【所有者限定】初心者DJ質問スレ15【未購入者NG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しチェケラッチョ♪
質問者さんへ
・「自分でまず検索」必須!
 まずは http://www.google.co.jpで調べてみましょう
 ※用語を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
・質問内容の重複が目立ちます。
 最低でも現行スレは必ず目を通した上で質問をして下さい。
・質問時のみage推奨。
・おとなもゆとりも、おねーさんも。回答してもらったらお礼を忘れずに。

前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1243245336/
2名無しチェケラッチョ♪:2010/06/20(日) 12:46:28 ID:???
3名無しチェケラッチョ♪:2010/06/20(日) 18:06:39 ID:???
>>1
4名無しチェケラッチョ♪:2010/06/20(日) 20:47:11 ID:???
>>1

落ちそうだなw
5名無しチェケラッチョ♪:2010/06/21(月) 20:59:17 ID:???
保守
6名無しチェケラッチョ♪:2010/06/23(水) 05:22:37 ID:???
(´・ω・`)
7名無しチェケラッチョ♪:2010/06/23(水) 17:47:13 ID:JshLijty
死守

8名無しチェケラッチョ♪:2010/06/23(水) 19:16:39 ID:???
いつの間にか長寿スレに
9名無しチェケラッチョ♪:2010/06/28(月) 18:47:20 ID:???
浮上
10名無しチェケラッチョ♪:2010/06/29(火) 12:17:15 ID:???
初心者〜
11名無しチェケラッチョ♪:2010/06/29(火) 17:45:27 ID:???
あるDJのミックス聞いてたんですけど、カットインとかナシで綺麗にミックスされてるんだけどけっこうBPMのばらつきがあって、普通に考えたら8%内ではつなげれないと思うミックスがあるんですがどうやってるんでしょうか?
一応曲目の原曲のBPMを記しておきますので教えてください。

# 1. I Wanna Rock / Snoop Dogg  (91)
# 2. I Wanna Rock - The Kings G-Mix / Snoop Dogg Feat. Jay Z (91)
# 3. Brooklyn Go Hard / Jay-Z Feat. Santogold (?)
# 4. Empire State Of Mind / Jay-Z Feat. Alicia Keys (87)
# 5. I’m Ill - Remix / Red Cafe Feat. Ryan Leslie, Lloyd Banks & Claudette Ortiz (96)
# 6. It’s Me B*#@Hes / Swizz Beatz (93)
# 7. Carry Out / Timbaland Feat. Justin Timberlake (99)
# 8. Hello Good Morning / Dirty Money Feat. T.i. (104)
# 9. That Tree / Snoop Dogg Feat. Kid Cudi (?)
# 10. Get Outta Ur Mind / Lil Jon Feat. Lmfao (100)
# 11. I Get Crazy / Nicki Minaj Feat. Lil Wayne (?)
# 12. Henny N Bacardi / Cassidy Feat. Swizz Beatz (92)
# 13. Pop Champagne / Jim Jones Feat. Ron Browz & Juelz Santana (94)
# 14. Whos Real / Jadakiss Feat. Swizz Beats & Oj Da Juiceman (94)
# 15. Arab Money / Busta Rhymes Feat. Ron Browz (93)
# 16. Baby By Me / 50 Cent Feat. Ne-Yo (95)
# 17. Rude Boy / Rihanna (88)
# 18. Drop It Low - Remix / Ester Dean Feat. Lil Wayne (88)

曲が流れている間にゆっくりでも1.5以上BPMを上げると絶対に違和感がありばれると思うのですが、このDJのミックスは違和感なく普通に聞けます。
12名無しチェケラッチョ♪:2010/06/29(火) 18:56:59 ID:???
そもそもライブ録音なのか?
CDとかならいくらでも編集可能だけど
13名無しチェケラッチョ♪:2010/06/30(水) 03:01:37 ID:ivclXlLo
タンテをCDJみたいに立ち上げて斜めに置いたらまずいですか?
14名無しチェケラッチョ♪:2010/06/30(水) 07:02:42 ID:???
まずい
必ず水平に
15名無しチェケラッチョ♪:2010/06/30(水) 07:08:06 ID:???
>>14
やっぱそうっすよねぇorz
スクラッチとかやらないので大丈夫かなと思ったのですが
置く場所がない

16名無しチェケラッチョ♪:2010/06/30(水) 07:32:23 ID:???
針にも盤にも音にもよくない
絶対水平に
17名無しチェケラッチョ♪:2010/06/30(水) 13:30:15 ID:???
>>12

これはSCRATCH LIVE(コントロールレコードでの)で一発録音した音源だ
ピッチどんだけ変えても音程に変化出ないように出来る設定あるけど、それでも
曲流れてる間に1.5も変えたら不自然さが出ると思うんだけどな〜
出ないもんなのかね?
18名無しチェケラッチョ♪:2010/06/30(水) 19:41:02 ID:???
そのぐらいなら一気に変えなきゃごまかせんじゃない?
19名無しチェケラッチョ♪:2010/07/01(木) 17:16:27 ID:???
>>11

は大阪で週6のレギュラーを持つ、ナンバー1DJ
DJ MINAMIさんの一発録りのミックスの一部だ
分かりやすい選曲はもちろん、やはり間違いないプレイざんす
20名無しチェケラッチョ♪:2010/07/02(金) 09:46:11 ID:???
自演乙
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:54:33 ID:???
腐壌
22名無しチェケラッチョ♪:2010/08/29(日) 23:55:47 ID:6HNLVmTA
レゲエで今度回すことになったんだが、レゲエのセレクターって何が楽しいの?
繋ぎとかメッチャ適当だし、ただフェードインフェードアウトで切り替えているだけじゃん。
曲調がコロコロコロコロ変わりまくりで何が楽しいのだか分からない。
リリックが大事と言うけど、曲をかける大半のセレクターは歌詞理解して繋げてるの?
四つ打ち畑の俺にレゲエの魅力を教えてくれ。
23名無しチェケラッチョ♪:2010/08/30(月) 03:55:05 ID:???
魅力は俺もわからんが、ダブにしたら
いんじゃね?
24名無しチェケラッチョ♪:2010/08/30(月) 14:19:55 ID:???
何が楽しいの?って
自分のプレイで客が気持ちよく踊ってくれるのが楽しいんじゃないか
一体誰の為にプレイするの?
25名無しチェケラッチョ♪:2010/08/31(火) 00:28:16 ID:???
>一体誰の為にプレイするの?
バイナル回す4つ打ち系からしたら
合わせていじって合わせていじっての繰り返しが一番楽しい
もちろん箱でプレイしてる真っ最中でもな
DJにしたら自分のプレイで客が踊るのが楽しいんであって
別に客だけがすべてというわけでは

>22
4つ打ち畑の完璧なつなぎみせてやるのだぁ♪
最悪もうREMIXしてキックつなげるべし


26名無しチェケラッチョ♪:2010/08/31(火) 00:40:54 ID:???
>>17
マスターテンポ機能なら
別に15%以内(EQ併用)ならあまり違和感なくつかえる
特にPCや最新CDJなるほど高機能になっていくから
1.5なんて聞いててわかるような違いもでない

というかあまりのアナログ知識っぷりに
開いた口がふさがらんわwwww
お前らSYNCとか知ってるか?

27名無しチェケラッチョ♪:2010/08/31(火) 00:42:57 ID:???
どんなジャンルだろうとDJの役目は金を払って遊びに来た客を楽しませる事で
手法とかは客にはあまり関係ないよ、クラブは発表会の場ではないんだし
きっと君は地元では有名な人なのかも知れないが
そろそろ地元を離れて完全アウェーの場を転々としてみてはどうだろう?
せっかくDJやってんだからいろいろな体験をしないともったいないよ
28名無しチェケラッチョ♪:2010/08/31(火) 06:27:06 ID:???
てか、そんな無茶なオファーは断るよね普通
頼むほうも頼むほうだけど
29名無しチェケラッチョ♪:2010/08/31(火) 06:31:52 ID:???
ワークホリックみたいな考え方乙

面接官「あなたはなぜこの仕事をするのですか?」
27「すべてはお客様を喜ばせるためです」
面接官「ええとなぜわが社に興味を?」
27「お客様を喜ばせようと思ったからです」
面接官「?えっ我が社の仕事に興味関心があるわけじゃないんですか?」
27「お客様ウホッ!!」

日々音楽を聴くのも客のため
練習するのも客のため
DJし始めたきっかけってそんなものだっけ?
もっと純粋にカッコイイ楽しいっていうところじゃない?
「お客様のため」なんてのはらんでしょw

そりゃクラブっていう場所でみんなの時間をもらってDJするからには
しっかりとプレイして楽しませる責任はあると思うが
「金を払って遊びに来た客を楽しませる事」だけがすべてではないな
30名無しチェケラッチョ♪:2010/08/31(火) 08:17:02 ID:???
逆に考えるんだ、セレクターを見下すのではなく
自分はミックス以外に他に何も無いクズだと考えるんだ
31名無しチェケラッチョ♪:2010/09/04(土) 11:58:00 ID:gjfN2+A4
確かにHIPHOPやHOUSEを回してる俺にはレゲエのセレクターの良さが分からん
だからレゲエのイベントにはいかない
一回一回曲切って流れもクソもないわ
MCが以上にうるさくて曲ちゃんと聞けんし
とにかくレゲエイベントに来てるやつやってるやつは品がなさすぎ
ワイニーはダンスの一つとか言ってるけど、日本でそれやってるやつって
ダンスととらえてないだろ、頭の悪さそこまで見せんでええやんて感じで

HIPHOPには到底かなわんな
32名無しチェケラッチョ♪:2010/09/04(土) 23:08:35 ID:???
よぉ久しぶり
33名無しチェケラッチョ♪:2010/09/05(日) 00:03:53 ID:19Sf3sh4
品がない割にクラブでは「ラブ&ピース(笑)」とか謳っちゃうしな。薄っぺら過ぎる。
レゲエでよく聞くサンプラーの「ぷわぁ〜ん」って音。あれダサ過ぎるから止めてくれ。
あれで繋ぎもごまかしてるしな。何もかも薄っぺらい。
34名無しチェケラッチョ♪:2010/09/05(日) 11:44:25 ID:???
そもそもつなぎようにできてる曲じゃないんだから
つなぎ下手とかいってもしかたないよ
それぐらい分かる大人になれとwwww

ハウスかテクノかなんだかしらんが
クラシックバレエやタンゴやら伝統的なダンスしてる奴からみたら
「おまえら珍踊してんな」みたいな感じだろw
「4つ打ちなんて、踊りやすくできてるんだから踊れて当然プッ
私踊れてますからwなんていわれても痛いだけ」

ジャンルにはジャンルの価値観あるし
それを違うからって否定してもおとなげないだけだわ

35名無しチェケラッチョ♪:2010/09/05(日) 20:21:07 ID:???
初心者DJにありがちな中二病みたいなもんさ
36名無しチェケラッチョ♪:2010/09/07(火) 20:19:28 ID:???
中2病ってどんな症状?
もしや俺だったら( ̄▽ ̄;)
37名無しチェケラッチョ♪:2010/09/09(木) 04:10:02 ID:9eYOCP6Y
なにやら高度な話されてる中で、くだらない質問かもしれませんが…

ターンテーブル購入数カ月の初心者です
プレイしたミックス曲をパソコンに入れてCDにしたいと思って調べましたが
A/Iが必要とのことで、昔ギター録音で使ってたFAST TRACK USBというやつを引っ張り出して接続してみましたが、どうにもPC側から音が出ません

接続が悪いのか、またはこのA/Iがターンテーブルには使えないのか

どなたかご教授ください…あとPCに出力する接続図みたいのありましたら教えてほしいです
38名無しチェケラッチョ♪:2010/09/09(木) 05:29:21 ID:???
【IN】接続方法総合【OUT】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dj/1183453552/
39名無しチェケラッチョ♪:2010/09/09(木) 11:17:19 ID:???
>>34

まぁそういう曲でも工夫して違和感なく繋げるのがプロ
40名無しチェケラッチョ♪:2010/09/09(木) 16:53:53 ID:???
なんでもかんでも繋がなきゃいけないという強迫観念を捨てよう
41名無しチェケラッチョ♪:2010/09/09(木) 23:00:27 ID:gaaUI6J8
まだあったのか所有してない常駐のしったか妄想スレ
42名無しチェケラッチョ♪:2010/09/10(金) 18:23:10 ID:???
全然モテないからってイライラすんなよw
43名無しチェケラッチョ♪:2010/09/11(土) 10:32:59 ID:XoTQDWwS
>>37

SCRATCH LIVE3ならプレイ中にそのまま録音出来るから買っとけ
44名無しチェケラッチョ♪:2010/09/21(火) 04:07:35 ID:???
今のとこ繋ぎだけでハウスDJやってる初心者です。
うまい人はイコライザー結構弄ってるみたいなんですが、ああいうのって皆練習してやってるんですか?
それとも直感みたいな感じで上げたり下げたりやってるんですかね。
繋ぎだけだと手持ちぶさたでなんか物足りないので質問してみました。
45名無しチェケラッチョ♪:2010/09/21(火) 16:25:45 ID:9UiGjwkY
>>44

違和感ないように繋げるためには高、中、低音を徐々に入れ替えていくっていうのが
ハウスとかのロングミックスでは普通だと思うんだけど、キミはどんな繋ぎしてんの?
HIPHOPみたいにかかってる曲のフェーダー下げながら次の曲入れていってるん?
46名無しチェケラッチョ♪:2010/09/21(火) 18:32:42 ID:???
基本はフェーダーによるボリュームミックスで綺麗につながります。
ミックスする箇所や曲の相性を考えるほうがよっぽど大事です。
最初のうちは高音が煩くなりがちなので耳で聞いて適宜EQで調整したりします。
47名無しチェケラッチョ♪:2010/09/21(火) 18:33:28 ID:???
>>44
普通はミックスすることで増幅する帯域を調整するのに使うので
無理やり使う必要はなく、君が必要性を感じたら弄ればいい
48名無しチェケラッチョ♪:2010/09/21(火) 21:19:43 ID:???
頻繁に自分のミックスを録って聴きなおすと
>>47で言われていることがよくわかったりする
49名無しチェケラッチョ♪:2010/09/21(火) 22:09:56 ID:???
最近のミキサーはこれ見よがしにいろんなツマミやスイッチが付いていて
やたらに多機能なので、あらゆる操作部を弄りまくってプレイすれば凄いDJなんだと
勘違いしがちになる時期もあるけど、基本はシンプルイズベストだよ
フェーダー操作だけで自然なミックスができるならそれにこしたことはない
50名無しチェケラッチョ♪:2010/09/22(水) 00:11:06 ID:???
>>44
まぁEQで低域カットして展開ってのがよくある使い方で曲を長く使いたい時とかに暇なら高域をカットしてこもらせたり中域をうねうねいじったりして遊んだりとか
51名無しチェケラッチョ♪:2010/09/22(水) 09:43:29 ID:e1Bc8hzG
俺HIPHOPのDJだったけど、1年くらい前からHOUSEとかのロングミックスもやり始めたけど
HIPHOPとは比べモノにならんくらいロングミックスは奥が深いし難しいな〜と思ったわ
うまいやつの聞いてたらどこで曲変わったか分からんぐらいだし
その点HIPHOPは簡単だよ〜
まあスクラッチは別だけど
52名無しチェケラッチョ♪:2010/09/22(水) 20:11:14 ID:???
基本できてからどうするのかだな
DJM800買えるならエフェクターに走るのも楽しい
53名無しチェケラッチョ♪:2010/09/22(水) 21:26:53 ID:???
>繋ぎだけだと手持ちぶさたでなんか物足りないので
DJが手持ちぶさたとか客にとってはどうでもいいな、出音がほぼ全て。
踊ってる人の立場になってDJできるようになれば上手くなるんじゃん?
54名無しチェケラッチョ♪:2010/09/24(金) 09:52:35 ID:N6WDw3Yj
確かにそうだね〜〜〜
55名無しチェケラッチョ♪:2010/10/22(金) 05:31:04 ID:???
すみません質問です
テクノmixなどで後半につれてだんだんピッチをあげていくにはどうしたらいいのでしょうか?
例えば最初の曲がBPM130、次に繋げる曲もそのBPMに合わせるのでBPM130ってな感じでずーっと同じ位のBPMになってしまいます
youtubeなどで見ると最初は普通のテクノからだんだん違和感なく早くなってきて最後はシュランツみたいな感じとかあるんですがどうしたらいいのでしょうか?
例えば1時間のプレイで130-150みたいな
56名無しチェケラッチョ♪:2010/10/22(金) 13:34:24 ID:???
・1曲ごとに少しずつBPMをあげる。
1曲ごとに1BPMあげるとして、1曲3分で1時間でBPM20あがる。
(これは、あくまで極端な例)

・「これ」って曲で、ごっそりBPMをあげる
ここぞって場面で、BPMをゆるやかに、
少しぐらいフロアの客が気付く程度にBPMをあげて雰囲気を変える。
たいていこっちかなぁ?

あと、特例として、曲自体が
途中でBPMが変る曲があって、それを利用する。

ネットに落ちてる理想的なDJ Mixを、
途中、何箇所かででBPMを計測して、自分で研究しれ。
それが一番じゃね?
57名無しチェケラッチョ♪:2010/10/24(日) 10:34:38 ID:???
>>56
遅くなりました!
細かく教えていただきありがとうございます!
言われたようにネットで色々探ってBPM計ってみたいと面白います!
58名無しチェケラッチョ♪:2010/10/26(火) 16:00:05 ID:iQrPGJ9X
transitionな曲を使ってけれ
それが一番簡単にbpmをあげれるお
59名無しチェケラッチョ♪:2010/10/28(木) 04:03:17 ID:???
ロングミックス時のイコライジングをみんなどうしてるか教えて下さい。

自分の場合は、

HIを少し下げて、MIDをそのまま、LOWを全切りで最初縦フェーダー半分入れて8小節後全て入れる→HIを8小節後入れ換える→8or16小節後LOWを半分入れる→16小節後LOWを4分の1入れ換える→
新しい曲のブレイクに入る時にさらにLOWを4分の1入れ換える→新しい曲のブレイク終わる時に前の曲の残り2分の1のLOWを切る→8小節ごとに前の曲の縦フェーダーを下げて行く。

曲によってやり方は違いますが基本はこんな感じです。
60名無しチェケラッチョ♪:2010/10/28(木) 13:04:30 ID:???
すぐ上にレス付いてるから少しは読んでくれよ、Low切りミックスとか聴きたくない
あとイコライザいじったらそれだけ曲の音質が悪くなるんだよ、フェーダーならそんなことはない
61名無しチェケラッチョ♪:2010/10/28(木) 18:00:13 ID:???
>>59
やり方を固定するな、曲のバランスと質感でその都度考えよう
無理して弄らずにフラットなのがベストな時もある
ちょっとしたフェーダーのサジ加減だけでいい感じを出せる場合もあるので
なんでもかんでも安直にイコライザに逃げないこと
62名無しチェケラッチョ♪:2010/10/29(金) 15:59:43 ID:???
>>60
次に流す曲のlowを全部切ってから入れるってことでしょ。
ハウステクノでは常識なのに、もしかして初心者すか?
63名無しチェケラッチョ♪:2010/10/29(金) 18:19:58 ID:FCMYOpoV
イコライザいじるのってホンマ初心者よな
ホンマにうまいやつは縦とクロスフェーダーだけでミックスするんや
お前らイコライザに頼りすぎ
お宅DJやったらええけど、そんなんで周りにDJとか名乗ってたら恥ずかしすぎやで

詳しく聞きたいんやったら俺のブログ読んでみてや

http://ameblo.jp/dj-taira/
64名無しチェケラッチョ♪:2010/10/29(金) 19:34:23 ID:???
>>62
それ初心者の常識であってDJの一般常識とは言えないよ
知ったかぶりしないほうがいいよ
65名無しチェケラッチョ♪:2010/10/29(金) 21:19:54 ID:???
自称上級者の常識ではイコライザはいじらない
66名無しチェケラッチョ♪:2010/10/30(土) 09:54:01 ID:???
キックが重なってる時の何とも言えない感じ好き過ぎワロタwwwww
67名無しチェケラッチョ♪:2010/10/30(土) 12:10:14 ID:???
フルカット厨ってUREIみたいなミキサーの時どうすんの?
68名無しチェケラッチョ♪:2010/10/30(土) 15:45:17 ID:bFy0Lspz
なかなか検索しても無いので質問

BPMを合わせる時に、次に掛ける曲の頭だしがキックの無い小節から始まる場合、みんなどうやってピッチ合わせてる?

例えば、イントロから繋ぎたいんだけど1小節目から8小節目までキック無しとか。

キックが無いとよくテンポが掴めず合わせ辛い。
69名無しチェケラッチョ♪:2010/10/30(土) 15:51:50 ID:???
テンポを掴むだけ、技術もクソもない
もっとリズム感を養え
70名無しチェケラッチョ♪:2010/10/30(土) 23:29:05 ID:???
>>62
クラブ童貞宅DJのベテランですか?
71名無しチェケラッチョ♪:2010/10/31(日) 02:04:46 ID:P5NpeyPp
>>69
ありがとう、やっぱ練習在るのみか・・・
72名無しチェケラッチョ♪:2010/10/31(日) 04:40:41 ID:???
今は、イコライジングによる入れ換えがミックスの主流だよね。

中には、KO KIMURAみたいに縦フェーダーだけでミックスする人も居るけど、今は少数派だね。
73名無しチェケラッチョ♪:2010/10/31(日) 04:44:28 ID:???
>>68

ハイハット、スネア、クラップとかがあればそれで合わせる。
リズムが取れないイントロだったら、リズムが取れる場所まで頭出しする。
74名無しチェケラッチョ♪:2010/10/31(日) 04:47:02 ID:???
てか、「テンポ」って言葉DJではあまり使わない。

別に間違えではないから良いんだけどね。
75名無しチェケラッチョ♪:2010/10/31(日) 06:03:47 ID:???
「チンポ」のほうがよく使うかな
76名無しチェケラッチョ♪:2010/11/01(月) 18:20:34 ID:???
テアーが全然できないんだけれども指の屈伸でやるのがコツですか?
どうしても音と音の間でグニョニョっていう指のブレの音がはいってしまう
howtoVID見たらものすごい速さなのに音がキレイに切れててたまげた・・
77名無しチェケラッチョ♪:2010/11/02(火) 15:46:49 ID:???
最近DJに興味を持った者なのですが、質問させていただきます。

クラブでDJをするときってどのくらいレコードを持ち込むんですか?
曲などによるんだとは思いますが、大体でいいので教えてください。
78名無しチェケラッチョ♪:2010/11/02(火) 21:06:42 ID:???
>>76
こっちで聞いた方がいいかも。

【バトルDJ】ターンテーブリズムPart20【コスリ・ジャグ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dj/1274518498/
79名無しチェケラッチョ♪:2010/11/02(火) 21:08:41 ID:???
>>77
ジャンルによるし、人それぞれ。
最初からセットを組んで、それしか持って行かない人もいるし、
無駄に何百枚って持ち込む人もいる。
80名無しチェケラッチョ♪:2010/11/11(木) 11:02:11 ID:hwaiDCvC
セット組んでるDJはオナニーDJ
自分主体になってしまってるから客の反応とか感じ取れてない
自分は最高と思ってるので、客も満足してるだろうという感じ
セックスで相手を気持ちよくしようとすることよりも自分がイクことで必死になって腰を動かしている
昔の俺のようだ
81名無しチェケラッチョ♪:2010/11/11(木) 18:42:13 ID:???
じらすことに快楽を覚えたろ、DJも一緒だ。
82名無しチェケラッチョ♪:2010/11/11(木) 23:17:12 ID:???
Hiphopやりたいんだけど、ミキサーは2chで充分ですか?
83名無しチェケラッチョ♪:2010/11/12(金) 18:25:34 ID:???
充分です
84名無しチェケラッチョ♪:2010/11/13(土) 07:33:31 ID:???
あと早くて、お客さん居ない段階でアゲちゃうDJ。空気読もうね。次のDJに迷惑だし。
85名無しチェケラッチョ♪:2010/11/13(土) 07:48:34 ID:???
そういうバカを起用する奴にも責任がある
そういうバカがいる幼稚なイベントに行く奴にも問題がある
86名無しチェケラッチョ♪:2010/11/14(日) 18:13:06 ID:???
>>85
でも最近そーいうDJ多くない?結局そんなDJでも知り合いや友達がたくさん居て集客さえ出来れば、ある程度のレベルのイベントに出れちゃうんだよね。。
集客力>音 が現状だよね。。。
87名無しチェケラッチョ♪:2010/11/14(日) 19:27:52 ID:???
敷居を下げてまで延命せざるを得ない状況なのは仕方ない
結局のところはそういう場所に妥協して遊びに行くか
そういう店が淘汰されるまで相手にしないかのどちらかだと思う
クラブに拘らなければ楽しい遊び場なんてまだまだあるし
88名無しチェケラッチョ♪:2010/11/15(月) 11:25:24 ID:KXiYyoWP
俺ならBPM70台のゆったりしたHIPHOPでも客をヘッドバンギンさせれる自信があるぜ
客がいて盛り上がるのは当たり前だ
客が少なくてもそれをどんどん盛り上げれるやつがDJと名乗ってよし

最近MIXIとかでもクラブで回してるだけでDJと名乗るクソ野郎がいる
客をロックし、メイクマネー出来たやつがDJと名乗れ
だから俺は自分をDJと名乗らない
文句あるか?
俺はお宅オナニーDJだ
しかしセンスには光るものがあるそうだ
文句あるか?
89名無しチェケラッチョ♪:2010/11/15(月) 14:15:08 ID:???
>>88
文句があるとすれば、
ここはお前の日記帳ではないので、
そういう事はチラシの裏にでも書いてください。
90名無しチェケラッチョ♪:2010/11/15(月) 18:59:17 ID:???
社交辞令もわからない奴にフロアの空気は読めない
91名無しチェケラッチョ♪:2010/11/16(火) 02:28:50 ID:???
>>88
だから、お客が少ない状態や、まだあまりみんなお酒が入ってない状態のフロアは、盛り上げるって感覚じゃなくて聴かせるって感覚でDJしなきゃ駄目だよ。
なんでもかんでも盛り上げるってのが迷惑なの。
92名無しチェケラッチョ♪:2010/11/16(火) 09:54:55 ID:rqYzhozR
>>91

え?
93名無しチェケラッチョ♪:2010/11/16(火) 13:10:33 ID:???
地域の違いによる温度差ってやつだな
連帯感優先の所もあればピークを奪い合う所もあるんだ
だめな所は勝手に潰れてくんだし、無理に干渉すんな
94名無しチェケラッチョ♪:2010/11/16(火) 14:11:44 ID:???
クラブの空気(笑)
95名無しチェケラッチョ♪:2010/11/16(火) 20:52:43 ID:???
ちょっと質問なんですけど、タンテやミキサーの電源スイッチは入れっぱなしにしておいて電源タップで一括ON/OFFするのって機材に悪いですか?
96名無しチェケラッチョ♪:2010/11/16(火) 21:53:43 ID:???
電源スイッチの無いミキサーだってあるんだ、わかるだろ
97名無しチェケラッチョ♪:2010/11/16(火) 22:29:06 ID:???
>>95
スイッチのオンオフで通電の不可を押さえる機材もあるから大事にしたいならこまめに入れたほうがいい
まぁあんまタンテ、ミキサーレベルなら問題無いと思うけど
98名無しチェケラッチョ♪:2010/11/17(水) 18:53:17 ID:???
>>93
地方は知らん!w
99名無しチェケラッチョ♪:2010/11/19(金) 16:52:24 ID:DyGBKfRS
とりあえず、お前ら兵庫県姫路市のクラブにこいや
機材とか関係なしに毎日すげえ盛り上がってるから
マジでやばいで
いやホンマに
100名無しチェケラッチョ♪:2010/11/20(土) 07:58:31 ID:DH9TaDgG
おまえら楽器弾けないからDJなんてやってんだろ。
つーかおまえらプレイヤーに嫉妬してるだろ、他人の楽曲ただ流してるだけのチンカスども
101名無しチェケラッチョ♪:2010/11/20(土) 08:14:01 ID:???
はいはいすごいすごい
102名無しチェケラッチョ♪:2010/11/20(土) 12:27:36 ID:???
それはある
手っ取り早く満足感が得られるからいいね
103名無しチェケラッチョ♪:2010/11/20(土) 14:45:40 ID:???
というかダンスミュージックを生バンド組んでやってるのなんて見たことないw
基本的に打ち込みだしなwww

ジャンルの事知らずに
>楽器弾けないからDJなんてやってんだろ
っていわれてもwwww
104名無しチェケラッチョ♪:2010/11/20(土) 17:12:27 ID:???
医学部に入れなかったから歯学部に妥協したんだろ

みたいな?
105名無しチェケラッチョ♪:2010/11/20(土) 17:45:54 ID:???
ガンダムに乗れないからボールで出撃させられてんだろ

みたいな?
106名無しチェケラッチョ♪:2010/11/20(土) 18:07:26 ID:???
どちらかといえばヒーロー戦隊物で
レッドがリーダーだぜ俺スゲー お前なんかレッドできないから他の色してんだろw
みたいな?

