日大建築土木統一スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
167名無し組:03/10/26 20:12 ID:GCzKoafg
>>156-157
バブルだワッショイ!の真っ盛りの頃に受けた人間に、市町村なら必ず
受かると言われても説得力はない罠。
168age:03/10/26 23:03 ID:???
>>167
無能なやつが公務員になった時代だからな。
特に地方市役所レベルなんか。。。以下略。
169理工土木OB:03/10/27 22:29 ID:T4+mP89y
私の時代は今話題の中曽根内閣の全盛期で国鉄が民営化の時代です。
公務員は、行政改革で職員削減をして採用しなかったちょうど、真ん中に卒業した頃でした。
だから、どこの役所でも今の41〜37歳くらいまでは、極端に少ないはずです。

バブルは多分昭和63年から始まったと思います。
といっても今の時代より、就職は難しくなかったと思います。

だからこそ、公務員を受験しましょうと誘っています。
勉強法は「反復読書計算法」です。
1冊の問題集を2回でも3回でも繰り返し繰り返しやりましょう。
無能でも、得点アップし合格につながります。

余談ですが、偏差値アップもチャート式数Vとかの参考書を繰り返し繰り返し
やれば、数学や物理は偏差値は上がったはずです。それと一緒で、最初は時間が
かかっても、2回目3回目は早く処理できる要になります。
がんばってください。
170名無し組:03/10/27 22:55 ID:???
昭和62年卒で、3年間民間逝って、その後市役所に入ったのなら、
それこそバブル経済絶頂期の頃じゃん。社会人枠だとしても…。
せめて団塊ジュニア世代以降の人間の話でないと参考にならないな。
171 うざい。:03/10/27 23:08 ID:???
コテハンうざい。
しかも視野狭すぎ。

公務員=友達いない

の典型。
172名無し組:03/10/28 00:00 ID:???
>>171
同じ理工土木出身として恥ずかしい
心無い先輩がご迷惑おかけして申し訳ありません
173名無し組:03/10/28 09:50 ID:???
理工土木OBみたいな馬鹿にレスするヤシの気が知れん。
今まで我慢してきたけど、NGワードに設定した。
174名無し組:03/10/31 09:25 ID:???
 みんな
 へんなヤシきたから
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1006661137/l50
建築土木統一スレッドに1次避難だ!
175名無し組:03/11/04 05:55 ID:DvPwPDvD
今年って理工土木から国T受かった人っているの?
噂で聞いたんだけど信じられなくてさ。

176名無し組:03/11/06 16:07 ID:Sf9EeW1n
毎年1人か2人はいるさ。
ただ、なかなか本省に採用されることがない。防衛施設庁とかそんな感じ。
177名無し組:03/11/13 03:28 ID:???
あげ
178名無し組:03/11/23 14:56 ID:zFIj9XWX
ありゃ、交通土木工学科がいつの間にか社会交通工学科に・・・。
確か2、3年前に、理工土木工学科・交通土木工学科・短期大学部土木コース
の再編が云々と聞いたことがありましたが、結局現状維持だったのね。
179:03/11/23 15:08 ID:qtdYY81O
18095である:03/12/06 17:34 ID:49t6pULf
95は私が昔建築板で書いたもので、だれかがはりつけたようだな。
最近の建築学科はどうだ?元気か?
181名無し組:03/12/08 00:47 ID:???
建築HP開かんな・・・
http://www.arch.cst.nihon-u.ac.jp
182名無し組:03/12/08 00:52 ID:???
理工土木OBさ〜ん、
さいきんレスないですよ〜
レスお待ちしてマーース
183名無し組:03/12/08 10:29 ID:???

