青木が逝った!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1孫請け業者
関係者・下請けの皆さん、ご愁傷様。
22:01/12/06 13:06
2
3名無し組:01/12/06 13:07
俺も今聞いた
迷わず成仏してくれ・・・
4名無し組:01/12/06 13:08
はっはっは(^。^) もうスレできてる!
5名無し組:01/12/06 13:09
えっ?まだ逝ってなかったんだっけ?
6名無し組:01/12/06 13:11
7孫請け業者:01/12/06 13:12
>>5
ま、予定通りなので速報の価値無しでした。
よってsage。
8名無し組:01/12/06 13:19
メインバンクはどこ?
9孫請け業者:01/12/06 13:21
>>8
あさひ銀行です。(旧 協和)
10名無し組:01/12/06 13:23
なあ〜む〜
11名無し組:01/12/06 13:24
次はどこかな?
あさひ、大和がメインのとこが危ないのかな?
12名無し組:01/12/06 13:30
次は佐藤でしょ
13名無し組:01/12/06 13:35
この年にのせに逝ってしまうとは・・・
社員ボーナスでてるんかなー人ごとながら心配だ
それよりも下請けの連鎖倒産のほうがもっと大変か・・・
14名無し組:01/12/06 13:38
ネタかと思ったよ。
15名無し組:01/12/06 13:38
佐藤のメインってどこ?
16名無し組:01/12/06 13:38
あさひが貸倒引当金をすんごく積み増した時点で命運は尽きていた
17孫請け業者:01/12/06 13:39
関連スレ
速報 青木建設民事再生法申請へ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1007611282/
速報+ 【倒産】青木建設ついに…[12/06]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1007612985/
株式 逝っちゃった。青木建設
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1007611282/
株式 哀戦士 あさひ銀行其の十一
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1006970331/
株式 20円台のフジタ 長谷工 熊谷組 青木建設
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1003274518/
つぎはどこだ!
18名無し組:01/12/06 13:39
しょうがないね。
ここまで維持するためにどれだけ無駄金を使ったか。
どうせ潰れるのだから、早く潰したほうが被害は少なかったのに。
19名無し組:01/12/06 13:42
青木で連鎖の影響を見て小さかったらフジタも逝くかも。
以前の(某雑誌)調査でゼネコンが倒産しても比較的
連鎖倒産は少ないそうだ。下請けもバカじゃないから
取引先を分散させている。
20名無し組:01/12/06 13:42
熊谷は頑張って欲しいなー、大手で唯一どうどうと名前出して
ラブホ造ってくれるから・・・他は逝ってよし
21無名塾:01/12/06 13:43
記念カキコ
次は熊ちゃんかな?
22名無し組:01/12/06 13:43
あさひ銀行大口融資先(2001年3月期) 単位 100万円

1,昭和リース     169,005
2,大京        122,010
3,青木建設      101,753
4,あさひ銀リテールファイナンス 87,346
5,国際興業       85,893
6,あさひ銀ファイナンスサービス 76,889
7,昭和地所       75,237
8,日本道路公団     70,075
9,ダイア建設      69,863
10,大栄総合開発     67,920
23名無し組:01/12/06 13:46
次は日本道路公団だな。
24名無し組:01/12/06 13:47
青木の1000億円はパーか?
25名無し組:01/12/06 13:47
けっこう現場の人はいい人多かったんだけどなぁ。
でもイパーイやめてたな(w
26孫請け業者:01/12/06 13:51
民事再生法を申請してますが、出来れば完璧に逝ってほしいです。
体力のないゼネコンを生かしておいたってしょうがないのです。
今は青木がらみの仕事してないし。
27名無し組:01/12/06 13:52
うち仕事やってます。まだカネも決まってないけど
納品はしてる。。。。(泣
28名無し組:01/12/06 13:54
>>27
泣く前に早く取り返しに逝け。
危ないお兄さん達に取られちゃうぞ!
29名無し組:01/12/06 13:55
号泣してもいいですか?
30名無し組:01/12/06 13:59
関空はどうなる?
3127:01/12/06 13:59
売ったんじゃなくてレンタル品だから大丈夫ですよね。
でも工事費まだもらってない。

