建築士になるには・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
現在大学文系学部3年なんですが建築がやりたいから
卒業したら専門とか専修学校に行こうと考えてます。
どこの学校がお勧めですか?今自分は早稲田芸術学校を考えてます。
また専門行く以外にも何かいい方法があったら教えてください!
2名無し組:03/04/23 17:15 ID:2EbO1xiq
東京大学
3動画直リン:03/04/23 17:15 ID:6HoKD1bE
4名無し組:03/04/23 17:20 ID:m3FQ5GHt
>>1
やる気があるなら、すぐ事務所に就職した方がいい、いまさら専門学校行くなんてお金の無駄
5名無し組:03/04/23 17:28 ID:???
ああ、確かに学校は無駄だ。

多少の根性があるなら、設計事務所に弟子入りだな。
月の休みが三日程度で、月給10万円。
最低5年は頑張れ。

俺の大学の仲間はほとんど辞めて、今はマックでバイト中。
6名無し組:03/04/23 17:32 ID:pGIwLFrY
建築科出てなくても事務所に就職できるんですか?知らなかった! 
進学(っていうのか?)考えてたけど就職もかんがえよっかな。
でも就職難しくないんですか?就職後はどんなしごとをするんですか?
7名無し組:03/04/23 17:45 ID:???
セックス。
8名無し組:03/04/23 18:11 ID:m3FQ5GHt
>>6
建築事務所には様々な業種があります。ざっと上げると

意匠(外観はもちろん、企画プランニング、図面作成、行政手続き他)
設備(給水、排水、空調、換気、消防などの設計)
電気(電気設計)
構造(構造設計)

どこに行ってもまずやることは、用語を覚えることと、図面を描けるようになること
図面を理解できるようにならない事には、話になりません
最近はほぼCADで描くからPCのワードエクセルぐらいの知識はあったほうがいいね
それからいろんな本を見るのが見聞を広める上でいい勉強になる
最近の有名建築家の名前と作品ぐらいは覚えた方がいい
9名無し組:03/04/23 18:58 ID:???
建築士ではなく、建築家、デザイナーになるのなら、
絵が描けるとイイ。
素描の空間スケッチとか、ファサードとか。
技術的なことは就職すれば自然に憶えるから、心配しなくてもイイ。
CADなんか無理して憶えても、事務所で使うものを憶えなおすわけだから、
まず憶えようなんて考えないこと。

タダ単に「建築士」なら、N建学院とか、S資格とか・・・。

>>8のおっしゃる通り、まず「建築士」にもいろんな方がいらっしゃるということを知ること・・・。
意匠なんかさらにいろんな人がいるしね・・・。
10名無し組:03/04/23 21:54 ID:???
何で今更その年で建築なの?
冷たいようだけど3年にもなって今頃建築なんて・・・。まして文系でしかも卒業してから学校逝き直す?

まあ努力次第だから、不可能とは言わないが建築なめてるとしか思えん。
ほんとにやりたいなら今すぐ行動しなきゃ。卒業後がっこ逝き直して社会に出て24?もう工業高校出た奴は7年目だぞ。同い年は建築の院卒だぞ。勝負にならんて。

さらにコネでもなきゃ事務所に就職は無理でしょう。タダでも入りたい建築卒がうようよしてる。
人ごとだと思ってテキトーにカキコしてる人の言葉を真に受けない方がいいよ。
俺なら特殊な才能でも光ってなきゃ取らん。

すっぱりあきらめて公務員にでもなったら?
11名無し組:03/04/23 22:02 ID:???
とりあえず身近にいるであろう建築関係の人間に
業界の現状を聞いてみれば?
12名無し組:03/04/23 22:09 ID:???
俺の回りには法学部出たヤツとか、元証券マンも聞いたことがある
からから、>>10の言うことも非常にもっともだが、絶対ムリとか
まではいえん・・・。

