AutoCAD認証とAutodesk社のサポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
ついにオーソライゼーションできないまま、使用期限が過ぎてしまいました。
Resister Today で登録しようとすると登録エラーになります。

Web登録も同様です。
https://register.autodesk.com
仕方なくメールで送信しましたが、何の返信もありません。メールは2週間前
から3度送信しました。
[email protected]

続きは、>>2-4 を、
2名無し組:01/11/25 00:24
Autodeskのホームページを見ましたら、
>現在、オンラインによるユーザー登録が大変込合っており、
>ご迷惑をおかけし>ております。
>お急ぎの方はFAXをご利用ください。
とありました。
http://www.autodesk.co.jp/search/user.htm

登録ができないのは、込み合っているせいだと分かりました。
すぐにFAXで送信しました。
返信がありません。繰り返しましたが同様です。

先週はAutodeskのホームページにあるFeedbackのページからも依頼しました。
http://www2.autodesk.co.jp/feedback/cgi-bin/clip4.cgi?Conf=receipt.conf
返信がありません。

届いているかどうか不安になりましたので、とにかく自分の送信内容が読まれま
したら返信してくださいと書きました。これにも何のレスポンスもありません。

それでも、登録期限には連絡があるのだろうと期待していました。

しかし今日、ついにオーソライゼーションできないまま、使用期限が過ぎてしま
いました。LT2002の操作ができない状態です。

続きは、>>3-4 を、
3名無し組:01/11/25 00:24
ホームページに記載されたオートデスクユーザ登録センター(TEL:03-6221-1790)
に電話しました。しかし、テープの声で、
「誠に勝手ながら営業は月曜から金曜のまでの、平日午前10時から12時、午後1時
から5時まで‥‥」と繰り返すのみです。
次に、インフォメーション窓口(TEL:03-5992-8219)に掛けました。こちらも、
時間が9時30分からになる以外同じ内容のテープ音声でした。

3連休は、自宅でAutoCADを使う予定でしたので、途方に暮れてしまいました。
仕方ありません。バージョンアップする前の、AutoCAD LT97に戻して使うことに
しました。

同時に、状況をサポートセンターに伝えようと考え、この文章を書き始めました。
ここまで書き終えたところです。
しかし、メールで伝えても通り無視されてしまっては、それまでです。
実際、度重なる問い合わせに対し、オートデスクから何の返信レスポンスもありま
せん。
2ちゃんねるという掲示板で公(おおやけ)にすることにしました。

第三者に公開する前に、最後にもう一度、一連の登録手続きを試すことにしました。
Resister Todayは、今までと同様にエラーです。

次に、Web登録を試しました。
https://register.autodesk.com

続きは、>>4 を、
4名無し組:01/11/25 00:25
なんということでしょうか、そこでなんと初めて「登録完了」の画面まで進み、
オーソライゼーションコードが表示さたのです。
原因はわかりませんが、とにかくコードが表示されました。AutoCADで図面の編
集ができるようになっています。
あっけにとられてしまいました。今まで何が悪かったのでしょうか? 休日ですい
ていたのでしょうか?

これまで読んでくださった方には、最後にこんな結末を書いて、しかられるかも
しれません。気分を悪くされた方にはごめんなさい。

しかし、私がこのスレッドを通して問いたいのは次の疑問点です。

とにかく認証コードが得られて、すべて良しとなるのでしょうか。
こんなに手間取った私はバカなのでしょうか。
同じように困っている方は、他にはいないのでしょうか。
次回、バージョンアップするときも同じようなことが起こるのでしょうか。
なぜオートデスクと連絡が取れなかったのでしょうか。私の出したメールやFAXは
届いたのでしょうか。そして読まれたのでしょうか。なぜ、メールやFAXを出して、
一度も返信をいただけなかったのでしょうか。
オートデスク社のサポートに問題はないでしょうか。
AutoCADを今後も使いつづけるべきでしょうか。
5名無し組:01/11/25 00:29
本来なら重複スレと責めるところだが、内容が内容だけに許す。
誰か続いてください。
6名無し組:01/11/25 14:31
Auto信者にソフトの責任の所在についてうるさい人がいたから
彼からのレスを待ちましょう。

>>1
私ならそういうメーカーはCADであれ何であれ切ります。
7名無し組:01/11/25 14:33
弊社では認証ソフトウェアは一切使わない方針ですが?なにか?
8名無し組:01/11/25 14:37
Auto止めればすべて解決。
dwgで納品?MicroStationでもTurboCADでもIntelliCADでも
いろいろ選択肢はあるでしょ。
9名無し組:01/11/25 14:52
AutoCAD LTの場合、再インストールすれば日付がリセットされるけど・・・
このスレ立てた馬鹿はJWW信者か?

オートデスクはAutoCAD LTの認証をレギュラー版より緩くしている。
よって認証できなくても全く困らん。

以上、このスレは終了。
10名無し組:01/11/25 14:54
>>9
これだけ具体的に事の顛末を書き込んでいるのに対して
>このスレ立てた馬鹿はJWW信者か?
だとさ。
Auto信者ってこれだから気持ち悪いんだよ
11名無し組:01/11/25 15:00
>10
まさに「盲信」状態。宗教にもはまりやすいんだろうな。
キティ集団だな
12 :01/11/25 17:32
そもそも2002の存在理由が無い。(ユーザーサイドにとっては)
2000で充分。と、いうかLTごときでオーソライズさせるのはセコイな(w
13 :01/11/25 17:39
それより、LT+2002+オーソライズで検索すれば出てくるじゃん(ワラ
14名無し組:01/11/25 17:47
でてきてどうした。
15R版2002使用者:01/11/25 18:04
LT 2002 オーソライズ で検索したら怪しい掲示板が出てきたぞ。
R版2002って凄い人気だったんですね。そこまで欲しいんなら買えや。
16名無し組
オラも、使用期限日当日に通知がきてひやひやもんだったぞ