【マニアック】水道を語ってください【ヒトスクネー】
1 :
レスもすくねー:
ダグタイル鋳鉄管
2 :
:03/04/19 02:28 ID:???
地中の水道管の位置を知る道具の名前と原理を教えて下さいm(_ _)m
3 :
名無し組:03/04/19 02:36 ID:zIA8tVmi
名称:ダウジング
原理:ねんりき
4 :
レスもすくねー:03/04/19 02:39 ID:o1tWcv2C
原理は、水の中に居る磁力を持った微生物が放つ磁力を、人間の腕がそれを
察知。それにつられて腕の筋肉が動くため、針金が左右に開きます。(ソースは200X)
5 :
レスもすくねー:03/04/19 02:43 ID:o1tWcv2C
あ、今更ですが、このスレは水道に関する事なら何でも語っちゃってください。
技術士水道部門を語るもよし、質問でもよし、愚痴でもよし、この先の下水道事業
の激減を語るもよし。
6 :
レスもすくねー:03/04/19 02:44 ID:o1tWcv2C
ダグタイル鋳鉄管の「受け口」って言葉を聞くたびに、アゴ勇を思い出すのは
俺だけでしょうか?
7 :
レスもすくねー:03/04/19 04:01 ID:o1tWcv2C
ホントにすくねー
8 :
レスもすくねー:03/04/19 15:37 ID:o1tWcv2C
今起きてレスあるかと見てみた。
1つくらいはレスされているものだと思っていたけど、マッタクレスネー。
まぁ必要とされなくなりつつある分野だからしょうがないのか?
布設替えとかされないんでしょうか?
何十年も前の下水道なんかはボロボロじゃないの?
9 :
名無し組:03/04/19 16:24 ID:???
>2
スコップ&人力 最高!
こないだの物件で水道局が指定した位置が2.5mもずれてた。
10 :
名無し組:03/04/19 18:48 ID:???
11 :
山崎渉:03/04/20 04:09 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
12 :
名無し組:03/04/20 16:33 ID:???
つーかクソスレわっしょいすら来ない・・・閑古スレ
13 :
名無し組:03/04/21 09:00 ID:???
土方設計でアイソメ図のことをスケルトン図
というのはなぜ?
14 :
名無し組:03/04/29 00:22 ID:NUQAKyuG
語れよゴルァ
15 :
名無し組:03/04/29 15:46 ID:???
>1よ、
ダグタイル なのか? ダクタイル では?
16 :
名無し組:03/05/18 00:16 ID:lCKI8RXG
ソフトシール仕切弁
17 :
名無し組:03/05/18 14:22 ID:q8wmnFcw
短管1号
18 :
名無し組:03/05/18 14:23 ID:olNLUKmF
∧__∧ ミ _ ドスッ ∧__∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐ ( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ 放 置 │ / つ 廃 墟 .│
〜′ /´ └─┬┬─┘ 〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3 ∪ ∪ ││ _ε3
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
. / つ 終了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
∧∧ ミ _ ドスッ ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐ ( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ 不法投棄.│ / つ 氏ね │
〜′ /´ └─┬┬─┘ 〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3 ∪ ∪ ││ _ε3
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
. / つ.削除依頼.│ (・∀・)ダシトケ YO!!
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
ミ ミ ミ
ミ ドドドスッ ミ
ウォリャ! ∧∧ ._ _ _
( ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐
/; ; つ. 終 了 と言ったら、終 了 だ、ゴルァァァァ!!! |
〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3 ││ _ε3 ││ _ε3
゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'゛
19 :
山崎渉:03/05/21 22:07 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
20 :
山崎渉:03/05/21 23:54 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
21 :
山崎渉:03/05/28 14:57 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
22 :
名無し組:03/06/29 20:25 ID:LpaiTADT
1
23 :
名無し組:03/06/30 22:56 ID:???
ハイジャスターは使わなきゃだめだよね?
24 :
名無し組:03/07/01 10:36 ID:???
別にンなモン使わなくとも同等以上の性能を有するものを
用いれば構いません。
25 :
名無し組:03/07/05 01:41 ID:vUXVu5+L
塩素
26 :
山崎 渉:03/07/12 12:44 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
27 :
山崎 渉:03/07/15 12:45 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
28 :
名無し組:03/10/26 09:11 ID:S8ST2LqY
保全
29 :
:03/10/26 20:26 ID:os8uzk8W
NS死ね
30 :
駆け出し:03/10/26 22:02 ID:GepB7cmG
バタ弁と普通の仕切弁はどうやって使い分けるんですか?
31 :
名無し組:03/10/26 22:37 ID:QhDV5azr
KF型
なんじゃそりゃ
32 :
名無し組:03/10/27 21:32 ID:???
>>30 バタ弁は口径φ300mm以上なんかに使用する。大口径になるほど、閉めるのが
大変になるので…。
ちなみに、ソフトシール仕切弁と鋳鉄製仕切弁の使い分けは特にない。
一般的にはソフトシール仕切弁を用いる。自治体によっては鋳鉄製仕切弁の締
まった感じが好きという理由で使っているところもある。
※ソフトシールは弁体がゴム、鋳鉄製仕切弁は弁体が鋳鉄製…
>>31 ダクタイル鋳鉄管K形をFixするという意味でKF形という名称になっている。
ちなみに、K形はA形の改良型という意味で(カイリョウのKを取り)K形と
呼ばれている。
33 :
名無し組:03/10/28 17:24 ID:???
本管屋さんって面白そうだが、俺には向いてねぇ
スケ4でも一杯なのに
ダグの100(しかも5.5m)なんか一人で担げねえ…
34 :
名無し組:03/10/28 21:48 ID:???
今年の給水装置工事主任技術者試験の解答どっかに出てませんか?
日建が採点サービスはやってたんだけど、自分でも答え合わせしてみたいんで。
知ってる方はお願いします。
35 :
駆け出し:03/10/29 00:37 ID:SKN4e/pj
>>32 ありがとうございます。そういえばそんなこと聞いたことがありました。
入社したてだったからなんのこっちゃわかりませんでしたが、ある程度知識が増えてきたら
よく理解できました。
ソフトシール仕切弁と鋳鉄製仕切弁についても聞きたかったんです!!
どないして使い分けてるんかなぁと。
ソフトシール仕切弁のほうが単管使わなくていいから材料拾いやすいです。
まぁこれは素人だからのことなんですが。
36 :
32:03/10/29 20:50 ID:8FxCiCWK
???ソフトシールも普通は両端フランジだが…
受挿口の付いたやつを使っているのか?
で、鋳鉄製仕切弁とソフトシールの使い分けは概ね以下のとおり
○鋳鉄製仕切弁 :泥吐き部など滅多に開閉しないところ
○ソフトシール :本管や支管など
役所によっては鋳鉄製を使っているところも多いが、この前「何故に?」
と問うたところ「カチッと閉まった感じが仕切弁らしくてよい」とのこと。
ま、ソフトシールにそれを望むのは酷だがね…。
37 :
夜の漏水調査隊:03/10/29 22:47 ID:UD0eDrMJ
「両受け」か「受け挿し」のNS形ソフトシール弁がSU形ソフトシール弁を使う。
38 :
名無し組:03/12/06 18:31 ID:F9f1/FcT
DCIPとDIPって何が違うの?
39 :
名無し組:03/12/06 19:18 ID:RkhrT391
同じ
40 :
名無し組:03/12/06 19:51 ID:???
馬鹿でんねん。
41 :
名無し組:03/12/07 07:34 ID:8OmAa3p7
NS管 溝切り加工 ( ゚Д゚)マンドクセー
42 :
名無し組:03/12/07 08:39 ID:???
>>41 NSはむしろ解体が( ゚Д゚)マンドクセー
解体矢考えた奴って、自分でテストしてみたのか?
43 :
名無し組:03/12/07 22:09 ID:gCTgwkaX
水コンにいるんだけどやめたい
44 :
名無し組:03/12/09 21:24 ID:???
NS解体は滑剤が乾くとほぼ無理!
ぶった切るにかぎる。
45 :
名無し組:03/12/09 23:20 ID:???
そんなこんなでNSのメカ帽が規格から消えた訳だが
46 :
名無し組:03/12/13 20:01 ID:???
T頭ボルトage
47 :
名無し組:03/12/14 18:04 ID:/+8/+kNr
家を建てるのですが、水道管がひかれておらず、こういう場合道路堀返して
家の建つところまで水道ひっぱってくるんですよね?
10メートルぐらいひっぱってくると、工事費ってどのくらいかかるの
でしょうか?
もしかして100万単位で出てったりするんでしょうか(((:゚д゚))))
48 :
名無し組:03/12/14 18:24 ID:kxCbT4l8
場所によって工事費が変わるのだよ。
材料の物価も違うし。
49 :
47:03/12/14 18:27 ID:/+8/+kNr
えぇ!
そうなんですかぁ。
場所ってのは、神奈川県の藤沢市と言うところなんですが。
50 :
名無し組:03/12/14 19:45 ID:???
道路部分は市が負担するんじゃなかったっけ?
51 :
名無し組:03/12/14 21:56 ID:???
口径75mmでメーター当たり3万円程度,100mmならメーター当たり
3.5万円程度です。(市道の場合)
給水管で引っ張るなら,全ての工事費を面倒みなきゃいけないし,
配水管をのばしてもらえるなら,1軒当たり6〜10万(材質による)
です。
多分1軒のために配水管を引っ張ることはあり得ないので,給水管
による処理になると思います。そしたらメーター2万は覚悟した方が
いいですよ。でも,水道部局がやるのは宅内1mまでなので,それ
以降の民地は全て申請者が負担することになります。
条件を確かめてみてはいかだですか?
52 :
47:03/12/14 23:31 ID:/+8/+kNr
>>50 >>51 なるほどぉ〜。
ありがとうございます。
結局いろんな条件によって金額も変わってくるんですね。
条件を調べなくてはですね。
500万〜600万くらいかかるんじゃないかと言う人もいたので、
ちょっと安心しますた。
ところで、まったくのシロートなものでスミマセンが、給水管と配水管とはどう
いうものなんでしょうか?
まさか管が2種類あるとは思いませんでした。
道路の掘り返しは市の負担なんですかね?
53 :
名無し組:03/12/15 00:36 ID:???
>>52 > ところで、まったくのシロートなものでスミマセンが、給水管と配水管とはどう
> いうものなんでしょうか?
> まさか管が2種類あるとは思いませんでした。
> 道路の掘り返しは市の負担なんですかね?
定義:
配水管:口径が概ね50mm以上の「給水取り出しが可能な」管路。
給水管:配水管を分岐する管路。概ね13〜50mm未満の管路。
給水管のは,配水管に分水栓というものをかませて口径の小さい
給水管を分岐し,自治体が整備するのは,配水管からの分岐〜
公道内〜官民境界1m(自治体により数値は異なるが一般的には
1〜2m)までは自治体が負担。官民境界1mの付近にはだいたい
止水栓というバルブを設置しその先の民地は全て申請者の負担と
いうことになっています。
止水栓:料金未払いなどによる給水停止時に自治体がこのバルブ
を閉め,水が出ないようにするためのもの。
道路の掘り返しは自治体の負担だけど,実質は新規に水道を申し
込む場合には「加入金」なる金を納めてそれで工事してもらう。
だから完全にタダという訳ではない。
55 :
47:03/12/16 18:24 ID:jJBnlObJ
>>51=水困勤務サマ
詳しいレスありがとうございました。
とっても勉強になってしまいました。
審査手数料+検査料+水道加入金+本館分岐手数料+止水栓バルブから先の工事料金
などがかかってくるんですね。
具体的な金額はおっしゃるとおり口径とか配水管の材質によって変わるとのことなので、
なんとも言えないですが、30〜40万前後と考えておけばよさげって感じですかね。
どうもありがとうございました。
56 :
名無し組:03/12/17 23:30 ID:ammKgce/
ほんとに人少ないね。
ところでダクの継手管理みんなちゃんとやってる?
胴付けだのゴム輪の押し込み状況だの締め付けトルクだのさ。
全口やってたら気が狂う。
57 :
ぽんたん:03/12/21 02:32 ID:Rqa9SKuC
数量計算時に配水管を布設する際の立体部
(伏せ越しや上越し)の土工の計算ってどうしてる?
ほとんどのところは標準断面で計算してるのかな?
あと、切管の時にダグタイルK形の場合は甲、乙切り
のような切り方の種類があるけど鋼管やVPやPPの場合って
何か違う呼び方や切り方の種類があるの?
すませんしろーとで。。おせーて水コンの人。
guest guest
>>57 > 数量計算時に配水管を布設する際の立体部
> (伏せ越しや上越し)の土工の計算ってどうしてる?
> ほとんどのところは標準断面で計算してるのかな?
基本的に標準断面法です。
ただ,どっかの役所では,伏せ越しの時に,曲管の角度
に合わせて掘削角度も決めて数量拾った気もするけど,
一般的ではないです。
> あと、切管の時にダグタイルK形の場合は甲、乙切り
> のような切り方の種類があるけど鋼管やVPやPPの場合って
> 何か違う呼び方や切り方の種類があるの?
鋼管やプレーンエンドのVPに甲乙という表記がないので
単純な「切管」でいいと思います。ただし,HIVP-RRのよう
な受口付のVPは「甲乙」表記をします。
60 :
名無し組:03/12/21 21:14 ID:eNhpV3Hb
>>56 ごめんなさい、真面目にやってませんでした。
写真撮るときくらい・・・
チェックシートは後でまとめ書き。
どうせ埋まってしまえば確認できないし、漏水なければOK!
61 :
ぽんたん:03/12/22 23:42 ID:7grnHkdE
>59 ありがとー。
水道の設計〜数量計算って
各役所によってやり方に違いがありすぎるね。
なんでこんなに統一されてないんだろ。
あと、水コンでは給水管部分の設計とかするの?
もしするのであれば縦断している断面(県道・歩道・宅内)
全ての種類を計算して土量をだしたりするのかな?
配水管の接合部分とか掘削土量が被ったり、影響幅が
被ったりしてもそのまま計算する?
給水管って本当に役所ごとで算出方法が違ってそうだし
給水管の種類っていっぱいありすぎてむずかしい。
水コンの人は役所で使用している材料や工事方法など
すべてそれぞれに合わせて算出しているの?
>>61 > あと、水コンでは給水管部分の設計とかするの?
普通にします。
> もしするのであれば縦断している断面(県道・歩道・宅内)
> 全ての種類を計算して土量をだしたりするのかな?
そのとおり,車道,歩道,宅内,全ての土量を出します。
> 配水管の接合部分とか掘削土量が被ったり、影響幅が
> 被ったりしてもそのまま計算する?
被る場合は,配水管掘削断面の半分を控除します。
(ようするに,給水管布設に本当に掘削する数量を拾う)
> 給水管って本当に役所ごとで算出方法が違ってそうだし
> 給水管の種類っていっぱいありすぎてむずかしい。
> 水コンの人は役所で使用している材料や工事方法など
> すべてそれぞれに合わせて算出しているの?
基本的には,役所に標準断面図をもらって,それにしたが
って図面を書きます。
役所によって,ポリ,SUS,塩ビ,銅などいろんな管種が出
てきますが,役所の標準図に合わせます。
こんなんでよろしいでしょうか?
63 :
ぽんたん:03/12/23 00:30 ID:L428tJUb
>62 サンキューです。
計算結果を数量計算書として図面と一緒に
提出する場合もあると思うんだけど
数量計算結果を歩掛に分別して計算する?
