【緊急】■■文化財の学校が解体の危機■■【緊急】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
滋賀県犬上郡豊郷町にある豊郷小学校、歴史と伝統があり優れた文化財(ウイリアム・メレル・ヴォーリス設計)である建物が、いま取り崩されようとしています。
理由は校舎の老朽化だそうですが、戦前の建築物は戦争にも耐える設計がなされているそうなので老朽化という理由での取り壊しはありえないそうです。 
気になるのはすべてが『解体ありき』ですすめられているという点にあります。校舎の診断データーにはわざと柱や鉄骨の太さを改ざんした痕跡があるそうです。
大津地裁の工事停止命令を無視して、すでに工事が始まっています。
この強行工事の裏には何か黒い影が存在しているのではないかという疑問が広がりつつあります。
 

豊郷小学校の歴史と未来を考える会 HP
 http://homepage2.nifty.com/toyoshohozonkai/

豊郷小学校関連のニュース一覧
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/toyosato/
 
2名無し組:02/10/27 15:26
3名無し組:02/10/27 15:29
誰が設計したか知らんが古くなった校舎は解体して新しく造り直すべきです。
学校は子供たちの為のものなんですよ。
4名無し組:02/10/27 15:32
不毛なスレの予感
5名無し組:02/10/27 15:45
豊郷町内で勝手に盛り上がっていて下さい。
6名無し組:02/10/27 17:02
ヴォーリスか。
なんとか保存したいな。
7名無し組:02/10/27 18:07
>>1
戦争に耐える設計ってのはあれですか、
新耐震設計基準より厳しいって噂のあれですか。
8名無し組:02/10/27 18:13
他府県の建築士会やら建築家協会やら、
果ては日本建築学会が保存要望書を出したが
反対派が地裁に申請した工事停止仮処分申請を無視して結局工事を強行。
反対していた主だった組織は呆れて帰ってしまいましたとさ。

町長がアホだとかヅラだとか議会が業者と癒着してるとか
色々ありますが
最大の理由は当の豊郷町民が声を上げないから。
フェンス前に座り込みするしか能のない連中が、土建屋にかなうはずもない罠。
9名無し組:02/10/27 18:24
ヴォーリス
この人の設計した小学校が
昔、NHKの『はっさい先生』のロケ現場に使用された。
それも外壁を真っ青に塗装して・・・・
撮影終了後、解体そして
RCの建物に新築された・・・
10名無し組:02/10/27 18:38
>>フェンス前に座り込みするしか能のない連中が、土建屋にかなうはずもない罠。

あとは、こうして話が表面化してからでないと行動しない>>1のような輩な。
お前「取り壊し」の話を聞くまで知らなかったんちゃうんかと。
保存活動すんならもっとアタマ使ってやれや。ヒマ人が。
11名無し組:02/10/27 18:39
移築するカネも場所もないか?場所はありそうだけどな(w
解体すればただの木屑だよ。

それを思うのは最近札幌に行って開拓の村に行ってきたから。
北海道だからできるのかも知れんが、あの棟数(戸数)は圧倒される。
あそこまで行かなくてもね・・・なんかしら使い道はあると思うけど。
12名無し組:02/10/27 18:48
そしてヴォーリスの設計した住宅の改修を何件かやった。
その住宅に住んでいる人達は
『ヴォーリスの設計した家』に住んでいる事を
誇りを持っている。

13名無し組:02/10/27 22:54
ヴォーリスの設計した学校で学んだ漏れは凄く悲しい。
14保存したらいいのに@でも双方の意見を聞く人:02/10/28 00:19
とりあえず近江八幡が豊郷町を吸収し解体工事は
なかったことにする。)w
近江八幡はヴォーリスの遺した建築物をうまく使って
観光地にしてるのになー
でも風合いを残した部分保存とか補強という折衷案が
出ないんですか?その辺の情報キボンーーーーー
というのがヴォーリスの八幡小学校ですがRC造の校舎
が増築されていますが意匠は木造の校舎を踏襲してい
ますが?????豊郷ではそれさえもないということ
でしょうか?
15名無し組:02/10/31 21:32
15
16名無し組:02/11/03 12:07
16
17名無し組:02/11/07 16:27
age
18 :02/11/12 08:52
今夜の実況は こちらで

≪ プロジェクト X 金閣 ≫ 02年11月12日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1037046579/
19名無し組:02/11/12 08:57
今、とくダネでやってるyo
20 :02/11/12 20:56
今夜の実況は こちらで

≪ プロジェクト X 金閣 ≫ 02年11月12日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1037046579/
21名無し組:02/11/13 00:36
>14
(・∀・)イイ! 妙案!
22名無し組:02/11/13 03:28
こういう問題ってお金が絡むからややこしいんだろうな
個人的には同潤会なんかも含めて、
ある程度残して欲しいと思うんだが
結局は危険だからとか理由をつけられて壊されてしまう
この国は30年後には何も残らないんじゃないかって
心配してしまうよ
物も残らない、お金も残らない、っていう状況になって
この国は何を支えにして生きていくんだろう
23名無し組:02/11/14 21:30
>22
>個人的には同潤会なんかも含めて、
>ある程度残して欲しいと思うんだが
>結局は危険だからとか理由をつけられて壊されてしまう

気が向いた時だけ写真撮ったりする見物人と違って
実際にそこを所有したり、間借りしたりしている人にとっては
安全面での限界ってのは建替えの理由として他の何にも勝ると思うんだがな。
なにもブッ壊すのが先決で、その理由は後付けなんて話ではないだろう。

