geogaddiを待ちわびるBOCスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しチェケラッチョ♪
洋楽版の"坊主 of canada"スレが消えたので
こっちへ引っ越しします。

SKAM - gescom, boards of canada, bola...
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1006189826/
2名無しチェケラッチョ♪:02/01/18 13:37
3名無しチェケラッチョ♪:02/01/18 15:10
洋楽板の逝っちゃったね・・・
4名無しチェケラッチョ♪:02/01/18 18:48
雑誌snoozerにレビュー載ってた。
合評だった。
ダイジローの最後の文章が共感できた。
5名無しチェケラッチョ♪:02/01/18 18:50
といっても、僕は当然まだ聞いてないんですけどね。
6名無しチェケラッチョ♪:02/01/18 20:02
試聴会逝った人どうでした?
7名無しチェケラッチョ♪:02/01/20 00:45
行きました。
音は、前のより、アルバムとして流れがある感じでした。
反応はなんかみんな腕組んで聞いてる感じ。
8名無しチェケラッチョ♪:02/01/20 01:55
>>7
なんか前より地味な感じしません?
9名無しチェケラッチョ♪:02/01/20 02:02
ところでなんて読むの?ゲオガッディ?
10名無しチェケラッチョ♪:02/01/20 02:09
モビルスーツみたいなタイトルだ
11名無しチェケラッチョ♪:02/01/20 02:15
>>9
ジオガディらしい
129 :02/01/20 02:26
ありがd恥じかかないですみました
13名無しチェケラッチョ♪:02/01/20 02:30
>>12
Beat recordsが言ってるだけだからね。
呼び方なんて正直どうでもいいのでは
147:02/01/20 02:34
前より地味というか、ヒプホプ色が減った気がしました。
15名無しチェケラッチョ♪:02/01/20 03:04
1オレンジ23456789オレンジ1011121314151617オレンジ1819202122232425オレンジ2627282930313233オレンジ
16名無しチェケラッチョ♪:02/01/20 08:43
>>14
そうですか?結構リズムが強い曲もありましたけど・・。
177:02/01/20 12:01
>>14
前よりリズムが複雑な感じはしました。
>>17
浮かんでくる情景とかはどうでしたか?
everything you do...みたいなのありましたか?
19名無しチェケラッチョ♪:02/01/20 14:57
やっぱりin a beautiful...からの流れを感じるんですかねぇ?
あの時点でかなりヒップホップ/エレクトロから離れた感じだったけど。
20名無しチェケラッチョ♪:02/01/20 15:19
WinMXあたりで流出してないかな
217さんではないですが:02/01/20 19:27
>>18
>>19
あくまで個人的な感想ですが、幻想性や隔世的な雰囲気は少し抑えれられて、
地に足が付いた感じがします(よく分からん表現です)。
冷たさは少なくなっていて、より混沌としてきたような。
全体的なポップ性は薄れたような。でもなんかロックリスナーから支持され
そうな気もします。HIPHOP色で見ると、濃い曲は健在です。
everything you do is a balloon, aquarius, happy cyclingのような
分かりやすい感じの「名曲」とされるような曲は無いように思います。
個人的には"music is math"と、"julie and candy"が気に入りました。
22名無しチェケラッチョ♪:02/01/21 21:17
待ち遠しい・・・・
23名無しチェケラッチョ♪:02/01/22 01:48
あがるのか?
24名無しチェケラッチョ♪:02/01/22 02:45
ageついでに・・・試聴会いった方へ質問。
今オフィシャルサイトで流れてる曲はアルバム入ってます?
あの曲気持ちいいんだけど。
25名無しチェケラッチョ♪:02/01/22 08:47
>>24
入ってます
26名無しチェケラッチョ♪:02/01/22 09:44
27名無しチェケラッチョ♪:02/01/22 15:21
bocのオフィシャルサイトで流れる曲、良い!
早く聞きたい。
2824:02/01/22 20:08
>>25
入ってますか!それは良かったage。
29名無しチェケラッチョ♪:02/01/22 20:28
MXとかでけっこう出回ってるね、geogadfi。
全曲おとせた。
あら、geogaddiね。
31園児:02/01/22 21:44
>>29
偽物が多いので注意
32名無しチェケラッチョ♪:02/01/22 22:25
BOC嫌いの佐々木敦がSwitch誌のレビューでgeogaddiを誉めていたな
本心かどうか知らんが
33名無しチェケラッチョ♪:02/01/22 23:46
オフィシャルサイトの曲は短いよ。
短い曲、長い曲、短い曲・・の繰り返し。
34名無しチェケラッチョ♪:02/01/23 22:33
さがしたでー。
このトピ!
洋楽板逝っちゃって寂しかった。
トピ言うなw
36名無しチェケラッチョ♪:02/01/24 15:09
MX本物も出回ってるの!?
・・・探すか。
37名無しチェケラッチョ♪:02/01/24 15:20
>>32
geogaddi、beatさんが妙に力入れてるみたいだから
下手なこと言えないからだったりして

オウテカコンフィールド以上売れると思う。
bocってカルトな感じがしながらも、メロディなんかはすごく大衆的というか、
シンプルで分かりやすいから、もっと売れてもいいんじゃん?って感じする。
って、イギリスでは相当人気なようだけど。
あと、warpの人でaphex twinのみが異常なほどに売れるのは全く意味不明。
まあ、メディアの力だろうな。
3836:02/01/24 15:53
こんなん発見、ヘッタクソなレビューだ
http://music.yahoo.co.jp/club_dance/music_news/barks/20020122/lauent004.html

winmxで探したけど、気配すらなかった・・・。
geogaddiで検索しても一つも出ないし、boards...でも既発曲ばかり。

39名無しチェケラッチョ♪:02/01/24 16:03
>>37
>あと、warpの人でaphex twinのみが異常なほどに売れるのは全く意味不明。
>まあ、メディアの力だろうな。
まぁそれもあるだろうけど・・・
メロが大衆的というかシンプルで分かりやすいからな、BOCより遥かに。
展開とか曲の雰囲気にも花があるし。
売れるべくして売れてると思う。
BOCはかなり音色フェチな人じゃないと退屈に思うんじゃない?
そういう人、日本はあんま多く無いと思うし。
40名無しチェケラッチョ♪:02/01/24 16:40
>>37
>>39
BOCって初めて聴いた時、「なんて怪しいメロディなんだ。最高!」って思った
んだけど、これがこんなに支持を受けるとは思わなかった。ポップだとかいう
意見あるけど、相当歪んだポップさでしょ。AFXとは全然似てないと思う。
あんまり人気にならずに密かに盛り上がっていて欲しいが・・。

>>38
なんか昔のレビューから文章を拾ってきて集めたようなレビューだね(w
曲名で検索しないと引っかかんないと思う。でもfakeが多いらしいよ。
promo音源は本物だろうけど、45rpmのが本当。33の方がいいと思うんだけど。
41名無しチェケラッチョ♪:02/01/24 16:42
Aphexはテクノ黎明期の段階で恐ろしいほど人気が出たからなぁ・・・
悪く言えば今も皆引きずってるんじゃないかな。
ほぼ全て日本盤が出たのって、こいつとプッシャーだけくらいの気がする。
42名無しチェケラッチョ♪:02/01/24 18:44
AFX = 躁鬱
BOC = 陰鬱
陰鬱かぁ…?
44名無しチェケラッチョ♪:02/01/24 20:54
>>37
今回、各誌のレビューに載っているように、キャッチーさは前作より薄れたから、
広く一般大衆に受けるかどうか疑問。もちろん、宣伝効果で売れはするんだろうけど。
45名無しチェケラッチョ♪:02/01/24 23:48
スヌザのレビューにgeogaddiはマイブラのラブレスみたい
との記述があったが、確かにあの辺のファンに気に入られる
ような気が・・しないでも・・ない・・・
4639:02/01/25 07:07
>>40
そうそう!メロ怪しいよねぇ。
いや、むしろ妖しいと言いたい。
そうだよな、あの独特のメロセンスがBOCのBOCたる所以だった。
ちょっと忘れかけてたよ、40のおかげで思い出した。

>>45
なんかCASINO VS JAPANが浮かんでしまった。
あんな風になってたらちょっと嫌だなぁ。
いや、あれはあれで良いんだけど・・
47名無しチェケラッチョ♪:02/01/25 10:12
>>46
残念ながら(?)、casino vs japanっぽい感じが多いよ > geogaddi
冷たい、メランコリックな感じより暖色な音の曲が多い。
そこがイイという人もいるんだろうが、俺は以前の妖しさが好きだった・・
じゃあ、BOCっぽくないのかというと、やっぱりBOCなんだけど(笑)
もちろん、何曲かは従来の雰囲気の曲もあるけど。
日本来るのですか??!!
49名無しチェケラッチョ♪:02/01/26 17:06
winmxでゲットしました
50 :02/01/27 22:16
いよいよあと2週間ちょっと・・・
待ち遠しいです
51名無しチェケラッチョ♪:02/01/28 00:28
心地よい鬱。
52名無しチェケラッチョ♪:02/01/28 21:56
16
53名無しチェケラッチョ♪:02/01/29 00:33
プロモ買った。
不評もあったけど、BOCは健在。俺はすごく好き。
アルバムが結構たのしみですな。
54名無しチェケラッチョ♪:02/01/29 01:16
おらも買った、プロモ。
まだ聴いてないが楽しみ。ここまでの評を見てみても好みな方に変わった気がする。

55名無しチェケラッチョ♪:02/01/29 01:37
プロも良かった。
充分オソロシイ曲でした。
5654:02/01/29 06:04
聴いたよ、、、良いなあ、、、、ぶふううぅぅ、、、、良いよ、、、。
57名無しチェケラッチョ♪:02/01/29 08:48
プロモって、ボンゴみたいなリズムが入った曲と、短い曲?
58名無しチェケラッチョ♪:02/01/29 19:28
>57
うん。
59名無しチェケラッチョ♪:02/01/29 20:34
>>58
ありがとう
60 :02/01/30 22:09
14
61名無しチェケラッチョ♪:02/01/30 23:35
>>60
カウントしてるのだね
62名無しチェケラッチョ♪:02/01/31 03:20
>61
なるほど、謎が解けた。ありがとう。
63名無しチェケラッチョ♪:02/01/31 13:56
BOCはoverhype??
http://www.joyrex.com/cgi-bin/forum/ikonboard.cgi?s=3c58c80e85c5ffff;act=ST;f=1;t=1261

APHEXやAUTECHREとは違うと思うんだが・・
64名無しチェケラッチョ♪:02/01/31 15:09
BOCはエレクトロニカとかインテリジェント・ダンスミュージック
って呼ぶのに少々抵抗感じる。
全然イカれた音楽じゃないし。
現実逃避しつつも、現実を凝視してるって感じがする。
意味不明・・・?
65名無しチェケラッチョ♪:02/01/31 15:15
casino vs japanのGo Hawaiiが欲しいが手に入らないです
66 :02/01/31 19:52
13
67名無しチェケラッチョ♪:02/01/31 20:00
ゲオガッヂを待ちわびるボックスレ
って何のことだかわかんねえよ!
おじさんにもわかるように説明してくれよ!

