[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90キ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 
ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★89キ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1406418971/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★88
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1408064712/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id339
  http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/
  http://www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

みんななかよく使ってね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:08:19.95 ID:MUqcvjO6
2ゲットした
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:31:21.45 ID:A5ciVcxx
>>1 氏ね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:31:21.97 ID:8b+9d5UL
987 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/09/07(日) 20:45:30.37 ID:ItQZhBOu [3/3]
>>986
すでに建ってます、ありがとうございます
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1410080479/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:32:23.58 ID:8b+9d5UL
過去スレ
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1359820885/
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1366368399/
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1369322263/
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1373296703/


ここはキチガイの隔離スレです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:38:42.57 ID:gvnCR3ni
むしろ常人の皮を被った基地外が発狂して出て行った
あっちが基地外スレ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:40:19.49 ID:0GXKwy7s
常人ってなんだ?
質問する奴も、回答する奴もキチガイだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 11:31:44.04 ID:RxwBSAAH
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:24:53.03 ID:Hb47TA+m
スレタイにキって入るようになったから
キチガイ用の隔離スレかと思ったんだが
もしかしてキッチンのキ?
まさかな。キチガイ用で合ってる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:33:43.40 ID:3xvpqJsU
>>9
きれいなお姉さんのキです

はつりましたが縦にうごかせませんでした
この糞役立たずどもが・・
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/450.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/451.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/452.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/453.jpg

左官さんはどうやってまっすぐに仕上げてるんですか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:51:32.88 ID:TspbsKD+
右に膨らんでいたら左に
左に膨らんでいたら右に
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:06:47.70 ID:3xvpqJsU
>>11
だからブロックの穴柱と同じ大きさだから動かせないって言ってるでしょがッ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:18:11.52 ID:zgEwxDg9
>>12
左官屋さんはブロックを積む時点でまっすぐに積んでいるんでつ
プロは最終的にどう出来上がるのか、最初の時点で部材選定も含めてきちんと計画しているのでつ
各作業段階で許される誤差も把握しています
後工程で修正不可能な誤差を残したまま前工程を終えたりしないのでつ
だからもまいもブロック積みからやり直すしかないでつ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:18:54.40 ID:Iz6PC/Oa
>>12
ブロックを動かせよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:22:37.20 ID:fgPLswd8
だ〜か〜ら〜
ぶっ壊して最初からやり直しって言ってるでしょうが?
その方が面白いからお願いしまつwwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:25:44.12 ID:3xvpqJsU
日本は現場の器用さに頼りすぎ
ブロック塀なんか、アメリカだったら金型にコンクリながしておしまいなのに

糞役たたずどもが
漏れはこれから台風でブロック塀が南崖に倒れるように祈祷するでつ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:35:50.84 ID:JdP136nV
ちょっと質問なんですが日当たり悪い窓に鏡おいて採光ってうまくいきますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:44:48.48 ID:0GXKwy7s
>>17
キチガイスレで聞いてまともな答え期待するなよ


出来るわけねーよボケ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:56:08.45 ID:zgEwxDg9
>>16
そう思うならあなたもアメリカ流でやればいいのでつ

コンパネの木製型枠でなく金属製の型枠(金型…?)が使いたいなら、
「メタルスライド型枠」「メタルフォーム」でぐぐって、レンタルすればいいのでつ

全国の型枠大工や型枠事業者も、メタルフォームはレンタルしているところが大半なので、
貸し出す事業者は全国にいるのでつ
上記のキーワードに都道府県名を足せば、すぐに見つかるのでつ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:12:54.40 ID:UYaULc8L
>>19
ありがとうございます、もまいは絶対禿げでしょう
この@円賭けていいわ

今の状態でどうやって柱通せますか
プロだったらなんらかの解決法出して
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:47:10.26 ID:TspbsKD+
>>12
どんな頭の構造してんの?

動かせないのならあきらめるか
ブロックを動かすしかないだろ?

それと左官屋はブロック積まないしフェンスも施工しない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:28:53.14 ID:5uB9QV26
もまえら早く答えろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:32:40.28 ID:zgEwxDg9
>>20
まともなプロはブロック積みからやり直すのでつ
半端なプロは「これくらいは普通、なんの問題もないです」と言ってすっとぼけるのでつ
悪いプロは無理矢理支柱を曲げて誤魔化すのでつ

上の3つから、もまえの好きな方法を選べばいいのでつ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:50:15.80 ID:oPMJXKbj
蛇行してるから何なの 
別に機能的には問題ないんだからそれでええやん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:30:33.18 ID:wEC+nlWq
ブロックの穴広げろよ
そうすりゃ調整できる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:47:09.21 ID:AJWVjGGD
だからその方法をおしえろって言ってるの
使えない糞禿げども
27キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/08(月) 18:48:40.16 ID:exr/NGmp
>>25さんを採用します
ブロックの穴を削りたいのですが、サンダーは丸いです
五平餅のようなサンダーはありませんか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:49:35.18 ID:vnVlpfTz
馬鹿による馬鹿のためのスレ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:49:57.86 ID:b4letdh6
あるよ
ググれカス
30キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/08(月) 19:09:38.55 ID:exr/NGmp
もう秋なのに><;
あんたらのせいで何も変ってない><;
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:36:29.86 ID:TspbsKD+
>>30
何言ってるの

ゴミが増えたじゃないか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:37:29.56 ID:FyCF2W9P
もう少しで霜の降る時期だな
それまでにカーポート仕上げようぜ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:19:25.10 ID:jg4aPyxh
インド人を右に
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:52:36.28 ID:TspbsKD+
そういやDIY始めて
そろそろ2年だなw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:03:41.39 ID:wEC+nlWq
どっちかっつーと
チゼルの方が向いてるか?
ダイヤモンドヤスリを手でしこしこやるか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:42:35.51 ID:gvnCR3ni
柱の最下部をハンマーでつぶせばいいだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:02:11.01 ID:FyCF2W9P
フェンスの柱って36mmしかないのに動かないってドユコトヨ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:15:47.86 ID:QneXsJM9
馬鹿の集まるスレ
39キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/09(火) 08:25:51.08 ID:z1ifk7dw
西隣さん東南の寝室窓対策に、ユニットバス増築部分2階建てにしたいのですが
単管で二階建てできますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:52:41.07 ID:K1b1k/2d
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
41キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/09(火) 10:09:02.77 ID:z1ifk7dw
もまいらのせいで、ラティス2本目の柱が沈んでいるので
モルタルで固定しようと、ルーバーラティスパネルを外そうとしてたら
西隣さんと遭遇しました

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/454.jpg
ゴーヤがちょうどぶら下がっていたので、千切って
「こんにちは。いります?」と挨拶したら
「うち、それだけはどうしても食べられないのよ。ごめんねー」と断られました
いや、いいんだけど、なんで二階バルコニーに干さないんだろ・・
もう漏れ限界でつ><;
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:55:31.57 ID:J1MrXAqk
古いTOTOウォシュレット、タンクと便器の境目にある密結パッキン劣化のためか、水を流したあとも
チョロチョロ出てるんですが、修理はTOTOの修理センターに頼んだほうがいいですか?
地元の水道業者でもOK?
できれば自分で直したいんですが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:59:31.39 ID:2Y8oblZi
>>42
ネットで型番調べれば部品は手に入るよ
44キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/09(火) 12:20:23.24 ID:z1ifk7dw
>>42
ウォシュレット自体買い換えるのです、この貧乏人が

漏れかわいそうとか、目隠しにこれいいよ、とかあんたらなんか一言ないんか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:59:56.24 ID:U1fKn+ys
漏れかわいそう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:59:58.18 ID:UE0G5krq
>42
タンクの品番は何ですか?

水道屋に依頼する方がいいけど どうしても自分でやりたいなら
管材屋へ行って部品を注文しましょう
たまに一見の現金客は断られる場合がありますが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:00:18.02 ID:U1fKn+ys
目隠しにこれいいよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:10:34.99 ID:z1iw1KQK
ここでの質問でいいでしょうか?
屋外用の看板を作りました。キシラデコールを塗ってから文字を彫ってカシューで色付けしたのですが、カシューの耐候性が悪いと聞き困っています。
看板屋さんのHPで色付けは漆で行う、みたいなことをいくつか見たのでカシューでいけると思ったのですが、すぐに塗膜が残念なことになるのでしょうか?それともカシューの上から何かを塗ったらいいのでしょうか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:45:11.64 ID:OFZIRH08
>>42
それはパッキンじゃないよ
ロータンク金具かボールタップ
このキーワードでググってみて
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:46:54.00 ID:OFZIRH08
>>44
目隠しはプロに頼むと良いよ
この貧乏人が
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:19:09.73 ID:rlwbOOVd
>>41
それ、嫌いなのゴーヤじゃないだろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:16:35.57 ID:OFZIRH08
>>48
ここは基地外隔離スレ
その証拠にスレタイにキが入ってるでしょ?
53キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/09(火) 15:58:41.33 ID:7ka5yroF
カーポート柱用基礎ですが、バイブ明日の増量で買います
バイブかけ過ぎだとコンクリ弱くなるって書いてたけれど
やっぱり叩くだけのほうがよいのでしょうか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:12:09.89 ID:BOneREVS
>>53
どこ叩くの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:12:11.67 ID:OFZIRH08
あたまじゃね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:42:53.32 ID:5OdatP88
明日の増量?
やっぱりって?
叩くだけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:47:00.96 ID:APBuKFrC
>>53
バイブかけたほうがいいよ
58キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/09(火) 19:17:55.05 ID:2qIZxhfJ
最近日が落ちるのが早いのです><;
ずっと2本目ラティスの高さ再調整していて、モルタル流して調整できるかなと
洗面器2杯分入れたんですが、ずぶずぶ沈んでいって
固まったら直るかなと思ったんですが今度は斜めになっていったので
あきらめて柱抜きました
今日、西隣さんと戦いながらDIYした成果がすべておじゃんに><;
あんたらのせいです

>>54>>57
住宅の基礎スレで、板叩いたほうがいいって書いてました

日立のバイブ、UV28MとUV32Mどっちがいいんですか
59キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/09(火) 19:27:35.97 ID:2qIZxhfJ
>>37
ブロックのフェンス穴計ってみました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/462.jpg
45mmで9mm余裕あるはずなのにありません
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:33:42.06 ID:Os2BMR3y
バイブレーターで固まったコンクリ叩くつもりなのかなあ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:54:05.47 ID:5OdatP88
>>58
どこを叩くのか聞いてるんだけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:08:45.94 ID:Hog4chas
>>59
もちろん柱抜いたとこに入れたモルタルもちゃんと出しておいたよね?
まさかそのままにして固まって後日、柱入らない!とかいわないよね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:30:36.01 ID:TrSHt+Ec
はつっても結局ブロックの穴が
小さいので縦には動かせませんでした
無駄な労働でした
この糞役立たずどもが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:03:33.70 ID:cRH1bYwp
そりゃ、ブロックが曲がって建ってれば動かないよな
まして、120のブロックだし
フェンス建てる時は150幅使うもんだぜ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:36:13.99 ID:APBuKFrC
>>58
UV32M
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:41:49.08 ID:ugJnXTo4
庭に非常に背の低いウッドデッキというかスノコ状のものを設置したいです。

土の地面と玄関部のコンクリートの段差が10センチほどあり、
雨の日に靴の裏の砂が玄関内部に持ち込まれてしまうので
通路にプチウッドデッキを作ったらそこで砂が落ちるのではないかという発想です。
また、プチウッドデッキに面した位置で幅80センチくらいの柵を設置したい部分もあり
下部に配管が通っているので深い基礎の柵が作れず、
プチウッドデッキがあればそこが柵を立てる拠点になるのでは?という思いもあります。

ここで心配なのですが、プチウッドデッキは地面にかなり近い部分に設置されるので
材料はヒノキを考えていますが、すぐに腐ってしまうことが心配です。
この私の妄想に対して皆さんから意見あれば伺いたく宜しくお願いします。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:54:54.14 ID:09J8hP52
>>66
靴の汚れを玄関に持ち込まないためには、普通はこういうの使う。
ttp://mat-ya.com/okugaiyoumat-genkanyou.htm
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 02:49:36.36 ID:Y82yrD97
>>66
スレタイ読め
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 06:59:37.52 ID:E5P1ajHh
70キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/10(水) 09:12:42.79 ID:uNZkbXhM
>>62
暗くなってしまったのでそのままです
さっきハンマードリルで砕いたら、ビスケットみたいに砕けました
沈むので、モルタルにそこらに落ちてる手のひらサイズのガラを入れたのですが
ガラ入れたら強度が低くなるんでしょうか

