《内容変更?》技術士第一次試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
624名無し組
一次なんてチョロイチョロイ。
でも無職。
少しは買ってくれよな・・・
625名無し組:04/10/10 11:58:39 ID:v1PP3sgh
明日の会場へはスーツで行くんですか?
626名無し組:04/10/10 14:48:39 ID:???
スクール水着でいくんですよ!
知らないですか!あなた大丈夫ですか?
627名無し組:04/10/10 20:20:08 ID:v1PP3sgh
そうだったんですか!
そりゃ急いで借りてこないと!
628名無し組:04/10/10 21:57:12 ID:Fc9MCIsT
借り物?

落第!!
629名無し組:04/10/10 23:02:49 ID:???
ちゃんと肩掛けできるやつでこいよ。
630名無し組:04/10/11 18:56:40 ID:bvqKDK41
どっかに解答ないのー
631名無し組:04/10/11 18:57:10 ID:vYl692JG
>>630

俺も気になる。
632名無し組:04/10/11 18:59:58 ID:???
基礎科目とかかなり余裕だったな。
はよ解答だせや。
633名無し組:04/10/11 19:04:20 ID:5yRYXKH7
適性・基礎は常識問題でしたね。

専門がおもったよりも点数がとれなかった。
でも、40%でしょ、単独で。
専門+基礎で 50%なら、、、O.K のようなきがする。

まぁ、施工管の学科試験ですね。
こちらは合格なら永久使用ですが。
634名無し組:04/10/11 19:11:19 ID:uhxXRCb+
答え合わせしないの?
635名無し組:04/10/11 19:13:38 ID:3nFIfxjg
>634
そんなことして何になる?
636名無し組:04/10/11 19:33:15 ID:???
スクール水着どうしよう
誰かいる
637名無し組:04/10/11 22:27:51 ID:???
解答速報ないのかなぁ・・
もりあがらないね
638名無し組:04/10/11 22:43:27 ID:vYl692JG
何年か前に技術士補のスレを覗いた時には、
みんな解答の答え合わせをしたり結構盛り上がっていた記憶が
あるが・・・。
639名無し組:04/10/11 22:51:15 ID:KTPEr/De
みんな去年受かっちまったんでないかい…
640名無し組:04/10/11 22:52:30 ID:AqNC5rIj
スペースシャトルが出てくるとは思わなかったよ。
641名無し組:04/10/11 22:57:53 ID:661Fm2zL
去年受からなかったんだけどなぁ・・

こっちはもりあがってるぞ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094980140/l50
642名無し組:04/10/12 00:10:23 ID:???
>>641

そのスレ見たけど、建設系はほとんどいないようだね。

やっぱ、みんな去年受かっちゃったのかな?

その割には試験会場には受験者がうじゃうじゃいたけど・・・。
643名無し組:04/10/12 00:19:29 ID:???
梅○さん、
畜生、畜生、畜生
俺の悪口を言いふらしあがって、
644名無し組:04/10/12 02:29:56 ID:7BeLWb7V
>637
ここではもりあがっているよ
http://apec.fc2web.com/pe/
645名無し組:04/10/12 10:00:49 ID:???
>>644
これ以外にないかな?
ビシっとかいてあるとこ
646名無し組:04/10/12 10:13:57 ID:???
123456789101112131415161718192021222324252627282930
4441.53532.31544353132224121232141
647名無し組:04/10/12 10:55:07 ID:???
今回よく、最も誤っている って書き方多くなかった?
誤りに最もとか少しとかって・・・
648名無し組:04/10/13 18:46:15 ID:uw/VA+Mv
みんなの周りの合格率はどんなもん?
なんだか昨年より簡単になったんじゃない?
649名無し組:04/10/14 00:40:13 ID:owZeS+P1
でも、、、風前のともし火、、、

適性科目・・・13/15
基礎科目・・・10/15
専門科目・・・12/25

現在の情報では 基礎+専門=34/65

専門科目は一題もおとせません、アーメン。
650名無し組:04/10/14 02:17:08 ID:???
平成2年に合格したものですが・・・・・
あのころは、士補制度ができて間もないころで・・・・
とっても仕方ないじゃん、と言われましたけど、合格していて良かったです。
資格って、数年経つとどうなるかわかんないです。
国の資格は、とれるなら、できだけ早くとっておいた方が有利なことも
有りますねー
新制度の方が、大変みたいですねー
651名無し組:04/10/14 07:59:50 ID:???
現技術士がよう通らんって申しております。一次。
652名無し組:04/10/14 10:19:34 ID:YOi2dudO
今年は、ちゃんと技術士HPで回答が出るから
答え合わせでは盛り上がらないんだな

いくら、多数派でも回答が違っていたら違うからな
653名無し組:04/10/15 00:21:57 ID:vpWGpmE6
多数派の回答が違ってたらアウトだ…
654名無し組:04/10/15 00:39:47 ID:???
>>652

>いくら、多数派でも回答が違っていたら違うからな

もし、そういう例があったとしたら色々と揉めるかも?
655名無し組:04/10/15 02:28:35 ID:???
しかしえらい簡単だったな、一次試験。
適性…13-15/15
基礎…13-15/15
専門…15-17/25
ってところか。APEC見たらこんな感じっぽい。
しかし問題文、もうちょっと練ってくれないかな。悪文のオンパレードじゃないか?
まだしも一級建築士の試験の方がましだったな(漏れは構造専門)。
まあ、官公庁の文章ってこんなのが多いけどさ……
656名無し組:04/10/15 06:57:57 ID:YQEANBWi
11PM
657名無し組:04/10/15 23:52:01 ID:JodQ231Q
自己採点で9割も取れてないくせに
えらい簡単だっていうのは
見てて非常に痛いと感じてしまうが
いかがなものか?
658名無し組:04/10/16 00:51:24 ID:7sxmScgi
そういうお前はどうなんじゃ、ぶぉけ
659名無し組:04/10/16 00:52:40 ID:cjYvV2fz
適性…50%以上
基礎…40%以上
専門…40%以上
基礎+専門…50%以上

合格基準が低すぎる。
おかげでボーダーなのだが・・・
660名無し組:04/10/16 01:13:18 ID:???
以前は60%以上じゃなかったっけ?
661名無し組:04/10/16 01:53:27 ID:cIBlOfMb
技術士受ける人ってどんな仕事なの?役所?
662名無し組:04/10/16 09:54:43 ID:pSb+l9zr
コンサルでは技術士とRCCMは必須の資格。
663名無し組:04/10/16 12:00:23 ID:???
RCCMは・・・・・・・
664名無し組:04/10/16 19:14:20 ID:lUuZVVBU
↑とにかく、い・る・の。
665名無し組:04/10/16 22:23:10 ID:???
技術士あったらいらねえよ。
666名無し組:04/10/16 22:25:57 ID:???
技術士なくてもいらないけど。
667655:04/10/18 10:44:38 ID:???
正解発表されたな。
適性…15/15
基礎…15/15
専門…17/25
だった。2日漬けにしちゃましか。もう受けなくていいんでほっとしたよ。
合格基準がえらく低いから勉強しなかったんだが・・・

>>657
建設部門で9割取る勉強なんかする気しないな。それこそ「無駄」じゃねぇ?
広く浅くの典型だもんな。しかも役所の方針が変わったら無駄になる知識だし。
668名無し組:04/10/18 10:52:22 ID:HHRXXAf0
ちょーギリギリで合格したよ。
やったー!!
669名無し組:04/10/18 11:55:01 ID:FDO0Dw2F
>>667
君、頭いいよなー。
うらやましいから、俺と結婚してくれよ。
670名無し組:04/10/18 16:26:36 ID:YuLaGIoa
合格発表までほぼ三ヶ月あるが、
ぼやっとしているんじゃないよ。

技術士二次試験
建設部門の
徹底研究
株式会社 オーム社

上記を読んでおくように。
671名無し組:04/10/18 20:04:25 ID:FDO0Dw2F
>>670
ありがと
672某所イカ:04/10/18 21:26:10 ID:???
適性…13/15
基礎…15/15
専門…19/25

基礎は簡単だったね。
専門は自分の分野とほとんどかぶらないから手こずった。

>>667
あの適性が満点はスゴイ鴨
673名無し組:04/10/18 21:53:20 ID:Ozsn4IwG
適性…13/15
基礎…12/15
専門…11/25