歩掛にする場合はおそらく積算をしやすいように
分別すると思うのだけど、歩掛の全ての
条件を設定するわけじゃないよね。どこまでを
数量計算で設定すべきか、どこまで歩掛を条件に
よって細分化するなんて判断しづらいよね。
どうも積算と数量計算の業務の境界線がわかりづらい。
たとえばダンプトラック運搬の数量なんて数量計算業務?
むづかしい。。
64 :
名無し組:03/12/23 01:08 ID:???
水道料金課金メーターの隔束バッファについて質問です
場所によっては自治体指定のサイズ以外のバッファを据え付ける時は事業者負担ですが
設置位地はについては協議によるのですか?
建屋内に設けてはだめ?
様は小さいサイズのメーターについてもバッファ使いたいです
>>63 > 計算結果を数量計算書として図面と一緒に
> 提出する場合もあると思うんだけど
> 数量計算結果を歩掛に分別して計算する?
例えば,本管バックホウの土工機械が0.45m3,
給水管が0.28m3の場合は当然分けます。
> 歩掛にする場合はおそらく積算をしやすいように
> 分別すると思うのだけど、歩掛の全ての
> 条件を設定するわけじゃないよね。どこまでを
> 数量計算で設定すべきか、どこまで歩掛を条件に
> よって細分化するなんて判断しづらいよね。
> どうも積算と数量計算の業務の境界線がわかりづらい。
> たとえばダンプトラック運搬の数量なんて数量計算業務?
> むづかしい。。
確かにそうですね。数量を拾っても設計書組んだら
数量の拾い直しっていうのは多々ありますので。
役所に提出するのが数量までなのか,設計書までな
のかでずいぶん拾い方も変わってくると思います。
例えば,基礎砕石工をいまだにm3で積算している役
所もありますし,m2だけど何故かバックホウ0.28m3を
使うよう設定しているし…。こればっかりは積算してみ
ないとわからないですよね。
66 :
名無し組:03/12/30 01:49 ID:KHjXTel1
水道工事諸経費率少ない。
アスファルトはがして穴掘って管埋めて
舗装しなおすって手間は同じなのに
下水管や雨水管埋めるのと比べると
だいぶ実行予算が少ない。
クロ出せってそんなのムリです。
ほとんど管材費なのに。
67 :
名無し組:04/01/02 17:40 ID:???
VPとVUの使い分け、教えて下さい。
68 :
名無し組:04/01/03 01:01 ID:???
69 :
名無し組:04/01/15 15:15 ID:???
甲止水栓のA型とB型の違いを教えてください。
70 :
名無し組:04/01/19 19:55 ID:???
>>67 わかりやすくいえば
VP・・・・給水用
VU・・・・排水用
71 :
名無し組:04/01/19 22:06 ID:r5yEk8Q1
VMってのもあるんだけど・・・。
72 :
名無し組:04/01/19 22:14 ID:???
玉型弁て何?
Oリングって何?
73 :
名無し組:04/01/19 23:29 ID:???
74 :
名無し組:04/01/21 22:08 ID:???
PAC
75 :
名無し組:04/01/27 18:27 ID:3ZiZmcIu
>>70 違うだろププ
素人メ
町場の水道屋か?
76 :
名無し組:04/02/05 22:11 ID:???
質問なんすけど、ダウンジング?とか言う針金って本当に使ってるの?
77 :
名無し組:04/02/06 04:34 ID:l3/7Ypl6
使っています。
うちら現場の人間だけでなく、
役所とか、NTTの人も使っています。
78 :
名無し組:04/02/07 18:43 ID:???
>>76 マジ効きます。
漏れの個人的確立として70%当たる。
参考で数百万の検知器使っても40〜85%ぐらい。
79 :
名無し組:04/02/08 07:07 ID:oE2jlov0
>75
笑うほど間違ってるとは思わんが。
VUなんて縦樋か擁壁の排水管くらいにしか使ったことない。
80 :
名無し組:04/02/18 11:53 ID:pMSJ4Quh
ダクタイル鋳鉄管の布設工事やるんですが、管割図簡単に作成できるフリーソフト
などないでしょうか?、気長にお待ちしてます。
>>80 フリーなどない。そんなのあったら困猿は仕事なくなるがな。
素直にクボタの配管設計ソフトを買うべし。
82 :
80:04/02/19 11:00 ID:???
>>81 確かにごもっともなことでございます、自分でも探してみたけどフリーってのは
見つかりませんねえ・・。
83 :
名無し組:04/02/19 19:56 ID:???
>>82 JWの外部変形があるよ。
それよりも図形作ってコピーしていって端数部だけ処理した方が良いがな。
84 :
名無し組:04/02/19 23:02 ID:sr2y5aLk
水道技術管理者
85 :
名無し組:04/02/23 22:35 ID:Mz4yNFL2
設計屋さんに質問。
180度基礎にしたら管底支持角って180度にしていいんだろうか?
んじゃ360度基礎にしたら管底支持角っていくらになるんだろうか?
教えてください。
>>85 一般的に360度基礎にしても管底支持角は2θ=60°と取ってます。
360°にしても管回りの転圧は管底部よりも甘くなるので,横や上部
の支持角は期待できないということにしています。
よって360°基礎にしても(管回り全周を砂で巻いたとしても)下部の
支持しか期待できないことにしてます。360°支持だと計算結果が甘
くでるはずなのであくまで計算は危険側で。
87 :
名無し組:04/02/26 04:47 ID:/GQcN12Q
>86
コンクリート基礎でも60°ってシビアすぎない?
基礎両下端と管中心を結んだ角度ぐらいは
管底支持角として採用できそうだが。
360°ってのはちょっとやりすぎだと思うけど。
>>87 コンクリート基礎なら基礎両端下と管中心を結んだ角度でいいと思います。
あくまで砂を埋め戻したときの話です(60°)
全面コンクリート巻きなら当然360°で計算します。
89 :
名無し組:04/02/26 23:08 ID:/GQcN12Q
>88
ああなるほど砂埋め戻しね。
オレは85は当然コンクリート基礎のことだと思ってたよ。
でも360°コンクリート巻きにしたら管底支持角も360°とれるのか。
勉強になったよ。
2chでこんなためになる話が聞けるとは思わなんだ。
90 :
85:04/03/02 13:46 ID:aCDAXdSe
あ、レスきてたんだ。
遅くなりましたが教えてくれた人達ありがとう。
91 :
名無し組:04/03/02 15:30 ID:???
昔はカルバートで計算してましたね。
92 :
名無し組:04/03/04 01:32 ID:X7uh2RML
特押しって信用できる?
土被りが浅いと防護コンより安くなったりするけど。
すぐ埋められて便利だし。
みんな使ってますか?
93 :
名無し組:04/03/04 21:02 ID:???
94 :
名無し組:04/03/04 23:49 ID:???
いや、特押は、
4kまで防護なしでほっておけるハズ・・・
メーカーに問い合わせてみようか?>仕様
うちは、耐震管に変わったから
連絡部でしか使わない・・・・
95 :
名無し組:04/03/04 23:54 ID:???
>>93 ちなみに、NSでもSUでも、
T字管とかは、口径でかくなれば
防コン必要になるから、あまりかわらない
むしろ、K全特押しの方が、
土との摩擦の拘束力頼りにしなくていいので、
防コンいらないような気がする
仕様だからやるけどねw
96 :
名無し組:04/03/08 23:49 ID:oE2jlov0
>95
耐震管で異形管部の防護コンが必要になるのは、
不平均力で伸び代がなくなっちゃうのを防ぐため。
特押しの用途とは意味が違う。
特押しと比較するならKFだろう。
97 :
名無し組:04/03/08 23:58 ID:???
NS、SUは、不平均力が掛かる直管受け口にはライナ入れて伸縮代を
殺すから、特押を使う必要ないんじゃなかったっけ?
SUにはSU用特押を使うこともあるけど、基本的にはライナ挿入で
直管の摩擦拘束力と背面土圧でokだろ?
って、NSは押輪自体ないやん。あ、300以上はあったのかな?うろ覚えスマソ
98 :
96:04/03/09 00:11 ID:i0f4buvJ
異形管部にはライナー使うとしても、
不平均力に見合う一体化長さ内にある他の継手に影響が及ぶ。
曲げ角、口径、水圧が大きく土被りが浅ければ継手3つ分いったりする。
そーすっと20mFixになっちまう。
そこまで耐震管の能力殺すより異形管部で防護コン打ったほうがまし。
わかりにくいかな?
説明下手でスマソ。
99 :
名無し組:04/03/10 00:12 ID:sk7cFfl2
メーカーのヒトですか?
100 :
名無し組:04/03/11 00:15 ID:urh+tgF8
とりあえず100getしとこう。
ところでDCIPに巻くポリスリーブって効果あるんだろうか。
なんでSPには巻かないの?
それとも巻いてんの?
防錆に決まってんじゃん
>>101のとおりだが、
ポリスリーブは、腐食性土壌との
縁切りに威力を発揮
だが、漏水時にスリーブ伝って
とんでもない所から水が浮いてくる
諸刃の剣w
音調もかけにくくなるしね
103 :
100:04/03/12 00:16 ID:2/T6zH2o
>101
防錆目的ってのは知ってる。
その効果について質問してる。
DCIPに効果有りならSPにも有効なのかと。
104 :
名無し組:04/03/13 01:11 ID:cdoEnusV
砂埋め戻し水締めでも20cm巻きだしやってますか?
106 :
104:04/03/13 12:57 ID:cdoEnusV
>105
管底から管頂300までの砂埋め。
107 :
名無し組:04/03/13 16:18 ID:uqobuGzx
メーター取り外したら取り付けできなくなった。
狭くてパッキン1つしか入らない。
どすればはいる?
元は2つついていた。
ちなみに20mmです。
108 :
104:04/03/19 00:04 ID:MyCHwP+2
レスこねーな。
ほんとヒト少ねーのね。
みんな年度末で忙しいのね。
もうめんどーだけど20cmで巻きだし管理しちゃったよ。
109 :
名無し組:04/03/19 00:14 ID:hKf22d9Z
110 :
104:04/03/21 14:57 ID:Hz5a8zjt
>109
ほんとだ。ありがとう。
あっちに引っ越します。
話したいことや聞きたい事は学問としての水道ではなく、
現場の施工や設計のことだもんね。
111 :
名無し組:04/03/28 20:30 ID:yJ1d1Fhb
教えて下さい。
現在は、JWWA B115水道用10kgf/cm2は使用してはいけないんでしょうか?
JIS B2062(0.74Mpa)しかないんですか?
どなたか
ご回答の程、宜しくお願いします。
>>111 フランジ規格のことか?手元にJISの規格書がないからB2062って何だかわからん。
以下,フランジ規格で話を進めると,フランジ規格は,7.5,10,16kgf/cm2の3種類
(JWWA規格)がある。
JIS規格は10,20kgf/cm2が一般的(30kgf/cm2とかも特注であった気がする)。
>>107 水を使って滑りやすくして何とか入れてみる
114 :
名無し組:04/03/28 22:30 ID:yJ1d1Fhb
>112
水困勤務さん、私の質問の仕方が悪かったみたいです。
フランジの規格のことでは、ありません。
今回、水道用仕切弁 φ500・φ700 JWWA B115(0.98Mpa)を検討することになりました。
しかし、(社)日本水道協会のHPに掲載されておりません。
ttp://www.jwwa.or.jp/kensa/anna/05.html 規格自体が廃止(製造中止)等になったのでしょうか。
また、仕切弁とソフトシール仕切弁の使い分けは、土被りや使用水圧によって使い分けるのでしょうか?
ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。
ソフトシールも10Kあるけどな・・・(-。-) ボソッ
116 :
名無し組:04/03/29 02:02 ID:NXT3oU86
>115さんへ
ご回答ありがとうございます。
水道用仕切弁(JWWA B115)とソフトシール仕切弁(JWWA B120)のと違い(使い分け)が知りたいのです。
宜しければ、お教え下さい。
>>116 JIS弁とS弁の使い分け?
うちの場合だと、本管取りだし&排水弁等、
制限かける可能性のあるものは、JIS弁
小管で制限の必要のないものは、S弁にしてるけど
S弁は、回度1〜2回ですかした場合に
弁体がゴムなので、変形して締め切りが
悪くなるらしい
水道施設管理技師3級ってどうよ?w
日水協の小遣い稼ぎにしか見えんのだが
119 :
116:04/03/29 12:51 ID:NXT3oU86
>>117 参考になりました。
どうもありがとうございました。
詳しい内容は、水道バルブ工業会等に問い合わせてみます。
121 :
116:04/03/29 21:10 ID:NXT3oU86
>>120 碌に検索もせず、質問してしまい申し訳ありません。
親切に回答して頂いた方々にお礼申しあげます。
>>118 俺申し込んだよ。講習→テストか、審査→3級かどっちかわからん。
審査→3級認定になるように業務経歴書いたんだがなぁ・・・。
>>122 多少なりとも実務やってれば、審査だけでしょう
つ〜か、2級くらいまでは審査だけで取る奴が多そう
>>116 まぁ、別にいいんでない?
ただでさえ書き込み少ないしw
117で書き忘れたけど、S弁をわざわざ使うメリットは、
弁体がゴムなので、バルブ操作にともなう
濁りが少ないってこと
あと、S弁の方が操作のトルクが低い<回しやすい
新設だと、片手で回りますw
125 :
名無し組:04/03/30 23:32 ID:KHjXTel1
>118
まったくですな。
そうとしか思えん。
>>118、125
もまいら、もうちっと深読みしれ
民営化するときの現場従事者資格に
するつもりなんだと思うぞ
年数経ていれば、1級も簡単だから、
代理人資格に天下りerを突っ込めるとかな
今度は,質問者側としてカキコしてみます。
ある自治体の配管設計(φ200 DIP-K)をしたときに汚水桝の管底高を測り,
それに当たらない土被りを決めて設計をしたんですが・・・。
(取り付け管の勾配は一律10‰として設定)
汚水桝の取り付け管は,10‰勾配で布設されている事例は少ないとききました。
(汚水桝のあとすぐにベンドが入っていたり,フレキでぐにゃぐにゃに曲げていた
りとか…)
実際,汚水桝取り付け管は標準図仕様(10‰一定勾配)とベンド管がぐちゃぐち
ゃに入っている適当な配管,がどんな割合かご存じの方教授願います。
今度工事発注されて,「取り付け管に当たるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!」と言われるのがいや
なので,いいわけを考えてみるためにきいてみました。
よろしくお願いします。
うちでは、設計段階は下水取り付け管を考慮していない
あくまで、道路管理者との協議で土被り決定
そんなの掘ってみるまでわからないのでw
で、試掘他、現場対応
設計時点で予測できる、
平行する下水の土被り−20cmあたりは
危なさそうなので、避けたりはしてしますが
標準断面切って、土被り決定しておけば
い〜んでないでしょうか?
設計変更で必要なのは、当初設計と現況が
どう違うか、契約変更にあたるのか、って所ですから
「取り付け管に当たるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
と言われたら、「変更よろしく〜♪」
と答えますわw<自分なら
コンサル氏ね
>>128 ま,普通ならそうでしょ。
でも,その役所は地下埋なのに設計変更なしでやってるの。
なので,こういった場合,コンサルの事前調査不足といって
相当になじられます。
つか,地上構造物ならいざ知らず,地下埋設物を変更なしで
やるなんて尋常じゃないと思いますがいかが?掘って見なき
ゃ何にもわからんでしょ。
以前,ここの別工区は発注された時に,土被りが30cm違った
(竣工図と現場で)場合でも,うちは悪者にされたから。
という訳で,適当に言いつくろっておけばよさげね。
ありがとうございました。
>>129 今の時期はどこのコンサル社員も死相が出てますが何か?
