■■丹下健三・都市・建築研究所ってどうよ??■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
最近どうなの? ところで大先生って、まだ御存命なのかしらん?
2名無し組:02/05/03 00:33
大阪芸大の丹下健三って、本人なん?
2げーと。
3名無し組:02/05/03 00:44
たしか、息子もいるよね。
大先生は崩御寸前か、人工冬眠させられてるかもな?
3ゲット
4名無し組:02/05/03 00:46
大先生は会長職、息子が社長。
ま、前川や坂倉みたいに組織事務所化へ向かう過渡期って
ところなんじゃないの? 

もっと内部事情等詳しい情報キボンヌ
5名無し組:02/05/03 07:55
大先生は蝋人形にさせられました。
6名無し組:02/05/03 16:45
ポール丹下は、まだあの金髪と離婚してないのか?
7243:02/05/03 19:25
ところでマダムは相変わらず
現場を混乱に陥れ続けているのかしら?
8名無し組:02/05/03 19:36
ポールは相変わらず巨根を
ブルンブルン振り回して小便を切っているのか?
9名無し組:02/05/04 00:37
ポール&マダムって誰??
現場を混乱にってどーいうこと? なんかあるの?
漏れ採用試験受けてみようかと思ってるんだけどやめたほうがいい?

詳細情報キボンヌ。
10名無し組:02/05/04 01:11
極秘任務だが、最近知り合いが勤める出版社では、メモリアル作品集と
して過去の作品をまとめているらしい。さては、建築本関係者は
そろそろ近いと睨んでるようだな。
11名無し組:02/05/04 01:17
>>9
ポール=丹下建造の息子。ただし、血はつながっていない。
マダム=丹下建造の現妻。ポールの母。
      旦那が凄いと自分も凄いと勘違いするイタイタイプの典型。

お前が東大生なら行ってもいいかも。
ただし、せっかく東大でたのに丹下事務所か?って気がするが。

>>10 一回つくったじゃん。三冊組のやつ。またつくるの?
12名無し組:02/05/04 01:23
>>10
極秘じゃないよ。今月の新建築に広告出てたネ

>>11
東大出じゃないとそんなに肩身が狭い事務所なの?
13名無し組:02/05/04 01:29
>>12
俺が知っている丹下事務所は、
「東大に非ずんば人に非ず」だったよ。
今どうか知らないけれど。
14名無し組:02/05/04 01:40
東大の今の意匠系の助手は丹下事務所帰りだねぇ。
15名無し組:02/05/04 02:10
>>14
長良川さんね?

16名無し組:02/05/04 02:14
丹下研出てたパンデコンさんは今どうしてるか御存知の方いますか?
17名無し組:02/05/04 02:14
丹下事務所に逝った非東大生がどのような扱いを
受けていたのか具体的な説明キボンヌ。
18名無し組:02/05/04 02:36
>>17
物件担当させてもらえないよ。

東大出た新卒が好き勝手やってるのを横目でみながら、
模型つくる羽目になる。
19名無し組:02/05/04 02:38
北山恒は、丹下さんとこでモケラーのバイトしてたそうですね。
20名無し組:02/05/04 09:35
PINO作った人も丹下さんとこにいたみたい
21名無し組:02/05/04 18:17
>>11
つまり、ポールは大先生の後妻の息子ってことで良いのかな?
・・・ってことは、今の社長(ノリタカ氏)は前妻との間の子供なの??

ひょっとして事務所の実権を巡ってポール&マダムVSノリタカ
という構図でドロドロした骨肉の争いとかあるのかな?? ない??
好奇心期待age.
22名無し組:02/05/04 19:30
>>21
あの、ポールって海苔高のニックネームなんだけど・・・・
奴は実子じゃないの。
23名無し組:02/05/04 23:46
>>22
うむ。ポール=のりたか
24名無し組:02/05/05 00:37
いまの丹下事務所、灯台卒なんていません、来ません、採りません。

社長の方針で、灯台卒のような頭でっかちで仕事できないやつを採用するより、
適度にデザインができて英語できて実務経験あって即戦力になる人を
採用するらしい。

所員の学歴は丹下健三が元気だったころに比べダウン…かな?

「ポール・丹下・憲孝」はハーフ?クォータ?、健三の現妻の連れ子との噂あり。

ハーバードでつかまえたポール丹下の金髪?の奥さんは超美人。

海外物件(主にアジア):国内物件=5:5

給料そこそこいいらしい。

自信のあるやつ面接受けたら?
25名無し組:02/05/05 02:24
>>24
だから、連れ子だってば(w
26名無し組:02/05/05 15:18
健三と憲孝は犬猿の仲らしいからな
2721:02/05/06 17:58
ああ、ポールって海苔高のことだったのね。
こりゃとんだ勘違いを。失礼。
28名無し組:02/05/08 23:04
>>24
灯台生で大手全滅して丹下事務所受けようと思ってたのに・・・

がーん。
29名無し組:02/05/08 23:29
せっかく灯台でても、丹下事務所じゃなぁ(w
30名無し組:02/05/18 01:02
五月のアタマに丹下事務所面接受けた。
「2週間以内に合否を伝えます」と言われたが
今日現在音沙汰無し。ダメだったっぽい。鬱だ氏脳。
31名無し組:02/05/18 10:15
>>30
大学何処?
32>>31:02/05/18 12:31
国士舘っす。
33名無し組:02/05/18 12:40
新卒で採る気あるのかはなはだ疑問。
34名無し組:02/06/22 12:01
>>32 よくその場で撃たれなかったな…
35名無し組:02/06/22 13:46
誰か時系列で家族関係を整理してよ。
わけわからんて。
頼むで。
36名無し組:02/06/22 13:47
>>32
ネタだろ。
37名無し組:02/06/22 13:48
海苔高って何?
38名無し組:02/07/15 01:27
すでに影武者。現状は、実質息子の事務所。
39名無し組:02/07/24 23:09
後輩談

丹下氏が話すときは、みんな起立して
聞いてるそうな。憲孝氏は現妻の連れ子です。
副社長と飲みに行っても、ワリカン。
意外とショボイらしい。

そういえば、今でも勝手にスラブぶち抜いた
メゾネットの三田のマンションに
住んでいるんだろうか。



40元スーパー:02/07/24 23:55
ここの事務所の黒幕になって、ほとんどぜーんぶまとめたことあります

この後妻に気に入られなきゃ仕事にならん

しかし、この事務所、入札で下くぐったからってゼネコンに図面書かすからなあ
それを受けるほうも受けるほう・・・

たいした仕事はできずに、大きい仕事は、組織事務所にほとんど丸投げで設計してるから
監理の時大変で、こだわるのは変な見た目だけで、機能については無知だす
41名無し組:02/07/25 00:05
s水ですか?

今何やってんすか?
42名無し組:02/08/12 00:42
かつて真紀子の娘がバイトしてますた
43名無し組:02/08/12 02:11
>>40
俺バイト行ってたとき、鹿●建設の丹下さんって人が
図面描きに来てた。
そのときは学生だったから全然気にしてなかったけど、
今思うと凄いことだよなぁ。
JIAの初代会長が聞いてあきれる。
44名無し組:02/08/12 21:35
ロボットデザイナーはここで一体何をしていたんだ?

ところで、\28500の本買う?
2500部限定は買っておくべき?
死んだらプレミアつくかな?

45名無し組:02/08/12 21:37
プレミアなんぞ付く分けが無い
46真建築編集部:02/08/13 00:57
作品集の類いで刷部数2500部というのは多いほうだべ。
よってプレミアムはつかない。
47名無し組:02/08/13 01:01
何部だと少ない部類に入るんでしょう? 100位かな
ところで、俺安藤忠雄のサイン&ドローイング(直筆)本を6冊
持ってるんですが将来高騰すっかな?
4846:02/08/13 01:08
100部は稀少だね。1000部でいいとこなんじゃないの。
ま、丹下建三というネームバリューで図書館が購入することを考慮した部数かな。
49名無し組:02/09/11 19:44
前から気になってるんですけど、入り口のドアに書いてある
ウルテックって、どういう意味ですか?
50名無し組:02/09/12 00:05
ULTECっていうんだっけ?
51名無し組:02/09/12 00:10
内部事情はどうでもいいけど 
ゼネコンに図面描かせるのは辞めてくれ
業界の(元)トップっていう自覚が無さ過ぎ
52名無し組:02/09/17 21:44
>>50
URTECじゃないの?
53名無し組:02/09/25 02:20
生きてますか?
54名無し組:02/09/25 02:58
J天童病院にいらっしゃいまふ。
55名無し組:02/09/25 03:11
村野ちゃんなんかは、ゼネコンの協力を仰いだ場合、
共同設計者としてちゃんとクレジットを入れとった。
丹下ちゃんの場合は、あたかも単独でやったように振る舞うのが問題。
56名無し組:02/09/25 05:11
というか、もう誰も本人が設計してるとは思ってない
57名無し組:02/09/27 22:54
設計はしてないがチェックはしている
58名無し組:02/09/28 01:46
チェックすなわちこれ設計の極意なり。
59名無し組:02/09/28 04:44
フジテレビは息子が描きますた。
60名無し組:02/09/28 09:18
つーか誰がやっても一緒。
61名無し組:02/09/28 14:50
息子は描けない、というのが所員の定説なり。
62名無し組:02/10/26 09:04
グリッドモドュール好き
63名無し組:02/10/26 15:52
丹下の建築はともかく、都市計画はひどい
64名無し組:02/10/26 16:07
丹下はともかく、日本の都市計画はひどい
65名無し組:02/10/26 16:33
死んだんだと思ってた。
66名無し組:02/11/02 23:52
丹下の世界的評価は?
67名無し組:02/11/03 02:45
彼が日本人で初めて世界に認められた建築家であることは間違いない。
同じ日本人として丹下健三は誇らしい存在だ。

アメリカ建築家協会 (AIA)・1966年度ゴールドメタル
フランス文化選奨・ゴールドメタル
デンマーク建築家協会(ADA)・国際大賞
ローマ法王庁聖大グレゴリオ勲章
フランス建築アカデミー・ゴールドメタル
ポーランド建築家協会・国際建築大賞
ドイツ政府プール・ル・メリット勲章
フランス国家功労勲章コマンドール
アギラ・アステカ勲章、メキシコ
イタリア共和国国家有功勲章コメンダトーレ章
文化功労章、日本国政府
文化勲章、日本国政府
太陽勲章グラン・オフィシェル、ペルー
フランス芸術文化勲章コマンドール
イタリア共和国有功勲章グラン・オフィシェル
プリッカー建築賞、アメリカ
サボイア文化勲章、イタリア
アペ・ドーロ賞(金のミツバチ賞)、イタリア
高松宮殿下記念世界文化賞・建築部門受賞
勲一等瑞宝章
ジオン・ドヌール勲章コマンドール、フランス

おまえんとこの所長どれもってる?
68名無し組:02/11/03 13:00
>>67

よく調べたなぁ。
丹下ヲタ?
ハッキリ言ってキモイよ、きみ。
69ui:02/11/07 12:59
恵比寿あたりに引っ越すんだってネ、100平米くらいの・・・
所員だって15人くらいが限度だろう。給料安くてこき使えそうな新入社員だけ残してみんな
はいおさらば、ダロウネ。
それと、事務所名もたしか「丹下設計」とかってサラッとするってネ。
あーそー、社長は銀行から来た人、になるんダ〜あはは
70名無し組:02/11/07 13:13
マジ?
71名無し組:02/11/07 14:29
椿山壮フォ−シ−ズンの坂下に、丹下事務所ビル新築の建築看板があったが無くなってしまった。
不景気だから止めちゃったのかな。
72名無し組:02/11/07 17:43
>>71
あれ、自邸でしょ。お屋敷建てるつもりで土地を手当てしたと聞いたよ。
御大が老い先短くなって、計画中止になったらしいけど。
73ui:02/11/08 08:00
>>70
すぐにわかるさ。
もう新しい名刺もできてるんじゃないかなあ。
みんなどうする?って、盛大な肩たたき、だよなあ。
丹下一族のわがままも、単なる無駄遣い以上のことはなかったんだもんね。
安藤さんがプリツカー賞取った時、
その賞金は奨学金みたいな基金を作ったとかって話しがあって、
それに対して丹下さんが取ったときは、賞金はマダムの着物に
なっちゃった〜って、そんなのばっかりじゃん。
ポールちゃんの散財も、分不相応だよね。
・・・関係ないけれど、ポールちゃんって、阿藤海そっくり・・・
あ、あまりにあたりまえで取り立てて言うほどのころじゃないか、あはは。
74ui:02/11/08 20:50
そうかあ、新木場かあ。
あはは
75ui:02/11/09 12:15
倉庫・・・改装。

意外に面白そうか?
相当な方針転向だなあ、ここまで聞くと・・・
あはは
76名無し組:02/11/12 14:15
uiさん景気はどうだい?
77名無し組:02/11/20 09:41
age
78ui:02/11/22 01:10
株式会社 丹下設計 かっこわりいな
http://www.tange.co.jp/
79名無し組:02/11/22 01:32
なんにも見れねーよ
80名無し組:02/11/22 02:20
かっこわるい!ダサイ!
81名無し組:02/11/22 02:40
丹下事務所の方そろそろ内部告発したら?