あと
>工業高校出た奴は7年目だぞ。同い年は建築の院卒だぞ。勝負にならんて。

勝負って何のことを言っているのかワカランけど、大した差ではないのでは?
20代30代の半ばぐらいまではあるかもしれないけど。
この場合、建築で飯を食うことが出来るか、という根本問題の方が
重要だろう。いつまでやっていられるか、とか。
大学三年にもなって今更建築なんて・・・と言っているけど、俺の
同期には三浪して入ってきたヤツもいたので(笑)、年齢的なことは
はっきり言ってこの場合は誤差の範囲だと思う。
むしろ>>1が本当にやる気があるのかどうかが問題なわけで。
13名無し組:03/04/23 22:13 ID:???
建築士になるだけなら学校行かなくても成れるよ。
俺がそうだもん。

俺も早稲田大学専門学校行ったけど途中で辞めちゃったよ。
俺にとっては机上の学問は身に付かなかった。

勉強しなきゃ仕事できないわけじゃない。
仕事する上で必要だから勉強するって言うこと。
さらに言うなら建築士はあくまで過程。
それをことさら拡大して論ずるものでもない。

とりあえず仕事こなして行くと身につけなきゃいけないことがたくさん出てくる。
その一部を活用すると試験もある程度楽に行ける。
14名無し組:03/04/23 22:16 ID:???
おれは小学校の時には建築設計やることにきめて、中学校入ったときには2級建築士の参考書で勉強してたぞ。
15名無し組:03/04/23 22:42 ID:m3FQ5GHt
おれは基準法暗唱できるぞ
16名無し組:03/04/23 23:33 ID:???
憲法前文とじゅげむならOKでーす。
17名無し組:03/04/23 23:42 ID:???
俺は告示を全て言えるぞ
18( ´,_ゝ`)プッ:03/04/23 23:56 ID:CQ6muTlH
院卒だと実施図面引けないから文系といい勝負だよん
19名無し組:03/04/24 00:04 ID:???
大工や人夫を経験するのも手かと思われ・・・。
20名無し組:03/04/24 03:47 ID:IQpNPoZf
悪いことは言わない。やめておけ!
21名無し組:03/04/24 12:04 ID:5LK0LSoR
いい歳から初めて、素人同然から30までに1級取る奴もいる。
>>1がんばれ
22:03/04/24 12:34 ID:pGK6LZi0
>21
大学4年行って実務2年やって一発で受かって
免許を手にするまでには1年くらいあるから、全部で7年。
30で撮るためには少なくとも23までには建築を
志す必要があります。