ヤがらみってあるの?やっぱ。
32名無し組:01/12/06 14:05
あさひが大和と組む条件としての青木あぼーんと思われ。
やはり予定通り。
33名無し組:01/12/06 14:07
あさひと大和の株があがるんだろうな。
会社が潰れて、株があがるって不思議な現象だ。
日本のゼネコンは、日本の株価上昇のために自殺せよ!
3428:01/12/06 14:10
>>31
知り合いが勤めていた普通の会社が逝ったとき凄かったそうだ。
ヤ ばかりではないが、殆ど持って行かれたそうだ。
35森の熊さん:01/12/06 14:11
私のパトロンは住友ですが、呼びました? >>11
36名無し組:01/12/06 14:15
グループ全体の社員数は7300人
カワイソ

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011206k0000e020065001c.html
37名無し組:01/12/06 14:36
次はどこだ?
38第2東名:01/12/06 14:45
技術あったのにな!
39名無し組:01/12/06 14:45
フ○タ?
40 :01/12/06 14:48
青木がこうなるのはわかっていたからいいけど
あさひは大丈夫なのか
41名無し組:01/12/06 14:50
ペイオフ解禁になることを見越して、かなり移動してるようだね。
42名無し組:01/12/06 14:59
次はフジタの番だ
43名無し組:01/12/06 15:00
青木の技術系の人はおととしあたりからK工業やAなどに
転職してたよ。優秀な人が出ていってるとこはやヴぁいよな。
44名無し組:01/12/06 15:00
青木建設 大株主上位20傑

あさひ銀行 3.32%
日本興業銀行 2.34%
ダイア建設 2.02%
日本生命保険 1.92%
自社従業員持株会 1.59%
大和工業 0.93%
日新火災海上保険 0.83%
大仁建設 0.75%
東京海上火災保険 0.71%
富島運輸 0.54%

ここから下は四季報には出てないよーん
(株)コーワ・リース 0.53%
自社協力業者持株会 0.51%
(株)緑山    0.49%
(株)コーワ・リゾート 0.48%
青木ゆき  0.46%
日本証券金融 0.46%
大石順三 0.46%
吉永俊二 0.44%
青木みなみ 0.4%
青木晴代 0.35%
45名無し組:01/12/06 15:01
46浦安人@ ◆2ch//FOA :01/12/06 15:06
そろそろ次ぎも逝くのだろうか?
47名無し組:01/12/06 15:12
現場閉鎖だと。
48 :01/12/06 15:16
5000億円だって、負債が。
長野のダムで、お金が入らなくて損したのか?
49名無し組:01/12/06 15:16
明るいニュースだ。
日本の未来が少し希望が出てきた。
50名無し組:01/12/06 15:33
上司に聞いた。
51名無し組:01/12/06 15:36
>49
同感。フジタ、熊谷、飛島、佐藤、日産もさっさと逝ってくれると、
日本もかなり明るくなりそう。
52名無し組:01/12/06 15:40
大変か?
53名無し組:01/12/06 16:10
まだ金もらってないんだぞ!
54名無し組:01/12/06 16:11
諦めろ
55名無し組:01/12/06 16:13
ボーナス払えないから今ごろ倒産か?
56名無し組:01/12/06 16:16
夏ころ、工事した手形もだめか
57名無し組:01/12/06 16:18
国会も終わりに近づいてるし、アフガンもかたがつきかかっている。
クリスマスがちかい。
一般人が不安になることのない時期ではある。
いまのうちに2つ3つ潰しておけ。
58名無し組:01/12/06 16:23
>>56
諦めろ
59名無し組:01/12/06 16:43
青木は設立当時の社名がブルドーザー工事(株)だったそうだ。
スゴイ
60名無し組:01/12/06 17:04
上にも書いてあったけど投入した税金が無駄になる。
早く、やばいとこはさっさと逝ってくれ。
61福田官房長官:01/12/06 17:17
やむを得ないことなのかな
62御殿山:01/12/06 17:23
やっとこサってとこですか。
フ●タはどう?
とぶとぶゆうていっこうにとばんやないか。。。
遅漏か?
63名無し組:01/12/06 17:24
民事再生法使って生き残ろうなんて往生際がわるいのう。
64名無し組:01/12/06 17:28
フジタは国交省の天下りに社長をゆずっただろ。
天下りが、汁を吸い尽くすまでは残るよ。
65名無し組:01/12/06 17:37
あいうえお順に逝くと思うよ。
66名無し組:01/12/06 18:00
会社更生法なんて絶対するなよな!
67名無し組:01/12/06 18:06
えっ青木は会社更生法はしてないでしょ。民事更生で
役員生き残ろうとしてるんじゃない?
68名無し組:01/12/06 18:13
もしかして明日あたりボーナス予定日だったのか?
69名無し組:01/12/06 18:18
下請してますが、何か?


