今、建築系の道に進むのって、良くないですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
今、・・・・・建築業界は色々騒がれ大変そうですが・・・・・

将来、建築関係の道に進もうと思っています。
今の日本の建築界はよくないという話をよく聞きます。
建築はやめとけ、っという人とも居ます。
これからの建築系の仕事は、未来が無いのでしょうか?
あまり需要の無いものなのでしょうか・・・・・・。
やはり、将来のことを考えるとよくないのですか?
今、とても迷っています。


2名無し組:2006/01/05(木) 00:24:16 ID:OHA4bPf6
絶対にやめておけ。
姉歯の騒ぎみりゃ分かるだろ?
3名無し組:2006/01/05(木) 00:58:09 ID:???
建築やめて土木に来い!お前も漢(おとこ)になれるぞ
4名無し組:2006/01/05(木) 01:13:00 ID:zfvr2um4
ばっちこーい土木 ホモの道
5名無し組:2006/01/06(金) 18:44:43 ID:jguE/Qco
やっぱり、よくない・・・・・・??
6名無し組:2006/01/06(金) 19:05:54 ID:???

 修 羅 の 道 が 建 築 業 界

 一 歩 踏 込 め ば 

 逝 く も 去 る も 修 羅 の 路
7名無し組:2006/01/06(金) 19:20:33 ID:???
>>1
オマイには他に進む道はあるのか?
建築を勉強してきたのではないのか?
建築が好きでないなら、景気がよくても建築に進むべきでない。
本当に建築が好きなら、迷うことは無い!
8名無し組:2006/01/06(金) 21:40:21 ID:jguE/Qco
今はまだ、勉強前です。
どの道に進むか、その分岐点・・・・という感じですかね。
9名無し組:2006/01/06(金) 22:44:18 ID:eRPPZDpM
絶対とは言わんが、やめといた方がいいナ!!
建築とは、設計・工事(現場)問わず究極のサービス業だ!!
『建築が好きだ!』という大いなる勘違いが人格をゆがめ、
人生を狂わせてしまうかも知れない。
まあ、あまり軽く考えない事だ!!
10名無し組:2006/01/06(金) 22:53:30 ID:???
これから先必ず人口が減る。
家も必ずあまってくる。
今マンションが建ってるように見えるが今だけ。
プチバブルとか言っているが本当に世の中をわかっている人は
流されない。
今株価が上昇しているのは、個人投資家(一般人)が気軽に投資できるようになっているから
消費税が上がると必ず株はさがる。
11名無し組:2006/01/06(金) 22:57:52 ID:???
次に小泉内閣は貧富の差を広げる改革になっている。
本当に情勢がわかっている人は気付いているはず。
貧富の差が広がるということは、お金の周りがわるくなり
高価な買い物が動かなくなる。人口も減り家も売れなくなり建設業は
まだまだ廃れるのが事実。
(もちろんうまくいっている人もたくさんいる)
12名無し組:2006/01/06(金) 23:05:36 ID:???
ただうまく言っている人の比率だと考えるべき。本当にうまくいっている会社は
少ないよ。もちろん会社の社長、専務など役員以外は内部事情は知らないはずだから
下手な人の意見を聞いてまよわないように!!

あと大手のハウスメーカーに通うのも一つの手段だと思う。
けれどその時は歳をとっている人が大勢その会社に入るかどうかを
見るといいよ。もし平均年齢が30だったりするとその会社は歳をとった人は
いらない(リストラ)ということになる。
建築士を目指すなら、今なら税理士とかに移行したほうがいいんじゃない?
司法書士とって弁護士目指すとかもいいんじゃない?
13 :2006/01/06(金) 23:13:27 ID:???
>>1
迷ったら止めた方が良いのがこの世界
何を言われても聞く耳を持たない建築バーカだけがやってる世界
近寄らない方が身のため
但し地に足の付いた仕事をしている人も少ないが居る事は確か
余程の才覚と環境で無ければ止めた方が良い
14名無し組:2006/01/06(金) 23:19:35 ID:???
人口を考えると一番いいんじゃない?
国の借金が数百兆あるの知ってるよね?
団塊の世代が死んで人口減ってどうやって借金返すの?
殆どの人が将来生活苦になるんだよ。
今の若い人でブランドとか買っている人は将来がわかっているのやら。
もちろんお金もちの人なら別にいいけどね

