290 :
名無し組 :
03/11/17 22:46 ID:tHzAYE1P とりあえず趣味で建築模型を学ぼうと思います 副業でやろうと思ってるんで月5万くらいあれば十分です。。。。 副業ってことで質問なんですけど 収入は自分で計算して確定申告しなくちゃならんのですか? スレ違いスマソ
291 :
名無し組 :03/11/30 03:32 ID:anH9Q9lJ
学生ですが模型製作でアクリル板で直径10cmの円柱を つくりたいのですが何に巻きつけてやればよいでしょうか? 紙筒ときいたんですがどこに売っているか検討がつきません あと下の円の直径10、上の円の直径25のなんと表現したらよいか、 トランペットのベルみたいな形をアクリル板でつくりたいのですが どうすれば一番よいでしょうか?
一般的にアクリを曲げるには型を用意し、お湯やヒートガンなどで温めながら ゆっくりと型に沿わせるようにアクリを曲げる方法です。 この場合は熱に耐えれる材料で型を作らなければいけません。 この場合は木がいいでしょうね。 ハンズなどでちょうどいい円柱のものを調達しましょう。 で、型が用意できたとしてもかなり難しいと思いますよ。 直径10cmなんてちいさな円柱の場合は アクリ板を相当薄いものを使わないと曲がりませんし、 少しでも無理をするとアクリは粘りがないのですぐに割れてしまうからです。 >トランペットのベルみたいな形をアクリル板でつくりたい アクリ板で作るのははっきりいって不可能です。 どちらの場合もアクリでは難しいですし、むしろ無理ですが アクリでなくてもいいなら簡単にできますよ。
293 :
291 :03/11/30 16:15 ID:???
>>292 ありがとうございます
ヒートガンはドライヤーでも可ですよね?
ちなみにいま使っているアクリルは1mのやつです。
窓の部分に使いたいので透明であれば何でも良いです
どうすれば簡単にできるでしょうか?
>293 窓に使うってことは10cmΦで曲がった部品でいいのかな? それとも10cmΦの円柱になってないといけないのかな?
295 :
291 :03/11/30 18:24 ID:???
手っ取り早くやる方法
その1 1.5Lのペットボトルを使う。何センチか解らないけど、近いんじゃないかな?
大きければ切って繋げば小さくできますよね。
その2
材料はレーザープリンタ用のOHPフィルムがいいでしょうね。
エンビやプラ板でもできますが、透明度や値段や、入手しやすさ、加工しやすさで
OHPフィルムをお勧めします。ホームセンターやパソ屋、文具店にあります。
作り方は直径が決まっていますので円周はでますよね。
1. 円周+のりしろでOHPをカット。
(直径10だと両面テープで2枚繋いだ物をカット。)
2. のりしろに両面テープを貼り、円周の位置でくりっと丸めて固定。
3. 10cmΦの円をスチレンボードやダンボールなどで数枚作る。
4. 2でできた筒の内側に3の円を突っ込んで形を整える。
両面テープは見えにくくなるものがありますので、そういったものを
使うといいでしょう。もしくは模型にした時に見えなくなると所に
両面テープを使ったり3の円の型をいれるなど工夫しましょう。
この方法は簡単ですが、OHPフィルムに硬度がないため、
形を整えるために円柱の内側に型をいれてますが、
エンビなどの硬度のあるものを使用した場合は円柱のみで
十分な形をつくれます。その場合は
>>292 のような方法ですけどね。
297 :
291 :03/12/08 01:49 ID:???
遅れてすいません。ありがとうございます、大変役に立ちました!
298 :
なな :03/12/30 22:35 ID:gFjiI2so
初めまして 最近の壁は色々な模様があり、どうやって表現したら良いのでしょうか。 タイル模様などは、作り易いのですが、細かい不規則な線模様は、みなさん どのように表現しているのですか? 壁素材はスチレンボードに洋紙を貼り付けています。 洋紙にプリンターで 印刷しますが、簡単に作成できるソフトや、方法をご存じですか? 稚拙な質問で申し訳ありませんが、お願いいたします。
299 :
sage :04/01/06 21:06 ID:ByWGLyen
>>280 鍋よい安くていいとこなんか、探せば結構あります!
>>281 マンション以外の仕事が無くって、最近は値段でも
頑張っているみたい。
以前プラスチック製で発注して、出来上がって見に
行ったら塗装が汚くて出来の悪い紙模型にみえますた。
300 :
名無し組 :04/01/21 18:30 ID:knIbiyA2
>>288 2000万っぱかし投資すれば、あとはウハウハだけどな。
302 :
名無し組 :04/01/21 20:33 ID:ZRhNzPYX
>>300 おもちゃとしてはよくできてると思うが・・・1/35じゃ、ぬるぽ。
304 :
名無し組 :04/02/02 17:06 ID:mI+9LjFv
>>298 超遅レスで今更見てるとは限らんが…
そういうのは建築よりもインテリア関係を当たってみるのが良いと思うよ。
インテリアデザインでも模型使ってスタディやったりするみたいだし、
なによりそれが専門なんだから。
306 :
質問! :04/02/22 23:31 ID:???
1:200で遊具を作りたいんですが、針金で作るのがベターなんでしょうか? 直接家とは関係なくてすみません
>>306 もちろんモノにもよると思うけど、俺だったら紙で作ってイメージしてる質感に合ったカラースプレー吹くかな。
建築メインっていう前提で針金で遊具作るんだったらディテールにはあまりこだわらず、「こんな感じ」的な
やり方で見た目が美しいもの(ラインがビシッと決まってるもの)を作る。大きくても高さが20mm程度だし、
そんなに作り込めない。作ったとしても建築とのバランスが悪くなると嫌だからね。
308 :
名無し組 :04/02/27 20:29 ID:eixsqxel
>>306 輸入物の0.5mm角や1mmのプラ棒(?)はタミヤのとかと違って柔らかいからある程度曲がるし硬い表現も可能だと思う。
ケント紙とかでシーソーとかも作れるね
309 :
名無し組 :04/02/28 06:18 ID:2JWHVKkV
予算の関係で両方は無理という前提で、 CGと模型いずれかを外注するとしたらどっちにする?するべき?
310 :
名無し組 :04/02/28 10:31 ID:c92CjnhB
>>309 用途と規模じゃないかな
プレゼの方法で相当変わってくるような
具体的に使われているときのイメージを伝えたかったらCG
建物自体のプロポーション、外部との関係を見せたかったら模型
でも外注だったらCGの方が安くあがりそうだけど具体的なことの
提示ないとなんも言えんな
役立たずスマソ
311 :
309 :04/02/28 17:24 ID:2JWHVKkV
>>310 アドバイス、ありがとうございます。
すこし説明がたりなかったようです。
外観や敷地との関係を模型で、
ディティールやインテリアをCGでプレゼンしようと考えています。
つまり、CG・模型の両方とも欲しいのですが、
両方とも外注する予算はありません。
そこで、一つは自分で作るとして(もちろん素人レベルですが)
「プロにお任せするほうが効果的なのはどちらか?」
ご意見をいただきたいのです。
すいません、スレ違いかも知れませんが、とあるゲームで日本の町を 再現しようと思ってるのですが、できるだけリアルに作りたいので設計 図等が欲しいのですが何処かWEB上で入手できる所は無いですか? 橋とかビルとかの設計図を探してます。
313 :
名無し組 :04/02/28 19:57 ID:k14tjdM9
>>311 それだったらCGじゃない?
模型は計画的に丁寧に作れば、経験が浅くてもそこそのモノにはなるわけだし。
CGはなぁ・・・
>>312 現在の建物なら、建築雑誌でも買えば?新建築とか。
でも基本的に設計図は知的財産だから詳しい図面を公開してる所は少ないんじゃないかな。
橋とか土木の事は分らん。
315 :
名無し組 :04/02/29 03:10 ID:n89zMNIo
>>309 両方とも自前でやれや。
模型もCGもつくれない事務所って、どんな事務所だよ(w
>>312 図面にも著作権があるって知ってる?
>316 行間を読んでもらいたいところなんだが・・・。 模型制作が苦手な人は大体が計画性と慎重さに欠けてるようだからね。 3つ4つ先の作業工程まで何度もシミュレートして作る ってことをあまりしない。やってるとしてもかなり読みが甘い。 やったことのないことでも練習・検討もなしに安易に本番でやってしまう。 粗く稚拙な模型にならない方がおかしいことを平気でやる。 程度の差はあるけど、こういうのは計画的に慎重にやればかなり防げると思う。 万一、人前に出すのが恥ずかしい出来になったとしても、 プレゼンの形態を模型写真に切替ええて、画像処理ソフト で修正すれば良い。 CGはソフトの関係でいかんともしがたいところがあるし、 高機能のソフトを使える環境にあったとしても、すぐに使いこなす のは無理。どっちを外注にすべきか悩むくらいだから、それ程 使いこなせてはいないはず。 それなら模型を自前にするのが良いだろう、ってこと。
318 :
名無し組 :04/03/08 11:32 ID:42WmkMOi
319 :
名無し組 :04/03/08 15:59 ID:CHKeMKXA
>>318 自信があるようだな。下手な俺が勉強したいから晒してくれないか?
食えてるからべつにいいけど。
>>319 (=316?)
まず自分が晒すのが筋と思われ。
晒された作品について蘊蓄垂れるつもりならば。
321 :
名無し組 :04/03/08 16:45 ID:CHKeMKXA
>>320 アホクサ。
仕事内容さらせる訳ねーだろ。
あんた誰?318君?
322 :
名無し組 :04/03/08 16:47 ID:CHKeMKXA
作品見ないで下手だと言い切れるほどの腕なんだろ? 頼みますよ。
323 :
318 :04/03/08 16:51 ID:42WmkMOi
>>319 あら、図星だった?
私も別に建築模型では食べていないからプロモデラーにはかなわないけど
普通のプレゼ用の模型ぐらいはなんとでもなるでしょ。
プロジェクトとして雑誌に出たりはしたけど。
>>319 君、数作っていない上に堪え性ないでしょ。
あるレベルまでは誰でも上達するよ
がんばってね
324 :
名無し組 :04/03/08 16:59 ID:CHKeMKXA
>>323 食ってる奴で2chで晒すアフォはいねーよ。
君プロじゃないんなら気楽に晒せるだろ。
君がいくつ作ったのか知らないが、いくつ作れば数を作ったことになるのかな?
あるレベルまでは誰でも上達するのは当然だが、それが何か?
耐え性はないけど、何か?
325 :
318 :04/03/08 17:03 ID:42WmkMOi
>>324 やれやれ
堪え性がない上に文章読解能力もないのかね
プロのモデラーじゃないけど一級建築士だからね
晒す気は毛頭ない
いくつ作ったらだとか小学生かね君は
模型下手と言ったのは君の文章から模型へのコンプレックスを感じただけ
こんなにも図星とは思わなかったけどねw
>321 違う。当然のことを言ったまで。 どうでもいいけど何故に喧嘩腰?頭も悪そうだけど。
327 :
名無し組 :04/03/08 17:07 ID:CHKeMKXA
>>325 模型下手と言ったのは君の文章から模型へのコンプレックスを感じただけ
こんなにも図星とは思わなかったけどねw
すげーな、さすが一級建築士様だわ。
一行レスですべてお見通しとは、俺の負けだわ。
329 :
318 :04/03/08 17:25 ID:J86YlAet
>>328 そう数を出したのは私
でもいくつつくったらなんて小学生みたいなことをいったのは
>>324 よく小学生が「何時何分何秒に言ったぁ」と吠えるのと同レベル
私の言っている数は抽象的な「数」
いっぱいつくりなさいよという意味
勘違いさせたのなら私の書き方がよくなかったのでしょう
>>327 そういう態度では誰も共感してくれないよ
316 名前:名無し組 投稿日:2004/03/07(日) 23:18 ID:???
>>313 そこそこのものになる訳ねーっつの。
これで一級建築士さんは下手だと見抜いたんだろ。
根拠のないものに共感はできないけど。
作った数なんか普通覚えちゃいないよなぁw
数の話し出してそりゃないだろ。 数を作ってないと断言してるんだから。
333 :
318 :04/03/08 17:36 ID:J86YlAet
>>330 そう根拠なかったね
直感だよね
でも図星だったようで
>>331 数を忘れるくらい作ればそこそこになるわけよね
だからいくつつくったらなんて愚問はでないわけだ
>333 図星かどうかも直感か。 数作ったかどうかも素人さんの直感か。
335 :
318 :04/03/08 17:41 ID:J86YlAet
ずいぶんと必死ですね
大口たたきばかりだな。 まずは晒せよ。
337 :
318 :04/03/08 17:43 ID:J86YlAet
>>334 もう止めといた方がいい。
恥の上塗りになるだけ。
アンタがいろんなことわかってないの
一目瞭然だよ。
いざこざや自演はどうでもいいとしてだ、 普通のCGソフトは難しいけど簡単にできるものもあるよ。 3Dインテリアデザイナーは誰でも簡単に反射率やテクスチャを 変えられるから内観のイメージは十分伝わる。日光の差し方も計算できるし、 家具や家電、照明なども素材があらかじめ入ってるからただ置くだけですむ。 ロースペックのPCでも十分使える。 これはその日から使えるようなソフトだからお勧め。安いし。 ただ外観は今のところ簡単に使えてそこそこうまくできる物はないと思う。 マイホームデザイナーは簡単だけど、稚拙すぎていい感じはしないし、 CGソフトは使いこなすのが難しい。値段は安いものあるけどね。 模型で経験云々て話があったけど、今はどれだけ素人が経験積んでも 本職が設備投資して作り上げたものには到底およばないよ。 一昔前(と言っても十年前だけど)なら設備の差がそれほどなくただ経験の差だけだったから ある程度のアイデアや根性でなんとかなったけど、 今は部品一つでさえも差はおおきいよ。経験が大きな差につながるのは昔の話ですよ。 外観模型を外注にして内観CGを自作する。模型の外注は値段が貼るけどね。 長文すまん。
さて、反対意見が出たが。 反論は具体的に頼む。 どのソフトとか、模型の完成度とか。プレゼン方法とか。
>338
>>318 もう止めといた方がいい。
恥の上塗りになるだけ。
アンタがいろんなことわかってないの
一目瞭然だよ。
>>339 そのソフトってベベルとかバンプなんかの機能付いてないよね?