>でも,その役所は地下埋なのに設計変更なしでやってるの。
これが良くわからん
契約内容と現場が違うのに、よく業者は納得してるなぁ
掘って違ったら、それに合わせた変更をするのは当たり前だと
思うんだけど
>以前,ここの別工区は発注された時に,土被りが30cm違った
>(竣工図と現場で)場合でも,うちは悪者にされたから。
「いい加減な竣工図作ってんじゃねぇよ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
と、言えない設計担当者がヘタレw
文句言う監督に限って、いい加減な仕事してたりするんだよなぁ
大体、コンサルに文句言うのが筋違い
成果品受け取っちゃったら、あとは
設計者の責任になるんだよな〜
たとえ、間違いがあったとしても、
チェックするのは設計者だし。
修正は、コンサルに差し戻してもいいだろうけどw
>>131 > 契約内容と現場が違うのに、よく業者は納得してるなぁ
> 掘って違ったら、それに合わせた変更をするのは当たり前だと
> 思うんだけど
その役所「うちは設計変更なんかしませんから…」
俺もあり得ないと思った。
さらにそれ,補助がらみでやってるのにねー。
会検当たったらどうすんだろ。
> 大体、コンサルに文句言うのが筋違い
禿同。。。
> 成果品受け取っちゃったら、あとは
> 設計者の責任になるんだよな〜
まぁ,ここの場合,工事が終わるまでおつきあいしないと
いけないからさぁ。仕方ないね。
>>132 >さらにそれ,補助がらみでやってるのにねー。
>会検当たったらどうすんだろ。
そこの連中、会検なめてんなぁ・・・
会検でくだらないつじつま合わせするくらいなら、
設計変更した方が、よっぽど楽
それとも、何か奥の手でもあるんかね?w
>まぁ,ここの場合,工事が終わるまでおつきあいしないと
>いけないからさぁ。仕方ないね。
うちの場合、単契って縛りが結構キツイかも
あんまりグズグズ言うと、もう仕事あげない
って言う香具師がいるから(^^;
さげ
135 :
名無し組:04/05/17 17:32 ID:7gW1fm7/
材料やへ。
管蓋とかダンボールとかやたらゴミ持ってくるな。
ウチはゴミまで買ったつもりねーぞ。
だから埋めちゃったけどね。
あと工事落札額80%だっつうのに管材90%だと?
鉄が値上がりだと?
ふざけんなー!!
もー水道工事やめた。
136 :
名無し組:04/05/17 18:14 ID:o4KJK4dG
せこい、稚拙な話でごめんなさい。
住宅で、排水菅のメンテナンスって必要なの?
何かで読んだら、定期的に油清掃やれとかなんとかいってたけど・・
油清掃ってなに?高圧洗浄みたいなのをやるの?
住宅の配水管は一生物ですか?
誰かおせーて
138 :
名無し組:04/05/19 13:49 ID:GFPiP3fb
水道工事は、落札価格80%だし、落札業者がピンはねするし、
管材屋は値引きしねーし、書類多いし、残業多いし、役所は
うるせーし、図面や高いし、もーやんない。
最悪なのは、元請の代理人(現場監督)がこまかくって、
仕事が進まないことだな。写真撮るのもおせーし、これじゃー
請けにならねーっつうの。氏ね!!!!!
139 :
名無し組:04/05/20 13:09 ID:DxWC7zMs
ポリスリーブ作った奴表へ出ろ!意味ねーんだよ!
NS&SU死んでください、メンドクサイです。
>>138水道工事はそんなもんです。
140 :
名無し組:04/05/20 13:41 ID:7lKKuAuI
スリーブなんか写真場と役所、元請がいる時だけしかやらない。
断水連絡なんか帽してVP50つなげて完了。
写真取り忘れました。でおしまい。
管蓋とかゴミは全部穴の中。
埋戻はオール発生土。
建材の証明書は営業に金渡せば、すぐもってくる。
いまだに排ガス対策してない。
このぐらいしないと儲けられません。
ようは、検査に合格すればすべてよしと。
141 :
名無し組:04/05/20 14:36 ID:DxWC7zMs
>>140 ものすごい男らしい!!!!かっこいいです。
土方なんてそんなもんでいい!!
VP50はちとやりすぎかと。
144 :
名無し組:04/05/20 16:19 ID:7lKKuAuI
>>142 写真は何も100%じゃなくても大丈夫。
どうせ検査官も全部見れる訳ない。
当然写真は検査当日に提出し、監督員にチェックさせない。
写真ぐらい足りなくても減額には絶対ならない。
ただ、検査時に文句言われるぐらい。
>>143 手抜きと言うか、こうでもしなきゃ生きて行けない。
元請が談合して100%でとってくれば、100%の仕事をするし、
80%でとってきたら80%の仕事をする。
これ当たり前。
もっとも元請が10%ピンはねすれば70%の仕事になるが...
マジか・・皆そんなに適当なんか〜〜〜。
検査当日に写真提出って・・・変更はどうやって起こしてるんだ・・・。
それくらい適当な監督員に当たってみたい><
そうやって出来ない金額で仕事受けちゃう下請け業者が多いから
悪循環なんだぁぁぁぁぁT−T
146 :
名無し組:04/05/20 17:06 ID:sY0z3sRg
>>145 年配になるほど適当になると思われ。
ま、むかしの土方と同じ考えを持っている貴重な方々。
(水が漏れなきゃいいと思っている)
若い監督員は、融通利かないヴァカばっか。
147 :
名無し組:04/05/20 18:08 ID:sY0z3sRg
_n
_、_ グッジョブ!! ( l _、_
( ,_ノ` ) n \ \ ( <_,` )
 ̄ \ ( E) ヽ___ ̄ ̄ ノ グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_// / /
148 :
名無し組:04/05/23 00:42 ID:RnX7h+ED
149 :
名無し組:04/05/27 20:46 ID:uvHC9sxR
ここで質問するのが正しいのかどうかわかりませんが
キュッキュッと回す蛇口でなくレバーを上げる物や手をかざすと水が出る物は
どのように弁を開け閉めしてるんでしょうか?
>>150 ありがとうございます、そちらで質問しました。
152 :
名無し組:04/05/29 11:15 ID:T5YpJwML
保守sageカキコ
?
ドカタの方記入しなさい。
職種、学歴、年齢、性別、入社年数、結婚しているかどうか。
基本給
残業代
通勤手当
総支給
控除
健康保険
厚生年金
年金基金
雇用保険
所得税
住民税
手取り
コメント
↑が基本事項ですが自由に変更してください。
管掃や各種調査、内面補修など、各種下水道メンテナンスの仕事に携わる皆さんにお尋ねします。ぶっちゃけ月々の給料、及びボーナス。いくらぐらいもらってます??
私は勤務3年、30歳妻子持ちなんですが夜勤など手当てがつかない月で手取りで34万円なんですが、他の業者さんの話とくらべても自分の会社の給料は少ないように思います。
汚い仕事の割には少ないと思うんですが、実際同業者の皆さんはおいくらもらってるのでしょうか?真剣に転職を考えているので、みなさんの教えてください。
下水道工事に携わる人に質問するすれ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1087048664/1-100
157 :
名無し組:04/07/04 01:10 ID:x54Kej2m
久々に書き込んでみる
橋梁添架管(300mm程度)を、ステンレス鋼管で
添架した場合、ダク管との絶縁をどうしてます?
1.絶縁フランジ+コンクリート巻き
2.絶縁可とう伸縮管で接続
他に、いい案があったら、教えてくらはい
>>157 SUS製ベローズ型可とう管使用→絶縁フランジ・・・
他は考えられないぞ。
ただし、SUSとダクの絶縁は見るところとみなくていい場合がある。
SUSのベローズの某メーカーではSUS管とダク管で電食が起こる
可能性は低いと聞いたけどな。
159 :
名無し組:04/07/09 02:11 ID:wQ9M7XSH
>>158 レスTHX〜♪
どうも、絶縁タイプの可とう伸縮管があるらしぃ
使った人いるかな・・・・と
ビクあたりで作ってるそうなので、
検討の余地あるかと・・・・高いがw
利点は、耐震管であることらしい
絶縁フランジは、RFで耐震管でないため、
いまいち好かん人がいるみたいなのよ(^^;
添架部立下りにコンクリートで巻いてしまえば、
かわらんと思うんだが・・・・・
ん〜、鋼管との電食は、ボンドしてしまえばいいらしいが、
サスとは絶縁しろ〜と言われてる・・・・
どの程度電位差に違いが出るのか、ようわからん・・・・
今回は、可とう量が少ないので、
ベローズにする予定〜
埋設部の可とう伸縮管は、検討中・・・・
たぶん、ボール型
見積もり出さなきゃ・・・・
え?クボタの人ココみてるの?
ブロック仕切弁とか、ウオーター図とか。。。
通じる人がいるのか。。。知ってる人だろうなw
ところで、給水管Φ17mmなんてあるんですか?
162 :
昼飯は食えた人:04/07/26 23:43 ID:a0Q/yLCI
昨日、調布のミカカの研修センターへ行った人います?
あんなに沢山の人が受けに来てるとは思いませんでしたよ。
ところで昼飯、ちゃんと食べられました?
私は列の最初の方でしたので、直ぐに見切りを付けて外へ出て、
近くの神戸屋レストランで食べてきました。
163 :
VPSPユニオン:04/07/27 12:28 ID:irNEMKBu
オーイ田場!見てるか?オマイの会社なんて潰れてしまえ!
164 :
名無し組:04/08/01 02:20 ID:nlqCKqD6
検討の結果、絶縁可とう伸縮管に決定・・・・
ビクが価格ぶつけてきたみたいvsボール型
でもって、絶縁フランジはあんまり良くないそうです
165 :
名無し組:04/08/07 11:38 ID:jnZ615qm
外に共同の水道を設けたのですが、
素人考えで通常なら、管の接着剤の臭いが即無くなるもの(遅くとも1週間以内)
と思うのですが、数ヶ月経った今も水道を使い始める最初に臭います。
塩ビ管の場合臭いが残る事は仕方ないことなのでしょうか?
それとも施工不良?
166 :
名無し組:04/08/07 21:29 ID:ScSzMB7/
<レビューの書き方>
1) 左フレームにあるライト名をクリック
2) 右フレームにライト項目が出るので「この項目に書き込む」クリック
3) そのライトの○と×を簡潔レビュー
他の人と同じレビューでもいいです。より強力にそう思う人がいるってことなので…。空欄でも可
4) 購入満足度が選択できます
5) 削除用にパスワードを設定してください
6) 名前は入れなくてもいいです
7) 削除は「この項目の一部を削除する」をクリック
修正はできません。一度削除してやり直してください(仕様です)
<レビューしたいライトが無い場合>
1) 「新規ライトの登録」をクリックしてライトを登録
2) 「ライト名」は可能な限り「メーカー名」+「ライト名」でお願いします
(ライト名だけの方が返ってわかりやすい物もあるので難しい所ですが・・・)
隠語不可。また、メーカー名とライト名の間にはスペースか記号(-や/等)で区切ってください
できたら英数字は半角、カタカナは全角でお願いします
3) 「よみ」は頑張ってひらがなで読んでください
4) 分類(LED、フィラメント等)を慎重に選択してください
5) 登録したライトをクリック→上の「レビューの書き方」へ
6) 新規ライトの登録は十分注意してください。修正・削除が効きません(仕様です)
間違えた場合は管理人の消去・修正作業を待ってください。
登録したライトのレビューに「間違えました」とでも書いておいてくれれば結構です
age
sage
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 取り敢えずぅ、 |
| |
| 1(・∀・)ゲト? |
|_______|
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 取り敢えずぅ、 |
| |
| 1(・∀・)ゲト? |
|_______|
| |
| |
172 :
名無し組:04/12/13 17:51:46 ID:5uqFhBBE
東京都水道局の出してる「管弁類寸法質量表」は都だけでしか通用しないんですかねー。
KF、S、S2、NSとかの寸法(直管、異形管)は例えば横浜市でも使えるものなのでしょうか?
受口の記号は違うみたいですけど・・・。
一応、使える
ただし、弁類とかは注意した方がいいかも
確か、都は独自規格(JISじゃない)
弁なんかは、右回り開だぞw
確実に行くなら、ダク協の寸法表がオススメ
174 :
名無し組:05/01/25 11:34:33 ID:zYInyBD8
各自治体によって異なる本管からの引き込み施工。
統一すりゃ楽なんだが。
175 :
名無し組:05/02/05 22:34:14 ID:fCkH5Pta
Kの社員ですがなんかありますか?
176 :
名無し組:05/02/05 23:52:59 ID:cIl336D2
水道で一番性能のいいパイプって何?教えて
177 :
名無し組:05/02/06 03:18:18 ID:boVy1RA6
竹管
性能にもいろいろあるからな。
耐圧性能やら屈曲、引き抜き、防錆等々。
K社なんか、鉄管と合成管でお互い仲が悪いしな。
179 :
176:05/02/06 14:09:21 ID:???
>>178 なるほどね。あとは施工性って事かな?
ありがと。
凄い水道管を作ろうと思うんだけど、どーしたらいい?
181 :
名無し組:05/02/07 00:11:23 ID:pXo44VsN
まずはどう凄いのか言ってみろ。
>>180-181 ワロタw
とりあえず、施工監督が材料承認すると、
「ネコミミ娘にモテモテになる水道管」
が凄いと思いますw
水を流すとドンペリになる管
勾配逆ってても流れてくれる排水用配管
埋設後、50年経って撤去時には、
純金に錬成されている水道管
ネタスレに変わりましたwww
187 :
名無し組:05/03/04 12:24:16 ID:4swyXuHU
あたりくじ付きの水道管
(管の外面塗装をコインでけずる。あたったら、もう1本サービス!)
188 :
名無し組:05/03/10 14:28:43 ID:kF3z86f2
食べれる水道管
189 :
名無し組:05/03/10 17:01:34 ID:w3nTH0T0
pれ的には、いまだに
>>182を越えるネタはないなw
190 :
名無し組:05/03/11 10:42:51 ID:1kJtyH5L
ピンク系がいいのかな?
191 :
名無し組:05/03/11 13:00:14 ID:1kJtyH5L
ピンク色の水道管
192 :
名無し組:05/03/11 23:24:26 ID:Xl5pYmAe
別荘地だとそこの管理会社の私設水道だと言って
年間数万の施設費をとったりするんだけど
それってどうなの?
ってことは別荘地域内の道路は私道?
公道なら水道局に引いてもらえますよね?
>>193 給水区域外だ
負担金出せよ
300mほどφ150引っ張って
2000万くらいだな
195 :
困ってます。:2005/03/24(木) 19:40:18 ID:EQwmo3xt
本管 DIPφ400 施工中ですが、
今日、お役所からとんでもないこと言われました。
突然、現場に現れて、
`なんで、埋めてんの?管、出しておいてよ。
通水したとき、漏水してても確認できないじゃん!!`
とのこと・・・
そんなアホな〜。土圧って知らないの?
みなさんの市では、どのような通水方法しますか?
埋め戻ししてから通水しなさい。っていう資料、知りませんか?
マジで困ってます。明日からどうしよう・・・
ちなみに、上水道ではないので、塩素試験できません。
196 :
名無し組:2005/03/24(木) 19:59:08 ID:aeJICEMU
曲管とか、防護してんのか〜?