それか
テクノ板行け
67=タナソウ
69名無しチェケラッチョ♪:02/01/31 20:19
自分でインテリジェントとか言ってて恥ずかしくないの?ボクタチ
70名無しチェケラッチョ♪:02/01/31 22:08
>>69
テクノとかエレクトロニカとかいう枠組みはどうでもいいような気がする、
BOCに関しては。

>>65
アナログなら、ちょっと前まで池袋ユニオンで800円くらいで買い叩かれてたけど・・
売り切れたのかな

>>69
恥ずかしいです。てか、使ってないし
71名無しチェケラッチョ♪:02/02/01 00:20
BOCのサイケ感はエイフェックスやオウテカとは違う
72 :02/02/01 18:49
12
73名無しチェケラッチョ♪:02/02/01 21:32
everything you do is a balloonみたいな曲はもう作らないんだろうか
74 :02/02/03 00:02
11
75名無しチェケラッチョ♪:02/02/04 00:50
10
76werrwe:02/02/04 01:19
□■□■□■□■□■□■□■

日本最大の援助交際サイト



地元の


女子中高校生とHや3Pしたいならここ!!



http://www.kgy999.net/e.html
(援交コギャル学園)

□■□■□■□■□■□■□■□■

ty

ty 5y4y
77名無しチェケラッチョ♪:02/02/04 10:31
ebayに2枚もtwoismが出品されてるよ・・・どうなっちゃってんの?

再発がリークされてるとしか考えられん・・・(希望的観測)
78 :02/02/04 21:13
79名無しチェケラッチョ♪:02/02/04 23:47
SMARTの新譜レビューんとこにBOCのがかいてあったけど発売中ってなってるよ。
geogaddiってまだじゃない?
ファーストは国内盤2枚組みだし。
どゆこと?
>>79
スマートなんか読むな
8179:02/02/05 00:21
スマートを読む目的がちがう。あんなレビューなんかあてにしてないし
そこにかいてあるからって買うような馬鹿とはちがうし。
ファッション目的だし。
82名無しチェケラッチョ♪:02/02/05 00:26
>>79
発売は13日だよね。1stはピールセッションと2枚組。

それにしてもいくら国内盤出すからってあちこちのメディアに載せるのは
本当に辞めて欲しいな。BOCにそこまでする必要ないだろうと言いたい。
83名無しチェケラッチョ♪:02/02/05 14:36
joyrexんとこがBOCのサイトを始めるかもみたいね
84名無しチェケラッチョ♪:02/02/05 15:25
BOCの下記の音源持っている人いませんか?

Acid memories
Play by numbers
Hooper bay
Catalog 3
Closes Vol.1

本気で探しています。。。
85名無しチェケラッチョ♪:02/02/05 18:35
>>82
同感。
BOCは一人でひっそりこっそりと聴くのがよろし。
BOCだけはあんまり売れて欲しくないな。
来日してはほしいんだけどね。
86名無しチェケラッチョ♪:02/02/05 21:32
ども。BOCのディスコグラフィってどこ行ったら正確&詳しいやつ見れますか?
リミックスワークとかも含めて。前はオフィシャルにあったんだけど、今は
良い意味で無愛想になったので分からないっす。知ってる人いたら教えて下さい。
て言うか1stの邦盤はPeel Session付きなのかぁ。なんか邪道な気がするなぁ。
邦盤で原盤の良さが薄れる事ってよくあるよね。まあ両方持ってるから良いか。
放っておこう。
87 :02/02/05 22:04
88名無しチェケラッチョ♪:02/02/06 00:02
89名無しチェケラッチョ♪:02/02/06 02:07
> 邦盤で原盤の良さが薄れる事ってよくあるよね。

それは作品が変わったのではなくあなたの見方が変わったんですよね
邦盤出たから良さが薄れるなんてもったいない
そんなことに影響されてたらだめです
90名無しチェケラッチョ♪:02/02/06 10:17
今、HMVとかタワレコに置いてるmusic has...って、
アメリカ盤ですよね(イギリス?)。happy cyclingが最後に入ってるってやつ。
前HMV行ったら10%offになってた。国内盤で再発するからかな?
でも、peel sessionってhappy cycling聴くためにあるようなものだから、
アメリカ盤買ったほうが安いしいいね。
個人的にはolsonの別バージョンもかなり気に入ってるんですが。
91名無しチェケラッチョ♪:02/02/06 10:20
ついでに。
XYZが入ってるpeel session持ってる人いますか?
まあMP3で持ってるからいいっちゃーいいんだけど
92名無しチェケラッチョ♪:02/02/06 12:49
>>90
>>91
US(マタドール)盤
XYZはリリースされていない
93名無しチェケラッチョ♪:02/02/06 14:31
これ何がもらえるのかなぁ?

All orders for Geogaddi will recieve exclusive Warpmart-only
Boards of Canada Promotional items free of charge.
94 :02/02/06 17:43
>93
これってもう受け付けしてるの?
95名無しチェケラッチョ♪:02/02/06 18:27
>>94

Boards of Canada's "Geogaddi" will be available to PREorder from
warpmart this Friday 8th February:
96名無しチェケラッチョ♪:02/02/06 18:52
>それは作品が変わったのではなくあなたの見方が変わったんですよね
>邦盤出たから良さが薄れるなんてもったいない
>そんなことに影響されてたらだめです

確かに。今回のmusic has…の再発に関しては2枚組だし、
別のものと考えればいいですよね。
でも、ボーナストラックのせいで印象が変わるアルバムは
あると思うんだけどな。TFCのアルバム13なんて日本盤は
ボーナストラック6曲入りだよ。それって13じゃなくて19だし。

>All orders for Geogaddi will recieve exclusive Warpmart-only
>Boards of Canada Promotional items free of charge.

↑これ凄いね。予約してあるの辞めてこっちで買おうかなぁ。
97 :02/02/06 19:58
>95
ぷはあ!思いっきり上に書いてるね!
ありがとう。ごめんね。

しかしあそこに書いてある字が読みにくい字体になってるのは私だけ??
www.flatearthjihad.com/geogaddi_prerelease.jpg
>>98
部落裸
100名無しチェケラッチョ♪:02/02/07 11:48
>>98
何?!?
101名無しチェケラッチョ♪:02/02/07 12:43
>>97
読みにくい字体じゃないと思うよ。解像度による文字の大きさの問題。
ちなみに、Netscape より IEのほうが大きくて読みやすい。

>>98
あんまり面白くない。
10284:02/02/07 14:44
BOCの過去音源を捜していた>>84です。何度もすいません。

一応メールアドレス入れておきました。もし音源もっている方で、コピー等
譲渡してもいいよという方がいらっしゃいましたら是非ご連絡下さい。
10365:02/02/07 19:01
>70
もしかしてと思って池袋ユニオン行って
必死こいて探してみましたがやっぱなかった…。
www.recism.com
にあったからここで買おうと思います。
104 :02/02/07 21:04
6
105名無しチェケラッチョ♪:02/02/07 22:08
Whitewater最高!!!!

BOCMAXIMAリリース白!
106名無しチェケラッチョ♪:02/02/08 12:44
>105
whitewaterもすばらしいと思うけど
redmossの方が好き
あの妙なテンションがいいんだよなー

あと、SLAG BOOM VAN LOON:SO SOON買ったけど
bocがミックスした2曲やばいね
もう最高
107 :02/02/09 00:15
もう店頭に並んでるところがあるね
私は別の店で予約したから買わなかったけどビックリした
聴いた方どうでした?
108名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 00:39
>>107
マジすか!国内盤?
どっかの店で特典とかないのかなー
109名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 01:58
ついにwarpmartでプレオーダー開始!
110sage:02/02/09 06:18
>>109 ほんとだ。早速注文したが特典はなんだろう。
店頭並んでんの見たらそっちも買っちゃいそうだよぅ。
レコ屋行かないようにしよう、、、。
111名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 07:01
限定盤はCD+BOOKだよね?
日本盤にも本つけて欲しい
112名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 11:01
>>107
どこに入荷してました?
どこも入ってないみたいだけど・・
113名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 16:06
>>107
渋谷新宿のレコ屋回りましたけどなかったです・・・
どこにありましたか?
114名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 16:36
warp盤(book付き)とbeat盤(発売早い+ボーナストラック+うざい解説付き)
どっち買おうかなあ
115 :02/02/09 17:46
新宿シスコにありましたよ。>>113
さっきかっちゃいました。ちなみにbeat盤です。
116名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 20:37
>>115
うはー。タワレコとHMVに電話して無かったから諦めてた・・。
今日はもう間に合わないっすね・・ぐすん。
ユニオンとかレコファンには無いですよね?シスコだけかな
なんか特典ありました?
117名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 20:43
はっきり言って、はしゃぎすぎ。
オウテカの次は坊主ってか(藁
118名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 20:57
>>117
可哀想な人だ。好きな音楽にハイプも糞も無い。
俺はそれなりに盛り上がってる今の状況が嬉しいけどな。
盛り上がりすぎても困るけど。
119:02/02/09 21:07
>118
自分で見つけるのめんどくさいんだろ?
もっと、いいのあるぜ!
教えないけどな(藁
120こいつか、粘着神経症野郎は:02/02/09 21:23
>>119
あんたか、エレクトロニカスレ荒らしてるのは
だいぶ精神を病んでいるようだが、自分の信じる道をまっとうに生きて
逝った方がいいぞ。くれぐれも人に迷惑をかけない人生を歩んでくれ(w
121名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 21:29
カワイソウな人がいますね。みんなハイプでBOCを聴いていると思っている
んでしょうか。まぁ、そういう人もいるだろうが。
今こんだけインターネットで音源手に入れたり試聴出来る時代で情報だけ
求めてる人の方が少ないと思うけどね。
122名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 21:41
坊主のもったいぶった戦略って、宇多田のパクリか?(プ
それに乗る方も乗る方だけど・・・(藁
どーせ、ブックレットなんか見やしないだろ?
123名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 21:46
baetの戦略だろ?
124名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 21:50
>123
同感!!
マターリ逝けや
あー、あと自作自演やめてくれ
どこそこの戦略云々抜きにbocを語るスレなんだ。

以下場の雰囲気を乱す奴には反応しないということで宜しいかな?
127煽りは放置に同意:02/02/09 22:07
>>115
サンクス。聴いてみてどうでした?
128煽るけど、まぁ気にすんな!:02/02/09 22:15
>125
2ちゃんで、場の雰囲気とか言ってんじゃねぇ〜〜よ!
マターリもクソも、おまえらが一番浮かれてんじゃん!!(藁
129煽りは放置ということで:02/02/09 22:19
何曲か試聴しました。やっぱり良いですね坊主は。
130ところで:02/02/09 22:26
bocのサイト落ちてるけど、リニューアル中なんだろうか?
131煽りに徹底抗戦!!:02/02/09 22:27
プンッ、プンッ!!
132名無しチェケラッチョ♪:02/02/09 23:29
>>127
俺、115じゃないけど聴いた感想としては目立って新しい部分は無いように感じた。
良くも悪くも普通のBOCそんだけ。
133名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 00:54
beat盤って何?
134133:02/02/10 00:55
ごめん、上に書いてあったわ
>>132
そうなんだ。ありがと
俺はBOCはあのままでいいと思う。むしろ、変えないで欲しい
LP高すぎ。3枚組みだろうが4000円強は無いだろ・・・
でもLPで買おう・・・・
LP派の人はCD買わないの?
138名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 03:13
なんというか、新作も出るというのに今更Hi-Scoreの話で申し訳ないが
3曲目が大好きだ。おっちゃんの声とメロディー。
139115:02/02/10 03:19
>>116
残念ながら特典なしでしたよ。3枚売ってたかな。ユニオンにはたしかになかった。
>>127
すこしきいてみたけど、相変わらずなかんじでよかったしうれしかった。
どちらかというとファーストのほうがメロディックってかんじです。
でもボーナストラックがあって、24曲もはいってるのがよい!
なんか下手な感想でもうしわけない。
140115:02/02/10 03:32
やば!テクノ板のほうの感想とかぶった!
ちなみにCDで、ファーストはまだなかったです。
きいてたら居眠りしてしまった。そんだけ気持ちよかったからかな。
141名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 07:19
ワープ盤まで我慢・・・
142名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 09:17
>>137
ワープマートでLPとLimited CD予約してしまった・・・。その上国内盤
も買うつもり。我ながらBOCバカ。

>>138
あの曲は妙に明るくていいよね(笑)。

>>139=115
ありがと!やっぱシスコだけなのかな・・。
GeogaddiのBeat盤遂にゲットしました。
ボーナストラックは...うーん...この曲のために...というレベルではないですね。
ハローズマイシェパードね
俺は好きだが
なに!もうシスコで売ってるんかい!
でもLtd盤予約しちゃってるしな・・・。
ボーナストラック何曲はいってる?
146名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 15:20
>>145
短いのが1曲だけだよ。
それにしても解説が・・庄内氏のは多少共感出来たけど。
147名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 16:42
>>142
おらも同じ。ワープマートで限定&LP注文済みで国内盤も買っちまった。
皆変わってないって言うけど音処理とかリズムとかは数段レベルアップしてるぞ。
前作以上に聴き込めるアルバムだ!
至福、、、、
148名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 16:42
荒らしがうざいけどこれも2ちゃんの宿命だね
でもBOC関係のサイトって割りに少ないからな
つーかプロモの曲って45回転なのね。アルバム聴いてびびったよ。
おれ以外にも33回転で聴いてたやついますか?きっといるはずだ!

