Autodesk社どうしたんだろう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1げじげじ
先日、A/E/Cという建設、建築関連のコンピューター関係総合展示会に行って着ました。
1年に1回、池袋で開かれもので、10年位続いているものです。
毎年、情報を求めに毎年顔を出していたのですが、今年は不景気のあおりか、例年に比べて
出展者や来場者が極端に減っていたように感じました。
特にAutoCADのAutodesk社は、昨年は1フロアの半分位のスペースをとる位、
精力的に営業展開していたのに、今年は出店すらしていませんでした。
圧倒的なCADのシェアを誇っているはずなのにどうしたんでしょう?
企業のCADの浸透が一通り終わって、売れ行きが極端に落ちているのではと
思いましたが、実際どうなんでしょうか?
CADの開発や販売に詳しい方で、現在のCAD業界について動向があれば教えてください。
2名無し組:01/10/03 00:29
幕張メッセのWPCエキスポにも出展していなかったね。
新バージョンの2002が出たばっかだというのに。
\(^▽^)/<新スレおめでとうございまーす♪
4名無し組:01/10/03 00:43
本社移転してませんか?
何年か前に恵比寿のガーデンプレイスタワーに行ったことあったん
だけど。確かそこが本社だったと思った。
5名無し組:01/10/03 00:47
CALSやらSXF対応の取り組みも、なんだかやる気の無さを感じてます。
6名無し組:01/10/03 01:02
自社のフォーマットによる業界掌握の予定が
あれだけ献金したにも関わらず
公的機関によるデータフォーマットへの市場の期待感が
彼等の市場独占欲に水を差してしまい
さらに社員への傲慢な企業体制から来る
根強い技術社員の独立欲に社会の風潮が追い風となって
優秀な社員の引き抜きと独立が相次ぎ
さらには安穏としていた上層部は
自己利益の確保ばかりに気を取られていたため
甘く見ていたらみるみる台頭するJWWの勢いや
その他のCADの追い上げによる
企業内の危機管理体制の脆弱さを露呈してしまい
派閥のような最悪の体制となってしまいたところに
下らない見栄の張り合いでAECへの出展も断念せざるを得ないほど
内部がガタガタになってしまっている。
7名無し組:01/10/03 01:04
という噂を作ってみた。
8名無し組:01/10/03 01:07
>6
「‥‥JWWの勢い」まで、本気で読んでいました。
9名無し組:01/10/03 18:18
AutoCADなんてピーコできなきゃ使用率かなり減るんでしょうね。
こりゃぁみんなJWに乗り換えですな。
10名無し組:01/10/04 22:00
6番さん、その噂、明日所長に伝えておきます。
11名無し組:01/10/06 12:53
確かに、最近露出度が少ないね。
米国本社の女デブ社長から経費削減で締め付けられているのかなぁ。
12名無し組:01/10/06 13:39
2000iから2002へのアップグレードで売上はまたまた伸びるものと思われ。
13名無し組:01/10/07 10:56
Autodeskはインターネット事業に移行しています。
莫大な資金をインターネット事業に投資しています。

もうA/E/Cのような、展示会はあまり時代遅れなのです。
インターネットは革命なのです。

Autodeskは先進のCADメーカです。
14名無し組:01/10/07 13:01
ほんだらPoint Aの日本語版はよ開設せえや。
15名無し組:01/10/07 13:04
>13
いまごろそんなこと言っててもねぇ........
16名無し組:01/10/08 12:28
Autodeskは先進のCADメーカです。

↑こんな言葉に何度だまされたことか。
17名無し組:01/10/08 14:53
>>6
それは結構核心を突いている。
18名無し組:01/10/08 15:16
>>17
確信できるかどうかは分からんけど、反MSみたいな派閥はあるんじゃないのかね。
内部告発求む。

追伸:autodeskの自浄作用に期待。
19名無し組:01/10/11 22:17
なんかあせってるな、オートデスク。
バージョンアップの販促直TELなんて、初めて来たぞ。
いつもはやる気の無いDMだけだったのにな。
危ない、のか?
20名無し組:01/10/11 22:35
企業向けにはすごい値引き攻勢だよ。LT5本でウン万円。
代理店からだけどさ。JWWから乗り換えようか、本気で迷ってる。
21名無し組:01/10/11 23:46
Inventerがコケたとか?
22名無し組:01/10/11 23:48
教えて君で申し訳ないけど、誰かオーソライゼーションコードの
はずし方知りませんか?
もしくはライセンスをコピーしてインポートの仕方しりませんか?
23名無し組:01/10/12 20:04
誰も教えてくれないか。
まあ、当然だよな。
24名無し組:01/10/12 20:33
イギリスやシンガポールで
相当シェアを落としてるからねえ。
25名無し組:01/10/12 21:14
>>19
今日、うちにもきた。それもr14のバージョンアップ、1本だけ落としていると。
昔だったら、無視しているのに。ずいぶん親切になったものだ。
どうして?
やっぱり!
26名無し組:01/10/12 21:45
MSと合併真近!
27名無し組:01/10/12 21:50
autodesk様
皆が買わない理由を胸に手を当ててよ〜く考えてみて下さい。
改心するのです。今ならまだ間に合います。
28名無し組:01/10/12 22:43
>>24
Autocad以外に何があるというのか?
29名無し組:01/10/12 23:16
>28
AutoCADに何があるというのか?
30名無し組:01/10/12 23:27
本社が恵比寿ガーデンプレイスから晴海のトリトンスクエアに移って、
今年の営業経費が敷金と引越し代に化けてしまいました。
31名無し組:01/10/13 07:43
恵比寿のようないい場所から引っ越ししたっていうことは
家賃が払えないのかな。
32名無し組:01/10/13 11:46
一昨年、新製品の体験セミナーに行った。
内容は覚えていないが、その時のインストラクターの女の子が
結構かわいかったのをよく覚えているよ。
33名無し組:01/10/13 17:16
>>28
イギリスは元々マイクロステーションが強い。
有名無名を問わず設計事務所はどこもほぼマイクロステーション。
建設会社はオートキャドも多いが。
最近ではマイクロステーションの代理店も以前の数倍に増えて繁盛しているらしい。
34名無し組:01/10/13 19:06
>33
シンガポールもMicroStationの天下です。
Autoは完全少数派。
35名無し組:01/10/13 19:09
なぁんだ。世界標準じゃないジャン。
アメリカ標準に直したら。
36名無し組:01/10/13 19:12
私が知る限り、竹中を筆頭に、大成、大林、鹿島、日建、日設、山下に
MicroStation入ってるね。
37名無し組:01/10/13 19:15
>36
でもまともに使ってるのは竹中だけです。
あとは一応入れてるだけだったり、CGやモデリング用
だったり。
38名無し組:01/10/13 19:21
すいません、MicroStationって何ですか?
39名無し組:01/10/13 19:25
小型駅
40名無し組:01/10/13 19:45
>>38
Bentley Systemsが開発・販売してるCADソフト。
そのBentley SystemsはIntergraphの子会社と聞いている。
Microstationとは、もともとIntergraphが開発したCADソフトであるが、いまはBentleyが所有してるソフト。
このMicrostationのことはCAD統一スレッドにも結構詳しく書かれているので、興味があればそれを読んでいただきたい。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1000532551/l50

漏れもAutocadとMicrostationと両方使っていたのだが、使いやすさで言えば圧倒的にMicrostationの方が使いやすいし機能が豊富。
業務上、設計図を書くだけでなく社外とデータ授受を行い、データを取り込んだりしているが、データの扱いやすさが全然ちがう。
Autocadにも最近外部参照機能が付いて来たが、Microstationは開発当初からあった。そういう訳で、参照機能を使ったデータ管理が凄い楽ちん。
そんな訳で、実は私はAutocadからMicrostataionへ乗り換えました。
ですから普段の設計はMicrostation。相手がどうしてもAutocadで書いて欲しいという以外は全部Microstationです。
で、このMicrostationももうじきバージョンアップするという話ですね。
次期バージョンでは、MicrostationのDgnのファイル形式だけでなくDWG,DXFにも完全に対応する。
これに漏れは非常に期待している。
不満といえば、ブラウザーで閲覧できるビューアーがない事と市販マニュアルが少ない事かな。

Bentelyの事を詳しく知りたければ
http://www.bentley.co.jp/about/bentley/corporate_overview.htm

Microstationって日本では知名度低いから知らない人も多いし、使っている設計事務所やゼネコンも少ないけど、
米国ではAutocadと同様のシェアと知名度がありますよ。

あっ!、ごめん。ここはAutocadを称えるスレでしたね。
41名無し組:01/10/13 19:50
Microstationは使ってないけど、Ms.Kudoのメールは読ませて
もらっています。
42AutoCADヲタ:01/10/13 19:54
>>40
いえ,誰もautodeskをほめてませんから大丈夫です。
しかし高いな。
CAD単体は90万ですがSELECT会員2年(15万)+会員価格(15万)=30万で買えるのですか?
43名無し組:01/10/13 20:06
>>42
AUTOCADってそんなに高かったかな?
>>43
Microstationの話です
45名無し組:01/10/13 20:11
>42
そうなんだよ。高いんだよ。マイクロステーション。
代理店価格は大体定価の3割引きくらいみたいだけど。
ベントレーは値下げしろ!
Powerdraftって廉価版もあるけどね。
46名無し組:01/10/13 20:30
>45
私は実は「自動机社」製のCADを使っているのですが、このスレみててMicrostationに興味が沸いてきました。
「O塚紹介」などでこのソフト買う事で来ますか?
また自動CADを下取りしてMicrostationに乗りかえる事ってできますか?
それからPowerdraftってMicrostationとどこが違うの?、それからいくらぐらいするの?
しつこい事聞いてすみませんが、是非教えて下さい。
47名無し組:01/10/13 20:40
社名とか商品名とか隠すのやめろ。ウザイ。
悪口じゃないんだからかまわねーべや。
48名無し組:01/10/13 20:42
MicroStatioって、ずっとWS用かと思ってたんすが、Windows版
だったのですね。長いこと誤解していました。
49名無し組:01/10/13 20:49
>36
鹿島はGraphisoftがメインじゃないかな。
50名無し組:01/10/13 20:58
>>36 :名無し組 :01/10/13 19:12
私が知る限り、竹中を筆頭に、大成、大林、鹿島、日建、日設、山下に
MicroStation入ってるね。

鹿島はAutocadのはずだ。Auto800本、LT2000本ってプレスで見た事有るよ。
日建や日設もAUTOCADだと思ったけど。
山下はDRACADのはずだし・・・・・・。
大成はAuto使ったり、DRAだったり、MICROだったり、浮気性みたいですな。
Microstationユーザーはあまり聞いた事ないよ。根拠が知りたい。
日本ではやっぱり、天下のAutocadだと思いますけどね。
51名無し組:01/10/13 21:00
AutoCadは、今や、AutoCadユーザー標準です!
52名無し組:01/10/13 21:01
>46
Powerdraftの定価は36万円。
しかしベントレージャパンのHPにはパワードラフトの
内容が全然書いてない。売る気があるのかねえ。それとも
俺の探し方が悪いのかな。
ベントレーUSAのページによると、
マイクロステーションにあってパワードラフトにないのは、
外部データベースリンク機能、3Dモデリングとレンダリングの一部
CGM,IGESファイルの入出力
だそうだ。
5352:01/10/13 21:05
>46
大塚商会では扱ってない。
武藤工業とかが代理店のようだ。
5446:01/10/13 21:07
情報ありがとうございます。
POWERDRAFTもMICROSTATION同様3割引で買えるといいですね。
私の場合、当面3次元を使う事はないので、POWERDRAFTで充分です。
でも、高い・・・・・・・・。
時間があったらBentleyのホームページを探して見ます。
5552:01/10/13 21:10
>54
三割引してくれるんじゃない?パワードラフトも。
そうすると25.2万円か。
まだ高いな。実勢価格で16万くらいに出来ないもんかねえ。

