/07(木) 08:31:56 ID:OxwVZTMc
>>117
>>119

オレも仲間だよ!
122名無し組:2006/12/07(木) 10:12:25 ID:???
作文って6割もあるの?
それじゃぁ他の問題って
14問あるから1問3点位かぁ
123名無し組:2006/12/07(木) 10:58:47 ID:XjlfGRGy
作文の点数ハッキリしないのかな

俺にとってはあれが全ての生命線に近いんだよ orz
124名無し組:2006/12/07(木) 12:15:45 ID:???
>>117 基本的にクリティカルパスが下側でしょう。
125やっとこさ:2006/12/07(木) 13:47:21 ID:aGjXXFUV
基本的に山積図は作業日に何人作業員がいるか確認するグラフだから
アウトラインと言うか外形が合っていればいいんじゃないかな?
大きいのから下に積めばなお美しい!
126名無し組:2006/12/07(木) 21:33:12 ID:???
崖くずしがあったのか?
127名無し組:2006/12/08(金) 07:47:48 ID:???
あと3ケ月長いですね〜今年1建築施工と1管施工受けたんだけど
合格発表あるまで来年受験予定の造園施工と電気施工の勉強出来ない
128名無し組:2006/12/08(金) 12:41:29 ID:junQ6o7s
はよ結果出ないかな



あり○はどっか逝ったの?
誰かに誘われた某スレにとか
129速報:2006/12/08(金) 12:54:19 ID:???

必須問題の(1)の正誤は、○みたいね。

ネットワークは、
〔設問1〕A、E、F、H
〔設問2〕4日
〔設問3〕省略
〔設問4〕4日
〔設問5〕2日
みたいね。
130サル:2006/12/08(金) 12:58:21 ID:???
↑マジ?設問4は3日じゃないの
131名無し組:2006/12/08(金) 13:01:30 ID:???
プーリーって底に当たってるから×でしょ
って128は吊りなのかな
132やっとこさ:2006/12/08(金) 13:35:30 ID:dsSBohuu
Vベルトの納まりはここの4ページに載ってます。
ttp://www.jsim.or.jp/pdf/kucyo_panf.pdf
冷温水コイルとエキスパンションジョイントと天井吊送風機は
ここの機械設備工事編(3)に載ってます。
ttp://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun/touitukijyun/hyoujyunzu.htm
133やっとこさ:2006/12/08(金) 13:53:57 ID:dsSBohuu
134やっとこさ:2006/12/08(金) 14:02:32 ID:dsSBohuu
ここが解答試案中
ttp://www.ecc-jp.com/
135名無し組:2006/12/08(金) 14:13:39 ID:junQ6o7s
>>129の出始めに ┓(´_`)┏
136三保キング:2006/12/08(金) 14:26:44 ID:VAe4fUcx
>>134
まだ解答試案準備中だったよ(>_<)
137やっとこさ:2006/12/08(金) 14:29:05 ID:dsSBohuu
だから試案中だって書いたのに・・・

でも今日の予定って書いてありますよね。
138やっとこさ:2006/12/08(金) 18:11:51 ID:dsSBohuu
解答出てたよ!
1番のファン○だってよ!
ttp://www.jsim.or.jp/pdf/kucyo_panf.pdf はおかしいのか?
139もも:2006/12/08(金) 18:25:44 ID:GNpeztMk
いやプーリーは×じゃない?底に当たるとまずいよ
140名無し組:2006/12/08(金) 23:23:45 ID:n1hXdYjf
プーリーどっちだ?
仕事柄×だと思うが、○なら仕事辞めたくなるな・・・
141大氣社:2006/12/08(金) 23:37:46 ID:Z/4h+eiw
建設管理センターいい加減フォーッ
142名無し組:2006/12/09(土) 11:21:27 ID:IhLeH5p3
結局のところ、作文以外の問題、何問程度正解すれば合格なんですか?個人的な考えでは、14問中
3問は難問として11問、7割合格するのなら、半分(5問)で合格、どうですか?・
7割以上が6問以上正解すると思わないのですが
143名無し組:2006/12/09(土) 12:53:46 ID:???
↑って事はネットワーク5問正解の俺は余裕?
144名無し組:2006/12/09(土) 12:54:13 ID:???

100点の点数配分は、
1-必須問題:20点
2・3-選択問題:20点
4・5-選択問題:20点
6-作文:40点

合格ラインは60点が目安(?)。
作文30点・問題30点の60/100点を目標にするといいらしい。

その年によって、合格者の人数調整と、問題の難易度の変動による補正があるから
合格率調整会議が設定されているらしい。
145名無し組:2006/12/09(土) 15:28:46 ID:fpxnDhDa
まず作文を見て、ダメなら他の回答は、採点などしない。
146名無し組:2006/12/09(土) 16:34:35 ID:yw+ltdBS
>>134の解答を見てたら何かムカついてきた
ところどころにフザけたような答えがあるし
腐ったとこやな!!!
 
ココが全ての基準の答えじゃないことを祈る
147名無し組:2006/12/09(土) 17:12:18 ID:???
確実に点数取れるネットワーク選択しないで
法規やった人の気がしれない
確実に5問わかったんならいざ知らず・・・
148名無し組:2006/12/09(土) 17:16:44 ID:???
やっとこさ=ありみ

懲りもしないでコテハン使用中www
149名無し組:2006/12/09(土) 17:23:56 ID:1kzsmtAc
口調変えてもやってり基本は変わらないということで

もしこれで否定がなければ本人でFAになる!?
150名無し組:2006/12/09(土) 17:30:14 ID:???
ありみちゃん大好き♪。☆*★*♪。☆*(^∇゚*)ノ"♪
151名無し組:2006/12/09(土) 17:32:17 ID:pvmv7hJt
連レスは癖なのかな〜
152ありみ:2006/12/09(土) 17:37:59 ID:???
失礼しちゃう。
私は日建の解答載せようと思ったけど
日建組は私ともう一人だからばれて騒ぎになると
嫌だから我慢したのに。
ちなみに日建のはぷーりーは×
…私は釣られた?
153ありみ:2006/12/09(土) 17:41:02 ID:???
生理前なのッ! 誰か入れてッ!
154名無し組:2006/12/09(土) 17:51:12 ID:???
マジでありみは臭そうだから嫌だ
155名無し組:2006/12/09(土) 18:10:33 ID:I351tr6M
今回ダメかな。いい方に解釈して60点台だなあ。
156名無し組:2006/12/09(土) 18:12:23 ID:???
>>153 >>154
釣られない

おかまいなく
次の話題にどうぞ
157名無し組:2006/12/09(土) 18:19:56 ID:???
結局、どこかにありみの形跡を置いてレスするところが・・・・・
目立ちたがり屋なのか、自分を見ていてほすぃ馬鹿なのか・・・
ありみはこのスレ最大の癌だな
158名無し組:2006/12/09(土) 18:23:39 ID:???
本人ならID晒すだろう
癌なのは間違いないけど
159名無し組:2006/12/09(土) 18:24:40 ID:???
>>152
ヒント頼む。
160名無し組:2006/12/09(土) 19:21:58 ID:1kzsmtAc
答えなんてドデモイイヤ

来年の春まで何考えても結果は変わらないからな
161名無し組:2006/12/09(土) 21:19:23 ID:???
結局、ありみがコテハン変えたり、sage入れで???にしたりで
結局一人芝居って事が確定だな
162名無し組:2006/12/09(土) 21:29:00 ID:???
>>161
しつこい
やっとこさとは別人なのは歴然
やっとこさもとっとと
はっきり言え
163キムタク:2006/12/10(日) 00:08:51 ID:GK6/w5lt
>>152

日建のNo.3の解答試案、教えてちょうだい。

セイッセイッセイーッ
164ありみ:2006/12/10(日) 00:50:48 ID:rapgGuJr
3月は皆でお祝いできるといい(*´・д・)(・д・`*)ネー
165名無し組:2006/12/10(日) 00:59:33 ID:1eqen0zB
ココのスレ、無茶苦茶っぽいな
166名無し組:2006/12/10(日) 08:45:03 ID:???
>>164はニセモノじゃん
いつもは携帯用の絵文字だよね
なりすます意味がわからん
あの後から ウザイとか自演予定?虚しくナイかい
167名無し組:2006/12/10(日) 09:13:19 ID:nZ+2KjSa
ありみなら別スレで
美味くやってた
168名無し組:2006/12/10(日) 09:48:26 ID:E185J+Ps
このスレ、セコ(い)カン(じ)一級品だな。
169名無し組:2006/12/10(日) 10:36:40 ID:ub4jn2QP
ありみは粘着男のいいスケープゴート(生贄)
それしか粘着の楽しみがないんだろうが

この先このスレどうなるんだ
まともなやつは去っていくだろう
170名無し組:2006/12/10(日) 12:00:03 ID:1eqen0zB
職場で影の薄い人物だから2chでしか自分を出せないのかと
171名無し組:2006/12/10(日) 12:19:10 ID:???
>>167
どこのスレですか
教えてください
172名無し組:2006/12/10(日) 13:31:00 ID:nZ+2KjSa
>>171
他のスレが荒れたら悪いからなぁ
173名無し組:2006/12/10(日) 15:54:54 ID:???
今年の合格率は1次試験23%2次試験50%で
11.5%って所かな
174名無し組:2006/12/10(日) 18:23:21 ID:1KyO96OQ
>>173
2次は70%いくんじゃない?

作文も土木と違って意表をついた感じじゃないし
175名無し組:2006/12/10(日) 18:31:06 ID:???
ほかのセコカンもそうだけど、2次試験の合格率だけよく載せられるからえらく簡単な試験だと思われてるような希ガス
176名無し組:2006/12/10(日) 19:00:43 ID:???
この資格は建・土・園よりムズいわ
変わり栄えしない経験文で合格ってとこで損してるけどね
177名無し組:2006/12/10(日) 21:15:00 ID:zSzS3bkT
答え合せしたら、6問しか合ってなかった・・・。
論文は、丸暗記して書いたから、多少自身アリかな?
合格シルかなー?
178名無し組:2006/12/10(日) 22:16:42 ID:nZ+2KjSa
もし合格してたら次何かまたいく?
俺は今二つ目だし
もう嫌じゃ
でも今燃え尽き症候群気味
179もも:2006/12/10(日) 23:55:40 ID:0qVsHLCS
ぜったい建施の方がムズい
180名無し組:2006/12/11(月) 00:16:01 ID:???
正直、試験物はもう嫌。
だが、毎年何か受験しておかないともったいない気がして受ける
181名無し組:2006/12/11(月) 02:33:19 ID:DAdKJsUQ
>>176が建・士・園を持ってない件について
182やっとこさ:2006/12/11(月) 08:34:15 ID:jsVZqwsL
おはようございます。
週明け連休後出勤してからこれ見たけど
私、ありみと同一人物って?   笑
183名無し組:2006/12/11(月) 08:54:42 ID:???
今朝 うんこでた
虹の夢めみた
合格してそえなきがする!
184やっとこさ:2006/12/11(月) 11:19:48 ID:jsVZqwsL
午前中の業務一段落ついたんで・・・
>148、161、162さんへ
私は私、ありみはありみ
私は平日昼間の会社でしか2ちゃんしません、
ありみは土日深夜でも出没します。

例外は試験翌日の4日のみ昼間にありみが出没してますがね・・・
ちなみに当方管工事屋さんではありませんので1管施は
それほど必要ないけど・・・
1建施・1建士と取得しましたので今年から管と電気をチャレンジしました。
やっとこさ設備関係にチャレンジしだしたんで標記のHNとしています。
ちなみに今年初めて管にチャレンジしましたが、全て独学ですよ。
電気は一次×でしたが・・・管は今年でクリアーできそうな感じですので
合格発表後にまたお邪魔します。



185名無し組:2006/12/11(月) 12:38:51 ID:OruS1zrs
妙に返信しながら名指しをする時点で怪しいと思われ(ry

そういうことは何も言わない方が風当たりがないし知るべし
そしてHNは付けぬべし
186名無し組:2006/12/11(月) 12:59:56 ID:zwNQZeVf
>>184
空気読めよ
おまえとありみが違うのはわかってて
粘着野郎が仕掛けただけなんだよ
やっとおさまったのに
蒸し返すな
187名無し組:2006/12/11(月) 13:11:20 ID:j0EcN0OK
>>184
出没出没と連呼するな〜
ありみは熊じゃないぞ〜
新参者のくせに呼び捨てにするな〜
ありみのこと知ったふうな言い方をするな〜
前スレからちゃんと読んでんのか〜?
うんちくばかりたれるな〜
188ありみLOVE:2006/12/11(月) 13:32:56 ID:???
ありみたん最近来ないね
( ;∀;) カナシイナー
189名無し組:2006/12/11(月) 14:12:40 ID:zwNQZeVf
>>188も粘着クサイ
「ありがとう」
と登場するのをまちぶせ作戦
190名無し組:2006/12/11(月) 15:32:02 ID:dg/NmL52
ありみは消えたんだし元のスレに戻そうよ

191名無し組:2006/12/11(月) 16:53:44 ID:???
あれれれれ
1管スレにきたつもりが
違うスレにきちまったみたいだぁぁ
192名無し組:2006/12/11(月) 17:55:49 ID:zo1I1DSw
>>186
ありみだから読めないんだよ
193名無し組:2006/12/11(月) 18:17:21 ID:zwNQZeVf
夜のまとも組、頼むぞ
194名無し組:2006/12/11(月) 18:57:26 ID:???
解答合わせも終わって退屈な奴ら
収拾不能状態∞
いっそのこと ありみってどうよ? とスレ作れよ
195名無し組:2006/12/11(月) 19:15:46 ID:OruS1zrs
答えは見る側の捉え方によっては変わると思う

そこを期待して甘くしてもらわねぇと漏れはピンチかも orz
196名無し組:2006/12/11(月) 19:46:41 ID:???
俺はてんでダメだった 
それでも結果待つ必要ないから妙にサバサバしてるよ

さぁ正月休みは来年用の作文でも作ろっかなー
197名無し組:2006/12/11(月) 19:59:53 ID:???
>>196
>“てんで自信ナイ”
何問自信あるんだ?   俺 5〜6問で
楽観してるゾ
198名無し組:2006/12/11(月) 20:04:41 ID:CZb/yXpN
実地の問題の配点ですが、
多くの受験者が正答した問題の配点は高くなり、
多くの受験者が誤答した問題の配点が低くなる、です。 本当。

だから不出来だったと思っても合格する人はいますし、逆もあります。
199名無し組:2006/12/11(月) 20:07:43 ID:zwNQZeVf
2度目チャレンジの奴いないか?
悪いが何問自信アリだったか教えてくんね?
200名無し組:2006/12/11(月) 20:16:23 ID:???
>>198
何でいい切れるんだ?
んなことしたら
問2なんか1コ何点になる
問3しかできないモレは
どーなるんじゃー
201名無し組:2006/12/11(月) 20:41:57 ID:???
  カキカキ
  ( ^▽^)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┌──────┐
  │  グッジョブ  │
  └──┬┬──┘
        ││
   ( ^▽^) |
   ノ   う|
202名無し組:2006/12/11(月) 20:47:18 ID:???
>>201
来たんだー!
嬉しいーニャ
203名無し組:2006/12/11(月) 21:15:36 ID:???
5問でいいならネットワーク全部出来たおいらは合格?
204名無し組:2006/12/11(月) 21:33:34 ID:???
ゴムベルトは底につかないように設置する
リバースリターンは
還り管の左スミ消して
右スミ縦に入れて還り管を書き足した
合否はこれにかかってる
教えてエロイ人
205名無し組:2006/12/11(月) 21:59:18 ID:???
  □   □   □   □
  ll ll ll ll
------------------------------
l l l l
×××-------------------------
l
―――――――――――――――
206名無し組:2006/12/11(月) 23:50:18 ID:OruS1zrs
ワローーース
207名無し組:2006/12/12(火) 12:22:51 ID:BSrYFTeQ
そぅいやいつやったかいね結果発表?

>204のリバースのは何かおかしくね?
↑にその参考のAAがあるから見てみ
208名無し組:2006/12/12(火) 12:54:31 ID:???
204はオイラが書いた解答があってるかエロイ人に聞きたかったんよ
不正解っつーことか
vベルトはあれでも桶?
209名無し組:2006/12/12(火) 15:00:05 ID:A9wtNGm1
私去年、不覚にも30%の中に含まれてしまったものですが・・・
210名無し組:2006/12/12(火) 17:20:08 ID:BSrYFTeQ
試験結果いつだったかな?
211やっとこさ:2006/12/12(火) 18:28:07 ID:iVGRZMlO
しばらく来ないつもりだったけど・・・
ここにも解答例出てるよ!
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/be-able/kai-1qkankouji-jitti.htm
212名無し組:2006/12/12(火) 18:33:41 ID:???
分かってんなら来るなよ 空気嫁
213やっとこさ:2006/12/12(火) 18:40:08 ID:iVGRZMlO
>>212反応早いね!
214やっとこさ:2006/12/12(火) 18:41:23 ID:iVGRZMlO
>>212現場の戸締り確認したか?
215やっとこさ:2006/12/12(火) 18:42:09 ID:iVGRZMlO
>>212帰るよ!また明日!
216やっとこさ:2006/12/12(火) 18:47:11 ID:iVGRZMlO
>>212今度は反応遅いね。
新しいと見て採点してるんだろ?
217やっとこさ:2006/12/12(火) 18:48:27 ID:iVGRZMlO
>>212 『こ』忘れた・・・笑
218やっとこさ:2006/12/12(火) 19:07:47 ID:iVGRZMlO
>>212 帰ってこないな・・・
おい!水漏れか?
建築監督に説教食らってんか?
219名無し組:2006/12/12(火) 19:08:59 ID:???
ヒャホーーーーイ!!!
220やっとこさ:2006/12/12(火) 19:12:18 ID:iVGRZMlO
>>212帰って来たか? 戸締りか?
221やっとこさ:2006/12/12(火) 19:14:11 ID:iVGRZMlO
>>212まさかこんな寒い中、墨出しでもないだろ?
 こちらビール2本目!
222212:2006/12/12(火) 19:17:10 ID:???
キミのような単純さは好きだよ
それでも子供は来なくていいよ
223やっとこさ:2006/12/12(火) 19:17:22 ID:iVGRZMlO
>>212おまえは2級のスレでも立ち上げな!
224やっとこさ:2006/12/12(火) 19:21:09 ID:iVGRZMlO
>>212長げえの打ってんのか?
   帰るよ!
225やっとこさ:2006/12/12(火) 19:27:13 ID:iVGRZMlO
>>212 甲4が手始めによろしいようですけど。
226やっとこさ:2006/12/12(火) 19:27:54 ID:iVGRZMlO
>>212 甲1だね!    笑
227名無し組:2006/12/12(火) 19:36:08 ID:???
偽者か・・・雑魚に用はない

皆さん、来年の二次から登場しますのでヨロシクネ
228名無し組:2006/12/12(火) 19:59:58 ID:???
やっとこさもインテリジェンスな堅物だと思ってたけど
意外な一面。悪くないね

227はまさか あの人?
229名無し組:2006/12/12(火) 20:06:27 ID:???
>>227
>>雑魚に用はない
誰にアルンダ
230Mr.T:2006/12/12(火) 20:17:52 ID:tzXphn6I
みなさん、お疲れ様でした。
http://www2.neweb.ne.jp/wd/be-able/kai-1qkankouji-jitti.htm
http://www.ecc-jp.com/w/main.html
自己採点できましたか? 今年もあとわずか、頑張りましょう♪
231やっとこさ:2006/12/12(火) 22:19:11 ID:???
試験だめだったから誰かかまって
232名無し組:2006/12/12(火) 22:25:47 ID:???
>>230
わざとらしく♪つけんな
粘着野郎が
233名無し組:2006/12/12(火) 22:39:04 ID:???
>>231=粘着野郎
やっとこさとオーラ違い杉
234やっとこさ:2006/12/12(火) 22:49:13 ID:MPI4Ceab
釣れた
235名無し組:2006/12/12(火) 23:00:09 ID:???
>>234
淋しがりさん よしよし
一緒に寝てあげまちゅ

HNを粘着野郎に変えてからね
236やっとこさ:2006/12/13(水) 07:09:03 ID:r4botNK8
また吊れた
237やっとこさ:2006/12/13(水) 07:19:24 ID:kHsdEjky
バカがけっこう釣れてますな
238名無し組:2006/12/13(水) 07:26:59 ID:nbED916k
吊るのは配管だけにしろ
239やっとこさ:2006/12/13(水) 07:32:49 ID:J1/zzxBx
釣れ杉
240やっとこさ:2006/12/13(水) 10:01:19 ID:0D6ePO3Y
【No.5】労働安全衛生を選択した人に朗報・・・かな?
(4)の温水ボイラーの伝熱面積を答える設問に、誤表記があります。

『温塩ボイラーの据付け作業を行う場合、伝熱面積がDuを超える場合には
作業主任者を選任しなければならない。』と伝熱面積を答える設問ですが、
この設問の《作業主任者》は現在《当該作業を指揮するため必要な能力を
有すると認められる者のうちから当該作業の指揮者》
即ち《作業指揮者って解釈しましたが・・・》に改定されています。

これはH18.3.30付で厚生労働省労働基準局長発(基発第0330007号)、
都道府県労働局長宛の【労働安全衛生規則等の一部を
改正する省令(平成18年厚生労働省令第1号)】の一部です。
ttp://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-47/hor1-47-36-1-0.htm

国家試験で在るが故、(財)全国建設研修センターがこの事実に気付けは
間違えなく【No.5】選択者には(4)の正誤に関係なく配点が加算されるのは
当然と思うんですが・・・

皆さんも考えが色々お有りでしょうが、私の考えは・・・
一次の学科試験は能力を確認する為に選別し落とすのが優先の試験・・・
二次の実地試験は実務経験を確認し合格者を輩出するのが優先の試験・・・

久しぶりにお邪魔しましたけど、人のHN使って悪戯する人が横行してますね・・・

そうそうMR.Tさんとは何処かのサイトで遣り取りした様な感じがするんですが・・・




241名無し組:2006/12/13(水) 12:15:22 ID:???
やったー!
本物のやっとこさだー!
242名無し組:2006/12/13(水) 12:26:02 ID:???
問い合わせしたので気付いてますよ
243名無し組:2006/12/13(水) 12:28:55 ID:ozfRDE8p
隠れありみがキター
244名無し組:2006/12/13(水) 12:33:59 ID:Kg71gtQb
通常試験において○年○月○日の時点においての法令に適合みたいな注意が申込み書か受験案内にあると思いますが、手元にないので日付はわかりません。少なくとも試験当日に施行されている法令ではないと思われます
245名無し組:2006/12/13(水) 12:35:07 ID:TCjygoKc
現在ここのスレの住人
A群 知性派 0.1%
B群 普通 10%
C群 暇人 89.9%
だからやっとこさは必要
こりずに お願い
246名無し組:2006/12/13(水) 12:36:25 ID:???
この程度の試験に受けるヤシはそんな事見てないだろうな
247名無し組:2006/12/13(水) 12:38:06 ID:???
申込みっていつだったんだっけ?
248安倍晋三:2006/12/13(水) 12:46:08 ID:???
>>ありみ

日建の3の解答思案も教えてくれよー
http://www.avexnet.or.jp/bfradio/mov/bfr276_nonstop.asx
249やっとこさ:2006/12/13(水) 12:57:29 ID:0D6ePO3Y
>>242さん 先方の反応は如何でしたか?

