842 :
島国:
農村系事業です
843 :
名無し組:03/10/24 09:56 ID:hFg1z46Z
>>839 大手ゼネコンが取引先にない限り、そうでもしないと、赤字になるらしい。
直受けの場合は、ゼネコン中堅クラス以下は、平成2年版の単価の3割〜2割
くらいの単価だそうです。
人工だと¥25000円が相場だそうです。
ネット質量とグロス質量の違いがわかりません。
どういうことですか?
>>841 発注者側から条件提示して見積もりを依頼しておきながら、
一方的に自分なりの考えで除したものを「単価」として
採用するなんて、なんだか一方的ですね。
最頻度価格の採用についても、”最低価格が適当でない場合”と
ありますが、最低価格が適当かどうかわからないから見積を
とるのだと思うのですが・・・。
採用単価は各自治体の考え方とのことですが、立地条件ごとに見積をとっているのに、
隣りの県が「単価×0.6」など採用していたら、お隣さんは困る気が
しますけどねぇ。会検などで、「なぜあなたは60%掛けてないのですか?」
とか聞かれたりしないのでしょうか?
846 :
844:03/10/24 11:07 ID:???
>>843 まじで独立するつもりは無くなりましたw
だからあ〜ゆ〜きついこと言ってくるわけだry
848 :
名無し組:03/10/24 21:11 ID:0uYY4EFS
>>847 積算で独立する場合、ソフトを買わなきゃいけないんだけど
高いのでローンを組まざるを得ない。
大手の積算事務所の下請けになるならいいんだけど、
中小の積算事務所の下請けになると、仕事をやっても払いが悪すぎて、
物件によっては、半年待ちなんて結構ざらにあるみたいです。
設計事務所の仕事なんか受けたら大赤字になってしまうそうです。
>>848 半年待ち……H社はそれだったな。今はやってないけどw
大手の下請け……やる気にもならないなぁ、期日がそれでなくとも短いのにw
ソフトは……今勤めている積算事務所ではローンの金額は見て知ってるから。資料も会社の机の中にw
>>849 試すつもりが無いから笑っておくw
>>849 これくらいの請求書が作れないヤシは
積算なんてやってないね(w
>>845 かってのムネオ時代の中では「一方的に」というのは微妙です。
査定率かけても。。。というのは、実に、業界から出たという話もあります。
ゼネコン発注すると、当然、ゼネコンがポンプを販売価格で買うことになりますが、そうせずに、電気屋発注する場合、
メーカー直の原価で入るので、安上がりという理屈です。
よって、この場合、メンバーはすべて電気屋です。
ゼネコン通ったら、もっと安くなる。 それならという苦肉の策であったのかもしれません。
いずれにせよ、いろんなパワーがからんで結果があるのだろうと思います。
853 :
名無し組:03/10/26 00:47 ID:vY0pq8BP
土木は知らないけど、建築積算は社員の出入りが激しいよ。
一生、積算業務を続けようって人は少ないな〜。というか、ほとんどいない。
>>853 うちのところは半数が設立当初からのメンツらしい。10年超えてる。
残りも、辞める気配がないし出入りが激しいという実感がありません。
場所が都心から完全に離れてるからかなぁ。
>>852 MPではないですが、逆に、以前、処理場電気で製造原価に査定してあるか、ないかでひっかかった事例はあるようで
す。確かによくみると、製造原価で直接費にのせる積算基準であったりします。メーカー直発注工事が多くなる処理場の
特性を考慮した。。。というところなのかも。
MPがそれに該当するかで、ちょっとあれこれ異論がある部分があるのではないでしょうか。
世のなか、なぜか、割と地域差があります。 特に、こうすれば安くなるという策において。。。
尚、私の付近で、最近、これを使っているのをみたことがないです。しかし、一部、制御板でなんかしているような話
があります。これもマユツバ話がわんさわんさ。。。
何が正しいのか、これが一番問題でしょうが、実によく分からない点です。
下手にすると、安くなる反面、紐がつく危険性があるので、役所サイドも大いに警戒している一方で、会○上、安いほうが
安心という面で、どうなのか?には??するとは思います。
856 :
名無し組:03/10/29 19:00 ID:/LpbTULk
>>854 取引先を含めてよほど良い環境なのでしょう。
積算事務所である程度、拾えるようになると、個人で独立したり、
社員を数名引き連れて、新しく会社を作ったりなんて事がよくあります。
> あります。
60%ですかっ!!!