二次元ではBスプライン曲線が扱えないことと、
寸法と図形の関連というか拘束ができないらしい。
56名無し組:01/10/13 21:17
MICROSTATIONやPOWERDRAFTってAUTOLISPみたいな機能はありますか?
5752:01/10/13 21:30
USAのページから。
プログラミング
パワードラフトはマイクロステーション同様JMDLとJAVAアプレットが走る。
また開発言語(MDL)で書かれコンパイルされたアプリも走る。
しかしMDL開発キット自体は含まれない。
MDLアプリの開発にはマイクロステーションが必要。
マイクロステーション用に開発されたMDLアプリは大抵パワードラフト
でも修正不要だが、若干の例外はある。
パワードラフトはユーザープログラミング用にマイクロステーションBASICもサポート。

だってさ。買ったら使用感リポートしてね。
58AUTOCADユーザー代表:01/10/13 21:38
何て優香、ここはAUTOCADを語るスレです。
それを何でMICROSUTATIONばかり話題にするのですか?
マイクロステーションって、AUTOCADという業界標準に歯向かうアンチAUTOCAD派の先鋒みたいなソフトではありませんか!
世界中がAUTOCADのDWG形式でCADのファイル形式を統一しようというのに、マイクロがあるせいでそれができないと思っています。
デモなどで見たことがありますが、何でマイクロステーションの様なソフトが売れるのか私にはわかりません。
しかし、AUTOCADは使いやすいからこそ売れているのです。世界中のあらゆる設計事務所、建設会社、宇宙関係、プラント、GIS等……。
今後、CADのファイル形式の統一に向けて、世界標準はAUTOCADで有る事を認め、アンチCADは市場から撤退させるべきです。もしくは、すべてのCADソフトのファイル形式をDWGに統一させるべきです。それが我々ユーザーのメリットに繋がるとは思いませんか?
いっそ、AUTOCADに対抗するマイクロステーションみたいなソフトはトマホークで撃沈されてしまえばいいんです。
59名無し組:01/10/13 21:43
なにか嫌なことでもあったんか? >58は。
それに、ここは別にAutoCADを語るスレじゃないよ。1をよく読みなさい。
それとも、あなたが「1」?
60名無し組:01/10/13 21:49
君はCADを覚えたばかりの大学生か高校生かな?
ここにレスする前に【CAD開発の歴史】をよ〜く学んでから、レスしてくださいね。
それにここはAUTOCAD・・・というスレタイトルがついているけど、AUTOCAD専用スレではありませんよ。
よ〜く、落ち着いて書いて下さいね。
ここはお子チャマが来るところではありませんからね。
61AutoCADヲタ:01/10/13 22:01
>>58
別に代表になってくれって頼んでないぞ。
ここはautodesk社への文句(希望)を書くスレです。
本気で早く何とかしないと本当にユーザーに見捨てられるぞautodesk。
62名無し組:01/10/13 22:06
>58
MicroStationが撃沈されるというのは
十分あり得ると思う。シェアは確かに圧倒的にAutoだ。
しかしそうなるとAutoはどこをどう改良したらいいのか
解らなくなって途方に暮れてしまうと思われ。
63名無し組:01/10/13 22:10
>>60
【CAD開発の歴史】に興味がある。
良く知らないのだ。
64名無し組:01/10/13 22:31
>58
autocadを業界標準と認めたつもりはない。
言っているのはAUTODESKだけ。
でも400万本販売とか言ってるけど本当なの?
                  
65名無し組:01/10/13 22:36
autocadをautocad user標準と認めてください。
66名無し組:01/10/13 22:59
>65
認めます。
しかしアンチオートの標準がマイクロステーションではないことも
認めます。市販の解説本もないようでは業界認知度ゼロです。
67名無し組:01/10/13 23:03
やっぱりJW_CADだよな。
68名無し組:01/10/13 23:24
>>67
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・JW_CAD?
これだけ話が盛り上がっていたのに・・・・・・・・・・・(>_<)
69名無し組:01/10/14 00:36
>>62
>しかしそうなるとAutoはどこをどう改良したらいいのか
>解らなくなって途方に暮れてしまうと思われ。

うまい表現ですね。Autocadの置かれた立場を短い言葉で的確に表現されている処がいいですね。
70名無し組:01/10/14 01:07
>40 外部参照機能って12Jからあるのですけど使えなかったんですね。
MicroStation使ってる人にAutoCADの事聞かれるので色々教えてますけど。
得意不得意をカバーしつつ私の会社は仲良くしてますよ。
中国物件を扱ってるので他CADで入力したものは必ずAutoCADに変換して中国語に
変換して送ってます。
それと鹿島ってADT購入決定じゃなかったっけ。
アンチAutoCADの人って国内の仕事しかしないのですか?
71名無し組:01/10/14 01:22
>70
両方使ってる会社ってけっこう有りそうですね。

鹿島はAutoCAD中心で、一部でGraphisoftベースの
DB−CADとかいうものを使い始めているようです。

日本ではAutoかJWかって状況だけど
海外ではAutoかMicroStationかって感じみたいですよ。
コンペの資料もdwgとdgn(MicroStation形式)の
両方で配布されます。
72名無し組:01/10/14 01:27
Microstaionは次期バージョンからdwg変換しなくても、dwg保存ができるようになると聞いています。
Bentley.Comより・・・・・・
・Sharing data in hybrid (DGN & DWG) workflows without the need of translations.

海外では、結構AutocadのDwg形式での提出を要求する建築主・設計事務所が多いですね。
でも中にはdgn形式での提出を要求してくるところもあります。
設計者としてはAutocadとMicrostationの2種類の操作を覚えておけば、世界中でこでもデータで困る事はないと思います。
(最初に覚えるのは大変かもしれませんが・・・・・・)
73名無し組:01/10/14 01:35
>72
そう、MicroStationもついにAutoのファイル形式にあわせて
大幅に内部構造を変えるらしいね。dgnもdgn2に変わるらしい。
でも、dwgをネイティブで読み書きできる(Intellicadみたいに)
のなら、何も両方使えなくてもいいと思う。
MicroStationの方がずっと簡単に覚えられるし使いやすい。
(ただし3ボタンマウスは必須)
74名無し組:01/10/14 01:56
AutoCADのここを改善したら俺も使うぜ、
ってポイントは何?
75名無し組:01/10/14 05:28
>>58
いろんな意味でAutoCADは、Microに性能面で追い抜かれたようだよ。
土木系で言えば、Microは、自社ソフトとして開発していたけど、Autoは、
Micoroの脅威を感じて、あわててSoftdeskを買収してLand Development
DesktopとCivil Designを出したように。Softdeskを買収してなんとか
Microに引き離されなかったようだけど、シェアのAuto、実力のMicro
という構図はできてしまっているようだよ。
ちなみにうちは、Autoユーザー(糞
76名無し組:01/10/14 10:26
Microstationに土木系のソフトってあるのですか?
建築系やプラント系は知ってますけど・・・。
77よみがえれautodesk:01/10/14 11:28
>>74
*価格:
値段を下げろ!と言いたい所ですが,そちらも色々あるでしょうから値段は据え置き
でもいいから,機能の切り捨てをやめて基本性能を上げて欲しい。
*LT版:
これで金を取る根性に感心。今のLTにLisp,VBA程度のカスタマイズ機能をつけて
(逆に言えばR版から3Dと高度なカスタマイズ機能を取り外す)今の値段で売るか,
今のLTをAutoCADユーザーを増やす為の意味も持つ簡易dwg用CADとしてフリー化
もしくは安価(数万程度)にする。
又は今のノーマル版をLT版と位置付けて販売。
*R版:
もはやノーマルのR版では他社との価格性能比は圧倒的に不利である。
どうせ各製品とも素のR版にARXか何かで追加コマンドを足しただけだろうから
ADT,MDT,MAPなどの各製品を統合し,インストール時に「素のAutoCAD+各コマンド」
を選んでインストール出来るようにする。
追加機能のマニュアルはオンライン化,製本版は別売りでも構わない。
現状みたいに細分化するより1つにまとめた方がメーカーとしてもコストダウンされて
管理も楽と思うんですが。
*バグ:
バグを取ってから発売してください。ユーザーに金を払わせてバグ発見させんな。
パッチは早急にWEB上に公開。それ以降の製品はパッチを当てて販売。MSでもやってるぞ。
バージョンアップと言う名の有料リビジョンアップを止めてください。
*カスタマイズ:
カスタマイズが売りの割には細かい所がカスタマイズ出来ない。マウスのクリクリぐらい
カスタムさせてくれ。Windows化によって独特の機能が使えなくなり,変な現象が増えた。
いっそのことAutoCAD内部も公開してプログラム屋さんに任せたら?
*コマンド:
いわゆる素材系CADで,改造するのが前提で,アドオンソフト開発会社の保護のため
ちゅうのは十分承知していますが,せめて用紙サイズ,縮尺の設定ぐらいはボーナスコマンド
として別プログラムでもいいからつけて下さい。
用紙設定ぐらいしか使い道のないアドオンソフト会社もこれから大変でしょうね。
昔のユーザーの為に旧コマンドも残しているって言う割には急に主要コマンド(PLOT,DDCHPROPなど)
を変えますね。別コマンドでいいから残して下さい。
それと毎回プルダウンメニューの場所を変えるのやめてくれませんか?
*プロテクト:
クソハードウェア,ソフトウェアロックは即刻中止。これのせいで返って会社に金払う気が無くなる。
シリアルとユーザー登録で十分でしょう。
シリアル,メールアドレス入力で正規ユーザーのみWEBサポートすればいいし。

長文失礼。まだまだありますけど疲れたのでこれぐらいにしておきます。
78JW&LTユーザー:01/10/14 12:06
>>77
禿道。このままコピペしてAutodeskに送りたいくらいいい内容。
79名無し組:01/10/14 12:06
>>75
かつてのセ・リーグとパ・リーグみたいなモンですか?
その流れでいうとAutoCADの実力があがる余地もありますね。
80よみがえれautodesk:01/10/14 12:12
>>78
有り難うございます
81名無し組:01/10/14 13:17
>せめて用紙サイズ,縮尺の設定ぐらいは〜

ここでつまずく人って多いのかな。作図中に縮尺しないっていう発想は
CAD操作の整合性を保つのに、とても有利な概念なんだけどね。
機会があれば別スレででも議論してみたい問題です。
82名無し組:01/10/14 13:33
何か、AutoCADでの有名人っているじゃない?
本書いちゃったり、WEB上で師匠扱いのヘビ−ユ−ザ−たち。
昔は違ったんだろうけどさ、今は何かAutodeskのカリスマ(笑)セ−ルスみたいな
感じがして引いてしまった。
AutoCADの中にばかりいるのも悪い事とは思わないが、それでは何も見えないね。
「信者」と呼ばれて毛嫌いされるのも無理はないような気がする。
そこらへん、AutoCADはこれから苦しむのでは?
83げじげじ:01/10/14 13:44
1です。
知らない内に書込みがどんどん増えて、驚いています。
みなさん有難うございます。
私はAutoCADユーザーではありませんが、今までAutoCADが世界標準で今後の日本建設業界の
統一基準になるものと信じていました。
会社では元々JWCを使っていて、Windouwsに切り替える際も、AutoCADにするべきだと
会社に訴えていましたが、結局、予算と取引先の関係上、今はJWWになっています。
他にも取引先の関係でVectorWorksやDRA-CADにはご縁があって、DXFにいちいち
変換して対応している始末です。
まだ、AutoCADには、実務レベルでは触れたことがありませんが、引き続き会社に対して
AutoCADの導入を求めています。
そんな中でのA/E/CでのAutodesk社の未出店で、このスレを作ってみたのです。
みなさんの書込みを読ませていただいて、まず、自分の中の情報がまだまだ不足していると
感じました。MicroStationについての知識はほとんどありませんでhしたし、
AutoCADについても万全ではないようですね。
特に33〜40と70〜77の書込みはすごいですね。もうついていけてません。
AutoCADが一番という先入観をすてて、もう一度、勉強し直します。
引き続き情報があれば、どんどん書き込んで下さい。
お願いします。
8439:01/10/14 13:53
>特に33〜40と70〜77の書込みはすごいですね。

