竹村延和とかChildiscとか2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しチェケラッチョ♪
竹村延和及び、Childiscに関連する話題のスレです。
荒らし、煽りは無視して下さい。
2名無しチェケラッチョ♪:2006/05/29(月) 14:43:37 ID:???
前スレは最後の最後に落ちたようですね。
竹村延和とかCHILDISCとか。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1043822514/l50

落ちない程度にまったりしましょう。
3名無しチェケラッチョ♪:2006/05/29(月) 14:50:52 ID:???
前スレで質問が多かったので、書いておきます。

現在Childiscの過去の作品を手に入れるには、
ヤフオクなどをまめにチェックするのがいちばんだと思います。
あとはontonsonや各レコード店のサイトをチェック。
Childiscは基本、初回プレスだけで、以後は二度とプレスしません。
ですので、全てが廃盤と思っていいです。
新作については、タワレコなどの大型店でも店頭にない場合が多いので、
店に行く前に電話で問い合わせる、注文するなどしましょう。
4名無しチェケラッチョ♪:2006/05/29(月) 15:19:27 ID:???
各アーティストの活動状況を書いておきます。

谷村コオタは大阪近辺で、
「ねこずらし」という名前でライブ活動をしています。
バンド形態で、過去の楽曲を演奏しているそうです。
また、「m/o/p/o」名義でHipHopもやってます。
「ねこずらし」は「m/o/p/o」も含めた形らしいです。
あと、「ゴキブリホイホイ」というコント演劇もやってます。
5名無しチェケラッチョ♪:2006/05/29(月) 15:27:05 ID:???
スッパマイクロパンチョップは、
東京を中心に相変わらず精力的にライブ活動を行なっています。
ソロでの弾き語り、
通称「スッパバンド」でのライブ演奏、
Roland MC303を使った即興演奏(通称「電子スッパ」)、
主にこの三つの形態でライブを行なっています。
また、自身が企画した「ミーとユーの考える面白音楽転がし祭り」というイベントを、
定期的に開催しています。
詳しいライブ情報は、
ttp://6547.teacup.com/suppa/bbs
でチェックして下さい。
6名無しチェケラッチョ♪:2006/05/29(月) 15:30:53 ID:???
スレが落ちるのを避けたいので、
最初は出来るだけまめな書き込みをお願いします。
7名無しチェケラッチョ♪:2006/05/29(月) 17:02:33 ID:???
8名無しチェケラッチョ♪:2006/05/29(月) 17:16:15 ID:???
あ、竹村延和の活動状況を書いてませんでした。

竹村延和は現在、京都市左京区の哲学の道周辺に住んでいるようです。
現在のmoonlit studioはそこにあります。
新作を作っているのかどうかは分かりません。
以前、「小人の国」など新作情報がありましたが、
それがどうなったのかは不明です。

また、ソニーエリクソン製のFOMA・WIN端末を対象とした
「SO@Planet」および「SonyEricsson@ez」で配信されている、
若野桂の限定映像コンテンツに、サウンドで参加しているようです。
どんなものかは知りません。

「funfair」(夜の遊園地のbubble core盤)や、
「song book」の海外盤はiTMSで手に入れることが出来ます。
他、リミックスワークスも幾つか入手可能です。

演奏や展覧会などの情報は、childiscのサイトをチェックして下さい。
9名無しチェケラッチョ♪:2006/05/30(火) 19:11:13 ID:???
DJ Klockの新しいの聴いたけど、すごく良かったよ。
なんか、チャイルディスクに通じるものがあるなと思いました。

竹村さんは、DJ Kenseiのことが好きだって言ってたけど、
Klockはどうなんだろ。
10名無しチェケラッチョ♪:2006/05/31(水) 15:49:59 ID:???
この間の演奏会いった人いないの?
11名無しチェケラッチョ♪:2006/06/01(木) 00:09:58 ID:???
スレタイまちがってるお
カタカナでノブカズだお
12名無しチェケラッチョ♪:2006/06/01(木) 21:22:32 ID:sCk70i9N
ノブ竹村でいいじゃん。
13名無しチェケラッチョ♪:2006/06/01(木) 21:34:07 ID:???
iTMSとかで売らんのかね?
14名無しチェケラッチョ♪:2006/06/01(木) 22:12:12 ID:???
徳間のころの音源ってあんまり見かけない気がする。
hyuのやつ欲しいんだけどなぁ。
15名無しチェケラッチョ♪:2006/06/04(日) 23:04:00 ID:???
yabemilkのは結構好き
hyuとかyabemilkって、もうChildisc所属じゃないのかな

16名無しチェケラッチョ♪:2006/06/05(月) 00:27:27 ID:???
所属っていうか、そこまでかっちりとした枠組みを作ってるわけじゃないから。
スタンスとしては、出したいなら出せば良い、
他で出すならそれで良い、という感じだと思う。
竹村も特に音頭をとるということも殆ど無い。

あくまで予想だけど、hyuはもし新作を出すなら、
childiscから出すと思うよ。
17名無しチェケラッチョ♪:2006/06/05(月) 01:06:02 ID:???
そっか。
clayなんかはchildiscの受け皿(コピー?)みたいな感じにも見えるね。
18名無しチェケラッチョ♪:2006/06/05(月) 08:48:24 ID:???
clayってそんな感じなのか。知らんかった。
ちょっと買ってみようかな。
すずえりの声も久しぶりに聴きたいし。
19名無しチェケラッチョ♪:2006/06/09(金) 17:54:29 ID:???
すずえりのソロが聴きたいな
360°の眠りのためのコンピにはいってた曲がすごかった
20名無しチェケラッチョ♪:2006/06/10(土) 00:12:33 ID:???
ツユコタンのCDようやく買ったけどたけーよ!あんないれもんだからCD出したら
もう傷ついてたよ。ブックレットとかいらんのに。たけーよ。
21名無しチェケラッチョ♪:2006/06/13(火) 17:51:41 ID:???
ツユコタンのCD国内盤は普通のサイズなんだね
あれで3000円は高かいよね
22名無しチェケラッチョ♪:2006/06/14(水) 01:22:31 ID:???
普通サイズではないです。ほんのちょい縦横にでかい。
ブックレットになってるんだけど・・・いるかこれ?
ぺらぺらでいいから安い方がはるかによいね。
ツユコタンスマソ
23名無しチェケラッチョ♪:2006/06/17(土) 05:10:21 ID:???
竹村は今年アルバム出すの?
24名無しチェケラッチョ♪:2006/06/17(土) 08:08:54 ID:4DScji0u
谷村コオタのアルバム聴いたけど、すごいじゃん・・・
12曲目すごく綺麗なのに、時計がどーのとかで突然終わるのが残念
25名無しチェケラッチョ♪:2006/06/18(日) 18:07:54 ID:???
ミクシィに「2006年末にドバっと出る」って書いてるけど、
新譜?再発?
26名無しチェケラッチョ♪:2006/06/20(火) 00:19:51 ID:???
どこのコミュにそんなこと書いてあったの?
27名無しチェケラッチョ♪:2006/06/20(火) 05:03:40 ID:???
竹村のコミュでしょ
詳しく書いてあるわけじゃないよ
28名無しチェケラッチョ♪:2006/06/21(水) 23:08:20 ID:???
Gilles Weinzaepflen(Toog)の自主制作盤、出してくれないかなー。
白黒の奴。竹村さんお願いします
29名無しチェケラッチョ♪:2006/06/23(金) 22:43:11 ID:???
Childiscの音ってみんなバラバラだから、比べられないかも知れないけど、
一番危ねーと思ったのは「時計仕掛けのエルメス」だな
30名無しチェケラッチョ♪:2006/06/24(土) 00:40:52 ID:???
31名無しチェケラッチョ♪:2006/06/24(土) 04:06:07 ID:???
つゆこたんの新しいのはまだ買ってないけど、
音楽室を久々に聴いたら、なんか、かなりジーンと来た
32名無しチェケラッチョ♪:2006/06/25(日) 14:37:21 ID:6n1KtkCI
アキツユコの新作どこで売ってる?みたことないんだけど
33名無しチェケラッチョ♪:2006/06/29(木) 01:39:32 ID:???
通販で買えばいいんでないの
店頭では俺も見たことない。東京じゃないけど。

ところでAsao Kikuchiって今何やってるんだろ?新作聴きたい
34名無しチェケラッチョ♪:2006/06/30(金) 17:27:23 ID:???
興味本位でassembler1聴いたんだけど、
これ気に入ったらassembler2も気に入るかな?
35名無しチェケラッチョ♪:2006/07/01(土) 22:23:28 ID:???
>>34
1と2は結構タイプが違うと思う
2は音が細かく分解されて、好き勝手にバラバラに飛び散ってる感じかも
個人的には1の方が好き
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無しチェケラッチョ♪:2006/07/02(日) 01:03:06 ID:???
ジョロイジキフロット・ドロ
38名無しチェケラッチョ♪:2006/07/04(火) 21:04:56 ID:zLPIbWdp
初期の竹村は何だかださいな…
フォートゥモローの冒頭のボンスサンプルを聴いてあまりのだささに死にそうになった
39名無しチェケラッチョ♪:2006/07/04(火) 22:03:02 ID:???
>>38
そりゃボンスをサンプルしたらダサいかもね
40名無しチェケラッチョ♪:2006/07/04(火) 22:03:29 ID:???
ボンスサンプルってなに?
41名無しチェケラッチョ♪:2006/07/07(金) 20:07:32 ID:???
新外国人
42名無しチェケラッチョ♪:2006/07/08(土) 00:05:15 ID:???
ツユコタン
ttp://www.kianokuo.com/
43名無しチェケラッチョ♪:2006/07/08(土) 23:02:33 ID:???
凄いインタビューだ!
44名無しチェケラッチョ♪:2006/07/10(月) 15:18:39 ID:???
ハラカミのblogに、ほんのちょっとだけど、名前出てたね
復活楽しみだなー
45名無しチェケラッチョ♪:2006/07/13(木) 04:02:18 ID:???
>>44
え、復活するの。

そいえば、この前近くのスーパーで見たわ。
野球帽にスニーカー。若いなぁ。しかし、やはりガニマタであった。
46名無しチェケラッチョ♪:2006/07/13(木) 21:09:51 ID:???
チャイルディスクにはいい作品も多かったけど、
lullatoneとslowly minuteのリリースだけは、マジで汚点だと思う。
キラキラしすぎで、性善説!って感じが嘘っぽいし、なんか怖い。
あんなゴミ誰が聴くの?
47名無しチェケラッチョ♪:2006/07/13(木) 22:14:27 ID:???
>>46
i am robot and proudあたりが好きな人はlullatone, slowly minuteは直球なのでは。
まぁ、正直、childiscで出す必要はないと思うし、タケムラが好きそうな音でもないと思ってたのでびっくりした。
48名無しチェケラッチョ♪:2006/07/14(金) 01:19:13 ID:???
Audio DregsやHappy(12k)あたりの、キラキラした可愛らしい音はすごく苦手。
何故か、みんなヴィブラフォンっぽい音を使うのも変な感じ。

それ系のイベントにも、最初の頃は行ったことがあったけど、
アットホームでホンワカしててなんか・・・絵に描いたようだった。
子羊みたいな匂いがプンプンしてて、たまんなかった。
49名無しチェケラッチョ♪:2006/07/14(金) 05:21:31 ID:???
で、それがどうかしたの?
50名無しチェケラッチョ♪:2006/07/14(金) 23:40:23 ID:Do3A3s62
46
禿同!

slowly minutes は 人間もきもちわるいし。、、

childiscは初期のやつ、コンピの3枚目ぐらいまでが一番良い。


51名無しチェケラッチョ♪:2006/07/17(月) 22:26:03 ID:???
三富栄治は良いと思うけどな。
あとコンピはvol.4もいいと思う。
52名無しチェケラッチョ♪:2006/07/18(火) 11:14:38 ID:???
ああ、四人の女性作家か。
あれは良かった。完成度はいちばん高いと思う。
53名無しチェケラッチョ♪:2006/07/19(水) 00:31:50 ID:???
ブクオフの児童音楽のコーナーにあったコンピvol.3をゲットしました
54名無しチェケラッチョ♪:2006/07/19(水) 13:06:07 ID:???
me-miのアルバム出ないかなー。
55名無しチェケラッチョ♪:2006/07/19(水) 15:09:38 ID:???
俺はコンピだと、2が一番好きかな 特に理由はないけど
反対に7にはちょっとガッカリしたかも
56名無しチェケラッチョ♪:2006/07/21(金) 20:39:22 ID:mLZ60n2r
竹村さん今度のSonarJapan出るんじゃん
57名無しチェケラッチョ♪:2006/07/22(土) 18:42:13 ID:???
昔竹村さんがすすめてた、nerve Net NoiseっていうCD買ったけど、
不思議な感じでした。
58名無しチェケラッチョ♪ :2006/07/24(月) 17:25:29 ID:AE9M86/I
>>46
>>50
ここで子犬のようにキャンキャン喚いてるお前達の方が気持ち悪い。
そもそも、いつの話してる? 
slowly minuteは2003年に活動を辞めてチャイルディスクからも離れてる。
その後は単独でlopopsとか他にも数名義で活動してたが病気で入院。
昨年手術して退院後に音楽活動休止。現在ロンドン在住。
何れにせよ、由緒ある家系のプレッピーにお前達みたいな廃棄物が喰ってかかるのは
身の程知らずにも程があるてもんだ。
とある業界のしたたかなエリートが暇つぶしに作っただけの音楽に
マジレスしてるお前達の方が余程気持ち悪い。
当時は純情な音が少なかったから、過度の純情路線で隙間を突いた戦略的なジョークだろ。
お前達それくらいわからんのか?
当人も過去の作品は全部否定してるし、その音楽や言動とでは、まるで別人だしな。
これからもチャイルディスクやバブルコアに関わることはないだろうし
音楽活動には消極的でやる気無しみたいだから、今更過去を蒸し返すのはやめとけ。
お前達のような廃棄物でも健康な身体だけは授かってるんだろうから
ここで油を売る暇があるならニートを脱却して社会に貢献しろ。
それができないなら一生キャンキャン喚いてろゴミが。
59名無しチェケラッチョ♪:2006/07/24(月) 20:15:52 ID:???
↑このひとどうしたの?
なんかあった〜?
60名無しチェケラッチョ♪:2006/07/24(月) 20:56:04 ID:???
身内なのか本人なのか知らんけどもう少し空気読もうね
61名無しチェケラッチョ♪:2006/07/24(月) 20:56:24 ID:oDejfhG+
音楽やめてたんだ。つうか詳しすぎる。
62名無しチェケラッチョ♪:2006/07/24(月) 23:42:54 ID:mcKhC9S0
詳しすぎるな。

ふつう本人しか知らないだろ。
63名無しチェケラッチョ♪ :2006/07/25(火) 10:09:14 ID:xGP/7OJO
ホームページの日記を熱心に閲覧してた人なら誰でも知ってるよ。
2ちゃん中毒者の妄想って怖い。
64名無しチェケラッチョ♪:2006/07/25(火) 11:58:43 ID:???
信者さんでしたか。失礼しました。
普通の人は日記なんて熱心に読みませんからね。
65名無しチェケラッチョ♪:2006/07/25(火) 13:43:31 ID:???
きゃんきゃん♪

↓まったり行きましょうよ。
66名無しチェケラッチョ♪:2006/07/25(火) 18:24:00 ID:???
>>58は過疎化したスレッドの隙間を突いた戦略的なジョークなんですよ
67名無しチェケラッチョ♪:2006/07/25(火) 20:21:46 ID:???
なんだこりゃ。戦略とかバックボーンとか関係ないだろ。
ただ、音がきもいってだけで。

リリースした後からぐだぐだ言い訳してもしょうがないじゃん。
こんな奴ばっかなの? slowly minute聞いてる奴って。
68名無しチェケラッチョ♪:2006/07/26(水) 00:25:02 ID:abmHlAkP
slowly minuteのサイトを見てみた。

どうも当人は、イギリス文化?に系統している様子で
「イギリスのワーキングクラスの少年風」の服装をした自分の写真を
WEBサイトにアップしたり、乗馬をしてみたり、ご満悦。
http://www.lopops.com/photos_2005.html

58のカキコに注目。
>由緒ある家系のプレッピーにお前達みたいな廃棄物
とあるが、
これはイギリス文化に傾倒していないと出てこない発想ではないだろうか。

58は本人様の可能性が非常に高いと思う。

69名無しチェケラッチョ♪:2006/07/26(水) 01:07:35 ID:???
>>68に一票
70名無しチェケラッチョ♪ :2006/07/26(水) 12:23:03 ID:???
先月からslowly minuteの新しいブログ始まったよ。

入院中にエビちゃん似の看護士に恋して傷心の旅中だって。良い人だぁ

本人は書き込まないよ。

71名無しチェケラッチョ♪:2006/07/27(木) 02:22:08 ID:???
なに、この自作自演ぶり。
まぁ、由緒ある家系とか言っといてこの程度だよねぇ。
72名無しチェケラッチョ♪:2006/07/27(木) 06:15:05 ID:???
>>70はあまりにも不自然だな
良い人だぁってw
73名無しチェケラッチョ♪:2006/07/27(木) 08:36:52 ID:rKNN0A5s
スロミニのサイトを見る限り 自分の好きなものと自身を同一化しようとする
かなり幼稚なナルシズムに取り付かれたヤツだと思ったよ。

正直すごく痛いし、キモチワルイ。30過ぎのおっさんがなにやってるんだ?


そんな彼がこのスレッドを見て激昂したのは当然の反応。

そういえば、昔のインタビューでは竹村をそのままコピーしたような
発言が多かったな。







74名無しチェケラッチョ♪:2006/07/27(木) 20:56:05 ID:???
>>とある業界のしたたかなエリートが暇つぶしに作っただけの音楽

>>過度の純情路線で隙間を突いた戦略的なジョーク

そうなの?
俺はスロミニのホームページを見たことがなかったし、人柄も知らない。
ただ、Childiscの作品で唯一、この人の音には何も感じられなかっただけです。

でも、その理由がこれでわかった気がする。
75名無しチェケラッチョ♪:2006/07/28(金) 16:41:21 ID:???
図星で沈黙か。

ソナーサウンドトーキョーに出るね、タケムラノブカズ。
76名無しチェケラッチョ♪:2006/07/29(土) 19:05:47 ID:???
77名無しチェケラッチョ♪:2006/07/30(日) 12:04:41 ID:n2m4wzF9
>>76
竹村さんずいぶん骸骨みたいな顔になっちゃたなあ。
78アキツユコの2ndって:2006/07/31(月) 10:23:18 ID:Z58WU0HR
異様に聴き辛く無いですか?
インストのみの作品を期待していたのに歌物が間に有ると‥なんだか、皆ソングブックみたいに聴こえて。
「AQUlLO」のみアナログ盤で出して欲しいと思った。

後、竹村氏が以前サンレコで特集されている時期とか読んでたけど最近は出ないのかな?
結構面白い企画だと思ってたんだけど‥。
79名無しチェケラッチョ♪:2006/08/01(火) 15:15:59 ID:???
最近の竹村の写真、いつもギター抱えてるね
80名無しチェケラッチョ♪:2006/08/01(火) 19:27:16 ID:???
これは何年頃?2000年ぐらい?
http://www.youtube.com/watch?v=Rg2oBs2-V7I
81名無しチェケラッチョ♪:2006/08/01(火) 22:48:48 ID:???
オーディオ・おっぱい・スポーツのメンバーでしたっけ?
82名無しチェケラッチョ♪:2006/08/03(木) 11:25:36 ID:fkUd5Ky3
ジャンセン・何とか・タケムラをツタヤで借りて聴いたが
全然良くなかったです
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84名無しチェケラッチョ♪:2006/08/06(日) 10:01:13 ID:ZbNUCYZr
バルビエリかわいそう
85名無しチェケラッチョ♪:2006/08/06(日) 10:44:47 ID:???
childiscの新作がパッとしないのでコルトレーンや前に聴いてたジャズをまた聴いてる。
来月にはファラオの「ラヴ・イン〜」が再発されるし‥偶然か?