今経済界では年収の格差が広がると言われている。具体的には
年収600万前後をうろついている人が(500〜900万円ぐらい)将来400万円ぐらいに
落ちると考えられている。高額取得者はそのままだといわれている。
そんなので今のままの値段で家は売れないよ。単価が下がると給料も下がる。
これが現実!!
建設は将来はもっと寒くなるよ。
15名無し組:2006/01/07(土) 00:49:54 ID:???
男なら土木を目指せ!
ダムとか長大橋とか地図に残る仕事がしたいだろ?
土木は地球の彫刻家。スケールが違うぜ!
16名無し組:2006/01/07(土) 07:00:12 ID:0Od7OxYB
こちらの県では工業高校出では建築系の就職口は少なく、専門学校や大学への進学が増えてる
17名無し組:2006/01/07(土) 07:06:07 ID:???
本音業界の人間が増えると仕事が減るから今のうちに芽を摘なきゃ
18名無し組:2006/01/07(土) 07:19:24 ID:???
建築士などの資格も弁護士。医師。税理士等に比べて難易度が低すぎるので
取得者が大勢いる。これからもこの難易度は続くと思われる。
そして、言葉遣いの悪さもこの業界ではあたりまえみたいなところがある。
あと、土木・建設業界とは就職口がどこにもなかった人が最後にする仕事とも
世の中では言われている事。(これが現実みたいなところがある)
19名無し組:2006/01/07(土) 07:29:24 ID:???
よく学生の人が講師や事務所を経営してる人が夢をみて、
がんばっているみたいだが、うまくいってない人が何人いるのやら

あと仕事の拘束時間が平均的に一番多いのが建設業だと考えといて間違いない
んじゃないかな。
大手ゼネコンに行けば安泰といっている学生もいるが将来はほんとにわかんないよ
リストラはしませんけど、辞めてもらうように努力する。
まぁなにせ人口が減るんだ、家あまる、仕事へる。これが現実。業者数は変わらない。
先がみえるよね。
20名無し組:2006/01/07(土) 10:58:47 ID:NdP4/B/H
現在設計事務所勤務のものですが、今年大学(二部)へ言って学ぼうかと
思ってるんですが、行かないより行っといた方がいいのでしょうか?転職というのも
考えられるのですが、やはり今の事務所の仕事の責任もあるし、またどの道に行くかも
考えてなくなかなか難しい状況です。なのでこのまま3年〜とかだらだら過ごすより
働きながら大学へ行こうかと思ったんですが、業界の将来を考えると行く意味はあるのか
と思案中です。それでも建築学科ってまだ人気あるのが不思議だよな〜
将来独立はまったく興味なく、マンションメーカーやハウスメーカーへの就職を希望してます。
ちなみに27です。どなたかアドバイスください。
21名無し組:2006/01/07(土) 12:14:22 ID:???
>>大手ゼネコンに行けば安泰といっている

現実を何もしらねーんだな。
責任は重いは、拘束時間は長いは、転勤は多いは、で全くメリットなし。
よく平均給与900万(40歳)とか出ているが、ゼネコンの人員構成がイビツで
バブルの時から給料が高止まりしている高給取りが多いだけで、若手は全く恵まれてないよ。
若手が、キャリア積んでも今と同じようにもらえる保証はなし。
数字のマジックに騙されてはアカン。
22名無し組:2006/01/07(土) 12:23:39 ID:???
今の大手ゼネコンでは35歳で1000万円がやっと。
23名無し組:2006/01/07(土) 12:28:30 ID:???
出鱈目言うな。そんなに貰っていたら不平不満はでねーよ
24 :2006/01/07(土) 12:36:21 ID:???
>>20
大学へ行きなはれ
そして学業優先でOKな所へ転職しなはれ
25名無し組:2006/01/07(土) 12:49:42 ID:???
>>20
公務員
ぜったい公務員
なにがなんでも公務員
いつでもどこでも公務員
あなたのそばに公務員
食前食後に公務員
26名無し組:2006/01/07(土) 14:01:11 ID:NdP4/B/H
>24
今の事務所は残業が無いので両立は可能なんですが、行く意味はあるということ
でしょうか?
27名無し組:2006/01/07(土) 14:21:01 ID:???
遊んでる暇があれば行けば?
無駄になるかも知れんが害にはならんやろ。
28 :2006/01/07(土) 15:54:35 ID:???
>>26
>>20を読む限りこの世界を知らないようなので進学したらと思う
29名無し組:2006/01/07(土) 16:29:18 ID:???
>> 将来独立はまったく興味なく、マンションメーカーやハウスメーカーへの就職を希望してます。
ちなみに27です。どなたかアドバイスください。