あとなんで沈むのか教えて
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:30:19.93 ID:2bLgZ6Oy
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
72キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/10(水) 12:01:49.03 ID:gbVCEm1u
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/463.jpg
固まってました。地盤緩いんでしょうか

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/464.jpg
地面平らにする方法教えて
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:10:34.14 ID:z69HSzO2
土方達の呼ぶ タコ で
74キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/10(水) 12:16:31.37 ID:gbVCEm1u
>>73
重いわ
ランマーの人のこと漏れはまだ根にもってるでつ・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:20:18.73 ID:UzC2z5u+
>>74
お前がサイズ違い買ったやつだっけ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:29:19.26 ID:hYQ84rg9
>>74
そのランマーに合うハンマーか、
ハンマーに合うランマー買ったらいいだけ
アホじゃね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:41:16.63 ID:E5P1ajHh
ランマなんてレンタルしても1日2000程度だろ?
何故お金を無駄に使いたがるのか理解出来ない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:59:49.50 ID:UzC2z5u+
>>77
馬鹿だから
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:01:08.16 ID:bQ3b7lh4
デイトレーダーの金銭感覚は狂ってる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:57:05.30 ID:E5P1ajHh
>>79
×デイトレーダー
○破壊神
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:21:32.34 ID:z69HSzO2
トンボでならして タコで固める
コレを繰り返す

タコが嫌なら しりもちでも付いてろww
82キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/10(水) 15:43:18.86 ID:gbVCEm1u
>>81
そういやトンボ買ってたわ
どんどん資材が使わずに古くなるのです><;

今からラティス柱またやり直しします
掘ったところが柔らかいから沈むんだと思うのですが
どうやったら沈まなくなりますか

勝手口のとこは20cm掘り下げているから
ブロックとか駐車場のガラいれます
10cmぐらいの大きなガラばかりですが、どうやって
平らにするんですか。タコだと平らになりますか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:07:54.29 ID:uQBmCI+e
犯罪者にはお答えできません
8442:2014/09/10(水) 16:36:49.55 ID:Po9Go+sr
皆さん、ありがとうございます。
TOTOのネットサポートはパッキン劣化と言っていましたが
メンテナンスにみてもらったところ>>49さんのでした。
自分でもそこをいじると止まるので怪しいと思ったのですが
直す自信がなかったので頼みました。
タンクは、23年目にして初の修理となりました。
ちなみに料金は、別のトイレも同じ症状だったので出張料金こみで3万円弱です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:02:25.90 ID:uQBmCI+e
>>84
まぁ、メーカーなら妥当な金額だろうな
材料とかは定価に近い金額なんだろうし
23年経ってるんなら、止水栓も止まり切らないとかパッキンも余分に使ったりするし
次はここじゃなくて、本スレで聞いてみてねっと
86キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/10(水) 19:29:12.49 ID:gbVCEm1u
>>85
何が妥当じゃ3万円あったら新しい便器に取替えられるのに
ユーザーの無知につけこんだどうせクラシアンとか水周り悪徳業者なんですよ
>>84さんは尿石だらけの23年も同じ便器に座り続けて情けないと思いませんか

ラティス2本目柱掘ったら、鹿沼土みたいにぽろぽろのが出てきました
これがっちりした土にならないのですか?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/466.jpg

もう毎日毎日掘って埋め直しばっかりで全然進まないやん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:51:51.84 ID:hYQ84rg9
>>86
一般人は何週間もトイレなしの生活できないんだよ
風呂でうんこできるキッチンさんッパね〜ッス
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:18:10.06 ID:As4UpSuZ
>尿石だらけ

きちんと掃除してたら20年だろうと30年だろうと付かないけどね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:36:35.48 ID:tfBA1E7Y
>>86
3万でどの便器が買えるんだ?
ソース出してみろよ
素人が取り替え出来て、他に部材使わない物を出してみろよ

テメーのプラスチック便器なんかマトモに機能してないだろがっ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:38:45.78 ID:tfBA1E7Y
自分のウチがきたねぇ尿石カビだらけのトイレだったからって
人の所まで一緒にするなよ屑
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:47:22.90 ID:Y82yrD97
>>86
人のこと文句言う部分は言いたいこと理解できたが
ラティスの方が意味不明
日本語書け
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:54:06.22 ID:44Bu6oxB
>>86
マサ土
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:01:40.03 ID:z69HSzO2
元々なのか 造成地なのか
方や粘土質 方や まさ土
無いとわいわんが 造成手抜きか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:44:32.26 ID:L4YqnX8H
バスポンプを屋外で使うために、ポンプと本体をつなぐケーブル類を延長させたいのですが、特殊なコードでしょうか?

そもそも延長することは可能でしょうか?
95キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/10(水) 23:22:13.33 ID:U1jRk5g8
>>89
http://www.amazon.com/dp/B002PE5BUI
12000円で売ってるわ。TOTOもアメリカだったら$260
日本で胡座かいて商売してんの
寝室に1つずつ便座があってもいいのに、日本は家族でトイレ取り合いて
猫のほうが豊かだわ。それもこれも水道利権のせい

>>92
真砂土、売ってたの1袋買ってあるのですが、それを混ぜればいいのでしょうか
それとも庭土がまさどなのでしょうか

波板倉庫部材も揃えないといけないのに、買うものリストまだなのあんたら
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:26:58.23 ID:z69HSzO2
型名とか商品名書け

防水と断線防止で被覆は色々
でも まー フツーの電線でももつよなー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:30:02.87 ID:z69HSzO2
買い物リストはご自分で
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:55:50.14 ID:xUInfvBP
NG推奨?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:42:37.32 ID:q7vuCzFP
この尿漏キッチンはみんな知ってると思うが大ウソつき
早く病院に戻ればいいのに
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:45:28.03 ID:q7vuCzFP
ていうか、どんな風に育てたらこんな人間になるのだろうな
ある意味すごい親だな。
しかし、その親も天井のシミになっているなんて。。。
まあ、自業自得だけどな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:07:24.10 ID:6cQOcACt
>>95
アホか
その便器には配管接続する部材が付いて無いんだよ
送料がいくら掛かると思ってんだ?
アメリカンスタンダードなんて、暖房便座もシャワートイレも付けられないんだぞ

こんな物買ったって、お前と同じ様に物を買って付けられない状況になるんだよ
そして部材を買いたして、床下の配管まで弄って取り返しつかなくなるんだよ
計画性の無さが、痛い程でてるわ
3万で2箇所のトイレ直した人と
いくら掛かってるか解らなくなってるドア無しトイレと、どっちが快適に用が足せるのかね
10294:2014/09/11(木) 07:28:18.34 ID:Y32Yre06
96さま

すいません、この手のタイプです
http://www.monotaro.com/p/3929/4945/

コードが細く、通常のと違うようでした
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:36:27.92 ID:Y44mTYvP
>>102
線を切ってみればわかるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:43:08.83 ID:rNlrM8yX
>>102

2芯 DC10Vくらい たいして電流流してないから
防水/漏電注意に配慮して延長してもイイ
105キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/11(木) 08:35:51.65 ID:gcgJcUhg
朝6時に起きて西隣さんと会わないようにしようと思ってたのにこのざまでつ

>>101
http://www.amazon.com/dp/B005XNW1Q0
30分で自分で取付けた、ってレビュー多いけど
扉がまだなのはあんたらが建具について詳しくないからでしょ

でラティス沈むんですが、この土どうしたらいいの
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:15:40.16 ID:6cQOcACt
>>105
それ合わせていくらになるん
日本まで持って来るのにいくら掛かる?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:18:52.93 ID:6cQOcACt
つか、沈む理由も解らないならあきらめろよ
それに建具の事は、散々書かれてた訳だが
理解してないのは、お前だけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:58:20.77 ID:ArJVeQKU
>>105
その便座のリンク出して何が言いたいの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:18:55.60 ID:TaPe3pXC
>>105
便座なら1万少々で売ってるぞ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:23:42.40 ID:wZ+CiIHh
>>105
その便座100v仕様なの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:41:31.37 ID:TaPe3pXC
>>110
120Vってなってるねw
それより60Hz限定でヘルツフリーじゃないのね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:54:04.49 ID:vi7MY3ct
120v/60hzの機器なら日本全国使えるよ
DIYやってるならみんな知ってると思うけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:39:09.74 ID:tqdl9UB1
能力はかなり落ちるけどね
ヒーターが暖まらないかも知れないね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:48:27.72 ID:vi7MY3ct
気のせい程度の違いだよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:10:24.01 ID:bqtBx2Jf
>>105
しってるかな?世の中にはね、
「簡単にできる」「自分で出来る」「短時間で出来る」とかのレビューや商品説明やブログの記事を読んで、
あれこれ買った物の、あまりの不器用さと身勝手さで、オシャレな外水栓以外何一つ完成させられないで、
「欠陥商品だ」「取説が悪い」「教えてくれないのが悪い」とか喚いて、全部他人のせいにしてる人ってのがいるんだよ。
116キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/11(木) 15:46:11.14 ID:cumlvZyJ
日経100円なのです
グダグダもーあんたらのせいでエアコンのリモコンがどっか行きました
くそ役立たずどもめ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:50:04.22 ID:rNlrM8yX
リモコンに足が生える呪いは掛けていません
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:59:11.92 ID:TaPe3pXC
>>116
今日はいらんやろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:08:24.47 ID:bqtBx2Jf
>>116
お前が年中尿漏れしてるのは俺の呪いだけどなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:26:32.04 ID:/lvgSxNT
それでいつも漏れ漏れと言ってるのか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:03:31.06 ID:ArJVeQKU
>>116
それで便座の件はどうなったの?
122キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/11(木) 17:53:30.89 ID:cumlvZyJ
台所とおトイレお風呂が家の反対側で遠くて面倒です
なんとかなりませんか
123キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/11(木) 18:09:05.40 ID:cumlvZyJ
ラティス柱の穴掘り直して、穴の中で何回も踏みしめて
ガラいれて柱固定しました
隙間どうやって埋めるんですか
バサモル、とろとろモルタル、小さめの砂利どれですか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:13:54.11 ID:Y44mTYvP
グラウト
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:18:00.52 ID:FncVsEC6
>>122
最短距離で廊下を作るといいよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:29:44.61 ID:bqtBx2Jf
>>122
風呂とトイレを頻繁に往復する必要なんてあるのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:51:31.44 ID:tqdl9UB1
>>122
引っ越せよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:12:41.71 ID:TaPe3pXC
>>122
部屋と廊下を片付けろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:27:10.81 ID:ArJVeQKU
>>123
んで便座の話はどうなったの?
130キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/11(木) 21:55:53.98 ID:DE28vnlU
>>124
グラウトでぐぐってみました
マンション建てる時の基礎用って書いてるけど
ラティスそんな頑丈にしてどうすんのよ

>>126
あんたは家事手伝いもしないから、動線とかわかんないんでしょう

>>127
あんた引っ越し1回で50万以上出費すんのわかってんの?
アメリカみたいに気軽に持ち家引っ越しできるように法改正しろっつーの

>>129
だから水回り利権で便座価格高く談合してるっつってるだろが
パッキン割れたら本体も耐久年数過ぎてるの!
陶器だから50年保つとか茶器じゃねーぞこら

フェンスはボッシュのレーザー水平器注文したから、届いてからモルタルいれます
ラティスのガラの間に何いれたらいいの!?
きちんと回答して
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:04:11.46 ID:vi7MY3ct
え?、、、こないだ水平器こうたやんか…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:53:52.35 ID:Vf712Iyc
家事やってるけど
台所と風呂が遠いと困る理由がわからん

頻尿?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:01:37.77 ID:Egy1rZFG
NG
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:15:25.39 ID:cNbd53KL
>>130
パッキンが原因じゃなかったって書いて有るだろバカ
利権なんて農業用水じゃねーぞババア
談合だっつうソースは有るのか?
安物のリンク貼ったって意味ねーぞ
リンク先と同等品なんて日本じゃ、アパート用だボケ
何一つ満足に出来ねぇ奴が吠えてんじゃねーぞコラ
そんなんだから、人生でも何一つ完成させられねーんだろ屑
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:07:06.04 ID:6j82Okzj
と屑が言っています。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:11:55.25 ID:/CuCQoyh
>>134
いや、リンク先のは、さほど安くもない便座だけだから
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:28:44.53 ID:1umo9Otz
>>130
> ラティスのガラの間に何いれたらいいの!?

