1級造園施工管理技士試験スレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初受験です
1級造園施工管理技士試験スレ その3

平成18年度 1級造園施工管理技術検定の受付期間も近付いて来ました。
今年初めて受験予定ですが、前スレが無くなってしまったのでその3を立てました。

セコカンの試験の中で最も簡単と言われていましたが、
ここ数年合格率が急激に下がってきました。

数少ない造園施工管理受験者の情報交換でまたり進行おねがいします。

(財)建設研修センター
http://ime.st/www.jctc.jp

前スレ
2スレ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1094308493/
1スレ http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1028395305/

参考書ほか (前スレのコピーです)
・山海堂が代表的だが誤字は半端ではない
・個人的には東京農業大の短期総仕上げと問題集おすすめ。
一夜漬けのぽいんとばっちりです。
問題集は過去問から出題されるので3年ほど過去問をやって
とれれば実地はほぼ大丈夫です。
2初受験です:2006/04/10(月) 14:56:16 ID:???
>>1 の一部を訂正します。

誤 (財)建設研修センター
正 (財)全国建設研修センター


>>1 に追加します。

申込受付期間
1) 簡易書留郵便の受付期間 平成18年5月25日(木)〜6月8日(木)
               締切日の消印有効。
2) インターネット受付期間 平成18年5月8日(月)〜5月25日(木)

試  験  日   学科試験 平成18年9月3日(日)
実地試験 平成18年12月3日(日)
3スレ主:2006/04/12(水) 19:10:25 ID:???
前のスレッドも埋まるまで2年かかったけど・・・・・

とりあえず目立つようにアゲます。
4名無し組:2006/04/14(金) 15:15:51 ID:???
実地再試験組です。学科は過去問にとらわれずテキストなど入手したほうが
いいと思います。一夜漬けなんてとんでもない!
それと実地は経験記述がかなり厳しい。例文をアレンジしたものは問題外です。
5名無し組:2006/04/14(金) 19:02:08 ID:T7eZLVpm
今回なんとか合格しました。
4年以上前に合格した人、日本語書けば合格と思ってる人。
ホントに厳しくなってるんだから!

馬鹿にした人、試しに受けてみ。簡単に落ちてしまうぞ
6名無し組:2006/04/16(日) 00:02:45 ID:DSnraTNz
なんで、地域開発研究所の過去問売ってないんだ?
7名無し組:2006/04/16(日) 02:46:54 ID:???
>>6 同感。
8:2006/04/18(火) 18:00:17 ID:6uB1iu6D
お初です。今年初めて受験しようと思ってます。実務経験は
10年ほどやってますがほとんどがスコップ持ったり剪定したりの
現場野朗です。全く書類関係や、ペンを持ってとゆうのはありません
今から勉強しようとは思いますが無謀でしょうか?ちなみにどぉいった
勉強をすればいいでしょうか?アホナ質問ですがよろしくお願いします
9名無し組:2006/04/18(火) 19:08:44 ID:???
>8
まったくもって大丈夫!
まさしくキミのような人が受ける試験だから安心しな!





バカボンのパパの資格だから
10名無し組:2006/04/18(火) 19:12:54 ID:???
>>9 バカボンのパパなら技能士でしょ
11名無し組:2006/04/18(火) 23:46:38 ID:???
>11
な〜のだ
12名無し組:2006/04/19(水) 19:00:16 ID:V8a9Lyqf
きっちり勉強すれば報われる試験だとは思います。
あんまりなめてる人は・・・
13名無し組:2006/04/20(木) 18:31:26 ID:???
>>8
スコップ、剪定の時点で合格です
安心ください。
14名無し組:2006/04/20(木) 21:10:50 ID:sLsw/kh/
なかなか良い参考書や問題集がないね。
山海堂は論外だしね。

まあ、山海で勉強して3年前受かったんですが。
皆さんがんばって下さい。
15名無し組:2006/04/21(金) 01:14:09 ID:???
アマゾンで安い問題集を買ったけど、前世紀の発行でした・・・・・
16名無し組:2006/04/21(金) 18:49:33 ID:???
受験者が他の試験に比べ、極端に少ないからね
出版社が消極的なのも理解できるが・・・

せめて「過去問10年分」は出版して欲しい。
と、去年は思ってた
171:2006/04/22(土) 18:15:23 ID:???
>>16 去年合格したって事ですか?
18名無し組:2006/04/22(土) 18:30:23 ID:???
>>14
山海堂ダメですか。

土木と舗装持ってるので今年受験しようと思ってます。
おすすめの参考書教えてください。
19名無し組:2006/04/22(土) 19:08:06 ID:???
>>17 イエスでございます。

参考書、他のセコカンのときは地域開発オンリーだったけど、
なぜか造園はないし。
20名無し組:2006/04/25(火) 01:32:35 ID:???
今回、前日数時間の勉強だけで軽く受かったよ。
お勧めの参考書・・・とか、・・・のはだめ、とか能書きたれるほど
難しいもんじゃないし。俺、自分が見た参考書どこのかすら知らないし。
うざいんだよね、細かいこと語る奴(-_-;)
黙って勉強すれ。。
21名無し組:2006/04/25(火) 12:58:28 ID:???
実地のみ受験用の願書が昨日とどいた。。。。
たしかに試験としては難しいというほど難しくもない。。。。
(他の施工管理もそうかもしれないが)

だだ。。。甘く見ると。。。。落ちることもある。。。



この試験受けるの今年で最後にしたい。。。

今年絶対受かるよう。。。。少しがんばります。。。。
22名無し組:2006/04/25(火) 18:26:51 ID:???
今年は合格だといいですね
努力は報われますよ >>20.21
2321:2006/04/25(火) 21:34:06 ID:???
>>22
励ましのおことばありがとさん
24名無し組:2006/04/25(火) 23:07:48 ID:YVabgrs3
>>20
俺から見たらお前一番うざいんだよね。
25名無し組:2006/04/26(水) 00:12:45 ID:???
>>24 
まぁまぁ、許してやってよ 強がってはいるが・・・
再受験用紙が届いてイライラしてたんだと思うよ
26前スレ1:2006/04/26(水) 23:36:13 ID:???
>>20
>>1読みなされ。ここ、情報交換スレだからw。
参考書は今だと

山海堂か、造園施工管理試験問題研究会 (引文社)、東京農業大学造園技術研究会
あたりになるかと。個人的には>>1のとおり東京農大のをおすすめしていたんだけど、
一昨年くらいから極端に難易度が上がっているから・・・。一夜漬けで挑む人以外は
おすすめできないかと。
 山海堂は厚いし、誤字がひどくてそれを訂正してること自体で萎えたような記憶が。
あんなにおぼえられない。。問題集だけは直前で2周した。

 そこで造園施工管理試験問題研究会編となるが、自分の場合土木・管工事は引文社
で受かったから結構わかりやすい印象があるのですが、造園はどうなんでしょうか?

今は最終合格率2割台の難関試験になってきてますし、複合的に攻めないとダメ
だとは思いますが、土木とも範囲がかぶってますし、そんなに難易度が高くなるとは
考えにくいのですが・・・。

 まずは申込みを忘れないようにしませう。

27名無し組:2006/04/27(木) 00:20:11 ID:DNusXta7
誰でも受かってた時代が羨ましい。
先輩がいぢめたんですよ!
「お前、あんな簡単な試験におちたのかぁぁぁ!!」って

せっかくだから、樹勢・樹形age!!!
28現スレ1:2006/04/27(木) 11:12:09 ID:???
>>26 書き込みに感謝です。これからもご指導ご鞭撻をお願いいたします。
29名無し組:2006/04/27(木) 18:32:38 ID:???
今日、申込み書類を手に入れた(手引きってやつね)
裏のご注意が目に入った。
・・・電話やダイレクトメールでたくみに勧誘し、・・・

アアッ 巧みに勧誘して欲しい。
どうしたら勧誘して頂けるのですか?
30名無し組:2006/04/27(木) 23:19:08 ID:???
>>29 土木施工管理技士については、『土木施工管理士』『土木管理施工技士』とか、
結構、似て非なる間違い探しの様な名前の資格の勧誘が10年位前まで
よく掛かって来たけど、最近は掛かって来ない。
造園セコカンの電話に至っては今まで受けたことは一度も無い。

勤務先が造園工事の許可を受けていると、掛かって来るのかも・・・・


えっ?造園の許可が無い会社なのに、
なぜこのスレに居るかって?
よく受験資格があったかって?

いや、別に私が受験する訳では無いですよ。(w
31名無し組:2006/04/28(金) 23:14:53 ID:yOHne1nS
>>26合格率が2割台?
一口に2割台といっても、20.0%から29.9%のうちのどの程度にあるのかは知らないけど、あの1級造園がねぇ。
4年くらい前に遊びで受けて、受かった俺はラッキイ?
あの頃は確か最終合格率で40〜45%位だったと思う。
合格基準の60%というのは変わっていないんだろうから、問題が難しくなったのかい?
32名無し組:2006/04/28(金) 23:39:54 ID:???
10%台じゃなかったっけ?
厄介なのは作文だそうです。
33名無し組:2006/04/29(土) 20:44:10 ID:l3KLISV4
>>32
以前は回答欄は罫線だったけど、それが1級土木のようにマス目になったのかな?
34名無し組:2006/04/29(土) 22:25:09 ID:???
マス目でも何でもない。昔のまんま

ただ、相当厳選されてる・・・
35名無し組:2006/04/29(土) 23:54:18 ID:IG9iWvbD
厳選されてる?
スマン、過去問でも見れば分かることなんだが、本屋にもなかなか無くて・・・
どんなんなってるの?
36名無し組:2006/04/30(日) 09:39:33 ID:???
厳選されてるよりふるいにかけるが正しいか。
「例文を参考に」 は通用しない
個人的には土木より苦労した。

記述内容に神経使わないと、簡単に落ちると言うこと。
37名無し組:2006/04/30(日) 12:25:45 ID:8+I8/g51
平成17年に受験し受かりましたが、実地は実地対策の問題集を買って
使えそうな例文を所々抜粋して、多少のアレンジを加えて文章を整合させて
受かることが出来ました。
一緒に受験した知り合いが実地に落ちたので、今年同じ要領で一緒に作った
のですが、結果は・・・・・。責任感じてます。。。。
38名無し組:2006/04/30(日) 13:37:03 ID:???
造園は簡単!ってみんなが馬鹿にするから、試験本部が吟味してる。
”これで合格しました”を拝借しても結果は見えてるよ。
まあ、まずは一次がんばれよ。一次だけは相変わらず簡単なんだけど。。
39名無し組:2006/05/02(火) 10:48:39 ID:???
こんな早い時期から参考書がどうの合格基準がどうの
言ってる君たちは100%合格するから安心しろ。
何ヶ月も前から騒ぐほどの試験じゃないから・・・。

40名無し組:2006/05/02(火) 12:27:43 ID:???
>>39 まだ申し込みも始まってない・・・・・
41名無し組:2006/05/03(水) 11:30:22 ID:???
騒いでんのは冷やかしの外野と先輩面の資格所有者だけだよ
当の本人たちは至って冷静です。
421:2006/05/05(金) 12:50:31 ID:aWnp5Kz6
月曜日からネットでの受け付けが始まります。
今日は写真を撮ってきました。
43名無し組:2006/05/06(土) 14:46:21 ID:P6KscSkY
3年連続で落ちています
普通の土建屋で普通の土木工事監督ですが造園工事なんぞやった事ありまへん
簡単に受かるコツ教えて下さい
441:2006/05/06(土) 20:17:56 ID:+Btw5GiK
>>43 差し支え無かったら教えてください。
敗因は、学科ですか?実地ですか?
45名無し組:2006/05/07(日) 00:12:15 ID:cEiWoRUN
>>43
1土施はもってる?
46名無し組:2006/05/07(日) 13:55:56 ID:???
>45 それを聞いちゃあ〜おしめぇよぉ〜
47名無し組:2006/05/07(日) 14:47:12 ID:???
楽して勉強もせず受かりたいのか
楽々余裕の点数で受かりたいのか
後者であれば方法はあるがね
48名無し組:2006/05/07(日) 18:21:13 ID:???
3年も落ち続ける試験ではない。
釣りですな
49名無し組:2006/05/07(日) 23:18:02 ID:udsU98PB
この資格って国家資格なの?
501:2006/05/08(月) 09:16:48 ID:8iQ0MXli
>>49 合格すると国土交通大臣の名前が入った証明書が届きます。
51名無し組:2006/05/08(月) 11:12:15 ID:TVl2EwpM
土木会社の事務屋です。
手当が目当てで一番簡単そうな
造園を受けてみようかなと思ってます。
とりあえず2級に挑戦するか
いきなり1級にしようか迷ってますが、
かなり難易度に違いがありますでしょうか?
52名無し組:2006/05/08(月) 12:17:52 ID:BbW/PrsX
施行管理技士って具体的に何なの?
53名無し組:2006/05/08(月) 13:00:03 ID:???
>>51 あくまで受験資格がある、という前提ですが、
(現在は事務屋でも、少し前までは施工担当だったと言う事で・・・・)

一級の受験資格があるならば、どちらも受けてみたらどうですか?
どちらも合格すれば儲け物だし、滑り止めで2級という考え方もあると思いますが?
54名無し組:2006/05/08(月) 13:14:41 ID:BbW/PrsX
受験資格がないときは?
55名無し組:2006/05/08(月) 14:29:25 ID:BbW/PrsX
すいません何でもないです
56名無し組:2006/05/08(月) 18:45:48 ID:???
>>55
かわいい
57名無し組:2006/05/09(火) 21:13:06 ID:HZQcU0if
>>45
1土施はもっています。
ちなみに3回落ちたウチの1回は試験会場に行かなかったタメです
勉強はすべて一夜漬けで、歴史(庭園様式なんか)関係は全くダメです
はっきりいって欲しい資格ではありません
試験会場の街で一泊したいがタメにうけてるようなもんです
58名無し組:2006/05/09(火) 21:58:20 ID:???
>>57 全て学科で落ちてると判断してよろしいですか?
2造施はお持ちですか?
59名無し組:2006/05/09(火) 23:19:25 ID:???
>58
君こそ持ってる?

持ってる人は造施って書かないだろう。









>58教えてあげるよ。
園施だよ。解ったかい?
60名無し組:2006/05/10(水) 01:01:58 ID:???
>>59 監理技術者資格者証に一土施一建施と書いてあるので、
1級造園施工は一造施だと思って2造施と書きました。
2級造園は持ってますが、監理技術者資格者証には関係ないので判りませんでした。
教えて戴きありがとうございました。
61名無し組:2006/05/10(水) 21:28:51 ID:lRjm4D5Y
去年1級落ちました・・・OTL

今年こそは・・・・・
62名無し組:2006/05/11(木) 01:23:09 ID:xSTCMFUe
わりと受かりやすい検定らしいね?
63名無し組:2006/05/11(木) 18:06:29 ID:+XO1+oEs
かなり簡単な資格だよ。
あんまり持ってても関係ない資格だ。
てきとーに勉強して、資格だけもらっときなさい。
あとは実務をがんばるべし
64名無し組:2006/05/12(金) 12:33:28 ID:???
インターネット申し込みで願書2時申請の準備できたんだけど、まだ送っちゃだめ?
651:2006/05/12(金) 20:45:56 ID:HlNGwxJ9
本日、申請書を買って来ました。
66名無し組:2006/05/13(土) 11:30:40 ID:EFkIXTDL
昨日、二次願書送りました。
配達記録でなくてメール便で送ると安くて済むのですがどうにかならないのかな。

過去レス読む限り、過去問の勉強みたいですね。
正直、土木施工のついでなのですが、8月過ぎたら真剣にやります。
67名無し組:2006/05/13(土) 20:58:07 ID:???
>>66 二次だろ? 
吟味した作文だけ用意できれば合格だよ
68名無し組:2006/05/18(木) 10:04:42 ID:Y3/yGiHu
アマゾンでの 造園施工管理技能士 書籍一覧
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/10398811/ref=br_dp_b_1_lf/249-1448904-2072364

今年発行のものが一つもないのだが・・・
69名無し組:2006/05/18(木) 10:11:38 ID:Y3/yGiHu
失礼 セブンアンドワイ には出版予定ですがありました。
http://www.7andy.jp/books/physical_science_and_engineering/civil_engineering/361281/

1級造園施工管理技術検定試験 平成18年版
誠文堂新光社 (ISBN:4-416-80625-6)
なんか、どうかな
70名無し組:2006/05/18(木) 11:49:42 ID:???
>>68-69 情報ありがとうございます。

受験申請書を書き始めて、卒業証明書が必要な事に気が付きました。
『発行年月日は問わない』そうなので、他のセコカン受けた時に、
まとめて何枚か取っておけば良かったと反省してます。
71名無し組:2006/05/18(木) 16:39:35 ID:???
造園施工サイト
http://www.ads3d.com/mondaizou/index.html
過去問だが、あるよ。
72名無し組:2006/05/24(水) 09:45:41 ID:C9RKHtTx
キノクニヤ行ったら山海しか売ってなかった・・・
731:2006/05/24(水) 18:34:10 ID:cpKV/cFK
いよいよ明日から郵送での受付が始まります。
私はネットでの受付はしませんでしたので、明日郵便局に持ち込みます。
74名無し組:2006/05/25(木) 18:10:14 ID:m7rNnEur
参考書何買っていいかさっぱりわかりません。
そんなに山海はだめなんですか?
立ち読みじゃ誤字までチェックできませんでした。
751:2006/05/25(木) 20:38:19 ID:CnDBbihR
立ち読み程度で誤字脱字が解るなら、勉強する必要が無いでしょう。
とりあえず2社買って、間違い探しをするつもりで勉強すると楽しい?かも知れません。
76???:2006/05/26(金) 23:26:00 ID:eP1A8N66
自分は2級を持っているのだが今年は一級を取りたいと考えている。2月で会社を辞めたので今はフリーの状態。実務経験の証明はどうしたものか?辞めた会社に元社員と証明してもらうのだろうか?経験のある方いますか?
77名無し組:2006/05/27(土) 01:15:11 ID:BxRjygdB
>>76
私も空白の実務経験に空白の時間が結構ありましたが、
適当?に書いても大丈夫でしたよ。
私も同じような状況で受験したのですが、独立して自営ということに
して書きましたが問題ありませんでした。
78名無し組:2006/05/29(月) 11:29:34 ID:qAyZ3mAp
2級ですが
今から出願して来ます!
791:2006/05/29(月) 12:50:56 ID:wj09XYJD
>>78 2級とは言え、学科と実地が一緒なので意外にムズイ。頑張れ
80名無し組:2006/06/04(日) 22:59:08 ID:qemazTlW
今日山海の3年分過去問購入しました。
これ1冊でがんばります。
81名無し組:2006/06/04(日) 23:08:02 ID:???
88:名無し組 :2006/06/04(日) 23:00:23 ID:qemazTlW
建、土、管、園。
今年電気受験予定。
82名無し組:2006/06/05(月) 11:22:33 ID:sh/IcUld
土木施工管理技士が終わってからやろうと思っている。
83名無し組:2006/06/05(月) 15:30:41 ID:g9B2b2/x
土木がんばってください。
そっちの方が価値ありますから。
841:2006/06/05(月) 21:54:03 ID:???
>>83 造園のスレでそれを言ってはいけません。
85名無し組:2006/06/06(火) 19:27:27 ID:???
価値はともかく土木後のお勉強で充分間に合うんじゃない。。。。かい。。。。
86名無し組:2006/06/07(水) 00:27:21 ID:UGDgJM3j
造園のスレで言ってはいけないんですが、土木に専念して、
造園はそれからで・・・

87名無し組:2006/06/08(木) 22:22:57 ID:???
そんなに難易度あがってるんですか?
問題集見ても、過去問も大してかわってないし、作文なんか
きちんと論述出来ればいいと思いますが。。。
どうなんでしょうか?ちなみに2級は持ってます。
88名無し組:2006/06/09(金) 17:08:11 ID:kLX7q+mj
施工管理なんて難易度どれもよくにたもんでしょ。
建築がほんの少し難易度高いだけで。
89名無し組:2006/06/09(金) 19:57:18 ID:PLbbxolR
>>88
それをいっちゃーおしまいよ
90名無し組:2006/06/09(金) 20:06:09 ID:???
施工管理で造園が1番合格率悪いよ
91名無し組:2006/06/13(火) 00:22:46 ID:y2CWZwHy
ここに来てる人はほとんど受かる気がする。
心配性だけど
92名無し組:2006/06/13(火) 10:23:12 ID:aY+uAcwC
受験申し込みするのを忘れていた。
93名無し組:2006/06/13(火) 16:45:50 ID:Hlf71rZZ
あんまり暑いので、家帰ったらビール飲んで
毎日勉強できません。
94名無し組:2006/06/15(木) 07:34:04 ID:RkWi43YT
問題集はどれがお勧めでしょうか?
山海の受験100講は発行が2004年なんで一寸心配なのですが
95名無し組:2006/06/15(木) 07:53:08 ID:aE92iLzc
オームの2006年度版がいいと思います。
96名無し組:2006/06/15(木) 10:20:59 ID:???
123
97名無し組:2006/06/16(金) 16:54:30 ID:U6oNXBmS
オームが最高
98名無し組:2006/06/18(日) 01:30:37 ID:diu/Vqbg
オーム!
99名無し組:2006/06/21(水) 15:04:26 ID:DeJ6JvCz
去年学科だけ合格しまして、今年初めに造園業から土木業に転職したのですが、
実地試験受けるべきでしょうか?ちなみに1土は持ってます。
100名無し組:2006/06/21(水) 15:12:33 ID:jfAj+7O4
100
101名無し組:2006/06/21(水) 15:53:14 ID:???
>>99
本人が判断することですが、土木屋だったら受けるべきでしょうね。
ちなみに何故、実地は落ちたのですか?
有意義な情報が欲しい
102名無し組:2006/06/21(水) 22:50:31 ID:vMOt56j7
>>101
すいません。
単なる勉強不足です。
103名無し組:2006/06/22(木) 22:51:16 ID:INauVBUp
枯山水式庭園
104名無し組:2006/06/23(金) 22:00:42 ID:???
>>99
無いよりは有る方がいい

造園業界でいうと持っててもあまり役に立たないが
持って無いと恥ずかしい。
105名無し組:2006/06/26(月) 08:19:56 ID:junDo6dd
造園業界でも役にたたないんですか?
106名無し組:2006/06/27(火) 21:31:00 ID:+Q7pOqrR
オーム買ったよー!
107名無し組:2006/06/27(火) 23:15:15 ID:RSXXJjnF
>105
会社としては名義上で使い道はある。
個人としては、高校の卒業証書とドッコイじゃね?
108名無し組:2006/06/27(火) 23:42:25 ID:vb3HaadU
高校卒業証書はいいすぎだろ。
高校卒業だけなんて逆に汚点だろ。
109名無し組:2006/06/28(水) 15:49:03 ID:tX/+S5fW
役木の名称が問題集によってまちまち

寂然木が「じゃくねんぼく」だったり「せきぜんぼく」だったり
山海堂の造園施工管理用語辞典が一番信頼できる??
110名無し組:2006/06/30(金) 23:16:41 ID:64yc5tAI
明後日は1土らしいです
111名無し組:2006/07/04(火) 17:56:08 ID:???
1土受けました
今年から問題出題形式がかなり変わりました
過去問からの出題が極端に少なくなりました

1園も同様に出題が変わることが予想されます
売ってる書籍は3年分の過去問が中心になっているから
心配ですね
112名無し組:2006/07/05(水) 14:17:33 ID:???
実地の勉強をはじめたいんだけど、おすすめ参考書を教えてください。
113名無し組:2006/07/05(水) 15:15:27 ID:???
>>112
とりあえず学科受かってからその質問をしたら?

2園や1土スレと間違ってるならカエレ
114名無し組:2006/07/05(水) 18:18:49 ID:0Pt/+fPe
>>113
去年受かってるんじゃね?
いきなり突き放さなくてもいいのに・・・
115名無し組:2006/07/05(水) 22:17:32 ID:???
>>112
正直ろくな参考書はない
去年俺が一生懸命勉強したノートの方がいいよ

今ならもれなく作文も付いているんだが・・・
116名無し組:2006/07/05(水) 23:15:48 ID:cevCBKfk
>>115
ナンボ?
117名無し組:2006/07/06(木) 08:52:35 ID:???
114
オレもそう思う。

112
今から実地の勉強ですか。。。。。
気が早いですね。
おいらも実地再受験組。
がばりましょう!
118名無し組:2006/07/06(木) 10:07:49 ID:???
>>117
去年どのくらい実地の用意をしてダメだったのですか。
よろしければ教えてください。
経験論文用意したけど、ダメだったとかも。
119名無し組:2006/07/06(木) 10:15:37 ID:Ym1furly
>>113
日本語の読解力のない、おまけに想像力もナイ
オマエガカエレ
120名無し組:2006/07/07(金) 10:02:14 ID:???
実地対策として、公共用緑化樹木の品質寸法規格基準(案)と品質規格表(案)を丸暗記
してはいかがでしょうか。
121名無し組:2006/07/07(金) 10:47:12 ID:ek/n9X3p
>>120
そんなもの丸暗記できたら、こんな資格受けずに
もっとレベル高いもの受験します。
122バカボンのパパ:2006/07/07(金) 16:23:52 ID:???
こんな試験 カンタンなのだ

ワシは 一発で合格したのだ

みんなも ガンバルのだ
123名無し組:2006/07/07(金) 19:17:19 ID:???
作文は工程を書いた方が無難

教科書通りの品質を書くとアウト
もちろん「流用して」は問題外
うまく記憶できれば桶 その他の勉強は一夜漬け
124名無し組:2006/07/07(金) 21:17:58 ID:???
117
実地の用意時間というか期間は約3週間
おむ社の参考書を電車の中でななめよみ
3回どお?。。。の過去問3年分をこれまた電車でななめ読み
作文は1週間まえの日曜日にだれもいない会社で作成
とってもすごい地震があったのに。。。。
なんで落ちたのか全く判らない。。。。
強いて言えば、必修の記述がちょっとやばかったかな。。。(半分くらいだったかな)
でも洗濯の工程表はかんぺき満点だったし、作文もかけたしと思うので、全般的には少なく見積もっても6〜7割はいっていたつもり。。。。
そこでこのごろ思うのは必修記述で足きりにあっってしまってたのでは。。。。?