場合によちゃあレッド以外がリーダーしてんのにねw
107名無しチェケラッチョ♪:2010/11/20(土) 18:50:32 ID:JHJmgj4X
んじゃミキサー、タンテ、CDJ、etc…は楽器のじゃないのかなぁ(¨)(‥)(..)(__)
108名無しチェケラッチョ♪:2010/11/20(土) 20:07:20 ID:???
>>106
おかしいやん!なんで赤が3人で黄色が2人やねん
109名無しチェケラッチョ♪:2010/11/20(土) 20:51:00 ID:???
>>107
電化製品です
110名無しチェケラッチョ♪:2010/11/20(土) 20:56:19 ID:???
洗濯機が使えればDJもできる

みたいな?
111名無しチェケラッチョ♪:2010/11/21(日) 01:02:56 ID:???
お湯がないからカップラーメン食えない

みたいな?
112名無しチェケラッチョ♪:2010/11/21(日) 04:57:06 ID:???
ガスを使わないでオール電化

みたいな?
113名無しチェケラッチョ♪:2010/11/21(日) 10:32:45 ID:???
少なくともミュージシャンではないよ
クリエイター+ディレクター+パフォーマーみたいなもん
114名無しチェケラッチョ♪:2010/11/21(日) 17:55:38 ID:???
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) みなさん…
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::



   ( (   (. )
      . -‐ ) ‐- .
     .´,.::::;;:... . . _  `.
     i ヾ:;_´・ω・`_,.ン| お茶に入りましたよ…
     l    ̄ ̄...:;:彡|
     }  . . ...::::;:;;;;;彡{  
     i   . . ...:::;;;;;彡|
     }   . .....:::;::;:;;;;彡{
     !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
      ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
115名無しチェケラッチョ♪:2010/11/21(日) 22:32:22 ID:???
ミュージシャンはプログラマー
DJはシステムエンジニア


うまく住み分けたいところだが、大抵のプログラマーはシステムエンジニアリングもできる
よって専業SEは追いやられる
116名無しチェケラッチョ♪:2010/11/21(日) 22:34:12 ID:???
我々のような専業DJは「所詮趣味だから…」と自分を慰めて活動していくしかないのね
117名無しチェケラッチョ♪:2010/11/24(水) 22:32:00 ID:???
>「所詮趣味だから…」
まあ実際そんなもんだよね

てかDJとミュージシャンって基本的にジャンル違うから
同じ視点から比較してもどうにもならないかと

現場の空気にあわせて選曲するDJと
練習してきた楽曲を演奏するミュージシャンは違う

長時間ノンストップで曲かけ続けられるDJと
もち歌せいぜい20曲(下手したら数曲)のミュージシャン

演奏ができるミュージシャンに
MIXしてつなげるDJ

ただDJしててミュージシャン始めるやつはあんまりいないが
ミュージシャンしててDJなるやつは結構いる
なんだかんだ言って楽器できるDJは多いよ
118名無しチェケラッチョ♪:2010/11/24(水) 22:48:31 ID:???
ステージに上がってから演る曲を決めるミュージシャンもいるし
アドリブで引っ張り続けて遊ぶミュージシャンもいるし
一人で鍵盤とギターを演奏しながらPCも弄ってシーケンスを走らせてるミュージシャンだっているよ
簡単に二極化できない
119名無しチェケラッチョ♪:2010/11/26(金) 18:13:20 ID:???
1年ぶりにCDJやったらクソウンコだった。全然綺麗にMIXできん。
オススメ練習法教えてくださいw
120名無しチェケラッチョ♪:2010/11/26(金) 21:25:45 ID:???
1年前は綺麗にミックスできてたんだろ?
その時のように練習しろ
121名無しチェケラッチョ♪:2010/11/26(金) 22:07:44 ID:???
蝶のように舞いブンシャカwwwwww蜂のように繋げブンシャカwwwwww
122名無しチェケラッチョ♪:2010/11/27(土) 22:52:35 ID:???

                        i'⌒!
                        f゙'ー'l
                        lト  l!
                        .7  ├
                         l   ト、
                       r''f!  l! ヽ
                       イ,: l! , ,j! , ト、
                      ,/ :',ォ ≠ミ  ':. l ヽ.
.                      ,ll 〃 yr=ミ:、.  ゙': ゙i
                       ll  iイ {_ヒri}゙  '゙ !
                       ヽ.      ̄´    リ
                     ヽ  {ニニニイ  /
                         i!  ∨  ,_, /
                       l!   ゙こ三/ /       ,..-――-:..、    ⌒⌒
                       >     /      /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\       ^^
                     /    /       / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _(_ \(_ \      /    /
    _(_ \\ \ \    /     /
   (_ \\ \} 〕}  〕 /     / 
    \ \} | |/  //     /  
     } 」 」 /  ∠_      /  
     |      (__\  /
     |  行ミt 〔/  / /
     | ゙ ヒrリ.》!   / /                 ∴∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵
     \       / .∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∴
      \__ / .∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴
123名無しチェケラッチョ♪:2010/11/29(月) 01:54:00 ID:???
つなぐ曲のキックでCUEいれて
CDJに表示されてるBPM参考にBPM合わせる
回してる曲のキックにあわせてCUEを叩いて小節の頭だし
8小節ぐらい違和感無くきけるぐらいに小節とBPMあったら
あとは実際につなぐだけ

難しい?ならCDJ2000買っちゃえw

124名無しチェケラッチョ♪:2010/11/29(月) 16:34:42 ID:???
.      __rュイK o_)Lナ`ー:. 、    おりもので下着が汚れたりして
     _〈_( o_ノ☆'.....i ....ヽ.............\  不快な人は70%もいるよ
    ぐ,n(_乂..!.::::::i:::|::::i:::|:::::::i:::ヽ:::ヽ そこで、サラサーティSoLaLa!
    尤o う::::;;|斗イ::ハ斗亠',斗ト、:i::::::} 薄いのにおりものをちゃんと吸収
    7(乂):::::| ,ィzz\   ,イ芯ヾレ!::::::! さらっさら〜のサラサ〜ティ♪
    |:{ノ☆::::!{弋zリ     ¨´≠彡'リ
    |::::::::::ハ::{  ≠     '       }  /',⌒:l    SoLaLa
    ∠::::::::::::トミゝ   {ニニニィ   ,!/  ノ  i
     彡ノリ      ∨    }  ,イ   /ヽ  i
     リ j/ー个:.、  ゙こ三/ /、./     ! l
     l   ノV ヽ`T - イノリ;:。:;i     /之ツ
     ヽ  t │;。        .U   ''´ ヾミ
      ヽ .ヽ \:   .    :;l 、__
     .   ,}  ,ヽ l.ヽ       ,´ :   ヽ
       '´7/l ; >'´``~`..ヾξiξツ      _ .ノ
        "Y'   :  :  _,ヾlツ '‐-‐¬丁 ::/
         l : r‐'ー- ' ´ ~i|~     _l.: /
          ヽ . l、     .i|    〈 i /
          ヽ. 〉〉     i!    ヽ 〉
             _ ,, ‐---| ‐ ,,___ .            ┌; _
    ゲソー     /|    ,,-: |: : ::--‐、`ヽ   ゴク      | | /,.-'__
             / |  //|`.|\/\|ヽ: |`       (`ー、_/ '′´ッ ノ、
   _,..-=" ̄ヽ/  | /: /|ヾ| ::::|::::::::○ \\       ⌒ヽ ヽ (/'┘
    l.イ.r―^j. r |  ∨: : : | ○ | u     ヽ:`.-.、 ゴク   .}~`イ 
    `"   Y´,イ` - ,|: :ヽN u _|,,.-:´ `、  )) ヽ:ヽ     / :; |j  ゲソー
─…─── | :';';、:,-..|: : \\  {: : : : : : :j /ミ}\|: '-ー…・/ ,:'  |…────…‐
     -="~L_ニ`' - ´┴=ー---'ー--宀-` .'ニ´`.'ニ´` .'ニ┴-へ⊥`
125名無しチェケラッチョ♪:2010/12/08(水) 13:31:04 ID:KiF+pzhY
CDJやってるやつはアナログやってる俺からすると超初心者だわ
アナログでハウスとかのロングミックスしてみやがれ
CDJでのピッチ合わせがどんだけ簡単か分かるわ

おうこら?
126名無しチェケラッチョ♪:2010/12/08(水) 14:38:12 ID:???
でも実際ミックスするときってBPMカウンターなんてほとんど見ないよなぁ

たまに自分が今どれくらいの速さでやってるかを見るくらいだわ
127名無しチェケラッチョ♪:2010/12/08(水) 14:57:31 ID:???
カウンターなんてDTMのネタ作りの時ぐらいしか気にしないよな
フロアで正確な数値がわかったところで「だから何?」って話だし
128名無しチェケラッチョ♪:2010/12/08(水) 17:27:35 ID:KiF+pzhY
耳でやれないやつはDJじゃねえ
ウンコだ

おうこら?
129名無しチェケラッチョ♪:2010/12/08(水) 22:00:21 ID:???
身内でイベントやりたいと思っています。
集客は100から150人ほど見込めます。
都内(池袋、渋谷、新宿のいずれか)で箱貸ししてくれるところがあれば
教えていただきたいです。
期間限定で都内に出てきているので、情報が無くて・・・
130名無しチェケラッチョ♪:2010/12/08(水) 22:08:18 ID:???
>>129
金さえあれば、どこの箱でも借りれるお
131名無しチェケラッチョ♪:2010/12/09(木) 10:24:09 ID:3xivfTVP
>>129

BX CAFE
132名無しチェケラッチョ♪:2010/12/09(木) 19:23:52 ID:???
どう考えてもSECO
133名無しチェケラッチョ♪:2010/12/09(木) 20:49:02 ID:???
>>129
今あるのか知らんけど渋谷のSimoonとかはそれくらいの規模でいいんでは?

ググってちょ
134名無しチェケラッチョ♪:2010/12/10(金) 17:01:07 ID:CO9eVk35
>>129

harlem
135名無しチェケラッチョ♪:2010/12/13(月) 04:11:33 ID:6JWijZfC
136名無しチェケラッチョ♪:2010/12/14(火) 00:00:13 ID:???
有料?
137名無しチェケラッチョ♪:2010/12/15(水) 12:29:24 ID:navm41nl
有料に決まってますお
考えたら分かることだお

ダボ
138名無しチェケラッチョ♪:2010/12/15(水) 19:46:32 ID:2HBqo2fU
>>129

渋谷GAMEだな

DJ ハジメ
13944:2010/12/15(水) 21:15:16 ID:???
いま
オーテクのミキサー使ってるんだけど
厳しく批評頼むわ
140名無しチェケラッチョ♪:2010/12/16(木) 05:10:27 ID:???
貧乏くさい
141名無しチェケラッチョ♪:2010/12/16(木) 17:54:23 ID:???
>>139
「何故買った?」
142名無しチェケラッチョ♪:2010/12/16(木) 21:57:02 ID:???
いま
ベスタのミキサー使ってるんだけど
厳しく批評頼むわ
143139:2010/12/17(金) 06:49:07 ID:???
>>141
安くてとりあえずミキサーだったから。
144名無しチェケラッチョ♪:2010/12/17(金) 19:05:25 ID:???
キモーイw ベスタが許されるのは 宅DJまでだよねー! キャハハハハハハ!
145名無しチェケラッチョ♪:2010/12/19(日) 23:30:24 ID:???
まぁ本当に上手いDJは安物でも使いこなすけどな
146名無しチェケラッチョ♪:2010/12/19(日) 23:32:54 ID:???
ベスタが宅DJまでとかいってるやつは間違いなく宅DJw
147名無しチェケラッチョ♪:2010/12/22(水) 02:54:13 ID:???
買う機材に選択肢はない。テクニクスSL1200、パイオニアCDJシリーズ、パイオニアDJMシリーズorアレヒxone。
それ以外は買ったら後悔する。テクノとハウスの場合だけどね。
148名無しチェケラッチョ♪:2010/12/22(水) 04:19:05 ID:???
>>147
それ以外を買ったら後悔する理由を教えてください
まさか箱に置いてないからとか言いませんよね?w
149名無しチェケラッチョ♪:2010/12/22(水) 04:59:47 ID:???
>>148
もちろん箱に常備されているってメリットが1番大きいし、自分が満足してても人に見られたら他機種だと笑われるしね。
あと、普通に使い勝手と品質も良い。
150名無しチェケラッチョ♪:2010/12/22(水) 05:06:28 ID:???
アレヒ常備してる箱なんてAirくらいしかしらん
音はよかったけど
151名無しチェケラッチョ♪:2010/12/22(水) 06:33:52 ID:???
てか
ミキサーはDJM800
タンテはSL1200
CDJはCDJ1000か2000
国内でこれ以外の選択肢ってほぼない
152名無しチェケラッチョ♪:2010/12/22(水) 12:46:12 ID:???
これからSL-1200の代わりは何になるんだろう
153名無しチェケラッチョ♪:2010/12/22(水) 17:08:30 ID:???
自分が満足してても人に見られたら他機種だと笑われる

urei rane ecler rodec
このあたりでも笑われるの?

そもそも笑われるって何?
一目気にして機材選んでるの?w
154名無しチェケラッチョ♪:2010/12/22(水) 18:07:13 ID:???
>>147
他のを買って後悔するかどうかは、物によるし人それぞれだろうが、
それを買っておけば後悔はない。
初心者なんだから定番買っておけばいいんだよ。
155名無しチェケラッチョ♪:2010/12/22(水) 18:39:44 ID:???
DJとしてのステイタスのようなものが自身に無いので
そういう部分を機材に求めるしかないんだよ
タンテやCDJはともかく、自分のプレイスタイルに合わせたミキサー選びなんか初心者には不可能だし
156名無しチェケラッチョ♪:2010/12/22(水) 19:36:30 ID:???
>>153
hip hopだたらraneもありだね。でも他の高品質ミキサーは初心者が手だしたら100%後悔。
157名無しチェケラッチョ♪:2010/12/26(日) 21:42:34 ID:WId/5Deu
すみません質問失礼します!
僕はポップスのDJなんですがガガ、リアーナ、
ピットブルとかをかけてます。
この前クラブで流した時
「サビで盛り上がってんのに、何でそこで切るか分からん。」
「どうしてそこで繋ぐ」
「下手くそ!」
と散々でした。

僕的に曲1と曲2を繋ぐ時、
曲1のサビ終わってすぐに曲2のAメロ始まる感じに繋いでたんです。
要するに1のサビと2のイントロをMIXしたわけです。
これって根本的に間違ってますか?
曲によって繋ぎがまちまちなのは分かるんですが、
一般的に客が聞く音は、
1のサビ終わってどう2に繋がってるもんなんですか?
考えてたらわかんなくなっちゃいました。
近くに聞ける方がいないので良かったらお願いしますm(_ _)m
158名無しチェケラッチョ♪:2010/12/26(日) 22:35:37 ID:???
>>157
お前の都合を最優先せずに、その場の客の様子を見極めて曲変えろ
間違ってたのは状況判断だ
159名無しチェケラッチョ♪:2010/12/27(月) 23:02:35 ID:???
>>157
どんぐらいの規模の箱でやってのんか解らんけど・・
DJって接客業要素も強い、なので客の求める音を出す+自分のスタイルも出す=
DJ、って考え方もありじゃないかな、と思うけどね。
160名無しチェケラッチョ♪:2010/12/27(月) 23:21:43 ID:???
踊ってる客との信頼関係ができないうちに自分ワールド全開にしちゃったんでしょ
161名無しチェケラッチョ♪:2010/12/28(火) 18:12:02 ID:???
>>157
センスと経験だよね、その辺は。
4つ打ちのDJだからポップスとか分からんけど、その手のDJって曲丸ごと流してる人のが多い気がする。

4つ打ちの視点から言うと、サビ後に次の曲スタートさせた方が良い気がする。
162名無しチェケラッチョ♪:2010/12/31(金) 14:16:26 ID:s+LjQPII
少女時代のGeeって曲むかーしR&Bで聞いた記憶があるんだけどなんの曲だか分かる人いる?

つまらん質問ですまんがだれかおしえてくれーw


163名無しチェケラッチョ♪:2011/01/02(日) 23:44:10 ID:BsSJsiIE
>>162
俺にはコレにしか聞えなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=qicdPIn7FAY
164名無しチェケラッチョ♪:2011/01/05(水) 22:06:58 ID:G2ClAWi+
月にみなさんは何曲くらい買ってんのー?
165名無しチェケラッチョ♪:2011/01/06(木) 10:13:01 ID:???
ん?ヴァイナルで?CDで?
ヴァイナル新譜は海外で個人輸入で2か月分ぐらいまとめて10〜15.6枚程度。
CDはあんまり買わんな・・、まぁ海外ショップで安くなってるやつは
やっぱりまとめて買うけど。
166名無しチェケラッチョ♪:2011/01/06(木) 11:07:12 ID:A0nI1zLz
デジタルレコードプールなら毎月落とし放題で、毎日新譜チェックしてるけど
何でも落とし放題なのでまあありかなって曲でも落としてるので異様に曲数が増えてきた
まあ俺はお宅オナニーDJだからそこまで曲数多くないけど、プロとかって1万越えるとかって聞いたけど
どんなクレート整理してんだ?
俺は基本i-tunesで整理しながら使ってて、細かいのはSCRATCH LIVEのクレートで作ってるけど
俺みたいなオナニーDJでも曲選ぶの大変なのに、1万曲越えてくるとそれこそむちゃくちゃだろうな
やつらは毎日クラブでかける曲をだいたいピックアップしてそっから選んでるのかな

俺がプロじゃなくてよかったぜ
167名無しチェケラッチョ♪:2011/01/06(木) 15:34:35 ID:???
CDJ使うなら
レコードボックスで管理するのがいいと思う
itunesから情報もおくれるしね


俺の場合
ノートパソコンで曲はすべて管理
家でまわすときはノート→CDJ2000接続で使う(PC内のデータ全部利用)
箱でまわすときはノート→ポータブルHDDに必要そうなプレイリストやジャンルのみ転送して使う
てかジャンルにあわせてポータブルHDD分けてもってるわ
168名無しチェケラッチョ♪:2011/01/07(金) 12:12:41 ID:LpRlt8km
CDJはピッチ合わすの楽でいいね〜
169名無しチェケラッチョ♪:2011/01/07(金) 21:41:51 ID:???
cdj2000だとくそ楽だわ
170名無しチェケラッチョ♪:2011/01/08(土) 02:08:04 ID:???
r3hab

なんて読むの?
171名無しチェケラッチョ♪:2011/01/09(日) 06:58:22 ID:???
アナログでひpほpやってるんだけど、
みなさん選曲の時はbpm気にして選曲してますか?
教えてください
172名無しチェケラッチョ♪:2011/01/12(水) 03:52:47 ID:???
春頃クラブで初DJやるんですけど、
テクノやトランス系回す事になりそうです。
ひとまず二時間近くのセット組んで臨もうと思います。
そこで聞きたいんですが、みなさんセットを組まないでDJってできますか?いわゆる即興です。知らない曲を本番でかける事ってありますか?やはりギャンブル要素強くてリスクありますかね?
173名無しチェケラッチョ♪:2011/01/12(水) 05:14:15 ID:???
君はコック自身が食った事ない物を客に出すレストランに行くか?
174名無しチェケラッチョ♪:2011/01/12(水) 10:11:28 ID:???
初DJで2時間て、かなりのロングセットだね。
2時間の枠でセット何も組まないのは基本的には無いでしょう・・。
ある程度はセット決めて、現場でその場に合わせて変える、が基本かな、と思うけどね。
175名無しチェケラッチョ♪:2011/01/12(水) 11:01:29 ID:???
セット組むDJなんて初心者かよっぽどの下手糞だけ
>>172は初心者なんだからセット組んでけ
176名無しチェケラッチョ♪:2011/01/12(水) 11:56:22 ID:OH37wmEZ
>>171

セットなんか組まなくてもその場の雰囲気や自分のテンションでみんなやってるよ
まあ自分の好きなルーティーンとかあると思うのでそういうのを所々取り入れてみたり
BPM合わしてミックスしたり、どっかでぶっこんでBPM変えてみたり
色んなDJのプレイ見たらいいよ

>>172

知らない曲をかけるのはやめたほうがいいよ、どんな曲か自分中でちゃんと把握してその上でプレイしていくべき
HIPHOPなら一度聞いた曲とかでもプレイするのは楽勝だけど、テクノとかは展開が色々あったりで熟知してないと怖い
まあSCRATCH LIVEとかの波形で一曲の情報が分かるPCDJなら知らなくてもだいたい展開が分かるのでオケ
177名無しチェケラッチョ♪:2011/01/12(水) 15:14:00 ID:???
>>172ですが、
レスありがとうございます。
二時間なんである程度組まないとダメだと思いますが、途中お客さんが飽きてきたら予定とは違う曲もかける必要があるって事ですね。
初心者だし、お客の状況判断するのはまだ難しいと思うんで今回はキチンとセット組んで行きます。
178名無しチェケラッチョ♪:2011/01/13(木) 12:36:50 ID:0Vhh9DFF
便乗質問なんですが、僕はDJ始めたばっかりのヒッポホップ好きな奴ですが
セットを組む時って皆さんはどう言った手順で組まれますか?

イメージ的にはBPMの似通った曲を集め、それから曲調や繋ぎやすい所を探して
順番を変えていくって感じなんですがどうでしょうか?

またセットを組まずに100枚位レコードを持ち込んでやられるような方は
盛り上がりなどを考えて即興でやられるとは思うのですが
そう言った方は完全に曲を覚え直感でやられるのでしょうか?
それともある程度は家でひたすら練習した中から
「この曲の次はこの曲が入れやすい」とかを把握しているのでしょうか?
179名無しチェケラッチョ♪:2011/01/13(木) 13:18:32 ID:74tZD9iS
>>178

ヒッポホップってどんなジャンルの音楽だい?www
180名無しチェケラッチョ♪:2011/01/13(木) 20:59:28 ID:???
>>178
正しいDJのやり方というのは無い
例えばDJが10人いれば10通りのやり方があるということ
肝心なのは君は誰の言う事なら信用でき、誰のようなDJになりたいかってことだ
もちろん誰にもなりたくないというのもありだ
しかしその場合はすべて自分で考えて行動しなきゃいけない
181名無しチェケラッチョ♪:2011/01/14(金) 02:11:38 ID:???
>>179
上から目線でカッコよろしいっすねw
182名無しチェケラッチョ♪:2011/01/14(金) 08:51:34 ID:iVIz8/L0
今日、粗大ごみで捨てられていたテクニクスのSL-1200 MK3を拾いました。
前からアナログレコードに興味があったので、とりあえず音さえ出ればいいと思っているのですが
音を出す為に必要な物はアンプ?スピーカー?コンポ?でしょうか?
針も付いてないようなのでアマゾンで探して見ましたが、さっぱり分かりません。
どなたかアドバイス頂けませんか? 
183名無しチェケラッチョ♪:2011/01/14(金) 09:07:18 ID:???
>>182
死んどけ犯罪者
184名無しチェケラッチョ♪:2011/01/14(金) 14:37:58 ID:FUuUo5eN
>>182

俺が捨てたやつ拾うなよ
185名無しチェケラッチョ♪:2011/01/14(金) 14:54:11 ID:???
バンドイベントの転換の合間に曲を流す
DJというよりBGM係なんですけど、geminiのps-121xのミキサーに
ipodを接続するなんてこと出来るんでしょうか?
186名無しチェケラッチョ♪:2011/01/14(金) 21:55:30 ID:???
できる
187名無しチェケラッチョ♪:2011/01/15(土) 21:28:12 ID:???
>>185
iPodをドックに刺して出力取ればいいんじゃないの?
188名無しチェケラッチョ♪:2011/01/17(月) 01:41:53 ID:???
>>185

Yケーブル買え、それで総ておkです。
189名無しチェケラッチョ♪:2011/01/17(月) 17:56:19 ID:???
190名無しチェケラッチョ♪:2011/01/17(月) 18:59:05 ID:???
出品者乙
191名無しチェケラッチョ♪:2011/01/19(水) 13:52:29 ID:???
自分がスクラッチすると針がずれちゃうのは何故?
youtubeで見るDJたちは激しくプレイしてても大丈夫そうなのに
192名無しチェケラッチョ♪:2011/01/19(水) 14:44:45 ID:???
タンテと針とスリップマットはどこのメーカーのどの製品?
針圧とアンチスケーティングとアームの高さはいくつ?
スクラッチ歴はどのぐらい?
タンテ設置してる場所はどんな場所?

