1 :
名無し組:
まあ語ろうぜ
俺は宅建
2 :
名無し組:05/02/28 21:32:13 ID:???
弁護士
3 :
名無し組:05/02/28 21:45:33 ID:AZB6ZC65
原付
4 :
名無し組:05/02/28 21:59:48 ID:???
宅建持ってるとハウスメーカへの就職はスゲー有利
5 :
1:05/03/02 00:27:15 ID:2eZ9QXKe
>>4 へ〜
そうなんですか。
取っておいたら便利ですね。
6 :
7:05/03/02 02:00:46 ID:???
>>4 へ〜
そうおもってるんですか。
せいぜいうまく就職できるといいね。
7 :
8:05/03/02 02:52:59 ID:???
>>4 へ〜
そうスゲー有利です。
チョー有利もう最高半端ねえ。
8 :
名無し組:05/03/03 13:09:29 ID:vQ2Oer4b
普通免許
9 :
名無し組:05/03/03 13:10:48 ID:vQ2Oer4b
バカ学校だったので、鋼2のときに、測量士補ごうかくしたす
10 :
名無し組:05/03/03 13:26:27 ID:vQ2Oer4b
↑
学校の先輩で、鋼2のときに測量士とって、鋼3のときに土地家屋調査士とったひとがいる。
その人は、卒業した年に不動産鑑定士に合格したそうです。
...伝説の先輩のはなしでした。
11 :
名無し組:05/03/03 22:38:07 ID:???
普通にJABEE認定のあるとこでとけ。
12 :
662:05/03/08 18:05:23 ID:rrXYj1c5
でんけん3しゆ
13 :
名無し組:05/03/10 11:20:06 ID:87Vav6K0
照明コンサルタントという資格があるのですが、これは一年間通信教育をすれば
八割方取れる資格です、取っておくと就職その他で有利に働くでしょうか?
14 :
692:05/03/10 17:15:40 ID:???
水先人
15 :
名無し組:05/03/12 17:26:10 ID:3Y2QbQgH
感じ検定
16 :
名無し組:05/03/12 17:40:59 ID:3Y2QbQgH
諏学検定
17 :
名無し組:05/03/12 20:44:33 ID:???
建設VE
18 :
名無し組:05/03/12 22:18:51 ID:ObhxSvE8
TOEIC、トイフルって意味ある?
19 :
名無し組:05/03/13 22:11:11 ID:???
建設業簿記○級?
20 :
名無し組:05/03/14 02:57:20 ID:???
これ、結構言い得ているランキング。
おもろいから貼っておく。
□難関私立大学 最新格付け 2005年度□
1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学の雄」だが、2科目受験できるSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・知名度は抜群だが、偏差値では他マーチに劣る。「永遠のライバル」は早稲田と法政。
5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅い。過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、マスコミに強いと言われる。天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、日本最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。
13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、他に誇れるものが無い。「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気・知名度は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」が売りで、それなりに評価が高い。依然人気も高く、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========
その他
※偏差値・実績・学生気質・人事部評価などを考慮
21 :
名無し組:05/03/14 15:51:01 ID:ofDR+3Me
3年制の専門でて二級建築士、木造建築士、建築施工技術者試験、インテリア設計士2級、CAD利用技術者試験2級他に4つ取った。使えないのもあるけど就職有利だった。
22 :
名無し組:05/03/14 19:39:30 ID:???
さすが専門。
専門らしいチョイスだね。
23 :
名無し組:05/03/14 21:50:25 ID:???
いいチョイスだね。
あい・あむ・さむ。
24 :
名無し組:05/03/14 22:53:03 ID:???
25 :
名無し組:05/03/16 01:04:31 ID:akFzpxb1
2年で専門を卒業して3年目でその専門の国家資格取得コースに行き就職しました
26 :
名無し組:05/03/16 01:20:29 ID:???
二級取って木造取る意味が不明
27 :
名無し組:05/03/16 01:42:02 ID:???