とかってな想像。。。まあ足きりがあるのかないのか判らないけど、
(実は名前を書いてなかったとか、字が汚くてよみずらかったとか、答案に珍毛がついてたとか。。。っだったりして)
まあ今年で造園は最後にしたいので、去年よりは準備して受けたいと重い桝。

実地組の皆さん去年よりかは勉強して夢の1造をGETしましょう!
125名無し組:2006/07/07(金) 22:25:40 ID:izPF2RJu
落ちるとは思わなかった場合、大抵は経験記述が原因です。
記述が×と判断されるとそれで終わり。
その他の問題が完璧に解けたとしても採点してくれないらしいよ。
126名無し組:2006/07/07(金) 22:27:25 ID:???
実地は経験記述が足切りみたいなもんだもんな。
127名無し組:2006/07/07(金) 22:36:39 ID:???
>>124
経験記述の数量と金額は見合っていましたか?
次回は、経験記述を添削してくれるサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
128名無し組:2006/07/08(土) 08:51:28 ID:???
>>127
土木だとネット上に添削サービスがいくらかありますが、造園だと皆無ですね
129124:2006/07/08(土) 09:02:19 ID:???
125〜127
ご丁寧にアドバイスありがとう。

数量と金額?
もしかしたらその辺が少しグレーかも。。。?
今年もいろいろ試験受ける予定なので11月からじゃないと準備はできないんですが、
その辺を中心にもう一度作文を見なしてみます。
130名無し組:2006/07/09(日) 10:25:04 ID:???
実地の書き込みが多いんだが、一次の話は皆無だね

再受験組がほとんどなのかなぁ
それとも一次は問題にしてない?
1311:2006/07/09(日) 13:36:50 ID:Dm5xDEzb
学科からの受験ですが、実地の話で進んでいる話を止めるのも悪いと思いまして・・・・
132名無し組:2006/07/11(火) 18:43:42 ID:???
去年実地角番だった。同室で100人程度が受けてたけど、
合格番号は10人分くらいだったかなぁ。

133名無し組:2006/07/11(火) 20:01:59 ID:???
ブルブルブルッ。。。。
134名無し組:2006/07/13(木) 16:25:01 ID:???
ピクピクピクッ。。。。
135名無し組:2006/07/14(金) 08:26:02 ID:JTysHQ3Y
今年は建築と土木と造園受験予定ですが、とりあえず
学科は建築はなんとかいけました。
(土木は聞かないでください)
そろそろ造園に向けて頑張ろうと思います。
136名無し組:2006/07/14(金) 19:22:16 ID:???
>>135 土木の出来は如何でしたか?
137名無し組:2006/07/14(金) 20:19:46 ID:???
俺も建築土木を両方受けたけど、今年の土木の学科落ちるようじゃ造園もやばいぜ?
138名無し組:2006/07/14(金) 23:22:37 ID:???
学科は普通に勉強してれば誰でも合格。
ただし、実地は思惑通りになりません。
139135:2006/07/15(土) 08:51:17 ID:OER6GVpX
土木落ちるようじゃ本当にやばいんですけど、
言い訳すれば、建築会社なもんで建築の学科で喜んでしまって、
土木は問題集も買わずに受験しました。
それでも、建築の学科の知識で6割くらいは何とかなると
思ったんですが・・・

造園は問題集買いましたんで、頑張ります。
140名無し組:2006/07/15(土) 17:55:46 ID:???
木や花の名前ってどうやったらおぼえられるんですか?
数多すぎます。
141名無し組:2006/07/15(土) 23:31:47 ID:???
agemasyou.
142名無し組:2006/07/15(土) 23:33:21 ID:3cYd8W9G
カスケード!
143名無し組:2006/07/16(日) 11:41:37 ID:qHIyd/PJ
木や花の名前なんて覚えても3問くらいしかでないよ、
ほかの問題に時間を費やしたほうがいい。でも、おぼえて無駄はないけどね
144名無し組:2006/07/16(日) 15:15:24 ID:???
山海堂の買おうと思うんだけど、

1級造園施工管理技術検定問題と解説〈平成18年度版〉 2310円 3年分
http://www.amazon.co.jp/gp/product/438101779X/250-1057104-3225011?v=glance&n=465392

1級造園施工管理 問題とヒント 出題区分別問題集 3150 7年分
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4381017919/250-1057104-3225011?v=glance&n=465392

両方買う必要あるんだろうか、それとも前者だけで十分?
145名無し組:2006/07/17(月) 10:48:13 ID:e2g2OlZu
>>144
前者だけで充分だろ。
146名無し組:2006/07/19(水) 17:10:28 ID:???
この資格、任期ないのかな?
受験票届くころの8月中旬には盛り上がるのかな。
10人もいない気もするが。
147名無し組:2006/07/20(木) 16:14:59 ID:???
オレは、ココにいる
148名無し組:2006/07/20(木) 16:57:59 ID:???
騒ぐほどメリットがない資格である事は確かだ。ついでに難しいから余計人気無い
149名無し組:2006/07/22(土) 09:27:23 ID:???
管よりは盛り上がってますから
150名無し組:2006/07/22(土) 16:50:54 ID:???
>>149
そうなんだよ。昨年までは管工事に結構書き込みがあって、賑わっていたのに、
今回のスレッド(パート3?)になってからスレが伸びないんだよね。
151名無し組:2006/07/22(土) 19:18:19 ID:???
庭師さん、ハサミ・スコップは器用に使えますが、
キーボードは叩けません
したがってここにはたどり着けません
152庭師です:2006/07/24(月) 15:46:40 ID:???
3年がかりでこのスレに辿り着きました。
今年で1級3回目です。オームの18年度版がアマゾンから届いたので勉強頑張ります。
1級技能士は楽勝だったのになぁ。
153名無し組:2006/07/24(月) 18:03:35 ID:DQM19uoY
>>152
よろしければ教えてください。
敗因は何ですか?
学科、実地?
154名無し組:2006/07/24(月) 21:17:47 ID:???
学科ですべて落ちてます。
会社で知らぬ間に申し込まれていて、直前に便所の中で参考書を読む程度しか勉強していないので、
落ちて当然だと思います。
でもこれに受かると手当てが1万円/月つくので、子供も生まれたことだし、今年は頑張ろうと改めて参考書を買った次第です。
155バカボンパパ:2006/07/24(月) 21:56:06 ID:???
>154
セコカンの中で一番カンタンなのだ!

誰でも受かるからガンバルのだ!
156名無し組:2006/07/24(月) 21:59:14 ID:q+sRB/O3
>>155
ちょっと前まではナー
157名無し組:2006/07/25(火) 09:24:49 ID:???
>>154
なるほど、ありがとうございます。
真面目に合格を目指している仲間として
お互い有意義な情報交換して頑張りましょう。
158名無し組:2006/07/26(水) 14:50:53 ID:???
いまいち勉強の仕方がわかりません。
過去問をやった方がいいと言うのを聞きますが、3年分位一通りやったら、
その答えを隠して3年分は完璧に答えられるようにする、ってな感じじゃだめですか?
159名無し組:2006/07/26(水) 21:58:04 ID:???
そんなに頑張れば間違って100点取ってしまうぞ
せめて80点くらいに抑えて下さい
160名無し組:2006/07/26(水) 22:28:09 ID:???
過去問3年分“だけ”完璧なら大丈夫って事ですか?
161名無し組:2006/07/26(水) 23:32:45 ID:???
過去問は「こんな感じで出題される」っていう傾向を参考にする
程度のもの、と割り切ったほうがいいんじゃないかな
あくまでも参考書で基本を勉強すべきだと思うね

それでも毎年同じような問題が出ることは多々ありますが
162名無し組:2006/07/27(木) 00:11:32 ID:???
まぁ、3年分完璧ならいけるんじゃないの?多分。運が悪く無ければなー
163名無し組:2006/07/28(金) 11:48:42 ID:???
8月第4週の21日(月)から
山海堂 1級造園施工管理技術検定問題と解説〈平成18年度版〉
の3年間を使って、本気で勉強します。
(今年の1土の学科は8割正解)

時間があれば7年分を目を通したいところだけど、時間はなさそう。
164名無し組:2006/07/28(金) 23:58:40 ID:???
さりげなく本の宣伝してんじゃねーよw
165名無し組:2006/07/29(土) 11:44:10 ID:???
>>163 8月第4週の21日(月)から <途中省略> 勉強します。

オレと同じく電験3種を受ける椰子を発見しました。
166名無し組:2006/08/07(月) 14:16:09 ID:fA0i/mgY
勉強してるか?
167名無し組:2006/08/07(月) 16:12:26 ID:???
>>166
まだだべ・・・
168165:2006/08/08(火) 00:58:58 ID:???
>>163 受験票来た?
169名無し組:2006/08/08(火) 22:39:15 ID:nry0gyV3
>>168
まだだべ・・・
170名無し組:2006/08/09(水) 18:11:41 ID:???
発送は8/14からってなっているんだから、来るわけがないでしょ。
今日、問題集を発注しました。

http://sekou.main.jp/goukakuritu-shirabe.htm
              H10                        H17
学科試験 受験者数 8,957 8,680 8,468 10,957 10,176 9,911 8,579 7,867
      合格者数  4,814 3,993 5,728  6,119 5,409 4,589 4,513 2,371
      合格率(%) 53.7  46.0 67.6   55.8  53.2  46.3  52.6  30.1

これ見ると、結構きついですね。真面目にやらねば・・・
171名無し組:2006/08/13(日) 23:09:29 ID:qL4quVOa
そろそろ勉強しないとね。
だんだん、あせってきました。
172 :2006/08/14(月) 09:00:21 ID:???
問題集とか3冊買いました
日程的に全部制覇は難しいかもしれないけど
去年の学科合格率30%を確実にクリアしたい
合格率を見ると土木施工より難しいのかな
1731:2006/08/16(水) 13:19:04 ID:???
受験票が届きました。でも、武蔵工業大学って何?
明治大学か青山学院大学なら他のセコカンで行った事はあるけど・・・・
174名無し組:2006/08/16(水) 23:06:28 ID:6SXpaHjP
>>173
オレもだ!
東京駅からのアクセス教えて
175名無し組:2006/08/17(木) 12:16:35 ID:???
造園の設計をしたいのですが、どういう資格を取ればよいですか?
176名無し組:2006/08/17(木) 13:36:27 ID:???
>>175
君が学生なら、公務員になって、土木部とかにある公園課とかに配属になると
否応なく造園の設計が仕事になる。
↑これが一番のお薦め。

設計事務所やコンサルタントに勤務すれば、それらしい仕事が出来る可能性がある。
↑あまりお薦めできない。
177名無し組:2006/08/17(木) 22:52:48 ID:???
造園設計の資格というのはないのですか?
建築には一級建築士があります。
造園には造園設計士とかいう名称の国家資格があると思って色々探したのですがありません。
178名無し組:2006/08/19(土) 06:41:36 ID:???
>177
一応、民間資格のRLAがあるけど。。。。役に立つのか甚だ疑問。
現実的には技術士(都市地方)かRCCM(造園)でしょ。
179名無し組:2006/08/19(土) 12:58:24 ID:???
>177
造園設計をしている会社をしらべろ
180名無し組:2006/08/21(月) 22:30:34 ID:???
みんな、勉強してる?
181名無し組:2006/08/21(月) 22:32:11 ID:???
みんな勉強している?
182名無し組:2006/08/22(火) 07:28:42 ID:3kX4+TIq
去年から合格率が一気に下がったんだけど。
183名無し組:2006/08/22(火) 21:55:10 ID:dvgVcTKL
去年の答え分かる方いますか?
もし、いらしたら教えて下さい
184名無し組:2006/08/22(火) 22:05:12 ID:???
たしか全部「2」だった
185名無し組:2006/08/22(火) 22:08:28 ID:dvgVcTKL
だから落ちるんだバカ
186名無し組:2006/08/22(火) 22:33:51 ID:zTE0LXWR
関西組は大阪工業大学枚方校舎ってかなり遠い
187名無し組:2006/08/22(火) 22:49:53 ID:???
東京組の武蔵工大もキツイぞ。
去年までは、後楽園、田町、飯田橋の都心部だったけど、いきなり世田谷、自由が丘かよ。
188名無し組:2006/08/23(水) 01:13:58 ID:Tli/mNEt
>>184
その作戦いいな
で、正解率は?
189名無し組:2006/08/23(水) 11:18:33 ID:???
190名無し組:2006/08/23(水) 21:34:16 ID:4le84hUp
189>>
ありがとう!
H16年は前検索してて見つけたんだけど
H17年がなくて、今日リベンジで探してました
おかで見つかりました。
9/3学科試験!せまってきましたね〜皆さん
試験当日 また会いましょう!
191名無し組:2006/08/23(水) 23:43:18 ID:jTYPbSXl
木の名前覚えるのって難しい。耐潮性やら湿地に耐えるやら防火力やら耐陰性
やらこのたぐいの問題はむずいので1/4の確率だな。
192名無し組:2006/08/23(水) 23:46:41 ID:nYnln824
1級受験の皆さん!
学科試験そろそろですね!!!

ちなみに僕は2級受験なので、
そろそろ参考書でも買ってこようかなって状態ですw

まったくの素人なので過去問、丸暗記するしかないのですが
学科と実地試験、別れて勉強(暗記)できる1級のほうが良かったかも
なんてこと今頃、思ってます・・・・・

とにかく1級の学科試験がんばって下さい!!!!
193名無し組:2006/08/24(木) 10:06:05 ID:JwZZ3lNn
今更だけど、樹種とかは覚えるのやめました
他に時間を回します
194名無し組:2006/08/24(木) 11:42:15 ID:euYY9foF
それが賢い
195名無し組:2006/08/25(金) 09:20:15 ID:LdQdhFZm
H17年の学科の問題って難しくないですか?
正答率61%でギリギリ(冷汗)
H16年のは80%だったから安心してた・・・。
196名無し組:2006/08/25(金) 20:55:29 ID:DpX4PsDF
このスレに来ているみなさまへ今回の試験俺は最後までいて問題を持ち帰るが最後まで残らない人は受験表に答えを写しておけば解答発表の時すぐに合格かどうか分かります!もちろん試験官にはばれないようにですが・・・
197名無し組:2006/08/25(金) 20:57:52 ID:DpX4PsDF
ここにキテる人へ解答を受験表に写して帰りましょう試験官にばれないように解答発表ですぐに合否が分かりますよ
198経験者:2006/08/25(金) 21:33:08 ID:???
>>197
受験票の注意7にも書いてある通り、受験票や座席表に書き写してはいけません。
逆に言えば、自分の『手』に書き込むのは問題ない訳です。
但し、注意8にある通り試験監督者の指示に従わない者は退場になりますので、
目立たない様にしましょう。

えっ、鉛筆では手に書けない?
そんな方には、ボールペンも内蔵しているシャープペンシルを持って行きましょう。
私は試験時間終わりまで座席に座ってます。
199名無し組:2006/08/26(土) 16:45:59 ID:???
>>196
土木施工管理技士の試験でも、午前午後とも
問題を持ち帰りたいばっかりに
じっと1時間は瞑想していた
結局学科受かったのは最後まで残っていた俺と後ろのヤツだった
最後まで残っている人の合格率は実際高いよ

まあバレないように受験票に書くのがいいかもね
ばれても1回は注意で終わるみたいで、即不合格でもないらしい
200名無し組:2006/08/26(土) 19:48:50 ID:kAoznVq2
はあー勉強しなければ・・・
201名無し組:2006/08/27(日) 11:19:40 ID:hdVyMsqR
去年初めて、施工管理1級受けて 落ちたんで
過去問やってみたら、一昨年が異常に簡単!

去年の合格率も異常・・・・
今年は一体どうなるの?


会社でも1級造園落ちたの自分が初めて・・・・・
部長には馬鹿にされるし、専務には呆れられるし・・・・
2021:2006/08/27(日) 16:16:14 ID:???
>>201
1級セコカンは造園が初めてですか?
造園や土木の2級セコカンはお持ちですか?
203名無し組:2006/08/27(日) 18:04:13 ID:jeg8m3BI
今日から勉強始めたけど大丈夫かな?
俺と同じようなひといます?
204名無し組:2006/08/27(日) 18:54:54 ID:TNHaQWp5
>>203
はーい
まずいよね
205名無し組:2006/08/27(日) 18:57:48 ID:???
俺は9月から始める気。
そりゃ、始めるのは早けりゃ早いほうがいいって事は分かってるがなー
毎日やれば何とかなる、、、と思いたい
206名無し組:2006/08/27(日) 19:38:43 ID:hdVyMsqR
>>202
造園が初めてです。
造園と土木は2級持ってます。
207名無し組:2006/08/27(日) 20:04:55 ID:hdVyMsqR
前日しか勉強しないけど何か?
208名無し組:2006/08/27(日) 21:56:42 ID:Ksr7Kp5p
205さん、207さん、少ない勉強時間で結果出しましょうね!
209名無し組:2006/08/27(日) 22:13:09 ID:???
>>208
実地の話だろ?
実地なら実際携わっていたら前日に参考書パラパラめくっておけば
合格じゃろ。
210名無し組:2006/08/28(月) 10:27:18 ID:3xPhY/jZ
まあ、勉強時間なんてその人のバックボーン次第だからね
普段から造園会社で実務やっている人とか
今年の一級土木の学科合格しているとか

大切なのは確実に受かること
みんな頑張れ あと6日だぞ
211名無し組:2006/08/28(月) 12:20:03 ID:u9dSkphS
試験会場までの道がわからん。

2chネラっぽい格好してたら、お昼一緒に食べてくれますか?
212名無し組:2006/08/28(月) 13:26:47 ID:???
>>2chネラっぽい格好 ?
213名無し組:2006/08/28(月) 13:38:29 ID:u9dSkphS
(・∀・)キター!!   <こんなのの絵が入ってるTシャツとか
214名無し組:2006/08/28(月) 20:19:29 ID:???
>>213
そんな恥ずかしい椰子とは一緒に居られない。
215名無し組:2006/08/29(火) 17:37:13 ID:5iyL4Mj2
てかよう、東京の試験会場
交通の便がめちゃくちゃ悪いんだけど・・・
216がんばれ沖縄組:2006/08/29(火) 20:53:37 ID:Kwca7teC
大阪もかなり悪いです。土木に比べて受験人口が少ないからかな?
217名無し組:2006/08/30(水) 11:51:14 ID:aG34XiBh
さーって そろそろ 勉強はじめっかw
218既得者:2006/08/30(水) 13:05:22 ID:Hq3cTQDc
去年取ったんだけど、記述が例年と比較してもの凄く多くて大変だったよ。
普通、ゾロゾロ途中で退席していくんだけど(他のセコカンの時)殆どみんな
最後まで頑張ってたなぁ。合格率も低かったしね。
219名無し組:2006/08/30(水) 14:05:20 ID:aG34XiBh
直接工事費とか一般管理費とかが全然覚えられないw
220がんばれ沖縄組:2006/08/30(水) 17:15:11 ID:kmZe63ka
ネットワークが全然わかりません
221:2006/08/31(木) 10:29:53 ID:T/ihOtOz
都市公園が
怖いー!
許可、届出、認可、
国、市、県、環境庁長官?
普通区域、特別区域
なぜ同じような名前法律が3つも?
222青年の出張:2006/08/31(木) 10:36:06 ID:T/ihOtOz
サイクルタイムー でないで
計算ができない〜!
全部×るだけじゃないじやん。ややこしいんだよ。

でも、2土木の「次の土量計算表作成しなさい」
よりいいかも?
223名無し組:2006/08/31(木) 17:49:08 ID:Zws2VBGq
樹種、花
無理 覚えられねー
覚えても、確実に正解を選べれそうにないし
224名無し組:2006/08/31(木) 19:48:52 ID:JxSsmuH/
みんなに同感

芝生も害虫・病気・消毒液もあなどれない
確かに無理 覚えられねー

誰だよ前日に勉強した受かるなんて言ったの。
よく考えたらそんなわけないと今頃気がついた・・・

225名無し組:2006/09/01(金) 10:14:01 ID:???
土木的なこと、建築的なこと、あと施工管理を重点的にやればまだまにあうよ!
みんなあきらめないで!
226名無し組:2006/09/01(金) 12:26:40 ID:???
1週間あればなんとかなるヨ。
227名無し組:2006/09/01(金) 12:41:37 ID:a42H+mHJ
1週間ねーじゃねーか
228名無し組:2006/09/01(金) 17:10:26 ID:???
だいじょうぶ。。。。
3日あれば。。。。
きっと。。。。
だい。。。。。
229名無し組:2006/09/01(金) 19:45:40 ID:???
気にしない! 来年があるさ
230名無し組:2006/09/01(金) 19:57:59 ID:???
そう!
来年がある!


再来年もある!


その次もある!

231名無し組:2006/09/01(金) 22:04:17 ID:OUWz09sF
今日はあと寝るだけだから
ほとんど明日じゃん
232名無し組:2006/09/02(土) 10:53:46 ID:???
大阪会場は国会議事堂か。
今日は東京で泊まりだな。
233名無し組:2006/09/02(土) 14:26:02 ID:???
今朝から勉強を始めたが、樹種の所を読んでたら何時の間にか寝てました。
234名無し組:2006/09/02(土) 20:18:33 ID:S27Nq9zV
腐食は主に何により形成される?
235名無し組:2006/09/02(土) 20:24:13 ID:???
空気と水分だよ
236名無し組:2006/09/02(土) 20:31:49 ID:S27Nq9zV
 去年の問題にはセルロースと書いてあります。
 答えは間違えですが、水と空気が正答?
237名無し組:2006/09/02(土) 21:24:20 ID:xYnkQtDg
ウォーミングUPっすか
いいですね〜!
腐食はリグニンとたんぱく質じゃなかった

私も
問題:メジアンの測定値が偶数であった場合は?
238名無し組:2006/09/02(土) 22:09:02 ID:PlBsRQsG
中央の2つの値の平均値でしょうか。ネットワークは取れる問題なので頑張りましょう。
239名無し組:2006/09/02(土) 22:39:00 ID:YmZReEgO
>>238
正解!
って言ってる自分は、「中央の2つの値の平均値」ってこと
今日このことに気がつきました・・・
240名無し組:2006/09/02(土) 23:18:57 ID:???
機は熟した。
さぁこい
いざ!武蔵工業大学
寝ます。
241名無し組:2006/09/02(土) 23:37:32 ID:rcKV5mFU
>>238
ネットワークは12月の実地の問題でしょ?
242名無し組:2006/09/03(日) 00:08:06 ID:zJt2cGiG
ネットワークは午後のB問題にでてくる、作業人数の山積みとか
短縮日数とか語句の説明問題です。毎年2〜3問でているようなので
確実に解ければ大きいと思ったので。
現在、山海堂の問題集3回終了しました。不安ですが
明日は頑張ろう!!って、もう今日でした。
243名無し組:2006/09/03(日) 08:48:49 ID:???
武蔵工大駅から遠すぎる。
244名無し組:2006/09/03(日) 09:24:40 ID:Z7F28pNF
武蔵工大の会場に着いた。思ったより♀が多いぞ。
245名無し組:2006/09/03(日) 09:47:25 ID:???
寝坊してしまつたT_T;
やばいっす。。

246名無し組:2006/09/03(日) 12:36:21 ID:Z7F28pNF
43421 34442 12322 44333
12413 11312 24411 2
247名無し組:2006/09/03(日) 12:40:08 ID:???
>>246
うそつけ!
どなたか模範解答お願い。
248名無し組:2006/09/03(日) 13:19:20 ID:Z7F28pNF
>>247 自分の答えを書いただけで、嘘つき呼ばわりされるのは心外だな。
60パーセントは合ってると思うけど、今の時間で全て正解を出せる椰子はいないだろ。
折角の掲示板なんだから、みんなも自分の答えを書き込もうよ。
249名無し組:2006/09/03(日) 15:42:32 ID:???
>>248
失礼しました。ごめんなさい。
模範解答を書いたのかと。中盤から?と思ったんで。
今年は正解の数を選べとか、なんかややこしくなった気がする。
60%で合格だっけ?微妙だな。
250246:2006/09/03(日) 15:54:12 ID:Z7F28pNF
24213 34341 13222 41142
21341 4433
251名無し組:2006/09/03(日) 16:34:06 ID:???
>>237
まさに問題出たね。
ココ見てたんで、1問頂きました。
252名無し組:2006/09/03(日) 16:39:12 ID:e0CrunYY
今年の学科は確実に去年より難しくなってるね
253名無し組:2006/09/03(日) 17:22:52 ID:vkJoCZSp
帰ってきました A問題難しかったですね
間違いなく合格率の低かった去年より下がるでしょう
非常にまずそうです 来年また来ます
254246:2006/09/03(日) 17:45:00 ID:Z7F28pNF
俺の回答に対してツッコミを入れる椰子はいませんか?
(但し午前中の7・8・9・17は最後に解答が少なかった『4』に
まとめて付けたので、根拠はありません。)
255名無し組:2006/09/03(日) 18:51:46 ID:Hev20V6m
>>251
偶然でしょうけど出ましたね(笑)

しかし今回テキストに載ってない問題が多くて
自己採点不可能です。
日建とかでUPするのかな〜。

しかし微妙っすね。今回の試験難易度が高くて
問題の出し方もかなり変わってて何度か読みなおさなければ
意味不明でした。
「正誤連続問題」と「正しいのが何個あるかって?」


256名無し組:2006/09/03(日) 18:55:56 ID:???
一級造園技能士持ってるから試験ちょ〜簡単だった
257名無し組 :2006/09/03(日) 18:59:27 ID:3CLGw+z1
>>255
確かに出題形式が例年と比べて変わってましたね。
ただ問題自体は市販テキストを熟読すれば対応できる内容だったと思いましたが、どうでしょう。 
258246:2006/09/03(日) 19:01:33 ID:Z7F28pNF
>>256 ではご自分の解答を晒してください。
259名無し組:2006/09/03(日) 19:16:35 ID:timSG/aG
山海堂一冊で受けたけど、かなり厳しかった。ギリギリでアウトかセーフか。
対応できない問題が多かったから熟読してたら少し余裕で合格レベルじゃないでしょうか。
他の人はどうでしたか?
260名無し組:2006/09/03(日) 19:32:55 ID:pH9gSVuC
>>257
すいませんテキスト自体熟読までしてなくて
過去門集中方式で勉強しまして
今日帰り電車とかで、答えを探すけどないという
シュチュエーションです。
ちなみにテキストは山海堂。
261名無し組:2006/09/03(日) 19:35:05 ID:???
午前はなんとか粘って問題持ち帰り答えチェックOK、午後は早く帰りたかったので答えを消しゴムに書いておいた。
明後日の答え合わせが楽しみ。
262名無し組:2006/09/03(日) 19:44:33 ID:c2Tyb+8r
道路交通法とか擁壁とか意味不明ww
B問題は予定調和。
263名無し組:2006/09/03(日) 19:47:11 ID:c2Tyb+8r
正しいものの個数を選べ とか
今年はさらにいやらしい設問が増えたね。

足場の解体のみは20センチで安全帯付けてればOKとか
ちょっとやりすぎな気がする
264名無し組:2006/09/03(日) 19:50:12 ID:pH9gSVuC
■A-11
杉、檜の木材の繊維に平行な方向に対する強度の大きさって
引張り強さ>圧縮強さ>剪断強さ
ですか?