もうだめだ
70松川まっちゃん:01/12/06 18:20
おめでとうございます。
能力のない奴は去れ。さようならリストラオヤジ(藁
71名無し組:01/12/06 18:36
>44
ダイア建設って青木の大株主だったんですね。現在、池袋丸井並びで工事中の
超高層マンションは施主がダイアで施工が青木・S平JV。いずれもしょうもないけど
設計が日建ハウジングなのでどんなのができるかちょっと期待している
72名無し組:01/12/06 18:41
よく裁判所が認めたなァ!財務調査進めるうちに破産に移行するんじゃないかな?
そもそも、スポンサーは何処になるんだ?
73ゾンビ:01/12/06 19:00
生き返ってよ 竹下さん
74名無し組:01/12/06 19:09

これで、元会長の悪事が白日の元に。(^○^)
75名無し組:01/12/06 19:35
ふーん、三平って大京マンセーかとばっかり思ってた。
76名無し組:01/12/06 19:45

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
 チーン♪      /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/青木\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
77名無し組:01/12/06 20:42
78名無し組:01/12/06 20:48
皆すまん。
なぜかスレタイトルで笑っちまった・・・
79馬鹿ですまん:01/12/06 20:55
民事再生法だと働いていた人はどうなるんですか?
会社更生法との違いって何?
80名無し組:01/12/06 21:00
>>79
必死ですな(-人-)合掌
81名無し組:01/12/06 21:01
民事で更生した場合、役員はそのまま残れる。
82名無し組:01/12/06 21:01
83石原と知事:01/12/06 21:02
民事再生を断念し、会社更生に切り替わる可能性が大だな。
民事再生は、無理ですよ。社長。
84名無し組:01/12/06 21:05
83番の方、なんといいタイミングだこと。
85名無し組:01/12/06 21:17
国土総合建設はどうなりますか?
86名無し組:01/12/06 21:22
スポンサーはもしかして、スカンスカか?
87ちっとは社会の迷惑も考えよ:01/12/06 21:31
会社更生法ではなく現aho経営陣が残る民再を選択してるらしい、
巨額の借りた金を踏み倒し、よそに迷惑かけて責任とらず、なんとか
ゾンビを続けたいそうだ。そんなことなんで許されるのか?
おれは無人君の借金ちゃんと返してるぞー!!
スポンサー(余計なことするな)の支援をもとに再生を図る
考えだそーだ。あきれかえるとの言葉はこのためにアル。
みなさん激怒しよう。
88名無し組:01/12/06 21:48
激怒する前におまえのことが心配だ。>>87
89名無し組:01/12/06 22:04
一度は多額の借金を免除してもらったくせに、
最後まで経営責任を取らない経営陣は逝ってよし。
見苦しいよ。自分のケツは自分で拭けっつーの。
民事再生なんて大甘もいいところ。
現・役員全員の実印と印鑑証明と委任状を集めて金策に走れや。
90債権者:01/12/06 22:20
>>87
そうだ、そうだ!
91(-人-)合掌:01/12/06 22:40
社員のご家族に・・・
92名無し組:01/12/06 22:45
3年前大阪支店の土木部門に営業に行ったところ
若いネーチャンの対応が最低だった
明らかに業者を見下した態度での対応をあれほど
見せてくれたゼネコンはが初めてだった

担当者も踏ん反り返っていたのが印象的だった
課長のこめかみがぴくぴくしていたのが思いで深い
93名無し組:01/12/06 22:57
社員のかたがんばって下さい。
94名無し組:01/12/06 23:00
>>92 おー俺もあるぞ!!あそこのねーちゃん最低だぞ!
あの当時から青木逝ってよしと思っていた俺って根性悪??
95金作:01/12/06 23:01
>>89 いくらそんなもの持って来てくれてももう貸せません。
    あしからず。
96熊谷組:01/12/06 23:04
明日会社にいくの怖いなぁ...株価どうなるだろ
97名無し組:01/12/06 23:20
昔、東海興業の仕事をしていたとき、現場の設計の
横柄な態度にいい加減頭にきていた時、東海興業アボーン
翌日、電話したとき当人がこの度は当社が大変ご迷惑お掛け
して申し訳ありませんと今まで言われた事がないような口調
明らかに何かの書類を棒読み口調だった

