千葉大学について語ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
千葉大学について語ろうぜ
2煮ゲット:02/03/06 11:38
今だ!煮番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

3名無し組:02/03/06 11:40
建築系では都市環境システム学科とデザイン工学科があるけど
どこが違うのかな
4名無し組:02/03/06 22:01
千葉には、土木がないね。
部外者だが、千葉大は優秀だと思う。
5名無し組:02/03/06 22:58
千葉大田舎臭い名前。
6名無し組:02/03/07 06:25
日大は、名前負け(w
7名無し組:02/03/07 10:45
>>3 
工業意匠と一緒になったのがデザイン工学科?
でも都市計の先生も逝ったよね。
念願の教授昇格、おめでとうございます福●先生。

栗●先生は都市環境で糞宇●はデザイン工学科だっけ?
8名無し組:02/03/07 21:41
丸山工作学長はすごい人だが、
学長選で落ちちゃった。

飛び級入学はじめた学長
9名無し組:02/03/09 09:51
名工大に負けるな
新スレおめでとうビーム (ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━━━☆ピーー
11名無し組:02/03/09 18:07
千葉大生、オBが2ちゃんに溢れるその日まで
このスレの火を絶やしてはいかん!age
12名無し組:02/03/09 18:08
田舎万歳
13名無し組:02/03/09 23:36
糞宇●は栗●に取り入って大学の職を紹介してもらった
14名無し組:02/03/10 10:23
都市環境システム学科の演習科目について詳細きぼんぬ
15名無し組:02/03/11 00:55
デザイン工学科建築系通ったのですけど狙いは意匠系だったので少々困惑中……
ここどうなのでしょうか。
16名無し組:02/03/11 01:05
糞宇●って、相変わらず学生の卒業設計を
自分の名前で発表したりしてるの?
事務所閉めたらしいけど、その理由が「学生はタダで使えるから」
だったとかそうじゃなかったとかと言ってみるテスト。
17名無し組:02/03/11 01:07
甘太郎まんせーage
18 :02/03/12 04:06
鳳来まんせーage
19名無し組:02/03/12 14:25
バンビーナまんせーage
20名無し組:02/03/12 21:22
マンマサって、何であんなに渋いんだろ。

ちなみにデザイン工学科が建築系で、
都市環境システムはいわゆる建築とは関係ないよ。

21 :02/03/12 23:15
北京亭まんせーage
22名無し組:02/03/13 00:42
ぎやまん亭ってまだあるのかなーage
23名無し組:02/03/13 02:39
赤門情熱一番ランチ マジまんせー!