■A-18
平板測量 ○
直接水準測量 ×
トラバース測量 ○
スタジア測量 ○
合計3個ですか?まさか造園でトラバースとかスタジアが出てくる
とは驚きました・・・。なんか昔聞いたことあるんだけど

■A-21
テニスコートの勾配
縦→横→0.3〜0.5%
でOKですか?山海堂のってないんですよね

■A-22
(2)シーソーを設置する際、着座部下の地面に暖衝材として古タイヤを設置
し、腕部下面先端と設置面との隙間が15pになるようにした。
これって意味がよくわかりにくいのですがこれが誤りでしょか?
265名無し組:2006/09/03(日) 19:57:45 ID:ayGT6k+F
>>264
A-18 トラバース
前視見て後視は間違いかどうか悩みぬいた末×にしてしまった・・・
266名無し組:2006/09/03(日) 20:00:23 ID:pH9gSVuC
道路交通法って2級の時は勉強したんだけど
L10/1 W車体の幅 H3.8mであってる見たい

きわめつけは「建設副産物」A-36
(1)現場において分別できなかった混合廃棄物について再生可能なも
のを選別するための選別設備を有する中間処理施設に運搬した
が誤りでしょか?
この問題は全部良い気がしてお手上げでした。
267がんばれ沖縄組:2006/09/03(日) 21:10:25 ID:brVIpH89
テニスコートは横→縦0.3〜0.5%です。平成18年度版誠文堂新光社図解でよくわかる1級造園に記載されていました。
268がんばれ沖縄組:2006/09/03(日) 21:27:01 ID:brVIpH89
「建設副産物」A-36は搬出する場合は再生資源利用計画ではなく再生資源利用促進計画だと思うのですが、
A-3はCの黒曜石パーライトです。Bのバーク堆肥にしてしまいました・・・
A-20は@のサッカー場東西→南北です。
269名無し組:2006/09/03(日) 22:15:24 ID:???
>>264
A-22
おれも(2)にした。いまいち文章が解りづらいが、
シーソーの座る板を水平にした場合の下端と、タイヤの上端が15センチってことでしょ。
それじゃあ、いくらも動かないかなと思って(2)にしてみた。

A-29
トラス構造なんて、オームの本には出てなかった。なんとなく解ったけど。
270あいーん:2006/09/03(日) 22:22:29 ID:3Q3Uwevi
ちょーむずかしかった。あれはまともな四者択一問題じゃないぞ。
受験者をおちょくっとる。問題の出し方に愛が無い。四、五年前の問題なら日本語が読めれば受かるレベルだったと思う。
271名無し組:2006/09/03(日) 22:24:11 ID:+MFx4f86
>>267
テニスコートありがとうございます。
最後の最後で書き直して(涙)よく考えたらそうですよね。

A-36も
これって引っ掛けですよね(苦笑)

A-20ですが、テニスコートの照明の問題ですが、サッカーで間違いないと思う
のですが、私テニスにしてしまいました・・・
標準が500ルクス以上で、公式が1000ルクス以上と考えたらいいのでしょうか?
山海堂のってないんですよね
H16年の問題では1000ルクスになってるみたいなんで

なんか、落ちた気がしてきた・・・
272北国:2006/09/03(日) 22:26:42 ID:NRZ+O6Wy
A-3はバーミキュライトだと思います。A-5はたんそ病、A-17はサルスベリ・・・
273246:2006/09/03(日) 22:30:47 ID:Z7F28pNF
A-22
オーム社1級造園施工学科試験完全制覇のP154に依れば、
『腕部を最も傾斜させたとき、腕部下面先端部と設置面の間に230ミリ以上の空隙を確保する。』
との記述があるので『2』が不適当であり、正解です。
274名無し組:2006/09/03(日) 22:35:34 ID:+MFx4f86
私もA-3はパーライトが間違いにしたけど
保肥力の改善はバーミキュライトになってるみたい
でも黒曜石パーライトってなんか微妙な感じで試験中ペンが止まった
275北国:2006/09/03(日) 22:43:09 ID:NRZ+O6Wy
ちなみにA-8はヒュガミズキA-10はにわさび、A-13は目土どうでしょうか

276246:2006/09/03(日) 22:47:31 ID:Z7F28pNF
>>272
A-3 答えは『4』です。
前述によれば、黒曜石パーライトは、主として透水性の改善を目的とし、保肥力の改善には寄与しません。
277名無し組:2006/09/03(日) 22:50:24 ID:+MFx4f86
>>275
賛成です。その答え

A-7は(4)ケイトウ、コスモス ?
A-24は?
A-26擁壁は(1)正-正 ?

であってますか?
278名無し組:2006/09/03(日) 22:53:14 ID:???
>>275
A-13は解らんが、A-8、A-13は間違いないと思われ。
279名無し組:2006/09/03(日) 22:56:26 ID:+MFx4f86
しかし、「にわさび」
ってテキスト載ってないんだけど
「わびさび」のミスプリかと思たよ。
280あいーん:2006/09/03(日) 23:00:35 ID:3Q3Uwevi
あんなあほな問題の出し方してたら受験者が激減するよ。
もしあれを続けるなら、それなりのガイドラインとテキストを誰でもが手に入れられるように流布しなきゃね
281北国:2006/09/03(日) 23:07:18 ID:NRZ+O6Wy
A-7,24,26
は爆死でした・・・・100M3にしたけど
282名無し組:2006/09/03(日) 23:13:42 ID:+MFx4f86
A-24は私も(1)100(?/h)にしました。
良かった〜。
283名無し組:2006/09/03(日) 23:16:00 ID:zj5E7mdM
A、B合わせて60%以上で合格だっけ?(46問以上/65問中)
A、B共に60%以上が合格だったら非常に微妙・・・(特にA)。
Bはそこそこ出来たけどって人、今年は結構いるんじゃないかな。
284名無し組:2006/09/03(日) 23:19:04 ID:bR9CKPxE
>283 それ70%
285283:2006/09/03(日) 23:23:40 ID:zj5E7mdM
すみません単純に計算ミスでした。

39問以上/65問中。

こんな計算ミスしてるようでは受かってないな・・・
286246:2006/09/03(日) 23:27:40 ID:Z7F28pNF
>>266
A-36で私が『2』を選択した理由は、コンクリート塊の後に『砕石』と書いてあった、が理由です。
何となく変だと思うのは自分だけ?
287がんばれ沖縄組:2006/09/03(日) 23:54:21 ID:brVIpH89
A−6はBカメムシ
A−15はわからんけどなんとなくBにした。
A-19はB誤−正
A-23の日本庭園はC脇石。
A-24はブルドーザーはB144立米/時間にしました。
A-28はB沓脱石が間違いです。
A-29わからんけど@にした。
288246:2006/09/04(月) 00:12:52 ID:9MwkBEEJ
>>287
A-24で要求されているのは『地山土量』であり、ブルドーザが作業するのは『ルーズな状態』なので
60÷1.4×4×0.7÷1.2=100ではないでしょうか?
289つにB編:2006/09/04(月) 00:27:36 ID:wXEM2U0N
B-4 (1)は4日
 5 (3)
 6 (3)11日
13  (2) 2個
 
290名無し組:2006/09/04(月) 00:38:13 ID:mR84H6NQ
(イ)〜(二)で正しい記述はいくつあるか・・・
こんな出し方されたら問題の肢、全部理解してないといけないね。
どんな試験に限らず、1級の資格は全てこういう形式になるかもよ。
291246:2006/09/04(月) 01:03:55 ID:9MwkBEEJ
>>289 その調子でどんどんお願いします。
私の答えは>>250に書いてありますので・・・・
292名無し組:2006/09/04(月) 01:41:40 ID:RU6s4BqT
コンクリート試験って何で合格が2個なんですか?よく分からないので誰か教えてください。お願いします。
293246:2006/09/04(月) 06:53:47 ID:9MwkBEEJ
>>292私が2個にした理由は、

(イ)問題なく合格
(ロ)平均値が18以上で尚且つバラツキが少ない
(ハ)平均値は18を越えるが、試験体の一つが呼び強度の90パーセントを下回る
(ニ)呼び強度を下回っているのが半数を超過

以上、○か×かは解りませんが2個にした理由です。
294名無し組:2006/09/04(月) 07:19:29 ID:???
コンクリートはJIS A 5308 で

@1回の呼び強度85%以上
A3回の平均値が呼び強度以上

この2つを同時に満たせばいいと理解していたので3個が合格にしました
(ニ)を悩んだけど、過半数の合格ってありました?
295名無し組:2006/09/04(月) 07:37:38 ID:EIFvr0xs
293
292です。ありがとうございます。
私も294さんと同じ理由で3個を選びました。
私も(ニ)は、かなり悩みました。
296246:2006/09/04(月) 08:21:13 ID:???
折角調べたのですが、解答は既に出ていたのですね・・・・orz
コンクリートの圧縮強度試験(JIS A 1108)によれば>>294さんの仰る通りでした。
自分の勉強不足を思い知らされます。

参考までに、JIS A 5308は生コンクリート(固まる前のコンクリート)の試験方法です。
297名無し組:2006/09/04(月) 09:12:12 ID:???
解答速報見たら40点でした
ヤッター!
298ぴこ爺:2006/09/04(月) 09:17:16 ID:uDDCnzha
わしも落ちたとおもう。とにかく設問の仕方に腹が立つ。
過去問勉強の意味が無い。しかもただでさえ問題集の種類が少ないのに
それに載ってない語句をつかいすぎ・・・
我社は造園はあまりしていないので二度とうけるか!!

299名無し組:2006/09/04(月) 09:30:05 ID:7gmc2GFQ
もう解答出てるんですか?
どなたか解答アップしてくれませんか?
300名無し組:2006/09/04(月) 09:30:40 ID:RU6s4BqT
解答速報でてますか?できればUPお願いします。
301名無し組:2006/09/04(月) 09:45:27 ID:zsEB+iTT
管のスレと同じ
302名無し組:2006/09/04(月) 10:11:58 ID:RU6s4BqT
ひっかかってしまった・・・。
303名無し組:2006/09/04(月) 10:19:55 ID:cIOIdFLo
2級受験予定者です
1級みてるとヤバそうだな
そろそろ勉強始めとこ
304がんばれ沖縄組:2006/09/04(月) 10:42:15 ID:Wi+HoQ13
B2の施工計画の適当な個数はどれにしました?3個にしましたが
305名無し組:2006/09/04(月) 10:43:40 ID:???
解答速報については、受験者の総人数、合格発表が明日9時ということもあり
教育機関大手を始め、土木施工管理技士と同様に発表はないでしょう

http://www.touhokugiken.com/
1級土木の場合、上記のみが発表したので可能性があるかもしれません。
翌日のお昼の12時半に公開されたみたいです。(今回はないと思うなぁ
306ぴこ爺:2006/09/04(月) 10:43:44 ID:uDDCnzha
4にした。
307名無し組:2006/09/04(月) 11:26:01 ID:23v6nP03
建設業経理事務士の時は
その日に2箇所の簿記経理専門学校がUPしてくれたのに

308名無し組:2006/09/04(月) 11:31:57 ID:23v6nP03
B1 3
B2は3でしょ?
B3 2
309がんばれ沖縄組:2006/09/04(月) 11:41:00 ID:Wi+HoQ13
B1はどうやら2の基本設計みたいです
310ぽぽんた:2006/09/04(月) 13:19:45 ID:2TQXOq/D
3日の造園「にわさび」ってなんなのでしょうか?教えてください。
311名無し組:2006/09/04(月) 13:28:50 ID:rR+mZ3yC
庭石に用いてからも風化を受けてまわりの植木などと調和 した「庭さび」
312ぽぽんた:2006/09/04(月) 13:41:55 ID:2TQXOq/D
ありがとうございます。「庭さび」ラジャー。遅いか・・
313ぽぽんた:2006/09/04(月) 13:45:14 ID:2TQXOq/D
A-1から、どなたか解答教えてください。
314名無し組:2006/09/04(月) 13:47:20 ID:???
午後のBは6割行くと思うけど
午前がねー 確実に正解と思えるの数問しかないよ・・・

庭さび・・・初めて聞きましたよ
それと、花は聞いたことないのばっかりだったし
315名無し組:2006/09/04(月) 14:21:34 ID:rR+mZ3yC
庭さびなんて、僕もさっき調べて知りました…
316名無し組:2006/09/04(月) 14:28:51 ID:???
>>313
明日になれば、
つjctc
317名無し組:2006/09/04(月) 14:36:55 ID:zQaZib7d

A
4141164342 2132341331 2241311312 242211
B
2341334242 1434124134 413414433
318造園家:2006/09/04(月) 15:06:27 ID:NGfhx58B
午前の部
4、2,4,3,3,3,2,3,4,2,1,1,3,2,2,2,1,2,4,1

1,2,4,1,3,2,1,2,4,2,2,4,2,3,1,2

午後の部
2,4,2,1,3,3,4,2,4,1,1,4,3,3,1,2,4,1,4,2,4,1,2,4,1,4,4,2,4
319名無し組:2006/09/04(月) 15:11:58 ID:RU6s4BqT
B−28って2じゃないの?H16のB−21の数字をいじっただけのような気がするんだけど。
これってひっかけ問題ですか?
320造園家:2006/09/04(月) 15:23:35 ID:NGfhx58B
だから上のように2が正解かと思ってしました。
取り外しってとこがミソ。
321名無し組:2006/09/04(月) 15:36:44 ID:???
今確実に言えるのは A1が4で B1が2 ということです
322名無し組:2006/09/04(月) 15:40:42 ID:SBMKPGkS

41411 34342 31323 41341 42413 11312 24231 3

24213 34242 14341 21244 21241 4423
323名無し組:2006/09/04(月) 17:08:40 ID:ZJWwhNdt
今のところ自己採点で48点
でギリギリの模様。
324名無し組:2006/09/04(月) 17:10:53 ID:ZJWwhNdt
ちなみに
正解率73.8%の模様
325名無し組:2006/09/04(月) 17:24:10 ID:???
>>324
お手数ですが、あなたの模範解答を教えてくれませんか?
あした発表ですが、気になってしょうがありません。
326名無し組:2006/09/04(月) 17:35:30 ID:ZJWwhNdt
>>325
自己採点ですから、皆さんの回答を参考にもしつつ
自信がある所は○ やばい所や不明の所、明らかに間違ってる所は×
でやっただけです。
だから、明日になれば-10点で死んでる可能性もあり
しかしそうなれば実地の勉強もしなくていいかなと
しかし1年遅れたうえにまた勉強しなおしも時間的ロスと思いながら
気になってしょうがないので、楽しんでみました。
ってっきり皆もやってると思ってたんですが?
327名無し組:2006/09/04(月) 17:59:49 ID:???
自己採点38点
悲しい・・・
328名無し組:2006/09/04(月) 18:01:27 ID:???
43421 34442 12322 44333 12413 11312 24411 2
24213 34341 13222 41142 21341 4433

41411 34342 21323 41331 22413 11312 24221 1
23413 34242 14341 24134 41341 4433

42433 32342 11322 21241 12413 21242 24231 2
24213 34241 14331 24142 41241 4424

41411 34342 31323 41341 42413 11312 24231 3
24213 34242 14341 21244 21241 4423
329名無し組:2006/09/04(月) 18:12:39 ID:???
解答速報見たら40点でした
ヤッター!
330名無し組:2006/09/04(月) 18:24:43 ID:???
>>328
4名が同じ答えというのは結構あるものですね
4-4-- 3--42 --32- ----- -2413 -1--2 24--1 -
2--13 3--42 1---- ----- -1-41 44--

後は自信ある答えの保管ヨロ
331名無し組:2006/09/04(月) 18:39:31 ID:???
3名が同じ答えだと

4-4-1 34342 -132- 413-1 -2413 11312 242-1 -
24213 34242 143-1 2-14- -1-41 44-3
332246:2006/09/04(月) 18:51:27 ID:???
>>331 40点しか逝かない。45点位迄は伸びると思ったのだが・・・・・orz
333名無し組:2006/09/04(月) 18:55:14 ID:???
>>332
おめ
漏れなんか35、あと期待値で38ギリギリアウト 奇跡を信じる
334名無し組:2006/09/04(月) 18:58:01 ID:???
B問題のbWの設問がおかしい

「正しいのはどれか」って、全部間違っていた

明らかに印刷ミス

最終的に受験者全員が正解で処理か?

335名無し組:2006/09/04(月) 19:01:50 ID:UUZ99+T/
>>334
それは残念ながらないと思われ
2でしょ 
5本立がみそ
336名無し組:2006/09/04(月) 19:39:08 ID:FgjNWIqh
問題の出し方変わったね。
もうこの先、資格だけもってる造園したことのない土建屋
激減するでしょう
337造園科:2006/09/04(月) 21:13:02 ID:???
正解解説編
午前の部
1=文句なく4、2=土と水と空気を日本語で言うと1、3=1から3が正解なので消去。
4=3、5=4はクモの巣病で3、6=カメムシは幹の中には侵入しない。
7=芍薬は宿根で2、8=日向水木で早春の薄黄色で3、10=庭さびで「わび・さび」を尊ぶで2、12=運搬時に根鉢が大きいと崩れやすいで、1、
13=3で文句なしでしょ?、14=2で文句なし。15=実際家なら2、16=2か4だけども7メートルものが鳥居ではチト、17=1で定番、18=イとニでは?
19=イがペケは明白。ロは6cmの場合も大きい石ではある?、20=1としたが南北で恒風と直交では?
21=1パーセントはチトきっつい、でも、1、22=足の長さを考えるとブランコとおなじで2、23=分流の反対作用で4、24=換算率でないから1/1.2を乗じると1、
23=35℃もしたら今年の猛暑再到来で3、26=ロの根入れ長が不足が心配で2か?、27=3平方メートルに1本以上で1、
28=3、30=60cm以下に埋めるで2、31=空気抜きで2、32=3000万なら監理技術者で4、
33=現場管理費なので2、34と35は飛ばして36=現場発生には再生資源利用促進計画の表を作成で2、

つづいて午後の部だけども
ケイワンが入って寸断。
338造園家:2006/09/04(月) 21:48:27 ID:bLRHi+yS
続いて午後の部
1=悩んでから大綱をミソに2、2=おおまけで全部○の4、3=2、
4=計算から37引く33で1、5=フライングを探して3が生き残る、
6=素直に計算、2400÷227迄いくと3、7=自習用ファイルから自動的に4の解答を得る、
(ほしい方はメルくだしゃい)、8=ポイントは規格基準表の3本立がミソで2、
9=納品時検査でまず候補をしぼり、樹姿は5項目、樹勢は7項目が思い出せれば正解の4、
10=全部正解で1、11=
ありゃりゃあああ!   こここここれがケイワンかああああああ
一瞬で倒れてちまたああ

木を取り直しながら11=これは土木受験なら常識で1、12=これも前問題と同じ理由で4、
13=呼び強度の85%以上およびかつ平均がそれ以上で3、
14=圧縮強さってのあるか悩んだが思い切れず3、だが4だろな?
15=1、16=2、15番も16番も土木なら常識
17=4だろと推測、18=産業医は50以上。安全管理者ってあったっけ?で1、
19=土木で常識なんだけど問題の表現力をうたがう、シッカリと問題作りに取り組むこと!
20=正しいのは地盤の養生で2、21=全部ダメで4、
これ、自動的に解答を導き出す自習用学習ファイル申込者に差し上げます
22=75℃で1、23=ポリ交番が?で一応2、24=特定行政庁ってのは今、話題の岐阜県の建築課(出先)のこと4、
25=文を正しく読むと1、26=契約締結時の常識で4、
27=4、
28=幅40cm、かつすき間は3cm以内なんだけども取り外し時の作業では2、
29=4、
すんごいパンチの嵐なんでもうお・し・ま・い
バイバイ
339別回答 造園屋:2006/09/04(月) 22:46:15 ID:auZL39lQ
A5は炭疽病で1 もち病は白か黄色だと
A7は4 ケイトウは秋に開花しないと
A15は3 Aが切り返しはありえない。根元から切ります
A16は4 HとCも十字鳥居の規格。2はCの割りに八は厳しい。Hも唐竹並み
A19は4 段差は3pがほどよい、技能士試験で記憶にあります。

340名無し組:2006/09/04(月) 23:06:47 ID:SBMKPGkS
A7は、2が正解のようです(私も4と解答してしまった)。
花の図鑑で調べたところ、ケイトウの花期は7月中旬から10月中旬で秋。
シャクヤクは宿根草でした。
341がんばれ沖縄組:2006/09/04(月) 23:25:01 ID:GtV3qjS6
B-18は40人の労働者だから必然的に産業医、安全管理者が消えるので安全衛生推進者が10人以上だから@だと思います。
B-14のレンガもBの2個じゃないかな?まあ明日になれば分かるか・・・
342名無し組:2006/09/04(月) 23:40:58 ID:???
39upで合格でFA?
343名無し組:2006/09/04(月) 23:49:45 ID:SBMKPGkS
B18は、1が正解。産業医・安全管理者は、労働者数常時50人以上でした。
B21は、2が正解だと思います。砂からなる地山の基準は、35度以下、又は5m未満
では?
344名無し組:2006/09/05(火) 07:32:13 ID:???
あと、1時間30分か・・・・

すごくノロく感じる。セカンダリータービン止まってるんじゃねぇか!
345名無し組:2006/09/05(火) 08:39:38 ID:???
造園の受検人数は少ないですが、1級管工事と同日ということもあり、
正解発表の9時にはホームページが混み合います。
繋がった人は、正解発表の直リンクアドレスの貼り付けをお願いします。

全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/
346名無し組:2006/09/05(火) 08:53:11 ID:hhpVXy7K
ちょっと前まで皆、余裕かましてたのにね
347名無し組:2006/09/05(火) 09:03:59 ID:Tp+MExMS
管と造園どうでした?
348名無し組:2006/09/05(火) 09:04:41 ID:???
349名無し組:2006/09/05(火) 09:04:48 ID:???
激重
350348:2006/09/05(火) 09:06:21 ID:MOxaaqSf
ごめん>>348は管工事

直接リンク
http://www.jctc.jp/kentei/0905z/index.html
351348:2006/09/05(火) 09:16:18 ID:???
A問題
41431 32342 21323 41231
42413 11342 24231 2

B問題
23213 34242 14341 24142
21341 4423

合格 39問以上(A+B合わせて 例年)

正式発表解答より
http://www.jctc.jp/kentei/0905z/index.html

みなさん、お疲れ様でした。
352名無し組:2006/09/05(火) 09:16:30 ID:???
正解36、orz
353名無し組:2006/09/05(火) 09:16:59 ID:ok9h4gPA
まだ、発表が見れません。
354名無し組:2006/09/05(火) 09:17:53 ID:hhpVXy7K
さてと実地の勉強でも始めるかな
355246:2006/09/05(火) 09:23:12 ID:???
41/65(約63%)
自信があったので、自分の解答を晒してたけど、結構キワドイ点数でした。
実地はもう少し真面目に取り組みます。
356名無し組:2006/09/05(火) 09:31:15 ID:ok9h4gPA
解答速報ありがとうございました。43問で、ほっとした。
357348:2006/09/05(火) 09:53:43 ID:???
A問題22 B問題24 計46

徹夜とかして無茶なことをしたことを反省
昨日はギリギリだったので、精神上、かなり辛かったです。
経験もないので実地は真剣に頑張ります。

参考として書きます。
H18の1級土木施工管理技士の学科は80%(しっかりと勉強)
1級造園は前日の土曜の夕方から当日徹夜
使用テキスト
山海堂の3年分
1級造園施工管理 問題とヒント 出題区分別問題集 (単行本)

東京農大
1級造園施工管理技士試験―短期総仕上げと演習問題

感想
よいテキストがない
1土の知識がなければ落ちていた
問題自体は過去問そのものが出ることが多いので必須

以上です。
358名無し組:2006/09/05(火) 09:56:46 ID:aJVsvAiG
246さん
オメ
終盤で追い上げて駆け込みセーフでしたね。
自分も合格でした。
359がんばれ沖縄組:2006/09/05(火) 10:07:41 ID:9WECrPw/
45点でした実地今日から勉強します。沖縄組は最下位脱出したのかな?
360名無し組:2006/09/05(火) 10:11:24 ID:hhpVXy7K
45点-69%でした。
最悪です。こんなに正解率が悪いのは初めてです。
90%いけると思ってたのにこのざま
まさか自分が、学科でこんなに苦戦するとは思ってませんでした。
自分のふがいなさに反省し今日から実地対策の戦略の見直しです。

361名無し組:2006/09/05(火) 10:12:18 ID:ISnsy4Ur
何%以上で合格でしょうか?(何問正解で・・・?)
それは、どこに書いてあるの?確実な合格点なの?
362名無し組:2006/09/05(火) 10:23:50 ID:P7qPTtbk
AとBそれぞれが60%ではなく、合計が60%以上あれば
いいのですか?
363名無し組:2006/09/05(火) 10:26:07 ID:5E/HTavV
>362
そうです
364362:2006/09/05(火) 10:30:49 ID:P7qPTtbk
>>363
ありがとうございます。
365造園家:2006/09/05(火) 10:32:47 ID:???
50問正解。
A問題:27問正解
B  :23問正解で50問正解。
しかし、午前中の問題15の剪定手法が違ってたぞ。(自信あったのにショック!)
こういった造園分野の現場作業基本が違った解答の者は実地で落とされるんじゃないかいなあ。
落とされても文句ないってことに・・・。
参りました。
で、今回、惜しくも次点の諸兄に「自習用ファイル」進呈します。
今回の問題型式はヘンテコ選択式導入で、これには確実な知識対応で迎え撃つしかない。
なので、これオススメします。自作のすぐれモン。
メルで請求でいいですから、お気軽に。
造園家を目指す皆さんに陰から応援しましょう。
366名無し組:2006/09/05(火) 11:01:15 ID:yo8v8ANK
A問題31点 B問題25点 合計56点でした。盆明けから山海堂テキストのみ熟読しました。
(結構すみずみまで)
367名無し組:2006/09/05(火) 11:11:35 ID:???
まあ、あれだ。出題形式が変わったとか、意地が悪いとか言っても、
ちゃんと勉強した奴は受かると言うことだ。