>>244さん ここに受験の手引きがありますよ。
      ttp://www.jctc.jp/001/data/tebiki_1k01.pdf

>>245さん 当方相当暇人です・・・

>>247さん 申込みは5/10〜14でした。
250やっとこさ:2006/12/13(水) 12:59:04 ID:0D6ePO3Y
>>247さん 失礼5/10から24でした。
251名無し組:2006/12/13(水) 13:01:26 ID:???
検討してみますとの事でした
252名無し組:2006/12/13(水) 13:05:46 ID:???
>>ありみ
>>248は罠だ 気を付けろ
253やっとこさ:2006/12/13(水) 14:53:39 ID:0D6ePO3Y
>>244・251さん 有難うございます、検討して頂けるとの事ですか。
勿論、先方は全国建設研修センターさんですよね。

私の不正解問題NO.1の(4)天井吊り送風機(呼び番号1-1/2)の耐震要領なんですが、
58で書いたX型ブレス補強の納まり図
【建築設備技術者協会編 建築設備施工要領図(2002年3月 第1版)】を
先方さんに送ってみましょうか?意外にも正解になったりして・・・

建築設備技術者協会って建築設備士または空気調和・衛生工学会設備士の
資格を持つ正会員他で構成されているそうです。
月刊誌の『建築設備士』って雑誌見たことありませんか?そこの出版元。

X型又は/型のブレス補強と答えた人もいらっしゃるんじゃないですか・・・
不正解の0点が△で2点、正解に発展すれば4点とかに・・・
それ相応のところから出ている文献であれば、誤字でもなければ正解ですよね!
ボーダーすれすれの人は+4点は大きいですよ、
60点が合格ラインとしたら56点の人も対象になる訳ですから・・・

もっと発想を広げて、No.1の(1),(2)を○とした人、
『Vベルトはプーリーと接する事』とか『冷温水コイルの配管接続は機器上部から
接続する場合は空気抜き弁を設ける事』(設問の図通り・・・ん 正解ぽいな?)
なんて文献も見つかるかも・・・

ただ・・・再受験と思われる方はブラックリストに載る可能性が高いので
個人名は避ける配慮が必要ですね。

(この文章作るのに60分も仕事サボっちゃいました・・・これから仕事します・・・笑)
254名無し組:2006/12/13(水) 15:25:34 ID:???
やっとこさ おもしろすぎ
友達にしたい
255名無し組:2006/12/13(水) 16:34:09 ID:???
リバースリターンですが
解答試案では還り管が往き管よりも少し右の所がはみだして
戻ってきてますが
上の往き管と同じ長さの所で戻ったらアウトですか
何卒お教え下さい
256やっとこさ:2006/12/13(水) 17:23:58 ID:0D6ePO3Y
>>254さんのためにまたまた考えてみました

問題No.1(2)の冷温水コイル廻りの配管要領が下側入口、上側出口の正解は確かに認めます・・・
先日ここに紹介した公共建築設備工事標準図にも、私が試験の為に購入した
『1級管工事施工管理技術検定実地試験問題詳解(山海堂)』
にも書いてありましたし・・・

しかし、設問の配管の流れが下から上が望ましいだけで機器の仕様を確認せずに
回答の様に反対に接続しても良いのでしょうか?
上入口、下出口の機器が存在してもおかしくはないのではと・・・

あれあれ見つけてしまいました!
上側入口で下側出口の空調機、しかも三流品じゃなくて東○キ○リア・・・
冷温水コイル組込みのファン、しかも三流品?カ○ク○製○所・・・

ちなみに私の参考書『山海堂』にも誤記がありまして連絡してみました。
現在山海堂ホームページの正誤表に載っています。
(山海堂さんからのキックバックと言うかお礼は・・・)

一体どれもこれも何が正解なんでしょう?

しかし、私の答えは『×、改善策:配管の機器と配管の接続は気流の
下流側に冷温水往配管、気流の上流側に冷温水還配管』なんて
とんちんかんな答えなので『下から上』が正解これは納得しています。
くれぐれもお間違えなく・・・              笑
257名無し組:2006/12/13(水) 17:41:18 ID:???
やっとこ様
俺のリバースリターンも
お答え下さい
258やっとこさ:2006/12/13(水) 18:17:45 ID:0D6ePO3Y
>>257さん 
私、やっとこでもひょっとこでもないのですが・・・
なおかつ工事屋さんでもないのですが・・・

でも給水配管の主管でT分岐って言うのかな?基本的に施工しますか?
しませんよね?
流水方向も、配管系統種も全然違うんですけどそれに近い考え?ニュアンス?で
考えると、最終還管を主管に接続した後は、暫く直管部を設け流水を・・・整流に・・・エルボで・・・

誰か技術的な事説明してあげて下さい・・・
繰り返しますが当方、工事屋さんでもないのですが・・・
実は私、学科試験は自己採点で33点だったんですよ。きりぎりセーフ  笑
二度と学科試験は受けたくない・・・

259やっとこさ:2006/12/13(水) 19:38:43 ID:0D6ePO3Y
皆、忙しいのかな?
No.5の労働安全衛生は選択しなかったけど
保護帽の定義を調べて保護帽=ヘルメットの定義でも調べようかな・・・

さてさて新入社員の時に貰った建設業 労務安全必携は何処へやら・・・
260サル:2006/12/13(水) 20:22:47 ID:???
問4の誤問題で間違ってもプラス1問はずるくない?
ネットワーク選択した人もプラス1問にしてほしい
でもネットワーク全問正解の人もいるから
全員プラスにしてほしいな
261名無し組:2006/12/13(水) 20:34:16 ID:???
別にずるくはないだろ
262名無し組:2006/12/13(水) 20:55:45 ID:???
やっとこさ様
ありがとうござりますた
つまり俺のは0点らしいですと、、、
263名無し組:2006/12/13(水) 21:14:06 ID:???
サルってオンナ?
264サル:2006/12/13(水) 21:18:40 ID:???
サルだからメスかも
265名無し組:2006/12/13(水) 21:19:20 ID:4LfoEEGz
ブレスXだと、保守が大変だからじゃぁないだろうかなぁ?
266名無し組:2006/12/13(水) 21:24:29 ID:???
ぶれす?息継ぎか?
なんですかな それは
267名無し組:2006/12/13(水) 21:32:49 ID:4LfoEEGz
>私の不正解問題NO.1の(4)天井吊り送風機(呼び番号1-1/2)の耐震要領なんですが、
>58で書いたX型ブレス補強の納まり図
・・・このX型ブレスだと、モーター交換などの保守が大変だからダメなんかと。。
268名無し組:2006/12/13(水) 21:36:03 ID:???
グーグーガンモの歌と目組の人の歌って似てね?
269名無し組:2006/12/13(水) 21:46:18 ID:???
>>ありみ
今日は粘着いないから
キテモイイゾ チュ
270名無し組:2006/12/13(水) 22:18:19 ID:???
風呂か?
安心してデテオイデ
271名無し組:2006/12/13(水) 22:31:24 ID:???
>>269
空気よめんかな?
誰かこいつに言ってやれ
272名無し組:2006/12/13(水) 22:43:49 ID:???
>>269

自分のポコチンでも舐めてハァハァ言っとけよww
273名無し組:2006/12/13(水) 22:55:27 ID:???
ナンダヨナンダヨナンダヨナンダヨナンダヨナンダヨナンダヨナンダヨナンダヨ
274確定:2006/12/13(水) 23:08:29 ID:ty17OaRj
>>252=>>269
どーゆー罠だよ

日建に問い合わせて、結果、落ちてたらカッコ悪いだろ
275名無し組:2006/12/13(水) 23:28:41 ID:???
釣れた
276名無し組:2006/12/13(水) 23:34:39 ID:ozfRDE8p
ニケーンから実地試験の解答用紙が送られてきたーーーーーΣ(・ω・ノ)ノ

…ふ〜ん、やはりプーリーは×、空調送風機の振れ止めはターンバックル(←1.1/2の場合と2とは違う)
法規の最後は保護帽か
ポンプの答えはバラバラやろうし見方が変わるからわからんし宛てにしてない
法規以外の答えはボチボチかも

さて来年の春まで待つとしますか
277名無し組:2006/12/13(水) 23:54:20 ID:???
>>276
釣れるといいな! 乙
278名無し組:2006/12/14(木) 00:16:52 ID:0ugd8uP7
>277

??????
279やっとこさ:2006/12/14(木) 08:43:10 ID:4LLtUULU
昨晩せっせと考えてきました。会社で見つかったら怒られるもんで・・・

第539条(保護帽の着用)『事業者は、船台の附近、高層建築場等の場所で、その上方において他の労働者が
作業を行なつているところにおいて作業を行なうときは、物体の飛来又は落下による労働者の危険を
防止するため、当該作業に従事する労働者に《保護帽》を着用させなければならない』、とあります。

高層建築・・・飛来又は落下・・・設問どんぴしゃ!《保護帽》に限定されています。しかし・・・。

第538条 (物体の飛来による危険の防止)『事業者は、作業のため物体が飛来することにより労働者に
危険を及ぼすおそれのあるときは、飛来防止の設備を設け、労働者に《保護具》を使用させる等〜〜』とあります。

ここで言う《保護具》とは・・・保護帽、安全帯、作業帽、作業服、保護眼鏡、保護手袋、
絶縁用保護具、送気マスク、耳栓(これも保護具?)、必要な保護具(笑)、適当な保護具(大笑)などだそうです。

物体の飛来・・・で考えれば設問の答えは《保護帽》を含んだ総称である《保護具》も正解とか・・・

《保護帽》《保護具》ときたら次は《ヘルメット》ですね。《ヘルメット》とは《保護帽》であると断言できれば正解になりますね?
ちなみに《ヘルメット》には乗車用ヘルメット・自転車用、徒歩通学用ヘルメット・スポーツ用ヘルメット・・・。
上記の《ヘルメット》で朝礼に出れば指差呼称時で出入り禁止になります。(フフ 本当に笑ったよ!)
我々が使用する《工事用ヘルメット》とは、《産業用保護帽(作業用ヘルメット)》だそうです。
《産業用保護帽》とか《作業用ヘルメット》と回答すれば紛れも無く正解ですよね。

《ヘルメット》=《工事用ヘルメット》=産業用保護帽》・・・《産業用ほごぼう》・・・
《さんぎょうようほごぼう》・・・《ほごぼう》・・・《保護帽》 ・・・
来ましたね!正解!

280やっとこさ:2006/12/14(木) 08:45:54 ID:4LLtUULU
>>262さん 記述試験ですよ!殆ど正解ですよ、うまくいけば満点!普通に考えても部分点!
耐震にしても、ヘルメットにしても、記述にしてもとんちんかんじゃなければ部分点は絶対有りますよ!
前にも書いたけど、落とす為の試験じゃないと思うんですが・・・希望を持ちましょう!。

通年3割程度の不合格者がいるそうですが、殆どケアレスミス、欠席、問題見て諦めちゃった人が
不合格を占めているんじゃないですかね。

ケアレスミス・・・
・『選択した問題を選択欄に○をつけなさい』って書いてあるのに忘れたとか・・・
・No.3の揚水用渦巻ポンプを選択したのに、解答欄No.2に書いてしまったとか・・・
・工事経験記述を『受験の手引き』の実務経験とは認められない工事の敷地外埋設配管を記述したり・・・
・受験地を『名古屋』なのに『愛知県』って書いたとか・・・
意外にも上2つは今回結構該当者がいるのでは・・・
3つ目なんて試験問題が安全の場合『第三者の安全に・・・ガードマンを・・・有資格者・・・法面勾配・・・山留・・・』
なんて満点の解答が出来るけど、絶対0点だよね!
281名無し組:2006/12/14(木) 11:40:04 ID:zlh63q6H
高砂は 管工事施工管理技士1,000人以上いる

【空調】高砂熱学工業ってどうだ?【設備】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1132660738/301-400
282名無し組:2006/12/14(木) 12:01:41 ID:zlh63q6H

【空調】高砂熱学工業ってどうだ?【設備】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1132660738/

大氣社は800人
【熱と空気の】大氣社スレPart2.1【エンジニア集団】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1151806703/
283名無し組:2006/12/14(木) 12:40:47 ID:???
不合格だったら
また来年もここの奴らと
一緒か
やだな それだけは避けたい 最悪
284名無し組:2006/12/14(木) 14:35:01 ID:0ugd8uP7
ありみと共に生きるか?あっ?
285ありみ:2006/12/14(木) 14:55:47 ID:W4Y8ZNf1
284の次に書くのもタイミング悪いなと思いつつ。
私の偽者がいてびっくり。
他のスレにまで私の偽者を発見した時は笑わずにはいられなかったよ。
試験の合否が気になって何もする気になれなくて
2ちゃん巡りしちゃった。はずかしい----
試験勉強中に彼氏とも別れちゃったし
これからは毎日きます。
まともなみなさんはスルーして下さい。
粘着さん、私と付き合う?
286名無し組:2006/12/14(木) 15:33:56 ID:djDf4m3m
おい!ありみって誰かと付き合ってたんだってよ!!
何となく30位に感じるが
287名無し組:2006/12/14(木) 15:36:07 ID:juDZZU1e
>>285
寂しい人間だなお前って・・・・・
288名無し組:2006/12/14(木) 16:28:03 ID:???
遠距離恋愛でよければ・・・
289ありみ:2006/12/14(木) 16:52:45 ID:???
遠距離かぁ(T_T)
浮気しない?
290名無し組:2006/12/14(木) 17:35:17 ID:???
一途だよ30歳です
291ありみ:2006/12/14(木) 18:52:01 ID:???
心配なんだけど
本当に粘着さん?

そろそろみんなに怒られそうで恐いよ(>_<)
292名無し組:2006/12/14(木) 19:12:48 ID:???
そろそろ怒ろうと思ってたw
おまえ偽者だろ
293ありみ:2006/12/14(木) 19:19:26 ID:???
え〜 ひどいよっ(;_;)
一途ってうそ?
どしたら信じてくれるの?
294名無し組:2006/12/14(木) 19:25:06 ID:???
>>293
海に沈めてやろうか?
295やっとこさ:2006/12/14(木) 19:25:45 ID:4LLtUULU
帰るね!お先に!
296ありみ:2006/12/14(木) 19:34:07 ID:???
ブクブクブクブクブクブク…
粘着さん助けて〜(*_*)
297名無し組:2006/12/14(木) 19:35:36 ID:???
>ありみ
どうやって連絡とったらいいだろう?
298名無し組:2006/12/14(木) 19:37:02 ID:???
ありふれたセリフでごめんね

自演乙
299ありみ:2006/12/14(木) 19:45:15 ID:???
キンタマしゃぶらせて〜〜〜!
300ありみ:2006/12/14(木) 19:45:17 ID:???
はぁはぁはぁハァハァハァ…
やだぁ携帯壊れちゃった(>_<)
301ありみ:2006/12/14(木) 19:48:39 ID:Je8/M0js
粘着さん新しいの買ってきたよ(^^)v
あ ひどい299は私じゃない。粘着さん誤解しないでね(^ε^)-☆Chu!!
302ありみ:2006/12/14(木) 19:57:25 ID:???
>>300
クリ舐めて〜〜〜!
303名無し組:2006/12/14(木) 19:58:35 ID:???
ありみ嫌われてたの
304名無し組:2006/12/14(木) 20:02:26 ID:e5vwCFLU

ここはどこ?

あなたは誰?
305ありみ:2006/12/14(木) 20:06:09 ID:???
私のクリって皮が被ってるの! 人差し指と中指で軽く挟んで
皮から出てきたピンクのクリを吸ってください!
306ありみ:2006/12/14(木) 20:08:26 ID:Je8/M0js
粘着さん、まだいる?
どれが粘着さんか、わからないよー(T_T)
自演って言われてるし〜
私はいつもまじめなのに
(>_<)ちゃんと説明してあげて。
307ありみ:2006/12/14(木) 20:16:00 ID:0/bfxKu3
ナポレオンってバイブが大好きなんですけど、恥ずかしくて買えません

会社にあるコンクリート用のバイブはさすがに使えません

仮設事務所の机でSEXしたい私って淫乱?
308名無し組:2006/12/14(木) 20:17:05 ID:???
彼女1年いないよ〜
309名無し組:2006/12/14(木) 20:20:52 ID:???
ほんと今考えると 「ありみ」は癌だよ・・・

もうとにかく ありみの字も見たくない
310名無し組:2006/12/14(木) 20:21:41 ID:Q/9z/P9K
バカばっかりの釣られ杉や
311ありみ:2006/12/14(木) 20:29:30 ID:Je8/M0js
粘着さん 私のID以外信じないで下さい。
覚えてる?前スレで私、携帯教えようとしたよね。
私が女だって信じて欲しくて。
粘着さんの私への本当の気持ちまじめに言ってくれたら…
嫌いなら嫌いって言って(>_<)
312名無し組:2006/12/14(木) 20:31:39 ID:???
大好き
313名無し組:2006/12/14(木) 20:33:10 ID:???
>>311
死ね バーか
314ありみ:2006/12/14(木) 20:38:26 ID:Je8/M0js
だからどれが粘着さん?
粘着さんの言うとおりにするから言って。
私どしたらいい?
みんな怒りだしたよ(*_*)
315名無し組:2006/12/14(木) 20:39:36 ID:???
316名無し組:2006/12/14(木) 20:42:45 ID:???
俺はありみを責めるつもりは全然ないんですけど、ここまで荒れる原因はコテハンですかね・・
もういい加減にして欲しいです 
317名無し組:2006/12/14(木) 20:47:24 ID:???
携帯のアドレス書いて
318ありみ:2006/12/14(木) 20:48:09 ID:Je8/M0js
怒られちゃった(;_;)
319サル:2006/12/14(木) 20:50:08 ID:???
なんかレス伸びてますね
320ありみ:2006/12/14(木) 20:56:25 ID:Je8/M0js
さるさんも怒ってる?
321名無し組:2006/12/14(木) 20:57:31 ID:???
>>320
あなたの粘着に、このスレの住民が迷惑をしています
322サル:2006/12/14(木) 21:00:12 ID:???
ありみさん人が変ったみたいですね
なんか哀しいです試験直後はいい書き込み
してたのにね
323サル:2006/12/14(木) 21:04:48 ID:???
って言うかエッチ好きってところを読んでチンポ汁出てきました
324サル:2006/12/14(木) 21:10:36 ID:???
私は女ですよ〜
325ありみ:2006/12/14(木) 21:13:04 ID:Je8/M0js
ごめんね さるさん。Hなの以外今日は本物です。
他スレで偽物いたり、ネタにされすぎて頭にきて
大人気ない事しました。
ネタにされたのも自行自得なのにね。
もう ちゃんとするから。
迷惑かけた他の人も本当にごめんね。
326サル:2006/12/14(木) 21:19:42 ID:???
合格発表まであと84日かな長いですね
このスレで楽しんでいきましょう
327名無し組:2006/12/15(金) 00:08:07 ID:udhKpgIL
生理で頭が(。▽゜)になってる女は消えなさい
328粘着男:2006/12/15(金) 00:14:13 ID:X/e5w5D2
ところで粘着って誰なんだ?
329名無し組:2006/12/15(金) 08:13:12 ID:/Mc+YZ+N
>>328
みんなです!
330名無し組:2006/12/15(金) 08:30:25 ID:s3iVF+W4
>>329
そうだな
同感
331名無し組:2006/12/15(金) 12:40:34 ID:???
     完
332名無し組:2006/12/15(金) 12:59:49 ID:LIZPEKCs
じゃ 以降はあの人のHNで本人と主張したり
HN使わなくてもふりしてる奴はすべて偽者ってことで
スルーしましょん
333やっとこさ:2006/12/15(金) 13:08:17 ID:zHFhu0Sj
一段落したところで・・・

今回の試験の冷温水コイル廻りの配管要領の答えって公共建築設備工事標準図にも
出ていますけど、三方弁は一般的に機器の二次側配管(還管)に設けるものなのですか?