1の場合、すでに21でこれから行くのは専門なので
免許取れるまでには、・・・10年近くは
かかるとおもいます。

適当な一般論を言うのはやめたほうがいい。
1は、現実をしってちゃんとがんばるべき。

1は、早稲田の専門にいったあとで、建築系の大学院に行くのが良い。
専門2年+院2年で学部卒と同等の資格がもらえるよ。
実務2年で一級が受けれられます
23名無し組:03/04/24 13:56 ID:???
大学出て新たに大学院や専門の学校に行くのは、あんまりお勧めじゃないな
学者や理論派、又ははくを付けたいなら別だが、学校の内容と実務のギャップは
激しい、おれ事務所にアルバイトしながら夜学の建築行ったけど、学校で教える内容が古い
製図の課題も昭和40年代かよ!と突っ込みたくなるような内容、構造の基準も実務の方が
進んでるし、なんか金の無駄だなーと感じた。ただ建築論は勉強になったけどね。
24名無し組:03/04/27 08:55 ID:???
専門学校2年+実務4年ってのも有る。
25山崎渉:03/05/21 22:35 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
26山崎渉:03/05/21 23:30 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
27名無し組:03/05/25 03:29 ID:rrwWTO1G
建築士になるには2度も試験を受けなければなりません。
建築家になるには試験はありません。
28山崎 渉:03/07/15 13:11 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
29ヴァー@サイケレデックス:03/07/16 03:04 ID:???
1いないのか。。
30山崎 渉:03/08/15 19:13 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
31名無し組:04/04/10 11:10 ID:kXU1tij/
二級建築士の試験は、難しいの?
学科試験を二ヶ月間くらいの勉強で受かるかな〜?
32ウンチ安藤:04/04/10 17:36 ID:9YhYSh+9
俺4ヶ月でとったよ!今APEC建築士
33名無し組:04/04/10 22:54 ID:gpi66aCF
建築士を取得したら何か利得ある?
34名無し組:04/04/10 23:53 ID:/oo0tlWk
建築って、建築の何がしたいんや?
真っ当な人生(生活)送りたいなら止めてとけ。
文系と違って仲良しこよしとか違うし社会性の無い連中ばっかりやし。
建築なんて成長産業でも無いし縮小衰退の一歩やと思われ。
今更本気でやるなら大学、いい先生のいるところに入り直せ。
大学の先生に気に入られて院生にならんと設計(事務所)は
無いやろう。建築士なんてなっても何も変わらんぞ。
35名無し組:04/04/11 00:28 ID:mvwkSDUf
大工しているんだけど、この間、会社から二級建築士を取れって言われ、いま
スゴク困っています。
3634:04/04/11 13:01 ID:LV8iMCW+
この板読む能力があれば受かる能力はあるやろ。
がんばれや
37名無し組:04/04/12 21:11 ID:???
>>35
取りたまえ
38名無し組:04/04/13 19:35 ID:yIFabbqM
頑張って二級建築士取るよ。
39名無し組:04/04/14 23:41 ID:2Jv5QY0L
皆、二級建築士の勉強してる?
40名無し組:04/07/30 17:41 ID:ZtW2Erbn
二級建築士の勉強
41名無し組:04/08/10 18:29 ID:8pIiLvcP
ttp://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021022168&@#
建築士になると↑こんな事しなきゃならんのだよ。
42名無し組:04/08/11 00:38 ID:e5Rn4CAj
生物系のマスター2年なんですが、今から建築家になるためには、
やはり就職した方がよいのでしょうか。
それとも、東大とか早稲田とかその辺の建築家に学士入学か、
院に行くべきでしょうか。

便乗質問でごめんなさい。
43名無し組:04/08/11 11:40 ID:???
>>42
建築のなにをやりたいのだ?
設計なら素直に学部で学べ(建築士受験資格取得のため)
それ以外なら就職しろ(ただし就職は難しいと思われるが)
44名無し組:04/08/11 15:50 ID:e5Rn4CAj
>>43
設計です。

建築士受験資格は大学に行かずとも得られるのでは。
イマイチ就職か進学かの選び方のバックボーンとなる考え方が、
わかりません。
門外漢なので、もうちょっと説明してもらえませんか?
45名無し組:04/08/11 16:02 ID:???
建築は雑学ってことだ。建築士受験資格は大学に行かずとも得られるが、
大学の4年間は、資格に結びつかないところが逆に貴重とも言える。
資格イコール実力や能力じゃない。
ただ受験資格は大学経由が最短(2年実務)じゃなかったっけ。
46名無し組:04/08/11 20:39 ID:???
>>44
いまどき学歴なんて、と思われると思いますが、正直大学の建築学科
行ったほうが何かといいような気がします。院まで行けばそのまま1級
受けれるし、学部卒でも実務2年で受けれます。
それと、大学ではこれでもかというほど実務と掛け離れた勉強ができますし、
興味のあることになんでもチャレンジする時間もあります。
「大卒は仕事ができない」とも言われますが、んなもんは最初だけ、
実務を積めば同じことです。実務に就く前に大学で学ぶことをお勧めしたいです。
ヘタに就職して激務続きでいつの間にやらCAD奴隷になってしまうより、
大学で建築を学ぶ間に建築で生きてゆく意志を強固なものにしてから
この世界に入ったほうがいいですよ、と思います。
4743:04/08/11 22:36 ID:???
>>44
設計は建築士資格がなきゃ話にならん
ずっと下働きでいいのなら無資格でもいいがね
学部を出ないで資格を取るのはえらい時間がかかる
受験資格を得るのに必要な年数は自分で調べろ
設計以外なら建築士資格なんぞ無くでも出来る
48名無し組:04/08/14 11:55 ID:ZdImbj26
俺はこの稼業について17年になるけど、年寄りがほんとに嫌いになった。
とにかく、知ったかぶりをする。
反吐が出る。
しかし、クライアントって殆どが年寄りなんだ。
理由は金持ってるから。
49名無し組:04/08/14 12:10 ID:???
>>48
そこを逆手にとって、いろいろ聞いたフリしておけば良いって。
そんで後日「調べてみましたが、やっぱりここはこうでしたよ」
ってさりげなく教えてあげれば角が立たないよ。
50六本木25森ビル2F:04/08/14 13:07 ID:+HFp2LwN
>>47
正論。それを理解しないプライドの高い美大卒の無資格建築家がなんと多い
ことか。
51名無し組:04/08/14 13:56 ID:ZdImbj26
>49
腹が立つんだよぅ!、ど素人のくせしてよぅ!
俺たち技術屋は素直じゃないと仕事覚えられないのによぅ!、
あいつら老人ときたら知ったかぶりしやがってぇ!!!
しらねーから教えてくれって言って見ろってんだぁ!
52名無し組:04/08/16 11:29 ID:???
>51
君、まだまだ青いよ。
誰もが経験してきた道だし、諸先輩達はそこを逆手にとって利用する術を身につけてきた。
そして徐々に老獪さを身につけてレベルアップしていくんだよ。
でも、経験17年ならそろそろ処世術が身に付いていないとダメだろ。
53名無し組:04/11/02 19:13:51 ID:Ns7W++hN
>>1
桑沢かな
まぁ、4大に入りな直すか、
アトリエでバイトしながらCAD覚えていって、独学で良い作品見て勉強するとか
54名無し組:04/11/04 12:48:45 ID:kvU3kYB5
自分は高一なんですが
今の建築の業界の様子ってどんな感じなんですか?
やっぱり厳しいんですか?
55名無し組:04/11/04 13:49:30 ID:Etft3SRn
賃金やら待遇やらを評価軸にするならば
底辺業界