状況が不鮮明なので 的確なコメントは出来ないと思われます

貴女の考えてる物は
ラティスを立てるための柱を地面に打ち込んだら沈み込んだ
やり直しのため地面を彫りこんでガラを敷いたけど隙間だらけで このままでいいとは思われない
どうすればいいのか? と、いう質問かと推定されます。

ガラの厚みと下の地質が不明です。
ラティス柱のできあがり予定基準面に対しΔ(デルタ)でマイナスいくらの高さがあるのか?

多少ずるいやり方ですが
ラティス柱を立てた状態で、ガラ等を追加で予定基準面まで埋め立て
荒砂と間違うようなバサバサ状態のモルタルを隙間に撒いて
タコで固めるなりバイブレータ使うなり その上でゆるゆるのモルタル流して仕舞う

ファイナルアンサーでやり直し不能の強引な手法
無闇に掘り広げてるなら実行禁止

まぁ、 貴女の判断で 実行するかは ネ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:55:23.25 ID:GE1qd8Ut
>>130
レーザー水平器を買っても、「水平になってる」「水平じゃない」のがわかるだけで、
勝手に水平にしてくれるわけじゃねーぞ。

どうやってもオバハンは水平を出せないので無意味な買い物だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 04:22:48.26 ID:Z94YjAD5
>>130
この話だぞ?
どこに水回り利権で便座価格高く談合してるって要素があるの?
便座に取り付け30分はおかしくないし何が言いたいのよ?


105 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/09/11(木) 08:35:51.65 ID:gcgJcUhg
朝6時に起きて西隣さんと会わないようにしようと思ってたのにこのざまでつ

>>101
http://www.amazon.com/dp/B005XNW1Q0
30分で自分で取付けた、ってレビュー多いけど
扉がまだなのはあんたらが建具について詳しくないからでしょ

でラティス沈むんですが、この土どうしたらいいの
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:39:04.94 ID:7qwMlf+e
>>130
引っ越しに50万も使わないだろ
無駄な物まで持って行こうとするから費用が嵩むだけ

まさか、そのボロ家まで持って行こうと思ってんのか?
仮設住宅並の家なんだから、野っ原にプレハブ建てて住めば良いじゃん
141キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/12(金) 08:40:18.04 ID:fgjknQQI
もはでつ。朝からもう秋の気配なのでつ。いちじく苗枯れるしやる気ないわ

>>137
ありがとうございます、バサモル作っていれます

>>140
桐箪笥のせたら4tトラックになるだろが
あんたは江戸時代の長屋住人で所持品0なんか
142キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/12(金) 08:42:57.89 ID:fgjknQQI
今朝>>119さんが起きた時にいつもより枕に抜け毛が多かったでしょう
あれは漏れの乙女の祈りの効果でつ
これからも寝る前>119さんに向かって祈るでつ
残り少ない毛もハラハラ落ちて泣くがいいわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 08:49:54.96 ID:GE1qd8Ut
>>142
残念だったな、文仁殿下並みのフサフサロマンスグレーだぜw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 09:34:58.63 ID:Lmw1VTMD
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:45:27.44 ID:UUa/e7TG
このスレの加齢臭凄い…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:29:48.47 ID:z9kiBx4G
それキッチンの匂い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:43:11.42 ID:z9kiBx4G
>>141
使いもしない桐箪笥なんて要らねえだろが
嫁入り先も無いのに、道具だけ揃えてんじゃねーよ
一生似合わない振袖着続けるつもりか?ボケ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:52:43.36 ID:7HAQSn1n
ネカマとおっさん無職の醜い争い
149キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/12(金) 15:55:39.58 ID:JD4D4J6W
もーまた西隣さん布団叩き30分してる・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:58:47.01 ID:PrCxMKkS
西隣さんが可哀想すぎる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:05:53.46 ID:Z94YjAD5
また嘘ついてるな
152キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/12(金) 18:25:33.92 ID:JD4D4J6W
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/467.jpg
ラティス柱やり直し状態です
30cm掘り下げて踏み踏みしてガラいれましたがぐらぐらです
ここにバサモル入れても、上だけになるんですがどうしたらいいですか

今からお稽古行くから帰ってくるまでに回答しといて
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:28:47.67 ID:YM9e2+Ww
薄く溶いたコンクリ流す・土を少し入れる、を繰り返せ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:49:49.16 ID:VG0SgOPu
アホだな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:39:41.72 ID:1umo9Otz
大粒の砂状態にしたバサモルを入れて
振動等で隙間に入れ込む
その後で薄く溶いたコンクリ流す
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:26:01.01 ID:xeSlnMhW
なんでガラ入れるの?
入れてからどうすれば?って
どうするつもりでガラ入れたの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:41:11.63 ID:uy2UnUzt
お金を浮かすためと、投げるのにもお金がいる
158キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/12(金) 23:23:14.41 ID:qanfyKDE
>>155
道具屋サンでUV32M注文しましたがまだ届きません
ツールズ匠はいつも翌日発送なのに

>>155
ガラ入れないと柱倒れるでしょが
穴に全部モルタル入れても固まるまでどうすんのよ

>>153
ガラが詰まっているのにどうやって土入れるんですか

あー疲れて帰ってきたのに全然いい回答ないじゃないの
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:28:49.62 ID:KxTPyWOp
自分で答えを書いていることに気がついてない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 05:53:44.24 ID:KDjMjIDg
>>158
人に頼るなよ

自分で調べられないのなら金出して教えを請え
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 06:51:55.69 ID:52GHWbHV
>>158
ガラって踏み固まってしまう物なの?
柱を触った時にガラが動いてないかい?
柱ベースは、土に刺す物じゃないかい?
162キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/13(土) 07:53:31.57 ID:b5veLAMb
>>160
つI

>>161
はい、ぐらぐらです
土はフサフサして掘り下げたので固定したいところに土がありません
163キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/13(土) 07:55:01.54 ID:b5veLAMb
>>143さんが河童禿になりますように

朝寒いしやる気ねーわ
ユンボ欲しいおその辺の空き地に結構置き去りにされてるんだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:09:59.36 ID:u1T+Wysi
水溶きコンクリでもスプレーしたいとこだね
流れたところに乾砂を軽く撒いて
を繰り返すとかさ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:16:06.66 ID:eQdF6j5T
>>162
自分で答え出してますね
グラグラになる原因を考えてみては?
166キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/13(土) 12:55:57.28 ID:b5veLAMb
今日はお稽古お休みします
UV32M届いたから使い方教えて
つーかこんなんが34000円てぼったくりすぎ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:08:38.08 ID:u1T+Wysi
鳥説読め
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:22:43.37 ID:55bGoMqq
>>166
使い方

まず、電源を確保しましょう
服を脱げます
お股にはさんでスイッチオン
169キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/13(土) 15:48:23.72 ID:+sb64PJf
この糞役立たずどもめが・・
さっきまでまた西隣さん、1時間ごとにパンパンパンパン煩かったです
お稽古行けばよかったけど、あんたらのせいで腰痛だから仕方ないです
もう我慢の限界だから、来週市に相談してみます

バサモルふりかけました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/469.jpg

レーザーレベル届きました。日が落ちたら測定してみます
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/470.jpg
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:39:54.37 ID:XCL1blYo
うは
また、
選りに選ってその商品をえらんだのかw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:08:08.82 ID:55bGoMqq
あーあそれかよ
172キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/13(土) 17:10:25.19 ID:+sb64PJf
土嚢袋4袋分詰めました
>>170>>171
どういうこと?言いたいことあったらはっきり言ったら?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:21:42.02 ID:55bGoMqq
あれ?腰が痛いんじゃ無かったのか?

そのレベルねぇ
水準器水平器としては問題無いけど
レーザーは当てにならんわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:38:08.12 ID:RqWXyU5n
バイブレーターワロチ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:51:29.93 ID:udhETgyJ
ところでDIYでバイブとか使ってる人おるのかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:50:39.82 ID:VlSzlZG5
DIY=自分のことは自分でする
なんだから、オナヌーにバイブ使う人はいるでしょ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:53:51.51 ID:bSilEg7n
MDF材も長手方向(目)を意識して木取りする必要がありますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:21:11.41 ID:iNH92vHL
>>177
あります
179キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/13(土) 22:23:03.87 ID:+sb64PJf
ちょっと最低!!やっぱりこの地域の人達みんなモラル低すぎ!!
山道に大型犬のう○こまとめて捨ててやがった!!
暗いから見えなくて、アクセル踏む靴の附近から人糞の匂いして
気が付いて、事故しそうになったわ!もう嫌
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:29:17.17 ID:RqWXyU5n
>>179
不法投棄に行ったお前が言うな
181キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/13(土) 22:30:23.41 ID:+sb64PJf
外でたついでにボッシュの試してみましたが、どう使うのですか?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/471.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/472.jpg
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:58:39.85 ID:7/n4LLdz
だから使えねぇってんじゃん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:01:05.52 ID:RqWXyU5n
今回の買い物であなたが使えるのは
おまけの巻尺だけです
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:43:38.83 ID:4HGV0cCk
どうやって使うかもわからないのに買ったのかw
なんで買ったの?そもそも何をする道具なのかもわかってないだろ
こんなおもちゃみたいなので見るぐらいなら糸張ってみたほうが早いw

というか高さがわかったところで柱は曲がったまま立つんだろどうせw
モルタルが固まるまで木で支えて固定するとかちょっとは頭使え
どうやって木で支えるの?柱に木をネジでとめるの?とか聞くなよ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 04:57:04.45 ID:GJqLA/V6
>>179
上二行と下二行は別の話か?

それにしても糞だけで大型犬だとかまとめて捨ててるとか
臭いだけで人糞だとかよく分かるな
さすが糞の権威
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:26:19.76 ID:fPuPUh8f
不法投棄は犯罪です
犯罪者に加担しない様にしましょう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:41:47.52 ID:lUiy+LXD
>>169>>179
糖質の疑い有り
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:39:20.23 ID:HDwse5hq
風呂場にあるタッチパネル(静電式)のボタン配置の関係かしょっちゅう余計なボタンを押してしまうので気になってる一部分のみタッチパネルを反応させないようにしたいのだけど、何か簡単にできる良い方法はないかな?
できればやり替えも簡単にできればいいんだけど
理想のイメージは透明なテープを貼って繰り返し貼替えができるとか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:57:59.54 ID:4J4TOEQg
>>188
キチガイスレですが、このまま質問を続けますか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:46:30.39 ID:oVJU9ws8
では該当するキチガイではないスレはあるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:57:58.98 ID:FynkHEKU
スレも探せないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:24:28.23 ID:GJqLA/V6
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★88
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1408064712/
193キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/14(日) 14:19:33.76 ID:8ORAxpst
昼間にレーザーレベルってどうやってみんな使ってるの?
紫のゴーグルかけてもあまり変りありません
水糸は垂れます
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:36:17.86 ID:4J4TOEQg
受光器使う
つか、そのボッシュのじゃ無理
水糸が垂れるのは、お前の胸と同じで張りが足りないから
糸が切れる手前まで引っ張れよ
195キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/14(日) 18:39:42.13 ID:O7xG8kx4
>>164
ありがとうございます
水で溶かしたセメント流したら固まってました
これでもう地盤沈下はなさそうです