後で分かったことだが

1.まず最初に迷惑をかけている事を謝る
2.資材を引き上げないで下さいと御願いする
3.職人さんの派遣を御願いする
4.その他詳しいことは分りませんと丁寧に受け答えする 等々

このような内容のファックスが全現場に送付されたそうな
どうもそれを棒読みしていたらしい

青木も明日からはこれと同じ状態になるだろう
マジレス スマソ
98名無し組:01/12/06 23:38
AOKIマリーンは安泰なのかい?
99名無し組 :01/12/06 23:39
青木倒産で大型直撃弾の業者、または連鎖確定の会社名きぼーん。
100名無し組:01/12/06 23:42
やたっ 100げっと!!!
101名無し組:01/12/07 00:02
潰れちゃったねぇ
102 :01/12/07 00:03
これで日本の建設業界の将来は明るい。
103テレビで会見みたけどさ、:01/12/07 00:04
あのタコ社長、反省の色全くないね。
「も−しわけありませんでしたっ」だってさ。
怒れよ、社員。
104名無し組:01/12/07 00:05
>102
まだだと思う。
105名無し組:01/12/07 00:07
>>103 いつの世も泣くのは下っ端。
106aiai_osal:01/12/07 00:10
「世界のaoki」!。まさに日本が海外に市場をもてた時代の会社でした。いまは、中国・韓国に市場を奪われた。まさに、20〜30年前のアメリカと同じ。
107名無し組:01/12/07 00:10
青木マリーンはどうなるの??
108名無し組:01/12/07 00:11
マリーンもきえる。
109ガタ鉄社員:01/12/07 00:12
ご愁傷様です。社員の皆様は大変なショックだとお察しします。
私は、11月27日に潰れた新潟鐵工所の社員です。
社員の皆様のお気持ちは痛いほどわかります。

小泉純ちゃんは、
「構造改革の成果が出てきたものでよい事だ」
というような内容の発言をしたようですが、酷いですね。
自分に縁の無い事となると、人間はここまで冷たくなれるのですね。

青木建設の社員の皆様、お互い大変ですが、頑張りましょう!!
110名無し組:01/12/07 00:15
>>107青木マリーンがどの位親に依存していたのかで
今後の逝く末が決まる
無関係の顧客沢山あればアボーンは免れる
111名無し組:01/12/07 00:18
でも、船舶は大丈夫なんぢゃ・・?
関空二期工事はどうなるの?
112名無し組:01/12/07 00:19
>>109ガタ鉄社員の所の子会社で新興プランテックはガタ鉄に対する
債務は13億程度、売上に対する比率少なし
よって今現在アボーンは免れている
113名無し組:01/12/07 00:21
青木って今年確か採用出してたよね
俺の学科にも推薦とか貰って行く予定だった奴いるんだろうなあ
どうするんだろう?
回りに青木内定者っている?
114名無し組:01/12/07 00:21
うちのJVに、マリーンの人いるよ・・・
大丈夫かな・・・
115名無し組:01/12/07 00:23
そして何て声かける?
116名無し組:01/12/07 00:24
いつもどおり接するしかないよな・・
117名無し組:01/12/07 00:24
JV組んでる相手方の人らは声かけずらいだろうな
118名無し組:01/12/07 00:24
「逝け」。と。
119名無し組:01/12/07 00:24
青木マリーンの社員は何人いるん?
120土方歳三:01/12/07 00:25

倒産するゼネコンに最後まで居残ったら、どういうことになるんだ
ろうか。教えて、コンドーさん。
121名無し組:01/12/07 00:26
めずらしいな。この板で4人同時にレスなんて・・・
122名無し組:01/12/07 00:27
今日、忘年会でこのこと知った…
まじびびった。
123名無し組:01/12/07 00:27
>>118逝けと言われても逝ってしまっとるちゅうねん(w
124名無し組:01/12/07 00:27
3人はなんの工事してるん?
125コンドー:01/12/07 00:27
いつまでいるんだ?と言われます。
126ガタ鉄社員:01/12/07 00:28
>>125
俺も言われます
127名無し組:01/12/07 00:28
またも、四人同時。わら
128名無し組:01/12/07 00:30
いやいや、人事ではないぞ
129土方2号:01/12/07 00:30
青木はバブルの時代、社長の御曹司とかいうのがメチャクチャやり
ましたからね。南米で金鉱の開発とか、東南アジアのホテル王にな
ったとか。社長や会長のバカ息子を上に戴いた会社の経営の行く末
は、だいたい、こんなもんとちゃうか。
130名無し組:01/12/07 00:34
内定者には連絡あるんだろうか?
「がんばったんだけどね潰れちゃいました」とか
社長が一人一人に
俺が内定者だったら謝罪させたいねその社長や会長のバカ息子に
131名無し組:01/12/07 00:34
>>97のやつも言っていたが前の日と翌日では天と地ほどの差があるぞ
とにかく威張りくさっていたやつが借りてきた猫みたいになるぞ
132ガタ鉄社員:01/12/07 00:40
今の社長は、メチャクチャやっていた時代の社長ではないんでしょ?
それに、副社長は銀行からでしょ?