36/65 orz...
368名無し組:2006/09/05(火) 11:31:09 ID:???
http://sekou.main.jp/goukakuritu-shirabe.htm
1級造園施工管理技士の実地試験の合格率の推移(H10→H17)
90.9 87.4 87.3 87.4 84.8 71.9 53.7 41.9

去年、落ちた多数の人が今年受けるでしょうから、
今年の競争も厳しいでしょう。

しかし、実地試験って実に曖昧ですね。
何故、半分も落とすのかな
369名無し組:2006/09/05(火) 11:46:41 ID:h4sMkrob
それなりにちゃんと勉強してきて、学科が合格してる人でも
半分は落ちるのか・・・・・

何でこんなに突然難しくなったのよ・・・・
他の施工管理もそうなの??
370名無し組:2006/09/05(火) 11:55:40 ID:MXB8Um+Y
A問題23点、B問題21点。合計44点でした。
受かってますか?
371がんばれ沖縄組:2006/09/05(火) 12:07:08 ID:9WECrPw/
何回も言わせないで下さい39点以上で合格です
372246:2006/09/05(火) 12:23:20 ID:???
>>371 昨年(2005年)のデータ恐縮ですが、
建築とか電気の施工管理技士検定を行っている、建設業振興基金で
一級施工管理の合格発表が2005年7月15日付でありました。
それによれば
建築学科 37/60(61.66点) 合格率59 パーセント
電気学科 35/60(58.33点) 合格率35.6パーセント
やはり、問題の難易度によって合否のボーダーラインが
変わると言う事でしょう。

で、今年の問題は、簡単でした?難しかった?
373名無し組:2006/09/05(火) 12:38:50 ID:h4sMkrob
49点でした。   A問題の難しさは異常
374名無し組:2006/09/05(火) 13:11:55 ID:???
>>369
全体的に土木系試験は難しくなっているの事実でしょうね
今いる資格者数で十分まかなえるのが現状ですし、
資格そのものが、持っていて当たり前から差別化の手段となりつつあります。

H10年の9割の合格率からH17の4割というのが同じ試験とは思えませんが、
日本では合格基準が曖昧なこの試験でも、お上に文句を言う人がいませんしね。
375名無し組:2006/09/05(火) 13:42:24 ID:MXB8Um+Y
近年の実施試験は採点がかなり厳しいようですが、
対策としてどのような事をすればいいのでしょうか?
使える参考書などありましたら教えてください。
376名無し組:2006/09/05(火) 14:53:57 ID:ldbIRL6n
やった!50点
377名無し組:2006/09/05(火) 17:52:49 ID:vpBd9RfL
>>375
今回の教訓からテキストは1冊では厳しい面もあるんじゃなかな。
経験記述の完成度を上げるとか、いじわるされるといけなので
2パターン用意するなど
あと、文章の丸暗記で実際テストで臨機応変に書けるレベルまで
持っていかないと厳しい。
漢字も当日思いだせなと厳しい。
学科はあくまで前座だからこれからが本番ですよ!
378名無し組:2006/09/05(火) 18:00:16 ID:???
>>377
確かに高い受験料を払うので万全といきたいですが、
実地の参考書はざっとamazonで見る限り、山海堂とオームの2冊くらい

ある程度、準備ができたらそれ以上やることがなさそうです
私は11月15日から2週間の短期決戦でやるつもりです
379もう俺の前は誰も走らせねー:2006/09/05(火) 18:21:32 ID:vpBd9RfL
>>377
もうその手にはのりません
お互いがんばりましょう

火がついちまったからには誰にも止められねー!
もう俺の前は誰も走らせねー
380がんばれ沖縄組:2006/09/05(火) 23:24:53 ID:j3cVncc8
379 がんばってください。 いまからコツコツ勉強していきましょう。
381あいーん:2006/09/05(火) 23:38:58 ID:5RNIJSyQ
びみょうです。a24b25正解なんです。aはぎりぎりですよね。
ab個別の採点ではなく、ab合計での正解率で合否が決まるというのは本当でしょうか。
382名無し組:2006/09/05(火) 23:58:59 ID:FWUfO15T
ぎりぎり39点。再度、採点確認したくない。。。
「新版 1級造園施工管理 問題とヒント」造園施工研究会編 山海堂
↑これ、よくない。解説が丁寧でない。A問題B問題の別になってない。

根拠1:P69 問題11(3) 平成8年A問題
テニスコートの表面排水は、2〜3%の範囲でとる
⇒解説では「不適当である」のみ

根拠2:P69 問題12(3) 平成7年A問題
テニスコートの表面排水は、ネットからベースラインに向かって勾配を0.2〜1.0%の範囲でとる
⇒解説では「正しい」のみ

今回のテストで初めて、正しい勾配が分かった。
それに上記の根拠2で「正しい」のみだからネットの所が一番標高が高いのかと
思うのが普通じゃない?

これから受ける人は三回同はやめとけ!
383造園家:2006/09/06(水) 00:04:21 ID:???
一級造園施工管理士の資格を受験されてみえる皆さまへ

この熱気、この迫力と鬼気迫る挑戦力、なんなのでしょうね。スンゴイ。
5年の歳月を費やし、5冊の受験参考書の中身を厳選に網羅しつつ、
その真髄だけを分かりやすく、人間工学・心理学的に図表にまとめて、
徹底的に脳裏に叩きこむ自習用ファイルを完成しました。
もちろん無料です。
あなたには、無駄な努力を少なく、確実に一級造園施工管理士の栄誉が与えられますでしょう。
メールのボタンを押すだけです。
最大限のご援助、いたします。
下記のURLからも無料ダウンロードが可能です。
http://www.geocities.jp/mimizutyan2/

ただいま、申込者が殺到中です。
いましばらくお待ちいただきますと最新のファイルをお送りできます。
384名無し組:2006/09/06(水) 00:13:55 ID:PZJqiC76
382
それ、テキスト古すぎです。。。
確かに、一昔前はネットから両ベースラインに向かって・・・だったらしいですが、
現在の勾配の優先順位は、横>縦>斜に変更されています。
因みに、自分は一番最近に発行されたという理由だけで、オームを読みました。
たぶん45点くらい。
385名無し組:2006/09/06(水) 00:21:48 ID:TzN/nhiN
>384
そういえばアマゾンじゃなくて、
田舎の(それでも冊子数、県内2番目の)戸田書店だからなあ。
手に取らないとテキストの様子、わからないし。。。
だめぽ。。。
386名無し組:2006/09/06(水) 08:19:39 ID:???
>>385
参考書・問題集の類って、中を見ないと判らないところがありますね。
絵が多い・少ないとか、参考書でも章毎に演習問題が入っていたり・・・・

自分の要求レベルに合っているかもポイントですね。
A−2の問題で『三相分布』って単語が出てきましたが、
数年前に使用した二級造園施工の参考書をひっくり返して初めて解かりました。
387名無し組:2006/09/06(水) 09:14:32 ID:x/9QKWld
参考書や問題集も試験後にわかりましたが、誤字があったり、問題に間違いもありました。
やはりポイントだけ押さえたような参考書だと抜けていることも多く、理解が出来ないと思いました。
388名無し組:2006/09/06(水) 09:48:10 ID:U+FCZOoe
山海堂のテキスト使ってた方はボロボロみたいですね
自分もその一人
話聞いてるとオームが良いみたいですね
今日、本屋行ってみようっと
389246:2006/09/06(水) 12:21:18 ID:/us+d3KB
>>388
自分もオーム社を使って『助かった』と感じた者ですが、
それでも完全ではありませんよ。

例えば『3000万以上監理技術者の必要資格』のところで、『1級土木施工管理技士』になってます。
きっと、土木セコカンからのコピーなんだろうな、と想像しました。
390ぴこ爺:2006/09/06(水) 17:16:47 ID:InFtwwcZ
よかったA27B25おkやんな?
391名無し組:2006/09/06(水) 17:44:49 ID:h71zPwp4
39点だった。
A19点、B20点これで合格なのか?
勉強時間は前日およそ8時間。

これで受かってるようなら実地も前日勝負だ。
392名無し組:2006/09/06(水) 19:52:15 ID:UFCROiHx
>>389
多少なら、OKです
しかも、それは本当のことだからまだわかるけど
確かに県の工事の入札時に提出する
予定配置技術者の書類出す時、造園じゃなく土木施工管理技士
の取得番号を書くようになってるし。

山海堂は3000以上で専任の主任技術者がいるとか
2500万以上で専任の主任技術者がいると、かぶってる部分があります。
他にも、明らかに回答は1つなのに回答が二つあったり
と古いのとやる気がないのが伝わってきます。

今日買って見ただけで明らかに違います。
393名無し組:2006/09/06(水) 22:32:33 ID:???
実地試験専門の問題集とか無いのかな?
394名無し組:2006/09/06(水) 23:21:05 ID:???
オーム社ねぇ
造園は知りませんが、まともな本を見たことないよ

造園の試験のテキストなんて3社くらいなんだし
受験生の数からいっても、このくらいのレベルだと思いますよ(もちろん、良くなって欲しいけど

よいテキストはないけど、6割の試験なんですから、どのテキストでもきちんとやれば
合格できると私は思います。
395名無し組:2006/09/07(木) 00:03:20 ID:tQ++OHPP
39点でした。
機械の読み取りミスがありませんように・・・(祈)

さて、実地に向けて勉強しましょう。
396名無し組:2006/09/07(木) 07:22:37 ID:???
394
てか、オーム社以下しかない。。。てことでしょ。。。。
397名無し組:2006/09/07(木) 08:18:01 ID:i21Cm2H4
>>393
実地試験専門の問題集ありますよ。
やっぱり、お勧めはオームしかないですよ。
他はオーム社以下なんで。
武器を間違えると勝てる試験も勝てない可能性がありますので慎重に!
今回の学科試験もオームを基準で出題してるみたいです。
実地試験もその路線は続くかと
ちなみにアサハラとは関係ないと信じたいです。
398名無し組:2006/09/07(木) 15:11:05 ID:OjAjrpgy
38点・・・オームの問題ミスがなければなあ。でも落ちたのはそのせいにできない。
399名無し組:2006/09/07(木) 16:52:09 ID:???
>>398
大人ですね。
400名無し組:2006/09/07(木) 18:44:33 ID:4+Y9YY05
土木施工管理技士やら管施工やら建築施工やらは、
過去問題集ってのがあるけど、
造園は無いのかな?

市販の本が不十分なら、誰か Wikipedia みたいにして
試験対策を作ってくれないかな?
401名無し組:2006/09/07(木) 19:24:07 ID:???
>>400
造園もあるよ
402名無し組:2006/09/07(木) 19:24:22 ID:DNFY6Sdg
過去問題集ありますよ。
やはり、しいて言うならオーム社が評判良いみたいです。
どの問題集も勉強するのがぜんていですけど
本だけ買って、勉強しないで合格するわけないですから

ハッタリで8時間しか勉強してないってヤツ。
絶対いるけど無視した方がよいよ。
403庭師:2006/09/07(木) 21:04:41 ID:eXIOetFo
誠文堂新光社の”図解でよく分かる○○○”を盆明けから1h/1日しました。
補足で山海堂を併用しまして、65/56でした。
404がんばれ沖縄組:2006/09/07(木) 21:24:54 ID:6i5DzwZO
俺も図解でよくわかる〇〇〇と山海堂の平成18年度版で盆明けから1日一時間勉強しました。樹、花の名前や一年草、球根などは一切勉強しませんでした。29問まで間違えると考えれば全部覚える必要ないですから
405名無し組:2006/09/07(木) 22:00:35 ID:???
>>403
ちょwwwおまwwww
116%でぶっちぎり合格ジャン

ところで、少し気が早いですが実地試験の東京会場って例年だと何処になるんだろう・・・
武蔵工大だけはもうやめてほしい・・・
出来れば、リバティタワーあたりで・・・
406246:2006/09/07(木) 22:39:19 ID:zn97AafR
>>405
俺も武蔵工大でした。
受験地が『東京』といっても、東京駅から1時間20分掛かるって何なんだろうね。
でも、何とか運良く合格したみたいなので、再度同じ会場でも良いかな〜、とも思ったりして・・・・

ところで、♀の確立高くなかった?俺は前から4番目に座ったけど、前後とも♀だったし、
俺より前の3列を数えると、20人の内5人が女性でした。
まぁ、中には栄養を豊富に採っている♀も居たけどね。(笑)
407405:2006/09/07(木) 23:12:05 ID:???
>>406
ども、自己採点はA-20、B-20でした。
何とかなってくれると助かるんですが・・・
♀は多かったと言うよりなんか雰囲気が違う気がしました。
1土施、1管施、他の試験にも女性はおりましたが建設屋さんの事務員さんもしくは建設屋さんの奥さんとかバリバリの現場監督さん
と言った感じの女性が大半だったと思います。
それに比べて今回はガーデニングの延長と言うか、花屋の店員さん?植木屋さん?と言った感じの女性が多かった様に思います。
でもやっぱ武蔵工大は嫌だ!
408名無し組:2006/09/08(金) 12:59:10 ID:???
そうそう、ぶらがぼでーにくいこむくいこむ!!!
これで、あと1ヶ月はおかずにこまりません。
409名無し組:2006/09/09(土) 06:43:42 ID:kdI7flnJ
オーム社の参考書買いました
これからの3ヶ月で丸覚えします
410名無し組:2006/09/09(土) 10:32:59 ID:???
どうもオームの関係者がいるみたいだねw
どの参考書でも大きな違いはないよ

実際に本屋で手にとって見比べて自分の好きなものを選びましょう
小さな書店ではオームしか置いてないとこ多いけどね
大きな書店に行けば見比べることができます
411名無し組:2006/09/09(土) 16:36:23 ID:???
今年、1級土木施工管理技士のついでに受けました。
問題の印象は、ズバリひねりがないという感じ。
固有名詞の問題は知らないと解けないけど、
パターンの問題はほぼ過去問そのものなのは驚いた。
統計はメジアンとレンジばかり出るのか疑問だしね。
安全対策も問題そのもので、過去問から問題を作っているのかと思いたくなる。
資格自体の目指すところがハッキリしていない感じがしますね。
今回の受検で特に造園に詳しくなった訳でもない。
412名無し組:2006/09/09(土) 23:07:32 ID:uMxBY1T/
>>411 中二乙
413がんばれ沖縄:2006/09/09(土) 23:08:22 ID:uXfaiSwY
実地勉強10月から始めても大丈夫ですよね・・
414名無し組:2006/09/10(日) 18:03:36 ID:jwUS59Vu
411さん、1級土木施工管理技士のついでに受けて合格したのですか。私も来年それでいこうかと思いました。
設計、施工をしているので仕事上建築士も取りたい。
415411:2006/09/10(日) 19:22:53 ID:???
>>414
まだ学科だけですけどね。実地はこれからです。
1土の知識で学科の5割は取れます。
国家試験ですから、取れるだけ取ります。
実地は苦労すると思うけど、これを機に造園の知識を深めたいです。
416名無し組:2006/09/10(日) 21:55:06 ID:???
>>415
たのもしいですね
俺1土持ってるけど今回の造園40/65でギリギリ
1土の知識は2割くらいだったかも・・・orz
417414:2006/09/10(日) 23:27:12 ID:fKwpOuuY
そうですか。私は建築の施工管理と合わせて受けようと思います。やる気を持続させねば!
418名無し組:2006/09/11(月) 23:17:01 ID:ofPXkDnH
皆さんは2つしか一緒にうけなのですか?
時間かかっるしょ?
私は1級建築と1級土木とトリプルです。
来年の目標ってほどではないけど、米国公認会計士でも受けてみようかと
419名無し組:2006/09/12(火) 07:18:35 ID:j67Om7VB
じゃあ俺も来年は1舗と1管とコン技士受けるよ
420さぶ:2006/09/12(火) 19:30:31 ID:JAT3yjbN
よっしゃ!私もトリプルで行きます!1級建築と1級土木と1級造園。
421http:// 218.45.82.69.eo.eaccess.ne.jp.2ch.net/:2006/09/12(火) 19:31:49 ID:???
summer 2005
422名無し組:2006/09/12(火) 20:48:44 ID:???
>>418-420
さすがに1級造園と1級管工事の同時受験を宣言する椰子は居ないな・・・・・・・・
423名無し組:2006/09/12(火) 21:41:53 ID:/ceriYxO
最近、話が小さくはないよね?(411〜)
つい最近まで、皆さん自信なさげだったんですが
学科受かってたからしょうがなっか!
424名無し組:2006/09/12(火) 21:44:38 ID:/ceriYxO
>>422
現実的に、それが一番難しいと思うな俺
425名無し組:2006/09/12(火) 22:14:59 ID:N+GOG6E5
>>424
んだな
426名無し組:2006/09/12(火) 22:31:11 ID:???
土木や造園は舗装や管工事に比べたら簡単ですよw

つっこまれるといけないから一応書いときます
土木と造園は一発でした
427名無し組:2006/09/13(水) 01:02:35 ID:u324mvTR
418 
米国公認会計士と1級造園はぜんぜん世界が違うような気が。。。
USCPAは、かなり時間に追われる試験ですよー
ちなみに自分は、アメリカで会計士をしてたくせに、今は日本で建設業に従事してたりと
めちゃくちゃなことしてますけど。。
428名無し組:2006/09/13(水) 20:05:02 ID:zPF1eF0i
すべての施工管理技士をとってから技術士へ
429がんばれ沖縄組:2006/09/14(木) 21:51:46 ID:PquXbCNa
本日オームの実地用参考書ゲットしました。
実地作文も例がありかなり良いです。
430名無し組:2006/09/14(木) 23:24:24 ID:WYa7OPWv
>>429
そんなこと書くとまたオームの回し者呼ばわりされるよ
4311:2006/09/15(金) 06:58:50 ID:???
発表まで5週間
432名無し組:2006/09/18(月) 13:00:44 ID:0KLKj9DK
1級造園施工管理技士を来年受ける予定ですが2級も同時に申し込めますか?
一級に落ちても2級には受かりたい。そんなことじゃだめかな。
433名無し組:2006/09/18(月) 16:02:36 ID:/zCaICvE
受験資格があれば同時受験も良いかも知れません。
頑張れ。
434名無し組:2006/09/18(月) 20:05:53 ID:???
>>432
年齢がいってれば実務経験なんてどうにでもなるから大丈夫だ
俺も同時受験して2級こけて1級受かったからなw
ようは時の運だ
435名無し組:2006/09/18(月) 21:34:22 ID:vGJFKK+N
>>432
仮に1級落ちて、2級受かったとしても、
また来年1級受けるなら同じでは?
(結局2回目で取る形になるから、さすがに3回目受ける人はいないと思う)

会社から合格祝い金を2回とるなら別だけど
しかし、来年会社がなかったりしないことを祈る。
436名無し組:2006/09/18(月) 21:41:28 ID:???
滑り止めっていう意識なんじゃない?
別に良いじゃん
437名無し組:2006/09/18(月) 22:12:41 ID:???
最初から一級で挑戦したほうがいいと思うけど
438名無し組:2006/09/18(月) 23:10:14 ID:???
2級でもあれば主任技術者になれる、そういうことかも
もしくは会社から、とにかく点数になるものをとれとか言われてる、とか
439432:2006/09/19(火) 06:22:43 ID:Un6LuGMa
みなさん、ありがとう。
滑り止めのつもりで書きましたが一級に絞ってしっかり勉強することの方が気持ちはいいですもんね。申し込み時期が来たら決めよう。今年は福祉、環境の受験が残っていますのでそちらに集中したいと思います。スローな性格でどうも本腰が入らないのが残念。
440名無し組:2006/09/19(火) 14:12:49 ID:O2jNhNl9
ちなみに福祉、環境の試験ってなんですか?

私も1級に絞ることをおすすめします。
441がんばれ沖縄組:2006/09/19(火) 19:36:01 ID:RzsW8nQO
わたしも2級は土木、造園、舗装と取得しましたがはっきりいえば一級をいきなり受験したほうが良いと思います。所詮2級だから取得してもあまり意味がない!まあ年齢的に実務経験の資格がなければ別ですが・・・
442432:2006/09/20(水) 09:42:57 ID:ac+JuCzL
住環境福祉コーディネーター、森林インストラクター。資格のメリットは仕事の上ではあまりありませんが勉強することで気づくことも多いので。
443名無し組:2006/09/20(水) 18:51:33 ID:???
まぁ、色々受験がんばってくださいな
444名無し組:2006/09/20(水) 20:34:57 ID:ac+JuCzL
施工管理の受験勉強には心が入りませんわ。資格ってどこか割切った感があって・・・資格だけじゃ食べていけないってのは一番大事なことは別にあるからなんでしょうな。心使いとか感性とかバイタリティーとか。
445名無し組:2006/09/20(水) 20:47:51 ID:ybYAEnsP
>>1
4461:2006/09/20(水) 21:01:38 ID:4Pmh0YAu
施工管理技士すべてに言える事ですが、この資格は運転免許と同じで
現場監督として『持ってて当たり前』の資格です。

合格したからといって、その日から監督としての技量が上がる訳ではありません。
実際に現場に出れば知らない事ばかりです。施工基準や法律は毎年の様に変わります。

それでも受験時点で、施工に関して最低限の知識があり、
現場を仕上げてくれる職人さんを無事に帰宅させる安全知識を
持っているか否かを試す試験です。

中には資格マニアで、合格すれば二度と造園の本を開かない方もいるかもしれませんが、
この試験に合格するのがゴールではありません。ここからが本当の勉強の始まりです。

携帯からなので乱文を失礼しました。
447名無し組:2006/09/20(水) 21:48:44 ID:???
資格勉強して少しでも血肉になれば良いじゃない
448名無し組:2006/09/20(水) 23:02:13 ID:86DIjv6s
私は個人専門の自営ですが、去年1級取りました。
公共参入とかは考えていないので、仕事上のメリットは
あまりありませんが、机上の勉強で培った知識を持って
施主さんに聞かれたことを明確に
自信を持って説明できるようになったと思います。
449名無し組:2006/09/20(水) 23:42:51 ID:iwpa7v1C
そんなことより、組閣が気になるな
まだ受かった訳じゃないけど
国土交通大臣誰だろ
450名無し組:2006/09/21(木) 12:50:16 ID:???
そうだな資格者証は一生物だから、大臣の名前は気になるな
ちなみに俺は林寛子(扇千景)さんだったよ
451名無し組:2006/09/21(木) 15:31:00 ID:77MLzETU
ぎりぎりで受かってちょろいと思って以降勉強しないより、本腰入れて高得点で受かり、その後も施工基準・法律等、本をひも解く・・・そしてこの資格が意味のあるものにする。本当は70点以上が合格でよいと思う。今年落ちて言うことじゃないな。
452名無し組:2006/09/21(木) 18:10:27 ID:???
どんな仕事でもいえることだけど、資格持つって言うことは、自信の一つになる。
資格だけじゃ仕事できないのは間違いないけど、自信が無けりゃ生きてもいけない
453名無し組:2006/09/22(金) 00:49:48 ID:???
この数ヶ月間でかなり樹木の性質や庭園の歴史を覚えました
仕事にはあんまり直結しなさそうだけど考え方の幅が広がったというか
これが自信なのかなと
454名無し組:2006/09/22(金) 06:41:05 ID:???
なんだかんだで 今年は合格率高そうなの?
学科うかったって話ししか聞かんけど・・・どうなの実際??
455名無し組:2006/09/22(金) 11:58:10 ID:???
×学科うかったって話ししか聞かんけど
○学科受かった人がよく話をする

落ちたなんて人に話したがる者はいないだろ
4561:2006/09/22(金) 21:03:34 ID:JJzqV7HW
発表まであと4週間。





ロト6で4等(\17,200円)が当たりました。さぁ来い!実地試験検定料の振込み軍資金!
4571:2006/09/22(金) 21:34:20 ID:JJzqV7HW
スマソ、最後の『軍資金』は『用紙』に読み替えて下さい。
458名無し組:2006/09/23(土) 08:00:55 ID:???
>455 ま、ネットだけならそなんだけどね。
ウチの会社から3人と、知人が1人今年受けたんだけど
みんな通ったっぽいから(まだ公式発表じゃないけど)
そのうち2人は去年の落選組だけど・・・

たまたまか?
459名無し組:2006/09/23(土) 11:47:40 ID:???
今年の学科は例年通りだと思いますね
去年の30%が少なすぎた訳で例年通り50%程度ではないでしょうか
A問題で意地悪い出題が数題あったものの全体を見れば難易度が高いとは思いませんでした
460名無し組:2006/09/23(土) 14:06:51 ID:???
>>459
レベルが低いとはっきり言ってもいいんだよ
461名無し組:2006/09/24(日) 17:55:20 ID:???
学科試験以来すっかりやる気が失せて、昨日久々勉強したら3分の1くらい忘れていたよ。
こりゃやばいと思いましたね。
みなさん、きちんと勉強続けていますか?
462名無し組:2006/09/24(日) 19:43:06 ID:???
>>461
とりあえず、学科の合格発表まではマターリでしょう。
463名無し組:2006/09/25(月) 18:31:28 ID:efcZFjbQ
私も3分の1くらい忘れててまずいと思いました。一夜漬けはこんなものなんですね。来年受けようとしている人たちに質問されてもろくに教えられず、情けない。
本物にならないと自信にできませんね。好きなことはすぐに頭に入るのにな。
464名無し組:2006/09/26(火) 23:33:32 ID:???
国土交通大臣 冬柴鐵三

ビモービモー
465名無し組:2006/09/26(火) 23:39:01 ID:50bGlRVY
石原→北側→冬芝(柴)と寒々しいネーミングが続きましたねケンタッキーブルーグラス
466名無し組:2006/09/26(火) 23:59:35 ID:???
資格証が手に入るのなら大臣の名前などどうでも良いことだ
467名無し組:2006/09/29(金) 18:19:24 ID:???
発表まで3週間
468sage:2006/10/01(日) 13:31:21 ID:eL3mhCxT
あと19日後発表です。
469名無し組:2006/10/01(日) 21:48:06 ID:???
本日、1級土木施工管理技士の実地試験があったようですが、
作文は『出来形管理』についてだったようです。
スレッドを見たところでは、昨年よりも難しかったとの感想が多くを占めています。