ちなみにここのリスナーってchildisc以外のも色々と聴いてる人いるのかな?と思った。
(最近ではソラリスとかの映画音楽も気になるが‥)

京都のイベントの合間にもコルトレーンとか流れて笑いそうになった。
86名無しチェケラッチョ♪:2006/08/06(日) 12:58:31 ID:???
チラシの裏
87名無しチェケラッチョ♪:2006/08/06(日) 18:11:03 ID:???
コルトレーンもいいけどアイラーも好き
88名無しチェケラッチョ♪:2006/08/06(日) 19:01:36 ID:???
ツユコたんも好きなJOAの新譜が出てた
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93名無しチェケラッチョ♪:2006/08/23(水) 14:16:31 ID:Ib2eHsrq
スロミニが荒らしてたのか
94名無しチェケラッチョ♪:2006/08/23(水) 15:52:03 ID:???
Fylue Deauのアルバムでるんだね
どんな感じなのかな
95名無しチェケラッチョ♪:2006/08/23(水) 19:23:29 ID:???
>>88
詳しく教えてください。
96名無しチェケラッチョ♪:2006/08/26(土) 19:45:12 ID:???
>>95
Joan of Arcのことでしょ。
竹村が、"live in Chicago 1999"を絶賛してたし。
ツユコタンも愛聴してるってホムペのインタビューに載ってた。
ちなみに俺は"The Gap"が一番好き。
97名無しチェケラッチョ♪:2006/08/26(土) 22:05:07 ID:???
竹村さんの曲で一番好きな曲を選ぶとしたら、皆さん何ですか?
ちなみに私は、1stに入ってる「Pastral Waltz」かな。
98名無しチェケラッチョ♪:2006/08/27(日) 01:32:20 ID:???
>>96
レスサンクスです。
参考にさせて貰います。
99名無しチェケラッチョ♪:2006/08/27(日) 21:08:29 ID:???
net-flyer.comで見れる動画は、どのアルバムの何ていう曲ですか?
100名無しチェケラッチョ♪:2006/08/30(水) 11:45:10 ID:???
>>97
メテオ
101名無しチェケラッチョ♪:2006/08/31(木) 09:12:49 ID:???
>>97
聞いてなんになるんだ?
102名無しチェケラッチョ♪:2006/08/31(木) 15:33:06 ID:???
きっと話題が無いから
ちなみに俺はowlet
103名無しチェケラッチョ♪:2006/09/01(金) 15:05:33 ID:/aKLhkqc
ミラノの6曲目
104名無しチェケラッチョ♪:2006/09/01(金) 23:21:00 ID:???
Rill
105名無しチェケラッチョ♪:2006/09/04(月) 20:50:03 ID:???
みんな竹村の作品が好きなんですねー?
俺はこのレーベルだと今の所アキツユコの作品しか興味がわきませんね。
なのでアキツユコソロでイベント(歌いらね)やって欲しい。
106名無しチェケラッチョ♪:2006/09/08(金) 19:05:49 ID:???
俺も、hokaneより音楽室の方が好きだった
歌が嫌いなわけではないけど、hokaneはなんか明るすぎて聴きづらい
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108名無しチェケラッチョ♪:2006/09/11(月) 08:51:33 ID:???
個人的に竹村氏の作品のイメージは色々な手法に挑戦してもライヒリミックスの頃から変わっていない様に思える。
109名無しチェケラッチョ♪:2006/09/12(火) 03:21:27 ID:+fATUsht
うるうや余呉湖にてのザワザワした音は何のサンプルだ?
110名無しチェケラッチョ♪:2006/09/12(火) 12:09:32 ID:???
竹村さんて今のKrushのことどう思ってるかが気になる。
ちゃんと批判してあげないとKrushが裸の王様になっちゃうよ。

111名無しチェケラッチョ♪:2006/09/14(木) 20:55:04 ID:???
>>108
なんでライヒリミックスが基準なの?
あれは最初に作ったのがボツになったから、適当にイマッぽく作り直したって、インタビューで言ってたよ。
それに、リミックス作業は「お手軽なポップアート」とも言ってた。自己の作品とは別物でしょ。
112名無しチェケラッチョ♪:2006/09/15(金) 01:12:46 ID:???
インタビューとか情報を取りまくって先入観を持って音を聴くと音がまっすぐ入ってこなくないか?
↑でライヒリミックスを例に出した理由を書き出すときりが無いのでひとつだけ書くと‥音を聴いてそう感じたから。
それ以上でも、それ以下でもない。
113名無しチェケラッチョ♪:2006/09/15(金) 01:42:10 ID:???
>>112
わかりました。確かにその通りだけど。

ただ俺が言いたかったのは、ライヒリミックスの頃(99年)は、
竹村が精力的に自分の作品をリリースした時期だったから、
どうしてその中で、敢えてリミックス作品なのかな?と思っただけです。
114名無しチェケラッチョ♪:2006/09/17(日) 21:05:20 ID:???
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名無しチェケラッチョ♪:2006/09/20(水) 19:29:09 ID:???
childiscって、いつまでこのペースなのかな・・・orz
117名無しチェケラッチョ♪:2006/09/21(木) 17:19:33 ID:???
急がせて作品のクオリティー下げるよりマシ。
118名無しチェケラッチョ♪:2006/09/22(金) 18:05:56 ID:???
カール・クレイグを竹村に批評してもらいたいな。
119名無しチェケラッチョ♪:2006/09/26(火) 19:54:42 ID:???
>>118
嫌いではなさそうだけどね。

竹村が評価したデトロイトテクノって、
ジェフミルズと、あとURの昔の奴くらいか。
120名無しチェケラッチョ♪:2006/09/26(火) 22:08:56 ID:???
竹村さっさと新作出せ
前から何年経ってんだ?
121名無しチェケラッチョ♪:2006/09/27(水) 00:17:26 ID:???
出すときと出さないときの波が激しいよね。
122118だけど:2006/09/27(水) 00:49:20 ID:???
>>119
まじで?
何か全てが竹村と真逆の方向を向いて進んでいる人の代表wみたいに俺は思っているけどね。
後、年末に竹村って新作出すんじゃなかったっけ?
(正直アキツユコのファンなのでどうでもいいけど‥)
123名無しチェケラッチョ♪:2006/09/27(水) 03:17:56 ID:???
>>122
いや、カールクレイグの音楽は真摯な感じだし、
決して嫌いなタイプじゃないのでは、と勝手に推測しただけです。

ジェフミルズに関しては、「From the 21st」を竹村は絶賛してたよ。
真の現代ジャズ、って書いてた気がする。
あとURは、「Nation 2 Nation」をチャートに入れてた。ずっと前だけどね。
124名無しチェケラッチョ♪:2006/09/27(水) 07:12:25 ID:???
>>123
レスサンクス。
話飛ぶけど俺コルトレーンを初めて聴いた時に音のテンションに違和感を感じたんだけど、繰り返し聴くうちにハッと気付かされた‥。
数年後にビデオで実際に演奏している姿を見れて再認識させられました。
そこら辺の時期から踊る人の為に都合よくつくられた音楽にはどんどん興味が無くなっていったよ。
ここの奴とかで興味の有る奴は映像でチェックしてみ。
125名無しチェケラッチョ♪:2006/09/29(金) 18:47:43 ID:???
コルトレーンかー。
映像は見たことないけど、どんな感じなの?
竹村はコルトレーンのレコード、ブートもほとんど全部集めたらしいね
126名無しチェケラッチョ♪:2006/09/29(金) 21:34:00 ID:???
>>46
>>50
ここで子犬のようにキャンキャン喚いてるお前達の方が気持ち悪い。
そもそも、いつの話してる? 
slowly minuteは2003年に活動を辞めてチャイルディスクからも離れてる。
その後は単独でlopopsとか他にも数名義で活動してたが病気で入院。
昨年手術して退院後に音楽活動休止。現在ロンドン在住。
何れにせよ、由緒ある家系のプレッピーにお前達みたいな廃棄物が喰ってかかるのは
身の程知らずにも程があるてもんだ。
とある業界のしたたかなエリートが暇つぶしに作っただけの音楽に
マジレスしてるお前達の方が余程気持ち悪い。
当時は純情な音が少なかったから、過度の純情路線で隙間を突いた戦略的なジョークだろ。
お前達それくらいわからんのか?
当人も過去の作品は全部否定してるし、その音楽や言動とでは、まるで別人だしな。
これからもチャイルディスクやバブルコアに関わることはないだろうし
音楽活動には消極的でやる気無しみたいだから、今更過去を蒸し返すのはやめとけ。
お前達のような廃棄物でも健康な身体だけは授かってるんだろうから
ここで油を売る暇があるならニートを脱却して社会に貢献しろ。
それができないなら一生キャンキャン喚いてろゴミが。
127名無しチェケラッチョ♪:2006/09/30(土) 09:24:24 ID:???
>>125
演奏(音・しぐさ等)に無駄な飾りが一切無い感じ。
変に腰入れて吹いてます〜みたいな感じwでは全く無い。
他のメンバーの演奏も凄いよ。
128名無しチェケラッチョ♪:2006/09/30(土) 20:13:48 ID:???
最近またアキツユコの音楽室を聴いているんですが素晴らしいですね。
山奥で自分が造りたい物だけをひたすら焼いている陶芸家さんみたいな感じがして好きです。
この人独特の音に多層感が感じられるんですが高音(主張)がしっかりと走っているのでとても聴きやすいです。
バランスが絶妙なのでピッチを遅くして聴いても違和感無く聴けて‥凄いです。
129名無しチェケラッチョ♪:2006/09/30(土) 22:09:58 ID:???
128さんはHOKANEは聴いた?
130名無しチェケラッチョ♪:2006/10/01(日) 03:07:31 ID:???
kamitaniのアルバム通販で買ったけど、良かった
なんかdurutti columnみたいだった
131128:2006/10/01(日) 08:44:18 ID:XNIuWr27
HOKANEは発売日に買って聴きましたが期待した内容では無かったです。
アキロのみ、アキツユコらしさを感じました。
後付けされたリーラ・リーラとかアルバム全体のバランスが崩れるので余計でしたね‥。
132名無しチェケラッチョ♪:2006/10/01(日) 21:23:39 ID:???
HOKANEは糞
133名無しチェケラッチョ♪:2006/10/02(月) 06:44:26 ID:???
>>132
なんつーか、明らかに彼氏の影響受けてるよね、hokaneって。

134名無しチェケラッチョ♪:2006/10/07(土) 21:03:57 ID:???
竹村とか作りためた作品がかなり有りそうなんだが、アキツユコ同様、駄作なら出さないでいいよ。
昔の陶芸家とか気に入らない出来だと割りまくって世に残さなかった‥。
最近ではそんな人は少なくなりつつ有るみたいだが‥。
質よりも出す事が大事にされる風潮とか個人的に大っ嫌いなんで。
135名無しチェケラッチョ♪:2006/10/08(日) 18:48:22 ID:Dx68zlPN
リトルモアの雑誌の中に載ってたハラカミとの対談を読んで気になったんだけど

  ずっと京都在住なのになぜインタビューや記事の時って標準語なの?
136名無しチェケラッチョ♪:2006/10/08(日) 21:57:33 ID:???
読者が、京都の人だけじゃないからだろ。
大抵の人は、方言と標準語を(聞く相手によって)ちゃんと使い分けるよ。

大阪の人はどうか知らないけど。
137名無しチェケラッチョ♪:2006/10/09(月) 09:55:02 ID:???
sonarの竹村つまんなかった。
138名無しチェケラッチョ♪:2006/10/09(月) 12:41:39 ID:???
竹村のライブはまあそんなもんですよ。
たまに当たりがある、それももの凄いのが、そんな感じ。
139名無しチェケラッチョ♪:2006/10/09(月) 18:30:04 ID:???
竹村って、1993年のインタビューで、
「一生かかってもいいから、コルトレーンのような音楽を作りたい」って言ってたな。
その頃の竹村は、シャツはズボンの中に入れてても、目つきが鋭くてかっこよかった。

Childiscの運営とか大変だったのかもしれないけど、
復活するなら、本当に心に響くような音楽を作ってほしい…。(今までの作品も凄いと思うけど。)
天才ぶりを見せてほしいなー。

チラシの裏スマソ。
140名無しチェケラッチョ♪:2006/10/10(火) 21:32:17 ID:???
信者って本当にいるんだな。
ライブで最前列にいる人達‥。
141名無しチェケラッチョ♪:2006/10/11(水) 09:58:30 ID:???
竹村に信者なんているの?
ソナーでそんなのいたのか?
142名無しチェケラッチョ♪:2006/10/11(水) 13:33:33 ID:GGlB/Wo6
音作りが丁寧だからね
143名無しチェケラッチョ♪:2006/10/13(金) 21:42:27 ID:???
音作りが段々とメンドクサイ方向にいってるような…。
最近は昔聴いてた「さかな」とかひっぱり出して聴いてる。
なんかメンドクサクなくて良い。
144名無しチェケラッチョ♪:2006/10/13(金) 23:03:20 ID:???
それって、自分が聴くのがメンドクサイのを
作る側の責任にすりかえてるだけだろ
145名無しチェケラッチョ♪:2006/10/13(金) 23:29:28 ID:???
もともとアルバムも長尺だったしね。
10分ぐらいの曲も必然性は感じられん。
聴くのがめんどくさいってより、聴いても最初の2分ぐらいと同じやから
146名無しチェケラッチョ♪:2006/10/14(土) 03:28:33 ID:???
>>145
海外のレビューでも、竹村は曲が長すぎるって書かれていたな。

でも、短い曲だってたくさんあるし、最初の2分くらいと全く同じ曲ってのもない気がするけどな…。
よく聴くと、結構微妙な変化があったりするよ。
147名無しチェケラッチョ♪:2006/10/14(土) 18:28:17 ID:???
竹村個人の作品より竹村が雑誌等で紹介する音の方が気になる…俺だけか?
148名無しチェケラッチョ♪:2006/10/14(土) 23:36:26 ID:???
>>146
それがメンドクサイのよね。
微妙な変化はあるんだけど、あんま意味ないというか・・・。
なんか実体の無い変化というか・・・。
そこらへんが、じっくり聴いてるときに苦行を強いられるてのかと錯覚してしまうw
ま、BGM的には問題ないんだけど。

アルバムを80分ぐらいにさせるために、無理に延ばしてる感があるな。
animateのanimal showも12分もいらんやろ!て思ってるんだけど。4分ぐらいでいいというか。

後、意外に、音質あんまよくないよね。
生音なのにMIDI音源のようなおとになってしまっている。

と好き放題いってますが、新作は期待してるんだよな。今年出るんだっけ?

149名無しチェケラッチョ♪:2006/10/15(日) 03:27:51 ID:???
>>148
俺もそう思う。
animal showはメロディーとか面白い曲なのに、長すぎるよな。
owletも14分くらいあるし。
別に商業的なポップミュージックを基準にする必要もないけど、
そんなに集中力が続かないよ。
アンビエントみたいな曲なら、長くても聴けるんだけど…。

曲の長さに限らず、聴き手との関係については、
昔の竹村はかなり悩んでいた感じだったよね。
150名無しチェケラッチョ♪:2006/10/15(日) 06:03:41 ID:???
新作、年末に出るっていう噂もあったけど、どうなのかな。

でも、こないだのsonarのライヴは、今までの路線と変わってなかったみたいだし…。
期待してるけど、ちょっと不安。
151名無しチェケラッチョ♪:2006/10/15(日) 09:16:18 ID:???
>>148
昔、長い曲を短くしてるっていってたぞ。
MIDI音源っぽい音になってるのも狙ってやってるんじゃないのかね?
152143だけど:2006/10/15(日) 12:36:00 ID:???
曲の長い短いとかじゃなくて、なんつったらいいのかこの人の場合、文章で言う『、』の使い方がイマイチだからメンドクサク聴こえるんだと思う…。
『、』は多すぎるとうっとうしいけど良い文章とか最小限で絶妙な場所にあるもの。
制作側が伝えたい事が本当に強く有るなら自然と『、』は付いて来るはずなのに…。
ちなみに俺が文章を書くときに、最初に迷う所も『、』なんだよね〜w
後、繊細さと曖昧さも履き違えやすい気がした…。
153名無しチェケラッチョ♪:2006/10/15(日) 13:40:30 ID:???
>>151
そんな気はしてた。
おそらく、アッセンブラとかでもほんとはもっと長いんだろうって。

>>152
抑揚がないというかメリハリがないってことなんだろうね。

感じるのは、「音がある程度できたら、その音を自由にさせる」みたいなこと考えてんのかな、と。
うまく説明できんけど、小説家や漫画家がよく言う、「キャラが一人歩きするのをそのままにしておく」みたいな。
コントロールされた偶然性というか。。。
まぁ、深読みだけどね。
154152だけど:2006/10/15(日) 15:30:22 ID:???
153の言わんとしてることも解らなく無いが俺が竹村の作品から感じる違和感の原因を少し考えてみたら解った事が有る。
だけどここを見ている人達にとって有益じゃないと思うし、俺はアキツユコの作品に興味があってこのレーベルをチェックしているだけなので書かないよ…。
155名無しチェケラッチョ♪:2006/10/16(月) 22:11:28 ID:???
ヘッズのイベントにジムオルークなんかと出るね。
156名無しチェケラッチョ♪:2006/10/17(火) 01:15:31 ID:???
佐々木敦のこと嫌いなのにね
157名無しチェケラッチョ♪:2006/10/17(火) 22:34:52 ID:???
どっちかというとオルークに会いたいんだろう。
158名無しチェケラッチョ♪:2006/10/18(水) 00:02:00 ID:???
確かに
159名無しチェケラッチョ♪:2006/10/21(土) 12:52:04 ID:???
佐々木嫌いなの?
160名無しチェケラッチョ♪:2006/11/03(金) 18:00:45 ID:LqNzxEks
佐々木氏のレーベルの新人のリミックスやってたね
161名無しチェケラッチョ♪:2006/11/04(土) 11:00:13 ID:???
やってたね、買った人いたら感想書いてね。
162名無しチェケラッチョ♪:2006/11/23(木) 20:57:37 ID:brcKknTh
なんだかリリース予定いっぱい有るんだな
163名無しチェケラッチョ♪:2006/11/24(金) 16:02:05 ID:???
ん? 竹村の? どこの情報?
164名無しチェケラッチョ♪:2006/11/24(金) 16:30:03 ID:kYKsmPpO
リリース予定

● Zu & NobukazuTakemura 「Identification with the enemy」 (atavistic)  

●NewAlbum タイトル未定  (ThrillJockey)

●謝肉祭サウンドトラック(www.syanikusai.com)

●kobito no kuni 〜1999 未発表曲集(moonlit)