うちの会社も、銀行からの専務が来て、社長は看板に過ぎなかったようだ。
133名無し組:01/12/07 00:41
しかし民再ちゅうのもよう分らん法律やな
サティー見とったらガキのケンカみたいなもんや
134ガタ鉄社員:01/12/07 00:43
サティーは後に会社更生法に変更。(支援先のイオンの意向)
民事再生法で行こうとした責任者は退陣。
135土方28号:01/12/07 00:44
〉132
銀行から専務がきたら、もう終わり。あんたらに専門分野の経営能力
はないと宣言しているようなもの。出身元の銀行に内情を知らせるた
めのお目付け役と同じでしょう。
136名無し組:01/12/07 00:44
ガタ鉄はエンジ部門が足を引張ったからな
無責任な言い方スマソだけど部門別に切り売りされるだろうな
まー買えるほど余裕のある会社が日本に今あるかどうか
137土方28号:01/12/07 00:46
〉132
今の社長は、メチャクチャやってた時代の社長ではないでしょう。
でも、あの時に、もうご臨終は決まっていたようなものですよ。

熊谷組もメチャクチャやったからなあ。今も生きているのが、
不思議なぐらいですよ。
138ガタ鉄社員:01/12/07 00:50
>>135
メインバンクの第一勧銀から来たよ。
その勧銀も、1万人のリストラ。帰る席はあるのか?

>>136
今日、ニュースステーションに、企業買収で有名なリップルウッドのCEOが
生出演してたね。長銀や日本コロムビア、シーガイアなどを買ったあの会社。
外資系が買ってくれるのか?
エンジ部門は、前まで儲かっていたので、他の部門より高給取りだった。
今でも、「おまえらの飯はオレたちが食わせてやったんだぞ」と言ってるバカが居る。
詳しくはガタ鉄の板で。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/998365035/l50
相互乗り入れ
139名無し組:01/12/07 00:52
しかしゼネコンはつらいわな
今やどこでも同じような技術を持っているし
青木もあまたあるゼネコンのなかのワンオブゼムだもんな
140ガタ鉄社員:01/12/07 00:54
ゼネコンって、実際の仕事は下請け、孫請けに出して、
自分は商社のようなことしかやらんのか?
141名無し組:01/12/07 00:56
そんなわけねーだろ

死ね→140
142名無し組:01/12/07 00:57
ゼネコンもエンジニアリング会社も同じようなもん
設計と工事管理のみ実際の現業は下請け、孫受け
エンジ会社も同じだろ
143ガタ鉄社員:01/12/07 00:58
>141
失礼!!
144ガタ鉄社員:01/12/07 01:00
うちの会社のエンジ部門は、商社的な部分も多かった。
そういうほうが儲かるんだろうな。

エンジ部門は、社内の別部門に仕事を発注したりしてた。
145名無し組:01/12/07 01:03
141も死んどけ
146ガタ鉄社員:01/12/07 01:06
141の方はきっと、社員か関係者で気が立っているんでしょう。
まあ、私もガタ鉄の板でかなり毒吐いたことがありますから・・・
147名無し組:01/12/07 01:06
メーカーがエンジ部門を持つとどうしても社内の工場に発注するような
形態になるわな
従ってあの天下の三菱重工だってエンジ部門(MCEC)を作ったが
儲かった話は聞いたことがない
148土方28号:01/12/07 01:08
〉140

それは一部を見て全部を推し量るようなものだ。下請、孫請けなんて、
能力ないよ。技術開発はやらない、コンピュータで設計することもな
い、施工図を貰わないと仕事できないなんて、山ほどいる。