「個人的にある程度(?)残してほしいんだけどー」なんて意見は
それこそ経済面でのアイデアとワンセットで語らなければ
単なる無責任なヤジにしかなりえない。
歴史的建築の保存は難しい、という理由はそこにあるんじゃないの?
24名無し組:02/11/20 20:36
経済面のアイデアと共に、市民の価値観もあると思う。
建築は社会的な存在であり建設は経済活動でもある。
建替え反対なら、代替案を提示しなければならないのは勿論だが、
たとえ今、経済面でのアイデアを出してもまずは聞く耳を探せないような状態。

これは、特に不況時の経済テコ入れを土建業に頼りすぎてる日本の経済システムの問題も絡んでいると思うんだけど。
とにかく建てるのが大前提で是なんだもの。
25なんだかんだ言って:02/11/23 17:57
絶対あの町長悪いことしてると思う。
26名無し組:02/11/26 01:19
リコールまであと一歩らしいね。
住民の三分の一が反対してるなら(・∀・)タブンコレデヨカタ!
27名無し組:02/11/26 23:52
うんそうかもしれない
28名無し組:02/12/19 23:57
工事停止仮処分ケテーイあげ
29名無し組:02/12/20 12:22
処分無視解体強行あげ
30名無し組:02/12/21 00:43
土建派町長、マンセー
31名無し組:02/12/21 00:53
あの町長の経歴希望
32名無し組:02/12/21 10:33
町長判決出るまで解体工事中止する
ただし判決出れば解体する。
保存の判決出ても解体するのか?
33名無し組:02/12/21 10:41
以降はここでお祭りのようですな。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040399677/
34名無し組:02/12/21 10:48
35名無し組:02/12/21 19:22
この小学校はヴォ−リズ設計と思えない。
新古典の出来損ない。

ただし耐震性がないとの判定は疑問。
阪神淡路の地震で戦前の建物の被害が少なかったのは、戦前は今より耐震基準が厳しかったから。
戦中に物資不足などのために基準が引き下げられ、戦後に引き継がれてしまった。
そしてその当時の建物は、柱も多く壁も多い。
壁がかなりの力に耐えた。
36名無し組:02/12/21 20:33
       (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < クズ建築はとっとと解体しろや!! ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
37名無し組:02/12/22 13:42
中日新聞の重機撤去用トラックはナンバーが写ってた・・・。

反対派はアレでいろいろ調べるのかな?。
38名無し組:02/12/22 14:38
>>33
メルヘンがらみでつか。
業界板のほうがネタがでてきそう。
39名無し組:02/12/22 14:51
191 :朝まで名無しさん :02/12/22 08:57 ID:bvpkyP/P
例によって作りますた
豊郷小問題ニュース&リンク
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/b00/colm_b03.htm
40名無し組:02/12/22 17:57

何か色々2ちゃん
ねるのスレッドに
書かれていたので
主だったところを
書き抜いてみま
した。真偽の程
は判りません。
いきなり削除する
可能性もあります 解体工事を請け負ってる桑原組という建設会社の
社長の桑原武彦は自民党滋賀県支部の副幹事長。
ちなみに、この桑原組は元ヤクザ。

町長選挙では、あの町長は解体工事を桑原組に
受注させるという条件で支援を受けて当選。
そして、厳正な談合の結果、見事桑原組が解体工事を落札。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:5oZQjzXVO1EC:www.hokuriku-shinbun.co.jp/index2.html+
%E8%B1%8A%E9%83%B7%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E6%A1%91%E5%8E%9F%E7%
B5%84&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
一部住民の解体工事反対運動が起こるも、町長は自分を
当選させてくれた桑原組に対する義務を果たすため、
裁判所の命令を無視してまでも工事を断行。

結局、非難されるのは町長だけで、桑原組は全く損害なし。
工事が終わったら町長はおそらく辞職するだろうけど、
裏で操った桑原武彦の名前がメディアにでることはない。

結局マルヤマは下っ端なのね(藁
41名無し組:02/12/22 18:02

豊郷小問題ニュース&リンク
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/b00/colm_b03.htm
42名無し組:02/12/22 18:18

桑原組ホームページ
http://www.kuwaharagumi.com/menu.htm

お問い合わせ:[email protected]
43名無し組:02/12/22 18:24
2002/12/22/Sun-18:17:41 0>1
豊郷小学校の図面は株式会社森野設計事務所(滋賀県草津市若竹町8番10号)によって描かれ、
桑原組と関係のある有限会社京滋設計設備士事務所(滋賀県草津市北大萱町576-3)が森野設計
事務所の手伝いをした。

桑原組が落札した場合、東洋熱工業(大阪支店)が設備関連の仕事を請けることになっているとの
情報が、業界より当社にもたらされている。

桑原組、東洋熱工業、森野設計事務所、京滋設計設備士事務所等の四社の関係に対して、談合
疑惑が持ち上がっている。
44名無し組:02/12/22 18:26
91 :名無しさん@3周年 :02/12/22 18:24 ID:FOgzNkbT
自民党滋賀県支部の役員名簿
http://www.biwa.ne.jp/~jimintou/m05.html

なんか、いっぱい重複して役員やってるぞ。
このリストに載ってる連中で検索してみよう。
45名無し組:02/12/22 18:36
オマイラは調子に乗りすぎた・・・
46名無し組:02/12/22 19:07
やはり何かあると思ってたら・・・・・
47名無し組:02/12/23 11:19

桑原組ホームページ
http://www.kuwaharagumi.com/menu.htm

お問い合わせ:[email protected]

サカイ引越センターホームページ
http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/

お問い合わせ:[email protected]
48名無し組:02/12/23 11:23

既出だけどチェックはしておこう

豊郷小問題ニュース&リンク]
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/b00/colm_b03.htm
49名無し組:02/12/23 11:25
1FのIS値0.58か?
偽造した診断でIS値0.58なら、本当は0.6<あるんじゃないか?
とふと思う。
50名無し組:02/12/23 12:52
126 :名無しさん@3周年 :02/12/23 12:35 ID:7ppRzB7o
>>77
投票しないと村八分。
漏れの田舎では母が選挙について友人と電話していると
「お前ら何相談してるんじゃ」と急に第三者が割り込んできた。もちろんキャッチホンなんかではない。
盗聴や密告が当たり前の地方では自分の投票も盗み見られているだろう。
まともな選挙なんてできない。

それに町長も桑原組に脅迫されてるのかも。
テレビカメラの前で躊躇なく主婦を殴り飛ばす連中だぞ。
「娘を誘拐する」「うちの血気盛んな若いもんは何をするか分からない」
と言われれば従わざるを得ないのでは?