あの事件のことを…
82名無し組:02/11/22 10:40
UIさん長男元気?
83名無し組:02/11/23 00:26
あの事件て、どの事件のことよ?
いろいろ事件がありすぎてわからんぞい。
84名無し組:02/11/23 23:50
>>59
やっぱり、そうですか。
いくら奇抜なのが有名だからといって、あのご老人が描いたとは思えん。
フジ関係者からは不評ですね。狭すぎてコリドールにまでデスク置いてるし、
それでも足りないから近隣のビルに移転してる部署が多数。
85名無し組:02/12/07 00:36
大東亜戦争記念館を設計した数年後には広島平和祈念館を設計してる素晴らしい御仁。 
86名無し組:02/12/30 02:01
ahahahahaha
87山崎渉:03/01/12 00:28
(^^)
88名無し組:03/01/25 20:27
海外の大規模公園も設計してる。ひどい設計だよ。
あのデザインで、何人、現地の人が死んだか・・・。
By 当事者告発人
89名無し組:03/01/25 20:39
設計ミスで死んだの?
90名無し組:03/01/25 21:08
そうっす。俺は彼の設計した公園で現地スタッフと
施工指導の仕事してた。
でも、あまりにもスケールアウトした設計だから、
訪れてくる観光客が、あまりにも長い距離を歩かされる
設計になってて、老人が何人も倒れたよ・・・。
あまり詳しく言うとばれちまうから、言わないけど
ホントの話。
91名無し組:03/01/25 21:40

弟子に設計させて自分の名で発表する丹下は四国生まれの大阪出身。
なぜ米国ゴールドメダルを受賞できたのか?
92名無し組:03/01/26 02:01
木更津でとてつもないでっかい病院やってるよね。
これも弟子がやったの?
93名無し組:03/02/01 02:12
>92
ばれちゃった?

今度、お台場にも病院作るからよろしくね!

     ぽーるの大冒険
94名無し組:03/02/09 13:53
丹下事務所に逝った非東大生がどのような扱いを
受けていたのか具体的な説明キボンヌ。
95名無し組:03/02/14 04:09
丹下建築正直カッコ悪い。
96名無し組:03/02/14 22:08
磯崎新のほうがきびしいのお
97名無し組:03/02/16 01:23
>>94
模型ばかり作らされていました
98名無し組:03/02/18 23:26
他に一流学歴に特に拘る事務所知ってる?
99名無し組:03/02/28 14:03
ばか
100山崎渉:03/03/13 13:17 ID:???
(^^)
101名無し組:03/03/28 09:24 ID:???
age
102名無し組:03/04/09 19:07 ID:???
age
103名無し組:03/04/09 23:54 ID:p+u1Y/52
>84
>フジ関係者からは不評
会社内で面積とかチェックしてなかったのでつか?
104山崎渉:03/04/17 09:25 ID:???
(^^)
105山崎渉:03/04/20 04:39 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
106山崎渉:03/05/21 22:56 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
107山崎渉:03/05/21 23:11 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
108山崎渉:03/05/28 15:18 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
109山崎 渉:03/07/15 13:03 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
110名無し組:03/08/05 17:32 ID:Z3JFP2bE
で、崩御なされたんですか?
111名無し組:03/08/16 11:49 ID:q3aofco0
丹下事務所のHPが準備中になってるけど、どうなるのやら…。
112名無し組:03/08/22 22:22 ID:4spI4IU1
>>84
面積が足りないの建築家の責任ではない
113名無し組:03/08/22 23:34 ID:rJThF4zT
ここと、黒川のところで大規模なリストラしているらしいよ。

知り合いの派遣会社の人がいってたよ。
114名無し組:03/09/04 13:30 ID:???
御大は今日で90歳(生きていれば)
115名無し組:03/09/12 20:01 ID:???
で、崩御なされたんですか?
116名無し組:03/09/13 23:50 ID:G/w5EA4f
新建築の作品集、限定2500部に煽られて買っちゃった。。。
(けどフジモリが書いてるから中身はしっかりしてる。)
けどホントに2500部なのだろうか。。
(紀伊国屋で買ったら継ぎの週には補充されてた)
フキンシンだが崩御されたらドバーと発行するのでは?
(MEMORIALとか言って)
117名無し組:03/09/14 00:18 ID:???
しかも値下げするんじゃないか
118名無し組:03/09/14 00:22 ID:1eOo+/sO
え〜3万だしてかったのに!
119名無し組:03/09/14 18:34 ID:???
っていうか、買わないだろ。あまり普通の人間は。
聴く竹のところで、大規模リストラあったらしいね。
120さくらたん ◆VCSAKURAe. :03/09/19 01:20 ID:SZiGvKLb
丹下桜たんは永久に不滅ですよ?
121名無し組:03/10/26 23:01 ID:dy8M4wXR
丹下の弟子だった人で設備をデザインしてる、っていうか建築設備と
意匠を上手くつなげてる、建築家って誰?情報キボンヌ。
122名無し組:03/10/27 22:36 ID:???
丹下ジムゾも丹下家の人間が株主で同属経営状態ですか?
坂倉事務所も確か、実質経営者は息子だよね。
123名無し組:03/11/23 22:57 ID:6iOJtc/K
目白で三井不動産のマンションの設計をしている
もう終わりだね
124名無し組:03/12/03 23:42 ID:r7DL9Fh9
武富士本社ビルはここの設計だろ
125さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/01/06 22:53 ID:???
桜たん保守
126名無し組:04/01/12 23:45 ID:???
ここの事務所のスタッフはみんな三つぞろい着て設計してんのか?
(※sur/FACEのDVDヨリ)
127さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/01/14 19:09 ID:???
桜たん保守
128さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/01/19 19:10 ID:???
桜たん保守
129さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/01/25 12:00 ID:???
桜たん保守
130さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/02/06 01:17 ID:???
桜たん保守
131名無し組:04/02/14 04:10 ID:VgiBJESx
息子の事務所HPができたみたいだね。
大先生はもう仕事しないのかな?
http://www.tangeweb.com/
132名無し組:04/02/14 04:15 ID:VgiBJESx
ちなみに、丹下健三・都市・建築研究所HPはこちら。
http://www.ktaweb.com
133名無し組:04/02/15 23:45 ID:bMi3ftUA
ここで働く1級建築士の給料キボンヌ
134名無し組:04/02/16 00:43 ID:4xHVrZ7p
\19800
135名無し組:04/02/16 15:28 ID:fz0AHvwh
まじでつか
136名無し組:04/02/16 17:08 ID:4xHVrZ7p
まじでつ
137名無し組:04/02/17 12:20 ID:gyipVuo7
まじでつか?
138名無し組:04/02/17 20:08 ID:fWG2mJi4
情報をお待ちしてまつ
139名無し組:04/02/19 18:21 ID:y67YCKED
誰か…
140名無し組:04/02/20 21:19 ID:a+fut4Bu
┗(`へ´)┛ よいしょー
141名無し組:04/02/22 06:38 ID:???
>>121
川合健二のことか?
142名無し組:04/03/10 12:33 ID:k+xKfNH3
age
143さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/03/24 03:57 ID:???
誕生日おめでとう!
144さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/04/13 15:57 ID:???
はにゃーん。。。
145名無し組:04/04/20 09:51 ID:NAPQumO2
やっぱ貧乏なのか?
146名無し組:04/04/29 04:08 ID:Vze3E7vL
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083178801/
おまいら、ここの1に現実教えてやれ
147さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/06/13 12:29 ID:???
はにゃーん。。。
148さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/06/29 23:49 ID:???
Windyの歌


      r-, ' ⌒ ^⌒ヽ、 ハイ!
      L_〉 γ~⌒ ヘ 〉
.     /〈  / 从从) ) ミ(◎>
     く/. i | | l  l |〃 ./   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ヽ`从ハ~ ワノ)/  < みんな歌ってね♪
     (ニ((lつ 卯. lつ      \_________
       /   V ! 
      ´〜〜〜〜ゝ
       (_゚゚)_゚゚)


サクサクサクサク さくらたん (・∀・)
サクサクサクサク 落ちてくるヽ(´ー`)ノ

カワイイカワイイ さくらたん(*´д`*)
ハニャーンハニャーン 大満足ヽ(´ー`)ノ
149 :04/08/02 14:09 ID:nzzpgpub
ひさしぶりに名前見たよ

ヴェネチア・ビエンナーレ 日本館「おたく:人格=空間=都市」
参加作家:丹下健三・・・・
http://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/otaku/j/index.html
150名無し組:04/08/04 02:39 ID:iarFBStd
>>149やばすぎ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

でも森川嘉一郎のパワーには尊敬脱帽。
151さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/09/16 03:29:33 ID:???
再放送見てる?
152名無し組:04/10/05 13:40:15 ID:xI20KPhG
>>149
で、このメンバーの中に入ってどんなものを出してんだろ?
ttp://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/otaku/j/artists.html
153名無し組:04/10/13 00:56:03 ID:???
>>152
眼帯つけた御大自身。「立て、立つんだ!ジョ〜〜〜!!」と自動再生する機能つき。
154名無し組:05/03/07 14:11:32 ID:CAAHhTsg
建築に対して言いたいことがあったのでこんなスレを建ててみた。
このスレを見て何か言いたいことがある人は遠慮なく意見を書いてほしい。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1110101801/l50
155名無し組:2005/03/22(火) 16:15:15 ID:lRBAoJ0C
お亡くなりになられたようです。
意外と反応鈍いのね。
156名無し組:2005/03/22(火) 16:20:52 ID:a2m8FdOd
すでにこの事務所は法的に解散し、業務は丹下建築設計に受け継がれています
157名無し組:2005/03/22(火) 16:21:45 ID:v6NWwc8X
158名無し組:2005/03/22(火) 16:33:14 ID:d9Zim+QM
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
丹下健三氏死去 世界的な建築家
【16:21】 東京都庁舎などを設計した世界的な建築家で、文化勲章受章者の丹下健三(たんげ・けんぞう)氏が22日午前2時8分、心不全のため東京都港区の自宅で死去した。91歳。


・・・・(-∧-;) ナムナム
159名無し組:2005/03/22(火) 16:45:05 ID:A2s+umtX

晩年はボケはいってたのか?
160名無し組:2005/03/22(火) 16:49:07 ID:???
日本の建築界をリードし、「世界の丹下」と評価された文化勲章受章者の建築家、丹下
健三(たんげ・けんぞう)さんが、22日午前2時8分、心不全のため東京都港区内の
自宅で亡くなった。91歳だった。

告別式は25日正午、文京区関口3の16の15東京カテドラル聖マリア大聖堂。喪主は
妻、孝子さん。

1913年、大阪府生まれ。中学まで愛媛県今治市で過ごし、38年に東大工学部
建築科を卒業。前川国男建築事務所に勤めた後、東大に戻り、助教授を経て64年に
教授となった。

都市計画を専門とし、機能性と美の融合を図る近代建築を推進。広島市の平和記念
公園(49年)のコンペで1等に選ばれて注目され、東京都庁第1庁舎(57年)や
東京オリンピックの代々木・国立屋内総合競技場(64年)などの設計で世界的な
評価を得た。

大阪万博の会場構成(70年)のほか、海外での仕事も多く、ユーゴスラビア、
イタリア、中東などの都市計画、復興計画を手がけた。日本建築学会賞(54、55、
58年)や英王室建築家協会のロイヤル金賞(65年)など内外の賞を多数受賞。
74年に東大を退官して名誉教授になり、79年に文化功労者、80年に文化勲章を
受章した。

以後は東京都の新庁舎(91年)、フジサンケイグループ本社ビル(97年)、東京
ドームホテル(2000年)などの仕事がある。著書に「東京計画1960」「建築と
都市」「一本の鉛筆から」など。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050322i111.htm

ご冥福お祈り致します
161 :2005/03/22(火) 17:00:33 ID:???
建築素人だけど都庁は大失敗だったと思う
162名無し組:2005/03/22(火) 17:10:23 ID:???
代々木の屋内プールの屋根の塗装が剥げて錆かあがったことがあった。