受かってるかな〜???
674鉄道事業者:04/10/18 21:55:01 ID:l0z6eMZz
適性…13/15
基礎…11/15
専門…15/25

ハッキリ言って、全く勉強しなかったがラッキーだった。
7年前に受けた1級土木の知識も7割は忘れていたが
広く浅くの専門知識が大いに発揮できたと思う。
専門科目は、設問の意味が分らなくてもフィーリングで
コレだ!!って思えたのが結構あった。
二次は真面目に勉強しなくては・・・
675名無し組:04/10/18 22:05:11 ID:KakLUTSM
>>657
私もそう感じたよ

だから技術士のレベルが落ちていくのだろうが。

試験はゲームじゃないんだから
676某所イカ:04/10/18 22:56:46 ID:???
そう?
1次ぐらいはクイズのつもりで楽しもうやw
2次はしんどいけどな (((´・ω・`)
677名無し組:04/10/18 23:09:35 ID:???
適性…14/15
基礎…13/15
専門…20/25

適性は最後の問題が駄目だった。

@を選びかけたんだが、違うものを選んでしまった。
やや残念
678名無し組:04/10/18 23:50:05 ID:cLQboSDA
当方、土木系大学生

実力試しでやりました。これはギリギリアウトでしょうか?不安です。

適性…14/15   87%
基礎…9/15 60%
専門…10/25 40%


679失敗した:04/10/18 23:51:43 ID:cLQboSDA
当方、土木系大学生

実力試しでやりました。これはギリギリアウトでしょうか?不安です。

適性…13/15   87%
基礎…9/15    60%
専門…10/25   40%

680名無し組:04/10/19 00:10:26 ID:???
>>679
ギリギリもなにもアウトだよ。
基礎 + 専門×2 で、33点以上ないとダメ。
681失敗した:04/10/19 00:25:38 ID:+cvG5HAf

.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

 気力を奪う
682名無し組:04/10/19 01:07:40 ID:L/ucyeOz
学生の皆さん、共通の物理どのくらい?
平均は高いのかな?
ちなみにおいら、9/20
これ以外は完璧合格点なんだけど…
683名無し組:04/10/19 08:29:04 ID:rZWrbiGc
適正 10/15
基礎 13/15
専門 14/25
専門が60%を割ったけどこれって大丈夫でしょうか?
684名無し組:04/10/19 09:23:24 ID:???
>>683
3つくらい前のレス読もうよ
685名無し組:04/10/19 09:57:49 ID:p2JNwhX5
適性…8/15
基礎…12/15
専門…14/25
適性ギリギリw
686名無し組:04/10/21 13:12:35 ID:9C61s2gc
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
687名無し組:04/10/21 21:15:14 ID:9APrYGf8
合格率七割か?
688名無し組:04/10/22 08:43:08 ID:WD8oAYca
落ちたら恥ずかしい試験だな
689名無し組:04/10/25 09:20:15 ID:7zDnK/1l
技術士の一次の勉強してる。去年試験制度変更になって試験案内見た瞬間に即決した。
記述がない、マジで。そして簡単。願書を出すと受験票送ってくる、マジで。ちょっと 感動。
しかも権威有る資格なのにマークシートだから解答方法も簡単で良い。技術士補は力が無いと言わ
れてるけど個人的には偉いと思う。技術士と比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、
そんなに大差はないって上司も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ名刺とかに名称いれるとちょっと怖いね。知ってる人に馬鹿にされるし。
難易度にかんしては多分技術士も技術士補も変わらないでしょ。2次試験受けたことないから
知らないけど補があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも技術士補登録な
んてしないでしょ。個人的には技術士補でも十分に偉い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道の設計で延伸工事140キロ位をマジで技術士からの
提案数を抜いた。つまりは技術士ですら技術士補の意見には勝てないと言うわけで、それだけでも
個 人的には大満足です。
690名無し組:04/10/27 22:02:09 ID:???
>>689
またマイナーな改変だな
クルマ板のNAがどうのこうのだっけ?
ここの住人はそんなネタは知らんぞ
691名無し組:05/01/14 21:56:34 ID:SBCa+3kW
今年受験するひといないの?
692名無し組:05/01/14 23:25:16 ID:???
受かったからもう受けないよ。
ぎじゅつ志保は登録しないかも名。
693名無し組:05/01/20 12:20:33 ID:sfyEBq7q
もう来年?
694>>689:05/02/21 18:18:00 ID:73Ao22i7
支離滅裂な文章
記述士は無理だな
695TW:05/02/27 11:57:09 ID:TQQU82Rs
H17年度の申し込みは例年と比べ1.5ヶ月ほどおそくなりましたね。
(受ける人がんばれ!)
696名無し組:05/03/01 16:00:04 ID:lzgcG+4C
技術士補を2部門もっているひと
または今年2部問目受けるひといませんか
697名無し組:05/03/02 13:29:32 ID:Ri0U5a3v
技術士補の登録証っていつごろくるのだろう
698名無し組:2005/03/29(火) 13:20:43 ID:apU2bte4
「登録されていないことの証明書」って
東京法務局に郵送で申請するのですか?
近くの法務局では交付してくれないのですか?

699名無し組:2005/03/29(火) 13:34:31 ID:j4jrkd6E
近くの法務局に電話で聞いてみたらどうでしょうか?

(私の場合、県庁所在地にある地方法務局で交付してもらいました)
700名無し組:2005/03/29(火) 14:04:00 ID:apU2bte4
>>699 そうしてみます
   ありがとうございます
701名無し組:2005/04/04(月) 18:02:16 ID:V4QGA6Ve
技術士補すらも落ちる香具師等。

技術屋名乗るのはやめなさい。
702名無し組:2005/06/22(水) 21:59:34 ID:jkDdEF+T
平成17年度技術士第一次試験をインターネット申請しました
(添付書類も送信済み)
申請から3日経過しましたが、申請受付完了のメールがまだきません
みなさんはどれぐらいでメールがきましたか?
ご教示ください
703名無し組:2005/06/23(木) 13:19:51 ID:???
>>702
うちは6/17位申し込んで、最終メールをもらうまで2日位掛かったと思います。
それにしてもチープですよね。画像で4.5x3.5cm位とか合せるのが結構大変なので
建築士のように専用ツールを出したほうがいいと思うのですが・・・。
しかもいちいちメールではなく、申込フォームで出来ないものかと疑問です。
あれではメールが届いているのか否かもわかりませんし、不安ですよね。

 そろそろ申し込み期限なのでたぶん駆け込み提出で手間取ってるのではないかと
思います。
704名無し組:2005/06/23(木) 20:28:55 ID:EClEWIFB
学生の間に技術士一次試験受かると
就職に有利なんだろうか?
705名無し組:2005/06/30(木) 12:11:07 ID:mQy0BJft
>>704
民間ならもちろん有利でしょう。
706704:2005/07/02(土) 22:38:26 ID:ehgbxmWJ
そうなんですか
はやく就職して技術士になりたいです
707名無し組:2005/07/13(水) 13:15:45 ID:???
40越えて、受験すると基礎がちんぷんかんぷん。
学生時代に受ける方が、いらん勉強しなくていいと思う。
708名無し組:2005/07/28(木) 00:36:53 ID:???
今日から勉強して受かりますか。コンクリート診断士に試験ははさっぱりだったな〜。
709名無し組:2005/07/28(木) 11:02:08 ID:???
オマイみたいのが試験行政サイドからするといいお客さんなんだよ
長年受験して受験料支払ってくれるいいお得遺産ってね
モロ和露他
710名無し組:2005/09/09(金) 02:21:59 ID:5vNOiIL9
おまいら勉強してるか!
711名無し組:2005/09/09(金) 17:28:09 ID:9eHI8dG/
女子便で和代の○ンポン嗅ぎながらシコシコやってまつ!!!
712名無し組:2005/09/19(月) 21:17:54 ID:6OiNzL1Q
今からスル!
713名無し組:2005/09/21(水) 21:18:16 ID:???
いいから早くとれ。
能書きは聞き飽きた
714名無し組:2005/09/22(木) 19:46:05 ID:eVNvQH/Q
倫理?インリン!
715名無し組:2005/09/24(土) 21:07:01 ID:???
いいから受かってみな。万年おやじよ。プッファー
7161級舗装施工”管理”:2005/09/25(日) 22:42:03 ID:4S/W7t/h
来年1次試験受けてみます
今から勉強するぞ〜
717名無し組:2005/09/28(水) 07:36:15 ID:???
がんばれ。。。。!