ひまだったんだろ。いいな〜
28 :
名無し組:05/03/16 07:57:01 ID:WwhgTtBA
二級建築士と木造建築士って併願できるよね.....?
それでダブル合格だったらそれはそれでおもしろいね。
でもそんなやついないか.......
あぼーん
30 :
名無し組:2005/03/22(火) 07:10:25 ID:???
31 :
名無し組:2005/03/22(火) 10:03:24 ID:26QHBPio
30
一級は、実務が何年かひつようじゃないの......かな...?
二級、木は専門学校でてすぐうけれるけど
32 :
名無し組:2005/03/22(火) 10:47:40 ID:???
>>31 なんか和漢ないけど、外国の同等の資格とてピューリッツァー賞とかとれば、
国交省がみとめてくれると思う。
33 :
名無し組:2005/03/22(火) 12:49:51 ID:26QHBPio
ピューリッツァー賞???
なにそれ????
くぐったけど......建築と関係なさそう?????
ってつられたか????
どうなんだ????
わからない????
34 :
名無し組:2005/09/08(木) 03:56:04 ID:???
bkKswWgdqF2
35 :
名無し組:2005/09/08(木) 03:57:04 ID:???
FKA4iVMi6l6
36 :
名無し組:2005/09/08(木) 03:57:23 ID:???
hEE9GPNH9aw
37 :
名無し組:2005/09/08(木) 03:58:40 ID:???
LMUfH9GDPeM
38 :
名無し組:2005/09/08(木) 04:10:13 ID:???
HJVU1pSyVYY
39 :
名無し組:2005/09/18(日) 22:17:27 ID:???
TakkenかICがオススメ
40 :
名無し組:2005/11/05(土) 09:34:41 ID:XZXFlJgS
2級の勉強って学生時代のいつぐらいから始めた?
41 :
名無し組:2005/11/05(土) 17:02:50 ID:???
おまんちょ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
頭は中2な俺 orz
42 :
名無し組:2005/11/06(日) 07:24:03 ID:+UrsSTaU
オタク検定
サンタクロース検定
43 :
名無し組:2005/11/06(日) 23:56:05 ID:3QNizxFX
弁理士を取得するべし
小生、大学4年時に生得し、今現在、弁理士事務所で実務を取得中
将来的には30前半までに独立し、億万プレイヤーになってみせる。
44 :
名無し組:2005/11/07(月) 01:03:51 ID:UepW1MpO
25までに起業しなさい。
私はそうして成功しました。
もっと早く起業しておけば良かったと後悔してる・・・
45 :
名無し組:2006/02/24(金) 21:00:08 ID:XrsP+AlT
大学生で宅建とるやつっていんの?
46 :
名無し組:2006/03/05(日) 12:21:47 ID:Ay68zo9h
うちの大学に一人いたよ
小さい個人事務所に就職してた
47 :
名無し組:2006/03/05(日) 16:57:58 ID:h/jb4Bkh
>>45 俺とったよ。でもそれ系の話を聞かれても全くわからん。
48 :
名無し組:2006/05/14(日) 23:09:54 ID:qBerBrhm
宅建受けたいんだけどオススメの参考書ある?
49 :
名無し組:2006/07/30(日) 02:28:54 ID:???
今大学3年です
夏休み、就職のためにと、資格の勉強をしようと思ってます
宅建の締め切りって7月なんで焦ってるんですけど、
2ヵ月半で取れる人なんているのでしょうか?
受験勉強みたいな勉強は得意なのですが
あと、構造系進んだ場合、この資格って役に立つのでしょうか?
ゼネコンなんかだと、役に立つのですか?
50 :
同定不能さん:2006/09/01(金) 22:24:01 ID:???
51 :
名無し組:2007/02/21(水) 19:41:54 ID:???
52 :
名無し組:2007/02/22(木) 20:34:05 ID:qVaUMomm
一流大学なら卒業証書。
三流大学なら中退して経歴消去。
53 :
名無し組:2007/02/22(木) 21:21:48 ID:???