あれに何度助けられたことか・・・
久しぶりに行きたいなぁ
24名無し組:02/03/13 10:41
>>20
都市環の環境プランニングコースは建築系だと思われ
デザ工でも意匠系は建築士の資格が取れないぞ
25名無し組:02/03/13 19:10
Bコースはどう
26名無し組:02/03/13 23:52
入学したやつを何人も知っているが
マトモに卒業したヤツは皆無。
バイトに明け暮れてたとはいえ・・・・
エスカレータ式なのに、なんでだ???
27名無し組:02/03/14 01:32
>>26 誤爆? それとも附属高校からってこと?
28名無し組:02/03/14 20:10
糞宇●って嫌われてるの?
詳細きぼん。
29名無し組:02/03/14 20:56
>>28=俺様本人?(藁
30名無し組:02/03/14 21:28
宇●を好きな奴っているのか?逆に。
31名無し組:02/03/14 22:24
人気の研究室ってどこ?
宇●研もそれなりに人いるみたいだけど。
32名無し組:02/03/15 00:00
>>27
1年から4年までエスカレータ
33 :02/03/15 02:56
服●研は女性に人気だね。
34名無し組:02/03/15 03:08
>29
宇●は俺様キャラなんですか。
35名無し組:02/03/15 03:12
宇●先生は二頭身です。
36名無し組:02/03/15 11:50
宇●は典型的な東大君です。
37名無し組:02/03/15 13:48
マジレスきぼんぬ
38名無し組:02/03/15 14:45
>>36
失礼な!東大の人間がみんなあんなのではない!
39名無し組:02/03/15 15:13
【俺が知っている宇●ってこんな奴】
・学生の卒業設計をとりあげて、自分の名前で新建築に発表した。
(学生は模型制作協力者ということになっていた。)
・まだ事務所があったとき、「服部先生は事務所もってないの?(w」
 と発言し逆鱗に触れた。
・各学年ごとに「リーダー」を指名し、そいつを通じてしか学生と
 話しをしない。
・自分が礼儀のなってない奴であるにも関わらず、他人の礼儀に関しては
 口うるさい。
40名無し組:02/03/15 15:20
事務所ってなくなったの?
H.P.見た気がするけど。
41名無し組:02/03/15 23:09
>>39
うっ。いかにもだー。
42名無し組:02/03/16 18:11
【東大】ミスターDQN【宇●】晒しage
43名無し組:02/03/16 23:55
千葉が田舎って言う奴に限って、千葉を知らない田舎人だ。
もしくは埼玉人(ワラ)。
あ、私、埼玉の大学でしたが、みな千葉をバカにしていました。
千葉の人は埼玉を同様に。。。
目くそ鼻くそ、どちらも結構都会なのよ(笑)
44名無し組:02/03/17 00:31
最田舎鳥取から千葉へ向かいます……
45名無し組:02/03/17 19:37
保守あげ
46名無し組:02/03/18 10:17
都市環境システム学科で人気の研究室ってどこよ
47名無し組:02/03/19 06:39
age
48 :02/03/20 00:31
>>46
●原先生
49名無し組:02/03/20 09:32
age
50名無し組:02/03/21 15:40
都市間の延●先生の研究室はどうや

51名無し組:02/03/22 11:23
都市環境システム学科Bコースで都市環境や住宅、建築のことについて学びたいです
52名無し組:02/03/23 00:41
>51
頑張って下さい
でも環境プランニングコースに逝かないとダメよ
53名無し組:02/03/24 02:10
>>39
TOKYOプロジェクト、発表したのは新建築だけど
出版したのは鹿島からなんだね。
なんでだ?また新建築ともケンカしたのか?
54名無し組:02/03/26 11:26
揚げ
5555555:02/03/29 12:45
ageteoku
56名無し組:02/03/29 13:54
審建築にいた仲良しさんが辞めたんじゃなかったっけ?
57名無し組:02/03/31 10:12
a
58名無し組:02/03/31 11:47
ge
59てぃば:02/04/01 11:40
宇●先生ってそんな人だったんだ。
興味あったんだけど、今年から教授に昇格したよね。
助教授の村●先生ってどんな方。

ところで工学部総合校舎が完成したけど建築系の研究室は入れるの?
60名無し組:02/04/05 15:25
保守あげ
61名無し組:02/04/05 21:32
都市環境システム学科の演習ってどんなことやるの?

62名無し組:02/04/06 02:23
都市環の演習
行徳→下総中山→今年は東金でまちづくり提案。
63名無し組:02/04/06 21:53
>>61
住宅関連もやるのかなー

>>62
詳細きぼんぬ
64名無し組:02/04/09 10:43
長谷川京子まんせー!
65名無し組:02/04/09 10:48
↑誰?
66名無し組:02/04/10 10:05
age
67名無し組:02/04/10 18:40
さわってもいいよ〜。
68名無し組:02/04/10 19:35
っていうか、あう最強。
69名無し組:02/04/11 18:08
>>39
都市間の●原先生のほうがとんでもない人かも

70名無し組:02/04/11 19:27
>>69
北●先生、どんなことしたん?
71名無し組:02/04/11 20:54
北●先生について教えてくれ〜
72名無し組:02/04/11 21:00
千葉大の院で住宅の設計を勉強できるところはありますか?
73名無し組:02/04/11 23:05
>>72 なぜ住宅に絞る?