(今年うけるひともがんばれ!)
718名無し組:2005/09/28(水) 16:10:30 ID:DGl2KNyJ
当方48歳、一級土木のみの中年禿親父です。
同僚や後輩にどんどん先を越されてしまいましたが、一念発起、泥沼から
はい上がってみせます。今年、補を取り、来年は士を取ることを目標に置い
て死ぬ気で頑張っております。このような馬鹿親父でも頑張っているので
すよ。今年の1月から毎朝4時に起きて、風呂場で冷水被って3時間勉強して
います。馬鹿にされ、コケにされ、冷たい目で見られ続けて四半世紀、馬鹿
親父の根性を見せてやりますよ。
719take:2005/09/28(水) 20:42:36 ID:bznjXcLg
σ(゚∀゚ ∬オレも年いってるけど 士 一緒にがんばりましょう
720名無し組:2005/09/29(木) 20:37:41 ID:???
能書きは聞き飽きた。
いいから合格してみな。一次合格だけの予備軍でもいいからよ。
大人なら結果がすべてさ。
721名無し組:2005/09/30(金) 10:11:32 ID:/w7yUnKd
>718

技術士なんてめずらしくもない。
経験がありますよっていう称号なのだから、
ふけこんでいるあなたにはもう必要ない。

社会人大学院(博士後期)にいって、博士をとってください。


722take:2005/09/30(金) 10:24:35 ID:LLJzLy1j
σ(゚∀゚ ∬オレの頭では技術士はいっぱいあっぱいの試験なんだが・・・
皆頭いいんだね〜
723名無し組:2005/09/30(金) 11:17:10 ID:???
士補の方が難しいと思ふ技術士の漏れ

みんな、1と5に正解はないぞ!
迷ったら2〜4を選べ!
絶対だ、絶対だぞ!
724名無し組:2005/09/30(金) 12:49:28 ID:hXpLcTu2
蟻が豚!
『直感力』を読んで頑張る24歳で酢。
725名無し組:2005/10/01(土) 13:33:58 ID:v36xppkv
最近、ふと思うこと。
それなりの学校を卒業すれば、士補になれるなんて測量士制度と似てきましたね。
近い将来、【試験組】☆技術士・技術士補☆【申請組】 てな板が立ち上がった
り、大いに議論したりして・・・・
726名無し組:2005/10/01(土) 16:42:44 ID:mRC5QNah
技術士(試験)>>>>>RCCM>>技術士補(試験)>>>>>>技術士(申請)
727名無し組:2005/10/01(土) 20:39:29 ID:???
>>726

ぶっちゃけ同意

実務経験なくて士補って言われたって。。。。。
728教えてチャソ:2005/10/04(火) 21:06:21 ID:xuFvXuYm
みなさんに質問します。
私は、今28歳です。地元の小さな土木会社(公共事業元請100%)に勤めています。
成人式を過ぎてから、自分の無知さに気付き慌てて勉強して三流工業大学に何とか合格し、卒業しました。
現場監督から今年営業にしてもらいました。資格と言えば、1土木と測量士くらいしかありません。
技術士と言う資格に興味がではじめ、来年1次試験を受けたいと思っています。
このスレを読んでいたら、私の勤めているような小さな会社には必要のない資格のようですが・・・(もちろん技術士をもつ上司などいません)
それでも自分自身の向上のために頑張ってみるつもりです。
本題の質問ですが、そんな状況の私にも、1次に合格すれば、その後二次試験受験の資格は与えられるのでしょうか??
一次受かってから言えや!!と言われそうですが。
どなたかご指導お願いします。

長文大変すいません。
729名無し組:2005/10/04(火) 22:10:56 ID:Mj0raxmY
大丈夫ですよ。

指導技術士が居なくても受験資格は与えられるはずですよ。

がんばってください。
730名無し組:2005/10/05(水) 09:06:40 ID:???
まったく問題なし
年数があれば指導技術士も必要なし
もれは指導技術士なしの士補登録もなしで士を受かったし

努力を怠らなければ大丈夫

1土は試験が一部免除にならなかったけ?
逆か? 建設の士があれば1土の試験が免除か?
7311級舗装施工”管理”:2005/10/05(水) 13:56:39 ID:pgTiaMD3
29歳の現場監督です
僕の会社も公共事業100%の小さい土建屋です
周りに技術士はいません  でも
僕も来年1次試験(建設部門)受けるつもりでいます
1土木があれば共通免除ですよね
お互いがんばりましょう
732名無し組:2005/10/05(水) 20:42:00 ID:???
私も工業高校卒ですが、昨年、32で受かりました。思えば、二級土木、一級土木、士補、技術士と長い道程でしたが、合格したときの喜びはひとしおでした。みなさん頑張ってくださいね。
733名無し組:2005/10/07(金) 21:42:19 ID:???
みなさん、お勉強でいそがしいようで
7341級舗装施工”管理”:2005/10/07(金) 21:43:45 ID:8yMJF18x
1日2時間です
735名無し組:2005/10/07(金) 21:44:13 ID:fG/A3E0r
余裕、余裕〜〜
736名無し組:2005/10/08(土) 11:59:33 ID:???
ttp://www.engineer.or.jp/

鯖落ちかよ!
こんな組織に、技術を評価されなくてはいけないとは・・・orz
737名無し:2005/10/08(土) 23:46:33 ID:YFFVKRCV
過去問4回やったけど、ふあんだな。
738名無し組:2005/10/09(日) 12:14:40 ID:???
あぷせとねでぶ。これを知っていれば+1点。
739こまった、こまった・・・:2005/10/09(日) 15:13:04 ID:KUAlONS+
だれか、明日の試験問題しらない?
・・・知るわけないか・・・
740名無し組:2005/10/09(日) 15:20:26 ID:???
↑正解には(3)が多い。迷ったら(3)
741名無し:2005/10/09(日) 16:03:00 ID:FHKXAaK4
>>740
(4)の間違いでしょ。技術士試験は、5択ですよ。
742名無し組:2005/10/09(日) 16:03:48 ID:???
全く勉強してないよ。さて、こんな漏れが何点とれるのやら・・・
743名無し組:2005/10/09(日) 17:11:37 ID:???
>>741

じゃあ迷ったら(3)と(4)の二択で手を打とう^^

みんな頑張ってー
744名無し組:2005/10/10(月) 17:39:50 ID:fwHs0kdF
今年の試験、難しくなっている気がした。。。
また、来年、頑張るか。。。
745名無し組:2005/10/10(月) 17:46:32 ID:Koc3iWrd
>>744
俺も、昨年より難しかった。
ま、全然勉強してないからまも。
だれか、解答速報上げてくれる
746名無し:2005/10/10(月) 18:19:01 ID:IO3QojG2
まず、適正科目からいきます。
 2.5.2.2.5 3.3.2.3.4 2.4.5.2.4
と言う回答をしてきた。
747名無し組:2005/10/10(月) 18:45:23 ID:At8/diSD
>>746
1.5.2.2.4.3.3.5.3.4.2.3.5.2.4
と言う解答をしてきた。
748名無し組:2005/10/10(月) 18:55:52 ID:CPHjoXH1
こんな解凍
2.5.2.2.5.3.3.5.3.4.3.1.5.2.4
749名無し組:2005/10/10(月) 19:00:02 ID:DvoFiwKd
適正はずすやついるの?
1.5.2.5.5.3.3.5.3.4.3.4.5.2.4
750名無し組:2005/10/10(月) 19:35:50 ID:LYCGDFfR
おい!
なんだあの試験
難しすぎるだろ?
過去問やってでたの、1〜2問だよ!
ふざけんな!!!