●「Gion for Bang On A Can」(cantaloupe)
165名無しチェケラッチョ♪:2006/11/24(金) 17:15:28 ID:???
ほー、けどスリルジョッキーとZu以外は数年前から噂されてるやつだね。
今度こそはと期待しておく。
166名無しチェケラッチョ♪:2006/11/24(金) 18:50:28 ID:???
ついに来たー
時期は、年末〜来年夏くらいかな?
167名無しチェケラッチョ♪:2006/11/26(日) 11:50:19 ID:???
じゃ年末までハンナ・チャン聴いて過ごすか…。
168名無しチェケラッチョ♪:2006/12/12(火) 00:23:36 ID:???
と思ったらもう消えたね、リリース情報
169名無しチェケラッチョ♪:2006/12/14(木) 21:28:45 ID:???
公式サイト作る気かな。

しかし、本人がHTML組んでるとしたら、デザインセンスなさすぎ・・・。
公式のメアドがexiteても涙・・・。

そんなのぶりんを銀閣寺交差点でよく見かけます。
170名無しチェケラッチョ♪:2006/12/15(金) 08:52:03 ID:???
のぶりんってw
ここの人達って竹村のレーベル以外どこら辺聴いてますか?
ちなみに最近の俺は昔聴いてた1999ショパンとか引っ張りだして聴いてます。
171名無しチェケラッチョ♪:2006/12/16(土) 15:07:33 ID:0cYlnjJi
サンレコにスタジオ紹介されてるよ。
Zuとやったやつ2月予定だって。
172名無しチェケラッチョ♪:2006/12/16(土) 15:22:43 ID:???
のぶちんの写真カッコいい…
ttp://www.meetintown.com/blog/?p=11
173名無しチェケラッチョ♪:2006/12/16(土) 17:58:25 ID:???
えらくワイルドになったな
前の大学教授みたいな中途半端な髪型をやめてくれてよかった
174名無しチェケラッチョ♪:2006/12/26(火) 22:40:38 ID:???
OK Fredの小さな写真を見たけど、
この人年とらないねー。
むしろかっこよくなった感じ。
175名無しチェケラッチョ♪:2006/12/27(水) 01:41:37 ID:???
音楽を聴いているというよりは音楽家をアイドルか何かと勘違いしてみている感じ…気持ちが悪い。
ここのリスナーも廃れたな。
176名無しチェケラッチョ♪:2006/12/27(水) 08:27:58 ID:???
>>174
さすがにとしとったでしょ。
オーディオスポーツの頃の写真とくらべると
よくわかる
177名無しチェケラッチョ♪:2006/12/27(水) 14:58:18 ID:???
音楽を聞こうにもリリースがないからな
178名無しチェケラッチョ♪:2006/12/27(水) 19:39:37 ID:???
リリース無いからって…ここのレーベルだけが音楽じゃないだろ。
古典のバッハとかアキツユコに通じるものが有るので俺は聴いてるよ。
179名無しチェケラッチョ♪:2006/12/27(水) 19:51:04 ID:???
じゃあ古典のバッハスレでも行けよ
180名無しチェケラッチョ♪:2006/12/28(木) 01:15:11 ID:???
Fylue Deauっていう人のアルバムはいつ出るんだろうな。
あと、あまり話題にならなかったけど、谷村コオタのアルバムは凄かったと思う。
情報量が多い感じで疲れるから、たまにしか聴かないけど。
181名無しチェケラッチョ♪:2006/12/28(木) 13:55:09 ID:???
谷村コオタのアルバム今度買ってみようかな
竹村さんが表に出なくなっちゃったからこの手の音楽すっかり聞かなくなって
このスレぐらいしか情報源がないよ
182名無しチェケラッチョ♪:2006/12/28(木) 16:20:05 ID:???
谷村コオタのアルバムはいいよ
Childiscは竹村がリリースしないと話題にならないのが悲しい
今年は谷村コオタもスッパも出たのに
来年は竹村も新作出すみたいなので期待しよう
183名無しチェケラッチョ♪:2006/12/28(木) 19:55:22 ID:???
childisc音源iTunesMusicStoreに登場しないかな?
竹村がOSX嫌いでLinuxに乗り換えたらしいから無理か・・・
184名無しチェケラッチョ♪:2006/12/29(金) 14:41:44 ID:???
確かに欲しいよね、iTSで。
初期の作品なんか名作ぞろいなのに入手困難が殆どだから。
ただそれを言うとインディーズは全部ネット配信して欲しい気分。
あれって配信されるの難しいのかな。
185名無しチェケラッチョ♪:2007/01/05(金) 02:00:42 ID:K5DVSzSR
あれ、夏頃「年末に色々出る」とか誰か書いてなかった?
ここかミクシィに。
186名無しチェケラッチョ♪:2007/01/05(金) 13:41:42 ID:???
ああ、mixi情報ね。
あれも根拠なかったんでしょう。
今年はちゃんと出るみたいですよ。
Zuとのやつは2月20日、他かなり昔の作品も出るみたい。
ttp://www.nobukazutakemura.com/
187名無しチェケラッチョ♪:2007/01/05(金) 16:52:52 ID:???
RUSH!っていうレーベルから、新作と再発(1st?)が出るらしいよ。
188名無しチェケラッチョ♪:2007/01/05(金) 22:10:26 ID:???
たけむー、忘年会とか出るんだな
189名無しチェケラッチョ♪:2007/01/19(金) 06:44:03 ID:???
俺の地元でアキツユコがクリスマスコンサートしてたんだね…。
つーか何故?島根なんだ?
春から関西を離れて関東に引っ越しなので関東でのイベントもやってもらいたいね。
190名無しチェケラッチョ♪:2007/01/19(金) 21:16:45 ID:???
nobleからだけど西山の新譜出るね
191名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 13:09:23 ID:???
ちなみに昔は田舎からイベントのたびにメトロに行ってたんだがバンド形式でビーフハートのフレーズや竹村とアキツユコの初期アセンブラとか楽しかったな。
で箱での踊りや煙草、酒に興味なくなって来た頃で椅子を設置して欲しいとか…。
(最近では座って聴くのが定着化したのかな?)
で京都の演奏会に久々に行ってみたら客層やら竹村やらが色々と変わって来ている気がした。
移動遊園地は雑誌でチラ見しただけで行かなかったけど歌物でバンド形式とか興味無いし場の雰囲気的に…で行かなくてよかったと今でも思っている。
経費とか色々と障害が有るんだろうが出来るだけ箱じゃなく美術館とかでイベントやってもらいたいね。
192名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 15:30:29 ID:???
何が言いたいのか分かりませんが、
移動遊園地は良いイベントでしたよ。
行ってもいないのに場の雰囲気とか分かるんですね。
もの凄く感性の鋭い人なんでしょうか。
193名無しチェケラッチョ♪:2007/01/24(水) 02:24:29 ID:???
>>191は動物園から来たんだぜ
194名無しチェケラッチョ♪:2007/01/30(火) 13:28:11 ID:???
竹村ノブカジに改名したって本当ですか?
195名無しチェケラッチョ♪:2007/02/01(木) 05:39:21 ID:???
ほんと。
childiscはHPなんとかしてくれよな・・
196名無しチェケラッチョ♪:2007/02/01(木) 20:27:14 ID:???
>>195
デザインセンスはまったくないってことだな。
絵描かせたらとんでもないことになりそうだ。
197名無しチェケラッチョ♪:2007/02/07(水) 01:46:08 ID:???
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│   ♪
└───‐┘ノノハヽo∈
        从 ´ ヮ`)☆__   __
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
――――――――――――――――――――――――――――
198名無しチェケラッチョ♪:2007/02/15(木) 03:16:45 ID:???
エレクトロニカ、ポストロック、音響系(仮)@2ch掲示板
http://music7.2ch.net/nika/


http://music7.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171381873/
199名無しチェケラッチョ♪:2007/02/17(土) 15:35:04 ID:???
アキツユコの2ndを(インスト曲のみ)聴きなおしています。
この人の(歌物以外の)インスト曲には素晴らしいものが感じられる…。
テクノやボサの逃避的な浮遊感とは違った音の広がりや…
ピッチ落として聴きたいからアナログ盤で出して欲しいです。
200名無しチェケラッチョ♪:2007/02/18(日) 09:48:32 ID:???
>>197は、HOKANEのライブ風景
201名無しチェケラッチョ♪:2007/02/19(月) 18:10:01 ID:???
DRUM`N`BASS
歴史的名盤整理
1.goldie TIMELESS
2.4hero PARALELE UNIVERSE
3.a guy called gerald BLACK SECRET TECHNOLOGY
4.ltj bukem LOGICAL PROGRESSION 1
5.roni size NEW FORMS
202名無しチェケラッチョ♪:2007/02/20(火) 20:16:45 ID:???
↑の誤爆?
昔手放したレコード達がかなりチャートインしてて個人的にうけた。
203名無しチェケラッチョ♪:2007/02/21(水) 00:50:55 ID:???
>>202
同意。
201が一番にランキングしたゴールディーは購入後にすぐに手放したw
204名無しチェケラッチョ♪:2007/02/21(水) 20:56:03 ID:???
4heroは2pagesよりパラレルの方がいいよな
205名無しチェケラッチョ♪:2007/02/23(金) 21:19:39 ID:???
で、竹村の音って今後はどんな方向に行くのかね〜?
個人的に現代音楽とか好きだからもっとそっち寄りの作風を聴いてみたいかな〜。
206名無しチェケラッチョ♪:2007/02/25(日) 10:46:42 ID:???
>>205
ドラムンベース
207名無しチェケラッチョ♪:2007/02/25(日) 10:56:04 ID:???
       /⌒\      /⌒\
     / /\ `⌒ '⌒ヽ ./\ \
    / /    丶   ヾ  \   \ \
   ノ  」      \   ヽ  .\  L  丶
 (((((/      /⌒\  ヽ  \  /⌒\
         //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\ △△△△△△△
       //     ̄\   ヽ  \    \¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
      / ヘ⊃    /⌒\  ヽ  \ /¶¶¶¶¶¶¶""""""¶¶¶¶¶¶¶¶""
      ```     //\ ⌒   ヽ  ⌒ 000◯◯0 _,,,,, ▼,,,≡0◯
            //     ̄\   ヽ   ¶¶¶¶ ¶ ¶ 〃 _\ /≡≡|
           / ヘ⊃    /⌒\  ヽ. ¶¶¶¶ ¶ ¶   〈(・)》 ((・)〉|
           ```     //\ ⌒     ¶¶¶¶ ¶ ¶  "" ̄≡|≡≡|
                 //     ̄\   ¶¶¶¶ ¶ ¶≡ / ... |||≡≡|
               / ヘ⊃    /⌒\ ¶¶¶¶ ¶ ¶ 《    .ヽ 〉 ≡|
               ```     //\ ⌒¶¶¶¶ ¶ ¶  ゛ γ⌒〜≡/
                    //     ̄ .¶¶¶¶ ¶ ¶    ..L_」≡/
                   / ヘ⊃    / ¶¶¶ ¶ |   .┗━┛ |⌒''
                   ```     // ¶¶¶ ¶ \   _≡/ ̄\\
                         //    ̄───  ̄      ⊂へヽ
                        / ヘ⊃                   ''''

208名無しチェケラッチョ♪:2007/02/27(火) 09:54:32 ID:???
グーテフォルクの新しいの買ったけど、
全然ピンと来るものがない・・・(・д⊂ヾ

青いジャケットのアルバムまでは、すごく好きで何度も聴いたんだけど・・・。

お子さんが生まれてから(?)、音がもの凄く変わった感じがしますね。
母は強しって言うけど・・・初期の頃の不安定な音も懐かしいなー、なんて思ったり。
209名無しチェケラッチョ♪:2007/03/01(木) 21:26:39 ID:23DKdt+j
来週末スプーキーとライブやるな
210名無しチェケラッチョ♪:2007/03/01(木) 23:58:57 ID:t+hq2lIX
どうしても手に入れたい曲があるんだけど
http://www.free-pocket.net/~upload/data/20070301235642000000373.mp3
これなんの曲か知らないですか?
試聴サイト?みたいなとこからの録音なんですが

買うにしてもどのアルバムの何て曲なのか全く分かりません・・。
211名無しチェケラッチョ♪:2007/03/02(金) 00:38:33 ID:???
signに入ってるCogwheelって曲
212名無しチェケラッチョ♪:2007/03/02(金) 21:08:28 ID:sMSkQk3/
>>211
ありやたーしたー!!
ベリーサンキユウデス
213名無しチェケラッチョ♪:2007/03/05(月) 10:55:17 ID:???
>>209
スプーキーってまだいたんだ?
確かゲリラから出していたんだよね・・・。懐かしい。
トランシーだけど綺麗だったな。
まさか竹村と競演するとは。
214名無しチェケラッチョ♪:2007/03/05(月) 13:55:08 ID:???
昔竹村とスプリット出してたじゃない。
あの曲はよかった。
215名無しチェケラッチョ♪:2007/03/05(月) 18:07:16 ID:???
DJ SPOOKYでしょ
その勘違いはねーよw
http://www.discogs.com/artist/DJ+Spooky
216名無しチェケラッチョ♪:2007/03/07(水) 15:58:21 ID:???
リフレクション、5月に新婦出るんだって。
217名無しチェケラッチョ♪:2007/03/08(木) 09:29:37 ID:???
マジで? ていうかもう殆ど忘れ去られた存在だろうな。
218名無しチェケラッチョ♪:2007/03/08(木) 10:44:23 ID:???
Tone Languageは良いよなー
今でも聴いてる
219名無しチェケラッチョ♪:2007/03/08(木) 16:01:23 ID:iWfgzkQa
懐かしい名前ぢゃ〜   クラブのすみっこでいつも一人淋しくコーラ飲んでた竹村君…    彼女の二股で相手の男に詰め寄られてた竹村君… すべてが青春の1ページだわ。所で今前歯ある?チラ裏失礼しました
220名無しチェケラッチョ♪:2007/03/08(木) 18:33:46 ID:qstDS0L6
>>216
それ本当ですか? 
どこから出るんですか?
221名無しチェケラッチョ♪:2007/03/08(木) 21:11:36 ID:???
soup diskの所らしい。
blogに5月5日って書いてあったよ。
222名無しチェケラッチョ♪:2007/03/08(木) 21:38:07 ID:???
>reflection "music bizarreness"(dccd-006) 5/5 release!"(dccd-006) 5/5 release!
disques cordeからっスね
223名無しチェケラッチョ♪:2007/03/09(金) 07:34:38 ID:???
ZU & NOBUKAZU TAKEMURA 買った人いないの?
インプレしてよ
224名無しチェケラッチョ♪:2007/04/10(火) 05:21:20 ID:???
『GENIUS PARTY』公開日7月7日に決定
http://animeanime.jp/news/archives/2007/04/genius_party774.html
http://www.genius-party.jp/

>音楽は中川俊郎さん、山本精一さん、渡邊琢磨さん、FENNESZ、竹村ノブカズさん、
>菅野よう子さんなどロックやエレクトロニカなどから一流のアーティストが揃うため、
>サウンドトラックにも期待が高まる。
225名無しチェケラッチョ♪:2007/04/29(日) 22:56:45 ID:???
ここのレーベルとかをチェックしてから現音とかカジって今の所、古典を聴いて停滞してる。
もう一度打ち込み、生音の区別とか無く純粋に音楽を楽しめるそんな作品に出逢いたいよ。
226名無しチェケラッチョ♪:2007/06/03(日) 13:08:52 ID:???
日本のこの手の音楽が衰退したのは竹村が活動休止したせい
他にこれと言った才能が出てこなかったのもあるが
227名無しチェケラッチョ♪:2007/06/03(日) 14:00:44 ID:???
226って偉い人みたいだな・・・。
あと、この手の音楽って何。
228名無しチェケラッチョ♪:2007/06/25(月) 15:00:32 ID:???
>>226
それは確かに思う。
まあ個人個人は地道に活動しているんだけど、それが表に出てこなくなった。
音楽だけでなく他のジャンルでも、妙に嫌な方向に進んでると感じる。
229名無しチェケラッチョ♪:2007/06/26(火) 10:49:47 ID:???
結局いつまでも竹村独り頼みなのか・・・。
レイハラカミはギリギリのところで頑張ってると思うけど・・・。
俺はあまり詳しくないけど、ヒップホップでもクラッシュは迷走してるし、
良心的なDJだと感じたクロックも、いなくなってしまったしね。
230名無しチェケラッチョ♪:2007/06/26(火) 11:39:17 ID:???
>>229
竹村は勿論シーンとは距離を置いてたし、興味なかっただろうけど、
今になって思い返せば常に指針みたいなものをシーンに与えてたような気がする。
けどそれもなくなって、逆に竹村が常々激しく指摘していたシーンの嫌な面が目立って来た感じかなぁ。
なんかね、佐々木敦とか見てたらホントに酷くなったなぁと思うよ。
231名無しチェケラッチョ♪:2007/07/01(日) 15:15:47 ID:???
【1087】家の中にストーカーがいます

Q: 38歳の弟のことです。
もう7〜8年、定職に付かず家にいます。
以前から、姉である私に対して、幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、
最近はそれがエスカレートしております。


林: まさかとは思いますが、この「弟」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「弟」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は
全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
232名無しチェケラッチョ♪:2007/07/07(土) 03:41:55 ID:5QOxeE+/ BE:249547777-2BP(0)
レイハラカミは確かに第一線で生き残ってるけど
あえて同じことしかやらないことで存在感を主張してるから、
シーンに対する影響力はないんだよね。

竹村は常にシーンに影響を与えてたと思うけどscope以降はちょっと
衰えてきて、それが自分でも分かったからすっぱり表舞台から消えたんだろうな。
潔いとは思うがシーンにとっては大きな損失だった。
エレクトロニックミュージック自体が袋小路に突入した時期とちょうど一致してるから
もう音楽に対する新鮮な刺激が得られなくなっちゃったんだろうな。
233名無しチェケラッチョ♪:2007/07/07(土) 14:09:02 ID:???
竹村の鋭い批判精神は確かに貴重だったね。
(作品から感じられるものも含めて。)
でも、後期はメディアからほとんど黙殺されてた感もあるし、
いわゆる「シーン」には絶望の連続だっただろうな。

でも、「音楽」そのものへ希望までは捨ててないと思う・・・。
もう第一線で目立つことはないかもしれないけど、
スリルジョッキーからの新譜も予定されてるようだし、
やりたいようにやるんじゃないのかな・・・。

その内容いかんによっては、結果的にシーンへの衝撃に
なるんじゃないかと、期待半分で俺は思うよ。
234名無しチェケラッチョ♪:2007/07/07(土) 15:14:55 ID:5QOxeE+/
久々にchildiscのページ行ったら竹村のオフィシャルサイトできてるじゃねーかよ!
お前ら教えてくれよ
http://nobukazutakemura.jp/
全部工事中だったけど
235名無しチェケラッチョ♪:2007/07/07(土) 15:21:31 ID:???
半年以上前からあるけど、ずっと工事中だよ
236名無しチェケラッチョ♪:2007/07/08(日) 21:01:59 ID:???
永遠の未完成、これ完成
237名無しチェケラッチョ♪:2007/07/14(土) 02:11:33 ID:???
音楽というより『表現』なんだよな…。
238名無しチェケラッチョ♪:2007/07/14(土) 08:16:33 ID:???
竹村自身もそんなこと言ってたよね。
内的なものの表現が、「音楽」である必然性は未だにわからない、
みたいなこと。
239名無しチェケラッチョ♪:2007/07/14(土) 10:33:05 ID:???
Zuとの共演盤やっと聴いた。
感想は・・・特に無いかも。もう少し聴きこんでみる。