住宅の設計したいなら安藤研にでも逝く?
74名無し組:02/04/12 13:08
>72
仙田マンスレから来たの?
75名無し組:02/04/13 12:31
都市環境システム学科について
メディア系は、移動無線通信、マルチメディア、都市エネルギー、生産再生システム等を研究し、
環境系は、都市計画、コミュニティー計画、都市防災、環境共生等の研究分野を中心に行います。


76Bコース:02/04/13 12:39
>>75
建築系の講義科目も一通りある
実技は建築学科とは違い、ストリートの環境デザインや建築物の外部デザインのみについて行う
但し、低学年次においてはわりと建物について深くでき、住宅地演習なども含まれる

7777ゲト〜!:02/04/13 12:41
     ∧∧
  ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡
        ̄ ̄
      スーーーーーーーーーーーー

78名無し組:02/04/13 12:44
>>76
建築物について深くやりたかったらやぱーり建築学科でしょう
79名無し組:02/04/13 12:55
>>78
宇●研は比較的建築系といった感じ、先生もバリバリの建築家
延●研はコミュニティデザインを扱うことから住宅や建築などの分野も多少含まれる
宮●研は都市計画が主だが建築デザインについても扱う
卒業研究でわりと建築寄りの都市デザインがしたいのならこちらがお勧め
80名無し組:02/04/13 12:56
他学科履修ってどの位取れる?
81専門士:02/04/13 19:37
デザイン工学科に入りたい!
82名無し組:02/04/13 20:03
>>79
くりなま研はどーよ。
83名無し組:02/04/14 01:51
>>79
アレを「バリバリ建築家」の典型と他人に教えちゃ、世の建築家に失礼でしょう、キミ(藁
84名無し組:02/04/14 13:11
>>82
あの人はデザイン工学科
85名無し組:02/04/19 21:39
いきたい
86名無し組:02/04/19 21:51
中でいっちゃダメよ♪
87i:02/04/20 00:31
HIdPZxmt
88名無し組:02/04/20 18:18
>>78 >>79
都市環境システムでも研究室によっては割と建築に近いことができるらしい
89名無し組:02/04/20 18:26
建築に近いだけで建築とはほど遠いがな
90名無し組 :02/04/21 00:26
非常勤は宇●先生の知り合い。
91名無し組:02/04/26 00:56
がんばれ千葉大生
92名無し組:02/04/26 11:53
>>90
非常勤て誰?
93名無し組:02/04/26 21:08
>>90
その非常勤とはまだケンカしてないの?
94名無し組:02/04/26 22:29
都市環境って就職できるの
95名無し組:02/04/27 00:25
>92演習の講師の方です。
宇●は小嶋さんの先輩だよね。
>94
期待できないので自分でコネ作ってるよ。
96名無し組:02/04/27 04:15
みんなはどんなとこに就職してんだ?
おれは某国立(駅弁上位)でて
竹中の設計なんだが
97名無し組:02/04/27 14:01
竹中も程度の低いのを取るねぇ。
ここ千葉大スレだよ、わかってる?

・・あ、脳内竹中でしたか、そりゃ失礼(ププ
98名無し組:02/04/30 01:14
今年も就職は悲惨だねぇ。
みんな頑張れよー!




