あと、家具のカスタマイズはどの程度可能?
照明の設定についてももう少し詳しく聞きたい。
>>342 調べたか?ググってわからなかったら教えるよ。
>>339 外注模型がケタ外れなのはみんな知ってると思うよ。
それに経験の差はやはり大きいと思う。
>>344 たぶん、想像してるのがちょっと違うだろうね。
一昔前、CGもなく切削機も印刷機もPCも高価で、
しかも使いやすいものがなかった頃は経験の差はおおきい。
今は3DCGで、データを作り、そのまま部品切削、プラモデル組み立て
の要領で、形はできる。CGやれさえすれば、ここまでは簡単。
で、塗装には確かに経験はでるけど、
これも最近は部品に直接テクスチャを印刷する場合もある。
この辺は画像加工用ソフトや、ペイント系で。
経験の差が一番大きくでるとしたら製作時間ぐらい。
もちろん、プロ一年目の人間とプロ5年目の人間のものを比べれば差はでるけど、
環境なしの素人が5年やるものより環境の整った一年目人のもののほうが
当然垢抜けて見えるよ。
CGの場合は今回は建築パースに限った話だったんで、
パース用に特化したソフトを使えば、
プロには追いつかないけど、それでも見れたものができるよ。
ちょっとびっくりするぐらいのものが簡単にできる。
値段のことはCG外注よりも高くなるけど
それでもプレゼン内容的には断然見栄えがするよって事なんだけど。
>環境なしの素人が5年やるものより環境の整った一年目人のもののほうが >当然垢抜けて見えるよ。 これは比較としてどうかな・・・? 同じ環境で比較しないと意味を持たないと思うのだが。
>>346 ?
CGを外注にだすか模型を外注に出すかって話でしょ?
模型を身内でやるんなら素人さんがやる訳でしょ。
外注に出せば当然プロがやるんでしょ?
環境が同じな訳ないでしょ。なんか俺ずれてるか?
>>347 ずれてる。
プロ(模型業者)間の比較をしてどうする?
ここでの経験の差ってのは素人間のそれに決まってるだろ。
そもそもログの流れが分かってるのか?
318氏も建築関係者であって模型業者じゃないんだぞ?
大元の質問者も然り。回答者も多分そう。
上でも書いた通り、外注模型がケタ外れなのは当たり前だから、
そっちの比較をしても仕方がない。
素人がやる上でどうなのか、っていう話をしないと。
>>348 元の質問は
>そこで、一つは自分で作るとして(もちろん素人レベルですが)
>「プロにお任せするほうが効果的なのはどちらか?」
>ご意見をいただきたいのです。
どちらかをプロに任せるようだぞ。
素人CGとぷろCGの差は小さい。
素人模型とぷろ模型の差は大きい。
これだけ言いたかっただけだけど。
>>318 も持論があるようだけど、
>>311 へのレスであって、
>>318 には関係ないんだけど。
>>348 誰一人模型業者同士を比較してるようには見えんけど。
おれ、ずれてるか?
>>351 ?どこ?
俺のレスだけど比較したつもりはないけど。
とりあえず、
>どちらを外注に出したほうが効果的ですか?
に対して
素人が何年頑張ってもとてもじゃないけどプロの模型には届かんから
模型を外注に出せって事を言いたかっただけだけど。
模型を外注に出したほうが効果的ってこと。
で、お前の案は?
ここか?
>>344 たぶん、想像してるのがちょっと違うだろうね。
これは想像する模型業者のことじゃなくて、
模型の制作風景のことなんだけど。
「素人さんが頑張ってなんとかなるような時代じゃなくなってますよ」
事を言ったんだけど。書き方わるかったね。
>>352 >>339 で言ってる経験の差が出難いのは業者での話でしょ?
素人間だと経験の差は歴然だよ。
なんかあったり前のことばかり偉そうに言ってる感じだよ?
>素人さんが頑張ってなんとかなるような時代じゃなくなってますよ これも当たり前過ぎる・・・
いや、そのあったり前の質問を解りやすく答えたんだけど。
偉そうか?そりゃ悪かった。
そのわりには
>>317 のようなとんちんかんなレスもあり、
そのレスび俺以外の反論もないようだったけど。
釣られてたのは俺だけってことか。
君のレスはどれだ?まともに答えたのか?
>>356 誰も聞いてない業者での経験の差なんか語ってないで
>素人CGとぷろCGの差は小さい。
>素人模型とぷろ模型の差は大きい。
この2行だけ書いときゃ充分伝わる。
CGは
>>339 で挙がってる3Dインテリアデザイナーで表現できるものであれば
自作でいいんでないの?個人的にはこの手のソフトには懐疑的だが。
模型は白模型でも 垂直水平がしっかりしてれば伝わる。 CGはへたくそだと 何も伝わらない。 よって 模型 自前 CG 外注 後は サンプル等を持っていって口でなんとかしろ。
>>357 いやーん、それだけじゃわかんないくせにー。
あー、そうだな。2行で十分だったな。
一行レスでなんでもお見通しの香具師もいるからな。
悪かったよ。ホントニスマン。
>>357 なんで懐疑的なの?
使ってみた?それともプロ意識か?
こんどはお前が詳しく語ってくれよ、詳しそうだからさ。
>>360 使ってはいないが、ちょっと特殊なものになると
すぐ対応出来なくなるんじゃないか?
例えば構造で魅せるタイプの建築とか。
あと、おばちゃんの間取りソフトみたいで好きになれないのもある。
これは好みの問題なんだが・・・。
>>361 俺は使ってる。
時間の割にはいいものができるよ。
もちろん複雑な構造のものだと対応は難しいけど、
あくまで標準的なもの(段差や吹き抜け)には対応できる。
それとレンダリング時間が短い。
実際のレンダリング時間を比較した訳じゃないから
なんとも言えんのだけど、レンダリング後に
光源量とテキスチャの設定、変更ができるので
比較検討する場合にレンダリングやりなおしがないので
結果的に時短できる。
もう一つはウオークスルー。
中を歩いているような感覚で動き回れる。
CGソフトでももちろんできるけど、カメラアングルやプロパティ設定抜きで、
グリグリ動く。
CGソフトだとせいぜいクイックレンダリングぐらいだけど、
レンダリング画質もそれほど落とさずに動ける。
長すぎて偉そうかな?
>>362 使ってない人間には参考になるよ。
レンダリング時間は普通の3Dソフトと比べると格段に短くて済むようだね。
値段の割にかなり出来も良いと思う。
でもまぁ、俺はこれから先も多分使わないだろうな。
好きになれそうもない。スキルアップにも繋がらないし。
ただ、人に勧めることはあるかもしれない。
それと
>>317 は決してトンチンカンな意見などでは
ないことも付け加えておく。おそらく
>>358 のような考え方が一般的。おそらく。
ちなみに某有名設計事務所では模型は大味に作って模型写真
を加工してプレゼンしてるらしい。
>>317 は模型をそれなりの数作ってれば頷ける所が多いよ。
数作ってればね。
蛇足になるけど3Dインテリアデザイナー勧めてる人、 多分、営業畑の人だと思う。実際どうなのかは 分からないけど。
模型屋やってるけど、さっぱりうなずけないよ。 数は作ってるはずだけどな。
模型屋は設計士とは立場も考え方も違うでしょ
平たく言うと、両者では模型に対する目的意識が全く違う。
模型屋になって独立して8年経つけど、 俺も数を作ってないらしいや・・・・ 何がわかるのかさえもワカンネ しかし模型屋よりも経験のある設計士がいるなんて驚きだな。 知ったか設計士さんにはよくあうけど、話し合わせるの大変なんだよね。 ワザと驚いたりするの疲れるし。 最初の質問は 「プロにお任せするほうが効果的なのはどちらか?」 これだろ? CGも模型もやってる立場から言わせてもらえば 目的意識が違うってのはあるだろうけど、 結果的にCG外注のほうが効果的なんて本気ですかね?( ´,_ゝ`)プッ 本気なら相当レベルの低い模型を数作ってたんだな。
まだプレゼの段階の模型なんだろ? その時点での完成度の高い模型はオモチャに見えて効果的じゃないよ。 施主は建築を感じ取るより、模型のスゴサに目がいってしまう。
もう模型にリアリティを求める時代じゃないよね? リアリティに関してはCGには敵わないからね。 それなら、コンセプチュアルな模型を自作した方がいいんじゃない? 技術力ではなくアイデア勝負なんだからさ。 ただ、斬新な表現方法を提案してくれる模型屋さんもいるけどね。 そういう人はコストも超一流だから当社ではコンペ以外ではお願いしないな。
374 :
名無し組 :04/03/09 10:08 ID:uEE2f5lY
下請けの模型屋風情が吠えているスレはここですか?
まぁ建築模型スレだから。 色々勘違いしてはいるようですが。>371
何で模型屋が
>>311 の質問に首を突っ込んでるのか理解に苦しむな。
普段、建築のプレゼンなんかやってないでしょうに。
377 :
名無し組 :04/03/09 13:48 ID:uEE2f5lY
TPOによって何が効果的かを判断するのは発注者である設計ジムソ
勘違いしているのは
>>371 のような模型屋じゃねーのか
プレゼンは建築を作る上で施主への説明だろ
模型をつくることを目標にしている香具師がほざいているなよな
>>371 設計事務所のやり口では数作ってないことになるんじゃないか?
誰も模型屋の立場では話してないんだから。
結局どんなプレゼンにしたんだろ。
>>317 の言うように模型作ったんだろうか?
>>万一、人前に出すのが恥ずかしい出来になったとしても、
プレゼンの形態を模型写真に切替ええて、画像処理ソフト
で修正すれば良い。
俺は↑のプレゼンにどんな意味があるのかわからんけど。
下手は承知で作って、なおさら見せられないものになってしまったのに
さらにそれを画像にしてなにが伝わるんだろ。
>>379 模型は写真に撮ると多少のアラは目立たなくなるよ。
それにphotoshopなんか使って修正を加えると、
信じられないくらいどうにでもなってしまう。
これはソフトをある程度使いこなせることが条件にはなるけど、
2、3日集中的に勉強するだけでも、プレゼンに耐える
レベルには到達すると思う。
380のプレゼン方法は時間のないときに特に有効。 模型の手が抜けるのが大きい。 (模型写真を意識すれば、箇所によっては相当手を抜ける) 画像の加工も慣れれば一枚あたり15〜30分で出来てしまう。 案外マイナーな方法なのかな・・・。んなことはないと思うが。
382 :
名無し組 :04/03/10 17:59 ID:aREpGTGK
>> よく使いますね。 結構便利。
模型の利点て相手方に空間認識してもらうってのが 第一条件だと思うんだよね。 例えば3DCGからレンダリングしたものが 画面上では思い描いた通りの形をしていたとしても、 実際に模型にしてみると ここは少し出すぎだな、ここはもっと膨らませたつもりだったんだけど・・・ なんてのがよくある。 ↑の問題は個人差も関係してくるから2次元(3DCG)→3次元化では個人間でイメージ ギャップが大きくなってくると思う。 その点でせっかくの立体をさらに平面化してしまうのはどうかと思うよ。 より正確に計画内容を理解してもらうには こ汚くても立体のほうが有効だと思うよ。 簡単なコンセプトモデルで汚くなるなんてことはなかったけど。
384 :
名無し組 :04/04/22 16:19 ID:Ni40H4/9
建築模型などの模型製作会社に就職してる人の ステップがわからないんですが、 やはり、大学の建築学科卒の人が多いのでしょうか?
385 :
名無し組 :04/04/27 01:06 ID:dhlKns95
んなことないですよ。 うちの会社は建築やインテリアの学校卒が多いです。 ちなみに私は別のことしてましたし。通信教育で勉強してた素人さんもいますし(あまり通信教育はおすすめできませんが) 手先の器用さが第一です。 でもやっぱりきっかけ的には大学なり専門なりそっち系でないとはいりずらいかもしれませんね。
386 :
:04/05/12 01:54 ID:FVgd7nAn
通信教育では難しいですか?
387 :
名無し組 :04/05/17 00:15 ID:dxwY/Bwp
1:100で自転車を作りたいんですが、どうやって作ればいいですか? あと芝生は何で表現すればいいですか?