私の発言を参考にしていただけたようで幸いです。
85名無し組:01/10/14 14:01
こういう掲示板ってAutodeskやBentleyの社員も見ているのでしょうか?
もし見ているのなら、ユーザーの率直な意見と受けとって前向きに改善してくれるといいですね。
86名無し組:01/10/14 14:11
68>
JW-CADからAUTOは使いづらいとおもいますよ。
空間の使い方が多分悩みます。
AUTOCADは基本的に1/1です。
あとは、出力する時に設定かペーパー空間で操作します
USJの図面を作成してた時は、このペーパー空間と
参照図面で構成されてました。
モデル空間では出力する事がなかったかな?
新規の図面書くだけならAUTOより断然JWの方が早い
海外物件するなら日本のCADは・・・
MicroにせよAutoにせよインチ/フィートの設定もできますし
外部参照は気に入ってますね。
一度この外部参照について勉強してみては。
87名無し組:01/10/14 16:42
>86
USJって、大阪のあのテーマパークですか?。凄いですね。あんなビッグプロジェクトで仕事ができるなんて。
外部参照って非常に使いやすく、私も重宝していますが、絶対パスを指定しておこなわいと、次にファイルをOPENした時にデータがみえなくなっちゃうんですよね。
それが難点。だから私はどんなにファイル数がおおくなってもフォルダは1ケだけです。
その変わりにファイル名は自分でルールを作って忠実に守っています。
Microの場合は、参照は作業ファイルの下にすべて並列に読みこまれるような感じですが、
Autoの場合は、作業ファイルの下に何階層も参照が来るような感じですね。
Autoのこれが結構わかりにくくて困っています。
またAutoは自己参照ができるのでしょうか?
88名無し組:01/10/14 17:42
>その変わりにファイル名は自分でルールを作って忠実に守っています。
こういう考え方をデ−タ標準化と言う。
その重大さを知らないCAD使いが多すぎるのが問題。
CALSなんて知りませんと平気で言う奴が多いからねえ。

あなたはいずれ会社でそういう問題と立ち向かうことになると思うよ。
その時、過労死しないでね・・。
89名無し組:01/10/14 17:54
>87
絶対パス指定ですか?
普通に複合図を作成する要領でやるだけで良いです。
>次にファイルをOPENした時にデーターが見えなくなる
私はそういう事はありませんけど。
もし、他社と共同やるならフォルダ名もファイル名も決められてます。
ドライブ指定は、仮想ドライブを作成いたします。
それぞれのドライブの容量も違いますので。
何層にも参照が来るのは普通に参照ボタンをクリックしたらいいだけです。
これで何処に読みに行ってるかわかります。
フォルダを1つにしなくてもOKです。
90名無し組:01/10/15 00:43
MicrostationってAutoCADより安いのか?
高いとすれば使う価値ないな。
91名無し組:01/10/15 20:16
>90
高いよ。AutoCADより機能が豊富だし使いやすいから
ある程度高いのはやむを得ないとしても、
今の価格は全く容認できない。
92名無し組:01/10/15 21:48
>>85
AutodeskもBentleyも
ぜひ見ていて欲しいものだ。

Autoについての苦情はいろいろ出たので、
MicroStationについての苦情。

もしBentleyの社員が見ていたら言っておきたいが、
JWCAD, VectorWorksのファイル形式への対応は速やかに行うこと。
寸法の記号は黒丸をデフォールトにすること。
価格を競争力のあるものにすること。
AutoCADからのトレードアップや広告を打つなど、ちゃんと営業活動をやりなさい。
Powerdraftを積極的に販売すること。

以上は最低限やって欲しい。
93名無し組:01/10/15 22:33
>92
Autoのアップグレートの電話がかかってきたって
その珍しさにあせってるって話題になったんだよ。
ちゃんとよんでね。 (^^)b
94名無し組:01/10/16 01:18
>93
そうかな?そんな話はもうとっくに終わってるぜ。
95Microstationの土木、測量関連製品:01/10/17 03:12
96名無し組:01/10/17 23:29
MicroStationの買うなら、ADT3.3(AutoCAD2002ベース3D-CAD) + 3D StudioVIZを買いましょう。
この両者を使うと無敵です。MicroStationなど足もとにも及びません。
最高のパフォーマンスを発揮しますよ。
97名無し組:01/10/17 23:39
>>98
パソコンのスペックを教えて下さい。
光源を増やすとレンダリングに時間かかりません?
それはしょうがない事なのかな。
9897:01/10/18 00:05
間違えました。
>>96です。
私もADT3を使ってます。
99名無し組:01/10/18 00:08
>>96
MicroStationを購入すると、最初からTriFormaが付いて来るけど・・・。
CGだけで満足できない人にはお奨めですね。

http://www.bentley.co.jp/products/building_plant_products.htm
100100げっと:01/10/18 00:46
ADT3.3の発売が火曜日だったけどサイトに何にも変化なし。どうなっとんねん。
101名無し組:01/10/18 01:11
>96
合計するといくらですか?
102名無し組:01/10/18 02:00
>101
それよりも、96のウラの意味は、
ADTプラスVIZ=MicroStationということなのかもしれない。

俺はAutoCAD=MicroStationと思って
その値段の違いに頭に来てたんだが、
ちょっと考え直すべきかもしれない。
103名無し組:01/10/19 20:42
Autodesk社が移転した本当の理由を知っていますか?
私の推測ですが、社員全員が隅田川花火を特等席で見たかったからではないでしょうか?
真相の追求を望む!
104名無し組:01/10/19 21:55
前のビルの1階か地下エビス直営でビールが美味しい店があるって聞いた。
勝どきって言ったら、踊る大捜査線を思い出すのは私だけ?
   
105名無し組:01/10/19 21:58
残業食事代の削減の為に移転したのでは?
タイユバン・ロブションよりもんじゃ焼きの方が安いですからね。
106名無し組:01/10/19 22:52
本社移転の理由は通勤の便ですよ。
社長はじめ役員が、こぞって佃、晴海あたりの高層マンションに住んでます。
本宅は世田谷あたりの方もいるけど、実質の住まいはリバーシティだっ
たりります。当然億ション。一般社員も、臨海部に居を移してますね。
107年貢:01/10/19 22:55
>>106 当然億ション。

てことは結構儲かってるんですか?
何かイヤになってきた。
108名無し組:01/10/19 23:28
これだけシェアあるし、外資だし、いいだろうね。
そしてバグフィクスに貧乏人から金を取ってるのである。
109名無し組:01/10/20 20:55
設計事務所やゼネコンがAutocadで製図をしたら、盛れなく社員がマンションの購入をしてくれるとか・・・
GIVE&TAKEってこんな感じでしょうか?
110名無し組:01/10/20 21:02
ある年齢以上でステータスを求めたら、渋谷に近い恵比寿よりも、
銀座のお隣、中央区の佃、晴海になるんだろね。
111名無し組:01/10/20 21:12
>107
億ションだけで鬱になってはいけません。CEOは、それをキャッシュで
買ってるのです。それでもまだ、オートデスクなんておとなしい方。
他のIT組なんか、20から30歳代でお買い上げくださってますYO。
112名無し組:01/10/20 22:03
あうとですくってどこからどこに移転したの?
113名無し組:01/10/20 22:09
>112
恵比寿のガーデンプレイスタワー(久米設計)から
晴海のトリトンスクエア(日建設計)
114日建設計:01/10/21 00:20
日建設計は日建FONTSがある、なかなか便利に使わせてもらってるぞuなど。
115名無し組:01/10/21 03:47
ADTとViz使ってるけど、今使ってる
PCのスペックだと、遅くなってストレス
がたまりまくる。(PV1G、M256)
物件にもよるだろうけど、
どのくらいあれば、快適に使えるの?
116名無し組:01/10/21 09:54
おめーのセッティングがわりーんだろーが。
117名無し組:01/10/21 17:04
>116
やっぱりそうなの?たしかにこのスペックで
つらいのは、オカシイとおもうけど、PCの
セッティングの方?それとも、CADの方?
118名無し組:01/10/21 19:34
バイオスから見直してみーや。
119名無し組:01/10/21 19:36
基盤のハンダぐらい確認せーや。
120名無し組:01/10/21 19:38
LSIの中身くらい電子顕微鏡で確認せーや。
121名無し組:01/10/21 19:57
可哀想じゃねーか、教えてやれ。
122名無し組:01/10/21 20:17
>>1
autodeskは来年AECショーにはたして出展してくれるのだろうか?
今年は特に客の入りがひどかったらしいからね。
123エキスポ:01/10/22 00:01
今年の4月?ぐらいにAutodeskエキスポ行きました。場所は新阪急ホテルですごい人だったよ。
広島球場のプレゼンとか大成建設がVIZを使ったプレゼンの作成方法など。
SXFの事もやってました。なかなか面白かったよ。
とくに広島球場は笑いがおこってたなぁ講義している人が面白かった。見に行った人いますか?
124名無し組:01/10/22 03:05
早くSXFコンバーター出してくれないかのう。。
当方LT  ショボッ!
125Be:01/10/22 11:18
AECいかなかったけどAutoDESK出さなかったわけ??
日米価格差も減り、日本AutoDSKもあんまり美味しくなくなってきたんだろうな。
いまだR14で十分だと思ってんだけどなあ。3DはR14+Accurenderでしょ。やっぱ。
126でてるよ:01/10/22 12:32
>>124
LTのコンバータも出てるはず。たぶん1万円位。
JW_CADのコンバータも出るかも?でもSXFってどうなるのかねぇ
127R14+ADT3:01/10/22 13:44
>>125
3Dならば2000シリーズもいいですよ。R14に3DORBITコマンドがついてればいいんですが。
OpenGLとかデュアルCPUやSSE対応らしいですがどれぐらい違うんだろう。
数字を比べたことないからわからんなぁ。
128名無し組:01/10/23 01:19
>>126
コンバーターで1万円はないよ。
だったらJWをコンバーター代わりに使う。
129仕事ちゅうですけど:01/10/23 14:27
>>128
まだ出てるかどうかかわりませんがあるみたいです
 ↓
http://www.autodesk.co.jp/prodsup/sxf/

JW_CADは、知りませんが・・・仕事さぼってしまったよ。
130名無し組:01/10/24 00:38
autodeskも結構苦しそうだな。
売上もターボキャドに抜かれたぞ。
131名無し組:01/10/24 00:41
>130
をを!すがすがしいニュースだ。
情報元はどこ?
132名無し組:01/10/24 01:00
>>130
それはない!
133名無し組:01/10/24 01:23
>132
アメリカで確か2001年の第二四半期(?)の売上が
AutoCADとLTよりも上回ったということだ。
134名無し組:01/10/24 04:48
JHのCALS資料(JH-CAD)手に入れにくいので困る。
一体、どこで手に入れるのだ?
135朝だよ:01/10/24 08:39
>134
JH-CADはどんなCAD?
136名無し組:01/10/26 00:10
Microって結構面白い事やってるよ!

      http://www.oec-solution.co.jp/
137名無し組:01/10/26 00:26
>>135
CADじゃないよ。
JHのCAD標準資料の通称(らしい・・・)
138回答ありがとう:01/10/26 01:16
>>137
なーんだ!でもよく読んだらちゃんと書いてある! はずかし〜
139名無し組:01/10/26 02:10
来年は、AutoCAD2003を出すのだろうか?
140名無し組:01/10/26 22:05
http://www.cadjapan.com/free/News/hnbn2.php?weekvar=2001-10-24#5

ついにBentley、MicroStation V8をリリースしましたね!
本当にAutodesk社はどうなるのでしょうか?