私も見積もりはよくとりますが,積算で60%とは。。。
> つまり、
> 発注形態によるようですが、
> 電気屋自体が工事する場合、
> ゼネコンがものを買ってくみたてる発想ではなく、自
> 分のところの製造ポンプをくっつける格好なため、販売
う〜ん・・・なるほどですねぇ・・・
間違いなく地域差ですね。土木資材だからでしょうか。
いや,資材というよりは,考え方の地域差でしょうか。
鮮魚とは違うのですね。
数学と国語の解の差,というところでしょうか。
ほとんどどーでもいい話にはっさんしつつあります。
制御盤はもっといろいろなんじゃないでしょうかね。
50%とか。
ちなみに、今、はやりの浄化槽でも
20基×5年=100基とかやったら
50%以下で見積り出してくる話なので、
もはや、経済性では下水道はどうのこうのといった
話にも。。。
むかしはそれだけ利があるのだと思ったことも、今
の時代は、どこか何かが変。
ダンピングかも。。。と思ってしまいます。
859 :
名無し組:03/10/31 23:58 ID:QR1wJgtj
私がやったときは、見積りの場合3社平均で、
建設物価等から持ってくるときは90%でした。
いろいろですね
860 :
ブッポウソウ:03/11/02 09:35 ID:RFK3qSIt
積算基準は時間の無駄、あんなもの芯々で拾っても変わりませんよ。
861 :
名無し組:03/11/03 16:34 ID:J1ZFKJsF
で、そういう拾いで、赤字を出しまくるとw
水道では、森林税が水槽に上乗せされる点が話題となって
いるのですね。
日本水道新聞で
赤川さん(日水協専務理事)がリーダーの7つの条件として
1.明るく肯定的
2.話が簡潔
3.媚びずいばらず
4.簡単には忙しい、疲れたと弱音をはかない
5.会議も資料も省エネ
6.他人のせいにしない
7.感性が豊か
だと。
ここで、
5.会議も資料も省エネ
というのはどういうことかなと思った次第。
やはり
枚数少なく
時間は短く
ということでしょうかね。
864 :
事務所から:03/11/07 09:48 ID:I2oERJ+O
>>861 必要だよ、役人への言い訳に便利だよ。
実際に拾いの時は、自分の考えが積算基準だけどな。
東京都の課長補佐さんが水道料金コースに多様性があってもいいじゃないか。といってました。
やはり考えてはいるのですね。
>865
いかに小銭を稼ぐか、と言うことを、ね。
↑アホ
868 :
事務所から:03/11/11 15:11 ID:1RMbKnKl
今月は特に暇。もうだめかもね。
869 :
名無し組:03/11/11 15:12 ID:P8lglMqE
870 :
事務所から:03/11/13 09:05 ID:l+iFM80K
今日、積算ソフトの説明会に行ってきます。
・・・・・・・・・・暇だから・・・・・・・・・・・・・・
871 :
名無し組:03/11/14 14:08 ID:cbadznz7
首都移転してくれ〜。
872 :
:03/11/15 00:16 ID:???
いつも、苦しいときに御世話になります。
今、上水道の積算をしているのですが、厚生労働省の経費で行うとのことです。
恥ずかしながら、かなり探したのですが、当社には、その間接費率の表(本)
がありませんでした。
どなたか、間接費率の表、理解りませんか。 宜しく御願いします。
直接工事費計 91,440,000円
運搬費積上分 328,000円
準備費積上分 103,280円
(目一杯のカントリー簡易水道です。)
(PS.もう当社のパソコンには、グレーダーの自走....とか入ってません)
873 :
名無し組:03/11/15 12:40 ID:/HPXnC48
誰か教えてください。
山留支保工の損料の積算で
副部材Aの重量=主材重量×22%
副部材Bの重量=主材重量×4%
と一般になっていますが、このパーセントの出典は
どこか分る方いたら教えてください。
バカな質問ですいません。
874 :
名無し組:03/11/15 12:55 ID:/HPXnC48
@工種区分:開削 安全費率:交通量の多い場合
直工費 91,440,000
共通仮設費 6,683,391
現場経費 7,359,254
一般管理費 12,657,917
工事価格 118,140,562
A工種区分:開削 安全費率:交通量が多くない
直工 91,440,000
共通仮設費 5,490,459
現場経費 7,269,784
一般管理費 12、504,029
工事価格 116,704,272
となったがどうでしょう。
875 :
874:03/11/15 13:02 ID:/HPXnC48
>>872 暇なので工種区分と安全費率(交通量の多い・多くない)を指定して
くれれば共通仮設費の中の各率(運搬費率分・準備費率分etc)や
現場経費率・一般管理費率を出しますよ!