127 :名無しさん@3周年 :02/12/23 12:37 ID:O3ob7nCY
>>126
キャッチじゃなくて電話に割り込むって近所のジジイに聞いた
40年前の回線状態だな。そこは日本か?
51名無し組:02/12/23 13:16
滋賀県だもんな
52名無し組:02/12/23 13:28
部落解放同盟怖い怖いヒー
53名無し組:02/12/23 13:49
54名無し組:02/12/23 13:51
99 :LeadでGO! :02/12/23 13:18 ID:iUHVG+SH
マルヤマの経審結果(滋賀県知事の認可)
http://www.ciic.or.jp/cgi-bin/newa41.cgi?kyoka=25050925&daijin=25
桑原組の経審結果(国土交通省の認可)
http://www.ciic.or.jp/cgi-bin/newa41.cgi?kyoka=00000734&daijin=00

一応参考までに。
55名無し組:02/12/23 14:27
453 :名無しさん@3周年 :02/12/23 14:25 ID:varv5djI
>>444
乱れ飛ぶ札束と怪文書
炊き出しには札入りおにぎり
応援事務所では毎日弁当配布
政策パンフレットにはしおり代わりに千円札…


だったりして


454 :名無しさん@3周年 :02/12/23 14:25 ID:OZYU3TdO
>444
土建屋の支援で当選。
だからこそ解体強行して解体と新校舎建築の工事を
発注する必要がある。
K原組はヤの字だから、発注の約束不履行だと命があぶない
仮処分を無視してまで強行するのはカネよりも
自分の生命の問題なんだな。だからこそヅラ町長は必死。
56名無し組:02/12/23 14:56

こういう事態に陥ったら、県や国が出てきて事態収拾に努めるのが

筋だって思うよね。税金払ってんだから。

しかし、県のHP見ても意見を募ろうとかそういう動きも見られない。

本当に公務員って、税金でタダメシ食らってる奴ばっかり。

資源の少ない日本にとって、技術職は重要だが、そこから

税金巻き上げてタダメシ食らってる、日本経済に大ブレーキかけてる

団体だよね。公務員は。

みんなで、力をあわせて公務員を排除しないか?
57名無し組:02/12/23 15:06
いま「ザ・ワイド」でやってる。

町長の顔見たけど福○○源みてぇ。ごっついうさんくさい。
まあヤ○ザにかつがれたやつだからなぁ。裁判所なんか屁とも
思ってないじゃないか。
58名無し組:02/12/23 17:13
ヅラ町長VSプロ市民てとこですか?
59名無し組:02/12/23 17:21
自己満足のためにがんばってる偽善者住民が、維持費を払って勝手に保存しとけ。
60名無し組:02/12/23 17:28
公務員が釣れたね。
61名無し組:02/12/23 17:51
仮処分出てるのに解体強行する(できる)法的根拠は何?
仮処分の意味ないじゃん。
62名無し組:02/12/23 22:10

<校舎解体>強行した町長の逮捕を住民が要請 滋賀・豊郷町
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021224-00000018-mai-soci

 滋賀県豊郷町が町立豊郷小校舎の解体を強行した問題で、校舎の保存・改修を訴える住民らは
23日、県警彦根署に「(解体工事差し止めの)仮処分決定を無視した大野和三郎町長を逮捕・拘留
するように」と求める文書を提出。また、住民が20日の解体着手から泊まり込みで作業再開を警戒
している校舎について、警備を徹底するよう口頭で申し入れた。

 住民側は今後、24日午前、大野町長に対する建造物損壊容疑の告訴・告発状を県警に提出。
25日には代理人の弁護士と文部科学省や文化庁を訪れ、校舎保存や新校舎改築に対し補助金を
支給しないよう要望する。(毎日新聞)
63名無し組:02/12/23 23:01

今でも投票、意見書き込みできます。

http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
2002年12月23日(月)のテーマ

滋賀県で起きている小学校の改築問題で、考える。
歴史ある建造物の場合、経済効率や安全性より
保存を優先してもいいと思いますか?