ゼネコンが持っている本当の問題は、請負にしがみついて、会社が
権力構造も年齢構成もピラミッド化して、下からの改革がまるででき
ないことだ。分社化が進む他の業界の大企業、コンサルタント部門を
強化して世界企業になっている欧米の企業と比べるとよくわかる。

どこの大手でCM方式をやっている?CM方式は請負企業からの脱皮
を伴わないとできない。できないというのは、組織に問題があって、
経営に問題があって、ドロ船に乗っていながら何もできない、企業と
しては重症の状態にあるということだ。
149名無し組:01/12/07 01:12
エンジニアリング会社で勝組は日揮だけだな
150名無し組:01/12/07 01:13
日揮ってあまり待遇よくないって本当?
151名無し組:01/12/07 01:18
青木さらしage
152名無し組:01/12/07 01:18
>>150日揮の横浜なんて千代田化工やTECに話を持っていっても
まともに回答がかえってこないので全部日揮に話がくるらしい
だから皆基地外みたいに働いている
従って仕事量と待遇の比率からいうと明らかに待遇は悪いだろうな
153名無し組:01/12/07 01:22
JGC はフィリピンに足を向けられない。
この国のお陰で生き残れたのです。
154名無し組:01/12/07 01:22
青木の話と違うのでもうやめよう
155名無し組:01/12/07 01:28
青木の社員も忘年会やるんだろうね。
忘れられない年になるんだろうに。
悲惨だな〜。
156名無し組:01/12/07 01:30
>>148
それはゼネコンだけではない(承知してると思うけど)。
大企業病という奴かもしれないな。
下請け孫請けに糞が多いのも分かる(実例も見ている)が、
そうでないのもいるのは確か。
157 :01/12/07 01:30
売掛残400万あるのに…
158名無し組:01/12/07 01:31
通夜みたいな忘年会だったらどうする
159名無し組:01/12/07 01:32
俺だったら全部忘れたいな生まれてきた事さえ
160名無し組:01/12/07 01:36
忘生会かい?
最後はフグで跳ぶかな、アチラに。
161材料屋:01/12/07 01:40
昨日納めたユニットキッチン25台、今晩引き揚げていいものか?
まだ設置していないようだし…
162名無し組:01/12/07 01:40
ランデブー
163名無し組:01/12/07 01:41
ふぐ食えるのか
164  :01/12/07 01:42
釣ったフグ?しかも手料理?

こわ〜
165名無し組:01/12/07 01:44
>>161
イイに決まってるだろ
朝には無いと思われ
166名無し組:01/12/07 01:44
>>161おい後4時間もすれば朝だぞ!!
2chなんかしていてもいいのか??
167材料屋:01/12/07 01:46
そういうのが許されるのかわからなくって…
4tユニック乗って帰ってきているから、今から取り返してくるわ
ありがとう!>>165,166
168名無し組:01/12/07 01:47
みんな、公務員に転職だ。。
169名無し組:01/12/07 01:48
誰かに差し押さえの赤紙を貼られてみろ、たいへんだぜ。

とにかく、取り返しにいけ〜!!!!
170名無し組:01/12/07 01:49
>>161今ごろガードマンがいっぺんにきたトラックの
誘導をしていると思われ
171157:01/12/07 01:51
俺の売掛残400万はどーする?
現場のモンかっぱらってきていいんか?
172名無し組:01/12/07 01:53
A1のプリンターくれないかな。
173名無し組:01/12/07 01:53
>>157小口債権100万までしか
払ってもらえなかった記憶があるが

間違ってたらスマソ
174名無し組:01/12/07 01:54
>>170
警備会社も無視するだろう
175名無し組:01/12/07 01:55
>>157かっぱらいはまずいだろかっぱらいは
176名無し組:01/12/07 01:55
このパターンで現場に設置した物外そうとした奴が逮捕されなかったっけ??
177名無し組:01/12/07 01:57
青木って7千人も従業員がいるのか?
すごすぎる。むごすぎる。