これに全部答えてくれたら確実に誰かが答え出してくれるよ
193名無しチェケラッチョ♪:2011/01/19(水) 15:58:10 ID:???
タンテ Technics SL-1200mk6
スリップマット 上記付属のもの
カートリッジ Technics UPC-U1200
針圧 カートリッジ適正の2g
アンチスケーティング 同じく2g
アームの高さ 0.5mm
スクラッチ歴というかDJ始めたばかり
設置場所は組み立て机、スクラッチすると少し揺れる

これでいいのかな?
194名無しチェケラッチョ♪:2011/01/19(水) 16:37:41 ID:???
>>193
針はどっちにずれる?外側?内側?
195193:2011/01/19(水) 16:47:44 ID:???
外側にずれる
196名無しチェケラッチョ♪:2011/01/19(水) 17:32:15 ID:???
>>195
外に飛ぶならアンチスケーティングは0じゃないとだめだわ
あれは外側にかかる力を調整する物だからね

まぁずれるのは最初は仕方ないよ
針飛び気にせずスクラッチ練習したいならスキップレスの溝が入ってるバトブレ買うといい
後、台がしっかりしてるかどうかはかなり重要
一回床に置いて試して飛ばないなら台の交換も考えるといいかも
197名無しチェケラッチョ♪:2011/01/19(水) 17:35:07 ID:???
それとレコを上から下に押さえつける力を出来る限り抜くこと
指がギリギリ滑らない程度に抑える感じ
それと純正マットは厚みがあるから針飛びしやすい
薄手のマットに交換すると吉

こんなところ
198名無しチェケラッチョ♪:2011/01/19(水) 17:48:15 ID:???
書けば書くほど原因になるものが思い浮かぶわw

・タンテの水平がとれてるかどうか
タンテの平面にEPアダプタ を立てて置いたらわかりやすい
転がるようなら要調整

・針、カートリッジをM44Gに
これより粘る針はそうそうない、そして安い

たぶんこのぐらい がんばれ
199193:2011/01/19(水) 23:11:49 ID:???
ありがとうございます、
言われたことを参考に色々試してみます。
200名無しチェケラッチョ♪:2011/01/20(木) 22:51:55 ID:???
おるとフォンのピンクもいいお
201名無しチェケラッチョ♪:2011/01/22(土) 09:49:39 ID:G7CwKVQ4
スクラッチなんか聞いてる側(DJではない)からすればうざいだけなのでそこまで練習する必要なし

なんかスクラッチやってるやつらって、最初は効果的にやってるつもりなんだけど、ついつい自分の世界というか
テクを見せたいのか知らないがひたすらこすってるやつが多い

DJ FLIPSIDEとかミックスしてる最中ひたすらこすってるからうざくて仕方ない
スクラッチうまいの分かったからもういいってって思う

だからお前らもほどほどに
202名無しチェケラッチョ♪:2011/01/22(土) 11:07:25 ID:???
バトルDJ知らないの?
そんなやつが偉そうに語ってると思うとwwwウケルwwww
203名無しチェケラッチョ♪:2011/01/24(月) 12:08:46 ID:???
今時バトルDJとか・・・
204名無しチェケラッチョ♪:2011/01/24(月) 15:08:23 ID:???
スクラッチしてる奴はタンテの使い方を間違えてるよな
205名無しチェケラッチョ♪:2011/01/24(月) 21:22:02 ID:???
タンテは楽器
206名無しチェケラッチョ♪:2011/01/24(月) 22:26:16 ID:Jc/Jw6Nb
やっぱジェミナイのタンテが一番落ち着くわ
207名無しチェケラッチョ♪:2011/01/25(火) 09:33:28 ID:???
857:fusianasan 2011/01/25(火) 09:24:10 [sage]
CM入ったらこうなることがわかるだろーよ
馬鹿じゃね
萌なら独りでしこっとけ
208名無しチェケラッチョ♪:2011/01/25(火) 13:48:24 ID:???
スクラッチしてみた。コメよろ
http://www.youtube.com/watch?v=Q61Q_LRlnjU
209185:2011/01/25(火) 14:23:05 ID:???
>>186
>>187
>>188

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
皆さんのおかげで、なんとか成功させることができました。
210名無しチェケラッチョ♪:2011/01/25(火) 23:04:43 ID:OFXIGtwU
俺は引きこもり家DJ。質問です。スパンカーズのセクスオンザビーチをユーチューブから無料でCD−Rにする方法はないですか?
211名無しチェケラッチョ♪:2011/01/25(火) 23:10:29 ID:???
youtubeのくそ音質でいいならできる
212名無しチェケラッチョ♪:2011/01/25(火) 23:12:45 ID:???
>>210
質問の答えなら「ある」
方法は自分で調べてね
213名無しチェケラッチョ♪:2011/01/26(水) 02:08:02 ID:JuYHMt5+
>>211 詳しく教えてくれませんか?ちなみにPCはモニターが1・0DATAで箱みたいなのはブルーレイがついてます。メーカーはLG
214名無しチェケラッチョ♪:2011/01/26(水) 02:22:43 ID:???
ようつべの音抜き出しだよ?
215名無しチェケラッチョ♪:2011/01/26(水) 07:16:50 ID:???
>>213
お前もう死ねよ
216名無しチェケラッチョ♪:2011/01/26(水) 07:49:20 ID:???
何この大麻常習犯が集まってるスレは
217名無しチェケラッチョ♪:2011/01/27(木) 16:46:46 ID:sybU2PDj
>>215それはNGだろ。引きこもりDJ君へユーチュウブ・ダウンロードで検索したほうが早いぜ
218名無しチェケラッチョ♪:2011/01/29(土) 10:54:48 ID:IrM7qwaP
質問と言うか迷ってるんですが、自分は宅DJ歴6〜7年の素人なんですが、 現在Torq.Xponentとゆう年代物のPCDJをずっと使ってるんですが、だいぶ劣化とゆうかいろんなボタンのききが悪くなってきたので、新たに買い換えようと思ってます。
219名無しチェケラッチョ♪:2011/01/29(土) 10:57:42 ID:IrM7qwaP
↑の続き。現在Torq.Xponentとゆう年代物のPCDJをずっと使ってるんですが、だいぶ劣化とゆうかいろんなボタンのききが悪くなってきたので、新たに買い換えようと思ってます。
220名無しチェケラッチョ♪:2011/01/29(土) 10:58:52 ID:IrM7qwaP
始めはDJM2000,CDJ1000×2?にしようと思ったのですが、店の方と色々話したあげく、DJM700,CDJ2000×2、トラクター?にしようかと思いました。

これでいいんでしょうか?話しにのせらてるだけなんでしょうか?先輩方、ご教授の方をお願いします。

長文すいませんm(__)m
221名無しチェケラッチョ♪:2011/01/29(土) 10:59:16 ID:???
どうぞ
222名無しチェケラッチョ♪:2011/01/29(土) 12:13:23 ID:???
いいのではないでしょうか
223名無しチェケラッチョ♪:2011/01/29(土) 15:59:58 ID:???
>>220
それをポンと買える金持ってるならいいと思います。
224名無しチェケラッチョ♪:2011/01/29(土) 19:18:01 ID:???
>>220
geminiかneuの方が良いと思います。
225名無しチェケラッチョ♪:2011/01/29(土) 20:15:24 ID:RFsKkZHg
>>220
DJM-2000を自宅で使うなんてありえない。
DJM-700とCDJ-1000MK3で問題ないぐらい
226名無しチェケラッチョ♪:2011/01/30(日) 18:12:07 ID:7+4hjCeM
いろいろレスありがとうございます。>>220に書いたものです。 >>223ポンと買える金なんてありません(泣)もう少し先の話になりそうです。                      
227名無しチェケラッチョ♪:2011/01/30(日) 18:14:02 ID:7+4hjCeM
>>224geminiですね。少し検討してみます。neuはググってみたのですが.スピーカーしか見あたりませんでした。     
228名無しチェケラッチョ♪:2011/01/30(日) 18:15:22 ID:7+4hjCeM
>>225DJM-2000は実際にさわってみて自分でも必要(使いこなせない)と思いDJM-700でじゅうぶんと感じました。CDJは1000と2000で検討中です。いろいろ教えて頂きありがとうございます。            
229名無しチェケラッチョ♪:2011/01/31(月) 11:05:13 ID:???
SL1200は定番なのにDZ1200は定番になれなかったんだな
230名無しチェケラッチョ♪:2011/01/31(月) 12:54:02 ID:???
DZ1200って懐かしいな、でも個人的には好きだけどね。
ただあそこまでデカイとCDJの意味があんまり無かったのかも・・?
でももう今新品でDZ1200って売ってないんじゃね?まぁ中古で2.3万で
あれば買っても良いな、とは思う。
231名無しチェケラッチョ♪:2011/01/31(月) 13:05:46 ID:???
>>230
DZ1200って性質はどうだったんだろう?
スクラッチ音がピコピコした音に聞こえるらしいけど

但し、デザインと擬似的に回転するプラッターは100点満点
232名無しチェケラッチョ♪:2011/01/31(月) 15:04:33 ID:???
レコードによって凄く針飛びしやすい盤があるんですけど、これはしょうがないんでしょうか?
HIPHOPメインでsl1200mk3、針はオルトフォンスクラッチです
針圧等セッティングは問題ありません
新品でレコードを二枚買うと一枚は反ってたりで、スクラッチすると針飛びしやすい盤は外れと考えてまた買い直すのがベターでしょうか?

あと、スクラッチにより盤がどんどん劣化していくのでスクラッチライブの導入を検討しています
スクラッチライブは一度音源を取り込んでしまえば劣化するのはコントロールレコードと針だけで済むので将来的にもいいなと考えてるのですが、使用車の意見が是非聞きたいです
233名無しチェケラッチョ♪:2011/01/31(月) 15:05:40 ID:???
↑すみません

使用車 ×
使用者 ○

です
234名無しチェケラッチョ♪:2011/01/31(月) 16:21:27 ID:???
>>232
新品で反ってるレコードは交換してもらえる
在庫が無ければ返金
バトブレとかなら間違いない

SLもおすすめだけど
宅専用とかなら今安くなってるtraktor scratch duoとかでいいんじゃないかな
まぁどちらを買うにしろ早く買った方がいいかな
金銭面でもお得 持ち運び楽 曲管理も楽
235名無しチェケラッチョ♪:2011/01/31(月) 20:24:01 ID:???
男なら気合でヴァイナルだ!
と言ってみるだけ言ってみる、まぁ俺は未だにヴァイナル持ち歩きだから
毎回重過ぎる。。歳だな。。
236名無しチェケラッチョ♪:2011/01/31(月) 20:52:04 ID:???
MK6を新品で買うのは無理でした。傷だらけのMK3て我慢します。
237名無しチェケラッチョ♪:2011/02/01(火) 04:21:48 ID:???
質問です

バトルDJってどのくらいまでミックスできるようになった方がいいのですか?
238名無しチェケラッチョ♪:2011/02/01(火) 05:18:54 ID:???
ミックスだけでも踊らせられるようになるまで
239名無しチェケラッチョ♪:2011/02/01(火) 19:32:51 ID:???
ファンクMIX作りたいんだけど、つなぎ方のコツみたいなのってありますか?
宅DJだし好みやセンスに依る所が大きいのは分かるんですが、友人同士で聞かせられるぐらいのものにはしたいので・・・。

始めたばかりでクラブ行ったり人の聴いたりする機会(特にファンクは)もあまり無く、参考にできるものがほとんど無いので、「まあこんな感じよ」程度にでも教えていただけると幸いです。
個人的にはテクノみたいに緻密にやるより、多少ラフな方がかっこいいのかなと漠然と思ってるんですが・・・。
240名無しチェケラッチョ♪:2011/02/01(火) 22:39:39 ID:???
>>239
ネットで探して落として学べ。
241名無しチェケラッチョ♪:2011/02/01(火) 23:09:16 ID:???
でもFUNK系って少なくない?
242名無しチェケラッチョ♪:2011/02/01(火) 23:11:17 ID:???
>>239
無理やり繋がなくてもおk
何でもかんでも繋げなきゃという強迫観念があるなら捨てろ
243名無しチェケラッチョ♪:2011/02/01(火) 23:23:14 ID:???
ネットだとファンクは少ないなー・・・。
ヒップホップやハウスは掃いて捨てるほどあるが。
244名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 10:26:36 ID:???
今時ヒッピポッピとかw
245名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 10:52:40 ID:???
トランスとかハウスのdjってオタクっぽいやつ多すぎ
246名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 12:04:47 ID:???
>>245
自己PR乙w
247名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 12:52:36 ID:HVId4Asf
>>245勝手な偏見乙!
248名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 12:54:53 ID:???
ていうかオタクじゃないDJなんているの?
249名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 12:59:50 ID:???
DJは音楽オタク
250名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 15:55:43 ID:???
>>246
図星で顔真っ赤レスキタコレwwwwwwwwwwwww
251名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 16:42:42 ID:???
すみませんと言えば、それが断り、免罪符になると思っている人間がいることに戦慄するな
とくに>>250
252名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 16:44:18 ID:???
>>250
ふふっ 可愛らしい坊やだことっ
(股間をまさぐりながら)
253名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 16:45:39 ID:???
>>250
自演乙オシログラフです
254名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 16:46:48 ID:???
>>250はなにがしたいんだ荒らしか?
少しは風を感じろ
255名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 16:49:57 ID:???
>>250
もしかしてパン屋の職人?
256名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 17:02:52 ID:???
>>251->>255
一人で自演するなよw
時間見れば一目瞭然wwwwwwwwwwwww
257名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 17:09:57 ID:???
ここは一週間に数レスづつ地道に進むスレだからなw
せめて数時間空けろよなw
258名無しチェケラッチョ♪:2011/02/02(水) 18:40:45 ID:???
おだてても、もう太股を黒板代わりにしませんw
259名無しチェケラッチョ♪:2011/02/03(木) 12:01:55 ID:UDbo/KeG
たまにHIPHOP CLASSICS聞いたら鳥肌立つほどかっけーね☆

特にMOBB DEEPなんか今聞いても黒すぎやばすぎだぜ!!

260名無しチェケラッチョ♪:2011/02/03(木) 12:55:40 ID:???
下記URLのバックに流れてる曲って知ってる方いますか?
http://www.youtube.com/watch?v=IrIIhtyt0uE&feature=related
261名無しチェケラッチョ♪:2011/02/03(木) 15:13:00 ID:???
>>259が間違いだらけで腹抱えて笑ったw
262名無しチェケラッチョ♪:2011/02/03(木) 15:38:17 ID:???
クソ安いタンテ買わされてマジ切らす
263名無しチェケラッチョ♪:2011/02/04(金) 15:03:08 ID:x/Z2kike
質問です。
DJミキサーに繋いだヘッドフォンが片方しか音が出ないんですが、これはおかしいですよね?
家でDJプレイの練習してる時は方耳でモニタリングするので別に構わないのですが、ヘッドフォンでまったりとレコードを聴こうと思った時に「そういえばなんで俺のヘッドフォン片方しか鳴らないんだろう?」と疑問に思いました
機材は
タンテ sl1200 mk5
ミキサー VESTAX PMC-05PRO3 VCA
ヘッドフォン audio technica ATH-SJ3

ヘッドホンが安物なんですが、これが悪いんですかね?
ほぼ新品で故障はないはずです、実際PCで音楽を聴く際にはちゃんと両方から音が出ます

予備情報ですが以前使ってた古いパイオニアのヘッドフォン(ステレオとモノラルが選択できる切り替えスイッチあり)では確かモノラルにすると両方から聴こえてました

どなたか詳しい方宜しくお願いします
264名無しチェケラッチョ♪:2011/02/04(金) 15:07:41 ID:rIBuC2/c
>>263今のヘッドフォンにはモノラルとステレオの切り替えはついてないの?
265名無しチェケラッチョ♪:2011/02/04(金) 15:18:01 ID:x/Z2kike
>>264
ついてないです
ステレオヘッドフォンと刻印されてますね
これは電気屋さんで3000〜4000円で買ったものですので・・
今はパイオニアかオーディオテクニカのちゃんとしたDJ用ヘッドフォンを買うつもりでいてすぐにでもポチろうと思ってるんですが、この問題をまずは解決したいなと・・
皆さんはちゃんと両方から音出てるのですか?
vestaxミキサー使用した事ある人います?
266名無しチェケラッチョ♪:2011/02/04(金) 15:54:56 ID:???
たぶんMK5の接続端子が死んでるんだろうな
267名無しチェケラッチョ♪:2011/02/04(金) 15:55:50 ID:???
そのヘッドホンを他の機材に使ってステレオで聞こえるなら、
ミキサー側の問題で、ヘッドホンに関して切り離して考えろ。

あとは、とりあえず、確認の為、
他のヘッドホンをそのミキサーに繋いで確かめろ。
家に無くても、友達が0人じゃなきゃ、ヘッドホンぐらい、誰か持ってるだろ。
268名無しチェケラッチョ♪:2011/02/04(金) 16:22:21 ID:rIBuC2/c
なんにせよ、ヘッドフォンが悪いのか、他が悪いのかハッキリしたほうがいいと思います。
269名無しチェケラッチョ♪:2011/02/04(金) 16:56:48 ID:???
DZ1200そろそろヤフオクに出そうと思います。目立つキズはあまりなく動作問題ないです。
270名無しチェケラッチョ♪:2011/02/04(金) 17:22:44 ID:???
ふーん
271263:2011/02/04(金) 21:20:22 ID:x/Z2kike
皆さんレスありがとうございます!

>>266
それはおそらくないと思います、買って間もないので

>>267
友達は多少いますので借りてきて試してみます

>>268
まずはヘッドフォンに照準を定めて原因究明といきます

まずは友達に借りてどうなるか見てみたいと思います
結果はまたレスします
ありがとうございました!
272名無しチェケラッチョ♪:2011/02/05(土) 07:51:50 ID:???
DZ1200が高く売れるのはガチ
273名無しチェケラッチョ♪:2011/02/05(土) 07:59:45 ID:???
あんなゴミ高くうれねーよwwwwwwwwww
音くそすぎwwwwwwww

>>269
>>272
自演すんなカス^^
274名無しチェケラッチョ♪:2011/02/05(土) 14:50:13 ID:???
自分10万で売り飛ばしましたからww
275名無しチェケラッチョ♪:2011/02/05(土) 15:29:48 ID:???
別に今更高く売ろうとは思ってません。確かに音は良くありませんが、音を良くしたいなら普通のタンテをオススメします。
276名無しチェケラッチョ♪:2011/02/05(土) 16:55:42 ID:???
CDJ-2000でジャケットの画像を表示する方法誰か教えやがれ
277名無しチェケラッチョ♪:2011/02/05(土) 17:17:30 ID:???
>>275
デザインはカッコいいよね!
278名無しチェケラッチョ♪:2011/02/05(土) 17:29:13 ID:???
発表された時、胸が高鳴ったよなぁ
279名無しチェケラッチョ♪:2011/02/05(土) 17:46:54 ID:???
何で販売4年で生産終了になったんかねえ
280名無しチェケラッチョ♪:2011/02/05(土) 18:56:49 ID:???
denonとかπのCDJとスクラッチ音比べる動画があったけど酷かったなw
281名無しチェケラッチョ♪:2011/02/05(土) 21:30:55 ID:???
Technicsがデンオンとパイオニアに負けたのか…
282名無しチェケラッチョ♪:2011/02/06(日) 02:58:03 ID:???
カットインについて質問させてください。四拍目のスネアをバスドラでぶっ込むのってダメですよね…?

一拍目と同時にぶっ込んでもどうも綺麗できなくて。。
283名無しチェケラッチョ♪:2011/02/06(日) 05:15:44 ID:???
自分で聴いてて一番良いと思う形でやれ
284名無しチェケラッチョ♪:2011/02/06(日) 09:21:33 ID:???
>>283
やっぱ自分がいいと思ったらそれでいいですよね!ありがとうございます。
285名無しチェケラッチョ♪:2011/02/06(日) 11:34:39 ID:???
やっぱりスクラッチはわざと半拍ずらした方がいいのなw
286名無しチェケラッチョ♪:2011/02/07(月) 17:59:59 ID:SBnO2DfC
独学でやってるので、どうしてもクラブスクラッチなのでフェーダーを3本くらい使って
高速で入れたり戻したりするのが出来ない

やっぱみんなああいうのって誰かに教わりながら上手くなるのかね?
独学ではなかなか難しいか?
287名無しチェケラッチョ♪:2011/02/07(月) 18:37:47 ID:???
クラブはSL1200じゃないと出来ないから
288名無しチェケラッチョ♪:2011/02/07(月) 23:02:38 ID:cZPA8oS/
うちのπの800mk2が、CD読み込まずに出してくるんだけど、なんとか直せないでしょうか?
289名無しチェケラッチョ♪:2011/02/07(月) 23:24:22 ID:bE4Sw7Ip
CDクリーナー掛けてもダメ?
290名無しチェケラッチョ♪:2011/02/07(月) 23:49:10 ID:cZPA8oS/
とりあえず試してみます。ありがとうございます!
291名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 02:50:22 ID:???
小節って数えなきゃ駄目なの?
曲の展開とか感覚で合わせちゃ駄目?
292名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 04:08:52 ID:???
フロアでどう聴こえるかが全てなんだから良いと思ったらそれで良いんだよ
293名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 05:14:43 ID:???
>>291
そのうち無意識に数えるようになるから焦るな
294名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 09:23:08 ID:???
クラブデビューしたくて練習してるがクラブに置いてあるのはテクニーだっていうのにヌマークで練習してる俺
295名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 17:56:29 ID:???
箱の人と仲良くなってフロアで練習させてもらえ
296名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 18:27:36 ID:???
なんか怖いから俺には無理だ
297名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 19:51:11 ID:???
>>291
数えてるDJなんてほとんどいないと思うぞ。
感覚で合わせて問題無いようならそれでおk。
298名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 20:04:42 ID:???
っていうか、8の倍数を意識しときゃ大体のパターンに当てはまるだろ
ほっときゃ無意識に合わせちゃうようになるよ
299名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 20:06:43 ID:???
そこでとまってたらDJなんてできん
いかにアクティブに動くかがDJとしての出発点だと思う

DJ友達作ったり
箱で顔を広げたり
DJ練習会に参加したり
いっそのこと音が出せる場所かりて自分で練習したり
友達とイベント開いたり
いっそのことオーガナイズしてみたり

そういうことしないといつまでもDJなれないよ
300名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 20:43:37 ID:???
Technics使ってない奴はDJじゃないだろwwゴミレベルだろww


って言う意地が悪い人もいるからね
ヌマークだとバカにされそうで怖い
301名無しチェケラッチョ♪:2011/02/09(水) 14:42:30 ID:???
歌ものでほとんどブレイク無い曲ってどうやってつなぐん?
302名無しチェケラッチョ♪:2011/02/09(水) 15:24:00 ID:???
停電に期待する他ないな
303名無しチェケラッチョ♪:2011/02/09(水) 15:39:06 ID:???
もしかして曲を入れ替えてるだけなのに繋ぐと言ってないか?
ブレイクが無くてもリズムを同期させれば繋げるよ
304名無しチェケラッチョ♪:2011/02/09(水) 16:09:33 ID:???
>>303が間違いだらけで笑ったw
305名無しチェケラッチョ♪:2011/02/09(水) 17:01:02 ID:???
DJって最新の曲とか流行りもの詳しくないと務まらない?
日本の感謝率異常ヒップホップとかあんま興味無いんだけど。
306名無しチェケラッチョ♪:2011/02/09(水) 17:29:27 ID:???
>>305
詳しいにこしたことはないが、自分の専門外の分野ならスルーしても大丈夫
307名無しチェケラッチョ♪:2011/02/09(水) 18:03:58 ID:???
>>302 トイレできばりながら笑っちまったwww

>>305テクノやエレクトロとかをまわすDJに、JーPOPとかをまわせと言っても難しいんジャマイカ!?
308名無しチェケラッチョ♪:2011/02/09(水) 18:31:18 ID:???
アケビ48なんか流れてきたら嫌だな
309名無しチェケラッチョ♪:2011/02/09(水) 18:42:20 ID:???
ヒント:ピストン西澤
310名無しチェケラッチョ♪:2011/02/09(水) 22:03:50 ID:???
test
311名無しチェケラッチョ♪:2011/02/10(木) 13:41:37 ID:???
DJって漏らし癖があるってホント?
312名無しチェケラッチョ♪:2011/02/10(木) 14:16:22 ID:???
ミキサーですら漏れることあるんだからDJだってあるだろうさ
313名無しチェケラッチョ♪:2011/02/10(木) 18:21:27 ID:???
>>311まわしてる時にトイレでゆっくりきばれないからからじゃないの?
314名無しチェケラッチョ♪:2011/02/11(金) 11:48:33 ID:???
ターンテーブルを他県の友達に宅配で送ろうと思うんですけど、
こういう場合って自分で梱包するより業者に頼んだ方がいい?
梱包の仕方、全然からなくて・・・
315名無しチェケラッチョ♪:2011/02/11(金) 14:15:19 ID:???
佐川急便はやめた方がいいよ
316名無しチェケラッチョ♪:2011/02/16(水) 18:12:38 ID:jN2dzHTK
>>314

プチプチで周りをしっかり梱包して、タンテ1台入れて少し余裕のある段ボール用意して
隙間には新聞紙丸めたやつとかでしっかり埋めとけば大丈夫!

俺は弟からMK2台とミキサーを2箱に分けて遠方から送ってもらったけど適当な梱包してたけど
プチプチが効いててモーマンタイだったよ
317名無しチェケラッチョ♪:2011/02/17(木) 00:38:30 ID:L0CfgM+6
>>314
マジレスすると、ウェイトやプラッターをばらして
買った時の箱に詰め直して輸送するのが正解。
特にウェイト付けっ放しの状態でのタンテの移動は良くない。

テクニのオジちゃんが言ってた。
318名無しチェケラッチョ♪:2011/02/18(金) 16:10:18 ID:???
レコードってどれくらい保つものなの?
大事に扱えば長持ちはするだろうけど、普通に聴くよりは消耗激しいよね
319名無しチェケラッチョ♪:2011/02/18(金) 17:29:53 ID:???
大事なレコードは2枚以上買っとけ
320名無しチェケラッチョ♪:2011/02/19(土) 12:21:40 ID:???
 
321名無しチェケラッチョ♪:2011/02/20(日) 15:01:51.69 ID:???
>>315->>317
レスありがとうございます!
322名無しチェケラッチョ♪:2011/02/22(火) 08:00:12.33 ID:TMdT9n8/
gemini CDM-3610を使ってます
貧乏なんで標準機ではないですが、CD1とCD2の繋ぎ方がわかりません
何のボタンを押せばいいんでつか?(泣)
323名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 12:20:40.51 ID:???
DJケオリって実際のとこ玄人から見て技術どんだけなの?
関連スレは荒れまくってて正当な評価ってあんまり見られないんだけど
324名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 12:22:37.01 ID:???
ケオリが普通のDJだと思いますか?
325名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 14:00:55.08 ID:???
思わんけど技術的な事はよー分からん
326名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 14:37:43.52 ID:???
ケオリのジャグリングは世界レベル
327名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 16:20:50.62 ID:???
タレントDJ
328名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 16:33:17.87 ID:???
人(金)を集める技術もDJは重要。
そう考えるとDJケオリは超一流。
329名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 16:38:48.68 ID:???
ケオリの毛織物
330名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 19:21:00.58 ID:???
ファッションDJ=死ねって事で
331名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 19:38:45.90 ID:???
ケオリは下手じゃないけどスキルフルじやない。初心者がケオリ目的で行っていろんなDJ見る機会になるから知名度のある彼女はシーンに必要でしょ!
332名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 20:03:12.55 ID:???
客寄せパンダ
333名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 20:54:53.98 ID:???
VCI-100 Traktor Le
win vista home premireで使用してます
キックの音だけひどいノイズが入るようになって困ってます
いつも使ってるmacbookだと問題ないんですが、解決法がわかりません。
同じ症状や経験者のかた、わかる方お願いします。
334名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 20:59:39.29 ID:???
>>333
EQを絞ろう
335名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 21:07:25.76 ID:???
>>334
ありがとうございます
フラットから上げるたりしないんですが、ちなみに症状は突然出たり、トラクター再起動すると治ります。
336名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 21:36:34.73 ID:???
>>333

考えられるのは・・USBバスパワー不足とか。
AC電源使って接続しないと駄目とか結構あるある。
337名無しチェケラッチョ♪:2011/02/24(木) 21:41:37.28 ID:???
>>336
なるほどですね、把握しました!
ありがとうございます!
338名無しチェケラッチョ♪:2011/02/27(日) 11:40:27.00 ID:Los5NQFQ
Uniting Nations
September
Nicki Minaj

はジャンルだとどれですか?
レッスンスタジオの先生に見せたら…………ふ
と鼻で笑われました
339名無しチェケラッチョ♪:2011/02/27(日) 19:10:09.08 ID:???
解釈は人それぞれ
自分で決めれるのがDJ
340名無しチェケラッチョ♪:2011/03/02(水) 12:27:23.45 ID:j3xFJHG5
俺のスタイルはHIPHOPとHOUSEを混ぜた感じだ

以上
341名無しチェケラッチョ♪:2011/03/02(水) 23:59:46.15 ID:ivoOGs3Y
ボンボンボンの打ち込みを繋げる時
画面上に表示されてるデータと
体揺らしてリズム取って、耳で感じるのって
どっちが正確ですか?