A 思う

B 思わない

C その他
64名無し組:02/12/23 23:07
>>60
アホか。何が公務員だボケ。
65名無し組:02/12/23 23:19
326 :名無しさん@3周年 :02/12/23 23:12 ID:71xThkjO
本日現地偵察に逝ってきました。
フェンスで囲われていたけど、遠巻きに見ることの出来た校舎
はやはり風格がありました。町内にもうひとつある小学校は、
異常ともいえる立派さ。町役場庁舎も洋風で、立派。同和地区
を抱えるところって、異常に立派なハコモノがあったりするん
だよね。建築予定の豊郷小新校舎も、人口7千人強の町の小学
校にしては異常ともいえる立派さ。やっぱり町長の目論む同和
利権はこれなのか、と、もうひとつの小学校を見て思いました。
66名無し組:02/12/23 23:58
385 :世界童貞革命倶楽部総統(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :02/12/23 23:47 ID:SnkC8SPA
思うんだけど、「不法」にでも住民が占拠しなかったら仮処分命令がよりひどい形で
破られていたかもしれません。
住人に仮処分命令の実効性を担保するために住人が何らかの役割を果たさなければ
ならなかったという点に今回の事件の異常さがある。
町長が三権を超越する神のごとき振る舞いをしなかったら町民もこんなことをしなくて
すんだわけで。
67名無し組:02/12/24 01:46
2002/12/24/Tue-00:58:20 昔隣町の住人>今日、小学校を訪問してきました
今まで、一度も訪れたことがなかったのでどきどきしました。

階段の手すりのウサギと亀は、やっぱり良い味出してました。
あれは和むな〜。

教室や、廊下も落ち着いた雰囲気でした。
教室を見て感じましたが、太い柱が密に立てられていて、
そこにごつい梁が乗っかっていて、
そこらの並みの建物よりかなり丈夫な建物ではないかと印象を受けました。
3階建てという、高層の建物ではないので余計にそう感じたのかも知れません。

私は建築の専門家ではないので、耐震性を議論するのは控えますが、
受けた印象はそんなものです。

ただ校舎には傷みもそれなりにあるので、手を入れる必要性はあるでしょうね。

壊された窓ガラスの様子も見てきました。
ニュースでは、町側は荷物の搬出の為と説明しているようですが、
どうもそれは嘘のようですね。
あの状態を「作り出せば」1〜3月の寒風吹き荒ぶ寒い時期に、
あの校舎で授業を行うことが出来ない。
仮設校舎での授業を余儀なくさせるという、計算ずくでやっているようです。
なぜなら2階の廊下側の広い範囲で割られているのです。
既に教室の荷物はかなり搬出されていましたから、物を運び出すのにあんなに
割る必要性はないはずだと思いました。
普通、もし窓が邪魔なら、窓枠から窓を外して作業しますわね。
まぁ、もはや普通が通じないのかも知れないけど。
68名無し組:02/12/24 01:56

刑事事件として新たな展開へ 豊郷小解体問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021223-00000111-kyt-kin

本文が長いので、ソースを読んでね
69名無し組:02/12/24 02:24
592 :名無しさん@3周年 :02/12/24 02:12 ID:9QDErhlK
市長とつるんでる土建屋ってどこよ?

596 :名無しさん@3周年 :02/12/24 02:20 ID:SCl8P6Jv
桑原組HP
http://www.biwa.ne.jp/~kuwahara/kuwahara.htm
・会津小鉄のフロント企業
・社長が元ヤクザで自民党滋賀県支部で役員を3つ兼務。業界団体会長
・近年は業績悪化
70名無し組:02/12/24 02:58
2002/12/24/Tue-02:16:38 てつじろう>業者?
 件名         工事名     業者名
日栄小学校       解体      株)マルヤマ
日栄小学校       新築      桑原組
豊郷小学校       解体      株)マルヤマ
豊郷小学校       新築      桑原組
----------------------------------------------
二校の工事費は合わせて30億円をこえる by 広報    

71名無し組:02/12/24 08:34
>>69
の建築士事務所登録番号をミレ!
72名無し組:02/12/24 09:56
2002/12/24/Tue-08:31:17 ピノッキー>滋賀県豊郷小学校改築工事入札談合疑惑
 豊郷小学校改築の裏に政治家、業者の癒着による利権を求めるうす汚れた構図がある。豊郷町議会議員は
利権によって歴史的構造建築物を葬り去ろうとしているのか?

■桑原組談合疑惑
 豊郷小学校の図面は株式会社森野設計事務所(滋賀県草津市若竹町8番10号)によって描かれ、桑原組と関
係のある有限会社京滋設計設備士事務所(滋賀県草津市北大萱町576-3)が森野設計事務所の手伝いをした。
 桑原組が落札した場合、東洋熱工業(大阪支店)が設備関連の仕事を請けることになっているとの情報が、業
界より北陸新聞社にもたらされている。つまり、桑原組、東洋熱工業、森野設計事務所、京滋設計設備士事務
所等の四社の関係に対して、談合疑惑が持ち上がっている。

■滋賀県豊郷小学校改築工事指名業者
・桑原組彦根支店
・轄ヲr組京都支店
・滑ヤ組大阪支店
・住友建設椛蜊緕x店
・日本国土開発椛蜊緕x店滋賀営業所
・西松建設滑ヨ西支店
・真柄建設椛蜥テ営業所
・村本建設且賀営業所
・山陽建設
・活ノ藤組
・癌V村
・杉橋建設
73名無し組:02/12/24 09:56

■豊郷小学校入札談合疑惑 桑原組が談合により落札
 豊郷町・豊郷小学校入札日は平成14年9月30日午前10時入札桑原組が当初の情報どおり落札する。市の予
定価格の約97%という神業で落札。入札予定価格の漏洩も疑われる。

■桑原組談合疑惑
 滋賀県県会・議員脇坂武氏、長浜市長・川島信也氏、落札業者・桑原組落札業者・桑原組常務斉藤氏によっ
て、轄nR元営業部長藤田源司氏に対して東北部浄化センター(彦根市・米原町)の入札談合に協力するよう
に圧力をかけた。

■東北部浄化センター入札談合疑惑渦中の人物
・滋賀県議会議員 脇坂 武 http://www.pref.shiga.jp/gikai/giin/kengiin/giin/wakisaka.htm
・長浜市長 川島信也
・桑原組常務 斉藤
以上は豊郷小学校入札談合疑惑も疑われている。