代わりにspiritual vibesを最近またよく聴いてる
個人的に「やわらかな風」が一番好き。
なんか不穏で、少し恐い感じがするけど。
240名無しチェケラッチョ♪:2007/07/14(土) 11:19:53 ID:???
アサオキクチの2枚って名盤だと思う
今なにしてるんだろうか
また出して欲しいな
241名無しチェケラッチョ♪:2007/07/14(土) 17:28:00 ID:???
サイト更新されてないけど、eiji mitomiの3rd出てたぞ
242名無しチェケラッチョ♪:2007/07/14(土) 17:34:45 ID:???
243名無しチェケラッチョ♪:2007/07/16(月) 02:47:14 ID:???
俺も最近s.v聴いてるよ。
再発すればいいのにな。
244名無しチェケラッチョ♪:2007/07/16(月) 13:52:20 ID:???
今年は竹村1stが再発されるんでしょ。その流れでないかな?
245名無しチェケラッチョ♪:2007/07/18(水) 19:18:50 ID:???
けどその1stの情報もないんだよな
246名無しチェケラッチョ♪:2007/07/19(木) 20:38:21 ID:???
ZUとの競演盤、昔のアート・リンゼイみたいだし、
何だか好きになれない

コラボなら昔のジャンセン・バルビエリとの奴が好き
247名無しチェケラッチョ♪:2007/07/24(火) 22:05:55 ID:???
スリルジョッキーから出た曲はiTMSで買えるようになってるね
248名無しチェケラッチョ♪:2007/07/25(水) 05:20:50 ID:???
バブルコアのもあるよ
249名無しチェケラッチョ♪:2007/07/31(火) 19:04:55 ID:???
「四人の女性作家〜」は今聞いても名盤だな
250名無しチェケラッチョ♪:2007/08/03(金) 03:14:52 ID:???
1曲目と8曲目最高
西山豊乃は今も頑張ってるな
nobleに移籍して正解だ
回旋塔ってもう手に入らないかな
251名無しチェケラッチョ♪:2007/08/03(金) 09:32:46 ID:???
ドイツからベスト盤がでるっていうから、
そこで「回旋塔」の曲も聴けるかな、と期待してた。

でも一向に出ないorz
252名無しチェケラッチョ♪:2007/08/03(金) 11:17:39 ID:???
公式サイトで視聴だけで切るんだが、凄い良さげなんだよね
アナログしか出てないのが惜しい
CDで再販してくれ
253名無しチェケラッチョ♪:2007/08/04(土) 13:34:46 ID:???
ジャケットも良いしね
254名無しチェケラッチョ♪:2007/08/04(土) 16:04:20 ID:???
現代音楽板にもスレ立ってるけどヒドイもんだね
ゲソヲタからピント外れに叩かれまくりw
255名無しチェケラッチョ♪:2007/08/07(火) 04:08:02 ID:???
魔法のひろばは良い曲だったね。
映像が恐かったけど。
256名無しチェケラッチョ♪:2007/08/07(火) 11:08:04 ID:???
曲自体も良く聞くとハーモニーが不思議で恐い
257名無しチェケラッチョ♪:2007/08/08(水) 10:52:37 ID:???
チャイルディスク、休むなら休む、
やるならやるってはっきりしてほしいw

258名無しチェケラッチョ♪:2007/08/09(木) 21:00:32 ID:???
このたゆたう開店休業状態がいいんじゃないか。
気を抜くとすぐにリリースを見逃す。
気がついた時にはもう店頭から消えている。
259名無しチェケラッチョ♪:2007/08/09(木) 21:02:23 ID:???
いくない
260名無しチェケラッチョ♪:2007/08/11(土) 16:20:51 ID:???
Toogのインストを出すって99年頃に言ってたけど、
やっぱりボツになったのかな
楽しみにしてたんだけど
261名無しチェケラッチョ♪:2007/08/17(金) 02:18:03 ID:Q1CtCmiy
スッパバンドすごすぎ!!!!!!!!!!!!
全人類必聴!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
262名無しチェケラッチョ♪:2007/08/17(金) 04:33:21 ID:???
             ∧
            ,/ ヽ,
          /    \
         / r―――、,l  
         | | =・= =・=l   
         \\ Д   /   もう一度問うが宇宙に来ないか?
          ノ   ̄ ̄~(
        / ,   o 〃\
       / ,ィ 。  ☆ 。i  \
      (  < |   o  l゙>  )
263名無しチェケラッチョ♪:2007/08/17(金) 13:57:16 ID:Q1CtCmiy
このレーベル最大の功績はスッパと谷村くんを世にだしたことやな。
264名無しチェケラッチョ♪:2007/08/17(金) 16:12:26 ID:???
出したのはいいけど、あまり広く受け入れられてないのが残念
265名無しチェケラッチョ♪:2007/08/18(土) 01:41:10 ID:???
スッパなんてライブやりまくりなのにね。
スッパバンドの「できること」はホントに素晴らしいよ。
266名無しチェケラッチョ♪:2007/08/18(土) 08:13:19 ID:???
谷村コオタの3rdも凄かった
267名無しチェケラッチョ♪:2007/08/18(土) 16:31:45 ID:???
竹村のVAPから出たライフってどんな曲?
ディスクユニオンの買取表ではじめて知ったんだけど
268名無しチェケラッチョ♪:2007/08/24(金) 01:29:44 ID:NUiG3aOv
竹村くんよりスッパや谷村くんのほうが才能あるように感じる人いますか?
269名無しチェケラッチョ♪:2007/08/24(金) 01:39:02 ID:???
スッパとかには感じないがアキツユコの才能は竹村とは別次元だと思うよ。
270名無しチェケラッチョ♪:2007/08/24(金) 02:08:04 ID:NUiG3aOv
アキツユコもすごいなー。聞いててヤバイとこまでいってまうな。
初期のチャイルディスクはホンマ驚きの連続やった。
おれの稚拙な耳もだいぶ肥えたし。
いつごろからか予定調和な感じになってからは買わんようになったけど。
最近ええのんあるん?
271名無しチェケラッチョ♪:2007/08/24(金) 12:13:44 ID:???
>>270
三富栄治の3rdは静かだけど良かったよ。
でも、何といっても去年でた谷村コオタとスッパのが凄かった。
特に谷村コオタのは名作だと思う。

でもアキツユコの2ndは俺にはあわなかった。
1stは『ミツバチのささやき』っていう名画を思い出すほどだったけど。
272名無しチェケラッチョ♪:2007/08/25(土) 22:52:36 ID:???
俺はアキツユコの1stを聴くと大好きな器の本の事を思い出す。
あの頃の唯一無二な感じが良かったんだが…。
273名無しチェケラッチョ♪:2007/08/26(日) 01:53:37 ID:6451rfBn
スッパのうたもの好き。
フィッシュマンズ、たま、七尾旅人なんかを連想する。
274名無しチェケラッチョ♪:2007/08/26(日) 07:29:49 ID:???
Asao Kikuchiは今何してるんだろう…
2ndのさりげないノイズの使い方とかは、竹村以上のセンスを感じるのに。
275名無しチェケラッチョ♪:2007/08/27(月) 13:38:40 ID:???
アキツユコのHP見ると、天然の人っぽくて引いてしまうんだけど…
276名無しチェケラッチョ♪:2007/08/28(火) 01:37:15 ID:???
俺はアキツユコがどんな人間だとかあまり興味が無いけどな。作り手側の情報とか知りすぎると情が移って音を真に楽しめなくなって嫌だな。
277名無しチェケラッチョ♪:2007/08/28(火) 09:24:36 ID:???
俺もそこまで興味ないよ。
作品は好きだけど。
ただ、あの詩みたいのを読むと、ある意味すげーな、と感じるだけ。
ああいうのを他人向けに書いちゃうところが。
278名無しチェケラッチョ♪:2007/08/29(水) 00:30:08 ID:???
逆に他人の目とか気にする様な表現者だとがっかりだけどな。
この人の作品を聴いてると金子みすずの詩やルーシー・リーの器の世界感と微妙にリンクする瞬間が有る。
279名無しチェケラッチョ♪:2007/08/29(水) 14:07:21 ID:???
HPに書くんだから、それは人に読まれることを意識してるでしょ。
一概には言えないけど、音楽だって発表するのを前提に作るわけだし。
(1stと2ndの違いの大きさはその辺にあるのかも。)
280名無しチェケラッチョ♪:2007/08/30(木) 01:25:28 ID:???
色々なものに手を出しすぎて音への興味が薄くなったのかな?
281名無しチェケラッチョ♪:2007/08/31(金) 09:19:13 ID:???
>>278
金子みすずっていえば、確かキクちゃんが大好きだったんだよな。
アキツユコも西山豊乃もspiritual vibesが好きだったみたいだし、
影響うけてるんじゃないの?
282名無しチェケラッチョ♪:2007/09/01(土) 14:59:20 ID:???
ロバート・ワイアットの1stを聴いてみたけど、
スッパ&ナゾバンドのCDに似ててビックリした
283名無しチェケラッチョ♪:2007/09/02(日) 01:27:11 ID:EdTJ0afH
にてるかな?スッパのんはふぁんくぽすぎるようにおもうなー
284名無しチェケラッチョ♪:2007/09/03(月) 14:43:22 ID:???
Hyuの3rd出ないかな
1stはChildiscのカタログの中じゃ地味だけど、
自分は一番好き
285名無しチェケラッチョ♪:2007/09/04(火) 12:30:22 ID:???
Fylue Deauのアルバムってどう?
コンピに入ってた曲があまり好きじゃなかったから、買う勇気が出ない
286名無しチェケラッチョ♪:2007/09/08(土) 04:02:29 ID:???
>>285
俺もまだ聴いてない…なんか第2のスロミニ的な、マイナスの予感がして。
でも聴いてみる。
287名無しチェケラッチョ♪:2007/09/08(土) 12:45:34 ID:AbYeA2s9
childiscとか竹村って昔は面白かったのに
今はつまらない
安易なメルヘン志向ってはずかしい
288名無しチェケラッチョ♪:2007/09/08(土) 17:08:17 ID:???
>>安易なメルヘン志向
スローリーミニッツのことか
みんな嫌いだなw
289名無しチェケラッチョ♪:2007/09/08(土) 18:12:42 ID:???
スロミニのリリースで、
良くも悪くもイメージが固定されちゃった感はあるね。
それで敬遠されて、リスナーの広がりに欠けたのかも…。
本当は佐近田とか不気味なのもある(あった)のに。
290名無しチェケラッチョ♪:2007/09/08(土) 20:20:24 ID:???
チャイルディスクのアーティストの多くはどっか壊れてるというか病的というか
変質的な部分がすごく強いのに、宅録だから牧歌的でやさしい音楽みたいに
捉えられてしまってる気がしてならない。
最近の日本の若いアーティストとかレーベルとか聴いてると
表面的なキレイさだけに影響されてやってる感じがする。
実はアウトサイダーアートのような存在に捉えるべきだったんじゃないのかと思う。
ニートとか引きこもりとかって言いたいわけではないが、どっちかといえば
社会に適応できなかった人達の音楽って感じはする。
こじゃれたカフェとか美術館とかでイベントやってワイワイ言ってる連中とは真逆な存在。
生のストリングスとか入れちゃったりするようなのとか。
高木なんとかとか、あの辺のと一緒にされるのは一番我慢ならん。
291名無しチェケラッチョ♪:2007/09/08(土) 20:30:37 ID:???
昔イルリメのラジオにhyu出てたけど、正に社会不適合者って感じだったよ。。
292名無しチェケラッチョ♪:2007/09/09(日) 02:43:07 ID:???
チャイルディスクのイベントの時も全員挙動不審でボソボソしゃべる人ばっかりで
スローリーミニッツの人だけがまともな社会人って感じだったらしいな
293名無しチェケラッチョ♪:2007/09/09(日) 11:32:27 ID:???
>>290
激しく同意
294名無しチェケラッチョ♪:2007/09/09(日) 13:38:16 ID:???
>>292
その代わり、音はいちばん面白くなかったよ
295名無しチェケラッチョ♪:2007/09/09(日) 17:48:51 ID:???
スロミニ批判すると、また本人が凄い勢いで出てくるからヤメレw
296名無しチェケラッチョ♪:2007/09/10(月) 01:04:49 ID:???
このレーベルは一回全部壊してからの方が良いんじゃないの?
297名無しチェケラッチョ♪:2007/09/10(月) 02:53:28 ID:???
もう竹村さんに新人発掘しようというやる気がないからダメでしょ
どうしても出したい!っていってる知り合いの作品だけポツポツ出してくスタンスなんじゃね
298名無しチェケラッチョ♪:2007/09/10(月) 15:49:48 ID:???
別に当初から、「新人発掘」なんて意図は無かったと思うよ。
デモテープが自然に集まってきて…みたいな事言ってたし。
299名無しチェケラッチョ♪:2007/09/11(火) 05:48:58 ID:???
確か子供と魔法出した時にボーカル募集してたんだよ。
それでデモがたくさん来て、みたいなこと言ってた気がする。

レーベル運営ってサラリーマンみたいに営業とか外回りとか出来ないと
CDなんか全然売れないし今はそういうのまったくしてないんじゃないかな?
実際最近は音楽雑誌とかまったくと言っていいほど取り上げてないし。
昔はスタッフがいて営業とかしてたのかもね。
300名無しチェケラッチョ♪:2007/09/11(火) 10:23:32 ID:???
アキツユコと西山豊乃の2人は、確かそのボーカル募集のテープだけど、
あとはクラブで渡されたりした、って言ってた気がする。

レーベル立ち上げてからは、ひどいデモテープが沢山届いたとも
言ってたけど…。
301名無しチェケラッチョ♪:2007/09/12(水) 04:43:46 ID:???
そもそもTOMLABとかカラオケカルクとかカーパークとか、
なんかあの辺が出てきたのも割と同時期だったもんで
同じようなジャンルに見られがちだよね。
フォークトロニカやれトイトロニカだとか。
全然違うと言いたい。
スカムなアシッドフォークのほうがまだ近いのかも。
でももっとメロディーやハーモニーに個人的な美意識や思いを反映させたり
してるので、すごく質素には見える。
で、そのメロディーやハーモニーの屈折のしかたに異常なまでのこだわりや
狂気が内在されてるようなタイプの音楽家が多い。
例えばみんな音楽理論知らないからハーモニーが濁るんだけど、
本人独自の秩序があるからなのか妙な規則的な濁り方してたり。
アキツユコ、アローツアー、スッパ、ウォーターフォームあたりとか。
これは海外のアーティストにはないし、作曲の根本を問い直すくらいの
価値のあることなはず。
竹村の「まほうのひろば」とかそういう彼らの音楽からヒントを得て
「素人特有の個人的な音楽理論」のようなものを利用?して作曲されてる気がするわけです。
302名無しチェケラッチョ♪:2007/09/12(水) 07:57:10 ID:???
バウハウスや昔の民芸運動みたいに徐々にフェードアウトしていくのかな?
303名無しチェケラッチョ♪:2007/09/14(金) 14:47:22 ID:???
スリルジョッキーからの海外流通はやめちゃったのかな
304名無しチェケラッチョ♪:2007/09/14(金) 17:03:11 ID:???
    ( ´・ω・) <腐った日本の音楽業界を支配する闇の勢力…
   /    \      (    )    はぁ?
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||. (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧.
  _/   ヽうるせーよ   \|  (    ) 死ねってまじで
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    )きめぇ ~\_____ノ|
305名無しチェケラッチョ♪:2007/09/15(土) 09:56:45 ID:???
アキツユコは音楽教育受けてるんじゃなかったか?
306名無しチェケラッチョ♪:2007/09/15(土) 14:31:58 ID:+yjW33Bl
竹村は音楽教育受けてないよ。
コンプレックス。
307名無しチェケラッチョ♪:2007/09/16(日) 11:27:50 ID:???
ひどいデモテープってスロミニのこと?って言いたくなる。
あんな偽善者臭い、偽物の音楽を竹村氏が出したなんて、
未だに信じ難いよ。
308名無しチェケラッチョ♪:2007/09/16(日) 12:51:00 ID:???
まあその話はあまり触れないでおきましょうよ。
309名無しチェケラッチョ♪:2007/09/19(水) 09:14:12 ID:???
アローツアーの1st(車のジャケの奴)を見つけて聴いてるんだが、
これすごくいいな
Childiscからの2作ともまた違う感じ
すごく未完成っぽいんだけど、そこがいい
310名無しチェケラッチョ♪:2007/09/19(水) 11:54:46 ID:???
とりあえずコンピのVol.9はまだかな…。
他に好きなレーベルが無いだけに、
こんな調子だと少し寂しいかも。
311名無しチェケラッチョ♪:2007/09/19(水) 22:28:51 ID:???
アローツアーはまったくライブとかやってないらしいね。
昔は身長2mって名前のバンドでドラム叩いてたらしい。
どんなバンドやねんw
個人的には竹村と同じくらい好きなんでもっとリリースして欲しい。
312名無しチェケラッチョ♪:2007/09/19(水) 23:42:07 ID:5GSyDAL8
パラガでも叩いてたね
313名無しチェケラッチョ♪:2007/09/20(木) 08:35:44 ID:???
>>身長2m

ジャガーさんに出てきた「真剣十代」というバンド名を思い出した
314名無しチェケラッチョ♪:2007/09/20(木) 12:55:15 ID:???
ほんとにチャイルディスクが今の状態だと寂しいね。
好きなアーティストの新作が聴けないのってツライ。

こういうレーベルの運営って色々難しいのかもしれないけれど、
CD買うから、竹村氏にはがんばって欲しい…。
315名無しチェケラッチョ♪:2007/09/20(木) 18:50:44 ID:???
funnychairのアルバム出すって、
結局どうなったんだろうか
316名無しチェケラッチョ♪:2007/09/21(金) 08:05:39 ID:???
今のペースでも良いから良作を希望したい。
317名無しチェケラッチョ♪:2007/09/21(金) 16:38:23 ID:???
>>315
完成していないものを出すことはできません。
318名無しチェケラッチョ♪:2007/09/23(日) 20:30:16 ID:LmGViRHL
childisc好きな人は他にどんな音楽聞いてますか?
319名無しチェケラッチョ♪:2007/09/23(日) 21:18:17 ID:vrTWy5ez
>>318
スレ違い
320名無しチェケラッチョ♪:2007/09/23(日) 21:38:13 ID:???
>>318
ショパンのマズルカ1番
321sage:2007/09/23(日) 22:03:39 ID:vrTWy5ez
>>318
jurassic5
322名無しチェケラッチョ♪:2007/09/23(日) 22:07:49 ID:vrTWy5ez
>>318
オマエ女?
323名無しチェケラッチョ♪:2007/09/24(月) 00:24:47 ID:HNIKyDXq
女です。
324名無しチェケラッチョ♪:2007/09/24(月) 01:41:57 ID:0ci1KE47
古くなったミシン、洗濯機、テレビ…
捨てるのに費用がかかったり困りませんか?
簡単に捨てれるとこがありました。パチンコ店の駐車場です。
コンビニ、駅、高速道路で捨てなくてもよかったんです。
大いに活用しましょう。
325名無しチェケラッチョ♪:2007/09/24(月) 02:21:57 ID:???
>>323
普通に、日本のインディーズもの。
360°とかCLAYとか、まあ要するにontonsonで売ってるようなもの。
或いは円盤のチャートに入っているもの。
普通に考えて、こうなるでしょ。
326名無しチェケラッチョ♪:2007/09/24(月) 02:23:15 ID:???
それともこれら以外に何か掘り出し物があるかどうかってことなのかな?
327名無しチェケラッチョ♪:2007/09/24(月) 08:16:21 ID:???
>>318 
人に聞く前に自分が聴いてるのを先に書くのが礼儀だろ。
328名無しチェケラッチョ♪:2007/09/24(月) 15:29:58 ID:???
ストラヴィンスキーの「春の祭典」
あと小沢健二とか
329名無しチェケラッチョ♪:2007/09/24(月) 18:30:19 ID:???
Aphex Twin / Drukqs
すごく今更だけど聴いてる。
全部じゃないけど、所々でハッとさせられる。