明日ようやくカーポート柱立てるけど、穴がなんか土砂崩れしてるんですが><;
コンクリ平板の部分は土かぶってないので、このままコンクリいれていいですか
あと柱の中もコンクリ入れるんですか
入れない場合は発砲スチロールとか入れないんですか?空洞?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:44:42.29 ID:GJqLA/V6
説明書通りに
197キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/14(日) 20:09:47.29 ID:O7xG8kx4
空洞だったら雨入ったら水たまるからコンクリいれるの!?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:50:48.66 ID:dgqy1Ra8
水が入る様なちゃちな作りなの?
199キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/14(日) 20:55:13.87 ID:O7xG8kx4
>>198
柱たてて途中で雨降ったら雨たまるでしょが
もしかしてコンクリ平板に捨てコンして平らにしておけばよかったんじゃないの?
また一から基礎水平計り直しってやってられんわ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:00:47.97 ID:dgqy1Ra8
柱にキャップしてないの?
ウチのはキャップしてあるけど
201キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/14(日) 21:46:03.51 ID:O7xG8kx4
>>200
キャップというかぺらっとプラ板をコーキングします
空洞ならフェンス柱みたいに発砲スチロール詰めないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:50:28.97 ID:dzJTv7ZU
途中で雨降ったら袋でもかぶせておけば中には入らないだろ
もうちょっと頭つかえよw
どっかで工事してるとこ探して見学してきたらいいんじゃないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:22:59.94 ID:dgqy1Ra8
>>201
しらん
コンクリ詰めとけば?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:28:51.20 ID:lrgUtWHm
スーパーシャークc ってよさそうじゃない? 値段次第で、単管パイプの別選択肢になりそう。

これ。
http://www.netis.mlit.go.jp/NetisRev/Search/NtDetail1.asp?REG_NO=CG-080019
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:24:38.64 ID:DGTndnoy BE:337817167-2BP(1000)
断熱材の吸音効果ってどれくらいあるんですか?
吸音用のマットみたいのとどちらが効果的ですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:22:04.83 ID:HPbWoKNp
>>205
吸音材に決まってるだろ
字が読めないの?バカなの?チョンなの?
207キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/15(月) 07:55:07.45 ID:0jupXdBz
作業始めるけど、アドバイスないんですけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:05:22.69 ID:HPNnjP8R
>>207
がんばれー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:47:42.97 ID:1PYHEh3V
何を始めるのか解らないのでアド出来ない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:51:37.26 ID:iWiuAtml
無駄なアドバイスはしない主義なんで
211キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/15(月) 09:53:03.47 ID:0jupXdBz
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/473.jpg
あんたらのせいで土砂崩れしてました

1本目がちょっと沈んでいるのですが、水平器の水泡が線越えてなければ
大丈夫ですよね
212キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/15(月) 10:03:36.15 ID:0jupXdBz
漏れは巨峰と自家製ヨーグルト食べて休憩してるから、早く答えて
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:04:55.94 ID:1PYHEh3V
奥側の柱が石垣よりにズレたコトを言いたいのか?
たいして強度のない波板だけで長時間穴を維持できると思っていたのか?
さっさと作業しないあんたのせいだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:08:21.11 ID:iWiuAtml
水平器がまともなのかも怪しい
糸も真っ直ぐ張れていない気がするが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:12:43.74 ID:iWiuAtml
自家製ヨーグルトって、日が経って固まった牛乳なんだろ
また、お腹壊すぜwwww

壊すのは得意だから、いいのかwwww
216キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/15(月) 11:28:55.83 ID:0jupXdBz
掲示板にあちこちやらずにって書いてる禿げへ
一日に軽作業と重労働と組み合わせて、日陰になるとこに移動してやってんの
遅くなってるのは、>>213とかあんたらの指導が悪いの。口ばっかり禿が

>>214
水平器がおかしいのかも
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/474.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/475.jpg

4本目柱の平板が沈んでました・・
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/476.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/477.jpg
10cm掘り下げてガラ入れたのに土だらけです
217キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/15(月) 11:37:46.56 ID:0jupXdBz
>>215
牛乳パックにブルガリアヨーグルトスプーン2杯いれて
ヨーグルトメーカーに入れて暖めておけば一晩でフレッシュヨーグルトできるよ
できたて、なめらかでおいしいよ
カスピ海ヨーグルトの種買って最初に始めたんだけど、種使い回ししてたら
ヘドロみたいなの出来て、すっごい変な味して下痢するから
普通の安いヨーグルトでいいから、種は必ず買ったのにしましょう

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/478.jpg
作業してたら西隣婆が20分ごとにバンバンするから
また布団干してるのかと思って見てみたら、雑巾バンバン叩く必要ある?
干す時皺のばすにしてもバンバン叩く必要あるんか・・

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/479.jpg
乾燥機の音はそんなに大きくないけど、扉の開け閉めバンバンッ、
埃取りにゴミ缶ガンガンッ夜中2時はさすがに怖いです・・なんとかして><+
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:23:05.59 ID:1PYHEh3V
次々と手を広げて
一つ一つで見れば遅れてるのを
他人のせいにする
アドバイスを理解することも出来ない
コンクリバイブだって取り説読めば解るはずなのに
何を聞きたいのか解らない質問をする


ばかぶすでぶ
219キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/15(月) 14:17:34.48 ID:4f6YK9fD
回答待ってるのにそんだけなん?糞役立たずどもが・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:11:47.15 ID:1PYHEh3V
役立たずは おめーだ
221キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/15(月) 15:14:28.64 ID:4f6YK9fD
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13129110848
やっぱ捨てコン5cm必要じゃん
コンクリ平板だけじゃまた沈むんじゃないの
あんたら知ってて今まで黙ってたわね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:18:59.28 ID:ACNAG2Ot
>>221
できれば
という字が読めないのかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:23:35.19 ID:NB53Ffl2
>>219

何故基地外相手に本気の答えを出さなければいけないの?
この状況にしたのは誰なのか?考えてみたら?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:07:19.11 ID:adQT3T/X
まーた始まった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:22:39.70 ID:js0t2Z7o
>>223
おめーだろ
226キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/15(月) 16:37:50.92 ID:4f6YK9fD
西隣婆の「ヘーックショッン!!」がむかつく・・
東庭にいるのに聞えてくる・・・
漏れのまわり葛ばっか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:44:19.14 ID:iWiuAtml
>>221
捨てコン7cmだっつうのに、なんで2cmケチるん?
それと、一人では工事が難しいとも書いてあるから
良く考えて工事しろとさwww

骨組みも全部組めってのも、無視してるんだから捨てコンも要らないんじゃね
大体、母屋に当たる問題はクリアしたのかよ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:45:22.47 ID:iWiuAtml
>>226
お前もその一人だから気にすんなwww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:31:15.91 ID:9OYI52kN
>>226
類友。
230キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/15(月) 18:18:47.30 ID:4f6YK9fD
三連休中にカーポート立てようと思ってたのに終わりました
あんたら手伝いしようかの一言もないんか

今日ヤフーショッピング5倍だから、波板倉庫部材買います
玄関窓半分被さるけどいけそうなので、4000:1500:高2500にします
2mの真ん中に単管入れればいいの?
筋交いとかにするんですか

垂木クランプいくつ必要ですか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:37:01.56 ID:UzCPedZv
自分で使う材料の数も数えられないのに一人でできるわけがない
232キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/15(月) 20:22:19.79 ID:4f6YK9fD
単管用筋交いってあるんですか?
プレハブみたいなX型があると便利ですが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:51:03.23 ID:1PYHEh3V
胆管倉庫の部品ってあーた
以前に答え出てたよね
胆管倉庫は仮設だから筋交いなんて既製品があるはずもなく
プレハブ用を流用するのがせいぜい
水平に4mパイプ渡して 歪まないわけがないから中柱は要るだろーフツー
3連休・・・・・ 入る前にアンタが応募かけなきゃ誰も手伝おうとオモワンって

・・あ、怖い物見たさに応募するモノ好きも要るのか?!ww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:12:58.39 ID:FIInHAbG
>>233
さりげなくアドバイスしてるアナタって素敵
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:25:06.97 ID:fP0/IWTI
>>233
手伝いに行くと帰れなくなるかも
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:44:07.17 ID:FPgkijoy
>>230
もう山が紅葉してきたニュースを見ました、早いですね。
来年春まで持ち越しですか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:51:48.25 ID:djeFbcJc
壁に釘を打てないんだけど、枠組みを作りたい
調べてみたらこんなのが見つかったんだけどどういう原理なの?
こういう道具があるのなら教えてくれ
自作ならどうやって作ってるのか見て分かる人がいたら解説してくれ
http://balisage.jimdo.com/contens/%E5%A3%81%E7%AB%8B%E3%81%A6%E9%9A%8A/fridge/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:16:56.51 ID:djeFbcJc
あと凄い初歩的な質問
遅レスでも全然良いから気が向いたら教えて
どんな家でも石膏ボードがあってその裏には下地があるんだよね?
ウチの家は下地がどこにあるのか全然分からず、適当に画鋲刺したりしても落ちちゃうんだけど、下地が見つかれば釘(というか壁用の枠組み)を刺しても平気なの?
鉄の下地じゃなけりゃどんな家でも釘は刺せる?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:29:58.05 ID:713As9kc
>>238
下地を見つける下地センサーとか、専用の針がある
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:34:16.81 ID:713As9kc
>>237
ボルトで突っ張ってるだけでしょ
何が分からないのか…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:44:47.68 ID:ozYkT0ei
>>237
画像が小さくて下から見上げてるだけでよくわからんが、
「アジャスターボルト」使ってるだけじゃない?

もしかしたら寸切りボルトとナット付き角座+ナットで、上は角座を固定、
下は角座を固定せずに、角座を回して高さ調整かも知れんが。
理解出来なきゃAAで説明するよ。

市販品なら「突っ張りパーテーション」ってのがあるから、
それを使ってもいいんじゃない?

ここのスレ主じゃないならスレタイ最後に「キ」が付いて無い方に移動してくれ。
荒らしが立てたスレもあるから間違えずに↓のスレでね。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★88
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1408064712/
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:47:35.58 ID:djeFbcJc
>>239
ありがと
下地を探せるのなら>>237はいらないぽいな

連レスで悪いんだけど床はどこに釘を打てば良いの?
調べても出てこない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:51:44.59 ID:djeFbcJc
>>241
読みのがしてた、レスありがと
良くある使い方なんだね。
荒らし云々は良く分からないけど、そっちのスレも覗いてみる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 05:36:05.30 ID:gzjxvXq6
不法投棄ホットライン
http://www.env.go.jp/recycle/ill_dum/hotline.html
245キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/16(火) 07:13:16.30 ID:pJiGpJ2F
>>233
ありがとうございます、わかりません><+
1m毎に柱を立てたらいいのですか?
そうすると、2500を8本発注です。
コーナー何個とかわかりやすく書いてください><+
246キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/16(火) 07:40:45.92 ID:pJiGpJ2F
カーポート柱廻り、1cm隙間残してコンクリ詰めたら
組立てた後微調整できるんとちがう?
どうやって1cm空間あけるの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:56:51.35 ID:Av76SPat
>>246
支離滅裂ってこれの事かw
248キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/16(火) 08:25:52.39 ID:pJiGpJ2F
コンパネに油塗って柱にくっつけておいて
あとでコンクリ固まったら抜くことできますか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:58:40.23 ID:gzjxvXq6
柱入れなきゃいいじゃん
250キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/16(火) 10:14:19.98 ID:pJiGpJ2F
>>194
漏れはB98だけどちょっと鳩胸ぎみでAカップだから、垂れません

4本目堀り直ししたら、沈んだ原因わかりました
排水管が埋められていてそのあたりすごい柔らかかったです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/480.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/481.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/482.jpg

また水平ださないといけないじゃん><+
レベラーっての流したら水平になるん?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:38:05.58 ID:AEXtHW/y
なんでスレタイの最後に「キ」ってついてるんだろ

もしかして…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:47:53.68 ID:gzjxvXq6
レベラー流すと水平になるよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:11:55.40 ID:iDNST/tK
98のAカップって超デブじゃん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:49:26.48 ID:9/ETJ4io
長州力と変わらんな
255キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/16(火) 12:58:03.70 ID:pJiGpJ2F
芸能人とかB100多いでしょが

ずっとモルタルばっかり作ってたのですが、砂利いれてコンクリのほうが強いの?
だったらラティス柱土台、コンクリのほうがよかったんじゃないの?
モルタルのほうがセメント使うから、強そうなんですが
あとコンクリの固さ教えて
動画だと水みたいに流れてるけど生コンは柔らかいのですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:26:46.82 ID:gzjxvXq6
コンクリの硬さはスランプ12だよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:48:31.91 ID:vnGDuKeq
生コンは流動材入ってるからなぁ
258キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/16(火) 14:18:52.04 ID:pJiGpJ2F
柱の廻り1cm空ける方法みつかった!?
頭捻ってちょっとは考えなさいよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:23:54.00 ID:gzjxvXq6
柱入れなきゃいいって言ってんだろ
260キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/16(火) 14:25:45.34 ID:pJiGpJ2F
>>259
柱入れるスペースなくなるじゃん
もっとちゃんと考えて
メーカーもカーポート用土台とか、型枠とか出せや消費者センター訴えるで
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:34:36.11 ID:Av76SPat
>>260
型枠だけ入れたらいいって>>259が言ってるやん
262キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/16(火) 15:03:07.00 ID:pJiGpJ2F
>>261
どゆこと?
263キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/16(火) 15:09:14.13 ID:pJiGpJ2F
156*90だから60角ラティス柱を6本長方形にまとめたら
柱のかわりになって、それ入れてコンクリ詰めて
固まりそうになったら抜く、でいいの?