昨年の造園セコカンの実地試験も,
例年に比べて実地試験は相当難易度が高かったようですが、
今年もその傾向が続くと思われます。
470名無し組:2006/10/01(日) 22:50:55 ID:???
『一土施』昨年合格組です

作文が「出来形管理」と聞き、背スジがぞぉーーーっとしてます
今年受験してたら、と思うと・・・絶対無理ですた・・・

造園の方も、
「実地試験出題内容の一部変更のお知らせ〜」
なんて来ないことを祈りたいものです
471名無し組:2006/10/02(月) 09:11:13 ID:???
今年から出題形式が変更され、字数制限もなくなり
検討が単独項目となり、更には過去20年で出たこともない
出来形管理が出題されました

造園施工管理技士においても幅広い対応が求められそうですよ
472名無し組:2006/10/02(月) 20:00:18 ID:???
出題形式が変更されるのであれば、土木のように学科の願書申し込み時に公表される
だろうから、今年の造園は例年通りだろ。
473名無し組:2006/10/02(月) 22:43:49 ID:???
土木の出題形式変更の告知があったのは、学科試験18日前でした
 
  主催HP告知 → 6月14日   学科試験日 → 7月2日   なんか唐突ですよね

自分の同僚は、学科の合格発表(10/20)と併せて告知があるのでは?と、怯えておりますが、、、ガクブル

造園だって来年はどうなるかわかりませんね
「去年合格しておけば、、、」という悔いを残さないために
残り2ヶ月頑張りましょう!みなさん
474名無し組:2006/10/04(水) 18:56:58 ID:???
記述は品質限定
それ以外は変更なし
475名無し組:2006/10/04(水) 21:28:28 ID:NtiuvvM2
記述は2択じゃないの
476名無し組:2006/10/04(水) 21:39:37 ID:???
限定だって
477名無し組:2006/10/06(金) 20:01:40 ID:fR+8hn7V
あと2週間
478名無し組:2006/10/13(金) 06:43:33 ID:???
学科試験合格発表まで1週間
479名無し組:2006/10/14(土) 01:33:52 ID:RX6JYonN
去年の試験内容のってるとこ誰かわかんない?
480名無し組:2006/10/14(土) 08:38:53 ID:???
>>479
学科問題の事?実地問題の事?
481名無し組:2006/10/14(土) 12:43:16 ID:???
知ってるけど、何故いまさら?
理由が知りたい
482名無し組:2006/10/14(土) 15:48:37 ID:rrJO4k50
483名無し組:2006/10/15(日) 13:26:38 ID:110aa07I
いい年してこんな試験を受ける奴の気が知れん
484名無し組:2006/10/15(日) 19:27:17 ID:???
>>483
建築・土木は遠い昔に取ったので比較にならないけど、
電気・管工事・造園の中では一番平均年令が高い様な気がする。
但し、女子率(婆率)も一番高い!
485名無し組:2006/10/17(火) 12:54:58 ID:A2iywXlS
あと3日!
486名無し組:2006/10/19(木) 15:26:18 ID:Wjb9g1+Y
明日だね
487名無し組:2006/10/19(木) 15:28:16 ID:2YhP3Ywd
別に無理に上げなくていいよ
合格はしているのわかっているから
せめて実地の予想問題でも書いてくれ
488名無し組:2006/10/19(木) 19:43:46 ID:KxctHMSf
帰宅したら建設なんとかセンターから角2サイズの封筒が届いてた。
少しフライングだなと思いながら、大喜びで開けたら監理技術者資格者証の更新案内でした・・・・・
489名無し組:2006/10/20(金) 08:32:05 ID:w/awrHze
何この静けさ?
みんな現場行ってる?
490名無し組:2006/10/20(金) 08:37:57 ID:ZsALUqO8
新聞から抜粋


『造園は7774人が受験し、2667人が合格、合格率は34.3%だった。』


残り5107人、乙
491名無し組:2006/10/20(金) 08:52:29 ID:???
492名無し組:2006/10/20(金) 09:47:49 ID:T1q1XB2H
去年の落第組が流れてこの合格率だから
去年と同程度のレベルとみていいかも

さて実地申し込んだお
土木と違って造園は例年通りだよね?
493名無し組:2006/10/20(金) 10:38:01 ID:w/awrHze
やった!合格しました。
祝!2ndステージ進出!
494がんばれ沖縄組:2006/10/20(金) 10:41:46 ID:Ld8TnWXS
携帯じゃあみられねぇ〜誰か大阪160700〜160800あたりの番号を貼り付けてください
495名無し組:2006/10/20(金) 10:46:37 ID:w/awrHze
>>494
オレ当確なので貼ってあげる
160696  160704  160707  160708  160712  160713  

160729  160735  160736  160738  160740  160741  160742  160745  160748  160756  

160763  160766  160767  160769  160771  160772  160779  160781  160783  160787  

160788  160789  160795  160798  160801  160803  160805  160808  160814  160816  

160817  160820  160821  160822  160823  160824  160826  160828  160830  160831  

160835  160836  160838  160839  160842  160846  160850  160851  160853  160856  

160860  160867  160874  160877  160887  160900  160905  160907  160908  160912  

160916  160918  160928  160935  160936  160941  160944  160945  160949  160954  

160960  160961  160965  160966  160971  160973  160979  160994  160997  161002  
496がんばれ沖縄組:2006/10/20(金) 11:15:28 ID:Ld8TnWXS
↑ありがとう合格してました。この勢いで1舗装も合格したいものです
497493:2006/10/20(金) 11:19:05 ID:w/awrHze
>>496
沖縄組、大阪で受験ですか?
俺も舗装の発表が控えてる
498がんばれ沖縄組:2006/10/20(金) 11:32:45 ID:Ld8TnWXS
いえ関西ですが沖縄組の合格率がいつも低いので応援の意味をこめましたがやはり今年も沖縄最下位・・・
499名無し組:2006/10/20(金) 23:12:46 ID:Nn1a/i9i
どらどら♪ワッショイ♪ワッショイ♪今日は合格発表だ!
・・・あれ・・・?誰もこないよ・・・
500名無し組:2006/10/21(土) 00:20:46 ID:7q6Xu9Rt
11レス・・・・・たったそれだけですか?造園施工学科発表の書き込みが、たった11レスで終わりですか!!


↑機動戦士ガンダム(1st)アムロ風に
501名無し組:2006/10/21(土) 09:06:55 ID:d/bqWEgf
ほんとに誰もきませんね・・・あらためてマイナーな資格だと感じました。同じ教室の若い女の子落ちてました・・・(受験番号をチェックしてました)自作のノート持参でかなり勉強してたみたいでしたが
502246:2006/10/21(土) 10:28:31 ID:???
>>501 俺の前後の♀は落ちてました・・・・・

って俺の受験番号が絞られるか?
503名無し組:2006/10/21(土) 12:36:35 ID:9WCawI92
うわーい 合格してたよーー うれしい
ってか実地っていつだっけw?
504名無し組:2006/10/21(土) 12:37:09 ID:???
経歴あるある調査隊は例年の3倍だそうです
2次合格しても・・・
505名無し組:2006/10/21(土) 12:43:51 ID:9WCawI92
?経歴のチェックがあるって事?
自分は全部本当だからいいけど
506名無し組:2006/10/21(土) 14:17:48 ID:d/bqWEgf
受かりましたわ
507名無し組:2006/10/21(土) 15:07:28 ID:8RufcEJk
受かってたけど、まだ合格通知こないぞ
508名無し組:2006/10/21(土) 17:15:02 ID:d/bqWEgf
合格通知月曜日にくるのかな
509名無し組:2006/10/21(土) 18:14:31 ID:???
しかし造園はかわいい女の子が多かったなあ〜土木はかわいくない女の子が多かったです。
510名無し組:2006/10/21(土) 21:44:46 ID:???
ねえねえ、今日さあ、実地の参考書買ってきたんだけど、ぱっと見た感じは、
学科受かるなら結構答えられそうな問題じゃないかなって思ったんだけど、
ここから半分以上が落ちるってことは、そうとう細かく答えられなきゃいけ
ないってこと? それとも、施工管理体験談みたいな問題にウエイトがあって
それを重点的に準備しとけばいいのかなぁ?
511名無し組:2006/10/21(土) 22:25:10 ID:+G1pQmV9
経験記述が出来てないと、落ちるよ。
他の問題は、ザコだよ
今年は学科が簡単だったから、実地でかなり落とすでしょう
いまや合格率10%代の試験だからね
512名無し組:2006/10/22(日) 10:20:42 ID:???
学科合格率30%の試験だし
ここにいるのは総勢10名くらいでしょう
>>511
学科が簡単?
過去の合格率を見ていっているの
513名無し組:2006/10/22(日) 10:44:20 ID:9HZEwF6a
実地の経験記述、テキストからの抜粋を繋ぎ合わせただけじゃだめ?
みんな本当に経験したことを書いているんですか?
実地はダメな気がしてきた・・・。
514名無し組:2006/10/22(日) 12:52:41 ID:???
>>511
最近の学科は難しいよ。5年位前からネットで問題を公表してるので比較できるけど
昔の学科は具体的な数字が問われる事が少なくて(テニスコートの勾配・シーソーの下部空間など)、
他の工種の監督でも国語が得意なら前後の文章から予想すれば6割が確保できた。
昨年辺りから難しくなったのを解った上で受験した結果がギリギリで合格だもの・・・・・

もしかして、老化してアルツハイマーの兆候かででるのかな?
515名無し組:2006/10/22(日) 13:36:42 ID:???
勝ち組が言わせてもらう
他のセコカンに比べれば1次は簡単 出題範囲が狭過ぎだもの

ただ、簡単だからこそ2次の経験文の吟味は半端ではない
516名無し組:2006/10/22(日) 23:19:05 ID:???
さあさあ実地の勉強しよーわー。
517名無し組:2006/10/23(月) 00:25:28 ID:g4wvcQGl
昨年合格した者です。
経験文、あんまり難しく考えなくて良いと思います。
植物に対して当たり前の事を記述すれば良いのでは。
参考までに、
品質管理:透水性試験実施ー結果不良ー樹木特性考慮し透水層配置及び
     山砂混合の客土を使用。
工程管理:樹木特性(カナリーヤシ)を考慮し夏場の植栽実施。
     気象条件により潅水は行った。冬場は寒冷しゃによる防寒対策実施。
518名無し組:2006/10/23(月) 11:37:00 ID:i0ks8UCc
実地の良い参考書ないですか?
519名無し組:2006/10/23(月) 16:31:14 ID:KM2Uxgv+
本日合格通知到着
さて、実地の勉強を・・・ってどこの参考書を買えばいいの?
520名無し組:2006/10/23(月) 16:34:56 ID:DUZOkyJf
2級の試験も近づいてきましたな
521名無し組:2006/10/23(月) 20:00:02 ID:???
>>520 二股掛けてる椰子いる?
522高松組:2006/10/23(月) 20:29:10 ID:???
>521 は〜い!二股掛けてマス

でも、やっぱ一級だけにしとけばよかったかなぁ・・と
なんか、どっちも中途半端になってしまいそうな悪寒

みんな作文出来てるんやろな?
おいらまだ出来とらんよー 
 
>519 オーム社の実地試験の完全対策がよいと思われ
523あいーん:2006/10/23(月) 22:18:04 ID:CPu8AUbB
受かった。また勉強だな。鉛筆で書いて覚えなきゃ。
524名無し組:2006/10/24(火) 01:02:29 ID:esjEm5DT
>>523 一度合格すれば再び受験しなくても良いから、ここで頑張るしかない!


少なくとも造園に関しては・・・・・orz
525名無し組:2006/10/24(火) 08:00:35 ID:???
去年の実地試験の内容、誰か知りませんか?
482の先には実地問題はのってなかったので・・・。
526名無し組:2006/10/24(火) 08:24:41 ID:???
>>525
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/be-able/kai-1qzouen-jitti.htm

交換条件として、『ボボボーボ』のフルコンプリートを
何処かのアップローダーに上げてくれ
527名無し組:2006/10/24(火) 10:21:32 ID:gHGhCMHv
学科はいいけど実地が心配だよね。
学科をもう少し難しくして実地をなくすべき
文章なんか
辛いよ!
苦しいよ!
文章は嫌だー!
どこか例文載ってるサイトないかな?
だめだよ書けない
528名無し組:2006/10/24(火) 12:18:11 ID:???
>>526さん
ありがとう^^
でも、ボボボーボってのが知らなくて・・・ごめんなさい。

ちなみに施工経験記述はなにが出たんだろう・・・。
529名無し組:2006/10/25(水) 13:24:17 ID:???
九州ではボボはS○Xの事でちゅw
530246:2006/10/27(金) 00:00:01 ID:5u/Zp1Lm
オマイら、国家資格でも無い舗装施工技術者のスレッドから早く戻って来い。

舗装に落ちて機嫌が悪い246より
531名無し組:2006/10/27(金) 12:54:36 ID:???
舗の2も合格しますたよ
532:2006/10/30(月) 12:01:01 ID:NntNapDH
教えてください!
1級造園の試験問題で出る作文のマスの数を知りたいです。
今年から規格が変わったようで、文字数が変わったようなので
知ってたら教えてください!
あと、それに関するサイトがあったら教えてください!
533名無し組:2006/10/30(月) 23:12:34 ID:???
つまらん 却下
534名無し組:2006/10/31(火) 20:10:04 ID:???
>532  マスではなく、アンダーラインだけみたいですよ

ちなみに、課題7行 とった措置または対策10行 らしいっス

問題用紙が見られるサイト、オレも知りたいです
535名無し組:2006/11/02(木) 00:28:43 ID:gqOElAzC
気が付けば11月になってしまいました。

今から5回目の日曜日には試験だよ・・・・・orz
536名無し組:2006/11/03(金) 15:48:28 ID:9ibsRhzf
アートライセンスの経験記述の添削ってどうかな?
537名無し組:2006/11/06(月) 00:36:46 ID:???
おい庭師たち!試験1ヶ月前だぞ

少しは書き込んでくれ アゲとくよ
538名無し組:2006/11/06(月) 02:48:37 ID:RRtmPyDE
造園施工管理技士って女性でもなれますか?
539名無し組:2006/11/06(月) 07:32:06 ID:???
>>538 なれます。
540名無し組:2006/11/06(月) 12:25:08 ID:9xrL5QOB
この資格難しいの?
541名無し組:2006/11/06(月) 18:13:01 ID:???
簡単簡単。誰でも受かる


とでも言ってもらいたいんだろ?
何と比較してるのかはわからんが、他のセコカンとの比較なら
同じだよ(どれも作文が用意できれば、の話ね)
542名無し組:2006/11/07(火) 20:57:55 ID:???
今から2級勉強します。
543名無し組:2006/11/14(火) 18:47:13 ID:???
 昨年、実地試験不合格組です。
一応、受験料は払ったのですが、仕事を変わったので、でんでん勉強してません、熊ったもんだ。
本屋を4、5軒回りましたがオームの参考書は置いてなかったので、去年の本を一度だけパラパラと眺めましたw
経験記述の回答を作らなければいけないのですが、どなたか、今年の予想課題と、文字数を教えて頂けないでしょうか?


544名無し組:2006/11/14(火) 19:41:30 ID:1/okzMZM
経験記述は 去年の1級で
課題→7行
対策→10行 と聞きました。文字数ではなかった様ですが....

  
545名無し組:2006/11/14(火) 20:01:51 ID:???
>>544
あんがトン。
すこし思い出しました。
**が問題であった
○○したら解決したというふうに書くんだったな。
確か使用材料をリストアップしなければいけなかったよな?
どのぐらいのレベルまで書き上げるのだろう?
工事内容と面積と工事費の整合性を見るのだろうが?
それと、品質管理1本に絞ってもおk?
546名無し組:2006/11/15(水) 07:35:18 ID:???
>>545
私も昨年度実地不合格組です。
経験記述は採点の6割以上のウエイトを占めるので、
昨年度失敗したなら後がないはずだから
品質管理に絞るのは危険ですよ。
私は昨年度安全管理一本で失敗したので、
今年は安全と品質の二本立てで行く予定です。
お互い頑張りましょう!
547名無し組:2006/11/15(水) 09:45:27 ID:???
サンクス、押さえで安全管理ね。
採点の6割? 5割でないの?
去年のオ−ム参考書が出てきた。経験記述の参考に、、、、できんわなあw
点を稼ごうとすると、やっぱり品質で専門用語をチリバメが良いように思うのだがどうだろう?


548名無し組:2006/11/16(木) 07:40:07 ID:???
経験記述は実地試験の面接みたいなもんだからね
他の設問が完璧でも経験記述が駄目なら落とされるらしいよ
かと言って経験記述が完璧すぎても捏造やコピーと思って
落とす試験官もいるかもしれん
俺はなるべくオリジナルに見えるように工夫して
Ω社の例文をいじってみる予定だよ
549名無し組:2006/11/16(木) 15:35:01 ID:o61ZLqfJ
ヤベ!2級の作文が出来ねぇー!!!
550名無し組:2006/11/16(木) 22:31:13 ID:???
2級の作文
安全管理1本に賭けます!
551名無し組:2006/11/16(木) 22:42:36 ID:???
実地試験の受験票ってもう来たの?
552名無し組:2006/11/17(金) 02:41:57 ID:???
二十日に発想
553名無し組:2006/11/17(金) 18:54:48 ID:???
去年受かったよ 再受験組だったけどね
何が良くて何が悪かったかは知ってるつもり
微力ですが何かの足しにはなると思うんで、
藁にすがりたい人は質問ください

ウザイと思う人はスルーお願いします

554名無し組:2006/11/17(金) 19:42:55 ID:???
何時間ぐらい準備(勉強?)しましたか?
555名無し組:2006/11/17(金) 20:22:19 ID:???
ここはトークショーではないんですが・・・

二次では一回目1ヶ月、二回目1週間かな
作文以外は正直1週間で十分
問題は作文なの・・よ

参考書を基本・・・み・・・二回・・庭師に・・・・で・・・・・・・・  プープープー

【外国の電波による影響で作文が記入しづらくなっております】
556ご−ご−よんさま!:2006/11/17(金) 20:30:14 ID:???
555さんありがとん
やっぱり、そのくらいか。。。。
って、おいらも二回目、後がないからそろそろはじめないとと思っているが。。。。。
なかなか気がはいらない。。。。
来週からがんばります。。。。祝日も有るし。。。
557名無し組:2006/11/17(金) 21:50:26 ID:???
洩れも2回目だが、まだ始めてない。
1週間派が多いのでちょっと安心したw
この週末には作文つくらなあかんな。
でも明日、明日といって直前になるだろうw
558名無し組:2006/11/18(土) 14:54:59 ID:???
>>556 >>557
ひょっとすると前回は品質書いてないかい?
それがキーポイントだったりして
559557:2006/11/18(土) 22:20:22 ID:???
それが何か?
560名無し組:2006/11/19(日) 01:41:52 ID:s8eP6hgq
やっぱこれ、行余っちゃだめかね?
どうよ?カド番の経験者さん?
561名無し組:2006/11/19(日) 07:31:15 ID:???
>>560
やぁ 管スレに遊びに来てくれてたんだね。

行は余ったよ。余りまくったよ。
無理してだらだら書き加えなかったから
562名無し組:2006/11/19(日) 08:10:54 ID:???
今から2級受けてくるぜ! うおおおおおおお
563名無し組:2006/11/19(日) 17:19:40 ID:0E8tdVkp
2級受けた人いない?かなり難しくなかった?
564名無し組:2006/11/19(日) 19:23:12 ID:???
2級実地2問目(作文の次)がムズかった。

去年は一夜漬けで挑んで見事に玉砕したんで
今回はは2〜3日で準備したが
ギリで駄目かもしんない。

気のせいか去年から
学科も実地も問題が難しくなってない?
565名無し組:2006/11/19(日) 21:48:46 ID:soQRmayf
造園2級の問題LVはかなり高かったね。
去年よりも、余裕で合格率落ちてると思われ
問題作った奴ひねりすぎなんだよ('A`)
566名無し組:2006/11/20(月) 11:08:12 ID:???
日建学院の2級回答速報
つながんないよーーー!!!
567名無し組:2006/11/20(月) 21:20:26 ID:???
ホントだー

誰か、貼ってくんろー
568名無し組:2006/11/20(月) 23:43:41 ID:???
おーい、1級受験組は勉強してるから来ないのか?

只今捏造作文作成中だが...
久しぶりに書くと漢字書けないねー
(´・ω・`)ショボーン
569名無し組:2006/11/21(火) 00:06:25 ID:???
マジにしてないお
捏造のネの字も書いてないんだわ
570名無し組:2006/11/21(火) 08:31:29 ID:24aX/Ton
オレもなんにもしてないw
何から始めればいいのかな?

571名無し組:2006/11/21(火) 10:06:29 ID:gbtVVghl
今日辺り受験票届く?
572名無し組:2006/11/21(火) 10:40:08 ID:Ty1dA8G3
2級の回答、建設研修センターで発表になったんだけど携帯からだとみれない?
573名無し組:2006/11/21(火) 14:08:14 ID:of9m4yPP
受験票届いた
漏れもまだ何もしてない

それより、会場が北海道工業大学って・・
遠いぞ、コラ
あんな交通の便の悪いところに車で行くなだと?

100人もいないんだから、駅前の会場を借りろよ
574名無し組:2006/11/21(火) 15:34:29 ID:8QOLkegH
日建学院の解答試案は2・3問目は的外れな解答試案。
575名無し組:2006/11/21(火) 17:17:31 ID:???
道工大は試験会場の中で最高です
自家用車OKだから
576名無し組:2006/11/21(火) 19:06:57 ID:???
>>575
ダメだって書いてあるお
577名無し組:2006/11/21(火) 19:21:37 ID:???
明治大学リバティタワー
受験番号は1300??
最初の教室かな?
578名無し組:2006/11/21(火) 19:56:38 ID:???
ハガキには全部の学校だめって書くさ
北海道で試験受けると北大か道工大か学園大が多いね
俺今まで道工大で4回受けてるから間違いない
ガードマンいるけど大丈夫駐車場広いし北大みたく
ゲートとかないし町中みたく混んでないし道工大が1番
579名無し組:2006/11/22(水) 12:50:09 ID:???
品質管理の経験作文を捏造中なんだが、
透水性を調べる試験方法ってCBR試験or圧密試験?
オム社には両方透水性を調べるようなこと書いてあるけど
どっちなのか教えてエロい人!
580名無し組:2006/11/22(水) 13:57:41 ID:???
>>578
内緒情報thx
>>579
オーム持ってないからわからないけど
透水性は透水試験ではないでしょうか
CBR試験は地盤の支持力(道路の路盤厚を決定するため)
圧密試験は圧密沈下の予想
で、1土に関係あっても1園には無関係だと思いますよ
581名無し組:2006/11/22(水) 15:03:32 ID:???
>>580
即レスありがd
なんかテンパってて難しく考えすぎてたよorz
なんとかまとまりそうだから
あとは品質管理が出題されるのを祈るよ
582名無し組:2006/11/22(水) 22:41:17 ID:???
>>581
きみはどうも実務経験が・・・・
合格したけりゃ品質は避けた方が賢明だと思うよ
583名無し組:2006/11/23(木) 00:54:47 ID:???
表土をはぎ取り、園地内に保存して、盛り土後に覆土するとき、厚みはどのくらいにすれば良いの?誰かおせーて。
584名無し組:2006/11/23(木) 07:42:23 ID:???
>>582
アドバイスどうもです
一応安全管理でいくつもりなんだけど、
昨年は安全管理外されて失敗たんで
押さえで品質管理を用意していくつもりです
毎年安全管理は外されないという流れから
昨年は安全一本でいったら見事に裏切られたし
最近の出題者の意図から2年連続の安全外しもあるかと思いまして....
朝から乱文スマソ
585名無し組:2006/11/23(木) 08:47:44 ID:???
安全だけは最初からありえないよ 
過去を調べましょう
586名無し組:2006/11/23(木) 13:09:38 ID:MlTRACMX
ちょっとまてよ
オーム社の問題集のデータには安全管理は毎年出てるぞ
おれ安全管理しか覚えてないorz
587名無し組:2006/11/23(木) 14:06:46 ID:???
だから最近はなくなったんだよ 主流は工程又は品質
今年からどちらか限定されてもおかしくないっていうのに
なにのんきなことを

それは日本語が書ければ合格だった昔の話だろ
588名無し組:2006/11/23(木) 14:20:46 ID:???
合格率みれば分かることw

まぁ釣りだと思うけど
589あああ:2006/11/23(木) 15:01:47 ID:kxk61GBg
(^。^) 工程・品質・安全の3つ覚えればおkのセコカンなんて
他にはないよね。
いいねぇ 楽で。。。
590名無し組:2006/11/23(木) 16:37:39 ID:V2iA3eoB
ふと思ったんですが、受験票って届くんですか?
お金が振り込んだんですが、受験票は・・・?

センターに問い合わせた方がいいですかね?
591名無し組:2006/11/23(木) 16:38:33 ID:V2iA3eoB
お金が振り込むって何だ?

お金は の間違いですw
592名無し組:2006/11/23(木) 16:47:39 ID:???
振込サギでは?
593名無し組:2006/11/23(木) 16:53:00 ID:MlTRACMX
>>587
とりあえず1土の時の工程管理アレンジして今おぼえたよ
コンクリートの内容ばかりだがまあ造園に伴う構造物としておこう

>>590
俺は今週の月曜に受験票届いたよ
念のため確認してみたら?
594名無し組:2006/11/23(木) 17:17:17 ID:???
二股受験組で、19日2級受けてきた

いやー!経験記述の数量が多くて、焦った〜(大汗
参考のために書いておきますが、本当ビックリよ!