334名無し組:2006/12/15(金) 16:53:39 ID:R9unv0fQ
はやく結果きてほしい


試験オワタ期間から長杉
335名無し組:2006/12/15(金) 18:27:03 ID:???
俺は落ちてるから結果は3年かかってもいいぞw
336やっとこさ:2006/12/15(金) 18:45:17 ID:zHFhu0Sj
今まで出てきた解答試案ですけど、少々気に留める事がありましたので・・・

建○管○セ○タ○   ttp://www.ecc-jp.com/
【No.1】(1)○などとは論外ですね。
【No.1】(2)の改善策:『冷温水管は、コイルの下側から入り上側に抜けていく方が、
空気もよく抜け、流れがスムーズに行われる。』が解答試案だそうですが、
これが設問の改善策と言えるでしょうか・・・改善策ですよ!策!さく!。

東○技○検○協○   ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/be-able/kai-1qkankouji-jitti.htm
【No.1】(1)の改善策:『Vベルトがプーリーの溝の底に当たらないようにする。』が解答試案だそうですが、
これは設問の図の内容を正誤判断しているだけで、○・×選択の×の根拠です。
これも改善策ではないですね・・・改善策ですよ!策!さく!。
『○○の××を△△する』皆さんこのような表現が改善策ですよね?
【No.1】(2)の改善策:『冷温水の往きと還りの流れの方向を逆にする。』が解答試案だそうですが、
うむうむ・・・これは『○○の××を△△する』に当てはまります。
これを現場で実際に試してみると・・・【トリビアの泉のナレーター中川真司の口調で・・・】

『ストレーナーの向きが逆だ!このド素人!だから1級落ちるんだ!』って検査の時に拳骨で殴られます(笑)。
模範解答は・・・
『冷温水配管の往管を冷温水コイル下方の接続口に、還管を上方の接続口に接続し、
機器内の冷温水の流れ方向を下から上にして空気もよく抜け流れがスムーズになる配管とする。』
なんて如何ですか?しかし・・・・・・

解答欄をはみ出して減点2点・・・(悲)

公開先の二箇所は紛れも無く講習会などを開いている機関のようですね。
私には高価?安価?判断ができないのですが、受講料をお支払いされた方も中には居られる事でしょう。
上記ような答えしか作成できない講師の講習を受け、残念ながら不合格になった方がもしいらしたならば
受講料の半額程度請求してみては如何ですか?素直に応じて頂けると思いません?
建○管○セ○タ○さんは全国展開してますものね。運よく頂けたら、一緒飲みに行きませんか?
337サル:2006/12/15(金) 19:36:21 ID:???
>>336
もうわかったからコテハンは止めません?
338名無し組:2006/12/15(金) 19:47:37 ID:???
>>337
オマエモナー
339名無し組:2006/12/15(金) 19:54:56 ID:???
全員コテハン 粘着 なんてどうよ!
340名無し組:2006/12/15(金) 20:09:39 ID:s3iVF+W4
>>339
一人でやってろ
341名無し組:2006/12/15(金) 20:35:52 ID:???
このままだと
過疎るか 荒れるか
試験のスレは殆どそんなもんだろ
342名無し組:2006/12/15(金) 20:51:28 ID:???
サッカーと2ちゃんはLIVEに限る
あぁぁ 2ちゃんにしときゃよかった・・
343名無し組:2006/12/15(金) 23:13:04 ID:PqmwvTou
問1のVプーリーと三方弁は共に×にしたが、解答欄が小さいから
「底に空間を空ける」と「流れが逆」の様な解答なんだが
細かく書けないからヘボヘボな解答したけど、駄目?
結果オーライで満点くれないかな・・・
344ありみ:2006/12/15(金) 23:28:40 ID:dFyvQ+ZI
もうそろそろ出てもいいかな♪
345名無し組:2006/12/15(金) 23:35:53 ID:???
どうせ偽物だろ
学習済
本物じゃなきゃつまらん
346名無し組:2006/12/15(金) 23:50:36 ID:udhKpgIL
こんなことを望むスレじゃないのに…
347名無し組:2006/12/16(土) 00:04:28 ID:???
絵文字 文末に 。
長文 連立 さんづけ ID晒す
全部やったとしても無理だろな
348名無し組:2006/12/16(土) 00:09:37 ID:???
っつーか
独特の雰囲気は真似できないよな
本物出たゆうべはレス追いつ管買った
349名無し組:2006/12/16(土) 00:25:44 ID:c1NK/pkC
不合格だとしても功績残せる
微妙ラインが明らかにナル
350名無し組:2006/12/16(土) 00:28:56 ID:bGo2ZQdw
一級取ったら一生安泰みたいな勘違いしてる知り合いが居るけど
お前みたいなナマケモノは医師免許取ったって貧乏なんだよ!バーカ
351名無し組:2006/12/16(土) 00:39:16 ID:c1NK/pkC
不合格ライン情報は
貴重なんだよWWWWWWW
352名無し組:2006/12/16(土) 12:32:14 ID:XfCH1OVx
実地ってボーダー変わったりするの?
353名無し組:2006/12/16(土) 12:58:24 ID:???
1次難しかったから調整するんじゃない?
さすがに1次、2次合成で10%切るとまずいでしょ
354名無し組:2006/12/16(土) 16:25:09 ID:n2jpiqXN
たぶん学科試験も調整してのアレだと思うよ
そうでないと合格ラインが「32/60」っておかしい
それでもあの合格率なんだからな・・・



ってなわけで実地にも期待汁
355名無し組:2006/12/16(土) 20:14:27 ID:???
ありみの再登場に期待するもの・・・・・

合格ラインに期待するもの・・・・・

屑の戯言だよまったく・・・
356ありみ:2006/12/17(日) 03:18:26 ID:WfS3ccSj
皆んな寝てるなか?ありみはなんか寝れないよ(ToT)誰か話し相手になって
357名無し組:2006/12/17(日) 08:42:55 ID:???
誰が男の相手すんだよ ボケチン!
358名無し組:2006/12/17(日) 09:32:35 ID:tXZgI6tS
ようは終わったことをグジグジ言うなと

ありみはこのスレを自分の都合のいいようにしちゃいかん
何で試験終わってまだ色々考えて寝れないってんだ!
359名無し組:2006/12/17(日) 10:49:59 ID:Al1wzo8K
まだ偽物に釣られるバカがいるのか
360名無し組:2006/12/17(日) 13:01:10 ID:Ndif+cyw
おれ、東京会場だったけど、
教室の座席数約180、うち、ハイレベルの可愛い美女達が3人くらいの割合だった。

恐るべし「ミス管工事」
361名無し組:2006/12/17(日) 13:11:40 ID:???
あの人の棲息地はどこなんだろ?
362名無し組:2006/12/17(日) 16:36:35 ID:u1hIGCg4
君の心の中じゃないのかな?
363名無し組:2006/12/17(日) 18:36:47 ID:b0xuCPt8
>>359
この際モノホンやニセなんてどうでもいいことだろ
ありみと名乗った椰子はみんなありみでヨシ
いちいち誰がどうのこうのなんてマンドクセ
何でもいいやんけ、どうせ荒れてるスレは変わらない
ゴカーク発表まではこのままで逝くだろうぜ
364名無し組:2006/12/17(日) 19:01:52 ID:Al1wzo8K
うざいといいながら
何であいつの話題にとびつくのか
HN使ってたのが理由じゃないだろうが
過疎りたくないのと今は試験の話題は一段落して
退屈しのぎか
誰か新スレ建てれば?
365名無し組:2006/12/17(日) 19:35:47 ID:???
試験日からここ来たんで
何でか、わかんねー。
女もう一人いるし、コテハンでもっと強烈なキャラいるし
本人は自業自得と書いてたけど よくわかんねーよ 
わかるように説明できる人いる?
366名無し組:2006/12/17(日) 21:24:49 ID:???
もう やめよーや…

そんなんやってても楽しくなかろ?俺がもう一つ受けたトコの板も過疎だけど
それが自然だろ
結局オマイラみたいのばっかしか残んないでどうすんだ
367名無し組:2006/12/17(日) 21:40:11 ID:tXZgI6tS
別に合格発表まで過疎ってても問題ないと思うんだけどさ
368やっとこさ:2006/12/18(月) 12:36:49 ID:kYPNdyNN
連休後出勤してから拝見させて頂きましたが、相変わらず週末は
管工事試験とは懸離れた議論が活発ですね。
さてさて・・・、自己採点、解答試案について何かと議論されてきましたが
このままでは3月7日の合格発表までに過疎ってしまいそうですね。
では、1級管工事施工管理技術検定実地試験の延長で問題を作成しましたので挑戦しませんか?

必須問題 【No.7】下記の過去8年間の学科・実地試験合格実績と本年度実施された
学科試験合格実績より、本年度の実地試験合格者数を解答欄に簡潔に記述しなさい。
ただし、昨今の姉○建築設計事務所、元一級建築士による構造計算書偽造問題により
端を発した、各種施工管理技士の厳正なる選定及び、団塊の世代の大量解雇による
有資格者の大量離職などの社会情勢は考慮せぬ事。・・・笑

試験区分 対象年度  10年度  11年度  12年度  13年度
学科試験 受験者数 21497 22568 21916 23838
      合格者数  6612  6431  9537  5811
      合格率%  38.7  28.5  43.5  24.4
実地試験 受験者数  7546  7062 10603  7089
      合格者数  6642  5511  9073  5201
      合格率%  88.0  78.0  85.6  73.4

試験区分 対象年度  14年度  15年度  16年度  17年度  18年度
学科試験 受験者数 24619 23305 20109 19408 18709
      合格者数  7162  7596  6116  5185  4526
      合格率%  29.1  32.6  30.4  26.7  24.2
実地試験 受験者数  8317  8599  7853  6634  ※※※※
      合格者数  6745  6175  5474  4880  ※※※※
      合格率%  81.1  71.8  69.7  73.6  ※※※※
369やっとこさ:2006/12/18(月) 12:37:51 ID:kYPNdyNN
必須問題 【No.7】解答欄
  ┌────────────────────────────┐
  │                            │
  │                            │
  │                            │
  └────────────────────────────┘
370やっとこさ:2006/12/18(月) 12:38:53 ID:kYPNdyNN
なかなか上手に表現できませんね?
371名無し組:2006/12/18(月) 12:42:24 ID:e/P1SFNm
お前いい加減にうぜぇーよ
372サル:2006/12/18(月) 12:45:34 ID:???
なかなかいい問題ですね
過去の統計を見ると85%は行きそうだね
373名無し組:2006/12/18(月) 12:54:14 ID:???
>>372
自演するな 見苦しいぞ!
374確率統計:2006/12/18(月) 13:03:19 ID:???
1級管工事実地試験【7】解答思案

昨年度の実地試験受験者6,634人、合格者4,880人。
昨年度の実地試験不合格者1,754人、のうち、今年度受験者を半分の877人とする。
今年度の学科試験合格者4,526人。
今年度の実地試験受験者数推定5,403人。
実地試験合格率を85%とすると、今年度の実地試験合格者数推定約4,593人。とよんだ。
375やっとこさ:2006/12/18(月) 13:06:42 ID:kYPNdyNN
皆さん早めの返信、ご意見有難うございます。
私もお昼から、私なりに挑戦してみます。
376名無し組:2006/12/18(月) 13:08:00 ID:b0exOqXu
あの〜ココが過疎ってて何がまずいんでしょうか?

必死にAGEようとする椰子(ナリスマシ含む)がみんなありみって人に思えてならね〜んスけど
377やっとこさ:2006/12/18(月) 13:57:34 ID:kYPNdyNN
  試験区分  対象年度  10年度  11年度  12年度  13年度
  学科試験  受験者数  21497  22568  21916  23838
          合格者数   6612   6431   9537   5811
          合格率%   38.7   28.5   43.5   24.4
  実地試験  受験者数   7546   7062  10603   7089
          合格者数   6642   5511   9073   5201
          合格率%   88.0   78.0   85.6   73.4

  試験区分  対象年度  14年度  15年度  16年度  17年度  18年度
  学科試験  受験者数  24619  23305  20109  19408  18709
          合格者数   7162   7596   6116   5185   4526
          合格率%   29.1   32.6   30.4   26.7   24.2
  実地試験  受験者数   8317   8599   7853   6634  ※※※※
          合格者数   6745   6175   5474   4880  ※※※※
          合格率%   81.1   71.8   69.7   73.6  ※※※※

これで見易くなったかな?
378やっとこさ:2006/12/18(月) 16:33:20 ID:kYPNdyNN
本来記述試験とは・・・模範解答は存在するが、
満点の正解は存在しないものじゃないですか?
無(0点)から記述した項目、要点の積み重ねで
結果的に満点となり、解答例は無限・・・

平成10年から17年の平均学科試験の合格率は31.7%であり、
本年度の学科試験合格率24.2%と比較すると、
本年は通年の76.3%狭き門となっている。
平成10年から17年の平均実地試験の合格率は77.7%であり、
上記の圧縮率76.3%を考慮すると、
本年度の実地合格率は77.7%X76.3%=59.3%となる。
【合格率60%・・・なるほど根拠は如何であれ納得出来る数字かな?
学科試験の合格率が26.7%・・・よっぽどの精鋭か?私みたいな設備音痴が
最低ラインにうようよ居ればいい数字じゃないですか?】

昨年の不合格者1754人の内、今回再受験の方が60%(二回目の受験者は危機感に襲われ
勉強したはず・・・)とし、1754X60%=1052人、今回の学科合格者4526人、
受験出席率98%とすると今回の実地合格者数は
(1052+4526)X98%X59.3%=3241→出血大サービスで3500人!
379名無し組:2006/12/18(月) 16:54:19 ID:rE+tc9yo
>>376
面白がって客寄せパンダみたいに自分の名前が使われた人が
ここの過疎化なんて気にとめないだろうし
コテハンの両者も、無理してるようには感じられない
真実を見極める目が大切だと思うが?
380名無し組:2006/12/18(月) 18:38:25 ID:???
コテハンのやつら、本物偽者関係なしにウザイ
過疎化はどうでもいいから来なけりゃいいのに
381名無し組:2006/12/18(月) 19:19:23 ID:DvRFy8Kb
>>380
お前みたいな椰子が一番ウザイんだよ
いくら2ちゃんだからって、平気で人の気持ちを
傷つける椰子
見ていて胸くそ悪い
382380:2006/12/18(月) 19:42:17 ID:???
自分のブログと勘違いして無いしてないかいってこと
人の気持ち以前に他人の気持ちも考えろよ
383名無し組:2006/12/18(月) 19:52:44 ID:???
>>381
そう言う お前が一番ウザイ
384名無し組:2006/12/18(月) 20:44:46 ID:sHsVgJlp
それが2ch・クオリティと知れよ


そんな言い合い、何処のスレでもやってるぞ・・・
385名無し組:2006/12/18(月) 21:11:15 ID:rE+tc9yo
やっとこさも、もう今みたいのやめとけや
はっきり言えば有り難迷惑
なんか荒れるというより、陰湿になってきたなここ

ありみはもうこんなスレこないだろうし、偽物出るなよ かんべんしてくれ
386名無し組:2006/12/18(月) 21:20:35 ID:???
   ありみ  =  やっとこ  確実だな
387サル:2006/12/18(月) 21:35:27 ID:???
あたいはやっとこささんいいと思うなぁ
合格発表まで盛り上がって行きたいもんね
皆さんは1管工事の次はどんなの狙ってるの?
私は建設事務2級がほしい
388名無し組:2006/12/18(月) 21:37:07 ID:rE+tc9yo
>>386
本気で言ってんのか釣ってんのか
389名無し組:2006/12/18(月) 21:39:00 ID:???
>>387
サルなんざ スレや人里を荒らす動物だろ? お前も

名前の通りだな 猟銃で撃ち殺してやろうか?
390名無し組:2006/12/18(月) 21:40:09 ID:???
ありみ=やっとこさ=サル だろ?
391名無し組:2006/12/18(月) 21:44:54 ID:???
>387 誰だよ…下手杉
あたい はないだろー
ひょっとしてギャグか?
392サル:2006/12/18(月) 21:52:56 ID:???
私って打ったつもりが
地が出たかなぁ
393名無し組:2006/12/18(月) 21:53:48 ID:???
>>392
猟銃で撃ち殺してやろうか?
394名無し組:2006/12/18(月) 22:03:11 ID:???
ありみの反乱?の日、
始めと終わりのID違ってた(PCと携帯か)
やっとこさもID晒してた
サルも前は晒してた

別人

くだらないけど、釣られてやったぞ
395サル:2006/12/18(月) 22:05:14 ID:xMwsdj9w
あ〜べつに隠してるつもりはないんだけど
試験の話ししません?
396名無し組:2006/12/18(月) 22:06:19 ID:???
>>395
猟銃で撃ち殺すぞ 
397サル:2006/12/18(月) 22:12:32 ID:xMwsdj9w
ありみさん最近来ないですね〜
私の前の書き込み気にしてるのかなぁ
398名無し組:2006/12/18(月) 22:12:44 ID:???
多分1人か2人程度でサルまねしてんだろーけど
もう秋田
399名無し組:2006/12/18(月) 22:20:52 ID:???
あなたが私で 私があなた
うーーー!!!もうわかんねー!
 本物のサルならこのタイミングで出ないだろうし
でも 長州力と小力ぐらい似てるーーー!     ありみの真似もお願いーーーーーーーーーーー!
400名無し組:2006/12/18(月) 22:25:52 ID:???
2チャン初心者でごめんね
前スレはどうやれば見ることができることができるかな?

素人でも閲覧できればいいけど
401サル:2006/12/18(月) 22:27:35 ID:xMwsdj9w
似てるって本物です私は事務員なんで
作文の出来がかなり心配1級管工事受かると給料1万¥
上がるのですでも小力って
402名無し組:2006/12/18(月) 22:41:50 ID:???
>>401
うひゃーーーそっくり!!
でも小泉純一郎とめちゃいけに出てた奴ぐらい違う
403名無し組:2006/12/18(月) 22:48:04 ID:???
セコカンスレでも最低な住民ばかりだね
ここって
404西村博之:2006/12/18(月) 23:03:22 ID:Q+q5QELw
405名無し組:2006/12/18(月) 23:36:08 ID:???
造園受けりゃよかったよ
あそこは癒されるね
今は過疎だけど
合格発表もなんかしらけるな こいつらとじゃね
406名無し組:2006/12/18(月) 23:42:34 ID:???
>>405
何で受けなかったんだよw
407名無し組:2006/12/19(火) 00:29:45 ID:???
>>405ー406
造園スレが過疎っているので、遊びに来ている俺がいる。
408名無し組:2006/12/19(火) 01:03:45 ID:LbN1VZAb
すべてを否定せよ
409名無し組:2006/12/19(火) 09:23:58 ID:???
>>407
合格したら、そっち行こうかな
ジョイントしてもいい?
410名無し組:2006/12/19(火) 11:58:54 ID:RwFxzl53
コテハンは皆ありみでFA
411やっとこさ:2006/12/19(火) 12:35:54 ID:TaiIOa8S
>>401さんへ
記述試験の出来を心配されているそうでが、今まで私が書いてきたように
『とんちんかん』な解答、有り余る解答欄からのはみ出し、またはその反対などが
無ければ、ある程度の点数は付くと思いますよ。無(0点)からの積み重ねですよ!
(ここのスレでもいらっしゃる、文章能力に欠けた方も受験しているようですし・・・笑)

それにしても給料1万円上乗せは羨ましいですね。
年々のベースアップも1万円にも満たないこの御時勢に・・・
管工事業の方々は優遇されているんですかね?
私の勤務する会社は月給に付加される資格給は有りません。
取得した時に一時金として支給されますが・・・
但し、受験資格を得た年に合格しないと支給されません。
資格は持っていて当たり前!合格して当たり前!(なるほど?納得!)だそうです。
412名無し組:2006/12/19(火) 12:37:20 ID:???
リアルの世界がつまんねーからって
ここきてくだらねえスレしてやがる最低の奴らばっかりだな
413名無し組:2006/12/19(火) 12:51:56 ID:???
やっトコは、根拠があって言ってんのか?
思い込みで言ってんじゃねえよ
414やっとこさ:2006/12/19(火) 12:52:29 ID:TaiIOa8S
ご無沙汰しています412さん、あなたは35.40.42.371.380さんとお見受けしました。
おっと212さんも付加します、あの時は酔って醜態を曝してしまい大変申し訳ございませんでした。
415サル:2006/12/19(火) 12:57:01 ID:rJuMhcNG
土木の1級もプラス1万¥です、土木はけっこう前に取ったんだけど
2次試験ですが設備工事概要だけ2段にして書いちゃいました
あとは調整してぴったり収まる様に書いたのですが
作文は会社の人に聞けず本屋さんに売ってる本の模範解答をアレンジ
して書いたんで超自信ないんです、現場名は本物書きましたが
うちの会社の技術屋さん達も持っててあたりまえみたいですよ
1回でうからないとけっこう上司に文句言われてる
事務のおねっちゃんでも受かるのになにやってんだって
416やっとこさ:2006/12/19(火) 13:01:57 ID:TaiIOa8S
そうそう!上司に文句言われてるのが413ね!
417やっとこさ:2006/12/19(火) 13:09:24 ID:TaiIOa8S
413さんは根拠が無いと言われますが、記述試験に部分点が無ければ満点か0点って事?
『そんな事猿でも分かるでしょ?』
おっとサルさんを意味した言葉じゃないですよ。

さあ、お仕事、お仕事。
418名無し組:2006/12/19(火) 13:12:22 ID:RwFxzl53
みんな聞いてもないことに必死で何でも言ってくることに
ウザがっているのに・・・

あと長文な
そんな長いの見る気ない、読む気ない
それがバレバレだと何故気付かないのか??
419サル:2006/12/19(火) 13:19:55 ID:rJuMhcNG
土木の時は日建学院の人に2次試験は減点方式だと聞きました
作文は忘れちゃってもちょっとちがう事書いても
とにかく全部埋めた方が良いと
420やっとこさ:2006/12/19(火) 13:21:51 ID:TaiIOa8S
HN付いて、長文なら一目瞭然でしょ?
読まなきゃいいじゃないですか?