卒業したら30過ぎ。雇ってくれる会社はないよ。
1級あるなら話は別だが。
30名無し組:2006/01/07(土) 16:36:59 ID:DnUJElum
生きる意味は無い。
31名無し組:2006/01/07(土) 16:41:14 ID:9ArqiaBp
>28
一応この業界に7年程いるんですがまだまだですよね
それと、知らないからこそ聞いてるんですが・・
>29
でも経験では若い子に負けないと思うのですが^^;大学は理科大希望
ちなみに1級は既に取得済みです。
32名無し組:2006/01/07(土) 16:52:18 ID:ztK8kyOa
>31

世の中既に修士了があたりまえ。博士までいってめずらしくなる程度。
学部出てないと話にならないよ。
迷ってる時点でダメだね君は。
33 :2006/01/07(土) 17:06:20 ID:???
>>31
働きながら二部に上司は?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1134784527/
あなた↑この方だと思うけど、所長へは話したの?
34名無し組:2006/01/07(土) 18:54:30 ID:tTZyN8iY
>32
ということは卒業時30ですが、学部は出ておくべきと考えてよいのでしょうか?
なんか決心かたまりそうです。
35名無し組:2006/01/07(土) 20:52:40 ID:???
今後とも建築で生きていく気があるなら大学ぐらい出とけば。
やはり、今どき高卒じゃ、幾ら優秀でもカッコ悪いでしょ。
学歴は邪魔になるモンでもないし。
一生懸命勉強すれば、得るモンはあると思うよ。
野球とナンパばかりしていた俺が言っても説得力ないが。
36名無し組:2006/01/07(土) 20:56:32 ID:w+YTHz+4
>1
景気は回復しつつあるけど、建設業界はドン底。仕事 無い!
談合もできないんだもの、、、どこも給料払う事で精一杯
37名無し組:2006/01/07(土) 23:08:42 ID:ztK8kyOa
>36

政治家を動かし、
建設業界に仕事が来るようしむければいい。

創価を見ろ!
姉葉とヒューザーを犠牲に、
一瞬にして耐震補強、耐震診断という仕事を作り上げた。

38ボンバ家:2006/01/07(土) 23:09:27 ID:???
>>1
理解できんかも知れんが、世の中には、
「苦労しても、カネが無くても幸せな人」が存在する。
ちょっと頭の片隅に覚えていて欲しい。

>1の望む将来が、どんなものか。私にはわからないが、
建築を勉強したいのであれば、やってみたらいい。
情勢がどうの・・っていうのは、付属品である。
逆を問えば、「1は、将来有望だとされていれば、どんな職種に進むのか?」
というコトにはならないか?

それとね、建築学部出たからって、建設会社に就職する必要も無い。
片手間で宅建取ったり、社労士取ったりな人もいた。
建築学科の教員になる人もいる。公務員になる人もいる。
大きな企業なら営繕部もあったりする。設備のスペシャリストが必要だったり。
自社で建築したり。(NECとか)

>>19の言うようなことももっともだ。
全体のパイは収縮していく。しかし、業者も減る。
(もっと恐いのは、仕事の簡略化による省力傾向)
>>17とも同じ意見と言いたいが・・
まぁ同業者が減ってくれれば正直いいんだろうケド・・

建築の良さを本気で追い切らなければ務まらないと思う。
そして今の時点で、>1にこの事は伝わらないと思う。
本気になるのは、何にでもあてはまると思う。
つまり、私みたいに馬鹿でないと続かない。

だから、「やってみれば?」と言ってみる。
39名無し組:2006/01/07(土) 23:32:26 ID:???
>「苦労しても、カネが無くても幸せな人」が存在する。