コイシ馬鹿か?
184名無し組:03/12/08 23:55 ID:???
理工系としてまた日大のなかでも近年まれに見る成果を与えてくれた日大理工。しかし、2つほど注文がある。
@時代の変化に微妙に遅れている
 土木工学科の定員は280名。高度成長期ならともかく、現在はさすがにこれだけの規模は必要ないといわざるを得ない。
社会交通工学科もそうだが、公務員、コンサルタントなどの需要の低下にともない、上手に縮小していく必要に迫られている筈である。
また、日進月歩の理工学なのだから、時代の変化に則した改編がそろそろ必要だ。
バイオインフォマティックス、ソフトウェアの専門学科ぐらいは欲しい。高度成長期に時代の要請に応えて土木工学を拡張したように、現代の工学の需要を読まなければダメだ。
 また、努力して名を成した50代以上の人たちのおかげで現在の日大理工の高い地位があるものの、当時ほどのパワーがない今は、団塊の世代が社会の第一線から退くと、社長や上級公務員の数が減り、試練の時代となるだろう。
その点では20〜30年後の評価はかなり厳しく、実社会での活躍も現在の高偏差値校の後塵を拝する可能性がある。ここが踏ん張りどころだ。
185つづき:03/12/08 23:57 ID:???
A学術系サークルが死んでいる
 かつては学科ごとの「道路研究会」「橋梁研究会」などの学術系サークルが学園祭で研究発表をしていた理工学部だが、ほとんど潰れてしまった。
生産工学部には多数の学術系サークルが残っていることを考えると、なんという体たらくだろう。これは情けない。
大学側の教育だけでなく、学生たちの自主的な研究に期待したい。鳥人間につづけ。
186名無し組:03/12/11 00:53 ID:1Lx6Kf66
すいません、ちょっと聞きたいのですが、今3年なんですけど英語の単位が二単位足りてないんです。
今年度は頑張ろうと思ったんですけど、事情によりまた単位が取れそうにないんです。
それで聞きたいんですが、結局のところ4年で取れれば卒業と卒研は出来るんですよね?
もし出来ないなら何とかしなくては…
187名無し組:03/12/20 17:43 ID:4iuFOv4d
工学部のスレ落ちてるから立ててください
188謹賀新年:04/01/10 07:33 ID:???
新年初レス
今年もこのスレよろしくネ。
189名無し組:04/01/17 16:14 ID:???
理工土木OBさ〜ん、
さいきんレスないですよ〜
レスお待ちしてマーース
190名無し組:04/01/17 19:39 ID:D4txKkO4
船橋の14号館って中に何が出来るのですか?
噂では殆んどの学生に関係が無い事務的校舎と聞きましたが。
191名無し組:04/01/17 21:27 ID:iURCDhhR
>>190
5号館にあった教務課と学生課なんかが移転
1階は学生ロビー
普通教室(マルチメディア)もできる?っぽいこと聞いた

個人的にはガラス建築は食傷気味なので嫌い
トグル制震装置を使う為だけの無理な設計だな
末永く使うつもりなら重厚なRC建築の方が良かった
駿河台旧1号館を一部移築するようなアイデアは出なかったのだろうか
大学建築なのにさ

この件に詳しい香具師はもっと語れ
192名無し組:04/01/17 22:29 ID:/Krv/KEF
>>191
で、5号館は蛻の殻ですか?

それにしても、理工学部の校舎は試作的要素が強すぎる・・・
ところで、船橋の図書館の池に落ちた香具師なんているのかな?
このまえ、鯉が死んでましたよ。
193名無し組:04/01/18 00:33 ID:4G923F9/
>>192
5号館は中期的には解体→新校舎建設用地となるのではないかと
耐震工事もされていないし、船橋は建蔽率を使い切っているらしいので、
キャンパスの近代化のためにも土地は必要ということかな
194名無し組:04/01/18 10:06 ID:bD+kMB0D
噂で船橋14号館の1階の学生ロビーにスタバry
195名無し組:04/01/20 23:54 ID:/ac+tyI8
受験生ですが、理工学部の建築と生産工の建築工学って何が違いますか?
できれば理工行きたい。生産工って入るの易しすぎて入学後が心配・・って
在校生の方に失礼ですねm(__)m。
196名無し組:04/01/21 20:10 ID:fA7A5K1z
>>195
逝ってよし!
197名無し組:04/01/21 20:18 ID:ZRhNzPYX
痛いCAD関連ホームページはけーん!
http://acesekkei.com/
198名無し組:04/01/22 18:49 ID:/f3MdaWZ
>195
理工は3.4年が東京
生産工は全部千葉・女だけのクラスがあるので女が多い。
今のところ理工も生産も大手設計部のリクルーターが来る。
卒業設計の作品見ると(ホームページで閲覧可能)理工のほうがしょぼい。
理工は3年から東京で学べるのが魅力的。これは重要。
生産は1年から上級生やいい講師と接することができるのが功をなしているかも。
199195:04/01/23 01:21 ID:ZkdOf1R7
>>198
レスありがとうございます。在校生ですか?
(197さん、失礼言って本当にすみません)
ホームページはよく通って見てました。生産工の卒業設計、すごいですね。
そうすると講義内容は生産工も理工に遜色ないと思っていいんでしょうか。
性別は♀なんですが(笑)、就職はどうなんでしょう?