1.5.2.5.1.5.3.2.3.4.2.4.5.2.4と解党した。
751名無し組:2005/10/10(月) 19:38:28 ID:LYCGDFfR
U-5
1は違うのかああ。。。。

個人の努力とか言うじゃん。。。。
752名無し組:2005/10/10(月) 19:44:09 ID:???
安心しなよ。
8問/15問で通るから。
753名無し組:2005/10/10(月) 19:47:06 ID:LYCGDFfR
>>752
んー
専門ボロボロだった。。。

U-5に拘るけど
恣意(コピってきた) 
ってなんだよ?イミワカンネ そもそも読めねーっての!
754名無し組:2005/10/10(月) 19:51:27 ID:???
恣意(しい)ってのは、個人個人の思うままに(=テキトーに)取捨すること。。。って感じ。

例で言うと、「ニュース番組で扱うニュースはテレビ局が恣意的に行ってる。」とか。
755名無し組:2005/10/10(月) 19:55:44 ID:LYCGDFfR
>>754
親切にあんがと。勉強になりますた。
756名無し組:2005/10/10(月) 20:03:36 ID:???
適性、基礎は何だかんだでいけるだろうけど
専門がなぁ
757名無し組:2005/10/10(月) 20:07:01 ID:0ta+8hB8
専門がわかんねぇよ・・・
758名無し組:2005/10/10(月) 20:07:04 ID:???
>>755
いえ・・・。俺も今日受けてきた。死んだよw

とりあえず適正は
3.5.3.5.1.1.3.5.3.4.3.4.5.2.4
でちょっとアウトローw

ここまで晒した6人分から回答推定

@-1(3人)or2(2人)or3(俺w)
A-5
B-2
C-2(3人)or5(3人)
D-5(3人)or1(2人)or4(1人)
E-3
F-3*
G-2(3人)or5(3人)
H-3
I-4
J-2(3人)or3(3人)
K-4*
L-5
M-2
N-4

アスタリスク*付はまだ若干微妙。


759適性:2005/10/10(月) 20:14:28 ID:???
7人目追加。
>746 2.5.2.2.5 3.3.2.3.4 2.4.5.2.4
>747 1.5.2.2.4 3.3.5.3.4 2.3.5.2.4
>748 2.5.2.2.5 3.3.5.3.4 3.1.5.2.4
>749 1.5.2.5.5 3.3.5.3.4 3.4.5.2.4
>750 1.5.2.5.1 5.3.2.3.4 2.4.5.2.4
>758 3.5.3.5.1 1.3.5.3.4 3.4.5.2.4
>759 1.5.4.5.5 3.3.5.3.4 2.1.5.2.4
異形と無形?
公益通報者への通知努力義務?
760名無し組:2005/10/10(月) 20:15:03 ID:vsOS5VdC
適正のAは,問題文に「現在の時代の変化に,技術者が何を感じ取るか...」

とあり

1が妥当では
761名無し組:2005/10/10(月) 20:18:14 ID:0ta+8hB8
問題はどうあれ、文章のニュアンスからすると
適正のAは選択肢5だけが浮いてると思うが
762名無し組:2005/10/10(月) 20:20:30 ID:???
>>759
公益通報者の通知努力って、問題文読むと

通報者←→企業

で直にやるようになってるけど、俺はこれが×なんじゃないかと思ってるが・・・。
どうか?どっか行政機関とか噛ませるんじゃないの?
763名無し組:2005/10/10(月) 20:21:44 ID:wwxBXQZ7
適正かぁ
2.5.3.5.5.3.3.5.3.4.2.3.5.2.4
多分大丈夫でしょ。適正は。
で、基礎は??
1−4 B
1−5 C
1−6 @
2−1 B
2−5 B
2−6 B
3−1 C
3−4 @
3−7 A
4−1 B
4−4 @
4−6 C
5−1 D
5−4 D
5−5 A
としてきた。自信なし。

専門はさっぱりだぞ。
764名無し組:2005/10/10(月) 20:26:22 ID:???
765名無し組:2005/10/10(月) 20:32:30 ID:???
ありのままを書くぜw
1,5,3,5,5 3,3,5,5,4 3,4,3,4,5

専門と基礎はサパーリ分かりませんでした^^^^^^^;
766名無し組:2005/10/10(月) 20:34:18 ID:vsOS5VdC
基礎以下.
1−1 A
1−4 B
1−5 C
2−1 B
2−5 B
2−6 C
3−2 @
3−4 @
3−5 C
4−1 D
4−2 @
4−4 A
5−2 C
5−4 B
5−6 C
767基礎:2005/10/10(月) 20:36:50 ID:???
選択だから集計大変だぁ。
1-1 B
1-4 B
1-5 C
(1-6 A?)
2-1 B
2-2 D
2-5 C
3-1 D?
3-2 @
3-7 B
4-1 @?
4-3 D?
4-4 @?
5-1 D
5-4 B
5-5 A
4群全滅?
768名無し組:2005/10/10(月) 20:37:34 ID:0QhYA+6s
俺も。適正。
1.5.2.5.5.3.3.5.3.4.2.4.5.2.4
769名無し組:2005/10/10(月) 20:49:05 ID:???
機種依存文字だし○囲み文字は一応やめとこうぜ>all
いらん口出しホント申し訳ねぇ。
770名無し組:2005/10/10(月) 20:49:12 ID:???
適正だい
1,5,5,5,5,3,3,5,3,4,3,1,3,2,4

3番は2の功利の人が多数だけど、僕は5の教条にした
自信は全くない。
功利主義というのも迷ったが、どちらかというと技術者よりも経営者が功利主義に走ると見たためだが・・・
教条主義って「何でも杓子定規に考えること」だよね・・・
うーむ

771名無し組:2005/10/10(月) 20:50:08 ID:wwxBXQZ7
基礎誰かまとめて!!ってでてるの少ない!!
情報モトム!!
772名無し組:2005/10/10(月) 20:53:08 ID:???
続いて基礎

1-1 2
1-5 4
1-6 2
2-1 3
2-5 2
2-6 4
3-2 1
3-4 1
3-7 5
4-1 5
4-2 2
4-4 1
5-2 5
5-5 2
5-6 4
773今年初めて:2005/10/10(月) 20:54:41 ID:8vCVLBtq
受けました。基礎も専門も難しかったー。
適正も冷静になると間違いが多かったな。
適正1.5.2.5.1.3.3.5.3.4.2.4.5.2.4
774名無し組:2005/10/10(月) 20:55:32 ID:???
>769
すまん。 次からは気をつけよう。
資格全般板の回答フォーマットの方がいいかな。
【理工系最高】技術士・技術士補part7【国家資格】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1116754780/
775名無し組:2005/10/10(月) 20:56:19 ID:LYCGDFfR
>>770
問題文に「集合全体の正味の受益を重視し」ってあるじゃん。
2だと思うなー。自分2ってしたから。。。
776名無し組:2005/10/10(月) 20:57:26 ID:???
まだサンプル少ない糞科目。

一応、俺のも含めて重複したやつは当確速報!サンプル数4w

T群
1.2
4.3
5.4

U群
1.3

V群
2.1
4.1

W群
4.1

X群
1.5
5.2

現在まだこんなところです。
777名無し組:2005/10/10(月) 21:00:27 ID:IZMubs4x
>>723
おいこら
おれは1かなり多かったど
778名無し組:2005/10/10(月) 21:04:07 ID:LYCGDFfR
恥をしのんで基礎  クソ〜!

1-3 5
1-4 3
1-5 3
2-1 3
2-5 4
2-6 1
3-4 1
3-5 4
3-6 5
4-1 3
4-4 1
4-5 2
5-2 5
5-5 2
5-6 4
779名無し組:2005/10/10(月) 21:04:50 ID:0sA3PigI
あれは功利主義です 絶対に つまり2-3は2です
780名無し組:2005/10/10(月) 21:05:56 ID:6NdsqSZ2
T群
1.3ではないですか?
781名無し組:2005/10/10(月) 21:06:23 ID:LYCGDFfR
>>779
わ〜い
782名無し組:2005/10/10(月) 21:06:25 ID:1/wdCBea
基礎科目有力回答 サンプル5

T群
1.2
4.3
5.4
6.2

U群
1.3

V群
4.1

W群
4.1

X群
1.5
2.5
5.2
6.2
783名無し組:2005/10/10(月) 21:06:49 ID:???
>>779

そっか〜
痛いの落としたな・・・orz
784名無し組:2005/10/10(月) 21:08:20 ID:wwxBXQZ7
ところで基礎って何割ですた??
785名無し組:2005/10/10(月) 21:08:50 ID:IZMubs4x
俺の適正
 1.5.2.2.5.3.3.3.3.4.2.4.5.2.4.