なかなか出てくる言葉ぢゃない。>1 こんな人もいるのは確かです。
40名無し組:2006/01/07(土) 23:49:13 ID:ztK8kyOa
>38,39

あんたらは何のために建築をやっているんだい。
好きだからかい??名前を売りたいから?
いつまでもオナニーしてなさいってこった。

俺は日本の街並みがダサいから。かっこよくしたいから。
41名無し組:2006/01/08(日) 02:30:32 ID:???
まず何をしたいのか?
お金がほしいのかな?
貧乏で時間なくても建設がしたいのかな?
それをはっきり決めるべき!!
まずテレビに出ているようになりたいのならそれは殆ど無理!!
42 :2006/01/08(日) 12:32:48 ID:???
>>20
> マンションメーカーやハウスメーカーへの就職を希望
なぜ?  それらには魅力無いと思うが
43名無し組:2006/01/08(日) 12:37:48 ID:d0HLguTJ
考え変わりました。不動産鑑定士とって設計とはおさらばします。
44名無し組:2006/01/08(日) 21:33:03 ID:???
>>不動産鑑定士

独立して食っていけるのは僅か、、、
後は下働きで惨めだよ。
地道に建築士とって企業に勤めなさい。
45名無し組:2006/01/08(日) 21:51:20 ID:tsFj2JP4
>44
企業というとたとえばどのようなところでしょうか?現在2級もちで
3年後(30歳)1級を取得したら設計事務所から転職も考えてます。
でも1級と鑑定士があったらかなりいいと思うんだけど・・
46名無し組:2006/01/08(日) 22:14:11 ID:phCLEXld
>>不動産鑑定士

あれって、たしかポンととるもんじゃないでしょ?
パイプがいるんでしょ?
ある程度、「今年はどこそこ事務所の・・」って、順番あるって聞いた。
47名無し組:2006/01/09(月) 00:31:45 ID:???
>> でも1級と鑑定士があったらかなりいいと思うんだけど・・

姉歯の事件以前から、建築物に対する信頼が揺らいでいるから、建築物に関する鑑定依頼は山の様にある。
不動産鑑定士だけとっても、経験や勘がない若造は唯の計算屋、しかもかなり簡単な計算だから、安月給だろうけど、
建築の事が分かれば、引っ張りダコだろうね。
1級と鑑定士あれば、食うには困らんだろうけど、両方取るのは難しいじゃないの。特に働きながらは。
不動産鑑定士に関しては、受験資格が緩和されたから、受験者増えるだろうし、1級建築士と同等に難しいと思うよ。
本人の努力次第だろうけど。


48名無し組:2006/01/09(月) 00:48:30 ID:???
>> ある程度、「今年はどこそこ事務所の・・」って、順番あるって聞いた。

そんなモンはないよ。
2次試験合格後、2年程度丁稚奉公しないと、3次試験の受験資格が得られなかった。
丁稚奉公の間は、月給10万で、ひたすら先生の御機嫌を損ねないように、我慢の生活が待っている。
でも、去年の改正で、受験資格が緩和されたので、後は自分で調べてみて。

49名無し組:2006/01/09(月) 05:34:30 ID:E/GdgqhL
くだらない住民運動のご紹介
いつも業者は悪役です
http://bellecolline.blog8.fc2.com/blog-category-0.html
50名無し組:2006/01/09(月) 17:52:04 ID:B1mOp472
たしかなことは誰にも10年先、20年先の事など判らないとゆうこと、建築業界
がよくなるかもわからない、あのバブルの時銀行が倒産するなど予測した人間など
いなかったし、大企業がこれほど中国に製造工場を移転して日本の中小企業を廃業
に追い込むなど日本人がこれほど自国民に冷淡になれる国民に育てられていたとは
戦前生まれの我々には予測不可能であった。
51 :2006/01/09(月) 21:23:46 ID:???
>>50
> 自国民に冷淡になれる国民
未来は判らない事は同意だが
太平洋戦争の際の自国民に対する仕打ちも冷淡だったと戦地へ行った父から聞いているが
52名無し組:2006/01/10(火) 10:09:28 ID:eDdfC0YA
所詮は、個々人の問題じゃないですか?