工事内容  5行
工事数量  6行
現場状況  5行
課題     9行
対策     10行

1級って、これ以上用意しないとダメなん?
ひょえ〜!
595587:2006/11/23(木) 18:01:01 ID:???
>>593
1土取れる技量があれば工程のほうが無難
合格が見えてきたね
596名無し組:2006/11/23(木) 18:31:26 ID:zS9ZLghI
答えてくれた人サンクスです。
郵便受け見てきたら、一番下で 箱と一体化してました・・・・

今度は明治大学か・・・・  メンドクセ
597ななし:2006/11/23(木) 20:26:42 ID:f4knhj7Q
たしか昨年も現場周辺状況ってありましたが、皆さん何て書きます?
598名無し組:2006/11/24(金) 07:40:09 ID:???
>>594
2級でそんなに書かされるなら1級も同程度の行数で出題されるかもな
どっちにしろ昨年度よりも難しくなってんのは間違いなさそう
>>597
現場は主要幹線道路に面した道路沿いにあり、
通勤時間帯は渋滞が生じ、建設機械や資材の搬入による際には
交通への影響が懸念された
また通学路となっている歩道も併設されており、
通勤通学の歩行者も数多く見受けられた

こんな感じじゃだめか?
まぁ俺の書く現場はそこまで交通量ないが、
こんぐらい大袈裟に書かないと行数埋まらん
599名無し組:2006/11/24(金) 11:28:04 ID:w+MpwqXC
>>598
そこまで状況書いちゃうと下で書く事無くなんない?
悩む・・・
600名無し組:2006/11/24(金) 11:59:48 ID:???
さらりと600

スレの流れだとこの週末に書き上げるってのが大半のようだが
今年度1級受験者で作文用意できたって香具師はいないのか?
601名無し組:2006/11/24(金) 12:28:50 ID:???
>>594

工事数量や状況、課題と対策が行数増加するのはまだ理解できるが、
工事内容を5行も書かせるなんて正直書きようがない。

失礼だが、本当に2級はそんなに行数書かされたの?

ちなみに2級で出題された管理項目って何だった?
602名無し組:2006/11/24(金) 17:56:52 ID:1cBbaLsy
そろそろ作文つくらなきゃなあ、と思っているけど、
昨年使った工事名と内容を今回も使っても問題ない?
同じ工事書いたからって落とされることはないかな。
603名無し組:2006/11/24(金) 20:43:14 ID:???
>>601
説明不足でスマソ

課題9行、対策10行の行の長さは、15cm程度 (一行目は課題〜の部分だけ短い)

内容5行、数量6行、周辺状況5行は、行の長さは、9cm程度だったかと
(設問文の後から、行が始まっていたと思う)

先輩が1級のみ受験するので、行数だけはメモしてくれ、と頼まれてたので、
行数は間違いないと思う 長さは自信が無いんだが
管理項目は、「工程」又は「品質」だった

自分は1級用に、課題7行、対策9行用意していて、2級の現場では縮小して書くつもりだったのに
と〜んでもない!全然足りず、植栽樹木や地被類の名前を思いつく限り書いたよ
工事の内容と、現場の状況が、ほぼ同じになっていたと思われ・・・
気が付いたら、45分も記述にかかってた

やっぱり、その場で考えて書くのは難しいなーと痛感したよ
それにしても、書くこと多すぎ
604名無し組:2006/11/24(金) 23:48:37 ID:???
一年目ぎっしり記入して落ちた
二年目結構行が余ったけど合格
605名無し組:2006/11/25(土) 00:41:28 ID:???
行数云々よりも同じ内容の事を書いたのではあるまい >>604
606名無し組:2006/11/25(土) 07:16:54 ID:JsvhfE3f
今日から勉強します(たぶん)。 ところで問3・4・5から1問選択ですがネットワークが無難なのかなと思っているのですが、皆様は何を選択するのですか?
問5の安全関係も当日その場のアドリブで何とかなりそうな気がしているのですが・・・
607北国:2006/11/25(土) 12:48:03 ID:NBgWknxh
何もやっていない・・・
しかも明日も現場・・・こんな人いる?

608名古屋:2006/11/25(土) 12:50:24 ID:???
ノシ
609名無し組:2006/11/25(土) 16:20:37 ID:???
ここにいるん
610名無し組:2006/11/25(土) 21:24:26 ID:???
作文下書をしようと、2年前の現場を見に行ったよ。
「伐採木をチップにし、植裁後にマルチングして乾燥を防いだ」と書くつもりだったが低木がイパーイ枯れていたw
611名無し組:2006/11/25(土) 23:09:56 ID:???
>>610

ゐ`
612名無し組:2006/11/26(日) 13:19:25 ID:???
>>611 1Kg/u って事なの?
613名無し組:2006/11/26(日) 18:30:55 ID:???
>>612

生きろ  って事だよ
614名無し組:2006/11/27(月) 00:05:09 ID:???
>>603 の書込にもあるが、工事内容と現場状況の違いって何を書けばいいの?
現場状況ってわからん。
現場の周辺状況? だれかおせーて
615名無し組:2006/11/27(月) 17:14:20 ID:OV2hO6ES
俺もわからん・・・
616名無し組:2006/11/27(月) 17:16:26 ID:???
ボクも・・・・・
617名無し組:2006/11/27(月) 18:19:14 ID:???
まぁ気にするな
いまさらあがいても30%しか受かんないから
618名無し組:2006/11/27(月) 19:15:43 ID:j7QGdZX5
嫌なこと書くなw
オレはその30%に入ってやる
619透水性を調べる試験方法:2006/11/28(火) 11:05:28 ID:/FufWy6M
>>579
透水性を調べる試験方法

http://www.jalc.or.jp/syokusai/H17/h17jitugiannai.pdf#search='%E9%80%8F%E6%B0%B4%E6%80%A7%E8%A9%A6%E9%A8%93%20%20%E9%80%A0%E5%9C%92'
620名無し組:2006/11/28(火) 11:59:09 ID:???
誰か今年度の2級の実地問題うPしてくれ
難しい難しいっていうばかりでレベルがわからんじゃないか
621名無し組:2006/11/28(火) 13:05:19 ID:???
622名無し組:2006/11/28(火) 15:53:35 ID:HbFHxGF0
工期の日数って『およそ100日』とかでいいの?
それともビッチリ『102日』とかって書く?
623名無し組:2006/11/28(火) 16:57:35 ID:???
>>622
何月何日から何月何日までって書けば何日間って書くけど、
何月上旬から何月下旬って書くならおよそ何日間って書けばいいんじゃね?

そんなとこより工事内容や状況や数量、問題点と対策を考えないと
あと今日を入れても試験まで5日間、間に合わねーぞ
624622:2006/11/28(火) 23:15:46 ID:UVg/uEYs
>>623
>そんなとこより工事内容や状況や数量、問題点と対策を考えないと
あと今日を入れても試験まで5日間、間に合わねーぞ

そこはもう固まってる。良い悪いは別としてこれ以上考えること拒否
後は細部のチェック
と工程のおさらいかなぁ

講習とか行ってる人、今年はココってところねーの?
教えて
625名無し組:2006/11/29(水) 00:32:45 ID:???
>>624


固まってるなら後は自分が用意した選択肢が出るかだね。
まさかどれか一つに絞ってるってことはないだろうし・・・

あとは選択問題の方で自分の得意な専門分野が
出題されることを祈る! がんがれ!!
626名無し組:2006/11/29(水) 16:46:01 ID:z9SmkQMk
去年、一昨年前の問題1の工事概要(ア)工事現場の状況〜 ・(イ)工種、数量〜
って各何行づつでしたか?誰か知っている方いたら教えてください。
627名無し組:2006/11/29(水) 18:43:21 ID:???
うーん 確か状況は3〜4行、工種等は2行だったような
工種はたくさん用意してたのに削ったので覚えてる
628名古屋組:2006/11/29(水) 20:12:39 ID:???
>>627
レスどうもです。去年すべって今年角なんであせってます。
去年は作文を作る時間がなかったので、参考書の作文を少し改変
して書いたら落とされました(TT) 今年も時間がないんで安全と
工程だけ作成して試験に臨もうと思うんですけど、この試験は施工管理
については出たことないんですかね?
629名無し組:2006/11/30(木) 10:29:45 ID:ZB6X3G7e
経験は工程と品質と安全の中から2項目の選択でしょ
それは毎年変わってないから工程と安全やっときゃ大丈夫でしょ
つかそんなん分からなくて角って何勉強してんの?
630名無し組:2006/11/30(木) 15:01:33 ID:???
今年の2級の実地経験文の問題見てきたけど、
昨年の1級よりはるかに書くことが増えててビクーリ!
こりゃ3割も合格できんような希ガス....
631ななし:2006/11/30(木) 15:13:07 ID:6TMSQ5DT
経験論文は民間工事でもokですか?
えろい人教えて
632名無し組:2006/11/30(木) 15:22:35 ID:???
>>631

おk

しかし建設業法により、工事金額が500マソ未満の工事は「軽微な建設工事」として
建設業許可がなくても受注できることになっているため、
対象工事は500マソ以上にするのが望ましい

と大武者の完全対策には書いてありました
633ななし:2006/11/30(木) 15:30:34 ID:6TMSQ5DT
>>632
どうもです。
634ななし:2006/11/30(木) 15:44:12 ID:6TMSQ5DT
>>632さん

個人宅庭園とかの場合、発注者名は個人名を書くのでしょうかね?
635名無し組:2006/11/30(木) 16:09:10 ID:???
>>634

(ア)普通に発注者の名前書く
で、(イ)当社が元請けって書く
ここのスレのみんなはどうかしらないけど俺はそう書くよ
某農業大学の参考書みたいに億を越えるような工事の代理人やってて
施工管理未修得のやつなんているわけないって

この不景気じゃちょっとした工事に尾ひれをつけて脚色し
無難に課題と対策書くくらいしかできないよ

634もこれから作文するなら時間ないけど頑張ってみな
636ななし:2006/11/30(木) 16:37:41 ID:6TMSQ5DT
ありがとう
637名無し組:2006/11/30(木) 20:26:46 ID:???
経験記述の出題傾向

   平成17年  工程 or 品質
      16年  工程 or 品質
      15年  工程 or 安全
      14年  品質 or 安全
      13年  品質 or 安全
      12年  工程 or 安全
      11年  品質 or 安全

工程 or 品質が、定着してきているのかな?

課題と対策、何行ずつ用意してますか?みなさん
自分は、課題9行、対策12行 ふぃ〜疲れたよー
638名無し組:2006/11/30(木) 20:52:18 ID:tA9GGWjx
平成17年度の工程の選択問題なんだけど、答え知ってたら教えて。
639名無し組:2006/11/30(木) 21:02:39 ID:???
経験記述は品質一本に絞った
外れたら安全で、看板を立てて通行人に注意を促し、現場入口に誘導員を配置したと書くお
0点にゃしないだろうwww
公園改修で元請けは5000万の工事でも、おれら植木屋に回る植裁工事は500万行かんかったorz
で、元請けに成り済ましwww
640名無し組:2006/11/30(木) 21:20:18 ID:???
国土交通省の植栽工事で現場代理人やったけど
8000万円近くある工事なのに、低入札で3800万円でとった。

工事概要と見比べると、、どう見ても請負金額が
ほぼ直接工事費なんだけど、大丈夫なのかな?
641名無し組:2006/11/30(木) 22:30:15 ID:???
>>640 おかしな事に、工事では使わない仕立物の高い植木や汎用資材がイパーイ納品された。
植木はあちこちの市場へ運ばされ、資材は知らない倉庫へ搬入させられた。
次の日会社へ行くと車や重機が消えて、社長の姿が無かった。
で、社長の自宅へ行くと、妙にさっぱりしていて、誰もいませんでした。、、オシマイ。
642名無し:2006/12/01(金) 06:31:12 ID:+WRxZ0b9
今ごろこんなこと言ってたらヤバイですが、
正確な工種が今一分かりません。
普段完全に小さな個人の民間ばかり。
伐採抜根は、伐採抜根工という名の工種として成立するんでしょうか。
枕木で既設花壇の縁をふちどったのですが、それは何という工種になるんでしょう。

643名無し組:2006/12/01(金) 19:30:14 ID:A/rVl4Rp
工種に決まりってないと思うけど、特に民間なら
普通なら、植栽工じゃない。
階層的に細かく言えばいろいろあると思うけど。
644名無し組:2006/12/01(金) 19:42:24 ID:nnzNocrM
普通に既設花壇改良工で良くね。
645名無し:2006/12/02(土) 06:22:13 ID:WIq/69VP
>643 >644
ありがとうございます。
工種に決まりは無いのですね。

既設花壇改良工、なるほど。
646名無し組:2006/12/02(土) 10:34:40 ID:???
来年のお受験お待ちしております。
―試験部―
647がんばれ沖縄県組:2006/12/02(土) 16:08:52 ID:QrtPi9s0
実地作文はオームの『実地の試験の完全対策』の例文をいじった作文は即アウトらしいよ確かあの本平成16年9月の初版だから試験官もチェックしてるみたいだから要注意だな
648名無し組:2006/12/02(土) 21:51:18 ID:QrtPi9s0
焦るわ
649名無し組:2006/12/02(土) 22:12:47 ID:???
結局、今日は何にもしなかったorz
仕事変わったので、もう、どうにでもなれって感じだお、酒飲んで寝るわ
明日名古屋組でふ、ヨロピク
650名無し組:2006/12/02(土) 22:24:20 ID:mMVnvtQD
来年受験覚悟で明日は逝くとするか〜
651名無し組:2006/12/03(日) 03:21:29 ID:???
さあ、今から勉強するととするか。

測定上留意点

樹高H
@樹木の樹冠の頂端から根鉢の上端までの垂直高をいう。
A一部の突出した枝は含まない。

幹周C
@根鉢の上端より1.2m上がりの位置で測定する。
A幹が2本以上の場合においては、おのおのの周長の総和の70%をもって周長とする。

枝張W
@測定方向により幅に長短がある場合には、最長と最短の平均値とする。
A一部の突出した枝は含まない。
652名無し組:2006/12/03(日) 03:25:14 ID:???
植え付け後の養生として必要な作業

@支柱取り付け
A幹巻き
B潅水
Cマルチング

元肥を施す場合の留意事項
・遅効性肥料を用い、根に直接当たらないようにする。

水極において留意すべき事項
・土を戻しながら水を注ぎ、土が鉢の周囲に密着するよう棒で土を突く

水鉢をつくる手順
・支柱を設置し、鉢の外周に沿って浅い溝を掘るか、土を盛り上げる。
653名無し組:2006/12/03(日) 03:34:14 ID:???
芝生の植栽地の整地を行うときに留意すべき事項
@地表から深さ30cm位を耕耘する。
Aガレキ、雑草根等の雑物を除去する。
B元肥を混合し、表面には適宜排水勾配をとる。

冬季に移植する場合の留意事項と対策
留意事項:常緑樹の移植適期ではなく、防寒対策上の施工や保護に留意する。
対策
@移植工は全工種の最初に着手する必要がある。
A幹巻き、寒冷紗により防寒、乾燥防止を行う。
B根元にマルチングを行う。

工事の事前調査について
@土壌の種類、硬度、pH
A工事用電力、工事用水の供給ルート
B仮設事務所、資材置き場等設置箇所
C材料等の資材搬入ルート
D降雨、降雪等の気象条件
Eガス管、水道管等の地下埋設物
F交通障害、騒音・振動等の周辺環境の調査
654名無し組:2006/12/03(日) 03:38:33 ID:???
芝生の整地に関する留意事項
@地表から30cm位の深さを耕耘し、雑草、ガレキ等は除去する。
A粘性土壌は、土壌改良材等により通気性、排水性を良くする。
B表面の凸凹を均し、排水勾配をとる。

芝生の植付けに関する留意事項
@張芝は動かないよう1枚につき目串を2〜5本打ち込む。
A目土は芝が半分隠れる程度とし、均し板等により表面を平らにする。
B植付け後は軽いローラーで転圧する。

655名無し組:2006/12/03(日) 03:46:35 ID:???
樹木の掘り取り作業の留意事項
@作業の支障がないようあらかじめ枝おり、枝下ろしを行う。
A根鉢の表面の雑草、地被類はかきとっておく。
B根元直径の3〜5倍で鉢径を定め、樹木に応じた鉢型を選ぶ。
C「根巻き」「振い」等の中から樹木に応じて適切な掘り取り方法を選ぶ。
D掘り取り前に十分潅水を行う。
E掘り取り中、強風等により樹木が倒壊する恐れがあるときは、仮支柱を設ける。

樹木の植付け作業の留意事項
@植え穴の大きさは根元直径の4〜6倍を標準とする。
A植え穴の底は土をよく砕いて柔らかくしておき、中央はやや高めにする。
B埋め込みに際しては、「土極」「水極」のうち樹木に応じて適切な方を使用する。
C埋め込み後は水鉢をつくり、十分な潅水を行う。
D遅効性肥料を施すときは根に直接当たらないようにする。
E根巻きに化学繊維系のひも等が使用されているときは必ず除去する。
656名無し組:2006/12/03(日) 03:50:14 ID:???
樹姿に関する品質管理上の留意事項
@樹形:樹種の特性に応じた自然樹形で、樹形が整っていること。
A幹:幹がほぼまっすぐで、単幹であること。
B枝葉の配分:配分が四方に均等であること。
C枝葉の密度:徒長的な枝、その他異常な生長が認められず、節間が詰まり、枝葉密度が
良好なこと。
D枝下:樹冠を形成する一番下の枝の高さが適切な位置にあること。
657名無し組:2006/12/03(日) 03:55:26 ID:???
樹勢に関する品質管理上の留意事項
@根:根系の発達が良く、四方に均等に配分され、根鉢範囲に細根が多く、乾燥していないこと。
A根鉢:樹種の特性に応じた適正な根鉢、根株を持ち、鉢くずれのないよう堅固に根巻きされ、
乾燥していないこと。
B葉:正常な葉形、密度を保ち、しおれ・軟弱葉がなく生き生きとしていること。
C枝:自然の枝の姿を保ち、枯損木、枝折れ等の処理、必要に応じて適切な剪定が
行われていること。
D病虫害:発生がないもの。過去に発生したことがあるものについては、発生が軽微で、
その痕跡がほとんど認められないこと。
658名無し組:2006/12/03(日) 03:59:43 ID:???
植栽に当たり、工期的な要因から留意すべき事項とその対策

留意事項:1月の厳冬期に当たり、凍害、寒害による枯損防止に留意する。

対策
@掘り取り、植え付けの日は出来るだけ温暖な日を選び、運搬に際してはシート等により
保護する。
A仮置きのないよう、その日のうちに植え付け可能な本数だけ運搬する。
B幹巻きを行い、カンレイシャ等で全体を覆い、防寒処理を行う。
C根元にマルチングにより土の凍土を防止する。

659名無し組:2006/12/03(日) 04:05:01 ID:???
移植に際して、掘り取り、運搬の間に、根、枝葉(樹幹を含む)に対する留意点


@根に密着している土の範囲で鉢を作る。
A傷んだ根は鋭利な刃物で切りなおし、腐敗防止処理を行う。
B運搬中に鉢が崩れないよう堅固に根巻きをする。

枝葉
@枝と根部の水分吸収バランスを考え、剪定を行う。
A積み下ろしに際しては、幹当て等により、傷つけないようにする。
B運搬中、枝葉を損傷しないよう、枝しおりを行っておく。
660名無し組:2006/12/03(日) 04:10:09 ID:???
水極の作業手順
@植え込む樹木の鉢径に余裕をもたせた植穴を掘り、立て込みを行う。
A鉢を埋めながら水を注ぎ、鉢の周囲に戻し土が密着するように棒でよく突きながら
埋め戻していく。

水鉢の作業手順
@鉢の周囲に沿って浅い溝を掘るか鉢の外周に土を盛り上げる。
Aこの中に潅水を行う。

施工場所の植栽基盤としての測定項目及びその測定方法
@土壌pH pH試験 6〜6.5
A土壌硬度 山中式硬度計 8〜20
661名無し組:2006/12/03(日) 04:15:16 ID:???
芝生の植栽地の整地を行うときに留意すべき事項
@地表から30cm位の深さを耕耘する。
Aガレキ、雑草根等の雑物を除去する。
B元肥を混合し、表面には適宜排水勾配をとる。
C土壌改良材によって、通気性・排水性を良好にする。

クスノキの移植工について、工期との関係で考えられる問題点とその対策

問題点:冬期に当たり、防寒対策上の施工や保護に留意する

対策
@移植工は11月中(できるだけ早い時期)に終わらせる。
A幹巻き、寒冷紗により、防寒・乾燥防止を行う。
B根元にマルチングを行う。
662名無し組:2006/12/03(日) 04:23:31 ID:???
樹姿に関しての品質管理上の留意事項
樹形:樹種の特性に応じた自然樹形で、樹形が整っていること。
枝葉:配分が四方に均等であること。

樹勢に関する留意事項
根:根系の発達が良く、四方に均等に配分され、根鉢範囲に細根が多く、乾燥していないこと。
枝:自然の枝の姿を保ち、枯損枝、枝折れ等の処理、必要に応じた適切な剪定が行われて
いること。

ケヤキの運搬にあたって、樹勢を損なわないための品質管理上の留意事項
@鉢土の割れを防ぐよう堅固な根巻きをする。
Aワイヤーロープ等により樹幹を傷つけたりしないようむしろ、わら等で樹幹を保護する。
B運搬に支障にならないように、枝しおりを行う。
C風、日射を防ぐためシートで覆い、運搬条件、気象条件によっては蒸散抑制剤を使用する。
D振動、圧迫等により鉢を壊したり、根を傷つけたりしないようにする。
663名無し組:2006/12/03(日) 04:28:33 ID:???
芝の植栽にあたって、使用する切芝の品質に関する留意事項
@病虫害の被害のないものを選ぶ
A寸法が規格通りで、雑草根jのないものを選ぶ。

測定上の留意点
樹高H
@樹木の樹冠の頂端から根鉢の上端までの垂直高をいう。
A一部の突出した枝は含まない。

幹周C
@根鉢の上端より1.2m上がりの位置を測定する。
A幹が2本以上の場合においては、おのおのの周長の総和を70%をもって幹周とする。

枝張(葉張)W
@測定方向により幅に長短がある場合は、最長と最短の平均値とする。
A一部の突出した枝は含まない。
664名無し組:2006/12/03(日) 04:33:49 ID:???
ケヤキの植付け後の養生として、必要な作業
@支柱取り付け
A幹巻き
B潅水
Cマルチング

元肥を施す場合の留意事項
遅効性肥料を用い、根に直接当たらないようにする。

水極において留意すべき事項
土を戻しながら水を注ぎ、土が鉢の周囲に密着するよう棒で土を突く。

水鉢をつくる手順
支柱を設置して、鉢の外周に沿って浅い溝を掘るか、土を盛り上げる。

芝生の植栽地の整地を行うときに留意すべき事項
@地表から深さ30cm位を耕耘する。
Aガレキ、雑草根等の雑物を除去する。
B元肥を混合し、表面には適宜排水勾配をとる。
665名無し組:2006/12/03(日) 04:43:02 ID:???
品質判定上の留意事項
@根:根系の発達が良く、四方に均等に配分され、根鉢範囲に細根が多く乾燥していない。
A根鉢:樹種の特性に応じた適正な根鉢、根株を持ち、鉢くずれのないよう根巻きやコンテナ
等により固定され、乾燥していないこと。

ケヤキの植え付け後の養生(支柱取付けを除く)として、品質管理上行うべき作業
@土壌への潅水
Aマルチング
B幹巻き

掘り取りにかかる前に行うべき品質管理上の作業
@根鉢を十分に潅水する。
A下枝を上の方に向けて、縄で幹に縛り付ける。
B鉢の表面の雑草や支障となる地被類をかき取る。
666名無し組:2006/12/03(日) 04:46:56 ID:???
現地搬入したヤマモモを1日現地保管する場合に行うべき品質管理上の措置
@根鉢をシートに包んで、水分の蒸散を防止する。
A仮支柱を設けて、樹木が倒れるのを防ぐ。

高木の植え付け作業上の留意事項
@植え穴の大きさは、幹の根元直径の4〜6倍を標準とする。
A植え穴の底は中央部をやや高めにし、槌でよく砕いて柔らかくしておく。
B堆肥等の遅効性肥料は分解時に発熱するので、肥料が直接根に当たらないようにする。
667名無し組:2006/12/03(日) 04:53:00 ID:???
支柱の取り付け方法についての留意事項
@支柱丸太は所定の寸法を有志、割れ、腐食等のない皮はぎの新材とし、あらかじめ
防腐処理を行う。
A支柱丸太は末口を上、元口を下にして規定どおりに打ち込む。
B支柱丸太と樹幹の取り付け部分は杉皮を巻き、しゅろ縄で動揺しないように結束する。

根回しが移植後の樹木の生育・活着を促す仕組み
環状剥皮部分から多くの細根が発生し、移植後に水分や養分を十分吸収することができる。

移植木の掘り取り作業に際しての品質管理上の留意事項
@鉢の大きさは根元直径の3〜5倍とする。
A堀取りを行う前に十分潅水を行っておく。
B鉢表面の雑草や支障となる地被類はかき取っておく。
668名無し組:2006/12/03(日) 04:56:57 ID:???
工期との関係で考えられる問題点と、その具体的な対策

問題点:冬期工事のため、防寒対策に留意する必要がある。
対策
@樹幹に幹巻きを行う。
A樹冠に寒冷紗を巻く。

品質判定上の留意事項
@樹形:樹種に応じた自然樹形で、樹形が整っていること。
A枝葉の配分:配分が四方に均等であること。
669名無し組:2006/12/03(日) 05:04:42 ID:???
樹高の測定上の留意事項
@樹木の樹冠の頂端から根鉢の上端までの垂直高をいい、一部の突出した枝は含まない。
Aヤシ類との特殊樹にあって「樹高」を特記する場合は幹部の垂直高をいう。

枝張の測定上の留意事項
@樹木等の四方面に伸長した枝(派)の幅をいう
A測定方向により幅に長短がある場合は最長と最短の平均値とする。

芝の品質判定上の留意事項
@石が混じったり、雑草、異品種が混入していないこと。
Aほふく茎が生気ある状態で密生していること。
B正常な葉形、葉色を保ち、萎縮、徒長、蒸れがなく生き生きとしていること。

土壌pHの品質管理上の留意事項
・pH6〜6.5の弱酸性の土壌が適している。

土壌硬度の品質管理上の留意事項
・山中式硬度系の抵抗値が8〜20mmが適している。
670名無し組:2006/12/03(日) 05:12:01 ID:???
樹木の運搬にあたって、樹勢を損なわないための品質管理上の留意事項
@根鉢の鉢くずれを防止するため、鉢の土をよく締め込み、堅固に根巻きを行う。
A根の乾燥を防止するため、枝葉の多い樹木にはカバーをかけて、蒸散を抑制する。
B樹皮の損傷を防止するため、ワイヤーロープ等で締め付ける部分には幹巻きを行う。