388 :
名無し組 :04/05/17 01:25 ID:0O74byVI
>>384 建築学科出て模型屋に就職するなんて完全に落ちこぼれでしょ。
模型屋を経営してる人なら知ってるけど。
389 :
:04/05/18 22:47 ID:3aW5wezR
>>388 まあ、そういいなさんなって
模型が作りたくて建築学科はいったやつもいるかもしれんし
下手な設計よりも条件いいぞ。 無理に設計に固執する意味もねーし。
391 :
名無し組 :04/06/04 14:21 ID:FKN5nDjv
建築学科出て、模型屋はもったいないと思うのは俺だけ? 模型なんて、技術仕事だよ、ほとんど職人の世界 大学まで行って模型屋になったら親は泣くぞ 通信教育ってやる意味がわからん、模型屋にバイトで行けば 給料もらいながら勉強できるんだから、模型屋探して行けばいいのに 経験なんか問わないよ、やる気と器用さがあれば大丈夫!
>>391 当方中卒32歳独身 どこか紹介してください。
393 :
名無し組 :04/06/08 11:23 ID:rkpRmrtS
1/50でガラスブロック表現したいんですけどいい材料あります?できれば安価で。
>>393 角のクリアーのプラ棒をコツコツと切る。
396 :
名無し組 :04/06/14 12:30 ID:dWuwmJMq
>>393 1mm厚のアクリル板にカッターとかでラインとか入れてみては?
397 :
名無し組 :04/06/17 19:06 ID:Ts1C9wE8
模型を外注するかどうかの話ですね。 まず、その模型の使用目的ですね。 施主に提出するもので大規模なもの(マンション、ビル等)や販促用のものは 外注ですよ。用は外注予算がとれるかどうかが目安。 たまに、コンペ用で外注しますが。 設計事務所で重要なのはスタディ模型ですね。スチレンボードやスタイロ、 あんまりやらないけど油粘土等もあり。 作っては壊してを繰り返し、最後になんとかきれいに仕上て完成模型にする。 自分の経験ですが、51の模型での木は実物を拾ってきましたね。(枯れ木) ですけど。枝ぶりはやっぱ実物にはかないません。 潅木は、へちまですね。ドライフラワーのカスミ草なんてもいい。 アクリルや、ABS樹脂の模型では、接着がいのちですね。 メチレンクロライドっていう液体(危険です)を面相筆に浸して 接着部分のスキマ(張り合わせ状態)にスッと引きます。 市販のアクリル接着材よりも強力ですよ。
?????
399 :
392 :04/06/17 22:11 ID:???
>>395 女じゃなくて、模型の仕事じゃと釣られてみる。
建築模型は鉄道模型やっているんで、ちょっと興味ある。
サラリーマンでやると給料きついかな?
400 :
名無し組 :04/06/18 01:31 ID:l5zHsS7o
>>399 中間検査に来た設計事務所のセンセが
「ん?」とか「あれ?」とか言うたびにドキドキして、
「これ、まだ間に合いますよね?」と指をさしたところを
見るのが怖くて目をつぶりたい衝動にかられ、
やっと帰ったさあ納品まで一気に突っ走るぞと思ったところに
ペロッとファックス一枚で変更を指示されて、
納品したと思えば表現がおかしいだぁ、木が下手くそだあと文句を言われ、
それでもよければ就職しなさい。
あ、AutoCADは使えた方がいいよ。
401 :
名無し組 :04/06/18 03:53 ID:k4f5hlGW
>>400 これからは気をつけます。
そんなに苦労してたなんて
402 :
名無し組 :04/07/15 22:13 ID:OXgnt7hC
TVチャンピオン あげ
403 :
名無し組 :04/07/16 10:01 ID:r0ieBO8k
>>393 プラ段のリブと直行方向にカッターでラインを入れる。
404 :
名無し組 :04/09/25 18:20:06 ID:Ja4zdiLw
通信教育で勉強して、副業として建築模型をやろうと思うんですが、月にどれくらいの収入がありますか? 5万ぐらいは稼ぎたいのですがどうでしょう??
405 :
名無し組 :04/09/25 18:33:35 ID:CsxoxZ7T
>>404 やめとけ。漏れの友人が
その宣伝に乗って通信教育受けて副業しようと、痴呆デベ・ジムソ・業者に
営業かけたけど3ヶ月経つても受注0、
で、今はもう諦めてるぞ。
やるならマンションだな 1/20くらいのスケールで良い感じのインテリアで作ったのをマンデベに見せて仕事くれって言えば可能性はあるんでね?
407 :
:04/09/25 22:32:15 ID:xajam4Qn
>>404 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>404 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
408 :
名無し組 :04/11/26 23:14:39 ID:SmypQYtP
四月から大学出て模型屋に就職しました。 手取り17マン前後 昇給見込み少なし・・・ マンション図面が設計事務所から送られてきたんですが、 レーザー切断用のデータ加工が命ですね。 建築出てないから図面さっぱりわからん
今月の建築知識ってここにカキコされている皆さんにとってどうなんですか?
参考にはなる。
411 :
名無し組 :04/12/15 02:48:05 ID:rR0+OJUu
みなさんはアーチを模型で表現するときに、どのような材料を使いますか? 関西国際空港の屋根を連想していただきたいと思います。 1,骨組みに伸縮性のあるメッシュを被せて、ボンドで固める。 2,ちまちまと障子紙を張る。 他に簡単でよい方法は無いでしょうか? 上から塗装できるような素材であれば色はこだわりませんし、そのままなら 白かグレーくらいで考えています。よろしくお願いします。
412 :
:04/12/15 02:49:18 ID:Z/pdzEO5
リップルボードなら簡単。
スチペ曲げりゃ一瞬だろ
415 :
名無し組 :04/12/17 10:24:47 ID:vTNVK1jn
中国の上海じゃ、日本の1/10以下のコストで、ものすげー精密模型をつくる 模型やが幾つかあって、空輸代金合わせても、そちらに発注した方が安く付くってんで、 大手の事務所や大手アトリエなんかは、結構頻繁に利用してるそうだが、 日本の模型屋大丈夫か?
人件費が1/10だからそうでしょう、材料比率は知れてるからね、手先の器用さでも負けてないと思われ。
417 :
名無し組 :05/01/25 17:05:46 ID:RGq+/PvW
どなたか『み○の○模型工房』で建築模型の制作を習っていらっしゃる方はみえませんか?
418 :
名無し組 :05/02/10 23:27:54 ID:HTVjkjxd
あげ
外国では木模型が標準!てな所がゴロゴロ有ったりする。 学校に木材加工の設備が整ってたりして羨ましい。
420 :
名無し組 :05/03/19 04:43:13 ID:YdK7PU1c
ほしゅ
リップルボードってなみなみのやつな。 すきじゃあないな
423 :
名無し組 :2005/03/22(火) 14:43:47 ID:5HoMTgPO
>>417 ですが、模型講座受講中という方は見えないようですね。
皆さんプロの方ばかりでうらやましいです。
頑張って情報収集していこうと思います。
大変失礼致しました。
424 :
名無し組 :2005/03/28(月) 00:14:08 ID:WfuWK4bv
学生です。模型のテクスチャーで芝生というか草原を表現したいのですが 土の表現を残しつつ草っぽさを出すにはどうしたらいいでしょうか。 今、世界堂とかで手に入る緑の建築模型用の粉をスチノリで固めて使おうかと思っているんですが それだと、チープになってしまいそうで心配です。 なにか他にいい方法はないでしょうか?
425 :
:2005/03/28(月) 00:17:51 ID:+1gdpXBS
426 :
名無し組 :2005/03/28(月) 00:59:00 ID:WfuWK4bv
427 :
:2005/03/28(月) 01:09:48 ID:+1gdpXBS
1/20程度なら緑の粉だけじゃなく下に土の表現をしてからやった方がいいのでは 土色の紙を貼る、粉を吹く、粘土をこねておく、彩色しておく 後は自分の趣味でドゾ
428 :
名無し組 :2005/03/28(月) 05:25:59 ID:???
429 :
名無し組 :2005/03/28(月) 20:52:02 ID:nzcmiCPC
胡椒と青海苔。 良い感じになりますよ。
430 :
名無し組 :2005/03/30(水) 16:03:27 ID:8ylwD/to
粉を敷地に接着させるなら スチノリより、両面テープがよい。
431 :
名無し組 :2005/03/30(水) 16:55:02 ID:???
ヘッ? スプレーノリじゃなくて?
432 :
名無し組 :2005/03/30(水) 17:22:25 ID:???
>>429 いいなぁ
でもシナモンとかターメリックとかいろいろあるよ。
433 :
名無し組 :2005/03/30(水) 18:15:50 ID:5IL9PzhN
芳しい建築模型ですな。
434 :
名無し組 :2005/03/30(水) 21:50:14 ID:???
小林克弘は木の植栽にパセリを使って熊にバカにされたらしい
435 :
名無し組 :2005/03/31(木) 10:48:28 ID:???
土の感じを出すのにザラメ佐藤をカナヅチで粉々にするのも良い 但し蟻が来るけどね
436 :
名無し組 :2005/03/31(木) 20:14:32 ID:???
おれも木の変わりにパセリ使ったことあるけど一日たつとしおしおになるぜ おすすめしない!
437 :
名無し組 :2005/07/04(月) 22:04:38 ID:ZJDRSHsy
すいません、アクリル板に塗装をしたいのですが、どんなもので塗装したらいいですか? 教えてください。
438 :
名無し組 :2005/07/05(火) 15:19:42 ID:VEnbJeOh
模型製作所に就職したいんですけど、どこがいいんですか?
439 :
名無し組 :2005/07/05(火) 19:16:29 ID:???
440 :
名無し組 :2005/07/29(金) 00:49:42 ID:+5BGlWye
普通にサフ吹いてガンで色合わせて吹けばいい ラッカー系でもいけるよ
441 :
名無し組 :2005/10/05(水) 00:08:03 ID:+3j9p076
はじめまして。鉄道、模型板方面から来ました、鉄道模型のレイアウト(ジオラマ) を作っているものです。 鉄道模型に使う建物を自作しているのですが、鉄道模型趣味やRMMには とても精密なストラクチャー(建築模型)を自作している方が多数いますが、 多くの作品は日本家屋などの小さな建物ばかりなんです。 自分は大手町や丸の内にある150メートル前後の高層ビルの模型を作りたい のですが、やはりレーザー切断機などの特殊工具を持たない素人には無理ですかね? またトミックッスやカトーから出ている(ストラクチャー)建築模型って、 プロの皆さんから見て出来や価格はどう思いますか?
442 :
名無し組 :2005/10/05(水) 01:32:36 ID:+3j9p076
建築模型に電飾を仕込む場合は、LEDが一般的なんですかね? ある程度大きな建物だと蛍光灯なんかも使いますか?
443 :
名無し組 :2005/10/05(水) 02:21:46 ID:+3+xAVQ0
副業で模型しようとする思う奴に言いたい 素人に外注する奴なんていない まずはプロ(それでメシ喰うてる奴)の模型を見て考えなおせ
444 :
名無し組 :2005/10/05(水) 05:18:31 ID:???
>>441 スケールはいくつですか?
それ次第で答えが変わると思います。
というか設置する場所があるのかということが前提になるかも...
445 :
名無し組 :2005/10/05(水) 05:19:01 ID:???
446 :
名無し組 :2005/10/05(水) 20:38:26 ID:+3j9p076
>>444 Nゲージなので、1/150スケールを考えています。
レイアウトの置き場は何とか確保しましたが、大手町や丸の内のビルは
長さが50メートルを軽く超えていて、そのままではとても部屋には
置けないのである程度のディフォルメをしようとと考えています。
例えば、低層部はバランスを考えながら不自然にならない程度に
面積を抑える予定です。
今流行のミラービルはどんな材料を使っているのですか?夜景を再現したいので
光を通す素材を考えると、自分は東急ハンズで売っている塩ビ板やアクリルボード
などを考えているのですが。プロの皆様はどのような素材で作られているのですか?
カーテンウォール工法の外壁の結合部のゴムの表現なんかはどうしているのですかね?
自分はピーカッターで軽く溝を掘って、底に黒の塗料を流し込んで周りをふき取る
やり方を考えているのですが。これは航空機のプラモデル似よく使われる方法なのですが。
447 :
名無し組 :2005/10/07(金) 18:24:38 ID:???
友人卒業設計模型、鉄で溶接して作ってた。 ちなみに自分は、プラダンとアクリル板で作った あと他にも新聞はっつけてる人とかもいたな〜
448 :
名無し組 :2005/11/08(火) 17:59:34 ID:yzN7FNl6
あげ
449 :
名無し組 :2005/11/19(土) 08:59:56 ID:???
あげ
450 :
名無し組 :2005/11/30(水) 00:01:16 ID:xJOn/3xS
盛り上がらないね 誰か盛り上げてよ。
451 :
名無し組 :2005/12/03(土) 02:07:37 ID:PPIz9eU4
大阪近郊のヤシは、万博記念公園のみんぱくに行ってよ。 すげえ1/300の建築模型展をやってたぜ
452 :
名無し組 :2005/12/08(木) 23:29:51 ID:XAlfAR5i
大坂か。 すげー行きて〜けど東京からじや遠すぎるよ
453 :
名無し組 :2005/12/22(木) 18:02:54 ID:vSXiqQ56
学校の課題で、 敷地面積600u・延床60uで1/100の小屋をスチレンで作ることになったんですが スチレンの厚さは薄い方が仕上がりきれいでいいんですかね? 皆さんの経験上、この規模ならどの厚さがいいと思いますか?
454 :
名無し組 :2005/12/23(金) 09:23:22 ID:bxbsnvlQ
え…? 図面どおりの壁厚で作るんじゃないですか? 不可能でも、できるだけ表現してください。 模型の見た目を考えるのはそれからだと思います。
455 :
名無し組 :2005/12/26(月) 16:06:38 ID:???