どっちでやってますか?
342名無しチェケラッチョ♪:2011/03/03(木) 00:51:04.79 ID:lTJO2A9+
343名無しチェケラッチョ♪:2011/03/04(金) 12:49:13.51 ID:???
>>431使ってるソフト!?にもよるだろうけど、画面の波形やデータ等でバッチリあってても、自分の耳で聞いたらずれてる場合があるから、結局は耳。。
344名無しチェケラッチョ♪:2011/03/04(金) 12:51:00.94 ID:???
↑アンカーミス
>>341
345名無しチェケラッチョ♪:2011/03/05(土) 18:50:47.87 ID:???
ピアノの調律とかも機械使わないらしいね
正確に測って音合わせると微妙に気持ち悪い音になるんだって
346名無しチェケラッチョ♪:2011/03/06(日) 23:06:04.93 ID:???
BPMカウンターはあんまりあてにならん、ので耳で
347名無しチェケラッチョ♪:2011/03/14(月) 15:24:07.30 ID:FJQz+G74
>>341

俺はヘッドバンギンしながらリズム取ってるよ

そんな感じ
348名無しチェケラッチョ♪:2011/03/16(水) 14:12:46.31 ID:DjK+qU2Z
>>340
ヒップホップとハウスを混ぜた感じ?w

ダサw
349名無しチェケラッチョ♪:2011/03/16(水) 15:53:34.37 ID:VLQIsYbI
http://bit.ly/eEWMT4
★氷・野菜、×、講座、P携あり★しかも・・・
★只今キャンペーン中93サンプ無料配布先着有★
メールにて「詳細求む」で詳細を返信いたします。
メール返信10分以内!100%の安全説明が得意です!
セキュリティーも万全ですので安心してメール下さい。
[email protected]
福岡・関西・関東・東海地方手押し1時間以内!
350名無しチェケラッチョ♪:2011/03/17(木) 16:12:38.08 ID:dDs6z1Mk
>>348

ださい?

そんなことあんま言わないほうがいいぞ、自分のセンスのなさをおおっぴらに公開してるような
もんだから
馬鹿かお前?www
351名無しチェケラッチョ♪:2011/03/17(木) 17:46:46.36 ID:???
人の考えも千差万別。

聞きたい音楽も千差万別。
それでいいジャマイカ!!
352名無しチェケラッチョ♪:2011/03/18(金) 06:21:44.89 ID:pLT8XcKm
CDJって要は曲をExtentedにして
テンポ合わせてDISC1→DISC2にすればいいんですか?
おしゃれして、ダンスすれば完璧でつね???
353名無しチェケラッチョ♪:2011/03/18(金) 10:52:40.22 ID:d01DKnSj
ターンテーブルのスピードは,+3.3,0,-3.3,-6.6を基準にして一度合わせる.
次の選曲が前の選曲よりも音程が低くてリズムが遅ければ,+3.3に合わせる.
次の選曲が前の選曲と音程とリズムが同じようであれば,0に合わせる.
次の選曲が前の選曲よりも音程が高くてリズムが速ければ,-3.3,-6.6に合わせる.

前の曲に合わせたターンテーブルのスピードの基準となる位置から次の曲の音程とリズムが同じようになるようにターンテーブルのスピードを微調整する.

俺が考える選曲の方法は,曲の構成が整理されていて,曲に使われている楽器の音が他の楽器の音と連動しているように聞こえる曲を選んでいる.
それに加え,基準音のドの音よりも曲の基調となる音が低い曲を選曲している.
さらに,+8から−8にターンテーブルのスピードをあわせても聞ける曲を選んでいる.
354名無しチェケラッチョ♪:2011/03/18(金) 11:12:42.74 ID:9GPVuzIN
俺のスタイルはHIPHOPとHOUSEを混ぜた感じだ ☆


355名無しチェケラッチョ♪:2011/03/18(金) 12:48:03.33 ID:???
タンテではなく、CDJを使ってる時って、みんなはヴァイナルでやってんの?

それともCDJでやってんの?

356名無しチェケラッチョ♪:2011/03/18(金) 18:48:23.15 ID:/+kJL+JT
どっちもいるけど
自宅の機材にヴァイナルモードあるやつは大抵ヴァイナルモードだわ
357名無しチェケラッチョ♪:2011/03/18(金) 22:51:39.63 ID:d01DKnSj
はっきりと分からないけど,経験上,曲の構成を平らにするようなイメージでMixすると滑らかなMixになるんじゃないかな.
例えば,Hip Hop から順に Funk,Soul,Disco,House,Brazil,Drum 'n' Bass,Africa,Reggae,Jazz,Latin,Tango,Flamenco,… というように満遍なく選曲すると良いよ.
358名無しチェケラッチョ♪:2011/03/19(土) 01:42:42.68 ID:O3Tjn2/Q
まず女の客の反応を見ろ。時間使っても良いから。
気持ち良く踊れる選曲に集中しろ。
次に全体の客の反応を見る。派手なアクションや抜き差し、スクラッチはここから。
最後に男の客をしっかり盛り上げる。これは時間的に短め。
DJに必要なのは、テクニック以上に嗅覚。フロアのテンションより少しだけ高めをいく。
オーラも必要。ブースに立った時に雰囲気が変わる。コレは経験からくる自信が大きい。
あと、音楽を好きな気持ち。コレが無いDJはスタイルが確立しない。
是非、これからスキルを身に付ける皆さんで、今の低迷したCLUBシーンを盛り上げてほしい。
スレの書き込みを見て、思わずレスしてしまいました。
気分を害した方は申し訳ない。
359名無しチェケラッチョ♪:2011/03/19(土) 14:13:32.47 ID:JOs+2fmD
>>357の追加

Hip Hopの前とFlamencoの後ろにRockを置きます.

ミキサーは,次の選曲の中央の音を最大にして高音と低音を最小にします.
低音を上げていって前の選曲と同程度になる所で止めます.
高音を上げていきますが,中央の音と低音を縁取るようなイメージで高音を上げていってください.
前の選曲の小節を数えていって,4つ目か,8つ目の小節を数え終わったらカット・インします.
あるいは,前の選曲と次の選曲のテンポを合わせていって,4つ目か,8つ目の小節を数え終わったら,
次の選曲を挿入して4つ目か,8つ目の小節の経過に合わせて前の選曲からフェード・アウトして下さい.

ボリュームは,フロアーに隙間が出来るようなイメージでお客さんが入って来れるくらいに抑えましょう.

上下関係が厳しいと思いますが,その中で地道に出世してください.
360名無しチェケラッチョ♪:2011/03/19(土) 14:29:49.02 ID:JOs+2fmD
>>353, >>357, >>359 の追加

ミキサーは,最後に中央の音を下げて,前の選曲と次の選曲が同じくらいの音程になるように調整してください.
これらの作業が終わってから,全体の音程を操作するボタンを調整して同じくらいの音量になるようにして下さい.
361名無しチェケラッチョ♪:2011/03/19(土) 15:39:19.97 ID:???
はい!

わかりました先輩!!

って、わかってるんだけどいつしか前の曲がフェードアウトしてんだよね…

練習あるのみ!ですね。。
って何年、宅で練習してんだよ俺は!俺のバカヤロー
362名無しチェケラッチョ♪:2011/03/19(土) 18:45:37.38 ID:JOs+2fmD
PCでも編集できます.
音楽編集ソフトを購入してPC上で選曲のスピードを合わせて繋げます.

例えば,TSUTAYAで好きなジャンルを棚ごと借りて,
他のジャンルはコンピレーションを借りれば,
全てのジャンルが手に入るでしょう.
その中から選曲して,選曲したレコードだけを買うようにすれば,
先輩からも文句を言われないんじゃないでしょうか.
先輩や仲間と一緒にTSUTAYAで好きなジャンルを棚ごと借りるのも良いでしょう.
誕生日やクリスマス,結婚式などのパーティーがありますので,
全ジャンルのコンピレーションも合わせて借りましょう.

資金調達して自分の店を持つとプロですが,様々な困難がある事は言うまでもありません.
363名無しチェケラッチョ♪:2011/03/19(土) 18:47:29.06 ID:JOs+2fmD
>>362の訂正

誤 音楽編集ソフトを購入してPC上で選曲のスピードを合わせて繋げます.
正 音楽編集ソフトを購入してPC上で選曲のスピードを合わせて繋ぎます.
364名無しチェケラッチョ♪:2011/03/19(土) 20:29:02.44 ID:???
それってもう…DJじゃないやん。

編集ソフト!?俺も持ってるけど、CD作成ぐらいにしか使わない。

DJではなく、PJだね。
365名無しチェケラッチョ♪:2011/03/19(土) 20:31:28.66 ID:???
>>364の追加

俺の聞きたい曲はTSUTAYAなんかにない!!
366名無しチェケラッチョ♪:2011/03/19(土) 21:40:30.81 ID:2YPRO/VI
お店の広告が入った動画にレンタルCDから選曲した音楽を入れてYouTubeに投稿しよう.

レンタルCDから選曲した音楽をPCに取り入れます.
選曲した音楽に参加しているアーティスト名や曲名,製造元のクレジットが入った動画を作成します.
その動画にお店の広告を入れてYouTubeに投稿すれば,お店の宣伝になるでしょう.
YouTubeから広告収入が入るかもしれません.
367名無しチェケラッチョ♪:2011/03/19(土) 21:48:46.63 ID:2YPRO/VI
俺と同じように考えてた.
ごめん.

でもね,ターンテーブルを使ったDJとCDJ,PJの棲み分けって不便なだけだと個人的に思うんだ.
渋谷センター街のTSUTAYAには色んなジャンルのレンタルCDが沢山あるから一度見たほうがいいよ.
368名無しチェケラッチョ♪:2011/03/20(日) 05:54:56.16 ID:pxg1JE7R
DJってクリエイティブに見えるけど
結局は耳と手先頼りのアナログだよね
369名無しチェケラッチョ♪:2011/03/20(日) 23:02:19.57 ID:???
DJを始めたいのですがまず何からしたらいいでしょうか。
ビートマニアが得意で、かなり高レベルな曲も出来るので、ある程度の技量はあると思いので、
これから始めると言っても、全くの初心者ではないです。
なのであまり基礎的すぎる話は大丈夫です、
370名無しチェケラッチョ♪:2011/03/21(月) 01:05:04.06 ID:???
釣り針デカ杉
371名無しチェケラッチョ♪:2011/03/21(月) 01:57:04.20 ID:GozwV2PM
おすすめのDJスクール教えて下さい。
島村楽器は遠いので嫌です
372名無しチェケラッチョ♪:2011/03/21(月) 04:22:56.72 ID:???
みなさんはどこのスリップマット使ってます?

自分はバターラグを使ってましたが、買い換えようと思ってまして。
373名無しチェケラッチョ♪:2011/03/21(月) 08:03:08.33 ID:1I0riMWo
テクニ純正でいい
374名無しチェケラッチョ♪:2011/03/21(月) 12:31:50.94 ID:ox2akL57
>>372

俺はね
375名無しチェケラッチョ♪:2011/03/22(火) 10:37:07.79 ID:???
昨日CDJー2000を買ったんだが、レコボの使い方がわかんね。

取説読んだんだが、いまいちようわからん。

説明がたりんのか、俺の頭がたりんのか…

クソッタレ…
376名無しチェケラッチョ♪:2011/03/22(火) 10:55:48.89 ID:???
初心者なりに作ってみました
アップロードも初めてなんで感想いただけたらと思います。

Alex Kenji & Federico Scavo/Gimme Five
Booka Shade/Regenerate
Carlo Lio/White
Curious George & The Agent/Cyber Crime
Dario Nunez Feat. DJ Nano/Back One
Deadmau5/Cthulhu Sleeps
Fapples/Rise My Groove
Jay Lumen & Umek/Popgirls
jonno brien feat tanya o'sullivan/be alright
Marshalland Hugo/Mortal Coil

ttp://firestorage.jp/download/5dad7ecc1fb772f997c71753e8f6b18edac6037d
377名無しチェケラッチョ♪:2011/03/22(火) 16:42:14.05 ID:/rkKZ1zJ
>>376

ウィルス注意
378376:2011/03/22(火) 17:29:31.91 ID:???
まじっすか?
379名無しチェケラッチョ♪:2011/03/23(水) 16:02:28.59 ID:rNKVI+11
お聞きしたいことがあるんですが。。。
mp3なんかをダウンロード(購入)出来るサイトってありますか?
様々なジャンルで曲数も豊富なサイトが嬉しいです。
視聴も出来ると嬉しいです。

自分で調べてみたんですが見つからなくて。
知ってる人がいましたらお願いします!
380名無しチェケラッチョ♪:2011/03/23(水) 16:08:49.10 ID:???
見つからないわけがない
381名無しチェケラッチョ♪:2011/03/25(金) 00:34:10.88 ID:???
DN-MC6000、マジいいわ。
これでやっとPCDJ専業になる気になった。
もうCDJでプレイする必要全くなし。
軽くて小さいから持込で何処でもプレイしますよ。
382名無しチェケラッチョ♪:2011/03/26(土) 15:05:43.68 ID:vE9YP9O5
報告します

YouTube の音楽を MP3 Rocket.com を用いてダウンロードして,ダウンロードしたMP3を再生すると音楽の音が割れません.
プロバイダーの月額使用料金を支払えば,音楽は何曲でもダウンロードできます.
CDは,CDをライブの整理券などに変えるような工夫をしない限り,売り上げが伸びないでしょう.
これからのアーティスト活動は,もっぱらライブ中心になるでしょう.

Sample

DRAGON http://www.youtube.com/watch?v=qz2Bsdx_caw

MP3 Rocket.com http://www.mp3rocket.com/
Youtube http://www.youtube.com/
383名無しチェケラッチョ♪:2011/03/26(土) 15:27:43.43 ID:???
>>382でもMP3だろ?
384名無しチェケラッチョ♪:2011/03/26(土) 16:40:37.32 ID:???
mp3なのはいいとしてもつべに上がってるのなんてビトレ低すぎて話にならなくね?
385名無しチェケラッチョ♪:2011/03/26(土) 18:06:59.62 ID:wPCrAaux
音源を無料でゲットしようとする心意気こそDJには大事なのだ

音源にお金を出すのがDJだとかほざいてるやついるけど、お金出して音源手に入れたからって何?
どっかで落としてきて音質良ければ全然DJできますけど?
金出して音手に入れて・・・って時代は終わったんだよ
時代は便利になってるんだからそれを利用しない手はない

だからみんなアナログからPCDJに変わっていったんだろ?

馬鹿か!

こら

386名無しチェケラッチョ♪:2011/03/26(土) 18:24:01.41 ID:bsXu+srn
ワラカスwww
387名無しチェケラッチョ♪:2011/03/26(土) 18:33:59.11 ID:i02hS+CZ
俺が使っている音楽編集ソフトの場合,
音楽素材のオブジェクト・プロパティのテンポ/ピッチの画面を開くと,
テンポを何%,ピッチを音符に対して半音などのメッセージが現れる.

使用している音楽編集ソフトは,
MAGIXから発売されている"Music Maker Producer Edition"という商品で,
価格は14,800円(税込).

久しぶりにMIXしたら,難しかった.
レコードのテンポの取り方で選曲すると,テンポが半分だったり,テンポが2倍だったりする.
プロのPJは誤魔化せないから,厳しいと思う.

>>383

MP3 Rocket 6.0.3 は,MP4とMP3がダウンロード可能です.
動画のダウンロードは,Video をクリックして YouTube のURLを入力するだけです.
画質は悪くありません.

MP4を再生できない方は,Media Player Classic Home Cinema をダウンロードして
MPC-HCをインストールするとMP4ファイルが観れるようになります.

MP3 Rocket.com http://www.mp3rocket.com/
Youtube http://www.youtube.com/
Download Media Player Classic Home Cinema
http://mpc-hc.sourceforge.net/download-media-player-classic-hc.html
388名無しチェケラッチョ♪:2011/03/26(土) 23:40:47.19 ID:???
>>387MP3だの4だのじたいに興味がない
389名無しチェケラッチョ♪:2011/03/27(日) 11:40:13.64 ID:GIhL0UMP
>>385
貧乏人 乙
390名無しチェケラッチョ♪:2011/03/27(日) 13:24:36.21 ID:???
>>389
本物の自演ならスルーして韮る 自演成りすましを見るのは心が痛む
391名無しチェケラッチョ♪:2011/03/27(日) 19:44:23.46 ID:???
ようつべから音楽をゲトしようとする事じたい…w
392名無しチェケラッチョ♪:2011/03/28(月) 11:22:52.73 ID:???
まぁ音の悪いシカゴハウスとか盤質の悪いのとかでも使いたい時は使うからね
でもそういうのばっかだとさすがに辛い
393名無しチェケラッチョ♪:2011/03/30(水) 15:11:17.77 ID:5IR3iCPw
俺はミックスは各方面でかなり評価を受けている

神とまで言ってくれたリスナーもいる

ただそれだけだ
394名無しチェケラッチョ♪:2011/03/30(水) 15:15:17.27 ID:???
うpよろ
395名無しチェケラッチョ♪:2011/03/30(水) 16:22:24.29 ID:???
>>393
ミックスの意味も知らないとは女?
396名無しチェケラッチョ♪:2011/04/01(金) 12:10:54.90 ID:yfG8el5V
下記の動画に0:32辺りのエフェクトについてです。

http://www.youtube.com/watch?v=K6f36SkYqnU&feature=player_embedded

動画ではRANEのTTMを使用してミックスしているようですが、何かのボタンを押した瞬間にボーカルの声が反響しながら小さくなっていくという効果なのですが、これはTTMを使わないと出来ないのでしょうか?
こういう効果を使ってミックスしたいと思ったので。

ご存知のかたよろしくお願いします。
397名無しチェケラッチョ♪:2011/04/03(日) 01:20:48.00 ID:???
PC買ったばっかなのですが、趣味の範囲で、いい音を楽しみたいです。
音のいい拡張子とソフト教えて頂けませんか?
いつもはようつべで気になる曲見つけて、検索→海外サイト、サーバ→DL→CDに焼くて具合です。
車でCD聴いたりとかもするので。CDの音質あげたいです。よろしくお願いします。
398名無しチェケラッチョ♪:2011/04/03(日) 01:37:22.63 ID:???
>>397
wav
399名無しチェケラッチョ♪:2011/04/03(日) 02:40:46.07 ID:???
>>398
ありがとうございます。やっぱりwavが評判いいんですね。
欲しい曲のwavファイルが見つからない時はあきらめたほうがいいんでしょうか?
度重なる質問すみません。
400名無しチェケラッチョ♪:2011/04/03(日) 11:54:30.54 ID:???
違いがわからない君にwavは必要ない

違いのわからない俺はmp3
401名無しチェケラッチョ♪:2011/04/03(日) 12:45:39.91 ID:???
CD買うともれなくWAVだからオススメ。
402名無しチェケラッチョ♪:2011/04/03(日) 12:54:03.72 ID:kH1w7Qfa
Waveにも種類色々あって
CDの音質は1番良くファイルあるけど音質はそこそこ
もっとも高音質なWAVE手に入れや方がいいわ

それからあとPCの再生環境だな
取り敢えずASIO対応のオーディオインターフェース購入して
ASIO対応の再生プレイヤーで再生すると良くなる

あとはまあスピーカーだろ
せめて低音元気なモニタースピーカー入れておくべきかな

403名無しチェケラッチョ♪:2011/04/04(月) 00:20:21.62 ID:???
↑ありがとうございます。
持ってるスピーカーにはある程度満足してるんで、音源の質よくしていけたら…と思っています。いろいろ試してみます。
ちなみにテクノ系(psy傾)好きなので、コンパクト感しすぎなの拾うとorzて具合です
404名無しチェケラッチョ♪:2011/04/05(火) 21:47:43.32 ID:???
ダブステップってどうやって繋ぎますか?
405名無しチェケラッチョ♪:2011/04/06(水) 05:08:04.26 ID:???
ミキサーを操作して
406名無しチェケラッチョ♪:2011/04/07(木) 16:48:39.40 ID:???
そして伝説へ
407名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 23:30:04.16 ID:???
CDJ使ってます。質問です。
欲しい音源が普通のCDのトラックや有料配信で販売されていないけど
MIXCDの一部で収録されているっていう場合、それを使ってもよろしいのでしょうか?
それとも邪道なのでしょうか
408名無しチェケラッチョ♪:2011/04/12(火) 05:07:02.22 ID:???
自由
409名無しチェケラッチョ♪:2011/04/12(火) 08:10:48.19 ID:???
>>407
俺は嫌だからしてない。
410DJ.KAME:2011/04/12(火) 12:05:11.60 ID:RvbEUZf4
411名無しチェケラッチョ♪:2011/04/12(火) 13:59:17.15 ID:???
>>407
探せるだけ探して無ければ諦める
412407:2011/04/13(水) 00:31:21.54 ID:???
ありがとうございます。
自由だけどやはり嫌な人もいるようですね。
参考にします。
413名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 11:04:01.17 ID:izk1Jx29
みつけた
http://www.djsweb.jp/
414263:2011/04/13(水) 12:22:31.01 ID:q+4zwnl8
PMC-05Proiiからの買い替えを考えているんですが、PMC-05ProIVか中古のDJM 800かrane ttm57slで迷っております
当方HipHop,R&B,4つ打ちがメインですが、DJMのエフェクトや4ch機能はオーバースペックかなとも感じております
多少二枚使いもするので、やはりPMC-05IVがベストですかね?
415名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 12:38:25.67 ID:???
>>414
俺も迷ってるww PROWって評判いいの?
416名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 14:39:36.49 ID:???
ttm57の一択だろ
417名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 14:51:14.86 ID:???
>>414
ベスタのあの赤いやつか?
派手で目立つのはいいんだけど使い勝手どうなんだろうな
俺も気になってるわ
418名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 16:32:32.43 ID:???
初心者スレなんだし、ここはベスタでよくね?
419名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 16:44:02.02 ID:???
420名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 18:19:28.64 ID:S3Tx/jY7
でも俺な
421名無しチェケラッチョ♪:2011/04/14(木) 00:43:39.41 ID:/RHRz2Cm
ナマポウマー
たつやだよ☆
おちんこ大好きおまんこ大好き
人の不幸=ビジネスチャンス!
ストーカー始めました☆
こんな俺も立派なシンパパですw

黒歴史更新したよ^^

今夜は…
俺の事を全部知ってほしいんだ
http://j.pic.to/150m91
ナマポBarへのご来店を心よりお待ちしております><
422名無しチェケラッチョ♪:2011/04/14(木) 14:00:36.12 ID:v2+d7Phx
ガーゴイルのHUNTING DAYSはマジ必聴!!
423名無しチェケラッチョ♪:2011/04/15(金) 16:25:02.98 ID:NMOb0Hwd
レスありがとうございます

>>415
ちょっとわからないですねw
でも最近クラブでもちらほら見かけるので

>>416
そうですか
やはりスクラッチライブ使っていくにはRANEのほうがいいんですかね・・

>>417
そうです
ルックスはなかなか好みで、あとCUEパッドが三つずつあるのがいいなと思いまして

>>418
そうですね、やはり自分にはRANEはオーバースペック感が否めなくて・・

もう一度考えてみますが、今はVESTAXのほうに心が動いてます
でも大きい楽器屋に行っていじれるならRANEとVESTAX両方触ってきたいと思います
424名無しチェケラッチョ♪:2011/04/16(土) 02:43:45.66 ID:???
>>423
PMC05PROWのクロスフェーダーはめっちゃ軽かったよ。

425名無しチェケラッチョ♪:2011/04/18(月) 05:13:31.47 ID:???
中古のcdj-1000mk3×2とdjm 800使用しているんですが
チャンネルフェーダー、クロスフェーダーでの音量調節ができません。
フェーダースタート機能は問題なく使えるのですが故障でしょうか?
それとも接続、設定の問題ですかね?

初歩的すぎてか調べても原因がわかりません。よろしくお願いします。
426名無しチェケラッチョ♪:2011/04/21(木) 19:20:43.84 ID:???
1000のMK3なんて出てたんだ

知らなかったわ
427名無しチェケラッチョ♪:2011/04/21(木) 20:54:37.41 ID:0rWqYPJf
>>425
だから中古w
428名無しチェケラッチョ♪:2011/04/25(月) 18:34:16.30 ID:???
スレチすまそ。。さらにド初心者の質問すまそ。。。いまmyspaceから曲て購入できるのでつか?
購入ボタンあるのに購入できませんて表示がされる。。どゆことでつか?どしたら買えるのでつか?
429名無しチェケラッチョ♪:2011/04/25(月) 22:10:28.59 ID:???
スレチと自覚しているのになぜ突入してくるんだろ
430名無しチェケラッチョ♪:2011/04/26(火) 10:42:02.43 ID:???
>>429
おまえ人の言う事聞いてないタイプだろ
431名無しチェケラッチョ♪:2011/04/26(火) 15:55:45.12 ID:???
>>430
おまえスレタイも>>1もちゃんと読まないタイプだろ
432名無しチェケラッチョ♪:2011/04/26(火) 18:02:51.80 ID:???
>>431
はいっ!
433名無しチェケラッチョ♪:2011/04/29(金) 14:34:04.51 ID:8ff0CdJp
http://www.youtube.com/watch?v=LISY_pY17PQ

↑例の曲がABBAであれですけど、元音源からこういう音源作るんって
どんな機材がいるか教えてください!
DJっぽい機材はターンテーブルだけあります。

ちなみに元音源 → http://www.youtube.com/watch?v=RpNk1jzRSqM

434名無しチェケラッチョ♪:2011/05/04(水) 17:57:29.86 ID:???
>>433
パソコンといろんなソフトとセンスが必要です
435名無しチェケラッチョ♪:2011/05/04(水) 18:29:09.73 ID:???
作る気持ちがあるなら自分で調べろよ

情弱すぎ
436名無しチェケラッチョ♪:2011/05/06(金) 08:29:42.16 ID:???
>>435
はいっ!
437名無しチェケラッチョ♪:2011/05/06(金) 13:09:11.86 ID:???
hiphop初心者DJです。
テクニクス2台とVestaxとSL3を使っています。
地震で全て倒れて、右のタンテの針が折れました。

新しい針(shure)を取り付けたのですが、うまくいっていません。
スクラッチライブのスコープ診断では「左チャンネル未入力」となり、
音は流れず、スクラッチライブの画面の音波みたいなのも流れていきません。
雑音と「ピー」という音(かなり大きい)しか流れません。

どの機材が悪いのか分からず、途方にくれています。
接続も一通りやり直し、接続部が汚れていないかも確認しました。

あとどこを確認すればいいのでしょうか?
もうタンテ自体こわれているのでしょうか?