2001年10月23日、ペンシルベニア州 EXTON(BUSINESS WIRE)
Bentley Systems, Incorporated,は23日、世界19都市に同時中継された90分のプレゼンテーションにて、MicroStation® V8の一般出荷を発表した。
今回のリリースは、同社のフラッグシップ製品MicroStation® 登場以来のもっとも大きな進化である。
MicroStation V8は、ファイルフォーマットやプロジェクトチーム、時差の壁を越えて統合されたエンジニアリングコンテンツ
の作成、管理、パブリッシングの新時代を担う、Bentley V8 Generationの初のリリースである。
Bentley Systems, Inc.のCTO(技術最高責任者)であるKeith Bentley氏は次のように述べている。
「Bentleyは、CADを図面やドキュメントの作成からエンジニアリングコンテンツモデリングに前進させるための計画的な戦略を進めています。」
「MicroStation V8のフォーカスは、データ交換とそのインタオペラビリティ、ワークフローの効率化、アプリケーション開発プラットフォームとしての
MicroStationのクオリティの向上という3つの重要なエリアに置かれています。」
MicroStation V8は、ファイルフォーマットの違いからプロジェクトチームを分割したり、メンバーに再トレーニングする必要なく、どんなプロジェクト
にも対応する統一された設計環境を提供する。
DGNファイルフォーマットのみに縛られることのないMicroStation V8は、AutoCAD® DWGをネイティブに直接参照したり、編集することが可能になり、
世界で最もポピュラーな2つのCADフォーマットに対応したユニバーサルなエンジニアリング設計プラットフォームとなった。MicroStation V8は、
グラフィック、レイヤ、ビューポート、レイアウトといったAutoCAD DWGデータに完全かつスムーズに対応する。

価格と出荷について
MicroStation V8は、http://selectservices.bentley.com/にてウェブダウンロード、またはMySELECT CDで即時入手可能。ただし、Bentley SELECT® 定期契約者が対象。Bentley SELECT認定ライセンスに対し定価4,450ドル(US)にて提供される。
141名無し組:01/10/26 23:19
>139
来年も出ますよ。でも名前がちょっと変わる。
頭にMS-がつくんです。
142名無し組:01/10/26 23:26
ほほーって事は、今回のVer UP見送りですな!
143名無し組:01/10/26 23:29
>>140
データーのやり取りが楽になると言う事かね。
でも、Micro高いねー。
144名無し組:01/10/27 00:03
凄いね。
DWGとDGNの二つをサポートすれば建築CAD業界の70%のシェアを押えたようなものですね。
145名無し組:01/10/27 00:34
MSって、どんどんよくなってるけど、
シェア増える事はまずないから、もったいないよ・・・
146名無し組:01/10/27 10:31
>>145
おいおい、MSはないだろ?別の会社になっちゃうぞ。
147名無し組:01/10/27 10:39
>>141
MS−VISIOみたいにMS−Au・・・・ですか?
148名無し組:01/10/27 13:12
>>140
書いてある内容はイマイチだね。
DracadやVectorだってDwgの読込は問題なくできるからね。
AutoCAD DWGデータに完全かつスムーズに対応する、とかネイティブに参照とか書いているけど、今更って感じだね。
今までDWG変換ができなかったの?(藁
149名無し組:01/10/27 13:31
>>148
DRAのDWG読み込みが問題ないというのは悪いが低い互換レベルの話だよ。
bylayerはないし、外部参照もアウト。それにペーパー空間って何?状態でしょ。
ようするに読めるところだけは読める、ってレベルであって「完全」とか
「ネイティブ」には程遠いのですよ。だからDRAのようなCADを1回でも経由して
AutoCADにもどってきたデータは極論すれば使い物にならなくなるんですよ。

完全読込みが必要なことかどうかは別議論になると思うけど、違いは考慮しないと
その点でのmicrostationの評価はできないと思われます。
150名無し組:01/10/27 13:44
MicroStation V8は日本でも日本語版が発売されるの?
今までMicroStationって日本語版はあったの?
以上何にもしらないので教えてね。
151名無し組:01/10/27 20:49
完全互換なんて求めても無意味。
手書きの頃と比べるとデータが使えるだけでもうれしいもんです。
152149:01/10/27 21:51
>>151
そのとうりですな。だからSXFなんてものにも全く期待していない。
というより、危惧のほうが先立つな。
153名無し組:01/10/27 21:53
>152
SXFは中間ファイルとしてDXFよりも遙かに期待大。
DWGみたいな一企業のフォーマットに合わせる方が不健全だ。
誰がどう考えても。
154名無し組:01/10/27 22:17
SXF変換レベル2まで持ってるが設定がめんどう!この線種はこれでとか色々。
テストでやっただけで一度も出した事がない、早く進めて下さい!
それよりか,最近 DWGそのまんまで出す事が多い(これもどうかと思いますが)
F-CADベースCAD半角がないのでデーターもらった時英数が全て全角。手直しが面倒
CADデーターなんて全て統一しあがれ!
155名無し組:01/10/27 23:43
>>150
発売されるよ。
もちろん、今までのも、日本語版あったし。
156名無し組:01/10/27 23:47
>155
いつですか?
157名無し組:01/10/28 16:33
>156
おれも知りたいよ。Autoより強力なCADがAutoと完全互換になるのは
CAD業界史上初めてのことだからね。
158名無し組:01/10/28 16:56
>>155
Microの人から「データー貰う時12JとR14どっちがいい?」と聞かれたけど
今度出るVerの事かな?部署が違うのでなかなか見る事が出来ないので
また、今度見に行ってみようか。
しかし、Micro使ってる人は、Autoとの互換よく考えてるよ。
今は、Microから貰ったデーターは寸法の編集が出来ない、分解して編集するしかない
これが改善するのだったら手間もはぶける。
159名無し組:01/10/28 16:59
>155
それは現在のバージョンのことじゃないの。
今でもDWGのファイルの入出力は出来るみたい。
(コンバータが内蔵されてる)
これからはDWGそのものを読み書き出来るってことらしい。
IntelliCADと同じになるんだな。きっと。
160159:01/10/28 16:59
間違えた。159は
158についてのレスです。
161名無し組:01/10/28 18:05
>>158
dwgout.basを開いて有るところを編集してから、ExportするとAutocadでも寸法として認識でき編集ができる。
だからAUTOで分解も必要ない。
ただAuto側で寸法管理を開いて調整(ノード形状・寸法オフセット)が必要だが、大した事ではない。
だからマイクロからもらうDwgファイルは一番安心。
まるで最初からAutocadで書いたのと同じ状態でデータを扱える所がうれしい。
といっても私はAutoユーザーですが、互換性をいろいろチェックしているうちに、今ではマイクロもある程度わかる様になりました。
V8になったら、マイクロステーションに乗換えるつもりです。(藁
162名無し組:01/10/28 21:01
>161
あるところってどこ?
dwgout.basをいきなり開くの?
それともエクスポートから開くタブの中の設定値?
163名無し組:01/10/28 21:59
ごめん、そいつJ715にバージョンアップしたからそのファイルはないみたい。
今はdwgcontrol.basみたいだ。
記述の中が
   MbeDWGExportSettings.dimensionStyle = "MSADIM"
になっているのならば、何も変更する必要はないはずとか。
そういえば、AUTOで開くと、寸法スタイルはMSADIMになってたな。

そんな事より、誰かMicrostationのスレ立ててくれないかな?
俺は2chに来たばっかなのでよくわかんねーや。
164名無し組:01/10/28 22:04
>>163
おお、ぜひ立ててくれ。JW vs Micro な?
165名無し組:01/10/28 22:06
>163
しかしMicroスレなんて立てても速攻で倉庫逝きだろ。
166158:01/10/28 22:08
>>161
いつも、Autoの事聞いてくる人にどうやってるか聞いてみます。
よく聞かれるのは文字ばけと線種ですね。
こんどV8になったらペーパー空間と外部参照で描いた図面が読めるかどうかテストしてもらおう!
167名無し組:01/10/28 22:09
>163
■■■CAD統一スレッドPartV
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1000532551/l50
でいいんじゃないの?とりあえず。
マイナーなCADなんだし(藁
168名無し組:01/10/28 22:13
>>164
結果は、見えてる。JWの圧勝!
JWは、自分で仕事とってきて自分で設計してますのでかないませんよ!
169名無し組:01/10/28 22:19
>168
マイナーなマイクロステーション使いだが、
自分で仕事とってきて自分で設計してるぜ。
そういう事でAutoをいじめていたが、CADの本質とは関係ないだろ。

JWはマイクロステーションに操作性も近いし好きなCADだがね、
あまり無茶なことをいうとAuto信者と同類扱いされかねないから
気を付けるようにね。
170名無し組:01/10/28 23:20
>169
すこし調子に乗ってカキコしてしまいました。
忠告ありがとうございます。
171名無し組:01/10/29 02:33
>>156
MicroStation V8 日本でのリリースは
12月10日が予定日らしいよ。\900,000
172AutoCADユーザー:01/10/29 21:52
>>171
ほほー。では、来年あたり見学できますな。
173名無し組:01/10/29 21:53
>171
もしかしてベントレーの人ですか?
日本でもAutoCADからの乗換キャンペーンやってくださいね。
80000円を希望します。
174名無し組:01/10/29 22:55
SXFはオブジェクト指向に反しているという意味で既に時代遅れだな。
今さら日本独自のわけわからんフォーマット作ってどうすんだよ。
SVGに収束していくんじゃねえのか?
W3Cでも認められた新世界標準フォーマットだろ。オープンだし。
175名無し組:01/10/29 23:23
海外で役に立たないフォーマットに将来性はないですね、確かに。
今時大きいところはみんな海外関係の仕事してるし、
海外の設計事務所と組んだりしている仕事も多いし。
我々中小事務所には関係ないとはいえ、標準ってのは
大きいところの都合に左右されることも多い。

役所が決めるというスタンスそのものが時代遅れではないかな。
176名無し組:01/10/30 00:04
>>175
>役所が決めるというスタンスそのものが時代遅れ・・

全く同意。官製規格に大きな期待は無理というものじゃ?
やるにしてもCAD技術発展の足かせにならないモノになることを願う。
177名無し組:01/10/30 00:28
MicroStation V8だあ〜
そんなもん買う奴は居ないぞ。
こんな事言う奴って頭が逝かれて奴か?

日本の標準CADはAutoCADなんだよ。
日本の主要な会社にはAutoCADがある。
北から南までAutoCADがない地域はないのだよ。
現実を直視しろ。

AutoCAD程良いCADはないんだよ。
178名無し組:01/10/30 00:44
>177
アセッてるね。かなり。
179がーがー:01/10/30 00:54
>>175
そうだ、海外で役に立たないフォーマットに将来性はないですね。LHA圧縮方式など
海外では聞いたことが無い。昔、日本から送られたファイルがLHAで開くだけで2日間
時間を食った。日本だけで考え無いでよ。ZIPが少なくとも東南アジア標準基準
あ、そうかAutoCADのお話でしたね。中国、ベトナム、タイ、マレーシアでは
AutoCAD以外のソフトは見かけませんでしたよ。(実務レベルでは)
みんな高いたかいと言ってるけど、こっちでは昼飯代をあれば買えるよ。
MAYAなんかも昼飯代。でもこっちの人は解かんないのか、買わないね。
180171:01/10/30 01:02
Bentleyの者ではないんですけど、MicroStationユーザーです。
AutoCADユーザーでもあるんですけど。
個人的には、DRA>Auto>MSって感じかな。
でも実際の業務はやっぱりAutoCADがメインだから、もっと
がんばってほしい。
181名無し組:01/10/30 01:31
Visioってどうよ?AutoCADより便利なのか?
182名無し組:01/10/30 03:50
Autodesk社は、A/E/Cから撤退しました。
A/E/C自体もうそろそろやらなくなるんじゃない?
183名無し組:01/10/30 11:03
>>177
世界標準じゃなかったんですか?(笑)
別にautodeskのAutoCADを買わなきゃいけない事もないし。
今までユーザーをバカにしてきた報いですな。
184名無し組:01/10/30 11:18
素朴な疑問なんですけど。最近のCADはどうしてDWGの読み込み、書き出しができるようになったんだ?
結構他のCADが必死にやってる気がするんですけど。
Ver???まで読めますと。
185名無し組:01/10/30 11:18
>181
オートスケッチより便利かも
186名無し組:01/10/30 11:47
>>184
読めるには違いないが、いわゆるAutoCADクローン以外ではマトモに
DWG読み込みができるCADは少ないのでは?
ようするに「DWGも読めるからウチのCAD買ってね」っていう営業トークだよ。
宣伝広告みる限りでは、ちゃんとDWGに取り組んでるのは TURBO CADくらいでは?
これだって読み込みテストやってみないとどうなるかわからん。
使ってる人いませんか?
187名無し組:01/10/31 08:04
IntelliCADを少し使ってみたけど、動作が遅くてすぐに捨てました。
188名無し組:01/10/31 12:39
IntelliCADの動作が遅いのは有名な話。
IntelliCADは某社が見捨てたCAD。
アメリカでは殆ど売れなかった。
やはり売れないCADは良くない。
アメリカ人が見向きもしないようなCADを、日本人が気に入るとも思えない。

