建築基準法について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
どうよ?
2名無し組:03/10/19 09:41 ID:???
法律です。
3名無し組:03/10/19 09:45 ID:ZUAtDtIJ
法律だね。
4名無し組:03/10/19 13:47 ID:???
1998年に改悪された法律です。
5名無し組:03/10/19 13:49 ID:???

ん〜、たぶん・・・・・・・・










法律。



6名無し組:03/10/19 13:51 ID:tVHQJIBw
そういえば法律だな。
7名無し組:03/10/19 13:52 ID:f2+9u8vF
言われてみれば法律だよな
8名無し組:03/10/19 14:00 ID:ZUAtDtIJ
おまいら全然分かってないな。

あれは法律だよ。
9名無し組:03/10/19 14:02 ID:ZEe+SLGd
今建築基準法について研究しています。
結論から言えば、これが法律であることはほぼ間違いありません。
詳細は私の論文をお読み下さい。
10名無し組:03/10/19 14:05 ID:???
Hyken、お金払わずに使ってます。いつか払うつもりなんだけど
11名無し組:03/10/19 15:17 ID:rQgrIm/K
え、あれって教典じゃなかったの?
12名無し組:03/10/19 15:28 ID:DsJQ3o+G
>10
ウソだろ。
何とか・・ 大工見習いとかそんなユーザー名でツコてるンとちゃうンか?
13名無し組:03/10/19 20:10 ID:???
法律だよね?
14名無し組:03/10/19 20:20 ID:???
みんなちょっと待て!

友人の弁護士に調査を依頼したんだよ。
まあ、はっきり言えないとかどうとかごねてたが、

俺の直感では、






           法        律






なんじゃないかと・・・・・


15名無し組:03/10/19 21:23 ID:???
真理です
16名無し組:03/10/19 21:53 ID:???
基本的には







法律です。
17:03/10/19 22:56 ID:???
いやー、ホントに法律だったんですね。半信半疑でカキコしたんですけど。
18名無し組:03/10/19 23:11 ID:???
>>17
結論はまだ早いような気が・・・・・


19名無し組:03/10/19 23:18 ID:???
これも定説です。
20名無し組:03/10/19 23:25 ID:???
法律でもなくはない。

こともない。
21名無し組:03/10/20 02:22 ID:DYlnXe6u
検索語句:建築基準法
検索エンジン:google
検索結果:113,000
備考-検索条件:普通

確か、法律のよなうな気がする
22名無し組:03/10/20 11:04 ID:n5nwLNZp
正確には建築基準必勝法らしいですよ
23名無し組:03/10/20 11:07 ID:Q0RsKn4P

基準がころころ変わる法律ってのも、まためずらしい・・・♪
24名無し組:03/10/20 11:22 ID:pV2oHivS
>>23
変わると言うより、増えてるな
ま、地震関係による強度が変わるのはしかたないとして
道路斜線とか容積緩和とか明らかに世情、景気に左右されてるよな
25名無し組:03/10/23 12:43 ID:???
よく見たら重複スレだたよ

http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1029945466/l50
26:03/10/23 23:18 ID:???
仲間にも聞いてみたけど、法律だと思うっていってました。
27名無し組:03/11/11 01:17 ID:kXa75SZx
まだあったのか。
法律だよ。

終了
28名無し組:04/01/24 00:50 ID:6D42JtoS
どっかに建築物用途別法令チェックするようなHPしりませんか?
この用途にはこの法規がひっかかりますよっていうようなやつ
29名無し組:04/01/24 09:41 ID:???
最低の基準法です。



(第一条)
30名無し組:04/01/24 10:28 ID:H/o7GmYW
>>28
おれもそれ探してる
いちいちめんどくせーよなこの法律
31教えれ!:04/01/27 00:29 ID:wATMncZ1
1、準防火地域内における建築物の床面積の合計が10平方メートルの増築は、建築確認を
受ける必要があるか?
2、その用途に関する部分の床面積が3000平方メートルでかつ階数が2の倉庫は準防火
建築物としなければならないか?
3、基準法の非難規定で直通階段が2以上必要な場合、できるだけ1箇所にまとめたほうが
良いか?
32名無し組:04/01/27 01:15 ID:???
>>31
1.イラネ
2.準防火建築物て何
3.バカ?
33名無し組:04/01/27 18:31 ID:???
ガッコの宿題か?
自分で条文引かんと覚わらんぞ。
34あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/08 01:14 ID:PWdVVCWD
(・∀・)age!
35名無し組:04/04/29 12:37 ID:PHtB7RXt
「4m接道」を満たしていないせいで、新築・増築なんかが出来ないで困ってる人いませんか?
都内の下町とか、まあ人口密度が高い我が国のばあい、
そういうケースは相当たくさんあると思うんですが。
というか、そこんとこどうやって工夫してウワモノこさえたか良い知恵あったら是非伺いたく。
36名無し組:04/04/29 13:04 ID:???
>>35