内定もらったところにはちゃんと行けよ。
99名無し組:02/05/06 20:23
age
100名無し組:02/05/06 23:11
100
101名無し組:02/05/11 10:58
きょうは都市環境システム学科のプロジェクト研究発表会があるよ
http://www.tu.chiba-u.ac.jp/ja/annou/pj13/
102名無し組:02/05/11 11:01
香港の建築について語るならこちらへどうぞ

http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1021039572/




103名無し組:02/05/18 22:20
大林組に入りたい
104名無し組:02/05/20 02:28
建築の今年の3年生は優秀って聞いたけど本当?
105名無し組:02/05/20 20:10
>104
おまえ以外はな。
106名無し組:02/05/21 05:14
>105
本当?
107名無し組:02/05/21 06:23
何でこんな所に千葉大スレが…思わぬ所で母校スレ^^;

まだ全然レス読んでないけどビクーリしたよ(笑)
108名無し組:02/05/21 11:39
>>104
本当。特に3犯。
109名無し組:02/05/26 00:41
何がどう優秀なの?
110名無し組:02/05/26 02:45
>>109
vectorworksとphotoshopが使える(ワラ
111名無し組:02/05/27 00:01
age
112名無し組:02/05/27 00:58
千葉工大に負けてるよね。
113名無し組:02/05/27 12:13
都市環境の就職はどうなの?
114名無し組:02/05/27 20:35
今年の3年生はマジ優秀よ。
H愚痴くんとか、名前ぐらい聞いてるでしょ?
115名無し組:02/05/28 00:12
へー、そなんだ。
116名無し組:02/05/28 13:49
つか、今の4年がダメすぎすんじゃないかと・・・
117名無し組:02/05/29 02:01
どのへんがダメ?
118名無し組:02/05/29 02:41
     %%%%%%%%%    ________
     6|-○-○ |   / おひさしぶりです!!
      |   >  | < 私は本多芸能千葉です!!
      \ ∇ /   \ 私のAAはここに貼りましょう。
     /    \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | |    | |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   改造大歓迎!!
   | ○ ○ ○ ○|
  (~_______~)
   ゝ_ノゝ_ノゝ_ノ
119名無し組:02/05/29 23:14
千葉大学工学部デザイン工学科スレ(相互リンク、美術・デザイン学校@2ch掲示板より)

http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/984049675/
120名無し組:02/05/29 23:24
ゴルァ!!ゴルァ!!
いい加減、腐れスレageるな!ゴルァ!!
放置しといたのに頭に乗りすぎだって。
やるならsageてやれや。アフォかおめえら。何様だ?

ageといてやるから、よく読めや。
121名無し組:02/05/30 10:11
>>120
おまえがアフォだ、逝ってよし!
122名無し組:02/05/30 12:23
所詮二流大学・・・
123名無し組:02/05/30 17:39
λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......
 λ......      λ......
        λ......                  λ......
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ......トボトボ
124名無し組:02/05/31 00:03
千葉大生、千葉大OBの皆様。

>>120のように「だけ」はならないようにしましょう。
情けない上に恥ずかしいですからね。
125名無し組:02/06/02 00:54
age
126名無し組:02/06/05 03:25
研究室の人気ランキングってどんなですか?
127名無し組:02/06/07 11:47
>>126
宇●研がダントツ
128名無し組:02/06/07 12:33
上げないで・・・ね、二流さん。
社会でて通用しないんだから・・・二流さん達は。
129名無し組:02/06/07 17:32
>>128
文句言うなら上げんなよ、ヴァカ(w
130名無し組:02/06/07 23:49
宇●研は都市環?
建築の方はやはり栗●研がダントツなのかな?
131名無し組:02/06/08 01:19
地雷ロボットで著名な...
132名無し組:02/06/09 00:27
建築は宮●研がダントツですが?
133名無し組:02/06/16 10:25
宇●研&延●研は都市環の中でも建築学科的なことができそうだ。
134名無し組:02/06/18 11:03
都市環境の演習ってAコースとBコースではどこが違うのかな?
俺は建築物を対象にやりたい。
135名無し組:02/06/19 16:14
外部から栗●研志望者が続々と(院氏)
136名無し組:02/06/21 22:03
a
137名無し組:02/06/23 00:38
都市環境システム学科の柘○さんはとても女性に甘い。
タイプではない女性に対しては非常に冷たい。とても分かりやすい先生です。
授業もわかりやすくて面白い。商業施設系に強い。授業とって損はない。
138名無し組:02/06/23 10:30
>>137
工業デザイン系の先生だね
139名無し組:02/06/23 10:31
都市環の演習に集合住宅のプランニングってあったっけ?
140都市計画:02/06/23 11:12
14101t:02/06/25 02:03
今日B館で延○先生石川賞受賞記念
ってのが開かれてたんだけど、
石川賞ってどんな賞なの?
レベルが分からないから
とりあえず横通った時
友人と「凄いね〜」とだけいっといた。
142名無し組:02/06/25 13:54
Aコースで実質多浪のやつ多いかな?
143名無し組:02/06/25 13:55
宇●研はどう?
都市計画の他にも建築ができそう
(例えば、建築学科的なデザイン演習など)