誰か教えてください!
438名無しチェケラッチョ♪:2011/05/06(金) 16:23:27.21 ID:???
まず壊れていると思われるタンテと普通に鳴っているタンテのカートリッジを交換してみろ
439名無しチェケラッチョ♪:2011/05/07(土) 12:39:39.94 ID:sH7uMEex
>>437

買い換えろ

以上
440名無しチェケラッチョ♪:2011/05/07(土) 13:23:54.86 ID:???
俺のタンテも吹っ飛んだなー、さすがにあの横揺れは想定外だた
441名無しチェケラッチョ♪:2011/05/07(土) 17:56:55.09 ID:???
お前の身代わりにタンテが逝ってくれたんだ。
てか俺のCDJも…
タンテとCDJに黙祷。
442名無しチェケラッチョ♪:2011/05/07(土) 22:09:14.45 ID:chYMgrCh
地震ごときで壊れる脆弱な器材に未練はない
443名無しチェケラッチョ♪:2011/05/08(日) 11:27:41.90 ID:???
>>442 何言ってだお前!?
444名無しチェケラッチョ♪:2011/05/08(日) 19:19:34.55 ID:???
つなぎの練習方法教えてくだしあ
445名無しチェケラッチョ♪:2011/05/08(日) 19:53:34.26 ID:???
>444
回数
なーなーでやらない
うまい人のmixを聞く

ソースは同じく練習中のおれ
446名無しチェケラッチョ♪:2011/05/08(日) 20:02:55.54 ID:???
>>444
練習という概念がおかしい
速いものを遅く、遅いものを速くするだけでいつかは同じ速さになる
それだけ
447名無しチェケラッチョ♪:2011/05/10(火) 10:29:16.00 ID:n1III6PT
そうだね、うまくなるためにはうまいDJのミックスを色々聞いていくんが一番やね

ピッチ合わせなんか出来てあたりまえなんやから

そういえばDJ始めたばっかのころ、もちろんアナログだったけどピッチが全然合わなくて自分には
向いていないのかとへこんだときもあったな

今の時代でDJ始めようとPCDJからスタートする子達にしてみれば波形でピッチのズレがはっきり分かるから
難しいとか思わないだろうね
448名無しチェケラッチョ♪:2011/05/10(火) 15:01:11.45 ID:???
ピッチ合わせはゴールじゃないからね
できるようになって初めてスタートラインに立てる
449名無しチェケラッチョ♪:2011/05/10(火) 15:53:11.88 ID:n1III6PT
始めたころは合わせたくてもどっちが早くてどっちが遅いのかさえ分からなかったな〜

懐かしいな〜〜

あの頃は気づけば3時間ぐらいそっこう過ぎてたな
450444:2011/05/11(水) 02:07:44.68 ID:???
レスありがとうございます
20でDJ初めて、PCDJって馬鹿にされるのが嫌で必死でアナログで練習してます

未だにどっちが早くてどっちが遅いとかもまだわからない状況ですがとりあえず頑張りたいと思います!
451名無しチェケラッチョ♪:2011/05/11(水) 09:51:30.53 ID:cKDFxvxF
PCDJって馬鹿にするやつなんていないよ(>_<)

ただアナログからDJやってきたやつらの中には、馬鹿にするというかなめてるやつとか
いそうだけどね
452名無しチェケラッチョ♪:2011/05/11(水) 11:31:44.32 ID:???
自分毎日フラッシュメモリで擦ってるッス
453名無しチェケラッチョ♪:2011/05/12(木) 00:48:59.93 ID:yRMMs5qs
自分毎日ティンポを擦ってるっす
454437:2011/05/12(木) 17:05:32.15 ID:???
カートッリジ交換してみても鳴らなかったので
タンテが壊れているようです><
ありがとうございました
455名無しチェケラッチョ♪:2011/05/12(木) 18:00:10.32 ID:???
ミキサーのチャンネルを左右変えてみたのかな?
456名無しチェケラッチョ♪:2011/05/13(金) 22:17:42.56 ID:???
自分のミックスをうpできるサイトでオススメないかな?
457名無しチェケラッチョ♪:2011/05/14(土) 00:38:44.05 ID:???
458名無しチェケラッチョ♪:2011/05/14(土) 15:07:17.98 ID:EM1Pc9f2
DJだけで食えなかったあの頃が懐かしいわ

何事も継続が大事やな
459名無しチェケラッチョ♪:2011/05/14(土) 18:18:47.53 ID:???
自分で曲作らないDJはコジキ
460名無しチェケラッチョ♪:2011/05/14(土) 20:40:14.14 ID:???
>>457
ありがとうございます
461名無しチェケラッチョ♪:2011/05/16(月) 23:39:40.72 ID:???
やっぱりある程度セット決めてからやるもんなんですか?
あともしそういう時ってやっぱり自分の好きな曲が何曲かあって、それを軸に流れを決めるんですか?

ただ家でダラダラ練習するのもアレなんで一回セット作ってみようかなと思っても質問しました
もちろん実際やる時は客を見て展開していくもんなんだろうけど、そこまでの棚がないので
462名無しチェケラッチョ♪:2011/05/17(火) 03:08:25.59 ID:???
>>461
当然だけど、決まりは無いよ。
初心者のうちは、数曲の短めのセットをいくつか作っておいて、
それを磨いておけば、テンパった時に何とかなるので、
そういう練習はしておいた方がいいと思う。

>自分の好きな曲が何曲かあって、それを軸に流れを決めるんですか?
これは当然。
「この曲をかける為にどうするか?」ってのは俺は凄く考える。
練習段階だと、毛色の違う2曲を用意して
「この曲からこの曲に持っていくには、間にどういう曲を入れて構成するか?」とかやった。
463名無しチェケラッチョ♪:2011/05/17(火) 11:50:41.33 ID:Sabz0jbq
毎日セット決めずに2時間くらいずっとミックスしてれば自分なりの流れとか出来てくるので
練習あるのみっすね
464名無しチェケラッチョ♪:2011/05/17(火) 17:36:37.78 ID:???
すみません、どうしても解決しないので教えてください
KORG ZERO4+TRAKTOR SCRATCH PROでバイナルコントロールをしたいのですが、
機器を繋げてなんとか設定を終え、ソフトウェア側でコントロールバイナルの針の位置の情報を読み取っているところまではいったのですが、
スピーカーから音が出ません。何か設定を間違えているのでしょうか?

PHONO1/PHONO2にタンテを接続
FIREWIRE端子とPCを接続
スピーカー出力はREC OUTのRCA端子
KORG ZERO EDITのPreferencesでMIDI InとMIDI OutをそれぞれZERO4 MIDI IN 2 と ZERO4 MIDI OUT 2に設定
ソフト側のPreferencesのController-Managerで同じくIn-PortとOut-PortにZERO4 MIDI IN 2 と ZERO4 MIDI OUT 2を設定

この状態で、コントロールバイナルは読み取ります。ただ、バイナルが回ってる最中は「ピーーーーー」とか「キーーーーー」とかだけしか音が出ず、行き詰っています
サポートに電話もしてみましたが、解決しません。
通常のアナログレコードを回してみたところ、音はちゃんと出ました。
解決方法のわかる方がいたら、どうかよろしくお願いします。
465名無しチェケラッチョ♪:2011/05/17(火) 17:37:20.79 ID:tp6hEXTL
どっちも重みあるな、461じゃねえけどがんばります
466名無しチェケラッチョ♪:2011/05/19(木) 16:05:59.32 ID:???
>>464
チャンネルの一番上の[INPUT SELECTOR]ノブがPHONEになってないか?
それをAUDIOかAUDIO+MIDIにするへそ
ってかホントにサポートに電話したの?
467名無しチェケラッチョ♪:2011/05/19(木) 22:13:57.73 ID:sdf5hyvt
環境:VCI-100,VAI-80 Windows7 外部スピーカーはコンポ
ソフトはTRAKTOR LE

上記の環境でPCDJを始めたのですが質問です。
例えば、現在のプレイ中の曲(A)に次の曲(B)を選んでテンポ合わせ等をしているときに
次の曲(B)まで外部のスピーカーが拾ってしまうのです。
外部スピーカーが次の曲(B)を拾わないようにするにはどうすればよいでしょうか?
初心者丸出しでスイマセン。そうぞよろしくお願いします
468名無しチェケラッチョ♪:2011/05/21(土) 16:29:04.41 ID:lfpbgJsG
この質問って定期的に沸くな
過去レス嫁
469名無しチェケラッチョ♪:2011/05/22(日) 11:08:06.26 ID:ZcXsTeeE
テンポはあってるけど
いざ混ぜるとなると上手くいかない・・・
470名無しチェケラッチョ♪:2011/05/22(日) 12:53:34.79 ID:???
それぞれの曲の音の数と音量のバランスを考えてるか?
何の根拠もなく両方のフェーダーのメモリを7ゾロとか8ゾロにしてないか?
曲の展開や曲調で最適なボリュームを探りながら音を入れて音を出すんだぞ
471名無しチェケラッチョ♪:2011/05/22(日) 17:55:49.49 ID:???
EQのbassを全切りとかはナンセンスって聞いたんだけどだめなの?
472名無しチェケラッチョ♪:2011/05/22(日) 18:10:44.40 ID:???
ナンセンスなのはお前の脳みそだよおっさん
473名無しチェケラッチョ♪:2011/05/22(日) 18:12:18.12 ID:???
ナンセンスなのはお前の脳みそだよおっさん
474名無しチェケラッチョ♪:2011/05/22(日) 18:57:08.04 ID:???
>>471
ナンセンスというか、そんなことしなくてもミックスは可能
音質ガン無視で初心者丸出しだからみっともないだけ
475名無しチェケラッチョ♪:2011/05/22(日) 18:58:46.04 ID:???
>>474
キックがなんつうか重くなるっつうか変になったりしないの?上手くなれば

あとそーなるとマスターテンポも邪道?
476名無しチェケラッチョ♪:2011/05/22(日) 19:08:07.71 ID:???
あるものは使う
477名無しチェケラッチョ♪:2011/05/24(火) 10:28:23.59 ID:Hm2JUEIF
お宅DJ楽しいお(^o^)
478名無しチェケラッチョ♪:2011/05/24(火) 14:44:32.02 ID:???
クラブDJもっと楽しいお(^o^)
479名無しチェケラッチョ♪:2011/05/24(火) 15:43:02.97 ID:???
たのしいね(^o^)
480名無しチェケラッチョ♪:2011/05/25(水) 02:42:46.07 ID:???
DJって曲繋いでる時以外はなにしてるの?
EQ弄ってるフリ?
481名無しチェケラッチョ♪:2011/05/25(水) 05:12:32.86 ID:???
次の曲選びと可愛い子チェック
482名無しチェケラッチョ♪:2011/05/25(水) 09:19:33.43 ID:???
四つ打のmixを練習してるんですが
フェーダ、EQ(High,mid,low)、Gainの弄り方がどれをメインにしていいのか判りません。
フェーダは100%→0%で音がでなくなって(縦フェーダでやってます)、
EQも全部切ると音が出なくなりますし、Gainも多少音量(音圧?)が変わるようです。
mix時に拍数を数えながらフェーダを上げますがかけてる曲と次にかける曲によって
ドンガドンガしてしまうのでGainで下げたりEQをいじるのですが
基本はフェーダ100%まで上げるという前提でEQとGainを弄るというのでいいのでしょうか?
Mix終わり時に例えばHigh・midが10時方向でLowが12時方向のままでもいいのでしょうか?
483名無しチェケラッチョ♪:2011/05/25(水) 10:27:29.76 ID:3xQxV004
ドンガドンガ
484名無しチェケラッチョ♪:2011/05/25(水) 18:21:23.73 ID:???
>>482
一般的というか今まで見てきたありがちな例で言うと
マスターとゲインと各チャンネルのフェーダーは70%〜80%ぐらいまでしか上げない
イレギュラーな事態に備えて余裕も持たせておく
最終的な音量はアンプで決める、気持ち大きめの音量に設定しといてミキサーで加減するとよい
EQは好みの音が人それぞれ違うのでなんとも言えない
目的とする音に近づくなら好きに弄るといいが
必ず弄らなきゃいけないわけでもないから基本はフラットで
485名無しチェケラッチョ♪:2011/05/25(水) 19:37:56.69 ID:???
そもそもドンガドンガって

音があってないんじゃ…
486名無しチェケラッチョ♪:2011/05/26(木) 03:59:23.65 ID:???
まずは、ピッチ合わせからだね。
487名無しチェケラッチョ♪:2011/05/26(木) 05:34:08.62 ID:???
初めてスリップシートってやつをプラッターとマットの間にかませてみたけど、別段滑りが良くなった気がしない。
なんかシート同士が静電気でくっついてるし。
みんなこんなもんなの?
488名無しチェケラッチョ♪:2011/05/26(木) 10:01:18.47 ID:eA2+qKbk
>>487

いや、滑りは良くなるよ

489名無しチェケラッチョ♪:2011/05/26(木) 11:40:15.63 ID:???
>>487
分かる分かる。
シートの素材によっては1枚だとそのままプラッターに、
2枚だとシート同士くっついたのがプラッターに静電気で張り付くんだよな。
んで結局敷く前より重くなるんだよね。
素材によっては張り付かないみたいだけどオタレコとかのはダメだったわ。
俺は結局滑りが良いマットのみに落ち着いた。
490名無しチェケラッチョ♪:2011/05/26(木) 23:04:21.09 ID:???
>>487
人によってはレコを保護するビニール袋を丸く切ってスリップマットの下に敷く人もいるけど、俺はスリップマット一枚のほうが操作しやすいな
結局は人それぞれのセッティングが一番って事で
491名無しチェケラッチョ♪:2011/05/28(土) 11:23:11.96 ID:/pGtfIea
スクラッチは独学ては無理ですか?

スクラッチの種類って色々あるけど、動画見てるとみんなフェーダーを使う指の動きがすげーなー
と感心する毎日で、試しに練習でやってみるけどめちゃくちゃで・・・
ああいうのってみんな誰かに教えてもらったりしてるの?

492名無しチェケラッチョ♪:2011/05/29(日) 18:54:45.62 ID:???
とりあえず
Q様あたりの教則DVD買えば
493名無しチェケラッチョ♪:2011/05/29(日) 19:56:59.47 ID:+/EQbDI9
なんでQbertって盤をベタァって触るの?
494名無しチェケラッチョ♪:2011/05/29(日) 20:38:34.00 ID:???
あのネチャーって感じやだね
あれやる人に針とかヘッドホンとか貸したくない
495名無しチェケラッチョ♪:2011/05/29(日) 20:42:49.88 ID:???
>>494
確かにねw手垢だらけになりそう

みんなはやっぱりSL-1200愛用?
496名無しチェケラッチョ♪:2011/05/29(日) 22:23:48.89 ID:???
>>491
教則DVDがいっぱいあるし、
YouTubeにもHowTo動画がいっぱいある。
本格的にバトルDJとしてやっていくならともかく、
オカズ程度のスクラッチなら、独学でも
地道に練習してりゃ、上手く出来る様になるよ。
要は、ゴールをどこに設定するかだな。
497名無しチェケラッチョ♪:2011/05/29(日) 22:54:15.80 ID:???
トランスホーマー難しすぎ
ていうかベイビーすらできないし
498名無しチェケラッチョ♪:2011/05/30(月) 00:27:17.01 ID:???
>>494
指をペロッと舐めてからレコ触る奴も無理だな
レコがよだれ臭そう
499名無しチェケラッチョ♪:2011/05/30(月) 07:21:52.55 ID:???
あれって何で舐めるんかね?
500名無しチェケラッチョ♪:2011/05/30(月) 10:02:22.21 ID:???
ポテチでも食ってたんじゃねーの?
501名無しチェケラッチョ♪:2011/05/30(月) 10:42:01.78 ID:???
きったなーい!ブース内がギトギトだよ!
502名無しチェケラッチョ♪:2011/05/30(月) 15:04:55.85 ID:???
>>499
おっさんになると手がカッサカサになるんだよ
いずれわかるさ
503 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 17:46:50.71 ID:???
滑り止め
504名無しチェケラッチョ♪:2011/05/30(月) 18:41:35.26 ID:???
ゴム手最強伝説
505名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 11:39:25.15 ID:EEzBk7BC
ttp://www.youtube.com/watch?v=XvLdsk08uzY&feature=channel_video_title

上記のDJってどうなんですか?

ELECTRO HOUSEのDJで18歳と若いですが、全体の動画再生数もかなり多く支持者も多いもよう

僕には良さが分かりませんが
506名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 12:31:30.45 ID:???
Drink Mixとか意味の分からない単語並べてる時点で終了じゃん
507名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 13:01:01.08 ID:EEzBk7BC
まあミックス名はよしとして・・・(^^;)

プレイって上手いの?

508名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 14:36:57.56 ID:???
上手さとはなんぞや?
CDを作る為のプレイと客を踊らせる為のプレイは根本的に違うぞ
DJの評価なんて自分の主観や価値観で独断しちゃっていいよ
509名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 18:42:45.50 ID:???
ミックス技術なんて
DJならできて当然なんだし

最終的にはどう選曲できるかが全てだわ
510名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 22:50:45.11 ID:x53K25Oe
タンテとミキサーを隙間なく配置してたらお互い傷が付くんじゃないの
511名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 22:55:38.33 ID:???
何故そう思うのかわからない
512名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 23:51:02.10 ID:???
確かに傷はつくだろな。でも気にしない。
513名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 09:41:44.06 ID:LRXdVIWJ
>>510

傷はつかないよ?

514名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 14:42:24.80 ID:???
信じて配置したら傷が付いたんだけど
515名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 17:29:49.45 ID:VpxyyLy6
Vestaxなら傷は付かないが
Technicsはわからん
516名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 17:46:28.46 ID:LRXdVIWJ
TECHNICSも傷つかんよ、いやホンマに

逆にどうやって傷つくんか聞きたいわ
517名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 17:50:38.14 ID:???
Pioneerも傷つかない
518名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 17:52:24.96 ID:???
タンテ本体とミキサーの端がぶつかり合って傷がつくってことかな?
519名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 19:28:43.87 ID:???
ちっさいと言うかセコイと言うか
520名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 19:38:26.17 ID:???
機材が傷つく事より客を飽きさせないことを気にしろよ。
521名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 20:22:25.01 ID:???
傷がつくのは嫌だわぁ。今日から少し離して置く。
522名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 21:42:58.82 ID:vdMsXzAy
今CDJでDJしてて、タンテの導入も検討中なのだがtechnics sl-1200 mk3の中古を今から買うのはあり?
売られてから12,13年経ってるけど、、、
523名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 21:54:53.11 ID:???
>>522
mk3じゃなくって、mk3D(もしくはmk5)を買え。
中古タンテのコンディションの状態は千差万別だが、
素人にはわからんので、そこはギャンブル。
524名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 21:59:35.13 ID:vdMsXzAy
>>523
ありがと
525名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 22:09:10.35 ID:???
この前間違ってMK2買っちった
526名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 22:32:38.08 ID:???
メンテさえちゃんとやれば一生使える
527名無しチェケラッチョ♪:2011/06/03(金) 13:25:55.41 ID:???
このDJだれか分かります?ジャグリングがハンパじゃないないらしいんですが
http://c.pic.to/15rjbz
528名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 11:54:00.89 ID:ltlwpirg
今年に入ってコンスタントにDJのギャラ40稼げたわ、本業あるからしんどいけど50越えたら本業辞めようと思う

ちなみに大阪のHIPHOP DJっす
529名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 12:36:19.74 ID:???
>>528
マジかどうかわかんないけど、
宅歴10年程度で「いつかは箱デビュー」を考えてるものですが、先輩としていろいろ勉強さしてもらいたいので(テクもそうだけど、人間関係とか)どこの箱でよく回してますか?

ジャンルは違うけど自分は4ツ打ちです
530名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 13:12:28.95 ID:???
なにこの自演
531名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 13:23:28.79 ID:???
>>530
>>529やけど、俺は>>528ではない

時間か何かでそう思うのは勝手やけど、決めつけるな
532名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 14:08:13.72 ID:???
自演する人って必ず言い訳するよね
533名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 14:38:45.98 ID:???
もう少し泳がせたほうが面白かったのに
534名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 15:19:35.74 ID:???
そうか…言い訳に聞こえたか。
所詮ここで聞いた俺がバカやった。じゃ
535名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 15:20:39.50 ID:???
ところで納税とかどうしてんの?
536名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 16:08:56.49 ID:ltlwpirg
>>529

俺はGIRAFFE、AZUREとか
ここまで言うとある程度の候補は挙がってくると思うのでこれ以上は言わないけど

ちなみに4つ打ちとかけっこう回すよ、本心はELECTRO HOUSEとかもっといきたいけど
なかなか難しいのでHIPHOPよりを気をつけてる

なんか自演て言われてオタクも可哀想ね
537名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 16:20:11.37 ID:???
俺なんて100つ打ちですから
538名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 16:50:53.42 ID:???
DJやってる人間にロクな人間はいないってのりP事件のときテレビで偉い人が言ってた
539名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 18:27:05.64 ID:???
ところで納税とかどうしてんの?
540名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 18:35:46.01 ID:???
>>538
基本的にDQNかホモで借金まみれのパチンカスだから
あながち間違いではない
541名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 18:52:43.07 ID:???
>>536 ありがと。
だいたいわかりました。

当然顔も名前もわからんから今度見に行かしてもらいま。

荒らす気はないけど自演自演って…ほんまうざい

100ね。ハイハイ

>>538 ホンマにカスもいるけど、お前は酒井法子がDJに見えるのか?
俺はブースでオナニーしたいんじゃなくて、客と愛撫から始まりセックスがしたいだ!とお宅の俺が言えた事じゃないんだけどね
542名無しチェケラッチョ♪:2011/06/10(金) 07:44:06.42 ID:???
スレチ
543名無しチェケラッチョ♪:2011/06/10(金) 10:13:27.62 ID:???
いっておくが、ベスタとテクニクスは俺の領域だ。
544名無しチェケラッチョ♪:2011/06/10(金) 14:44:00.48 ID:???
>>534
自演ってことじゃんw

うっかりしすぎw
545名無しチェケラッチョ♪:2011/06/10(金) 16:31:34.52 ID:???
ところで納税とかどうしてんの?
546名無しチェケラッチョ♪:2011/06/10(金) 17:21:37.76 ID:???
源泉徴収じゃネエの?
547名無しチェケラッチョ♪:2011/06/10(金) 19:10:30.01 ID:???
納税なんて無いでしょ。

たまに5000円とか貰うけど、そのままだし。

多い場合は知らないけど。
548名無しチェケラッチョ♪:2011/06/10(金) 19:50:13.91 ID:???
今年だけで既に200万か
549名無しチェケラッチョ♪:2011/06/10(金) 20:26:20.30 ID:???
>>547
源泉徴収だろ。一括で10%取られてる。
確定申告すればもっと戻ってくるのに。
550名無しチェケラッチョ♪:2011/06/11(土) 07:11:36.92 ID:???
妬まれて密告されるパターン
551名無しチェケラッチョ♪:2011/06/11(土) 09:44:36.74 ID:zbfE0Aum
最近1時までで閉店するクラブ増えてきた

DJで食ってる連中には厳しい現実
552名無しチェケラッチョ♪:2011/06/11(土) 10:02:03.70 ID:???
■韓国の小中学校で行われている反日教育の事実
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■パチンコ違法化デモに北朝鮮系ヤクザが襲撃
http://www.youtube.com/watch?v=zL0jgbzOtUM
■街角インタビュー反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■韓国人気アイドル反日ソング
http://www.youtube.com/watch?v=F7odyx-5JEk
■世界から日本海を抹殺する運動 韓国CM
http://www.youtube.com/watch?v=dioVu0hBoO0&feature=related
■韓国の映画館で流れる反日CM
http://www.youtube.com/watch?v=_5Mjo_gJkjU&feature=related
■韓国の反日授業 日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js&feature=related
■韓国政府が日本侮蔑? サイトURLに「jap」の文字
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110201/kor11020107500003-n1.htm
■韓国バラエティー日本は韓国の領土
http://www.youtube.com/watch?v=DJsRaD7qzeA&feature=related
■韓国バラエティー海外で悪いことをしたら日本人に成り済まそう
http://www.youtube.com/watch?v=QYQXqV3r9mo
■韓国、アメリカに日本を仮想敵国と表現するように要請
http://www.chosunonline.com/news/20061018000048
■イビョンホンら主演日本軍を殺しまくって韓国で大ヒットした映画
http://www.youtube.com/watch?v=BHHLlw0nJtw&feature=related
■フランスで韓流を捏造する韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=1vi_Q0sqUkk
553名無しチェケラッチョ♪:2011/06/11(土) 11:02:01.13 ID:???
>>551
風営法の問題じゃないのか?
554名無しチェケラッチョ♪:2011/06/11(土) 14:41:03.49 ID:zbfE0Aum
そうなんだよね・・・
555名無しチェケラッチョ♪:2011/06/12(日) 20:54:01.20 ID:???
来週くらいに、ABA深夜番組の「ユキチカ!」で特集するでしょ。
556名無しチェケラッチョ♪:2011/06/12(日) 23:10:39.82 ID:ET9OEwkn
やっぱし クラブは 夜中に行きたい・・
557名無しチェケラッチョ♪:2011/06/13(月) 09:40:50.79 ID:MMb7ZpCa
1時までの営業なら電車で帰れない人も多いだろうし、そっからどうするねんって感じやし
酒飲まんて決めてるなら車で行って1時になったら帰るっていうのもあるけど、酒飲まないと
クラブはおもんないやろな
558名無しチェケラッチョ♪:2011/06/13(月) 10:05:33.91 ID:???
きったね
559名無しチェケラッチョ♪:2011/06/13(月) 15:34:23.17 ID:???
>>557
つまりビジネスチャンス
560名無しチェケラッチョ♪:2011/06/13(月) 15:36:46.71 ID:???
>>557
ラブホ行ってセックスすりゃいいじゃん
561名無しチェケラッチョ♪:2011/06/13(月) 16:56:30.03 ID:???
くさまんなんかいらんわw
562名無しチェケラッチョ♪:2011/06/14(火) 10:45:43.72 ID:rGjo7NBh
>>560

男同士でクラブ行ってるやつはどないすんねん(^^;)

居酒屋行ったり、男同士でむなしくカラオケとか?