418さんみたいな人は・・・
質疑書は文章が短すぎて、意味不明!
施工図は※印、雲マークのコメントだらけでゴチャゴチャ図面、理解不明!
421やっとこさ:2006/12/19(火) 13:27:33 ID:TaiIOa8S
採点418【みんな聞いてもないことに必死で何でも言ってくることにウザがっているのに・・・】
日本語の文章になっておりません・・・『部分点無し!0点!』笑
422やっとこさ:2006/12/19(火) 13:39:13 ID:TaiIOa8S
420の本文中に日本語として思しき表現がございました。深くお詫び申し上げます
とともに、訂正致します。

  正誤表
  誤   理解不明
  正   理解不能


さあ、お仕事、お仕事!
423名無し組:2006/12/19(火) 14:20:15 ID:???

やっとこさのIDを毎日アボンしてるから長文であろうと

全然関係ない
424名無し組:2006/12/19(火) 15:58:57 ID:hNtDHpkf
>>420
文を読む.読まないじゃないウザさがそこにあるよ、アンタに
文を理解出来ない君はもっと勉強してきた方がいいんじゃね?俺は言いたいことわかる
自分のスレにしたいのはわかった
もう何処か違う所でやってくれやノシ
425名無し組:2006/12/19(火) 16:19:05 ID:2cLPXS/u
さるは やらせだろ
ありみ=さるにしようとしてるのが見え見えだな
日建行ってるのに他のテキスト買うか?普通
わざとらしすぎなんだよな
426サル:2006/12/19(火) 16:41:36 ID:rJuMhcNG
日建に行ったのは1土木の時ですよ〜
1管は独学
427名無し組:2006/12/19(火) 16:41:55 ID:???
>>424
お前もウザイよ 死んでくれ
428名無し組:2006/12/19(火) 16:54:43 ID:oyaWiTJT
>>427
オマエモナー
429名無し組:2006/12/19(火) 17:00:24 ID:???
>>428
オマエモナー
430名無し組:2006/12/19(火) 18:02:31 ID:???
オレモナー
431やっとこさ:2006/12/19(火) 18:09:14 ID:TaiIOa8S
今日は非難囂々・・・
気晴らしに飲んでこっかな・・・お先!
432名無し組:2006/12/19(火) 18:34:36 ID:???
コテハンのやつらは確かにうっとうしいし来てもらいたくも無い
でも、いちいち反応しなくてもいいよ

おめでたい奴相手にいちいち騒がないように
433名無し組:2006/12/19(火) 19:08:12 ID:???
ここにいる椰子
にせザル

なぜ非難されてるかわからず、懲りない本物のやっとこさ
434名無し組:2006/12/19(火) 19:59:45 ID:2cLPXS/u
やっとこは一部の奴に煽られてると思ってるのか?

何なら擁護する奴がいるか聞いてみろよ

こっちからすれば説明するのめんどくせーぐらい、
自分が思い違いしてることに早く気付けよ
コテハンの問題じゃない。お前のスタンスに不快をかんじるんだよ!
435名無し組:2006/12/19(火) 20:04:32 ID:qX194uNN
自分に批判的なのは1〜2人と思ってる
天使の様なやっくん 哀れ 惨め
436名無し組:2006/12/19(火) 20:18:33 ID:2cLPXS/u
サルをありみに見せかけようとしてる奴も最悪だけど
ある意味それよりタチ悪い!
437名無し組:2006/12/19(火) 20:33:03 ID:???
414 :やっとこさ :2006/12/19(火) 12:52:29 ID:TaiIOa8S
ご無沙汰しています412さん、あなたは35.40.42.371.380さんとお見受けしました。
おっと212さんも付加します、あの時は酔って醜態を曝してしまい大変申し訳ございませんでした

俺、212だけどあとはその他大勢だよ
やっとこくんは自分への批判書き込みは1人だけだと思い込んでるようだね
あなたはかなりの嫌われ者だと言うことだけは自覚してよ
438サル:2006/12/19(火) 20:41:46 ID:rJuMhcNG
私はやっとこささん好きですよ
書き込みあると面白くて見ちゃう
439名無し組:2006/12/19(火) 21:00:33 ID:???
ありみに関しては個人的には腹たたなかったし、最近は気の毒にも思う

でもお前みたいな奴は、奴は、奴は、奴はぁぁ!
スルーできないぃぃぃぃ!
440名無し組:2006/12/19(火) 21:11:44 ID:???
今までスレが荒れた時は、退屈な奴らがありみを餌に釣っていた。

でも今日は違うぞ。本気でやっとこさ殿に対して腹立てていると認識せよ。  
謝罪しなくていいからフェイドアウトすれば?
441サル:2006/12/19(火) 21:11:47 ID:rJuMhcNG
439さんって面白いですよね
小力の人でしょ?
442名無し組:2006/12/19(火) 21:19:26 ID:???
>>441
男とメールしてるみたいで気持ち悪いぃぃぃぃ!
話かけないでぇぇぇぇ
443名無し組:2006/12/19(火) 22:44:49 ID:qo/VAm8W
 最近は ネタが尽きたのか 過激 かつ 管工事とは関係のない
ある 特定の人物又はグループの批判が主流なんですか?




444名無し組:2006/12/19(火) 23:25:02 ID:tuct3q2u
>>427って誰にでもそう言ってしつこいんだね
しかも絡まないと生きていけない存在感??
あと女?だけにしか味方じゃない






寂しい2chら〜
445名無し組:2006/12/19(火) 23:52:30 ID:???
>>444=やっとこ 乙
残念だったね
今度も見当違いだよ

もっと頭を柔軟にしな
446名無し組:2006/12/19(火) 23:59:16 ID:tuct3q2u
>>445
は?なにいってんだオメエ
447名無し組:2006/12/20(水) 00:13:12 ID:???
>>446
相手によっては男も好きだ
448イエローカード:2006/12/20(水) 00:16:40 ID:Cpvi4ouu

みんな不安を紛らわしてんだな・・・

どーでもいーんだけど

ちゃんと仕事しろよな
449名無し組:2006/12/20(水) 00:26:18 ID:???
俺は447だけど
しね と言った奴では無いゾ
まだ人間の心持ってるジョ
450名無し組:2006/12/20(水) 08:10:43 ID:kvuGjwSK
もう試験問題の振り返りはいいかと・・・終わったことだぞ?
聞いても答えが何も変わるわけじゃねーんだし
ダラダラっと待っていればんじゃね?
451サル:2006/12/20(水) 09:12:49 ID:RCXUUMCJ
おはようございます
合格発表まで77日もありますね
452名無し組:2006/12/20(水) 12:17:04 ID:???
>>411
>>年々のベースアップも1万円にも満たないこの御時勢に・・・

ベースアップとか定期昇給とか、懐かしい単語が出てきました・・・・
453名無し組:2006/12/20(水) 12:25:05 ID:???
>>451
合格発表を廃止する件について
454名無し組:2006/12/20(水) 16:32:45 ID:n3FIZ8bY
ほんと三月始めまでってなげーよなぁ
455名無し組:2006/12/20(水) 23:25:10 ID:???
専門の人に伺いますが、
自宅のガス給湯器です。

浴室はすぐお湯になるのに、隣の洗面所はお湯が出なくなり、台所は、まちまち。
危険はありますか?   管1を受ける人なら…と、スレ違いですが教えて下さい。
456一般相対性理論:2006/12/21(木) 01:47:18 ID:???
本業ではありませんが。
●近所にマンション、若しくは分譲地が開発されませんでしたか?それは時間帯によって変動しますか?
この場合、本管の水圧低下による影響が考えられます。

管の老朽化によって、内壁が腐食して管の内径が狭くなり、流動性低下による影響が考えられます。
造何年の建物ですか?
この場合、管の取替工事が検討の対象となります。

受水槽のあるタイプですか?温度以外に、流量の変化はありますか?
加圧給水ポンプの揚程が低下(故障)している可能性があります。
台所は何階にありますか?

などなど。。。
457名無し組:2006/12/21(木) 12:39:34 ID:9Vt9udKB
何でIDって???になれるの?
そう出来るの?
人物が特定の対象になりそ
458名無し組:2006/12/21(木) 12:51:36 ID:???
そう、ここは「コテハン・ID」非難・中傷し放題の住人だらけですから
459名無し組:2006/12/21(木) 12:59:51 ID:???
でもIDは毎日変わるから
問題無し
かえって ???の場合自己演ぽくて 説得力ない
460名無し組:2006/12/21(木) 13:03:39 ID:???
ここは管理(監理)者じゃなく、犯罪者の多くを占める配管工が住人!
461名無し組:2006/12/21(木) 13:05:49 ID:???
462名無し組:2006/12/21(木) 13:21:11 ID:???
ひどいのは一部と思ふ
後は うっかり釣られる人
前はこんなじゃなかった
463名無し組:2006/12/21(木) 15:32:26 ID:???
一部の人間

ありみ
やっとこ
サル  

の事でしょうか?
464名無し組:2006/12/21(木) 15:40:47 ID:???
>>463
一部の人とは
お前のような椰子の事
465名無し組:2006/12/21(木) 15:42:09 ID:???
 ↑
あと粘着
オレモナー
オマエモナー
466名無し組:2006/12/21(木) 16:08:07 ID:???
そだな
おれもなー
467名無し組:2006/12/21(木) 16:23:27 ID:???
ここのみんなが一部の人間だな
468名無し組:2006/12/21(木) 16:53:18 ID:???
個人的意見
批判するのは構わない
ただ 悪意があると みんなに伝染して陰湿な雰囲気になるんだよな
リアルの世界では みんないい奴な気がス
469名無し組:2006/12/21(木) 18:16:36 ID:???
でもあれだろ?試験受かりそうな椰子はこんなスレに来ないし
ここの住人7割は、来年までここでクダまいてる気がス

ここは2ちゃんだ あまり気にするな
470名無し組:2006/12/21(木) 18:23:27 ID:???

お前もな
471名無し組:2006/12/21(木) 18:45:57 ID:???
ここは不合格3割に含まれるであろう人たちが集うスレです
472名無し組:2006/12/21(木) 18:48:58 ID:???
2ちゃんだって エロエロあるじょ
もっと醜いのもある一方、資格系は いい感じが多いし
1建築士見たら、驚きだぞん
ま、俺には窮屈すぎるけど
473名無し組:2006/12/21(木) 18:49:16 ID:???
誰か455にアドバイスしてやれよ!
456は湯が出ないって言うのに水の事ばっかし聞いて、水が出ないなんて言ってねえぞ
何が相対性理論だ!
474名無し組:2006/12/21(木) 18:59:21 ID:???
事務屋ばかりの受験スレに聞いても答えが出る訳ない
専門職はこないしねぇ

温水側のフィルターの目詰まりじゃね?
こんなもんでショー
475名無し組:2006/12/21(木) 19:00:35 ID:???
>>473
おーい!その道のプロ
いるか〜?
俺は空調屋なんだよなorz
476名無し組:2006/12/21(木) 19:05:33 ID:???
じ、事務屋?
みんな本職は何でしょ

俺は 土木系の営業にゃ
477名無し組:2006/12/21(木) 19:08:51 ID:???
>>455さんへ
森末慎二に電話したら?
暮らし安心クラシアン
478名無し組:2006/12/21(木) 19:33:01 ID:???
ここは所詮、事務屋と営業の集まりだから来年また集合しようや
479サル:2006/12/21(木) 19:43:03 ID:ZQcZrT8s
土建屋の事務員です
480名無し組:2006/12/21(木) 19:43:56 ID:???
い、いやだあぁぁ
絶対受かってるハズだぁぁ
んで、みんなで宴じゃああぁぁあぁぁあぁぁ!!!
481名無し組:2006/12/21(木) 19:52:50 ID:???
どうもすいません
リンナイ扱ってる業者に聞いてみます。
失礼しました。
あと、スレ見ました。
おもしろかったです。
∩∵∩
482特殊相対論:2006/12/21(木) 19:55:14 ID:/S1Fn78B
>>455
浴室と、洗面所と、台所の温水は、別系統のボイラー。
隣の洗面所と、台所のボイラーが故障している、可能性大。
「ガス」「灯油」が漏れていなければ、とりあえず、安全です。


あっ、おれ建設コンサルの営業かも・・・
483名無し組:2006/12/21(木) 20:05:41 ID:???
>>482
今、家の裏見てきましたがでかい箱ぽいのがあるのみ、ボイラーもチンプンカンプン

でも、ここ来てよかった
484名無し組:2006/12/21(木) 20:11:57 ID:???
482さんいいところに目がつきましたね、ガス給湯器2台ですか?
本当にコンサル営業?

おい、サル!
サルは木からも試験からも落ちるのが諺だよ!
485名無し組:2006/12/21(木) 20:14:30 ID:???
もしかしてエコキュート?
浴槽循環系統のみOKで、給湯系統の故障?
486名無し組:2006/12/21(木) 20:17:24 ID:???
ごめん、エコキュートは電気でした。
ガス給湯暖房機とかじゃないですか?
もしや浴室のシャワーもだめで、湯張りのみOKとか?
487名無し組:2006/12/21(木) 20:23:21 ID:???
昔マンションに住んでた時、家の子供が他人様のMBの中いじくっつて
水が出ない騒ぎ引き起こしました。

給湯系統のバルブ閉じてない?
488名無し組:2006/12/21(木) 20:27:41 ID:???
まだ裏見に行っているのかな?
箱物って言えば、最近家建てた?
給湯器はエコウィル?とかじゃない?
489名無し組:2006/12/21(木) 20:30:48 ID:???
シャワーも浴槽も大丈夫です。
浴室と台所にパネルが有り、温度調節ができます。
お湯側コックを開くとパネルのランプが点灯、でも
現在点灯せず、冷水で。

爆発に怯えつつも、忙しく業者に頼めず…
490名無し組:2006/12/21(木) 20:33:32 ID:???
安心しなさい!ガスは外だから爆発はしません?
浴室と台所のパネルってのはリモコンでしょ?
488について教えて下さい。
491名無し組:2006/12/21(木) 20:36:58 ID:???
浴室暖房・床暖房・浴槽追炊などの付加機能は付いていますか?
492名無し組:2006/12/21(木) 20:37:26 ID:???
あと、一戸建で給湯器は十数年前に設置
台所はたまに湯が出たり出なかったりです
493名無し組:2006/12/21(木) 20:39:15 ID:???
491についても教えて下さい。
494名無し組:2006/12/21(木) 20:40:35 ID:???
付加機能は全くありません。エコウィルでもないです
495名無し組:2006/12/21(木) 20:45:07 ID:???
給湯のみで付加機能無しですね。
給湯箇所は台所、洗面所、お風呂の浴槽用蛇口とシャワーですか?
496名無し組:2006/12/21(木) 20:47:12 ID:???
連続レスの癖はいまだ消えずだね
497名無し組:2006/12/21(木) 20:48:32 ID:???
ばれた?
498名無し組:2006/12/21(木) 20:53:09 ID:???
お、おじゃましました
明日業者に…
499名無し組:2006/12/21(木) 21:03:01 ID:???
俺もそうだと思った!
でも、今日は攻めるのやめとってや

や○○○、親切心はわかるが
素人に毛が生えた知識では、かえってアダになる事もある
500名無し組:2006/12/21(木) 21:25:00 ID:BKAGkoZs
このスレに非常に移住したそうな椰子がおるね
501名無し組:2006/12/21(木) 21:37:46 ID:???
さっきの人が自分のせいで攻められるのではと気になり、まだいます スマソ
            >>500
ここの住人になるにはあと10年修業が必要
いつもの所に帰りますよん
502名無し組:2006/12/21(木) 22:11:03 ID:???
>>484
IDを???にする為に
〔???〕と打ってるダロ
PCだと載らないけど携帯からだと モロお前さんのだけ 目立ってるぞ
いつものコテハンみたいに
サルを野次ってるバヤイじゃないぞ  あちゃーー
503???:2006/12/21(木) 23:55:28 ID:???
???
504パロマ:2006/12/21(木) 23:58:22 ID:RaBU/MSE
リンナイならおK
505名無し組:2006/12/22(金) 12:35:14 ID:YmUB3SWK
???サイコーw



あ〜結果までマジ長いな
506名無し組:2006/12/22(金) 16:48:11 ID:???
どうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう
なんでこうなるのなんでこうなるのなんでこうなるのなんでこうなるの
はあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ま、なんとかなるしょ
507名無し組:2006/12/22(金) 16:51:25 ID:???
でもなーでもなーでもなーでもなーでもなーでもなーでもなーでもなー
うーんうーんうーんうーんうーんうーんうーんうーんうーんうーんうーん


あ スルーしていいから
508名無し組:2006/12/22(金) 21:10:50 ID:???
結局こんなスレになったのも、元を正せば 「ありみ」 なんだよ
あの馬鹿に始まり、変な輩が群れ始めて、やっとこやサルに荒らされて
責任取って欲しいよまったく・・・・・
509サル:2006/12/22(金) 21:13:20 ID:Idx40ITn
iso審査ちかいんで残業です
(#゚д゚)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌ぁ
510名無し組:2006/12/22(金) 21:22:39 ID:???
>>508->>509
スルー
511名無し組:2006/12/22(金) 21:30:10 ID:???
>>508
あなたに1票
512名無し組:2006/12/22(金) 21:54:19 ID:???
発表まで また〜り たら〜んとでいいじゃん

わざわざニセモン出したり、来なくなった人の事 話題にするの もうしんどい
513名無し組:2006/12/22(金) 22:06:58 ID:???
もし受かってたら、みんなは来年度どうするのよ
514名無し組:2006/12/22(金) 22:14:55 ID:???
>>512みたいな奴が残っていて 安心した

受かってたらなんもしない  彼女探すかな
515名無し組:2006/12/22(金) 22:48:17 ID:YmUB3SWK
俺は大阪での受験だったがどこかの椰子は彼女と一緒に試験会場に来てたぞ
受けたのは彼氏で彼女は待ってたっぽい
516名無し組:2006/12/23(土) 08:42:29 ID:???
いーなー
517名無し組:2006/12/23(土) 15:32:01 ID:+oHQPvpX
彼女は持ってたぽい
518名無し組:2006/12/23(土) 15:59:04 ID:???
試験が終わったら、あれやろう、これやろうと思っていたのに
いざ終わったら、なーんも気力なくなっちまった
おまけに2ちゃんぐせがついて、目は痛いし頭重いし。。まじやばい
519名無し組:2006/12/23(土) 18:55:13 ID:66Fdkonc
>>518
まあそんなもんだ、俺ももう終わったのか?
っと放心状態で遊んでいいかもようわかってない

>>517はそこまで突っ込むなって
520名無し組:2006/12/23(土) 19:32:47 ID:???
>>518
いわゆる燃えつき症候群かねぇ

俺はたいして勉強しなかったけど、それでも>>519と同じかな
521・・・岩井山?:2006/12/23(土) 22:07:52 ID:tbzOU2AL
もしかして>500の予言は的中?
522名無し組:2006/12/23(土) 23:38:41 ID:???
軽天屋(`´メ)
523名無し組:2006/12/24(日) 12:14:10 ID:E175r2cH
誰なんだ
524名無し組:2006/12/24(日) 14:01:49 ID:???
疑心暗鬼になり杉
どれを言ってんだか知らんケド
俺は前スレからいるぞぉ
525軽量鉄骨天井工事屋?:2006/12/24(日) 14:15:48 ID:cCDwljxr
とうとうIDまで2chになっちまった
526名無し組:2006/12/24(日) 23:57:57 ID:???
(^o^;人(^o^;
527名無し組:2006/12/25(月) 11:29:13 ID:Vs254qaj
このスレも流れが変わってきたな
528サル:2006/12/25(月) 12:30:11 ID:aFJtK84e
問6以外の問題で足きり点ってあるのかなぁ?
529名無し組:2006/12/26(火) 10:06:12 ID:vSRGjePl
うはw
静かになってきたな!!!
530名無し組:2006/12/26(火) 12:48:43 ID:C26L0iG7
冬眠に入ったか
やはり来る椰子は限定されてるよな?
そうでないともし他の椰子がいるんならここまでにはならないばす
自演があるからそいつが来なくなれば過疎るのは当然の結果
531名無し組:2006/12/26(火) 16:25:25 ID:???
>>530 試験ネタも尽き、悪口オンパレードのスレ
過疎って当然だろ
お前みたいな椰子がいる限りな
532名無し組:2006/12/26(火) 22:47:10 ID:???
ありみたぁ〜〜〜〜ん
533名無し組:2006/12/26(火) 23:23:11 ID:???
粘着たぁ〜ん
534名無し組:2006/12/27(水) 00:20:09 ID:???
ありみヨンダッテ
ドウセニセモノシカ、コナイノシ
(´∀`)б  ハハハハハ
535名無し組:2006/12/27(水) 22:24:23 ID:ZMQ5J9zz
私、ありみだけど。
何か?(;^_^A
536ありみ:2006/12/28(木) 00:30:05 ID:NumafWJ+
いやいやわたしが物本です
537ありみ:2006/12/28(木) 07:05:12 ID:QuOHmtNq
いえいえ、私が本物だってば。
538ありみ:2006/12/28(木) 08:52:08 ID:w2yVh8tV
おまたせ\(^O^)/
539ありみ:2006/12/28(木) 09:30:40 ID:4FcBikVB
じゃあ、携帯載せちゃおっかな〜(^^v)
540名無し組:2006/12/28(木) 12:01:13 ID:84ejSYXM
面白い位に荒れてる
まだこの形の方がオモロスw
ID:???収拾ガンガレノシ
541名無し組:2006/12/28(木) 17:18:00 ID:???
テチテチテチ
ありみのクローン5体は産廃処理しときまちゅね
誰かマニフェスト作っといてよ
あ・・でも来年用にリサイクルしとく?(^^?)
542名無し組:2006/12/28(木) 18:09:33 ID:???
バ●ばっか
543ありみ:2006/12/28(木) 20:10:25 ID:qvQpdwNC
オマンコ 見せちゃおうかな \(^O^)/
544サル:2006/12/28(木) 20:28:25 ID:MvO0Kl/e
荒れてますね(゚Д゚;)!!!
545名無し組:2006/12/28(木) 21:28:49 ID:???
ありみって、空想上の生き物の様な気がしてきた
実在してるんだよな?
546ありみ:2006/12/28(木) 21:37:01 ID:qvQpdwNC
>>545
クリを舐めて (^^v)
547名無し組:2006/12/28(木) 21:40:52 ID:???
ありみタソ、
今夜のおかずにさせてもらうよ〜
548ありみ:2006/12/28(木) 21:51:33 ID:qvQpdwNC
ありみ アナル舐められると ジュわっと濡れてしまうの・・・
フェラは結構自信あります
549粘着男:2006/12/28(木) 21:58:10 ID:???
ありみへ
ごめんな、こんな事になって
マジで直接謝りたいから、携帯教えて下さい
他の椰子も大人なんだから、イタ電なんかしないだろ