受かるかな?
786名無し組:2005/10/10(月) 21:10:00 ID:dYToJp8q
基礎の5ー5の変動加工費って?
787名無し組:2005/10/10(月) 21:14:02 ID:JI2dJ6FM
>>780
基礎1-1はorの下は加算、ANDの下は乗算して
上に計算していくと
3になる。
おれも3だと思う。
788集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 21:15:26 ID:???
一群の1は

左下段通過率 a=1-(1-0.1)*(1-0.1)=0.19
中下段通過率 b=0.2*0.2=0.04
右下段はシードw

左中段通過率 c=1-(1-0.19)*(1-0.04)=0.2224
右中段はシードw

最上段通過率 d=0.2224*0.2=0.04448≒2の0.044

だと思います
789名無し組:2005/10/10(月) 21:17:16 ID:???
ちょw原理主義って答えたの俺だけかwww
なんとなく語感がよかったんだよorz
790名無し組:2005/10/10(月) 21:17:29 ID:LYCGDFfR
>>786
ttp://edu.nikkeibp.co.jp/edu/demo/contents/genka/03-01-02.swf
おもろいの発見。。。
私もわかんないけど
基礎5-5は2でいいかと。1万個でかかる金額が逆転するから。単純すぎ?
791名無し組:2005/10/10(月) 21:18:54 ID:IZMubs4x
>>789
ナカーマ
792名無し組:2005/10/10(月) 21:20:48 ID:dYToJp8q
単純すぎたから 変動する事があるのかと思って5にしてしまった
793集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 21:21:39 ID:1/wdCBea
>>786
5-5の変動加工費は、名前だけの問題だろうけど、
ようするに固定費に対しての変動費(ランニングコスト)って言い方だと思われまする。

A=500万(←固定費)+{(600円/個)*(Y個)}←変動費
B=600万(←固定費)+{(500円/個)*(Y個)}←変動費

ここで生産個数Yが

Y<1万個→Bが安い
Y=1万個→等価
Y>1万個→Aが安い

って感じになるから、トンチ的なひっかけがないなら2が正解になる。。。はず・・・
794集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 21:23:21 ID:???
>>789
>>791

俺もです。。。原理主義って・・・芯が強そうな雰囲気でwww
795名無し組:2005/10/10(月) 21:23:23 ID:???
選択肢3が5万個、4が6万個だっけな、いかにもな差にしておいて、
実は2の1万個が正解ですよってひっかけじゃないかな。私は2。
796名無し組:2005/10/10(月) 21:24:30 ID:dYToJp8q
でも五万個とか六万個とか派手な数字が俺を惑わせた
797名無し組:2005/10/10(月) 21:24:58 ID:JI2dJ6FM
>>788
一群の1は
左下段通過率 a=0.1+0.1=0.2
中下段通過率 b=0.2*0.2=0.04
右下段はシードw
左中段通過率 c=0.2+0.04=0.24
右中段はシードw
最上段通過率 d=0.24*0.2=0.048
ぴったしだよ。

だと思います
798名無し組:2005/10/10(月) 21:25:11 ID:???
今年は過去の2年に比べて随分難しいと思わないか?

799名無し組:2005/10/10(月) 21:27:11 ID:LYCGDFfR
>>798
思う!
試験中に
「なんだよこれ!」「しらね―よ!」「いみわかんね!」「みたことねーよ」
ってちっちゃい声でずーーと愚痴ってた。。。
800集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 21:29:43 ID:1/wdCBea
>>797

おいっ!ORは足さないからw

排反事象を足すんだよ。
例えば成功率5割のAと成功率6割のBのORは

Aの失敗率0.5
Bの失敗率0.4
AとBがともに失敗する確率0.5*0.4=0.2
ならば
AとBがどっちか通る確率 1-0.2=0.8
って感じ。

単純に足したら 0.5+0.6=1.1 とかって変な状況が発生する。
801名無し組:2005/10/10(月) 21:29:48 ID:dYToJp8q
明日もう一回 敗者復活希望!
802名無し組:2005/10/10(月) 21:30:58 ID:dYToJp8q
明日もう一回 同じ問題で敗者復活希望!
803名無し組:2005/10/10(月) 21:31:03 ID:???
>801 ねーよwwwwwwwww
804名無し組:2005/10/10(月) 21:31:09 ID:W2aYmdV+
去年もっと頑張れば良かった。
805名無し組:2005/10/10(月) 21:31:22 ID:JI2dJ6FM
1-5はD>E>B>AorCかつE>Fだから
FとAを比較して、小さい方とCを比較すれば、
全て決まる。よって解答は3。
806名無し組:2005/10/10(月) 21:31:28 ID:LYCGDFfR
基礎1-1で高レベルな議論が、、、ついて行けん。。。
807名無し組:2005/10/10(月) 21:33:35 ID:LYCGDFfR
>>805
なんかちがわね???
808sukiyakimaster:2005/10/10(月) 21:34:21 ID:tiBVY6TY
>>797
じゃ、発現確率が0.9だったら、
0.9+0.9=1.8
なの?
809名無し組:2005/10/10(月) 21:35:09 ID:JI2dJ6FM
>>800
よくわかりました。
出直してきます。
810集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 21:37:58 ID:1/wdCBea
>>805
F、A、Cの関係が全く明確じゃないから、3チームのリーグ戦って考えれば

全ての順位出しには3回必要。
2回だと50%の確率でしか特定出来ない。

と、思います。。。
811名無し組:2005/10/10(月) 21:39:17 ID:dYToJp8q
1-5 F>B? B>F?
812名無し組:2005/10/10(月) 21:42:02 ID:b8O+ZOBt
1-5 漏れは2にしたが・・・Dが一位だと思いマスタ
813名無し組:2005/10/10(月) 21:43:36 ID:vsOS5VdC
もうちょい,基礎って!

サンプル増やそ.
814名無し組:2005/10/10(月) 21:44:13 ID:J8VhroNB
F>B、C>Aと仮定すると、(うまく組み合わせを選ぶと)2回で順位が確定。
815名無し組:2005/10/10(月) 21:44:16 ID:LYCGDFfR
>>810
あ、、、当たり。今分かった。。AとCの比較でABCは決まる。
BとFの比較で
B<Fなら決まりだけどB>Fなら決まらない。50%。
3にしちまった。。  orz
816名無し組:2005/10/10(月) 21:44:28 ID:J9MFT0rz
じゃあ、とりあえずセカキョウいこう
http://www.kiken .nu/bbs.html
817名無し組:2005/10/10(月) 21:45:05 ID:???
>>812

Dは1位だが、Eが2位というのも決まっているので。


818名無し組:2005/10/10(月) 21:46:19 ID:dYToJp8q
Eも2位だと思いました
819名無し組:2005/10/10(月) 21:47:10 ID:b8O+ZOBt
2--4-2-
5---44
-1--4-4
--512-
55---4






820名無し組:2005/10/10(月) 21:47:52 ID:b8O+ZOBt
>>817
orz
821名無し組:2005/10/10(月) 21:55:15 ID:U0u0P7fb
適性・専門はそこそこかと。
あたしには、基礎の中盤の問題は暗号の羅列ですた。
あの頃に帰りたい((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
822:2005/10/10(月) 21:56:34 ID:???
どうかね?わしの怪盗。

T群
1.2
4.4
6.1

U群
1.3
5. 4
6. 4

V群
(1. 3) 解答せず
3. 5
4. 1
5. 3


W群
3. 4
4. 1
5. 2

X群
4. 3
5.2
6.4
823名無し組:2005/10/10(月) 21:58:28 ID:???
基礎さらします
1-4-3
1-5-4
1-6-5×

2-1-3
2-5-4
2-6-4

3-2-3
3-3-5
3-7-2

4-3-5
4-4-3
4-5-5

5-4-3
5-5-2
5-6-4
824建設:2005/10/10(月) 22:10:47 ID:vsOS5VdC
おじゃまします.