おれだけ?
150名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 18:07
シスコ品切れ?
うわーん
151名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 18:16
大幅フライングしてるのはしすこだけみたいだから
おとなしく明後日まで待ちます
さすがにユニオンには明日並ぶだろう。
153名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 20:55
music is mathちらっと聴いたけど、いいね。鳥肌立っちまった。

>>148
BOCのサイトっていうか、掲示板なんてココくらいじゃないの?

>>149
俺も33回転の方がしっくりきてたんだけど・・・

>>150
今日シスコテクノにあったけどな。俺は輸入盤待ちなんで買わなかったが。
あのあと売り切れたかな
154名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 22:47
bolaといいコイツらといい・・ったくサービスしろや
155名無しチェケラッチョ♪:02/02/11 00:38
さっきTUTAYAに言ったんです。geogaddiあるかなあと。
なんとあった!ツタヤハヤーイと思ったわけです
が近づいたらChemical BrothersのCome With Usでした・・

BOCのあたらしいの
http://images.amazon.com/images/P/B00005Y0Q4.09.LZZZZZZZ.jpg
ケミカルのあたらしいの
http://images.amazon.com/images/P/B00005U1YO.01.LZZZZZZZ.jpg

かなり似てるけどこれは偶然ですか?
156名無しチェケラッチョ♪:02/02/11 00:49
>>155
偶然というか色使いが似ているだけと思われ・・・
157名無しチェケラッチョ♪:02/02/11 00:57
こういうのは色使いが似てるじゃなくて、同じっていうんですよ。
中心のズレ方も文字の入れ方もそっくりですよ。
158 :02/02/11 01:51
>>155
たしかにだまされるかも。

ところでワープマートってどこですか?
159名無しチェケラッチョ♪:02/02/11 01:55
WARPのサイトくらいちゃんと見れ。
160150:02/02/11 11:40
昨日、新宿シスコになくてがっかりしてたけど、
もしやと思って渋谷シスコテクノ行ったらあった!
で、とりあえず2回くらい通して聴いた感想。

同時に鳴っている音の数が増えている感じがする。音色も増えている。
印象的なメロディは少なくなって、よりハーモニーを重視した感じがする。
ノイズや人間の声(数を数えてる人が多い!)が常に鳴ってる。
あと、上のほうにcasino vs japanっぽいって書いてあったけどたしかに。
特にビートの質感が。
everything you do...みたいな曲はない。
アルバムのコンセプトが貫かれている。
まだ聴き込んでないからあれだけど、基本は変わらず素敵な音楽です。
161115:02/02/11 14:36
たしかに声が入ってるのが増えてる。
メロディーはやっぱりファーストと同様どこか懐かしい感のするメロディーできれい。
2曲目のmusic is mathがよいです。限定版も買ってしまおうかな。
聞き込めばもっとよくわかるはずだな。
162名無しチェケラッチョ♪:02/02/11 19:31
>数を数えてる人が多い!
ワラタ。やたらカウントしてる曲が多い(笑)
それにしても凄く混沌としてるね。よりロックっぽくなったような。
前作みたいなメロディックなのも聴いてみたかったけどなー。
music is mathもいいけど、8曲目のjulie and candyも凄くカッコいい。
ところで、23曲目はブランク?
>146
サンキュー!
164名無しチェケラッチョ♪:02/02/12 14:02
限定盤てどうゆう特典が付いてるんですか?
165名無しチェケラッチョ♪:02/02/12 15:16
>>164
特典というか、12ページ分のブックレットが付いているらしい。
ワープマートで買うとなんか付いてくるらしいが・・・ステッカーとかじゃないかな。

しかしtwoismの出品ラッシュは本当に何かあるとしか思えない・・・
166名無しチェケラッチョ♪:02/02/12 15:37
正味の話、前のアルバムって日本国内では何枚売れたんだろか?
前回のシングルは、世界で2万枚って聞いたけど、
167名無しチェケラッチョ♪:02/02/12 18:39
>>166
数千枚くらいじゃないのかな?
>>167
残念ですが、国内盤リリースされてるアーティストでも
そんな一杯売れませんよ。
169名無しチェケラッチョ♪:02/02/12 20:16
ワープマートでは6枚のカードとステッカーが付いてくらしいよ。
でもオレは今日、日本盤買ってしまった。待てなかった・・・。
170169:02/02/12 20:19
↑国内盤だった。
171訴える名無しさん。:02/02/12 20:36
ハーバート3万枚売れたって言うから、ボーズの1stの回転率から言って
結構行ってるんじゃない?
172:02/02/12 20:38
もちろん国内だけで3万枚って事ね。
2ndの方が全体的に山場が多いと思った。
173名無しチェケラッチョ♪:02/02/12 20:50
国内盤はいくらですか?
1st、2nd両方とも税込み2,500円です。
1stは初回盤のみpeel sesseionsとの2枚組。
175173:02/02/12 21:20
>>174 ありがとう
176名無しチェケラッチョ♪:02/02/12 22:06
ハーバートが3万枚か・・凄いな。
BOCの1stはコンスタントに売れ続けていたらしいから、かなりいったのでは。
ただ、あんま店頭になかったからわからんけど
177名無しチェケラッチョ♪:02/02/12 22:32
Solid Steelでストリクトリー・ケヴ(DJ Food)がgeogaddiのメガミックスを
やるらしいYO!

178名無しチェケラッチョ♪:02/02/12 22:42
>>177
Solid Steelとは?
>>178
ColdcutらがBBCでやってるDJ MIX番組。
最近Funkstorungもゲスト出演したハズ。
アーカイヴはここで。

ttp://www.groovetech.com/

ケヴは1月21日にもBoCかけてるね。
180名無しチェケラッチョ♪:02/02/12 23:00
>>179
サンクス!
181名無しチェケラッチョ♪:02/02/12 23:34
そういや、DJ Foodがずっと昔のインタビューでBOCと一緒に何かやりたい
と言っていたな。ジャック・デンジャーズもBOCが好きだというし
(実際BOCがリミックスやってるけど)あの辺の人のも人気なのか。

それにしも8曲目は恐ろしくdopeなヒップホップじゃない?
ヒプホプな人はどう感じるんだろ
182名無しチェケラッチョ♪:02/02/12 23:42
2stどれを買おうか悩み中。
183名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 00:06
2stってなんだ。
渋谷行くのが面倒なんで近所のツタヤで買おうとしたら
BEATのCD置いてないでやんの。明日行くか…どうせ150円で行けるし。
184名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 00:34
音楽活動辞めないでくれよ・・・
解説で気になる事が書いてあった
185161:02/02/13 00:56
>>162
23曲目はたしかによくわからんです。なんなんでしょうか。
もしや国内版だからとか・・・そんなこたーないか。
186名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 01:50
やっぱ8曲目は人気だね。

>>184
せめて来日してから・・・
187名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 11:33
>>185
向こうの掲示板でも話題になってから、輸入盤も同じだと思うけど・・。

気になるのが
http://www.discogs.com/release/24435
によるとLPはF面がまるまる“あの”曲に充てられている。
なんかCDと違うのかな。とりあえず来るまでのお楽しみ。
188名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 12:10
8曲目ヤバイ
あれ繰り返しえいえん聴いてる
189名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 13:11
in a beautiful...の時から感じてたけど
トリップホップの香りがしますね。

in a beautifulの4曲目とかpoppy seed(reprise)みたいな
キラキラした曲を期待してたけどいい意味で期待を裏切ってくれました。
190名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 18:22
ボーナストラック、NamlookのSilenceのとある曲っぽい。
191名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 19:25
10曲目イイ!!
にしても、オフィで流れてた曲ってどれだ?
入ってないの?
192名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 20:58
>>191
後半の方に入ってるよ。サイトが湖畔の画像の頃の曲の事を言ってるのかな?
あれは無いけど・・・実はそっちの方を期待してた。
193名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 21:08
>>192
サンクスです。
そうか湖畔の方は入ってないのか…
オレもソレを期待してたYO!!
194名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 22:09
10曲目のリロリーロリロリーロって鳴ってるメロ良いなあ・・・。
195名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 22:20
23曲目って低音が「うーん うーん」(サイン波ベース)って鳴ってる?
いつも幻聴か悩むのだがボリュームに手をのばすのがめんどくさくて
そのまま寝てしまうのだ。ぐぅ
最初はボーナストラック用のブランクだと思ってたのだが曲名まであるし。
196名無しチェケラッチョ♪:02/02/14 00:05
>>195
聴き返してみたけど、やっぱり何もないような。。
197195:02/02/14 00:51
>>196
んー、幻聴か、、、。
家に帰ったら俺も聴き返してみよう。ドラムんベースの808ベースより
全然(周波数的に)低い音が聴こえてくるのだが、、、。
あれかな、CDが回ってる音とかかな。
ごめん、とりあえず気のせいって事で。
>>195
全くの無音だよ。
Waveにして見てみたけど。
1stより好きなんだが。
200名無しチェケラッチョ♪:02/02/14 02:44
二枚も国内盤発売だってのに意外と盛り上がってないね
201名無しチェケラッチョ♪:02/02/14 02:56
>191
18曲目じゃねえよ?
202名無しチェケラッチョ♪:02/02/14 09:07
>>200
盛り上がってるのはレコ屋だけか?(w
HMV渋谷逝ったらいきなり1階の試聴コーナーにドカンとあってビビった。
あれ知らない人がいきなり聴いて、1曲目の「もわぁ〜ん」って音聴いたら
どう思うんだろうな
203191:02/02/14 13:03
>>201
18曲目はサイト更新後の今オフィで流れてる曲だよね。
サイト更新前に流れてたもっと幽玄な曲があって
ソレは今回アルバムに入ってないみたい
204名無しチェケラッチョ♪:02/02/14 17:31
WARPMARTで買った。
まだ来ない。我慢・・・、つらい。
205名無しチェケラッチョ♪:02/02/14 19:31
ぼくもWARPMARTで買った。
昨日発送したってメールがきたから、来週かなぁ。
それにしても円安つらい。
206名無しチェケラッチョ♪:02/02/14 19:35
あのさぁ、music70から出した音源ってやっぱもう手にはいらないんかな?
イーベイとかでたまに見かけるけど、クソ高いし、手が出せない。
でも、ネットとかで見てたらmoc maximaのmp3とか持ってる人もいるから
前は落とせたりしたのかな?
とにかくmusic70時代の音源を聴きたい!情報求む!
207206:02/02/14 19:38
スマンです。moc maximaってなってた。
もちろんboc maximaで。
208名無しチェケラッチョ♪:02/02/14 19:49
>>206
boc maximaは簡単に落とせるでしょ?
ただ、music has the right to childrenと結構、曲かぶってるよ。