■大野和三郎町長への桑原組からの贈賄疑惑。
 滋賀県豊郷小学校改築工事案が議会で承認されるよう、町長に対し議会運営に協力するよう依頼するため、
金銭の授受が行われたとの情報が寄せられている。金銭の授受に関わったのは桑原組常務 斎藤氏である
との情報がある。町長に対しては入札予定価格の漏洩にも関わっているのではないかとの疑いもあり、事実で
あれば入札妨害での告発も免れない。

■桑原組 http://www.biwa.ne.jp/~kuwahara/kgindex.htm
74名無し組:02/12/24 10:32
スポーツ紙も掲載(画像あり)

「東洋一」の小学校守れ!町長を刑事告発
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-021224-05.html
校舎解体の町長を住民が告訴へ
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/12/24/01.html
75名無し組:02/12/24 10:50
21 :  :02/12/24 10:47 ID:akbQKxrw
マスコミのデスクさ〜ん
ネタは掴んでんだろうから早くバックの893の報道してくださいな
さもないと町長が首吊ってハイ終了、トカゲの尻尾切りなっちゃいますよ
76名無し組:02/12/24 11:54
558 :朝まで名無しさん :02/12/24 11:45 ID:L4yl05eT
新聞社も町もほんと馬鹿揃いだな

拡張子cgiをlogに変更したら表示されたのは
IPアドレス

朝日は確信犯的にアドレスという言葉使ってメルアドを連想させてるし
読売はさらに馬鹿でメルアドが表示されてるのだと勘違いしてる

ttp://www.int7.net/HostingServices/GuideBook/CGI/BBS/
ついでに言うなら無料で公開されている超有名な掲示板を
何も手を加えず、誰でもみれる状態にしてたのにハッカーにアクセスされましたかよw

この手の報道はいっつもハカーが大活躍ですねw
さしずめgoogleあたりはスパーハカーかw
77名無し組:02/12/24 12:59

<豊郷小問題>住民らが滋賀県警に町長を告訴 建造物損壊容疑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021224-00001053-mai-soci
78名無し組:02/12/24 13:21
(建造物等損壊及び同致死傷)
第二百六十条 他人の建造物又は鑑船を損壊した者は、五年以下の懲役に処する。
よって人を死傷させた者は、傷害の罪と比較して、重い刑により処断する
79名無し組:02/12/24 13:23

新スレ
【豊郷小】校舎解体に着手した町長を住民が告訴 滋賀・豊郷町
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040703381/l50
80名無し組:02/12/24 13:25
>>78 ってことは、世界違算を破壊しても人が死ななけりゃ
5年の懲役で済むって事か・・・刑が軽すぎる罠
81名無し組:02/12/25 12:38

http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-021225-06.html
 大野町長は25歳から18年間町議会議員を務め、99年に43歳の若さで町長に当選した。
町議時代には2年交代が慣習の議長職を6年務めたり、町長就任直後に降格人事を発令するなど
強引な面も指摘されていた。校舎解体問題では住民から解職請求(リコール)が提出されている。
82名無し組:02/12/25 12:53
豊郷住民
2002/12/24(火) 23:56 卑劣なリコールつぶし
卑劣なリコールつぶしに歩いている人たちがいます。和三郎を育てる会です。親の会の応援者たちです。

ここまできてまだ目が醒めないようです。
断じて許さない、許されないことです。
今までは隣近所だからと
署名の妨害までは大目にみてきました。やくざのような脅しの電話で泣く泣く取り消してくださいと言われた方々がどれほどいたことか。

しかしリコール縦覧中の取り消しの工作をしていることは断じて許されないことです。住民の意思を尊重せず、犯罪者の町長を育て上げたうえ、もしリコール署名の取り消しがあった場合、徹底的に妨害者の名前を調べ上げ告訴します。
今度は命に代えても許さない。

人を脅し利権をむさぼり、町を食い物にして、豊小まで食い潰そうとしたあなたたちには断じて負けられない。
83名無し組:02/12/25 13:01
選挙板のスレッド

滋賀県豊郷町(リコール潰し?)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1040788706/l50
84名無し組:02/12/25 13:09
「小学校」壊す、あのロンゲ町長の評判
プチムネオの声も…
http://www.zakzak.co.jp/top/top1225_2_02.html

滋賀県豊郷町立豊郷小学校の校舎解体問題で、同町の大野和三郎町長(47)が
住民から建造物損壊容疑で告訴・告発されたのを受け、滋賀県警は25日午前、
校舎の現場検証を行った。現存で一応の決着をみたが、「罪の意識はない」と開き
直る町長に、町民の反発は高まるばかり。県警は強制捜査も視野に入れており、
ロンゲ町長の年の瀬は厳しそうだ。

「町長の政治手法は『恫喝(どうかつ)とだまし』。宗男(被告)が逮捕されたときは、
皆で『うちのはプチムネオ』とささやき合った」とは、解体反対派の「豊郷小の歴史
と未来を考える会」メンバーだ。

大野町長は同町の中学校を卒業後、家業を手伝っていたが、昭和56年、25歳
で町議に初当選。「ぴんから兄弟」を連想させるヘアスタイルは、当時からのトレ
ードマークだったとか。

18年間の町議時代も強引な手腕に関する逸話は少なくなく、役場関係者は「勤
務中、いきなり電話で呼び出され車に乗せられ、田んぼのあぜ道に連れていか
れた。そこで建築関係の予定価格を聞かれ、断ったら、家に呼びつけられたこと
があった」と話している。
85名無し組:02/12/25 13:49