>>873 土木工事数量算出要領(案)1-145
部材名 : 主部材
部品名 : 切梁、腹起し、火打梁、補助ピース
質量積算方法 : 積上げ
備考 : キリンジャッキ、火打受ピース(火打ブロック)の長さに相当する部材長の質量を控除すること。
部材名 : 副部材(A)
部品名 : 隅部ピース、交差部ピース、カバープレート、キリンジャッキ、ジャッキカバー、ジャッキハンドル、火打受ピース、腰掛金物、(火打ブロック)
質量積算方法 : 主部材質量×0.22(0.67)
備考 : キリンジャッキ、火打受ピースの長さは、どちらも50cmとする。火打ブロックを使用する場合は、()内の値とする。
部材名 : 副部材(B)
部品名 : ブラケット、ボルト、ナット
質量積算方法 : 主部材質量×0.04(0.06)
備考 : 1現場全損とする。火打ブロックを使用する場合は、()内の値とする。
だそうです。内容は理解してませんが・・・。
877 :
873:03/11/17 15:30 ID:HGcxVJL3
>>876 どうも有難うございました。
助かりました。
保守age
879 :
名無し組:03/11/30 23:08 ID:/ch7EUH/
>>845 出来れば国土交通省等が掛け率を決めてくれたらありがたいのに。
各地に営繕事務所があるはずだし。営繕事務所の技官の方はどうし
てるの?
国交省の技術管理費に計上されてる
「建設副産物情報交換システム入力費」
っていくらくらいなんでしょう?
俺は根拠もなく7000円なんだけど…
どうもありがとうございました
882 :
名無し組:03/12/07 21:31 ID:LA9NJi0F
>>880 土木一般世話役単価×0.3です。
出展は国土交通省積算基準参考資料(黒本)より
(株)綜○システムを辞め、(有)創研(システム:途中改名)として歩んだその後の人物を誰か知りませんか?
躯体積算の外注を探してる積算事務所ありませんか?
当方、F○SのRC Version2を使用して積算をしています。
A棟約500u+B棟約1900u一部2層月曜から躯体拾ろってます。
〆は12月17日
今拾いながら構造図も描いてます。
さーてどんな建物が建つのかな?
下請けの土木屋積算課長便利。
出てくる見積はいつも当社の実行予算、内訳実に仔細。
そこから三割引指値で別会社に発注。
おいらは今夜も定時退社。
887 :
885:03/12/14 23:56 ID:???
大筋終わった。後は細部の詰めが残っている。
明日チェックして演算かける。95%〜98%程度であれば、Okかな?
拾い過ぎだけ気をつければいいだろう。
でも1日明けて残りでラーメンを6面描かなければ後雑詳細・・階段もあったな
あれ?階段拾ったけ? 明日確認しよ では、m(__)m
888 :
888:03/12/19 13:39 ID:???
888
RIBC使っている方にお聞きします。
IDによるマスク処理を強制解除する方法誰か知りませんか?
ageとく
891 :
名無し組:04/02/02 23:51 ID:AspRDr1h
建築積算資格者試験受けた人いますか?ここは土木の人が多いかな?
芋づる的に間違えそうな二次試験でした。
892 :
名無し組:04/02/03 11:59 ID:sZ7raxz+
>>884 躯体なら大きな積算事務所に営業すればあるんじゃないかな。
F○Sなら使っているところが多いから、歓迎されると思うよ。
但し、どこでも単価は相当安いと思うけど。
>>889 リビックかー。あんな使いにくいシステム止めちゃえばいいのに
天下りの弊害だよな。
官庁の作るソフトなんて糞だよ。
おそらく強制解除してもデータが提出先で使えなかったりするかもね。
893 :
名無し組:04/02/05 00:02 ID:AZVZ+byF
どなたか教えてください。
防舷材撤去ってどんな歩掛り使うんでしょう?
港湾工事が得意な方お願いします。
894 :
名無し組:04/02/08 19:15 ID:HYKrO9Uk
>892
やっぱし躯体積算は単価安いですよねぇ
けど安いトコ外注するとヒドイ拾いで変更かけれないし。
積算事務所の人の拾い研修とかってないんですか?
FKSの記入方法も明らかに間違ってるとこ多いです
あんな拾いなら自分で芯心で拾ったほうが正確ぽい
895 :
名無し組:04/02/09 01:04 ID:LLb8eRKJ
最近、積算をやり始めたんですが 仮設の墨だしは、木造と非木造では、計算変わるんですか?