400程度でも、水圧によって
結構な力がかかるぞ。
管種にもよるけど、ブン抜けるのを見るのもオツではあるw
ちなみに、代案としては、バルブ間の水圧テストをオススメする。
ただ、抜けだしに対する十分な防護措置を取っていれば、
埋め戻し前の通水も可
197 :
名無し組:2005/03/24(木) 21:01:29 ID:???
400のダクタイル、ブン抜け ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
>なんで、埋めてんの?管、出しておいてよ。
はじめて聞いたよ(w
198 :
困ってます。:2005/03/24(木) 23:00:56 ID:y9JL7TGs
だしょ〜
初めて聞いたよ。
ベンドもあるし、地盤も弱いとこだし・・・
無知にも程があるでしょ!!
お役所様に説得させる資料しりませんか???
施工手順書、仕様書、いろいろ探したけど、そんなこと書いて
ないし・・・
メーカーに問い合わせしても、通常は埋め戻ししてからの通水なら
なんの問題もありません。だって。
困ったよ。明日からの施工、どうしましょう〜
バルブ間の水圧テスト、バルブ末端にないんだよ。
いきなり既設間連絡だし・・・
水密試験ってやったことありますか?
199 :
名無し組:2005/03/24(木) 23:06:31 ID:tNCHMNsZ
両側加工栓して水入れて、満水になったらポンプで
ギコギコ圧上げていくんだよ。
水入れない方にはチャートつなぐんだぞ。
200 :
197:2005/03/25(金) 00:17:39 ID:???
こんなんじゃ駄目かなぁ
水圧試験についての項目だけど、pdfで読めるので マニュアル一読してみたら
http://www.jdpa.gr.jp/gijutu3.htm 日本ダクタイル鉄管協会 ダクタイル管布設工事標準マニュアル
9.1 管路水圧試験
A 管路は水圧によって移動することがあるので、注水に先立ってある程度以上の埋め戻しをしておく必要がある。また、防護コンクリートの養生が完了し、設計強度が期待できるようになってから実施する
201 :
名無し組:2005/03/25(金) 00:23:10 ID:???
管種は書いてないけど、K形か?
特殊押輪のメーカーに問い合わせるのもアリだな。
202 :
名無し組:2005/03/25(金) 03:31:19 ID:Os84+8hM
pれは、400からの取り出し、
350のぶん抜けなら、
見たことある
・・・・・3000t/h出たw
203 :
困ってます。:2005/03/25(金) 07:38:04 ID:xcCxYroR
K形 D-3です。
197さん、ありがとう!! 感謝!! 今日、朝、早速お役所様に提出します。
自分の現場で、抜けるのは見たくないよな〜
後始末大変だし。
さ〜、今日もがんばるぞ〜
204 :
名無し組:2005/03/25(金) 17:22:52 ID:eUIvFa8z
ちなみにその役所の人っていくつくらいの人?
205 :
名無し組:2005/03/26(土) 02:04:59 ID:???
? ? ? ? ? ?
?? ?? ?? ?? ???? ????
??:: ??
???:: ? ??
????::?:: ???????? ???? ? ????
??????::?::: :::?::??? ? ?
???????::?::?::::: :: :: ::::?::????????? ???
?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
206 :
名無し組:2005/03/26(土) 11:38:14 ID:kmOTZ9V3
そんな恐ろしい事を平然と言ってのける役人が存在するのか
何ヘクタールもある畑の、ど真ん中で仕事している訳じゃ有るまいし
役人って仕事の良し悪しよりも近隣住民の苦情の方が何倍も怖い筈じゃないの・・・
ウチは良かった完成検査の当日に完成届と引渡し書と請求書だけもって行けば
とりあえず怒られないしw
それじゃあ写真整理に戻ります
207 :
名無し組:2005/03/27(日) 11:56:50 ID:WBfAE7aQ
H16年度から、水道協会と関連団体の主催で、水道施設管理技士(1級と2級、3級があり部門も浄水と管路にわかれています)なる資格を創設されましょたが、だれか受かったかたいますか.......?
208 :
困ってます。:2005/03/27(日) 23:11:12 ID:q+p1Bjqu
31日までに通水しないといけないのに、明日は雨ですか・・・
今日も休日出勤したのに、作業員1名怪我で病院直行してしまいました。
ささいな事なのに、爪、はがれちったし、もう間に合わないっす。
どうしよ〜。
元請けさんになんて言おうか迷ってるよ。
なんか、良い言い訳あったらおせえて下さい。
209 :
名無し組:2005/04/07(木) 17:03:03 ID:RO8vw6OH
210 :
名無し組:2005/04/07(木) 18:27:29 ID:L04tc32b
209
受かったのですか???
211 :
役人:2005/04/08(金) 01:00:32 ID:???
洗管して、バルブの開け方も知らず濁水苦情もらう役人が多くなりつつある昨今。テスト方法すら知らないとは、情けない。
しかし、最近のこんさるは、役人以下だね。工期無視、現場無視は当たり前。現場の単価は下がる一方も、そちらはしっかりがっぽりだからネ。少額にして、見積もり対応したくても経費ボッタクリ。現場の倍の経費率が認められているのには参った。
PC触ってる時間があったら、ボルト締めてコイ。汗かいてコイ
212 :
名無し組:2005/04/08(金) 10:54:12 ID:SXvF0Qdv
>>210 3級は書類を提出すれば受かります。
書類審査で落ちても、講習を受ければ受かります。
講習受けたくない方は、書類の実務経験の欄にはできるだけ、丁寧に具体的に
内容を書きましょう。
私はいい加減に書いて、講習行きでしたorz
213 :
名無し組:2005/04/08(金) 14:02:36 ID:iJu/7EaX
212さんありがとうございました。
そうでしたか......書類審査厳しそうですね。
実務経験は丁寧に書くようにします。
小生転職したばかりなので、前の会社での現場実務経験はつっこまれると困る
ので慎重に記入したいとおもいます。というか書かないいのかな。
214 :
213:2005/04/08(金) 14:41:50 ID:iJu/7EaX
書かないほうがいいのかな....です。
215 :
名無し組:2005/04/08(金) 19:19:59 ID:iJu/7EaX
211さんは役人さま(神さま、上さま....)ですか???
よくわかりませんが、(私も水道の設計に携わっているものですが、)
今時そのような工期無視、現場無視のコンサルなんてあるのですか???
私の県では、そのようなことがあったら、即指名停止になってしまうと思いますが......。
工期の1〜2週間以内にほとんどの事業体では検査があります。
(ちゃんと仕事しますので、ぜひ仕事ください....ww)
あと、委託料の件ですが、.......上の書き込みだけでは判断しかねますのでここでは
控えさせて頂きます(設計委託業務でも労務単価は毎年さがっていると思いましたが...)。
216 :
早漏:2005/04/08(金) 20:06:42 ID:efsHiLXe
水道の実施設計やってる混猿のアホ社員は、水道管や部品の現物を見たことない奴って
意外と多いぜ。T機工や某商社の写真カタログだけ見て漫画描いてる。
以前、現場で混猿の担当者に「これなんて言うかしってるか?」って短管1号を
指して聞いたたら真顔で「継ぎ輪」と答えた。
元水道局員
217 :
名無し組:2005/04/08(金) 23:11:38 ID:BLlbXOkm
惜しいやん(w
218 :
名無し組:2005/04/08(金) 23:37:09 ID:???
惜しくねえyp!
219 :
役人:2005/04/09(土) 00:21:44 ID:Xa4/S7Mq
こんさる様に、工期なんぞ求めて検査してたら、我が首がいくつあっても足りません。現場が終わってもまだまだ、会検が過ぎ去るまで、使い込んでこそ直工の一転後倍もの経費率を活かす時。
220 :
役人:2005/04/09(土) 00:25:44 ID:???
一応、検査はしますよ。
確約書添付のね。
221 :
名無し組:2005/04/10(日) 10:36:14 ID:???
まぁ、あれだな
コンサルは、使う人間の能力以上の仕事をしないってこったw
222 :
役人:2005/04/11(月) 00:50:01 ID:???
高度で特殊な技術、技能を要する設計を、お願いしている。
んだよConsultant様。なぜ、我等を試すような行動をするのかな?っていうか貴方たちにソコマデ期待している役人が馬鹿なのか?
推進立坑、そこなら民地侵してしまうぜ。まさかゼンリンで平面撮ってるの?官民の意味から教える必要があるのかな?
223 :
名無し組:2005/04/11(月) 01:40:59 ID:???
>>222 役人さんにゃ悪いけど、それはナメられてますわ
それに推進程度は、今時高度な技術とは言わんですたい
同じ立抗なら、大深度地下か大規模&特殊シールドでないと
それに、測量したか確認してないんですかね?
野帳と成果簿で、いくらでも確認できそうなんだけど
pれ的には、
>>221が言ってること、そのまんまに1ピョウ
224 :
215:2005/04/11(月) 12:52:41 ID:v+cHfKkh
みなさんの言っている(程度の低い)コンサルってケンコンの水道担当さんとか
ですか(水コンじゃないですよね。水コンでそういう方がいたら私も少し
ショックです。)。まあそもそも水道設計やっている方にそれほどできる
人はいないかもしれませんが、ケンコンの水道担当さんは、普段別の分野の設計
(下水とか、道路とか.....)やっていたり、多分野から(諸般の事情
で)まわされてきたりとかいうケースも多いのも事実ですよね。
離脱防止継手と離脱防止金具(特殊押輪を含む)の区別がつかなかったり、
一体化長さのことをよく理解していなかったりとか、良く聞く話です。
225 :
名無し組:2005/04/11(月) 16:14:09 ID:???
空気読まずにすみません。
>>213さん
講習会自体は面白い話しだったので、聞いて損はないです。
でも、受講料が10,000円位かかります。
226 :
213:2005/04/12(火) 13:05:46 ID:FohF/A/o
225さん、レスありがとうございます。
この資格は、4年毎に更新が必要で講習を受講する必要があるみたいですね。
それもやっぱり1マン円なのでしょうね.....?
227 :
213:2005/04/13(水) 16:45:55 ID:OXxnUT+Q
今日、水道協会に更新料について確認の電話をしたら、まだ未定だそうです.........
(会社が出してくれればいいけど....むりぽ.....)
hame hame
229 :
名無し組:2005/04/13(水) 19:16:44 ID:???
はめはめ?
230 :
名無し組:2005/04/13(水) 23:46:11 ID:slWQ/a29
水道専門のコン猿だったら、きっちりやるんじゃない?
うちはダムだったけど、水道も仕事受けてたよ。
ぼろぼろだったけどさw
まあ、つぶれたから良いよ
231 :
名無し組:2005/04/14(木) 13:09:14 ID:aNQd/qv4
いわゆる水コンは、結構社員の能力の差が大きいと思われる。
よって、はずれた場合は、発注者に迷惑をかけることも結構ある。
(ケンコンもそうかな????)
232 :
名無し組:2005/04/15(金) 07:49:14 ID:???
233 :
名無し組:2005/04/16(土) 00:22:53 ID:???
>>232 軌道下なら、PIPでいいだろ
問題は、軌道脇立抗設置の協議
小田急建設に、随契を起工前着手で発注すれば良し
234 :
名無し組:2005/04/17(日) 21:15:09 ID:uNZD9JpZ
仮設配管をした後に、軌道下を推進鋼管で抜いて、
その中にダクの耐震管を挿入。
しかし、軌道下だから申請してから時間がかかるだろうな。
235 :
227:2005/04/22(金) 08:19:29 ID:O5y5ETZY
昨日、水道施設管理技士の3級申請を行いました。
結構時間かかった.....。
現場実務経験が認められるか、認められないか......6月末までのお楽しみ....。
(225さんに質問です。現場実務経験を証明するために、何か書類等の提出を後になって求められたりしたのですか....?
忙しいところ恐縮ですが、もしこのレスみていたらよろしくお願い致します。)
234
これをきっかけとした調査で,小田急線沿いに漏水が多数発見さているともっぱらのうわさ......
(電食対策もしっかりしないとね!)
236 :
225:2005/04/27(水) 22:25:16 ID:NOX+vvNY
>>235 実は
>>234も私なんですが。
私も今年は「浄水」の方を申請しました。
(昨年は「管路」)
後で証明を求められることはないでしょうが、私も今回こそは書類のみだと
良いのですが、設計屋なので厳しいと思っとります。
237 :
225:2005/04/27(水) 22:26:03 ID:NOX+vvNY
↑敬称が抜けてました。正しくは
>>235さん
です。すみません。
238 :
名無し組:2005/04/27(水) 22:51:55 ID:???
>>236-237 (水道事業体での現場実務経験の定義)
第9条 第7条第1項、第2項に定める2級及び1級の受験資格における、「水道事業体での現場実務経験を一定以上有すること」とは、水道事業体における経験で、次の各号に定める資格の種類別のいずれかに該当する場合をいう。
(1)浄水施設管理技士
ア 沈殿、ろ過のいずれかを含む浄水施設(以下「浄水施設」という。)での技術上の実務経験1年以上
イ 浄水施設で2週間以上の試運転経験5件以上又は試運転経験累計1年以上
ウ 浄水施設の実験経験1年以上
(2)管路施設管理技士
ア 導水、送水、配水施設のいずれかの施設(以下「管路施設」という。)の技術上の実務経験1年以上
イ 管路施設で2週間以上の試運転経験5件以上又は試運転経験累計1年以上
ウ 管路施設の工事の監理・監督(発注側及び元請負者)としての現地実務経験5件以上又は累計1年以上
2 第12条に定める講習会の免除、第13条に定める技術士に対する認定の特例に係る「水道事業体での現場実務経験を一定以上有すること」についても前項と同様とする。
3 本条第1項に規定する業務で、その業務がその性質上非継続的又は断続的業務の場合は、第8条第4項の規定を準用する。
これの(1)を満たすよう申請していれば講習無しです。
多分、根猿さんは無理だと思います(浄水は特に)管路ならいけると思うが。
239 :
235:2005/04/28(木) 08:27:20 ID:R3drt/wm
私は申請直前に水道協会に、メールで質疑応答した経緯があり、参考になればと思い書き込みます。
・私の質問
−(途中略)−
私は3級水道施設管理技士をH17年度申請したいと考えているものです。
早速ですが、浄水施設管理技士の水道事業体での現場実務経験について、質問があり
ます。
私は、いわゆる建設コンサルタントに勤めておりますが、沈殿地、濾過池の工事の施
工管理業務というのは、浄水施設管理技士の水道事業体での現場実務経験にあてはま
るのでしょうか?
確認をしたいと思いますので、よろしくおねがいいたします。
・水道協会からの回答
現場代理人等で届け出がしてあり、現場に1ヶ月に10日以上行かれている場合は現
場実務経験に該当します。
......ということで、私は、施工管理業務の現場代理人としての経験があるということで、申請はすませました。
実際、片田舎のちっちゃい町や村の、しょぼい膜濾過施設築造工事での上記の経験はあったのでそれを現場実務経験としました。
ただ、問題なのは、それが前の会社での実務経験だということです(しかも、オレがやめたあとつぶれてしまったぞ、どうしよう)。
そういうこともあり、今回はダメもとで申請しました。(と言いつつ、大丈夫かな〜と心配心配.......。)
236さん
(ご丁寧にさんずけありがとうございます)
>後で証明を求められることはないでしょうが、私も今回こそは書類のみだと
良いのですが、設計屋なので厳しいと思っとります。
ということは、とりあえず昨年は申請後に証明を求められたことはなかったということですよね。(少々望み....ありか????)