ネットウォッチ板のスレッド

豊郷小問題をヲチしよう!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1040791590/l50
86名無し組:02/12/25 14:21
2002/12/25/Wed-14:11:09 レッドムーン>リコール潰し
to豊郷町住民様
心配していたリコール潰しが始まったようですね。小さい村で名簿が縦覧されるとたぶんこうした事があり得るのではと危惧しておりました。
 こうした場合の常套手段としては、名簿記載の本人、もしくは親類などに役場と取引きがある人がいる場合、取引きを中止するなどという
脅迫じみた文言が用いられると思われますが、内要によっては法律に違反する場合があると思われますので、そのような勧誘が行われた
日時と内要をメモしたり、会話の内要を録音するなどの対応も必要かもしれませんね。
 あと、選管自体は役場の内部の組織ですので、リコール取り消しの数等を縦覧終了直前か縦覧終了後にまとめて発表するなどということ
もあり得るのではないでしょうか。
 もっとも、これだけマスコミが注目している中でそうしたリコール潰しがあれば、情報を提供すれば現場を取材してくれるような局も出て来
るのかもしれません。ただ、ワイドショー的な取り上げられ方をされる可能性が大きいにがちょっと心配ですけど
87名無し組:02/12/25 17:13
実際、あの校舎の価値ってどうなのでしょうか?
本当に価値が有るなら、最低でも国なり県の重要文化財
なり史跡なりになってると思うのですが・・・
88名無し組:02/12/25 17:41
>87
たしか重文クラスの建造物は、新しいものでも明治期までだろ?
今回のように昭和10年代の建物なら「登録文化財」ということに
なるわけで、それはすでに検討されてるはず。
89名無し組:02/12/25 17:58
しかし、>87のような「実際のところ本当に価値があるものなのか?」
という疑問はとてもまっとうなものだと思うし、きちんと議論されるべきだ。
90名無し組:02/12/25 22:17
ロンゲ三兄弟

宮史郎
http://columbia.jp/~miya/images/miya1.jpg

桃源社 佐佐木吉之助社長
http://www.asahi.com/business/images/021109sasaki.jpg

滋賀県豊郷町 大野和三郎町長
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/image/2t2002122502oono_b.jpg
91名無し組:02/12/26 04:10
あのファサード見たら価値のあるものだと分かるだろ建築住民なら。
ただそれよりも一番大切なのは「愛着」だよ。
「愛着」こそ建物保存の最も重要な動機であり、根拠である。
-----------------------------------------------------------
建築史家の藤森照信さんは
「僕らの『評価』なんて『愛着』に超えられた感がある」と話す。
------------------------------------------------------------
http://www.asahi.com/culture/topics/K2002120300372.html
92名無し組:02/12/26 04:38
お寒い地域のお寒い事件だね。
93名無し組:02/12/26 11:55
豊郷住民
2002/12/26(木) 9:29 豊郷町議会へ
27日に議会があると聞きました。
世界中をこのような混乱に巻き込んだ責任があることをもっと自覚していただきたいと思います。
合併へ向けて「貯金は使い果たせ、借金はせよ」。「小学校はにせの耐震診断をもとに改築せよ」「住民アンケートは改築賛成派だけにだせ」「改築へ扇動せよ」「危険校舎、ボロ学校、子供たちの命が危ないぞ」。
そして保護者に改築の印を押させ、住民の改築署名を集めさせた。
しかし、大野和三郎を育てる会のメンバーもどういう訳か、その改築の署名を集めていた。
民主主義はどこにありますか。

きわめつけは豊郷小学校で行われたアンケートである。
「改築か、保存か」の公平なアンケートでなく保存の文字を削除されたために多くの誤解を招くこととなった。

また町長が「全住民が改築を望んでいる」とだました古川氏
への謝罪すらなく、議会も黙認しているのはどういうことなんでしょうか。

改築請願書を出した夏原氏の同窓会が機能停止の会であったという疑惑。

古川翁の銅像を適切な場所に安置もせず工事現場に放置してあると聞くが、町民がどれだけ恩恵を感じ、畏敬してきたか
分からぬ議員がいるのか。

もう一度森野設計以外の良心的な業者による耐震診断のやり直しを求めます。それがこの事件の根本である。
94名無し組:02/12/26 11:55

次に今後どうするかは全住民投票で決めること。
検討委員会や建設委員会では参加した
豊郷小学校の保護者たちが「罵倒され言葉すら述べることができなかった」とすでに証明ずみである。
そのようなPTAは名前だけの参加で「全PTAが改築を望んでいる」とした議会は、町長は良心はないのか、と疑う。

リコール妨害をした親の会がなぜ役場3階で会議ができたのか
チーム夢プランの住民アンケート操作がなぜまかり通たのか
早急に解明して全住民に真相を明らかにするべきではないですか。それが議会の役割のひとつであり、支持していただいた住民への責任だと思います。


うさぎ
2002/12/26(木) 10:04 保護者のひとりとして
確かに検討委員会では改修の意見は言えなかった・・・・
改修の言葉をだそうものなら凄まじい野次、罵声を浴びせられた。それも議長として公平な立場にあるべきはずの前林議員に。
その彼が「わしは町長に仕事を頼みに行くときはいつも50万包んで持っていく、わしだけとちゃうぞ、業者は皆やっとるぞー」公言しているのを議会はご存知ですか。
多くの町民の方々がもうすでに聞いていますよ。
95名無し組:02/12/26 12:35
>>87
そういうのって多くの場合、自治体が後押しして指定されるもんだけど
今回の場合自治体そのものが壊しに掛かってる訳で…
指定の話があったとしても表に出さずに蹴ってた可能性もあるね
96名無し組:02/12/26 12:59