非木造は1,2Fの床面積ですよね でしたら木造は、1F床面積だけでいいんですか?
初歩的な質問ですみません こうゆう質問は、恥ずかしくて聞けない建築基礎に質問したほうが
いいんですか?
>>882 良く赤本とか白本とか言いますけど、
あれってどの本を指しているんでしょうか??
897 :
名無し組:04/02/14 00:48 ID:wQnS3+TM
>>896 赤本 → 国土交通省積算基準 共通編、道路編、橋梁編、河川公園編
白本 → 国土交通省下水道工事積算基準
かつてはいずれもマル秘だった!
今は公表だよ〜ん。
物調で売ってるYo!
>>897 赤本 → 国土交通省積算基準 共通編、道路編、橋梁編、河川公園編
これはほんとに赤いんですねー(^−^
私は黄色いやつでも十分なんですが、買ってみようかな…
白本 → 国土交通省下水道工事積算基準
これは建設物価調査会のHPでは売ってなかったみたいなんです(;_;
「下水道工事積算の実際」とかいう本は売っていたけど…
建築工事でも赤本・白本とか別にあるんですかね?
積算やっていていつも困るのは、歩掛でスケールメリットがほとんど反映できないこと。
いつも現場で、「こんな安い金額でできないだろ!」とか言われる。
こっちは、「役所はこの単価しか見てないんだよー」としか言えない(;_;
900getズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
>>899 一箇所しか見ないと絶対そういう意見がでるね。
で、またそういう項目に限って変更あったりしてな。
漏れはここはそうだがこっちの価格は高いからトータルでは+だろ、って
あくまでも全体的な話をする。
>>901 特にプレキャスト製品の据付が安いんですよねー
下水のマンホール据付とか、ますの設置とか、
電線共同溝のプレキャストボックスとか。
土工を考慮に入れても、4〜5倍はもらわないと無理!
その代わり、材料をがんばって安く買うよう努力したり
管路部分など、進捗を伸ばせる部分でめいっぱいがんばって
埋め合わせてる感じです。
でもそれじゃあ適正な見積とは言えないでしょう?
あと、舗装の復旧とかも、人力施工と機械施工で歩掛に差がありすぎ!
結局労務費なんて、1日何m2進むかだけがカギなんだから、
現場見ればある程度は判断付くと思うんですけどねえ…
もう一段階、小規模な機械施工の歩掛があればいいんですけど。
まあ、そろそろユニットプライス方式の積算が始まるみたいだし、
どういう結果になるか見て行きたいですね。
ほしゅ
905 :
名無し組:04/04/01 11:37 ID:ogJLFSaK
まったり積算 ほしゅ
906 :
名無し組:04/04/01 12:45 ID:qLngK7cz
>>896 赤本には黄本にない歩掛りが多く記載されているので必需品です。
907 :
名無し組:04/04/01 12:50 ID:LJ8xA1JZ
新年度になったから、そろそろ暇な人が増え始めるのかなw
908 :
名無し組:04/04/02 16:09 ID:nMzi9VYO
なんだかんだで900越えるとは・・・・
909 :
名無し組:04/04/02 17:58 ID:s+Uk99oa
躯体積算ソフトってどれがイイでしょうか・・
ざっと拾えればいいので。安いのがいいけど・・
ハァ〜、10年前から仕事量と積算料が下がり続け
それぞれ10年前の60%かな。
60%×60%=36%
やっていけないよ。
911 :
名無し組:04/04/24 09:30 ID:sUmfMa31
912 :
名無し組:04/04/24 20:03 ID:ZFAzMFWF
>909
やっぱしFKS?
初心者というよりまだど素人の質問
赤本って何? なんに使うの?
914 :
名無し組:04/04/30 11:21 ID:lN5FEnnF
915 :
名無し組:04/04/30 20:38 ID:e7BT23Vk
>>915 禿同!
こんだけ積算ソフトが普及して、予定価格と単価の公表が進むと
積算代行で喰ってくのはもう無理だと思う。
俺の元上司も独立して積算代行で喰ってたけど、
最近自主廃業しちゃったよ。。。
918 :
名無し組:04/05/01 09:11 ID:xkoSPtrm
偶に積算会社さん来ますけど・・
値入れの問題が有って依頼するのを躊躇してます。
聞いてもはっきり答えないし・・
うちは自社ですべてやってますが、中小建築会社ではどうしてるのでしょうか?