建設部門
1 2
2 3
3 2
5 4
7 2
9 4
12 4
14 2
16 2
17 3
18 3
19 5
22 4
23 2
24 3
25 1
26 1
28 1
29 4
30 1
31 5
32 2
33 2
34 5
35 5
サンプルよろしくです.
825名無し組:2005/10/10(月) 22:11:38 ID:GqdY/k59
基礎科目 3群について

3-1 4
3-2 1
3-5 3
826集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 22:31:06 ID:1/wdCBea
基礎科目有力回答 サンプル5

T群
1.2
4.3
5.4
6.2

U群
1.3
5.4
6.4

V群
2.1
4.1

W群
3.5
4.1

X群
1.5
2.5
4.3
5.2
6.4

サンプルのべ10人。75%以上重複
827名無し組:2005/10/10(月) 22:36:52 ID:GqdY/k59
(建設専門)
 1 2(液性指数→塑性指数)
 2 1(2倍→1/2倍)
 3 4(等水圧線→等ポテンシャル線)
 4 1(本問題の土圧状態は主働土圧状態)
 5 4(杭先端部→杭周辺部)
 6 ?
 7 2(アル骨反応は長期間を要するので、本作業は無意味)
 8 ?
 9 ?
10 4(オイラー座屈荷重=π2・E・I/Le2)
11 5(所得税の特例措置を受けられる)
12 2(第5次総合開発より→一部の地域ではなく、全国民の安全を確保)
13 5(ホームページ上の大都市交通センサスで確認済み)
14 2
15 ?
16 2
17 2(等流→定常流内において、水路内のどの断面においても、流積・流速が一定)
18 3(185日→355日、平水流量→渇水流量)
19 ?
20 ?
21 ?
22 5
25 2(3種→3種1級)
28 1
30 1(必ずしも〜必要ない→必ず〜しなければならない)
31 4(建設汚泥は対象外)
32 2(仕様規定→性能規定)
33 1(2〜5は、環境基本法内に記述されている。環境税は議論段階)
34 ?
35 ?
828名無し組:2005/10/10(月) 22:38:54 ID:HZ+JNvQt
T群-6は@が正解
829集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 22:49:44 ID:???
>>828
故障率1%ってことは、正常率99%/単位時間
100単位時間で故障が発生しない=100単位正常に動く
だから・・・
0.99^100≒0.33→正解は2

わかりやすく言えば、大当たり確率(期待値)1/100のパチンコ台を100回まわすと
最低1回当たる確率は66%で、1回も当たらない確率が33%ってこと。

パチンカー、スロッターには簡単だったな。
830集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 22:51:53 ID:1/wdCBea
俺の専門・・・( -_-|||

01-2
02-2
04-3
05-4
07-3
08-2
10-3
11-4
12-2
14-2
16-2
18-3
20-1
21-3
22-1
24-2
25-2
27-5
28-1
29-4
30-1
31-4
32-2
34-1
35-5
831名無し組:2005/10/10(月) 22:52:36 ID:dYToJp8q
故障率じゃなくて 故障が発生しない率じゃないの?
832集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 22:55:06 ID:???
>>827の勇者の回答(説明文付)は完全正解として、
あとは大多数が正解とすると・・・サンプル3w

01-2
02-1
03-4
04-1
05-4
07-2
10-4
11-5
12-2
13-5
14-2
16-2
17-2
18-3
25-2
28-1
29-4
30-1
31-4
32-2
33-1
35-5

今のところの有力。。。
833名無し組:2005/10/10(月) 22:55:51 ID:dYToJp8q
専門の6 32×32でCかな
834集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 22:57:03 ID:???
>>831
故障が発生しない率=99%/単位
それで、100単位に渡って99%を通しきるのは
P=0.99^100≒0.33→2で問題ないと思います。
835名無し組:2005/10/10(月) 22:58:23 ID:GqdY/k59
(基礎科目 4群について)
4−2
(答え)2
 
(解説) 
 電子配置は原子核の内側からK殻、L殻、M殻、・・・・と定義されている。
 各殻内に収容できる電子数(N)は 
     N=2n^2より
   K殻・・・ 2個
   L殻・・・ 8個
   M殻・・・18個 となる。
 以上より、K殻から順に

   K、L、M
  @2、8、1   
  A2、8、0
  B2,8,5
  C2,8,7
  D2,8、8
  
 
836名無し組:2005/10/10(月) 23:01:15 ID:???
837:2005/10/10(月) 23:04:22 ID:???
>>834
正しいと思う。わし「1」解答してしまった。
関数電卓ないと無理じゃん。四則演算しか出来ない安物もってったわしって・・・。
838名無し組:2005/10/10(月) 23:06:05 ID:???
今の感じでは、ぎりぎり合格かな
839名無し組:2005/10/10(月) 23:07:49 ID:w5vz69Kj
解いてる人少ないみたいやけど
基礎2群2は2番で間違いないかと・・・

例えば10を8で割ることを想定すると
1010(10の2進数)を3ビット左にシフトすると商の1を得る。
次に1010と0111(7の2進数)の論理積をとると0010となり
余りの2を得ることが出来る。

よって2が正解だと思います、、、
840名無し組:2005/10/10(月) 23:07:51 ID:LYCGDFfR
基本ですまん。
基礎と専門って
どんくらいで合格?
841名無し組:2005/10/10(月) 23:07:56 ID:???
解答速報出す受験対策会社っていまここみてんのかな?
842名無し組:2005/10/10(月) 23:10:57 ID:0ta+8hB8
>>837
俺四則演算しかできないやつだったけど

0.99を10回掛けて
それをさらに10回掛けたぞ。
843名無し組:2005/10/10(月) 23:11:02 ID:GqdY/k59
(基礎科目 2群について)
 (答え)2
 
 (解説)
   (情報量)=−log2【P】と定義されている。
    ここで、Pは発生確率とする。
   本問題において、7は1とすると
    0123456189となる
   故に、1が出現する確立は
     P=2/10=1/5となる。
   
   以上より
    (情報量)=−log2【1/5】  
         =−log2【5^-1】  
         =log25
        

 
844名無し組:2005/10/10(月) 23:12:23 ID:LGNNFCdF
>>837
資格全般スレでは最初だけ0.99×0.99=を計算して、
その後「=」キーを99回押し続ければ、
関数電卓必要なし、とのこと。
845建設部門:2005/10/10(月) 23:13:29 ID:3pTO7ijl
適性252555353423524 専門1-1 2-3 5-1 7-1 9-1 10-5 11-5 12-2 13-4 14-4 16-3 17-1 20-3 21-2 22-3 23-1 24-2 25-2 26-5 28-1 29-3 30-1 31-4 32-3 34-1 基礎科目T4-5 5-5 6-2 U1-5 2-3 5-4 V3-2 6-1 7-4 W3-5 4-1 5-1 X2-2 3-3 4-2(これは5が正解)
俺の解答です合格するかな? 5*2=9÷4?
846名無し組:2005/10/10(月) 23:15:25 ID:???
>>840
基礎40%以上 15×0.4=6(1問1点)
専門40%以上 25×0.4=10(1問2点)

基礎+専門で50% 33点で合格
例えば、基礎 9点、専門 24点(12問正解)で合格
847名無し組:2005/10/10(月) 23:16:48 ID:???
>>840
どちらも40%以上、あわせて50%以上
だったかな。なので基礎は15問*40%=6問が最低ラインのはず。
基礎がラインぎりぎりならば専門は60%撮る必要が出てくる。
・・・でいいんだっけ?
848名無し組:2005/10/10(月) 23:19:45 ID:???
>>839
2進数を左にシフトすると、値が大きくなるんだけど

5が正解じゃないの?
849名無し組:2005/10/10(月) 23:20:00 ID:0ta+8hB8
専門で28点 または 基礎で13点取れば、もう片方は最低点でも自動的に合格也
850名無し組:2005/10/10(月) 23:21:00 ID:???
>>845
基礎のX類 4は3ですよ
851名無し組:2005/10/10(月) 23:22:10 ID:dYToJp8q
基礎の5-2はC?
852集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 23:22:40 ID:???
>>845
適正は○確実。
基礎と専門は40%は超えるかもしれないが・・・
ぶっちゃけ判明してるもの(>>827のとか)に被ってないものも多い。
12/26まで望みは捨てるべきではないが。。。スマソ
853名無し組:2005/10/10(月) 23:23:43 ID:0ta+8hB8
回答発表っていつだっけ?
854名無し組:2005/10/10(月) 23:24:08 ID:LYCGDFfR
>>827
にのってないの頼む!
(そこで決まるかも、、、)
855822.837.847:2005/10/10(月) 23:25:58 ID:???
>>848
う、知らなかった。こんなことも知らずに受験した和紙。orz
856名無し組:2005/10/10(月) 23:28:09 ID:???
>>854
24-2
35-1
857集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 23:30:17 ID:???
>>856
24は2なの?
858名無し組:2005/10/10(月) 23:31:52 ID:0ta+8hB8
24は3だと思う
3は高速道路(高規格幹線道路)についての記述だから
859名無し組:2005/10/10(月) 23:34:32 ID:???
相変わらず日本技術士会のサーバーが落ちてることについて
860集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 23:38:25 ID:???
>>858
俺も3なんだが。
地域高規格道路=首都高、阪神高速、名古屋高速
だから2,4,5は問題なくオミット。要するに制限速度が概ね60km/hかどうか?の1と3の
争いだけど、農村から首都高まで1時間は無理だからw って理由で3にした。
861名無し組:2005/10/10(月) 23:40:34 ID:6fnkyQEm
>>832
専門17-5が正解です。
掃流砂,浮遊砂,ウォッシュロードの3つに分けられます。
862名無し組:2005/10/10(月) 23:41:24 ID:LYCGDFfR
>>860
地域高規格は60〜80km/hだって!
3でオケ?
863集計人@本日受験( -_-):2005/10/10(月) 23:45:09 ID:???
>>862
じゃあ3でw