あまり音楽知らない方だけど、
ノイズ系以外で病んでる音が聴きたいな…。
谷村コオタの2ndみたいな。
330名無しチェケラッチョ♪:2007/09/24(月) 19:15:51 ID:???
>>318
とりあえず、ontonsonで目についたやつ全部買って、
それから円盤のチャートに入ってるものチェックして、
それからTSUTAYAの半額のときに、目についたやつ全部借りたらいいと思うよ。
あ、もちろんアマゾンも使って。
childisc好きな私はそうしてます。
331名無しチェケラッチョ♪:2007/09/24(月) 19:55:46 ID:???
プーランクのオルガン協奏曲がかっこ良かった。
あとこの人の宗教系の曲も好き。
332318:2007/09/24(月) 20:25:48 ID:HNIKyDXq
七尾旅人、デイデラス、マックスツンドラとか好きです。
あとontonsonで売ってるようなものも気になったら買います。

ほかに掘り出したいものがあるんです。
ジャンルは何でもこいです(サンボマスターみたいな高圧的なのは苦手です)
333名無しチェケラッチョ♪:2007/09/25(火) 08:39:37 ID:???
岡村孝子
334名無しチェケラッチョ♪:2007/09/25(火) 11:14:33 ID:???
PACIFIC 231が好き
『アカルイミライ』のサントラが最高
335名無しチェケラッチョ♪:2007/09/26(水) 00:30:16 ID:???
だめだねこの流れ
336名無しチェケラッチョ♪:2007/09/27(木) 01:51:00 ID:4NnuMLoE
BSのアニメ夜話「銀河鉄道の夜」特集見て急に「10th」の聞きたくなった。
337名無しチェケラッチョ♪:2007/09/27(木) 09:00:25 ID:???
ずっと前だけど、宮沢賢治とかの文学作品に音楽をつけてみたい、
って言ってたね。
338名無しチェケラッチョ♪:2007/09/27(木) 15:13:51 ID:???
>>332
七尾旅人、デイデラス、マックスツンドラが好きな人に、
誰もサンボマスターみたいなのはおすすめしませんw
けど難しいね。
七尾旅人、マックスツンドラなんかは最近の音楽の中では最高級だから。
自ずと昔の人になるのかも。
パスコアールとかPicchio Dal PozzoとかザッパとかSonny Sharrockとか。
J-POPもいいんじゃないでしょうか。
東京事変とかトルネード竜巻とかPerfumeとか面白いです。
浅野達彦は聴きましたか?
ただ七尾旅人、デイデラス、マックスツンドラの三つを並べて好きなものとしてあげるあなたは既に知識が深いと思うので、掘り出し物はなかなか難しいです。
339名無しチェケラッチョ♪:2007/09/27(木) 19:27:55 ID:???
マックスツンデレ
340318:2007/09/29(土) 01:43:40 ID:MdL9Y/bT
>>334
PACIFIC 231はミヤシロだけ持っていてそれはなかなかお気に入りです。

>>338
そうですね‥七尾旅人、マックスツンドラは最近の音楽の中では最高級だと思います。
デイデラスは作品によりますね、of snowdoniaあたりは素晴らしいですが、プレフューズが
参加してるやつなんかはイマイチでした。

浅野達彦は好きなギタリストの一人です。

Perfumeはこの前タワレコで見かけて単純にかわいいなと思いました。また今度視聴してみます。
東京事変トルネード竜巻もあなたのオススメだけに気になりますね〜。

パスコアールPicchio Dal PozzoザッパSonny Sharrockの中では何故かザッパだけ聞いたことが
ないのでこれをきっかけに聞いてみます。ザッパはかなり多作な方ですがおすすめはありますか?

たくさんおすすめしていただいてありがとうございます。
341名無しチェケラッチョ♪:2007/09/29(土) 09:06:37 ID:???
>>340
俺338じゃないけど、
ザッパなら「Hot Rats」が最初に聴くのに良いかも。
ジャズロックみたいでカッコいい。
ちなみに竹村氏もベストに挙げていた作品。
342名無しチェケラッチョ♪:2007/09/29(土) 15:35:09 ID:???
モフモフにしてやんよ
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪
  
   /ヽ /ヽ
  ':' ゙''"  `':,  
  ミ   ・ω・ ;,
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モフッ
343名無しチェケラッチョ♪:2007/10/01(月) 00:50:01 ID:???
>>340
338ですがまるで僕と好みが同じで驚きました。
確かにデイデラスは「of snowdonia」までが良かったですね。
それ以降は酷いです。
ザッパは確かにHot Ratsがいいです。
あとは「The Grand Wazoo」「Waka/Jawaka」。
特にWaka/Jawakaのラストの曲は聴いて欲しいです。
ザッパは僕はジャズ寄りの作品が好きです(全部は聴いてませんが)。

あとはcarl stoneはどうでしょう。
本人のサイトにmp3があるのでもしよかったら聴いてみてください。
気持ちいいです。
スズメンバは聴きましたか?
来月セカンドが出るので、ファーストと共にお勧めです。
寺尾紗穂や松倉如子もいいです。
ああ、女性ボーカルといえば安藤裕子、あれはよくできています。
ちちぼうろは知っていますか?
今週末のライブを最後に活動休止するそうですが、
アルバム「音粒」は細野晴臣〜ユーミン路線の日本語歌ものとしては最高峰です。
東京のスッパ周辺は常にチェックしておくと、いい出会いが沢山あると思います。
もちろんスッパバンドのCDもいいです。

以上思い付くまま書きましたが、テキトーです。
けどそこまでいろいろ聴いていて掘り出し物とはホント難しいですw
あとは日本のインディーズ系イベントに足繁く通って
目星をつけるぐらいじゃないでしょうか。
344318:2007/10/01(月) 02:02:59 ID:XwI38EG1
すごい!あなたは素晴らしいリスナーですね。
好みの音楽わたしと結構似ているかもしれません。
zappa参考にさせてもらいます。

スズメンバはウリチパン郡と同じレーベルから出でいたのでたまたま買って凄い衝撃を受けました。セカンド楽しみです。
松倉如子とちちぼうろは前から気になってました。carl stoneも聞いてみたい。
スッパバンドはスッパとクエスチョンナゾバンド以外もCD出ているのでしょうか?

Noah Creshevskyは聞きましたか?谷村コオタに通ずるものがありますよ。
竹村氏もオススメされてました。
あとはLook De Bouk山本精一linda perhacsなんかはどうですか?


345318:2007/10/01(月) 02:18:58 ID:XwI38EG1
あと七尾旅人の新譜は聞かれましたか?
346338:2007/10/01(月) 14:52:08 ID:???
>>345
いや、僕もあたなの書き込みを読んで、自分の好みとあまりに似ていて、もの凄く驚いていました。
知り合いが罠を張ってるんじゃないかと思ったぐらいですw

スズメンバのセカンドは1stと方向性が少し違うので気に入るかどうかはわかりませんが、
曲そのもののよさは感じられます。
スッパバンドはクエスチョンナゾバンドとは全く違うもので、
五人編成の歌ものバンドで、ここ二年半ぐらいはずっとその形体をメインにライブをやってます。
最近ファーストCDRアルバムを自主で出して、円盤なんかで買えるようです。
地方の方なら直接スッパバンドにコンタクトとって買うのがいいと思います。
http://www.myspace.com/suppaband

山本精一は勿論大好きですね。
僕は想い出波止場がいちばん好きです。
vuoyは凄まじいと思います。
最近出た作品もよかったです。触媒っていう曲が凄かった。
フェルナンドカブサッキとやった音源が凄いって聞きますけど、まだ聴いてないです。
カブサッキ自体もずっと聴いてなくて、最近新作を買って聴きましたけど、
どうでしょう、ヨラテンゴを室内楽寄りにした感じだと思いました。
そこにNuno Canavarro的な電子音楽を少し足した感じでしょうか。
linda perhacsは前にアマゾンで見つけて、気になってました。そんなにいいんですか。
Noah CreshevskyとLook De Boukは全然知らないです。
たぶん、いや絶対に聴いてみます。
347338:2007/10/01(月) 14:55:09 ID:???
七尾旅人の新譜は買いましたけど、うーん、どうなんでしょうねぇ。
歌そのものが少なく、ほとんど語りですからね(まだ聞き込めてませんが)。
七尾旅人が老人の声を真似てそれで喋って、時折歌を歌う、という感じです。
語りから歌へと変化して行く部分なんかはさすが鳥肌ものですけどね。
歌もののバックのトラックはウッドベースを切り刻んだものが多く(気のせいかもしれませんが)、
その完成度は菊地成孔なんかを遥かに上回ってるとは思います。
そこらへんは凄いんですけどね、なんせ歌自体が少ないので……。

チャンチキトルネエドは聴きましたか?
僕はまだ聴いてないのですが、凄くいいらしいです。
348318:2007/10/01(月) 19:27:17 ID:XwI38EG1
スッパバンドとしてCDをだしていたんですね!それは是非買います!
スズメンバのセカンドはもう聞かれたんですか?あなたはその界隈で音楽に携わっている人ですか?

山本さんは想い出波止場と羅針盤とソロが好きです。
フェルナンドカブサッキとやった音源はわたしもまだ聞いてないですね。
しかしアルゼンチンのカブサッキ周辺もなかなかおもしろいです。

linda perhacsは海外のシンガーソングライター物よりむしろ細野晴臣〜荒井由実路線の日本語歌もの
好きに聞いてもらいたいですね。メロディが凄く日本人好みな感じがします。

七尾旅人はあなたと同じ感想ですね〜。2ndや3rdの路線を期待していただけに肩透かしくらいました。
これから聞き込もうと思います。しかし菊地成孔は酷い(笑)

チャンチキトルネエドは全く知りません。CDなどは出ているんですか?
349名無しチェケラッチョ♪:2007/10/01(月) 23:26:58 ID:???
これはいい流れ
350338:2007/10/02(火) 09:14:10 ID:???
>>348
いやいや、ぜんぜん音楽関係者ではないです。
今回はたまたまです。音楽家の知り合いは多少いますが……。

想い出波止場と羅針盤とソロって、ほとんどじゃないですか。
ただアルゼンチン音響派ってどうなんですかね。
最初ファナモリーナを聴いたときは、それほど新しさは感じなかったです。
ステレオラブ周辺にこういうのあったよな、という感じで。
アニマルコレクティブも予想以上に王道ロックで、何がどうしてエレクトロニカなのか不明でした。
まあ良い曲はありますが。

チャンチキトルネエドは知り合いに少し聴かせてもらっただけですが、
大所帯ブラスバンドで、チャンチキなブラスジャズミュージックです。
和風ですがパスコアール的なメロディの広がり方をしていると思います。
リーダーは既に他界してしまい、それが残念です。
http://7andy.yahoo.co.jp/cd/detail?accd=C1027078
ここで視聴できます。音質悪いですが。
しかし菊地成孔は酷いですね(笑)

あ、そうそう、ここでもあまり話題になりませんでしたが、
谷村コオタのm/o/p/oは聴きましたか?
脱力系ヒップホップで、かなりの完成度ですよ。
自主なのでもう手に入れるのは難しいと思いますが。
351318:2007/10/02(火) 15:11:47 ID:DaWSIKiK
そうなんですか。てっきりchildisc関連の人だと思ってました。
スズメンバやスッパさんの知り合いの方なんですね?

山本さんは十年位前にあなたも好きな想い出波止場のvuoyを聞いてその複雑怪奇のようでいて
洗礼された音に一発で惹かれましたね。それ以来ずっと注目してます。
羅針盤は日本語うたものの最高峰だと思います。
ファナモリーナやアニマルコレクティブは確かに当時のステレオラブ周辺too pureにいそうな感じですね。
嫌いじゃないけどそこまで騒がれるほどのものかと思ってます。
アルゼンチン音響派も目新しさはさほど感じませんが、例えばKAMA AINAなんかに近いものを感じます。
散歩してるときに聞いたら結構気持ちいいです。(カブサッキとフラノフしか聞いてませんが)

チャンチキトルネエド視聴しました。これはちゃんと聞いてみたいので買います!

日本の音楽シーンは菊地成孔だけに限らずくるりとか高木なんとかみたいなものがもてはやされて
childiscのような素晴らしいレーベルが黙殺されているような状況ですもんね‥。
ほんと掘り出し物は難しい。。

m/o/p/o好きですよ!わたしは日本語ヒップホップには懐疑的な人ですが(ブルーハーブや降神なんかは聞いててこっちが
恥ずかしくなります)m/o/p/oとイルリメは好きです。ほかにいいものはありますか?
352名無しチェケラッチョ♪:2007/10/02(火) 22:55:51 ID:???
情報に頼らない真の『目利き』が登場するのはいつの日か…。
353338:2007/10/03(水) 09:35:00 ID:???
>>351
いや、あなたは本当に他人とは思えないです。
まるで僕と同じ好みで、ホントに驚いてます(こんな出会いは今までなかったです)。
ファナモリーナやアニマルコレクティブを聴いてtoo pureを思いだすところとか、
日本語ヒップホップに懐疑的なところとかも(僕も降神なんかを聴くと恥ずかしくなります)。
あ、くるりが嫌いなところもw(あれはなぜか腹立たしくなります)
イルリメは新作が期待はずれでした。
二階堂和美は凄いですけど。
高木正勝は、あれはまあ、ああいう感じだと思ってます。
チャンチキトルネエドは普通に売ってないようなので、サイトから直接買うしかないようです。
しかしまだ掘り出し物を求めますか!
そんなに沢山聴いてて知識も豊富なのに……。

では新津章夫はどうでしょう。
岸野さんなどが関わった音楽の基礎研究シリーズで再発されたものです。
このシリーズは全部揃えたいです。
あとはTOE 2000。
トータスのダグマッコムとジェフパーカーが参加したバンドで、
野毛洋子というジャズシンガーをボーカルに迎えたポストロック日本語歌ものというへんてこなものが聴けます。
それからスッパ氏がドラムを叩いているCOCO de キッコリーズ。
音源は出てませんが、いいらしいですよ。今後を期待しましょう。
あとは「のうしんとう」がいいとか。ちゃんと聴いてないのですが……。
funnychairは聴きましたよね。セカンドはホントに素晴らしいです。
トンゼーは聴きましたか? あれはもの凄く特殊でむちゃくちゃ面白いです。
あとは……、時間をください。
しかしあなたは素晴らしいリスナーです。
354318:2007/10/03(水) 13:39:31 ID:L8VqWaPG
わたしも驚きですよー。まるで趣味が一緒だ。
くるりというか岸田さんがちょっとね‥音楽はね、ホントどうでもいい感じです。

チャンチキトルネエドはとりあえず手に入り安そうな本田祐也という方のアルバムを聴いて見ます。
新津章夫はいまアルバム二枚とも通販でオーダー中なんですよ!届くのが楽しみ!
TOE 2000はもってますよ。確か環状線の名前を言う曲とかありましたね〜。何年も聞いてませんが。
あの当時はシカゴ音響割と好きでしたブロークバックとかプルマンも好きでした。
スッパさんはいろいろやられてるんですね!スッパ周辺は気になりつつもほとんど聞いたことないので
これをきっかけに聞いてみます。
funnychairは素晴らしいです。しかしアルバムずっと待ってるのに中々でないです‥。
トンゼーは好きですね。トンゼーに限らずブラジル音楽はほんと面白いものが多いですね。ブラジルものではパスコアールが一番好きです。
タイプは違うけどジョアンジルベルトとかの奇特でないものも好きですね。

Perfumeこの前聞いて気に入って買いましたよ。ポリリズムってシングル。アイドルものでここまでいいものはモーニング娘以来です!カラオケで歌いたい感じ(笑)
しかし今回は物凄い収穫でした。ザッパも今日借りに行きます。

Sonny Sharrockが好きならアートリンゼイのいたDNAなんかはどうでしょう?
あとジャズロックならソフトマシーン〜ロバートワイアットの1stもオススメです。
355338:2007/10/04(木) 10:55:18 ID:???
DNA好きですね。
パンクってこういうものを言うんだろう?という感じです。
いやパンクを越えて呪術でしょうか。
ソフトマシーンも全部は持ってませんが好きです。
ブロークバックはポストロックの最高峰ですね。
いやしかし、こちらが言うのほとんど持ってますね。
このシンクロは何なんでしょうか。
僕が教えれることなんてないです。
あとはTSUTAYAでメジャーマイナー問わず借りまくって探すぐらいじゃ。
清水ミチコなんかおすすめです(昔のがいい)。
日本のビジュアル系なんかも変なのがあるらしいです(僕は全然知りません)。
竹村延和のリミックスワークとか提供曲とかはチェックしてます?
zacroっていうウィスパーボイスシンガーに提供した曲とかSugar Soulの曲なんかいいです。
キリンジやOOIOOのリミックスも。
アイドルだったら、うしろゆびさされ組なんかいいじゃないでしょうか。
Perfumeのポリリズムは確かに良くできています。
中田ヤスタカって、Capsuleというユニットで活動している人がプロデュースしてます。
あとは……、ここではあまり書けないものになるのかな……(個人的にもらったものなど)。
ところであなたは何者なんでしょうか?(いや、それを言うなら僕もですが)
音楽関係者でしょうか。気になりますね〜。
356318:2007/10/05(金) 00:48:10 ID:DklqPsLP
いやいや、わたしは一般人ですよ!
高校生のときたまたま「こどもと魔法」を聞いて音楽に興味をもって未だに面白い音楽を探してるんです。

清水ミチコですか。物真似とかしてるのかな?気になります。
ビジュアル系は聞く気になりませんねー。あまり知りませんがしってるもので言えば歌い方とかが生理的にきつくて。。
竹村延和のリミックスワークとか提供曲はそこまでチェックしてませんね。
ただキリンジの雨は見くびるなのリミックスは聞きましたよ。原曲は知りませんがこれは文句ないくらい素晴らしかったです。
うしろゆびさされ組は80sアイドルですよね?最近80sアイドルもありかなって思ってたんですよ。聖子ちゃんとか聞いてみたい。

しかし妙なシンクロでしたねー。あなたは多分わたしと同年代で(20後半〜30くらい)childiscとかトータスやマウスオンマーズ周辺にはまって
そのまま音楽を聞き続けてきたのだと思います。?
しかし今回は驚き&大収穫でした。
357338:2007/10/05(金) 10:35:29 ID:???
>あなたは多分わたしと同年代で(20後半〜30くらい)childiscとかトータスやマウスオンマーズ周辺にはまってそのまま音楽を聞き続けてきたのだと思います。
えーそうですね。その通りです。だからあなたと感性が似ているんでしょうね。
ていうかあなたの僕についての予想は、これ以外でも全部当たってます。

今は早速教えてもらったNoah Creshevskyを聴いてます(いちばん最近出たやつ)。
とても心地よいですね。
ちなみにzacroは聴いて欲しいなぁ。アマゾンのユーズドで100円です。
竹村延和のポップな面が最も表れた曲だと思います。

ところでmixiはやってますか?
もしやってるのなら、僕を探してみてください。
あなたが知り合いと予想した人のコミュの幾つかを管理していますよ。
358名無しチェケラッチョ♪:2007/10/05(金) 16:10:11 ID:???
谷村コオタの評価と知名度低すぎる。
359318:2007/10/06(土) 00:30:21 ID:DoXZEHq5
mixiはやってませんね。だいぶ前に退会しました。
しかしこれも何かの縁ですしまた情報交換できたら面白いですね。

zacro聞いてみたいな。アマゾンのユーズドで100円なら買いですね。

あとわたしからのオススメしたいものですがDAT Politicsなんかはどうでしょう?
目新しさはないですが聞いててホント楽しくなりますよ。
ブラジルものでuaktiはききましたか?これも結構変り種です。

ザッパhot rats聞きましたよ!めちゃくちゃ演奏かっこいいですね!
特にギターの音はほんと渋かったです!
あとトルネード竜巻も借りましたが昔のクラムボンぽいなと思いました。
まだあまり聞いてないのでこれから聞き込みます。

360338:2007/10/06(土) 11:12:48 ID:???
DAT Politicsは一枚だけ持ってますが、大好きです。
あの馬鹿馬鹿しさが素晴らしい。
みんなが楽しくなれる音楽だと思えます。

uaktiは知らないですね。絶対に聴きます。

そうそう、谷村コオタはザッパからの影響をかなり受けてますよ。
ザッパの手法をサンプリングミュージックによって再構築したような感じです。
実際、ザッパからサンプリングしている曲もあります。
谷村コオタは最近では、バンドを組んだり(ねこずらし)、弾き語りみたいなのもやっているようです。

あの、ところであなたはどこにお住まいなのでしょうか(なんか話を引き延ばしているようですいません)。
361318:2007/10/06(土) 13:11:46 ID:DoXZEHq5
確か谷村コオタのファーストの帯にザッパとコムラードが引き合いに出されてましたね。
谷村コオタは関西での活動ばかりなんでしょうかね?