920 :
積算から足洗組:04/05/02 20:14 ID:MPCiVcJD
>>918 積算会社によっては、値入出来ないところもあるよ。
ゼネコンの図面から質疑と内訳書だけ作って終わりでやってる事務所が
結構あるみたいだからね。
921 :
名無し組:04/08/06 15:12 ID:GW8u/g8c
922 :
イチロー:04/08/13 23:55 ID:8od6WESi
知多方面でやってます!仕事はつらいが下請けや業者から誘いのの接待は最高やな〜おとといも名古屋でどんちゃんさ・
age
924 :
名無し組:04/12/29 12:13:28 ID:9wLQ944k
大手積算事務所ってどこですか?
925 :
名無し組:04/12/29 18:13:52 ID:P1URRtoR
>924
中野積算とかじゃん?
ゼネコンの積算のほうがいいけど
926 :
名無し組:04/12/29 21:21:05 ID:9wLQ944k
積算事務所とゼネコンの積算の違いって?
一度大手ゼネコンは積算事務所の数量そのまま使ってる聞きましたが?
927 :
名無し組:04/12/29 22:09:56 ID:25TXDdkT
>926
ゼネコンは時間なくてスケジュール厳しいのを
アウトソーシングするんですよ
結局ゼネコンの積算部門でこなしきれない物件を出すんです
ゼネコンだと実際の現場も見れるし
一応収入も安定してますし今のところ
数量はそのまま使うけど
あまりに落としの目のつく積算事務所は切りますよ
928 :
名無し組:04/12/30 01:51:46 ID:fWYUv05Q
>>927 親切にありがとうございます。
他に二葉積算、技研工務、茜コンサルタント、川村積算って聞くのですが、
中野積算と比べてどうですか?
いまは地方の小さい設計事務所で積算をしていて転職を考えているのですが。
>>926 積算事務所は設計事務所の下請け
(役所の発注で積算基準どおりにやる)と
ゼネコン等の工事屋の下請けと両方の仕事をやるが
ゼネコンの積算は自社の仕事のみで独自のルールでやる
930 :
名無し組:04/12/30 10:50:15 ID:rVh/rnXe
>928
積算事務所に勤務したことないのでわかりませんが
やはり積算部門の独立しているゼネコンが
いいと思います。
積算事務所は常に日程が厳しいイメージがあります
請負金額も競争激化してるようです
積算事務所って
実際どーなんでしょ
931 :
名無し組:04/12/30 14:02:57 ID:fWYUv05Q
なるほど!中野積算の社長は積算協会の会長だったんですね。。。
積算の資格ってどうやってとるのか教えて エロイ人!
933 :
名無し組:05/01/31 14:31:56 ID:XGAX+6Zo
マンドクセ!
934 :
プロの積算屋:05/02/01 00:14:18 ID:+JOkIz2U
積算協会に加入している会社は基本的にゼネコンの
仕事しか出来ないでしょ・・・
時代遅れの基準を勝手に作ってこれが基準ですよとか
平気で言うカスどもです
安い給料で使われて他の世界を知らない奴ばかりだし
私は協会にも入らないけど教科に加盟している奴どもを
数量の突き合せで反論できないように、やり込めてます
これ読んでやられた奴はわかるだろ・・
所詮素人集団が生意気な事いうな!
名前だけ売れているとこはミスばかりで使えないし
人数ばかりそろえてるだけで拾ってる人間は素人です
皆さんだまされないように!!
935 :
名無し組:05/02/01 14:18:21 ID:GaCj1Fn2
>>934 >>名前だけ売れているとこはミスばかりで使えないし
>>人数ばかりそろえてるだけで拾ってる人間は素人です
>>皆さんだまされないように!!
吸収
垢ね
積算協会って家賃が払えなくなって建築会館を追い出されたんでしょ。
なくてもいいような組織だよな。
936 :
名無し組:05/02/01 23:19:27 ID:4V9QNr9U
積算は面白いですか?
やりがいはどんな時に感じますか?
>>936 つまんねえ
民間で7やら8掛け、鶴の一声で本契約された時がやりがい失う。鬱
938 :
名無し組:05/02/01 23:28:10 ID:0hsd9BlM
>>935 なんかあったんすか?
積算協会ってビンボーなのか。
積算ってやっぱ地味なお仕事だな
939 :
名無し組:05/02/03 22:04:55 ID:AxVvQtVO
>>938 先細りだよね。
果たして10年後に積算業務が存在しているかどうか・・・
940 :
名無し組:05/02/26 21:26:29 ID:kwKxz0XO
sage
941 :
困ってます。:05/02/28 17:21:44 ID:+OFgg0dr
建て込み簡易土留め工のことです。
供用日数に、建て込み・引き抜きも計上する必要が有ると思います。
日当たり施工量って何見れば分かります?