確認出さずに黙って建てれ。
37名無し組:04/04/29 13:07 ID:???
「2m接道」でOKです。
それ以下は43条許可でOKです。
以上。
38名無し組:04/04/30 23:01 ID:DsuLTNsN
スゲーいいかげん
39新人研修:04/08/24 08:34 ID:???
平均地盤面から取る斜線制限を教えてください。

道路斜線?マ道路の中心の高さから
     前面道路が坂道の場合はどうなの?低い方から取るの?
     それとも斜線も斜めに道路と平行に上がって行くの?

隣地斜線⇒周囲の敷地が下がっている場合は自分の敷地の平均地盤面から取っていいの?
     周囲の敷地が上がっている場合も自分の敷地の平均地盤面から取っていいの?

北側斜線⇒周囲の敷地が下がっている場合は自分の敷地の平均地盤面から取っていいの?
     周囲の敷地が上がっている場合も自分の敷地の平均地盤面から取っていいの?

あっ。あと北側が海や干潟の場合は緩和あるの?川や水路と同じく海の幅の1/2なの?
対岸が中国なんだけど・・・
40名無し組:04/08/24 17:00 ID:???
Amazonや楽天Booksにアクセスする
 ↓
建築基準法で検索する
 ↓
お気に入りの本を買う
 ↓
自分で調べる
41新人研修:04/08/24 20:38 ID:???
早く教えてくださいよ!!!
所長が帰ってくるまでに案をまとめないといけないんですから!!
みんな解らないんでしょ。
ここに来る人はやっぱ馬鹿ばっかなんでしょ!
どうしようもないなあ〜  2ちゃねらーに聞いても仕方がないかあ〜
42名無し組:04/08/24 22:18 ID:???
>>41
絶対教えない。
43名無し組:04/08/24 22:19 ID:???
>>41は人に物を聞く態度を小学校からやり直せ。
44新人研修:04/08/24 23:18 ID:???
おまいら結局知らないくせに知ってるけど教えないふりをして馬鹿じゃないか?
知らないなら知らないって正直に言えよな!
素直じゃないなあ。
おまいらアホな2ちゃねらーに聞こうとしたおいらが馬鹿だったよ!
うんこ垂れののおまいら  あばよ!!!

ばーか!
45新人研修:04/08/24 23:21 ID:???
おまいらに言っておくけど別スレで古館さんて親切な人に教えて貰ったよ。
おまいら阿呆とは違うな。
古館さん最高です。
46名無し組:04/08/24 23:21 ID:???
>>44
仕事で設計してて知らない馬鹿は>>44ぐらいだろ。
47名無し組:04/08/24 23:23 ID:???
>>45
あーはいはい。
古館の名前をこの板で騙ってるヤシはこの板の寄生虫だから引き取ってくれ。
48名無し組:04/08/24 23:35 ID:???
通りすがりですが、結局ここには知識のある人はいないのですか?
49名無し組:04/08/24 23:40 ID:???
このスレが面白くないだけだろ。
教えて厨はそれなりの場所へ逝け。
50新人研修:04/08/25 00:04 ID:???
終電まで待っていましたが誰も答えられなかったね。
所詮2ちゃねらーだな。

もういいよ。
51名無し組:04/08/25 00:08 ID:???
>>50

自分で調べようともしないで2chでレス待ち.....

挙げ句の果てには最終まで待ち続け.....

そして煽るが一番馬鹿なのは>>50.....

マジで知らないのか?
52新人研修:04/08/25 22:08 ID:???
あ〜あっ!今、うちのボス帰ったよ。
おまえらのせいで課題ができてなくて怒られたよ!
まっ。2ちゃねらーに期待した俺が悪いな。
もうおまえらには期待しないよ!
53名無し組:04/08/25 23:09 ID:???
>52

そろそろ飽きてきたよ そのネタ
54名無し組:04/08/26 17:09 ID:???