とりあえず大阪のクラブは全部1時までの営業にさせてDJ専業でいきってるクソ野郎共の
食いぶちを減らしまくってあげましょう☆
563名無しチェケラッチョ♪:2011/06/14(火) 11:25:06.68 ID:???
お前のまわりにはクソDJしかいないなんて、可哀想。
564名無しチェケラッチョ♪:2011/06/14(火) 13:03:29.21 ID:???
>>562
はいっ!
565名無しチェケラッチョ♪:2011/06/14(火) 14:12:10.96 ID:???
>>562
知らんわそんなん
何から何まで人に教えてもらわんとなんもできんのか?
おめーみてーなのは死んだほうが社会のためだ
とっとと消えろクズ
566名無しチェケラッチョ♪:2011/06/14(火) 16:05:28.63 ID:???
金髪ドカタブタの>>565がお怒りですよ
567名無しチェケラッチョ♪:2011/06/14(火) 19:28:24.50 ID:???
ある意味>>565がいい事言った!
568名無しチェケラッチョ♪:2011/06/15(水) 01:43:22.20 ID:???
http://vimeo.com/15386884
最初のこすり見てDJしてみたくなったんですが、
トラックメイクをする上でDJセットがあると制作にどういう幅が生まれるんでしょうか

ジンさんのライブとか見ても何やってるかは全然わかってない感じです
569名無しチェケラッチョ♪:2011/06/15(水) 05:04:34.77 ID:???
クラブ全体を17時〜終電までの営業に切り替えても良いと思うけどね。

金、土だったのが、土、日に変わるだけじゃね。

むしろそっちの方が行く側は楽。帰って好きなテレビ観て、しっかり寝て、月曜仕事。


570名無しチェケラッチョ♪:2011/06/15(水) 05:08:12.37 ID:???
スレチ氏ね
571名無しチェケラッチョ♪:2011/06/15(水) 09:39:35.65 ID:OrxkiiP1
>>569

そうするとクラブ側の収益がけっこう減るんかな?
逆に客増えていいかも、でも酒の売り上げが減るやろな

>>570

お前が氏ね
572名無しチェケラッチョ♪:2011/06/15(水) 14:47:22.26 ID:???
戯言は池沼スレでどうぞ
573名無しチェケラッチョ♪:2011/06/15(水) 18:03:12.54 ID:OrxkiiP1
>>572

お前が逝ってこい、基地外君
574名無しチェケラッチョ♪:2011/06/15(水) 18:38:03.74 ID:???
スレチだっつってんだよ死ねよキチガイ関西人
頭湧いてんじゃね?w
575名無しチェケラッチョ♪:2011/06/15(水) 20:04:01.06 ID:???
これが関西人というやつなのか
576名無しチェケラッチョ♪:2011/06/15(水) 20:38:44.96 ID:???
何で関西って言うと変な偏見みないもん、もたれるんだろーね。。
577名無しチェケラッチョ♪:2011/06/15(水) 22:46:40.20 ID:???
スレチだから
578名無しチェケラッチョ♪:2011/06/19(日) 20:24:23.81 ID:???
へーー関西=スレチなんだ。
579名無しチェケラッチョ♪:2011/06/19(日) 21:28:25.26 ID:???
何この読解力の欠片もない池沼はwww

ここは「初心者DJ質問スレ」ね
関西がどうこうのお話する場所じゃないの^^わかりまちゅか?^^
関西の話もスレ違いなの^^
これでも理解出来ないならスレタイ百回読んでから小学校から出直してこいカスw
580名無しチェケラッチョ♪:2011/06/20(月) 22:36:59.43 ID:???
小学校からやり直せるヤツがいたら…ワロスw
581名無しチェケラッチョ♪:2011/06/21(火) 00:24:58.01 ID:???
>>580
言ってることに対しては何一つ反論出来ず、揚げ足しか取れないwwwww
それに揚げ足取るにしてももうちょっと他にあるよねw
やっぱり小学生じゃなくて幼稚園レベルだなお前は、幼稚園からやり直せクズ^^
582名無しチェケラッチョ♪:2011/06/21(火) 05:19:50.65 ID:???
幼稚園からやり直せるヤツがいたら…ワロスw
583名無しチェケラッチョ♪:2011/06/21(火) 10:25:16.34 ID:Z79QCn5s
やりとりが低レベルすぎる・・・
584名無しチェケラッチョ♪:2011/06/21(火) 11:22:27.94 ID:???
http://m.youtube.com/watch?v=fbwf1O0YWxA&warned=1&gl=JP&hl=ja
こういう動きをするコツとかありますか?
585名無しチェケラッチョ♪:2011/06/21(火) 16:02:39.71 ID:???
ワロスのやり取りウケるw
どっちもどっちだな。
586名無しチェケラッチョ♪:2011/06/21(火) 17:42:28.79 ID:Z79QCn5s
ホンマにどっちもどっち

まあ2ちゃんねるに寄生してる人間て俺も含めこの程度ですわ

587名無しチェケラッチョ♪:2011/06/21(火) 18:39:07.99 ID:???
韓国製品の不買運動に御協力ください!
韓国製品リスト
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア・バーガーキング(ファーストフード)、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)、安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)
【スーパー】
イトーヨーカドー、ジャスコ
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、   グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
588名無しチェケラッチョ♪:2011/06/22(水) 00:19:33.70 ID:???
自分だけは上から見てるつもりのレスカッコワルw
589名無しチェケラッチョ♪:2011/06/22(水) 07:33:37.31 ID:???
>>588 自己紹介ですか?w
590名無しチェケラッチョ♪:2011/06/22(水) 09:24:32.69 ID:???
>>589
いちいち相手にするな。
スルーしときゃいいんだよ。
てゆうレスを俺もするからダメなんだなぁ。。
591名無しチェケラッチョ♪:2011/06/22(水) 10:18:23.47 ID:???
>>589
お前自演しすぎだろwwwwwwwwwwwwww
バレバレすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592名無しチェケラッチョ♪:2011/06/22(水) 16:15:02.71 ID:???
自分だけは上から見てるつもりのレスカッコワルw
593名無しチェケラッチョ♪:2011/06/22(水) 16:43:34.02 ID:???
同じ事を繰り返すことしか出来ない池沼乙
594名無しチェケラッチョ♪:2011/06/22(水) 19:19:02.59 ID:???
アナログのDJミキサーってCDJみたいに任意の場所でループしたりできるの?
595名無しチェケラッチョ♪:2011/06/22(水) 19:21:06.41 ID:???
同じレコードが2枚あればできる。
596名無しチェケラッチョ♪:2011/06/22(水) 20:02:31.65 ID:???
ちょっと考えたら分かるだろ
597名無しチェケラッチョ♪:2011/06/22(水) 21:17:42.44 ID:???
Traktor LE、Asio4all、USBオーディオインターフェイスを使っているだけど、
雑音が出て困ってるんだ。

バッファサイズに関してはチェックしてみた。
http://help.vestax.co.jp/ja/detail.php?id=392&id_page_url=322

他にはどういった原因がありうるのか、教えてもらえたら助かる。
598名無しチェケラッチョ♪:2011/06/22(水) 22:15:26.71 ID:???
>>597
PCのスペックやIFの型番書かないで質問するのは何なの?
俺らを試してるの???
599名無しチェケラッチョ♪:2011/06/23(木) 05:08:10.02 ID:???
世界中が自分と同じ環境だと思ってるんだよ
600名無しチェケラッチョ♪:2011/06/23(木) 10:04:10.46 ID:???
いや、これは奴からの挑戦状だよ
601597:2011/06/23(木) 12:22:06.12 ID:???
すまなかった 

Windows Vista
core2Duo [email protected]
4.00 GB
3ビット

インターフェイスはDJ Tech USB SC1
コントローラーはVCI-100

これで大丈夫かな?
602名無しチェケラッチョ♪:2011/06/23(木) 12:22:35.09 ID:???
エフェクターをつかって曲を変える時にアクセントをいれたいんだけど
どんなかんじでやればいい?
あとオートビートループでロールするときってどんなタイミング?
603597:2011/06/23(木) 12:38:30.20 ID:???
3ビット× 32ビット○

これで情報としては大丈夫?
604クラブとネットでDJしてます:2011/06/23(木) 12:43:42.03 ID:???
>>601
pro2にアップグレードされれば如何ですか?

まず改善されるかデモ版で試してみて下さい
http://www.native-instruments.com/jp/products/dj/traktor-pro-2/demo-version/

LEからのアップは$139でできます
605クラブとネットでDJしてます:2011/06/23(木) 12:46:19.32 ID:???
恐らくトラクターの旧バージョンが
インターフェースに対応していない可能性が高いので
Pro2にアップデートすれば改善されるかと思います
606クラブとネットでDJしてます:2011/06/23(木) 13:20:05.06 ID:???
あ、それと

トラクター2のoutputの設定は
しっかり確認してくださいね
607名無しチェケラッチョ♪:2011/06/23(木) 17:59:16.69 ID:???
>>601
それ俺の回りでも多発してた。
そいつらみんなVCI使ってた。
馬鹿がアップデートしろとか言ってるけどスルーで。
midiコンの設定見直せ。
608601:2011/06/24(金) 09:47:33.82 ID:???
とりあえずは設定を見直してみるわ。サンキュー
609名無しチェケラッチョ♪:2011/06/24(金) 13:59:53.20 ID:???
設定の打ち変えってどうやるんだ?
610名無しチェケラッチョ♪:2011/06/24(金) 16:03:56.03 ID:???
もうサポートに電話しろ
611名無しチェケラッチョ♪:2011/06/26(日) 20:30:13.54 ID:???
自分の店で食中毒を出しておいて、食中毒を『笑い話になります』とか言ってる信じられない経営者がいる
ステーキハンバーグ けん  ふらんす亭  とんかつ&サラダバー よしかつ などを展開する 井戸実
こいつは被害者の気持ちも考えずに、産地偽装のグルーポンのゴミおせちも擁護する発言をした。
しかもブログで『生牡蠣を一生店でご提供する事はない』と公言したにもかかわらず、系列店で生カキを販売した嘘つき。
こいつの経営する店で食中毒になっても、こんな風に笑われちゃうかもしれませんよ大事な家族やお隣の奥さんにも知らせて
くださいね。今はどうかしりませんが衛生管理の仕組み作りもできてなかったのにレストランチェーン経営してるらしいです。
(株)エムグラントフードサービス  業態案内
・ステーキハンバーグ&サラダバー けん  ・ステーキ&ハンバーグ いわたき  
・ふらんす亭 ・とんかつ&サラダバー よしかつ ・博多水炊き ふくのかみ  ・70′S OCEANO
612名無し:2011/06/26(日) 23:40:45.18 ID:mQc12H13
俺は2にしたら改善した
ありがとう
613名無しチェケラッチョ♪:2011/07/03(日) 23:32:15.36 ID:???
ミックスのコツはノリと大胆さっていう結論にたどり着いたんだけど合ってる?
614名無しチェケラッチョ♪:2011/07/03(日) 23:50:23.51 ID:???
>>613
綺麗に繋ぐ事だろw
615名無しチェケラッチョ♪:2011/07/04(月) 00:08:34.50 ID:???
踊らせ続けることだろ
616名無しチェケラッチョ♪:2011/07/04(月) 05:08:08.91 ID:???
正解なんかない
617名無しチェケラッチョ♪:2011/07/04(月) 08:34:22.20 ID:???
踊るとかってニワカすぎ
618名無しチェケラッチョ♪:2011/07/04(月) 19:25:43.12 ID:???
>>614
綺麗につなぐためにも大胆さが必要なんだなと思った
エフェクトとかもノリだし
619名無しチェケラッチョ♪:2011/07/04(月) 20:30:49.53 ID:???
綺麗に繋がっていてあたりまえ、そこがスタートライン
そこを売りにしてる限り永遠に初心者
620名無しチェケラッチョ♪:2011/07/05(火) 13:01:25.53 ID:Q97bysCP
確かにできて当たり前やもんな〜、俺もけっこう苦労したわ

そっからはテクニックもあるけど、DJはセンスが全てですな
621名無しチェケラッチョ♪:2011/07/06(水) 01:57:34.88 ID:???
>>617
玄人さんチィーッス!!
622名無しチェケラッチョ♪:2011/07/06(水) 14:43:56.97 ID:BXh8wYe8
>>621

素人さんチィーッス!!
623名無しチェケラッチョ♪:2011/07/07(木) 12:40:47.46 ID:???
てす
624DJヨーグルト(絶対本物):2011/07/07(木) 23:49:01.44 ID:hh2aZtP9
625名無しチェケラッチョ♪:2011/07/08(金) 01:10:16.54 ID:Dr6A2iTJ
何処かに現場で使えるエフェクト集的なHPないすか?
どうしても生ぬるい不自然なエフェクトしかできない・・
機材によって違うだろうけどベースを一旦絞るような
フィルターの「シュワーン」ってのとか
http://www.youtube.com/watch?v=gpMbQPl8Ezw
これの4分辺りみたいなやつです
626名無しチェケラッチョ♪:2011/07/08(金) 08:29:24.87 ID:???
共有ソフトで頑張ってお兄さん
627DJヨーグルト(絶対本物):2011/07/08(金) 08:32:20.56 ID:A/KBuONS
628DJヨーグルト(絶対本物):2011/07/08(金) 08:45:47.59 ID:A/KBuONS
629DJヨーグルト(絶対本物):2011/07/08(金) 08:54:47.66 ID:A/KBuONS
630名無しチェケラッチョ♪:2011/07/08(金) 14:33:35.50 ID:???
たばこ大増税!
でも個人輸入すれば大丈夫
個人輸入の代行業者は多数
「たばこ 個人輸入」検索
631名無しチェケラッチョ♪:2011/07/08(金) 15:19:24.32 ID:???
>>630
規制がありますよ
632名無しチェケラッチョ♪:2011/07/10(日) 14:06:56.49 ID:???
スクラッチの仕方教えて
633名無しチェケラッチョ♪:2011/07/10(日) 14:08:34.75 ID:???
こすれ
634名無しチェケラッチョ♪:2011/07/10(日) 17:05:57.36 ID:???
テンポ合わせはスピーカーのリズムに乗りながらモニタヘッドホンを聞くってことから始まる?
635名無しチェケラッチョ♪:2011/07/10(日) 17:12:05.86 ID:???
>>634
636名無しチェケラッチョ♪:2011/07/10(日) 17:28:06.72 ID:???
>>634
始まる、ってかそれが全て
スピーカーから出てる曲がモニターから聴こえる曲より速かったらモニターしてる曲のピッチを上げ
スピーカーから出てる曲がモニターから聴こえる曲より遅かったらモニターしてる曲のピッチを下げる
プロもアマも初心者もベテランも関係なくたったそれだけだよ
637名無しチェケラッチョ♪:2011/07/10(日) 19:16:58.33 ID:???
>>636
おおおおおお!

パチパチパチパチ!!
638名無しチェケラッチョ♪:2011/07/10(日) 21:52:29.69 ID:???
どっちが早いとか判断するコツある?スピーカーの音でリズムとって(体揺らして)モニターして違和感を感じ取るみたいな?(笑)
テンポってだいたいあえばいいんですか?pcdjってコンマまで合わせてくるけど本来感覚的なものですよね?
639名無しチェケラッチョ♪:2011/07/10(日) 21:58:19.34 ID:???
コツなんか無いよ
女性2並べてどっちがブサイクか判断するのにコツなんかあるか?
水割り2杯出されてどっちが濃いか判断するのにコツなんかあるか?
それらと一緒で自分の聴いたままが全て
640名無しチェケラッチョ♪:2011/07/10(日) 22:03:21.78 ID:???
速いか遅いかを判断する聴力がないってのは脳か聴覚の異常
DJは諦めよう
641名無しチェケラッチョ♪:2011/07/10(日) 22:30:31.37 ID:???
>>638
0.1ずれると客にわかるぞ
DJあきらめましょう
642名無しチェケラッチョ♪:2011/07/11(月) 01:18:02.26 ID:???
しばらくやってりゃわかってくるよ。だれでも。
ゴチャゴチャ言う前にやることが大事。
643名無しチェケラッチョ♪:2011/07/11(月) 01:23:06.97 ID:???
これだけは自転車のるのと一緒だから誰でも出来るようになるよ
一週間でマスターするのもいれば3日でマスターするやつもいる。
がむしゃらに練習しまくればすぐだよ がんばれ。
644名無しチェケラッチョ♪:2011/07/11(月) 18:49:54.09 ID:???
トイレ爆発した
645名無しチェケラッチョ♪:2011/07/12(火) 14:01:53.69 ID:Vm24B0mT
質問なんですが、プロではなくたまに小から中規模くらいだとは思うのですが、それくらいの大きさのイベントに客兼DJとして出演した場合とかって出演料みたいのってもらえるんですか?
ほとんどの場合はもらえないと思うんですがよろしかったらご回答宜しくお願いします
646名無しチェケラッチョ♪:2011/07/12(火) 15:18:52.09 ID:???
オーナーによる
オーガナイザーによる
647名無し:2011/07/12(火) 15:38:32.58 ID:3gPt4KTG
ギヤラどころか客入れノルマがある場合が考えられるので
気をつけられたし
648名無しチェケラッチョ♪:2011/07/12(火) 16:49:53.35 ID:JOFdQpEb
ピッチ合わせは俺は何の苦労も感じたことないな

俺が苦労してるのは、運が悪いのかどうか知らんが、
レコを買うタイミングそのものがいつも悪くて、
欲しい曲が買えないってことだなww
649名無しチェケラッチョ♪:2011/07/12(火) 19:00:56.43 ID:???
素人に毛が生えた程度のうちはギャラのことなんか口にすんな
誰にも相手にされなくなったらDJするどころじゃないぞ
650名無しチェケラッチョ♪:2011/07/13(水) 10:23:34.72 ID:zmCpWNCW
ibizaでDJしたい
651名無しチェケラッチョ♪:2011/07/13(水) 15:28:12.15 ID:???
>>650
あなたがオーガナイザーで借りきれば
確実に実現できますよw
652名無しチェケラッチョ♪:2011/07/15(金) 11:15:54.31 ID:nlPsrF6S
miami 2 ibiza
653名無しチェケラッチョ♪:2011/07/15(金) 12:17:49.40 ID:???
mixの技術的なものは練習すればそれなりに
センスはもともと備わったものか磨くものなのか知らないけど置いておいて
曲名やミュージシャンやDJ名の知識ってのも必要ですよね?
どんな感じで学べば良いんですかね?
レコード会社から?好きな曲から辿る?
654名無しチェケラッチョ♪:2011/07/15(金) 14:24:24.84 ID:???
>>653
何のジャンルの、どんなDJになりたいのですか?
それによりますけど
655名無しチェケラッチョ♪:2011/07/15(金) 15:31:20.08 ID:???
>>653
DJを始めてから勉強するってのは順番が逆
少なからず得意分野を持っていて、その音楽に詳しい人がDJやるもんなの
656名無しチェケラッチョ♪:2011/07/15(金) 16:06:39.08 ID:???
>>653
あとどんな人を集めて躍らせたいのですか?
657名無しチェケラッチョ♪:2011/07/15(金) 17:57:10.79 ID:???
おそらくまだクラブ行ったことないなこいつ
658名無しチェケラッチョ♪:2011/07/15(金) 19:27:04.59 ID:???
そもそも学ぶもんか?

楽しくて夢中でやってるうちに覚えるもんだろ
659名無しチェケラッチョ♪:2011/07/15(金) 19:39:59.66 ID:???
最低でも目標とするDJってのはいるよな?
別に世界レベルの有名人とは限らなくて、身近な人とか地域の有名人も含めてね
全く誰の影響も受けずにある日突然脈略もなくDJになりたいと思うわけないし
まずはその人のプレイを参考にすればいいじゃない
660名無しチェケラッチョ♪:2011/07/16(土) 03:39:19.70 ID:???
勉強といえば勉強かもしれないけど
好きなアーティストやジャンルや曲があって
そこから徐々に広げていって
DJ始める前も後も根本的にはやってること変わってないかねぇ
661名無しチェケラッチョ♪:2011/07/16(土) 13:23:21.94 ID:???
>>660
結局は自分の引き出しを増やすだけだわ

まあ増やし方は個人差ある
自分の世界を掘っていくのか
イベントにあわせて選曲かえていくのか
の違い
662名無しチェケラッチョ♪:2011/07/16(土) 13:25:56.96 ID:???
ミックス技術はできて当然

ただウィザード級のDJはやっぱ選曲とミックス組み合わさってすごい事するけど
663名無しチェケラッチョ♪:2011/07/16(土) 17:43:55.13 ID:???
現場での日本人DJのレベルは確実に上がってるよ
664名無しチェケラッチョ♪:2011/07/16(土) 23:58:45.53 ID:???
このスレで聞いていいのかわからないんですが質問させてください
有名DJのブログを見ていると皆お酒に強いようですが、酒が強くないとDJやっていくのは大変なんですか?
シャンパン二本とか飲めませんしましてやテキーラを原液とか到底無理です
あんなに毎日のように強い酒をガブガブ飲んで将来体を壊さないんでしょうか?
DJってかなりハードな仕事なんですかね・・
665名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 00:05:51.42 ID:???
>>664
みんなそうやって一人前のプロになるんだよ
666名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 00:06:09.99 ID:???
>>664
飲めないならDJは駄目だな
667名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 00:14:58.74 ID:???
DJ以前に酒が弱いと人生大変だぞ、男なら
668名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 00:37:54.00 ID:???
>>664
DJあきらめな
669名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 03:26:15.35 ID:???
>>664
酒は奢られたら飲む
店の売り上げだから断わるなんて論外

もちろんある程度強くないとDJはできないよ
お酒回っててもDJできないとね
670名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 14:07:13.37 ID:???
>>664
お酒一滴も飲めませんが
プロのDJになれました

今まで困った事は一度もありません
671名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 14:37:16.45 ID:???
周りは困っています
自覚の無さがさらに拍車をかけています
672名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 14:59:35.30 ID:???
プロDJになれば飲まなくても問題ないんじゃね?
プロならなw

ただ俺の周りでガチでプロって言えるほどの奴は見たことないけどな
大箱で回してるゲストでも普通に副業ある業界だぜ
673名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 15:06:36.26 ID:???
飲めない、呼べない、つまらない
こんな自称プロ、店には迷惑でしか無い
674名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 21:14:24.45 ID:y8OfP/Tn
http://i.imgur.com/SafAj.jpg
いままでこいつでモニターとミキサーを直接繋いでたんだけど
モニターが壊れちゃったからリサイクルショップで他のを買おうと思ったんだけどプラグを挿す感じのやつじゃなくて銅線を噛ませる感じのやつ(?)しか売ってない
どうやって繋げば良いの?
675名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 21:18:47.29 ID:???
目標としてるDJは当然いるのだけど、
実際にクラブでまわすときに
彼のmixテープとかからひっぱってきた同じ曲を
かけるのはやはり御法度ですか?
676名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 21:26:14.53 ID:???
>>674
銅線を噛ませるケーブルを買いに行け
近所になければ通販で買え
677名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 21:28:55.74 ID:???
>>675
ルールなんて無い。客が盛り上がればそれが正義だ。

ま、オタクDJがフロアにいたら
「あのDJの選曲マネしてやがる(ニヤニヤ)」ってなるだろうけど。
678名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 21:41:05.37 ID:???
>>677
なるへそ
目標にしてるDJ自身がフロアにいる場合はどうでしょうか
真似すんなよって感じですか?
リスペクトしてくれてうれしいよって感じですか?
679名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 21:49:00.55 ID:???
>>675
同じ曲かけるのは全然構わない
ただしルーティーンを丸ごと真似するのはDJとしてやっちゃダメ
680名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 21:54:24.43 ID:???
>>679
納得なり 感謝感謝
681名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 22:20:08.89 ID:???
DJって酒飲まなくちゃいけないもんなのか
まあ俺は好きだから別にそれでも構わないんだけど
先輩DJさんがクラブで合うたびに結構飲んでるの見るが
ただの酒飲みなんだと思ってた
682名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 22:27:54.46 ID:???
憧れてるから選曲丸ごとパクるって発想が理解できん
テイストを真似るだけでいいじゃないか
683名無しチェケラッチョ♪:2011/07/17(日) 23:38:21.01 ID:???
>>676
それ買えばモニターにはコードが繋がるってのは分かるんだけど
それをミキサーのほうに繋げなくない?
684名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 09:42:15.47 ID:???
てか飲んでお客さんにからんで 楽しんでもらうことで
次回きてもらうとか

そういう地道な営業活動もしないとね
ゲストになれば別だけどw
下っ端はそういうもんでしょ

だから飲めないと相当苦労する
テキーラ祭りになって盛り上がってるのに
飲まないとか ありえんよ
685名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 13:11:31.83 ID:???
まぁ店の事まで考えてるのか自分の事しか考えてないのかって話だな
686名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 13:28:27.98 ID:???
お酒じゃなくてDJプレイで勝負してくださいw
687名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 13:31:16.82 ID:???
初心者にそこまで期待しるわけないだろ
せいぜい客呼んで売り上げ伸ばして平日の隙間を埋めてりゃいいんだよ
688名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 17:38:25.45 ID:???
俺、一回2万までなら払うから、クラブでDJデビューしたいよ
689名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 18:43:23.65 ID:???
貸切ならいいんじゃない?交渉しだいだと思うよ
通常営業のローテーションに入りたいなんて考えないでね
DJの都合や事情なんて初めて来る客には関係ないので
結局は店の印象や評判に悪影響を与えちゃうから
690名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 19:09:59.74 ID:???
そういわずに、ラウンジからデビューさせてくれー
今ならピッチ合わせはお手のもんだぜ!
691名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 19:57:07.26 ID:???
ピッチ合わせのお披露目会でもやるのかよw
できてあたりまえだっつーの
692名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 21:45:52.58 ID:???
まぁそういわずにそこを何とか
今ならミキサー使ったドラムロールという超裏技も披露可能ですが?
693名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 22:01:54.24 ID:???
試しにWEB配信でもしてみろよ
実績ゼロのド素人でもアクセス数という宣材ができるかもしれんぞ
694名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 22:06:17.44 ID:???
飲めないのは話にならんけどHALとかKOMORIみたいな飲み方してると歳とった時絶対体壊すだろうな
695名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 22:34:13.92 ID:???
DJなんかやってる時点で将来捨てるようなもんだし、自己責任だよ
696名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 22:45:09.12 ID:???
>>688
オーガナイザーやればいいと思います
697名無しチェケラッチョ♪:2011/07/18(月) 22:45:38.95 ID:???
>>695
ここにきているあなたは何だ?
698名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 00:42:45.19 ID:???
>>686
酒も含めてDJでしょ
CLUBに八時間いて
プレイするのなんて一時間よ

その間にお客楽しませずにいるなんてありえん
699名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 03:12:37.96 ID:???
酒を飲む場ではあっても酔いつぶれるほど飲む場でもないから
まあどーとでもなるだろう
700名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 05:27:15.25 ID:???
>>698
それは違う
701名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 09:45:54.65 ID:???
大体、ピッチ合わせはSYNCボタン押すだけで出来るんだから猿でも出来るだろ

選曲さえよければ、誰でもクラブで回せるだろ
702名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 11:57:38.31 ID:???
>>701
そんな便利なボタンがあんのか
703名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 17:10:43.87 ID:???
>>701
選曲がいいってw
十年選手でも悩むってのにな
704名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 17:26:45.19 ID:???
初心者だから仕方ないのかもしれないけど
クラブで回すってのがゴールになっちゃってるんだよ
そこからが本当のDJのスタートなのに
確かに作業手順は単純だけど実際は底なし沼な世界だよ
705名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 17:36:01.72 ID:???
今は資金さえあれば誰でも即DJになれるけど
続ける意義を保ちながら末永く継続していく事は本当に難しい
706名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 17:55:55.05 ID:???
>>704
確かに
DJならミックスできて当然
箱でまわして当然だしね

ただいい選曲をするのが一番難しい
707名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 18:20:07.01 ID:???
箱で回したら即プロDJって認識は間違い
全くの他人からオファーが来るようになったらプロを名乗っていいんじゃないかな
708名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 20:09:58.95 ID:???
箱で回したら次々とオファーされる自信はある!
まずそのとっかかりがほすぃ
709名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 20:18:03.69 ID:???
こういう奴って、客とか機材とか体調とかあらゆるもののせいにするんだよなぁ
素直にストリーミング放送から始めろよ、誰にも迷惑かけないんだから
710708:2011/07/19(火) 20:43:00.33 ID:???
ストリーミング放送は、客が踊ってくれるわけじゃないし、
せいぜいヘッドホンだろ?
それに、なんかダサイ・・だから、嫌なの
711名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 21:01:19.89 ID:???
身近な人間にドヤ顔したいだけのステイタス乞食だな
712名無しチェケラッチョ♪:2011/07/19(火) 21:35:45.75 ID:???
シャンパンはジュースみたいだし二本、三本飲んでも余裕だしテキーラは最初大嫌いだったけど飲まされまくってもう慣れたからちょっとやそこらショット飲んだくらいじゃ酔わないしで酒は問題ないかな
でもたまにウィスキーのロック勧めてくるDJやラッパーいるけどウィスキーは勘弁してほしい
713名無しチェケラッチョ♪:2011/07/20(水) 01:27:49.65 ID:???
>>712
DJやってたら
だんだん慣れてくるよね
毎週末の話だし(#^.^#)
714名無しチェケラッチョ♪:2011/07/20(水) 12:44:07.97 ID:???
酔うと色々危うくなるな〜