144名無し組:02/06/25 17:52
>>143
あそこはマゾの逝くところ。
145名無し組:02/06/25 19:01
>>144
マゾって何よ
146名無し組:02/06/25 23:24
宇●先生の演習課題で建築学科的にやれるかな(Bコース2,3年次)?







147名無し組:02/06/27 16:44
age
148名無し組:02/06/27 22:50
卒業して30年もすぎているのに、まだ国立出たなんて
意識を持っているんだから。
建築にはそんなのじゃまになっても役にはたたない。
149名無し組:02/07/01 10:35
age
150名無し組:02/07/02 20:43
ます
151名無し組:02/07/02 22:11
あぁ千葉大ね、居たいた痛た。
え?評価?・・・・?
・・・・・
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
152名無し組:02/07/14 21:19
ちきんふりった〜
153名無し組:02/07/14 21:45
sage
154名無し組:02/07/16 11:22
あの辺、いろんな学校が集まってるけど、女はあんまり歩いてないんだよな。
155名無し組:02/08/03 01:57
昨日千葉大の女の子、殺されてなかった? 稲毛のあたりで。
156 :02/08/13 02:54
>>155
ソースきぼんぬ
157名無し組:02/08/19 17:48
>>156
コーミソース:http://www.komi.co.jp/
ヒシウメソース:http://www.gem.hi-ho.ne.jp/to-kubo/hisiume.htm
イカリソース:http://www.ikari-s.co.jp/
カゴメソース:http://www.kagome.co.jp/
オタフクソース:http://www.otafuku.co.jp/
カープソース・福王ソース:http://www.okonomi-kid.com/index.htm
ブルドックソース:http://www.bulldog.co.jp/
オリバーソース:http://www.oliversauce.com/
イカリソース:http://www.ikari-s.co.jp/top.html
158名無し組:02/08/19 17:59
・・・・・・・・乙・・・・・。
159名無し組:02/09/14 02:09
地底あげ
160名無し組:02/09/22 10:56
都市環境のBコースって建築だっけ?
161名無し組:02/09/22 10:56
a
162名無し組:02/09/22 11:04
b
163名無し組:02/09/24 16:09
c
164名無し組:02/09/24 18:07
おれの知ってる千葉大卒は
バカのくせして変にプライド持ってるな
165コギャルとH:02/09/24 18:10
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://sakayasan.net/zjjj1/

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
166名無し組:02/09/27 17:20
工学部都市環境システム学科vs工学部デザイン工学科
園芸学部地域計画学研究室vs園芸学部都市環境デザイン研究室
167名無し組:02/10/17 22:29
sagw
168名無し組:02/10/22 17:37
書くことがない。
169名無し組:02/11/03 13:28
卒業設計がんばってるか。
170名無し組:02/11/04 09:58
       