経歴消去したいくらいなら最初から行くなや
54 :
名無し組:2007/02/23(金) 09:08:08 ID:6zg9zbdm
馬鹿は流れで大学に行く
55 :
名無し組:2007/03/24(土) 00:50:42 ID:???
宅建だな。就職に有利だよ。建築学科だけど、学生のうちに取ったの多かったよ。不動産取引してる会社(銀行、不動産、ゼネコン、流通業)では、一定数いないと業務出来ない
56 :
名無し組:2007/03/25(日) 05:06:38 ID:8wfYNCal
院で二級とったら就職有利なの?
57 :
名無し組:2007/03/26(月) 00:54:11 ID:MmZv66fz
宅建ってさ難しいの??
58 :
名無し組:2007/03/26(月) 01:14:49 ID:???
宅建は、国家資格で独占業務が出来ます。すべて、マーク式ですが、民法、法令上の制限、宅建業法だけ、勉強すれば、受かります。
合格率は15%程度ですが、勉強しないで受ける人が多いのです。
試験は10月頃なので、今から勉強すれば初心者でも、受かる可能性が大きいです。
企業は一定数の資格者がいないと業務出来ないので、学生で持っていれば、就職に有利です。
宅建資格者が必要な会社は、銀行、ゼネコン、不動産、倉庫、鉄道など、活躍出来る分野は大きいです。
私は、三ヶ月の勉強で合格しました。
59 :
名無し組:2007/04/08(日) 22:27:23 ID:YJd2KbEv
正直三ヶ月で受かるには、相当の集中力と地頭、平日でも勉強できるそれなりの時間、
多少の法律的素養、がないと無理と思う。
合格率は平均15%程度だぜ?一回目でうかる奴はかなりのもん。
60 :
名無し組:2007/05/25(金) 21:09:18 ID:bqnBGUfX
環境・設備系に進もうと思っているのですが、何か取っておくと
よい資格ってありますか?
良かったら回答お願いします。
61 :
名無し組:2007/05/26(土) 21:15:43 ID:???
>>60 国家資格が良いでしょう
誰でも受験出来るのは
公害防止管理者、放射線取扱主任者、危険物取扱者乙種かな
講習+試験は
第1種圧力容器、ボイラー取扱者、酸欠
良く出て来る宅建は?
以上、全部国家資格です。持っていて損はないですが、何をやりたいのでしょうか?
畑違いの資格を取得していり事を就職活動で言うとマイナスのような
何をやりたいのか決めるべき、そしてどの取得を取得するか
ポイントはそこ
62 :
名無し組:2007/05/26(土) 21:22:51 ID:???
>>61 訂正
取得していり事→取得している事
どの取得を取得→どの資格を取得
63 :
名無し組:2007/05/28(月) 17:48:56 ID:YFnfk3cn
>>61 回答ありがとうございます。自分のやりたい事をもっとよく考えて
適切な資格を取得したいと思います。
64 :
名無し組:2007/05/28(月) 18:45:04 ID:qCR7kJe4
技術士補の上下水道は?
建設より簡単そう
二次は建設も受験出来るし
65 :
名無し組:2007/05/29(火) 01:10:14 ID:???
普通自動車免許は取っといた方がいい
66 :
名無し組:2007/06/20(水) 20:07:54 ID:Vc81AMfs
土木の仕事がしたいのですが必要、オススメの資格はありますか?
道路、港湾、ダム、橋などに係わることがしたいです
測量士補か測量士、施工管理技士は受ける予定です
今受けたいと思っているのは環境計量士、砂利採取業務主任者、採石業務管理者です
実務経験がいるものは無理なんですが…
ちなみに工業高校の土木科です
67 :
名無し組:2007/06/20(水) 21:05:15 ID:OoejWKZv
建築士
68 :
名無し組:2007/06/20(水) 23:54:10 ID:chyOHRu1
宅建は楽勝です
いやマジで
69 :
名無し組:2007/06/21(木) 01:59:31 ID:???
70 :
名無し組:
福祉環境コーディネーターとかいらね?
3級、頑張れるなら2級を受けろと言われてるんだが・・・