ちなみに掘削深4.0mで、土質は粘性土
幅4.0mです。
誰か教えて・・・
942 :
基地害:05/03/06 14:32:43 ID:vJt3yOm4
積算できる奴は?営業できないって・・・本当?
943 :
名無し組:05/03/07 14:03:43 ID:JK+DS8zD
>>942 なんでもできる人と、何やってもダメなヤツっているでぴょん。
944 :
名無し組:05/03/08 21:14:47 ID:VNOw7ZNR
KDL;SDOERJGA]KJGJ
945 :
名無し組:2005/04/22(金) 17:04:45 ID:m2QHHpQB
土工から施工手順にしたがってこつこつ積上げれ
946 :
名無し組:2005/04/22(金) 20:03:14 ID:???
某中堅ちょい下のゼネで積算やってます。
営業が夕方やってきて「明日の昼までによろしく!ザッとでかまわないから」
って1/500の図面5枚くらいもってきて、結局それが本見積もりになって
「仕事とれなかった。お前の見積もりは甘いんだよボケ」と怒られてばかりです。
もうやめたいです。みなさん こういうのは普通なんですか?もういやです・・・
947 :
名無し組:2005/04/24(日) 18:58:41 ID:ohOM8j14
>>946 ごく普通の光景です。
でもそれくらいのゼネコン相手の事務所だと結構、経営が苦しいんじゃない?
948 :
名無し組:2005/04/24(日) 22:02:14 ID:???
949 :
名無し組:2005/04/25(月) 07:37:03 ID:???
>>948 私もそう思います、積算事務所に依頼するのはゼネコンの営業ではないでしょう。
恐らく数100u程度の倉庫か工場で積算事務所に出すほどのものでは無かったのでは?
でも期間が1日しかない概算で競うとなると、まともな取引(競争入札)じゃない
でしょうから、見積価格というよりは営業力で負けたと思いますがね。
950 :
名無し組:2005/04/30(土) 15:19:02 ID:6XyCdV2H
951 :
名無し組:2005/04/30(土) 19:18:05 ID:BaE4Atj/
>950
そうだね。おまえはサル未満だけどなwww
952 :
名無し組:2005/05/03(火) 17:16:58 ID:rhFTDUsw
『これ積算して』
『これ見積もって』
の違いを語れし
953 :
名無し組:2005/05/05(木) 00:20:24 ID:uK6lZH9X
『これ積算して』 は数量のみ。
『これ見積もって』 は値入まで。
954 :
名無し組:2005/05/08(日) 20:22:27 ID:???
躯体積算で質問なんですが
将来専門で独立したいのですが
需要はやはり官庁物件が多いのでしょうか?
積算事務所の躯体積算の仕方を見ると
これでよくお金取れるなぁという事務所がすごく多いです
この業界は結構穴場的じゃないですか?
設計事務所にくらべて
955 :
元積算屋:2005/05/09(月) 08:34:06 ID:???
>>954 躯体積算専門での独立は難しいと思うよ。
意匠に比べて積算ソフトによる効率化が高いので
ゼネコン・積算事務所は自社でやってしまいます。
ゼネコンではOLが躯体拾ったりしてるしね。
独立するなら意匠が拾えるようにした方が懸命です。
>これでよくお金取れるなぁという事務所がすごく多いです
ゼネコン勤務ですか?
どれだけ見たのか知らないですが適当な所は淘汰されます。
それと官庁物件の仕事なんて減る一方でしょう。
穴場ねぇ・・・そりゃこんな割りに合わない仕事やる人
少ないから穴場といえば穴場かなぁ。
956 :
名無し組:2005/05/09(月) 16:02:38 ID:WUacMKF6
>>954 そんなんで独立したら悲惨なことになるよ。
躯体は事務所にとっても美味しい仕事だから外注しない所が多い。
まぁー5年前くらいの忙しい時代だったら結構仕事あったけど。
中小(といっても大手でも30人くらいか)や
個人の積算事務所の経営状態しったらその気もなくなるでしょうね。
957 :
名無し組:2005/05/09(月) 20:40:08 ID:???
>955 956
レスサンクス
やっぱしだめですかー
建築ってワリに合わない業界ですね
今更ながら
ちなみに某ゼネコン勤務です
積算事務所は20社くらいみました
将来的には事務所経営してみたいです
958 :
名無し組:2005/05/11(水) 14:29:02 ID:???