生産工は場所がなぁ…神奈川なんで4年間千葉はキツイ…
ってか、実籾ってどこ?(笑)。
あ、でも4年間同じ場所だからこそ、早くから先生に接する機会が多いって事ですよね。
カリキュラム的にはかなり生産工魅力的なんだけど(デザイン中心に勉強したいんで)、その内容でなぜあの難易度なのか、
逆に不思議…

センターで生産工いけそうなので、理工一般で受けます。

200195:04/01/23 01:23 ID:ZkdOf1R7
間違えた、196さん、すみませんでした!
201198:04/01/23 10:51 ID:HYrDNghm
>199

卒業すると理工も生産工もないんだけどね。

偏差値の違いは場所の差、歴史の差です。

それから生産工は建築「工」とついてるのがイメージダウンの原因かも。
カリキュラムとはまったく関係ないのに。
202名無し組:04/01/23 21:57 ID:???
>>201
確かに卒業すればポン大卒でひとくくりな罠。w
この大学を卒業して良い事は、卒業生が多い事。
大手企業から役所まで、どっかしらポン大生がいる。
仕事上そういう繋がりがプラスになる事も多い。
203198:04/01/23 23:13 ID:HYrDNghm
>202

確かに。
今実際にこんな感じでびっくりです。スムーズに事が運んでます。
顧客担当者(お役所):日大理工土木
取締役:日大理工土木
上司:日大理工建築



204名無し組:04/01/25 02:24 ID:vFer0YeN
なんか生産工建築のHP検索して見てみたらかなりグレードアップしてた。
HPのセンスはダントツだな。
205名無し組:04/02/05 18:33 ID:???
sage
206名無し組:04/02/17 02:03 ID:AVPw9clg
AOで入ったんですけど、
物理と数学が全くできない(:_;)
卒業できないですよねぇ…?
207名無し組:04/02/17 12:38 ID:???
>>206
要領良くやれば、どんな馬鹿でも卒業できる。
サークルや同じクラスに友人をいっぱい作れ。
208名無し組:04/02/17 16:24 ID:Dl7QOkDE
海洋建築に関する情報は何もないですか??教えてください
209名無し組:04/02/17 22:11 ID:AVPw9clg
>206 ありがとうございます(´∀`)
   学校の先生にも「早く頭良い友達作れ」って言われました…
   バカでも入れちゃうのがAOの怖いとこですね
210名無し組:04/02/18 10:13 ID:???
ところでAOって何?
211名無し組:04/02/18 20:46 ID:myCJ/GL1
10月にあった学科試験や評定平均を課さない試験です。
実際には志望理由書と活動報告書を事前に提出し、
あとは面接と小論文試験がありました。
バカが入れちゃう試験です(泣)
212さいきん:04/03/20 19:33 ID:???
レスがないんでageとくかな。
コッチにもたまには濃いよ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/student/1079269960
213名無し組:04/03/21 15:03 ID:???
大学建築学科ではもっと木造について教えるべきだね。
環境問題で今後公共建築物で木造を採用する例が増える
のではないかとおもわれますが。
214名無し組:04/03/23 00:05 ID:BJNAFFOS
そおなんだぁ…
215名無し組:04/03/27 13:07 ID:???
同窓生名簿買えってハガキが来た。
住所変更してないから旧住所だった。
そういえば、卒業後に何回か同窓会費?みたいの払えっていう
振込用紙が届いてたけど、あんなん払う人いるのか?
216名無し組
>>195
結局どこ大学に行ったの?