>>453 自分のテク次第なところもあるし、模型の表現次第でもある
というか面積とスケール出して模型材料聞くって的外れじゃないの?
456 :
名無し組 :2006/01/14(土) 08:32:51 ID:???
はじめまして。 1/100で荒れ地の様なの地形を作りたいんですが、どんな素材を使えば雰囲気が出ますでしょうか? 紙粘土など使うとひび割れしてしまい使えません。何かよい素材あれば教えてください。
457 :
名無し組 :2006/01/29(日) 00:16:47 ID:aX9RxJYs
通読して感じたこと: 大型書店に行ったら建築コーナーだけじゃなくて 模型、鉄道模型のコーナーものぞいたほうがいいよね。 また、模型板や鉄道板で質問したほうが良い回答が 得られそうな質問も多いね。
458 :
名無し組 :2006/01/31(火) 16:01:26 ID:???
鉄道模型愛好者で建築学生の人ですが、 たまに1:150で基礎から柱・梁まで実際と同様に作った木造住宅とかの作例があってビックリする。 模型だと建築的な要素は無くても構わないけど実際の使用感が問題になるから出来上がる物は似てるようで違う気もする。
459 :
名無し組 :2006/02/11(土) 01:11:02 ID:???
>>458 純模型の世界の人とは結構縮尺の違いがあるので面白いよね
460 :
名無し組 :2006/03/12(日) 09:54:42 ID:7764B+aJ
模型会社に就職するにはどのような能力が必要ですか? それと模型会社の需要はいまどのような感じなのでしょう?
461 :
名無し組 :2006/03/12(日) 11:38:04 ID:???
>>460 > 模型会社に就職するにはどのような能力が必要ですか?
模型好き
自他ともに認める手先の器用さ
他人の設計を読み取れる目
人の意見を聴ける耳
> それと模型会社の需要はいまどのような感じなのでしょう?
会社によるんじゃね
大々的に募集している会社は少ないと思う
入りたかったらまずバイトにもぐりこめ
462 :
名無し組 :2006/03/14(火) 03:13:41 ID:IL+9b72J
>>460 初心者なら「お金を貰いながら教えてもらっている」という
謙虚な気持ちは大切でしょうね。あと残業に耐えられる体力
、先輩の厳しいダメだしにめげない精神力もね。
図面の見方やCADの使い方はやさしい先輩をみつけて教えて
もらいましょう。今の模型屋は、ほとんどレーザーがパーツ
をカットしてくれるので、素人でもスジがよければ半年から一年
ぐらいで簡単なマンションぐらいは作れるようになるでしょう。
仕事の需要は会社によるでしょうが、うちの場合マンションが
多いですね。
463 :
名無し組 :2006/03/14(火) 14:24:37 ID:9gttFuo0
462 となると人の手で作業する内容というのはどういったものなのですか?
464 :
名無し組 :2006/03/15(水) 00:59:26 ID:NHKk1mpg
このスレを見ていると、スタイロがいろいろと模型に便利だとわかったのですが、 切る際は、何を使ったら便利なんでしょうか? それと、学生なんで模型にうん十万もかけられないのですが、 皆さんは学生時代には1作品にどれくらいの金をかけてましたか?
465 :
名無し組 :2006/03/15(水) 01:12:25 ID:???
>>463 組立て、色つくり、塗装、マスキング、部品取り付け、植栽・・・・・
466 :
名無し組 :2006/03/15(水) 08:19:18 ID:BpjjQcxe
>>464 大体1万から2万くらいかな。卒制で5〜6万かかってた人とかいた。
467 :
464 :2006/03/16(木) 23:58:07 ID:NqQAFc3Q
>>466 氏
ありがとうございます。
手がぶきっちょなので、ヘタな模型しかできないのですが、
いろいろな素材買ってとにかく何回も作ってみます。
468 :
名無し組 :2006/03/17(金) 10:01:37 ID:nPOwT0Cz
頑張ってね! 本屋にあるジオラマの本とか見ると結構参考になりますよ!
469 :
名無し組 :2006/03/18(土) 23:43:49 ID:???
470 :
名無し組 :2006/03/32(土) 22:00:00 ID:ASpe7yr+
1/50でインテリア模型を作りたいのですが、 エキスパンテッドメタルを表現するには何を使えばよいですか?
471 :
名無し組 :2006/04/03(月) 12:55:03 ID:C4AVzekp
つ厚紙
472 :
名無し組 :2006/04/30(日) 09:11:49 ID:XSV5ZykR
模型会社は給料はどれほどなのですか? 設計のように安いですか?
473 :
名無し組 :2006/05/02(火) 06:34:38 ID:???
模型の家に住めるでしょうか? 飛行機は模型でも乗ってとべるようですが。
474 :
名無し組 :2006/05/02(火) 10:12:06 ID:???
>>473 人も住もうと思えば段ボールハウスでも住めます
それを快適と思うかは主観
飛ぶという目的と住むという目的は評価点が違いすぎるので
比較できません
475 :
名無し組 :2006/05/03(水) 06:00:22 ID:???
おー、先輩のご新居、うわー!さすがあ! ・・・いや、まだ模型だったら・・
476 :
名無し組 :2006/05/03(水) 17:13:36 ID:???
スチレンボードに貼る黒の紙で、光が当たった時になるべく色が変わらないような素材のものって何があるでしょうか? あと、余分な光を通さないようスチレンで作った模型に何か光を通さない素材のものを貼りたいのですが、アルミ箔以外に なにかありますでしょうか?
477 :
名無し組 :2006/05/05(金) 23:07:36 ID:???
やわらかい光を取り入れたいんだけど、開口部にアクリル板とか貼るといいのかな?
478 :
名無し組 :2006/05/05(金) 23:37:36 ID:???
479 :
名無し組 :2006/05/16(火) 17:12:29 ID:eIeESetJ
設計屋がやってる通信教育。あれどうだろう?やってる人いるかな。
480 :
名無し組 :2006/05/23(火) 04:32:04 ID:+pZk4OVV
模型で瓦など細かい部分の作り方を探して、 ぐぐってみましたが、そんなサイトが見つかりません。 どこかにそんなサイトありませんか??
481 :
名無し組 :2006/05/23(火) 10:51:49 ID:???
サイトではあまりない 建築知識のバックナンバーでも探すがよろし
482 :
名無し組 :2006/05/26(金) 23:13:00 ID:PtgsS2VQ
>>481 返信遅れました、すいません。
さっそく探してみます!ありがとうございました^^
483 :
名無し組 :2006/07/16(日) 16:43:04 ID:7R2hDttR
家の模型を作ってるのですが、土台に使ってるスチレンボードが曲がってしまい うまく行きません。 みなさんはどうやってまっすぐにしてますか?
484 :
名無し組 :2006/07/16(日) 16:54:37 ID:VCGAIK79
スチボ二枚にスタイロかます
485 :
名無し組 :2006/07/16(日) 17:41:44 ID:7R2hDttR
スタイロ・・・?
486 :
名無し組 :2006/07/20(木) 17:20:11 ID:???
>>480 原型をつくって、レジンで量産。
原型を作る腕は習っても出来ない香具師は永久に出来ない罠
487 :
名無し組 :2006/08/01(火) 22:46:37 ID:BK/K7bmy
スチペでつくったコンタの段差を埋めて、滑らかな起伏の敷地模型を 作ろうと思ってます。 紙粘土で試したら、乾燥後剥離してしまい上手くいきませんでした。 低コスト、塗装可の条件を満たす、お勧めの材料を教えてください。
488 :
名無し組 :2006/08/01(火) 23:27:52 ID:???
リキテックスの「モデリングペースト」がおすすめ 絵具の下地に凹凸をつけるための画材なんだけど、建築模型の地形、ジオラマをつくるのにも適しています。
489 :
名無し組 :2006/08/02(水) 09:27:32 ID:???
ジェッソに石膏の粉入れて ネットリするまでかき混ぜてから筆で塗るっていうのはどうよ
490 :
487 :2006/08/02(水) 19:05:31 ID:???
491 :
名無し組 :2006/08/17(木) 23:40:58 ID:9+8VSR2N
学生です。 現在、木造住宅の骨組み模型をつくっています。 まだ基礎の段階なのですが、床下を450あげるために スチレンボードの3mmを使用しています。 なぜ3mmを使用するべきなのでしょうか?
492 :
名無し組 :2006/08/18(金) 00:14:20 ID:???
493 :
名無し組 :2006/08/18(金) 06:38:09 ID:ds03Bwn4
>>492 すみません書き忘れていました。
スケールは1:50です。
494 :
名無し組 :2006/09/03(日) 22:22:19 ID:2+Xjk57/
3×3×50=450
495 :
名無し組 :2006/09/09(土) 10:06:14 ID:Dd8g0SbB
若い頃は、模型で建築を理解してた。 だが、いまは、そんなことしなくても、頭の中で十分考えられる。 逆に、若い頃、模型を作っておかないと、将来、建築を考えることができなくなってしまうのではないか。
/ \ |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ | . : )'e'( : . | ` ‐-=-‐ / \ __| | 2ch命 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ||. .\\ \ ∧_∧. . \\ \| ( ´Д`) (オイ、救急車呼べ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .| | | . \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ( )黄色い車のほうだぞ∧_∧ . _/ ヽ \ ( ) うわー、えらいこっちゃ . | ヽ \ / ヽ、 . | |ヽ、二⌒) / .| | ミ ガタッ
497 :
名無し組 :2006/09/09(土) 20:54:57 ID:Dd8g0SbB
↑ オレ、ピザデブじゃねぇしw 痩せ眼鏡の仏車乗りやて
498 :
名無し組 :2006/09/09(土) 23:34:27 ID:XSKxDzVY
コンペ模型を作るとき、方向性はどうやって決めますか?
499 :
名無し組 :2006/09/10(日) 00:05:34 ID:???
>>498 コンペの内容によって決める
あと予算と期間
500 :
名無し組 :2006/09/10(日) 20:27:16 ID:8/1HjXsp
コンペなんて意味ねーよ、時間の無駄 彼女とイチャイチャしてたほうが楽しいしw
501 :
名無し組 :2006/09/21(木) 00:48:22 ID:JH+YuCc7
今度学校の課題で計画の意図を伝える模型を作ることになりました。 その課題は、建物そのものを作るわけではなく、その計画でやりたいものは何か ということを作るものです。 でも、どうしても最初の切り口が見つかりません。 みなさんはどのようにして切り口をみつけてますか? ネット?他の作品?友達と話して? 最近ずっと考えてますが、どうしたらいいか分かりません。 よければ皆さんのやりかた、教えてください。
502 :
名無し組 :2006/09/21(木) 01:52:48 ID:???
>>501 いろんな建築家のプロジェクトとかの模型を見てみる
SDレビューのバックナンバーでもみるといいかも
あと海外建築家の方がコンセプト模型の見せ方上手いけど
多分ハードルが高すぎるだろうから止めておけ
普段から雑誌とかいろんなもの見ておいた方がいいよ
503 :
名無し組 :2006/09/21(木) 02:10:09 ID:JH+YuCc7
ありがとうございます。 そうですか・・・その言葉講師にも言われましたw 「なんでもっとよくみておかなかったんだ!」って 今からネットで見れるとこってないですかね? 『建築 模型 プレゼン』とかで検索しても、上手にできた模型しか引っかからなくて・・・
504 :
502 :2006/09/21(木) 02:42:20 ID:???
簡単に見られるネットから一度離れてみることを薦めます ネットだと見た様な気になって何も見ていません 地方じゃなかったらGAとか間とかに行くべし 地方なら図書館で苦労して探すべし これは精神論ではなく、労力を払うとその分真剣に観察するという実体験に基づいた 方法論なので がんばってな
505 :
名無し組 :2006/11/28(火) 23:49:19 ID:bvXUJ3vV
建築模型で副収入、は 実際の仕事では材料も用意してくれるのでしょうか? 田舎の材料は手に入りにくいところに住んでるんで それが心配。 いちよう建築学科卒で模型製作の経験はありなんですが。
506 :
名無し組 :2006/11/29(水) 02:49:37 ID:???
>>505 材料を入手しにくいところに材料支給までして依頼したいほど
自分の技量に自信がありますか?
厳しいことをいうようですが、いちようw程度の腕に依頼する
企業や事務所はないですよ
もっと現実を見ましょう。
507 :
名無し組 :2006/11/29(水) 18:23:06 ID:vxCo8Qjt
>>506 自信がありかないかの話ではなくて、
模型製作の仕事で材料支給は普通かどうか質問しているの。
講座もあるしその気さえあればこれから
技術はいくらだって身につけられるじゃん。
508 :
名無し組 :2006/11/30(木) 02:47:08 ID:???
>>507 だからね、その手の講座のほとんどは講座料をふんだくるだけのもの
実際に仕事が来ると思う?
その辺を自分で検討してみなよ
素人に毛が生えた様な程度の人間に材料支給までして模型を頼む
会社が存在するかどうか
存在すると思ったら受講するがいい。そして社会の厳しさを学ぶがいい
それが受講料に見合った成果だよ
509 :
名無し組 :2006/11/30(木) 14:50:23 ID:A4qctKef
教えてください!! 1/1000の敷地模型をつくるのですが敷地にスタイロで作った周辺の建物らを 地図通りに配置する方法を教えてもらえませんか?
510 :
名無し組 :2006/11/30(木) 14:55:43 ID:???