豊郷町役場の各連絡先です。各人の責任においてご利用ください。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:lsrXNH_Z8eQC:www.town.toyosato.shiga.jp/renraku.htm+&hl=ja&ie=UTF-8
97名無し組:02/12/26 13:06
>>87
88にも書かれているように、大正昭和期の建築物の重文指定はこれまで非常にまれだった。

で、そうこうしているうちに日本中から大正昭和(戦前)の建物があらかた消滅してしまった。
98名無し組:02/12/26 13:15
新聞報道によると、「耐震性に問題あり」という森野設計事務所の計算結果は、
1)「柱の太さ」は、実際より 5〜10 cm 細いデータで計算
:耐震性は実際より低く出る。
2)「天井部の梁の太さ」は、実際より 5〜20 cm 太いデータ(柱への荷重が増加)で計算
:耐震性は実際より低く出る。

これでは、正確なところはわからないが、こんな捏造をする必要があるということは、
逆に考えると、耐震性はかなり高いということになる。
99名無し組:02/12/26 14:07
155 :セケ−イ屋 :02/12/26 13:28 ID:???
TVで見た限りでの耐震性について
普通の学校では桁行方向(長手方向)で耐震性に問題が出るが
今回の学校の場合、ソデ壁付柱になってるので、耐震診断しても
耐力不足は、余り無いと思うが。なを、耐震診断つ−のは、耐震診断を
計算する人間の主観がかなり入るので、耐震診断そのものを歪める事は簡単。



156 :セケ−イ屋 :02/12/26 13:33 ID:???
追加
セケ−イ屋は発注者の意を汲み取ってセケ−イや耐震診断を行う場合が多い
要は発注者(役場9には結論が先にある(危険判定・取り壊し)ので
その結論に合うようにしてしまうのもセケ−イ者の仕事かも。これ常識
100名無し組:02/12/26 14:30
<豊郷小問題>保存運動の住民らが校舎から立ち退き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021226-00001021-mai-soci

 校舎改築から一転して保存が決まった滋賀県豊郷(とよさと)町の町立豊郷小で26日朝、解体工事が強行された
今月20日から校舎に泊まり込むなどして保存運動を続けてきた住民らが、雪が舞う中で、持ち込んだ毛布などの
荷物を運び出した。大野和三郎町長は同じ敷地内に新校舎建設の意向だが、住民側は現校舎での授業再開を求
めている。

 住民側は20日夜から校舎1階の教室に寝袋などを持ち込み、25日まで数人が泊まり込んで解体作業の再開を
警戒。夜間の見回りをし、昼間は他の住民も加わって、壊れた窓の応急措置や割れたガラス片の掃除などをしてきた。

 この日は解体強行以降で一番の冷え込みとなり、辺り一面に数センチの雪が積もる中、約15人の住民が立ち退き
作業に参加。次々と荷物を運び出し、教室や廊下のふき掃除などをした。

 同小の卒業生で、住民たちが校舎を守っている間、みそ汁などを振る舞った楡ときさん(72)は「(保存が決まった
のは)みんなが頑張ったおかげ。子どもたちはこの校舎で勉強したがっている。これからも頑張っていく」と話しながら、
教室や廊下をモップで掃除していた。

 一方、住民団体「豊郷小学校の歴史と未来を考える会」の本田清春代表はこの日、20日の解体強行では工事関
係者だけでなく引っ越し業者も窓枠などの破壊に加わっていたとして、この業者に対し抗議した。業者側は「迷惑を
かけた。(損害賠償などについては)誠実に対応したい」と話したという。本田代表は県警彦根署に、この業者につい
ても建造物損壊容疑で捜査するよう申し入れた。
101名無し組:02/12/26 17:27
大野先生を詳しく知りたい人はどうぞ 

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20176269
102名無し組:02/12/26 18:00
2002/12/26/Thu-14:40:00 ここらで>はっきり表明しようよ
このところの騒動で、ずーっと心苦しく思ってる町民が多いんだよね。ニュースに触れた他府県の人たちが
真剣に心配してくれてるのにね、なんか、だましてるみたいで気持ちが落ち着かないんだよ。この問題は歴
史的建造部を残すとか改築するとかって、そんな単純な問題じゃないんだよね。他府県の人は知らないと
思うけど、この町では、はっきりとした対立があるんだよ。共産VS同和なんだ。本田共産代表VS大野同和
代表の争いなんだ。本田代表が文科省に乗り込んだときに同行した弁護士・吉原稔氏は元・共産党の代議
士。だから、大野氏がやめて共産町長が誕生するまで騒動は収まらないし。もしそうなっても、今度は逆の
現象が起こる。政争なんですよ。今回は町長が勇み足をして共産系に分がある。実際、小学校に行ってみた
らわかるけど、保護者なんてイヤしない。立てこもっていたのは共産系市民団体員ばかり。あのおばさん見
て気づいた人も多かったと思うんだけどね。可哀想なのは子供達。どうせ合併するからね・・いいんだけど。
全国の人たちに申し訳ないよね・・・。恥ずかしいよね。この事実を知ったら白けるよねやっぱり。でも、もうカ
ミングアウトしていい時期でしょう。一般町民は立場ないよ!
103名無し組:02/12/26 18:46

おお!町長はTVでレギュラー出演されていましたか!
http://homepage2.nifty.com/pecosmile/katojyun/junkatotop.htm
104名無し組:02/12/26 18:59

町長はニューアルバム絶賛発売中だそうです。
http://www.smile-co.co.jp/tats/
105名無し組:02/12/26 21:46
昔の建物は今と違って100年は持つとか言ってたが、土木に関しては
こんなに鉄筋入れたらコンクリ入らないだろうって言うぐらい頑丈にしてあるが、
建築は違うのかな?
106名無し組:02/12/26 22:03

豊郷小校舎改築問題 リコール署名縦覧終了 住民団体が国に保存改修要望 /滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021226-00000001-mai-l25

教育長が新提案、町長拒否 豊郷小問題 修理、不足は増築
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021226-00000118-kyt-kin
107名無し組:02/12/27 10:55
2002/12/27/Fri-10:43:30 ごまめの歯ぎしり>まだ町のHPは停止だってよ???
町はまじめにHP再開する気がないのは歴然!
町の対応に真摯な姿勢はみられない。
町職員の皆さん!恥ずかしくはないのか!
議論は大いに結構!
しかし口をつぐむ職員よ、これでこの町はいいのか!
町長とその取り巻きイエスマンの茶坊主に支配された
豊郷でいいのか!