>>204-205
送料はどれくらい?
209206:02/02/14 20:09
え、ウソ?ネット歴が短いのでいまいち疎いんですが…
どこ?
music has the right to childrenと曲がかぶってるのは知ってます。
最初と最後が一緒ってあたりが予行演習チックだと感じるのは俺だけ?
210208:02/02/14 20:17
どこって何よ?
mxとかlimeで探しなさい。(←この辺は、download板で
211206:02/02/14 21:19
>208
ありがとう。これからオベンキョします。
212名無しチェケラッチョ♪:02/02/14 23:03
今回skamは関わってないのか?
Music70のロゴはあったけど。
213名無しチェケラッチョ♪:02/02/14 23:25
matadorは絡んでないよね?
214名無しチェケラッチョ♪:02/02/15 00:19
maximaとtwoismはみんな持ってるから、どっかの方法で見つかるでしょう。

問題はそれよりもっと前のヤツ。海外の人も持ってないみたいだから、
あっても嘘かフェイクじゃないだろうか。
electronicaスレに持ってるって書いてた人も偽物でしょ。
215名無しチェケラッチョ♪:02/02/15 03:05
>>208
送料は£2みたいだ。
安すぎないか?ゆうぱっくより安い。
隣の県に送るより安い。おかしい。誰かおしえれ。
216 :02/02/15 03:28
warpブックって日本語?
217名無しチェケラッチョ♪:02/02/15 03:55
>>215
イギリス送料安いよ
それで標準と思われ
でも円安で1ポンド190円になってるからな。。。
2年位前は160円とかだったと思うんだけど
>216
なんすかそれ?
>>215
関係ないけどskamで通販したら送料1.15ポムドだったお。
219名無しチェケラッチョ♪:02/02/15 11:06
>>212
skamはもう関わってないんじゃないかなー。skamはBOC出してもいいって言ってる
みたいだけど。
220名無しチェケラッチョ♪:02/02/15 13:55
>>171
ハーバートって確かビョークが絡んでたよね?
売れてるのはそのせいもあるのではないかな?
多分マトモスもかなり売れてると思うし。
221名無しチェケラッチョ♪:02/02/15 15:50
きたぁぁぁ!
思ったより速く届いたね。
特典はポストカード2枚と
ビニールに包まれた小さい写真みたいなの。
破かず保存しとこ。

222名無しチェケラッチョ♪:02/02/15 16:04
>>221
もう来たの?俺住所一部入れ忘れちゃったからなぁ・・郵便番号があるから
大丈夫だと思うけど・・
223 :02/02/15 17:51
俺ッチもさっきキたっす!
でも1枚CD間違って届いた・・鬱だし脳・・・
6枚組みのポストカードと二枚組みのポストカード付きです
ぐハア!
224222:02/02/15 20:51
えーん、俺来ないよ・・
プレオーダー開始直後にオーダーしたのに!
やっぱ一部住所入れ忘れたのがいけなかったのか・・
225 :02/02/15 21:38
>>222
送りましたよっていうメールはワープから届きましたか?
2〜3日待って届かないのであればワープへメールを出してみてはどうですか?
因みに当方、送りましたというメールが来てから三日で届きました。
無事に届く事をお祈りしています。
三枚組みのLPのパッケージはかなり豪華ですよ。
肝心の音はよりディープになってますね。
226222:02/02/15 22:15
>>225
発送したとのメールは来ました。皆さんの所に届いてるのを見ると、
郵便局で止まっている可能性大ですね・・。もうすこし様子見て
来ないようだったら連絡してみます。
親切にありがとう
227名無しチェケラッチョ♪:02/02/15 23:31
もう売ろう・・・
228名無しチェケラッチョ♪:02/02/15 23:55
ポストカードUPすれ
229名無しチェケラッチョ♪:02/02/16 08:52
恐ろしく盛り上がって無いよね、カウントダウンまでしてたのにw
待ちわびるのが目的のスレだからか?

レコ屋のサイトで視聴しただけなんだけどめっちゃくちゃ良い!
ねじれたセンスは健在で妖しくて幻想的な上モノに
ちょっと変なブレイクビーツってのは変わって無いんだけど。
上モノは1stより曇ってて霞んだ感じ、メロディが引っ込んだ分、深さが増したと思う。
ビートは前より丸みを帯びて太くなってるよね。
ザラザラ感も増してる。

俺的にボーズの音って北欧のド田舎の田園風景のイメージなんだけど、
1stは全体に、雪景色の晴れた朝方で空気は澄み渡ってる感じ。
今度のは雪は降り続けててしかも霧が濃い感じかなぁ?
しかも夜中でポツポツ家の明かりが見えてるw

こんだけ語ったけど2曲しか聴いて無い、しかも各曲1分ぐらいw
とにかく良い感じだー、casino vs japanなんて目じゃ無いよ、マジで。
早く買いに行きたい!
230名無しチェケラッチョ♪:02/02/16 10:50
ふーん俺は最初聴いたときは期待はずれだと思った人だったんだけどなぁ
当然見えてくると思ってた情景が浮かんでこず焦った。
が、やはり何回か聴きこんでいくうちにやはりはまってしまった。
一貫したテーマを感じさせる流れ、前のより音が硬質で冷たくなったにも関わらず
相変わらず優しさ一杯な感じなとこ。この辺は流石。
確かにメロディの量は少なくなった、ここの賛否が分かれるだろうな。
情景の話だけどなんだろやっぱりメロとか人の声が大きく関係してたと思う。
したがって情景も浮かびにくくなったと。。。
気になった曲は2、8、10、14、16といったところか。特に14の太鼓のやつ良いね。
231名無しチェケラッチョ♪:02/02/16 12:36
>>225
アナログのmagic windowは音はいってました?
232名無しチェケラッチョ♪:02/02/16 14:08
>230
同じく、はじめの2日くらいは少々肩透かしって感じだったけど、
だんだん分かってきた。
実は1stも、かなり時間がたってから理解できた口です。
BOCのアルバムって1〜2分くらいの小曲が多くて、
これが初めは曲者なんだけど、
じっくり聴くと、意味が分かってくるというか。

hmvとか新宿ヴァージンとか激烈にプッシュしてるみたいだけど、
ジャケ買い的買い方した人が聴いてもさっぱりなんじゃないかなー。
実際はすごく大衆的な要素を持っているとは思うけど、
23曲って曲数からしてちょっときつめというか・・・。
233名無しチェケラッチョ♪:02/02/16 17:52
東京郊外のお店でも大プッシュされてる。
ケミカルだと思ってたらBOCで驚いたよ。
で、やっぱり売れてない感じがする。

ま、南部産ヒップホップを、キワモノ扱いされていた頃から
大胆にディスプレイしていたお店なんで、特殊かもしれないけど。
234名無しチェケラッチョ♪:02/02/16 19:46
>>231
曲じゃ無い。というか溝が無い。その面にはちんこ出したお父さんの4人家族
が彫ってある。
個人的には1stのはるか上をいってる気がする。
よりアシッド向けな音づくりだし。
BOCって曲最後に向けて盛り上がっていく曲が多いけど
8曲目とか14曲目とかその極みともいえると思うよ。
236名無しチェケラッチョ♪:02/02/16 20:43
>>235
正直1stって無駄な曲も結構多かったしね。
今回トラック数は多いけどスキット的なモノが多いので実際は結構締まった
アルバムだと思うよ。
237名無しチェケラッチョ♪:02/02/16 21:25
今売ってるBUZZでBOCのインタビュー記事が載ってる。日本初!
geogaddiの事だけじゃなくて、music70の事とかも突っ込んで
欲しかった。

関係無いけど、Morrからのクリスチャン・クラインの新譜いいね。
CCOのよりいい。
238222:02/02/17 00:11
やっと今日届きました!お騒がせしました。特典は皆さんと同じでした。
聴いてみると、結構ワームな感じの曲が増えてますね。

>俺的にボーズの音って北欧のド田舎の田園風景のイメージなんだけど、
>1stは全体に、雪景色の晴れた朝方で空気は澄み渡ってる感じ。

そんな感じですね。僕の場合は空の色は自然じゃなくて、怪しい感じ
をイメージしてました(なんとなく)。
新作はあからさまなメロディが少なくなったせいか、どこの国でもない
都会の情景のような、何気無い日常がボヤけていくような・・。
意味不明の感想スマソ
239 :02/02/17 01:44
俄然liveヲ見たくなってきた
240 :02/02/17 13:55
メロディが薄くなっちゃいましたね
曲中、喋る人は増えましたが
162.225MHz
242名無しチェケラッチョ♪:02/02/17 15:24
偶数の曲は全て良い
243名無しチェケラッチョ♪:02/02/17 18:29
>>240
そうだね。でもBOCはインタビューで、「今回は前回よりももっと色んな要素を
つめこみたかった。と同時に、前よりも抽象的なものにしたかった。現実に聴いた
メロディじゃなくて、摩訶不思議な夢のなかで鳴っていたような気がするメロディー
を再現しようとしたというか。ある意味、『不思議の国のアリス』的な冒険に
起承転結がある、みたいな感じ」と語っている。

確かにそんな感じ。飽きがこない音ではあると思う。ふとした時に聴きたくなる。
244 :02/02/17 22:10
4曲目ええやんけ〜
8曲目ええやんけ〜

マジックウィンドウは貴様の心の窓を開け放って心の中で聴けってことちゃうけ?
しらんけど
LPには溝自体がないのか。。。
245名無しチェケラッチョ♪:02/02/18 00:23
同意を得られないかもしれないが、22曲目が好き。
幻想的な音が重なって変化していく様はやっぱりBOC
2曲目もそうだけど
246名無しチェケラッチョ♪:02/02/18 01:36
2曲目が好きだ。
おれは2曲目が好きなんだ。
247訴える名無しさん。:02/02/18 01:42
18曲目のメロ聴くとなんともいえない気持ちになる。
すごい悲しいメロなんだけどさ・・・
248名無しチェケラッチョ♪:02/02/18 13:13
全曲好きだ。一曲たりとも無駄が無い。
煽るわけじゃ無いが田園風景とか雪景色とかって余りに貧困な想像力だじょ。
249age:02/02/18 13:16
>248 禿同。
250名無しチェケラッチョ♪:02/02/18 17:30
1stより好きになっちゃった。
251TR-774:02/02/18 20:11
>>228

あれは、販売告知フライヤーって言うんじゃないの?
252 :02/02/18 21:49
聴きこむたびによくなっていく・・・
ダンデライオン
253名無しチェケラッチョ♪:02/02/18 23:56
254名無しチェケラッチョ♪:02/02/19 01:43
アメリカでもいよいよ明日発売。
こんなに新婦が楽しみなのって久しぶり。
255名無しチェケラッチョ♪:02/02/19 15:53
buzzはなんでいきなりあんな絶賛するのか謎
あの雑誌毎回読んでるわけではないが、
今までbocのボの字もなかったような気がするぞ
挙句の果てにprimal screamとかと並べて
「ロックの記念碑」的位置づけするのまじイタイからやめれ
本当、音楽ジャーナリストってのは調子いいよな
256名無しチェケラッチョ♪:02/02/19 15:56
あの人たち「歴史的傑作」とか「今年度ベスト」
とか言わないと気がすまないのかな
bocの音楽を聴くとそういう考えが全く無意味だって
感じる
257名無しチェケラッチョ♪:02/02/19 18:48
>bocの音楽を聴くとそういう考えが全く無意味だって
>感じる