240 :
225:2005/04/28(木) 20:50:29 ID:1WhcLqJS
講習受けても良いのですが、お金がもったいないんですよね。
恐らく、
>>239さんの経験は認められると思います。
私は「机上の設計」というやつなので、講習会行きでしょうけどね。
241 :
239:2005/05/02(月) 07:46:52 ID:TeXkra8c
240さん、レスありがとうございました。
確かに、講習会はお金がもったいないですよね。
平日に1日休まなければいけないし。
もし仕事の都合で東京でうけれなかったら、大阪か福岡でしょっ....(コンサル勤めだとこれが一番コワイ)。
交通費もばかにできない。お金かかるよね。
今日、銀行に申請手数料を振り込んで書類を郵送する予定です。
(大阪はともかく、福岡には行きたくねえ〜な〜.......遠いし....)
242 :
225:2005/05/02(月) 09:43:13 ID:e+jpyYX/
>>241 福岡は良いところですよ〜。
食べ物は美味しいし、景色は綺麗だし。
243 :
225:2005/05/02(月) 09:44:07 ID:e+jpyYX/
また敬称が抜けました。239さん、すみません。
244 :
241:2005/05/02(月) 11:19:22 ID:TeXkra8c
225さん、すみません、別に福岡がいやだというわけではありませんw。
私の住んでいるところからだと、遠くてつらい........ってことです(もうそれほど若くもないので.....w)。
東京まで、特急で1hくらいの田舎ものなので....。
まあ、講習会をいいわけに、1泊旅行??をするという手もありますが.....予算の都合もありますので(資格取得費用全て個人持ちなので...)....。
余談ですが九州には、長崎、大分、熊本には旅行で行ったことがありますが、福岡にはまだ行ったことがないので、ラーメンと明太子を食いにチャンスがあれば行きたいですね。
(やはりみなさん、ホークスが好きなのですか???。最近調子が良くないようですが元々強いチームなので大丈夫ですよw。)
245 :
225:2005/05/02(月) 14:13:01 ID:e+jpyYX/
241さん
私は生まれは九州ではないのですが、福岡には転勤でやってきました。
なので、ホークスファンではありません。
ですが、ホークスはえらく人気がありますね。
やはり九州で唯一の球団ですからね。
私もいずれはまたどこかへ転勤になるでしょうが、関東(東京)で一度は
仕事をしてみたいです。
やはり東京は一つの仕事を取っても規模が全然ちがうのでしょうね。
246 :
名無し組:2005/05/02(月) 16:32:49 ID:TeXkra8c
245さん
転勤があるということは、結構大手さんじゃないですか?
転勤大変ですよね......エリートサラリーマンの宿命でしょうか.....。がんばってください!!。
私も東京の会社にいたころがありますが、........おおむね想像通りだと思います.....。
私は今は、一身上の都合で、実家の近くから通える県内のミニコンサルに勤務してます。はっきりいって仕事はぬるいですが最近なれてしまいましたw。もう昔のようにハードにできませんw。
とりあえず今年、なんとか3級パスして、この冬に2級にチャレンジしたいものです。
またなにか情報があったらかき込みたいと思いますのでよろしくおねがいします。
247 :
224:2005/05/07(土) 16:53:52 ID:hjOH3D8h
そういえば、水道協会の施設指針2000のP.484〜486の間に、離脱防止金具の
ことを離脱防止継手と記述されている部分が8ヶ所ほどあるので、それを読
んだ人は離脱防止継手と離脱防止金具の区別が付かず訳判らなくなってしま
っているのかな〜
(記述が誤りであることは2001年の11月に水道協会に確認済み。でもなぜかネットの正誤表にも載っていないし???。なんでだろ〜)
248 :
224:2005/05/07(土) 16:58:22 ID:hjOH3D8h
すみません。間違えました。
(記述に誤りがあることは〜........です。
249 :
名無し組:2005/05/10(火) 06:53:57 ID:ZjQgkew7
鋳鉄管大手のク○○が平成17年度から、φ450mm以下のK形異形管の販売をやめるそうです。
きのう、K形渦巻式F付きT字管φ150×φ75の単価見積もりを依頼したら、見積もれません!ということでした。残念!
まあ、もともと外注していたそうですが、それにしても大した決断だと思います。
(近い将来、K形異形管用の見積もり用に3社異形管メーカーを探しておいたほうが良さそうですね???)
それとも、もしかして知らなかったのはオレだけ???(みんな、知ってましたか???)
250 :
名無し組:2005/05/12(木) 22:13:17 ID:???
一応、水道をかじったことはあるのだが
マニアック過ぎて付いていけねーw
251 :
名無し組:2005/05/12(木) 22:58:07 ID:NVyjMzgQ
マニアックというか、ここにいるみんなは本職
252 :
名無し組:2005/05/12(木) 23:38:26 ID:???
ダク管SU形生産中止だそうです。
クボタ・栗本の2社は完全撤退。日鋳は受注生産だそうです(ただし実績あるところのみ)
見積依頼にも応じてくれません。
もうNSに全て切り替えて行けって漢字ですかね?
253 :
250:2005/05/12(木) 23:54:05 ID:???
>>251 その通り
かじっただけの、本職でないpれがレスしたのが悪かった
正直スマンカッタ orz
本職さんガンガレage
254 :
249:2005/05/13(金) 07:57:45 ID:BB1DQt1+
そうそうSUもなくなるって、ク○○の営業さんそういえば言っていた。
NSは、いまのところ450mmまでが鉄管協会の規格だけど、ク○○さんは1000mmまでNSを作っちゃったから、そのうち1000以下のSやKFがなくなるのも時間の問題じゃないのかな???
SよりNSのほうが、設計(φ250以下は簡略化されたしね)や積算(材料の種類も少ないしね)とか全然らくちんだもんね。あと安価で施工も楽みたいだし.....いろんな意味で今のところ究極の管だよね......。
でもなぜが、この間受注した、φ400の耐震管路の設計はSUでという発注者側(日本でも5本指に入るようなおおきな水道事業体です)の意向.......
メーカーに振り回されたくないのか....ただ単に時代についていけてないのか.....とにかくこういうときに小回りが利かないみたい(φ400のNS....なんだそりゃ.....そんなのあんのか???......って感じ)。
来週打ち合わせに行ったとき再度NSを提案してみるゾ......
255 :
名無し組:2005/05/13(金) 08:31:52 ID:???
>>249 乙彼さん
でも、提案は無駄な労力だからやめときw
多分、主管部署で規格の変更が決定されるまでは変わらんよ
変更決定の通知があるまでは、従前の規格が優先されるからね
んで、通知に基づき、起工前の案件は、差し替え修正になるであろうことかな
orz
256 :
249:2005/05/13(金) 08:59:17 ID:BB1DQt1+
255さん
ご親切にありがとうございます。
そういうしくみだってことも判ってます.....。
だからそんなにしつこくはするつもりはありません。
あくまでもさらりと......
(こういうときしつこいと逆切れされますから)
257 :
韋駄天はふと考えた:2005/05/13(金) 12:41:20 ID:qDs03SdC
258 :
名無し組:2005/05/13(金) 14:22:54 ID:/bLJRGW0
このスレにカキコする方はどんな資格を持っていますか?
1土木、1管工事以外にこれは取っとけ
と言う資格はありますか?
259 :
名無し組:2005/05/13(金) 19:32:28 ID:???
>>258 技術士(水道部門)
給水装置主任技術者
水道施設管理技師(浄水・管路)
ってとこかな
260 :
258:2005/05/13(金) 20:05:32 ID:???
>>258 おぉありがたいです
取り合えず主任は持っているので
技術士と施設管理技士(浄水・管路)の資格を取ってみたいと思います
261 :
258:2005/05/13(金) 20:06:01 ID:???
自分に・・・orz すんません
262 :
名無し組:2005/05/13(金) 21:33:32 ID:???
>>254 中口径NSはまだJWWAの規格になってないからね。
263 :
名無し組:2005/05/14(土) 09:24:03 ID:???
264 :
260:2005/05/14(土) 11:53:07 ID:???
>>263 ありがとうございます
取り合えず手引きだけ取り寄せて勉強してみたいとおもいます
265 :
名無し組:2005/06/14(火) 07:44:39 ID:???
過疎ってるな、相変わらず
266 :
名無し組:2005/06/18(土) 16:14:18 ID:t3JGsdZ3
私のいる県は雨不足で渇水になりそう!
売り物がなくちゃ仕事にならんぞ。
267 :
名無し組:2005/06/20(月) 12:53:42 ID:???
売り物がなくなるのは水道局さん。渇水のときは本当に大変そうでした。
断水時はバルブのトラブルが多発してました。
・サビが流れてくる。
・配管のエア混入
ここら辺が主な要因と思われますが、保安用水として低圧をかけるようになって
減ったような気がします。
268 :
235:2005/06/23(木) 22:07:10 ID:lPA/XUjs
昨日、水道施設管理技士(3級)資格認定の書類審査に合格した旨の書類がきました。。。。。
やっったああああああ〜〜〜〜〜〜〜ーーーーーーぞい。。。
これで、今度は2級だぞい。。。
その前に給水主任だぞい。。。。
そのさらに前に2次試験だぞい。。。。
今年はトリプル受験だぞい。。。
もうお金ないぞい。。。。
さようなら。。。。ぞい
269 :
名無し組:2005/06/23(木) 22:13:06 ID:???
おめでとうございます
270 :
235:2005/06/24(金) 03:43:16 ID:DfAOPgf6
。。。。。。。ありがとう。。。。。。。
(でもね。。まだ仕事してるの。。。。)
271 :
235:2005/06/24(金) 06:02:43 ID:DfAOPgf6
(すみません愚痴っちゃいましたね。。)
これからも一層、業界の発展のためにがんばりたいとおもいます。
272 :
225:2005/06/24(金) 19:24:58 ID:???
私は講習会行きでした・・・・・・とほほ
273 :
235:2005/06/24(金) 21:04:51 ID:DfAOPgf6
275さんへ
前向きに考えましょう。。。
274 :
名無し組:2005/07/01(金) 13:06:24 ID:D9c3zllr
素人の質問は、どこですればいいでつか?
275 :
名無し組:2005/07/01(金) 13:44:31 ID:???
ここでもいいぞ
276 :
名無し組:2005/07/09(土) 23:17:17 ID:efDnh11r
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 女神!降臨!
⊂彡
277 :
名無し組:2005/07/19(火) 10:27:05 ID:7OWZYFia
困っています。
水道からお湯が出てきて困っています
一度水が止まってポンプ業者に来てもらってポンプを直して貰いました
それでも 1階は出るけど4階は出ない
いつの間にか止まる
ガスを付けていないのに お湯が出てくる
店を建てて20年たつので古いのは事実ですが
何故お湯が出てくると思いますか?
早く治すためには 水道業者だけでいいですか?
278 :
名無し組:2005/07/19(火) 18:13:12 ID:???
温泉
279 :
名無し組:2005/07/19(火) 18:47:08 ID:fSvJbZEY
温泉のクロスコネクション????
280 :
名無し組:2005/07/19(火) 19:01:40 ID:???
湯の温度は結構熱いのかな?
受水槽で温まってたり、イカレたポンプが加熱してたりして...
281 :
名無し組:2005/07/20(水) 10:03:51 ID:NoTkhhaq
277です。
昨日ポンプ業者に来て貰いもう一度見てもらったら
ポンプが回りすぎて 熱くなっていたようです?
とりあえず本日は大丈夫でしたが
水の出は悪いです
お湯の温度は本当に熱かったです。
ありがとうございました。
282 :
名無し組:2005/07/24(日) 21:16:03 ID:CAnVKlql
もまいら
本日水道施設管理技師の講習会あったが、逝った香具師はおるかの?
283 :
名無し組:2005/07/26(火) 07:39:19 ID:???
オレ。。。書類で合格したので講習会はいかずにすんだけど。。。
講習会はためになりましたか。。。???
ところで、この資格を取得する人ってどんな人が多いのだろう。。。
ところで。。オレせけい屋さん。。。!
284 :
名無し組:2005/07/26(火) 20:22:20 ID:???
>>283 pれは逝った。
せけい屋なのに何で講習会逝かなくてすんだん?ひょっとして経歴さsh(ry
講習内容は、水道の概論、維持管理、水質に関連することをひたすら聞くだけ。
テキストは持ってればそれなりにタメになると思われ。
最後の試験(ってか、テスト)はテキストみながらで可だったし、なにより講師が
「ここ重要!」とか言うもんだからテストの意味なしw。
これで落ちてたらまじヘコム
285 :
名無し組:2005/07/27(水) 08:16:27 ID:???
284
コンサルにも現場技術業務(いわゆる施工管理業務。。。)なるものがあるなりヨ。。。
でも実際、1年の現場実務経験が認められないと2級受けられないと思ったけど。。。将来的に2級どうするのですか???
286 :
名無し組:2005/07/27(水) 08:21:18 ID:???
>>285 pれは3級浄水にて。浄水は浄水場での運転経験が必要だから講習会受けざるを得ない。
>>283さんは管路ですか?
2級は・・・・・・・・何にも考えてないw
287 :
225:2005/07/27(水) 19:56:01 ID:???
3級は管路と浄水を両方とも取りました。
オレは、浄水(給水人口1000人位のいなかの膜処理浄水場とか。。。実際かなりしょぼい。。)と管路(同場内配管とか)の両方の現場技術業務の経験があったので
それをねたに申請しました。。。。。(239参照。。。)
2級受験の時に現場実務経験が必要になると思うけど。。。浄水であればコンサルだったら現場技術業務で申請すればとおりやすいような気がする。。。。
289 :
名無し組:2005/08/08(月) 21:03:19 ID:ZqD0SOqb
Vソープage
290 :
名無し組:2005/08/08(月) 22:26:22 ID:+9CfQ5hJ
教えてください。
公共工事の木造住宅。
床下露出配管で、給水管の基礎貫通部は
保温するの?それともモルタル補修?
291 :
名無し組:2005/11/16(水) 15:45:29 ID:rSckmXRJ
これからの季節に備えて、タオルで保温だ
292 :
名無し組:2005/11/16(水) 16:17:27 ID:rSckmXRJ
コンサル1年生です。質問させて下さい。
材料の、JWWA規格やJIS規格の違いって何ですか?
また、それらの規格に汎用度などで順位をつける
としたら?
293 :
名無し組:2005/11/16(水) 18:20:09 ID:???
JWWAは日本水道協会でJISは日本工業規格?
どちらを重要視するかは自治体によって違う
294 :
名無し組:2005/11/17(木) 16:51:46 ID:jgk0W7GS
管の構造計算をマスターしている人いらっしゃいます?
勉強中なんですが、何回本を読んでも頭に入ってこないんですけど・・・。
コツもしくはキーワードって何なんでしょう。
295 :
名無し組:2005/11/17(木) 17:27:19 ID:kCON+rRL
NSはティムポ
296 :
名無し組:2005/11/19(土) 15:51:45 ID:VTsTt5Vp
仕切弁、バタフライ弁、減圧弁、空気弁、等等色んながありますが
これらの構造や仕組みを写真や図面とともに説明してる本とかありますか?
297 :
名無し組:2005/11/28(月) 12:44:13 ID:m4S5mXF1
>>294 土被りによる荷重、トラックによる活荷重、水圧の方程式
298 :
名無し組:2005/12/16(金) 12:12:51 ID:hKRJJk1v
NS300mmの浅埋用のT字とか、仕切弁とか、空気弁ってないの?