108名無し組:02/12/27 11:24

電波2chアンケート

滋賀・豊郷町 真の問題点は?
http://dempa.2ch.net/seroon/tawara/x3e0bb958e6594.html
109名無し組:02/12/27 21:07
110名無し組:02/12/27 23:15
びわこ放送のページより
http://www.bbc-tv.co.jp/

●豊郷小学校問題・町長「改修しない」20:15更新

豊郷小学校改築問題で、保存の決まった本校舎の今後などについて話 し合う豊郷町議会の全員協議会が
きょう開かれ、大野町長は本校舎の 大改修をする考えがないことを示しました。この全員協議会は大野町長
が保存を表明した豊郷小学校の本校舎の今後について話し合おうと、 改築反対派の議員の申し入れによっ
て開かれたもので、大野町長をは じめ町議会の議員らが出席しました。協議会は非公開で行われ、協議会
では大野町長が先日東京で文部科学省の河村建夫副大臣との話し 合った際の内容を説明したほか町長の
今後の考えを示しました。出席 した議員によりますと、この中で大野町長は本校舎の今後について「保存は
するが改修は考えていない。今後についてはとりあえず新校舎を 建設してから考えたい」と述べ、先日、町教
育委員会の寺田茂教育長 が明言した改修を大野町長自身は考えていないことを示したということ です。町
長が本校舎の改修を行わない方針を示したことにより、3学期 が本校舎で行われない可能性が高まりました。
本校舎での授業を望む 住民と対立がまた激しさを増しそうです。
111名無し組:02/12/27 23:38
豊郷小学校を愛するグループの掲示板
http://www.hpmix.com/bbs/?uid=1037030067918.ac1313a1&fid=1037109716713

◆掲示板の投稿転載

今日の委員会にて
豊郷町町議会議員 2002/12/27(金) 15:16
朝10時から議員全員協議会でした。町長は豊小を大改修、保存は、しないと明言しました。現校舎の硝子の補強、その他修理は公費を使ってまで行わないと発言、テレビの前で言った事は、何だったんだろう。平気で嘘をつく町長は、今すぐ止めていただきたい!
112名無し組:02/12/28 01:48
町長と暴力団の癒着
【告発!】 2002/12/27(金) 23:36
さあて、非公開にしているHPで議事録が公開される日が楽しみ♪

町長に発注させた桑原組
(社長が自民党滋賀県支部役員で、広域暴力団会津小鉄構成員だったとのこと)

会社の業績は平成10年までは右肩上がり♪後はHPにグラフが無かった・・・・泥沼?


↓【告発!】へ
桑原組幹部 2002/12/28(土) 1:13
泥沼?なわけないでしょ!
今でも、暴力団をバックにバリバリ儲けさせてもらってますわ。
こんなことで、ポリも捜査せんし、大丈夫ですわ!
終いに、滋賀県制覇したりますわ!
113名無し組:02/12/28 10:22

滋賀・豊郷町 真の問題点は?
http://dempa.2ch.net/seroon/tawara/x3e0bb958e6594.html

1. 同和利権に群がる人間  7  33.33%
2. 同和vs共産の対立  3  14.29%
3. ロン毛が町長になれる  2  9.52%
4. 町長・町議と土建屋の癒着  2  9.52%
5. 幸福ですかー!?  1  4.76%
6. 森野設計事務所  1  4.76%
7. 豊郷町の存在そのもの  1  4.76%
8. 町長を支持した自民党  1  4.76%
9. 和三郎を支える会  1  4.76%
10. 関西の町であること  1  4.76%
11. 町長・町議と暴力団との癒着  1  4.76%
114名無し組:02/12/28 14:14
投稿者のみなさんへ
豊郷町町議会議員 2002/12/28(土) 13:40
署名を取下げろと、弱い立場の人を、色んな人を使って、妨害しました。毎日新聞が取材して、
記事にしてます。町長側が引き延ばし行為をして、手間取ってますが、リコールは成立します。


投稿者のみなさんへ
豊郷町町会議員 2002/12/28(土) 13:36
他の議員(二人)からも、町長が危険な校舎と言うから、取り壊しに賛成した。現校舎を残した
まま、横に新校舎を建てるのは、危険が増すだけ、反対と怒ってました、六人の議員は何も発
言無し、元持、前林議員は町長擁護の発言を、してました。現校舎を風雪にさらして、自然に崩
壊するのを待つ、一番姑息なやり方!卑怯、卑劣、こんな町長、議員はそく退場願いたい。人の
恩、徳、忘れる奴らは、人間じゃ無い!学び舎、この言葉を噛み締めて、いただきたい。
115名無し組:02/12/29 18:56

豊郷町のHPが再開されたよ。

http://www.town.toyosato.shiga.jp/
116名無し組:02/12/29 19:33
117名無し組:03/01/05 18:59
ニュー速+の新スレ

【社会】豊郷小:町側が住民との合意を撤回し仮校舎への引っ越しを行うと発表
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041736963/l50
118山崎渉
(^^)