糞禿同

258 :02/02/19 22:09
4曲目のどらミングが凄い怪しい、、、
259名無しチェケラッチョ♪:02/02/20 09:38
BOCのサイト様変わりしたね

http://www.boardsofcanada.com/
260名無しチェケラッチョ♪:02/02/20 11:07
本当にbuzzって糞雑誌
261名無しチェケラッチョ♪:02/02/20 18:26
タワレコにふらっと逝ってたまたまgeogaddiの試聴機を見つけて
気になったからちょっと聴いてみようかなと思って試聴して
2曲目聴いた瞬間に衝動買いを決意してしまいました。
ライナーは基本的にぶん殴りたくなる場合が殆どなので輸入限定盤を買いました。
全部聴いた感想は言わずもがなです。
1stも欲しくなっちゃいました。
262名無しチェケラッチョ♪:02/02/20 19:38
>261
1st凄いよ。死ぬよ。
俺、なんか2ndよりも1stの方が好きなんだよなぁ・・・・
263名無しチェケラッチョ♪:02/02/20 22:48
新作メチャメチャいい。70分近くあるのに全然だらだらしない。
前作は全体的にしっかりとビートがきいててそれが個人的には苦手だった。
今まではどうしてBOCがこんなにもてはやされるのかがよく分からなかったが
これは本当に好きだ。買って良かった。
264 :02/02/20 22:51
シングルカットして欲しいですね
B面には未発表曲を三曲くらい入れて
その未発表曲が素晴らしい出来で・・・・
妄想がどんどん膨らみマンモス
265名無しチェケラッチョ♪:02/02/20 23:12
>261&262
俺も1stの方が好きかな。2ndも凄いし好きだけど、とっつきやすさっていうのは
俺の中で凄く重要。どんなジャンルの人が聞いても凄いと思わせる面、
良いと思わせる面では1stの方が全然上だと個人的に感じた。
261さんは今すぐCD屋に走る事を勧めます。
そしてぶったまげて下さい。
266名無しチェケラッチョ♪:02/02/21 00:27
>>264
「alpha and omega」がシングルカット決定!
でも12インチはワンサイドオンリー。
CDの方はわからんちん。
267名無しチェケラッチョ♪:02/02/21 00:37
渋谷タワレコで、geogaddiと一緒に売ってる
シングルみたいのって、シングル?ですか?
阿呆な質問で、スマソ。
268名無しチェケラッチョ♪:02/02/21 01:52
新譜サイケデリックですな。
ウワモノが気持ち良すぎて
ビートはなしでもよさそうなくらい。
269名無しチェケラッチョ♪:02/02/21 03:12
>>266
プロモ盤と一緒の仕様か、、、。でもあの曲踊れて良いんだよね。俺もCD買うまで33回転だと思って聴いてたけど。

8曲目と21曲目もシングルカットしてほしいなあ。この二つをクラブで聴いてみたい。

あとライブで2曲目とか聴いたらイントロで感極まって泣いてしまいそう、、、
鳥肌ばーっ とかね。

1stもそうだけど全曲通して聴けるアルバムってなかなか無いよ。
3rdで手法変えて裏切られたりしそうな予感、、、それは無いか。

>>268
ビートなきゃ嫌だー。
270名無しチェケラッチョ♪:02/02/21 08:53
俺ノンビートの曲も好き。1stとかtwoismやmaximaの曲でも。
271名無しチェケラッチョ♪:02/02/21 08:56
>>267
黒いジャケットだったら4曲収録のシングルです。
ただ渋谷タワレコでは1680円もしてたよね。
他のところなら1000円くらいで買えるよ。
272269:02/02/21 11:42
>>270
もちろん俺だって好きさー。アルバム丸まるノンビートだったら、ってつもりで書いた。多作なアーティストならともかくね。
ノンビートだとPUBとか好きだなあ。

>>271
収録曲ってなんですか?
昨日聴いたよ
自分の中ではかなりよかったです
全体で良かった
一曲一曲はどうでもいい、というかよく覚えてない...
274 :02/02/21 12:24
>>273
同意、前作は1曲1曲が際立っている感じがするけど
今回は全体で一つの作品という感じがする。
275271:02/02/21 14:47
>>272
1.kid for today
2.amo bishop roden
3.in a beautiful place out in the country
4.zoetrope
276272:02/02/21 16:13
>>271 ありがとう!!
ボコーダーヴォイスの曲とかが入ってるやつですよね?
12インチで持ってるやつでした。
危なく仕事さぼってタワーへ向かうとこだったよ。助かった。
277名無しチェケラッチョ♪:02/02/21 20:06
日本盤のボーナストラック結構好き。
22曲目で持ってかれたのを、あの声とメロディーで現実に戻されるというか(笑)
なんかラストの曲っぽいし。
278名無しチェケラッチョ♪:02/02/22 00:16
Lighthouse partyの3曲目はマジ最高!!
なんでこの曲をgeogaddiに入れなかったんだ!
279名無しチェケラッチョ♪:02/02/22 00:22
>278 Lighthouse partyって何?
280名無しチェケラッチョ♪:02/02/22 01:33
上にもあったけどオフィシャルサイトがリニューアルして
ちょっとインタラクティブになってた。
281名無しチェケラッチョ♪:02/02/22 04:55
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20241177

うざい転売屋が売れてねーくせに、値段つり上げましたよー
解説読んで爆笑しましょー
282名無しチェケラッチョ♪:02/02/22 09:41
283267:02/02/22 16:37
>>271
ありがとう!
しかし、書きこんでるときにはタワレコの袋の中でした。
ってことは、輸入盤の値段ってレコ屋がつけてるの?

このシングルって、1stの後に発売してるやつですか?
>>283

> ってことは、輸入盤の値段ってレコ屋がつけてるの?

ピュアなひと発見!
野菜とか肉とかと一緒だよー。
>>279
ライブ音源。
共有してもらいたまえ、若人。
286267:02/02/23 00:40
>>284
あはは。
ピュアですみません(笑)
ども、勉強になりました。
287名無しチェケラッチョ♪:02/02/23 11:23
>>177で言ってたgeogaddiのmixうpされたね
ttp://www.groovetech.com/solidsteel
288279:02/02/23 17:36
>285
そうします。まだまだ若いです。
289名無しチェケラッチョ♪:02/02/24 00:27
>>287
なんか他でもBOC使ってるね。Red Mossが入ってる日もあったり。
オリジナル持ってるのかな。羨まし
290 :02/02/24 00:53
>>284
円安で輸入盤高くなるかね?


ピュアでスマソ
291名無しチェケラッチョ♪:02/02/24 09:02
>>288
ライブ音源はwarp10とatpもあるでよ。
warp10のラストなんてライブならでは。

lighthouseの3曲目のunknownトラックは確かにイイ!
結構踊れる感じ。ライブ向けかな。「ウキ」とか「ウカ」とか変なボイス
とリズム、メロディーが絡んでとにかく気持ちいい。
他の曲はほとんどレコードと同じだね。
everything yo do is...のイントロで客が「ウォー!」ってなったのに
はつられて鳥肌立ったけど。あれだけで曲分かったんかな。
292名無しチェケラッチョ♪:02/02/24 09:14
サイト、更新されてたね、あれすごい好き。
少なくとも今年はライブ活動は無しなんだとよ・・・・。

Warp : That is totally true, they don't like having to play back to back with
pumped up dance acts. They aren't a dance act any more than say Beck or My
Bloody Valentine are. I'm afraid money or environment or indeed any other factor is not the issue
here (they turned down two 30,000(!) festival offers last week). They
simply do not want to play live this year.
294名無しチェケラッチョ♪:02/02/24 18:53
>>293
ソースはどこから?
彼らはライブやっぱり嫌いなんだ。残念・・・
295 :02/02/24 19:33
MVB???
>>290
やはり関係あるよ、円相場。
店の流通経路によって値段は恐ろしく変化します。
297名無しチェケラッチョ♪:02/02/24 20:06
>293
>they turned down two 30,000(!) festival offers last week
やっぱすごいね。
298名無しチェケラッチョ♪:02/02/24 22:49
>>293
warpにメールして聞いたの?
299 :02/02/25 20:48
ハイスコアの3曲目が一番好きです
もうあんなんは作らないだろうな・・・たぶん
300279:02/02/25 23:10
俺はハイスコアならseeya laterが好き。
個人的なベストトラックはan eagle in your mindです。
あんなやばい曲は後にも先にもないね。
everithing you do is a balloonがなぜあんなに人気なのか理解できません。
ま、好き好きですよね。
301279:02/02/25 23:12
↑everythingね。yがiになってた。
302 :02/02/26 18:20
早くシングル聞きたい!
新曲は入ってるのかな?
ひょっとしたら日本盤のボーナストラックかも・・?
303名盤さん:02/02/27 01:53
geogaddiのボートラって良い?
304ボンクラ:02/02/27 08:50
う〜ん、良いっちゃー良いんだけどね。
ビート無しで短かめの小曲。
限定盤にしときゃー良かったかな、ってちょっと後悔してる。
305 :02/03/01 22:46
確かに小粒だがピリッと隠し味がきいてる。
そんな曲です。はい。
306名無しチェケラッチョ♪:02/03/02 19:08
BOCのお二人がMy Bloody Valentineというバンドが好きらしいということで、
Loveless買ってみました。すみません、マイブラって略すことくらいしか
彼らについて知りませんでした。
で、たしかにgeogaddiは彼らの影響大だなと感じました。
なんか壮絶にサイケデリックというか、もうサイケを通り越してわけわかんないです。
10年以上前に、ロックバンドがこんなことやってたんだなー。
すごいじゃん。って素直に思いましたとさ。
gero-
マズー
309 :02/03/05 20:09
本当に来日してくれたら嬉しい
310名無しチェケラッチョ♪:02/03/08 22:51
1stと2ndを一ヶ月聴き比べたが、1stが好き。
311名無しチェケラッチョ♪:02/03/08 23:36
同じく
1st出た時から聴き続けて2ndも出た時から聴き続けてるが2ndが好き。
いや、どっちも好きだけど、、、やっぱり圧倒的に2nd。
313名無しチェケラッチョ♪:02/03/09 00:05
おれも2ndだーな
非常に甲乙付け難いんだよな・・・
俺にとっては優劣をつけるのは無意味
315312:02/03/09 01:21
>314
ちくしょう!一番かっこいい事言うな!
あえて言ってるんだからさ!
ようやく全部聴けたが2ndのがおもしろいな
次号のFaderにBoCのインタビューが載ると予想
318 :02/03/15 23:20
BOC
319名無しチェケラッチョ♪:02/03/15 23:30
NUMBもね!
320名無しチェケラッチョ♪:02/03/16 01:06
俺も1stが好き。2ndは焦点ぼやけすぎ。音もちょっとしょぼいなって思う。
321名無しチェケラッチョ♪:02/03/16 01:58
オーレーンジ。
322 :02/03/16 04:59
おれさ、orangeじゃなくvoyageに聞こえちゃうんだよね。
まわりのやつにいっても皆否定するよ。。
voyageの方がなんとなく夢がない?
323名無しチェケラッチョ♪:02/03/16 05:40
orange食いたい。
324名無しチェケラッチョ♪:02/03/16 05:46
そう言えば、ワープマートでGeogaddiを買ったら、
水色の六角形のプラスチックも入っていたんだけど、
それも特典のひとつ?それともただの詰め物?
今の所使い道はない。
>>320
あなた耳悪いです。
326名無しチェケラッチョ♪:02/03/16 20:45
もし2ndが最初に出たら誰も評価しなかっただろう。1stが余りに凄かったため
2ndも良いと思いこまないとやっていけない耳の悪い方多数。
325みたいなね。しかも耳悪いとか言ってる時点で反論できないのが
かなりしょぼい。子供じゃねえんだから、もっと頭使えと思うが
知能のない325には無理だったのだろう。次はがんばれよ。
>>326
>1stが余りに凄かったため 2ndも良いと思いこまないとやっていけない耳の悪い方多数。