フジタ、熊谷、ハザマの社員なんか、青木倒産のニュース聞いて
ビビッテいるだろうなあ。
178名無し組:01/12/07 01:58
>>171
場合によるが基本的に債権は1%〜7%位しか
貰えないことが多い。
それを10年分割払いになることもある。
179名無し組:01/12/07 02:00
ニュー速みてたら青木の社員で去年家を買ったやつが
いるらしいウーンひょっとして大物??
180名無し組:01/12/07 02:01
>>176
あったね。
>>161 がタイーホされないことを祈る。
181名無し組:01/12/07 02:03
早く建築業界も身軽になってもらいたいもんだ。
182名無し組:01/12/07 02:06
美味しい思いをした所長どもを抹殺せよ
銀行に責任取らせよ
183名無し組:01/12/07 02:06
しかし逝った会社に対しての純チャンのコメント聞いて
なんかどっか間違ってないかと思った俺は少数派??
184名無し組:01/12/07 02:11
>>183
コメント難しかったと思うよ。
青木をかばう発言したら「構造改革やめたの?」
「不良債権処理やめたの?」と言われてしまうから。
185名無し組:01/12/07 02:15
でもあのコメントは無礼だろ?
186名無し組:01/12/07 02:36
おめでとう!これで建設業界へも淘汰のみちが開けたね。
187名無し組:01/12/07 03:22
小泉君、なかなか良いコメントだったYO。
http://www.asahi.com/politics/update/1206/008.html
188名無し組:01/12/07 06:05
まっゼネコン社員は認めたく無いだろうが
私が今まで経験したゼネコン、熊、竹、多林、鹿、門は
まんま>>140の言うとおりだったよ!
ピンハネしかしない会社は日本の癌だよ!
今では管理も下請に押し付けるし
そうそう舞鶴火電の熊職員なんて
会社が潰れそうなのに、舞鶴の高級スキヤキ店はやしで
一人前2万円位する国産牛特別セットを
ウハウハって言って食べてたな!
働かないから体は豚みたい
豚が牛食ってるみたいだったよ!
狂牛病で死ね!
189名無し組:01/12/07 06:49
190名無し組:01/12/07 06:53
自然淘汰 合掌
191名無し組:01/12/07 07:36
さようなら
192青木は挑戦人:01/12/07 07:44
age
193名無し組:01/12/07 08:21
うちの手形、どうするんじゃ
194  :01/12/07 08:25
青木は必ず復活するものと思われ。
他の瀕死ゼネコンに比べて優良子会社多し。
195   :01/12/07 09:23
>>189

あんたチョン?
196名無し組:01/12/07 11:11
俺のホームページ倒産情報INDEX

ttp://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
情報出るの早いぞ!!
197法面屋:01/12/07 11:23
子会社のダイワ工業も逝っちゃうのかな?
誰か知らない?
198名無し組:01/12/07 15:56
age
199フジタ:01/12/07 16:23
キャハハ
200フジタ:01/12/07 16:23
200
201フジタ:01/12/07 16:24
ざまぁ〜
202材料屋:01/12/07 23:06
夜中にユニットキッチンを引き揚げに行きましたが、
6台行方不明(誰かに持って行かれたみたい)で、19台回収しました。
私以外にも材料を撤収している業者さんがいました。
203165:01/12/07 23:39
>>202
お疲れサン。
朝逝ってたら回収率はもっと悪かったと思うよ。
もし、6台を持ち逃げした犯人が分かれば訴えても十分勝てます。
204マジレス希望:01/12/07 23:48
青木が復活するなら株買って良いのか?そんな訳無いですよね?
205名無し組:01/12/07 23:50
今度はスーツ売るらしいよ
206名無し組:01/12/08 00:11
>>204
1円になったら買う
それを2円で売れば利益は凄いぜ!
これを狙っている人達も沢山います。
207名無し組:01/12/08 00:19
並行定規 下さい。
どうせ捨てるんでしょうに‥‥‥‥
208材料屋:01/12/08 00:40
>>203
レスありがとうございます。
一応現場の中にいる知り合いの職人さんに調べてもらっていますが
25台丸ごと喰らわなかった分、ホッとしているのが正直なところです。
209名無し組:01/12/08 00:59
>>208
深夜に青木の関係者いたの?
210名無し組:01/12/08 05:36
5年まえ青木に就職しようかどうか迷ってました。結局止めたんですが、神のお導きってあるんですね。これからも良い行いしようかな。
211名無し組:01/12/08 06:05
正月前に倒産ってつらいね。。。
せめて正月過ぎてから倒産するほうが
社員の方々はよかったんやないかな〜。
社員の家族は大変やな・・・。
212名無し組:01/12/08 06:20
どうせまたすぐに復活、
民事再生手続き開始を申請、受皿決まったら
何事も無かったようになる、
泣くのは、掛け目業者だけさ
213名無し組:01/12/08 08:04
民再法が認可されたら、支払は現金100%になるので
今まで敬遠してた業者まで群がりだす。
堅い業者としては、安くても確実な資金繰りを建てられる
取引を望むことから、過当な価格競争が始まる。
倒産で売掛が消滅した業者の優先発注理念など吹き飛び、
結局、基礎体力の乏しい、ひっかかり業者は淘汰されてゆくのかな?
で、現役員どもはのうのうとしてんのかヨ。
214名無工業:01/12/08 08:28
>>197
>子会社のダイワ工業も逝っちゃうのかな?