千葉大のエリートくんならモテモテ

登録したら分かるよ

エリート出会い掲示板

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=isikoku
171名無し組:02/11/22 23:38
( ゚д゚)、ペッ
172名無し組:02/11/23 00:21
( ゚д゚)、ペッ
173名無し組:02/11/23 01:27
ちばだい卒の外注さんにはいつもお世話になっています。
ありがとやす。
174名無し組:02/11/24 16:23
家から通えるから、千葉大行きたいなぁ。
でも、俺の偏差値は測定不能なくらい低い・・・。
現在、高校2年生。何とかしなきゃ。
175名無し組:02/12/09 22:58
千葉には、土木がないね。
部外者だが、千葉大は優秀だと思う。
176名無し組:02/12/12 12:19
工学部の前身は、東京高等工芸学校なので、アラーキーは写真工学科出、職人養成をめざした所。土方を育てる所ではなかった。千葉工大には、土木あるけど,科名が変わる。
177名無し組:02/12/12 12:27
《176》の続き。猿芸学部いや園芸学部には、前に造園学科がありました。少し土木学を教えていましたが・・・・。いまは、科名変わりました。
178名無し組:02/12/12 12:37
独立行政法人となると、どの学部が無くなるのでしょうか?どなたか予想していたら、教えてください。ベンチャー・ビジネスとして、その学部を株式会社にして儲けたい。ハイイナ・カンパニー(株)営業副部長。
179名無し組:02/12/17 11:36
埼玉大と群馬大、山梨大と山梨医大など国立同志の併合・合併も良いが、間違い電話防止のためには、千葉工大、千葉商大など千葉の冠名の大学大集合はどうよ!学長は加藤寛(年をとったが)でどうよ!
180名無し組:02/12/17 13:23
>>179
千葉工大の方ですね?
お疲れ様です。大変結構なお申し出ですが・・・・





 バ カ と 一 緒 に な る の は 勘 弁 。



181名無し組:02/12/19 11:31
》179
千葉経済大学もあるのよウ。経大OB大嘆き!!
罪つくり!!
182名無し組:02/12/25 14:00
母校大解体案・・・これが本当の公私混同でーす。
  教育・・・和洋女大
  法経・・・千葉商大
  理・・・・理科大
  工・・・・千葉工大
183名無し組:02/12/25 14:05
182の続編
園芸・・・東京農大
医・・・・日本医大
薬・・・・東邦大
看護・・・順天堂大
          以上ですが、何かご質問はありませんか?
184名無し組:02/12/25 14:06
死ぬ前に木島が熊大から千葉大に移ったのは何故だ?
185名無し組:02/12/25 14:12
えツ!! 本当になっちゃうの?就職願書に旧千葉大薬学部と書けばいいの。
   リンダ、困っちやう・・・・。
186名無し組:02/12/25 14:50
おまいら!東洋食品短大を受験しる!カンズメ製造学科マンセー!!!
187名無し組:02/12/26 10:18
≪186≫サン。お宅は、河向こうの北朝鮮の方でしゅネ。栄養失調でないようで、何よりです。
保存食の確保に専念して下さい。

188名無し組:02/12/27 10:08
<農業>の方に、教育学部がなくなって体育学部になるって!筑波大の真似?箱根駅伝にアタック?無理よ、無理無理。
                   

189名無し組:02/12/27 10:13
体育学部新設より、東海大に話つけて、武道大を吸収合併の方が特よ!どうよ!
190名無し組:02/12/27 10:37
<189>サン。  特は『得』よ!
千葉大の人でないでしょうネ。
191名無し組:03/01/02 18:34
製図室あげ
192名無し組:03/01/08 13:47
>178  トヨタの奥田会長らの「地方分権研究会」が提言している、株式会社による学校経営が本格化することになった。千葉大が独立行政法人として経営失敗すると、セブン・イレブンなどの金持ち商社にやられるぞ。
193名無し組:03/01/08 13:55
>192 具体的には、トヨタ、JR東海、中部電力など金持ち会社が、中・高校を株式会社の学園を設立するもの。その次が、余った大学の買収工作に入ることになる。
194名無し組:03/01/09 10:10
>193 残念ながら、学校法人でした。豊田名誉会長と外様の奥田会長の格の違いか?
195山崎渉
(^^)