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>52
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
55名無し組:04/09/10 03:21 ID:???
俺も悪法だと思うぞ。
まあ、このスレの本筋は、(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~
だから、俺はずれてるかもな。
56名無し組:04/09/12 17:15:35 ID:GsxET+iK
一般の住宅の駐車場で、車を止める所の傾斜角度には制限があるのでしょうか?
教えてください。 私は素人です。
57名無し組:04/09/12 17:18:17 ID:CWSoNI9b
労働基準法と合わせて、基準二法と呼ばれてます。
58名無し組:04/09/12 17:29:17 ID:dKrMUCq/
>>56
ないよ。
59:04/09/12 19:02:58 ID:RcjH0BKU
普通車は38度まで です                        なんてわけはありません
60:04/09/12 19:06:09 ID:RcjH0BKU
60
61名無し組:04/09/12 23:48:13 ID:???
100度を超えたら沸騰するから、99度までにしとけ
62名無し組:04/09/14 17:56:26 ID:???
>>56

自動車メーカーに聞けば?
63名無し組:04/09/14 22:39:08 ID:WDKCCz91
>>56
おまいは何度ぐらいにしたいのか。
64名無し組:04/09/15 00:46:27 ID:???
>>56
決まりはないぞ。
勾配が変わる部分でアゴとハラを擦らなきゃヨシ。
65名無し組:04/09/15 14:13:07 ID:X2FiDHYf
告示先生に感謝
66名無し組:04/09/16 09:00:10 ID:???
私はDQNなシャコタンなので(ry
67名無し組:04/09/28 00:10:41 ID:AWEwuyqx
車両方では両横へ35度、倒れないこと。っていう重心だ。
登り35度だったらまず発進不可能と思え。
68名無し組:05/01/31 09:45:23 ID:???
しらんがな
69名無し組:2005/04/24(日) 10:52:26 ID:0ciAxL4/
今度施行される防災設備について
情報知っている方、教えてください!
70名無し組:2005/04/24(日) 20:19:56 ID:AqoTGLGN
>>57
ざる二法だな
71名無し組:2005/05/27(金) 23:01:09 ID:???
>>70


だからこそ漏れらが必要なんだよ


72名無し組:2005/09/08(木) 13:22:09 ID:???
bkKswWgdqF2
73名無し組:2005/09/08(木) 14:17:33 ID:???
yOMN.7U5i0c
74名無し組:2005/09/08(木) 14:17:39 ID:???
wuVcoySz0v2
75名無し組:2005/09/08(木) 14:17:39 ID:???
FQz3VJuHgyw
76名無し組:2005/09/08(木) 14:18:52 ID:???
qVQxJXbYwhQ
77名無し組:2005/09/08(木) 14:22:43 ID:???
0DTMNO9OJsU
78名無し組:2005/09/08(木) 14:22:50 ID:???
3Wh2YJHetTc
79名無し組:2005/09/08(木) 14:22:56 ID:???
unRrkwqr7I6
80名無し組:2005/09/08(木) 14:23:16 ID:???
b2cx73UWOnA
81名無し組:2005/09/08(木) 14:23:17 ID:???
O3HF77ZjqcU
82名無し組:2005/09/08(木) 14:26:38 ID:???
FLmEY/dSmdw
83名無し組:2005/09/08(木) 14:27:30 ID:???
FzKg.Po3rls
84名無し組:2005/09/08(木) 14:27:34 ID:???
SoWAjfyvixQ
85名無し組:2005/09/08(木) 14:27:35 ID:???
I/yWT7oCXAk
86名無し組:2005/09/08(木) 14:27:36 ID:???
kgGMOHICh3E
87名無し組:2005/09/08(木) 14:27:39 ID:???
9xh2NG7gqTk
88名無し組:2005/09/08(木) 14:27:39 ID:???
KVLXWZ9DGO2
89名無し組:2005/09/08(木) 14:27:49 ID:???
ctyXBDLaFxo
90名無し組:2005/09/08(木) 14:27:49 ID:???
lJHMYDCXpyI
91名無し組:2005/09/08(木) 14:27:50 ID:???
M0fb.UPqLbg
92名無し組:2005/09/08(木) 14:27:55 ID:???
8UOq/pc/c42
93名無し組:2005/09/08(木) 14:27:55 ID:???
imafCDZlWTw
94名無し組:2005/09/08(木) 14:28:00 ID:???
xcaEwO2pI2o
95名無し組:2005/09/08(木) 14:28:04 ID:???
uZugJmRxD9M
96名無し組:2005/09/08(木) 14:28:08 ID:???
A8s09a.gNvc
97名無し組:2005/09/08(木) 14:28:08 ID:???
RobjFuMNGZk
98名無し組:2005/12/23(金) 21:57:41 ID:???
wr43t5y6
99名無し組:2006/02/02(木) 20:00:16 ID:???
yi56fiky9
100sage:2006/02/24(金) 08:46:20 ID:???
<<39
傾斜地+傾斜道路の場合、建物の高さの基準は平均地盤面です。傾斜道路からは傾斜なりに斜めに高さ制限がかかります。高さ制限の起点は平均地盤面との差に応じて高さの緩和をする必要があります。
101名無し組
過疎ですね。落ちる前に保守しときます