「予算で素材があんなのしか使えなかった……。武道館は銅屋根なのに (´・ω・`)」
とか言ってた希ガス。
163名無し組:2005/03/22(火) 17:30:12 ID:???
プリンスホテルも手がけてたっけか。
悪の枢軸・・
164名無し組:2005/03/22(火) 17:36:59 ID:???
南無〜。
165名無し組:2005/03/22(火) 18:10:02 ID:eOwOMbkZ
なんか、歴史が一つ終わったな。
彼に続いて死ぬのは誰だ?
大谷?大高?槇
166名無し組:2005/03/22(火) 18:10:25 ID:eOwOMbkZ
通夜に行く準備しなきゃ・・
167名無し組:2005/03/22(火) 18:10:55 ID:eOwOMbkZ
腹上死って噂もあるが、ホントか?
168名無し組:2005/03/22(火) 18:17:16 ID:???
ここに書いてるアホどもは代々木の屋根が巴をデザインしたことなんぞ知らんだろうな。
169名無し組:2005/03/22(火) 18:24:48 ID:???
同じアホなら〜♪
170名無し組:2005/03/22(火) 18:25:48 ID:???
>>167
ここ何年も寝たきりに近い形なのに、んなワケねーだろ。
171名無し組:2005/03/22(火) 18:33:27 ID:eOwOMbkZ
>>170
だよな。俺も変だとおもった。
172名無し組:2005/03/22(火) 18:52:10 ID:???
>>166
香典はいくらだ
173名無し組:2005/03/22(火) 18:56:59 ID:PphysYvL
>>161
俺は一級建築士だけど、新宿の都庁はスゲーと思うよ。
なんていうか芸が枯れてるね。
174名無し組:2005/03/22(火) 19:15:37 ID:???
>>165
次は篠原一男。いい噂を聞かない。
175名無し組:2005/03/22(火) 19:19:48 ID:w2MFdEne
P.ジョンソンの後を追うように。
176名無し組:2005/03/22(火) 20:28:03 ID:3Y9l1u21
合掌
177名無し組:2005/03/22(火) 20:29:16 ID:???
ニュース7で磯崎さんがインタビューに答えてたね。
178名無し組:2005/03/22(火) 20:35:32 ID:???
丹下かわいかったよ丹下
179名無し組:2005/03/22(火) 20:38:07 ID:???
葬儀には有名どころの建築家が集まるんだろうね。
180名無し組:2005/03/22(火) 21:07:02 ID:???
http://www.sanspo.com/sokuho/0322sokuho056.html
◆建築家黒川紀章氏の話 もう一度お元気な顔を拝見したかった。本当に残念。建築への考えの違いがあり、
大いに議論もしたが、先生の研究室で学んだことが今日の私の基礎となった。戦後、国際的に抜きんでて
認められた日本の建築家といえば、丹下先生しかいない。近代建築をけん引した米国のフィリップ・ジョンソン氏も
今年初めに亡くなり、ある時代が去った象徴的な出来事と感じる。( ´,_ゝ`)プッ

181名無し組:2005/03/22(火) 21:11:08 ID:THtQLQtg
黒川紀章って、いい論文かくけど
いい建築作品って無いねw
182名無し組:2005/03/22(火) 21:11:10 ID:r2RUrzMC
磯崎新ってこいつの弟子なんだね
183合掌:2005/03/22(火) 21:31:01 ID:LCDHHxc8
>>180
腹の中で笑ってるのかも。黒川と丹下の仲の悪さは有名だよ。
184合掌:2005/03/22(火) 21:37:32 ID:LCDHHxc8
この人の設計したビルで、OUBセンターというのがある。
シンガポールにあるやつ。これね。

http://www.emporis.com/en/il/im/?id=183514

俺的には、香港の中国銀行ビルと並んで一番好きな超高層ビルだ。
まあ、こういうナイフ系のフォルムが好きなわけだが(W
まだ見たことはないんだが、一度行って見たいと思ってる。
185名無し組:2005/03/22(火) 21:38:33 ID:???
むしろ丹下健三と黒川紀章を同列で語るのが間違い。
建築家としての力量も、与えた影響も違いすぎる。
186合掌:2005/03/22(火) 21:50:14 ID:LCDHHxc8
>>185
そうかいな。
これなんか黒川のビルだが、なかなかイイと思うんだが。

http://www.emporis.com/en/il/im/?id=114265
187名無し組:2005/03/22(火) 22:06:30 ID:SecnGuuZ
フィリップ・ジョンソンって死んでたのかい?
最近、雑誌みていないから全然しらんかった。
188名無し組:2005/03/22(火) 22:25:34 ID:ZGO3LkKi
チーン、ポク ポク ポク ポク …
189名無し組:2005/03/22(火) 23:04:50 ID:???
実はとっくに亡くなっていて
遺族が発表していないだけだと思ってた...

....合掌
190名無し屋:2005/03/22(火) 23:23:00 ID:2XvrIG6c
丹下大先生の功績を讃えます。ご冥福お祈りします。
これで日本建築界に一つの終止符が打たれ、
新しい建築界へと向かって行くことでしょう。
191名無し組:2005/03/22(火) 23:25:07 ID:???
>>190
>新しい建築界

というのも見当付かないなぁ・・・
まさか、あの元キックボクサーか?
192名無し組:2005/03/22(火) 23:28:20 ID:9yzoDxsw
でも、丹下はんは、丹下はんや。
色々、人それぞれで、好みとか、考え方はあるけど。
日本の建築家のスタンスを作った人だし。
前のヤシにならって合掌。
193名無し組:2005/03/22(火) 23:39:23 ID:gkPnIUX9
>>191
安藤忠雄って、ちょっとお洒落な土木屋でしょ?
194名無し組:2005/03/23(水) 00:20:19 ID:???
今日この方を初めて知ったと思ったら亡くなられてたとは・・合掌
195名無し組:2005/03/23(水) 03:18:07 ID:???
age
196名無し組:2005/03/23(水) 03:34:04 ID:???
ご冥福をお祈りします。アーメン。
葬儀は自身が設計した東京カテドラルでやるみたいだけど、この人カトリック信者だったのかな?
告別式にはカテドラル見るついでに行ってみる予定。
197名無し組:2005/03/23(水) 04:23:50 ID:5M0TH2ly
13年生まれで38年東大卒ってことは三浪かよ!
198名無し組:2005/03/23(水) 05:02:02 ID:QQ4wancx
旧制高校は20歳までじゃないの?
199名無し組:2005/03/23(水) 06:41:51 ID:IRCf0XnH
告別式に参列したいのですが、ただ尊敬していたというだけで行っても
いいものでしょうか?
200名無し組:2005/03/23(水) 07:18:43 ID:???
2浪らしいよ
201名無し組:2005/03/23(水) 07:19:30 ID:???
>>199
香典いくら払うの?
202名無し組:2005/03/23(水) 07:30:48 ID:???
>>199
ここに連絡先あるから聴いてみたら?
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20050323k0000m060065000c.html
203名無し組:2005/03/23(水) 07:51:28 ID:???
>>201
香典は目上の者には薄く、下のものには厚くと聞いた事がる。
5000円握り締めてGO!
ttp://www.kankon.com/kandir/kouden/kouden.htm
204名無し組:2005/03/23(水) 08:24:56 ID:UIBQ43Uo
>>202の連絡先に電話しても出ない…。
つながった人居ますか?
参列できるかどうか教えてください。
205名無し組:2005/03/23(水) 08:38:26 ID:???
今の時間は事務所に誰もいないんじゃないか?
葬儀って基本的に来るもの拒まずだろう。
ちゃんとした服装で「生前先生にはお世話になりました」って
感じでいけば、いいんじゃないの?
206名無し組:2005/03/23(水) 08:43:41 ID:???
ご冥福をおいのりします
207名無し組:2005/03/23(水) 08:59:51 ID:98RV/btT
小さな巨人。100m先からクライアントの姿を認めていたという・・・。
208名無し組:2005/03/23(水) 09:32:26 ID:???
巨星墜つ
209名無し組:2005/03/23(水) 09:33:38 ID:???
巨星乙。
210名無し組:2005/03/23(水) 09:47:58 ID:???
新建築から出てる3万近くする作品集は買いでしょうか。
それとも追悼でこれからたくさん出てくるかな?
211名無し組:2005/03/23(水) 10:30:38 ID:rn5vwZB+
212名無し組:2005/03/23(水) 10:37:07 ID:fgm93VC5
昨年のヴェネチアビエンナーレの日本館参加が最後の
仕事だったのかな?
213名無し組:2005/03/23(水) 10:37:47 ID:???
>>211
もう何年も前から崩御は近い、って散々噂されてたから。
年齢考えれば当たり前っしょ。
214名無し組:2005/03/23(水) 11:32:26 ID:???
東京カテドラルで葬儀ということはクリスチャンだったんでしょうか。

ご冥福をお祈りします。
215名無し組:2005/03/23(水) 11:33:04 ID:???
>>210
建築系の出版社はここぞとばかりにもうけようとするハゲタカばかり
図書館で眺めるだけに汁
216名無し組:2005/03/23(水) 11:40:23 ID:???
>>199
有名人の場合は、面識の無い人は中に入れなくて、
外に記帳の場所だけ設けてあるのかもしれん。
217名無し組:2005/03/23(水) 11:43:23 ID:???
>>199
行ったら報告ヨロ!
218名無し組:2005/03/23(水) 11:49:30 ID:???
朝日と読売しか見てないけど、
新聞の一般紙では一面と社会面に記事があった。
俺も将来、こういう扱われ方をされたいものだが・・・・
219名無し組:2005/03/23(水) 12:03:54 ID:???
まずは大きな犯罪を犯せ。
話はそれからだ。
220名無し組:2005/03/23(水) 12:13:11 ID:???
【楽天オークション】東京都新都庁舎・指名設計競技応募作品集
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/36321122/
むしろこっちの方が買い鴨
>>210
221名無し組:2005/03/23(水) 12:20:42 ID:???
良くも悪くも近代建築という古典を作った巨匠だったね
222名無し組:2005/03/23(水) 12:28:39 ID:MjG47/UZ
「これでまたひとつ昭和が終わった」と表現するには、
あまりにも平成に食い込んじゃったね。
でも、日本の建築史の一時代を画した人物には違いないと思う。
歌手なら、美空ひばり。俳優なら、裕次郎。建築家なら、丹下健三。
223名無し組:2005/03/23(水) 12:41:49 ID:???
丹下健三死去により、日本の建築も終焉しました。
224名無し組:2005/03/23(水) 13:02:25 ID:???
>>223
都庁竣工の時点で終了したんじゃない?
あるいは江戸博か。
225構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:2005/03/23(水) 13:12:53 ID:???
江戸博は菊竹さん
226名無し組:2005/03/23(水) 13:16:38 ID:???
日本では昭和の建築家。
世界では20世紀の建築家。
建築家としては60年代の巨匠。
227名無し組:2005/03/23(水) 13:21:50 ID:???
>>225
知ってるけど、最後の大型公共建築ってこの2つじゃないかな
と思って。
228名無し組:2005/03/23(水) 13:30:39 ID:???
>>220
コレ定価5800円だったのに高いな…。
自分持ってるけど、3万の作品集より図面と、設計説明が豊富だった。
おまけに磯崎案や他の指名設計者の作品も掲載されている。
あとSDとかに丹下特集の本があったはずだから探してみてはいかがでしょうか?
229名無し組:2005/03/23(水) 17:06:00 ID:???
>>227
東京の最後の大型公共建築って事?
じゃあ東京国際フォーラムもかな
230名無し組:2005/03/23(水) 17:16:51 ID:Jc6Bg9Cg
さっきテレビで丹下氏に国民栄誉賞を検討っていってたな。
231名無し組:2005/03/23(水) 17:44:56 ID:???
私も告別式参列できたらさせて頂きたいと思っています。
232名無し組:2005/03/23(水) 17:52:29 ID:???
>>231
堀池センセイですか?
233名無し組:2005/03/23(水) 18:19:31 ID:???
>>232
なっ!!
なんとスルドイ!!!
234名無し組:2005/03/23(水) 19:59:46 ID:???
磯崎新の朝日新聞夕刊追悼文にある「伝丹下健三」ってなに?
235名無し組:2005/03/23(水) 20:16:20 ID:???
>>234
「本心として、丹下健三の作品とは認めたくない」ってことだと思う。
236名無し組:2005/03/23(水) 21:05:26 ID:???
「丹下健三が作ったと言い伝えられているが定かではない建物」ってこと?
師匠への複雑な思い。。。
237名無し組:2005/03/23(水) 22:07:07 ID:???
「作・丹下健三」ではなくて「伝・丹下健三」にして欲しい
ってことじゃないかな?

「確かに丹下健三の精神は反映されているけど
彼自身の作品とは認めたくない」
と言う風に俺は読みました。
238名無し組:2005/03/23(水) 22:12:41 ID:???
「丹下健三が作ったと言い伝えられているが定かではない建物」

つまり、丹下健三が作ったのではないかもしれない。
弟子である磯崎さんとしては、こんなもん丹下先生の作品じゃねえよ!
って思い(込み)たいんだろう。気持ちは解かる。
239合掌:2005/03/23(水) 22:16:15 ID:H/dNF2BE
丹下門下の三羽ガラスといえば、黒川、磯崎、槇だよな。

この3人では、黒川紀章が建築ビジネスとしては一番成功し、
個性という点では磯崎新を筆頭にあげたい。
槇文彦は・・・?
240名無し組:2005/03/23(水) 22:42:57 ID:jLNaKbtw
プリッカー賞をとったのは槇だけだ。
この三人でもっとも建築が上手いのも槇事務所だと思う。
241名無し組:2005/03/23(水) 22:43:21 ID:???
ライブドアvsフジテレビ関連のニュースを見てたら
リポーターが
「昨日亡くなった建築家丹下健三さんが設計したフジテレビのビル前に来ています」
「個性的な佇まいをしています」
とかなんとか言ってて、改めて氏の偉大さを実感した。

俺も死んだときに新聞やニュースで報道される人間になりたいなあ。良い意味で。
242名無し組:2005/03/23(水) 22:46:53 ID:MjG47/UZ
国民栄誉賞ものだと思うんだけど。
243名無し組:2005/03/23(水) 23:02:46 ID:???
磯崎はプリッカー賞ができたとき、審査員になった訳で。
建築がうまいって言うのもよくわからん価値観だが。
244名無し組:2005/03/23(水) 23:19:46 ID:???
建築家で訃報が1面に載れるのはどのあたりまでだろう。
タダヲ、イソは載るような気がするけど、とよぽんはどうかな。
245名無し組:2005/03/23(水) 23:44:58 ID:???
伝仁徳天皇稜とかの歴史的国家的事業というニュアンスと「国家の建築家」
という(追悼文の主旨)のとかけてる?