明日の夜まで、ここが静かだったら、信じていいんじゃないか?
550ありみ:2006/12/28(木) 22:03:43 ID:qvQpdwNC
>>549
ありがと・・・・ なんか好きになりそう
でも・・・私から先にブラを外すのと一緒で恥ずかしい・・・
あなたの携帯を  お・し・え・て   chuッ!
551名無し組:2006/12/28(木) 22:13:19 ID:???
>ありみクローン550
まじ 腹かかえてワロWWWス
552ありみ:2006/12/28(木) 22:22:52 ID:qvQpdwNC
得意技は、Vソープをタップリ付けたイボつき軍手で
そそり立った男根を根っこからシゴくことです・・・(^^v)
大抵の男性はビクビクしながら射精します  結構かわいいですよね  えへッ
553名無し組:2006/12/28(木) 22:51:35 ID:???
>>549 腹黒ス、、、、

まさか、ありみオリジナルが携帯教えるとは思わないけど
ありみは騙されやすそうだからな
他の奴の意見聞いてみ
ドゾ↓
554名無し組:2006/12/28(木) 23:19:25 ID:???
>>550->>553
コラコラ君達!
こんなでは、僕の誠意が伝わらないですよ
もうやめて下さいね
555ありみ:2006/12/29(金) 18:42:17 ID:qEnRDP1q
>>552
なんかリアルだなww
556名無し組:2006/12/29(金) 20:16:40 ID:VGECJd7J
>>552
Vソープでなく、Bソープだよね・・・・・
557名無し組:2006/12/29(金) 20:25:15 ID:???
>>556
Vソープも知らんのか? ちなみにBソープってなんだ?
558ありみ:2006/12/29(金) 21:14:48 ID:9+B8gR+E
Body soap の事でしょ。

粘着さん、来てる?
559名無し組:2006/12/29(金) 22:15:53 ID:???
>>558
粘着乙!
560名無し組:2006/12/30(土) 11:56:22 ID:???
とんでもない夢を見てしまったWW
ありみが携帯公表し、ここの住人達と忘年会をやった
カラオケボックスで、ありみに ウハウハ○☆♀●д

オイラ#、新スィパンツ買ってきます〜
561ありみ:2006/12/30(土) 20:22:19 ID:c9w2B8lp
私、明日から生理です
562ありみ:2006/12/30(土) 21:14:34 ID:Qg0Y+mQ9
だ、か、ら〜
普通そういうのは隠すの!私だって会社でばれないように気を使ってるんだから。
やめて下さい、そういうの
563名無し組:2006/12/31(日) 09:51:36 ID:???
作文確認終了したそうです
564名無し組:2006/12/31(日) 10:14:09 ID:BDgxIUEu
何を隠したいというの?>561のこと?
別に恥ずかしいことじゃないしわかってもらえれば
優しくされるかもよ?
 
もう本物なんてどうでもいいレベル状態だ
565ありみ:2006/12/31(日) 14:55:34 ID:SduPiaM7
>>564
整理は、彼氏にも知られたくないの〜。
職場で女一人だと、余計に。
もう、ありみの偽者にも馴れた。HNにキャップ◆してもつまんないしね。

もうありみネタも、飽きてるだろうし。
何でも有りになってきたね。
ちなみにありみは本名だよ。(;^_^A
566ありみ:2006/12/31(日) 20:27:02 ID:UQzZllK7
今年は嫌われて少し寂しい思いしたけど私がんばるよ♪。☆*★*♪。☆*(^∇゚*)ノ"♪
大晦日に少しだけ見てみて・・  今年一年ありがとうね  私からのプレゼント ありがとう\(^O^)/

良いお年をお迎えください。 皆様にとって素晴らしい年でありますように

http://youandj.info/up/img/you0029.jpg
567ありみ ◆tsGpSwX8mo :2006/12/31(日) 21:22:13 ID:SduPiaM7
やっぱ◆つけるっ!
ちょっと!やりすぎ!
あんな気持ち悪いののせないでよっ!
男って、あんなぐろいのを見て喜ぶの?!
単なる言葉だけならまだしも、これはしゃれにならないでしょっ!
568名無し組:2006/12/31(日) 21:42:25 ID:???
>>566

ありがと
また来年な!!
569名無し組:2006/12/31(日) 21:50:46 ID:???
あんな気持ち悪いののせないでよっ!
男って、あんなぐろいのを見て喜ぶの?!って?

形、色、臭さ、尻穴周りの毛の生え具合が多少違うだけだろ?
何言ってるの理解に苦しむよ
570名無し組:2006/12/31(日) 21:57:29 ID:???
>>567
究極の偽者 乙!
571ありみ ◆tsGpSwX8mo :2006/12/31(日) 22:28:28 ID:SduPiaM7
>>569
自分のなんて見た事ないし。認めたくないし。

ってゆうか、男の人だって、見て楽しむんじゃなくて入れて楽しむんでしょ?
572あけおめことこと:2007/01/01(月) 00:11:05 ID:EeJd0Ywr
今年こそは猪フォーッ
おやすみなさい
573名無し組:2007/01/01(月) 09:22:23 ID:???
ここの住民の方へお願いします

ありみにマルチをしないように注意してください

他スレのものですが非常に迷惑をしております
574名無し組:2007/01/01(月) 09:55:22 ID:LXxOZxw7
>>566の画像は何?
もう見れないんダガー
575名無し組:2007/01/01(月) 10:03:30 ID:???
>>574
ありみが現場に出てるとこの写真だよ  俺んまだ見えるよ
576名無し組:2007/01/01(月) 10:10:16 ID:???
ありみって正月早々なんかやらかかしたのか?
他のスレから文句言われるような事だけは控えろよ
577名無し組:2007/01/01(月) 17:33:53 ID:m7VAOioP
ここの流行語は
「解答」「合格」「保護」「実地」「試験」「作文」「施工」
「ありみ」「やっとこ」「サル」「フォー」
http://www.jiyu.co.jp/singo/index.html
578名無し代理人:2007/01/01(月) 18:37:56 ID:FSCRcbd3
ずっとスレ見させてもらってるけど、よく続くね〜
ただ見てるこっちが同じネタばっかしで疲れてきた^^;
もう、どうでもいいじゃん
合格後どうするかとか話そうよ・・・
579名無し組:2007/01/01(月) 18:57:19 ID:???
>>578
マン毛ありみの代理人ですか?
580 【ぴょん吉】 で 【687円】 :2007/01/01(月) 19:19:50 ID:???
581名無し組:2007/01/01(月) 20:30:29 ID:???
こちらは何スレでしょうか?
正解者には、合格証を差し上げ升
582名無し組:2007/01/02(火) 00:24:37 ID:PJASisTJ
実は、国〇省の仕事をH14にした時に、国〇省の人に聞いたが、作文が完璧なら、あと1つ正解なら合格と聞いたよ。採点係を前年に担当してたらしい。確かに、試験後に回答を採点してみたが、作文は多分出来てた。他は2つ正解だった。無理かな?と思ったが、合格だったよ。
583名無し組:2007/01/02(火) 09:42:13 ID:???
って事は裏を返せば、落ちる奴は死ぬほどの馬鹿って事だなww
584名無し組:2007/01/02(火) 11:34:40 ID:PJASisTJ
↑ そんな事はない。作文を完璧ってトコがポイントだから、多少の減点を考慮したら、他で3つくらいの正解は最低、必要じゃないかな。作文が苦手な人は各管理項目を予め決めて、丸暗記しかないね・・だから、バカってのは失礼だよ!
585名無し組:2007/01/02(火) 11:53:25 ID:???
申し訳ございません
訂正させて頂きます!  かなりなチンカス野郎って事ですね

だって完璧じゃなくても後の問題がチョロッと出来ればスグ合格でしょ?
馬鹿じゃないんだからさ
586名無し組:2007/01/02(火) 12:49:14 ID:???
PCニュースに すごいスレが立ってるぞ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1167709546/

これ本人なら スゴスギル・・・・・
587名無し組:2007/01/02(火) 13:18:15 ID:???
とうとう ニュースまでに成長してしまったよ
588ありみ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/02(火) 14:42:26 ID:uHMZJONO
シャレで誰かが立ててみたんだろうけど、わざわざ行く人ないと思うよ。

それとも私の移住場所を提供?じゃ、たまには行ってみようかな。
589名無し組:2007/01/02(火) 16:18:40 ID:???
>>588
はいはい サッサと移住しなさい  もうあんたはこのスレに来なくていいよ
590名無し組:2007/01/02(火) 17:11:44 ID:???
なんかありみのスレが面白くて少し嫉妬です
591名無し組:2007/01/02(火) 17:49:25 ID:???
先輩方すみません!  俺っ ありみのスレにちょっと遊びに行ってきます!!
592名無し組:2007/01/02(火) 18:17:07 ID:???
俺も…
報告ちたほうがいい?
593名無し組:2007/01/02(火) 21:47:08 ID:???
ありみの中に黒肌色の水道管がささった映像が、貼ってあった・・・
594名無し組:2007/01/02(火) 21:52:04 ID:???
>>593

お前ッ! マジで焼酎吹いたじゃねぇ〜か!
595ありみ:2007/01/02(火) 21:57:20 ID:???
>>594
見てくれたの?
えへっ ちょっと恥ずかしいけど・・・
今夜のおかずにし・て・ね!Chu
596名無し組:2007/01/02(火) 22:06:13 ID:???
施工管理のスレならば、最初から最後までの写真を提出願いたいな
597名無し組:2007/01/02(火) 22:19:20 ID:???
>>596
そういう事は、あっちのスレで言わないと、、、

出入り禁止になる前にさ。俺は大歓迎なんだけど
598ありみがいっぱい:2007/01/04(木) 00:31:43 ID:jqzfQZx1
エロヤバいー感じ
599そろそろ仕事始め:2007/01/04(木) 00:37:07 ID:hpKIzQrO
ここに鴻池組の人、若しくは、気にしてる人いる(みたい)?
そこは1土木750、1建築850、1電気200、1管90人以上いる。
従業員2500人以上だけど、自己資本250億円くらいあるから
当分、大丈夫でしょう。。
600造園は:2007/01/04(木) 20:37:23 ID:xo96HWCG
220人以上
601けーじ板だから:2007/01/05(金) 00:10:44 ID:yv7IvsWY
>>ありみ(本物の)

どうして助けないかって?
女は斬れないから。

倒産する会社には転職しないこと。
http://www.ciic.or.jp/keisin/serch3.html『建設業情報管理センター』

不合格でも合格でも、ありみの居場所はここにある(自由)。
602名無し組:2007/01/05(金) 23:40:36 ID:NdPITInT
あと二ヶ月ってマジで長ぇな…
603名無し組:2007/01/06(土) 23:39:47 ID:xgAHUp94
この番組は ご覧のスポンサーが提供しました
604名無し組:2007/01/07(日) 00:58:28 ID:???
建築設備士もってるが、仕事よりもスロット狂いの俺
仕事のトラブルよりスロットの方が気になる
605名無し組:2007/01/07(日) 01:19:52 ID:6gh/+RI3
>>604 だね。特に、吉宗の頃はRTが気になって・・・5号機嫌いッス!
606名無し組:2007/01/07(日) 09:44:59 ID:Wnml+Fs+
1管工の結果発表(発送?)も遅いみたいですが、
2管工の結果はいつですか?
607名無し組:2007/01/07(日) 11:07:39 ID:NbEos1JR
管工事の仕事でトヨタに入ることができるんだけど
人材がいない・・・。

誰か依頼受けてくれませんか?
608名無し組:2007/01/07(日) 15:15:27 ID:6gh/+RI3
↑ 請たいな。だけど、トヨタの仕事なら、余程の低単価でなければ、ここで言わなくても、居るんじゃね?
609名無し組:2007/01/07(日) 21:43:17 ID:B5b1b7IY
しかも車は全部トヨタじゃないと・・・
車メーカーの仕事って大手の建築みてーに
変に制限かかるからメンドくさいよ
610名無し組:2007/01/08(月) 01:07:43 ID:+qt+e/mI
ありみが来なくなったのは何か理由があるから?
ついでに他の常連椰子の動きも止まった
これは怪しいな…みんなして何処かに消えたのは少々考えづらい


ってことは…
611名無し組:2007/01/08(月) 02:52:38 ID:xX4e9Hmp
30、40、50、60、70歳毎に成人式あったら世の中変わる。
612名無し組:2007/01/08(月) 08:21:42 ID:???
>>610
前出のスレに
引っ越ししたようです
613名無し組:2007/01/08(月) 13:44:32 ID:+qt+e/mI
3月始めまで静かでいいやね
614名無し組:2007/01/08(月) 19:16:58 ID:???
>>610
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1167709546/

ここでエッチな会話に参加するほど成長しました

ちなみに昨日は合コンでお持ち帰りされたそうです タコ付きで
615名無し組:2007/01/08(月) 19:24:46 ID:???
落ちるとこまで落ちたな、ありみW
616名無し組:2007/01/08(月) 19:47:58 ID:???
楽しそうで良いじゃん どこにいても、ありみはありみ
617名無し組:2007/01/08(月) 20:11:31 ID:???
よかよか 本人がレス入れるんだからね ここは2ちゃん
強制も何もない 好きにしたらええよ
618名無し組:2007/01/08(月) 23:06:27 ID:2SIHdcVO
内の会社は公共工事メインで、□取ろうと取るまいと
お先は暗いけど、民間メインのトコは今、景気よいの?
できるなら、資格取って会社移りたい・・・

619名無し組:2007/01/08(月) 23:56:29 ID:+qt+e/mI
某スレが見事な荒れっぷり状態で思わず苦笑してシモタw
あれでよく成り立ってるわな
620名無し組:2007/01/09(火) 01:30:04 ID:???
車とめてたら警官から15,000円盗られた。
621名無し組:2007/01/09(火) 01:31:06 ID:goPaFBxf
明日からCADるかな。
622サル:2007/01/09(火) 12:16:47 ID:6+UVzRFF
A月の1建築発表までもう少しだー1管はあと50日位かなー長いねぇ
623名無し組:2007/01/09(火) 12:27:35 ID:pb43k/cf
2級の試験関係はいつハピョーウでつか?

>>620
スレチだが、普通その場での徴収は有り得ないぞ

っと釣られてみた
624名無し組:2007/01/09(火) 12:46:49 ID:???
>>622
建築も受けてるんだ。どんな感じ?
625サル:2007/01/09(火) 13:02:05 ID:6+UVzRFF
1管はなんとかイけそうなんだけど1建築はやっぱり難しかったーなんとか受かってるといいなって感じ
626名無し組:2007/01/11(木) 18:23:04 ID:???
>>625
あなたは、建築屋、設備屋どっちですか?
627サル:2007/01/12(金) 13:32:20 ID:cAAwn+61
土建屋の事務です
建築も設備もまったくわかりませんでした
628名無し組:2007/01/12(金) 18:11:15 ID:???
>>627
ちっ!捏造組みか!
629名無し組:2007/01/12(金) 18:15:09 ID:KpeUdjzT
みんなで合格発表が迎えられなくなるね・・・。
どっか引越しするとこある?
630名無し組:2007/01/12(金) 18:35:41 ID:???
>>629
やはり引越ししないといけないのか?
631みんな、ここに居ろ!ありみが悲しむ:2007/01/12(金) 19:54:19 ID:???
頼む
632名無し組:2007/01/12(金) 23:27:41 ID:aeNG2sIS
3月までなげーな
633名無し組:2007/01/15(月) 09:33:49 ID:i/X4kBuV
発表までこの板残ってんだろか?
634名無し組:2007/01/15(月) 14:16:35 ID:i/X4kBuV
まだできるな
ち、ガセだったか
635名無し組:2007/01/17(水) 11:50:20 ID:cpLE4JHr
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
636名無し組:2007/01/17(水) 19:39:50 ID:???
現場作業員でも楽にとれた
637名無し組:2007/01/17(水) 23:49:24 ID:Mn/PQr72
1級配管技能士と思われ
638積算:2007/01/18(木) 00:10:34 ID:xei4z5xA
みなさんは、管材・機器類は積算価格の何%で購入されていますか?

メーカー工場(10〜25%)⇔メーカー営業所(20〜30%)⇔代理店(40〜50%)⇔工事会社(60〜70%)⇔役所(100%)

うちは45〜55%で仕入れて60〜65%で売ってます
639名無し組:2007/01/19(金) 11:41:03 ID:???
>>638
それは言わない事!!!!!
640名無し組:2007/01/19(金) 16:08:55 ID:myPoYpyU
高い!
全支店、営業所レベルで集中購買してないの?
641SAGE:2007/01/21(日) 12:30:06 ID:???
土木の発表がありましたよね?合格率は史上最低だそうですよ。管工事は例年通りの人数にして欲しいです。
642名無し組:2007/01/21(日) 15:42:58 ID:jie821Dx
一管の、体験記述が出来ていないと、他が全て出来てもアウト。体験記述も、問題集にあるような書き方、解答欄が3行の所を2行しか記入しなかったり、誤字脱字も減点対象になる。体験記述は施工管理技士の試験では、出来る事は当り前との解釈されている。
643名無し組:2007/01/23(火) 18:37:42 ID:???
過去何年かの合格率ってどこかに出てないのかな?建築、土木はあるのにな。
6442ちゃんねるって何ですか?:2007/01/23(火) 19:30:09 ID:YmXpws0Y
645名無し組:2007/01/23(火) 20:23:32 ID:3IYbIt/v
>>643 管工事もあちこちあるが・・?学科がおよそ25%で、実施は75%くらい。学科の18年度は過去10年で、最も低く24%だった。
646名無し組:2007/01/23(火) 20:34:54 ID:???
おまいら必死だな
今更そんな話題ツマンネW
647名無し組:2007/01/24(水) 12:22:47 ID:???
>>646
諦め組みだな。
648名無し組:2007/01/24(水) 21:01:50 ID:???
649名無し組:2007/01/24(水) 21:19:23 ID:???
ありみせんせーぃ!
650名無し組:2007/01/24(水) 21:58:34 ID:culVpPuw
下記、各種1級施工管理技士のデーターです。(全画面表示で見て下さい)
一級土施 h.10---h.11---h.12---h.13---h.14---h.15---h.16---h.17---h.18
合格者数 .------23896.-25312.-27348.-29238.-28780.-18174.-19379.-10667.
合格率% 73.0---72.4---62.3---57.0---56.8---62.3---56.4---56.2---30.7  
一級建施 h.10---h.11---h.12---h.13---h.14---h.15---h.16---h.17---h.18
合格者数 7078.--10809.-7939.--5569.--6855.--5795.-10595.--5232.--2/2発表
合格率% 39.2---56.9---70.1---45.7---48.6---27.1---47.0---25.3---2/2発表      
一級電施 h.10---h.11---h.12---h.13---h.14---h.15---h.16---h.17---h.18
合格者数 .------.------8558.--9242.-------.-------7040.--5587.--2/2発表
合格率% .------.------77.7---77.3--------.-------74.2---67.8---2/2発表
一級造施 h.10---h.11---h.12---h.13---h.14---h.15---h.16---h.17---h.18
合格者数 4670.--3835.--5310.--5849.--5095.--3770.--2911.--1691.--3/7発表
合格率% 90.9---87.4---87.3---87.4---84.8---71.9---53.7---41.9---3/7発表      
一級管施 h.10---h.11---h.12---h.13---h.14---h.15---h.16---h.17---h.18
合格者数 6642.--5511.--9073.--5201.--6745.--6175.--5474.--4880.--3/7発表
合格率% 88.0---78.0---85.6---73.4---81.1---71.8---69.7---73.6---3/7発表      
18年の1級土木施工管理技士は狭き門という結果に終わりました。それは過去の記述問題が
『工程管理』『品質管理』の一辺倒に対して趣向を凝らした『出来形管理』が初めて出題されたのが要因と考えます。
因みに1級建築施工管理技士で低合格率であった15年及び17年も『環境負荷低減対策』とか
『建築副産物発生抑制・再生利用対策運搬処分・再使用方法』が出題されたから・・・
さて、18年の建築及び電気の記述問題はほぼ通年通りの出題傾向でしたから、2月2日の結果を待ち
合格率が低いのであれば何らかの考慮がなされ、管工事も通年よりさらに狭き門となるのでしょうか?
651名無し:2007/01/25(木) 12:41:16 ID:???
>>650
よくわかりました。ありがとうございます。でも電気の施ってどこで見られたんですか?
652名無し組:2007/01/25(木) 16:36:44 ID:5hTSA71m
>>651 アートライセンスで、見れるよ。http://sekou.main.jp/index.htm
653名無し:2007/01/25(木) 18:22:12 ID:???
↑ありがとうございました。
654名無し組:2007/01/28(日) 11:15:30 ID:S0pL+180
↑どう致しにゃして
655名無し組:2007/01/30(火) 17:51:17 ID:KOKWdMkF
棄権を入れて、申し込んだ人数から合格率を出して欲しい。
656名無し組:2007/01/30(火) 19:55:30 ID:ZMId5wbc
ヒィー!
あと一月チョイで発表っ!
657名無し組:2007/01/31(水) 18:35:49 ID:JHtOb4bL
↑ 確か、3/7だったかな。自身はあるが、解答でないから、落ちてたら設備屋はヤメだな・・
658名無し組:2007/02/02(金) 11:33:34 ID:???
大阪市内で日曜のみの5〜6日間講習があったと思うのですが、調べても出てきません。
どなたか御存じないですか?