資本主義の行き過ぎた結果が出ますよ。
いわば利己主義ですから。

「モノを買う」という行為が、
市場に対する一票であることの認識と、
その結果を予測した買い物をしなければならない。

安いから…と飛び付いても、バックグラウンドが見えてない。
その買い主当人が悪いとかじゃなくて、
それがニーズになるから大変。

私たちが低価格化に働きかけたから、企業は応えた。
海外に拠点を移した。
鉄筋量を減らし労力をカットした。
まじめにやりたくてもできなくなったし、
支持が得られなかった。

民主主義は専制主義と違い、自分が歴史の一翼を担います。
ぐしゃぐしゃなんです。
53名無し組:2006/01/10(火) 12:45:41 ID:pSy438T2
自国民に冷淡とゆういみが判っていないようだが、大企業でプラスチックの加工品
を使っている所が、金型の加工技術を中国に教えてやれば安く部品が調達出来る
とゆうことで本来日本の中小企業がもっていた加工技術を無償で中国に与えるような
行為などを言っているのだ、新幹線技術は中国は欲しくてたまらないだろうがJR
東海の社長は慎重にかまえている、石原知事が言っていたが韓国のサムスンがあれ
ほど業績をのばしたのは東芝の技術者を何倍もの給料で引き抜いたからだそうだ、
日本人がもっている技術は日本人が豊かになるために使うべきで、技術を教えて
日本人が失業するようなことはすべきでない、自分で開発した技術など頭をさげられても
教えてくれない、しかし下請け企業なら親会社が教えろと言えば従うしかない、
中国が日本の技術はみな吸収したと判断した時、日本企業はどうしますか、中国
は独裁国家であることを日本人は忘れていませんか。
5451:2006/01/10(火) 13:03:34 ID:???
>>53
戦地で腹を空かしている兵士に届けられた缶詰の中身が石ころだったってさ
5552:2006/01/10(火) 20:17:56 ID:eDdfC0YA
>>53
よく考えてください。

企業も東斯波の社員も、そうせざるを得なかったんです。
その背景を>>52に書いた。

わからないんですか?
戦前などとおっしゃってるようですが、
「〜とゆう」じゃなくて「〜という」です。

私も日本人です。
もちろん、「尊皇攘夷」派です。
だからこそ、
仕事はもちろん、消費者としても責任を持って行動する必要があるんです。
56名無し組:2006/01/10(火) 22:27:48 ID:???
・大学
・専門学校
・その他(県立のアカデミー等。つってもこれしか知らないんですが)

>>1さんと同じように建築の道に進もうかと思っている者です。
建築を習うとしたら、どこが一番良いんでしょうか?
大学はどうも関係ないことばかり習って、肝心なことは
あまり勉強できないといったイメージがあるんですが。
57名無し組:2006/01/11(水) 00:35:53 ID:H92KnLR2
>>56さん
大学はどうも関係ないことばかり習って、肝心なことは
あまり勉強できない
というような話も聞いた事があります。
事実、そう言う面も多少はあるようです。
が、
大学以外の所出の人の中には、大学学部は出ておいた方がよかった
と言う方もいるようです。
はやり、大学はきちんと出ておいた方が、
色々と都合もいいと言うコトでしょうか・・・・・・?

58 :2006/01/11(水) 12:24:35 ID:???
>>56
高卒専門卒の所員は大卒にコンプレックスを持っていて遣り難かったな〜
59名無し組:2006/01/21(土) 18:39:28 ID:2PY4RQD3
(´・ω・`)若い奴は大学教授、公務員目指せばええがな
建築にかぎらずどの分野でも安泰やがな
60名無し組:2006/01/21(土) 18:48:49 ID:2PY4RQD3
(´・ω・`)親が超金持ち(有名建築家)で自分も天才のみ進める道やがな
(´・ω・`)一般受験生には『建築学科閉鎖のお知らせ』通知しとくがな
61名無し組:2006/01/21(土) 23:23:08 ID:???
MIT出身で大手ゼネ元エリート社員が、欠陥マンション被害者救済に立ち上がったと聞きましたが、誰の事ですか?
62名無し組:2006/01/23(月) 01:33:57 ID:h5RtpCYd