他の評価軸ではどうなのかはわからん
56名無し組:04/11/04 14:51:42 ID:???
アニメーター
建築士
売れない芸人・役者
底辺を構成する3大要素
57名無し組:04/11/07 10:31:11 ID:Cyj4d0YO
>>52 
そうですよね。丸い卵だって切り方によっては角がたちます。

>>51
年輩者は知ったかぶりと言うよりも勘違いが多いんです。
おおらかな気持ちで接してみれば案外簡単に話を聞き入れる素直
な部分もあるんです。この部分を引き出す事が出来れば本物ですし、
建築士資格をこの先も有効に活用できる事間違いなしです。
間違いなく一匹狼になれます。あせらないで、そして自分の知識や技能で
自分を苦しめないように上手に実務をこなしていって下さい。
58名無し組:04/11/07 10:46:20 ID:PPS9QtVm
建築士って、人とのコミュニケーションが苦手な人は向かない、って聞くけど
どうなの???
59名無し組:04/11/07 11:41:08 ID:???
>>58
建築士の設計者には明らかに向かない
人に対して意見を引き出したり・説得したり・指導したり
ま、会社員なら多かれ少なかれ必要だし
60名無し組:04/11/07 15:55:51 ID:pG9kyCtr
建築業界は社会主義化が進みます.
建設会社などは本当にそう.
大手は川上側でマネジメントに進むでしょうが、それいかは、
たんなる施工社.経費もすべてみられ、単価もすべて透明化
されいままでのようにはいかないはず.
61名無し組:04/11/26 13:46:49 ID:???
ふと思ったんですけど、ヤ●ザな人から個人的に設計などの依頼を受けた場合
みなさん、どうしますか?断りますか?(道徳的に考えて)
62名無し組:04/11/26 13:47:36 ID:???
あ、あげとこ
63名無し組:04/11/26 14:00:14 ID:???
建設業:犯罪予備軍の集まり
64名無し組:04/11/26 20:16:34 ID:???
>>63

犯罪予備軍は建設業の底辺くらいにしか仕事が無い
が正しい
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名無し組:04/12/03 20:31:10 ID:1URSriGf
建築科で受験を考えてる受験生だけどこの板を見て迷ってる。
もともと両親が建築士って言うような理由で決めただけだし
ぶっちゃけてどうしても建築がしたい!!って意志がある訳でもない。