これも立派な「思いこみ」では?(w
328ボソクラ:02/03/16 21:36
>>326
そういうアンタもなーんも言って無いじゃん。
俺は結構325に賛成かも。
単純に音的な完成度なら2ndの方が圧倒的に高いと思うけどなぁ。
1stのが焦点絞られてるとも思わんし。
329名無しチェケラッチョ♪:02/03/16 21:38
>>324
オレもそのプラッチックのやつなんだろ?と思った。あれもおまけなの
かね?なんともいえん代物だが・・・
330名無しチェケラッチョ♪:02/03/16 23:53
1stはリズム、上もので分離してる感じしたけど、
2ndはうまく絡んでるね。
リズムの構築のしかたもおもしろいと思ったよ。

1stはリズムが単調なぶん、聴くべき箇所がメロディを持った部分に
集中するから聴きやすいと感じる。
2ndは全てが注意深く組まれているため、聴取するときに注意すべき箇所が多い。
1st時と同じ聞き方をすると明確なメロディをもたないぶん、やや地味に感じるが、
実際はかなり多元的なつくりになっていて、面白く聴ける。

目に見える(パッと聞きの)スタイルとしては差程変化がないので、
ちょっと不利なんだよな。2ndって。
328に同意。
ってあなた某スレで俺とボン話シタ人だ。
あなたに全面同意だよ。
1stは手法の面で統一感が出てるけどアルバム全体通して聴いたときに
あまり流れを感じない。
2ndはオープニングから最後までちゃんと流れがある。
わざわざ無音トラック入れるくらいだからね。
音処理は確実に2ndの方が上。
1stのパッドはすげえ気持ち良いけどね。ああ、ボンクライテエ
とにかく完成度では2ndの方が上!シュミノ モンダイモ アルンダロウケド、、、
でもどっちも好きだしどっちも宝物だ。どこでも買える宝物。すごい。
332331:02/03/17 00:29
>>330 冷静でうまい分析ですな。なんか納得。

ちなみに青い六角形プラスチックの事だけど
2nd出る前のプロモが青いジャケでレーベル面に
六角形をあしらってあったからBOC用の特典だと思うよ。
俺もワープマートで買ったのに入ってなかったよー
333名無しチェケラッチョ♪:02/03/17 01:10
Music has〜とかGeogaddiの話ばっかりだけど、
Hi socresとかTwoismとかMaximaはどうなの?
Music hasよりMaximaの方が好きなんだけど
なんでこれをそのままアルバムとして出さなかったのかと
問い詰めたい
Geogaddiを待ちわびる擦れだから(w。
335名無しチェケラッチョ♪:02/03/17 02:21
2ndが出る1年くらい前にシングル出たけど、あれはキャッチーな
曲が占めてたでしょ。それから2ndに方向転換したってのが
謎なんだよな。シングル路線で行って欲しかったが。
2ndはもやもやしすぎて既に音垂れ流しなわけよ。しかも
音が凄いとか言ってるけど、君たちリッチーや初期ヨコタの作品を
知らないと思われ。例えば彼らくらいTB系を極めてから音の
処理が凄いと言って欲しい。ボーズなんか音にそんなに
オリジナリティーないんですけど。
336名無しチェケラッチョ♪:02/03/17 02:23
追加
別にTB系を極めろと言うわけでなく、ある特色を持った
音を作れってこと。他にはハラカミがマシーン1台で
作ったアルバムを聴いてみろってこった。
337名無しチェケラッチョ♪:02/03/17 02:41
>>335~336
ここではみんなBOCの1stと2ndの音色の比較をしてるんじゃなかろうか?
335を呼んでる時点でハラカミファンか?と思ったらやっぱりそうだった。

>>330
俺も2ndのリズムにはやられた。
338331:02/03/17 02:54
>>335
俺もリッチーも昔好きだったしブリンクマンとかマイクインクとかみたいに
自分の音を突き詰めた人たちが大好きだよ。
んでね、俺はBOCの音処理が特別凄いとは言ってないんだけど
とても絶妙だと思うんですよ。
自分たちの出すべき音を完璧に把握していて、かつ
出したい音をきっちり形にできるだけの技量もあると。
絶妙な揺らしパッドの音もも他のアーティストでは聴けないものだし、
単なるブレイクビーツじゃないリズムの一音一音もとてもこだわりを感じるです。
BOCは作りが古典的とか言われるけどDSPソフトを
安易な奇抜さに走らずに使えてる数少ないアーティストとも思う。
何よりBOCって1st以前から今のアルバムまでどれも一聴してBOCとわかる
位のオリジナリティーはあるじゃないですか。

っと文章がBOC信者みたいになってきたのでやめる。
他にも大好きなアーティストは沢山いるよ。

リッチーや横田を引き合いに出すくらいだから単に趣味外の音としてしか
聴けてないという事でしょう。
ちなみにはらかみの曲は沢山聴いたけど俺趣味じゃなかったです。
好きな人がいるのは分かるけど、甘すぎ、とまで思った。


339名無しチェケラッチョ♪:02/03/17 03:02
ハラカミと言う単に一例出しただけ。
まあ、1stと2ndの比較してるって言うなら確かに俺のは見当違いだな。
ただ、他のアーティストに比較してそれ程何かが際だってるわけじゃ
ないけどね。リズム、音色、音響空間等、凄い人他にいるしね・・・。
ボーズは好きだけど、過大評価するのはどうかねー。
>何よりBOCって1st以前から今のアルバムまでどれも一聴してBOCとわかる
>位のオリジナリティーはあるじゃないですか。

それは何より説得力がありました。ありがとうございます。
のんびり2ndのよさでも探すようにしてみます。
341331:02/03/17 03:26
>>339

今仕事場にいて暇なので即レス嬉しいです。暇なのです。
んで!
リズムやら音色やら空間音響やら、凄い人は他に確かにいっぱいいるんですけど、、
過大評価してんじゃなくて
ここはBOC2ndのスレだからBOCの魅力を語ってみたりしてるだけ。
ここの皆も好きなアーティストは他にも一杯いるでしょう。

そこに思いっきり「耳が悪い」とか「音垂れ流し」とか書かれたら
そりゃあ今、暇だもの。反論したくなるよ。

342337:02/03/17 03:32
>>339
>ボーズは好きだけど、過大評価するのはどうかねー。
それは俺もある意味同意。(評価云々より)今みたいな売られ方はどうかと思う。
でも来日して欲しいからこの現状は容認。

俺もリッチー先生好きだよ。でもやっぱBOCとの良し悪しの比較はできない。
343330:02/03/17 04:10
>>341
> ここはBOC2ndのスレだからBOCの魅力を語ってみたりしてるだけ。
> ここの皆も好きなアーティストは他にも一杯いるでしょう。

まさにそのとおり。
別にBOC最強って言ってるわけじゃないのです。
あと、2ndはDJでMIXしてみたい衝動では1st以上かも。
リズムが定位ではいってこないから、どんなんなるか楽しみ。
Gyroscopeとかよさそう。

腹噛み君も好きだけど、
マシーン一台っていっても物がサンプラーだから、
一台でつくり出した・・・ってのとは少し違うような・・・。
344341:02/03/17 04:47
腹紙君はSC88のみって時代があったんじゃなかったっけ?
にしても俺一杯書き込んじゃってカッコ悪いなあ。
読み返すと思い入れタップリ、って感じだ。
345ボソクラ:02/03/17 07:38
なんか盛り上がってるなぁw
341さん、よっぽどBOCすきなんだねぇー。
俺もリッチーもハラカミも好きだよ。

BOCってさぁ、確かに全然斬新な事とか凄い事はやってないよねぇ。
でもさ、なんかトータルでの世界観が良い感じなんだよね。
で、その世界観って他にありそうで無いじゃん。
後なんか気配りのバランスが良いんだと思う。
このバランスが2ndはちょっと崩れた気がする、いや、俺的にねw
もちろん思いっきり音響処理に偏った音楽とかも好きなんだけど。
「やっぱり音楽ってイイわぁ〜」って思えるのってBOCみたいのだったりしない?
346名無しチェケラッチョ♪:02/03/17 10:00
あんたらに何から何まで同意です。感動した。

私の場合はもはや信者ですけどね。もちろん音処理とか(よくわかんないけど)
凄いのが他にいるのは分かるけど、メロディとか雰囲気とか含めてエレクトロニカ
とか呼ばれている音で自分の好み(あくまで好みね)の音は見つかって無いです。

過大評価とかしたくないです。世間の雑音に飲まれそうじゃないですか(笑)。大切
にしまっておきたいというか。人気になったのは批判とかより嬉しい側面の方が
大きいですね。こうならなければ彼らのインタビュー読んで考え知る事も342氏
の言うように来日の可能性がある事も無かったわけだから。


もう書き込むのよそうと思ってたんだけどボンクラどんが出てきたからまた書いちゃお。

> BOCってさぁ、確かに全然斬新な事とか凄い事はやってないよねぇ。
> でもさ、なんかトータルでの世界観が良い感じなんだよね。
> で、その世界観って他にありそうで無いじゃん。

おらもそう思う。
半端な世界観じゃなくてホントにそこに世界を作る。

> 「やっぱり音楽ってイイわぁ〜」って思えるのってBOCみたいのだったりしない?

これにレスする為に書き込んでるよ。
自分も最近そう感じてたとこだからさ。
俺レコード1000枚も持ってないけどBOCの他は殆どがビートのみの物でさ、
基本的にメロディあるもの嫌いだから試聴の時にはじいちゃうんだよ。
そんな人間がBOCのメロディ(だけじゃないんだけどさ)聴いて音楽っていいなあ、
とシミジミと感じてしまっただよ。
R・デヴァインみたいに強引にイメージワールドに持ってく様な音も大好きだけど
さすがにいつでも聴きたいとは思わない。
でもBOCのレコードは自分がどんな状態にあってもあの世界へ導いてくれるからなあ。

と、敢えて思い入れたっぷりな感じに書いてみた。けど
いや、梵さえありゃどいつもこいつも皆大好きだよ。
とダメな感じに締めてみる。
だってなんだかんだで梵紙文化だもん。 さらば!
あ、347は341です。
349名無しチェケラッチョ♪:02/03/17 13:25
新しいアルバムのボーナストラックはなんという曲ですか?
おしえてください
350名無しチェケラッチョ♪:02/03/17 20:30
from one source all things depend
351:02/03/17 22:06
2ndは3曲目を試聴して購入を決意致しました。
最初は8曲目が良いなと思い、
今では19曲目にどっぷり浸かっております。
坊主はざらざらしてるけど澄んでるといった趣きが好きですよ。
352名無しチェケラッチョ♪:02/03/17 23:27
> 「やっぱり音楽ってイイわぁ〜」って思えるのってBOCみたいのだったりしない?