運転資金は親から提供されているようだから、多分、逝ってしまうだろう。
215名無し組:01/12/08 09:03
ゾンビみたいに復活したゼネコンは村本建設だったが
あそこも最近また新聞沙汰をおこしたな。
昔のことだが千葉の清掃工場の現場をJVでやっていた時
逝ってしまった。
翌日村本の担当者の顔はまともに見れなかった。
216166:01/12/08 09:07
材料屋さん、もう現場に行ったのかな??
お疲れ〜
217材料屋:01/12/08 09:50
>>209
左官屋(かな?)が道具と材料を積み込んでた。
やっぱり持ち逃げされるのが怖いって。

>>216
ありがとうございます。


与信管理が甘い!って社長に怒られた。
なんとか怒られただけで済みそう。
218左官:01/12/08 10:24
>>217
ヲレのことか!?
219名無し組:01/12/08 10:54
関空2期工事はどうなるのか?
220名無し組:01/12/08 11:07
青木は不誠実だな、債権者集会とか色々発信する情報あるのに
HPは通常の状態、採用情報まだ載せてる。
こんなバカ会社逝って良かった。
その点ではエルゴテックは良かったと思う
http://www.aoki.co.jp/
221名無し組:01/12/08 11:12
>220
ありがと。
元エルゴ社員。
222元第一航業:01/12/08 18:25
222ゲットしたかな?
223名無し組:01/12/08 19:28
青木社員の書込みが見当たらないのは
やはりこうまで叩かれると出て来にくい
ものと思われ
青木社員のレスキボーン
224青木は挑戦人:01/12/08 19:35
社長はチョンコですので、ワールドカップ人気にあやかり、
狂牛病の肉使って焼肉屋をはじめます。

がんばりまーす。
225名無し組:01/12/08 19:39
これ以上まだ迷惑かけるのかよ
もうこうなれば現世からあぼーんだな
226名無し組:01/12/08 21:16
まんせー。
227ROCKEY 青木:01/12/08 21:21
漏れあめりかのすてーきハウスに就職キマッタYo。
228名無し組:01/12/08 21:32
>>227
こいつも牛かよ
229紳士服のあおき:01/12/08 21:36
北朝鮮ですーつ作るニダ。
230名無し組:01/12/14 21:55
メインバンクのあさひ銀行が下げて、余波が続いてる
ようですね。
231名無し組:01/12/14 22:50
熊さんもやばいけど
いちばんやばいのはやっぱフジタでしょ!
銀行には「フジタ対策室」なるものがあるっていってたよ。
まじで。
232名無し三郎:01/12/15 04:34
sage
233名無し組:01/12/15 04:51
フ○田回収対策室にゃごやの○○バンクです
234名無し組:01/12/15 21:35
民事再生法ってなによ?会社更生法とは違うんですね。
役員だれも辞めてなくて、みんな残ってる。
そんなのあり?
235浅香ミチヨ:01/12/15 21:42
ありなんでしょうよ、そのうち誰かワッパはまるよ。
236名無し組:01/12/17 00:28
>>234

いや、責任とらなくちゃいけない人たちはとっくに消えてる・・・
いまそのまま役員になる人たちは、こんな世の中の借金会社の社長にさせられたかわいそうな人達・・・
どうか、そっとしといてあげましょうよ・・・

(再生・更正させないで整理させろとまでおっしゃられるなら、別ですが・・・)

どのゼネコンも、祭り上げられた社長さんがたでかわいそうなところ多し。

銀行も同様。というかもっと酷い。
そんな会社から金回収できないでツライのは現在の支店長以上のクラス
経営幹部はとっくに金抱えて隠居っしょ
小泉恐慌のおかげで金貸すところも無くて取り立てられないお金も増えて、余計大変になってるでしょうし
237age:01/12/17 00:39
また、ダイヤモンドがゼネコン特集。
債務免除ゼネコン全社が逝っちゃう内容。
http://dw.diamond.ne.jp/contents.html
238名無し組
債権者集会に行ってヤツいる?