>>957 積算事務所の場合ですが、参考までに・・・・
独立する場合は、躯体〜仕上、外構に至るまで
一通り積算出来て尚且つ値入まで出来るように
ならないと仕事を取るのは難しいでしょうね。
役所や官庁物件というなら、仮設工事、鉄骨の拾いや値入作業も必要になります。
それに、少なくとも協栄産業、コアシステム、トモデータの内訳ソフト
それに”リビック”を揃える事になると思います。
(役所や官庁の場合は、リビックを通常使うところが多いですが、
独自のシステムを使っている所もあるので要注意です。)
エクセルを内訳ソフト代わりに使う会社や※官庁もかなり存在します。
(※本来はエクセルを指定する事は特定の企業を遇するという事で
駄目なのだそうですが、持っているシステムが使い物にならないと
いう理由で使用している所があります。)
また、その前記の会社のうち、どこでもいいので、躯体〜仕上までのソフトを
すべて揃える必要が出てきます。
但し、木造と鉄骨は、どこの会社のソフトもお勧め出来ません。
エクセルで関数を駆使して自分で作るしか無いようです。
設計事務所を相手にする場合は、支払いが極端に悪いところが
多いので、請求から半年場合によっては、それ以上
くらいは見ていた方がいいでしょう。
積算事務所の下請けの場合は、なるべく長く経営している所か、
大きい所から貰った方が支払いはしっかりしていると思います。
(採算が合うか合わないかは別です)
もっとも必ずしもそうとは限らないですが、とにかく
積算事務所の経営は酷い状態のところが多いので....という理由です。
959 :
名無し組:2005/05/11(水) 14:41:47 ID:ht7qkBVX
役所のP単価って持ってる?
960 :
元積算屋:2005/05/12(木) 06:19:34 ID:???
>>957 野望は大きいほうが良いけど、積算事務所経営ですか・・・
会社組織にするなら958さんの仰る通りです。
ゼネコンに太いパイプがあって途切れず仕事が貰えるなら
仕事は全部外注にだして上前はねれば儲かりますね。
独立自営(この場合積算事務所の下請け)なら、構造専門でも
意匠専門、場合によっては建具専門でも出来ます。
ただ休み無く死ぬほど働いても年収1000万程度ですよ。
これって割に合うかな?
961 :
名無し組:2005/05/17(火) 16:35:25 ID:50qnsok/
私は積算を一人でやってますが
仕事自体結構ありますよ 上場企業しかお付き合いしてないので
中小企業のことは分かりませんが、ちゃんと翌月に支払いはあります。
休みもちゃんとありますし給料も一度も遅配したことありません。
ただ、週末に突然引き合いがあり月曜日提出だと休みは消えます。
給料は960さんが指摘したぐらいですが、自分では満足しています。
仕事がなければ平日遊びにいけますしね
悪い事ばかりじゃないですよ!
一般的に積算は下っ端扱いされる時がありますが、年収は同世代より
おおいですから
962 :
名無し組:2005/05/17(火) 20:07:32 ID:???
>961
私は上場企業で積算してますが
年収は400マンくらいで将来もあまり
期待できません
なら安定を求めるよりリスクを取っても
独立志向がまだあります
積算は意匠専門でやられてるのですか?
意匠はまだ建具程度しか拾える能力がないので
早く実力をつけたいです
963 :
名無し組:2005/05/18(水) 08:30:44 ID:TVIj9/F5
>>962 積算業界は世間が狭いので詳しい事はかけませんが
基本的に構造専門です。
意匠図も来れば全て対応しています。
962さんは上場企業に勤めているのですから今のうちにどんな物が来ても
対応する力を養って、他の積算屋が断るような物件も出来た方が良いんでは?
それと今のうちにコネを沢山作っておいたほうがよいです
私も独立した時それまでお付き合いしていた会社に営業しましたが
いくつかは渋い顔されて、断られましたので多い位知り合いを作っておいた方がよいですよ
建具等の積算では食べていけませんよ(単価が低いですから)
964 :
名無し組:2005/05/18(水) 11:39:10 ID:l4pvSEAW
>>961 上場企業だけなら結構いいと思います。
>>962 963のおっしゃる通り、コネが無いとかなり厳しいですね。
965 :
名無し組:2005/05/18(水) 20:55:54 ID:???