かなり酔ってても普通に繋ぐぶんには楽勝やけど、俺みたいにseratoを駆使しまくる
トリッキーDJにはなかなか酒は飲めないぜ

DJ後の手マンの時もなかなか小刻みな動きがにぶいし、亀頭も普段よりやわらかい
しかし長持ちするからいいんだがたいして気持ち良さがない
715名無しチェケラッチョ♪:2011/07/20(水) 15:23:33.27 ID:???
>>708
mixうpしてよ、良かったら考えてあげる
716708:2011/07/20(水) 16:59:30.00 ID:???
>>715
おけ。1ヵ月ほど待って下さいw
717名無しチェケラッチョ♪:2011/07/20(水) 18:01:03.66 ID:???
そんなにかかんのかよw
アウツ
718名無しチェケラッチョ♪:2011/07/20(水) 21:03:06.79 ID:???
ごめん酒流れで聞きたいんだけど前にイベント終わりの朝方にDJにお疲れしたって話しかけたら「おー遊びきてくれてありがとう!」ってコーラ色の酒をもらったんだけどあれはなんて酒だったんだろう
たぶんアルコール度数は40くらいで薬臭い感じの酒だった
強いけど甘くて飲みやすかった、グイッといったら飲みっぷりいいねーとか言われて三杯くらいタダで貰っちゃった、ラッキー
719名無しチェケラッチョ♪:2011/07/20(水) 21:29:27.42 ID:???
ラム?
720708:2011/07/20(水) 21:46:25.12 ID:???
コーラ色なら、ラムコークだね!
ラムはゆらゆらゆれるのに最適
721名無しチェケラッチョ♪:2011/07/20(水) 21:47:58.04 ID:???
いや、ショットグラスで貰ったのでたぶん違いますね
ラムでもなかったです
722名無しチェケラッチョ♪:2011/07/20(水) 22:32:44.33 ID:???
うちや周りのクラブでは
DJの飲酒はお断りさせて頂いている事が多いですね

そもそも仕事ですから
723708:2011/07/20(水) 22:34:39.36 ID:???
ジンバック?
薄いか・・
724708:2011/07/20(水) 22:40:10.99 ID:???
コークハイ?
であればコーラそのものの味がするはずか・・
725名無しチェケラッチョ♪:2011/07/20(水) 23:21:41.74 ID:???
>>718
普通にイエーガーだろ
726名無しチェケラッチョ♪:2011/07/21(木) 01:08:40.97 ID:???
コーラショックだね
727名無しチェケラッチョ♪:2011/07/21(木) 03:15:34.21 ID:???
仕事中にお酒など言語道断です
728名無しチェケラッチョ♪:2011/07/21(木) 15:27:50.19 ID:???
ヒップホップだったらチューハイだろ

アーイ?
729名無しチェケラッチョ♪:2011/07/21(木) 16:13:57.16 ID:???
飲酒するDJは二度と使いませんね
730名無しチェケラッチョ♪:2011/07/21(木) 17:27:35.35 ID:???
>>729
はぁー?
ほぼ100%のDJが使えないだろ
脳内乙
731名無しチェケラッチョ♪:2011/07/21(木) 21:58:43.38 ID:???
>>725
ググったらどうやらこれっぽい!
こんな感じの瓶だったような気がする
とりあえずクラブかバーで飲んでみます!AZS!
732名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 14:14:36.90 ID:dBVzC13I
スピーカーとミキサーをアンプを介さずに繋いでも音は出ないよね?
733名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 15:19:40.47 ID:???
パワードなら出る
734名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 16:42:02.51 ID:???
ネタすれだなw
735名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 17:03:11.20 ID:dBVzC13I
ていうかみんなはどんなスピーカー使ってんの?
736名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 18:42:54.65 ID:???
いまだに10Mが現役
737名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 19:05:16.85 ID:???
>>732
もちろんでないよ
CDJやらタンテかPCDJ(w)
が必要
738名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 20:26:33.49 ID:aCdw1lMq
>>737
ん?
アンプ内蔵とかじゃなくてもそれそらってりゃでんの?
739名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 22:17:06.99 ID:???
ごめん俺には早すぎる日本語だわ
だれか翻訳してくれ
740名無しチェケラッチョ♪:2011/07/24(日) 07:29:20.27 ID:???
アンプってのは音の増幅器だろ?
741名無しチェケラッチョ♪:2011/07/24(日) 10:30:01.18 ID:???
じゃあバンプオブチキンは?
742名無しチェケラッチョ♪:2011/07/24(日) 10:34:14.70 ID:???
厨二の増幅器
743名無しチェケラッチョ♪:2011/07/24(日) 21:19:41.17 ID:???
アンプ内蔵じゃなくても
それが揃っていれば出るの?
744737:2011/07/24(日) 21:34:07.15 ID:???
微妙に俺のレスからズレてきたのでマジレスすると
スピーカーにはパワードとパッシブの二種類がある
アンプが必要なのがパッシブのほう

パワードはアンプ必要ないけど電源ケーブルを別途刺してやる必要がある
パッシブはアンプが必要だけど電源ケーブルがいらない

745737:2011/07/24(日) 21:38:07.89 ID:???
小さな規模のシステムなら
CDJやタンテ→DJミキサー→パワード
で十分だし

本格的にするなら
CDJ等→DJミキサー→PAミキサー→アンプ→パッシブ
の構成
746名無しチェケラッチョ♪:2011/07/25(月) 09:32:01.67 ID:ZvS22Bsh
↑詳しすぎ
さては音響のプロだな?
747名無しチェケラッチョ♪:2011/07/25(月) 09:55:34.37 ID:???
>>746
いやレイブイベントするから
基礎知識として知ってるだけ
748名無しチェケラッチョ♪:2011/07/25(月) 12:11:26.72 ID:???
>>746
DJならこのくらい最低限の知識として知ってるだろ
749名無しチェケラッチョ♪:2011/07/25(月) 19:02:02.10 ID:???
いや、それは一昔前の話
今は壁にぶつかったら2ちゃんに聞けばいいんだから
知識なんて必要ないんだよ
750名無しチェケラッチョ♪:2011/07/25(月) 22:58:47.99 ID:???
なかなかとんちんかんな論理がw
751名無しチェケラッチョ♪:2011/07/25(月) 23:21:07.89 ID:???
マジレスするとDTMはじめたての眼鏡でも分かる事です。
752名無しチェケラッチョ♪:2011/07/26(火) 10:24:48.70 ID:???
マジレスすると分かるわけない
753名無しチェケラッチョ♪:2011/07/26(火) 16:17:33.32 ID:???
こんなことすら分からないヤツがdjしてるとは思えないわ
754名無しチェケラッチョ♪:2011/07/26(火) 16:44:17.77 ID:???
全然あり、むしろ普通
755名無しチェケラッチョ♪:2011/07/26(火) 19:46:12.05 ID:???
まあ 知ってなくても実害ないわな
クラブだけでしてたら 機材なんてセッティングしててあたりまえだし
756名無しチェケラッチョ♪:2011/07/26(火) 20:15:57.07 ID:???
そりゃそうだな
757名無しチェケラッチョ♪:2011/07/26(火) 20:59:55.46 ID:???
無駄な知識をひけらかして自分を上位に位置付けたがる行動の原動力は
俺のほうが凄いんだという怨念に近い感情
758名無しチェケラッチョ♪:2011/07/26(火) 21:13:21.07 ID:???
そしてそれこそがDJに必要なもの
759名無しチェケラッチョ♪:2011/07/26(火) 22:35:46.36 ID:???
ギラギラしてると相手にされないけどな
760名無しチェケラッチョ♪:2011/07/26(火) 23:12:52.54 ID:???
俺のちんこはヌラヌラしてるけどな
761名無しチェケラッチョ♪:2011/07/27(水) 07:52:00.48 ID:???
ギンギラギンにさりげなく〜
762名無しチェケラッチョ♪:2011/07/27(水) 09:22:22.05 ID:???
「ボクは何でも知ってるんだぞ!!!」
763名無しチェケラッチョ♪:2011/07/27(水) 09:49:27.03 ID:???
ウンチクバカには語らせとけってばっちゃが言ってた
764あっちゃんです:2011/07/27(水) 12:25:07.84 ID:???
     ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ.
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
     .i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i.
     .|::::::::::::::/  :、::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     .|::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|
     |:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|
      .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
        |      (__)     |'
       i    ^t三三テ'    ,!    ワナビーDJしかいないのかよ〜
       ヽ、         ノ
         \___    ___/
             | ̄ ̄|
765名無しチェケラッチョ♪:2011/07/27(水) 12:36:42.71 ID:???
>>745じゃないけど、
例えば「コレとコレを繋ぐって事は、あーあれもいるんだ。ってことはコレもいるんだ。」
みたいな感じでおおまかには分かると思うだが。

まぉこんな事書いたらあーだこーだ言われるだろーけどね
766名無しチェケラッチョ♪:2011/07/27(水) 14:24:28.78 ID:???
「コレとコレを繋ぐって事は、あーググればいいんだ。
あれ、一杯ヒットしたな、えーと、2ちゃん2ちゃん、と。」
767名無しチェケラッチョ♪:2011/07/28(木) 20:47:23.34 ID:???
マイナーな機材使ってると、ヤフっても出てこないことがあるからな…
768名無しチェケラッチョ♪:2011/07/29(金) 15:06:51.28 ID:???
【IN】接続方法総合【OUT】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dj/1183453552/
769名無しチェケラッチョ♪:2011/07/30(土) 17:08:28.53 ID:???
テクニクスの1200MK5Gが4万て買いかな?見た目は綺麗っぽいけど。素直にスタントンの新品買った方がいい?
770名無しチェケラッチョ♪:2011/07/30(土) 19:46:37.81 ID:???
SL-1200はgeminiと大差ないからやめた方がいい
771名無しチェケラッチョ♪:2011/07/30(土) 21:35:31.33 ID:???
>>770
それマジでいってんの?
772名無しチェケラッチョ♪:2011/07/30(土) 21:43:26.93 ID:???
>>771
釣られんなよw
773名無しチェケラッチョ♪:2011/07/30(土) 23:28:39.11 ID:???
テクニがジェミと同じw
釣りにしても酷いなコリャ
774名無しチェケラッチョ♪:2011/07/31(日) 06:40:55.38 ID:???
最近は釣りかと思ったら意外と本気なゆとりが多いからなw
775名無しチェケラッチョ♪:2011/07/31(日) 09:19:31.70 ID:???
オーオタかもよ
それならそれでDJクラブ板きて何いってんだって話だけど
776名無しチェケラッチョ♪:2011/07/31(日) 09:57:56.79 ID:???
幼稚なおじさん達の集い
777名無しチェケラッチョ♪:2011/08/04(木) 01:09:15.78 ID:???
クラブで回してお酒飲んで、そのあと飲酒運転で帰るの?
778名無しチェケラッチョ♪:2011/08/04(木) 14:50:14.43 ID:???
>>777
タクシー
779名無しチェケラッチョ♪:2011/08/04(木) 16:41:02.81 ID:???
>>777
ですよw
780名無しチェケラッチョ♪:2011/08/10(水) 11:14:55.05 ID:???
選曲で悩んでしまっています。
ジャンルはハウスで1年くらい宅DJをやってて、先日友人に初めてネットで
プレイを聞かせたのですが「踊れない」とのこと。

その人はハウスというジャンル自体ほぼ初めて聞く人だったので、
インストやDeep House中心で徐々にビルドアップしたプレイでは
不満だったようです。(つまりガンガンにアゲた曲が必要だったみたい)

特に「かっこいい曲かけてたけど知っている曲が無いからつまらない」と
言われたのはショックでした。
こういう場合は皆が知っているような洋楽のハウスアレンジとかの曲を
かけてあげたりした方が良かったのでしょうか?
それともハウスはこういう音楽だと無視して自分のスタイルを
聞かせ続けた方が良いのでしょうか。
781名無しチェケラッチョ♪:2011/08/10(水) 11:26:48.86 ID:???
ハウスを始めて聴く人にハウスを聞かせて踊れって方が無理な話
782名無しチェケラッチョ♪:2011/08/10(水) 13:53:51.68 ID:???
>>780
ニコ生とかUstreamとかやってみたら?
783VDJ:2011/08/10(水) 13:56:00.67 ID:???
>>780
イベントの当日、どんな客がきたかによるのでは?
様子をみながら選曲するのは基本です

当然、いろいろな曲を駒として持っておくのが得策でしょうね

まぁそれを無視して自分を貫くもありといえばあり
マスターベションになる、イベントにもうよんでもらえないリスクはありますが…
784名無しチェケラッチョ♪:2011/08/10(水) 14:04:46.11 ID:???
780の友人って人は、ただ単に通ぶってイチャモン付けたかっただけなんじゃないかと推測する
くだらない中身のない文句に右往左往されるより、ストイックでも自分の好きなスタイルを貫いたほうがいいと思う
785名無しチェケラッチョ♪:2011/08/10(水) 14:41:09.05 ID:???
>>781
ハウスはダンスミュージックであるので
踊れないというのは結構きつかったです…

>>782
検討してみます。家の中だけじゃ
それこそオナニーになりかねませんしね…

>>783
宅DJです。それでも友人も客としてみれば、
場を読めなくて自分の選曲ミスだったかなと思ってます。

>>784
そうですか。参考にしてみます。

ありがとうございました。
786名無しチェケラッチョ♪:2011/08/10(水) 18:34:24.88 ID:???
>>783
死ねクソコテ
早く死ね
787名無しチェケラッチョ♪:2011/08/10(水) 20:17:44.80 ID:???
>>780
その友人の為だけにプレイするなら友人の好きな曲をかけてりゃいいんだよ
マイナーだけど良質な音楽を提供して云々てのがまだできないって事なんだから
もっといろんな音楽を聴いていろんなDJのプレイで踊りまくれ
788名無しチェケラッチョ♪:2011/08/10(水) 21:39:22.41 ID:???
>>785自信はダンスかじったことないの?
友人がどういう意味で踊れないって言ったのかは知らんが
ダンスミュージックだからいけるだろうって考えはどうかと思うぞ
俺はDJ志すまでブレイクやってて
ハウスで踊れと言われてまぁ踊れんことはないが正直アガらん

とりあえずハウス(ダンスの)やってる人に一度聴いてもらいなよ
789名無しチェケラッチョ♪:2011/08/10(水) 21:50:31.93 ID:???
なんつーか、レコードを回せば聞いた人は必ず踊るという
自分勝手な前提から話がスタートしてる気がする
聞き手の行動心理を先読みして好奇心を煽るという基本が理解できてない
790名無しチェケラッチョ♪:2011/08/10(水) 23:29:50.50 ID:???
>>785
ちょっとニコ生かユーストか何かで
プレイ聞かせてよ

でないとなんともいえんわ
791名無しチェケラッチョ♪:2011/08/11(木) 23:45:01.58 ID:???
大体なにが「踊る」だよ
ただ立ってフラフラしてるだけのくせに何が「踊る」だ

ただ周りに流されて「踊る」って言いたいだけだろ
792名無しチェケラッチョ♪:2011/08/14(日) 01:24:21.19 ID:gCsWaOhq
>>791
お前は踊り=盆踊りとでも思ってるのか?
本人が踊ってると思ったら踊りでいいんだよ

分かってるような口聞くなよとか言われるかもしれないけど、音楽に正解は無い
俺はDTMよくするけど正解やゴールなんて無いってよく思うわ
自分がいいと思ったものがいいに決まってる
793名無しチェケラッチョ♪:2011/08/14(日) 15:43:34.61 ID:Fd+kGxCO
きもちわる
794名無しチェケラッチョ♪:2011/08/14(日) 19:04:21.72 ID:???
質問なのですが、
普通、出音とモニター(ヘッドホン)でピッチ合わせやりますよね。
自分はいつも、出音と、これから出す音を両方をモニター(ヘッドホン)で聞いてピッチあわせをしています。
自分、DJ用のモニタースピーカーが無いところ(ライブハウス)でやっていたんで、このような、やり方になりました。
で、最近、モニタースピーカーがあるところで、両方の音をヘッドホンで聞いてピッチ合わせをやっていたら、
「そんなやりかた見たことはない。」
っていわれました。
要するに、つなげれば良いと思うのですが、
普通皆さんは、どのようにピッチ合わせをやってるのでしょうか。
よかった、教えてください。
795名無しチェケラッチョ♪:2011/08/14(日) 19:27:39.42 ID:???
左耳でヘッドフォン、右耳で外の音
796名無しチェケラッチョ♪:2011/08/14(日) 22:41:50.42 ID:???
>>794
普通は、直接の耳でモニタースピーカーからミックス音を確認するが、
全くモニターが取れないシチュエーションもあるので、
お前のやり方は、中級者以上には必修項目。
そして、そのやり方を貫いても問題は無い。
797名無しチェケラッチョ♪:2011/08/14(日) 23:02:12.65 ID:???
>>795>>794
返答ありがとうございます。
ちょっと、自分のやり方が悪いのかきになってました。
ようはいかに自分が楽しみ、客も楽しませるってことでした。
些細なことでした。
自分の道を進みます。
798名無しチェケラッチョ♪:2011/08/15(月) 03:34:00.09 ID:???
>>796
自宅で夜中に音出せないから、どうしてもその方法になってしまうな
799名無しチェケラッチョ♪:2011/08/15(月) 04:55:11.93 ID:???
てかマトモにモニター取れる環境の箱少ないし両耳使うことも多い

ただ出音がすべてだし
基本は客が聞いてる音に気を払って
両耳使うのは音合わせの時だけとかだね


最初はモニターとの音ズレ確認で両耳使ったりするけど
箱の癖つかんだら両耳は使わなくなる
800名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 10:32:11.91 ID:???
基本的に客のことなんか二の次三の次よw
801名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 13:32:48.75 ID:???
>>800
DJ失格!
802名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 14:16:30.41 ID:???
DJに合格も失格もないよ、クズはクズで結構
誰にも必要とされず孤独に回してて楽しいのかなとは思うけど
803名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 16:19:18.27 ID:???
>>802
人間失格!
804名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 16:31:14.76 ID:???
たまにお客さんでヤジ飛ばしてくるのがいるから刺されるんじゃないかとブースにいるのが怖くなるときがある
805名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 16:38:28.95 ID:???
実際そういう流れでボコられた奴の話もたまに聞く
806名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 17:29:23.10 ID:???
それが、DJ FULL BOKKO誕生の瞬間であった
807名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 19:43:01.65 ID:???
>>806
失格!
808名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 23:12:33.00 ID:???
ヤジを飛ばすなら帰ればいいのにタバコとか空き缶投げてくるのはお店の機材にも悪影響をもたらすからやめてほしい
あとプレイしてるDJにやたらと入れ墨を強調してくる人とか何がしたいのかと思う
809名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 23:13:47.10 ID:???
>>808
ジャンル的に間違ってんじゃねw
810名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 23:20:39.59 ID:???
>>808
想像したらワロタwww
811名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 23:20:55.10 ID:???
スキルと選曲どっちにやじ飛ばされんの?
812名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 23:21:39.50 ID:???
前に自分の被ってるニューエラを指差して「ニューヨーク!ニューヨーク!」ってDJに向かって騒ぎ出してスタッフに怒られ客に総スカン喰らってる奴がいたな。あれは本当意味が分からんかった。
813名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 23:23:37.75 ID:g8ho/J5+
>>808
ヤジ飛ばしてる俺カッケーwww
まわりに入れ墨アピしてる俺カッケーwww


ただのアホだろ
814名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 23:26:39.24 ID:???
>>811
スレ荒しみたいに、入店と同時に誰彼かまわずお構いなしに因縁つけてくるやつとかいるぞ
わざと足踏んで胸ぐら掴んできたりな
815名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 23:39:41.46 ID:???
クラブこわいクラブこわい
816名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 23:50:45.00 ID:???
絡まれたわけではないけどわざっとっぽくドリンクかけられたことはあった

ニヤニヤ顔でしゃっせ〜って言われたけど
817名無しチェケラッチョ♪:2011/08/17(水) 02:51:54.53 ID:???
バックステージに引きこもれる大物になりたい
818名無しチェケラッチョ♪:2011/08/18(木) 13:01:30.88 ID:???
物投げつけられたら即撤収しろ!客に媚びるな!
819名無しチェケラッチョ♪:2011/08/18(木) 15:04:11.58 ID:???
そういうガキを裏に連れて行って優しく説教すんのもDJの仕事だぞ
まぁ文句言われないプレイをしていれば問題ないわけだが
820名無しチェケラッチョ♪:2011/08/18(木) 16:23:12.34 ID:szCL3igB
最近は中学生も入店してるから箱が荒れる
821名無しチェケラッチョ♪:2011/08/18(木) 18:13:11.88 ID:???
いやいや、未成年は即通報しろよw
警察は110番通報されたら対処しなきゃいけないんだから
822名無しチェケラッチョ♪:2011/08/18(木) 19:02:00.81 ID:???
噂じゃナイフとか持って来てるガキもいるみたいだから迂濶に近寄れないらしいぞ
823名無しチェケラッチョ♪:2011/08/19(金) 05:52:57.50 ID:???
普通に銃刀法違反だろ
824名無しチェケラッチョ♪:2011/08/19(金) 10:40:31.50 ID:???
ゆとりガキは何やっても許されるって頭なんだろな
825名無しチェケラッチョ♪:2011/08/20(土) 05:02:05.74 ID:???
そーいや去年だったか箱の出口で待ち伏せしてはさみで首ぶっさした事件あったな
渋谷のキャメだっけ
826名無しチェケラッチョ♪:2011/08/20(土) 14:35:10.87 ID:H5L4xGGI
クソガキはどうもならんな
827名無しチェケラッチョ♪:2011/08/22(月) 06:27:55.11 ID:???
ゆとり高校生だけど、さすがに何やっても許されるって頭の奴はいませんよ
上の方が言われてるゆとりは一部のDQNかビッチかと

828名無しチェケラッチョ♪:2011/08/22(月) 08:07:33.53 ID:???
その一部のクソ餓鬼が多くて困ってんだが…
829名無しチェケラッチョ♪:2011/08/22(月) 12:51:36.14 ID:xYKa3A31
バイクみたいに改造した自転車で来店して通行人を威嚇して轢こうとしたりしてるからな
830名無しチェケラッチョ♪:2011/08/22(月) 22:21:29.31 ID:???
近所の中学校みたいだ
831名無しチェケラッチョ♪:2011/08/23(火) 00:48:52.97 ID:???
俺前に自転車のガキに追い抜きざまに下痢入れられたぞ
832名無しチェケラッチョ♪:2011/08/23(火) 03:13:04.56 ID:???
>>831
下痢…
833名無しチェケラッチョ♪:2011/08/23(火) 04:37:34.11 ID:???
高等技術だな
834名無しチェケラッチョ♪:2011/08/23(火) 20:45:59.32 ID:???
>>831
釣られんぞ俺は
835名無しチェケラッチョ♪:2011/08/24(水) 12:31:27.85 ID:???
下痢…www
釣られました
836名無しチェケラッチョ♪:2011/08/26(金) 14:33:17.22 ID:???
DJしてる時に、DJの知り合いなんかから、「いい曲持ってるねー! 俺にも焼いてくれよ」みたいなこと言われる事があります。

かけてる曲を褒めてもらえるのは嬉しいんだけど、いきなり焼いてくれと言われるのは正直かなり複雑な気持ちになります。

皆さんはそんな経験ありませんか?
837名無しチェケラッチョ♪:2011/08/26(金) 18:38:49.00 ID:???
>>836
そういう場面はある。
ある程度わかっていると思うが、DJとして上を目指すなら人脈作りは大事だ。
そいつが利用価値があると思えば、
「そういうのは大っぴらに言わないでコッソリお願いしますよ」
とか言って、焼いてやれ。
利用価値が無いから
「Beatportで売ってるんで買ってください」
838名無しチェケラッチョ♪:2011/08/27(土) 02:00:38.19 ID:???
>>837
越後屋

お主も悪よのおw
839名無しチェケラッチョ♪:2011/08/27(土) 03:04:46.63 ID:???
>>837
なるほどー。ある程度割り切って考えた方が自分にとっても得だって事ですね。

いや〜、僕は何かまだ潔癖な所があって、人から貰うのも人にあげるのも抵抗があるんですよね。
自分でかける曲は自分で探してきた曲でありたいし。

他のDJがかけてたのを貰って自分でかけるなんて、恥ずかしいというか、上手く言えないんですけどちょっとする気になれません。そうやって曲をシェアしてしまうと、DJごとの特色が薄れてしまう気がして。

簡単に人の曲を「くれ」って言えるDJって、苦労して曲探ししたこと無いのかな〜とか思います。

でも、おっしゃるように、自分にメリットがありそうならば、あげた方がいいかもしれないですね。その事でゴチャゴチャと面倒なことになるのも嫌だし。

レスありがとうございました☆
840名無しチェケラッチョ♪:2011/08/27(土) 03:56:15.36 ID:???
さも知ってて当然のように
トラックメーカーの名前と曲目を伝えておくのがいいよ
841名無しチェケラッチョ♪:2011/08/27(土) 09:26:11.33 ID:???
>>840
お前天才だな
842名無しチェケラッチョ♪:2011/08/27(土) 17:21:01.25 ID:eWYOYeSG
DJって名乗れるレベルでないのに名乗ってるやつってマジ笑える

世の中にそういうクズが多すぎる

by DJ SAKAZUKI
843名無しチェケラッチョ♪:2011/08/27(土) 18:19:55.37 ID:???
>>842
おっしゃるとおりでございます
844名無しチェケラッチョ♪:2011/08/27(土) 21:58:19.96 ID:???
>>836

96kbpsにして焼けばいいよ。
クラブで使われるとこはないだろう
845BENQ ◆hod1tUMnVY :2011/08/27(土) 23:33:26.40 ID:???
>>844
なんて鬼畜w
846名無しチェケラッチョ♪:2011/08/27(土) 23:54:46.77 ID:???
Benqなんでここいんだよw
847BENQ ◆hod1tUMnVY :2011/08/28(日) 02:23:04.11 ID:???
俺DJ歴一年未満の初心者だが?
848名無しチェケラッチョ♪:2011/08/29(月) 22:57:30.77 ID:M4DVytrV
トラックメイクにターンテーブルって必要あるんですか?
MPCだけで充分じゃないですか?
ライブとかでタンテ弄ってるDJて何してんですか?
849名無しチェケラッチョ♪:2011/08/30(火) 01:45:10.52 ID:???
>>847は成りすましだからスルーしろ
トリップまでつけて、本物が来たら偽物扱いするんだろうなこいつ
850BENQ ◆hod1tUMnVY :2011/08/30(火) 02:02:13.48 ID:???
>>849
機材にトリップまでつけて撮影してんだが
851名無しチェケラッチョ♪:2011/08/30(火) 02:07:58.59 ID:???
>>850
画像はもういいからプレイを聞かせてください
852名無しチェケラッチョ♪:2011/08/30(火) 02:45:17.22 ID:???
>>848
トラックメイクにタンテ使うよ
サンプリングする
853名無しチェケラッチョ♪:2011/08/31(水) 00:06:44.76 ID:???
>>849
BENQさんディスるなよ。
俺が許さん。
854名無しチェケラッチョ♪:2011/08/31(水) 20:13:34.85 ID:LRRXv2JJ
お願いだからタンテの写真載っけてよ
855名無しチェケラッチョ♪:2011/08/31(水) 21:57:58.79 ID:???
タンテなんかもう押入れだろ
856名無しチェケラッチョ♪:2011/08/31(水) 22:02:35.73 ID:???
1200MK2の黒はレアだからな
857名無しチェケラッチョ♪:2011/09/01(木) 01:49:00.14 ID:???
>>839
俺の場合はデータ購入代金はアーティストへの感謝と価値の証明だと思って払ってる

曲のデータをあげることはアーティストの苦労を踏みにじる行為だと思うから

人には渡さない


↑そのままを多少言い方を柔らかくして断ってるよ
858名無しチェケラッチョ♪:2011/09/01(木) 02:41:47.67 ID:???
>>857
惚れたぜ!
859 【大吉】 :2011/09/01(木) 03:39:48.20 ID:???
てst
860名無しチェケラッチョ♪:2011/09/01(木) 03:41:14.60 ID:???
データ購入wwwwwwwwwwwwwwww
861名無しチェケラッチョ♪:2011/09/01(木) 03:44:19.77 ID:???
>>860
言ってることに対しては何一つ反論出来ず、揚げ足しか取れないwwwww
それに揚げ足取るにしてももうちょっと他にあるよねw
やっぱり小学生じゃなくて幼稚園レベルだなお前は、幼稚園からやり直せクズ^^
862名無しチェケラッチョ♪:2011/09/01(木) 06:12:39.82 ID:???
うっせwwwwwwwwwwwww
mp3でピコピコやってろよwwwwwwwクズwwwwwwwwwwwww
863名無しチェケラッチョ♪:2011/09/01(木) 06:25:55.28 ID:???
>>862
DZ1200って性質はどうだったんだろう?
スクラッチ音がピコピコした音に聞こえるらしいけど

但し、デザインと擬似的に回転するプラッターは100点満点
864名無しチェケラッチョ♪:2011/09/03(土) 22:06:16.72 ID:???
たしかyoutubeに牌との比較映像あったな
スクラッチ音はペラペラだった

デザインはよかっただけに実に惜しい機材だった
865名無しチェケラッチョ♪:2011/09/05(月) 08:06:36.17 ID:???
音源なんてタダで手に入る物は、タダで手に入れるわ!