わたしは名古屋に住んでますよ。大学〜数年間は京都に住んでました。
そのころ移動遊園地にも参加しましたよ!あなたは東京の方ですよね?
362名無しチェケラッチョ♪:2007/10/06(土) 17:56:38 ID:???
なんか文通みたいw
363名無しチェケラッチョ♪:2007/10/06(土) 18:55:49 ID:???
ザッパを出すなら、キャプテン・ビーフハートも忘れないといて!
HOT RATSの2曲目の超ダミ声が彼だよ
364名無し:2007/10/06(土) 22:15:48 ID:zRvbAEnG
guiroとteasiとジョンのサンと葉っぱの裏側シスターズとユンボが最近好きです。おすすめです。
365名無しチェケラッチョ♪:2007/10/07(日) 10:20:11 ID:???
Noah Creshevsky聴きました。
オールドスクールと現代音楽が好きな竹村氏が夢中になるのはわかるけど、
正直、私には楽しくなかったよ…。
谷村コオタもコラージュも、大好きなんだけどなぁ。
366338:2007/10/07(日) 12:25:52 ID:???
>>361
谷村コオタは大阪中心ですね。
アンダーグラウンドの中でもかなり異質な感じです。
ちなみに僕は大阪在住で、京都の移動遊園地に参加しました。
ということは会場で一緒だったんですね。
ちなみに名古屋には11月10日にスッパバンドが来ますよ。
KDハポンという場所です。
都合がつくなら是非とも聴きに行ってください。
CDも買えると思います。
http://6547.teacup.com/suppa/bbs
367318:2007/10/08(月) 01:14:01 ID:ghpQRCB7
会場で一緒だったんですね!あのころはchildiscも結構リリースありましたもんね。
またこんなイベントやってほしい。。

やはりそうですか。谷村コオタのライブなどはよく見に行かれるのですか?
しかし今の大阪のアンダーグラウンドのシーンはどんな感じなんでしょうか?
(あまりしらないもので‥。)

スッパバンド土曜日ですか。わたしサービス業しているので土日は都合つきそうにないです。
来月東京に行く機会があるのでそのときにCD買います!
久しぶりにカエルに会えてよかった聞いてるけどやっぱ素晴らしいですね。coroがいい。
368名無しチェケラッチョ♪:2007/10/08(月) 01:29:54 ID:???
そんなに気が合うならメール直接やりとりすればいいじゃないか。
知り合いだったら悲しいけどw
369名無しチェケラッチョ♪:2007/10/08(月) 01:41:55 ID:???
こんな二人が現実ではいじめっ子といじめられっ子とか
370名無しチェケラッチョ♪:2007/10/08(月) 08:32:29 ID:???
おまえらもう付き合えよ
371名無しチェケラッチョ♪:2007/10/08(月) 18:42:16 ID:???
っつーか、そろそろ捨てアドでもいいから文通にしろよ。
いくら過疎スレでも、おまいらの交換日記にすんなや。
372338:2007/10/09(火) 11:16:26 ID:???
そうですね、捨てアドさらすべきですね。
いやタイミングを計ってたけど、わからなくて、ずるずる続けてしまった。

>>367
メールアドレスを新たにとったので(メール欄をみてください)、
この続きはメールでしましょう。
373名無しチェケラッチョ♪:2007/10/11(木) 17:52:35 ID:???
すずえりのソロずっと待ってるんだけど…。
頑張って作ってほしいな。
374名無しチェケラッチョ♪:2007/10/12(金) 18:12:54 ID:???
いやー2000年前後の2chぽくて良い流れだ
375名無しチェケラッチョ♪:2007/10/13(土) 11:50:17 ID:???
このスレから愛が生まれたりするんだろうか。
376愛か…。:2007/10/13(土) 12:04:10 ID:???
秋だしな…。
バッハを聴いてる。
オルガンのコラール等アキツユコの作品が好きな人は聴いてみると良いかも?
377名無しチェケラッチョ♪:2007/10/25(木) 03:22:56 ID:sKEXJ8TC
人間の生の歌声が嫌でスピーチマシンに走った竹村さんにとって
初音ミクはどうですか
378名無しチェケラッチョ♪:2007/10/29(月) 02:10:45 ID:???
初音ミクってロリボイスだからキクとかアキツユコに近いものがあるな
ちょっと端々に感じられるアニメ的な媚びた要素がキツいけど
声質的には好みのタイプなんじゃないか
379名無しチェケラッチョ♪:2007/11/09(金) 02:18:10 ID:???
スピーチマシンは好きだけどボコーダーは嫌いとか言ってたから
それは無いんじゃないかな。
380名無しチェケラッチョ♪:2007/11/09(金) 07:10:10 ID:???
じゃあおしりかじり虫も嫌いか
381名無しチェケラッチョ♪:2007/11/10(土) 15:18:27 ID:???
谷村コオタの「Typical Lowlife」聴いてるんだが、
かなりシビれるな
382名無しチェケラッチョ♪:2007/11/13(火) 20:23:28 ID:???
【初音ミク】星のはなし【竹村延和】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1488818
383名無しチェケラッチョ♪:2007/11/16(金) 10:05:43 ID:7m/SYxDr
kobito no kuni (Unreleased Tracks 〜1999)
これが来月出るようですよ。
384名無しチェケラッチョ♪:2007/11/21(水) 02:05:00 ID:1wc2Wdtk
グーテフォルクは水の中二年位前に友達に貸して以来返ってこない‥
で、買いなおそうと思ったら廃盤みたい‥

だれかまだ置いてる店知ってる人連絡下さい!
385名無しチェケラッチョ♪:2007/11/27(火) 17:11:00 ID:sZjtzLC4
12/24@心斎橋あめりか村SOCIO
「おともだち」クリスマスイヴパーティー!!!
チッツ
ねこづらし(CHILDISC谷村コオタBAND)
and more..
18:00open/18:30start
adv1500yen/door2000yen(+1drink500yen)
386名無しチェケラッチョ♪:2007/11/29(木) 16:13:34 ID:mbrERCui
childiscが徳間から出してたときのCDだれかオークションだして!!
387名無しチェケラッチョ♪:2007/11/30(金) 08:12:16 ID:W9flQgLo
388名無しチェケラッチョ♪:2007/12/01(土) 02:33:29 ID:SBLxbnOM
ありがとう!!
あと初期のにしやまひろののミニアルバムも欲しい。
てかslowly minutesとlullatone以外再発して欲しいー!!
389名無しチェケラッチョ♪:2007/12/01(土) 21:49:54 ID:???
にしやまひろのは超名作
slowly minuteは黒歴史
390名無しチェケラッチョ♪:2007/12/02(日) 00:00:03 ID:146E6b1R
slowly minute以降へんになったもんね
391名無しチェケラッチョ♪:2007/12/02(日) 00:43:45 ID:???
ゆらゆら揺れると回旋塔とパイドパイパーをセットで
再販してくれる心あるレーベルはないものか
392名無しチェケラッチョ♪:2007/12/02(日) 01:40:20 ID:146E6b1R
回旋塔とパイドパイパーとグーテフォルクは水の中が欲しい!!
これらセットなら二〜三万だしてもいい(美品か新品未開封限定で)
393名無しチェケラッチョ♪:2007/12/02(日) 02:34:42 ID:146E6b1R
ぼくは将来レーベルを作って再発させようと思ってます。かなりマジで。
394名無しチェケラッチョ♪:2007/12/03(月) 11:49:22 ID:???
Hyuの3rdマダかなー?
1stに入ってる、無機質な変拍子ヒップホップが凄く好き
395名無しチェケラッチョ♪:2007/12/05(水) 04:17:54 ID:???
たぶんディストリビューターの会社の倉庫にいっぱいあまってそう。
数百枚単位とかで。
396名無しチェケラッチョ♪:2007/12/16(日) 23:07:07 ID:GkR0kluT
ttp://www4.axfc.net/uploader/16/

Li_0295.zip

dk=neko

去年の夏の「ねこずらし」のライブ音源です。
12/24のライブでもこの曲をやる予定です。
ぜひお越しください。
397名無しチェケラッチョ♪:2008/01/08(火) 13:59:37 ID:???
谷村コオタの3rdが好きな人にはザッパのJazz from Hellがお薦めです
398名無しチェケラッチョ♪:2008/01/08(火) 14:27:00 ID:???
m/o/p/oのBeat from HellってタイトルはザッパのJazz from Hellのオマージュだと後から知った
Jazz from Hellって俺はマックスツンドラぽいと思ったどっかのサイトに15年前のマックスツンドラとか書いていたのを思い出す
399名無しチケラッチョ♪:2008/01/16(水) 20:14:38 ID:jYszVNGG
kamitaniのミニアルバムすごく良かった。
400名無しチェケラッチョ♪:2008/01/21(月) 15:11:15 ID:???
アキツユコの一休さんが聴きたい。
401名無しチェケラッチョ♪:2008/01/28(月) 00:33:57 ID:???
本人のブログ発見
http://blog.nobukazutakemura.jp/

年末は、ドイツでライブやってたんですね。
日本でも早く復活ライブをやってくれないかなー。

2003年の最後のライブは
本当に素晴らしかったなあ。

もう5年も経つのか・・。
402名無しチェケラッチョ♪:2008/01/28(月) 04:18:52 ID:???
更新されるのかなあ・・・
403名無しチェケラッチョ♪:2008/02/05(火) 06:54:15 ID:FKlho4b+
撮り手にウンダーの名前が
404名無しチェケラッチョ♪:2008/02/07(木) 11:24:41 ID:/hXmydRN
明日
2/8(金)@大阪心斎橋あめりか村SOCIOhttp://idea-estate.co.jp/socio/index.htm
【おともだち(音もダチ)】
ねこずらし(childisc谷村コオタBAND,keyboad by hyu)
ダルガリーズ
マイクロふとし
akamar22!
地獄変
OPEN 18:30/START 19:00
ADV 1500yen/DOOR 2000yen
(各ドリンク代500yen別)

405名無しチェケラッチョ♪:2008/02/18(月) 12:00:26 ID:???
竹村が一番推してるChildiscのアーティストって、誰だろ。
406名無しチェケラッチョ♪:2008/02/19(火) 00:46:32 ID:ys9WGGzr
竹村終わったな。
childiscもぱっとしないし
407名無しチェケラッチョ♪:2008/02/19(火) 01:10:29 ID:???
今頃いわれても・・・
活動停止して何年になると思ってんだよ
408名無しチェケラッチョ♪:2008/02/19(火) 12:32:23 ID:???
lollop、idyllic、childisc、moonlite・・・
運営できない人なんだろうな
409名無しチェケラッチョ♪:2008/02/27(水) 00:58:44 ID:???
アキツユコは今後は竹村とは別々に活動していくのかな?
410名無しチェケラッチョ♪:2008/03/09(日) 15:22:16 ID:???
西山豊乃の回旋塔の曲ってアナログリリースだけだっけ?
411名無しチェケラッチョ♪:2008/03/12(水) 00:17:02 ID:???
うん。
そういえばベスト盤はどうなったんだろうな。
412名無しチェケラッチョ♪:2008/03/12(水) 01:40:03 ID:???
やっば西山豊乃だと他のも持ってるけど回旋塔しか聴く気にならない。
一番危ういけど引き込まれる感覚が有るからなのか?
413名無しチェケラッチョ♪:2008/03/13(木) 17:26:59 ID:???
回旋塔持ってるんだ。いいな…。
ホームページで視聴したけど、凄く良さそうだな。
414名無しチェケラッチョ♪:2008/03/13(木) 21:10:09 ID:???
一番俺の中のボサ(地に足がついてない感じ)を感じさせるんだなー。
なんか誰もやらなかった隙間をついてくる音楽。
415名無しチェケラッチョ♪:2008/03/14(金) 08:58:33 ID:???
サブレとグリルって音悪くない?
416名無しチェケラッチョ♪:2008/03/14(金) 15:41:03 ID:???
宅録っぽくて逆に好きだが
417名無しチェケラッチョ♪:2008/03/16(日) 14:02:05 ID:???
チャイルディスクで音質の話は無しだと思うが
418名無しチェケラッチョ♪:2008/04/10(木) 01:42:04 ID:???
竹村の新作がっかりだった。。
彼には現代音楽畑に行かずポップなフィールドで活動して欲しい。
あともうチャイルディスクも終わらせるべきだと思える。

419名無しチェケラッチョ♪:2008/04/10(木) 20:39:26 ID:???
新作って?kwsk
420名無しチェケラッチョ♪:2008/04/11(金) 00:08:14 ID:4IZOC85C
去年末に出たkobito no kuniのことです。
(厳密には新作じゃないですが)

421名無しチェケラッチョ♪:2008/04/12(土) 10:07:17 ID:???
現代音楽でも何でも聴くには良作ならなんでも良いよと思う。
逆にポップさへの規制が表現の幅を狭める事になると思う。
422名無しチェケラッチョ♪:2008/04/22(火) 23:30:22 ID:ZMFTYofO
明日、谷村コオタのねこずらしのライブです。

4月23日(水) 19時スタート
場所 難波ベアーズ
http://home.att.ne.jp/orange/bears/
前売1,500円

共演:
あぶらなぶり
とんでるくらげ
PAW

ねこずらしのmyspace。
http://www.myspace.com/nekozurasi
423名無しチェケラッチョ♪:2008/04/23(水) 01:38:31 ID:???
>>408
idyllicはTOYS傘下のレーベルで運営には関わってなかったと雑誌で言ってた。
moonliteはchildiscで自分の作品出すときのレーベル名ってだけ。
lollopは知らん。
424名無しチェケラッチョ♪:2008/04/25(金) 17:51:09 ID:???
俺、竹村って百年に一度の天才だと思ってたんだけどなぁ
このまま消えちゃうの?
425名無しチェケラッチョ♪:2008/04/26(土) 09:25:44 ID:G0f9zE9+
百年に一度の天才は言い過ぎ。
426名無しチェケラッチョ♪:2008/04/26(土) 13:35:21 ID:kA1Jh5n9
422
おっ、KOOTA TANIMURAじゃないか。1ST、2NDでハートをわしずかみにされたが3RDには大層がっかりしてしまった。今だコント系継続中かな?そういやCDに入ってたアー写も松本ハウス風だったしね。
427名無しチェケラッチョ♪:2008/05/01(木) 10:11:28 ID:???
「百年に一度の天才」は言いすぎだけど、間違いなく天才だったな。
今は知らないけど。
428名無しチェケラッチョ♪:2008/05/02(金) 01:16:48 ID:/KGi5aqs
スッパさんの今日の日記見てみ
429名無しチェケラッチョ♪:2008/05/20(火) 23:47:04 ID:???
tp://blog.nobukazutakemura.jp/

ドイツに引越し?京都はどうしたんだ・・・?
430名無しチェケラッチョ♪:2008/05/21(水) 01:38:42 ID:???
イタリアじゃないのか。
でも日本にいてストレス溜めるよりいいだろうね。
たくさん音楽作ってくれたらそれでいいよ。
431名無しチェケラッチョ♪:2008/07/06(日) 23:06:39 ID:noAoFbOQ
逆に盛り上がるよりこのまま地味に音楽やってもらいたいなー
432名無しチェケラッチョ♪:2008/07/06(日) 23:08:20 ID:noAoFbOQ
竹村さんがDJ KRUSHと一緒にスクラッチしていた時期があったと聞いたのですが誰か知ってる人いますか?
433名無しチェケラッチョ♪:2008/07/23(水) 16:39:23 ID:???
たしかタンテ4台で共演したことはあったはず。
でもそれだけじゃないかな。
434名無しチェケラッチョ♪:2008/09/04(木) 02:50:26 ID:1JTo2kiI
ヤベミルクさんのあたらしいやつ最高ですわ
435名無しチェケラッチョ♪:2008/10/02(木) 01:10:34 ID:???
>>434
出てたの知らなかった、聴いてみる

hyuの新しいのも出ないかなあ・・・
436名無しチェケラッチョ♪:2008/10/02(木) 12:04:30 ID:???
>>434
正直前までの方が良かったな〜
なんつうかヤベミルクにしては直球すぎて肌に合わなかったよ

hyu懐かしい好きだったな
一体何してるんだろう
437名無しチェケラッチョ♪:2008/10/02(木) 13:22:14 ID:???
hyu良かったよな
1stも2ndもとても好きだ

Childiscって本質的にダダっぽいアナーキックなレーベルだった気がする
438名無しチェケラッチョ♪:2008/11/06(木) 18:07:08 ID:???
クラッシュには相当泣かされた
439名無しチェケラッチョ♪:2008/11/22(土) 03:01:01 ID:???
90年代初頭のREMIXの記事にスピリチュアル・ヴァイブスの写真が載ってた。
キクちゃんがヒザ丈のストッキングはいてる。
この時代のファッションにしてはかなりオシャレさんじゃないですか?
440名無しチェケラッチョ♪:2008/12/07(日) 23:27:30 ID:D0Nj6Arp
アキツユコとかって昔みたいにライブ活動してないの?
441名無しチェケラッチョ♪:2009/01/30(金) 14:01:41 ID:Iayc980O
アキツユコ新作?
442名無しチェケラッチョ♪:2009/01/30(金) 16:26:03 ID:10OVeIQD
アキツユコの新作CDR買った奴いる?
CDRじゃ音質悪いよね?
443名無しチェケラッチョ♪:2009/02/04(水) 19:31:29 ID:U3yABS2V
アキツユコ結婚か…子供でも出来れば作風さらに変わるんだろうなー。
竹村とはツアーとか一緒に回っていたのに何も無かったんだな。
444名無しチェケラッチョ♪:2009/02/06(金) 23:00:28 ID:???
竹村さん不器用そうだから恋愛なんかできるのか心配
445名無しチェケラッチョ♪:2009/02/10(火) 05:53:26 ID:4cN3eBJq
しかし改めてレーベル初期の作品達がすばらしいと思った。
いまでも何枚かはたまに聴きたくなる。
いち音楽リスナーとして幸運な時代にいあわせた。
446名無しチェケラッチョ♪:2009/02/13(金) 19:53:55 ID:hLWmEauD
家で聴いてる回旋塔のアナログがすり減ってきたのでCDで再発して欲しい
447名無しチェケラッチョ♪:2009/02/14(土) 14:58:31 ID:???
回旋塔きいたことない....
すごく良いっていうよね
CD化してくださいって、なさそうだけど...