槇の代表作1つまたは3つあげるなら何?これでプリッカー賞とった、
と言えるのはどれ?
黒川の代表作なら?
安藤、丹下はこれで取った、と言うのは特定できない?
(正式理由ではないけど大江健三郎は実質『万延元年のフットボール』でノーベル賞取ったと言える、と言う意味での)
246名無し組:2005/03/23(水) 23:55:56 ID:???
>>239
世渡りが上手い、とかw
247名無し組:2005/03/24(木) 00:01:23 ID:???
伝雪舟とか伝狩野永徳とか言うだろ。
言い伝えられてはいるが証明はされていない作品ってこと。
今回の場合、ほんとに丹下の主導権のもとで設計したのかどうかわからないという意味。
>>238がまさに的確だと思う。
プリッカー賞は作品に与える賞じゃないだろう。
248名無し組:2005/03/24(木) 00:14:54 ID:PXSKfCeL
>>239
槇は学生の頃、丹下にボロクソにいわれて仕方なくアメリカに渡った
門下というのには違和感があるな
249名無し組:2005/03/24(木) 00:30:07 ID:???



 死亡ぉぉ〜〜〜〜〜戦士ぃぃぃ〜〜〜〜〜ガーンーダームゥゥゥゥゥ〜〜〜〜〜ガンダム



うひゃひゃひゃひゃひゃはyはやひゃひゃはややyひゃy
250名無し組:2005/03/24(木) 04:00:36 ID:WfEpDL4c
ファンが告別式に行く場合は喪服で行くべきですか?
251名無し組:2005/03/24(木) 04:29:41 ID:???
派手な格好でなければ、喪服でなくてもいいと思いますよ。
252名無し組:2005/03/24(木) 05:08:49 ID:???
カテドラルの中に入るのなら喪服にすべきだと思うが
一般人が入れるのかどうか
253名無し組:2005/03/24(木) 07:05:44 ID:BYJ+YAUi
離婚歴があるとカソリックのカテドラルでは結婚式は挙げられません。
クリスチャンでなくとも所定の誓いを立てると挙式できます。
254名無し組:2005/03/24(木) 07:06:38 ID:???
喪服の方が無難だね。たとえ中に入れなくても。
255名無し組:2005/03/24(木) 07:09:57 ID:QPIbl7kT
丹下で国民栄誉賞とれなかったら
金輪際デザインの世界からは出ねーな・・・
256黒川よりはマトモだけど:2005/03/24(木) 10:55:19 ID:2mbiOjAp
ある意味、使い勝手を無視した建築家であった。
257名無し組:2005/03/24(木) 10:59:32 ID:VPVc2qd1
>>256
>使い勝手を無視した
例えばどんな使い勝手?


あなたが思う、使い勝手重視の建築家ってだれ?
258名無し組:2005/03/24(木) 12:14:42 ID:???
>>257
いちいちンなバカ相手すんなよ。
259名無し組:2005/03/24(木) 12:17:33 ID:???
>>243
業界の連中、普通に使ってない?
誰それの建築上手いとか下手とか。
260名無し組:2005/03/24(木) 12:18:41 ID:A+cS/2rI
単なる感覚だろ。
別に定義する程のものでなし。
261名無し組:2005/03/24(木) 12:19:05 ID:???
丹下さんの建築は上手いんですか?
262名無し組:2005/03/24(木) 12:32:15 ID:???
>>261
カテドラルの中に入ってみよう。
263名無し組:2005/03/24(木) 14:55:02 ID:???
倉敷の市役所結構好きだな。
あまり評価はされてないみたいだけど。
264名無し組:2005/03/24(木) 16:15:12 ID:???
>>263
評価されてないなんてことはない
代表作の一つ
265名無し組:2005/03/24(木) 16:55:40 ID:WfEpDL4c
国民栄誉賞が良いか悪いか置いておいて、これほどの建築家に授与の検討も
されてないようなら国民栄誉賞に価値なんてあるのか?
266名無し組:2005/03/24(木) 16:57:28 ID:???
>>255
国民栄誉賞なんて大衆賞みたいなもんだから
どうでもいいんじゃない?
267名無し組:2005/03/24(木) 17:00:47 ID:VPVc2qd1
叙勲は当然されていると思うけど、勲何等?
268名無し組:2005/03/24(木) 17:44:16 ID:???
国内での扱いが低いねえ
269名無し組:2005/03/24(木) 18:27:14 ID:???
>>268
70年代以降の実績は(特に国内では)評価されていないからね・・・
270名無し組:2005/03/24(木) 19:11:38 ID:rCqHhgQ2
なんだっけテレ朝のリフォーム番組
あれ丹下にやらしたら無能が暴露されたと思うよ
271名無し組:2005/03/24(木) 19:13:46 ID:???
磯崎や黒川だって評価下がってるけどな
272名無し組:2005/03/24(木) 20:54:58 ID:???
S原みたいに仕事干されるよりマシだろうて。。。
273名無し組:2005/03/24(木) 22:05:18 ID:???
丹下氏が国民栄誉賞を貰えないなら、建築家では、
たぶん誰も貰えないな。
安藤忠雄はどうかしらんが・・・
安藤は国籍日本に帰化したんだっけ?
274名無し組:2005/03/24(木) 23:01:10 ID:???
>>273
パプア・ニューギニアから?w
275名無し組:2005/03/25(金) 00:06:37 ID:???
告別式は平服としてください。
献花なども強くお断りします。
276名無し組:2005/03/25(金) 00:14:05 ID:???
>>275
すみません、明日カテドラル行こうと思っていたのですが、
告別式へのアナウンスはどこで見られますか?
277名無し組:2005/03/25(金) 00:16:47 ID:CIxEFURD
>>275
ソースは?
278名無し組:2005/03/25(金) 00:24:53 ID:XuKsoTpC
>>230
丹下に国民栄誉賞か。
生前あれだけ叩かれたんだから授与して欲しいな。
朝日は怒り狂うだろうが。(笑)
オレは中学生、高校生の頃は朝日新聞に洗脳されていて丹下を極悪人だと思っていたタイプだから余計にそう思う。
東京都庁舎でも「何でこんな凡庸な・・・」なんて思い違いしていたからな。
バブル時代に踊らされる事なく奇をてらわず、凡庸だと馬鹿にされても実直なデザインを都庁に与えた丹下は素晴らしいと思う。
すでに東京の象徴だもんな。
フジテレビもそうだが建築物一つで象徴を作り上げた丹下は凄いとしか思えない。他のテレビ局が社を象徴出来る建築物を作り上げていない事を見てもそれは解る。
(朝日の象徴は未だに日章旗だし、毎日に関しては不明。読売なんかナベツネだもんな)

それにしても、さすがは2ちゃんねらー。
ニュース速報板+でも丹下の功績を讃える声が多かった。
合掌。
279名無し組:2005/03/25(金) 00:53:06 ID:???
60年代までの丹下の建物見たら、新都庁舎が凡庸に見えるはず。
(旧東京都庁舎のほうが圧倒的にかっこいい!)
ポストモダニズムに出口はないって言ってた張本人な訳だし、スタンスとしても疑問。
280名無し組:2005/03/25(金) 00:59:35 ID:???
それでいいんだよ。
本人だって墓標のつもりで作ってたんだろうから。
281名無し組:2005/03/25(金) 01:04:11 ID:???
>>278
え?
なんで朝日が叩くの??
勉強不足なもんで。。。
282名無し組:2005/03/25(金) 01:14:39 ID:XuKsoTpC
>>279
都市環境だっけ?都市工学?
この観点から見れば(見ても、だね)、都庁は満点を貰えると思うよ。
機能性を第一とし、環境に溶け込みながら、東京都を意識する時には、きちんと存在を主張する東京都庁舎。
と、言うか・・・東京を意識する時に思い浮かべられる建築物って東京都庁しか無いでしょう?(皇居は存在が「無」「日本」だしね)

他道府県の庁舎でもこれだけの物は無いと思います。
バブル時代なのに、あの建築物で満足するところも御大の素晴らしさでしょう。
あそこで爆発した都庁を作ってたら批判しかされないと思われ。
283名無し組:2005/03/25(金) 01:19:53 ID:XuKsoTpC
>>281
やっぱり政治力を使ってたからじゃないのかな。
過去レスにその理由を何人も語っているから読んでみて。
でも、そんなことならミケランジェロも批判する必要が有るわな。
(笑)
一番興味深かったレスは、文系出身の集まり「朝日(他)」は建築を芸術だと理解出来ずにいるってレスだった。
284名無し組:2005/03/25(金) 01:30:33 ID:oUtjHw7C
丹下先生死んじゃった…
これでいっちゃっててわらける建築作るのは菊竹だけだな
いまでも、美しいと心から思える建築は安藤と丹下先生だけでし
285名無し組:2005/03/25(金) 01:35:28 ID:t00jC9Ua
丹下なんて政官学癒着の象徴的存在だろ
まともに相手にするのは提灯持ちだけだよ
いってみれば宮廷音楽家、ってちょっとズレるけど

まぁはやいとこ忘れたほうがいいよ、半分忘れられてるけど
286名無し組:2005/03/25(金) 02:21:18 ID:???
>>265
94年に勲一等瑞宝章を授与されてますよ。
国民栄誉賞あげてもいいと思うのだが…。
何処にメールすればいいのだろうか?
287名無し組:2005/03/25(金) 02:34:00 ID:0yOnNx2c
>>275
ソースが無いから信用できないけど
明日の告別式は黒めのスーツに地味なネクタイで行こうと思う。予備に黒ネクタイも持っていけば大丈夫だと思う。

>>286
とりあえず、首相官邸HPからメールしたらいかがですか↓
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
288名無し組:2005/03/25(金) 05:24:14 ID:D9lq2tuH
「&o」が益々しゃしゃり出てくる悪寒。

いやなに、学歴のことを言っておる訳じゃなく・・・。
289名無し組:2005/03/25(金) 05:26:49 ID:D9lq2tuH
>>285
「政官学癒着」「宮廷音楽家」「提灯持ち」・・・ おまい、何年生まれだよ。
290名無し組:2005/03/25(金) 06:48:22 ID:???
菊竹の作品は糞ばっかりだろ、早く氏んで欲しい
291名無し組:2005/03/25(金) 09:08:13 ID:???
菊竹さんは60年代からポリシーが全く変わっていないのが凄い。
モダニストという絶滅危惧種の最後の生き残り。
ただ、この人はあと20年くらい現役続けそう・・・
292名無し組:2005/03/25(金) 10:41:35 ID:SWB7qur5
確かにカテドラルの内部空間は良いけど、オリジナリティーの面ではどうだろう?
代々木体育館もアメリカに似た建物があるからそれパクッただけじゃないのかな。
293名無し組:2005/03/25(金) 13:44:44 ID:k0RCdt/D
でも、菊竹出身の人はスーパーぞろいだぞ
294名無し組:2005/03/25(金) 13:45:32 ID:???
そういや息子ってどうなの?
295ちろる:2005/03/25(金) 14:01:25 ID:f6eoA5ik
都庁を見たら心が癒される。
北海道の腐った建物見るより良い。
296名無し組:2005/03/25(金) 14:20:13 ID:???
>>292
シルエットだけ見て分かった気になってんの?浅すぎ
297名無し組:2005/03/25(金) 14:21:41 ID:reTwF+Nj

 __  ヘ⌒ヽフ  ,、   _____
 |コココ|ヽ(,, ・ω・) [[|   |コココココココ|'\
 |コココ|エ[ロロロロロ]:エ[[|:エエエ|コココココココ|  |
 |コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ|  |   
 |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |  
 |コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ|  |  
 |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |  
 |コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココ|  | 
〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒
298名無し組:2005/03/25(金) 14:22:48 ID:d1CpgobM
>>292
あなたが、オリジナリティのあると思う現代建築って
例えばどんなもの?
299名無し組:2005/03/25(金) 15:30:22 ID:???
丹下作品をパクリという人は後を絶たないが、
丹下作品の勝れたところは、オリジナルを模倣しながらも、
それを遙かに超える作品を作った点だろうと小林先生が言ってました。
300名無し組:2005/03/25(金) 15:33:42 ID:Z1DhoPqX
結局葬儀に行った人はいるのかな?
301名無し組:2005/03/25(金) 16:12:33 ID:???
たんたん・・・
302名無し組:2005/03/25(金) 17:42:35 ID:???
>>297
あれが丹下だったとは・・・ショックでつ
アカピ夕刊のイソの追悼文は正直だと思ふ
303名無し組:2005/03/25(金) 18:54:10 ID:lv/aGAKz
厳かに丹下健三さん葬儀…代表作・聖マリア大聖堂

 戦後を代表する世界的な建築家で22日に91歳で死去した丹下健三氏の
葬儀・告別式が25日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂で行われた。
 大聖堂は1964年に完成した丹下さんの代表作の一つ。巨大な十字架を表現した
トップライトから差し込む光の下、信者でもあった丹下さんを送るミサが進行。
 告別式では、弟子で建築家の磯崎新さんが「建築の化身となって、国家の肖像を描いた先生。
弟子たちがその遺志を継いでいけるよう、見守っていてください」と弔辞を述べた。