AutoCADは世界一高速なCAD。これ以上良くて、早いCADは存在しません。
189名無し組:01/10/31 13:08
R12→R14→2000iと使ってますがだんだん重くなってるんですけど。

>> 早いCADは存在しません。

バグが発見されるのも早いですね。
190名無し組:01/10/31 13:34
>>186
「バグ」じゃなくて、「仕込み」だよ。次回の有料レビジョンアップ用にね。ハート
191名無し組:01/10/31 13:35
↑ごめん、まちがえた。
>>189
「バグ」じゃなくて、「仕込み」だよ。次回の有料レビジョンアップ用にね。ハート
192名無し組:01/10/31 13:42
>>188
もうそろそろ、これだから信者は、と突っ込み入りそうですね。
バトルを見学するのが楽しいよ!
193名無し組:01/10/31 15:07
>>192
この人は信者じゃありませんよ。
恐らくメーカー側かそれに近い人間でしょう。
つまり自分の会社(自分自身)が大事なのであってCADそのものはどうでもいいと思われます。
194名無し組:01/10/31 15:12
なーんだ。。。。
195名無し組:01/10/31 23:34
要するにAutocadはCAD業界のβ、CAD業界のNECになるのね。
196名無し組:01/10/31 23:40
AutoCADLTを、初期バージョンから使っていて、満足してます。
これで基本設計から実施設計、CGのためのラフなモデリングまで
やってます。
197名無し組:01/10/31 23:57
AutoCADは良いCAD。
それに使いやすい。
198名無し組:01/11/01 00:05
しかしautodesk本当に何とかしてくれよ。
折角ユーザーが一生懸命頑張ってもメーカーにやる気が無かったらどうしようも
無いじゃないか。
ADTのクソソフトウェアロックが壊れて動かなくてかなりキレかけになってるけど。

...まあAutoCADさえあればautodeskなんか有っても無くてもどっちでもいいけどね。
199名無し組:01/11/01 00:08
やっぱ、Autodesk社のやる気のなさは、ユーザー共通の認識
だったんですね。
200名無し組:01/11/01 00:19
>>188,>>197他色々
なあ、あんた前からずっと言いたかったけどさ、本当にメーカーの人間ならばこの状況どう思ってんのよ?
そんでこれからどうすんのよ?

しょうもない訳わからん書き込みして本当に製品が売れると思ってんの?
本当に社員だったらこんなことしか出来ない社員の居る会社に金払いたくないわマジで。

まじで2〜3年後にはやばいんちゃうの?
こっちはもうAutoCAD持ってるからどうでもいいけど。替わりのCADもあるし。
互換メーカーには明るい希望の光が見えるけどautodeskの2002以降は本当に不透明だ。
201名無し組:01/11/01 03:49
>>200
禿道。
どーしてLTのよーな糞CADに10萬の値がつけられるのか疑問。
電波氏が他スレでカキコしていたが、2〜3萬にして、VBAなども使えるように
すれば、いろんなマクロとかも開発されてぐっと裾野が広がるのではないか。
せめて選択データをDXFで書き出してAWK・Perl・Ruby・WSHなどのスクリプト言語に渡せるようにすればプログラム書くやついっぱいいるのではないか
(様はJWに外部変形の発想)?
それに日本ではだれがなんといおうとJWのユーザーが多いわけだから、
それを取り込むためのアドオンソフト(JWC読み書き・操作方法など)を日本独自版で開発しておまけでつけるぐらいでないといかんでしょう。

ホントに市場を見て戦略考えてるかとても疑問。漏れは違法コピーしてまで
仕事したくないのでLTを購入しているが、個人事務所だからできることで
あって、何台ものPCにインストールすることを考えたら違法コピーの誘惑に
負けるとも限らない。それなら互換メーカーの安いのを検討するでしょう。
今月のCAD&CG誌の川鉄シビルの記事を見てごらん。マジでヤバいから。

社員かAutoヲタか知らんが「AutoCADは世界一」とか書いてるのをみると
マジでアフォかと思ふ。もう少しオベンキョしたら?
202名無し組:01/11/01 03:56
Autodeskにだけに限らず
外資系の所謂「売れ線」のソフト持ってる会社って
どこも同じかも知れぬ。
出せば売れる、ユーザ獲得さえすればバージョンアップでも必ず買ってくれる。。
そんな感じでさえもする。

>今月のCAD&CG誌の川鉄シビルの記事を見てごらん。マジでヤバいから

あのCADJW使いにとっては良いでしょうね。
痒いところにも手が届くといったらいいのかな。

少しは見習って欲しいと思うな。
203名無し組:01/11/01 07:13
DELLみたいに、突然日本撤退なんてことはないだろうか?
204名無し組:01/11/01 09:45
>今月のCAD&CG誌の川鉄シビルの記事を見てごらん。マジでヤバいから。
IntelliCADのアドオンソフトとして使えるという事は
AutoCADのアドオンソフトとして使えますね。
LISP,VBAその他、結構IntellCADユーザーからもらってます。
データーに、関しては本当にクローンCAD
205名無し組:01/11/01 10:13
>>203
Dell??
Gatewayの間違いでは?
206名無し組:01/11/01 12:13
前にも出てましたが、今の状況はWin3.1が出た頃のNEC PC-98に似てるんじゃないかと思います。
当時はクソ高い98を買わされて、シェアも対応周辺機器なども圧倒的だった。

互換機やPC/AT機(今みんなが使ってるWinパソコン)もちらほら出てきて、
なんとなく良さそうだけれど、「環境がまだ整っていないし」や「NECの方が安心できる」
とか言ってて「現状ならやっぱりNEC」な雰囲気だった。

しかしWindows化後の現在の低価格化、色々なメーカーによる圧倒的なパーツの種類の多さ、
性能の向上化は当時と比べるまでもないでしょう。

そりゃ当時と今を直接比べるのは間違ってますが、仮に今も当時の日本独自路線を
引きずっていたとしたら、これほどの環境は手に入らなかったでしょう。

もはや一社(autodesk)に任せきりではなく、多くの他社(intelli連合)に参入してもらって
多種多様なAutoCADを作ってもらう時代になったのかもしれない。
207名無し組:01/11/01 15:17
そりゃそうだ
誰も「独占」なんぞ望んではおらんだろう。

独占しているように思われているのは(世界標準だなんて言ってるのも含め)
日本やその近隣だけかも知れぬ。(よくはしらんが)

さぁ、ゲームの始まりです
なんてね(藁
208名無し組:01/11/01 15:41
自分が使いやすいCADを使えば良い。
でも、予算の関係もありますけど。

>>207
ゲーム止めました!
209名無し組:01/11/01 17:24
>206
AutoCAD=NEC PC 9801シリーズってのは、
すごいうまい比喩だとおもう。
IntelliCADをはじめOpenDWGAllianceは急速に実力とシェアを
のばしてる感じがします。
Autodeskとしても何とかしたいとは思ってるんでしょうが、
いかんせんそこまで潤沢な資金力や圧倒的な技術力があるわけでもなさそうですね。
210名無し組:01/11/01 18:11
>>209
かといってIntelliCAD勢力が潤沢な資金を持ってるとも思えない。
ユーザーから見てて、はがゆい勝負になるかもな。
211名無し組:01/11/01 18:18
>210
Open DWG AllianceのコアメンバーにはAutoと同等かそれ以上の大企業も入ってるよ。
Intergraph, CADAM, ESRI, SDRC, UGS, Parametric Technology, Andorなんて
大御所もいるし。
212206:01/11/01 18:52
ありがとうございます。

期待だけしといて何にもしないのは悪いので、たった今申し込んでしまいました。
たまたま明日までキャンペーン中(autodeskみたいだな)だったので笑った。
僕もとうとうIntelli連合に入ってしまったか。

http://www.intelli.jp/purchase/index.html
213名無し組:01/11/01 22:18
LTの妥当価格 38,000円。店頭28,000円。
レギュラーで 128,000円。店頭88,000円くらいが
今の時代の適価だと思うがどうよ。
214名無し組:01/11/02 00:04
鉦カが確か、DB_CADとかいう業務システムを構築したけど今どうなってるの?
社内のAutocad軍団に対抗して、Graphisoft革命を起こそうという図式に見えるのだが、結果はどうなったの?
215仕事中:01/11/02 10:22
スレ違いだが
>>せめて選択データをDXFで書き出してAWK・Perl・Ruby・WSHなどの
渡すまではすぐ出来るよ。戻すのが大変。昔LISP+SEDでやってみたことがある。
これからのcadには、こゆことを簡単に出来るように希望するね。
XMLな世の中になったら必須だろ。
216名無し組:01/11/04 10:24
age
217名無し組:01/11/06 10:24
インテリ購入あげ
重いといわれてましたのでちょっと試してみました。
Pen3 800MHz、512MB、Win2Ksp2、A1の1/50を5枚並べた平面詳細図(4MB)。
パン、窓ズームなどは特に不満なし、全体ズーム時は2〜3秒ほど待たされます。
図形を消す時に交差窓などで選択すると1テンポ(0.数秒)待たされて「ん?」と
思う時もあります。

しかし4MBの図面は結構特殊でしょうから、一般的な図面ならば特に問題ないでしょう。
R12時代はズームで平気で30秒とか待たされたんだから気にしない気にしない。
速度面は将来のバージョンアップで急速に解消されると思われます。
ソフトウェアエンジンも開発中らしいし。
218名無し組:01/11/06 11:05
>>217
どっちのインテリさんですか?
使用レポート、今後も不定期で結構お願いよろしくします。

全体ズームは他のズームに比べて、本家Autoでも時間がかかるもんね。
219名無し組:01/11/06 11:11
220緊急浮上します:01/11/12 23:34
2000→バグだらけ
2000i→クソフトウェアロックで起動せず
2002→クソフトウェアロック+早くも怪しげな予感

R14で十分との結果が出ました。

R14→2002の強制有料リビジョンアップを考えている方々、たった14万円+αの投資で
パソコンの買い替え、意味不明なフェイタルエラー、ソフトウェアロック破壊による
AutoCAD使用不能、繋がらない電話、ハードディスクのフォーマット、システムの入れなおし
などのスリリングな体験が出来ます。

どうしてもアップグレード権利を捨てたくない人は締切りぎりぎりに2002にアップグレード
して、インストールせずにR14を使い続ける事をお勧めします。

それ以外の人は200xシリーズの購入を控えましょう。
またもやこんな製品を出すautodesk社に金を払うことはありません。
僕は人柱希望なので買うけど。

今、autodesk社とAutoCADユーザーは大きな転換期を迎えています。
autodesk社がいつまでたっても気付かなければ我々は今までのパートナーを捨てて
新しい仲間と共に別の方向へと進むことでしょう。
221名無し組:01/11/13 12:56
>>220
JWWの方向?
222緊急浮上します:01/11/13 13:54
>>221
インテリ方向
223名無し組:01/11/13 14:00
JWWは、いいなー。
224名無し組:01/11/13 14:23
うん、そのとおり、R14で充分。
そう考えてるユーザが多いから、オートデスク社も
>19 >25 にあるような販促直TELせざるを得ないんだろね。
ユーザもある意味学習したってことだ。
安定性を犠牲にしてまで妙な新機能を付加したことが
いったい何をもたらしたのか、オート社も学習しなさい。
インテリもR14ベースでスタートしたそうだし、
R14はひとつの基点だと思う。
225名無し組:01/11/13 15:21
IntellCAD使ってる人にAutoCADの昔からのユーザー多い
「今の、AutoCADは、LTみたい」と言ってました
226名無し組:01/11/13 21:43
IntellCAD、JWWではAutoCADの足ともとにも及ばん。
227名無し組:01/11/13 21:47
足ともと
228名無し組:01/11/13 21:57
最近のAutodeskは凄い。
あらゆる業種に対応する製品を出している。

まさにCAD界の総合商社と言っても過言ではない。
これだけの総合力をもったメーカーはAutodesk以外に存在しない。
229>>228:01/11/13 22:08
230201:01/11/13 22:56
>>228
社員さんですか?夜遅くまでご苦労さま(w
ここだけでなく「ゴルァ」スレまで書き込んで・・・

あなたたち>>200さんや漏れ(>>201)の疑問に答えてないよ。
ときどき思い出したように「Autoはえらい」って書きこんでさ〜
どこがえらいの?具体的に書き込んでみなよ。
Intelliさんとどう違うの?差別化できるの?