299 :
名無し組:2005/12/20(火) 08:23:54 ID:???
仕切り弁はある。
300 :
名無し組:2005/12/20(火) 08:24:31 ID:???
仕切弁はある。
301 :
名無し組:2005/12/21(水) 23:17:52 ID:???
302 :
名無し組:2005/12/22(木) 16:44:00 ID:69k6tw6+
>>299 NS300mm浅埋用は、仕切り弁じゃなくてバタ弁じゃない?
303 :
名無し組:2006/01/12(木) 18:20:25 ID:IXujoQfW
にゃぁ!
304 :
名無し組:2006/01/15(日) 14:26:04 ID:VlXf1Bxf
水道施設管理技士の試験がいよいよ来週だけど、みんなどうやって勉強してる?
305 :
名無し組:2006/01/16(月) 15:05:05 ID:???
来週かぁ・・・
どこをすればいいのやら、さっぱり
とりあえず、維持管理指針と膜ろ過マニュアルは見てるけど、
範囲が広すぎてダメポ・・・orz
306 :
名無し組:2006/01/17(火) 21:08:51 ID:Vuty4Qcl
ホント出題範囲が広すぎてポイントが絞りきれん…
307 :
名無し組:2006/01/21(土) 20:56:59 ID:rRl4y3iS
ついに明日だー
308 :
名無し組:2006/01/22(日) 11:29:40 ID:wkvEJ7ph
二級水道施設管理技士(管路)
受けてきました。
ってか、さっぱり解らんかったので、
もう抜けてきました。
これから昼酒飲んできます。(泣)
309 :
名無し組:2006/01/22(日) 22:49:45 ID:GyTnn5c7
オイラも二級水道施設管理技士(管路)を受けてきました
第2回目って事で、問題が昨年に類似するかと思いきや
意外とそうでもなかったなー
出題範囲が広いから仕方ないと言えばそれまでだけど
310 :
名無し組:2006/01/23(月) 09:20:31 ID:???
おいらも2級管路受けたピョン。。。。
50門中9問が????だったけど、あとはなんとか回答できた。。。。かな。。。???
とりあえず、水道協会のHPに問題がUPされたら自己採点してみます。。。
311 :
310:2006/01/23(月) 09:28:46 ID:???
いま、水道協会に電話してみたら、試験問題のUPは合格発表後だってさ。。。
(去年もそうだったらしい。。。)
312 :
名無し組:2006/01/24(火) 22:18:10 ID:83ddfN/P
しかし、この資格を取って仕事上のメリットってあるのかな?
313 :
名無し組:2006/01/25(水) 13:10:40 ID:???
資格をとることの仕事上のめりっとね〜〜〜〜とおいも。。。
しいていえば、購入していらいだれも見たことのない維持管理指針を開くきっかけになるぐらいか。。。
それでもおいらは、いつかは1級とおいも。。。
314 :
名無し組:2006/01/29(日) 14:47:35 ID:tqVR36zJ
水道施設管理技士の合格証書ってどんなの?
315 :
名無し組:2006/01/30(月) 15:19:46 ID:CR2fqASd
ハイジャスターの単価ってどっかにのってませんか?
316 :
名無し組:2006/02/09(木) 23:47:50 ID:lO/Wvbdh
教えてください
配水管の異形管防護には離脱防止を設けるか、口径が300mm以上のときは
防護コンクリートを設けることになっていますが、防護コンクリートには
鉄筋をいれるべきなのでしょうか?
各役所の仕様書を見ますと、所定の配筋を行うことと書いていますが、
横浜市水道局の設計標準仕様書には配筋のことが謳っていないのでしなくても
良いのですか?
317 :
名無し組:2006/02/09(木) 23:58:15 ID:Wr4fOgkR
私はあんまり入れたことないなあ。いれてもひび割れ防止程度でいいんでないの?
318 :
名無し組:2006/02/10(金) 02:41:52 ID:ZCWTBg/m BE:720384588-
コンクリートの強度はいくつ?
18Nだったら鉄筋無しでいいし
21Nだったら鉄筋ありで。
319 :
名無し組:2006/02/10(金) 03:58:37 ID:L32XitC7
水道施設指針見てみ。
曲管での不平均力(だっけ?)から防護コンの断面決めることろがあったハズ
320 :
名無し組:2006/02/10(金) 08:40:47 ID:EfpA7eQR
俺エクセルで計算書つくったよ。口径と圧入力すればコンクリの断面でるの。
321 :
名無し組:2006/02/13(月) 15:44:13 ID:GlZcihQC
返答ありがとうございます。
無筋ですることになりました。
防護コンクリートの下には基礎砕石のみで均しコンクリートは見なくて良いのですか?
あと、防護コンクリートを河川や水路部に設ける場合は、水道になるので基礎砕石は
設けるべきでないと思うのでその場合は基礎砕石の代わりに均しコンクリートを
設けるべきですか?それともコンクリートのみですか?
322 :
名無し組:2006/02/13(月) 15:48:21 ID:GlZcihQC
基礎砕石と基礎栗石の使い分けを教えてください。
使い分けについて規準書とかあるのですか?
323 :
名無し組:2006/02/13(月) 19:06:25 ID:???
324 :
名無し組:2006/02/13(月) 20:37:05 ID:5ITvCy39
栗石使ったことない。砕石基礎ばっかり
325 :
名無し組:2006/02/13(月) 21:23:42 ID:???
栗石は砕石と比較して高価だからな。
326 :
名無し組:2006/02/13(月) 23:26:37 ID:WnZBMroI BE:303911993-
防火水槽などの重量物が乗る基礎だと栗石基礎が基本だな。
327 :
名無し組:2006/02/14(火) 08:03:44 ID:???
横浜の水道で管路の防コンは砕石が一般。てかそんなもんいらん。
写真も無くてもなんも言われない。
328 :
名無し組:2006/02/18(土) 20:18:27 ID:???
だれかNS形の栓つくってくれないか?
買うよ?
329 :
名無し組:2006/02/19(日) 21:08:19 ID:???
バルブの千代田に聞いてみ。
330 :
名無し組:2006/02/21(火) 04:25:19 ID:vb3YcZFA
今日久々にタイトン施工やるわぁ。
331 :
名無し組:2006/02/28(火) 05:17:48 ID:???
お!珍しい。
抜けないように気を付けてな。
332 :
名無し組:2006/02/28(火) 12:59:53 ID:???
千葉県水道局では普通にT形つかっているヨ。。。。
φ250以下にね。。。あとφ300以上はK形。。。。
333 :
名無し組:2006/02/28(火) 14:53:43 ID:BQNeL1ku
マジ?何十年前だよwwwww
334 :
名無し組:2006/02/28(火) 15:01:05 ID:???
現在。。。だヨ
ほんとだヨ
千葉県水道局おそるべし。。。だヨ
335 :
名無し組:2006/02/28(火) 18:16:35 ID:xRDxq1Mu
今は何型が主流なんだ?
336 :
名無し組:2006/02/28(火) 19:02:30 ID:???
NSとKだろ
337 :
名無し組:2006/03/01(水) 15:19:32 ID:34PU9zSP
NSとK、小さければ青ポリ
338 :
名無し組:2006/03/09(木) 00:14:33 ID:cUPNjC2/
φ150のゴム輪がちょうどいい
339 :
名無し組:2006/03/11(土) 09:45:02 ID:UBRSFKsB
メカ帽にポリオス
短管1号にブッシング
340 :
名無し組:2006/03/16(木) 09:57:56 ID:vKZQ/LP2
あのー 水道管のNS、S2、KF、Sとかの管種で1種とか2種とかDPFとか
PF種とかってどこで別れる?というか区別すればいいのでしょうか?
管径とか挿し口の種類とかで決まるのでしょうか。わかりません。
341 :
名無し組:2006/03/16(木) 11:10:05 ID:???
管厚のことだヨ
便覧で管厚のところみてみ
S形を例にするとD1とあるのは1種管
D3とあるのは3種管
DPFとPFはKF形とかUF形の管厚のことで特厚管ということもあるかな。。。。
使い分けについては鉄管メーカーにきいてごらん。。。
っていうか。。。身近に聞けるひといないの。。。???
342 :
名無し組:2006/03/20(月) 14:43:37 ID:???
。。。。
343 :
名無し組:2006/03/22(水) 09:03:35 ID:TGyFQ2zj
NSでたぬき掘りは難しいのでしょうか?
現場を知らない技術士(上下水道部門)
344 :
名無し組:2006/03/22(水) 12:52:21 ID:???
もう少し状況をこまくくおながいしません。。。
(たぬきぼりの途中でNS継手ができるかどうかってことかい。。。)
>298
IDかくしなヨ。。。
345 :
名無し組:2006/03/24(金) 14:20:11 ID:???
2級管路管理技士。。。
うかったぜい。。。
ヤッター。。。
346 :
名無し組:2006/03/24(金) 22:57:45 ID:???
345。合格おめでとう。
何とか自分もOKだった。
さてと、浄水受けるためのポイント稼ぎに次は危険物取りに行ってくるわ。
347 :
345:2006/03/25(土) 09:15:18 ID:???
345さんもおめでとうさん。。。
おいらも次はポイント稼ぎに危険物をねらっているよ。。。
(とりあえず今年度は給水とりました)
危険物の次は衛生管理者かな。。。
本当は公害防止がほしいけど。。。
まあ無理のないよう(GDPとかとからめて)1年に1資格ペースぐらいでやっていければ。。。と思っているよ。。。
1級うけれるのはまだまだ先だし。。。。
348 :
347:2006/03/25(土) 10:55:45 ID:???
↑
(誤)345さん
(正)246さん
誤爆しました。。。。失礼しましたあん。。。
349 :
348:2006/03/25(土) 10:59:53 ID:???
↑
誤:(正)246さん
正:(正)346さん
誤爆に誤爆してしまった。。。。トホホ。。。オレの人生(特に結婚。。。)のようだ。。。
350 :
名無し組:2006/03/25(土) 15:47:20 ID:MuLmPcUp
351 :
名無し組:2006/03/28(火) 15:48:03 ID:???
あ
げ
352 :
名無し組:2006/03/28(火) 23:16:25 ID:???
水道施設管理技士って資格、将来役に立つのかなぁ・・・。
ってか知ってる人いる?
orz
353 :
名無し組:2006/04/03(月) 22:57:31 ID:???
水道水はキライです
354 :
名無し組:2006/04/03(月) 23:07:20 ID:HfRZnGiV
うちはコンサルだけど水道管理技士の取得はあんまり推奨してないなぁ 他の資格がんばれってさ
355 :
名無し組:2006/04/04(火) 21:14:49 ID:???
356 :
名無し組:2006/04/05(水) 12:26:14 ID:???
ぼくがクロスコネクションしてあげよう。。。。
357 :
名無し組:2006/04/05(水) 12:52:32 ID:IrRI6303
DIP CIP CIS
358 :
名無し組:2006/04/17(月) 22:44:57 ID:ElFFrak0
コンサル勤務の方で水道管理技士持ってる人知ってます?
4年に一回更新って結構めんどくさいと思ってしまうんですけど・・・。
それだけの価値があるのかなぁ。
359 :
名無し組:2006/04/18(火) 23:24:51 ID:t/eHlm4e
民間企業に勤務している者です。水道管路施設管理技士2級の受験資格として
必要な「水道事業体での現場実務経験」とは、水道事業体以外での実務経験は
加味されないのでしょうか。例えば、要綱第9条の、(2)ーウの元請負者
(民間企業)として工事の監理・監督を現地実務経験5件以上又は累計1年以
上していれば、受験資格は満たされるのでしょうか。
360 :
名無し組:2006/04/20(木) 12:53:35 ID:???
水道協会にきいたほうが確実かな。。。
361 :
名無し組:2006/08/28(月) 09:17:43 ID:ReL6IM1U
NS管φ300の継手管理基準値を教えて下さい(チェックシートの記入値の根拠)
362 :
名無し組:2006/08/28(月) 10:04:49 ID:???
ダクタイル鉄管協会にきいたほうが確実かな。。。
363 :
匿名:2006/08/29(火) 17:20:23 ID:fvf1/w+M
推進区間でダク管を挿入する際に、鋼製スペーサを使う場合、絶縁する必要ってあるの?
また2者間で電位差が生じた場合、電食されるのはどちらの金属でしょうか?
364 :
名無し組:2006/08/29(火) 19:17:34 ID:???
あるでしょう
こうでしょう
365 :
名無し組:2006/08/29(火) 20:14:26 ID:???
ダクタイル鉄管協会にきいたほうが確実かな。。。
366 :
名無し組:2006/08/29(火) 21:04:02 ID:???
二者間の卑な方が(ry
367 :
名無し組:2006/09/08(金) 00:37:00 ID:RW86nx0t
水道局に電話したら「全額負担だよ」と言われたので、上水道に引き込みの概算費用教えてくんさい
・練馬区
・区道40m+敷地内が数m?
・区道部分は幅員5mのアスファルト舗装、
368 :
名無し組:2006/09/08(金) 12:34:39 ID:???
配管の口径と種類
埋設深さによって値段が変わってくるので
はっきりした値段は出ないとオモ
369 :
名無し組:2006/09/08(金) 21:09:33 ID:RW86nx0t
一般競争入札の物件で私の持ち物ではないので詳しい情報は無いです。
(自分が住むマイホーム用に競り落とそうとしてる土地)
配管・・・分からないけど、一般家屋1軒分の水量が出ればOK
深さ・・・住宅街で住民しか通らないので薄めなアスファルトだと思う
値段・・・100〜120万とか200万±20万など幅のある回答でOK
要は、入札するのに水道引き込みの概算費用が知りたい。
土地相場とお財布と相談して自分なりの評価額を決め
水道導入費を引けば入札額になるという考え方。
他、上水道を個人で引くのに初期導入費以外に
考慮すべき注意点あれば教えてくんさい
370 :
名無し組:2006/09/09(土) 00:21:24 ID:???
>>369 値段に関しては
>>368の通りなので落札予定近所の
不動産屋さん等に聞いてみては?
注意点は
私道ないし隣地の境界は公図等で
しっかり確認する事
私道の場合
近隣住民の念書が必要な〜んて事もあるので
挨拶回りや自治会長への付け届け
工事開始前の説明や粗品配り等々
後々苦情が無いように機嫌を損ねて配管やり直しなんて事も
十分ありうるので気をつけて下さい
371 :
名無し組:2006/09/10(日) 11:13:11 ID:???
>>363 エアモルタルを詰めるので、アルカリ環境になるから問題ナシです、多分。
と言い訳をして説明します。
372 :
名無し組:2006/09/10(日) 11:59:46 ID:TDRvFl0x
367です。
大雑把に水道工事の予算を120万〜150万とすることにしました。
368さん、370さん、ありがとうございました、
373 :
名無し組:2006/09/11(月) 22:07:31 ID:Ekrz4dN4
374 :
名無し組:2006/09/11(月) 23:01:31 ID:???
そんな規格、つくってどうするんだ?という素朴な疑問
375 :
名無し組:2006/10/17(火) 09:38:02 ID:ALSOSkRX
で、みんな給料いくらよ?
年齢、役職、取得資格、地域、会社規模等
も書いてもらえれば比較しやすいかも。
オレ、低すぎて恥ずかしいので対象外。
376 :
名無し組:2006/10/27(金) 14:22:43 ID:???
給料安くて ちんちんぱ
377 :
名無し組:2006/10/27(金) 22:08:17 ID:HZR2mLR9
教えてください。
雪国なんですが、給湯管を家の外を回して施工する時は、ヒーター付けないとダメでしょうか?