が、困った事に他にやりたい仕事が見つからない…。
給料が良くて(といっても人並み以上の生活ができるくらい)
ゆとりがあって人間らしい生活ができればいいな、と思っていたけど
どうやらここ見てるとそーゆう意味で建築は…
建築はどこもそんな感じなの?
建築はやめとけって良く見るけど他の選択肢は見当たらない…

って訳でアドバイス下さい。
この時期に志望を変えるのはすごい勇気のいることで
このままじゃ建築業界まっしぐら。はたしてそれで俺は後悔しないかなぁ…
そんな事も自分で分かんないくらい悩んでます。
ちなみに志望校は旧帝レベルです。
長文スマソ
68名無し組:04/12/03 21:53:43 ID:???
>>67
取りあえず20年は、周りの声に振り回されず、がむしゃらにやってみろ>>建築
69名無し組:04/12/04 15:20:14 ID:FLQZevhH
アメリカの大学で建築を勉強しています(春に卒業予定)。

夏の間に日本でアトリエ系事務所(所長は外人)でバイトをしていました。
1週間ほど前、その事務所から内定をもらいましたが・・・

こっちで何年か働いてから日本に帰ろうか迷っています。
日本で北米で学んだ建築学と英語を活かして仕事をして行くのは利点になるのでしょうか?

アドバイスしてくれると助かります。
70名無し組:04/12/04 15:45:12 ID:???
>>69
損にはならんが特になるかはジムソ次第
71名無し組:04/12/04 23:01:08 ID:Q8cGc3ee
上げ
72 :04/12/04 23:18:54 ID:O/ew1TrU
>>67
両親が建築士だったら親に先に聞けよ...
73名無し組:04/12/04 23:52:34 ID:Q8cGc3ee
マジレスするともうこの世にいないので
74名無し組:04/12/04 23:55:34 ID:???
>>73
それはスマソ...
75名無し組:04/12/05 03:57:24 ID:3uKgWJSb
>>73
マジレスすると、生活の程度は所長次第。
所員に対して、「丁稚奉公」「勉強させてやってる」「不満あれば辞めれば?」などの意識を持ってる
事務所ではまともな人間生活は送れない。
年収200万、月間休日3日とか普通にある話。悲しいかなかなり多数存在する。
それに、設計事務所の経営は押並べて厳しいのも現実。

ウチは幸い希少な「おかげ様で事務所がやっていける派」なので、30歳で年収750万貰えてる。
構成人員は俺と所長の二人だけだどねw


結論から言えば、就職する事務所の体質と財務状況によって生活の質は大きく変わる。
非人間的生活を強要する事務所の方が圧倒的に多い。
独立しても裕福な生活を送れる可能性は低い。
ただ、その中でも成功例は少なからず存在する。
万が一(離職や倒産)の可能性を考えずに生きるなら、リスクは設計事務所も大手量販店も同じ。

後は自分で決めなさい。
76名無し組:04/12/05 08:47:44 ID:wNT54NrI
>>68
そして 取り返しのつかない年齢になる罠

俺のように惰性で仕事するようになったら終わり
77名無し組:04/12/05 11:09:16 ID:???
事務所選びはある意味くじ引きみたいなもんで、本当に人生の分岐点ってかんじだと思う。
悪い所だと、激務の割にコンビニのバイト以下の給料だったりする。
社会保険加入してないところも圧倒的に多い(雇用・労災のみとか)。
職種替えの転職の場合、建築は建築だけ、って感じでつぶしがきかない。
よって、一生やってく覚悟が必要。
本当に好きなのか分からない、なんとなく、将来後悔するかも…等等の
気持ちであれば、ちょっと考えたほうがいいかもしれない業界。
78名無し組:04/12/05 14:49:11 ID:veM79/Za
大学の文系にいるにしても、いくつかの教養の単位は理系に回せるだろ。
一級の資格取得の最短距離という観点で物事判断すると、この仕事やっていく上で重要と思われる、懐の深さみたいなのがなくなるぞ。
回り道かもしれないが、専門学校とかに行かずに、建築に転部するのが良いと思われる。
今から考えると恥ずかしいが、青臭い建築論議を交わせる友人は必要。
あと、学生の間に、他業界の人脈・友達関係を増やしておくべし。