>>509 考えたらわかる まず地図のコピーを作れ
511 :
名無し組 :2006/11/30(木) 15:13:31 ID:A4qctKef
地図のコピーは用意してあるんです。 地図の上からつけるわけにはいかないですよね。 地図の裏を鉛筆で黒く塗って表から建物ひとつひとつを なぞっていくってことですか!?
512 :
名無し組 :2006/11/30(木) 15:16:51 ID:???
>>511 端部から決めていく 地図の建物の角を切る 貼り付ける(複数棟可)
次の列に移る 建物の角を切る 貼り付ける
ハサミのほうが便利
513 :
名無し組 :2006/11/30(木) 15:29:21 ID:A4qctKef
書き込みありがとうございます。 建物の角を切るという事は 地図から建物の部分だけハサミで切り抜いて地図と照らし合わせて 外側から配置するということですか?
514 :
名無し組 :2006/11/30(木) 15:31:53 ID:A4qctKef
あ!!!! 反対で切り抜いた地図をおきながら配置するってことです!?
515 :
名無し組 :2006/11/30(木) 15:40:56 ID:???
>>513 □□□■□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□■■
□□□■□□□□□□□□□■■
□□□■□□□□□□□□□■■
□□□■□□□□□□□□□■■
□□□■□□□■■
□□□■□□□■■
↓
□□□■ □□□□□□□□□
□□□■ ■■ □□□□□□□□□
□□□■ ■■ □□□□□□□□□
□□□■ ■■ □□□□□□□□□
□□□■ ■■ □□□□□□□□□
□□□■ ■■ □□□
□□□■ ■■ □□□
切って捨てる
516 :
名無し組 :2006/11/30(木) 15:42:50 ID:???
517 :
名無し組 :2006/11/30(木) 15:52:59 ID:A4qctKef
お〜!!!納得!! ありがとうございました。
518 :
名無し組 :2006/12/01(金) 02:04:32 ID:???
>>516 いい人━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
519 :
名無し組 :2006/12/01(金) 19:36:15 ID:SCZJ/SHS
>>508 素人に毛が生えた程度ってあんたがどうして言えるの?
私の書き込みは大学建築家卒に「いちよう」をつけたことと、
模型製作の実際の仕事の受注内容に疎いこと、のみだけど?
講座はひととおり受けたというひとつの資格みたいなものと考えもあって。
そういう勝手な決めつけが、自分の仕事分野への
心の余裕のなさを表してるよ?
レスから分かるのは人が社会の厳しさを思い知ればいいっていう気持ち、
それだけ。
そういう答え方しか出来ないってことは、
要は業界におけるそれぞれの仕事の依頼の仕方は結局のところ
知らないってことだね。
仕事を取るんだから、それだけの腕があること前提での話の
答えを述べてくれたらいいだけなのに。
520 :
名無し組 :2006/12/01(金) 22:12:24 ID:9o/MeeRb
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、 カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせるなど。 痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
521 :
508 :2006/12/02(土) 02:44:12 ID:???
>>519 材料支給してくれる模型の仕事はない
(よっぽど特殊な材料でない限り)
これで満足?
522 :
名無し組 :2006/12/02(土) 19:56:55 ID:LrEMpqKf
523 :
名無し組 :2006/12/03(日) 14:50:13 ID:dypCVGvx
524 :
名無し組 :2007/01/02(火) 11:31:06 ID:ObxmJyt4
そろそろ就活だー模型会社に就職したいな。 でも入るの難しそう…
525 :
名無し組 :2007/02/08(木) 14:08:13 ID:ZncojWu2
模型写真って何で撮影してる? デジタル一眼レフ?
526 :
名無し組 :2007/03/14(水) 07:41:45 ID:6vmBbHEe
通信講座の建築模型を受講された方にお尋ねします。 受講を受けてノウハウを身につけてもそれがすぐに仕事(収入)につながるもんなんでしょうか? それ一本で食べていくことは可能なのでしょうか? どなたかお教えいただけませんか。
527 :
名無し組 :2007/03/28(水) 15:01:18 ID:nAWF/hBG
>526 通信教育なんて所詮は金儲け。 何も覚えないわけじゃないだろうけど、その後どうなるかは 一切責任ないので普通は無駄金使って終わるだろうね。 一生懸命営業活動してる人もいるけど、いまどき模型に金かけるような 工務店なんか少なく(素人でもCGが描ける時代だ)、 一個数万の模型が月に何個発注が来るかもわからず、 ましてや凄い技術を持ってるわけでもないような初心者が やっていけるわけがない。 世の中そんなに甘くない。
528 :
名無し組 :2007/03/28(水) 17:19:12 ID:???
大学の課題でずいぶん模型作ったけど、 子供の頃からプラモデルとか紙工作とか好きだったヤシには 敵わないなと思った。 同じ素材、同じ道具なのに、あの器用さはなんなんだ? 器用っていうよりひらめきかな。曲げ加工とか細部の装飾なんか 作るときでも考えずにサクサク作ってっちゃうの。 まあもともと好きなんだろうな、休み時間でもいっつも何か作ってたもんな。
529 :
名無し組 :2007/03/31(土) 19:50:17 ID:???
模型会社に就職してえ。どこも採用ないなぁ。 こうゆう場合は模型会社に直アポすべき? 直接メール送ったのに10日以上も放置ってことはむしられてる? なにかメール内容に問題ありですか?むしろメールを返さないクソ会社? 経験ある方アドバイスください。
530 :
名無し組 :2007/03/31(土) 21:16:20 ID:???
531 :
名無し組 :2007/03/31(土) 22:09:52 ID:cxc400BB
質問。 建築模型で、計画敷地と、それをぐるっと一周してる道路の高低差を表現しなきゃならんのだが、 この場合はどのような手段で表現すれば良いか… 規模が若干でかいので、スケールの関係で、mm単位で高低差つけなきゃならん。 今考えてるのはスタイロを薄くスライスして積層させて道路勾配をつけるって方法なんだが、 その他に何かもっと見栄えのするいい手段は無いものか。
532 :
名無し組 :2007/03/31(土) 22:18:05 ID:???
533 :
名無し組 :2007/04/02(月) 22:33:41 ID:NbDX+5AD
もともと建築好きで、もの作りも好きです。 建築の専門的な知識もないし、現在異業界のサラリーマンなんで、 プロになろうという気はあんまりありませんが、 本格的な建築模型を作れるくらいまで上達したいと考えています。 かと言ってプラモデル作るのとは違うだろうし、 やっぱりスクールに通った方がいいのでしょうか・・・? 実際スクール通った人いませんか?
534 :
名無し組 :2007/04/02(月) 23:14:54 ID:???
>>533 独学でやりゃいいじゃん。
好きな建物の外観写真見ながらだいたいのスケール決めてさ。
誰かに教えてもらっても上手くなるとは限らないし。
535 :
21 :2007/04/03(火) 00:30:13 ID:???
>>21 5年前の俺が居る・・・少し懐かしいw アクリルブロックは
あれからも何度も貰っては事務所先輩・後輩に譲ってるよ。
536 :
21 :2007/04/03(火) 00:32:10 ID:???
537 :
名無し組 :2007/04/03(火) 14:17:01 ID:???
>>533 大きな本屋の建築コーナーに行くと、>536以外にも建築模型の本がいろいろあるよ。
538 :
名無し組 :2007/04/03(火) 19:02:06 ID:???
3時間かかったものが急にクズゴミになる瞬間、発狂しそうになるわ
539 :
名無し組 :2007/04/03(火) 23:48:02 ID:B1b/7mCV
>>534 知識がまったくゼロなので、基礎くらいはあった方がいいかと思いまして(^_^;)
基礎が出来れば、あとは好きこそ物の上手なれで、1人で上達出来そうな自信もありますが。
ちなみに僕は
>>534 さんの言うように、すでにある建物を作るのが夢です。
>>536 >>537 どうも有難うございます。参考にします。
ただ、何しろ建築模型というものを手に取って見たことすらないので、生に誰かに習ったりしたいんですよね(^^;)
540 :
名無し組 :2007/04/04(水) 00:06:05 ID:???
541 :
533=539 :2007/04/04(水) 22:05:33 ID:Vs0ENKhH
>>533 >>539 です。
>>540 さん
どうもありがとうございます!
貼っていただいたサイトは、さっそくお気に入りに追加させてもらいました!
小建築・・・、改めて考えると、うーん思い浮かばない(>.<;)
最初は戸建住宅とかを作って訓練したいと思ってますが、
最終的には、東京国際フォーラムを作って部屋に飾りたいですね
(壮大な夢ですが、あくまで最終目標ということで)
講座ですが、自分でもいろいろ探してはいるのですが、
結構高かったりするので、どんな様子か知りたいと思って
この板に書き込ませていただきました。
通信じゃなっくて、直に教えてくれるところが良いなと思っています。
>>540 さんが言うように、やはり図面を見て作るものなんですよねぇ・・。
見たことないからなぁ・・・図面も(−−;)
そういう事も含めて、基礎を学びたいたいと思ってます。
しかし、皆さん親切ですねー!
なんかやる気が出てきました。
早速「ギャラリー間」に行って、さらにヤル気を出したいと思います。
でも日曜やってないのかよぉ・・・
542 :
名無し組 :2007/04/05(木) 17:19:11 ID:???
>>533 ギャラリー間に行けるなら、GAギャラリーがあるよ(月曜休)。
建築専門の出版社で展覧会もやってるんだ。
今なら、国内外の建築家の住宅プロジェクト展をやってる。
多くの建築家の図面と模型が見れるから、週末行ってみるといいよ。
543 :
名無し組 :2007/04/05(木) 17:50:24 ID:???
544 :
名無し組 :2007/04/06(金) 20:55:53 ID:???
名古屋で建築模型の材料(車とか人とかの石膏?)が置いてある店知りません? 東山線沿いだと助かります
545 :
533 :2007/04/06(金) 23:01:35 ID:kHi/8dHf
>>542 アリガトー!
代々木〜千駄ヶ谷〜青山あたりを歩くのも好きだし、非常に心踊る情報です。
さっそく日曜行ってみます!
546 :
名無し組 :2007/04/23(月) 00:44:10 ID:2YQpAZB+
建築知識で模型特集といえば ここで何度か薦められている1998年のアトムが表紙のバックナンバーと 2004年12月号と二冊ありますよね? この二冊の内容は違うのでしょうか? だいたい同じなのであれば2004年の方でいいかなとおもっています。
547 :
nanasi :2007/04/23(月) 01:28:52 ID:OdwM1LoA
早稲田で建築を受験で実技を捨てて試験に望むことわ無謀ですか???
548 :
名無し組 :2007/05/09(水) 14:32:23 ID:u9YFjcgA
建築模型会社って定年まで働けるの? 物造りが好きなんで、就職希望のひとつなんですが、若い人が多いイメージがあって・・・ ある程度技術が身についたら独立する人とか多いんでしょうか? あと給料ってどんなかんじなんでしょ?
549 :
名無し組 :2007/06/03(日) 10:36:03 ID:vXnXuIEC
>>548 参考になるかどうかわかりませんが私が勤めている会社では定年制はありません。
おっしゃる通り比較的若い人が多いです。
独立される方もいらっしゃいますが多くはありません。給料は…です。というかこういう仕事で、ものづくりが好きな人達の集まりなのでそういうところは皆さんあまり気にしていません(笑)
550 :
名無し組 :2007/06/03(日) 12:17:52 ID:???
>>549 嫁と子供二人を養って行くぐらいの給料は無理でしょうか?
551 :
名無し組 :2007/06/03(日) 15:10:34 ID:???
>>550 ワンルーム住居や片道二時間通勤を厭わなければ、どうにでも生きていける
552 :
名無し組 :2007/06/03(日) 17:58:13 ID:???
片道2時間もかかってたら家に帰れないよ 当然仕事は終電ぎりぎりまで ワンルームに4人は賃貸契約のないようによるが大部分では住めないのでは? 一人がどうにか貧乏に暮らすのが関の山かと思うよ
553 :
名無し組 :2007/06/03(日) 20:58:12 ID:???
>>550 既婚の方も、お子さんがいらっしゃる方もいますよ。世間一般からすると安い方ではないでしょうか。会社にもよるとは思いますが
554 :
名無し組 :2007/06/04(月) 01:03:55 ID:???
ゼネコンの子会社系だと割と給料はいいらしい。
555 :
名無し組 :2007/06/21(木) 11:53:37 ID:???
スチレンボードの模型に色を塗ったら すごくべろべろにゆがんできた 何がわるかったの?
556 :
名無し組 :2007/06/21(木) 12:58:32 ID:???
>>555 ひょっとして溶剤入りの塗料使ったんじゃないの?
溶けるよ
557 :
名無し組 :2007/06/21(木) 21:08:53 ID:???
塗る前に普通は確認するだろ...
スチロールに紙張ってあるんだから、水性塗料は小口にはのらんし、
>>556 の言うとおり、溶剤入りなら小口から溶ける。
サフを吹くとか、ジェッソを塗るとか、
とりあえず下地を整えてから塗らないと...
558 :
名無し組 :2007/06/21(木) 22:34:51 ID:???
>>557 塗ったのはジェッソです
どうやら片面の外部側しか塗っていなかったのでゆがんできたみたいです
559 :
名無し組 :2007/06/21(木) 23:43:50 ID:???
ジェッソは厚く塗ると乾燥しにくい 薄めて塗ることも出来るが、しっかり乾かすことの方が大事かな...