品質判定上の留意事項
@樹形:樹種の特性に応じた自然樹形で、樹形が整っていること。
A枝葉の配分:配分が四方に均等であること。

樹高の測定上の留意事項
@樹冠の頂冠から根鉢の上端までの垂直高を測定する。
A一部の突出した枝は含まない。

枝張の測定上の留意事項
@樹木の四方面に伸長した枝の幅を測定し、幅に長短がある場合は、最長と最短と
平均値とする。
A一部の突出した枝葉含まない
671名無し組:2006/12/03(日) 05:19:10 ID:???
芝の品質判定上の留意事項
@病害が無く、害虫がいないこと。
A石が混じったり、雑草や異品種等が混入していないこと。
Bほふく茎が生気ある状態で密生していること。

●土壌pHは6〜6.5の弱酸性の土壌が適しており、酸性土壌の場合は石灰等を散布して
中和する。
●山中式硬度計の抵抗値が8〜20が適しており、耕耘、土壌改良材等に適度な硬度にする。

樹木の運搬にあたって、樹勢を損なわないための品質管理上の留意事項
@風、日射を防ぐためシートで覆う。気象条件や運搬距離によっては、蒸散抑制剤を用いる。
A根鉢の鉢くずれを防ぐため、堅固な根巻きをする。
Bワイヤーロープトウにより、樹幹を傷つけたりしないよう、むしろ等で幹巻きを行い、
樹幹を保護する。
C運搬の支障とならないよう枝おろし、枝おりを行う。
672名無し組:2006/12/03(日) 05:28:30 ID:???
植え付け作業場の留意事項
@植え穴は根元直径の4〜6倍を目安とする。
A植え穴の底は中央をやや高めにし、土を砕いて柔らかくしておく。
B遅効性肥料を施す場合は、根に肥料が直接当たらないようにする。

支柱の取り付け方法についての留意事項
@支柱の丸太は、皮はぎの新材とし、防腐処理をする。
A支柱と樹幹の取付け部分は杉皮を巻き、しゅろ縄で結束する。
B丸太と丸太が接合する部分は釘打ちのうえ、鉄線掛けとする。
C支柱丸太は、末口を上にして打ち込む。

遅効性肥料を施す場合に施工上留意すべき事項
・肥料は分解時に発熱するため、直接根に当たらないように施す。

水極の手順・方法
樹木を植え穴に立て込んだ後、埋め戻し土に水を注ぎ棒でよく突き固め、これを数回繰り返す。
673名無し組:2006/12/03(日) 05:36:51 ID:???
支柱の設置が樹木の活着を助ける仕組み
・支柱の設置により、風や人体等の衝撃による樹木の振動を防止することができ、
細根の伸長を促進する。

樹木の掘り取り作業において行うべき品質管理上の作業とその効果
@枝葉:下枝を上の方に向け、縄で幹に縛りつける。
       →作業時の枝折れを防止する。
A根:堀取り前に十分潅水する。
      →根鉢が乾燥するのを防ぐ。

植え穴の排水処理として考えられる対策
@透水層まで植え穴を貫通させ、砂土を客土とする。
A透水層がある位置まで、暗渠排水を設ける。

芝の整地作業において留意すべき事項
@地表から深さ30cm位を耕耘し、雑草、石等を除去する。
A粘性土や砂質土の場合は、土壌改良材を用いる。
B強酸性土壌の場合は消石灰等で中和する。
674名無し組:2006/12/03(日) 05:42:55 ID:???
目土を行う目的
@芝生の発根を促進する。
A芝生地ので凹凸を整正する。

植栽工において建設機械を用いる場合の現場において事前に調査すべき事項
@振動、騒音等による周辺家屋の影響の調査
A建設機械のトラフィカビリティーの調査
B利用道路の幅員、交通量の調査

水極により植え込みを行うときの手順
・埋め戻し土に十分を十分水で注ぎながら、棒で土を突き固めこれを数回繰り返す。

水鉢をつくる手順
鉢の外周に沿って浅い溝を掘るか外側に土を盛る。
675名無し組:2006/12/03(日) 05:49:20 ID:???
移動式クレーンを使用して、ケヤキの積み込み及び積み下ろし作業を行う場合、
樹木に損傷を与えないようにするための措置
@枝しおりを行い、積み込み・積み下ろしにおける枝の保護を行う。
Aクレーン掛けの箇所に堅固な幹当てを施し、樹皮や幹の損傷を防ぐ。
B根巻きの補完により鉢くずれを予防し、積み込み、積み下ろしに衝撃を与えないよう注意する。

植え付け後の養生(支柱設置除く)
@潅水の継続
A剪定・整枝
B幹巻き
Cマルチング

芝生の目土の役割
@切り芝が移動しないよう充填し安定させる。
Aほふく茎を覆うことにより発根を促す。

目土の施工手順
@良好な目土用土のふるい掛け。
A張芝全体に目土を敷き均す。
Bローラー等により締め固める。
676名無し組:2006/12/03(日) 05:55:25 ID:???
H=樹高 C=幹周 W=枝張(葉張)

測定上の留意点
樹高H
@樹冠の頂端から根鉢の上端までの垂直高をいい一部の突出した枝は含まない。
Aヤシ類等の特殊樹にあって「樹高」を特記する場合は幹部の垂直高をいう。

幹周C
@根鉢の上端から1.2m上がりの位置を測定する。
A幹が2本以上の樹木については、各各の幹周の総和の70%をもって幹周とする。l

枝張W
@樹木の四方面に伸長した枝(葉)の幅を測定する。
A測定方向により長短がある場合は最長と最短の平均値とする。
677名無し組:2006/12/03(日) 06:01:53 ID:???
搬入した樹木を現場に1日仮置きする場合の品質管理上行うべき措置
@潅水を行う。
A倒壊防止のための仮支柱を取り付ける。
B乾燥防止のため、ブールシート等で覆いを施す。

現地の土を表土に用いる際の仮置き場における留意すべき点とその対策
@表土の乾燥による飛散防止や降雨による流出防止のため、シートで覆う。
A自重による圧密を防ぐため、盛土厚を制限する。
678名無し組:2006/12/03(日) 06:11:56 ID:???
これから経験記述を覚えるとするか
679名無し組:2006/12/03(日) 06:49:23 ID:???
おいおい>>651から品質管理のことばっか連投してるやつ、
選択問題で品質選んで、分からんとこだけ「ちょっとお腹の調子が…」とかで
トイレの個室でしっかりカンニングなんてことはないよな?
でもそのためには携帯を二つ持っていくことをお勧めするぜ!!
680がんばれ沖縄県組:2006/12/03(日) 07:57:44 ID:/sNOKJSz
さあいざ出陣大阪組です。枚方大工大はとおいなあ。早めにいって最終調整します。みんながんばりましょう!
681651:2006/12/03(日) 08:59:24 ID:???
>>679
いやー、今日が試験だというのに、あまりにも過疎っているもんだから、
ついつい連投しちまった。コピペじゃなくて、勉強がてらに全部打ち込んだ。
経験記述は安全と品質に絞って、今やっと捏造した作文をざっと覚えたところ。
俺もそろそろ出発するとするか。貴様らの健闘を祈る!
682名無し組:2006/12/03(日) 09:30:59 ID:WtljCnUx
おーあせる〜!
683名無し組:2006/12/03(日) 10:10:16 ID:???
マルチングって何だ?
684名無し組:2006/12/03(日) 10:19:16 ID:???
ネズミ講の仲間
685名無し組:2006/12/03(日) 10:43:07 ID:???
バス内で作文記憶@名古屋組だが、
忙しくて勉強時間が取れなかったので安全管理に賭けたぜ!
昨年1級&今年2級が工程と品質なら今年1級は安全ktkrでしょ?
そんなわけで安全管理出題祈念アゲ
686名無し組:2006/12/03(日) 11:49:56 ID:???
何だ!?この板・・・。植木屋か・・・。バカボンのパパに資格は要らないだろう。建築、土木、管工事以外の施工管理技士は、国家資格から抹消して、民間資格にかえろよな!同じ施工管理技士名乗られると、こっちのグレードさがるだろ。
687名無し組:2006/12/03(日) 12:56:29 ID:???
試験直前記念パピコ

おまいらガンガレ!!!
688名無し組:2006/12/03(日) 14:34:46 ID:???
一身上の都合で受けられませんでした
また来年までさようなら・・・・
さようなら・・・・
さようなら・・・・
689名無し組:2006/12/03(日) 15:28:42 ID:???
山中も長谷川も嫌いだーっ!
ばっかやろー!
690沖縄組:2006/12/03(日) 15:58:15 ID:QwgmV+Gz
1時間経っても誰も出ませんでしたよ
691名無し組:2006/12/03(日) 16:00:37 ID:???
>686
お前なんか氏ね
692がんばれ沖縄県組:2006/12/03(日) 16:29:47 ID:/sNOKJSz
溝掘り式支持根を残してが○おれ側根を残してって記入した俺(T_T)乙です
693がんばれ沖縄県組:2006/12/03(日) 17:03:51 ID:/sNOKJSz
さあ今日はお祭りだ!一菅にまけずに盛り上げましょうや!
694名無し組:2006/12/03(日) 17:14:30 ID:HUnVa4mS
ぶちぎれて、参考書机の下で見たけど、
山中も長谷川も載ってなかった・・・
695名無し組:2006/12/03(日) 17:32:18 ID:CVrUutKL
明治大学は綺麗でした。
696リバティタワー1:2006/12/03(日) 17:39:34 ID:59ETvnEw
ネットワークは楽勝と思ってましたが、難しくて挫折しました。
問5に逃げたオイラを笑って下さい・・・・・
697名無し組:2006/12/03(日) 17:41:31 ID:???
今年は以外に簡単だったのにもかかわらず
 たぶん落ちたぜ俺は
見直したら簡単なのに、その場では言葉が出てこない;;
本番に弱いタイプで泣ける 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
698リバティタワー1:2006/12/03(日) 17:52:22 ID:59ETvnEw
施工内容で樹木の名前が出てきません。
薄紅色の可愛い君の〜
↑タイトルが作文のネタでした。
699名無し組:2006/12/03(日) 17:54:17 ID:???
姉はの影響はでなかったようだな!
700名無し組:2006/12/03(日) 18:14:49 ID:opgNJUMe
てか今年の経験記述の工事概要のとこ、やたら行数
あったな。

701名無し組:2006/12/03(日) 18:20:15 ID:???
>>700
工種毎に1行使う箇条書きにすればなんてなんて事はない。
702名無し組:2006/12/03(日) 18:38:03 ID:8vTAuEfy
工程にしたんだけど
クリティカルパス
A→E→H→K→D→L
所要日数 31日
     14人
変更後のクリティカルパス A→F→J→D→L
所要日数 30日
最速   23日
最遅   13日
で当たってるかな??
703名無し組:2006/12/03(日) 18:38:08 ID:jyuHPgHV
選択問題3
ネットワーク答え合わせしようよ。
(ロ)AEHKDL
(ハ)31日
(二)13人
(ホ)AFJDL
(へ)23日
(ト)12日
(2)は記述のため省略。
これであってるかな?
704名無し組:2006/12/03(日) 18:46:53 ID:G5zMMBcR
皆さん、お疲れ様
勉強時間2時間で受けましたw
やっぱり無理がありました
問題1は似たようなことをタラタラと書いてしまいました
705名無し組:2006/12/03(日) 18:48:21 ID:jyuHPgHV
福岡組ですが、1時間たって出る人いなかったネ。
それが驚きでした。
確かその時まだ経験記述書いてたし・・・。
706名無し組:2006/12/03(日) 18:49:10 ID:CVrUutKL
ネットワークは13でしょ?
707名無し組:2006/12/03(日) 18:50:22 ID:CVrUutKL
>>703と答え全部一緒だ
708名無し組:2006/12/03(日) 18:50:25 ID:0UYn+ZFI
選択問題は、品質管理うぃお選択しますた。もずかしい。
709名無し組:2006/12/03(日) 18:50:41 ID:jyuHPgHV
>>706
どっちの13のこと?
710名無し組:2006/12/03(日) 18:57:01 ID:WLpbLC5J
問3 (へ)23日(ト)12日が何故かわかりません
教えて下さい
他は703であってると思います。
711名無し組:2006/12/03(日) 19:06:53 ID:???
>>709
最大作業人員

>>710
最速はそのイベントまでのクリティカルでOK で23日
最遅は、クリティカルに絡むイベントまでのフリーフロートと
最速の差を足せばOKなはず。

正確な出し方は、すべてのイベントに T.F とF.Fを書いて
計算していけば出るよ
712名無し組:2006/12/03(日) 19:11:04 ID:jyuHPgHV
イベント8で○23日で
イベント7で○15日(23-K8=15)
イベント6はダミーがあるから○に関してはそのままの○15日
イベント3は6からと7からのルートがあるけど同じ3日なので
15-3で○12日と考えたけど。
713名無し組:2006/12/03(日) 19:41:15 ID:Qw/XlenC
702ですが…
変更後のクリティカルパスの次に自分の受験票に30日って書いてあるんだけど…
変更後の日数聞く問題なんてなかった?

回答欄ってどんなでした?
すごい心配になってきた(-o-;)

受験票に工程の回答だけ書いて来たんだよな…
714名無し組:2006/12/03(日) 19:43:00 ID:???
>>713
変更後は30日だったお
715名無し組:2006/12/03(日) 20:22:45 ID:Qw/XlenC
>>714
良かったです
安心しました(^_^;)
ありがとうございます
716銘探偵:2006/12/03(日) 20:30:39 ID:m6R/aitR
なんんかあ、おかしない
(イ)かけんkどお、点線のが2本
(ロ)ABEHKDL
(ハ)36
(ニ)12
(ホ)ABFJDL   35
(ヘ)28
(ト)17

こんなんでどう?ですか?
717がんばれ沖縄県組:2006/12/03(日) 20:52:37 ID:/sNOKJSz
工程管理どうでもいいから!一管にまけるなワッショイワッショイ!
718名無し組:2006/12/03(日) 20:57:42 ID:???
品質はいないの?
719がんばれ沖縄県組:2006/12/03(日) 21:04:30 ID:/sNOKJSz
問二の夏の散水の条件はどうだだろう?
720名無し組:2006/12/03(日) 21:12:04 ID:???
>>719
気温の高い時に灌水すると根腐れを起こすので、早朝か夕方に灌水を行なう。
降雨にも期待して周囲に溝を掘っておく。
後の方は自信無し
721名無し組:2006/12/03(日) 21:17:40 ID:ZbqPmmjR
■灌水
私の場合編
1.気温が下がった夕方に灌水し、できるだけ日中の温度が上昇した
 時間はさける。
2.水鉢が決壊しないように灌水する
722がんばれ沖縄県組:2006/12/03(日) 21:22:00 ID:/sNOKJSz
まちがえたよ
気温が高いから適宜散水でいいんじゃね?
723651:2006/12/03(日) 21:28:24 ID:???
いやー、建設物価に載ってる「公園用緑化樹木の品質寸法規格基準」を丸暗記していた
おかげで、選択の品質問題はほぼ完璧だわ。

しかし、このスレの住人としては恥ずかしながら、今日初めて、経験記述で「内容」の
項目がひとつ増えているのを知ったorz 
1時間過ぎたら、速攻で帰ろうと思っていたのに、結局最後までいるはめになっちまった。


>>719
・日中の気温の高い時間帯の潅水は避ける。
・夏は移植適期ではないので、十分に活着するまで、潅水を継続する。
724名無し組:2006/12/03(日) 21:29:25 ID:ZbqPmmjR
■硬度系 の問題
山中式と長谷川式の回答例お願いします。
ちなみに私のへぼ回答を載せます。

長谷川式---土壌に貫入計をさし込み計測する・・・

山中式---土壌にさし込み、バネの力で、さした目盛りを読み取る。
     8〜20mm程度が良い・・・・
725651:2006/12/03(日) 21:36:40 ID:???
>>724

長谷川式:ランマーを落下させ、打撃によって貫入した深さを目盛で読む

山中式:土壌断面に垂直にコーンを圧入し、これに対応する土壌の反力で硬度を測定
726名無し組:2006/12/03(日) 21:38:55 ID:m2DS0Krg
この方法で避妊するには、男女2人が共に努力することが必要で、
そのうちの一方がいいかげんであったり、協力的でなかったりすると
避妊は失敗しやすくなります。この方法はまず排卵期を算出しなけれ
ばなりません。この期間は妊娠しやすい時期なので、性交を避けたり
コンドームを用いて避妊しなければいけません。安全日を算出するには、
基礎体温法やカレンダー算出法等いろいろと方法があります。

安全日:
月経周期が規則的で、30日に1回月経がある女性は、排卵日はだいたい、
次回月経予定日の12〜16日前の間になります。ゆえに、次回月経予定日
の11日〜19日前は妊娠しやすい時期、つまり危険日で、次回月経予定日
の10日前が安全日となります。簡単にいうと、最短周期から18日を引い
た日が危険日の1日目となり最長周期から11日を引いた日が危険日最終日
となるのです。

はっ!!オギノ式でしたOTL
727名無し組:2006/12/03(日) 22:03:29 ID:???
ワラタじゃないか
(・´艸`・)、;'.・ プッ

↑↑↑↑↑
728あいーん:2006/12/03(日) 22:56:18 ID:YJ0PY9NU
やべ。
a-e-h-k-d-l 31日 17人  
a-e-h-k-d-l a-f-j-i-l 22日 11日
こんなふうになったけどちゃうか。
ネットワークはケアレスミスが命取りになる、か。

729あいーん:2006/12/03(日) 23:10:40 ID:YJ0PY9NU
変更後のクリティカルパスが二つになちゃったのが変だと思ってたけど、
ダミーを一本入れ忘れてた。あきまへんな。
730さくら:2006/12/04(月) 00:27:30 ID:xrk1vo2h
全然だめでした。
単なる勉強不足ですね。

夏の潅水なんて全然出てこなくて、
「水をあげすぎると根腐れするので適度な潅水をする」
「枝葉に水をかけると衰弱するので根部に潅水する」とか
とんちんかんな答えを書いてしまいました。(恥)
現場にでていると常識なんでしょうね・・・。
事務の私には全く検討がつかなかった。・・・というか勉強足りなかったです。

731名無し組:2006/12/04(月) 06:28:39 ID:Pw9ncDzX
経験記述ってどの位の比重を占めてるのかな?4割?であとが3割3割かな?
732名無し組:2006/12/04(月) 06:53:13 ID:???
気温が高い夏場は蒸散作用が高く、多量の水が必要になる

日中に灌水を行うと、水が温まりかえって樹木を痛めることがある


この2つを書きました。
733名無し組:2006/12/04(月) 07:09:29 ID:BTnuugpv
蒸散作用が多いので、剪定を行いバランスを保つみたいなこと
書いちゃったけど
734がんばれ沖縄県組:2006/12/04(月) 07:25:32 ID:HZisZyZl
私は1・盛夏期は蒸散量が増加するので植え付け後も適宜潅水しなければならない2・気温が上昇し蒸散量が増えるため水鉢をつくり潅水すると書いたけど駄目だ
735四角マニア:2006/12/04(月) 09:42:31 ID:INxJOYRV
日建のテキストには

@出来る限り早朝又は夕刻に行い、日中の灌水は避ける。

A水が根に達するまで十分注ぎ、土壌浅部の熱せられたところのみに水が溜まらないように注意する。

って載ってます。
736名無し組:2006/12/04(月) 10:00:46 ID:???
日建なんてクソwww
737ななし:2006/12/04(月) 10:25:37 ID:KHhfEqp+
@水鉢〜
Aマルチング〜
ではだめでしょうか?
738名無し組:2006/12/04(月) 10:33:46 ID:???
>>737
夏場に水鉢って・・・ まぁ使うけど、灌水は早朝と夕方にしないとね
マルチングは、完熟してなきゃ発熱して余計に熱くなるでしょww

チビマルチみたいな高価なマルチング材なら違うんだろうけど
でも、この場合はマルチングなんて意味ないでしょ。
739今年こそ:2006/12/04(月) 10:42:26 ID:YrD2hmBH
作文(経験記述)7割位(最低自己採点)
問2 (1)ほぼ全滅
   (2)(ハ)まではやはり7〜8割位(最低自己採点)
     (ニ)1.幹や主となる枝から3から4方に支柱の位置を決定
        2.幹や主となる枝に樹皮に損傷を与えないよう
        堅固にワイヤーを付ける
        3.地中や地表にアンカーを設ける
        4.ワイヤーを張り均等に締め付ける
          みたいな感じに書きました。。。。。。
  そいから
        アタイは問5選択したんだけど・・・・
        (4)以外は7から8割いいんじゃないか
        (4)で主任者は出たんだけど2mって書いてしまったあああああ
           もう1個は安全帯とヘルメット書いたんだけど
           床上ってよく書いてあったから文に入れたんだけど
           床上って 作業床のこと?そいとも地上?
         ああああうかってかな
           受かってなかったら「ガッカリだよーーーー!!!!!」
          既に受かった天才の方、仮評決を頂たい!!!
         マジ受かりてーーーーーーーーーーー
740名無し組:2006/12/04(月) 10:56:09 ID:???

夏場の潅水は、気温、地温の上がらない早朝に行うのがよい

水の温度は、土壌の温度と同じ程度がよい

乾燥が著しい時は、相当の雨量があるまで毎日与える

>>737
マルチング→稲ワラ、バーク、ピートモス等を、樹木の根元に敷き、
         乾燥、凍結、雑草等を防止すること

 と、ありますが、どんなカンジで書いたのか?書き方にもよるけど
 ん〜、ダメではないかと思われ
741今年こそ:2006/12/04(月) 10:58:44 ID:YrD2hmBH
あと出来ればオリジナル解答試案速報待ってます。
 仕事が手につきません、3月7日まで・・・・・・・
だから、、、急いで返事ください
 ああそーさ、俺はセッカチだよ!!!
 遊びも現場もね!!!
742名無し組:2006/12/04(月) 12:59:23 ID:/SKSzX/e
灌水は継続的にやると根腐れしやすい気がするけど。
かえって自然の恵みにまかせ、灌水しな方が枯損率少ないと思うけどどお?
樹種にもよるかな。
743名無し組:2006/12/04(月) 13:07:48 ID:/SKSzX/e
オリジナル回答
ワイヤー張り支柱の所
・ワイヤーで幹が傷付かないよう、幹に当る所は保護する。
・ターンバックルを使用してワイヤーを張る
・3方向から正3角形(真上からみて)になるよう設置する。
・地中にアンカーを施し、安全係数を考慮したものを選定する。
744名無し組:2006/12/04(月) 13:22:40 ID:YrD2hmBH
739だけど
既に受かった天才の方、仮評決を頂たい!!!
         マジ受かりてーーーーーーーーーーー

745再受験組:2006/12/04(月) 15:30:00 ID:OcodxSAw
土木やです。過去の問題しか勉強の手立てがないので・・・応用が利かない。
冬場の樹木保護ばっかりだったのに、今回は夏場ときた。。。
去年は、選択問題で安全管理しか勉強していかなかったので今年こそはと
品質管理も頭に入れた。根・根鉢・葉・枝。。。
さっと問題見たらあるじゃありませんか。この3つが!!!
よく読むとそれ以外2つだってさ・・・
参りました。
結局ことしも安全管理で挑戦しました
746名無し組:2006/12/04(月) 15:39:33 ID:/gW9xnOL
土木屋ならネットワークで勝負しろよw
アホだろw

樹木保護は少し考えればわかるだろ
生コンと一緒だよww
冬だったら、凍らないように寒中コンクリートだし
夏だったら、熱反応を減らすため暑中コンクリートだろ?
747名無し組:2006/12/04(月) 15:48:01 ID:OcodxSAw
>>745
気持ちはよくわかる・・・
安全が無難だ!検討を祈る。
>>746
ネットワークは複雑だった。
748名無し組:2006/12/04(月) 15:50:18 ID:/gW9xnOL
実際の土木工事で5000万以上で公団とかなら
あんなモン 屁でも無いだろ??
2億クラスの民間工事でもネットワーク作れば
あんな物じゃ済まないはず。

土木屋って言うか、土工さん?
749名無し組:2006/12/04(月) 15:54:48 ID:???
まあまあ・・・
いろいろ意見交換しましょうよ。
750名無し組:2006/12/04(月) 16:00:55 ID:/gW9xnOL
よく見りゃ、>>745>>747ってID同じだぞ!!

2chで、自分で自分を励ますなよw
そんなんだからあの程度のネットワークも解けないんだよw
751名無し組:2006/12/04(月) 16:15:46 ID:???
>>746
生コンと一緒?
寒中水とか暑中水とかあるんだ〜
初めて知った・・・このスレ勉強になるね!
ありがとう。
752今年こそ:2006/12/04(月) 17:10:39 ID:YrD2hmBH
746
748
750
真剣にやってんだ!!人けなすなら、ああああ・・いいや、
739の返事待ってまーす!!
753名無し組:2006/12/04(月) 17:16:28 ID:???
739
足場組立の安全対策
・保護帽、安全帯の装着を徹底するし、作業しやすい服装で行う
・強風や雨天時等の荒天時には作業を中止する
754名無し組:2006/12/04(月) 17:17:03 ID:???
739
足場組立の安全対策
・保護帽、安全帯の装着を徹底し、作業しやすい服装で行う
・強風や雨天時等の荒天時には作業を中止する
755名無し組:2006/12/04(月) 17:33:41 ID:s9v0XOj4
発表いつ?
756名無し組:2006/12/04(月) 17:35:50 ID:???
3月7日
757名無し組:2006/12/04(月) 17:37:01 ID:???
長いね〜
758名無し組:2006/12/04(月) 18:51:14 ID:???
分かってるとは思うけど、肝心なのは経験文だかんな
759名無し組:2006/12/04(月) 18:54:53 ID:o7nRLPoo
工事内容って何を書いた?
760名無し組:2006/12/04(月) 19:16:41 ID:CNmSCmjM
ネットで解答速報が出てたよーん。東北技術検定研修協会ってとこ。
761名無し組:2006/12/04(月) 19:36:13 ID:z7IrzreE
>>759
確かに、工事内容だけは行数がうめられなかた。
しかし、あまり採点に関係なさそうだったからスルーしたよ。
性格的に試験やってる途中でどうでもよくなってくるタイプかも。
762名無し組:2006/12/04(月) 19:56:29 ID:???
>>760
日建と同じでメールアドレス入力しなきゃ駄目じゃん・・・・
763名無し組:2006/12/04(月) 20:09:41 ID:9IKZCpT6
>>762
メールアドレス入力しなくても見れるよ!
764名無し組:2006/12/04(月) 21:55:54 ID:???
思ったより面白い試験だった。来年も受けよう。
1回しか受けれない人たちには悪いけど。
765第一経済:2006/12/04(月) 22:18:42 ID:???
後半の選択は品質、暗記問題なのでまったく問題なく回答できたのだが、
問題は経験記述だよ、ココの配点で合否が決まる 結局3月まではイライラして過ごすんだろうな。
この調子で難易度上がっていったら、来年角番のオイラは引退かもね。
766がんばれ沖縄県組:2006/12/04(月) 22:23:28 ID:HZisZyZl
まあなんにせよ年々難しくなるから早いうちにとりたいですね
767651:2006/12/04(月) 22:37:35 ID:???
>>765
だな。暗記するのが面倒だが、選択は品質が無難と思う。
俺は今回1級土木も受験していて、重複する工程か安全でいこうと思ったが、
必須問題2が品質の分野からもけっこう出題されるので品質に絞った。
実地試験の場合は配点とかボーダーとか採点方法とか一切公表されてないから、3月まで不安だな。
例え問題2と選択問題が完璧にできていても、経験記述で足切りというのも十分考えられる。
768名無し組:2006/12/04(月) 22:46:10 ID:???
ワイヤーロープを使用する場合は、樹幹の結束部は、幹当てを取り付け、各方とも
平均に緩みのないように張る。
769名無し組:2006/12/04(月) 22:56:24 ID:???
<<651さん
そう言えば、試験当日の朝方までがんばってましたね。
すばらしいの一言です・・・
あれだけの品質管理を暗記できれば・・・ってもう遅い!!!
来年も難しくなるんでしょうね。再試験組なので、今年だめなら
また1次から受けなおしかと思うと・・・
引退を覚悟しています。年も年ですので
770名無し組:2006/12/04(月) 23:01:10 ID:???