>963
ご返事ありがとうございます
積算って認知度低いし世界狭いですよね
意匠も覚えて躯体積算メインでいきたいです
ソフトは協栄産業サンのを使っています
個人だと維持費とかも結構かかりますよね
966 :
名無し組:2005/05/19(木) 00:14:42 ID:/sJD5Usv
age
967 :
名無し組:2005/05/19(木) 08:13:39 ID:zjXoKlvq
>>965 ソフトに関しては値段が高い物は必要ないですよ
私なんか15万のソフトですから
お客様が必要な書類が出来れば良いだけです
私がお付き合いしているところは皆さんエクセル用で出せといわれているものですから
私もそれ以上のことはしません。
マクロが組めるのであれば最初からエクセルに打ち込んで集計しているところが
何社かあります。
積算の維持費は一般の会社に比べると無いに等しいです
ほとんどが人件費ですから。
100人ぐらい規模でやっていて自社ビルなどもっているところは
積算単価も私の1.5倍ぐらい高いようです。
規模が大きいとスピードは上がりますが、数人で分けて拾っている為
ミスが多いです。(何度か突合せに出向きましたが拾い落としが多いです)
なんとなく965サンは20代だと思いますので、今は勉強代払っていると思って
がんばってください。
968 :
名無し組:2005/05/20(金) 21:55:23 ID:???
>>967 はい。20代です!
EXCEL利用している会社は結構あるんですね
わたしも5000uくらいまでは1人で拾いますが、
それ以上になると手分けすることもあります
積算はコピー機と拾いソフトと色鉛筆でことたりますよね
拾いソフトはFKSにダイブ慣れちゃってます
90万円くらいするそうです
967サンはいくつくらいで独立なされたのですか?
969 :
名無し組:2005/05/21(土) 09:12:19 ID:AycDKjWl
>>968 独立したのは30代前半です
今も30代です
最初のころは接待でだいぶお金使いましたが、最近は少なくなってきて
お客さんのほうから遠慮してきます。
建築、建設業界はまだまだ昔の風習が残っていますのでお中元、お歳暮等は
出しています (出した後は引き合いが多くなります)
970 :
名無し組:2005/05/21(土) 23:16:14 ID:???
いきなりスイマセン
都市奇行の積算では共通仮設費の率計上って無いんですか?
971 :
名無し組:2005/05/22(日) 14:03:49 ID:x6rGMo3K
972 :
名無し組:2005/05/22(日) 18:15:22 ID:???
>>969 かなりお若いですね!
この業界は若い人ほとんどいないですよね
まわり見てると
お中元とかまったく意識したことなかったです
やはり営業とかいまでもかけておられるのでしょうか?
973 :
名無し組:2005/05/22(日) 20:04:17 ID:yKQ9eZK3
>>972 営業は最近はしていません。
明日月曜日に数社集まる会合に出席することが出来ましたので
久々に営業してみようかと思っています。
この業界で30代は私もみた事無いです
皆さんゼネ、メーカー、ファブ、上場企業から独立した人が多いですからね
野心を持ってるのと自分に自信があったので独立しただけです
依然いた会社では自分なりの評価で誰にも負けないと思っていたし
成功させてやると突っ張っていたからかも知れないです。
独立した時は大変苦労しました。 何社もアポとって営業に行き
始めてきたところは断らずに毎日15〜17時間仕事してましたから
休みも最初は無かったです。業界用語でごみといわれる小型物件が多かったですから
最近は総工費100億以上の引き合いも来て軌道に乗りました。
974 :
名無し組:2005/05/22(日) 20:31:05 ID:???
電卓で積算してます
はい、あふぉです
975 :
名無し組:2005/05/23(月) 17:17:58 ID:nUFhgNh/
積算ずぶの素人です。
ガイヤとかアトラスとかのソフトって使い方難しいのでしょうか?
976 :
名無し組:2005/05/25(水) 17:09:00 ID:X1Jhbigf
977 :
名無し組:2005/05/25(水) 19:11:52 ID:CLpmZBTG
>976
サンクス
978 :
名無し組:2005/05/25(水) 23:49:02 ID:7qdwnkwg
積算ド素人なんですが・・・
補助金をもらう建築物の見積もりは、
だいたい民間の何掛けくらいになりますか?
5掛けなんていけるの?
979 :
名無し組:2005/05/26(木) 10:47:21 ID:n4DowFym
>978
もう積算やめて数年経つけど、当時は7掛けだったよ。
今はどうなんだろ。
980 :
名無し組:
>975
私はガイアを使っています。
アトラスのデモも受けましたがどちらも大きな違いはないです。
価格的にはアトラスのほうが二割程安いのです。