560 :
名無し組 :2007/06/22(金) 14:30:03 ID:???
>>559 スチレンボードの模型にジェッソを塗るには
のり付けする前がいいのでしょうか?
それとものり付けが完成してからぺたぺたと塗るのがいいのでしょうか?
561 :
名無し組 :2007/06/22(金) 20:47:42 ID:???
そりゃ模型によるだろうさ... 模型の用途によって、仕上げも変わるだろ 例えば、インテリアが無いなら、組んでから塗りゃいいし、 インテリアまで着色したいなら、組み上げる前に着色した方が作業がしやすいでしょ ジェッソ塗ったら歪むってことは、乾燥時に変形してるんだろうから、 しっかり部材同士を接着するとか、 乾燥するときに歪まないように固定するとか、 工夫次第でなんとでもなるっしょ
562 :
名無し組 :2007/06/22(金) 22:22:08 ID:???
>>561 サンクスです
ケースバイケースで試してみます
563 :
名無し組 :2007/06/27(水) 15:56:12 ID:jcmNRYWM
質問です。 水を表現したいのですが、下から見上げても水っぽく見えるようにするにはどうしたらいいでしょうか? 今んとこ水色セロファンとアクリル板の組み合わせで考えているんですが、 これで水の透明感って出ますか?
564 :
名無し組 :2007/07/05(木) 23:53:23 ID:???
セロハンよりも染料で染めるのが良いと思われ。 色味と濃さを制御できますので。 あとアクリルのカスミってやつが水面がさざ波立ったような テクスチャーしてます。
565 :
名無し組 :2007/07/06(金) 08:07:58 ID:???
>>563 水と感じる物がなんなのか、
そのうち何を必要としているのか冷静に考えよう。
566 :
名無し組 :2007/07/08(日) 13:44:27 ID:mwEn6WSz
模型を早く作るコツ教えてほしいです。
567 :
名無し組 :2007/07/08(日) 13:51:21 ID:???
>>566 おれが聞きたいわw
は冗談だが、どの世界にも共通することだが
考えながら数をこなすこと(漫然としても意味はない)
そのうち自分なりの工夫が見えてくる、それがコツ。
568 :
名無し組 :2007/07/08(日) 21:54:41 ID:???
>>566 最初に模型にかかるまえに手順を整理する。
なんとなく作り始めるんじゃないよ
出来上がりと自分のテクと時間を加味して自分のペースでつくるべし
569 :
名無し組 :2007/07/09(月) 14:49:34 ID:sTOp6TEV
なるほど〜。書き込みありがとうございます!!頑張ります。
570 :
名無し組 :2007/09/05(水) 22:01:52 ID:???
住宅の白模型を作ろうと思っているのですが、1mmのスチレンでやる場合壁と壁を合わせるのは45度でカットして貼るのと小口隠しではどっちの方が上手く行きますかね?
571 :
名無し組 :2007/09/06(木) 00:54:07 ID:???
自分がきれいにできる方でやればいいだろ 頭弱いな、地方私大の新卒か?
572 :
名無し組 :2007/09/06(木) 08:08:59 ID:???
>>571 最近の子ってみんなこんなもんだよ
自分でやってみて自分で判断することができない。
573 :
名無し組 :2007/09/06(木) 08:25:18 ID:???
テクがあるなら45度カットがおすすめだが、 接着時に歪みが出やすいのが難点といえば難点か... どうしてもというなら、 45度カッターって物もあったから、 財力に余力があるなら買ってみてもいいかもね... あんまおすすめは出来んが...
574 :
名無し組 :2007/09/06(木) 16:10:34 ID:???
>>570 はたぶん小口隠しって言いたかっただけだと思う。
575 :
名無し組 :2007/09/16(日) 02:14:09 ID:qS7w+ort
何かココ面白い プラモデル造った事もない初心者が多そうw
576 :
名無し組 :2007/09/21(金) 01:41:20 ID:qmNcXcvc
事務所に勤めだすと、 模型なんて作ってる時間の余裕ないから、 模型の課題なんて適当にしろ(名古屋人の考え方) 事務所に勤めだすと、 模型なんて作ってる時間の余裕ないから、 今のうちに精一杯作れ(京都や東京の考え方) 結論 名古屋には建築を学べるところはない
577 :
名無し組 :2007/09/21(金) 09:36:52 ID:???
模型は模型屋に発注すればいいんでない? スタディ模型は作るけどね。 まあ模型は高いし時間掛かるし変更難しいし業界減少。 CGパース&動画のほうが完全に上だね。 45カットでも小口突合せでもスチレンなら上にタイルやら なんやらの素材プリント貼るから隠れるしどっちでも いいんでね?
578 :
名無し組 :2007/09/21(金) 11:38:53 ID:???
>>576 余計なことしなかった名古屋が一番暮らしやすいのが皮肉だな。
579 :
名無し組 :2007/09/21(金) 11:52:46 ID:???
>>577 どっちが上って素人の方ですか?
実際目の前で手で触れるのは大きいぞ。
580 :
577 :2007/09/21(金) 14:11:35 ID:???
スチレンやらバルサやら模型はもう時代遅れ。 模型はスタディだけで十分存在終えてる。 手で触れる?触ってどうすんの?ドールハウスか? だいたい模型は一個作るのに何日掛かるんだよ。 そして変更したら何日掛かるんだよ。 触ってたら直ぐぼろぼろになるし、触って無くても汚くなってく。 CGなら変更も速攻。しかもデーターだから何人でも一度に見える。 どうしても立体的に見たかったらホログラフで立体化することも 出来るぞ。 そこまでしないでも動画パースをノートに入れてプレゼンすれば 良いしそっちのほうがスマート。 模型をえっほえっほ担いで大変だろうにw おつかれーー
581 :
名無し組 :2007/09/22(土) 00:18:02 ID:???
577がぶきっちょさんだということはわかった
582 :
名無し組 :2007/10/01(月) 19:17:08 ID:???
>>577 つってもコンペじゃ模型いるしなー。
いるって書いてなくても持って行くし、ないと取れない。
模型は模型屋に頼めばいいとはオレも思うけど
CG動画パースが模型より上だと思ったことは無いな。
なんかCGって模型に比べてプレゼンうけ良くないんだよね。
たぶん相手が高齢者ばかりで伝わりにくいみたい。
583 :
名無し組 :2007/10/02(火) 01:51:17 ID:???
お手軽に作れるCGに食いつくのはほんの一時 ジワリと来るのが模型 そして本当に上手い模型は最初の食いつきも異常にいいよ これがわかってないのは本当に小僧
584 :
名無し組 :2007/10/10(水) 15:00:38 ID:???
>>583 自分で作る技量がない奴が僻んでるんだよ
585 :
名無し組 :2007/10/10(水) 20:46:06 ID:???
若いときからVRに慣れてるやつなら、CGでも模型と同等のスタディが可能だけどね それが理解できない年寄りにはちょと困る
586 :
名無し組 :2007/10/10(水) 22:09:15 ID:???
作家のほとんどがパソコンで原稿書いてるしなぁ。
587 :
名無し組 :2007/10/10(水) 22:13:12 ID:???
>>586 芥川賞選考委員がモニター画面を見ながら作品審査しているとでもいうのかね
588 :
名無し組 :2007/10/10(水) 23:57:22 ID:???
>>585 プレゼンもしたことがないようだなw
よく出来た模型を見せたときのクライアントのリアクションもしらないとは。
だいたい建築展に行ったときのことを思い出してみな
現段階ではまだCGの表現力は模型に追いついていないよ。
だいたい最終的にリアルな建築をつくることが目的だってことを忘れないことだな。
589 :
585 :2007/10/11(木) 11:44:30 ID:???
>>588 スタディの話をしてるの
プレゼント対象はCGと模型を同等に扱えないんだからプレゼンで模型を使うのは当たり前
590 :
名無し組 :2007/10/11(木) 19:08:54 ID:???
591 :
名無し組 :2007/10/12(金) 01:50:28 ID:???
>>589 君が模型下手だってことはわかった
誰が作っても変わらない程度のCGでもがんばんなさいw
592 :
名無し組 :2007/11/07(水) 13:40:37 ID:???
593 :
名無し組 :2007/11/07(水) 14:01:59 ID:???
594 :
名無し組 :2007/11/18(日) 20:58:40 ID:j1cXPBa1
栃木県で建築画材が購入できるお店ってご存じないでしょうか?
595 :
名無し組 :2007/11/23(金) 14:54:59 ID:???
596 :
名無し組 :2007/11/24(土) 10:08:40 ID:???
597 :
595 :2007/11/24(土) 13:09:35 ID:???
>>596 は、は、はい。そうですけど...。
なんか嫌なことでもあったか?
つうか詳しいなw
598 :
名無し組 :2007/12/04(火) 02:47:21 ID:7+RLpBGj
ぶっちゃけ、オマイ等儲かってんの?
599 :
名無し組 :2007/12/10(月) 18:10:57 ID:???
ぶっちゃけ贅沢はできないが生活できてるよ
600 :
名無し組 :2007/12/27(木) 23:43:01 ID:w/EmIZ+a
601 :
名無し組 :2007/12/28(金) 01:27:43 ID:???
>600 面白そうだった。ダウンロードして作ってみたい。
602 :
名無し組 :2008/02/12(火) 00:30:29 ID:Prz4+nHW
模型の撮影で、カメラ何使ってる?
603 :
名無し組 :2008/02/12(火) 09:20:27 ID:???
ふつうのコンパクトデジカメ あとはホトショで修正
604 :
名無し組 :2008/02/12(火) 16:46:22 ID:???
>>602 NIKON D3 + PC-E NIKKOR F3.5D ED
605 :
名無し組 :2008/02/12(火) 19:46:32 ID:???
極端な組み合わせだなw
606 :
名無し組 :2008/02/12(火) 19:56:09 ID:???
>>604 その組み合わせなら
PC28のほうがいいと思うよ
中古の値段が新品の1/6〜1/10なので
入手しやすいですよ
607 :
名無し組 :2008/03/13(木) 07:46:48 ID:+OlBJqEm
あげ
608 :
名無し組 :2008/03/15(土) 14:38:13 ID:iIXYMtcB
バルサてバルセロナのこと?
609 :
名無し組 :2008/04/06(日) 22:10:32 ID:8VoCEMOz
バルコニーサッシのこと
610 :
乱入 :2008/04/16(水) 00:36:32 ID:VXnrXVga
>>1 学生さんなら、昨年の建築知識12月号を参考に、ある程度スタディで練習しな
がら、図面に戻って、最終的なプレゼンモデルを時間をかけて丁寧に作れば。
CGは使いこなせるようになるまで、時間がかかるので、CADのベクターワーク
スとレンダーワークスを使えるようになることとフォトショップの技を磨いてく
ださい。外観模型は1/50までなら、立面図を貼り付けて窓を抜かない事。内観も
も台所のシンクなんかは平面を貼り付けてくりぬかないこと。できるだけ早く
手間くわない方法でモノクロで窓はドットの八チングをかけてやるだけでOK。
実務でも住宅や大きな建築物でもこれくらいでOKだと思うよ。
611 :
名無し組 :2008/04/16(水) 08:27:40 ID:???
乱入が固定観念に支配されてるのがよくわかる
612 :
名無し組 :2008/04/21(月) 00:14:40 ID:???
>>611 ちょw痛すぎw!
建築模型ジオラマじゃないから!
乱入のアドバイスも解かるが…
613 :
名無し組 :2008/04/22(火) 06:14:50 ID:F0POKBI6
ベクターなんて使える必要ないよ
614 :
名無し組 :2008/04/22(火) 09:36:21 ID:???
>>613 何使うの…jwwでも嘔吐でも良いが、結局のところプレゼンから実施まで
ある程度のクォリティ求めるならベクターだと思う。まさかデザイナーズCAD
だからとか言わないけど。ベクターのナーバスはトヨオみたいな建築のモデリ
ングするにも、それほど習熟度高くなくても使えるが…
615 :
名無し組 :2008/04/28(月) 23:52:36 ID:4mQLy9Vj
当方、学生です。 ボリューム模型を作る課題があるんですが スチレンボードか発泡スチロールで作ろう と思っています。そこで参考にしたいので 皆さんはどのような素材で作っていますか? またはどの素材で作った方がいいですか?
616 :
名無し組 :2008/04/29(火) 11:09:56 ID:???
基本スタイロ
617 :
名無し組 :2008/04/30(水) 13:38:05 ID:???
618 :
名無し組 :2008/05/07(水) 21:50:51 ID:???
いよいよ模型の置き場所がなくなってきた・・
619 :
名無し組 :2008/05/07(水) 22:02:41 ID:???
学生時代の模型 全部捨てることにした
620 :
名無し組 :2008/05/07(水) 22:37:26 ID:???
フリマで片隅にまとめて置いといたら即日売りさばけたよ! 物好きだなとおもいつつも感謝
621 :
名無し組 :2008/05/08(木) 22:35:07 ID:WmzCiEK3
模型創作を省いた設計に、みる物なし。
622 :
名無し組 :2008/05/09(金) 23:56:08 ID:???
好きな建築を仕事にしなかった俺にとって、 模型作ってる時間は、至福のひとときです。 法律やらのめんどくさいしばりなく自由に、 思いつきを形にしちよります。
623 :
名無し組 :2008/05/16(金) 02:23:41 ID:cjnVZR6A
直径1センチ〜1,5センチの空洞の透明な円柱を 作りたいのですが何かいい作り方ないですか?