これからの業界、
別に住宅着工戸数が減っていくことに関しては、
問題ないと思う。
(人口の減少とともに建築士数も減る。理論的には)
ただし、
問題がある。
それは、「仕事の省力化」である。

本当の敵は「仕事の省力化」だと思う。
2軒、たとえば家を建てるとする。
1軒分、図面を引く。
コピー(あるいは少し手を加える)して2軒目に流用。
必要とする建築士は、ひとり。

当たり前だけど、買う人ももう少し考えてほしい。
63名無し組:2006/01/23(月) 02:37:54 ID:???
買う人はそんなこといちいち考えんよ
64名無し組:2006/01/23(月) 11:24:22 ID:h5RtpCYd
いや、
建売で安さにポンと飛びつくんじゃなくて、

ちゃんとデザインされてたり、よく計画の練られた家を
買ってほしいということ。

とくに最近、「安いものはそれだけのもの」でしかなく、
建築士に設計頼めば、「安くてもいいもの」を、
建てる方法を持ってることがある。

そこを買う人に考えてほしい。
あらかじめプランされた、隣の家と同じ間取りの家には
住まないでほしい。
>>63
そういうことです。
もちろん、営業ができてないから、HMに負けるんだけど。

65名無し組:2006/01/25(水) 16:36:32 ID:LRSsaYwP
age

66名無し組:2006/04/03(月) 15:33:47 ID:???
age
67名無し組:2006/12/24(日) 11:53:24 ID:???
建築学科卒の将来を考えてみようか。2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1166894292/



68名無し組:2007/07/22(日) 14:02:25 ID:???
保守
69名無し組:2007/11/07(水) 17:59:00 ID:???
保守
70名無し組:2008/03/18(火) 15:46:14 ID:ymrv/Q7I
あげ
71名無し組:2008/04/21(月) 14:26:45 ID:EJifeBFb
自分で決めなさい。
72名無し組:2008/07/06(日) 20:44:07 ID:???
やる気次第です
あとは、体力・不眠不休の生活に耐えられるか
お酒は、飲めれば良い。飲めなくてもいいから同席することです
人間関係が一番大事だと思います
73名無し組:2008/07/24(木) 00:35:12 ID:???
>>1
結論、生涯賃金の差を考えたら建設業界はやめましょう。建築の設計はお客さ
んの為にやるものだから、それに対して1割自分の思いが伝われば良いもの。
ビジネスとしては成り立ちにくい分野の仕事。

奇麗事は言わない・・・大手組織事務所に入らない限り、ゼネコンとて若者は使い
捨ての時代だし、大手以外は給料が安い。ゼネコンは給料が良くても激務。
建設業は斜陽産業。

普通に考えてるほど面白い世界ではない。新分野、機械設計や電機関係の開発
ITのプログラマー・Web製作(プログラミング)等で考えるか宇宙工学な
どの新しい産業に目をつけたほうがいいと思うよ
74名無し組:2008/08/23(土) 19:28:45 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
13-13-13-12-64
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
75名無し組:2008/08/30(土) 03:49:50 ID:???
建築やるなら日本は出なきゃ。
76名無し組:2008/10/05(日) 00:21:24 ID:???
ドバイに行け
77名無し組:2009/03/12(木) 02:52:28 ID:???
ブラジルに行け
78名無し組:2009/03/16(月) 09:56:00 ID:lpcjLpNr
建設業界に明るい未来はない
79名無し組:2009/03/16(月) 10:00:06 ID:???
>>78
つーか何の業界ならあるんだよw
80名無し組:2009/03/22(日) 03:15:36 ID:50m0URgo
衣食住 今は食に尽きるでしょう
81名無し組:2009/03/22(日) 05:47:42 ID:???
医も食も住も、訴えられたら存続の危機に瀕する。
その点、まだまだ衣は安全。ユニクロへ逝け。
82名無し組:2009/03/22(日) 08:12:12 ID:???
>>78はただの馬鹿
83名無し組:2010/03/22(月) 03:46:27 ID:lRA7eE+e
建築は過疎
84名無し組:2010/03/22(月) 11:43:43 ID:j51FAw6r
爆破解体ショーとか
85名無し組:2010/03/30(火) 05:25:49 ID:fQXBTd2u
ウケナイ
86名無し組
近畿大学は建築学部を新設する予定です。