だったら具体的にそう言えッ。漏れ柱に何度下敷きになったと思ってるの
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:14:50.34 ID:iGkUXmWn
なんか痛々しいのがわいてるな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:25:27.27 ID:RIHfIOvS
そして無駄になる偏心ベース
266キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/16(火) 16:33:29.78 ID:3jCNiFAc
4本目柱穴にコンクリ入れました
こんなに砂利だらけでいいんでしょうか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/483.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/484.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/485.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/486.jpg

他の穴は沈んでいないのですが、ノロ平板の下に流した方がいい?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:09:44.01 ID:n+Kcgi3r
そろそろ秋田から通報するわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:17:56.55 ID:gzjxvXq6
分からないのなら
何が分からいのか聞けばいいのに
なんで悪態つくんだ?
好きにすりゃいい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:47:37.10 ID:RYWiauq+
同意してほしいだけだから
どんなトンデモでも はいそうですね って言っておけばいいんだよ
これだから童貞は困る
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:58:50.67 ID:RIHfIOvS
これだから新参は困るわぁ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:57:07.51 ID:h7Ef93Nb
このスレを自分のブログだと勘違いしてるのか?
なんかどうでもいい日記を自己満足のためだけにひたすら見せられてる感も
勘の良いやつはとっくの昔にNGしてるかw
272キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/16(火) 22:27:48.11 ID:343xTVDd
>>271
うるさいわ。こっち生活かかっとんのや
あんたらが的確なアドバイスしてたらこんなちんたら今までDIYしてないわ

カーポートが屋根にあたる件ですが、ぎりぎり大丈夫そうです
あたっても、雨桶支えの鉄袴は雪国仕様らしいので、取り外せば15cmほど空きます
ただ電気引き込みのコイルみたいなのが当たりそうです。
GLM7000で計ったら高さ2750で、前に計算してもらった高さが3mだったので
確実に当たります

すっきりポールって簡単ですか?
http://knowledge.realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1495100144/
273キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/16(火) 22:36:05.91 ID:343xTVDd
http://blog.livedoor.jp/azzurro7/archives/1465122.html
カラーEポール 品番 XDDC2663 32,125円
+WHMボックス 11,760円  合計43,885円
に対して
スッキリポール 品番 XDNB0163 94,100円

安い版もあるじゃないの!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:46:46.27 ID:wGzeV8k3
生活かかってるならこんなとこであーだこーだDIYなんてやってる余裕なんて無いと思うが
ともかく然るべきところに依頼するとか相談すりゃいいだろうて
金がないからできない、自分でやりたい色々理由はあるんだろうが生活かかってるならそれこそ本買って勉強するとかやり方はあるだろ?
2ちゃんでグダグダやってる時点で“本気”ではないということ
本気で学ぼうとしてるやつはネットで調べたり本買って読んだり、業者にアドバイスもらうなりできることはやってる
レスが遅いだの喜怒哀楽が激しい性格なのか知らんが文句言える立場じゃないだろ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:56:03.02 ID:ozYkT0ei
>>272
>あんたらが的確なアドバイスしてたらこんなちんたら今までDIYしてないわ

最初期から「プロに任せろ」という最も的確なアドバイスが出てますが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:25:27.37 ID:TyL3rnN2
アドバイスが適切でも
それを読みとれない馬鹿がなにをいう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:48:23.98 ID:b5TGJI+e
同類の馬鹿のくせに偉そうにしてるってだけで笑えるんだが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:46:20.59 ID:k3pqNg1t
キッチンさんはちゃんと行動してて凄い。
偉いと思う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:57:06.36 ID:7DEwCfeE
早くアク禁になればいいのに
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:52:04.09 ID:caCtQWpc
ちゃんと行動?偉い?
この行動が誉められるなら、電車の中で暴れるパワー系池沼も誉められてしかるべき。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:23:09.08 ID:kxeiDSgd
誰か現在の状況まとめてくれないか
雨漏りしてて天井には穴
トイレはまだ使えなくて
目隠し用のラティスは途中
カーポートは途中
野菜は全滅だっけ?

後今まで誰も突っ込んでなかったけどラティスって目隠しにならないよな
むしろ隙間から見られてもこっちは気づけなくなるだけだよな
282キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/17(水) 06:32:31.71 ID:AxSk9Bbw
もはです。あんたら電柱どうなのよ。だからC級なんでしょが
朝薄暗い時からレーザーで計測し直ししてたけど
B&Dの液体蚊取りみたいなの、ボッシュに比べてレーザー弱すぎ
山真は失明するしもうどうしたら><+
283キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/17(水) 06:37:51.62 ID:AxSk9Bbw
>>281
ちょっと高めのルーバーラティス米松買ったので
隙間あまりないです。

/
/
/

斜めになっていて、銭湯の石鹸穴みたいにこっちからは見えて向こうからは見えません

カーポートにシャッターゲート付けるから、境界石邪魔なんですが
近所散歩してきたんですが、みんな壊して門作ってます
今道路から450空けてるので、ゲート奥行き400できりきりなのですが
境界石分ずらすとゲートとカーポート屋根がぶつかります
誰かCAD書いて
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:49:54.53 ID:5+vriZcL
CAD
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 07:39:39.13 ID:Mo5mC930
CAD書いても読み取れるの?
つか、その説明で図面書ける奴は居ないよ

図面通りに施工も出来ないだろうし

図面が悪いとか言い出すから、誰も書かないか

まずは、材木が寸法通りに切れる様にならないとね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 07:53:50.99 ID:Mo5mC930
CADのデータ方式は?DXF?DWG?JWF?
用紙は?A1?A2?
カーポートのデータは?ゲートのデータは?
土地の測量図は?確認申請図は?
立面図?平面図?配置図?詳細図?

全部揃えて、全部回答出来たら書けるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 07:57:14.69 ID:Mo5mC930
>>283
カーポートを、あと10cm引っ込めればクリア出来るんじゃん

って書いて貰いたいのかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 07:57:22.88 ID:hetCybx1
どのスレでも共通していえること
コテついてるやつにロクなのはいない(大半)

某スレのコテでも自己中発言連発したり
中途半端な知識で間違ったことを平然とアドバイスしてたりする
他の住民からはスルーされたり、う○こ扱いされてる

キミもそうならないようにね
もしそうなってしまったら居場所なくなってしまうだろ?
それこそ何処にも相談できなくなっちゃって生活できなくなるわけだし
289キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/17(水) 08:14:55.75 ID:AxSk9Bbw
>>287
もまいは漏れにまた100*900*500掘り下げろってか
どんだけ土嚢袋積むねん
当初車から出てなるべく濡れないように、公道キリキリに屋根もってこようと
してたから、その分もずらして再度掘ったのにどんだけ穴広げたらいいの

数字は漏れがスレに書いてるから拾って書いていったら図面になると思います
お願いします

朝5時半に庭出て速攻蚊に顎喰われるし
もやる気ないわ
あんたらのせいです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:58:11.06 ID:p5n4NY0V
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:40:40.56 ID:khmiLKPX
>>289
情報は貴方が揃えてまとめて下さい

境界ブロックは元々埋まってた筈なので、測量不足です
ゲートを途中から増やしたんじゃ無いてすか?
今まで、話題にも出てないんじゃないですかね

堀広げる事が出来ないのならば、図面が有っても、その通りに出来ないでしょうね

文句言わずに、当たるんだからやり直せ
文句言うのは、やり直した後にしろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:42:28.93 ID:QqTaF4kN
>289
> 数字は漏れがスレに書いてるから拾って書いていったら図面になると思います
> お願いします
足りないから出来ない。
全体計画から作り直しましょう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:16:26.60 ID:GuZfJhHv
お前らマジレスし過ぎ
どうせこっちからの質問に答えないんだから無駄だ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:35:43.39 ID:khmiLKPX
そんなマジレスされても、、、
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:41:03.30 ID:qzy1bWwN
>>293
お前こそ何も分かっていないようだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:49:01.88 ID:OPgJ1Tqy
質問する場所間違えてんじゃね?
無知なら無知らしくもっと謙虚にならなきゃ
タダで教えてもらおうとしてる身分でありながらその態度はないよね
そういうところが大半の住民からスルーされNGされてる訳なのだよ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:57:53.46 ID:eZbir8xI
教えてもらおうと思ってるようには見えないんだけどな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:11:49.91 ID:4Hsp1fNc
何?このマジレスの嵐は?
ここはキッチンに金使わせて、無駄に崩壊して行く様を見届けるスレ
マトモな人は、本スレへどーぞー
299キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/17(水) 13:42:31.25 ID:4A/RAAwG
>>292
計ってくるから、まずどこ計ればいいのか教えて

今朝のモルタル。最近日課です
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/487.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/488.jpg
300キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/17(水) 14:16:17.83 ID:4A/RAAwG
単管倉庫の床ってどうなの
コンプレッサーとか重いお道具全部いれたいのですが
底抜けませんか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:30:56.80 ID:5jiF2cRU
セメントと砂と砂利であなたなら最強の床を作れるじゃないですか!
302キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/17(水) 14:37:12.47 ID:4A/RAAwG
>>301
はい、カーポート柱こんくり、すっごいしっかりしてたのです
ランマー要らんかったわ

でもインパクトドライバーとか釘とかお道具置くから、こんくり土間だと
湿気がくるので、フローリングがいいです
排水管と上水も通るから、水漏れした時にすぐ補修できるように
ガラ置いた土間に、フローリングです

よろしくお願いします
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:11:02.67 ID:GuZfJhHv
>>295
分かるわけねーだろww
304キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/17(水) 15:17:31.71 ID:4A/RAAwG
>>295>>303
漏れのためにケンカすんのやめて

モノタロウでLLC購入して入れたらエンジンブンブン言わなくなりました
今ブレーキオイル古いのタオルで吸収してます
水抜き500円とかよくGSで騙されていたのです・・みんなボンネット自分で開けようね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:47:29.12 ID:4Hsp1fNc
>>304
LLCと水抜きは物が違うんだが、、、
まぁ、いいや

フローリングの下はガラ挽きの土間?
防湿は考えて無いのか
コンプレッサー置く様なフローリング床なら、大引きと根太はかなり細かく入れないとな
床下地だけで何万掛かる事やら
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:47:46.73 ID:3cwEPnp6
こいつが一人でブレーキフルード換えれるとは思えないんだが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:50:38.11 ID:4Hsp1fNc
入れ替えする訳じゃ無いだろ
上澄みを交換してるだけだから意味はない

2〜3回走れば、また真っ黒になるのにな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:09:45.76 ID:W5pCm8Ac
生暖かく見守ってやろうじゃないか
309キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/17(水) 17:05:36.93 ID:4A/RAAwG
>>306-308
あんたら「まあ…お前じゃ分からないか、この領域(レベル)の話は」のつもり
禿のくせにえらそうに