>>763どの
解答速報、貼っておくれ〜
しくよろー
771名無し組:2006/12/04(月) 23:10:53 ID:???
772第一経済:2006/12/04(月) 23:11:37 ID:???
765だが、実際何度もワイヤーロープ(ピタゴラス)の施工をやっているが、
実際、具体的に書けといわれてもどこに絞って書いていいものか・・・
アンカー打ち付けとかターンバックルとかそんな感じ?

夏季の潅水は、朝夕と適宜潅水でいいとおもわれ(つーかそう書いて提出した 常識だろ?)

経験記述は全て最終行まで書いた これで駄目なら
来年の手の打ちようも無いな 今後、参考書も出しづらいんんじゃないの?
773名無し組:2006/12/04(月) 23:15:13 ID:???
>>770どの
ご覧頂けましたかな?
774名無し組:2006/12/04(月) 23:17:23 ID:???
>>770
775名無し組:2006/12/05(火) 00:04:17 ID:???
去年の初受験合格組だけど、うんなに厳しくないっしょ。
経験記述も寝る前に布団の中でなんとなく考えたくらいで、本番迎えて試験中に捏造
だったけど合格だった^^;
個人邸専門の庭師なんで、この資格取っても給料まったく変わらなかったけどw
試験当日の顔ぶれ見てると、現場出の職人って感じの人少なかったけど、
合格者の中で個人邸ばっかしの職人って何%位なんかな?
776名無し組:2006/12/05(火) 00:27:53 ID:???
>>775 合格者の余裕?
777775:2006/12/05(火) 00:59:46 ID:???
余裕ってか親方含め子方の中でも1回で受からなかった人いなかったから、
受かって当たり前かと思ってたけど、合格率見てるとそうでもなかったのかなあと^^;
試験代自分持ちだったし、受かっても手当てつかないし、受かっても当たり前の環境で
何の自慢にもならないし、資格生かせる様な大きな仕事もないしで、まったく実感もなし。
技能検定の時の方が嬉しかったかな。

たぶん、試験代会社持ちで記念受験っぽい人が多いんじゃね?
ちっとでも勉強した人は合格発表まで、でーんと構えててもきっと大丈夫^^
いらいらして待ってなくても受かってるよお、それよか年末まで仕事がんがれ。

去年の懐かしさ思い出してのカキコでした。長文スマソ
778今年の受験者:2006/12/05(火) 03:57:25 ID:???
↑ オレも合格して、こんな事を書き込んでみて〜〜
779名無し組:2006/12/05(火) 07:10:50 ID:er5bw4k9
得点配分は
経験記述40点 選択がそれぞれ30点 30点みたいですよ。

1問2点で計算するとあってた 問題(2)の回答が15問あるから×2点で30点

ネットワーク図 → しかいれなかったけど。
当ってる事は当ってるから半分くらいもらえるのかな?
ネットワーク図が10点 それ以外1コ2点×10問で20点 合計30点かな
780名無し組:2006/12/05(火) 08:05:46 ID:???
合格ラインは?
781名無し組:2006/12/05(火) 08:13:11 ID:ZoVzC/DA
チャドクガに毎年刺される人は合格です
782名無し組:2006/12/05(火) 10:14:40 ID:???
>>773どの

ありがとーな!見れたよぉ
試験当日は、体調崩すし、ずっとシンドイことが続いていたので
即レスもらって、なんか嬉しかったよ 元気出た

773どのも、みなさんも、お疲れ様でした
年末の仕事も、頑張ろうぜい
783名無し組:2006/12/05(火) 11:55:21 ID:er5bw4k9
>>780
6割じゃないのかな?
784名無し組:2006/12/05(火) 12:24:33 ID:???
配点に憶測が飛び交ってるようだが
あくまで目安程度にしとこうぜ
例え他が完璧でも経験文章がまるでだめなら足切りはガチ
昨年受験した先輩が安全しか経験文章用意してなくて
適当に品質書いて落ちたらしい

数日後に会社で模範回答で答え合わせしてるの見たら
必須の問2と選択した安全の問5はほぼ全問正解だったので覚えてる
まぁ当時のバカ専務とケンカして辞めちゃったから
今年受けたかどうかは知らないけどね
785名無し組:2006/12/05(火) 18:22:41 ID:???
経験をきちんと書いて
選択が全くダメでも受かったという話も聞くね
問2以降は学科試験で確認されているんだから不要だと思うよ
問3なんて最初のネットワーク図を間違えたらその後全滅なのも厳しいね
786名無し組:2006/12/05(火) 19:03:39 ID:???
みんな、経験文の話をしようよ。
その他問題は気にする必要は無いから。
経験文が全てって言っても言いすぎじゃないからね。

工事金額・規模をでかく書いた人はそれだけで
チェックが厳しくなるってみんな知ってた?
787名無し組:2006/12/05(火) 19:50:00 ID:RFOlZWhj
経験記述の所で自分は品質管理選んだんだけど…
『品質管理』と書いた記憶が全然ないんだよな…
代人とかの後に書く欄あったんだっけ?
書き落とししようがない位スペースあった?
788名無し組:2006/12/05(火) 21:06:40 ID:???
>>787
あったよ。オレは工程管理って書いた。
789名無し組:2006/12/05(火) 21:31:11 ID:RFOlZWhj
787だけど
じゃあ品質管理って書いたかなぁ〜…
スペース空いてたらおかしいって気付くもんね!?
790名無し組:2006/12/05(火) 21:53:15 ID:rqXYcQsU
経験記述の所で工程管理選んだんだけど
「工程管理」って書いてない・・・。
文章の内容がきっちり書けててもダメかな?
791名無し組:2006/12/05(火) 23:03:10 ID:???
>>786
チェック厳しいって何が?
件名も立場も発注者も工期もすべて実話だから問題無いよ
経験記述も9割本当のことだし

792名無し組:2006/12/05(火) 23:35:01 ID:???
元請とか下請けとか調べるのかな〜捏造だから不安・・・
工事内容ってどんなカンジで書いた?
793名無し組:2006/12/06(水) 10:13:46 ID:bfILEEDU
>>792
そこまでは調べないと思いますよ
1級土木取ったときも工事名とかは作ったから…
それよりも品質管理選んだんだけどオラは生コンの品質の事書いたんだよな
採点してもらえるかな
794がんばれ沖縄県組:2006/12/06(水) 10:33:53 ID:4j13WjiV
生コンはもちろんアスファルトでも品質管理はオッケーみたいです。当然公園工事などは使用するから会社の先輩もアスファルトの品質管理で合格したみたいだから大丈夫だよ
795名無し組:2006/12/06(水) 11:15:52 ID:???
アスファルト、コンクリは反則な気がするなぁ 1土じゃないんだし
経験はねつ造でもわからないでしょう
公平を保つ上でも、受験者の勤務先をチェックするわけにもいかないしね
極端な話、公務員が施工監督、コンサルが工事主任、有限会社が10億円工事の施工監督を
書いても受かるでしょうね 
それより、経験以外の点数ゼロでも受かったって話は本当かな
796名無し組:2006/12/06(水) 12:07:20 ID:???
>>793-794
どっかに『造園以外は採点しない』って書いてあった気ガス
797がんばれ沖縄県組:2006/12/06(水) 12:51:03 ID:4j13WjiV
まじで?どこに書いてたんかな?
798名無し組:2006/12/06(水) 13:27:04 ID:bfILEEDU
確かに書いてありましたよ…
だから不安で。
799名無し組:2006/12/06(水) 13:27:09 ID:???
生コン、舗装も造園に含まれます。
うちの会社の上司は、そのどちらも書いて合格してます
800名無し組:2006/12/06(水) 16:31:59 ID:???
去年、生コンで合格した人いましたよ!
801名無し組:2006/12/06(水) 19:16:23 ID:???
>>795
合格発表のとき、いっしょに合格者の属性ってのがあるだろ
職種・男女・年齢別の円グラフのやつだよ
あれで分かるように 受験申込み→即データベース化だから
すぐ確認できるのよ 目立てば当然チェックね

それと、いつもより合格発表までの期間が2週間長いんだよね
802がんばれ沖縄県組:2006/12/07(木) 01:15:54 ID:NQqFtvLx
そんな暇はないよ(^O^)
803名無し組:2006/12/07(木) 01:23:54 ID:???
>>799-800
まぁ確かに造園工事でコンクリートも使うしアスファルトも使うけど、
『造園施工管理技士』なんだから、『コンクリートの品質管理を
しっかりと行った為に、結果として良い造園工事が施工できた。』
の結論に持っていくのは、難しくない?
804名無し組:2006/12/07(木) 07:39:09 ID:vW1/E5rs
造園工事でもプレキャストは別として擁壁工事や、
基礎なんかコンクリートだからOKじゃね?
公園のコンクリート歩道なんかもあるし
考えてみれば造園っていろいろできなきゃだめだしね。
特に個人邸は。
805名無し組:2006/12/07(木) 08:55:34 ID:Emq3eePl
オレは公共工事しかしないけど、歩道のバリアフリー工事で
プレキャスト街渠も使うし、車道舗装もやる。
大型便所も作るから、擁壁とか建築の分野もある。

造園=植物や垣根、石だけな訳無い。
806がんばれ沖縄県組:2006/12/07(木) 12:43:02 ID:NQqFtvLx
まあ参考書のオームの例文を少しいじって書いているやつに比べたら合格するんじゃね?オーム例文は採点する人にまわってるんだから
807名無し組:2006/12/07(木) 18:14:34 ID:aTLQAWmp
オーム例文は採点する人にまわってるんだから
    ↑まじですか。
808名無し組:2006/12/07(木) 18:59:49 ID:???
有名な話
809名無し組:2006/12/07(木) 20:00:21 ID:???
3割しか受かんないんだよ。
オリジナルか合格作文もらわなきゃ厳しいね。

市販本や講習会資料のいじりはまず無理。
810名無し組:2006/12/07(木) 20:55:15 ID:???
受験指導している人にいわせると、落ちる人は用意した経験論文がすでにダメだというよ
ひな形通りで使い回しで受からせてるみたいだし、新規のものを用意するより確実でしょ
それより、合格発表が3月って長すぎる
落ちても来年の実地1ヶ月前までは何もしないと思うし
811名無し組:2006/12/07(木) 20:58:37 ID:+bcofaQm
この試験に限らず経験論文なんてスパゼネみたいに他人に作ってもらって
覚えたほうが楽で確実だよな・・・・・。
812名無し組:2006/12/09(土) 08:03:23 ID:???
捏造で充分、覚えるよりその場で考えた方が楽じゃね?
それで受からないんだったら、受けるなよと…。
そんな応用力のなさで、仕事できてるのが不思議なんだけど。
813名無し組:2006/12/09(土) 14:34:39 ID:???
比較的大きなところじゃ技術だろうが設計だろうが会計だろうが
1級セコカンものは受けるように言われるんだが。応用力なんて
関係なく。
814名無し組:2006/12/09(土) 18:35:03 ID:???
うーん、仕事で使ってないにせよ学科でちったあ勉強するんだから、その時の知識応用すりゃ
捏造なんて簡単じゃねえかなと思っただけですが。
人それぞれなんですね…。スレ汚しスマソ

815名無し組:2006/12/09(土) 19:30:14 ID:???
オワター\(^o^)/ 発根促進剤を発根抑制剤と書いちまった
又来年・・・ノシ
816名無し組:2006/12/09(土) 19:36:02 ID:???
>>815
発根促進材の存在を知らないオレって・・・・・OTZ
817816:2006/12/09(土) 19:47:13 ID:???
× 発根促進材
○ 発根促進剤
818名無し組:2006/12/09(土) 19:54:21 ID:???
>>814
やっぱ、実務あっての応用ですよ。
金の出入り管理してる人がちょっと学科で勉強しても、応用力はほとんどついてるようには見えないな。
10年分の過去問何週かする勉強で通過できるからなぁ。
819名無し組:2006/12/09(土) 22:26:50 ID:???
男根促進剤が欲しいですー
820名無し組:2006/12/10(日) 15:47:20 ID:???
試験後、一週間で過疎スレに・・・・・(T_T)/~
821名無し組:2006/12/10(日) 15:51:26 ID:???
試験もののスレってそんなもんだろw
822名無し組:2006/12/10(日) 21:38:18 ID:zuN4+8Ot
全くの異業種の営業で7年ほど、大学も理工系なんですが土木関係ではなく
基礎知識は全くなしです。

私は自然が大好きなのでできれば造園関係の施工が興味あるのですが、全く
の素人で30代から実際に働いてる人とかっていますか?

造園関係の施工だけで仕事してる人ってあまりいませんか?やはり、
施工の仕事は住宅やビルなどが多いんですか?

今建設業界いろいろと話でてますが、これからの将来性とかってどのような
感じですか?それと、やりがいとか不満とかあれば教えてください。給料ってだいたいどのくらいが相場なんですか?

いろいろと素人な質問してすいません。
実際に働いている人、業界の人情報下さい。真剣に考えています。
お願いします。
823名無し組:2006/12/10(日) 21:51:48 ID:???
まず「造園施工管理技士」の資格を持っている人がどんな
企業に勤めているか調べてみるとわかる事が多いと思うぞ
824名無し組:2006/12/10(日) 23:19:38 ID:zuN4+8Ot
>>823
造園施工管理技士ですか。わかりました、しらべてみます。
また、いろいろご質問させてもらえたらうれしいです。
825820:2006/12/10(日) 23:44:42 ID:???
>>822-824
過疎スレに救世主が現れました。 \(^o^)/
出来れば、来年3月7日の発表まで、ここにいて下さい。
826名無し組:2006/12/11(月) 22:35:55 ID:lqQRbz+2
造園関係の施工だけで仕事してる人です。
この業界は60過ぎた、定年した人も入ってきたりしますよ。
公共工事に依存してる会社は、若い人が多いみたいですけど
給料は安いですよ。ピンきりだけど。
お金のこと言ってたら、この仕事できないと思います。
というか、技術もないのに・・金のこと言ってたらクビが飛ぶかな。
将来性は、やり方しだい。
公共工事に依存してる会社は潰れる模様
(建設業関係は今年から3年間が山場とか)
あと、力のある政治家と繋がってる所は強いね。
接待で月何百万の金使ってる社長もいるけど、何やってるのかわけわかんないし。
はっきり言って政治家が喜ぶだけ。
選挙の時は手伝いしたり、なんか時間の無駄だね
日本は政治家がいなくなると良くなるよきっと。景気も

827名無し組:2006/12/12(火) 20:15:10 ID:???
造園業界に興味はないし
試験が通りさえすれば後はどうでもいいです
スレ違いです
828名無し組:2006/12/12(火) 21:08:08 ID:TMd4cnUP
>>826
途中から話題変わってるし・・・・
>>822
調査の結果まだかなw
829名無し組:2006/12/14(木) 09:34:44 ID:wsYkKLRg
試験受けた人達が、全員合格してますように・・・
830名無し組:2006/12/15(金) 23:22:31 ID:???
全員の合格は無理なので、せめてスレッドの住人だけでも・・・・・
831名無し組:2006/12/16(土) 19:08:04 ID:???
ここに来る人たちはほとんど合格できると思うけどね
経歴怪しいやつは別として
832名無し組:2006/12/23(土) 17:03:19 ID:Ky3Pr+ej
近藤啓子(1期生)が殺人テロリストなのは間違いない。
佐藤了は学生や卒業生を使った殺人テロ企画を多発させている。
安藤氏もこの殺害風土で消された可能性がある。
この県の殺人稼業は警察ぐるみである。
赤ん坊から老人まで年間1000人はこの殺人商売制度で消され換金されている。
殺人業態は造園業、道路工事業、除雪作業、病院などの形態を表面上は取り
集団で人を狩り、人肉や臓器に換金する。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
殺害対象は赤ん坊まで多数含まれ、この県では病院で赤ん坊死体が食通マニアのために販売されている。
警察や病院も当然ぐるであり、赤ん坊殺人に関わっている。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
こういった殺人理論を開発しているのが保全生態学(森林科学)研究室である。
その上で環境教育と称してカルト殺人教育を行い、卒業生の一部は次々と県民を殺害し
死体を解体して生計を立てている。それがこの県の実態の一面である。
近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。年間1000人以上が殺害され自然死偽装されている。
近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。この県の住民は彼女を見かければ殺人業者として
接するべきである。そうしないと騙されて喰われる。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
県民は全員、気をつけてほしい。年間1000人以上が理不尽に消され喰われている。
造園業者は危険だ。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
833名無し組:2006/12/24(日) 15:39:00 ID:???
変な書き込みがある位なら、過疎ってる方がマシ
834名無し組:2006/12/24(日) 17:44:46 ID:???
エロテロリスト
835名無し組:2006/12/24(日) 20:16:58 ID:???
今日、公園を通りかかったら、○○造園と横っ腹に書いたトラックが止まっていて、
公園内の木に付けてある、ライトアップ用の豆電球の補修をしてた

なんだか嬉しくなって、しばらく立ち止まって見てしまった
一緒に受験したヤツがいたかもな・・・
日曜日に仕事、ご苦労さん!

つーわけで、みなさ〜ん メリークリスマス!

サンタクロースにお願いしましょう

来年3月、合格通知を届けてくれますよーに
836名無し組:2006/12/24(日) 22:07:35 ID:???
サンタクロースは休暇に入っております^^
837名無し組:2006/12/25(月) 00:03:34 ID:???
まかせなさい
BY サンタ
Merry Xmas!
838名無し組:2006/12/25(月) 20:49:04 ID:Wz+Lt7+Q
日曜日も仕事でした
ここ3週間休み無し
雨の日おおすぎるよねー
暖かかすぎるし
839名無し組:2006/12/25(月) 21:00:54 ID:???
まったくだよ
明日雨100%だと。
予定が狂うではないかっ
↑3週間乙 もうすぐ正月だ ガンガレ!
840名無し組:2006/12/25(月) 23:12:12 ID:???

メリークリスマス

ここに来ているみんなに、いいことがたくさんありますように
841名無し組:2006/12/26(火) 00:09:28 ID:???
ここの住人達の合格を心から祈るよ
同じ試験日って事は発表も同じかな
オイラ合格してたらどさくさに紛れて、ここで乾杯したいな
8421:2006/12/30(土) 00:31:51 ID:???
実地試験が終わって、まだ1ヵ月もたっていませんが、
発表まで2ヵ月もあります。
私の勝手な予定では、3月7日に合格の書き込みをして、
4月上旬には資格者証が届いた報告と共に、
このスレの卒業を宣言したいと・・・・・(T_T)/~

忘年会から帰ってきて、今年の仕事は終わりました。
みなさんの今年は良い1年でしたか?
私はとりあえず勤務先が倒産せずに、餅代も少しは出だので、
まぁまぁの1年だっだかなと思ってます。
843 【凶】 【1910円】 :2007/01/01(月) 12:17:46 ID:???
あけましておめでとうございます
今年は俺も1級に挑戦するのでちょこちょこ
寄らせて頂きたいとおもっています
よろしくお願いします
844名無し組:2007/01/02(火) 09:49:34 ID:???
それまでスレ持つかな?
845名無し組:2007/01/02(火) 11:38:24 ID:???

あけおめー!ことよろー!

>841
同じ試験日ってことは、1管施かな?
あの日、同じ電車で降りた受験組が駅を出た所で、左右にキッチリ分かれて
歩き出したのを思い出したよ。
左→1造施、右→1管施の試験会場だった
おー!合格していたらぜひ出張してきてくれ!
一緒に乾杯しようぜい!

>842
遅ればせながら、昨年はお疲れ様っした。
良い一年だったみたいで、何よりでした。
自分の一年も、仕事と受験勉強の明け暮れだったが、充実してたように思います。
3月には、一緒に合格のカキコをしたいですなぁ

合格発表の日、祭りの場所が無いのは悲しいです
このスレが落ちないように、みんな盛り上げ!よろしくちゃ〜ん!
846名無し組:2007/01/02(火) 21:10:08 ID:???
>>845
ありがとうごさいます
1管は、おもしろ好きで、悪い人達ではないんですが
ここみたいな連帯感がないんですよ
ここにくると(読むだけでも)癒されてました

お互い合格を分かち合えたらいいですね
847名無し組:2007/01/03(水) 00:57:07 ID:???
>>846
去年の3月で1管のスレッドを卒業して、
ここに移って来ましたが、昨年は、閑古鳥が鳴いてました。
3月7日を過ぎれば、元の静かなスレッドに戻ると思いますよ。
848名無し組:2007/01/03(水) 21:34:38 ID:???
あけましておめでとうございます。

みなさんが合格してますように。
849名無し組:2007/01/07(日) 08:36:44 ID:???
合格発表まで、あと2ヵ月・・・・・
850名無し組:2007/01/12(金) 21:08:03 ID:TNLqmjrA
俺が合格できるまで、残っていてくれ2ちゃんねる
頼む!
851名古屋組:2007/01/18(木) 12:57:30 ID:???
昨年からここにいたが、合格の晴れの日を待たずに閉鎖されるかもしれないんだな…
おまいらと過ごした日々は忘れない
もし閉鎖されてもまた新たなステージで会おう
お互いに成長した姿で…
おまいらに幸あれ!!
8521:2007/01/19(金) 11:36:17 ID:???
本日、一級土木の発表がありましたが、
実地試験のみの合格率は30.7パーセントでした・・・・・(T_T)/~
853名無し組:2007/01/21(日) 15:54:21 ID:???
>852
うぉ!30,7%ですか!
経験記述の出来形管理がかなり影響してますね
前年合格していて、ホントよかったです(大汗)ガクブル

そういえば、昨年の一土施の合格を確認した日に、今年は造園をやろう!
と、思い立ったのでした
ずいぶん時間が経ったように思うけど・・・一年前だったんだなぁ
さて、造園の発表の日は何思ってるのでしょーか・・・?
みんなは、次何にトライしますか?

そして、一土施合格したみなさん、おめでとちゃ〜ん!
この後は、造園スレに是非お出でください
お待ちしておりますぞい!
854SAGE:2007/01/24(水) 21:03:55 ID:???
今年はどうしようかな?今年は土木に受かったけど管が発表されたら考えてみるよ。1の数字を並べたいね。
855名無し組:2007/01/25(木) 17:01:05 ID:???
>>854
土木や建築は沢山『1』が並ぶけど、他のセコカンは一つしか増えないよ。
856名無し組:2007/01/25(木) 19:36:38 ID:???
舗装セコカンって1ならんだっけ?
857名無し組:2007/02/01(木) 00:12:15 ID:???
やっと2月になりましたが、3月7日はマダマダ遠い。
858名無し組:2007/02/02(金) 22:49:05 ID:jOzWoOgz
>>856
舗装セコカンなんて施工管理の資格はありません
舗装は舗装技術者コンクリ技士と一緒で民間資格です
859名無し組:2007/02/07(水) 20:34:13 ID:???
発表まで残り1ヵ月
860名無し組:2007/02/08(木) 19:50:10 ID:VKbIwJtN
今回、1級土木を取得しましたが、1級造園にもチャレンジする予定です。
造園にからんだ園路工などの管理は経験しているのですが、樹種などは
ほぼ知識がありません。せいぜい街路樹程度。
過去ログをひたすら読んできましたが、学科の参考書としてはオーム社の
参考書が良い、って結論でOKですか?
861名無し組:2007/02/09(金) 18:17:48 ID:???
>>860
良いも何もまともな選択肢は3つくらいしかない
漏れはオームではないけどそれでいいと思うよ
1土もっているなら、実地だけに絞っていいよ
無駄に樹種を覚えたところで1点だからね
まずは過去問
862名無し組:2007/02/09(金) 18:58:27 ID:???
>>860
山海堂の過去問3年分を3回廻せば余裕で受かる。

863860:2007/02/10(土) 00:24:49 ID:lX7jaSgs
>>861-862
ありがとう、じゃ学科は出版社にこだわらず、過去問3年分あるやつを
選ぶようにします。
864名無し組:2007/02/10(土) 18:38:00 ID:???
>>863
アマゾンで過去問の古本探して3年+3年の6年分こなせばさらに完璧。
865名無し組:2007/02/10(土) 21:07:31 ID:???
わかる人がいれば、、、、、
小規模ののゼネコンに勤めてます。今年、この試験を受けようと思ってるのですが、実務経験について聞きたいことが、、、
わたしは、普段は土木や建築、造園、舗装など、いくつかの現場監督を掛け持ちでやってます。

中小の会社ならこういうのは普通だと思うんですが、ちゃんと実務経験として扱ってもらえるんでしょうか?
「造園の実務経験なら、造園だけを毎日やってないとダメ!」っていう風なのでしょうか?
866名無し組
特に問題はないにでは
建築工事をすれば、基礎工事で土木ok
外構工事で植栽もあるし、毎日やらなくても良い、だって、日曜日は休みます
たまには、小規模建築では、植栽工事無いことが多い、工場の増築工事の時は
やりませんね。