探している講習は1級管工事(学科)講習です。
5年ぐらい前に申込みした記憶があるのですが。。。
659名無し組:2007/02/02(金) 18:03:04 ID:???
>>658
地域開発研究所の土日6日間コースならあるが
他は知らん。
660名無し組:2007/02/02(金) 19:38:55 ID:Xn4zrdZA
1建施落ちてました・・・
1管も落ちてたらどうしよう・・・
しばらく立ち直れません・・・
661名無し組:2007/02/03(土) 11:29:28 ID:???
>>660
そりゃー落ちるよキミは・・・。
662SAGE:2007/02/04(日) 00:15:52 ID:???
例年の受験者数と合格者数と比較すると、合格者数を確保するなら今年の二次はほとんどの受験者を合格者にしないとならなくなる。なぜなら二年続けて学科の合格率が低いからね。だから、合格していて欲しいです。
663658:2007/02/05(月) 15:42:59 ID:???
>>659
そうですよね、それしか無いですよね。
仕事上、日曜だけの講習に社員を受けさせたかったのです。
数年前、日曜のみの講習を受講させてブーングが出たのですが
もうやってないみたいですね。
ありがとうございました。
664名無し組:2007/02/06(火) 20:41:38 ID:???
PC板ありみスレ終わってた ありみタソ帰っておいで
665名無し組:2007/02/06(火) 21:26:00 ID:???
これでコテハン使ってレス入れられたら国宝級の女性かも(馬鹿ね)
でも、合格したら関係なしにコテハンレスに2万5千円賭ける!
666名無し組:2007/02/06(火) 21:35:06 ID:???
>>664
ここはまずいだろ
禁句
騒ぎたいならもう1つの方へ
本人来れば俺も逝く
667名無し組:2007/02/12(月) 18:33:43 ID:???
今年の合格証もB5サイズでありますように・・・・・
A4に変わると土木や建築の合格証と並べた時にカッコ悪い。
668名無し組:2007/02/14(水) 13:04:24 ID:D+HcG6Wj
パンダとサッカーボール間違えた
669名無し組:2007/02/14(水) 13:29:12 ID:???
発表まで、後何日だ?
670名無し組:2007/02/14(水) 20:09:37 ID:???
三週間後の水曜日
671名無し組:2007/02/15(木) 00:01:01 ID:qIu8akGy
今年、管受けますがおすすめの参考書教えてくださいいい問題集とかありますか?
672名無し組:2007/02/15(木) 14:28:41 ID:???
>>671
やめておけ。
673名無し組:2007/02/16(金) 18:36:44 ID:???
今年の実地は、今までのようには行かないんじゃないか?建築や土木の合格率例年よりも低いぞ。学科受かって安心してたが、雲行きあやしいな。
674名無し組:2007/02/16(金) 22:14:16 ID:???
レベルが低いって言うのは、レベルの足を伸ばさないで
いる状態をいうんですかね?
今日測量に行って、自分の身長にレベルを合わせたら
身長の高い先輩が、お前! レベル低いよって言った・・・
675名無し組:2007/02/17(土) 04:44:30 ID:???
>>674
遠回しに『オマエは馬鹿だ!』って言ってと思うぞ・・・・・
676名無し組:2007/02/17(土) 08:13:37 ID:???
>>674
オマエ 朝からウケタww
677名無し組:2007/02/17(土) 23:54:11 ID:???
ねえ これマジなの?

タダのサセ子だろ?日建の。

俗に言うセールスレディって奴

日建のヤリマンレディって有名じゃんよ。 知らなかったの?

有名な話じゃん

ありみってマジで↑だったの? 他スレに書いてあった
6782級土木の167:2007/02/18(日) 00:50:38 ID:0rv2+OYP
2級土木受かってた。
技能士試験受験とか仕事とかで明日、やっと正月ぶりに休める。
国家資格3つ目。

パンダは猫?熊?

by パンダのサッカー
679名無し組:2007/02/18(日) 01:00:22 ID:???
>>678
合格オメ!
パンダは熊だろ
680名無し組:2007/02/18(日) 18:19:32 ID:???
>>674
レベル、低っ!
681名無し組:2007/02/19(月) 19:30:31 ID:???
最近土方が管をとるよなー、止めて欲しいよww
大雑把な奴等に1mm、2mmの世界の資格を簡単に見て欲しくない
682名無し組:2007/02/20(火) 09:07:14 ID:xJwh2lWA
↑それどころか、営業社員すら取得してる。もっと、現場実務を知らないと取得出来なくしてほしい。
683名無し組:2007/02/20(火) 09:43:36 ID:???
施工管理のどの資格にも言える事だがな。
684名無し組:2007/02/20(火) 10:14:55 ID:???
空調専門の俺が経審点数の為にボイビング勉強した件
685名無し組:2007/02/20(火) 10:23:58 ID:???
>>684 ボイビングって何?
686名無し組:2007/02/20(火) 10:29:22 ID:???
ごめんボイリングね 自分でもウケタ
687名無し組:2007/02/20(火) 18:36:37 ID:x1gZK6f0
掃除屋の俺でも、1級建築、1級土木、1級管工事、1級電気取りますた。
688名無し組:2007/02/20(火) 18:41:02 ID:???
久しぶりに現れたな、掃除屋!それぞれの資格取得年言ってみろ!
689名無し組:2007/02/20(火) 21:31:10 ID:MqKV0G48
>688
この前はいつ?
690:2007/02/20(火) 23:13:12 ID:+yi3wVur
土建屋だけど@管って簡単だっだねー今年だけ?
691名無し組:2007/02/21(水) 00:09:53 ID:???
>>687
引越し屋の俺はそれに加えて1級造園、1級舗装、1級建設機械取りますた
692マクセル:2007/02/21(水) 00:41:37 ID:Vl6wlEB7
>86
両面Coatingされた管なら絶縁Socketは不適格。
VI管の腐食対策は好適。
従って〇。
693名無し組:2007/02/21(水) 08:13:06 ID:???
>>692
誤爆じゃないですか?
694掃除屋:2007/02/23(金) 21:52:41 ID:vvUix/j8
一級土木平成12年
一級建築平成13年
一級電気工事平成14年
一級管工事平成15年
それ以前に、2級を同じように4年かけて取得した。
全部取得するのに8年。
全て報奨金目当て。
造園は、報奨金なしだから受験せず。
695名無し組:2007/02/23(金) 22:03:50 ID:lH3LikRi
>>694

2次経験文はどうクリアしたの?
問題集改変?

電気施工受けるんで率直に興味ありです。
696名無し組:2007/02/23(金) 22:05:33 ID:???
>>695
程度低いな 管スレよココ
697造園スレ住人:2007/02/23(金) 22:09:18 ID:???
>>694
監理技術者証には5個まで載ります。
造園スレでお待ちしておりますので、ぜひお越しください。
698名無し組:2007/02/24(土) 18:36:47 ID:???
>>696
管自体が、施工管理技士では程度が低いから、しょうがないよ。
699名無し組:2007/02/24(土) 19:32:53 ID:???
1級セコカンに順位つけるなら? どうつける?
700名無し組:2007/02/24(土) 21:46:17 ID:h81fIOMU
>>699
お得感なら一番は土木でしょ。監理技術者証にいっぱい付くし。
管はピンポイントだからな〜
土>建施>管、電、園>建機>舗装
こんなもんかね?

ま、舗装は民間資格と言う事で難易度高いが、下に付けさせて頂く。
701名無し組:2007/02/24(土) 21:52:10 ID:???
価値観は?
702名無し組:2007/02/25(日) 00:30:56 ID:???
>>700
土が一杯付いたところで、汚れて汚いだけだよ。
703名無し組:2007/02/25(日) 01:51:29 ID:???
>>700 >>お得感なら
同意です。
704名無し組:2007/02/26(月) 13:48:55 ID:???
>>703
建築の方が一杯付くんじゃないいんですか?
705703:2007/02/26(月) 20:26:13 ID:???
>>704
建築施工は建築士があるので、『お得感』が少ないです。
706名無し組:2007/02/27(火) 22:25:59 ID:eDy/c7fR
あと、1週間ほどで合格発表!
707名無し組:2007/02/27(火) 22:28:25 ID:???
俺はアリミがこのスレに来て、あつかましいレス入れるのが楽しみだよ
708名無し組:2007/02/28(水) 09:17:30 ID:???
発表まで、ほんとに長いよな。
709名無し組:2007/02/28(水) 16:28:57 ID:???
>>708
どうせ落ちてるお前がどうして発表の日が気になる?
不思議だ
710708:2007/02/28(水) 18:59:57 ID:???
>>いや、俺受けてない。
711708:2007/02/28(水) 19:00:53 ID:???
>>709
でもお前は落ちてるから、早く勉強始めた方がいいぞ。
712名無し組:2007/02/28(水) 19:07:29 ID:???
>>711
心配ご無用です 完璧に合格だから
713名無し組:2007/02/28(水) 19:16:33 ID:???
受験番号を晒せ。そうしたら信じる
714名無し組:2007/02/28(水) 20:54:09 ID:???
>>713
ぷっ
715名無し組:2007/03/01(木) 18:18:26 ID:???
UP
716名無し組:2007/03/01(木) 18:35:53 ID:???
>>711
そんなに自信あるなら、マジで受験番号を晒せよ。もし受かってたら、かちょいいぞ。
717おもしれーかも:2007/03/01(木) 23:55:02 ID:MwBXHyWf
オレ自信ありありって人
番号晒そうぜ!!
誰か乗ってこねーかな?
718名無し組:2007/03/02(金) 18:55:15 ID:???
福岡 2995738 だ文句あっか!
馬鹿なお前らにはこんな勇気なかろうよ!
719名無し組:2007/03/03(土) 09:52:47 ID:???
>>718
お前は>>711か?
720もうすぐ:2007/03/03(土) 12:44:27 ID:QgRmUQF3
あ〜と い〜くつねーると〜
ハッピョウーだわ〜♪

あ〜長いね。
721名無し組:2007/03/04(日) 14:30:58 ID:???
あと4日
722名無し組:2007/03/05(月) 00:27:27 ID:cjaE8HcF
合格結果を知って、誰に一番早く伝えたい?
723名無し組:2007/03/05(月) 08:47:37 ID:6KtfynZe
722>
1.何回も受験して合格できない上司。
2.彼女
3.同期の椰子
だなぁ
724名無し組:2007/03/05(月) 11:05:58 ID:???
>>722
伝えなきゃならないような資格じゃないだろ?
合格率なんて毎年50%くらいある資格だよww
二人に一人は確実に合格な訳だし落ちる方がおかしいだろ?
725名無し組:2007/03/05(月) 12:15:41 ID:cjaE8HcF
願書を提出した人数から見れば、15%でしょ。
726名無し組:2007/03/05(月) 12:20:48 ID:???
>>725
願書を出さなきゃ合格もへったくれもあるかアフォ!
727名無し組:2007/03/05(月) 17:36:17 ID:NlYgjJI3
>>726
一次で棄権をした人が2割いたと思うよ。
728名無し組:2007/03/05(月) 18:21:23 ID:???
>>727
だから何なんだよ?
729名無し組:2007/03/05(月) 19:42:49 ID:cgyvI2Zq
トランスミッション…
730サル:2007/03/06(火) 07:41:08 ID:EKYJRlyz
久しぶりに覗いてみましたー明日発表ですね 楽しみです
監理技術者証がちょうど五年たったので五月に切り替えるんだけど管が増えるとうれしいなー
731名無し代理人:2007/03/06(火) 15:43:29 ID:JCfLPpKc
明日って思うと怖くなってきた????●
732名無し組:2007/03/06(火) 16:40:22 ID:N2FDOvhp
どこかに早く発表出てる所ないかなー
733717:2007/03/06(火) 17:16:19 ID:3KnuKNiv
煽っておいて自分が出さないのは卑怯なので
>>718に対抗するとかぢゃなくて・・
オイラは名古屋500774でつ
ダメだったら皆で笑ってちょーーーーorz
734名無し組:2007/03/06(火) 20:22:32 ID:9E7EV/Dl
合格したら会社から2万円もらえる
735名無し組:2007/03/06(火) 20:26:48 ID:???
>>733
おまえマジッスか?
>>718はマジで俺だけど、一昨年の土木の受験番号よww
あんた凄いよ 
736名無し組:2007/03/06(火) 20:49:19 ID:QAdpaPkc
みなさん合格発表前にとってもおもろいニュースありまっせ!
1土と1管ありみ先生のスレでたぶんありみと粘着のレスと
思われるレスがはいっとるぞ。結構笑えるwww
S様とか言ってるし、のちに逆切れしてるしのおもろいレスでっせー
737名無し組:2007/03/06(火) 21:09:53 ID:???
そういう目でみれば、あーなるほどとも思えるところが不思議だな
なんだかんだの1年だったが今年も同じような輩が出ないことを願おうか。
彼女が合格しててもここにコテハンで書き込む事もないだろうし
しかし明日の発表がドキドキです、合格したいよ〜〜
738名無し組:2007/03/06(火) 21:30:28 ID:???
静かで不気味だな

明日発表で何故ここはレスが少ないのか
739名無し組:2007/03/06(火) 21:42:25 ID:???
>>736
興味なし
740名無し組:2007/03/06(火) 23:14:20 ID:wRHDjk/I
どこかで早く合格発表するとこないかなー
やっぱり朝9時までじゃないと駄目なのかな?
741717=733:2007/03/06(火) 23:19:01 ID:jalu3HQl
>>718さん・・
なんか桁おかしいけど、地域によって違うのかと。。
結局晒したの俺だけかい。
他にはいないの??
つまらんなぁぁぁ
>>734さん
ウチは3だけど、どっちにしても書籍やら準備でお金かかってるから
もっと何とかしてほしいッスよねぇ。
手当てとかで毎月乗っかる会社の人いませんか?
742名無し組:2007/03/06(火) 23:59:20 ID:MA3/SP+1
オレんとこは合格祝い10万に、給料が4万円UP!!
それだけ絶対に受からんと思われているという事だ。

受験番号は 名古屋 501×××
全てを晒す勇気がない。
743717=733:2007/03/07(水) 00:23:18 ID:1KieFwAf
>>742
イイっすね!!
これだったらやる気もでるねぇ。
俺将来に保険かけてるだけだから・・
名古屋同士、明日一緒に喜ぼうぜ。
744名無し組:2007/03/07(水) 01:47:09 ID:???
誰か次スレの用意たの!
745名無し組:2007/03/07(水) 06:37:59 ID:W2ePZ+rB
いよいよ発表の朝だ!
受かってるといいな〜
746名無し組:2007/03/07(水) 06:56:12 ID:lAVW89fX
早く結果出てクレー
747名無し組:2007/03/07(水) 07:28:55 ID:LNNJL4oq
http://www.jctc.jp/
発表が9時からと知っていても、つい見に行ってしまってるヤツいる?
オレもそうなんだが・・・。
748名無し組:2007/03/07(水) 08:02:18 ID:???
>>747
先月の建築と電気は発表10分前に公開されてたよ。
でも試験実施機関違うね。。。
749名無し組:2007/03/07(水) 08:20:31 ID:???
http://www.jctc.jp/kentei/1020k/index.html
前回発表のHP(発表は10月20日)です。

あとは自己責任で・・・・・・
750名無し組:2007/03/07(水) 08:38:18 ID:95MaCAuX
もう見れたよ!!
751名無し組:2007/03/07(水) 08:39:07 ID:fnqDG5Ag
752717:2007/03/07(水) 09:04:21 ID:Dk5+xcmR
キターーーー
ホッとしたyo(・∀・)
753名無し組:2007/03/07(水) 09:05:26 ID:jqdFtgPx
合格してたよ!
754名無し組:2007/03/07(水) 09:09:53 ID:noggj0Pr
>>all
お疲れ様でした。
755もも:2007/03/07(水) 09:11:26 ID:OmqvODkS
誰か合格番号上げて
756名無し組:2007/03/07(水) 09:11:52 ID:E8SMV7i1
1土に続き1管も合格!
やったぜ!!
757やっとこさ:2007/03/07(水) 09:15:07 ID:hzs6SdFX
皆さんお疲れ様でした。
758名無し組:2007/03/07(水) 09:19:32 ID:VjT84JjE
やったー!あったよ〜
超嬉しい〜!!!!!
759名無し組:2007/03/07(水) 09:37:58 ID:???
なんだよこの合格率の高さは?これで落ちた奴は
かなりのおバカちゃんだよ
760サル:2007/03/07(水) 09:42:24 ID:wtdtlqeR
皆様お疲れ様でした
無事合格できてほっとしてます(^-^)
このスレも今日で卒業させてもらいます
来年受ける方がんばって下さい

761名無し組:2007/03/07(水) 09:43:13 ID:VjT84JjE
>>733
おめでとう!
実は同じ会場でした。
こちらも合格でしたよ!
762名無し組:2007/03/07(水) 10:17:53 ID:???
皆さんおつかれさんでした。
私の前の席の女性が落ちていたのがカワイソス・・・

ところで実地試験の模範解答ってどこかで見られるところない?
763名無し組:2007/03/07(水) 10:31:51 ID:Gf8eycQj
漏れも受かってました
本当に有難うございました (´〜`)/
764名無し組:2007/03/07(水) 10:41:54 ID:???
あれ?朝から全然伸びてないねー
土木と違って管は紳士が多いのかな?それとも現場に出てる人が多い?
少し寂しいですね  誰か盛り上げてくださいよー
765名無し組:2007/03/07(水) 11:32:30 ID:5ucP+HMW
うかったー!
766733:2007/03/07(水) 11:41:14 ID:Dk5+xcmR
>>761
ばんざぁーーーい!!俺たちv
一次は名城の新しいキャンパスだったけど
二次は○×専門学校で入った途端
ムっとするぐらい暖房効いててのぼせそうだったヨ。
どうだった?
767名無し組:2007/03/07(水) 11:59:37 ID:VjT84JjE
>>766
そんなに熱かったかな〜?
入り口入ってすぐ左のとこしか
ゆっくりできるとこなかった事しか覚えてないなあ。
だからミスドでずっと自習してたよ。
1次会場と比べて暗いし狭かったね。
768名無し組:2007/03/07(水) 12:21:10 ID:???
>>767
過疎ってるとこで3回もレスしてそんなにうれしいんか?
おめでたいよ
769名無し組:2007/03/07(水) 12:40:58 ID:DsL+t3BF
監理技術者講習って受けないといけないんでしょうか?
とりあえず監理技術者として配置されることはないんですが・・・。
必要になってから受ければいいもんですか?
770名無し組:2007/03/07(水) 12:43:15 ID:???
>>759
しょうがないよ。バカばかりだから・・・。このぐらいにしてあげないと合格できないから。
771名無し組:2007/03/07(水) 12:55:02 ID:???
俺も合格してました!部長が合格率聞いたので平均で70%でした
と言ったら「受験した奴はほとんど受かったってことか?」だとよ
おめでとうの言葉もありませんでした  orz
772名無し組:2007/03/07(水) 13:00:10 ID:???
↑ おれは1級、後輩が2級を受験で二人とも合格でした
後輩が「そんなに、合格率高いなら俺も受ければよかったです」と言いやがったよ
合格率40%くらいじゃないと価値観がなくなるよ
773733:2007/03/07(水) 13:17:48 ID:Dk5+xcmR
>>768
今日めでたくなくて、いつめでたくなるんだ?
過疎ってるってお前も所詮日本だろ?
何様だヴォケ
774名無し組:2007/03/07(水) 13:28:34 ID:Gf8eycQj
学科のゴカーク率は24%だったからね
今回の実地も低かったような気が・・・
しかもウチの日建で受けた椰子は半分しか受かってないって言ってた
 
落ちた椰子のホコークってやっぱりないものなのかな?
775名無し組:2007/03/07(水) 13:51:46 ID:???
>>773
合格したら態度でかくなるねぇー お前保育園児みたいでカワイイな
776名無し組:2007/03/07(水) 14:39:15 ID:???
>773は切れなかったらヨカッタのにな。昨日のままなら勇気ある奴だなぁーですんだのに。
合格したからって暴言はよくないよ。品を落とすだけじゃん。
777733:2007/03/07(水) 14:41:38 ID:Dk5+xcmR
>>775
そーか?ちょっとカッとしてみたよ。
カワイイ言われると照れるなぁ。