だよ。本当に。
俺は去年の始め頃に1st買ってぶったまげて友人に薦めまくりました。
で、テクノ嫌いな友人ですら良いといってくれました。
誰でも聞けるっていう要素はやっぱり凄く大事だよね。
マイブラにしてもそれがあるからこれだけ伝説的にもなってるし。
とにかく好きです。いつまでも。(チョットw
353名無しチェケラッチョ♪:02/03/18 23:31
耳に残ってるブーンって音、なんかの曲だったっけ?って思ったら、
2ndの1曲目だった。

そういうところがBOCの魅力です。
354名無しチェケラッチョ♪:02/03/19 11:22
350 thanks!!!
355名無しチェケラッチョ♪:02/03/19 20:01
snoozerでbocのEメールインタビューがあるね。
bocのどのインタビューを読んでも思うんだけど、
彼らはすごく頭がいい!
"music is math"って曲名が、彼らの姿勢を端的に示していると思うんだけど、
享楽主義とか文学性みたいなある種の自己陶酔
(が悪いとは言わないけど)と一歩距離を置いていて、
それでいて、音楽の(ロマンチックな)可能性を信じているって感じ。
そういう所、ちょっと感動する。
356名無しチェケラッチョ♪:02/03/19 20:04
あと、あの人たち1969年には生まれてなかったって事は
32歳未満なんだね。意外に若いんだ。
357 :02/03/19 22:39
ライニーちしてちょんまげ
358名無しチェケラッチョ♪:02/03/22 16:42 ID:???
Boards of Canada - Live @ Lighthouseっての拾いました。最高!!
359名無しチェケラッチョ♪:02/03/22 17:09 ID:1qayCuXf
>>358
3曲目のunknownってのが良いな
360名無しチェケラッチョ♪:02/03/23 13:15 ID:y7S9GisQ
Rumour has it that Warp bought the rights to the old Music 70
recordings. Is that true? Do you think they will do a
'Mbuki Mvuki/Trainer' in the near future?

Mike: Maybe.

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ttp://www.oor.nl/OorNL/custom/Boards.htm
361 :02/03/23 13:23 ID:hcM8mrpY
再発!!!・・してちょ。
362名無しさん:02/03/25 18:35 ID:XKzHgDnk
クッキーシーン最新号にインタビューがあるよ。
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/p-market/
363名無しチェケラッチョ♪:02/03/25 18:36 ID:???
5月に日本くるのですか?
364 :02/03/25 21:43 ID:JobKVQ0s
来るならぼちぼち情報が出ても良い頃合だと思います
365夢か幻か:02/03/26 13:43 ID:???
366geogadd:02/03/26 13:45 ID:???
ナニカヨウ?
367名無しチェケラッチョ♪:02/03/30 01:59 ID:IHHs7pBE
一日一聴、BOC。
368 :02/04/02 22:16 ID:g8oT4eyg
age
369名無しチェケラッチョ♪:02/04/04 10:11 ID:to8udbsY
ここ、持ちわびるスレだけあって
ひどく盛り上がってないね
370名無しチェケラッチョ♪:02/04/07 21:30 ID:Org3mANo
そういえば片面のみのシングルって一体何時出るんだ??
ワープの発表もまだみたいだし・・・
371名無しチェケラッチョ♪:02/04/11 07:00 ID:pX8pcubg
あげ
372名無しチェケラッチョ♪:02/04/11 18:34 ID:kW5loTlA
>>370
アルバムのプロモ盤じゃなくて?
373名無しチェケラッチョ♪:02/04/11 18:57 ID:???
>>266あたり>372
374名無しチェケラッチョ♪:02/04/14 09:27 ID:GXWwSIqA
あげ
375名無しチェケラッチョ♪:02/04/17 21:11 ID:w9aCe1BQ
もりあげ
376341:02/04/19 17:43 ID:???
このスレ沈んじゃっていい筈なのに
あげちゃうのね。

俺は未だに8曲目で絶景をみて、涙が出そうになります。
自分は素直な良い子に育ったと思います。
377名無しチェケラッチョ♪:02/04/19 23:07 ID:XgU/2D2s
ぼけーっと聞くのにこれほど向いてる音もない。
378名無しチェケラッチョ♪:02/04/20 00:08 ID:???
geogaddiに限定しちゃうと辛いね

それにしてもボーズ好きって少なくて、嫌いな人の方が多いみたいで残念だなー。
やっぱ海外みたいにエレクトロニカの枠超えてサイケデリックだ!とかただの
電子音だとか捉えてる人の方がしっくりくるな。
なんでもエレクトロニカエレクトロニカって・・もういいよー
379名無しチェケラッチョ♪:02/04/21 23:54 ID:???
>>378
BOCを好きな人が多いですよ、やっぱり。
380名無しチェケラッチョ♪:02/04/22 21:25 ID:???
プログレ好きにBOC勧めたらその人それ以来
テクノに開眼しちゃったなーなんて事がありました。
確かにあのメロの音色はプログレかもしんない。
381名無しチェケラッチョ♪:02/04/25 09:37 ID:???
>>380
逆に聞きたいんですけど、BOCみたいなメロのプログレってありますか?
あるなら是非聴いてみたい
382名無しチェケラッチョ♪:02/04/25 19:47 ID:7naN4DbQ
383名無しチェケラッチョ♪:02/04/25 19:50 ID:7naN4DbQ
↑サイトライブだそうです。
384名無しチェケラッチョ♪:02/04/25 21:29 ID:???
>>383
あれってライブなの?
385名無しチェケラッチョ♪:02/04/25 23:11 ID:7naN4DbQ
↑flashなのでライブじゃないと思いますが
ライブだそうです。

キーで操作できる曲ありますけど何かなりますか?
よくわからん。
386341:02/04/26 12:57 ID:???
マウスとかでぐりぐり動かす(視点を変える)と
音像が移動するよ。
ステレオじゃないと意味ないけど。
387名無しチェケラッチョ♪:02/04/27 01:48 ID:I746lTZA
あーなるほど。
よく作ったなぁ。
388名無しチェケラッチョ♪:02/05/02 18:24 ID:???
テクノ板
ボーズ・オブ・カナダ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1013253732/
389名無しチェケラッチョ♪:02/05/02 18:25 ID:???
統合ということで。
390名無しチェケラッチョ♪:02/05/03 00:43 ID:???
了解。
391名無しチェケラッチョ♪:02/05/07 21:54 ID:???
来日
392名無しチェケラッチョ♪:02/05/08 00:00 ID:l8Slkb9.
するの?
393名無しチェケラッチョ♪:02/05/12 14:45 ID:sIY4TgDs
しないのかも・・
394名無しチェケラッチョ♪:02/05/14 20:59 ID:???
12インチ出ないなあ・・
395名無しチェケラッチョ♪:02/05/14 21:13 ID:???
12インチと言えばhi scoresの12インチがホスイ
396名無しチェケラッチョ♪:02/05/15 00:06 ID:mDE1WwTs
してほしいかも・・
397名無しチェケラッチョ♪:02/05/18 00:50 ID:???
来る気配すらないですな
398名無しチェケラッチョ♪:02/05/19 02:59 ID:wu/cYBO6
来たいさせやがってーーーー!!!!!
399名無しチェケラッチョ♪:02/05/25 09:47 ID:3n3YBggs
あげ
400名無しチェケラッチョ♪:02/05/25 23:04 ID:s1zDuY3U
400じゃゴルぁ!

しかし何時までたっても来ないねえ・・・ほんと悲しいよ・・・ゴルぁ!
401名無しチェケラッチョ♪:02/05/26 14:14 ID:???
SKAMナイトにも予想どうり来なかったね
来たら来たで人多すぎて嫌なんだけど
やっぱフジロックとかの野外キボンヌ
後ろでマターリ聴きたい
402名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 00:04 ID:8HHb9EKg
来る気ゼロ
403名無しチェケラッチョ♪:02/06/07 10:14 ID:A8f6Co1I
メタモルフォーゼに・・・
404名無しチェケラッチョ♪:02/06/08 00:16 ID:???
やっぱやめたみたいな。
405名無しチェケラッチョ♪:02/06/13 06:42 ID:b9nBb/3A
age
406名無しチェケラッチョ♪:02/07/02 21:50 ID:P6/HcnYo
このすれまだあったのかあげ
407名無しチェケラッチョ♪:02/07/05 22:51 ID:???
christ良かったよ
408名無しチェケラッチョ♪:02/07/05 23:50 ID:L9yieKsI
待ちくたびれたよ
409名無しチェケラッチョ♪:02/07/13 13:21 ID:m4U9/anY
あげ
410名無しチェケラッチョ♪:02/07/13 15:48 ID:nLnzyciU
>>408
えっ?
もう出たよ?
411名無しチェケラッチョ♪:02/07/18 18:08 ID:KvlSbXsY
age
412名無しチェケラッチョ♪:02/07/19 00:42 ID:CyBiBUyk
>>410
BOCを待ちわびるBOCスレage
413名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 21:15 ID:???
クライスト@メタモ素晴らしかった!
あれを富士の夜明けor日没時に聴けたら涙ものだったでしょう
今度は坊主来い!
414名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 16:47 ID:mCUlJRC6
クライストさんの日本盤は本当に出るんですか?
415名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 19:16 ID:M.XzfoDA
クラストさんはワゴンに乗ってどこへ行ったのか。
416名無しチェケラッチョ♪:02/08/11 03:17 ID:sngzpoTE
クラストさんならブリストルだと思いますよ。
417名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 10:37 ID:cwINyPrZ
あげ
418名無しチェケラッチョ♪:02/08/21 21:49 ID:yr4J+CJM
あげ
419名無しチェケラッチョ♪:02/08/22 20:04 ID:???
420410:02/08/24 03:39 ID:i70I5gRn
>>412
やっと意味解った、BOCが日本に来るのを待ちわびるのか!
421410:02/08/24 03:49 ID:i70I5gRn
でも来る時は野外が良いなぁ
422名無しチェケラッチョ♪:02/08/24 09:00 ID:3DaaRsBs
来ないと思います。
奴らは来る気ゼロだと思います。
423名無しチェケラッチョ♪:02/08/30 06:59 ID:MmR9nZyR
あげ
424名無しチェケラッチョ♪:02/09/01 20:48 ID:Lj4wxr5S
久々に2ndを引っ張り出して聴いている。
目を閉じて聴くと流れて行く情景が目に浮かぶようだ。
買った当初は正直つまらんかったのだが・・?!
425名無しチェケラッチョ♪:02/09/01 21:16 ID:???
>>424
そんあもんです
426名無しチェケラッチョ♪:02/09/02 20:32 ID:9l+zVPlK
そんなもんですはい
427名無しチェケラッチョ♪:02/09/03 01:46 ID:???
んだな。
428名無しチェケラッチョ♪:02/09/06 11:04 ID:QrFQtFXj
Boards of Canada "Twoism"がついに再発
http://www.music70.com/news.html
429名無しチェケラッチョ♪:02/09/24 00:29 ID:???
>>428
これってメールオーダーのみなんですかねぇ?
日本でも発売されるのでしょうか?