2ちゃんにつまらんカキコするくらいならもちっと読ませるネタ書きにおいで。
231名無し組:01/11/13 23:00
そろそろ開業しようと思って、どこのCADを購入するか検討していたが、
AutoCADだけは買うのよすよ。
安けりゃいいんだけど、ちょっと高すぎるよ。
232名無し組:01/11/13 23:09
>>231
そろそろ開業って、今使ってるCADじゃあダメなの?
まあ、Autoはダメだな。
アトリエ目指すならハッタリでもベクターかDRAだな。
233AutoCAD信者ですが:01/11/13 23:11
>>231
って事は、どのCADか決めていないのですか?
それならば周りの事務所と合わせたほうがいいですよ。

もしAutoCAD系が欲しいならば知り合いにLTを焼いてもらうとか、
またはインテリCADを買うとかしたらどうでしょうか。
インテリは現時点では周りに使ってる人が少ないと思われるのが欠点ですが。
234名無し組:01/11/13 23:12
>>232
いや、ほら、今の会社のソフトを違法コピーして退社するのも何だし。
それに今の会社のCADはものすごくマイナーなCADだから、独立
を機にCADを変えようかなと思って。
235名無し組:01/11/13 23:31
>>234
とりあえず、JW_CADはダウンロードしましょう。
236名無し組:01/11/13 23:45
色々インストールしてて思ったけど、

インテリCAD→約17MB
LT98→最小インストールでも約30MB
LT2000i→最小インストールでも約60MB
ADT3→約500MB〜

LT98はまだいいとして、LT2000iで何で一気に2倍やねん。
それだけ性能が上がってるとは思えないけど。

使用目的が違ってるので当然だけど、それでもADTの500MBって
「一体何が入っとんねん」と思う。

クソソフトウェアロック破壊のせいで500MBがハードディスクの肥やし状態。
氏ねautoddesk。
237名無し組:01/11/13 23:56
これから、プロテクトはどのようになるのでしょう。
最近の、パソコンのプリンタ(特に薄型パソコン)のプリンタはUSBやしなー。
238237:01/11/13 23:59
のプリンタ(特に薄型パソコン)のプリンタは
→のプリンタ(特に薄型パソコン)

の間違い
239名無し組:01/11/14 00:53
AutoCADは「オーソライゼーションコード」なるものがあるよ。
だからプリンターポートにプロテクトをはめなくてもよいの。
240名無し組:01/11/14 00:58
Intelli使えん。一度試用すれば分かるYO。
241++:01/11/14 04:51
>>234
どの種類のデータで納品するかで決まるよ。

基本はAutoCAD(LTで十分)だね。(注:使っている企業が多いから。)

JW-WINのデータでも良いならJWだと思うよ。無料だし、外部変形だって無料
なのが多いしね。WIN版になって倍精度になったからAuto使いの俺でも勉強
する気になったよ。
242名無し組:01/11/14 12:35
IntelliさんはAutoの寄生虫。
243名無し組:01/11/14 22:15
>>242
IntelliCADの元の開発者はautodesk社の関係者ですが何か?
244名無し組:01/11/14 22:40
元々、IntelliCAD98は安定した製品だったらし−が、Visioが
IntelliCAD2000の開発中に買収が決まり、グチャグチャの状態の
ソ−スをほっぽりだしたからあんな状態らしいと名古屋方面では
言っている。

評価・導入担当としてはあの価格でVBAが付いてるのは魅力的だが、本体が
「寸法ひっくり返りCAD」では怖くて採用する気にはなれないのが正直な
ところ。
まだLTをゴリゴリいじる方が色々な意味でマシ。

日本の開発元もお互い仲悪そうだ。
特に宇宙電気の方は見ていてネチっこい。
ああいうの見せて買う気になる客などいねえぞ。
しかも体験版売ってるから申し込んだら「本買え」だってさ。
だったらサイト書き換えときなさい。
そういう軽率な行動はこのCAD全体にとってマイナスなんじゃないのかい?
名古屋方面は良心的だが、寸法の互換性が「カンペキ」になるまでは使えない。

>>242
結果が全て。
素性が良くてもアレじゃね。
245名無し組:01/11/14 23:35
なんか勘違いしていようだが、IntelliCADは失敗作だぞ。
だからVisioが手放したんだよ。
本当に良い物ならマイクロソフトが買うだろ。
246名無し組:01/11/14 23:47
>>245
MSに買収される前にフリーで公開したから買いたくても買えないんじゃないの?
247名無し組:01/11/15 01:03
>>245
米司法省の判断じゃないの。MS一極集中を避けるための。
248名無し組:01/11/15 01:43
>245-247
正解です。マイクロソフトはまさにVisioのIntellicad(と後に呼ばれるもの)
が欲しくて買収をかけたのに、お上に無理やりその部分を切り取られてしまった、
と言うわけ。つまりそれほどにいいものだったのです。245さん、わかりましたか?
249名無し組:01/11/15 02:06
Visioのステンシル、自動化されすぎてて使いにくいきらいもあるが、
ああいう発想自体がグラフィクスの扱いに慣れてないとやらんだろ。
失敗するということはないんじゃない?
あきらめたというか、捨てただけで。
250名無し組:01/11/16 01:43
IntelliCAD開発グループとしては、比較的良く使われていると思われる寸法スタイル設定に絞って、
極力同じ図形を生成するように努力をしています。寸法スタイルを構成する寸法システム変数は50以上あり、
それらを組み合わせると、何千・何万通りにもなります。AutoCAD自身もバージョン間の再現性に怪しい部分があり、
IntelliCADで、これらをすべてAutoCAD通りに計算するのは不可能です。
(コピペ)

リアルクローン版と並行して「AutoCADに渡しても化けないオリジナル寸法版」の開発をきぼーん。
251あげ:01/11/22 13:08
そやから2002よ、IE5.5を勝手に入れんなちゅうねん。
ダウンロード窓が出て2chの下のスレが見られなくなったぞ。
2000iと違って強制インストールらしい?
試用期間も30日から15日に減少したし。
252名無し組:01/11/22 22:32
MicrostationV8ってどうよ?
DWGモードの作図機能はインテリ以上のAutocadクローンみたいだよ。
253名無し組:01/11/23 14:22
>252
日本語版がもうすぐ出るけど、
お試し版はないのかなあ。
マイクロのお試し版って今までもみたことないんだけど。
254名無し組:01/11/23 14:30
>>253
漏れの友人が東京池袋のセミナーに行ったんだが、今度大阪でもやるらしいよ。
そん時の資料見せてもらったけど、MicrostationでAutocadのdwg形式がごく普通に扱えるらしい。
「もうAutocadはいらない!」だってさ。
実際に使ってみないとわかんないけど、結構おもしろそうだね。
シェアもAUTOCADに次いで2位(USA)みたいだし、また乗換えキャンペーンやるみたいよ。
AutocadからMicrostationへは、450,000円だってさ。
Autocadを買うより高いジャン。(藁
多分、値引きするだろうからもっと安くなるとは思うけどね。
AUTOCADも、うかうかしていられないね。
2次元版の安いのがでたら漏れも買おうかな。

http://www.bentley.co.jp/info/seminar/V8.htm
255名無し組:01/11/23 15:25
AutoCAD LTは7万ぐらいだろ。
MicrostationはボッタクCADだろ。
256名無し組:01/11/23 15:29
Microstationは30万くらいだろ。
いややっぱりMicrostationはAutoCADをぬけないと思うがね。
257名無し組:01/11/23 15:42
IntelliCADとかMicrostationみたいにどんどんクローン化したCADが出てくるとおもしろい。
結局どのソフトを使うかという事よりも、どのファイルフォーマットで作図するか?
ということの方が重要になってくるかも。
だからDWGで統一するならAUTOCADである必要はない。
DWG形式にNETIVEに対応するソフトであれば何でも良いわけだ。
AUTODESKがあせるとすればこの点かな?
今後2〜3年以内にはXMLとかPART21とかいう新しい規格が整ってくるのでその時にはどのような形式がデファクトになっているか興味津々である。
258名無し組:01/11/23 15:58
残念ながらクローン化したCADは売れない。
これは定説なのです。

IntelliCADはアメリカでは全然売れなく、LINUXブームを真似してOpenにしたものの、売れる見込みは全く無い。

日本でIntelliCADが主流になる事は絶対ありません。
259名無し組:01/11/23 16:26
>>258
>これは定説なのです。
そう言ってて捕まったオヤヂがいたなぁ(藁

ほんとAuto厨房は困るわ(藁藁
260名無し組:01/11/23 17:18
>258
殆どクローンというTurboCADはアメリカではばか売れしてるぞ。
これはどう説明するんじゃ?
261名無し組:01/11/23 17:50
>>260
TurboCADとIntelliCADを同列に語るなボケ。

TurboCADは世界最高のCADなのだよ。
決してクローンなんかではない。

IntelliCADは失敗作。
糞CADの代表格なんだよ。
262名無し組:01/11/23 18:07
>261
TurboCAD>AutoCAD>IntelliCADなの?
263名無し組:01/11/23 18:12
TurboCAD>IntelliCAD>AutoCADと違うか(w

寸法が化けるのはAutodeskがころころ仕様を変えるため。
自分ところのCADの互換性も危ないのとちゃうか(w
そのためにユーザーはVerUPのたびに出費を強いられる。
264名無し組:01/11/23 18:54
TurboCAD使ってる人知らない。
265名無し組:01/11/23 19:22
初年度売上目標50,000本とは凄い!
また日本向けにJWC形式の取り込みまで対応している。

http://www.smisoft.com/press/a111_tc.html
266名無し組:01/11/23 20:31
TurboCADのDWGってOpenDWGのライブラリ?
それとも独自?
267名無し組:01/11/23 21:33
>>266
NATIVEにDWGに対応しているとは思えないが・・・
一応OpenDWGのライブラリを使ってDWG/DXF変換しているって感じかな?
268名無し組:01/11/23 22:24
OpenDWGの大元締めはTurboCADなのだよ。
269名無し組:01/11/23 22:37
>>263
Autocadの違うバージョン間でデータを授受した時、寸法表示等が仕様変更により
うまくいかなかったという実例があったら教えてよ?
270名無し組:01/11/23 22:46
>>265
JWCの読み込み対応してるCADは多いけど、
なんでフリーのCADの読みこみを対応するのかが分からん。
フリーなのにね。
271名無し組:01/11/23 22:54
重要なのはデータの仕様なのだよ。
レイヤがどうで寸法がどうで文字がどうで尺度がどうで
躯体はこんな感じで出力したいし仕上の線は・・・・
いつも使ってるcadに合わせて頭の中で翻訳してるだろ?どうよ?
目的は図面(=意思決定)であってコマンドどうこうCADどうこうではない。
たまたま世の中autocadだから使ってるだけで所期の目的が達成されれば何でも宜しい。
だからXMLがクローズアップされてるんだろ?
わかってるんかいな嘔吐デスク。ここ見てんだろ?何とか言えよ、名無し組でもいいからさ。

あ、そだ、失礼、御社抜きで話が進んでるんだったね(^^;
272名無し組:01/11/24 00:45
>IntelliCADは失敗作。
>糞CADの代表格なんだよ。

本当ですか?
安いから買おうと思っていたんだが、やめようかな。
273名無し組:01/11/24 09:38
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1000532551/698

>>272へ このあたりにインテリさんの話が出てるよ。
>>269へ ソースはこのあたりの話じゃないか?
274名無し組:01/11/24 10:07
しかしな。Autodesk社は恥ずかしくないのか。
フリーのソフトjwwにここまでライバル視されてよ!!
特にautoLT使いは、騙されていると気付けよ。
ぼったくり会社Autodesk社!!!
275名無し組:01/11/24 11:36
>>269
無いよ、そんなモン。少なくとも本家AutoCAD同士なら。
テキトーなこと書くなよな。>263
276名無し組:01/11/24 11:45
>275
それがあるんだな。
本家という意味がよくわからんが。
まあ、Autodesk社が詐欺まがいな商法をしているのは気になる。
LTが何万円もするほどの価値があるか?
何も知らないお年寄りを騙した商法が昔あったが、俺はそれとダブってみえるぜ。
277275:01/11/24 11:55
>>276
あるならあるで別に俺はかまわんけどね。
それと、「本家」というのは他のCADで作成したDWG/DXFは除く、という意味ね。
ついでにいうとLTは「本家」だよ。
278名無し組:01/11/24 12:00
R13の時はリビジョンごとに寸法形式が変わって困った。
印刷も出なかったしあれほどのクソバージョンも珍しかった。
279275:01/11/24 12:08
>>278
私はR13の時代はLT95しか知らないのですが、そんなに悪かったですか。
280名無し組:01/11/24 12:35
R13は今調べただけでも