ZAKZAK 2005/03/25

304名無し組:2005/03/25(金) 19:48:38 ID:???
日本有数の建築家から、無名の建築家までが大集合した日だった。
これだけの数が集められる人も、もう居ないだろな。
305名無し組:2005/03/25(金) 20:32:06 ID:???
>>300
行ってきました。
お風呂から出たら簡単にインプレします。
306名無し組:2005/03/25(金) 21:32:31 ID:???
>>304&>>305
おお!
レポよろ
307名無し組:2005/03/25(金) 21:35:11 ID:???
無名の建築家達は無事入れたのだろうか・・・・?
308名無し組:2005/03/25(金) 21:41:16 ID:cILwsGAD
教会が用意した椅子に座りきれない人達が後方にたくさんいた。
全部で千人は超していたのでは?
309名無し組:2005/03/25(金) 21:42:53 ID:qxI3M9ft
式の模様(雰囲気だけ)
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f72207.jpg
310名無し組:2005/03/25(金) 23:17:29 ID:???
305は風呂で溺れたらしい
311305:2005/03/25(金) 23:23:50 ID:???
風呂からは無事生還していたけど、PCが不調で書き込みできなかった。
これから書きます。

312305:2005/03/25(金) 23:33:46 ID:???
まずはカテドラル横のテントで記帳、香典とかは全て辞退だった。
20分くらい前に入って、ギリギリ座れる。最終的には超満杯。爺さん婆さんから
いかにもな建築家的風情の人、建築学科らしき学生まで本当に色々。
ミサでは司祭(司教?)さんが天声人語を引用しつつ、カテドラル建設の時の思い出を
語る。40年来の付き合いがあったらしい。

カテドラル内部の十字架にはキリスト像がない。これはキリスト教だけではなく、全ての
人たちの祈りの場としてありたいとの意図によるものだとか。

ちなみにヨゼフ・丹下健三としての追悼ミサであるが、洗礼を受けたのはつい数年(5年
?)前のことらしい。その頃から葬儀はカテドラルで行って欲しいと話していた?やはり並々
ならぬ思い入れがここにあった、ということか。ミサ形式なので、当然聖書の言葉や賛
美歌で丹下さんを送られた。

続く
313312続き:2005/03/26(土) 00:07:38 ID:???
それから宗教色の薄い告別式へ。藤森さん、森英恵さん、草月会館のなんちゃら流の
女性、そして磯崎新さんが弔辞を読む。

藤森さんは晩年の思い出、天声人語にも載っていた「最も好きな建築家はコルビュジエ
とミケランジェロ」という話を聞いたときこと。丹下さんがジャクリーン・ケネディ及びミースと
同席した話、コスタが「コルビュジエが晩年、自分の後継について聞かれそれはケンゾー
・タンゲだ」と話していた、というエピソードを披露。

森英恵さん曰く、丹下さんはファッションに詳しく、時折奥さんと二人でふらっとスタジオ
を訪れることがあったらしい。とにかく、写真そのままのとても温和な人であったと。

なんちゃら流の女性曰く、丹下さんは紫色が好きだったらしい。

磯崎さんは弟子として師匠の偉大さを語る。さすがに朝日夕刊に載せたメッセージにあ
った「国家からそっぽを向かれた」みたいな話はなし。ただ、「安らかにお休みくださいとは
いいません、目を見開いて自分たちを見ていてください」みたいなくだりには、独特の感情
を感じるような。とにかく追悼文としては朝日夕刊のそれが必見です。

追悼メッセージは小泉さんをはじめ、シラク大統領などさすがの面々(内容は読まれず)。
なお、祭壇に「小泉純一郎」と記されたカード(多分メッセージ)と、あと「天皇陛下」という
のもあった。これもさすがである。

最後に、喪主に代わり息子さんが挨拶。そして皆で花を献花台にささげて終了。
ちなみにお棺は少し離れたところに蓋を閉められた状態で、ご遺体は見られず。

以上、こんな感じ。想像以上の何か、というのは起きなかったけど(当たり前か)、偉大な
建築家の最後を締めくくるのに相応しい、完成されたミサおよび告別式でした。なんでも
今日(か昨日)かがキリストが昇天した日だとかで、「建築の神様」としてこれ以上相応し
い日はなかったと思います。ありがとうございました。
314名無し組:2005/03/26(土) 02:19:17 ID:0UC3QFxl
新都庁・・・足元が貧しいね。
半端な表現主義だな。でもコンペ案ではピカ一。
磯崎が当時まだ珍しいCGをプレゼンで使ってたのは懐かしい。
315名無し組:2005/03/26(土) 05:33:50 ID:???
カテドラル逝ってきた。生まれて初めての記帳ってのをしたよ・・・

職場から近かったので丁度昼休みで20分くらい。勿論普通のスーツ。
だけど卒業式の袴女や普段着の学生もチラホラ。
目白通り?は渋滞なんてしてないんだけど、運転手付き塗り、タクシーが沢山で
結構渋滞してた。丹下知らずの人は不思議がってたと思う。

もちろん座れず後ろの方だったんで、どんな人が来てたかわからんので、
知ってる人いたらヨロピコ。

自分みたいに代々木やカテドラルくらいしか知らなくって、
フジや都庁、後楽園ホテル?みたいなのはよーわからんおいらでもやっぱ好きですよ。
政治的にいろいろ言われてたりドン的なところとかはよーわからんけど。

昔ソビエトパレスが建築家を志すきっかけになったというのを読んだが、
素人の自分もどこかでそのCGで見てカコイイと思ったんで、やっぱ好みは近かったんだと思う。


合掌・・・r.i.p.
316名無し組:2005/03/26(土) 08:33:18 ID:???
お〜、レポくれた人ありがとう。
行けた人が羨ましい。
317名無し組:2005/03/26(土) 10:15:17 ID:???
>職場から近かったので丁度昼休みで20分くらい。勿論普通のスーツ。
>だけど卒業式の袴女や普段着の学生もチラホラ。

平服でっていうお知らせ出してたもんな
318名無し組:2005/03/26(土) 10:23:47 ID:???
さすがに普段着は平服には入らないだろ。w
319名無し組:2005/03/26(土) 10:32:11 ID:???
98%はスーツだった希ガス。
学生っぽいのには私服もいたけど、女袴っていうのもいたのか・・・
まぁ丹下さんのご家族にしてみれば、若い人が来ているのは嬉しいだろうけどね。

ちなみにこのスレの最初の方で、息子さん(ポール)が健三さんと血の繋がりない
ってあるけど本当? 本人を見ると、顔のつくり(輪郭)とか似ていると思った。
320名無し組:2005/03/26(土) 15:10:00 ID:SBq2opVV
報告してくれた人、ありがとう。
そうか、天皇陛下からも届いていたのか・・・
しかし、思ったよりメディアは静かだね。淋しいくらいだ。
でも岡本太郎も、黒沢明も、報道は思ったより静かだったもんな・・・
日本は国民葬のような物を作るべきだと思う・・・あ、でもそうすると大江健三郎なんかも国民葬にされちゃうか。
(笑)
少なくとも、この位の人物ならNHKに昼夜2回の2時間くらいの追悼番組制作を義務付けさせるべき。
321名無し組:2005/03/26(土) 15:35:11 ID:???
大江健三郎なんて、典型的な戦後民主主義のマイノリティーを気取りながら
実は、極めて権威主義者の嫌らしい偽善者じゃん。
自らが賛美してた北朝鮮あたりで日夜国葬にでもしてもらえば良かろう。

322名無し組:2005/03/26(土) 15:58:06 ID:Y8R28WX0
なんで国民葬が必要なんだよ
そんなことに無駄金使うな
323名無し組:2005/03/26(土) 17:03:49 ID:???
>>320
>義務付けさせるべき。

義務?アフォか
324名無し組:2005/03/26(土) 17:27:18 ID:???
とりあえず、誰が来てたのか知りたいな。
磯崎さんが来てたのはわかった。
325名無し組:2005/03/26(土) 17:28:33 ID:???
ワタシのことは新さんと言え!
326名無し組:2005/03/26(土) 17:31:16 ID:???
春休みですな・・・・
327名無し組:2005/03/26(土) 17:31:43 ID:???
まさか黒川は来てないんでしょ?
328名無し組:2005/03/26(土) 18:09:09 ID:???
丹下門下は全員来てたような・・・
磯崎、槇、黒川、荘司、神谷、谷口、ええと・・その他多数。
329名無し組:2005/03/26(土) 18:10:03 ID:???
大谷さんもいたな。
330名無し組:2005/03/26(土) 18:32:13 ID:cZTm9B+9
アサヒ夕刊の磯文、どなかうぷして。
331名無し組:2005/03/27(日) 03:32:43 ID:K0eG/fpG
国民栄誉賞の話は結局ないのかな?丹下さんででないなら建築からはもう
ないだろうな。。みんな立派だけどちょっとスポーツに偏り過ぎじゃない?
332名無し組:2005/03/27(日) 03:51:20 ID:???
イメルダ発言とかしてたのに喪主の前によく来れたな
333名無し組:2005/03/27(日) 07:52:25 ID:???
丹下イメルダか。懐かしい。
334名無し組:2005/03/27(日) 09:31:37 ID:yrCCtHfR
ご冥福をお祈りいたします。
335名無し組:2005/03/27(日) 14:54:39 ID:???
一周忌にはなを持って国家な
336名無し組:2005/03/29(火) 20:26:48 ID:???
コルビジェの弟子、孫弟子、ひ孫弟子って、海外では誰?
337名無し組:2005/03/31(木) 16:49:48 ID:???
497 名前:名無しさん@5周年 :2005/03/24(木) 01:14:57 ID:syiYjFPv
>>494
俺も建築専門ではないが、御託といえば、
京都大学の先生が書いた、戦前の丹下の作品をめぐる論争の本は面白かった。
ファシズムか、大衆性かとかいう論調のやつ。キッチュな温泉旅館とか
歌舞伎座とかの話も盛り込んで、戦前の「日本」を考えるような話。
詳細は忘れた。ただ、丹下は軍国主義でもなんでもないよという証明は
明快だったな。


↑これの詳細をご存じの方いらっしゃいますか?
338名無し組:皇紀2665/04/01(金) 05:52:19 ID:8q/77PfL
NHK教育 4月1日・後 07:00 丹下健三さんをしのぶ

 − わたしの自叙伝・丹下健三 −
339名無し組:皇紀2665/04/01(金) 22:18:24 ID:KNq8GVod
見ましたよ。
25年前の番組のつくりってゆったりしてるというか・・・。
しばらく丹下さんの顔がアップになってたのがワロタ
340名無し組:2005/04/02(土) 17:43:42 ID:???
しらんかった NHKとった人うpきぼん
かわりにアカピ夕刊でよければうpしまつ

ちなみに>>336 おもしろいところでクセナキスを挙げたい
341名無し組:2005/04/02(土) 17:46:46 ID:???
つーことは高橋悠治はコルの孫弟子???
342名無し組:2005/04/02(土) 18:22:38 ID:???
坂本龍一はコルのひ孫弟子
343名無し組:2005/04/04(月) 11:17:44 ID:???
38歳の建築士が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1100778627
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1091070885
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106447457
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106318867
【DJ伊東】伊東のパパは墓石屋の職人だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1111713167
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1109770354
【DJ伊東】被差別部落=特殊部落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1107768641
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106318121
【DJ伊東】国際結婚で失敗した人集まれ【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1103478370
【DJ伊東】オマエは墓石屋を営みたいと思うか?【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1082810970
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【心の行方】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1101740901
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1090506837
【炎妻】ファイアーマダム揚【熱烈請求】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1107468585
【DJ繁孝】伊東はまだひそんでいる【DJ繁孝】
344名無し組:2005/04/04(月) 13:02:31 ID:???
クセナキスはロンシャンの窓の開口デザインをまかされた
音楽家になる前の話だったかと
345名無し組:2005/04/04(月) 19:32:08 ID:NmENQN+5
丹下と西武の堤の関係はどうなの?
346名無し組:2005/04/05(火) 00:28:54 ID:???
>>344
乱数表使って窓の配置を決めたとか
347名無し組:2005/04/07(木) 00:30:19 ID:???
348名無し組:2005/04/09(土) 22:04:29 ID:GNueHGVh
>>337
井上章一「戦時下日本の建築家」じゃないかな。
藤森の書いた丹下の評伝でも好意的に紹介されている。
厳密には「丹下は軍国主義ではなかった」ではなくて
「実は丹下を含めた日本の近代建築は軍国主義から
相手にされてすらいなかった」という話なんだけど(笑)

ちなみに藤森の本は戦前の部分(特に戦時下)が圧倒的に面白い。
やっぱり餅は餅屋だと思った。
349名無し組:2005/04/10(日) 00:35:10 ID:???
違いがわかる男、清家清氏が亡くなられました。
さしずめ都市建築の丹下氏に対し、住宅建築の清家氏といえるでしょうか。
ご冥福をお祈りいたします。
350名無し組:2005/04/10(日) 01:53:20 ID:xMJ9tf1m
http://www.yomiuri.co.jp/obit/news/20050409zz21.htm
本当だ!最後に動く映像見たのはタモリ倶楽部かも
351名無し組:2005/04/10(日) 02:22:20 ID:92mOhRw9
>>350
俺もその回見た
タモリが変わり者のおじさん扱いしてて(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルだったんだけど


...合掌
352名無し組:2005/04/10(日) 08:43:14 ID:???
>>351
実は放送後、建築の大家であることをスタッフが知り
年末のスペシャルだかで一同謝りに行くことになった。
しかし、渋滞のため、約束の時間に大幅に遅れたばかりか
スタッフの代わりにロケ弁を受け取った清家夫人に
弁当代まで立て替えさせるという非礼を重ねてしまった。

家相の本でも有名でした。。。合掌
353名無し組:2005/04/10(日) 09:58:37 ID:???
>>351
俺もアレ見たよ。
なんか、建築界での大御所も世間ではあんな扱いかと思って
悲しくなった瞬間だった。。
354名無し組:2005/04/10(日) 12:57:51 ID:o3WCK1i2
ひえー、釣りかと思ったらホントかよ。
今年は大御所が逝く年なのか?
合掌
355名無し組:2005/04/10(日) 15:14:54 ID:???
上から読んでも下から読んでもの御大は丹下さんより存在意義がある人でした
どちらも亡くなる事はしかるべき年なのでショックではないです
あの自邸でのびのび育ったからこそ息子も有名人になったのだなあと感慨深いです
孫が成長するにつれて最後まで増改築してましたけど結局どうなったのでしょう
合掌

>>350 タモリ倶楽部のそれ見たかったです
しかし福岡はなぜかタモリ出身地なのにまともに放送してないから映さなかったかも
どなたかうPキボン
356名無し組:2005/04/10(日) 20:00:00 ID:???
このスレは、次に亡くなる大家を予想するスレになりました(・∀・)
357名無し組:2005/04/10(日) 23:22:25 ID:HqKethS1
さすがに安藤は逝かないよな・・・
清家清の本好きだったなぁ
358名無し組:2005/04/11(月) 03:24:50 ID:???
次は清家の一番で死
359名無し組:2005/04/13(水) 12:40:26 ID:???
坂本一成ですか?
360名無し組:2005/04/15(金) 20:11:21 ID:???
『新建築住宅特集』2005年4月号 特集 清家清の住宅
なんともタイムリーすぎる
361名無し組:2005/04/16(土) 00:54:31 ID:Cd5ftCz8
清家清の住宅集みたいなのが欲しいんだけど、新建築住宅特集でいいのかな。
362名無し組:2005/04/16(土) 01:03:00 ID:GuHg5Rcw
【違いが分かる男】清家清氏死去
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1113074268/l50
363名無し組:2005/04/17(日) 22:54:52 ID:???
アーキテクチュアの丹下特集はなかなかおもしろいですな
364名無し組:2005/04/19(火) 09:00:40 ID:???
>>363
コメント出してるのは、丹下とのかかわりを強調して、自分が凄い、偉いと言うことを
いってるやつばかりじゃん。悲しいね。
でもそれだけ丹下が偉大だってことかな。
365名無し組:2005/04/22(金) 12:39:57 ID:???
ポールさんと槇さんが(ry
366名無し組:2005/04/22(金) 17:57:03 ID:???
>>363
太郎を暴れん坊呼ばわりする記事はいかがなものか 敏子
367名無し組:2005/05/09(月) 15:10:04 ID:6aV4y8Za
>>321 大江健三郎がいつ北朝鮮の体制を賛美したの?
いい加減なこといわないでくだちゃいな
368名無し組:2005/05/09(月) 15:19:08 ID:XTMR0xMx
>>367
言ってるよ
ググレば出る
369:2005/06/15(水) 10:52:37 ID:I4NsvvqI
ソビエトパレスってなんですか?誰か教えてください。
370名無し組:2005/07/04(月) 23:53:29 ID:???
>>369
ググれ。

ググる(googleで検索すること)
371ミルク:2005/07/06(水) 10:49:41 ID:5MDkAPY3
そうか!遅れてる〜!このバッカ面が!!!!
372名無し組:2005/07/06(水) 12:01:45 ID:???
38歳の建築士が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様


http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666564
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1116822483
伊東繁孝?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666995
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118665860
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666466
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667311
【DJ伊東】被差別部●=特殊●落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666962
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667175
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667156
【熱烈請求】ファイアーマダム楊【臭い台湾】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118804357
【DJ伊東】個人情報暴露依頼メールは犯罪【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877326
【繁】個人情報暴露メール書くくせに、削除依頼【孝】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667272
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877585
【DJ伊東】まだ潜み削除依頼【DJ伊東】
373名無し組:2005/07/06(水) 19:18:26 ID:???
>>367
事の善悪はともかく、大江健三郎は極がつく程のサヨクだぞ。
連合赤軍や日本赤軍のテロ行為も、擁護する発言をしてる。

>大江健三郎がいつ北朝鮮の体制を賛美したの?
体制というよりも、存在そのものを賛美してる。
挙句の果てに北朝鮮の若者を見て、
「自分が日本人に生まれた事をこれほど後悔した日はない」
とまで言っている。
374名無し組:2005/07/08(金) 15:03:58 ID:???
>>373
「だったら将軍様のマタで逝け」ってみんなで炒ってやろう(^^)
375名無し組:2005/07/08(金) 15:39:27 ID:???
ムスコの事務所は「チン下設計事ムショ」に改名した方がイイな。
376名無し組:2005/07/24(日) 15:35:03 ID:trClCJ/M
フジテレビと都庁を設計したなんて
かなりセンス良いじゃん丹下っておじさん
377名無し組:2005/07/24(日) 18:01:42 ID:R/SIltbj
もっとも自分ではほとんどやっていないという話
378名無し組:2005/07/25(月) 19:50:14 ID:A+DepoE6
そうらしいですねw
都庁とフジテレビのセンスはどうかと思います。


東京カテドラル教会は敷地内に入れるのでしょうか?
内覧は無理でしょうけど
379名無し組:2005/07/25(月) 20:30:09 ID:WXH41gqZ
>>378
別に何か特別な行事がない限り敷地はもちろん内部も入れますよ
教会ですから
クリスマスミサでも普通に信者じゃなくても参加できますし

事前に電話で聞くのが一番だね
380名無し組:2005/07/25(月) 21:40:31 ID:A+DepoE6
ありがとうございます。
内部も見れるんですね
381名無し組:2005/08/11(木) 23:07:46 ID:CZLkcudk
Casa あげ。
382名無し組:2005/08/13(土) 14:18:41 ID:Y1RX7J5O
見た。息子がツラを晒してたな。
新生丹下事務所って、君島親子じゃあるまいし・・・w
383名無し組:2005/08/13(土) 14:42:24 ID:RqzxxxFm
息子はダメだな
384名無し組:2005/08/13(土) 14:43:28 ID:???
代々木の体育館はアスベストがボロボロ落ちてるらしいね、もうあそこには行く気しない
385名無し組:2005/08/13(土) 18:22:59 ID:SLS33qZl
もう終わってるよ
386名無し組:2005/08/16(火) 00:22:42 ID:Z/N+T+xa
Casa値段のわりに良かった。
387名無し組:2005/08/19(金) 17:44:57 ID:???
今日東京カテドラルで不様に泣いてたのは俺です。なんかショックとも感動ともわからないんだけど。。田舎者だからだな。
388名無し組:2005/08/26(金) 22:55:41 ID:???
丹下ブランドっていわれてもなぁ・・・・
トップデザイナー不在の名前だけじゃ(ry
389名無し組:2005/09/02(金) 22:36:45 ID:gjM97xNc
390名無し組:2005/09/04(日) 07:26:29 ID:gdI02Awv
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
391名無し組:2005/09/05(月) 02:07:35 ID:???
丹波哲郎と間違えてるヤシがいた。
392名無し組:2005/09/15(木) 12:04:47 ID:OIfbzXEB
あげときますよ
393名無し組:2005/09/15(木) 17:34:14 ID:PVmlmqjP
http://www.albinoblacksheep.com/flash/you.html
↑社員のみなさんがんばって下さい。
394名無し組:2005/12/05(月) 12:35:22 ID:ettL6R92
今、ヒューザーのグランドステージ原木中山の建築現場の工事の看板が
TVに映ったんだけど、
丹下事務所がやってるの?これ
395名無し組:2005/12/05(月) 15:52:23 ID:hFpxP096
ahe
396名無し組:2005/12/05(月) 16:32:07 ID:pCO7za6c
今の丹下設計は、それくらいの営業力しかないので そんなもんでしょ
大体 所長の技量が見抜かれているから いいところは
発注しないしね
ちょっと英語ができるだけで 頭はからっぽ
397 :2005/12/05(月) 16:38:27 ID:???
>>394
何だって! 丹下事務所がマンソンか!?
398名無し組:2005/12/05(月) 19:33:53 ID:???
・・・武富士・・・ヒューザー・・・
399 :2005/12/05(月) 21:14:18 ID:???
>>394
一応確認 「丹下」でも「他の丹下」ではないよね?
400名無し組:2005/12/06(火) 00:46:56 ID:yRsvM3tt
◆グランドステージ原木中山

販売会社:ヒューザーマネージメント

総合監理:丹下都市建築設計

設計・管理:下河辺建築設計事務所

施工会社:株式会社ヒューザー

入居時期:平成18年3月末

販売価格:3590万円〜5980万円

最寄り駅:東京メトロ東西線原木中山駅徒歩7分

*駅から離れているので、古くなっても買いたい場所なのかチェックです。施工会社も大手ではないので?総合管理が丹下都市建築設計ですが、売主と施工会社が同じでどこまで監理できるのか疑問です。


ってちょっとぐぐったら出てきたぞ!!
世界の丹下が欠陥マンションの関係者かよ!!
しかも総合監理って・・・・おいおいデザイン監修だけですなんて言い訳通用しねーぞ こりゃ
401名無し組:2005/12/06(火) 01:20:22 ID:???
ま!まじですか?
402名無し組:2005/12/06(火) 01:28:43 ID:???
今の丹下事務所は厳密には“世界の丹下”の事務所ではないが
それちょっとオモシロシ
403名無し組:2005/12/06(火) 08:07:30 ID:???
>JR大塚駅に近い某中堅出版社のビルは、この系列の有名な建築家の設計で作られている。

これってどこのことだかわかる方いますか?


http://kotonoha.main.jp/2005/03/23tange-kenzo.html
404名無し組:2005/12/06(火) 19:36:51 ID:???
>>403
KKベストセラーズ本社ビル?
だとしたら山本良介さんだと思うけど・・・
405名無し組:2005/12/08(木) 01:25:12 ID:vPfQHpsO
グランドステージ磯子も丹下都市建築設計だって。
日本住宅建設産業協会最優秀事業賞だってさ。(2004年)
406名無し組:2005/12/08(木) 02:05:28 ID:LY9wmSBM
世の中みんな間抜けだな。
407名無し組:2005/12/08(木) 04:03:51 ID:???
言い訳する憲孝ぼっちゃま見てみたい
408名無し組:2005/12/09(金) 00:45:20 ID:W4tRNSe5
健三先生は息子の将来を憂いていなかったのか?
以外と息子に対してはバカ親だったとか。
409名無し組:2005/12/09(金) 02:02:23 ID:???
Jrが上になるときに番頭さんクラスの所員大粛正だったから
はっきりいって親としては駄目でしょ。
建築家にその辺のことを求めてもね...
410名無し組:2005/12/09(金) 09:18:03 ID:???
粛清あったのか・・。
大先生が世襲後継者へ権力継承した(どっかの将軍様の話みたい)のは
いつ頃なんですか?
411名無し組:2005/12/09(金) 09:55:16 ID:75V3BKZ7
残った所員に優秀な人達がいれば問題ないのだろうけど、辞めさせてしまってはね。
まぁ、能力の無い息子の元ではどっちにしても続かなかったと思うけど。
412名無し組:2005/12/09(金) 11:07:17 ID:CsX4BCEb
そうかボンクラ息子なのか・・・。
谷口吉郎の息子とは大違いってことか。
413 :2005/12/09(金) 13:28:34 ID:???
万損にまで係わるとはホントにビックリ
414名無し組:2005/12/09(金) 13:55:54 ID:???
黒川とかも結構関わってるだろw
415名無し組:2005/12/09(金) 14:13:00 ID:???
>>410
都庁の頃
あの前後で丹下出身者の建築家がぞろぞろ住宅1作目を発表していた
その後聞かんが...