778名無し組:2007/03/07(水) 14:46:10 ID:???
>>777
馬鹿にされて喜んでるのかww
779名無し組:2007/03/07(水) 15:39:11 ID:VjT84JjE
>>733は 潔いと思う。


ところで今、もう会社に合格通知書きてびっくりしてる。
780名無し組:2007/03/07(水) 15:52:33 ID:???
現場から今帰って、発表を見ました。マウスを握る手が震えました。
合格してました、涙がでました。うれしいです
一級建築士27歳
1級電気・造園 28歳
1級土木・建築 29歳
1管工事     30歳です 年々ビビリが入ってきて合格発表に手が震えるんですよ
一つの目標だったから本当にうれしいです。今年は最難関の「建築設備士」にチャレンジ
します。来月生まれてくる子供の為にもがんばります! チラ裏文章ですいません
781名無し組:2007/03/07(水) 16:18:45 ID:???
>>780
おめぇ、すげえな。
782名無し組:2007/03/07(水) 16:38:14 ID:???
>>781
いえいえ、自慢ぽくなってしまいまして申し訳ございませんでした。
苦しい4年間だっただけです、ただの一つとして余裕をもって発表を
迎えたことないんですよ(小心者なんです)。しかし今日の手はプルプル震えて
クリック出来なかったです。何回も何回も見直しましたよ番号を。
今日はかみさんと食事にでも行こうと思います。 
また明日からがんばります! みなさんありがとうございました。
783733:2007/03/07(水) 17:41:28 ID:Dk5+xcmR
>>779
wakattekurete arigato

>>780
重ね重ねおめでとう!!
プルプルくるぐらい努力してるから
喜びも人一倍って事だよね。
ウチは君の”最後の行”がなかなかなんで
今年は一層頑張ろうかなっと。
それにしても凄いひとがいるなぁぁ(゜Д゜)
784名無し組:2007/03/07(水) 18:02:35 ID:hdCjMBFi
7割合格の試験に落ちました。
アホです。
作文以外は半分くらい出来ていたので
楽勝だと思ってたんだけど・・・
785名無し組:2007/03/07(水) 18:13:44 ID:???
>>784
3割のお前がいるから、7割が合格出来るんだ。ありがとうな。来年の今日にお前が受かったって、レスするのを待ってるぞ。
786名無し組:2007/03/07(水) 18:17:56 ID:jqdFtgPx
自分へのご褒美に、
うまいものでも食いに行くかな。
一人で。
二日酔いにならないよう気を付けよ。
787名無し組:2007/03/07(水) 18:20:49 ID:???
やっぱり、いいよな!合格発表って。
788名無し組:2007/03/07(水) 18:52:13 ID:0tuSkUSx
合格しました(TдT)
福岡受験の人誰かいますか?
789762:2007/03/07(水) 19:55:00 ID:???
福岡受験組です。
790名無し組:2007/03/07(水) 21:16:17 ID:???
採点が甘すぎ!
791名無し組:2007/03/07(水) 21:22:22 ID:???
問題簡単すぎ!
792名無し組:2007/03/07(水) 21:35:08 ID:PMA8TphU
合格してました
私は福岡第一経済(本館)でしたよ
同じ教室の人合格していたらおめでとう
793名無し組:2007/03/07(水) 21:52:45 ID:DYhqV28J
合格しました。やはり合格率の高さに助けられた感じです。次は土木1級にチャレンジします。
794名無し組:2007/03/07(水) 21:57:34 ID:???
ようやく受かって無い上司を、見下せるようになりました
795733:2007/03/07(水) 22:12:28 ID:Dk5+xcmR
先ほど知ったのだが、会社に1と2両方受けて両方受かってた人がいた。
よくそんなパワーがあるなと感心するが
中には、1級受かって2級に落ちるようなケースもあるのか?
と思ったりした。結構2級の問題難しかったよね。

796名無し組:2007/03/07(水) 22:16:30 ID:???
>>780
あなたのレス読んでイチローをダブらせてしまいました
毎年200本安打を当たり前のように打つイチローでさえ、弱い自分いるって話を・・・
頭が良いとかの前に、パソコンの前で緊張しているあなたがどれだけ努力されたか
を想像しました いいなぁー正直に羨ましいですね
奥さんや子供の事もさりげなくていいよ 今日の一番の演出家だよ
建築設備士は凄い目標ですね 合格したら此処で報告してくれよな。
797建設”管理”センター受講者:2007/03/07(水) 22:52:53 ID:dhuVoUCO
受かってたよ。

建管の小田さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
798名無し組:2007/03/07(水) 23:53:47 ID:???
定期age
799名無し組:2007/03/07(水) 23:59:25 ID:???
ケッ!判定があますぎるんだよ。建設研修センターは他のセコカンと
合格基準をあわすべき。
800名無し組:2007/03/08(木) 07:59:04 ID:JdvsG0U2
本当に落ちた椰子っているのだろうか・・・??
801名無し組:2007/03/08(木) 08:03:13 ID:5DqUeg2k
建設管理センター?
判定甘い?どーゆーいみ?
802名無し組:2007/03/08(木) 08:18:49 ID:???
実地試験は完璧に甘すぎだよ
ネットワーク工程表だのファンコイルだのエキスパンなんて
BOOK OFFの100円問題集に出てくる問題ばっかりだもんなー
程度の低いセコカンばかりなるよ、こんなことでは
何考えてるんだろうね協会は
803いーじゃん。:2007/03/08(木) 12:18:56 ID:52l+jALc
いーじゃん。Eジャン。Easy-ジャン。
別に合格率高くたっていーじゃん。
みんな頑張ったってことだよ尾。

でも?
全国研修センターから「1次みたいに合格人数減らすな」
みたいな事言われてたりして。
3872人x113,000円=43,753,600円
合格率10%落ちると435人減で▲4,915,500
804名無し組:2007/03/08(木) 14:44:30 ID:5DqUeg2k
3872×113000?(笑)いみわかんねーよ
805名無し組:2007/03/08(木) 15:48:47 ID:QK5GYe4X
、、、、、、orz
806名無し組:2007/03/08(木) 21:03:00 ID:8ZnlRSCJ
初めて受けたけど、受かってよかった。
小田さん、あんたのおかげだよ。
すげー嬉しい  ニャハハ (*^∀^*)V
みなさんも、乙でした。
807コンサルとしては:2007/03/09(金) 01:20:57 ID:???
RCCMくらい持ってナイトな

来週の1級技能士試験受かってるかな?
808あほです:2007/03/09(金) 15:02:19 ID:r2d2B4rV
おこっちた・・・・・・
809名無し組:2007/03/10(土) 14:06:21 ID:???
本当にあのメンバー?
淡々としすぎていて淋しい
合否のボーダーラインとかのレスもなし
合否報告にて終了かー
81050Hzの住民:2007/03/10(土) 17:07:48 ID:/6pjIfDd
>808 アートライセンスや日建や建管で作文添削してもらっておけば、
筆記問題が悪くても、たいてい受かる、>808なら大丈夫だ。


50Hzの住人なんですけど、60Hzの地域で、自社所有の60Hz 200V 7.5kWのポンプで仮設運転します。

制御盤は50Hz 200V 7.5kWのポンプに使用していた物ですが、
制御盤に50Hz用とか、60Hz用とかの区別はありましたっけ?
古い制御盤で、銘板も詳しく書かれていませんでした。

電気屋さんに聞いた方がいいんでしょうか?
81170Hz:2007/03/12(月) 01:28:21 ID:+IFtakJG
盤はコンデンサの有無によるみたいですね

ところで、1管士の最低年収はいくらなのでしょうか?

1管士のみで転職できる会社もあるのでしょうか?
812名無し組:2007/03/12(月) 02:30:04 ID:vALEy6IK
ありみのまんこくっさ〜
813名無し組:2007/03/12(月) 02:30:54 ID:vALEy6IK
ありみた〜〜〜ん
まんこまんこ
814名無し組:2007/03/12(月) 02:31:48 ID:vALEy6IK
ありみたーん試験受かったの?
815名無し組:2007/03/12(月) 02:32:44 ID:vALEy6IK
たまにはでてきつくれよ
816名無し組:2007/03/12(月) 15:44:40 ID:???
↑ 久々に馬鹿現れるだなww
817まい:2007/03/12(月) 18:01:19 ID:n7QZaQw/
賞状は何時来るんだろう?(*^-^*)
818名無し組:2007/03/13(火) 22:51:01 ID:31s7wifm
↑おまえ建築施工にもいたろ!おまえまんこくさいんだよ!!
二つとも受かったのか?
819まい:2007/03/13(火) 23:05:22 ID:2o1JSuHm
はい二つとも受かりました冬柴大臣の賞状来ましたよー
(*^3^)/〜☆
820名無し組:2007/03/13(火) 23:16:49 ID:31s7wifm
ムカツクわ
くせーんだよ!!
どんくらい勉強したんだ?
821まい:2007/03/14(水) 07:44:02 ID:F1SK7EH2
管は学科実地合わせて50時間位かな
建築は100時間位です家の会社事務員でも
給料上がるんで受けました
1土木はA万で他の1級施工管理は@万上がりますちなみに土木と舗装もありますよ今年造園チャレンジします
年はきかないでね
p(^-^)q
822名無し組:2007/03/14(水) 20:45:41 ID:???
おじさん(^o^)
823名無し組:2007/03/14(水) 21:04:44 ID:???
ここは、例の馬鹿がまだ居るみたいだな

糞スレ うんざり
824名無し組:2007/03/15(木) 12:02:51 ID:01ixkIdF
ウチのとこも漏れが受かって同僚が落ちた
自分は1発ゴカーク、しかし同僚は昨年から受けてて
学科受かって実地×、今回は2度目の実地・・・
っということは・・・・













。・゚・(ノД`)・゚・。
825名無し組:2007/03/15(木) 23:54:43 ID:???
>>821
女だよな?そこまでいくと凄いな。もちろん全て捏造だろ?
でも何だか、そんなんで取れるんだったら資格って・・・。
826807:2007/03/17(土) 21:48:12 ID:mLUz8utn

技能士も受かってた。

みなさん本当にありがとうございました。

明日も休めないくらい忙しい。
827名無し組:2007/03/22(木) 00:48:32 ID:up09RsXO
例えば、1管と2土木受かってる人は、監理技術者証で、土木は2となるんですか?
828名無し組:2007/03/22(木) 19:35:50 ID:???
>>827
馬鹿だろ お前
829たろ:2007/03/22(木) 22:28:57 ID:ViA9TM2y
衛生管理者はそうなるね
830名無し組:2007/03/23(金) 00:04:30 ID:up09RsXO
>>828
馬鹿ですが何か
831名無し組:2007/03/24(土) 07:18:56 ID:???
2土で監理技術者になれると思ってるのか、1管もって無いだろ
そんな質問したら会社クビになってしまうわ
832名無し組:2007/03/24(土) 09:26:44 ID:EX9qvD7c
833◇tsGpSwX8mo:2007/03/27(火) 21:50:48 ID:???
ちなみにこれも
834名無し組:2007/03/28(水) 19:21:07 ID:lC0Jl8gA
1級管工事の合格証明書は発送いつでしょうか?
届いた方いますか?
835名無し組:2007/03/28(水) 19:49:58 ID:6dpbXuKK
まだ、届かない! 
自分は北陸
836名無し組:2007/03/29(木) 00:19:39 ID:4Bxqqx6S
自分も届きません
福岡です
837名無し組:2007/03/29(木) 07:00:08 ID:uAFQjTca
大阪もまだ。およそ3週間位と聞いたから、そろそろじゃないかな?
838名無し組:2007/03/29(木) 20:13:53 ID:klur7hJY
スレ違いですが、先輩の皆様教えてください
防火区画の貫通部及び立ち上がり管を、配管する場合
区画から1mロックウールまきで大丈夫でしょうか?
管種は、VU.VB.銅管なんですが・・・
2FがT5B・(鋳物)の場合、区画処理はしなくても
平気でしょうか??


839名無し組:2007/03/30(金) 13:21:11 ID:???
そのくらい自分で調べろ!
840名無し組:2007/03/30(金) 18:11:15 ID:n7lIEB3r
今日冬柴さんから来たよ〜
841名無し組:2007/03/30(金) 20:28:45 ID:???
VU.VB.銅管 VBって何だ? 銅管って 給湯 冷媒?
まさか監督がこんな馬鹿な質問しないよな 監督なら一発でクビだな
842◇tsGpSwX8mo:2007/03/30(金) 20:33:04 ID:???
>>841
SGP-VBだろ?まさかお前マジで知らないのか?
防火区画にSGP-VBはちゃんと認定されとりますよ
釣りだとは思うがかなり馬鹿な発言だよ
843名無し組:2007/03/30(金) 20:41:34 ID:???
排水、給水、給湯の管種だろーがww
んなことも知らんのか?呆れるよ
防火区画の排水はDCIPかトミジでOKよ
ちなみに防火区画でもシャフトは別だからな
勉強せ〜〜〜〜〜〜よ
844最上美女丸:2007/03/30(金) 23:58:34 ID:/3ZHRM1K
>>838
分かんなかった
845名無し組:2007/03/31(土) 00:20:01 ID:???
最近区画貫通材ばっかり使っているからロックウールって使ってないなぁ
塩ビ管で貫通する場合は耐火ニ層管を使用するのが一般的(区画から1m以上)
上記の方法以外でもセキスイで出してるフィブロックなる貫通材もあるし
冷媒銅管はイナバ電工の貫通材でOKだし

給湯で銅管使うのはもうやめてくれ
ピンホール見飽きた修理するのだるい圧着ソケットは腱鞘炎になりそうだ
SUSか架橋ポリかHTLP使ってくれ
846名無し組:2007/03/31(土) 18:30:16 ID:LezHhDzZ
今日届きましたが…
取得者それぞれ、立場が違うし(笑) 防火区間 関係ないし(笑) それでも社内で最高(笑)
847名無し組:2007/03/31(土) 18:33:06 ID:???
>>846
防火区間・・・・・・・・・・・・・・・・・ それがお前のレベル
限りなく2級に近い1級なんだよ
848名無し組:2007/03/31(土) 21:48:20 ID:My3wtn50
合格証、昨日届いた。やっと、設備屋って言える。一級受験資格あるのに、一級持ってない設備屋は、半人前って言われ続けたからな〜
849名無し組:2007/03/31(土) 21:57:05 ID:???
>>848
一級は建築士だけね
1級ですので勘違いしないんだよww馬鹿丸出しと言われるよ
850名無し組:2007/03/31(土) 22:11:00 ID:6Y4B6b8Z
今日届きました。俺んトコは下水道関連なんで、設備屋さんみたいに
専門じゃあないんだが、社内では評価は良いです。ただし給与に反映
されないけど・・・

これでこのスレ卒業だけど、勉強中はちょくちょく覗いて気分転換
させてもらいました。コテハンの人も今となっては、良いキャラ
だったなとも思います。荒れながらもイイ味のある板でした。
851名無し組:2007/04/01(日) 12:06:33 ID:QdjNbvzh
合格証届いたけど 全部印刷なんだ。
額に入れれば映えるかな。
852ガセネタ?:2007/04/01(日) 20:53:34 ID:0Nb0JRWC
853あぼん:2007/04/02(月) 08:27:26 ID:BzXNEo2z
838:
居室のPsは、貫通スリーブの端端で200o以上の離隔を確保。
854名無し組:2007/04/02(月) 09:01:39 ID:???
火災現場見た事あるが、防火区画って意味あるのか?
855名無し組:2007/04/04(水) 02:45:26 ID:???
ロックウール巻けとかFD付けろっていう指導は火災が起きた際逃げる時間を作るものだと解釈している
延焼を区画で止めようなんて考えじゃないはず
856名無し組:2007/04/12(木) 21:49:56 ID:???
857名無し組:2007/04/16(月) 07:07:44 ID:fXsx3L9b
今度、一級管工事うけたいんだけど、
学科24%、実地70%ってことは、
合格率17%くらいなんですね。
結構、難しいんだなー。
858名無し組:2007/04/16(月) 22:47:03 ID:GVIB7iqG
去年、2級管工事受かりました。
今年は、1級受けようと思いますが2級の教材と1級の過去問4年分のみ
の勉強で受かりますか?
過去問チラッと見たら、結構解ける問題が多そうでしたが・・・
1級用の教材も揃えないと受からないかな。。。
859名無し組:2007/04/22(日) 01:07:42 ID:9mC+K8LM
>>856
いーねー
紹介してよ!!
860名無し組:2007/04/22(日) 23:18:47 ID:bUMDYAsQ
>>859
でも結構歳いってるね 30代後半か?
そういう漏れも30代半ばです 今年こそは受かりたい
861監理技術者:2007/05/03(木) 11:03:14 ID:???
連休明けから申込開始? みんな頑張れ!
862名無し組:2007/05/03(木) 12:25:40 ID:???
>>861
ぷぅ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
何その寒いコテハン
863名無し組:2007/05/03(木) 18:55:05 ID:???
みんな頑張れ!だとさww

何様なんでしょうねー(笑)

余計なお世話です
864名無し組:2007/05/05(土) 20:07:20 ID:???
現場もろくに知らん馬鹿が監理技術者ですか?
865監理技術者:2007/05/05(土) 21:03:50 ID:???
>>862-864
少しでも現場を知っていれば合格して当然の試験です。
皆さんも早く合格してください。
866名無し組:2007/05/05(土) 21:06:31 ID:???
一人ぼっちの連休は寂しいだろ?
867名無し組:2007/05/05(土) 21:39:21 ID:???
>>865
現場知らんくても簡単やろ?
868名無し組:2007/05/09(水) 19:49:45 ID:???
郵送申込みが始まったよ!!
869名無し組:2007/05/22(火) 12:42:17 ID:yo4U332b
age
870さる:2007/06/13(水) 08:42:39 ID:HeiAQ2Nm
ありみさん見てるかなぁ
871名無し組:2007/06/13(水) 18:58:52 ID:LvVvcCfR
建築施工管板の クロスやバイト!?ありみぢゃねぇ?
872名無し組:2007/06/13(水) 19:53:32 ID:???
>>871 同じ匂いがする。正解かも知れないね。
873名無し組:2007/06/28(木) 20:21:12 ID:???
>>872
違うねーww  何故わかるかって?
ありみは携帯しか持ってないからねww    by  s・・・・・・・・
874名無し組:2007/06/29(金) 08:36:02 ID:???
試験日はいつだ?
875名無し組:2007/06/29(金) 22:08:06 ID:???
来年の今日
876名無し組:2007/07/09(月) 19:12:03 ID:???
保守
877名無し組:2007/07/11(水) 08:02:10 ID:kIJdDxO4
まだココ続いてたのか?
3月までお世話になっていたのでナツカシス
878名無し組:2007/07/25(水) 04:05:23 ID:83it3f7H
今 猛勉強中です。
 管工事1級試験 1次は9・2です。
  1次のスレッドがないのが不安で溜まりません。
879名無し組:2007/07/26(木) 16:01:22 ID:???
>>878
結論から言えば、学科試験程度に合格(例年の合格ラインは55%前後)しないようでは、
現場を担当している者として恥ずかしいのでガンガリましょう、という感じてす。
昨年は豊作の年で、たくさん合格者が出ましたから、今年は難しいかも知れませんね。
880名無し組:2007/07/29(日) 22:56:51 ID:???0
>>878
折れも7月から勉強中っす。
去年2級取ったから、1級のテキストもサクサク進んでウマー。
今日、試しに去年の過去問やったら1問以外パーフェクトだったYO
881名無し組:2007/08/13(月) 08:54:37 ID:???
受験票来たよ・・・って過疎ですな
882名無し組:2007/08/13(月) 16:16:31 ID:???
うちまだこおへんわ 不安というか鬱やわ
883名無し組:2007/08/14(火) 10:21:47 ID:iE2e2ceM
結構、受験者多いはずなんだが人少ないね
884名無し組:2007/08/15(水) 17:17:58 ID:???
福岡受験票キタヨー
イマイチ モチベーション上がらない。
885名無し組:2007/08/15(水) 23:50:46 ID:???
東京だか受験票まだ来ない…orz
886名無し組:2007/08/16(木) 19:44:27 ID:uD+K+J7r
もうちょっと盛り上げようぜ。
賛同する人レスちょうだい!!
887名無し組:2007/08/17(金) 00:09:18 ID:fgnoX21o
>>886
ちょっと、寂しすぎるスレだよね・・・
去年、2級管工事と給水装置主任技術者を取得
今年、1級管工事初受験です。
会社に関係ありそうな資格を5年かけて10個くらい取ってきましたが、
この資格で最後の予定。技術士補(水道)もってるのでいつか2次試験受けたいけど。
888名無し組:2007/08/17(金) 19:26:49 ID:???
僕も 1管が一応のピークですね。
あとは 1土、液化石油ガス設備士・・・福祉住環境コーディネーターも取ろうかな、どうしようかな、とグダグダ考えてる。

1管と 2管の 難度の差って どんなトコにあると思いますか? 問題数とかじゃなくて。
過去問やってて、アンカーの引き抜き強度の問題なんかは 目新しいかな、と思ったけど。
原論は やっぱり苦手。。。
889名無し組:2007/08/17(金) 20:53:10 ID:???
1級土木は 学科試験のボーダー引き下げがあったみたいですね。
890名無し組:2007/08/18(土) 18:29:05 ID:???
新潟大学が試験会場の者です。
9月2日、日曜日の朝8時40分に新潟駅から一人でタクシーでいきます。
一緒に乗り合わせできる方、いらっしゃいましたら連絡ください。
891容疑者A:2007/08/20(月) 07:51:13 ID:sZp7weR3
やべぇー。
過去問題五年分やったけど、学科のA,B問題合わせて35問位しか正解してねぇー。これってどうよ?
892名無し組:2007/08/20(月) 08:59:52 ID:???
>>891
今からでも全然遅くない
ただひたすら繰り返し問題を解け
それで学科はおkだから
893容疑者:2007/08/20(月) 16:50:56 ID:sZp7weR3
>>892
毎日毎日、残業。勉強できるのは電車の中だけ。
894名無し組:2007/08/20(月) 20:44:28 ID:drx83F5v
>>893
ほとんどの現場常駐の人ならそんな感じだね。
9/1土曜日も現場だから、次の日起きれるかな・・・・。
過去問やったら30%の正解率。 問題解いても 「これ知ってる」「これ分かる」と 自信満々に答えても間違っているのがショック。
点数取りやすい 空調衛生問題で確実にとるしかないな。