R13
R13c1
R13c1a
R13c2
R13c2a
R13c2b
R13c3
R13c3a
R13c3b
R13c4
R13c4a

のバージョンがあります。まだあるかも。
これだけでもこのクソぶりが分かるでしょう。
始めは無償で修正CDが送られてきましたが、しまいには「金取るぞ」とか言ってました。
いかにもautodeskらしい。
281元R13ユ−ザ:01/11/24 13:46
>>279
R13はア−キテクチャ大幅改変のせいでバグバグだったのは有名な話。
282AutoCADユーザー:01/11/24 14:09
12Jから2000iにいきなりバージョンアップ。
だからR13は使ったことない。バグひどかったらいいね。
283AutoCADユーザー:01/11/24 14:10
ひどかったらいいね⇒ひどかったらしいね
の間違いすみません。
284名無し組:01/11/24 18:50
Autocadの起死回生策として
MicrostationのDgn形式にNATIVEに対応させるっていうのはどうよ?
285名無し組:01/11/24 18:53
>>284
ごめん。一瞬「DQN形式」って読めた。
286名無し組:01/11/24 19:00
>>285
おいおい!
287名無し組:01/11/25 15:11
AutodeskもCAD業界では中堅程度の規模だから、
超大手のdassaultとかparametric technologyとかIntergraphとかに吸収されたりする
事態もありえるかも。
288名無し組:01/11/25 15:38
しかしautodeskって考えや製品をちょっと変えるだけで
「商品バカ売れ、売上げ倍増、世界シェアトップ」の可能性を十分に秘めてる
のにどうして何もしないんだろう?

それどころかユーザーの神経を逆なでする事ばっかりしてくる。

ここや他スレに解決策が山の様に書いてあるのに。
まさか関係者が誰も見ていないわけじゃあるまいし。

もしかしたらわざと会社を潰す気なのかな?
本当に訳わからん。
289名無し組:01/11/25 15:50
>>288
そんな会社の製品を喜んで使うヴァカが一番謎だ。
290名無し組:01/11/25 20:32
>>288
今、100項目のアイデアの中から10項目選択して今後のVerUPの参考にするアンケート
やってるよ。しかし、英語版ですけど・・・・・。
要望があるなら英語覚えるしかないって事。
読んでたらなかなか面白いけど。外部参照の改善とか色々と。
たまには、2ch以外にもHP見てみるのも面白いよ。
291名無し組:01/11/25 20:36
>290
URL教えてよ。
292290:01/11/26 01:12
>>291
http://www.augi.com/
ここです。がんばってユーザー登録して下さい。
293++:01/11/26 06:52
>>291-292
日本ならここ。
アンケートはやってないが、ウィッシュリストがある。
ここもユーザー登録が必要。
htp://www.aug.gr.jp/
294名無し組:01/12/01 15:10
Autodeskよ、君は何を血迷った事を・・・・・・・

■Autodesk、次世代のソリッドモデリングカーネルを開発

2001年11月27日、ネバダ州 LAS VEGAS(BUSINESS WIRE)
設計ソフトウェアとデジタルコンテンツの世界リーダー、Autodesk, Inc.は27日、Autodesk Inventor? とその他Autodesk設計ソフトウェアに組み込まれる3Dモデリング専用カーネル、Autodesk® ShapeManagerの開発を開始することを発表した。
Autodesk ShapeManagerは、AutodeskがSpatial Corp.からライセンスを取得したACIS® 7.0カーネルを元に構築される。
Autodesk ShapeManagerで、ユーザは、3次元設計の意図を定義し伝達するための洗練された演算処理を必要とする複雑なバーチャルモデルを構築し、修正することが可能になる。
Autodeskは、ソリッドモデリングとACISカーネルの開発に多大な経験を持つ大規模な開発チームを編成した。
このチームのゴールは、Autodesk Inventorに対する専用のフィーチャベースのモデリングエンジンを開発し、製造市場の3Dユーザの需要に敏感に対応していくことである。
Autodeskの製造部門担当副社長、Robert Kross氏は次のように述べている。
「カスタマがより複雑な部品を作成することを可能にすること、そしてより信頼できる性能の安定したアプリケーションを提供することが私どものゴールです。」
「当社独自のカーネル開発を管理することは、Autodeskのメカニカル設計ソフトウェアが市場での更なる競争的優位を確立することであり、競合企業には真似のできないことです。
こうすることで、製造市場に対する当社の使命も再度確立することができます。当社のカスタマはパワーと性能のアップ、ジオメトリの範囲の増大を期待できるでしょう。」
Autodesk ShapeManagerは、Autodesk Inventor とAutoCAD製品ファミリの現バージョンと旧バージョンで使用されているACISカーネルから派生しているため、Autodesk ShapeManagerが採用されることによりファイルを移行する必要もなく、ジオメトリ移行ユーティリティも必要ない。
ShapeManagerはACISバージョン7.0(およびそれ以前)との互換性も維持している。将来的なカーネル開発は、Autodesk Inventorのフィーチャモデリングの条件と、消費者製品に見られるような複雑なジオメトリ設計に対応した上級なシェイプ概要に絞りフォーカスされる。
295名無し組:01/12/01 16:27
独自カーネルってことは、Autodeskの世界でしか通用しないってことか。
世の趨勢はパラソリッドに傾いているのに、やれやれ・・・
296名無し組:01/12/01 16:54
ADT3の行先が思いやられる。
Autocadの3D機能は本当に大丈夫?
297名無し組:01/12/01 17:06
もしよければ誰か要約して。>294

独自のカーネル作るってことは、要するにどういうこと?
その狙いは? ユーザーからみて損得勘定は?
298名無し組:01/12/01 17:37
>297
要約です。

Autodeskはモデリングカーネルが自社製ではなくACIS製であることを
隠すため、ちょっとだけ手を入れてShapeManagerという名前を付ける
ことにした。従ってACISとの互換性は維持されている。
これによってメカニカルCADマーケットでのシェアは一層下がることが
予想される。
299名無し組:01/12/01 17:45
建築分野ではどうなるんだ!
AUTOCADはACISだが、MicrostationはPARASOLIDを採用しているぞ!
AUTOCADの未来はもう無いのか?
300名無し組:01/12/01 17:46
MicroStationはParasoildとACISと両方入ってるはず。

ACISも悪くはない。FormZもTurboCADもACISです。
301名無し組:01/12/01 17:52
だからMicroは高いんですね。
私は価格と品質と未来性と何と行ってもシェアでAutoを選びます。
302名無し組:01/12/01 17:52
建築分野はSolidいらないでしょう。
建築分野は未来永劫、紙図面の世界ですから。
303名無し組:01/12/01 18:07
>301
えらい!

価格の割に品質が低く、将来性なく、現状シェアでもJWに勝てない
Autoを選ぶというのは、とても勇気ある選択ですね。
304デスクトップ版使用者:01/12/01 18:20
バージョンアップならともかく、新しいユーザーにAutoCAD、ましてやR版
を自分で金出して買えと勧める気にならない。
本当はLTも金出す物ではないと思ってるが。

素のR版の存在理由がわからなくなってきた。
305名無し組:01/12/01 19:19
>>303
君々!、視野がせまいね。
日本だけを見ているようじゃ駄目だね。
これからは世界的な観点でシェアを判断してほしいな。
JWなんて極東の片隅でしか使われていないCADだよ。
世界の潮流はAutocadなんだ。
建築・土木・GIS・FM・機械分野すべてAutocadが業界リーダーとなっているのを知ってますか?
それにCALSとか言ってるけど、いずれは業界の標準フォーマットはDWGになるからね。
306名無し組:01/12/01 19:21
>>305
機械の3D分野じゃクソ扱いらしいですね。
307名無し組:01/12/01 19:23
>306
AutoはGIS業界でもまるで相手にされてないし。
308306:01/12/01 19:32
何かかなしいなぁ
309名無し組:01/12/01 20:39
>>305
>JWなんて極東の片隅でしか使われていないCADだよ。

でも、図面が描ければそれでいいんでしょ?
CADなんてドラフターの代わりでしかないんだから。
世界標準じゃないと、いい建物設計出来ないのか?
310名無し組:01/12/01 20:42
>309
まったくだよ。
世界標準、世界標準ってうるさいご当人は
どうせ英語もしゃべれず海外プロジェクトにも縁がないだろうに。
311AutoCADをJWに読み替えても同じこと。:01/12/01 20:52
何を使うかよりも良い仕事のために何を使うかだろ?
AutoCADが良ければそれでいいし、AutoCADよりも優れたものが出れば
それを使えば良い。
表通りの気色悪い連中みたいにAutoCAD一本槍しても意味ないはない。
312名無し組:01/12/01 22:01
なんかこの手の話は堂々巡りだな。
いつまでたっても平行線のまま。
313名無し組:01/12/04 22:17
>>294
upfront ezineからの情報です。
Autoの副社長クロス氏を交えた、モデリングカーネル変更についてのカンファレンスコール
のレポート。

彼はAuto独自のカーネル作成のためのプログラムチーム編成をはじめたとのこと。
このカーネルはAutodeskShapeManagerと呼ばれ、Inventor専用に開発されるが
いずれAutoCADや3DStudioにも採用される。ShapeManagerはACISのソース
コードを元にするらしい。この電話は30人が聞いていて、その質疑応答。
Q ACISからカーネルが変わると、互換性はどうなる?
A ACISv7との互換性はSAT(Save-as-textフォーマット)で保たれるが、長期的には
互換性は無くなるだろうとのこと。Autodeskはこれは問題としていない。それは、
この新カーネルは直ちに「世界標準のカーネル」になるからだ、という(藁
AutoはD-Cubedというイギリスの開発者と共同作業することになる。Autoの発表によれば
AutoCADやInventorのACISはV7で凍結されることになる。

Q なんで心臓部を変更するのか
A カーネル開発をコントロールしたい。ACISの最新バージョンがInventor5出荷の
一ヶ月後に出る、といった事態を避けたいということ。

Q ShapeManagerを販売しないのか?ダッソーもACISを販売しているじゃないか
A 改良を速やかに行ったり、開発ロードマップをシンクロさせたり、Inventorに
最適の物を作りたいのでそうはしない。

Q ACISの最大の得意先を失うことになるダッソーの反応は?
A ダッソーに聞いてくれ。だが彼らとは連絡を取り合っている。この判断についても
理解してくれていると思うよ。

Q ダッソーとの関係はすっぱり終わったのか?
さっさと断ち切るつもりだ。

Q ダッソーにソースコードの権利料を支払うのか?
A そうだ。Autodeskにとっては巨大な投資だ。(コストは開示されなかった)

Q カーネルビジネスに参入するのは?
A 売るつもりはない。サードパーティはInventorのAPIを通じてカーネルにアクセス
出来る。

Q AutoCADでの転換が完了するのは?
A 次のリリースでだ。

Q ACISとシンクロすればいいじゃないか?
A 別な会社同士で製品のリリースをシンクロするのは難しいよ。

俺の理解としては
この背景には、ダッソーがACISを買収するという事件があった。
ダッソーにモデリングカーネルを握られていると、いつまで経っても
InventorやMDTがメカニカルCADマーケットで弱小の地位を強いられると判断し、
独自カーネルで攻めに出ようということだろう。しかし現状を見れば、
すでにメカニカルマーケットでの大口顧客をつかむのには時期を失していると思う。
これからカーネルを新規開発していては、既存の顧客さえ失いかねないだろう。
おそらくAutoは失敗したらメカニカルは捨ててAECに特化するつもりなんじゃないかと思う。
314名無し組:01/12/04 23:04
>313
情報サンクス。
しかし、これからコケたInventor用のカーネルを開発するなんて、何考えてんだ。
最初からACISを買っておけば良かったのだよ。
本当にAutodesk社はどうしたんだろう?
315名無し組:01/12/04 23:52
翻訳のせいかもしれないが、この会社は冷静さを失ってるような気がする。
ここ数年、落ち着きがなくなってるような・・・。
気のせいか?
316名無し組:01/12/04 23:53
この発表を受けてautodeskの株はどうなったの?
317名無し組:01/12/05 00:02
>>316
ホレ。

http://finance.yahoo.com/q?s=ADSK&d=t

全然意味が解りませんので解説お願いします。
318名無し組:01/12/05 00:19
Autoが作るものはすべて世界標準。
世界のCADはAutoCADに統一される。
CADと言えばAutoCAD。
これは世界の常識。
グローバルスタンダード。
それがAutoCAD。