気になるから10cmずらして掘って、平板の下見たら砂利が粘土みたいになって
砂利よけて少し掘るつもりが90cmに到達してしまいました
業者さんってここまでしませんよね
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/489.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/490.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/491.jpg

そういえば西隣さんところ漏れん宅と同じGLのはずが、新築建てた時に
なんかショベルカーでやってたけどブルーシートで見えなくて
もしかしたらちょっと高めにしたのかもしれないです
で、雨水漏れん宅に流れ落ちてるのではないかと思うのですが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:10:38.82 ID:n7fChuqT
>>309
ゴメンもうちょっと掘ってみてくれる?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:26:18.25 ID:Y0eiH/VG
漏れ←流行らせたいの?
自分の思い通りに事が運ばなかったらすぐ人のせいにするようなやつが偉そうとか、何寝ぼけてんだ…
まさに「おまいう」
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:04:50.65 ID:5+vriZcL
誤解されるタイトルのスレ立てて人を騙す屑だからなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:52:32.56 ID:4Hsp1fNc
>>311
いやいやw
漏れ はかなり昔に2ちゃんで流行ったのよ
この人のアタマの中が止まっているだけw
でつまつ なんて加齢臭漂う奴らが使ってただけで、昔のIMEがおバカだった頃の打ち間違いだからねぇ
未だにWin98使っているのか?って思うわ

Win7や8のPCなら、わざわさ打ち変えてる
笑えるけどねwww
本人は真剣だからw触んないでやってww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:00:02.53 ID:4Hsp1fNc
>>309
ねぇねぇ
LLCって何の事か解ってる?
ブレーキフルードはエア抜きしないと、ブレーキ効かなくなるよww
それと、フルードのランク(DOT4やDOT3)は混ぜたらダメなんだけど?
メーカーによっても、フルードが混ざらなくなっちゃうのになぁwww

暫く、クルマにのれないねぇwwww
315キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/17(水) 19:15:36.13 ID:WEaEYhF7
2本目こんくり入れて下固めました。
もう心が折れそうです・・><;
業者さんはどうやってるんですか。絶対手抜きしてますよね
手抜きしてもカーポート大丈夫なのはなぜですか

>>314
スズキはたくましいからちょっとぐらい間違っていても大丈夫なのです

>>305
城東ハウスステップ8060S買ってあるのですが
横幅600です。家側沿い600だけコンクリ床はどうですか?
ガラ使用します?使わないなら産廃持って行きます

20日ヤフー増量だから、それまでにお買い物リスト作っておいて
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:18:33.64 ID:3cwEPnp6
>>315
不法投棄乙
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 03:39:18.44 ID:nZsbCfLG
2本目固めたのね

つまり
・ 設計変更はしない
・ カーポートのゲートは付け方を別に考える
・ コンクリの打ち方は十分にわかってる
・ これまでの土地情報が妖しすぎるが どうやら斜面に作った造成地


・・・で、いいのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:20:48.92 ID:JXeZtUCT
> ・ 設計変更はしない→設計という概念はない
> ・ カーポートのゲートは付け方を別に考える→何も考えてない
> ・ コンクリの打ち方は十分にわかってる→練る度固さが違う ガラを先につめる
> ・ これまでの土地情報が妖しすぎるが どうやら斜面に作った造成地→どうやらB地区
319キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/18(木) 08:33:16.68 ID:squKASaY
もはでつ。腰痛です

>>318
ガラ先に入れるんじゃないのですか
なんでいっつも作業終わりぐらいに言うの
今から1本目堀り直しします
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:27:12.71 ID:E2k+6KEk
>>319
お前が作業前に言わないから
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:07:43.74 ID:/O/mIiIn
そしてまたいつもの“もまいら”のせい(人のせい)にするんですね、わかります
つかもう諦めたんじゃね?
せっかく教えてくれそうな人がでてきてくれたってのに、心が砕けたのか若しくは専門用語云々で理解できてない
あるいは、たんに筋肉痛とかダルいとかやる気でないみたいな理由で、それを誤魔化す口実として腰痛といってるだけかもしれんがね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:39:06.01 ID:hJDZdkwz
反省中??




んなわきゃないか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:33:50.56 ID:MKCLfmXt
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
324キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/19(金) 11:12:50.09 ID:376LSx/d
>>322
日経16000円大台行って210円高なので忙しいのでつ
325キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/19(金) 11:13:52.01 ID:376LSx/d
あんたらは単管ジョイント部材何が何個必要なのか、リスト作って
CAD描いといて
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:37:48.11 ID:hJDZdkwz
琴割る
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:14:26.52 ID:Vz3jNhyk
いやでつ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:19:16.22 ID:visuYiIK
レス読め
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:50:25.91 ID:YqMaj9ob
(そうか、これでやっと謎が解けたで工藤!
このスレタイにある最後の文字
これはこの場にわいとるコテの名前の頭文字からきとる!
そうワイは思っとった…
せやけどこれまでのヤツ発言からようやく気づいたわ
これは名前の頭文字からきとるんやない
同じ頭文字からでも意味がまるで違う…
そう、キ○○イからきとるんやということがな!)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:51:58.14 ID:Vz3jNhyk
長々と書く事では無いな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:11:38.92 ID:iSeJhifH
>>325
ええ銘柄のリストもあるで
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:39:12.46 ID:aiIPchQp
単管10本とクランプ10個でいいよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:00:07.54 ID:IYvwSj/Z
質問させてください
20畳の和室に住むことになり、そこには仏壇を入れておくスペースもあります。
引越しするときには仏壇は移動済みですがそのスペースを有効活用する方法ってないでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:07:32.96 ID:iSeJhifH
>>333
甲冑でも飾っとくとか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:10:01.92 ID:+MPzXPAi
>>333
地下の監禁部屋への入り口。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:16:42.70 ID:IYvwSj/Z
仏壇の扉開けて甲冑あったらびびって尿漏らしますよorz
地下への入口は別にあります
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:00:02.27 ID:5A5FxPmV
338キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/20(土) 01:31:32.29 ID:LZhpen5+
移動しなくてよいのでつよ・・ここでみんな質問すればよいのです

お台所と廊下からすきま風が吹いて寒くて起きました・・
犬のう○ちまた踏むしあんたらのせいでつ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 06:05:48.55 ID:DTy1c9qr
他の質問者を邪魔にするくせに何言ってんだ
それと寒いとかウンチとか関係ない無駄話すんじゃねーぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:44:18.68 ID:wU+LwKUR
※こっちのDIYスレはキ○○ンのスレでもあると同時にキ○○イのスレでもあります
もう一方のスレへ移動することをオススメします
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:54:57.33 ID:rygRcFIq
不法投棄は犯罪です
5年以下の懲役または一千万円以下の懲役、
又はその両方が処されます
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 08:07:03.25 ID:NBEiuuW1
>>337
ありがとう。移動します
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 08:22:39.20 ID:2ZSCSoCl
うんがついておめでとう
344キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/20(土) 09:02:09.48 ID:BIHtpxXx
>>342
床の間にして、花を生けて飾るのです
それか自分用の仏壇先に買っておいとくか、神棚か風水グッズ置いといたら?

なんかカーポート柱掘りすぎたみたいで、トロ舟2杯分の砂利入れても
まだ10cmコンクリ平板まであります
ガラは入れると平坦にならないというかフミフミするときに出てきます
全部コンクリにしてたら、建材屋さんで買った砂と砂利がなくなってしまう><;
どうしたらいいですか
345キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/20(土) 09:21:22.21 ID:BIHtpxXx
今からガラをドリルで4cmぐらいにするけど
砂利使った方がいいなら砂利て早く言って
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:13:42.96 ID:9rTBNVNH
>>345
嫌です
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:22:56.93 ID:2ZSCSoCl
てきとーに まぜればどーなのさ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:39:52.32 ID:nN0e34XJ
へぇー
そりゃ大変だねぇ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:53:59.11 ID:4X3h+8QO
スーパーかまってちゃん
350キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/20(土) 11:20:13.99 ID:BIHtpxXx
結局今日はガラをミキサーに入れて混ぜました
すっごい音してたけど、モルタルと絡めてうまくいきました

玄関横の和風パネル見積もり来ました

http://takasho.co.jp/goods/screen/ever_screen_wa/ever_screen_wa0121.html
タカショー エバースクリーン 大和塀 5m分 H2400 フレーム色:ウッド
※パネル1枚の幅は、約1,950mmとなりますので、3枚分での見積となります。
メーカー希望小売価格:¥717,120(税込)
特別価格:¥447,300(税・送料込)


38%引きですが45万て><+
アルミ板とか軒天とかで大和塀ってDIY出来ませんか
ヤフオクで完成品出してくれたら落札します
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:45:16.07 ID:iQgmDW8U
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:40:49.49 ID:mnOMzVnC
へぇー
高いねぇ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:13:44.60 ID:zLpANJF7
そろそろ自分のブログでも開設してそっちでやれ
んで主要な部分だけまとめて書き込め
長々とおたくの日記帳じゃあるまいし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:19:44.86 ID:2ZSCSoCl
>350
自分で作れば?
ラティス柱の間に横木3本くらい流して
表裏に縦板をはるだけだし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:12:29.76 ID:AiTw8SSi
完成品40万で出品してやるよ
送料と梱包代は別な
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:27:29.47 ID:QAHlM5S2
自分で作れる脳みそなんて持ち合わせてないだろjk
○○円で出品お願いしますって頼めば早いし一見落着だなw
357キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/20(土) 22:04:12.49 ID:+8JBo/XU
>>355
材料は漏れが用意するからもまいが漏れ宅に来て組立てるのです

なんか冬みたいに寒いけど漏れはこれから外出るから
買い物リストちゃんと作っておいて
358キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/20(土) 23:11:21.44 ID:+8JBo/XU
戻ってきたのですが回答まだですか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:47:40.59 ID:2ZSCSoCl
あ、馬鹿が繰り返してる。
あんたの要望なんてな
もう みんな 忘れてるんだよww


あえて書くなら
アルミテープ:雨漏り対策の屋根に貼る分 外から
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 06:08:03.09 ID:z+1EDZ6o
もまい()
漏れ()
家に来て欲しけりゃそれなりの態度を示せ
最低限連絡のつくアドレス貼るとかは常識だろ
いい年こいてそんなこともわからないのかよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:04:50.51 ID:y2p4rW6G
家に行きたけりゃそれなりの態度を示せ
最低限年収のわかるように源泉徴収表を貼るとかは常識だろ
いい年こいてそんなこともわからないのかよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:25:30.02 ID:A/n72+D4
>>357
へぇー
じゃあ、材料揃ったら教えて
工賃20万で作ってやるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:31:57.17 ID:ii6C6Ate
>>315
>業者さんはどうやってるんですか。絶対手抜きしてますよね
>手抜きしてもカーポート大丈夫なのはなぜですか

不思議ですねw
貴方の考え方が狂ってるんだよwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:54:24.45 ID:IAwPV2+/
まあ基地外だからなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:48:18.79 ID:y2p4rW6G
同類のくせによく言うよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:26:28.82 ID:TT8ENDZb
素直に名前晒せばいいのに
なにやってんだかw
367キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/22(月) 09:36:25.65 ID:OtHx/waA
><+
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:36:36.33 ID:xToMVn0p
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
369キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/22(月) 11:44:26.96 ID:OtHx/waA
久しぶりに投稿して困ってそうなのにあんたら全員素通りか?
そんなんだから禿げるのです
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:48:18.21 ID:fGKha+sQ
何を知りたいか書いてないから
答えようがない

質問をどーぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:49:49.36 ID:7PsmUG/X
>>368
けんもうから拾ってきたAAしつこく貼って何がしたいの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:51:06.63 ID:gODA4etb

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     と思うチンポコポンであった
   ((  ◯  .l        l     
      .ヽヽ、l  i      .l     
       \ヽ l      l   )) 
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl     
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl     
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
373キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/22(月) 12:01:53.39 ID:OtHx/waA
>>370>>371
回答者さん達はみんなシナシナチ○コなので仕方ないです

撮り溜め一挙12枚公開してるのでよく見て問題を解答してください
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/493.jpg
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:20:55.49 ID:Tc+M9BCj
もうめんどくなったんだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:27:28.58 ID:fGKha+sQ
見たけど だから何?質問は
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:34:32.78 ID:nMl7sknk
>>373
何答えても必ず一言二言暴言はくから
誰ももう答えるわけねーだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:05:12.60 ID:RwSkPHzn
家でずっと仕事をしています。いつもイスに座っているので、フローリングの床が傷んでちょっとめくれたりしてきました。

とりあえずテープで補強しているのですが、丈夫なテープに張り替えたいと思います。

なにか、良いテープはないでしょうか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:04:51.13 ID:fGKha+sQ
ステンレステープ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:08:56.26 ID:6e4BP45W
>>373
Q こんな事ばかりやっていて、結婚も出来ません
どうしたら良いのでしょうか?