79名無し組:04/12/07 18:35:26 ID:???
建築士って大変そう。儲からないし体力的にきついし、ちょっとミスったら裁判沙汰。
80名無し組:04/12/09 14:51:04 ID:nw34a96C
建築は斜陽産業だけどな。
81誘導係 ◆2xAFTxWj4Q :04/12/10 18:17:26 ID:???
●●●● 誘導 ●●●●
このスレッドは重複スレです
>>1の趣旨を踏まえ、後発ですが建築系専門学校のスレッドがありますので
これから利用される方の事も踏まえ、↓に移行願います。

建築系の専門学校で一番は?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1101046614/
82名無し組:04/12/10 18:39:24 ID:???
学校以前の問題や迷い・悩みがある人もいるみたいだから残しとけば?
そういう意味では全然重複じゃないと思うんだけど。流れを見てやってよ。
83誘導係 ◆2xAFTxWj4Q :04/12/10 21:36:25 ID:???
>>82
このスレッドの申請と結果は http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030103225/285-287 です。
削除人さんはここを削除しませんでした。まずは結果報告まで。
84名無し組:04/12/10 22:56:23 ID:???
>>83
どーもごくろーさんどす
85名無し組:04/12/11 09:22:42 ID:7MomQThZ
建築は頑丈すぎて回転率悪すぎ。技術の進歩で施工期間は短縮。
つまり、人があまっていく一方ってことだね。
アメリカじゃ東欧の設計事務所に委託してコストさげてるとこも
あるらいから日本でも建築の仕事は激減決定だね。
86名無し組:04/12/11 15:16:37 ID:VAeu4HQK
将来は建築家になりたいなぁって思っている者です。
修学旅行で羽田おりて、高速バス乗ってる時に見た、真ん中がポカリと開いてる
ビルみて「ス、スゲー!!」と思ってから、いつかはそういうものを、自分も作りたいと思ったんです。
(スイマセン、田舎者なので、デカイビルとかこの目で見たらもう新鮮で新鮮で…)

建築家は資格いらなくて、建築士は資格いるって、どーゆーことなんですか?
まだ中学生なんで、その辺の区別の仕方が分かりません。言葉が違うっていうのは
分かるんですけど。
87名無し組:04/12/11 15:21:48 ID:/bh1pO4y
つまり「建築家」は世間から認められないとダメだって事です。(自称することは一向に構いませんが、、、)
建築士は建築系の大学、専門、を卒業してまじめに学習すれば(比較的に)誰でも取れます。
建築家は誰でもなれるわけではありません。
まだまだ若いようですので夢を諦めずに持ち続けてください。
88名無し組:04/12/11 15:37:30 ID:VAeu4HQK
ありがとうございました。
建築家にはなれそうもないので、大学で建築学べるところに進学しようと思います。
大学行けるだけの頭があるかどうか分かりませんけれど…
89名無し組:04/12/11 23:30:02 ID:/bh1pO4y
いえいえ、ですからまだ中学生なんだし、そう簡単にあきらめるのも早すぎるんではないかと、、、、
大学入学くらいまではその気持ちを持ち続けた方が良いと思いますよ。
そのくらいの年になれば自分で向いているかいないか判断できるでしょう。
90名無し組:04/12/12 00:00:48 ID:???
はっきりと建築なんか止めておけって言うのが親切だと思うがね
91minnto:04/12/12 18:53:25 ID:/S0sZmsf
大学は実務とは、かけ離れているとよく聞きますが、当方大学文系卒で2年専門
後現在設計事務所勤務のものです。(先週2級ゲット(関係ないですね))そこで再来年
にも理科大二部を受験しようと思うのですが、いかがでしょうか?あまり意味ないのでしょうか?
仕事以外に学ぶ環境がほしいと思い大学入学を考えています。独学でという意見もあるかも
しれませんが、どうしても仕事優先(やることいっぱい)になるので、半強制的な場が必要だと
思いました。ご意見お願いします。
92名無し組:04/12/12 20:36:13 ID:???
>>91
マルチヤメレ
建築もヤメレ
93名無し組:04/12/12 21:12:18 ID:???
人間ヤメレ
94名無し組:04/12/18 20:25:21 ID:iWabTFYZ
age
95:04/12/18 22:57:47 ID:pk/kNnnb
しかし、2ちゃんやってる奴は、ほんとにけなしてばっかだね〜
自分に余裕がないのはわかるけど、もう少しまともな返答してくれよ
これはけなしてないよ^^
96名無し組:05/02/14 15:08:54 ID:XyLtE9zP
がんばれ91
もう遅いか。。
97名無し組:05/02/16 02:14:38 ID:TRtuWyy6
spfの許容曲げ応力っていくつですか?
98名無し組:05/02/16 14:28:55 ID:???
99名無し組:2005/05/10(火) 02:28:13 ID:???
ここ日建の関係者いるのか?
100名無し組:2005/05/17(火) 23:19:27 ID:???
>97
spfがなんだか理解してる奴なら法令をひくと思うがな。
101名無し組:2005/05/23(月) 17:21:57 ID:gda2fSlX
>97
許容曲げ応力なんて、断面の大きさが変われば変わっちゃうよ。
102名無し組:2005/06/27(月) 21:28:40 ID:???
単位面積あたりのことをききたいのかな。
杉と同じくらいかな?ぐぐれば出てくると思うけど。
103名無し組:2005/06/30(木) 20:28:04 ID:omS5aRvy
設計がやりたくて建築関係の学部に入ろうと考えている高2の者です。
今の時期からやっていたほうがいい事などありますか?受験勉強やってればいいのでしょうか?先輩の方々アドバイスよろしくお願いします
104名無し組:2005/07/01(金) 22:35:18 ID:???
>>103