新カーネルは最高。
319こいつにツッコミが日課:01/12/05 00:23
>>318
明日も会社だろ。早く寝ろ。
320名無し組:01/12/05 00:32
世界中に318みたいなヤツがいるんだろうか?
321名無し組:01/12/05 02:16
株価は「何だかんだ言いながら上がり調子」って感じ?
投資家も微妙だろうなあ、カ−ネル事件。
322313:01/12/05 18:35
>315
翻訳のせいかもしれないが、というのに笑わされました。
ま、適当に訳してますし、私の主観が入ってます。確かに。

原文は最新号の内容を示す
http://www.upfrontezine.com/current.htm
にあります。今のところは。これは274号ですので、
次号が出たらバックナンバーの274の所に移るみたいです。たぶん。
正確な内容を知りたい場合はこちらをどうぞ。
323名無し組:01/12/05 21:49
昔図面が手書きだった時代に、ドラフターがどこのメーカーかで言い争って
いただろうか。
確かに武藤が主流だったけど、武藤を使っている奴が
「世界のドラフターは武藤に統一される。ドラフターと言えば武藤。
これは世界の常識。グローバルスタンダード。それが武藤」
なんて誇らしげに言っていただろうか。
何かすごく低レベルの事だと思うのは私だけだろうか。
324++:01/12/05 22:04
>323
揚げ足だけど。
ドラフターは武藤のドラフティングマシンですよ。
プレイダーはウチダで、セロテープはニチバンで、ホッチキスはマックスです。
325名無し組:01/12/05 22:42
>>323
それは道具の持つ機能が単純だったからだと思われ。
326名無し組:01/12/06 01:34
>>323
争点を単純化しすぎるとミもフタもなくなる。
327++:01/12/06 05:38
>>323
厳密に言えば武藤派とMAX派がいたように思う。(値段の差だけどね。)
武藤の場合、ドラフティング・ヘッドが数ミリ浮くので使いやすかった。
MAXの場合はこの機能がないのでヘッドを動かす時、気を使うので嫌いだったな。
俺の周りでは武藤が主流だったよ。
328名無し組:01/12/06 22:28
>323
おもろい比喩だな。
しかしまあ、ドラフターなんぞは機能的には似たり寄ったりだったし、
製図の作法はどのドラフターを使うかとはあまり関係なかったけど、
CADはそういう訳にはいかない。
単に道具と言い切れない所があると思いませんか?
329323:01/12/06 22:34
だれも俺の意見に賛成してくれないのか・・・・・。

氏のう・・・・。
330名無し組:01/12/06 23:17
>>329
仰りたい事はとてもよくわかりますけどね。僕もそう感じてるし。
「CADはもういいから、いい加減に建築覚えろや」と自分で思ってます。
でもCADの方が面白いもん...
331名無し組:01/12/07 20:23
AutoCAD難しいんじゃ。ゴルァ!!
ペーパー空間ってなんなんや。
出力くらいで何で半日もつぶさなあかんね。
しかもまだ解決してへん。月曜に続きをやらなあかんやん。
縮尺適当でええんやったら簡単なんやけど、平面図を100分の1で枠を1分の1で
配置するだけやのに・・・・。
マニュアル読んでもさっぱりわからへん。
まるで俺がドキュソみたいやないか。
こうなったら意地でも自分だけで解決したる。人になんか聞かへんど。
Autodesk社、ゴルァ、覚えとれ。
いつかボコボコにしたるさかいな。
逃げんなよ。
332名無し組:01/12/07 21:28
>>331
ペーパー空間使わずにモデル空間にA2の1/100ならば巾594000、高さ420000の長方形
を描いてその中に枠と図形を配置して印刷の窓範囲で長方形の角を指定して1/100で印刷すれ。
333名無し組:01/12/07 21:31
59400、42000ね
334名無し組:01/12/07 21:43
>>332
地獄の中で仏とはこのことやね。
枠を縮尺の分子でかければいいという事ですな。
助かりましたわ。
月曜にやってみます。

それにしても、ほんまむかつくで、Autodesk社。
いっぺんどついたる。
335名無し組:01/12/08 14:37
おい、Autodesk社、オーソライゼーションコードのはずし方教えろや。ゴルァ!!
不正コピー出来無いじゃないか。
あんなクソ高いソフト2本も3本も買ってられねーよ。
336名無し組:01/12/08 16:32
>>334
一応ツッこむけど、分子じゃなくて分母だな。
337名無し組:01/12/08 19:37
>>335
ほんまやね。
俺も書き込みながら、なんか違和感あったんよ。
いやー、恥ずかしい。
338ホーマット@合法的:01/12/08 19:41
>>335
15日、30日ごとに完全ホーマットすれ。
339名無し組:01/12/08 20:41
>>338
フォ−マットしきれないところに痕跡残すから無駄だよ。
340名無し組:01/12/08 20:49
>>339
どうしてもやるんなら、ハードディスクの物理フォーマットだな。
どうしてもコピー品使いたいなら、タイのパンティーププラザに行けば、
アドオンソフト付で400円ぐらいで売ってるよ。
でも、個人のコンピュターで練習用に使うならともかく、仕事では使わない
ほうがよいよ。全部記録が残るからね。
341ホーマット@合法的:01/12/08 22:18
>>339
ですので「完全」フォーマットと書いたんですけど。
やり方は色々ありますのでご自由に。
342名無し組:01/12/08 22:43
やっぱり30日ごとにフォーマットするしか無いのか・・・・。
343名無し組:01/12/11 20:30
やっと図面を出力する事ができたで!!
そやけど、いじくり廻して偶然に出来たので、もう次は出来へんように
なってもうた。
なんでビューポートの枠の線が出てくるんじゃ!!ボケ!!
ほんまにもー。
絶対にしばく。
344名無し組:01/12/11 20:39
不憫なのでアドバイスさせていただきます。>>343=334
ビューポート専用のレイヤを作って、そのレイヤを印刷しない設定にします。
画層プロパティ管理で設定できます。

今日は火曜日。昨日はできなかったのね。
345名無し組:01/12/11 23:09
LT2000
他社CADとのデータ互換に難あり。
346名無し組:01/12/11 23:15
>>345
DWG/DXFの互換性ってこと?
なら、オートデスクのカタ持つわけじゃないが、他社CADの側の問題なんじゃ?
347名無し組:01/12/11 23:22
>>344
教えてくれてありがとう。
別に言い訳や無いけど、昨日は他の仕事をやっていて1日中出力
ばっかりでけへんかったんよ。
そやけど、出力するたんびに失敗して紙をほかすさかい、だんだん
社長の目も厳しくなってきた様な気がする。俺の気のせいやと思うけど。
一応ミスした紙の裏もつこうてるけどな。
文句があるんやったらAuto使いを雇えよって言いたくなるで。
まあええわ、明日はビシッと出力したる。
ほんでAutodesk社しばきに行く。
348名無し組:01/12/12 00:39
ここに居る奴は馬鹿か、ペーパー空間ほど便利な機能はないぞ。
あれのおかげで印刷効率が300%アップしたぞ。
あとペーパー空間の線は簡単に消せるぞ。
モデル空間での印刷など面倒くさくてやってられん。

自分の能力の無さを棚に上げてAutoCADを批判する奴は餓鬼以下だな。
ちゃんとマニュアル読め!!!

AutoCADほど使いやすいCADは他にない。
世界標準CADは最高。
349344:01/12/12 01:37
>>348
347は既にペーパー空間でやってるんでないの?と、俺は解釈したが。
だってモデル空間でビューポートの線が印刷されるわけないと思うんですけど。
別に俺はどっちでもいいんだが、苦労しとるようなんで混乱しないように一応言っとく。

>>347
AutoCADの文句言われると多少なりとも腹が立つもんだがキミの場合はどこかホホえましいな
350名無し組:01/12/12 20:00
よっしゃー、ペーパー空間制覇したでー。
ほんまに、手こずらせよってからに。
こんな難しいCADつこうてる人尊敬すんで。
大概のCADは、こうすればええんちゃうかなと思いながら
操作すれば、大概は出来るんやけどな。
Autoはちょっと特殊やで。それともワシの頭が特殊なんかもしれへんけど。
まあでも、出来ひんもんが出来るようになるっちゅうのは気持ちええもんやね。
Autodesk社、必ずしばきに行くからな。
今頃謝っても、もう遅いで。
次は寸法スタイル管理を制覇するでー。
351名無し組:01/12/13 20:44
寸法スタイル管理も結構歯ごたえあんな。
今日マスター出来へんかったやないか。
手こずれば手こずる程Autodesk社しばきがいが有るってもんやで。
Autodesk社が俺にしばかれて、もだえ苦しんでる姿を想像したら
やる気が出てくるもんやで。
おし、明日はマスターするでー。
352名無し組:01/12/13 21:47
Jw-CAdなんかマニュアル読まない初心者でも図面描けるぞ。(本当)

ごめん,本日忙しい中,Autoでプリンターに図面を出力するのに午前一杯を使ってしまっていらついてます。
オートデスク社よ,印刷程度なら初心者でも感覚で出せるような設定にできないもんか?
あ,カスタマイズって言うのは無しでね。カスタマイズから覚えようとすると2日あっても足りないから。
353名無し組:01/12/13 22:36
俺も仕事の中で
なんとなく使えないと不自由もあるから
嘔吐覚えようかなって
LTいじってるんだけど
使いづらいことこの上なし
jwは1日で基本的なこと覚えられたけど
嘔吐はだめ、全然。
くやしいっす。
やはりこいつ使うには作図しながら覚えるんじゃなく
覚えてから作図しなけりゃいけないのか。
時間の無駄だ。
354名無し組:01/12/14 22:55
>>345>>346
SXFの互換性ってこと?
なら、他社CADの側のカタ持つわけじゃないが、オートデスクの問題なんじゃ?
355名無し組:01/12/14 23:14
寸法スタイル管理をマスターしようと思っていたら、上司が「CAD Overlayやれや!」と言ってきよった。
ほんで、色々いじくっていたんやけど、ラスターデータをベクトル化なんてたいそうな事マニュアルに
書いて有るけど、レイヤー変えて上からなぞればええだけなんちゃうの。
アイコンをクリックするだけで、ちゃんとしたCADの図面になるんやったら、
そりゃ便利だけど、そんな簡単なもんでもなさそうやし。
アホちゃうかAutodesk社って言いたなったで。
ホームページで値段調べたら24万なにがしの値段するし。
こんなクソソフト買う奴の顔が見たいと思い、思わず社長の顔を見たで。
アホな顔しとったわ。
356名無し組:01/12/17 23:13
なんや知らんけど、すっかり下がってしもうたな、このスレ。
俺の下らない報告も、書く気無くなってもうたわ。
357名無し組:01/12/21 01:47
ユーザーサポート電話したら、Windows XPは動作保証しないと言われたけど、
実際使ってる方、何か不具合出てますか?
358名無し組:01/12/22 02:57
不具合どころかインストールできない。
359名無し組:01/12/29 17:38
ユーザーサポートで聞く前に確認しておきたい事があります。
会社のデスクトップと自宅のノートブックそれぞれに一本のライセンスを同時にインストールして使う事は可能でしょうか?
360名無し組:01/12/29 18:30
>>358
そうですか。私の場合、インストールしてあるPCを
アップグレードする予定でした。当面Windows2000で
使いつづけます。
それにしても、このごろユーザーサポートと応対していると、
どっちが客なのかわからなくなります。
361名無し組
>>359
種類とバージョンを書きたまえ