アーティストも、曲で有名になって興行で食ってるからいーんだよ。

DJ用の曲なんて、売れてもたかが知れてるし。

866名無しチェケラッチョ♪:2011/09/05(月) 08:09:59.45 ID:???
>>862
普通mp3だろハゲ。

もしかしてWAVっつー重いデータ使ってる訳ないよね?
867名無しチェケラッチョ♪:2011/09/05(月) 08:17:15.02 ID:???
でーたwwwww
868ヒットマン:2011/09/05(月) 11:17:58.49 ID:2PJMTD+j
>>866
俺は宅DJだけど普通にWAVオンリーで使ってるよ
ハードディスクも今じゃ1テラバイト一万円以下だし
MP3は軽るくてデータのやり取りが楽なんだろうけど
CDやCDプレイヤの規格は16ビット44.1kHzと決まってるが
でも24ビットの96kHzデータで再生すると音域が向上したのが判りましたぜ


869名無しチェケラッチョ♪:2011/09/05(月) 11:52:29.54 ID:???
MP3は音質は落ちるし
WAVだと無駄に容量食うので
Appleロスレスにしてますよ。
870【 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 】:2011/09/05(月) 13:07:59.23 ID:???
OPTIMOのDJ HIROってどこにいかれました??
871名無しチェケラッチョ♪:2011/09/05(月) 16:16:02.98 ID:???
>>868
プロモ貰えるようになったら、WAVとかバカバカしくなるよ
872名無しチェケラッチョ♪:2011/09/05(月) 21:06:42.56 ID:???
意味わからんけど自慢のつもりなのかな
873名無しチェケラッチョ♪:2011/09/05(月) 22:27:12.11 ID:???
>>871
プロモもらってもゴミの山だった。

WAVがバカバカしい理由がわからん。
874名無しチェケラッチョ♪:2011/09/06(火) 05:48:34.64 ID:???
>>873
好きなレーベルから貰わなきゃ、そりゃゴミの山だろw

逆にどんな繋がりで、ゴミと思えるようなレーベルからプロモ送られてくんだよw
875名無しチェケラッチョ♪:2011/09/06(火) 05:55:12.09 ID:???
単純な話、プロがMP3使ってんのに、アマチュアDJが一丁前にWAVなんて使う必要がない。

そんなのに金かけるなら、その金でもっとたくさん曲揃えて、選曲の幅広げとくべき。

876名無しチェケラッチョ♪:2011/09/06(火) 06:06:24.18 ID:???
どっからがプロでどっからがアマなの?
877名無しチェケラッチョ♪:2011/09/06(火) 07:26:17.94 ID:???
1000曲も覚えられない
878名無しチェケラッチョ♪:2011/09/06(火) 15:06:18.90 ID:???
>>876
全くの他人からオファーが来るのがプロ
それ以外は全てアマかニワカプロか自称プロ
879名無しチェケラッチョ♪:2011/09/06(火) 15:12:56.62 ID:???
DJの収入だけで生きていけるのがプロ
それ以外は全部セミプロかアマチュア
880名無しチェケラッチョ♪:2011/09/06(火) 15:14:31.90 ID:???
自分の店持ってるDJは?
881名無しチェケラッチョ♪:2011/09/06(火) 17:52:38.75 ID:???
なにがプロかなんてどうでも良い!

世界的なDJの殆どがMP3でDJしてるって話だよ。

糞アマのお前等が、偉そうにWAVなんて使うな!
882名無しチェケラッチョ♪:2011/09/06(火) 19:21:21.99 ID:???
>>881
WAVのどこが偉いのかを教えてくれw
それともWAVデータに何かコンプレックスでもあるの?
883名無しチェケラッチョ♪:2011/09/06(火) 19:26:04.99 ID:8tOGLCY8
じゃあAV使ってVJやるのは?
884名無しチェケラッチョ♪:2011/09/06(火) 20:34:15.24 ID:???
レーベルから貰えるプロモって
無圧縮で書き出したファイルなの?
885名無しチェケラッチョ♪:2011/09/06(火) 21:40:18.20 ID:???
>>883
!!!!?
886BENQ ◆hod1tUMnVY :2011/09/07(水) 00:07:00.87 ID:???
>>883
たまにそういうコアなイベントあんべ
887名無しチェケラッチョ♪:2011/09/07(水) 01:20:00.27 ID:???
WAVは高いしデータ重いし良いことないよね
888名無しチェケラッチョ♪:2011/09/09(金) 22:08:09.68 ID:???
クラブ・DJ板一部のスレで多数の自演行為によりスレの機能を
果たしていない現象が頻発しており、強制ID制導入を望む声があり
議論しています。是非御意見下さい。

クラブ・DJ板強制ID導入議論スレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1315461214/
889名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 03:08:56.73 ID:???
TechnicsのMK5を8年近く使用しているのですが、ターンテーブルを回転させて
レコードを指で止めていると何かが擦れているような音がするようになりました。
それはある一定の箇所を通過するとガリッみたいな感じになります。
ホコリや汚れを綺麗にしても治りません。
原因としてどのようなことが考えられるでしょうか?また、Technicsのターンテーブルは現在製造されていませんがこの件で
修理が必要な場合、修理はしてもらえるのでしょうか?
890名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 03:21:14.45 ID:???
>>889
修理してもらえるから、とっととパナソニックに相談しろ
891名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 03:35:37.61 ID:???
>>889
いまいち状況がつかめない
プラッターは回転したままでレコードだけ回転を止めた場合の話?
もしそうならスリップマットとプラッターの間にでもごみが挟まってるとかじゃないの?
プラッターに貼ってる銀色のシールがはがれかかってるとかさ。

プラッターの回転も止めた時に音がなるなら間違いなく故障
っつーかプラッター止めた場合はどこも動いてないから音は鳴るはずないんだけどね
892名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 05:10:14.80 ID:???
2ちゃんねるなら何でも解決なんて思ってる典型的なパターンだな
893名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 05:16:25.06 ID:???
プラッターは回転させてレコードだけを
止めた状態を伝えようとしたのですが、
わかりづらかったですよね。すみません。
カリッと音が鳴る箇所を確認してみたところプラッターの銀色をした外ブチの角が
ほんの僅かながら欠けていました。これが原因だと思います。一度Panasonicの方に相談してみようと思います。
ありがとうございます。
894名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 06:34:14.13 ID:???
すみません、お聞きしたいのですか、DJ中にプオー!とかトゥトゥトゥトゥーン!とか鳴らすのはサンプラーを使っているのでしょうか?
音源は元からサンプラーにはいっているんでしょうか?
複雑なことじゃ無くて、曲のスイッチやドロップの時に鳴らしたいんですけれど、どういった機材がイイでしょうか?
よろしくお願いします。
895名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 07:22:35.76 ID:???
>>894
ローランドのサンプラーがいいんじゃね?
4つでいいならカオスパッドでもいける
896名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 12:03:06.75 ID:???
>>894
ドラムロールとかのこと?

曲の頭にそーいうの入る曲とかあるから、
サンプラーじゃないと思うよ。

897名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 13:33:44.08 ID:BZssVTPi
Technicsはデザインがショボいのでneuを買うつもりです
898名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 17:40:34.31 ID:???
>>896
俺もエフェクトとかサンプラーは面倒だからレコードでカットインしてるわ
899名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 18:05:08.78 ID:???
カットインしたらいきなり変わるからダメだわ
900名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 22:04:19.88 ID:???
>>898
一度ネタをメモリーに記憶したら後は楽だけど
サンプラーを使用する奴を大箱以外で見たことがない

あえてゆうならCDJ三台以上で普通にサンプラーに使えるよ
901名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 22:26:38.42 ID:???
>>894が言ってるのは
http://www.ustream.tv/recorded/16555697
この動画の46:44秒とかで鳴ってるサイレン音とかの事かな?
これってどんなCDに入ってるんだろ?
HIPHOP系のDJはプレイ中にこのサイレン音よく鳴らすよね
902名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 22:40:40.24 ID:???
サンプリングCDというものがあってだな
903名無しチェケラッチョ♪:2011/09/13(火) 23:12:53.19 ID:???
チェンビのCDってコピーできるから最強じゃね?
904名無しチェケラッチョ♪:2011/09/14(水) 10:18:13.91 ID:???
エフェクトをアウトボードで
かけてる人いますか?
905名無しチェケラッチョ♪:2011/09/14(水) 15:47:27.73 ID:???
普通にいるだろ
906名無しチェケラッチョ♪:2011/09/14(水) 16:49:04.58 ID:???
使っているアウトボードの
メーカーと種類教えて下さい。
907名無しチェケラッチョ♪:2011/09/14(水) 17:25:02.28 ID:???
EVENTIDE H7600にdoepferのPocket Control繋げて使ってる
908名無しチェケラッチョ♪:2011/09/14(水) 19:32:57.61 ID:???
>>907
渋いですね!
もしかして結構お年をめしてますか?
909名無しチェケラッチョ♪:2011/09/19(月) 01:23:07.14 ID:yR2zr4yQ
はじめまして^^
俺は普通にNumarkのMIXPUROをつかってるよ!!
いちきゅっぱで買えるしぜんぜん使えるし
ぱひゅーむの曲もmixしやすいからおすすめ!
ぜひ試してみ^^
ちなみに俺渋谷でdjやってます!現役!
当分はこのスレにいるから初心者君たちはなんでもきいて^^
910DJぽんた:2011/09/19(月) 01:31:31.18 ID:???
>>909
はじめまして!僕は将来djかおりさんみたいなdjになりたいです!
まずはなにからはじめればいいですか?
ご教授おねがいします・・
911名無しチェケラッチョ♪:2011/09/19(月) 02:44:00.27 ID:???
まずはクラブ通いしてコネをたくさん作る
音楽のことは一番最後でいいよ^^
912名無しチェケラッチョ♪:2011/09/19(月) 03:02:27.94 ID:???
>>909
2ちゃんねるへようこそ
まずはいつどこでプレイしてるか教えてね
913名無しチェケラッチョ♪:2011/09/19(月) 04:51:50.46 ID:???
僕も同じ素人です
今度オールジャンルのイベントでHOUSE回すんですが
前のDJがレゲエ
DJとセレクター付きなんですが
注意することってありますか?
914名無しチェケラッチョ♪:2011/09/19(月) 04:58:11.86 ID:???
でっていう
915名無しチェケラッチョ♪:2011/09/19(月) 12:18:57.33 ID:???
>>910

なによりまず、性転換だ。
916名無しチェケラッチョ♪:2011/09/19(月) 13:29:04.76 ID:???
キティちゃんも牝だし
中の人目指せw

取り合えず着ぐるみ入って
荒ぶる有袋類並みに動けたらよくね?
917名無しチェケラッチョ♪:2011/09/19(月) 21:30:49.14 ID:???
簡単なDJだったらコレで充分事足りるんじゃね? http://bit.ly/reBskh http://bit.ly/nlowxi
918名無しチェケラッチョ♪:2011/09/19(月) 21:58:11.32 ID:???
>>913
DJとセレクターって同義じゃないの?
919名無しチェケラッチョ♪:2011/09/19(月) 22:32:32.39 ID:???
このスレの回答陣は皆20年前後のキャリアを持ち
海外を拠点に活動してる人も少なくない
渋谷でやってるぐらいじゃ恥かくだけだぞ
920名無しチェケラッチョ♪:2011/09/19(月) 23:07:27.00 ID:???
>>918
レゲエにおいてDJ(dee jay)は歌う人で
ヒップホップで言うラッパーみたいな人

DJ付きならダンスホールレゲエだったら
レゲエのハウスリミックスみたいのから責めるのが無難だと思うよ
921名無しチェケラッチョ♪:2011/09/20(火) 08:20:01.42 ID:???
>>913
勉強不足
922名無しチェケラッチョ♪:2011/09/20(火) 08:21:58.28 ID:???
>>918
勉強不足
923名無しチェケラッチョ♪:2011/09/20(火) 12:02:33.43 ID:ioKwYkJp
せれくたー()笑
924名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 10:01:58.73 ID:???
Too much pressure()
925名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 14:17:11.27 ID:???
>>920
歌うというかしゃべるよね
「お前らに伝えたいことがある」とかw
いや俺は聞きたくねー?よw

あとレゲエとか時間守らんのが嫌
HOUSE回すつもりでスタンバイしてるのに伸ばす
「最後にこの曲を聞いてくれ」で全然雰囲気違う曲かけて俺の事前の選曲台無しorz

あげく 最後の曲終わってもブースにいてしゃべるし
いや俺これからロングミックスするから
ブースからどけやw邪魔

あげくブースで暴れて
針飛びorz
「お前らの熱い想いが...」とか言って盛り上げる
死ね?
926名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 14:53:20.59 ID:???
そんなイベント行くなよ
927名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 15:27:25.21 ID:???
なんでもかんでも引き受けるからだな
断る勇気もないと、いつの間にかクズ共の一員ていう認識が定着するぞ
928名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 16:16:43.98 ID:7z1JCqxC
>「お前らに伝えたいことがある」

政治家ですかw
929名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 20:01:54.37 ID:???
喋るのはMCって役でDeeJayとは
また仕事が違うんだ
レゲエサウンドは酷いときは
3人とか4人でブース入ったりするからな
回す人、喋る人、曲を選ぶ人...

衝撃を受けたのが
選んだ曲を回す人にCDを渡す人
ってのまで見た

MCの内容は
「1つ心に大きな信念を持ってるやつ!俺らはそんなやつらをビゴップしていいくよ ヤマン」
「そんなヤツらは俺らにアツイシグナルを見せてくれ」
「くだらねぇバビロンに俺らはこんな曲をかましてやりますよ!!」
こんなこと言うね


いや、僕が言ってるんです….
迷惑かけてゴメンナサイ

930名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 20:26:08.61 ID:???
>>929
悪意じゃなく単純に疑問なんだけど
そういうのって言ってて恥ずかしくないの?
931名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 20:39:51.46 ID:???
Twitchは面白そうだけどね
932名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 20:41:46.57 ID:???
俺も>>930と同じ事思ってた。
なんか俺たち熱いぜ。
みたいな感じ事を曲の間に言いまくってたの見てこっちが恥ずかしくなったw
933名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 21:32:24.84 ID:???
>930,932
最初は超恥ずかしいよ
今はもう慣れたけど、最初はMCの練習とかするし
他人になりきる気持ちじゃないと俺はやってられない
正直、思ってもない事を沢山言うよw

理解してくれとは言わないけど
ダンスホールレゲエという小さなコミュニティの中では
MCの上手さ>>>繋ぎの上手さって事も少なくないんだw
そしてそんなレゲエを聴く連中は他のジャンルに遊びにいかないから
今のMIXがどうのとか、そういう事はほぼない

もちろんMCがいないスタイルでバンバンMIXして繋いでいく事もあるし
自分一人でやる時はそういうスタイルでやってます
934名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 21:40:40.64 ID:???
>>933
なるほどー勉強なった
詳しく教えてくれてありがと
935名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 22:01:03.39 ID:???
936930:2011/09/21(水) 22:21:03.95 ID:???
>>933
なるほどなぁ
937名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 22:29:05.36 ID:???
俺は車掌のモノマネしたらそれなりにウケて参った記憶がある
938925:2011/09/21(水) 22:32:22.84 ID:???
>>934
同じく勉強なった

別にレゲエ自体を全否定してる訳じゃないんだよね
次のDJのこと考えて渡してくれるDJならいいし
自分の時間はどう使ってくれてもいいんだけど
他人の迷惑考えない奴だとまじ最低

こっちはレゲエの選曲と客の空気読んで
自分の時間の構成考えてるのにって思うと残念な気持ちになる
939925:2011/09/21(水) 22:39:07.32 ID:???
四つうちのDJは針圧弱いから音飛びに気をつけるとか
ブースでごちゃゴチャしないとか
最後の曲で声かけるとか
常識的なことしてくれるといいんだけどね

レゲエDJでも上手い人はちゃんと声かけてくれるから
出来ないはずがないと思うよ

後はレゲエに限らず機材について無知w
パイオニアミキサーの横フェーダーのアサイン方法ぐらいはしっといてほしい

940933:2011/09/21(水) 22:46:22.10 ID:???
レゲエのスタイルを理解してもらえて良かったです
実際、僕も異質だと思ってますよ
郷になんちゃらってやつですw

>>937
笑いに走るサウンドもいますよw

>>938
時間を守らないとか迷惑をかけるのは大問題で
最悪だと思います。
そんな時はマイク握って皮肉でも言ってあげてくださいw
941名無しチェケラッチョ♪:2011/09/21(水) 23:56:32.72 ID:???
>>940
次の曲に行くときに
「え〜次は○○(曲名)〜次は○○〜」
「○○に注意してくだっさぃ」
って言ってみたらドカンと来て逆に恥ずかしかったw
942名無しチェケラッチョ♪:2011/09/22(木) 05:14:15.65 ID:???
ダンスホールは宗教みたいなもんなのかな
客もいつも同じ顔ぶれだし、全員で会費払って集会を開催してる感じ
一般客を巻き込まずに閉じた世界でやっててほしい
943名無しチェケラッチョ♪:2011/09/22(木) 08:25:31.34 ID:???
ダンスホールレゲエは
レゲエにあらず!
944933:2011/09/22(木) 11:18:53.86 ID:???
しつこくスマンが
一応レゲエサイドの意見として言い訳させてくれ

>942
同じ振りで踊ったりすることもあるし宗教っていう認識で大体あってるよw
基本は気の小さい集団行動が好きなDQNに憧れる連中の集まりなんだ
迷惑をかけてるいる連中がいるのも知ってるし、俺もそういう人は好きじゃないけど
どこかで見かけたら、そういう国の人なんだと生暖く大人の目で見てあげて欲しい

>943
ダンスホールレゲエは1970年代からあるんだ
それをレゲエじゃないと言われたらレゲエの歴史がおかしくなるw

レゲエ = JPOP 的な感じで見て貰うと理解しやすいと思う
歌謡曲もあれば、ロックもあれば、ダンスチューンもある。
どっかのグループみたく宗教的に愛されているのも含めてね



945名無しチェケラッチョ♪:2011/09/22(木) 15:04:51.12 ID:???
>>944
オイオイそんな事じゃ
アルファルファボーイの先輩達が
悲しむぜ‥
946名無しチェケラッチョ♪:2011/09/22(木) 15:05:24.51 ID:???
間違えたアルファボーイ
947925:2011/09/22(木) 16:57:06.42 ID:???
普通にルーツ系レゲエが好きだな
ダンスホールは何だかんだ聞かせられるけど合わない
948名無しチェケラッチョ♪:2011/09/22(木) 17:24:21.20 ID:???
やっぱりルーツが大事
949933:2011/09/22(木) 18:28:24.33 ID:???
>945
そういうもんだと割り切ってやってます

>947,948
僕も勿論ルーツが1番好きですよ
ただ現状として今のレゲエでは需要があまりないんですよ
むしろレゲエ以外のイベントで呼ばれたときの方が喜ばれますw

少しでも理解してもらえたらと思って出しゃべりました
そろそろスレチも良いとこなので自粛します。
950名無しチェケラッチョ♪:2011/09/23(金) 06:39:10.30 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
951名無しチェケラッチョ♪:2011/09/28(水) 22:27:14.03 ID:???
質問です。
DJ初心者なんですが、CDJとMACからのスクラッチライブを連動させようと思っています。その際になんですが、使用しているCDJはPioneer CDJ-400なんですがUSB接続からだとwavファイル が対応していません。
ただ、スクラッチライブはwavに対応していますが、この場合再生されないんでしょう?
できればwavでやりたいのですが...ご回答お願いします。
952ヒットマン:2011/09/28(水) 23:18:35.22 ID:PO4kmVMk
>>951
スクラッチライブがWAV対応でもCDJ400のUSBはMP3だけの対応だから
MP3での再生になると思いますよ 家でプレイされるのなら
MP3のピットレート最高値で取り込むとかで十分だと思いますよ
クラブでさえもMP3で客をもてなしてるDJが居られる位
音に対するこだわりが有るか無いかだけの問題かと思います。
953名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 00:16:26.99 ID:???
>>951
CDJでコントロールCDを使えばはスクラッチライブをコントロールするのが仕事なので
wavでもmp3でもスクラッチライブ上で使えます
954名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 01:25:51.39 ID:???
>>952
やはりそうですか...ありがとうございます。

>>953
すいませんコントロールCDって何ですか?
スクラッチライブ上でやるって事はほぼ完璧にPCDJになると言う事ですか?
955名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 01:30:35.56 ID:???
>954
スクラッチライブの仕組み解ってる?
956名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 03:11:09.05 ID:???
>>954
まず買いましょうw
957名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 06:29:52.54 ID:???
どなたかお分かりになる方教えてください。タンテでdjしているものです。SL1のアダプターとSL3のアダプターって別物ですか?SL1のアダプターが無くSL3のアダプターなら友人が貸してくれるそうなのですが…初心者な質問で申し訳ないです。
958名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 07:01:12.23 ID:???
>>957
何回もうぜーよ氏ね
959名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 07:23:39.14 ID:vKyhtsXq
スクラッチライブは
PCをコントロールできる専用のレコードかCDをプレイヤーでまわす
その音をインターフェース(アダプタ?)でPCに送る
送られた音を元にPCで音楽を再生する
再生された音楽をPCから再度インターフェースを通じてミキサーに送る
ミキサーでミックスする
960名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 07:32:12.09 ID:oXSfvbUK
>>955
寝てました。
CDJ、MIXERとスクラッチライブ入れてるパソコンと繋いで、MIX等がかなりやりやすくなる物と思ってます!違います?
961名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 08:18:08.58 ID:???
ここで聞く前に、買うとき店とかに聞かなかったの?
意味も分からず買っちゃったの?
962名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 08:24:08.70 ID:???
>>958
何言ってんだテメエ
目付いてんのかあほんだら
963名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 08:41:15.27 ID:???
>>961
いえ、まだ買ってません。ネットでみる程度です!
自分なりには理解したつもりでしたww
超簡単に言えばCDJにCD入れなくても全部パソコンから簡単に再生できるし他なんかいろいろ機能もありますよ、連動しますよって事だと思っていました。
全然違いますか?
964名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 09:05:23.09 ID:???
>>963
ちがくね?
965名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 09:58:07.47 ID:???
>>963
スレタイ見ろ
所有者限定 未購入者NG
よって消えろカス
966名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 10:18:14.47 ID:???
>>965
怖っ?
967名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 10:23:52.92 ID:???
これだけネット上に情報があるのに調べても分からないって・・・
かわいそう・・・
968名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 13:14:39.38 ID:???
>>963
基本的にSLなら
タンテでPC上の音源がならせる程度に思っておけばいいよ

君が考えてるのはITCHやトラクターでMIDIコン使って操作する方法だわ
969名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 13:15:40.59 ID:???
>>965
機材は持ってるからこそのSLでしょw
970名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 14:53:00.77 ID:???
じゃあ全部買ってから来いや
持ってねぇ機材の質問すんなカス
971名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 15:07:37.11 ID:???
>>968
ありがとう!なんせwavファイルは無理みたいなんで、ありがとうございました。
972名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 15:07:47.11 ID:???
>>963
てかトラクタースレで直接聞いたらいいんでないの?
ってもういないか。
973名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 15:22:51.62 ID:???
>>971
どんだけ読解力がないんだよ
さすがに酷過ぎる
974名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 17:02:24.69 ID:???
だんだん釣りに見えてきた
どのみちスレチは放置だな
975名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 17:08:49.81 ID:???
>>971
>wavファイルは無理みたい

SLでフツーにCDJやタンテでプレイできますよw
釣りはいかんよw
976名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 17:11:06.22 ID:???
>>971が何が分からなかったのか分からない
977名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 19:46:31.09 ID:???
こいつは店頭で実物を店員に身振り手振り解説してもらわないと無理だな
小学生だろどうせ
978名無しチェケラッチョ♪:2011/09/29(木) 19:59:22.33 ID:???
>>976
なにもわかっていない
979名無しチェケラッチョ♪:2011/10/02(日) 00:23:14.42 ID:???
>>975
確かに詭弁だがその詭弁に言い負かされてんのお前じゃん
ディベートにおいて圧倒的有利な正論の側に立っておきながらその様だ
どこまで知能が低いんですか、って話だよ
980名無しチェケラッチョ♪:2011/10/02(日) 14:33:44.05 ID:???
>>979
981名無しチェケラッチョ♪:2011/10/03(月) 17:20:24.04 ID:???
>>980
誤爆ですよ、きっと。
982名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 13:14:55.17 ID:pl9DbgG5
スクラッチが全然うまくならん、いまいち分からんし
みんな独学で練習してあんなに素早くフェーダー動かしたりできるようになってるのか?
みんなはどうしてんの?
983名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 13:47:03.19 ID:???
練習してる
984名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 14:38:04.82 ID:???
>>982
まずあなたはスクラッチなんかより基本を勉強してください
985名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 14:56:50.14 ID:???
レコードで時計と小物入れ作ったんですが、他に作れそうな物ありますか?
986名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 15:07:59.05 ID:???
>>985オナニー機材w
987名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 15:18:37.67 ID:???
レコードを綺麗にカッティングすれば良いブーメランが出来るとかなんとか
988名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 17:19:21.45 ID:pl9DbgG5
やっぱ2ちゃんで聞くのが間違いだったわ

クズしかおれんなwww
989名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 17:23:13.92 ID:???
っていうかスクラッチについて聞きたいなら
【バトルDJ】ターンテーブリズムPart21【コスリ・ジャグ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dj/1306849778/

こっちのが良いと思うkz
990名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 18:36:06.85 ID:???
>>988
今頃気づくなよクズ
991名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 18:42:34.68 ID:???
次スレ

【所有者限定】初心者DJ質問スレ16【未購入者NG】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dj/1317721262/
992名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 18:51:33.90 ID:???
>>982
Crab finger scratch でぐぐってみたら?
993名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 19:43:58.08 ID:???
ほな埋めよか
994名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 20:13:13.16 ID:???
995 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/04(火) 21:18:28.85 ID:PsvXlDNW
うめうめ
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 21:33:23.75 ID:???
雨女
997名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 23:08:01.04 ID:???
>>988
いや
真面目に答えたんだが

あなたはまず基本を身につけなさい
998名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 23:27:26.02 ID:???
死ね
999名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 23:57:11.30 ID:???
1000名無しチェケラッチョ♪:2011/10/05(水) 00:27:57.85 ID:???
初の1000!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。