凍ってしまいます?
378 :
名無し組:2006/10/29(日) 11:43:35 ID:???
379 :
名無し組:2006/11/10(金) 18:45:32 ID:???
誰か教えて下さい。
380 :
名無し組:2006/11/10(金) 18:49:16 ID:???
T型が使われなくなってK型が主流になった理由はなんですか?
そこら辺の根拠となる書物はありますか?
381 :
名無し組:2006/11/10(金) 19:11:33 ID:???
あげ
382 :
名無し組:2006/11/11(土) 15:22:14 ID:???
383 :
nav:2006/11/11(土) 21:54:50 ID:o7XTr9Sr
384 :
名無し組:2006/11/12(日) 00:24:41 ID:???
技術士の水道部門合格した人ってどのぐらい凄いの?
385 :
名無し組:2006/11/12(日) 07:49:49 ID:???
A→Kは結構前に変わったと思うけど
Tを入れ替えるときはNSじゃない?SIIも含めて
NSが多いよ、うちのほうじゃ
386 :
名無し組:2006/11/12(日) 15:52:12 ID:???
それぞれの事業者で
異なるんじゃね?
>>385 SUは今年度で無くなる件w
中口径NSのアナウンスがまだないな・・・・
>>380 抜け防より特押の方が、
離脱阻止力が大きいからと
聞いているけど
新設は耐震管メインだから、
Tは使いどころが無くなったんじゃないかな
387 :
名無し組:2006/11/12(日) 17:12:47 ID:???
>>386 SIIもNSに変わってきてるって意味ね、小口径はほとんどNSだね
388 :
名無し組:2006/11/14(火) 13:01:33 ID:???
特押メーカーかわうそ
389 :
名無し組:2006/11/15(水) 08:13:25 ID:???
NSは昔出たての頃は直管しかなかったのにね。
直管しかない門だから、異形管はSU使って、その前後は、NS-SU管、SU-NS管を使ったりで大口径の耐震管みたいで面倒だったよね。
なつかしいね。
390 :
名無し組:2006/11/15(水) 10:28:06 ID:???
おいおい
ク○タの手中に収まってきたぞ
391 :
名無し組:2006/11/16(木) 09:14:05 ID:???
>>388 特押がないのは、SU
NSはあるけど、メーカーは
クボクリしかないんじゃね?
>>390 何をいまさらw
392 :
名無し組:2006/11/16(木) 09:24:57 ID:???
↑こいつ、言ってることわかんねー。
頭悪!
393 :
名無し組:2006/11/18(土) 23:57:59 ID:pJTkXrVa
水着を語ってくださいに見えた
394 :
名無し組:2006/11/19(日) 13:41:13 ID:???
391
????
395 :
名無し組:2006/11/25(土) 11:36:33 ID:???
水道と井戸水を併用しているのですが、
井戸水の使用量がどのくらいなのか知りたいです。
水道メータはどこで購入できますでしょうか?
取り付け方は簡単でしょうか?
教えてください
396 :
材料屋:2006/12/02(土) 21:03:34 ID:Xn/Gf+hk
管材屋に行って「水道メーターください」と言えば売ってくれますよ。
たぶん翌日引渡しにはなると思いますが。あと支払いは個人の方なら
その場現金支払いで。
397 :
材料屋:2006/12/02(土) 21:39:58 ID:Xn/Gf+hk
管材屋に行って「水道メーターください」と言えば売ってくれますよ。
たぶん翌日引渡しにはなると思いますが。あと支払いは個人の方なら
その場現金支払いで。
398 :
名無し組:2006/12/04(月) 11:57:47 ID:???
399 :
材料屋:2006/12/06(水) 21:51:15 ID:bCSYyUTB
「平成18年度版水道事業実務必携 (付・工事歩掛表)」どこか中古本で安く売っている店、教えてください。
400 :
名無し組:2006/12/07(木) 00:37:55 ID:7q4SuWz3
うちの会社五冊あるから売ろうか?
401 :
材料屋:2006/12/11(月) 22:32:20 ID:kdWDfj+D
↑ありがとうございます。この前の休みに図書館に行ったらありましたので、
必要箇所をコピーしてきました。
しかし五冊もあるのはすごいですね。水困の方ですか?
402 :
名無し組:2006/12/11(月) 23:37:45 ID:yJOatqRl
そうでごわす。15人程の零細ですが。
403 :
材料屋:2006/12/12(火) 22:38:07 ID:q3IYj+7m
402さん、ありがとうございます。でも15人もいたら水困さんでは零細どこ
ろか地場中堅では?
あと、宜しければ・・・4tトラック2.9t積の時間当たり(日では5.3時間でよ
かったでしょうか?北海道)の運転費を教えていただきたく・・・。自分が思うに
五千数百円かと・・・
404 :
名無し組:2006/12/13(水) 08:53:36 ID:???
ケンによって違うのでは
405 :
名無し組:2006/12/13(水) 09:49:12 ID:???
北海道
406 :
材料屋:2006/12/13(水) 23:33:26 ID:nnc+faGq
鋳鉄管敷設費(機械力)の算出の際に、
4t積2.9吊トラック時間当たり運転費=運転手(特殊)+燃料代+トラック損料
=5千数百円と思っていたのですが、あるお役所では、1千数百円/時間当たり損料と
なっているので。「運転費と損料」どっちで考えればよいのかと思いまして?
407 :
名無し組:2006/12/14(木) 04:33:14 ID:???
>>406 建設機械等損料表に因る
(社 日本建設機械化協会刊)
積み上げは、
運転手(特殊)=1/(建損表3欄/建損表4欄)=0.18
燃料=建損表17欄=6.6L
損料=建損表13欄
上記の合計が時間当たり運転費
ちなみに、稼働日当たり稼働時間は、
建損表3欄/建損表4欄=5.5時間
注)
除雪については、タイヤチェーンの
損料が加算される。
北海道なので、共用1日当たり損料15%増し
よって、
13欄=9欄+11欄*1.15/(3欄/5欄)
408 :
材料屋:2006/12/15(金) 20:28:38 ID:uGjNNcXI
>>407さんありがとうございます。すっきりしました。
409 :
名無し組:2007/01/21(日) 07:31:39 ID:ffFTNDEO
水道施設管理技士試験日age
410 :
名無し組:2007/01/24(水) 23:06:37 ID:???
質問!ポリエチレン管とかビニール管の撤去・投棄費ってどうやって積算することになるんでしょうか?
411 :
名無し組:2007/01/24(水) 23:24:40 ID:???
水道管の仕舞いを『ちゃんちゃん』でっていうてるけど
どうやるんですか
412 :
名無し組:2007/01/25(木) 08:25:31 ID:???
>>410 コンクリやAs殻と同じ要領、最終処分費の違いで調整しる
>>411 銅管やなんかのかな?管端をつぶして仮止水することを
ちゃんちゃんとかちゃんちゃんこって言う職人はいるね
413 :
名無し組:2007/01/25(木) 09:00:01 ID:???
>>410 VPの歩掛は、厚生省の基準にある。
ポリ管はまだ、協会基準じゃなかったか?
撤去はそれぞれ、布設の6割でOK
414 :
名無し組:2007/01/25(木) 22:16:42 ID:???
>>413 投棄料は特に積算せずに撤去費だけ計上していますか?
415 :
名無し組:2007/02/10(土) 23:56:27 ID:???
>>414 量が少なければ、計上してない
50m越えたら、結構出るから積むかも
416 :
名無し組:2007/06/09(土) 10:58:55 ID:cIVjYmm6
ヒトスクネー
417 :
名無し組:2007/06/09(土) 15:31:25 ID:TMevdH9r
EFポリの継手工の拾い方がいまいちわからん
418 :
名無し組:2007/06/09(土) 21:45:18 ID:UFlELkpV
415 名前:名無し組[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 23:56:27 ID:???
416 名前:名無し組[] 投稿日:2007/06/09(土) 10:58:55 ID:cIVjYmm6
4ヶ月放置でDAT行きにならずw
419 :
名無し組:2007/07/05(木) 16:32:57 ID:CKlH9BdB
水道施設管理技士1級持ってる人情報きぼん。
420 :
名無し組:2007/07/28(土) 13:02:33 ID:XhfC2nY2
北海道北見市では今日もまた雨が降り濁度が上がって取水停止になったようです。
なぜ北見の水道がこのような問題を繰り返すのでしょうか?
何か構造的問題でもあるのでしょうか?
専門家の方ご意見をお聞かせください。
421 :
名無し組:2007/07/28(土) 14:30:55 ID:???
教科書どうりだとおもうが?
422 :
名無し組:2007/10/19(金) 13:12:12 ID:IfXBomjP
うずまき式最高
423 :
名無し組:2007/10/22(月) 20:31:45 ID:???
消火T字?
424 :
名無し組:2007/11/03(土) 21:28:25 ID:???
雨が降れば河川は増水し、土砂を多くえぐり返し濁る
取水口が下流にあるならそら濁りも酷くなるってもの
425 :
名無し組:2007/11/18(日) 12:31:25 ID:+8S6Q9RU
うずまき式
426 :
名無し組:2007/11/18(日) 12:33:06 ID:+8S6Q9RU
コスモ工機
427 :
名無し組:2007/11/20(火) 04:39:35 ID:n3+pj/PH
大成機工
428 :
名無し組:2007/11/20(火) 08:06:19 ID:???
スッポンジョイント
429 :
名無し組:2007/11/21(水) 10:15:17 ID:???
ヤノ・ストッパー
430 :
名無し組:2007/11/25(日) 15:27:51 ID:bQRLPsUE
コスモ スーパーホールド
431 :
名無し組:2007/11/26(月) 06:46:04 ID:???
解体矢考えた奴氏ね
432 :
名無し組:2007/12/03(月) 17:05:41 ID:???
ポリフィッター
433 :
名無し組:2007/12/12(水) 08:12:08 ID:???
二受T字管
434 :
名無し組:2007/12/12(水) 23:33:06 ID:???
パイプ切削切断機
435 :
名無し組:2007/12/27(木) 15:04:00 ID:???
DIP
436 :
名無し組:2007/12/28(金) 15:56:40 ID:32pIHe4A
前●工業って大赤字だけど、実際はどうなの?
教えてエロい人!
437 :
名無し組:2008/01/04(金) 15:32:06 ID:???
エアリスバルブ
438 :
名無し組:2008/01/04(金) 18:16:45 ID:???
サビーヌ
439 :
名無し組:2008/01/06(日) 17:46:22 ID:u8BCqkpZ
さあて、水道施設管理技士の試験まであと二週間だ。ソロソロ勉強するか・・・
440 :
名無し組:2008/01/09(水) 21:54:00 ID:???
セミシールド工法
441 :
名無し組:2008/01/10(木) 12:10:31 ID:???
開削工法
442 :
名無し組:2008/01/11(金) 08:55:22 ID:???
非開削工法
443 :
名無し組:2008/01/11(金) 10:12:31 ID:???
非推進工法
444 :
名無し組:2008/01/11(金) 11:20:16 ID:???
非布設工法
445 :
名無し組:2008/01/11(金) 17:10:20 ID:GyvqcvQF
フランジ部の水撃圧の考え方、バルブメーカーは上水の場合7.5k+水撃圧
=上水フランジ、鋳鉄管メーカーは7.5kで上水フランジこれって?
446 :
名無し組:2008/01/11(金) 19:18:35 ID:???
フランジの7.5Kって常圧(最大静水圧)のことだったとおいも
衝撃圧はむしむし
447 :
名無し組:2008/01/12(土) 09:26:41 ID:???
フランジ短管
448 :
名無し組:2008/01/12(土) 09:30:55 ID:???
フランジ曲管
449 :
名無し組:2008/01/12(土) 09:51:49 ID:???
両受け曲管
450 :
名無し組:2008/01/12(土) 10:06:15 ID:???
一心不乱ジ
451 :
名無し組:2008/01/12(土) 10:27:46 ID:tUeUIaql
土管最高
452 :
名無し組:2008/01/12(土) 10:47:52 ID:???
SUSフランジボルト
453 :
名無し組:2008/01/12(土) 13:25:53 ID:Oic+UV+5
WEETA
454 :
名無し組:2008/01/12(土) 13:34:47 ID:???
形式2
455 :
名無し組:2008/01/12(土) 20:31:09 ID:???
短管2号
456 :
sage:2008/01/13(日) 07:45:17 ID:aY7xaAz4
特押
457 :
名無し組:2008/01/13(日) 15:40:00 ID:H473RB5+
445のフランジの話だけど、一体化の計算では7.5+5.5k(水撃圧)の13kで
計算しても7.5kフランジでもいいってこと?
458 :
名無し組:2008/01/13(日) 19:28:43 ID:???
そうそう
仕切弁もそう
給水装置もそう
まさか10Kとか16K仕様の仕切弁とか使ってんのかな
給水装置なんか13Kを使用することにしたら、
今市場にあるもののほとんど使えなくなっちゃうよ
不安だったら、火曜日にでもメーカーに聞いてご覧
459 :
名無し組:2008/01/13(日) 21:46:23 ID:/dTcFOjB
一体化やスラストブロックの計算なんかはハンマー考慮するけどバルブなどは静水頭だけで選ぶってきいたけど。
460 :
名無し組:2008/01/14(月) 21:15:07 ID:???
あーあ
461 :
名無し組:2008/01/15(火) 09:04:20 ID:???
やっちったか
おめ〜
462 :
名無し組:2008/01/15(火) 16:52:08 ID:upU6wIN3
バルブメーカーは静水圧で可との事、
鋳鉄管メーカーは水撃圧考慮との事。
どっちだ!!
463 :
名無し組:2008/01/15(火) 18:38:27 ID:???
フランジの話だよね
鋳鉄管の管そのものは衝撃圧考慮するけど、フランジはしないとおもったけど。
別のメーカーか、鉄管メーカーでも営業じゃなくて技術に聞いてみな。
あと鋼管メーカーとかも
464 :
名無し組:2008/01/22(火) 11:37:49 ID:Xgf58QCr
ダクタイル管継手用滑剤P
465 :
名無し組:2008/01/23(水) 16:08:10 ID:PIVPc/FO
GFパッキン
466 :
名無し組:2008/01/23(水) 23:16:06 ID:???
GFガスケット2号
467 :
名無し組:2008/01/24(木) 12:24:33 ID:???
T頭B,N
468 :
名無し組:2008/01/26(土) 09:19:47 ID:???
グランドパッキン
469 :
名無し組:2008/01/26(土) 16:51:06 ID:???
パツキンおんな
470 :
名無し組:2008/01/28(月) 21:06:54 ID:???
管屋しかいないのか?
471 :
名無し組:2008/01/29(火) 12:38:20 ID:???
配管は水道の基本です
472 :
名無し組:2008/01/29(火) 22:16:21 ID:???
ダクタイル管口径100mmで現道埋設(開発がらみ)仕切弁・空気弁の設置位置決まりなんてありますか?
473 :
名無し組:2008/01/30(水) 07:12:34 ID:???
474 :
名無し組:2008/01/30(水) 08:58:42 ID:???
>>472 473の言うとおり、自治体によるだろうけど、
これだけは言える。
100oでエア弁はね〜だろ。
添架でも無い限り。
それなら、消火栓の方がいい。
一応、水道施設設計指針でも読んでおけば?
位置については、自治体の配水または給水部署と
打ち合わせが必要。色々と好みがうるさいw
475 :
名無し組:2008/01/30(水) 18:12:34 ID:yFPFrOdT
扶桑ケンセツ工業!!