430名無しチェケラッチョ♪:02/10/16 22:27 ID:???
なこたーない
431名無しチェケラッチョ♪:02/10/18 07:54 ID:???
タモさん!
432名無しチェケラッチョ♪:02/11/08 14:48 ID:???
早く出て
433名無しチェケラッチョ♪:02/11/08 17:00 ID:???
もう出てるんじゃない?
うちには来たよ。
434名無しチェケラッチョ♪:02/11/10 13:47 ID:iP3dHFsD
寂れてますなあ・・・
435名無しチェケラッチョ♪:02/11/14 21:21 ID:VuN0Ut9m
記念上げ。
436名無しチェケラッチョ♪:02/11/15 19:10 ID:???
うちの母親は音がフニャフニャしてて気持ち悪いってさ。
フニャフニャ…たしかに揺れてるけど…。
437名無しチェケラッチョ♪:02/11/17 10:11 ID:B2e5yiWc
もうすぐですね
438名無しチェケラッチョ♪:02/11/22 20:52 ID:4pb2ua8h
age
439名無しチェケラッチョ♪:02/11/22 21:25 ID:SpGXeeHm
twoism を 待ちわびる スレ
440名無しチェケラッチョ♪:02/11/23 19:58 ID:???
でた。
441名無しチェケラッチョ♪:02/11/24 13:10 ID:0wmzV6qK
あんまりBOCっぽくないというか、、、
442名無しチェケラッチョ♪:02/11/24 22:15 ID:???
BOCすぎるくらいBOCだと思いまひたが・・
443名無しチェケラッチョ♪:02/11/27 18:05 ID:hVqeqvRY
出ましたよ。
なかなかダークな感じですね。
BOCっぽいようなっぽくないような・・・。
ちょっとしょぼい感じが逆にイイ!
444名無しチェケラッチョ♪:02/12/01 14:16 ID:???
割りと売れてるみたい。
445名無しチェケラッチョ♪:02/12/03 20:58 ID:aezg5Kaa
あげ
446名無しチェケラッチョ♪:02/12/05 07:51 ID:04Puytmu
イエイ!
447名無しチェケラッチョ♪:02/12/12 07:03 ID:OLf9724S
保守
448名無しチェケラッチョ♪:02/12/17 01:36 ID:???
test
449名無しチェケラッチョ♪:02/12/25 22:24 ID:SIUANi1t
保全あげ
450名無しチェケラッチョ♪:03/01/06 17:46 ID:kmZM/Wg/
age
451名無しチェケラッチョ♪:03/01/09 19:34 ID:Md+o4kn4
あげ
452山崎渉:03/01/13 07:20 ID:???
(^^)
453名無しチェケラッチョ♪:03/01/13 12:45 ID:ZSFM1jJr
まげ
454名無しチェケラッチョ♪:03/01/18 01:18 ID:XhMQRM/4
最後の曲の終わりがスキだー。
455山崎渉:03/01/21 05:20 ID:???
(^^)
456名無しチェケラッチョ♪:03/01/24 01:51 ID:jL/WMMfc
あと、7曲目。
457名無しチェケラッチョ♪:03/01/26 08:50 ID:UoF2yjgx
あげ
458名無しチェケラッチョ♪:03/02/12 20:21 ID:EXK6E+2d
あげ
459名無しチェケラッチョ♪:03/02/22 01:03 ID:l3BPjFgZ
映画のサントラに参加してるねー。
460名無しチェケラッチョ♪:03/02/22 23:09 ID:???
何故明け方(夕暮れ?)に・・・
461名無しチェケラッチョ♪:03/03/01 10:48 ID:C9NAakDb
あふぇ
462名無しチェケラッチョ♪:03/03/08 17:13 ID:vNx+2MEC
あげ
463山崎渉:03/03/13 17:00 ID:???
(^^)
464名無しチェケラッチョ♪:03/03/19 17:08 ID:8gyAeljL
早く新作を!!!
465名無しチェケラッチョ♪:03/03/21 17:40 ID:ctfk3+Xg
山崎渉って何者?

466名無しチェケラッチョ♪:03/04/08 19:33 ID:JUDoxUZX
age
467名無しチェケラッチョ♪:03/04/15 06:50 ID:33uuar3D
早く新作を!!!
468名無しチェケラッチョ♪:03/04/17 19:59 ID:fxvsnBth
あげ
469山崎渉:03/04/20 02:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
470山崎渉:03/04/20 06:54 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
471名無しチェケラッチョ♪:03/04/27 21:55 ID:79LIggQT
あげ
472名無しチェケラッチョ♪:03/04/27 22:22 ID:???
ageと山崎渉ばっかのスレだなw
473山崎渉:03/05/22 05:00 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
474山崎渉:03/05/28 12:44 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
475名無しチェケラッチョ♪:03/06/08 12:00 ID:noiMRZI2
あげ
476名無しチェケラッチョ♪:03/06/08 12:49 ID:???
なんであげてんの?
477名無しチェケラッチョ♪:03/06/27 20:50 ID:GfuajzmM
AGE
478名無しチェケラッチョ♪:03/07/05 12:41 ID:???
bocage
479名無しチェケラッチョ♪:03/07/10 20:03 ID:???
ワープの今年のリリースニュースの中にBOCの変名プロジェクトに
リリース予定があったような気がしたがアレはどうなってしまったのだろうか?
480山崎 渉:03/07/15 10:33 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
481山崎 渉:03/07/15 13:38 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
482わんにゃん@名無しさん:03/07/25 18:25 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
483名無しチェケラッチョ♪:03/07/26 13:21 ID:9uSTGxaz
次のニューアルバムは来年か?!
484名無しチェケラッチョ♪:03/07/26 14:32 ID:???
>479
ヘルインターフェイス?
それならボームビップのシングルに参加してるけど?
485山崎 渉:03/08/02 02:10 ID:???
(^^)
486名無しチェケラッチョ♪:03/08/05 20:48 ID:569EGB/b
あれってBOC名義じゃなかった?
487名無しチェケラッチョ♪:03/08/14 09:17 ID:EndZu8F7
>>483
再来年じゃないの?
今年は出る気がしねぇ・・・
488山崎 渉:03/08/15 15:06 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
489名無しチェケラッチョ♪:03/08/17 22:48 ID:E0p0M1Yr
あげ
490名無しチェケラッチョ♪:03/09/17 20:36 ID:IFZWkixr
シングルでもいいからなにか音源出してくれよ!
ライブ盤でも良い!
491名無しチェケラッチョ♪:03/10/05 09:50 ID:M12Vn4jA
完全な沈黙だナ・・・
ジオガディが出たのいつだっけ・・・
492名無しチェケラッチョ♪:03/10/24 15:15 ID:eNaAFxfr
次はどんな手法でくるのかな?
493名無しチェケラッチョ♪:03/11/01 17:20 ID:7dxXgTU+
age
494名無しチェケラッチョ♪:03/11/09 10:18 ID:N6u916pJ
とうとう新情報が・・・!
495名無しチェケラッチョ♪:03/11/09 14:07 ID:???
あげんなよ
496名無しチェケラッチョ♪:03/11/15 15:02 ID:0IXxwA0E
聴いたよ、、、良いなあ、、、、ぶふううぅぅ、、、、良いよ、、、。
497名無しチェケラッチョ♪:03/12/07 09:54 ID:7mrtSXmb
保全あげ
498名無しチェケラッチョ♪:04/01/04 22:38 ID:wS12iKyI
boc
499名無しチェケラッチョ♪:04/01/07 21:32 ID:UpSC0hEW
500名無しチェケラッチョ♪:04/01/25 12:19 ID:vwhbu7ld
リミックスが出ましたね
501名無しチェケラッチョ♪:04/02/12 11:10 ID:WKW+nRrr
なんの???
502名無しチェケラッチョ♪:04/02/12 15:01 ID:???
503名無しチェケラッチョ♪:04/03/02 06:36 ID:dEXR1O2C
age
504名無しチェケラッチョ♪:04/03/21 18:11 ID:VZeq9S4e
bocage
505名無しチェケラッチョ♪:04/04/21 13:02 ID:xEYe5nvR
cool
506野口さん:04/04/22 04:46 ID:???
何度待っても来やしない来やしないよー・・・・・・ククククククク
507名無しチェケラッチョ♪:04/05/10 15:47 ID:7fgXuECP
ウー c(`Д´c)
508名無しチェケラッチョ♪:04/06/07 00:15 ID:tNFgA0Ja
ウー c(`Д´c)
509名無しチェケラッチョ♪:04/07/25 03:35 ID:iDLGInJ1
ウー c(`Д´c)
510名無しチェケラッチョ♪:04/08/08 04:53 ID:???
ウー c(`Д´c)
511名無しチェケラッチョ♪:04/09/05 21:14 ID:iuoEoYGV
bocのライブってどんな感じなんですかね?
pc派?ハードシンセ派?
512名無しチェケラッチョ♪:04/10/10 09:01:32 ID:???
>>511
はぐれ刑事純情派
513名無しチェケラッチョ♪:05/02/10 19:37:41 ID:???
別区をリミックスしてる暇があったらアルバム作れよ
514名無しチェケラッチョ♪:05/02/12 16:29:37 ID:f41knYWw
020213
515名無しチェケラッチョ♪:2005/03/21(月) 11:58:57 ID:tnL9nwEm
ニューアルバムいつだよ
516名無しチェケラッチョ♪:2005/04/30(土) 19:32:15 ID:zt130Vyb
マーかスがお勧めしてたバンドってなんだっけ?
517名無しチェケラッチョ♪:2005/05/22(日) 16:08:24 ID:twTcEuDd
アルバムでないね。出す気がないね。既に。
518名無しチェケラッチョ♪:2005/05/22(日) 16:58:54 ID:???
飽きた。
519名無しチェケラッチョ♪:2005/06/26(日) 20:48:51 ID:cjjUWz6K
すでに3年半沈黙です
520名無しチェケラッチョ♪:2005/07/16(土) 22:51:32 ID:Rz5c4CIH
We are extremely proud to announce that Boards of Canada have finished
and mastered their new album, to be released in October - their first
release since 2002's Geogaddi! The album is very much classic Boards,
building on themes and sounds that can can be heard in their intervening
remix work for Beck, cLOUDDEAD and Boom Bip.
521名無しチェケラッチョ♪:2005/08/07(日) 20:52:05 ID:1sECkh9k
スレタイが悪いな
522名無しチェケラッチョ♪:2005/08/22(月) 13:29:31 ID:r5mFpwYJ
10月発売ですか
523TR-774:2005/09/06(火) 18:13:58 ID:???
来年のメタモにクル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!カモ
524名無しチェケラッチョ♪:2005/09/06(火) 19:59:05 ID:???
ウヒー
525名無しチェケラッチョ♪:2005/09/06(火) 20:51:10 ID:GxAeYQI+
Oscar See Through Red Eyeって曲最高にいいじゃん
526だい:2005/09/06(火) 21:06:25 ID:GUhmUyI4
マイブラッディバレンタインのLoveLessやった!
527だい:2005/09/06(火) 21:07:54 ID:GUhmUyI4
516 マイブラッディバレンタインのLoveLess!
528名無しチェケラッチョ♪:2005/10/24(月) 06:18:18 ID:KqX93y5H
ギターオンが沁みる
529\__________________/:2005/10/29(土) 20:20:58 ID:bcrp96Ec
       |/
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   U   Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   
 .!  U  :r'エ┴┴'ーダ    U  !Kl      
 .i、  .   ヾ=、__./  U     ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :. U       .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
530名無しチェケラッチョ♪:2005/12/19(月) 08:10:18 ID:cTdzwr2m
次のニューアルバムは来年か?!
531名無しチェケラッチョ♪:2006/02/04(土) 10:09:22 ID:3RckC/mM
再来年でしょう
532名無しチェケラッチョ♪:2006/03/26(日) 12:23:23 ID:TiovIlHx
age
533名無しチェケラッチョ♪:2006/04/30(日) 21:33:13 ID:k6PYcIss
aget
534名無しチェケラッチョ♪:2006/05/28(日) 09:02:06 ID:b2aPqPIN
age
535名無しチェケラッチョ♪:2006/06/24(土) 21:29:58 ID:4QdhqXcC
あげ
536名無しチェケラッチョ♪:2006/07/17(月) 10:29:37 ID:QeA3y0Sl
age
537名無しチェケラッチョ♪:2006/07/30(日) 09:36:01 ID:nHy5yXsK
7240
538名無しチェケラッチョ♪:2006/09/10(日) 11:32:28 ID:rYY7zten
age
539名無しチェケラッチョ♪:2006/10/02(月) 21:15:03 ID:Mc7xe/49
13957
540名無しチェケラッチョ♪:2006/12/26(火) 21:40:59 ID:56zu2250
1620
541名無しチェケラッチョ♪:2007/03/14(水) 21:49:39 ID:9SZpjSIe
7091
542名無しチェケラッチョ♪:2007/05/21(月) 19:17:36 ID:CR6DKL19
7047
543名無しチェケラッチョ♪:2007/09/02(日) 09:38:30 ID:29cvu3nB
6987
544名無しチェケラッチョ♪:2007/11/22(木) 10:43:18 ID:yTQARoox
6922
545名無しチェケラッチョ♪
6801