そういえば西山豊乃のベストはどうなったんだろう
それに何曲か入るかな?と期待してたんだけど
448名無しチェケラッチョ♪:2009/02/14(土) 23:08:49 ID:???
初音ミクを初めて聞いたとき、10thを思い浮かべた。
449名無しチェケラッチョ♪:2009/02/16(月) 03:10:33 ID:???
>>446
デジタル化して共有してなどとは口が裂けても言えない
450名無しチェケラッチョ♪:2009/02/21(土) 05:03:18 ID:???
回旋塔きいてみたいなあ
451446だけど:2009/03/17(火) 23:48:18 ID:0y5gkXs/
デジタル化する機材がないから諦めてくれ。
しかし回旋塔やショパンのマズルカのリミックスとか昔聴いてたのがまた今の気分なんだよな…。
452名無しチェケラッチョ♪:2009/03/29(日) 22:11:27 ID:???
新盤・・・
453名無しチェケラッチョ♪:2009/04/11(土) 18:50:29 ID:iYvVDajI
CHILDISCって終わったの?在籍してたアーティストの行き先は?
COMPOUNDのアルバム期待してたのにな。とにかく頑張ってほしい。
454名無しチェケラッチョ♪:2009/04/12(日) 00:14:12 ID:???
compound俺も期待してた。
me‐mi、すずえり、funnychairなんかもアルバム告知されてたけど、出なかったね。

でも、いつか思いっきり復活するんじゃないかという希望もある…
終わりなら終わりで仕方がないけど。
455名無しチェケラッチョ♪:2009/04/12(日) 01:00:13 ID:???
me-mi(田中純子)は6年ぐらい前のSketch Showのライブで
サポートメンバーをしていたから、最低でもそこまでは
音楽活動をしていたみたいですよ。Childiscの4,6で好きだったけど。

小さいですが、YMOの3人と写っています
ttp://keidenki.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/memi_2be6.html

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=me-mi%E3%80%80%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%B4%94%E5%AD%90&lr=&aq=f&oq=
456名無しチェケラッチョ♪:2009/04/12(日) 01:08:36 ID:???
女性でもあんな無機質な醒めた音を出すんだ…と意外で
俺も好きだった

音源は360゜recordsのコンピの曲が最後?
457名無しチェケラッチョ♪:2009/04/12(日) 01:08:38 ID:???
調べてみたらme-miこと田中純子さんは
アコーディオン奏者として最近でも活動中みたいです
ttp://hempie.livedoor.biz/archives/51138525.html
458名無しチェケラッチョ♪:2009/04/12(日) 01:15:11 ID:???
>音源は360゜recordsのコンピの曲が最後?

それ以降はちょっと知らないです・・・
アキツユコの↓みたいにCD-R媒体でも良いから
http://lekoodo.jugem.jp/?eid=3
まとまった作品を出して欲しいものです
459名無しチェケラッチョ♪:2009/04/12(日) 23:45:59 ID:IkdYP3A9
アキツユコのホームページも無くなったしね…

でも10年レーベルが続いただけでも結構凄いと思うよ。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。

そして、ありがとう。
460名無しチェケラッチョ♪:2009/04/27(月) 06:59:06 ID:???
谷村コオタの「ねこずらし」 1年ぶりのライブがあります。

●日時 2009年4月30日(木) 19時開演
●会場 なんばベアーズ
http://home.att.ne.jp/orange/bears/
※地下鉄なんばと大国町の中間。
●料金 前売1,500円 当日2,000円
●共演者 THE-WORLD、いちぢくぢる、-U
461名無しチェケラッチョ♪:2009/05/02(土) 13:41:40 ID:zagEj1lA
アキツユコを世に送り出しただけでも充分価値がある…
京都BALの地下でここのレーベルのレコードをまとめ買いしたのも今となっては懐かしい想い。
462名無しチェケラッチョ♪:2009/05/02(土) 14:14:48 ID:???
バージンよかったよな
タワレコは違うんだよ
あれがなくなったのもこの手の音楽の衰退の原因だな
463名無しチェケラッチョ♪:2009/05/02(土) 15:40:52 ID:ZtavAsUY
この手がかかってるハコないかな?ある訳ないか…。
464名無しチェケラッチョ♪:2009/05/02(土) 16:01:12 ID:zagEj1lA
今はどうなってるか解らないがジェットセットとメディアショップにもレコードやCD買いに行ったな。
メトロのイベントにも煙草臭さと戦いながら通ったし。
465名無しチェケラッチョ♪:2009/05/02(土) 16:28:48 ID:???
>>464
いっしょだ
その3件が定期巡回コースだった
あとパララックスにもよくいったな
もう京都に住んでねーけど
466名無しチェケラッチョ♪:2009/05/02(土) 21:16:40 ID:???
art rockが三条大橋の東側にあった時はよく行ってた。
467名無しチェケラッチョ♪:2009/05/03(日) 09:39:07 ID:82vQMG1R
バウハウスの存在みたいに何年後かに雑誌とかがこのレーベルを再評価して…みたいな日が来るのかな?
個人的にはさらに音楽、表現にズブはまりする通過点として関われて良かった。
468名無しチェケラッチョ♪:2009/06/19(金) 13:44:40 ID:???
>>1->>467

ここで子犬のようにキャンキャン喚いてるお前達の方が気持ち悪い。
そもそも、いつの話してる? 
slowly minuteは2003年に活動を辞めてチャイルディスクからも離れてる。
その後は単独でlopopsとか他にも数名義で活動してたが病気で入院。
昨年手術して退院後に音楽活動休止。現在ロンドン在住。
何れにせよ、由緒ある家系のプレッピーにお前達みたいな廃棄物が喰ってかかるのは
身の程知らずにも程があるてもんだ。
とある業界のしたたかなエリートが暇つぶしに作っただけの音楽に
マジレスしてるお前達の方が余程気持ち悪い。
当時は純情な音が少なかったから、過度の純情路線で隙間を突いた戦略的なジョークだろ。
お前達それくらいわからんのか?
当人も過去の作品は全部否定してるし、その音楽や言動とでは、まるで別人だしな。
これからもチャイルディスクやバブルコアに関わることはないだろうし
音楽活動には消極的でやる気無しみたいだから、今更過去を蒸し返すのはやめとけ。
お前達のような廃棄物でも健康な身体だけは授かってるんだろうから
ここで油を売る暇があるならニートを脱却して社会に貢献しろ。
それができないなら一生キャンキャン喚いてろゴミが。
469名無しチェケラッチョ♪:2009/06/19(金) 15:36:26 ID:???
↑数年前の話題に対して突然何言い出したのこの人?
しかも本人しか知り得ないような言動は・・・??
もしかして本人が退院して数年ぶりにこのスレ見たとか?
だったらお大事にとしか言いようがないね・・・
470名無しチェケラッチョ♪:2009/06/20(土) 08:54:06 ID:???
"GION"のCDは結局出ないのかな
471名無しチェケラッチョ♪:2009/06/20(土) 10:08:28 ID:???
「キャンキャン喚いてる」という形容がよく似合うクソ長文だなw
472名無しチェケラッチョ♪:2009/06/20(土) 14:20:10 ID:???
今読んでも、100%スロミニ本人だってバレバレだよね、これ。
473名無しチェケラッチョ♪:2009/06/20(土) 22:52:16 ID:???
なんだコピペか
数年ぶりなんで忘れてたぜ・・・
474名無しチェケラッチョ♪:2009/06/21(日) 01:43:48 ID:???
確か服屋の売り子やってたんじゃなかったっけ?
そんな高卒でも勤まる販売員がエリートって。
475名無しチェケラッチョ♪:2009/07/03(金) 21:43:26 ID:???
>>468を読んで、この人(スロミニ?)ってツンデレかもと思った

>>お前達のような廃棄物でも健康な身体だけは授かってるんだろうから
特にこのへん…
476名無しチェケラッチョ♪:2009/07/11(土) 23:14:28 ID:Z/1kUiL6
age
477名無しチェケラッチョ♪:2009/07/11(土) 23:52:48 ID:bNUO3gvM
日曜の朝にメガネかけて葉巻くわえてテレビ出るおっさん?
478名無しチェケラッチョ♪:2009/07/12(日) 08:29:33 ID:???
そうです
479名無しチェケラッチョ♪:2009/07/15(水) 09:44:34 ID:???
先月ブログ更新してんじゃん!って長いよ。。
文字で埋め尽くした4コマもどうかと
480名無しチェケラッチョ♪:2009/07/19(日) 22:52:57 ID:???
竹ちゃんの新作まだかな?
481名無しチェケラッチョ♪:2009/07/29(水) 23:57:10 ID:Rst9tPBI
久しぶりに京都のレコ屋、CD屋を覗いてみたけどこのレーベルが盛り上がっていた時の欠片も感じられなかった。
メトロとか今もあんのかな?
久しぶりにトータス周辺とか聴きたくなって店を回ったんだけど無いんだね…。
昔のジェットセットとかここら辺に力を入れてるイメージがあったのになー。
今の店員さんって何かかみ合わないんだなー。
メディアショップにトータスのファーストが置いてあった(買わないけど)のがせめてもの救いでした。
482名無しチェケラッチョ♪:2009/07/31(金) 01:38:24 ID:???
childisc自体もうほとんど活動してないんだし、仕方ないだろ。
483名無しチェケラッチョ♪:2009/08/01(土) 05:02:10 ID:???
やっぱインディーレーベルは本人にやる気がなくなるとダメだな
当時から細々と活動を続けてるレーベルもあるのに
買い逃して今さら聞きたい作品もあるし
もっと聞き継がれるべき作品もたくさんあったと思うけどねえ
せめてiTMSとかネット販売してくれないかねえ
484名無しチェケラッチョ♪:2009/08/01(土) 19:15:08 ID:tMrdTutB
音楽配信は結局音楽家の首を自分でシメて業界の衰退につながるから危険だと思うんだが…。
485名無しチェケラッチョ♪:2009/08/01(土) 21:35:23 ID:???
>>481
パララックスの方がいいかもしれない。
ジェットセットは別に「ここら辺に力入れてる」ってより「流行ってるから力入れてる」って気がする。
別にこの手の日本の電子音楽をプッシュしたいとかいう感じは受けないけどな。
486名無しチェケラッチョ♪:2009/08/01(土) 21:36:05 ID:???
気がつくとシカゴ音響派って言葉も聞かなくなった
487名無しチェケラッチョ♪:2009/08/02(日) 00:42:25 ID:???
あの辺の衰退と竹村の引退が密接に関連してる気がする
結局竹村より才能あるやつが日本からでてこなかったから
488名無しチェケラッチョ♪:2009/08/02(日) 19:06:47 ID:nYYN4BEX
アイソトープのファーストがまた聴きたくなってきたー。
お薬の時間どえす。
489名無しチェケラッチョ♪:2009/08/05(水) 18:55:17 ID:b/3rS9O3
>>485
サンクス。
パララックス行ってみた…
なんか怪しい〜
変態系御用達の店っぽくて良かったよ。
490名無しチェケラッチョ♪:2009/08/05(水) 19:17:43 ID:???
thrill jockeyとか昔はレーベル買いしてたのになぁ。
今はそうでもなくなった。
491名無しチェケラッチョ♪:2009/08/05(水) 19:24:21 ID:b/3rS9O3
だよね。
なんかやっぱりファーストは良いんだけど二枚目以降…あらら…な展開が多いよね。
アキツユコとか昔は良く聴いていたけど
ホカネが出るまでずっとクオリティー高くて『天才』じゃね?
とずっと思っていたけど…
492名無しチェケラッチョ♪:2009/08/14(金) 10:52:58 ID:FEs3XscL
で、リリースのないここの住人達は最近はどんな音楽聴いてますかね?
493名無しチェケラッチョ♪:2009/09/03(木) 09:38:26 ID:OFxXQ15h
スリルジョッキー盤もだいぶ廃盤になってるんだな…
494名無しチェケラッチョ♪:2009/09/03(木) 13:12:06 ID:J74tedAe
今このスレ読み終わってm/o/p/o気になるんだけど
ググっても全然情報でてこない・・・
音源まだ手に入るかな?
どっかで聴ける?
495名無しチェケラッチョ♪:2009/11/09(月) 20:30:11 ID:???
>>491
アキツユコって最近CDRかなんか出してなかった?
ヤベミルクやすずえりも新譜出してるみたいだし、
残ってる人達も少ないけどいるね。
496名無しチェケラッチョ♪:2009/11/11(水) 20:59:11 ID:???
なんか久々に見たらHPロリポ叔父さんから戻ってる
けどunder constructionってだけだ。

Welcome to Childisc WWW
ttp://www.childisc.com/
497名無しチェケラッチョ♪:2009/11/12(木) 02:08:52 ID:???
まだリリースする気持ちがあるんだな

良かった
498名無しチェケラッチョ♪:2009/11/16(月) 18:53:18 ID:???
既出だったすまそ
childisc vol.8に参加してる
Kamitaniさんがネットレーベルからアルバムだしてたのを発見した
ttp://www.clubotaku.org/mimi/pt/album104.php


他にchildiscに参加してたひとなんかやってねーかなー
compoundとかpipineraとか超聞きたいのに
499名無しチェケラッチョ♪:2009/11/20(金) 02:57:18 ID:???
remixだと、WunderやハラカミやDoctor Rockitもリリースしてるんですよね。
DragibusとかTerre Thaemlitzなんかも出してる。
しかもレコードでしか聴けないとか、すごいよね。
500名無しチェケラッチョ♪:2009/11/23(月) 11:03:41 ID:???
久しぶりに来たら、まだこのスレあって驚きました。
ひっそりと保守していきましょう。
しかし竹村がいなくなって、日本の音楽は面白くなくなったなあ。
501名無しチェケラッチョ♪:2009/11/26(木) 15:36:44 ID:???
>>498
pipineraことすずえりはアルバム出してたよ
良かったよ
502名無しチェケラッチョ♪:2009/11/27(金) 17:51:09 ID:9B4C39Ba
アキツユコは原点に帰って音のみの世界で(合作とかも無しで)完全な個人作品としてまた音作りを続けて欲しいけどね。
はじめて聴いたときの衝撃は個人的にエイフェックスを聴いた時以上だった…
日本人でここまで表現できる人を他に知らないし…
次回作に期待します。
503名無しチェケラッチョ♪:2009/11/30(月) 03:19:29 ID:???
sproutの7inchがアキツユコの最初のリリースだっけ?
あれもすごく良かったな

このレーベルは名作揃いだけど
俺はときめきサイエンスがすごい好きだった
504名無しチェケラッチョ♪:2009/12/03(木) 12:01:50 ID:???
最近、何か良いのある?
音楽シーンにまったくついて行ってない
505名無しチェケラッチョ♪:2009/12/03(木) 20:00:08 ID:8tLVD1Cd
レコ屋で新譜を視聴したりもしますが、良いと思える音楽は殆どないです
あってもわざわざ買おうとも思わないし、レンタルすらしません
シーンについていく必要もないです
私は竹村氏が昔オススメしていた、クラシックや現代音楽などを聞いています
506名無しチェケラッチョ♪:2009/12/03(木) 22:17:47 ID:???
>>505
ああ、まったく同じだ
俺もクラシック・現代音楽、あとは民族音楽ばっか聴いてる
といっても全然詳しくなくて、テキトーに手当たり次第聴いてる感じ
そこらへんだったら、聴いてないもの沢山あるから
507名無しチェケラッチョ♪:2009/12/03(木) 22:28:24 ID:IN9B1Tk+
オーガニックミュージックってWEB販売屋ヤバイよ〜。
508名無しチェケラッチョ♪:2009/12/04(金) 10:11:42 ID:???
>>507
どこのこと?
検索してもよくわからん
509名無しチェケラッチョ♪:2009/12/04(金) 11:46:06 ID:???
自分も竹村がすすめていた古い作品を聴くことが多いなぁ…
キャプテン・ビーフハートとか。
現代音楽も楽しんで聴けるようになった。

510名無しチェケラッチョ♪:2009/12/04(金) 16:30:50 ID:???
suzukiskiとかtagomagoとか、90年代の一部のテクノは今でも好きだけど、
00年代の作品は好きなものあまり無かったな…
511名無しチェケラッチョ♪:2009/12/04(金) 17:13:39 ID:XApxIsSv
竹村がすすめる以前からクラシックとかも聴いてるけど…
誰が押してるとかレーベルのつながりとかまだそんな観念で音楽を選んでるの?
いい加減乳離れしようよ。
512名無しチェケラッチョ♪:2009/12/04(金) 17:26:42 ID:???
インターネットが音楽を殺した
513名無しチェケラッチョ♪:2009/12/04(金) 17:40:52 ID:???
>>511
観念というより、きっかけでしょ。
クラブミュージックやロックなんか聴いてきた人にとっては、
クラシックの世界は広大で、接点も?み辛いと思うけど…