土建業なんてやめとけ

105名無し組:2005/08/09(火) 22:54:44 ID:zb43Rs7S
女の子でも大工になれますか??
106名無し組:2005/08/09(火) 23:47:32 ID:SzHsh3Fo
女の子は大工にはなれない。
女なら大工になれる可能性はある。
男だからとか女だからなどと言う者は大工には向かない。
107名無し組:2005/08/29(月) 19:21:13 ID:ZE4pFBss
高2生です。一級建築士は院まで進めば実務経験なしに受けれると今日聞いたのですが正しいですか?
108名無し組:2005/08/30(火) 00:04:03 ID:???
>>107

正しいです
でも大抵は落ちます。
109名無し組:2005/08/30(火) 04:24:40 ID:???
てか、それで1級合格してもペーパードライバーと同じで使い物にならないよ。
110名無し組:2005/09/04(日) 17:19:38 ID:tnTXrvO3
図面が読めない。図面が引けない。学卒者が多い。施工図ぐらい描けて読めるだけの知識は大学で教えとけ。
現場を知らなさ過ぎる。
111名無し組:2005/09/09(金) 01:32:15 ID:zX5UcdZv
好きと熱意と夢があれば合格するぞ!
がんばれ。
112名無し組:2005/09/09(金) 06:14:22 ID:???
合格は出来ても、資格だけで生きていけるほど甘くはないから、先のことも良く考えてね!
113名無し組:2005/09/10(土) 14:10:37 ID:u/Jkb072
ぶっちゃけ大学院って行っといたほうがいいですか?
114名無し組:2005/09/10(土) 14:22:37 ID:6NofOF+e
学者になりたきゃ行くべき。

稼ぎたいなら、すこしでも早く社会に出たほうが良い。
働いてからも必要だと思えば、そのときいけばよい。
115名無し組:2005/09/10(土) 15:21:24 ID:u/Jkb072
もう設計事務所で働いてるものですが、将来大学院も考えてます。
仕事と両立できるのならば、大学院に行くことってどれくらいのメリット
があるんでしょう?実務にも役立つところいっぱいあります?
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:10:49 ID:???
大学院は「就職出来ない」「自分で稼げない」ヤツが行くところ
脳内建築家を目指すには最適です!
117名無し組:2005/10/14(金) 13:50:28 ID:vcSCFmwa
たまたま試験会場で知り合った隣の人が大学院だったから”できた”と聞いたら合計で20点だって、自分は実務受験で学科70だよ。院ならできて当然の問題ばかりでしょ。
ちなみに2級ですがね。どうしてって首を傾げました。
118名無し組:2005/10/15(土) 05:43:05 ID:???
院なんて、そんなもんです。はい
119名無し組:2005/10/15(土) 06:07:46 ID:???
>>117
>合計で20点