>>414
黒皮監修のマンションってすんげえ多いよな

416名無し組:2005/12/09(金) 14:55:41 ID:???
>>415さん、有難うございました

息子さんがついでやっているといえば、谷口・坂倉…と
思いつきますが、他にいましたっけ?
417 :2005/12/09(金) 16:14:36 ID:???
白井晟一 いくま?
418 :2005/12/09(金) 16:18:24 ID:???
黒川さんの所は「万損部」が別に有って戦略的に手掛けているんじゃ?
違ったかな?
419名無し組:2005/12/09(金) 16:24:15 ID:pPam9Iis
いまここの事務所から「丹下」の名前取ったら何も残らない
建築的には残りカスだよ
420名無し組:2005/12/09(金) 16:28:35 ID:pPam9Iis
それに、事務所の名称もこのスレタイではなくなってる
完全に別物
421名無し組:2005/12/09(金) 16:30:00 ID:???
白井晟一の息子もオヤジの亜流にすぎんな。
422 :2005/12/09(金) 16:32:24 ID:???
ライトの息子も建築家だっけ?
423名無し組:2005/12/09(金) 19:34:22 ID:???
フランク・ロイド・ライトの孫だったら
みなとみらいのマンションに関わってるようだよ
ttp://allabout.co.jp/1/205041/1/product/205041.htm
424名無し組:2005/12/09(金) 20:12:44 ID:???
丹下さんの息子さんは実の子じゃないだろ。いめるd(ry
425 :2005/12/09(金) 21:08:15 ID:???
>>423
お〜 THX! 孫ね ライトも関わってるか〜
426名無し組:2005/12/09(金) 22:16:26 ID:Uaz/wiYE
親父が偉大だとある意味ツラいよな
ま、メリットのほうがはるかに多いけどw
磯とか槙とかにも子どもっているの?
いるとしたらもういい年だと思ワレ
六角の娘はいまタマゴみたいだね
427名無し組:2005/12/09(金) 22:21:38 ID:???
清家さんの息子さんは立派な労働経済学者になってる
その世界では第一人者だよ
428名無し組:2005/12/09(金) 22:27:02 ID:???
高松の娘はAA行ったらしいけどその後どうしたんだろう
429名無し組:2005/12/09(金) 22:41:32 ID:???
このスレは建築家のJr.を語るスレになりましたw
430名無し組:2005/12/10(土) 00:44:56 ID:PtDBcv4s
親父の政治力でとってきた仕事も多かったわけだから
息子の代では仕事の依頼も減るだろう。
431名無し組:2005/12/10(土) 00:48:35 ID:7q4btgG4
磯崎のところで10年ぐらい修行させればよかったんじゃない。
432名無し組:2005/12/10(土) 01:27:26 ID:???
槙さんちの娘はポン女の住居に行ったんじゃなかったっけ?
433名無し組:2005/12/10(土) 02:45:33 ID:???
ぽん女→パパの推薦状でハーバード留学→パパの事務所
434名無し組:2005/12/10(土) 16:38:20 ID:AtdO1pZR
そうなんだ
じゃ、結婚して苗字変わってそうだから
目に付かないのかな?
435名無し組:2005/12/10(土) 16:42:03 ID:???
菊竹さんのお嬢さんは親父さんと一緒に仕事しているはず
436名無し組:2005/12/11(日) 02:27:00 ID:0ZWAb1Cl
高松の娘は大阪芸大→AA→高松事務所→結婚→独立→出産
と順調な人生だ。
さすが親の七光り。
でも苦労も多かった。
437名無し組:2005/12/11(日) 15:06:16 ID:YsiseIxN
>>436
順調w ププーッ
ちなみになんて名前?
438名無し組:2005/12/11(日) 15:48:14 ID:/Ep105lu
波乱にみちてないかw?
439名無し組:2005/12/11(日) 17:23:24 ID:G6IedK/l
梅克の嫁?
440リアルタイム世論調査 ヒュ−ザ−:2005/12/11(日) 17:24:43 ID:5cUUfXp6
441名無し組:2005/12/11(日) 22:37:31 ID:G6IedK/l
二世の人生って・・・
俺には全く関係無いけど
442名無し組:2005/12/12(月) 02:19:46 ID:???
でも、肝心の大先生はお亡くなりになったわけだし・・・
443名無し組:2005/12/12(月) 09:31:54 ID:hEYuvRy8
名家の没落を皆で見守っていきましょう。
444名無し組:2005/12/12(月) 09:58:32 ID:???
>>436
高松の上の娘って、元所員と結婚したんだろ?
もち梅克じゃないやつと。
ふたりがあいさつに来たとき、
大先生、青天のヘキレキで腰を抜かしたらしいw。
445名無し組:2005/12/13(火) 03:07:34 ID:jfDKYZYF
>>444
ショックでさらに背が縮んだとか?w
446名無し組:2005/12/18(日) 14:28:07 ID:???
【レジャー】西武鉄道、幕張プリンスホテルをアパグループに売却へ【12/18】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1134879021/
447名無し組:2006/02/23(木) 04:26:26 ID:dRqUjOso
都庁最上階雨漏り酷いんだってね。他の設備も使用に支障が出ているんだって?
でも改修出来ないんだってさ。設計上の問題で。
直すとなると建てたのと同額の補修費用がかかるそうだ。
たった15年で補修不能のビルにするなんて、
さすが大センセイの設計はスケールが違うね〜。
448名無し組:2006/02/25(土) 01:10:58 ID:Ij1av1yh
>>447
設計上の問題で改修出来ないってどゆこと?くわしく
とにかく雨漏りぐらいで建てたのと同額の補修費用なんてあり得んからw
449名無し組:2006/02/27(月) 08:35:40 ID:???
結局>>447は書き逃げか
450丹、下の下:2006/02/28(火) 11:58:56 ID:???
雨漏りを気にして建築設計やってられるかって。
451名無し組:2006/02/28(火) 13:02:44 ID:oQK1REs3
都庁はJr.の仕業です

本当にありがとうございました。
452名無し組:2006/02/28(火) 13:06:18 ID:???
やっぱJr.の仕業?w
確かに晩年はガラリと作風が変わったな〜
都庁以降は駄作ラッシュ
453名無し組:2006/02/28(火) 18:10:48 ID:oQK1REs3
番頭さんあれだけ首にすりゃ仕事に師匠もきたすよなw
454名無し組:2006/03/01(水) 04:04:39 ID:???
でも、代々木の体育館も竣工当時、雨漏りがひどかったんでしょ?
455名無し組:2006/03/09(木) 03:31:39 ID:mXBLMo/z
都庁雨漏り問題、2月21日朝日夕刊記事だったんだね。
WEB検索しても出てこないから、どこのソースかと思ってたら
ようやくこの記事読んだ人たちのブログ等が検索でかかってきた。
<都庁 雨漏り>で検索してみ。詳細がわかる。
456名無し組:2006/03/09(木) 03:55:48 ID:???
>>455
生長の家かよ...
457名無し組:2006/03/22(水) 05:43:51 ID:???
親にしたところでまともに評価できるのは旧香川県庁舎くらいでしょ。
元々大した香具師じゃなかったんだよ。
458名無し組:2006/03/22(水) 12:04:31 ID:???
>>457

軽薄短小だけしかわからない馬鹿ですか?

459名無し組:2006/03/22(水) 21:10:44 ID:???
>>458
雨漏り上等オナーニ犬畜だけしか分からないアフォですか?
460名無し組:2006/03/22(水) 22:04:25 ID:???
>>459

日本語で書きな プ
461名無し組:2006/03/25(土) 13:59:17 ID:???
>>460

朝鮮語で書きナヨ プ
462名無し組:2006/03/28(火) 01:45:03 ID:???
>>461
ぱくるのは朝鮮文化か?
463名無し組:2006/03/28(火) 17:48:01 ID:0sviD787
>>457
>>459
>>461

そんなに悔しかったのか...
464名無し組:2006/04/03(月) 17:11:48 ID:???
保守はげ
465名無し組:2006/04/27(木) 21:30:00 ID:k0q20Ryp
丹下健三さんとは具体的にどのような人なんですか?
466名無し組:2006/04/28(金) 01:24:59 ID:???
ご自邸を設計され、お住まいになった。
こんな家には住めないと、引越しされた。
467名無し組:2006/05/02(火) 03:13:52 ID:???
都庁もフジテレビも健三本人は関わってないんでしょ?
468名無し組:2006/05/02(火) 10:13:33 ID:???
>>467
実質Jr.
469名無し組:2006/05/08(月) 16:41:49 ID:???
詳細は講演会で聞くといいだろう。

ttp://www2.autodesk.jp/event03/3dexpo2006/3dexpo/index.html
470名無し組:2006/06/01(木) 15:23:35 ID:???
6/4(日)の日曜美術館は丹下健三特集だね
471名無し組:2006/06/04(日) 21:03:25 ID:GoSXo4wC
日曜美術館見ますた。
正直感動しますた。
安藤忠雄とは別次元ですた。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
472名無し組:2006/06/04(日) 22:23:07 ID:???
見逃した・・・ orz
誰か詳細よろ
473名無し組:2006/06/05(月) 01:09:51 ID:???
見逃した・・・。
関西地方って日曜美術館よく再放送してるような気がするんだが、
予定ないかぁーーー!!!
474kひげ:2006/06/05(月) 09:57:00 ID:zdbP7cC5
見た、よかった、あの画質のよさはハイビジョンのはず
Bsハイビジョンで再放送するはず、今度こそ録画しよう。
475kひげ:2006/06/05(月) 10:02:27 ID:zdbP7cC5
チャンネル :BShi 放送日 :2006年 6月10日(土) 放送時間 :午前11:00〜午前11:45(45分)
476名無し組:2006/06/05(月) 11:50:09 ID:???
見た見た(^^;
477名無し組:2006/06/05(月) 21:03:23 ID:Ui6F/KhG

藤森照信の解説で、黒川紀章、菊竹清訓、伊東豊雄、安藤忠雄まで出たのに
一番弟子の磯崎新が出なかったのはなぜ?
478名無し組:2006/06/05(月) 23:41:19 ID:???
>>477
2ちゃんにスレが無いからでは?
479名無し組:2006/06/07(水) 22:37:57 ID:254pEc0R

一同、大爆笑
480名無し組:2006/06/09(金) 12:46:25 ID:UHkC7dYs
>>467
実質俺
481名無し組:2006/06/16(金) 18:13:57 ID:???
>>469
六本木でポールの講演聴いてきたよ。
なかなか良かった。
482名無し組:2006/06/25(日) 22:30:56 ID:Emk5xGTL
東京モード学園の情報求む。
新宿の某大学の角向かいに50階建ての信仰者とあるが。
483名無し組:2006/06/26(月) 12:26:46 ID:???
484名無し組:2006/06/26(月) 15:16:32 ID:???
おぉ!サンクス!
485名無し組:2006/06/26(月) 15:35:59 ID:???
しかし、グルグルマップは都庁を詳しく描き杉じゃね。丹下ファンか?
486名無し組:2007/01/29(月) 14:16:19 ID:KxHaHY+Q
日本建築史家の太田博太郎さん死去
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0125/002.html

つうことでage
このスレくらいしかこの方に係わり合いのあるほどの年の人はいないでしょうね
ナムナム(-人-)
487名無し組:2007/02/01(木) 13:37:04 ID:???
ttp://www.geocities.jp/bm_desginstudio/member.html

+K/代表(建築デザイナー、インテリアデザイナー、空間デザイナー)
 近畿大学大学院建築意匠研究室修了
執筆活動
 2002 新建築-S.W邸(クリニック・集合住宅/2001)
 2003 新建築住宅特集-N3(集合住宅/2002)
 2005 新建築-癌研究会有明病院-共同設計
488名無し組:2007/04/06(金) 00:56:15 ID:WbAQiVBo
就職希望です。
バイトやオープンデスクから採用みたいな形なんでしょうか?
人それぞれの能力もあるんだと思いますが、情報ありますか?
489名無し組:2007/04/06(金) 01:58:13 ID:???
>>488
そうそう。つーか何故今丹下さんのところ希望するの?
490名無し組:2007/04/06(金) 11:57:48 ID:???
丹下事務所出身という箔が欲しいだけだろ
491名無し組:2007/06/09(土) 22:42:40 ID:vTkCPH50
もっと最近の情報無い?モード学園は立派だ。
492名無し組:2007/06/10(日) 03:13:47 ID:???
>>491
立派も何も完成してねぇーじゃん。
493名無し組:2007/07/26(木) 03:08:56 ID:???
最近じゃないが、大先生自ら設計費をタダにしてまで設計した建物があるとか
494名無し組:2007/07/26(木) 22:30:29 ID:ZFYfEEwg
もっと活動してほしいよ。東京大改造中だというのに。
495名無し組:2007/08/14(火) 04:43:09 ID:???
丹下健三って昔はマルクス主義者だったんだよな。八束さんによると、磯崎新は若い頃はゲバラと毛沢東に影響を受けてると言ってる。というか革命建築をプロデュースしてる。黒川紀章も中国かロシアに亡命しようと思ったとか言ってるし。
496名無し組:2007/09/04(火) 20:06:10 ID:???
497名無し組:2007/09/04(火) 20:43:20 ID:fJ5966r3
なんか新情報ない?
498名無し組:2007/09/12(水) 13:48:08 ID:???
日本で自慢できる建築士って丹下先生だけだろ
499名無し組:2007/09/12(水) 14:19:43 ID:fqs71luw
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-205mode.htm
期待のプロジェクト。率直にかっこいいです。
500名無し組:2007/09/16(日) 18:59:52 ID:???
>実際、都庁建設の折には、その御影石の出所をめぐって、いろいろな情報が飛び交った。
>一つは、原価と価格との違い、そしてもう一つは、妻の会社をめぐる話。
>老年の丹下健三氏を支えた年の離れた妻の会社と御影石との関係について調べるべきだということだけを書いておこう。
http://www.tomabechi.jp/archives/17075091.html
501名無し組:2007/09/17(月) 18:40:19 ID:???
>>489
あの頃はみんな反動左翼だったからね。
丹下さんの60年代の著書を見ると、毛沢東を賛美しまくってるよ。
黒川は未だにソ連を理想国家と思い馳せてるからね。
502名無し組:2007/09/17(月) 22:23:18 ID:???
そういえば黒川が都知事選出たときの公約で「中米ソとの関係重視」とか挙げてたな
503名無し組:2007/09/23(日) 08:51:07 ID:XBywXfhY
先月、地方から東京に旅行に行って東京カテドラル聖マリア大聖堂を見学したんですが、
無宗教の私でも不思議と涙がでるくらい感動しました。
生で見てはじめて丹下健三のすごさを実感した…
安藤忠雄とか黒川紀章とかの建築も見たんだけど、田舎者の自分からすれば金持ちのための建物だなぁ…という
印象があったので、すごいなぁとは思っても感動まではしませんでした。
都立美術館とか、あんな吹き抜け空間を毎日涼しくして1日の冷房費どのくらいかかるんだろう?
貧乏臭いけどついそういうことを考えちゃう…。
504名無し組:2007/09/23(日) 11:20:24 ID:???
>>503の意見にはげどー