地方だと車通勤だから本すら見れない同期もいる。
俺の場合は5月に勉強しようと本開いたが、勉強すると眠くなる。
895名無し組:2007/08/20(月) 21:04:11 ID:sZp7weR3
>>894
オイラもがんばろ。
896名無し組:2007/08/20(月) 21:21:53 ID:???
最後に取っておいたH18年の過去問53点/60点だった。
一発合格いけるかも。
897名無し組:2007/08/20(月) 22:08:16 ID:drx83F5v
みんな 何の本を読んでいるの?
俺は「管工事 施工管理技術テキスト 財団法人 管工事施工管理技術研究会 T U V」 約9千円。
898名無し組:2007/08/20(月) 23:08:36 ID:???
オーム社1級管工事徹底研究 と 過去問20年分
もう、3周はした。
899名無し組:2007/08/20(月) 23:32:21 ID:Rfiz3i5Y
やっと、書き込みが多くなってきたな。
僕も、オーム社1級管工事徹底研究をやってるよ。
後、過去門5年分。
問題Aは出来るというか簡単なんだけど、問題Bがなかなか点とれない。
みんな問題Bはどうやって勉強してるの???
900名無し組:2007/08/20(月) 23:55:39 ID:sZp7weR3
問題Bは、ある意味、経験じゃね?それと、法規。
つうか、流体問題がチンプンカンプンでやんす。
過去問題で必ず出来ないのが浄化槽問題。
901名無し組:2007/08/21(火) 00:01:00 ID:sZp7weR3
>>897
そのテキストから問題はつくられるらしい。つうか、そのテキストからしか問題は作らないらしい。テキストの文中に、一般に・・・・・・・・とかいう部分は要チェックらしい。と、講習会を受けてきた先輩が言ってました。
902名無し組:2007/08/21(火) 00:19:34 ID:rHQvlzuy
そうそう。899だけど、
問題Bは経験なんだろうけど、
自信を持ってこれと正解を選べないんだ。
なんとなく当たるといった感じ。
まあそれで7割くらい取れるんだけど、やっぱ不安なんだな。
903名無し組:2007/08/21(火) 01:01:32 ID:???
この試験って問題Aが満点で問題Bが3割くらいしかできなくても合格?
それともアシキリ不合格?
904名無し組:2007/08/21(火) 04:06:43 ID:b9minAIJ
トータルで 約55%で合格(笑)
905名無し組:2007/08/21(火) 21:57:53 ID:???
数十年に一回見れるか、見れないかのキノコの花

合格祈願の為に!  皆さんに幸あれ!!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1525.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1524.jpg
906名無し組:2007/08/21(火) 22:01:00 ID:SqRB8GVR
>>903
つうか、一問、何点なわけ?二点?
それにしては60問だし。
合格ラインは60点って話しあるけど、どうよ?
907名無し組:2007/08/21(火) 22:04:50 ID:SqRB8GVR
試験会場で大東大板橋キャンパスいる?
908名無し組:2007/08/21(火) 22:05:42 ID:???
32問正答で合格。じゃなかったかな?


>>905
手術しなくて いいんですか?
909名無し組:2007/08/23(木) 03:21:06 ID:2FwGRxZx
勉強できねーーな。
仕事終わって帰ると21時22時。
風呂入って ゴロゴロして寝てしまう毎日。
日曜日は朝9時には起きているんだが、洗濯掃除。

そして本や問題集を解くと 分からなくて寝てしまう。
910名無し組:2007/08/23(木) 07:22:24 ID:ImNveuyH
>>909
俺も、電車の中で問題集開いたとたんに眠くなっちまうよ。まじ、やべーよ。
911名無し組:2007/08/23(木) 17:54:13 ID:???
お前らは問題集はなに使ってる?
どれ買えばいいかなやんじゃうぜ
912名無し組:2007/08/24(金) 23:36:22 ID:0sn+3ujq
ゼネコンの糞所長め。
絶対に許さねー
913名無し組:2007/08/24(金) 23:39:57 ID:0sn+3ujq
ゼネコンの設備担当。お前が役立たずだからコッチが苦労してんだよ!チンカス。
914名無し組:2007/08/25(土) 00:04:55 ID:jMX2eZdO
じゃあお前がゼネコンの担当者になれよ。
915名無し組:2007/08/25(土) 01:44:04 ID:GHJcOc7F
試験まで1週間。
勉強できねーーー。やる時間あるけど、集中できねーーー。
焦るだけ。
916名無し組:2007/08/25(土) 16:23:10 ID:d+WT44Mh
↑頑張って何が何でも合格しろ!歳をとる毎に無資格や、一級管を持ってないとバカにされる。30前半までには取得しろ。ウチに、30後半で2級しか持ってない奴が若い取得者に見下されてる。
917名無し組:2007/08/25(土) 17:14:55 ID:???
試験来週なのか。
今日、帰省で東京に戻ってくる時、宮崎空港行き列車内で
勉強している女性を見た。
ネットワークの絵があってチョット覗いたらこの資格だった。
俺には関係無いが、皆ガンガッテクレ。
918名無し組:2007/08/25(土) 22:09:18 ID:???
この試験受ける人って他にどんな資格もってるんだろ。

自分は中堅サブコン設計部所属で
第三種電気主任技術者
一種電気工事士
技術士補水道
甲一類二類四類消防設備士
給水装置主任技術者
二級管工事施工管理技士

資格手当て目的デス 30歳まで手当て有りの資格制覇したい。
919名無し組:2007/08/25(土) 22:43:12 ID:6/nXeP/R
いよいよ来週。
920名無し組:2007/08/26(日) 02:07:15 ID:Cs6hs+87
試験場下見したほうがいいかな?
921名無し組:2007/08/26(日) 16:09:11 ID:XwRpS5gz
昨年1管に合格したものです。学科は問題集の出題問題ごと丸暗記で39問正解、実地は外部講習会にいき8割できて合格でした。みなさんがんばってね。
922名無し組:2007/08/26(日) 16:19:37 ID:???
>>921
うぜーよ馬鹿ww そんなことお前がレスら無くてもわかるんだよ!
自慢するなら他に池
923名無し組:2007/08/26(日) 16:28:55 ID:???
大体は わかってるんだけどな。
出題傾向が変わったらピンチw
924名無し組:2007/08/26(日) 16:36:29 ID:XvlGq8eL
>>921
うはっ(笑)例のお方が頑張ってレスですか?お疲れね
925名無し組:2007/08/26(日) 19:08:12 ID:???
みなさんあせっても、カウントダウンに入りましたよ。大体理解できていれば合格間違いなしですな。
926名無し組:2007/08/26(日) 20:06:05 ID:qtoF5NlQ
過去問題集は 上って何年くらいまで 解けばいいでしょうか?
今年平成19年度なので、 平成15年度で十分でしょうか?
927名無し組:2007/08/26(日) 21:22:28 ID:???
5年分くらいでいいんじゃね?
問題が選択できて6割合ってれば合格なんだし。
928名無し組:2007/08/26(日) 21:57:10 ID:yYkDXwrR
まぁ、運も実力って言うし。
929名無し組:2007/08/26(日) 22:10:29 ID:???
できない問題を克服すれば私みたいに合格するよ。過去問のできではないよ。昨年は過去の正解が単なる選択肢になっていたよ。
930名無し組:2007/08/27(月) 08:53:15 ID:Itr9+FEr
毎年会社の教育訓練として講習をしているが、去年は傾向が変ってた。建築や土木も変ってきてるし、過去問も大事だが、応用が利かないとつまづく。施工管理の仕事してるなら、実務は当然大事だが、一級管は最低必要なので、絶対取得しよう
931名無し組:2007/08/27(月) 11:16:58 ID:???
>>918
俺は、
基本情報処理技術者
ソフトウェア開発技術者
二級管工事施工管理技士
給水装置主任技術者
建設業経理事務士3級

ってところだな
932名無し組:2007/08/27(月) 20:28:29 ID:PXiet8Te
俺は
 普通自動車1種免許
 自動二輪中型限定免許
 損害保険代理店免許
 フォークリフト免許
 英検4級
 
933名無し組:2007/08/27(月) 22:17:56 ID:PXiet8Te
空気線図とか ダルシーワイズバッハの公式とか 分からんよ
934名無し組:2007/08/28(火) 01:12:04 ID:???
>>933
喪前…空気読めw
935名無し組:2007/08/28(火) 07:17:00 ID:2HYLQ3Cq
>>933
トリチェリの定義も意味不明
936名無し組:2007/08/28(火) 22:27:44 ID:51Q67/T4
過去問をやった。
平成10年から18年まで。
平成10年から13年までは 18年のレベルよりワンランク優しい。
基本問題しか出てない。
937名無し組:2007/08/28(火) 22:42:18 ID:???
>>936
そこまで遣り込んだあなたは合格です。但し、土曜日の最終チェックを忘れずに
938名無し組:2007/08/29(水) 10:50:06 ID:???
へんな公式も覚えなきゃだめんですか?
939名無し組:2007/08/29(水) 19:22:01 ID:hz7PXi+Y
土曜日も現場だよ。
今日は現場事務所で勉強していた。
上司先輩が協力してくれて、電話とか出なくていいし、俺の仕事をやってくれている。
月曜から毎日 現場事務所で朝8時半から18時までミッシリと試験勉強(主に過去問題を解いている)。過去問1年やるのに4時間くらい掛かるかな。

先輩 上司が休みを与えると、家で寝たりゴロゴロして集中できないから現場事務所で勉強しろという命令。おかげで集中できる。

おかげで 試験対策はメドが付いて安心してきた。 先週は勉強していなくて、不安で一杯だった。

やさしい上司先輩を持って幸せだ。
940名無し組:2007/08/29(水) 21:22:33 ID:???
>>939
良い上司だな、その上司のためにも合格しないと恥ずかしいし給料泥棒になるな
ただ、4時間はかかりすぎ。
941名無し組:2007/08/29(水) 22:32:10 ID:???
一年分4時間というのはたしかにかかりすぎの気がするが、試験時間は4時間半なので、いいのでは?
942名無し組:2007/08/29(水) 22:44:54 ID:hz7PXi+Y
939だけど 書き込み不足だった。
 解くのに1時間から2時間。 
解答見て、分からないところをなくす為に、関連事項などを調べて4時間って意味。
労働安全基準法の問いが出たら、テキストの労働基準法のコーナーを全部 理解し頭に叩き込んでいる。
log計算だと 思い出しながらやって、いる。
空調・衛生は結構な正解率で解けるんだけど、空調衛生からでは12問しか選択できないんだよ。せっかく点数取れるところなのに。
943名無し組:2007/08/29(水) 23:09:18 ID:Pse1y1ps
>>942
うぜーよ馬鹿! お前の自慢話のスレじゃねーんだよww
944名無し組:2007/08/30(木) 18:15:16 ID:EDUsqXcd
>>943
お前は今年勉強していないから落ちる可能性140%。
インターネットばっかりしているんだろう。
945名無し組:2007/08/30(木) 18:51:33 ID:P2d6bD6/
>>944
別に落ちても痛くも痒くないんだよ。ただ持ってないより持っていたほうがいいくらいの感じです。
学科なんて今年のやつを腕試しで解いたら55問正解で余裕です。実地落ちたら来年受ければいいしね。
金にも困ってないんで適当にやってます。
946名無し組:2007/08/31(金) 00:30:51 ID:GG1HxssD
いよいよ明後日か・・・・。
緊張感ねーーな^^^^
っか 試験より月曜日 冷凍機の搬入があるから そっちが心配。
月曜日朝4時から搬入作業開始。1時間に数mしか冷凍機が動かない。
金曜日まで掛かる。しかも搬入計画書作ったの俺。
947名無し組:2007/08/31(金) 16:54:00 ID:E/QPQHI+
>>946
その気持わかるーWWW
おれも月曜日、エアコン室外機大量搬入
試験どころじゃない。試験地の東京行くだけで
帰っちゃおうかな
948名無し組:2007/08/31(金) 17:03:07 ID:???
大問しぼって論議しようぜ。

まずは、
949名無し組:2007/08/31(金) 19:25:12 ID:OiKESAN1
出るのは ボイラーの設置届け→労働基準監督署
   道路の使用届け→警察署長

品質管理と 空気千図 
950名無し組:2007/08/31(金) 19:35:36 ID:???
先週、ちょっと時間があったので 頑張って、10年分の問題集 2回やって だいたい9割出来。

・・・今週になって、モチベーション落ちたw
951名無し組:2007/08/31(金) 20:58:44 ID:???
明日、倉庫の棚卸Orz
過去問って、3週もすると正解番号覚えちゃって実力が上がったように感じない
もう、過去問5年分は万点取れるがはたして明後日は・・・
952sage:2007/09/01(土) 00:49:41 ID:Y/0aF3D6
過去5年分の過去問やって平均正答率50%弱・・・
もうちょっと早く勉強しだせば良かった。って来年も思うんだろうな。
953名無し組:2007/09/01(土) 07:32:45 ID:erOc0Tyi
環境工学、流体、施工管理法。その辺を集中して、お勉強しようぜ。明日、試験だけど。

船橋の業者で、スズ○ン設備って知ってる人いる?
954名無し組:2007/09/01(土) 07:55:26 ID:7kAVI2xQ
試験日前くらい休みたいけど、休んでも勉強しないと思う俺。
後5分で体操朝礼だ。
安全たーーーいよし!安全タイよーーし!!今日も一日がんばるぞ! ってか!?
955名無し組:2007/09/01(土) 13:36:30 ID:???
今日は改修突貫工事で徹夜作業…
徹夜明けで試験会場へ

会社にはバレないし行かないで爆睡しようかな?
956名無し組:2007/09/01(土) 14:54:21 ID:???
>>955
選択問題なんだから奇跡にかけろよ

奇跡の価値は・・・
957名無し組:2007/09/01(土) 18:17:19 ID:0n8jApTk
明日がテストというのに、この寂しさは・・・。
明日の出題問題の情報とかないのかね・・・。
958名無し組:2007/09/01(土) 18:57:52 ID:DOuu2rmd
なあ…明日の為にもう寝ようかな。
959名無し組:2007/09/01(土) 20:37:58 ID:ftd00nc0
今更じたばたしても遅い風呂入って今夜は早く寝るよ。
960名無し組:2007/09/01(土) 20:38:43 ID:108XqAnz
明日もって行くもの確認したか?
鉛筆・シャープペンシル・消しゴム・鉛筆削り
時計(携帯電話は不可)←これ注意だ。offしとけよ。

あと弁当。近くのコンビニは混んで売れきれる可能性が高いし、レジが混むので休み時間もったいないの朝に買っていこう。

あと 長袖とか持っていったほうがいい、気温が読めない。

あと テッシュ。トイレに紙があるとは限らない。

みんな どのくらい前に試験会場に入場する?
   俺は9時45分説明スタートだから9時には会場入りしてトイレ行ってスタンバイしている。
961名無し組:2007/09/01(土) 20:39:31 ID:???
明日 早起きしないと間に合わない。。。
962名無し組:2007/09/01(土) 20:45:44 ID:e2Deky8s
持っていくとおすすめな物。
ウイダーインゼリー 糖分補充、脳が活性化する。
小さい紙      自己採点用に自分の解答を書く。
予備のシャープペン 壊れてもテンパラないように。
963名無し組:2007/09/01(土) 20:46:27 ID:guWb++Bw
あと女の人はバイブを忘れるなよ
緊張したら一回イッテ頭をリセットするとよし
964名無し組:2007/09/01(土) 20:46:40 ID:???
受験票も忘れちゃ駄目だよw

問題集で 間違えたトコ ノート6ページ程度にまとめておいた。
それ読み返したら 早めに寝るよ。
会場で会おう〜ノシ
965名無し組:2007/09/01(土) 20:48:31 ID:???
皆さん明日はお互いに頑張りましょう。
966名無し組:2007/09/01(土) 20:49:37 ID:???
コンドームも予備含めて2個持参?
967名無し組:2007/09/01(土) 20:52:41 ID:guWb++Bw
>>966
5枚は持っていきな
968名無し組:2007/09/01(土) 22:27:37 ID:erOc0Tyi
おやすみ〜〜〜
969名無し組:2007/09/01(土) 22:58:19 ID:108XqAnz
全国で何人受けるんだ?
全国建設研修センターって すげーーー儲かっているよな?
1000人受けて、売り上げ八百万円。1万人で8000万円。
落ちる人が一杯いると翌年も受けるから儲かる。
永田町のビルにネーちゃん一杯いるし。
生まれ変わったら、建設研修センターに就職してやる!そしてネーちゃんに囲まれて 仕事したい。
汚い職人に囲まれて、怒られての設備屋なんか もうやらない。
970名無し組:2007/09/02(日) 04:47:07 ID:???
結局徹夜だよ。

オナニー二回して、今サッカー見てる
971名無し組:2007/09/02(日) 05:43:53 ID:???
生まれ変わっての 志はもうちょっと高くても委員ジャマイカw
972名無し組:2007/09/02(日) 06:20:15 ID:PSRWb1Be
よっしゃぁー
973名無し組:2007/09/02(日) 06:59:19 ID:???
あかん忙しすぎてなーんも勉強してへん。2級の勘だけでいけるかな?
974名無し組:2007/09/02(日) 07:00:22 ID:tg+dZ5K+
ガンバロー
975名無し組:2007/09/02(日) 07:21:50 ID:???
出陣。いってまいります。 (-ω-)ゞ
976名無し組:2007/09/02(日) 09:25:09 ID:/CSb7/H6
いよいよですなぁ
皆さん頑張りましょうねーノシ
977名無し組:2007/09/02(日) 11:27:08 ID:PSRWb1Be
みんな試験問題Aはどうだった?オイラは撃沈ぎみ。
978名無し組:2007/09/02(日) 11:33:17 ID:WrEycH0W
半分出来たかどうか…午後で七割くらい取らないと。
979名無し組:2007/09/02(日) 13:03:58 ID:PSRWb1Be
B問題もがんばろー
980名無し組:2007/09/02(日) 13:13:17 ID:???
衛生、難しくなかった?
981名無し組:2007/09/02(日) 13:13:54 ID:/CSb7/H6
昼からも頑張っていきましょう(・ω・)/
982名無し組:2007/09/02(日) 15:14:28 ID:sXF+D+3X
福岡組ですけど楽勝でした(^0^)/
983名無し組:2007/09/02(日) 15:34:51 ID:RQX/Pj9w
やった〜〜〜〜!!!!!!楽勝でした!! 俺も福岡です。
独学でも十分やれると自身が持てました。実地も頑張ります
984名無し組:2007/09/02(日) 15:52:08 ID:q1a/YS0L
俺も福岡組。
8割がた正解してると思う。
解答速報はどこが早い?
985名無し組:2007/09/02(日) 16:52:15 ID:tg+dZ5K+
オレも楽勝!!
85%位の正解(自信アリ)!!

986名無し組:2007/09/02(日) 16:57:36 ID:W+jOns8U
楽勝な感じだけど、正解を見るまではなんともいえないなー。
初受験だったんだけど、
ちなみに俺名古屋だけど、途中退席する人多すぎ!!。
最後まで残ったの、俺含めて4人だけ。
みんな、問題欲しくないのかねー。
自己採点とかどうやってやるんだろ。
987名無し組:2007/09/02(日) 17:20:16 ID:q1a/YS0L
>>986
暗記
988名無し組:2007/09/02(日) 17:35:24 ID:q1a/YS0L
989名無し組:2007/09/02(日) 17:45:44 ID:???
特に午後、問題数の割に時間長すぎだろ。
30分で終わった。
そして1時間での退出の際、部屋の半分以上が退出。
もちろん他の部屋からもそうだったので、
エレベーター、階段、帰り道と、めちゃ込み。

もうちょっと考えて早めの退出時間を設定し、混雑を緩和さなきゃならないのが運営の課題だな。
990名無し組:2007/09/02(日) 17:58:59 ID:q1a/YS0L
>>989
じっくり問題読んで、解答して、見直し2回やっても40分かからないよね。
残りの1時間20分考えても、覚えていないものはどうせ解答できないし。
991名無し組:2007/09/02(日) 18:41:01 ID:???
試験時間1時間多いよな
992名無し組:2007/09/02(日) 18:59:00 ID:???
ていうか午前と午後のあわせて午前の時間だけでOKだ。
993名無し組:2007/09/02(日) 19:01:19 ID:PSRWb1Be
このスレに再び訪れる時が来るだろうか?
994名無し組:2007/09/02(日) 23:18:44 ID:???
995名無し組:2007/09/02(日) 23:20:52 ID:???
996名無し組:2007/09/02(日) 23:28:14 ID:???
997名無し組:2007/09/02(日) 23:29:07 ID:???
998名無し組:2007/09/02(日) 23:30:14 ID:???
999名無し組:2007/09/02(日) 23:31:20 ID:???
1000名無し組:2007/09/02(日) 23:33:29 ID:???
次スレ
1級管工事施工管理技術検定
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188722080/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。