>>861
そうなの?俺この問題全然わからんw
一応>>827さんも説明文がついてるとこだけど。。。17-5で間違いなし?
864名無し組:2005/10/10(月) 23:46:00 ID:Koc3iWrd
はーい、皆さん怪答ごくろうさまです。
皆さんの怪答により、概ね合否が解り
ますた。私は来年また挑戦すます。
ではお休みなさい…   プチ
865名無し組:2005/10/10(月) 23:46:38 ID:CPHjoXH1
技術士eラーニングセンタHP
予告!
10月11日(火)17時に、平成17年度技術士第一次試験「基礎・適性科目」の
解答を速報
だって。
866名無し組:2005/10/10(月) 23:53:32 ID:???
基礎科目

1−1 () 2−1 () 3−1 () 4−1 () 5−1 ()
1−2 () 2−2 () 3−2 () 4−2 () 5−2 ()
1−3 () 2−3 () 3−3 () 4−3 () 5−3 ()
1−4 () 2−4 () 3−4 () 4−4 () 5−4 ()
1−5 () 2−5 () 3−5 () 4−5 () 5−5 ()
1−6 () 2−6 () 3−6 () 4−6 () 5−6 ()
              3−7 () 

天プレだけ作ったから埋めてくれw
867827:2005/10/10(月) 23:55:42 ID:GqdY/k59
854のリクエストに答えて、(建設部門の解答)を以下のとおり、追加します。

 24 3
  
  (解説)
   A、C、Dについてはそのとおり。
    *インターネット上で確認済み
   @は最近、追加された項目です。
    
    以上より 正解はBとなります。
868名無し組:2005/10/10(月) 23:59:05 ID:???
基礎科目

1−1 (2) 2−1 (3) 3−1 ( ) 4−1 ( ) 5−1 (5)
1−2 ( ) 2−2 ( ) 3−2 (1) 4−2 (2) 5−2 (5)
1−3 ( ) 2−3 ( ) 3−3 ( ) 4−3 (5) 5−3 ( )
1−4 (3) 2−4 ( ) 3−4 (1) 4−4 (1) 5−4 (3)
1−5 (4) 2−5 (4) 3−5 (3) 4−5 ( ) 5−5 (2)
1−6 (2) 2−6 (4) 3−6 ( ) 4−6 ( ) 5−6 (4)
                3−7 ( ) 

とりあえず、有力そうなのを埋めてみた

869名無し組:2005/10/10(月) 23:59:23 ID:dYToJp8q
861の件ですが ウオッシュロードは浮遊砂の一種では?
870名無し組:2005/10/11(火) 00:02:03 ID:k+lYI13M
基礎科目 曝します

1−1 () 2−1 () 3−1 (5) 4−1 (5) 5−1 (1)
1−2 (4) 2−2 () 3−2 () 4−2 (2) 5−2 ()
1−3 () 2−3 (2) 3−3 () 4−3 () 5−3 ()
1−4 (5) 2−4 (2) 3−4 (1) 4−4 () 5−4 ()
1−5 () 2−5 () 3−5 () 4−5 (2) 5−5 (2)
1−6 (2) 2−6 (4) 3−6 () 4−6 () 5−6 (4)
              3−7 (3)
5−1は計算ミスしてて、(2)だと思われ。基礎の中で一番時間かけて解いたのにばかみたい・・・
871名無し組:2005/10/11(火) 00:03:10 ID:LYCGDFfR
専門
9
20
21
29
34  
たのむ。寝れん。。。orz
872名無し組:2005/10/11(火) 00:04:14 ID:eDunBQf7
回答は10月17日に出るそうです。
ただ所詮一次試験なので、あまり喜ばないようにします。
(皆さんの回答と同じようなので、ほぼ合格したと思ってる)
873名無し組:2005/10/11(火) 00:05:44 ID:???
21は3だと思う。 参考書に書いてるからだが
874名無し組:2005/10/11(火) 00:06:10 ID:jcBAf8cO
建設の専門の
9:1
20:1
21:3
29:4
34:1
と思われ
875名無し組:2005/10/11(火) 00:06:16 ID:???
>>868

4-1 5
4-5 2
4-6 4

でほぼ間違いないと思われ

876名無し組:2005/10/11(火) 00:09:45 ID:mODZM/p+
専門

19
27
俺も寝れない。。。
877建設:2005/10/11(火) 00:11:02 ID:ggIkkdyz
建設
17-Bについて

限界流という流れは,定義がないのでは.
Fr(フルード数)=1の水深hcのことを限界水深とは呼ぶが.

よって,17の答えはB
878名無し組:2005/10/11(火) 00:11:12 ID:jcBAf8cO
27は5と思ふ
879名無し組:2005/10/11(火) 00:13:05 ID:34YkfxOR
専門17-5が正解です。
@掃流砂,
A浮遊砂(誤)→浮流砂(正)
Bウォッシュロード(問題分には記載なし)
の3つに分けられると本に書いてありました。
880名無し組:2005/10/11(火) 00:18:17 ID:34YkfxOR
>>877
限界流はあるみたいです。
本に書いてありました。
881今年初めて:2005/10/11(火) 00:18:31 ID:nf5BMmBp
専門19−5?

・・・だと思う。
882集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 00:18:34 ID:???
>>873
21は微妙で、2も間違いとは言えない。日建学院の参考書には
こう書いてある。

「航空機が所要の重量で、標高0m、無風状態の標準大気において、
勾配のない滑走路で必要とする長さを滑走路の基本長という。
この滑走路の長さは、対象となる航空機について離陸距離、加速停止距離、
着陸距離の三つを検討し、いずれに対しても十分なものとしているが、
標高、気温、滑走路勾配などの諸条件が標準状態から変化すれば、
その影響により必要な滑走路の長さが変動するので補正が必要になる。
わが国では航空機を種別し、それに対して滑走路長を決めている。」

問題21の2は
「滑走路の長さは、離陸距離及び着陸距離を求め、気温や標高、滑走路の
縦断勾配などによって標準長さを補正する必要がある。」

これで誤りじゃ・・・問題文に問題があるとしか言えないがw

ちなみに俺は3にチェキしましたです^^
883名無し組:2005/10/11(火) 00:26:51 ID:???
>>882
2は、縦断勾配が誤りだと思った
884名無し組:2005/10/11(火) 00:28:12 ID:???
>>882
加速停止距離が抜けてるからっていう理由では?
885集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 00:28:45 ID:PZUvwXoR
基礎科目有力回答(サンプル15件くらい)

注記:
1:自信たっぷりに言った奴優先w
2:ここまでの集計で大多数を次。
3:75%以上かぶってないものは未記入。

1−1 (2) 2−1 (3) 3−1 () 4−1 (5) 5−1 (5)
1−2 () 2−2 () 3−2 (1) 4−2 (2) 5−2 (5)
1−3 () 2−3 () 3−3 () 4−3 (5) 5−3 ()
1−4 (3) 2−4 () 3−4 (1) 4−4 (1) 5−4 (3)
1−5 (4) 2−5 (4) 3−5 () 4−5 () 5−5 (2)
1−6 (2) 2−6 (4) 3−6 () 4−6 (4) 5−6 (4)
              3−7 ()

おまいら、この範囲で13点の安定圏まで取れてりゃラッキーだね。
886名無し組:2005/10/11(火) 00:32:47 ID:???
>>885
5−1は、2だってばよ
887名無し組:2005/10/11(火) 00:34:47 ID:7fvem4F7
建設専門
W-8は@
W-26はC
じゃない?
888集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 00:35:04 ID:PZUvwXoR
>>883
>>884
まあ、ツッコミどころはその程度だよね。

逆に3の
「グルービングは、湿潤状態の滑走路では航空機の高速走行時に
ハイ泥プレーニング現象が起きやすいため、排水機能を良好にして
安全の確保を図るものである。」