476 :
名無し組:2008/01/30(水) 18:24:15 ID:j2PJ/+U3
水道配水用ポリエチレン管
477 :
名無し組:2008/01/30(水) 18:31:57 ID:yFPFrOdT
渡辺パイぷ〜
478 :
名無し組:2008/01/30(水) 19:41:10 ID:???
フジ機材
479 :
名無し組:2008/01/30(水) 19:44:51 ID:???
DCIP
480 :
名無し組:2008/01/31(木) 08:02:50 ID:???
スピゴット
481 :
名無し組:2008/01/31(木) 12:39:34 ID:0hNWwilL
エタパイ
482 :
名無し組:2008/01/31(木) 15:30:13 ID:???
なまり
483 :
名無し組:2008/02/01(金) 14:04:09 ID:???
設計数量通りに購入するといつもポリスリーブが大量にあまる
継手ごとにダブらせるって計算なのか?
484 :
名無し組:2008/02/01(金) 16:08:51 ID:???
継手部分はダブらせるだろwww
485 :
名無し組:2008/02/03(日) 19:50:00 ID:???
すげぇ〜DQN水道屋が
mixiで平気で表示テープ貼らなかったり
談合情報を書いてたり・・・書いちゃってるんだけど
みんな見たい???
486 :
名無し組:2008/02/03(日) 20:46:48 ID:???
本当だったら見てみたい
487 :
名無し組:2008/02/04(月) 12:22:34 ID:???
VEだね
488 :
名無し組:2008/02/05(火) 19:17:51 ID:kkVyA6Bm
切管用挿し口リング(タッピンねじタイプ)
489 :
名無し組:2008/02/05(火) 21:11:32 ID:???
傾斜管
490 :
名無し組:2008/02/07(木) 01:09:01 ID:PFhSjsg3
凝集沈殿+急速ろ過池+オゾン処理+活性炭吸着処理
491 :
名無し組:2008/02/07(木) 08:10:14 ID:???
清浄にして豊富低廉
492 :
名無し組:2008/02/10(日) 03:06:52 ID:???
今風に読み替えると、安全・安定・適正料金
493 :
名無し組:2008/02/10(日) 13:24:01 ID:???
日最大
494 :
名無し組:2008/02/11(月) 12:35:10 ID:4S9Hi4Nq
495 :
名無し組:2008/02/15(金) 03:16:21 ID:???
水道ビジョン(笑)
496 :
名無し組:2008/02/17(日) 00:42:00 ID:???
認可申請むずかしい
497 :
名無し組:2008/02/23(土) 12:40:44 ID:???
節水こま
498 :
名無し組:2008/02/27(水) 13:46:06 ID:Xi+DiMkn
チャッキ弁
499 :
名無し組:2008/02/27(水) 13:52:23 ID:???
固定こま
500 :
名無し組:2008/02/28(木) 18:09:38 ID:9GH2d+Rn
乙切管
501 :
名無し組:2008/03/02(日) 19:16:53 ID:???
知恵を下さい。
引っ越し先のアパートが、土地権利の問題で下水道が通ってなく、
合併浄化槽を使用しています。
見学の時は、長く使ってなかったから下水の臭いが部屋に上がってきてるのかなと思っていたのですが、
水道を利用し始めてからも、改善されません。
キッチンとトイレは大丈夫なのですが、
お風呂と洗面台と洗濯機排水口の辺り、特に洗面台の下が激しく臭います。
換気扇を切り、1時間程すると吐き気がするくらいの臭いです。
管理会社に問い合わせたところ、
雨が降ったり湿気が多い時は特にそういう苦情が多いが、今の所換気扇で対応してもらっている
との解答でした。
ですが、本当に気分が悪くなるくらいの臭いで、洗面所の使用もできないので、
管理会社に対策をお願いしようと思っています。
築15年前後、鉄筋コンクリート3階建ての3階中部屋です。
何が原因で、どういう対策方法が考えられるか教えてください。
502 :
名無し組:2008/03/02(日) 19:19:28 ID:u9aBu7gM
知恵を貸してください。
引っ越し先のアパートが、土地権利の問題で下水道が通ってなく、
合併浄化槽を使用しています。
見学の時は、長く使ってなかったから下水の臭いが部屋に上がってきてるのかなと思っていたのですが、
水道を利用し始めてからも、改善されません。
キッチンとトイレは大丈夫なのですが、
お風呂と洗面台と洗濯機排水口の辺り、特に洗面台の下が激しく臭います。
換気扇を切り、1時間程すると吐き気がするくらいの臭いです。
管理会社に問い合わせたところ、
雨が降ったり湿気が多い時は特にそういう苦情が多いが、今の所換気扇で対応してもらっている
との解答でした。
ですが、本当に気分が悪くなるくらいの臭いで、洗面所の使用もできないので、
管理会社に対策をお願いしようと思っています。
築15年前後、鉄筋コンクリート3階建ての3階中部屋です。
何が原因で、どういう対策方法が考えられるか教えてください。
503 :
名無し組:2008/03/02(日) 19:20:37 ID:???
すみません...ダブりました。
504 :
名無し組:2008/03/02(日) 21:08:08 ID:QUaRd8Sl
↑それは法律相談の部類では?弁護士、司法書士等に相談するべき事かと。
お金を払う以上ある程度の権利というか普通に生活できる環境を貸主が
保障するのは当然だと思いますが。
505 :
名無し組:2008/03/02(日) 21:39:22 ID:u9aBu7gM
test
506 :
名無し組:2008/03/03(月) 15:22:13 ID:3izjpuLa
ありがとうございます。
防水ゴムに問題がある可能性がある事が分かりました。
それでも改善されなければ、法律相談も考えてみます。
507 :
名無し組:2008/05/23(金) 23:23:49 ID:ikhZgJkh
割T字管
508 :
名無し組:2008/06/05(木) 19:56:18 ID:???
粋道美女夢
509 :
名無し組:2008/06/15(日) 10:09:58 ID:???
日本ビトリック?
510 :
名無し組:2008/06/15(日) 20:55:31 ID:???
前澤3兄弟
511 :
名無し組:2008/06/16(月) 07:36:34 ID:5hzfa7Hr
清水工業と清水鉄工とか前澤工業と前澤化成とか同じような名前の会社が多いけど関連会社なん?
512 :
名無し組:2008/06/16(月) 20:53:02 ID:Ruq+i1jF
清水合金とか前澤化成とか
513 :
名無し組:2008/06/16(月) 20:53:28 ID:Ruq+i1jF
あ、前澤給装
514 :
名無し組:2008/12/01(月) 20:30:38 ID:???
「 受水槽を用いた増圧給水設備の例 」
┌────────────┐
│ │
| ┏┓ │
├────╂───────┤
│ ┃ │
受水槽 | ┣┓(゚д゚)ウマー │
┳━┳ ├────╂───────┤
┏┻━┻ ━┓│ ┃ │
┏━━━╋┓ ┃│ ┣┓ │
┃ポンプ ┠──────┨├────╂───────┤
メーター ┃┏━┓┃::".:': ●/⌒し:`:┃│(゚д゚)゚д゚)┃(゚д゚(゚д゚)ウマー(゚д|
┏━┓ ┃┃.P.┣╋:,;':゚:;::;。::゙:.゚:':・:::┃|ウマー(゚д゚)┣┓(゚д゚)ウマー(゚д゚).|
水道━━━━━┫M ┣━┛┗╋┛┗┳━┳━┳━┛└────╂───────┘
本管 ┗━┛ ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
515 :
名無し組:2009/01/10(土) 23:04:04 ID:???
本管本管うるせーよ、補助管なめんなwww
516 :
名無し組:2009/01/11(日) 21:05:49 ID:Fj5FYwhr
ヤノT字管
517 :
名無し組:2009/01/16(金) 12:32:53 ID:caSz0FA+
スーパーグレイトファンタスティック配管工
略して
スーパー配管工
さらに略して
(゜凵K)
イラネ
518 :
A:2009/01/27(火) 02:02:06 ID:H+44RvoO
今度 75 補助配水管入れます
519 :
名無し組:2009/02/09(月) 08:26:15 ID:yDRxgKuS
今地方の市町村も全部NS型なのかなー?
それとも水道用PE?
520 :
名無し組:2009/02/17(火) 19:28:13 ID:???
TもKも PEも
521 :
至陽:2009/03/13(金) 11:14:41 ID:???
東京都水道局の標準工事仕様書で呼径100mmのダグタイル鋳鉄管は菅厚6mmのでいいのかなぁ??
誰か詳しい人いますか?
522 :
名無し組:2009/03/13(金) 11:42:05 ID:???
田舎だから
みたことねえ
割り竹使ってる
523 :
名無し組:2009/03/14(土) 16:29:01 ID:dxX2iz0O
>>521 1種管は7.5mm
3種管は6.0mm
524 :
名無し組:2009/03/17(火) 22:20:16 ID:???
>>521 工事なら、請負者持ち材料集計表に管種の記載がある
設計なら、開削前提で1種
管厚は、
>>523の通りだが、ダク協の規格くらい嫁
525 :
名無し組:2009/04/25(土) 08:20:03 ID:???
NS3種管で溝切切断しちゃだめだよ
526 :
名無し組:2009/05/29(金) 17:38:23 ID:2q2FkcLJ
1種の曲管も溝切してはだめですか?
527 :
名無し組:2009/05/29(金) 18:22:31 ID:4HXxncrO
ダメだ。認めん。
そもそも、繋がらん。
出来るってんなら、やってみなw
528 :
名無し組:2009/05/30(土) 11:32:42 ID:UV6J/tpx
>>527 挿口リング取り付けせずに K形継ぎ輪で接続!
もちろん押し輪は特殊高圧型!
抜けても知りません!
イーーーヤッホーーーゥ!
[皆様の自治体にこのような施工業者がいたらどう思いますか?]
529 :
名無し組:2009/05/31(日) 00:41:17 ID:vbnX7DOv
>>528 当分(5〜10年)の間、漏水しなければ、
それもまた、技術w
かくいう俺も、Kの役物切ったことあるw
一晩断水で、バルブ割り込むとき、
600の短2、10cmばかり切ったw
530 :
名無し組:2009/06/01(月) 20:00:00 ID:???
短2ならオレも切らせたことあるよ。
ちょっとなら仕方ないw
531 :
名無し組:2009/06/03(水) 22:35:45 ID:???
繋がればいい
そも濁配管の設計は目安
532 :
名無し組:2009/06/03(水) 22:58:19 ID:???
設計は目安でいいが、
配管は目安では繋がらん。
それを忘れんようにな。
533 :
名無し組:2009/08/03(月) 15:38:19 ID:kx1UyOk9
乙字管
age
534 :
名無し組:2009/08/13(木) 11:56:49 ID:7RG1pz3t
NS管って本当に地震が来ても抜けやんの?
535 :
名無し組:2009/08/13(木) 15:13:45 ID:???
>>534 原理的には抜け辛いけどどうなんだろな
耐震管は何かと施工が面倒だから嫌いじゃ。儲からないし。
配水PEだと併設の下水屋にブーブー言われるしなぁ
俺は普通にK型が楽でいい
536 :
名無し組:2009/08/13(木) 19:33:02 ID:???
>>534 抜けないだろうけど、施工性を上げる為に溝を深く掘ってリングつけてた奴もいるみたいだからな
大きいキールカッターだと溝の深さを調節できるんだろ?
ウチは小管メインだから大きいキールカッターは使ったことないけど・・・
現場から離れたから新しいNSは判らんな
537 :
名無し組:2009/08/13(木) 21:16:25 ID:???
公式には、布設されてからの被害は無いはず。
管体が、折れたという噂は聞いたことあるが…未確認。
はっきり言って、過剰なほど丈夫w
河川護岸が崩壊しても、NS管は無事だったとかw
だら〜んと、吊下がってたらしいよ。
538 :
名無し組:2009/08/14(金) 09:20:58 ID:???
既設管との連絡部分が問題だな
都市部の輻輳してる連絡部分がやばそうだ
539 :
名無し組:2009/08/29(土) 20:06:08 ID:EQw6+ygA
本管-分岐-RF-バルブ-GF-本管
と図面がなっているのですが
RF-バルブ-RF とか GF-バルブ-GF とか
何が違うんですか?
540 :
名無し組:2009/08/29(土) 20:36:38 ID:nwwO+1TV
フランジは耐震上あまり使用しないほうがいいと思う。
使うなら基本GFかなby設計指針
541 :
名無し組:2009/08/29(土) 22:43:49 ID:86DiC8Nx
>>539 良く確認せぇよ〜
GFは、溝切加工されてっから。
バルブ面フランジは、通常両RF。
>RF-バルブ-RF
この場合、平面フランジに平面フランジで合わせ
平ガスケットで接合。
>GF-バルブ-GF
この場合は、バルブの平面フランジに、
溝切フランジで合わせ、GFガスケット
(溝にひも状ゴムを入れる)で接合。
>RF-バルブ-GF
普通は、こんな接合にしないけど、
何か理由あんのかね?
542 :
名無し組:2009/09/07(月) 16:43:37 ID:???
>>541 正解。耐震を意識している水道企業体ならフランジ接合は採用しないでしょ、
NS型ソフトとかK形受挿しソフトなんかを使っているが。
ただ、自分はφ500とか、φ600の耐震継手付の仕切弁を施工したことが無いので、
あくまで小口径管に限っての話でした。
543 :
名無し組:2009/09/11(金) 13:09:07 ID:???
副弁の接合か?
管材屋に帯図見せて見たこと無いって言われりゃ
担当者に確認だな
544 :
名無し組:2009/09/11(金) 20:09:29 ID:???
副弁の接合でフランジって、やりにくくないか?
うちは、基本B2号。
バルブ面間と、接合がぴったり合わないと
うまく繋がらん気がする。
その分、K形メカ挿になるけど、
半面コンクリ打つので、問題なしってことになってる。
545 :
水管橋屋:2009/09/18(金) 17:49:58 ID:eCOb7oaV
おもしろく読ませてもらいました
546 :
名無し組:2009/09/19(土) 15:41:19 ID:gsvpMFk8
私はM県四K市市の本管屋なんですけど 皆さんの自治体はNS管の施工管理、
チェックシートの書類を役所に提出してますか?
私の自治体は提出せなあかんもんでクソめんどくさいです
やっぱりどこでも求められますか?
547 :
名無し組:2009/10/04(日) 21:13:30 ID:???
当然。
548 :
名無し組:2009/10/05(月) 09:29:24 ID:???
>>546 当たり前
下側の測定がウザいんだよな
ボルト締めが無いんだから土方を教育しろよ
549 :
名無し組:2010/01/17(日) 07:21:16 ID:???
今日、水道施設管理技士試験日だー
もうだめだな。
550 :
名無し組:2010/01/22(金) 16:35:15 ID:GsQLUZDb
551 :
名無し組:2010/03/12(金) 21:23:55 ID:kBqi9GKX
滑剤でこまっています
ベルソープや日鋳の滑剤は糸引くし乾くとネトネトになりますが
昔使っていた(10年くらい前)滑剤は茶色っぽいやつで糸ひかず
乾いてもネトネトにならなくて使いやすかったのですが
あの滑剤はどこのメーカーだったのか
入れ物は銀色の缶に刷毛なしのフタで
外側が缶に直接印刷じゃなくて商品名を印刷した紙がまいてあるやつでした
いろいろ検索してみたのですが探せなくて
どなたか分かる人いたらおしえてください お願いします
552 :
名無し組:
↑ぺぺローション