A 目先の金に拘り過ぎです
もう、諦めて死んで下さい

こんな感じか?
380キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/22(月) 16:49:10.73 ID:OtHx/waA
>>377
フローリングを張り替えましょう
それか椅子を固定する

天端レベラーってコメリで取り寄せできるようなのですが
これって端っこ板とかで垂れ落ちないようにしないとだめなんですよね?
コンクリ平板とどちらが簡単ですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:18:43.41 ID:DRcOJ0jU
うっせー屑
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:31:23.13 ID:yQ3WW2BG
>>380
あんたが使うならどっちも無駄。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:33:24.31 ID:e0+pnhfB
>>380
お前、やっと結婚して幸せ一杯の磯野貴理子が妬ましくて離婚させようさせようと
引きずり込んで不幸仲間を作ろうとするバツイチの松居直美みたいなクズだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:34:52.21 ID:KFv8qP7B
>>380
テープを聞いてるんで、張り替えとかは論外です。
解らないなら、答え無くて良いです。
385キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/22(月) 17:51:51.56 ID:OtHx/waA
東隣婆がさっき施設の仕事から帰ってきて、横上から
「お姉ちゃん昨日は孫がうるさくてごめんね」と言ってきました
横から声かけられるの腹たつでつ・・門ピンポンしてではなくて横からというのは
声をかけるのは絶対目上からであって、婆のほうからなのです・・
「そこのゴーヤ、熟れてるのもう気になって孫と一緒にじゅーすにするしかないわ、
って言ってたのよ。これももう取らないと」
と傘でゴーヤ引き寄せてたから、そのまま上げたら喜んでました・・

はやくカーポート完成させるのでつ
あんたらのせいで仲秋の名月も忘れてたし><;
無料茶会に行ってお団子食べるの忘れてたじゃないの月みたいにテカテカに禿げろや
386キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/22(月) 17:55:15.30 ID:OtHx/waA
>>383
子供がいない夫婦は夫婦でいる価値なし
離婚したほうが相続権もきちんとできるでしょが

もれ子供欲しいでつ><;お花みたいに自然受粉したいでつ><;
もう毎月ひねり出すみたいに排卵しててリミット近くて辛いでつ><;
早く年収800万以上の人は免許証と連絡先うpして

>>384
そういう中途半端な修理がだめなのです
貧乏くさいとか言われませんか?
ガムテープ貼っとけや
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:19:38.27 ID:DRcOJ0jU
ホント屑wwwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:32:45.23 ID:B3pbElJ2
隣の婆あの頭の中をDIYしてやれよ

てめえが、そうやってグズグズ惨めな思いしてるのを婆あは楽しんでるんだよ
孫に、行き遅れのお前を見せて二人で笑ってるんだよ
孫なんか、ガラと一緒にミキサーかけてカーポートの基礎にしちゃえよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:42:44.55 ID:BO9jEGkk
>>386
貴方の現状よりは貧乏臭く有りません
掘り返した庭を見て、みっともないと思いませんか?
扉の無いトイレで、お客様を招き入れる事が出来ますか?
荷物の散乱している廊下で宅配便の人にも気を使われて無いですか?
道具が散乱している駐車場で不便じゃ無いですか?
雨漏りの心配しながら過ごすなんて、長屋の傘貼り浪人みたいじゃ無いですか

貧乏臭いのは、どっちですかね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:03:57.43 ID:iBw1Oj3s
目くそ鼻くそを笑う
昔の人はいいことを言うなw
391キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/22(月) 20:17:12.78 ID:LUv9WZwQ
酷いでつ・・悔しいでつ・・・
漏れこんなに毎日庭も家の中もトラップだらけで蹴躓きまくって生活してるのに・・

あんたら漏れがこんな言われて腹たたないのですか
漏れはいわばあんたらの生徒なのですよ
本当役立たず禿ばっかだわ・・
392キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/22(月) 20:20:38.58 ID:LUv9WZwQ
でレベラーどうやって使うのか教えて
水平でても高さどうやってあわすんよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:58:21.03 ID:G/eTNtMq
傘貼り浪人さん
チィーす
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:00:00.54 ID:BLJJ3zXP
>>391
退学
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:07:23.03 ID:yQ3WW2BG
自分で仕掛けたトラップに自分が嵌ってりゃ世話無いぜw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:40:33.82 ID:ypRJdBxk
>>392
水平でたらそれに合わせて建てたらええやん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:39:37.03 ID:lPVKwAhw
>>377
フローリングがめくれるのにテープがめくれないわけがない
丈夫なテープ貼ったところでその場しのぎにしかならないよ
うちも同じように椅子のキャスターでめくれたからタイルカーペット敷いてるよ
500*500の一箱買ってPCデスクのスペースだけ敷いたけど、特に接着もしてないがあまりずれないし、裏面がゴムで丈夫なので、ふつうの安い絨毯よりいいとおもう
汚れたらその部分だけ交換もできるしな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:51:03.10 ID:ZHWwlJ3U
日立 D10DF2 という電動ドリルが家実家にあったのですが、充電器がなく使えません。バッテリーにはEB9sと書かれています。
この電動ドリルを使いたいのですがいい方法はないでしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:06:12.30 ID:CUgtWI7/
>>398
なんでここで質問しようと思ったの?
質問し直せ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★88
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1408064712/
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:15:52.84 ID:qxcfq+zX
>>398
充電器を用意してもバッテリーが死んでいる可能性大
そのドリルあきらめたほうがいいよ
確か俺のSETで死んでるから都内取り来るなら充電器やるよ
401キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/23(火) 07:43:09.10 ID:qg8Vmo6M
やる気ないわー

>>398
バッテリー冷凍庫に1時間ぐらい入れておけば
戻る場合もあるよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:31:26.30 ID:0LmfyGEz
いままでずっと一人ぼっちでやってきて苦しかったろう
住民たちからも小馬鹿にされてイライラもしてるだろう
もうそんなおもいする必要ないんだ
技術はおろか知識もないのにやってるんだから見上げたバカだわな
もうDIYなんてあきらメロン、業者よべ

そういや生活かかってるからとかいって作業してるがどういう関係性なんだ?
隣の婆がっていうエピソードにしても本人に言えないからってこんなところでいうなよ ますます禿るぞ?
まさか今までのいろいろやってる画像うpしてるが作業現場がじつは隣の婆ん家の敷地でしたっていうオチじゃないだろうな

>>388
ワロタ
いやでもそんな恐ろしい事いってやるなよ
そのうち全然完成しないからとそこら野良○捕まえて埋めたのをうpして「漏れはやっぱりできる子!もまいらの力はなから必要なかった!」とか血迷いそう気がしなくもないからな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:32:26.67 ID:jeSXxQ+O
質問をどうぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:57:50.02 ID:0Pfs4g//
昔作った物干し台の足がコンクリートなんだけど
コンクリートを割るお手軽な方法ないかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:52:03.12 ID:jeSXxQ+O
406キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/23(火) 15:53:21.32 ID:9N2qVBlE
>>404
http://item.rakuten.co.jp/daisin-kogu/hitachi0183/
一台あると何かと便利だよ
業者さんに撤去依頼したら5万円から請求されるから、買ったほうが安いよ

東隣婆の糞餓鬼達がうるさいです・・・
なんか離婚したかわからんけど子供が増えてたり減ってたり

またこの後横から、「うるさくてごめんねー」とか声かけられるのです
迷惑かけたとわかってるなら、菓子折持って門から来いっての
むかつくわ・・
407キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/23(火) 15:54:40.76 ID:9N2qVBlE
煩かったので単管パイプ4mの買ってきました
今日ジョイントパイプ接続部品が広告の品なので、何買ったらいいのか
早くリスト作って
コメリ通販でもやってるから夜10時まで待ちます

垂木用のも教えて
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:53:25.78 ID:jeSXxQ+O
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:09:27.05 ID:qrWkhuA6
ここに住み着いている糞ババアがうるさいです•••
なんで結婚しないのかわからないけど子供が欲しいらしい


またこのあと「糞禿げと」声かけられるのです
教えて欲しいのならきちんと会話しろっての
むかつくわ‥
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:33:21.13 ID:3hnbrLow
10時までにあんたの脳みそで理解できるくらいの回答くるといいね
411キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/23(火) 18:33:31.78 ID:8GN82SwZ
疲れたから抹茶アイス3個食べたら急にお腹が痛くなって
おトイレかけこんだら、西隣婆がまたパンパンしてました・・・
5個食べても大丈夫なのになんでだろ。

>>408
ありがとうございます、このサイトは見て素通りしてました
何個買ったか書いてないし、自在クランプなのです

>>409
漏れちゃんとした人にはありがと言ってるじゃないの禿が

ムネ、ケタのコーナーってあるの?

パイプジョイント 筋交金具セット A173−D 
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=646810
これ4個でいいの!?早く回答して
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:41:53.36 ID:qu2qr1ef
自分で図を書いて計算しろやw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:33:30.24 ID:OgbZv+10
なあ、なんでおまえらそんなにキッチンさんが好きなの?w
おまえらの即レスっぷり見てると、
毎日毎日キッチンさんまだかなーってリロードしまくってるようにしか見えないんだがww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:11:36.66 ID:jCYC2Tcn
それ…おまえじゃん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:15:33.97 ID:jeSXxQ+O
408>411
そのサイトの最下方で材料のページに飛べ。
作り方は人それぞれなので正解はない

立てる場所の 地面はどうなのか
床が要るなら その荷重はどのくらいか
壁を付けるのか 要るならクランプが増える
壁でくるんだら 通路がありません でも 我々は知らない

すべては 貴女の 頭の中にある
周辺コミコミでイメージを絵にして見ろ
何かが見える
416キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/23(火) 21:31:09.38 ID:8GN82SwZ
>>415
だから画像沢山うpしてあるから設計してって言ってます
漏れ別にイメージと違うの出来ても全然文句いわないから
とりあえずインパクトドライバーとか全部外に置きたいです
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:34:53.06 ID:jeSXxQ+O
後から 文句ばかり言うヤツが何を言うか!
これまで見た写真では足りないし 役に立たない

イメージを固めろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:24:04.25 ID:CUgtWI7/
>>416
今までに文句ばかり言ってるから、協力してくれる奴がいないんだよ

自業自得だよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:34:18.49 ID:OgbZv+10
>>414
俺はキッチンなんかにレスしないって
このスレ見るのは数日に一度ほぼ夜だけだし、それもおまえらの釣られっぷりを楽しむためだしww
まーたこいつら無駄な説教してるよwwアホやなとw
逆にキッチンさんにはさっさと完成させてもらって、「あんたには無理」厨の狼狽ぶりを楽しみたいと思ってるw

つーか、おまえら毎日毎日真昼間からキッチンさんにお説教ってガチ無職だろwハローワークにでも行けよwww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:23:01.89 ID:FPaYkfF/
先がみえない作業してるのに完成とかあるかよw
そもそも論として人に聞く態度じゃないからな
業者に頼まない限りまず無理だろ
そりゃ東西にも問題抱えるわけだわってとこだ
それと煽り方が古すぎ、やりなおし
421キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/24(水) 08:23:12.83 ID:TSULyQjL
あんたら仲間内で煽って遊んでないできちんと漏れに回答だけすればいいのです
漏れは朝6時半から作業してんのに

4mの単管あわせたら、5cmぐらい勝手口かブロック控えのとこにぶつかります
倉庫の中に勝手口入れたほうがいいか、ブロックはつったほうがいいか教えて
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:29:13.34 ID:v4RG386C
倉庫の中に勝手口
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:39:20.89 ID:DC2f61VC
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:48:27.86 ID:+HppGtnK
>>421
なんで先に設置範囲を測ってから計画立てないの?
ねえなんで?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:27:38.02 ID:ztMs8IQC
察してさしあげて
426キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/24(水) 10:42:43.80 ID:vdPVZarA
文句はいいから、早よどうすればいいのか教えて
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:44:37.05 ID:WwjNHZJZ
>>426
お前が言うことを聞けばいい。
428キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/24(水) 11:58:28.40 ID:vdPVZarA
漏れは絶望しました
あんたらに絶望した
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:02:29.97 ID:v4RG386C
答えたが?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:09:14.84 ID:DCUaOkrS
あげるなバカ
431キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/24(水) 12:16:10.64 ID:vdPVZarA
>>422
倉庫内に勝手口、がよいのですね
じゃーハウスステップ8060Sでかいだろが
6040Sでよかったんじゃん8000円安いし

ラティスも勝手口前に1枚頑張って設置して
洗面器2杯モルタル手で盛って柱固定したのに、またはつれってか?