624 :
名無し組 :2008/05/16(金) 08:23:27 ID:???
>>623 スチレンで下場にとりあえず枠を作って、透明なプラ板を枠部分に裏張りして立ち上げるとかかな・・
625 :
名無し組 :2008/05/16(金) 08:38:28 ID:???
>>623 正確な寸法の要求がないのなら
ホムセン行ったほうがいいと思う。
626 :
名無し組 :2008/05/16(金) 09:07:26 ID:???
模型士とか言っちゃって、 立面見て屋根形状がイメ−ジできない奴が営業に来られててもねw
627 :
名無し組 :2008/05/16(金) 23:36:46 ID:???
うむ。 フリマw
628 :
名無し組 :2008/05/16(金) 23:44:00 ID:+DNaszhV
しかし模型作りやってると鬱になってきません? おれなにしてんだろ・・これやってなんかスキル積めるの? 結局設計のパシリじゃん・・・・いったい俺は・・・・・とかなりません?
629 :
名無し組 :2008/05/17(土) 01:04:04 ID:???
>>628 たしかに、
他人の設計で、
特に住宅の完成模型やってるときは、
欝鬱とした気分になるね。
模型は、趣味で好きなものこさえてる時は幸せなんだが・・
630 :
名無し組 :2008/05/17(土) 20:05:30 ID:???
うむ。
631 :
名無し組 :2008/05/18(日) 21:48:38 ID:???
久しぶりに、 ユザワヤで材料仕込んできたんだけど、 石油のせいでか、 模型用材料もだいぶ値上げしてた。 ううむ。
632 :
名無し組 :2008/05/20(火) 18:44:17 ID:???
そういやアルテコ商品値上げの知らせが来たな。 瞬着が10、硬貨促進剤とエポキシ系が15%値上げだとさ。
633 :
名無し組 :2008/06/01(日) 00:27:58 ID:???
建築学科の学生です。 光を取り入れる箱を作る課題で平らな壁と床を作り、そこから90度くらいのでこぼこした曲線を地面に向けて作るのに、 床と片側の壁はスチレンボード(3か5mmを使おうと)を使おうと思っているのですが、曲線はどんな材料が向いていると思いますか? 光を屈折させたり影などを作りやすいというと紙粘土辺りが良いのかな?
634 :
名無し組 :2008/06/01(日) 08:01:32 ID:???
スタイロで型をつくって和紙
635 :
名無し組 :2008/06/01(日) 11:22:38 ID:???
>>634 レスありがとうございます。和紙も良さそうですね。
後付で申し訳ないですが今回はその曲線の壁の部分は洞窟のようなというか無造作なでこぼこ感を表現したかったんですよ。規則的な平らの壁との比較で。
そこでスチレンボードと合わせても素材感の差でおかしい感じにならないような物が何かないかな〜と思い質問させていただきました。
636 :
名無し組 :2008/06/01(日) 12:57:56 ID:???
スタイロで好みの感じに削る カッターでも彫刻刀でも その上にジャッソ塗り 削り過ぎてボロボロだったらモデリングペーストで盛っても桶
637 :
名無し組 :2008/06/01(日) 13:08:54 ID:???
>>636 レスありがとうございます。ジャッソっての良さそうですね。
平面はスチレンに和紙張りorスチレンジャッソ塗り、曲面はスタイロにジャッソ塗ってみますね!
638 :
名無し組 :2008/06/01(日) 16:07:05 ID:???
建築模型製作会社に転職しようと思いますが 都心の会社だと月給はどれくらいですか?
639 :
名無し組 :2008/06/01(日) 16:17:06 ID:???
640 :
名無し組 :2008/06/01(日) 18:10:27 ID:???
スチペをドライヤーでふにゃふにゃにしてぼこぼこにしてから冷やせばそんな感じになるよ うまくやらないと火傷すっけど
641 :
名無し組 :2008/06/01(日) 20:15:04 ID:???
>>638 今までの職歴、スキル次第
まぁ建築模型と銘打っているとなると数社かな...
642 :
名無し組 :2008/06/01(日) 20:16:04 ID:???
>>636 自己補正
×ジャッソ
○ジェッソ
なんだよジャッソって...onz
643 :
名無し組 :2008/06/01(日) 20:50:51 ID:???
>>639 >>641 ありがとうございました
ちなみに私は大卒二年目の実務経験なしなので
転職できるかもあやふやです…
644 :
名無し組 :2008/06/01(日) 23:55:47 ID:???
>>642 ははは、思いっきりジャッソだと思って画材屋で恥かいてしまいましたよ。
645 :
名無し組 :2008/06/02(月) 00:33:16 ID:???
646 :
名無し組 :2008/06/02(月) 22:50:47 ID:ERssgtyG
これは良スレ
647 :
名無し組 :2008/06/03(火) 17:27:11 ID:???
ジャッソ!ジャッソ!
648 :
名無し組 :2008/06/04(水) 15:33:36 ID:???
649 :
名無し組 :2008/06/04(水) 16:27:21 ID:???
650 :
名無し組 :2008/06/04(水) 20:09:18 ID:???
651 :
名無し組 :2008/06/04(水) 20:21:40 ID:???
もしかして光の箱
652 :
名無し組 :2008/06/04(水) 20:46:19 ID:???
>>651 1組2組のどっちかかw
まあそろそろスレチだからやめておこう。
無事モデリングペーストできれいに行きましたよ
653 :
名無し組 :2008/06/07(土) 13:06:31 ID:???
スレチすまん たぶん俺も同じ学校
654 :
648 :2008/06/08(日) 22:05:41 ID:???
655 :
名無し組 :2008/06/08(日) 22:44:32 ID:???
ここは学食かw
656 :
名無し組 :2008/06/08(日) 23:23:45 ID:???
お前ら。 レモン画翠なんかでも、 場をわきまえずにはしゃぐ学生には いつもうんざりさせられるてるよ。
657 :
名無し組 :2008/06/09(月) 04:15:28 ID:???
白模型に入れる白い人形を作りたいのですが、切り方とかで参考に出来そうな画像のあるサイトとかありませんか?あったら紹介お願いします。
658 :
名無し組 :2008/06/10(火) 23:51:14 ID:???
659 :
名無し組 :2008/06/12(木) 20:19:59 ID:PlSf/gJw
平日の 閑散とした大成ギャラリーで、 コルビュジュさんの建築の模型を、 ぼーっと、 無心に眺める。 そんな、 意味なく、 だけども、 豊かな時間が好き。
660 :
名無し組 :2008/06/13(金) 02:26:19 ID:???
>>659 ギャルリータイセイね
あそこのコレクションはなにげにいいよね
661 :
名無し組 :2008/06/23(月) 19:02:22 ID:???
サボワ邸の模型が出来た。嬉しい。
662 :
名無し組 :2008/06/24(火) 00:40:46 ID:???
663 :
名無し組 :2008/06/24(火) 18:35:14 ID:???
>>662 ゴメン。
うpなんかしたら、依頼人から仕事貰えなくなってしまうわ・・
664 :
名無し組 :2008/07/02(水) 01:43:31 ID:???
>>661 >>663 建築初心者です。(全く畑違いな業界で仕事をしています)
模型を作られた際、その詳細図面のデータ等を、どこで手に入れられたんでしょうか?
大型書店や専門書店等で手に入るんでしょうか?
はたまた図書館とか?・・・。
初歩的な質問ですみません。
私も挑戦してみたくなったので、質問をさせていただきました。
665 :
名無し組 :2008/07/02(水) 10:24:19 ID:???
>>664 有名建築なら雑誌とかに載ってる(ってもS=1/100とかだけど)
もっと細かいのが必要なら、設計、施工した会社にもらうんだけど
無関係の人間がもらえることはまずない
規模が大きくないのなら実測
666 :
名無し組 :2008/07/02(水) 14:50:07 ID:???
667 :
名無し組 :2008/07/03(木) 23:24:53 ID:???
>>665 >>666 レス&情報、ありがとうございます! m( _ _ )m
週末に本屋へ行って見て来ようと思います。
668 :
名無し組 :2008/07/17(木) 03:46:13 ID:qcCCaGu6
住宅模型をつくる仕事に興味があって通信講座受けようか迷ってます 建築業界が上向きではないので資格があってもあまり需要がない… みたいな事を耳にしました 実際どうなのでしょうか…?
669 :
名無し組 :2008/07/17(木) 05:30:43 ID:???
>>668 資格が、任意の認定ものであって国家資格ではない
通信で習う程度のスキルでは通用しない
スキルがあっても、需要自体が少なくなってます
670 :
名無し組 :2008/07/17(木) 23:14:46 ID:???
>>668 通信教育で模型を習うのは、通信教育でカンフーを習うのと同じくらい容易い
しかしモノにはならない
ぶっちゃけ止めておけ
671 :
名無し組 :2008/07/18(金) 00:40:56 ID:???
趣味としてやるならいいとおもう。 それでお金を稼ぐのはほぼむりだろ・・
672 :
名無し組 :2008/07/18(金) 22:39:53 ID:LiDOl3vq
建築学科の1年ですが、自宅勉強として模型作りを仕様と思うのですが、
>>666 nのような本でやるのと、通信教育でやるのとどちらがよいですか?
まだ大学では設計、模型作りはやっていません。夏休み明けから始まりますが、
模型作りの課題は1回しかでないそうです。
お勧めの本や通信教育もあったら教えてください。
よろしくお願いします。
673 :
名無し組 :2008/07/19(土) 01:01:21 ID:???
設計事務所でバイトすれば。 嫌でも模型作りができるよ。
674 :
名無し組 :2008/07/19(土) 01:06:39 ID:???
>>672 先輩の課題の手伝いをする
先輩からいろんな情報も聞けて一石二鳥
675 :
名無し組 :2008/07/19(土) 01:34:57 ID:KxUhhPdO
>>673 設計事務所でのバイトは建築の知識もまったくないし、バイトだと責任もってやらなきゃ
ならないので大学のほうがおろそかになるのもどうかと思うので。もう少し経験をつんでからやろうと。。
>>674 うちの大学は1、2年と3,4年と場所か違っていて3,4年の先輩とはつながりがまったくなくて、
2年の先輩は手伝うようなことは今のところなさそうな感じなのでそれも微妙ですね。
部活の飲み会でたま〜に3年の人が来るときに話しを聞くのが精一杯です。
でも先輩とのつながりは大事ですよね。
676 :
乱入 :2008/07/19(土) 02:14:34 ID:???
>>672 666の本は教材としては使えるけど・・・昨年の建築知識の12月号の模型
のつくり方のDVD付もお勧めするよ。なぜならスチレンボードの切り方
接着の仕方、型の取り方等材料の扱い方が載ってるから、良いのでは
ないのかな・・・
それと図学で四角錘の展開図の描き方とか円錐の展開図はマスターした
方が良いと思うよ。
それに一番初めは単純な立体造形から初めて立体の感性を上げてプラン
に戻る事も必要だし、コンセプトモデルや、1/100位のコンセプトモデル
で実験してから手先をならした方が良い。
材料も多種多様な材料、ラワン、木材の線材とかアクリル板とか型に樹
脂を流すとかプラ板とかABS板とか扱えると良いしスチレンボードも
ピンで土台にはめるとか、両面テープで土台に固定したり壁同士を貼り
合わせるとか工夫する事。水粘土や木材を加工したりスタイロフォーム
を削ったり(スタイロカッターはサカイから2万円くらい)練習する事。
ともかくバイトして金稼いで、材料勝手きて練習しまくるしかない。ノ
ギスも使うし接着の時にドラフティングテープでの固定や目玉クリップ
が必要だし文鎮も必要だし、作業台に材料固定するクランプも必要な事
が解かる。
新建築とか住宅特集とかGAから自分のお気に入りの建築家の平面や断面
立面をCADで起して練習するのも良い。まずはコピーしてみる事だし
その方が楽しいし上達も早く、プラント空間の関係や立体を読み取る能力
は上がると思うよ。
677 :
名無し組 :2008/07/19(土) 02:46:10 ID:jD0WsRs8
乱入は長文が欠点だがえらくまともだなw でも模型に必要なのは気質 だから合わないと思ったら他の素質を伸ばすのを勧める 細かい作業を苦に感じずに楽しめてからかな
678 :
乱入 :2008/07/19(土) 14:28:08 ID:???
模型製作で苦になるのは、実務で模型をつくらなければいけない時。プレッシ ャー感じなら作らなければいけないのが一番苦しい。 だから、初めから建築の模型を作ろうと考えないで、極端な話、立体造形やプ ロダクトや彫刻、オブジェ、インスタレーション、ファ二チャーをつくるつも りで、自分でコンセプトや課題、例えば「のび上がる」と言う言葉を形にする とか色々な材料を使って手をならしてください。 初めは小さなものを1/1〜1/50でつくり、インテリア、住宅、中規模建築、大型 建築に移行する事。1/100以上の模型であれば細部の省略の仕方を覚えたり工夫 をする事。そういう実験や、模型の修練を積み676の内容まで自分で学習すれば アトリエ事務所のアルバイトに行っても、ある程度は金貰えるよ。 CGを学ぶ時フォームZなどのソフトを扱う時も同じ事が言えるし、Vector+Re nder Worksは半年研究すればナーブスなどを使って、スタディからプレゼンまで 使える。 インテリアのプレゼンなんかは小物がや家具が結構効くし、建築の造形もしや すいし、トヨヨみたいな造形的な建築もつくりやすい。リアルなプレゼンであ ればストラータかシネマ4Dに持っていけばリアルプレゼンも出来る。 初めから細部にこだわった建築パースを描こうとせずに、模型製作と同じ要領 でやってください。建築の場合は細部にこだわり過ぎないこと。 potoshop、の技は自分で開拓するか先輩に聞きましょう。オリジナルのテクス チャーや添景も暇をみつけて作っておけば良いし、模型写真の修整、テクスチ ャーの貼りこみにも使えます。また、リアルなパースだけではなく、フィルタ のグラッフィクペンなどを使うと、デッサン調のパースに大変身するので、フ ォトショはかなり勉強する事。
679 :
乱入 :2008/07/19(土) 14:50:08 ID:???