意味ワカラン
120名無し組:2005/10/17(月) 20:00:53 ID:???
どなたか御回答よろしくお願いします。自分、厚生労働省管轄の高等技術専門校 建築学科卒なのですが二級建築士受験の時、学歴免除されないという話を聞いたのですが本当でしょうか?ご存知の方おられましたらよろしくお願いします!
121名無し組:2005/11/01(火) 07:34:34 ID:???
>>120
学歴免除という制度はありません。
122名無し組:2006/04/03(月) 00:39:07 ID:???
勉強汁
123名無し組:2006/04/13(木) 07:29:05 ID:dbz/gWQZ
http://www.jaeic.or.jp/2kmk-youryou.htm

受験申込に必要な証明書類等

(受験資格の区分)
実務のみ 実務経歴証明書(青森県・鹿児島県のみ)

↑これってどう言う意味?
124名無し組:2006/04/13(木) 07:46:48 ID:???
>>123
青森県と鹿児島県の知事さんだけが実務経験証明書添付しないと受付しませんよ、って事だね。
性悪説に基づいてると思われ。
125名無し組:2006/04/13(木) 07:49:41 ID:dbz/gWQZ

レスありがとうございます。

青森県と鹿児島県以外の在住者は不要ってことですね。
126名無し組:2006/04/13(木) 10:53:45 ID:???
経歴書は学歴受験以外、普通にいるだろ。物件書かされるだろ?
いらないと言うのはおかしくね?
今年から方針変わったのか?
127名無し組:2006/04/13(木) 12:16:16 ID:???
実務経験証明書と経歴書は別物と気がつかない人は不合格になります。
128名無し組:2006/04/13(木) 15:36:14 ID:htYBY86o
実務経験捏造したらどうなる?
129名無し組:2006/04/13(木) 15:42:21 ID:???
>>128
バレたら受験できないね
130名無し組:2006/04/13(木) 15:53:54 ID:???
偽の証明書発行した組織も罰せられる。
131名無し組:2006/04/14(金) 00:15:40 ID:sfy2vMf8
二級建築士の受験資格をクリアするのに7年かかるわオレ
132名無し組:2006/04/14(金) 07:06:47 ID:???
>>131

大学行けば。
補佐でも設計事務所に勤務してれば忙しさで7年なんてあっと言う間に感じるぞ。
133名無し組:2007/01/12(金) 23:31:36 ID:???
実務経験がなく、建築系の学歴がなければ、専門いくしかないよねOrz
134名無し組:2007/01/13(土) 11:45:12 ID:JWrVOQf8
知り合いが公務員しながら愛知なんとか大学の通信に通ってた四年後実務なしで二級受けられるとのこと。
135名無し組:2007/01/13(土) 14:15:30 ID:???
公務員なのに二級を受ける意味は?
136名無し組:2007/01/13(土) 20:11:37 ID:mpJZvYWO
資格お宅
137134だが:2007/01/13(土) 22:07:44 ID:???
公務員は忙しい部署と、窓際の部署がはなはだしいようですよ。
高卒公務員は、学歴への後悔と重要なポストへの憧れから、
色んな行動に出るみたい。
長年勤めるうちに、スポーツにはまったり、女にはまったり挙句は退職するケースもよく聞きます。
もっとも充分な蓄えをしてから辞めるんですが。
138名無し組:2007/04/08(日) 04:21:57 ID:37vUwdCH
30過ぎて建築始めたのってレム・コールハースだっけ?
139名無し組:2007/04/08(日) 04:28:25 ID:37vUwdCH
情熱持って建築やってるやつ、どんだけいるよ。
「建築なんてやめとけ」なんて言葉は気にせず、
若いなら目指したほうがいいと思う。
140名無し組
>>138
そうそう。錯乱のニューヨーク書いたのは確か28歳の頃か?