にツッコミどこはあるのかね?因みに日建学院のテキストでは
「滑走路に設けられる溝であるグルービングは、航空機が高速走行するときに
起こりがちなハイ泥プレーニング現象の生じる危険性を防止するために設ける。
また、着陸滑走路延長を短くする方法としても採用されている。」
と書いてあるから、まあいいっちゃーいいが・・・
889集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 00:37:27 ID:???
>>886
そうなの?俺は選択してないんだけど、俺が集計したここまでのサンプルじゃ
5人中4人が5だったよ。ちなみに一人は1。まあ2で絶対確実なら修正するよっ♪
890名無し組:2005/10/11(火) 00:40:48 ID:alGP5VKa
>>887
W-26はCだと思う。
891890:2005/10/11(火) 00:44:31 ID:alGP5VKa
名無し組:2005/10/11(火) 00:02:03 ID:k+lYI13M
基礎科目 曝します

1−1 (3) 2−1 (3) 3−1 () 4−1 (3) 5−1 (5)
1−2 (4) 2−2 () 3−2 (1) 4−2 (2) 5−2 ()
1−3 () 2−3 () 3−3 (5) 4−3 () 5−3 ()
1−4 () 2−4 (1) 3−4 () 4−4 (1) 5−4 (3)
1−5 (2) 2−5 (4) 3−5 () 4−5 () 5−5 ()
1−6 (1) 2−6 () 3−6 () 4−6 () 5−6 (4)
              3−7 (4)
892名無し組:2005/10/11(火) 00:48:27 ID:p11/n+Al
建設専門のW−6、W−9、W−19、W−23、W−29について知ってる
人おせーて
893890:2005/10/11(火) 00:48:48 ID:alGP5VKa
W-26は、Dも微妙で迷ったが、小田急多摩線、京王相模原線は、公団P方式
という手法で建設されており、昭和48年度以前から建設され、開業してい
たのでDは誤りだと思う。
@、A、Bも誤り。
よって正解はC.
894集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 00:51:05 ID:???
専門集計

注記:
誰か(特に>>827さん)が出した回答に特に苦情が入ってないものは正解扱いw
その他、議論にあがった問題で特に揉めてないものは正解扱いw
誰かがさらっと言っただけでもサンプルに重複があってチャチャが入ってないものは正解扱いw
とりあえず一旦書くので、それで問題ありそうなら再議論しませんか?

1−(2)、2−(1)、3−(4)、4−(1)、5−(4)
6−()、7−(2)、8−()、9−()、10−(4)
11−(5)、12−(2)、13−(5)、14−(2)、15−()
16−(2)、17−(揉w)、18−(3)、19−(5)、20−(1?)
21−(3)、22−()、23−()、24−(3)、25−(2)
26−()、27−(5?)、28−(1)、29−(4?)、30−(1)
31−(4)、32−(2)、33−(1)、34−(1?)、35−(1)
895名無し組:2005/10/11(火) 00:52:55 ID:eDunBQf7
W-9は1です。
896集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 00:54:55 ID:???
W−専門有力回答

未記入、及び?マーク以外はかなり有望。(但し当スレ内の議論でだが)

1−(2)、2−(1)、3−(4)、4−(1)、5−(4)
6−()、7−(2)、8−()、9−(1)、10−(4)
11−(5)、12−(2)、13−(5)、14−(2)、15−()
16−(2)、17−(揉w)、18−(3)、19−(5)、20−(1?)
21−(3)、22−()、23−()、24−(3)、25−(2)
26−()、27−()、28−(1)、29−(4?)、30−(1)
31−(4)、32−(2)、33−(1)、34−(1?)、35−(1)
897名無し組:2005/10/11(火) 00:57:32 ID:eqlHxIAU
すいません
専門
20が1だと10問逝くんでつが。。。
あとムリだと思いますが34の2は駄目っすか?
898集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 01:03:35 ID:???
>>897
20−1は>>874さんの口調っぷりで決定されてます。。。w

今、調べたところですが、国が管理してるところは明確にあるという
文面は見つかりませんでした。。。まあ、ないとも書いてませんが。。。
ちなみに3という方もいらっしゃいます。

34は1と5がサンプルで挙がってますが、私の力ではどうにも確定出来ません。

899集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 01:05:07 ID:???
>>897
まことに不謹慎ですが、専門で10だと基礎で13必要じゃ(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
900名無し組:2005/10/11(火) 01:07:35 ID:eqlHxIAU
>>898
色々ありがとうございますた。
実は一問どう答えたかうる覚えのがありまして
なんとなく正解かも。。。
そうだと20と34がアウトでも首が繋がるかも。。。ドキドキ。
もう寝ます。。。。
901名無し組:2005/10/11(火) 01:08:18 ID:p11/n+Al
23はどうっすか?
902名無し組:2005/10/11(火) 01:09:09 ID:eqlHxIAU
>>900
目醒めました。。。。
来年がんばります。。。
903名無し組:2005/10/11(火) 01:12:15 ID:???
05年03月28日 仙台市高速鉄道東西線建設事業に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。
05年03月17日 都市計画道路鳥取青谷線に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。
05年02月04日 祓川水系伊良原ダム建設事業に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。
04年12月27日 都市計画道路下田六戸線・上北天間林線に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。
04年12月13日 一般国道47号新庄古口道路に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。
04年12月06日 新居浜西火力発電所3号発電設備建設事業に対して環境大臣意見を提出しました。
04年10月18日 都市計画道路象潟高速線及び仁賀保南高速線に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。
04年10月08日 百里飛行場民間共用化事業に対して環境大臣意見を提出しました。
04年08月04日 都市高速道路中央環状品川線建設事業に対して環境大臣意見を提出しました。
04年04月23日 石炭ガス化複合発電実証研究設備設置事業に対して環境大臣意見を提出しました。
04年01月21日 八代港内公有水面埋立に係る環境大臣意見を提出しました。

とりあえず11件発見

ということで、5は違うかと
904集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 01:12:16 ID:???
W−34(誤っているものはどれか?)は

http://www.epcc.pref.osaka.jp/assess/assess3/list.html
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2000/09/60A97100.HTM
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2000/11/60ABO100.HTM


これを見る限り、1の「手続きが完了した環境影響評価はない」になりそうな気がします。
905建設:2005/10/11(火) 01:12:59 ID:pTZ9oGEt
23
消去法でごー.

@は洗掘→堆積
Dは常流から射流→射流から常流

あとよろしく
906名無し組:2005/10/11(火) 01:14:00 ID:???
ついでに
ttp://assess.eic.or.jp/tetuduki/index.php?sort=pref_up&state=finish

終了した環境アセスメント情報(一覧)

いっぱいあるので1が正しいかと思われます
907名無し組:2005/10/11(火) 01:15:07 ID:???
>>897
me to
908名無し組:2005/10/11(火) 01:33:55 ID:???
しかし、明大のリバティタワーで受けたけど
人大杉

帰りのエスカレーター アレなんだよ?w

上で誰かこけたら死ぬところだったぞ
909集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 02:20:14 ID:???
ヘアカラーやってますた。。。って、もう誰も居ないかw

神奈川大学もゲロ込みで帰りは歩道が人の洪水だったよ。
計画高水量を越えてたね。って・・・こういうネタかよ_| ̄|O
910名無し組:2005/10/11(火) 02:53:25 ID:???
計画高水位とおも
911名無し組:2005/10/11(火) 02:54:14 ID:lfgSc6R9
今回は基礎科目の4割未満の足切が多いと思うが・・・
因みに俺は以下の6問題は確実にクリア。
1-1-1は2
1-2-1は3
1-3-4は1
1-4-5は2
1-5-4は3
よかた・・・・
912名無し組:2005/10/11(火) 02:55:47 ID:lfgSc6R9
しまた、あとひとつ
1-5-5は2
913名無し組:2005/10/11(火) 03:02:09 ID:???
これだけじゃあれだな

専門10は3を選んだけど
1はどうかとも思う。中間柱が出てきてない(長柱に含めるとすればOKだけど)
3は、道指は局部座屈を考慮しまくり、というか局部座屈を抜きに出来ないので
「考慮しない」はあり得ない。

3を正解に想定して作成したのだろうけど1も適切と言えない。
914名無し組
専門:建設6−(4)だす
マグニチュードが1上がる
ごとに32倍のエネルギー増
ゆえに32×32=1024