地位を守って、地球守らず

丹下たんは本当にすばらしかった
代々木体育館(だっけ?)なんて今見ても斬新
505名無し組:2007/09/24(月) 02:49:51 ID:???
カテドラルと代々木だけはガチ
506名無し組:2007/09/24(月) 11:30:48 ID:???
代々木って40年前の建物なんだよな
信じられないw
507名無し組:2007/09/24(月) 19:00:12 ID:dU73XtQq
すげーよなー
修論で、なんか書きたいけど、既に、語り尽くされちゃってるのがねぇ
508名無し組:2007/09/25(火) 01:00:23 ID:???
本当に良いものは何年たっても色あせないのさ
コルビジェ、ライト、ミースなども古さを感じない
509名無し組:2007/09/29(土) 19:07:41 ID:P13KcLA4
石原慎太郎は障子をぶちぬいたが、
岡本太郎は丹下がプロデュースした薄い天幕を怒張した太陽の塔でぶちぬいたらしいね。
丹下の洗練された弥生的薄幕を、縄文的な野太い勃起した塔でぶちぬいたと。
510名無し組:2007/09/29(土) 19:22:32 ID:???
>>509
お主なかなかやるな、ニヤ。
511名無し組:2007/09/29(土) 19:26:50 ID:???
>>503
東京カテドラル聖マリア大聖堂は涙出るよね。俺は親戚の結婚式であそこを
利用したんだけど本当に神様が舞い降りてきそうだった。
とは言え当初から雨漏りが酷いらしい・・・
512名無し組:2007/09/29(土) 20:09:31 ID:???
>>511
雨漏りがなんだ。
雨が漏るくらいで人は死なん。
至高の空間があそこにはあるね。
513名無し組:2007/09/29(土) 22:35:13 ID:P13KcLA4
>>512
雨漏りの問題というのは日本建築の本質を考える上ではかなり重要。
そもそも雨の多い日本においては、急傾斜の屋根や庇というものがどうしても必要であった。
ル・コルヴィジェの白い四角に代表される建築は西欧の伝統をふまえていて、屋根も庇もないから、
そのまま日本の風土へ持ち込んだら雨漏り等の機能不全を起こしてしまう。

コルヴィジェの革命的な近代的建築を日本風土に合わせるために発展させたのが丹下たちであるとすれば、
雨漏りする建築というのは、日本建築として失格だと思う。屋根の水はけが悪いんだろ。建築の美は、
機能性に裏打ちされたデザインから生じる。水平方向に伸び上がるあの屋根の構造のどこかに問題があるんだろう。
514名無し組:2007/09/30(日) 18:55:36 ID:???
>>512
人は死なないけど神父様やら教団が困っていたよ。
515名無し組:2007/09/30(日) 21:27:15 ID:o/SlTIAQ
雨漏りが理由で解体されたら嫌だな。永久保存希望
516名無し組:2007/10/01(月) 17:04:21 ID:???
教会はそこで暮らすわけじゃないんだから雨漏りくらい良いと思います
雨がしたたる方が洞窟みたいで雰囲気でていいとおもう
517名無し組:2007/12/12(水) 22:44:21 ID:EU8sfW4/
大先生AGE
518念押し人:2007/12/26(水) 09:10:05 ID:20nfCwRK
age
519名無し組:2007/12/27(木) 00:28:08 ID:???
あーめん
520名無し組:2008/01/07(月) 15:46:04 ID:???

モード学園の前通ってきたが

豊雄のミキモト以来、吐き気がしたっ。

あまりに北京とフォスター卿の劣化番に

1時間経っても、まだイラついているっ!

ふくらみの水平リブ厚すぎだし、形の割に毒もねぇっ
521名無し組:2008/01/07(月) 15:49:31 ID:???

追伸

オマケの球はなんだっ!!! 丹下テメェ、レオニドフ舐めてんのかっコノヤロ;ッゥ!!!!
522名無し組:2008/01/07(月) 15:54:07 ID:???
>>520
オマイがそれだけイラついたなら十分毒あんじゃねw
しかし景観無視してとんでもないゴミを作ったもんだな・・・
523名無し組:2008/01/08(火) 00:08:22 ID:hR3864/E
>>513
雨漏りの原因
・コンクリートの躯体にステンレスを被せた事
・棟部分がトップライト

524名無し組:2008/01/21(月) 20:15:46 ID:???
都庁雨漏りsage
525名無し組:2008/01/31(木) 01:23:48 ID:???
コーキングって難しいんだなあ
526名無し組:2008/02/04(月) 17:04:42 ID:w7IpOSzm
モード学園(新宿)すごいね

あの建物設計図にするの死んだだろうな
構造設計者尊敬するぜ

大先生age
527名無し組:2008/02/10(日) 17:05:31 ID:/qpultlf
エドワード鈴木が 麻布十番の交差点の建築で 終わったように
これで ここも終わりだ
528名無し組:2008/02/10(日) 17:13:07 ID:???
包帯巻き。
エドワードのバラケ建築よりは回復見込みありじゃねーか。
529名無し組:2008/02/10(日) 18:04:17 ID:???
江戸にコネは少ないが
丹下にコネは多いぞ
530名無し組:2008/02/10(日) 18:10:32 ID:???
大成建設不合格のタンちゃん。
531名無し組:2008/02/11(月) 00:50:17 ID:QP4WbFZ6
代々木競技場は老朽化で壊して新しいアリーナ会場が建設されます。
532名無し組:2008/02/16(土) 22:51:53 ID:???
東京モード学園もいいが名古屋モード学園の建物のほうが好きだ
533名無し組:2008/02/21(木) 15:31:59 ID:???
ヴァンヘイレンのギターかよ
534名無し組:2008/04/05(土) 14:35:15 ID:XL2KRL/p
モード学園神
535名無し組:2008/04/14(月) 10:11:22 ID:???

ハナエ・モリ ビルが建替えの危機みたいです。

テナントの方達が、保存運動を始めたみたいだけど、
どうなるんだろ・・・。

丹下作品は、もう二度と増える事は無いんだから、
現存する作品は、出来る限り守りたい。

建築に全く興味が無かった私に、
泣けるほどの感動をくれた丹下先生に
お返しの意味を込めて、私も運動に参加します。
536名無し組:2008/05/02(金) 13:30:53 ID:uj5pE/DN
そうか。名建築沢山あるけど、保存に徹してほしいな
537名無し組:2008/05/06(火) 00:25:42 ID:oDmwyV2g
新宿の座薬ビルage
538名無し組:2008/05/11(日) 19:55:45 ID:EBJdASMj
東京カテドラルか代々木第一体育館の図面(立面図、平面図など)が欲しいんですけど
どこかにありませんか?
539名無し組:2008/05/12(月) 08:36:45 ID:???
>>538
タンゲ事務所にある
540名無し組:2008/05/21(水) 19:25:25 ID:???
泥棒しちゃえばいいじゃない
541名無し組:2008/05/30(金) 21:34:25 ID:FrSeWidL
>>538
作品集買えば?
2500部限定30000円。
542名無し組:2008/05/31(土) 09:17:21 ID:???
作品集に設計図載ってる?
543名無し組:2008/06/18(水) 03:10:44 ID:???
現代建築が一時のきらびやかさを競う刹那主義であるのに対し、私は姿を変えながらも、延々と生き続ける建築を造りたいと思う
544名無し組:2008/06/29(日) 18:47:14 ID:???
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\  げつようびなんて怖くないお
       (>)(< )    |
     / ̄(__人__)     |   僕が守ってあげるお・・・
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |
  /  o゚⌒  {      .  /
  |     (__人\    .カ
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
545名無し組:2008/07/08(火) 04:32:17 ID:???
ぶっちぎりで勝つぞ!ぶっちぎりで勝つぞ!
546名無し組:2008/07/23(水) 17:58:13 ID:???
そんなこと言っちゃいけません!
手の内がばれます!
547名無し組:2008/07/23(水) 18:26:27 ID:???
S 東京芸術大学
--------------------------1流の壁-----------------------------
A 多摩美術大学   武蔵野美術大学 東京造形(油のみ)
---------------------------2流の壁-----------------------------
a 東京造形大学(油・メディア以外)  
B 京都市立芸術大  愛知県立芸術大学 金沢美術工芸大学
---------------------------3流の壁------------------------------
b 日本大学芸術学部 女子美術大学 東京造形大学(メディアのみ)
C 京都精華大学   大阪芸術大学 京都造形芸術大学 
c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学 東京工芸大学
------------------------Fランクの壁(定員割れ)------------------------
D 成安造形大学   京都嵯峨芸術大学
d 名古屋芸術大学★ 名古屋造形芸術大学  ←←← ★盗作和田教授
E 長岡造形大学   文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
-----------------------------さる----------------------------------
F 宝塚造形芸術大学 大阪成蹊大学 専門学校
Q 明星大学
548名無し組:2008/08/10(日) 03:38:39 ID:???

08/8/16 TV東京 22:00 - 22:30

美の巨人たち 「丹下健三・国立代々木競技場」


やっと来た。
あまりの嬉しさに奇声を上げてしまった。
549名無し組:2008/08/27(水) 09:03:22 ID:???
1300億円掛け大規模改修へ=新宿本庁舎の内装・設備−東京都
 東京都(石原慎太郎知事)が、新宿区の超高層ビル街にある本庁舎ビルを
今後10年程度を掛けて大規模に改修する計画であることが26日、明らかに
なった。内装や設備のリニューアルが中心で、改修費は総額1300億円規模に
上る見込み。都は「設備の老朽化」などを理由に挙げているが、1991年の
庁舎完成前後には、その巨大さや豪華さを批判された経緯があり、再び巨費を
投じる大規模改修に都民から反発の声も上がりそうだ。(2008/08/26-16:31)


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008082600647

550名無し組:2008/08/27(水) 09:05:19 ID:???
17年で老朽化かよ
551名無し組:2008/08/27(水) 13:22:15 ID:JFgTUPis
【地方行政】都庁、1300億円掛け大規模改修へ [08/08/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219797911/l50
552名無し組:2008/09/04(木) 10:27:13 ID:???
建てるのと変わらない!都庁大改修に1300億円のムダ

都庁舎は90年12月に完成。建築家の故丹下健三氏が、パリのノートルダム大聖堂をイメージして設計したといい、
48階建ての第1庁舎は高さ243メートルもある。ほかに34階建ての第2庁舎、7階建ての議会棟の3棟があり、
建設費だけで約1600億円、年間維持費は50億円もかかる別名「バブルの塔」だ。

そんな大金を払った建物がわずか17年足らずでガタがきて、建設するのと同じくらいの改修費が必要というから呆れる。

「外壁や屋上防水の劣化が特にひどく、天井に青いシートを張って雨漏りを防ぐこともあった。この改修だけでも10億円以上
かかるというのです。老朽化した空調設備の改修費用も大きい。とにかく凝った形をしているから、窓ガラスを拭くのも大変。
職員からは『庁舎は使いにくい』と不評です」(都関係者)

 都財務局は「本年度末をメドに、改修工事の計画概要を固める。改修費や規模は今のところ決まっていない」(担当者)
としらばっくれているが、数千万円や数億円単位で済まないことは確実だ。

 建設計画当初から、ムダ遣いを追及していた福士敬子・都議が言う。

「蛍光灯1本を換えるのに1週間もかかる。それだけ複雑な建物です。お金があるからと建設当時、好き勝手に造った結果
がこの通りです。改修は必要ですが、1000億円あれば福祉など他の事業にどれだけ回せるのでしょうか」

 いっそ、簡素で維持費がかからないビルに建て替えてはどうか。

http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/04gendainet02038199/
553名無し組:2008/09/22(月) 17:31:06 ID:h82Cmxqy
代々木体育館は何故丸まってるのですか?
554名無し組:2008/09/22(月) 17:43:42 ID:???
>>553
一人あたりGDP推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
555名無し組:2008/12/20(土) 22:07:43 ID:???
東京カテドラルの雨漏りは2007年の大改修で完全になくなったそうです。
そう言えば去年、荘厳な足場で覆われていたような気がする。
556名無し組:2009/01/06(火) 16:30:24 ID:???
>>545-546
あれを読むと>>234辺りの「伝丹下健三」の真意も分かってこようというもの。
ただ、あの著者はもう少し登場人物に敬意を持った方がいいと思うが。
557名無し組:2009/02/13(金) 11:49:59 ID:Dm1qPC3l
コクーンタワーで海外の依頼が急増してるらしい
558名無し組
全体的に過疎りすぎ。丹下スレッド以外にも日本を代表する建築家、注目の建築家のスレッド過疎りすぎ