スレ違いだが ベクター学ぶなら基本は、エクスナッレジから出ている、鳥谷部真の基本編・ 活用編、図面はBNNから出ている富田和嗣の建築設計ガイド、立体は川村容 冶のインテリアデザインガイド、秀和から出ている山田幸司のおさえておきた いプロの鉄則を参考にすると良い。この5冊をマスターすれば大丈夫。
680 :
名無し組 :2008/07/22(火) 16:51:16 ID:???
乱入さんありがとうございます。 文章は長いけれど、具体的で理解しやすい内容だと思います。 ともかく模型を作りまくって、材料の扱い方や加工法、CG においてはベクター・ワークスで統一します。
681 :
名無し組 :2008/07/23(水) 19:37:22 ID:???
S 東京芸術大学 --------------------------1流の壁----------------------------- A 多摩美術大学 武蔵野美術大学 東京造形(油のみ) ---------------------------2流の壁----------------------------- a 東京造形大学(油・メディア以外) B 京都市立芸術大 愛知県立芸術大学 金沢美術工芸大学 ---------------------------3流の壁------------------------------ b 日本大学芸術学部 女子美術大学 東京造形大学(メディアのみ) C 京都精華大学 大阪芸術大学 京都造形芸術大学 c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学 東京工芸大学 ------------------------Fランクの壁(定員割れ)------------------------ D 成安造形大学 京都嵯峨芸術大学 d 名古屋芸術大学★ 名古屋造形芸術大学 ←←← ★盗作和田教授 E 長岡造形大学 文星芸術大学 e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 -----------------------------さる---------------------------------- F 宝塚造形芸術大学 大阪成蹊大学 専門学校 Q 明星大学
682 :
名無し組 :2008/07/30(水) 18:53:59 ID:???
知人の新築祝いに 模型をあげると、喜ばれるもんだね 無償だけど、創った喜びがあるわ
683 :
名無し組 :2008/08/04(月) 17:39:08 ID:???
684 :
名無し組 :2008/08/05(火) 01:21:48 ID:???
>>682 こんな友人欲しい。
模型って眺めてるだけでも幸せになれるし
685 :
名無し組 :2008/11/19(水) 19:31:30 ID:oSCKRRc8
686 :
名無し組 :2008/11/20(木) 09:58:42 ID:???
687 :
名無し組 :2009/01/20(火) 08:43:11 ID:+3wp8ygx
建築模型に光を入れたい場合どのような装置を入れればいいのですか?
688 :
名無し組 :2009/01/20(火) 11:55:05 ID:???
LED使え
689 :
名無し組 :2009/01/23(金) 16:36:18 ID:wKPzGmw6
スケールにもよるけど、豆球やムギ球ってのもありかも。 ただし、発熱を考慮に。
690 :
名無し組 :2009/02/02(月) 13:04:15 ID:XH3LTPT8
691 :
名無し組 :2009/02/11(水) 19:48:14 ID:zlhpoaiK
BENAかライズを狙ってるんだが、採用募集してない…
692 :
名無し組 :2009/02/11(水) 21:20:58 ID:???
BENAがカッター開発してたね
693 :
マルチ野郎 :2009/02/12(木) 14:45:09 ID:???
マルチです。 1回目のプレゼンの時に持って行く模型って、 客にあげてる? それとも、大切に残してる?
694 :
名無し組 :2009/02/14(土) 22:11:19 ID:???
>>603 縮尺いくつ?
1/100・1/200ならあげるでしょ。1/50くらいで案が通りそうならあげる。
まるで案が変わるならあげない。でも模型あげるとしても、基本計画料や設計着手金みたいなものが入金無ければタダでは渡さないだろ!経営上の話として考えればネ。
695 :
名無し組 :2009/02/14(土) 23:21:00 ID:???
>>692 あれ、現物いじらせてもらったけど、マジすげえぞ。
スチペの突合せが一瞬で施工できる。
でもほとんどそれだけだけどな…
高いし。刃替えも頻繁にしないとやっぱすぐバリでまくるし。
「0.25厚の黒刃30度」以上のカッターって、ないもんかね…
696 :
名無し組 :2009/02/22(日) 18:48:50 ID:T5Tj5k1K
すいません、寄棟屋根の模型について質問なのですが 台形部分と三角形の構成での造り方が判らなくて悩んでいます。 台形と三角形のそれぞれの底辺と頂点 それぞれの高さを合わせるにはどの様に計算すればでるのでしょうか? 屋根の勾配や間口、奥行きはまだ判らないのですが 今後、寄席棟を作る事があると思うので教えていただきたいのですが 宜しくお願いします。
697 :
名無し組 :2009/02/23(月) 18:30:46 ID:???
698 :
名無し組 :2009/02/23(月) 18:40:12 ID:???
図学で実長を求める問題やな
699 :
名無し組 :2009/02/23(月) 18:53:58 ID:???
流れ棟はまだ簡単、3mmスチレンで流れ谷ができたら一人前だよね
700 :
名無し組 :2009/02/24(火) 20:10:31 ID:qzyMr/Vt
701 :
名無し組 :2009/02/25(水) 14:07:41 ID:???
702 :
名無し組 :2009/03/08(日) 08:24:06 ID:???
703 :
名無し組 :2009/03/15(日) 05:18:51 ID:???
>>702 マジレスすると基本的に奴らはすべて自作してるよ。
所員と学生達に作らせてる。果てしない労働リソースを投入して。
704 :
名無し組 :2009/03/15(日) 18:53:56 ID:???
>>703 レスありがとうございます。
自作ですか・・・
705 :
名無し組 :2009/03/27(金) 05:35:11 ID:1Kr8SK2q
,-‐"~~ "‐ 、 / / ヽ ,,/ = > \、 // = || l ヽ / , // l\ く 、 | ヽヽ / /〃 / ヽ ヽヽ |` ` l 、〃〃:: ヽ 、ヽヽ l ` `ノ ノ ` ‐ヽ | `|,,,,mn,, zmmiiiiiiiiii;;;;;ヽハ j l'' ~~~'' :: ~~~ " l l |<Tー 、 / ̄~ フ ノ ヘ j l T~:: :: : ~T ̄ ::::lL | ノ l ┃ ノ ::: ┃ l ::::::: ' l | l ::l´ :ヽ ! ::::l | l L,, ;;_ノ` :::::::ノ | \ ~:~┃_ ,, / ヽヽ ト ~ヽニニ,, ノ|` / \ "〜ー-ー´ \ ~~~ ┃ /::::_/ | V~^‐- > """ ∧\、 ,,_,/ :::: / | ;::
706 :
名無し組 :2009/04/18(土) 08:34:40 ID:DgOYr1co
ホシュage
707 :
名無し組 :2009/04/18(土) 13:58:33 ID:???
ちゃんと飾っておく模型って、スチボではなくて、色がついたプラですよね。 あぁいったものは、素人設計事務所(光線大の村野展模型製作者が作ります。)で制作するのは酷でしょうか。 光線出の彼女は、白模型ならできます、といいますが、私としたら、空間云々より、見た目の豪華な模型を施主に見せたいのです。 材料さえ渡せば作ってもらえそうですが、入手経路がまったくわかりません。 レモンや含水にもなく途方にくれております。 おとなしく、外注したほうがよいのでしょうか。
708 :
名無し組 :2009/04/18(土) 18:19:08 ID:???
>>707 目的がはっきりしているみたいだから言っておくと、
おとなしく外注した方が良いと思う。
同じようなことして失敗したことが数回あるので。
もしも失敗をしたくなければ・・・
709 :
名無し組 :2009/04/18(土) 23:15:04 ID:???
>>707 プラ、っちゅうか、アクリルなんだよね。
んで、スプレーで塗装してる。
変形も変色にも強い。経年変化に強い。
大きさにもよるけど、最低ん十万は覚悟のこと。
アクリル自体の加工(切削とか)は普通まず無理。
接着はかろうじて出来るけど。それでもプロに任せたほうが無難。
東京なら「BENA」って会社が結構いい模型作ってくれるよ。
大阪なら「西日本模型」とか。
指示内容にも依拠するが。
710 :
名無し組 :2009/05/04(月) 00:09:53 ID:???
1/50模型で壁を伝う植物を表現したいんですが、何を使えばうまくいくでしょうか? また、同じく木の枝や茎?の表現ですがリアルな質感を出すにはどうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。建物自体はスチレンボードを使う予定です。
711 :
名無し組 :2009/05/04(月) 06:45:11 ID:???
緑の紐(糸)を這わした上にシーナリーパウダーとスポンジかな
712 :
名無し組 :2009/08/24(月) 20:41:56 ID:QO7rYMPk
卵形とか饅頭のような形を作るには、どうすれば簡単にできますか? できれば空洞がいいので、針金で型つくって何か貼るのが良いでしょうか? 形状は「こんな感じ」という具合で、厳密でなくても良いのです。
713 :
名無し組 :2009/08/24(月) 21:41:33 ID:SpZ3qlQ0
714 :
名無し組 :2009/08/25(火) 12:39:13 ID:???
>>712 垂直・水平投影面の型紙をつくり、スタイロフォームを2回の工程に分けてカットする。
715 :
名無し組 :2009/08/26(水) 02:10:41 ID:???
716 :
名無し組 :2009/09/01(火) 22:08:35 ID:fzEFI7c5
製図試験でケント紙を使って模型を作って、周りを唖然とさせる儚い夢が
717 :
名無し組 :2009/12/01(火) 14:28:36 ID:3uoYM7Sw
敷地模型ってどうやって作るのが効率いいと思いますか? 特に1:5000みたいなスケール。 細かすぎて目がorz
718 :
とみーーー :2010/03/15(月) 06:11:56 ID:l8LdJ0Hc
鉄道模型をつくっていますジェッソって画材店にうってるのかな鉄道模型 ではジェッソをドライブラシとゆう凸の部分を引き立てる塗装技術なんですが 材料がないとな・・・どこにあるんだろう by13歳
719 :
名無し組 :2010/03/15(月) 09:38:37 ID:IoWtU38I
>>718 画材屋さんならあるはず
大型の模型店やホームセンターでもある場合もあります
720 :
名無し組 :2010/03/15(月) 10:18:32 ID:???
ジェッソでもいいけど紙粘土とかの方が安くて勝手がいいでしょ
721 :
名無し組 :2010/04/23(金) 17:24:58 ID:H8ToXdKl
大阪でいい模型を作ってくれる会社ってどこだろ??
722 :
名無し組 :2010/04/24(土) 12:18:32 ID:ShZsicaO
模型製作用のスチレンペーパーってなんであんなに高いんだろ。 相当ぼってる気がするんだが。
723 :
名無し組 :2010/04/24(土) 14:44:26 ID:???
画材やはたけえよ ホムセンで買えばかなり節約
724 :
名無し組 :2010/04/26(月) 15:51:44 ID:y2k2r0Mn
先週、建築模型屋の面接を受けたがまだ返事こない。 落ちたのか・・・。体力勝負って言われたけど本当か?
725 :
名無し組 :2010/04/26(月) 16:04:58 ID:???
726 :
名無し組 :2010/04/26(月) 17:03:17 ID:dckOXc6n
>>722 需要のないものは高いんだよ
他になにか使うか?
727 :
名無し組 :2010/04/26(月) 18:00:07 ID:y2k2r0Mn
>>725 耐力勝負?!
模型会社に明らかに男率が多いのはなぜ?
728 :
名無し組 :2010/04/26(月) 20:27:02 ID:???
需要ってより運搬費の割合が半端ないでしょう ボトル水もほとんどが運搬費 体積あたりで言ったらスチペのほうが安い
729 :
名無し組 :2010/04/26(月) 21:42:39 ID:DyRcj88F
パネルのA1のカラープリントも高いよねー 切り張りでもいいじゃんて思う。
730 :
名無し組 :2010/04/26(月) 22:39:13 ID:y2k2r0Mn
たしかに男ばっかりだな この業界
731 :
名無し組 :2010/04/28(水) 05:42:02 ID:???
お、こんなスレがあったのか! 漏れも昔建築模型やってたっけなあ(遠い目 50万とか100万もする模型作ってたときは 技術の研鑽に終わりの無い世界だと思ってたけど 結局バブルが弾けて終わってしまったなw やっぱ、個人で下請けはダメだったなあ 得意先が潰れたらお終いだ 潰れてから営業の大切さを思い知らされても後の祭りだけどね(ププ
732 :
名無し組 :2010/06/29(火) 08:36:38 ID:hDbM1+1d
建築模型でサイドビジネスとか内職とかで釣る資格業者多いねw 殆ど詐欺まがいの資格ビジネスのが儲かるんじゃなかろうか。
733 :
名無し組 :
2010/06/29(火) 22:50:13 ID:??? 学生に作らせればいいじゃん。 って、思われてたっぽい。orz