でも、竹村のおすすめがきっかけになればそれでいいし、
後は自分で探求していけばいいと思う。
514名無しチェケラッチョ♪:2009/12/04(金) 18:37:03 ID:IlphqxOW
515名無しチェケラッチョ♪:2009/12/04(金) 19:14:33 ID:???
00年代はホントに何もなかったね
まあ一括りにするのも乱暴だが、
00年代最後の年がまた輪をかけて何もなかったので、10年代はもっと何もないのかもw
516名無しチェケラッチョ♪:2009/12/05(土) 00:50:18 ID:???
新しいものが出てくる余地がもうどこにもない。
80年代から続いた音楽テクノロジーの革新は、00年代に起こるITテクノロジーの
革新より一歩先に行くとこまで行ってしまって、00年代は何も起こらなかった。
それと同時に情報のグローバル化で世界が均質化して
異質なものがありふれたものに変質した。
結果、音楽の世界は趣味と好みだけでしか語れない世界になってしまった。
517名無しチェケラッチョ♪:2009/12/05(土) 13:24:25 ID:+SKDqRUk
>>516 音楽を趣味、好みで感じるのが本来かと。  プレイヤーや創り手以外に語られても困る。
518名無しチェケラッチョ♪:2009/12/05(土) 13:36:27 ID:82vQMG1R
>>515
音楽や芸術に何を求め(期待し)てるかって事だろ
新しいから良いってもんでもないし…
マイナーだからって良いものでもない…
ただ良いものが良いだけだからね
普通にバッハとか良い
519名無しチェケラッチョ♪:2009/12/05(土) 13:43:58 ID:???
均質化していって、異質なものが生まれにくくなっているのは実際よく感じる。
音楽自体がもうデータベース化されていて、それは新譜にしろ同じこと、
音楽を聴いていて実はデータベースを読まされているような感触を覚える。
例えばかつてのChildiscにあった、どこか手付かずのものが残されている感触は、
もうほとんど感じることはない。
何もかもがわかりやすく、提示されるだけ。
時代的に、作り手も聴き手も、何か異質なものに対して躊躇するかのようで、
その状態は単に音楽だけじゃなく、いろんなことにおいても危険だとも思う。
そして・・これってむかし、竹村が口を酸っぱくして言っていたことだな、とも思う。
520515:2009/12/05(土) 13:50:02 ID:???
>>518
自分はその、バッハのような良い音楽が新たに生まれることが少なくなったと言いたいんだよ
誰も新しいものが良いとも、マイナーなものが良いとも言ってない
良いものが良い そりゃ当たり前だw
521名無しチェケラッチョ♪:2009/12/05(土) 15:34:44 ID:+SKDqRUk
良い物は良い。それで十二分にOKかと。
522515:2009/12/05(土) 18:25:22 ID:???
いや、まあそうなんだけどね……
話の流れ的にいって、現在進行形でいいものが出なくなったね、
ということが言いたかったんだけどね
そりゃ俺だって、昔の音源ぐらいあさってるよ・・
普通にバッハとかなw
523名無しチェケラッチョ♪:2009/12/05(土) 20:36:47 ID:+SKDqRUk
まあそれぞれ見つけたいツボ違うから何とも言えないけど確かにインパクトあるの出ない気がするね。
524名無しチェケラッチョ♪:2009/12/06(日) 01:17:58 ID:???
この10年の音楽業界全体を見回しても、その前の30年に比べてあまりにも変化がなさすぎじゃないかと
初期ロックやパンクみたいに、既存の価値観をぶっ壊す衝撃みたいなのを
初期のチャイルディスクに感じてたんだけどね。
あまりにも大衆性がなかったのと、新しい価値観を作り出すほどの強度がない
繊細な、悪く言えば脆弱なムーブメントだったんで一過性の泡と消えてしまった
525名無しチェケラッチョ♪:2009/12/06(日) 13:00:17 ID:2PatcX/I
あとこのレーベルがやり残した仕事は「ゆらゆらゆれる」のCD化だね
レコードすり減りまくりなのでよろしく
526名無しチェケラッチョ♪:2009/12/06(日) 13:33:35 ID:???
回旋塔でしょ
527名無しチェケラッチョ♪:2009/12/06(日) 13:44:14 ID:???
夜の遊園地は永遠の名盤
528名無しチェケラッチョ♪:2009/12/06(日) 17:29:02 ID:2PatcX/I
>>526
あっそれだった失礼
529名無しチェケラッチョ♪:2009/12/06(日) 21:43:02 ID:???
回旋塔、買えなくて聴いたことないなぁ
HPで少し試聴したら、すごく良さそうだった…
自分もCD化してほしいです

ゆらゆらゆれるは大好きだった
パイドパイパーも暗いけどよく聴いた
530名無しチェケラッチョ♪:2009/12/18(金) 22:21:05 ID:???
にしやまひろののベスト盤はどうなったのかな
531名無しチェケラッチョ♪:2009/12/21(月) 11:39:02 ID:???
初期の西山ひろのはかなりキテたな
ちょっとホラーな感じの音使いも斬新だった
532名無しチェケラッチョ♪:2009/12/21(月) 16:13:26 ID:UOID6jZ5
私はホラーというか初期ドラクエみたいな感じがしました。
533名無しチェケラッチョ♪:2009/12/21(月) 18:29:54 ID:QIzNIXwC
ドラクエぽいのは谷村の2nd
534名無しチェケラッチョ♪:2009/12/21(月) 20:23:17 ID:???
谷村コオタといえば3rdもなかなか良かったな
12曲目が好きなんだけど、後半が以前公開されてたものより短くなってて残念だったが…
535名無しチェケラッチョ♪:2010/01/04(月) 01:13:42 ID:???
2010年代、childiscなんか出すかなあもうでないかなあ出して欲しいなあ
536名無しチェケラッチョ♪:2010/01/04(月) 16:26:06 ID:???
年末からChildisc色々聴きなおしてたけど、
やっぱり唯一無二のレーベルだったなと再認識したよ

ゆっくりでいいからリリース再開してほしい

今はArrow Tour、Water Formをよく聴いてる

537名無しチェケラッチョ♪:2010/01/05(火) 21:03:51 ID:???
Water Formは凄くいいよな
でも「太陽郷」ってどうなったんだろう…
538名無しチェケラッチョ♪:2010/01/09(土) 09:55:58 ID:???
ブログ更新されてたけど、文章が難解すぎる
539名無しチェケラッチョ♪:2010/01/15(金) 03:55:19 ID:???
年賀イラストの虎が猫に見える。
絵のほうの才能は悲しいほどないなw
540名無しチェケラッチョ♪:2010/01/15(金) 16:52:24 ID:???
それをいっちゃw
映像の才能は無かったよね…
541名無しチェケラッチョ♪:2010/01/15(金) 23:19:19 ID:???
なんか適当にペイントソフトいじって作ったような年賀状だな。
542名無しチェケラッチョ♪:2010/01/19(火) 15:06:49 ID:???
compoundのアルバムがまだリリースされていないのは問題。
543名無しチェケラッチョ♪:2010/01/19(火) 20:18:40 ID:???
自分も楽しみにしてたんだけど、完成してないのかな

me-miとすずえりソロもfuture releaseに載ってたけど出てないなぁ
あとはFunychairの3rd、Toogとか…
いつか出るかな?
544名無しチェケラッチョ♪:2010/01/20(水) 02:41:49 ID:???
TOOGのは昔買ったけどライナーに竹村がコメント書いてたな
あと西山ひろのとカヒミ・カリィも書いてた気がする
545名無しチェケラッチョ♪:2010/01/21(木) 03:12:52 ID:???
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           竹村さん、大好き                --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  

546名無しチェケラッチョ♪:2010/02/24(水) 16:13:17 ID:B/9XtnX5
保守
547名無しチェケラッチョ♪:2010/02/24(水) 16:46:34 ID:???
竹村って今何やってんの?
引退?
548名無しチェケラッチョ♪:2010/02/24(水) 16:52:35 ID:???
ブログ見てみたが、難解そうなこと言う割には物凄く素朴な疎外論が根にあるんだよね
「こども」をキーワードにした
アリエスも柄谷行人も知らないような...
細野さんも昔オカルティックな方向にいってたし坂本龍一なんかもそんな節あるよね
作り手送り手の立場にたっちゃうとどうしてもそうなりがちなのかな
なんかすごい微妙
549名無しチェケラッチョ♪:2010/03/03(水) 21:57:29 ID:???
アキツユコの新曲っぽいね
' casiotone compilation '
ttp://d.hatena.ne.jp/aotoao/20100303
550名無しチェケラッチョ♪:2010/03/12(金) 22:36:44 ID:???
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

『男性差別』で検索してみよう〜!
551名無しチェケラッチョ♪:2010/03/31(水) 00:05:03 ID:4nvT8WoS
保守
552名無しチェケラッチョ♪:2010/04/09(金) 02:22:19 ID:???
HOKANEは最高だな

最初は、妙に明るくて好きじゃなかったんだけど
だんだん好きになった
553名無しチェケラッチョ♪:2010/04/13(火) 01:57:01 ID:???
Arrow Tourが好き
554名無しチェケラッチョ♪:2010/04/18(日) 12:33:48 ID:???
アサオキクチのアルバムはかなりの傑作だと思う
特に2枚目が良い

Childiscは毒っぽい感じが魅力でもあったけど、この人の音からはあまりそういう印象は受けなかったな
単に私の好みかも知れないけど

あとvol5と6に入ってたcompoundの曲が好きだった
555名無しチェケラッチョ♪:2010/04/18(日) 16:13:03 ID:???
VOL5に入ってたCOMPOUNDのagar agarって曲のビートは普通じゃないよね。
今まであんなビートは聞いたことがない。
ビートなのかどうかもよくわからない。
556名無しチェケラッチョ♪:2010/04/18(日) 17:21:53 ID:???
うん あれはやばい

compoundはアルバムを聞いてみたい
557名無しチェケラッチョ♪:2010/04/19(月) 00:32:01 ID:???
compoundみたいな音ってその辺にありそうで全く無いよね
558名無しチェケラッチョ♪:2010/04/23(金) 14:27:53 ID:???
自分は三富栄治が好きだ
アルバム3つとも愛聴盤
あとスッパの「カエル」と「グー」も名作だと思う
559名無しチェケラッチョ♪:2010/04/30(金) 21:22:51 ID:???
スッパのグーはいい
sonigあたりが海外で出しても良かった気もする
560名無しチェケラッチョ♪:2010/05/17(月) 09:00:17 ID:???
保守です
ブログ更新されてた
561名無しチェケラッチョ♪:2010/06/06(日) 23:26:18 ID:qpjz+Xpx
ブログ更新あげ
562名無しチェケラッチョ♪:2010/06/08(火) 17:22:05 ID:???
そういえばWater Formの3rdって出なかったな
サイトにジャケットまで挙がってたのに…

2ndはまぁまぁだったけど、1stは好きで今でもたまに聴くよ
563ダサすぎ:2010/06/20(日) 10:59:32 ID:5ZgYQI2I
564名無しチェケラッチョ♪:2010/07/20(火) 08:04:27 ID:mhlmUc7m
保守
565名無しチェケラッチョ♪:2010/07/22(木) 15:07:05 ID:???
Gutevolkの新作でたよ
まあ、西山ひろの時代と1stまでが一番良かったわけだが
566名無しチェケラッチョ♪:2010/07/22(木) 16:26:17 ID:???
gutevolkになってから悪い意味で音が薄っぺらく安っぽくなった気がする。
567名無しチェケラッチョ♪:2010/07/22(木) 17:14:14 ID:???
安っぽくなったとは思わないけど、(初期のほうが使ってる音源は安っぽかった)
なんて言うんだろうな、音楽的にこなれてきて稚拙さがなくなったぶん、
初期の危ういドキドキ感もなくなったな
まあそのへんはキャリア重ねていけば当然そうなるから仕方ない
竹村も言ってたようにほとんどのミュージシャンは1stか2ndが一番いいんだよ
568名無しチェケラッチョ♪:2010/07/22(木) 19:42:37 ID:???
同意だなぁ
「ゆらゆらゆれる」から「水の中」までは最高だった
不安定な感じがとても魅力的だった

今は、ハッピーお星様キラキラ母性賛美ミュージックって感じで
ある意味で最悪の部類だな
569名無しチェケラッチョ♪:2010/07/22(木) 23:50:57 ID:???
>母性賛美ミュージック

本人に子どもができたから
childの感性からmotherの感性に変わったな
似ているようでぜんぜん違うんだよな
570名無しチェケラッチョ♪:2010/07/23(金) 00:49:02 ID:???
確かに初期の女性特有のドロドロ感みたいなのがなくなった。
それは初期Childiscとnobleとかの口当たりの良いエレクトロニカレーベルとの違いにも通じるものがある。
571名無しチェケラッチョ♪:2010/07/26(月) 09:53:55 ID:???
グーテフォルク、あざとくなっちゃったな

>>569
>childの感性からmotherの感性に変わったな
>似ているようでぜんぜん違うんだよな
鋭い
572名無しチェケラッチョ♪:2010/08/23(月) 22:50:42 ID:SJqpaMaQ
定期age
573名無しチェケラッチョ♪:2010/08/25(水) 15:54:44 ID:???
竹村さんのDJってどんな感じだったんだろう
liveは2回くらい聴いたけど、DJは一度も聴いたことが無いので残念
574名無しチェケラッチョ♪:2010/08/26(木) 03:39:04 ID:???
すずえりさんのインスタレーションに行ってきた人いる?
自分は関西在住なので行けないのだけれども気になるなあ。
575名無しチェケラッチョ♪:2010/09/23(木) 06:03:19 ID:FoMRNwdO
573
これを忘れてもらったらこまるお
http://www.youtube.com/watch?v=JldHm5KtN9o
音は削除されてるけどプレイは見れる
6;30秒ぐらいから〜若いよ
576名無しチェケラッチョ♪:2010/09/24(金) 02:47:13 ID:???
>>575
どうもありがとう
この映像はすごく貴重だね
竹村さんはやっぱりやることがいつも早い人なんだな

子どもと魔法の頃のDJも一度聴いてみたかったな
577名無しチェケラッチョ♪:2010/10/21(木) 09:06:46 ID:2qA1wZ43
保守ね
578名無しチェケラッチョ♪:2010/11/23(火) 18:59:26 ID:24C331m/
月一の保守点検です
579名無しチェケラッチョ♪:2010/12/03(金) 00:15:14 ID:???
ブログなくなった?
580名無しチェケラッチョ♪:2010/12/03(金) 15:00:43 ID:PmBI6Foc
竹村延和とSt.GIGAの関わりを教えてください。
581名無しチェケラッチョ♪:2010/12/11(土) 21:14:24 ID:AG4o9Rzu
Kamitaniさんのアルバム発売されてたんだ 聞いてみたい!
http://iscollagecollective.org/
582名無しチェケラッチョ♪:2011/01/07(金) 17:24:41 ID:0uO5ejRQ
もう完全に行方不明?
583名無しチェケラッチョ♪:2011/01/07(金) 20:57:19 ID:???
ぽいよな
生きていてくれればそれでいい
584名無しチェケラッチョ♪:2011/01/13(木) 13:43:20 ID:???
そのまま地蔵にでもなってそうだな
585名無しチェケラッチョ♪:2011/01/20(木) 15:36:14 ID:???
ほんとにドイツに住んでんのかな・・・
ドイツで野垂れ死んでても日本にそのニュースが入ってこなさそうで怖い
586名無しチェケラッチョ♪:2011/01/28(金) 18:53:39 ID:???
とうとうchildiscのサイトも消滅
587名無しチェケラッチョ♪:2011/01/30(日) 14:50:05 ID:???
竹村さんどうやって生活してるんだろう
純粋というかプライド高過ぎて労働とか絶対できなそうだし、
スリルジョッキーが養ってくれてるならいいけど
作品の売上なんて皆無に等しいんじゃないのかなぁ
実家が裕福だと聞いたことはあるけど…
588名無しチェケラッチョ♪:2011/01/30(日) 22:00:13 ID:???
日本のメディアとか竹村のインタビューとか今更やってくれないだろうな
昔エレキングとか月蛙の特集はあったけど
チャイルディスク以降は実際どう扱っていいのかわからない、という感じで
黙殺に近い感じもあったよーな…

ツイッターとかフェースブックとか一切やらないのが竹村らしいけど
ファンは竹村の作品を楽しみにしているというのが伝わったらいいな
589名無しチェケラッチョ♪:2011/01/31(月) 00:33:26 ID:???
メジャーレーベルとか音楽業界批判を雑誌のインタビューでしてたから
扱いにくい人のイメージってあるんじゃないかな。

本人もそういう業界とは一線引きたいこともあって
チャイルディスク立ち上げたんだろうけど
彼自身にプロデューサー、レーベルオーナーとしての資質が
きちんとあった人なのか疑問な気が。

ヤン富田か細野晴臣あたりのプロデュースで
竹村のソロCDを見てみたかったなー
もう無理だろうけど。
590名無しチェケラッチョ♪:2011/01/31(月) 01:30:32 ID:???
確か2008年頃にドバッと作品が出るという噂があったので楽しみにしてたけど、何も出なかったね
謝肉祭、Jardinage、GIONとか?うろ覚えだけど…

勝手な想像なんだけど、音源そのものは大量にあるんだろうな
いちいちタイトルも付けてないような
591名無しチェケラッチョ♪:2011/08/29(月) 15:48:04.16 ID:???
http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/
★熟年処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンによる
Id切替に失敗しけいおんスレ常駐が発覚直後、大好物の同人BL画像を物色しコス画像等ネット流出というドジ伝説w
★熟年処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンが
日本と国産品に恨み節を放ち反論され図星だと即発狂で信者、ネトウヨと口走るのは在日の関西人であるがゆえw
何年も前にクビになった障害者雇用の工場勤務を装い17時以降からコテつけて嫌日家としてアスペルガー独特の執着心を発揮
★熟年処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンの現状は自身の自演か同類のキチガイ以外には
日課のフジゲンへの誹謗中傷と懲りずにBL同人画像蒐集に没頭する姿にドン引きで露骨なスルー対応される日々w
592名無しチェケラッチョ♪:2011/12/02(金) 00:05:23.25 ID:???
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼しすぎて墓穴にて現在はひたすら陽動と火消しの日々w
593名無しチェケラッチョ♪:2011/12/13(火) 22:51:17.68 ID:???
●塩キャラメルのプロフィール
 大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが塩キャラメル連呼AAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w
594名無しチェケラッチョ♪:2012/02/17(金) 12:37:08.56 ID:???
ブログというかコラム?、今年にはいってからはまだアップされてないね
まだかなあ
595名無しチェケラッチョ♪:2012/04/30(月) 21:04:26.41 ID:???
バルトークの曲にブラックアースなんてホントにあるんですか?竹村さん?
596名無しチェケラッチョ♪:2012/06/18(月) 00:37:06.09 ID:CN+/BBu8
新譜出てたのも気付かなかった。大丈夫かほんと。

竹村延和5年ぶり新作はツジコノリコとのコラボアルバム
http://natalie.mu/music/news/69889
597名無しチェケラッチョ♪:2012/06/18(月) 09:07:49.59 ID:???
>>595
遅レスで申し訳ないけど、"Black is the Earth"という曲なら確かあるよ
民謡を素材にした曲
598名無しチェケラッチョ♪:2013/03/21(木) 22:28:53.21 ID:???
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018670.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
プライドが邪魔して 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」とは言えず濁した表現をしてるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
599名無しチェケラッチョ♪:2013/03/24(日) 00:19:39.68 ID:???
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018457.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
ちんけなプライドが邪魔して 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現で抵抗してるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
600名無しチェケラッチョ♪:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3j0IAFmh
あげとく
601名無しチェケラッチョ♪:2013/12/12(木) 08:49:48.93 ID:ZBACUzu4
竹村延和、長い沈黙破り12年ぶりのオリジナルアルバム
http://natalie.mu/music/news/105454
602名無しチェケラッチョ♪:2014/02/08(土) 10:53:02.94 ID:e6MGx2nV
>>601
これは楽しみだなあ
603名無しチェケラッチョ♪
新作買った
アルバム用に書き下ろした訳ではなく
10th以降に作ったものを集めたアルバムみたい
かなり現代音楽や電子音楽色が強い
kobito no kuniやツジコノリコのアルバムは期待外れだったけど
このアルバムはなかなか良いと思う