質問:水準測量の「器高式」と「昇降式」の使い分け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
こんにちは、私は測量している学生ですが、
どうも器高式と昇降式の使い分けがわかりません。
誰かわかる人はいませんか?
2名無し組:2006/01/06(金) 21:35:37 ID:???
気にしない
3名無し組:2006/01/07(土) 04:52:55 ID:YOEVG3XB
レベル使うかトランシット使うかってことか。
41:2006/01/09(月) 15:27:06 ID:ZCuVO8PZ
>>3
ちがう
5名無し組:2006/01/09(月) 17:04:01 ID:???
これほど華麗にスルーされる単発スレも珍しい。w
マジレスすると
6名無し組:2006/01/09(月) 17:05:02 ID:???










溢れるシラバスにめげずにググるか、図書館で本を探した方が早い。
7名無し組:2006/01/11(水) 21:33:55 ID:doho8x9y
器高式・・路線等の縦断測量に
     盛り換え点毎に標高が必要な場合
昇降式・・水準測量や仮ベンチ設置に
     既知点と新点との高低差が知りたい場合
意外とコンサルでも使い分けができていないのが実情かな?
8名無し組:2006/01/13(金) 23:26:01 ID:a/INMbuq
↑すげー
9名無し組:2006/01/21(土) 21:34:22 ID:???
正直な話、オートレベルを昇降式、泡で合わせるのを器高式だと思ってた。
でも、それで困ったことはない。
10名無し組:2006/01/22(日) 10:19:37 ID:???
よほど狭い世界で生きてきたんだな。w
11名無し組:2006/02/28(火) 01:29:54 ID:/vve5H90
ワロタ
12名無し組:2006/03/06(月) 16:31:16 ID:3ePY1AbN

3ワロタ。

チルティングレベルやらオートレベルやらもあるのに。

昇降式は、簡易な測量(測点が少ない)と見通せない測点に使う。
器高式は、性格な測量(全点の高さを取る)と見通せる測点に使う。

13名無し組:2006/03/07(火) 21:43:58 ID:zA7ehOfS
>>3 たぶん横断測量などでレベル使ったりトラン使ったりするやん。
   その直接水準と間接水準に勘違いしたんじゃないの?
14名無し組:2006/03/07(火) 22:34:37 ID:yVj3xGWJ
昔測量会社ではたらいてたけどわすれていたが〜
15名無し組:2006/03/11(土) 09:09:27 ID:???
t
16名無し組:2006/03/32(土) 10:56:35 ID:???
さすがに伸びねえスレだな。

とりあえず>>12は大間違い

器高式が、器械と視準点の比高を使用するのに対して、
昇降式は、視準点同志で上記比高の差を取って、それを
積み重ねていく方式。
器高式より精度が良い。
17名無し組:2006/04/03(月) 15:58:44 ID:???
ほんと伸びないなあ・・・・

ageます。
18名無し組:2006/04/12(水) 12:07:41 ID:???
つか、単発スレなんだから保守しなくてもいいでしょ。
1なんかとっくに居ないよ。
19名無し組:2006/08/29(火) 12:18:59 ID:P/SltDeu
ALL器高式でいい。
野鳥の記入は昇降式が早い。
20名無し組:2007/02/09(金) 22:58:30 ID:ZItkL4KV
>>12
器高式:縦横断測量に使う。標尺を立てた点すべての標高を計算するため
昇降式:基本的に水準測量に使う。起終点以外の経過点の高低差を算出し、終点の標高を得るため。
21名無し組:2007/08/22(水) 18:42:35 ID:???
保守
22名無し組:2007/12/23(日) 00:25:41 ID:???
頑張って、土地家屋調査士を取ればいい
23名無し組:2008/04/25(金) 13:00:49 ID:???
         必殺! バック轢き〜!!
     ≡   ...――――-..-―――、    ドーン     ∧__∧ あひぃ〜い
    ≡  .//  /⌒ヽ//     .||.\        ∵( 。∀゜)
 ""≡"" [//_ (´<_` //[]     .||__\__ ""彡""ノ(    )
 ≡ lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |       ||.  彡   ノ  ノ>>1
 ≡ | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|  彡.\
     ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'  ̄ ̄ \. \

24名無し組:2008/09/06(土) 01:06:20 ID:2b6j49ZZ
キコウシキは工事測量に多い。
25名無し組:2008/10/01(水) 11:09:01 ID:???

■ ■ ■
■ ■
■■■■■■■■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■■ ■
■ ■■■
26名無し組
しかし、レベルが低いね。