あんたらわざとやってるでしょ
ちゃんと最初から教えてよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:19:18.66 ID:v4RG386C
ふざけるな

ちゃんと最初から考えて初めてよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:25:12.56 ID:w4pMT30h
いやならやめろ
単菅パイプで倉庫なんて、貧乏臭く無いですか?
イナバとかの倉庫を建てるのが良いですよ
お道具を整理出来るように、スチールラックも組み込んで。

道具を粗末な場所にしまうなんて
お茶の道具をコンビニ袋に入れとくみたいで、貧乏臭いですよね?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:28:07.31 ID:aZZcxAFV
マインドでしか語れないなんて
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:31:26.26 ID:bdWOsX4C
マインドどうも。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:32:48.53 ID:w4pMT30h
おーい
山田くん、座布団全部持っていってー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:59:01.91 ID:Zx7ByFT7
>>431
勝手口入れた方がいいか聞いたのは
お前
438キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/24(水) 13:05:33.92 ID:vdPVZarA
春に買い置きしてた塩ビ波板乳白10枚が変形してました
アイリスオーヤマに苦情言ったほうがいいですか

ガルバリウム角板のほうがよかったんじゃん><;
http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-seidashop/03-coil-nisc-035914-0300.html
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:14:18.62 ID:w4pMT30h
>>438
貧乏臭いから辞めなさい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:41:01.66 ID:v4RG386C
保管環境によっては変形や劣化もするのは常識です
貴女の責任なので苦情は受け付けて貰えません
お気の毒様です
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:41:10.02 ID:mL3bd8br
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:47:48.04 ID:WwjNHZJZ
こいつ本当は捨てるほど金持ってるんだろうな。
でなきゃ、こんな行き当たりばったりの作業しないだろ。
時間と金を持て余してるから、趣味で穴掘ってコンクリ練ってるんだと思う。
イイトコのお嬢様なんだよきっと。
いや、イイトコのおっさんかも知れんが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:51:42.18 ID:w4pMT30h
単なる、アホでケチな長州小力だと思うけどね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:44:13.37 ID:R3UooUdf
長州小力が可哀想だろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:28:03.56 ID:q+cn+beG
長州小力って今も芸人やってんの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:29:46.15 ID:w4pMT30h
長州小力さん
すいませんでした
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:44:32.75 ID:Zn1Bg33v
>>445
さすがの長州小力もキレるよ
448キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/24(水) 19:21:25.62 ID:phia81V+
>>442
漏れ中の下のお嬢様でつ・・
やっぱ銀行商社マスコミで年収1200万程度ないとだめなのです
低所得者階級はそれなりに開き直っているので楽だし、案外努力するから高学歴になるし
あともう漏れお金ないから種銭には絶対手をつけないので
出費しない設計してください

単管ちょっと当たります
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/504.jpg

沈んでいたラティス柱3本目をやり直し
モルタルのほうが扱いやすいやんか><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/505.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/506.jpg

あんたら本当最近まぢに役立たずだからちゃんと努力して
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:26:26.17 ID:dEXmkMjw
>>448
こんな納まり誰も想像してなかっただろう
なんだこれwだっさw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:11:53.50 ID:84vz29Hy
単管無切断縛りのクイズか何か?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:19:29.88 ID:q+cn+beG
雨降って錆ちまえwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:51:21.69 ID:v4RG386C
役立たずですまんのう

短管当たるって どうあたるんさ?
ブロック塀控えに当たるって 塀ギリギリまで小屋立てるんか?
必ず四角でなくても いいんでないんかい?
それとも サイズ変えたらいいんとちゃう?

ハイスペックなんでっしゃろ しっかりしなはれ
漏れてる最中の下品なお嬢様
453キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/25(木) 06:27:44.97 ID:I7ieTXF6
もはでつ
あんたらのせいで昨日は雨漏りが酷かったです
鉄骨錆びたらどうしてくれるん
454キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/25(木) 06:49:55.80 ID:I7ieTXF6
床側って単管繋がなくていいの?
上と外側だけだったらだんだん足開いていかない?
455キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/25(木) 07:15:53.39 ID:I7ieTXF6
パイプジョイント 屋根用ムネ金具 A56−8
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=497184
屋根角度約15°
これ買ったほうがいいの?ヨド倉庫は3度だそうです
自在クランプのほうがいいのか、早く教えて
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:02:58.22 ID:loC+KGgM
おいおまえら、こいつついに天気まで俺等のせいにしだしたぞw

なんかあれこれ買ってんなw
本当はなくてもいいんじゃないか?
それそんなにいるのか?
頼る先がないからって住民のこと信用しすぎてないか?
なんか無駄な買い物しまくってる感が漂ってるな
その柱も今後のこと考えたら不安すぎ

何度も言うアンタの知識&技術レベルでやるような内容ではない
仮に完成できたとしても大雨とか台風とかの災害で一瞬でダメになる可能性だってある
自分でやりたい気持ちもわかるが性格がTHE ENDなんだからそこを自分でよく理解してくれ そしていい加減業者に頼め
結果としてそれが一番安全で確実なのは火を見るより明らか
457キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/25(木) 09:59:28.57 ID:rKPSWayZ
自然災害保険入ってるから大丈夫
グダグダいいからムネケタ買えばいいのかどうか教えて

エンジンオイルモノタロウから届いたのですが
洗面器用意すればいいって書いてたのですが
どこの栓捻ったらオイル出るんですか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:21:57.48 ID:BQ1zmpBK
保険なんて出ない事の方が多い
よく、約款よめ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:31:59.40 ID:wk2thnFd
>>456
グダグダ言うなだとさwww
こいつに、マジレスしても無駄なんだよwww

やめておけって言っても、暴走して無駄に金使ってるし
もうどうやっても普通の庭に戻したり建具入れたりキッチン直したり
まともに住める様にするには400万くらいはかかるだろうなw
買ってある材料の8割はゴミだろうし

お前も大人しく成り行きを見てれば良いんだよwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:36:38.59 ID:wk2thnFd
>>457
基礎が無いとダメとか、工事業者の契約書とかが無いと降りない物が殆どだろww
そんなの過信して今までやってたのか?

さすが排スペックだなww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:06:09.23 ID:FqtoJtMZ
>>457
エンジンの真下だヴォケ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:09:48.65 ID:OlWPX8gr
>>460
言ってるそばからマジレスかよw
>お前も大人しく成り行きを見てれば良いんだよwwww
お前がいうなwwww

買ったほうがいい?→買いな→購入
○○したほうがいい?→したほうがいい→実行
コイツにとっては住民が業者なのかもなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:14:05.34 ID:wk2thnFd
>>462
心配するな
前向きな事は一つも言ってないからwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:20:06.74 ID:wk2thnFd
>>457
車体の下にオイルドレンプラグが二つ有る
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:59:06.05 ID:pkuPLbgY
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:15:57.42 ID:4r61+dCP
>>455

お好みで
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:27:23.59 ID:EErdyUYd
マジレスすると
プラグをはずしてエンジンをひっくり返して上から抜くんだよw
468キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/25(木) 12:59:40.37 ID:j/XPM8Gk
>>465
エンジンルームにはないのですか?
下って隙間に体入りませんが
結構高いオイル買ったので早く入れたいです

単管倉庫、下地面側も単管繋ぐかどうかちゃんと答えて
KではなくてL買わないといけないでしょが
繋いだら、出入りするとき単管跨ぐわけ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:17:55.08 ID:4r61+dCP
車の整備はスレチ
 答えとしては 下に潜る

短管倉庫 床が欲しいと言ったのは
貴女じゃなかったか?
床を 土足エリアと もう一段上のエリアに分ければ?
塀と家の間を いっぱいいっぱいに倉庫立てるんだろう?
寸法わからんがww
470キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/25(木) 13:20:37.37 ID:j/XPM8Gk
>>469
ありがとうございます、車板に移動します

勝手口とお風呂の当たり含めたら6mの倉庫ができます
4mじゃなくて6mの単管買ったほうがよかったんか!?え!?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:45:28.80 ID:ruHcvPi9
そうおもうなら6m買えよ
長けりゃサンダーとかでカットすりゃいい
アンタならサンダー2台は持ってそうだし問題ないべw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:01:01.32 ID:wk2thnFd
今頃、寸法測ってるのかよwwww
はい、また無駄が増えたーwwwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:23:11.31 ID:FqtoJtMZ
474キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/25(木) 15:33:15.91 ID:oCwC0dAF
>>473
ブレーキオイルはインク用注射器で吸い出したったわ

一坪お風呂を、2階建てで増築する場合
クレーン車入れるようにしないといけないの?
だったら今カーポート組立てしたらクレーン車入れません
職人さんは6mの鉄骨手で立てられるのでしょうか
475キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/25(木) 15:52:02.85 ID:oCwC0dAF
お台所の天井雨漏り穴からなんか
「ピッピッピッピッピッ」って電子音?鈴虫みたいなのが聞えるんですが
これ何?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:11:43.68 ID:FqtoJtMZ
>>474
ボッタクリ職人に手間賃払うような無駄な事するな。
増築くらい自分一人でやりゃいいだろ。
それがお前のポリシーだろが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:43:38.42 ID:4r61+dCP
10cm角パイプt=5とか??
なら3人くらいで

音源は移動しながら探しましょう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:01:03.91 ID:wk2thnFd

懲りてないだろwwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:19:53.65 ID:6XhlzS7y
475 爆弾って発想はないのかな?
480キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/25(木) 17:55:15.90 ID:oCwC0dAF
>>477
ありがとうございます
桧の柱6mだったら職人さん2人でいける?
西隣さんが二階から漏れが働いてるのを覗きやがるので
窓シャットアウトしたいです

>>479
戦場じゃねーぞ

漏れはこれからお稽古いきます
一坪二階建ての見積もりと、日数書いておいて
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:03:04.13 ID:FqtoJtMZ
>>480
自 分 一 人 で 建 て 増 し し ろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:32:03.64 ID:wk2thnFd
今時、通し柱の6mなんて使わねーわ
カーポート建てなくても、穴が埋まっても
クレーンは入れないだろ
ゴミだらけでwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:58:35.65 ID:pkuPLbgY
>>473
最近は安価でこんないい物あるんだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:59:21.21 ID:T7Wj5Jdi
>>480
あは
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:03:37.13 ID:4r61+dCP
一坪二階建ての見積もりと、日数????
階段も決めねーで あに いうだ
本職居たら テキトーに答えてや
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:23:29.98 ID:9WFQIvDQ
500万で一ヶ月かかるので建て直した方がいいですよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:56:32.54 ID:MWKm8xB8
基礎を増築しないとだろうから、UB込みならそのくらいはかかるな
そして、いい加減な排水を指摘されて
BBAが切れて工事中止になる
UBや水道工事を別途にして建築業者と折り合い付かなくて中断とかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:09:26.99 ID:4r61+dCP
次々 自分のやりかけの始末を頼んで
追加料金請求されて 破談 とか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:54:02.03 ID:mAtazJd4
このままズルズル完成と離れていきそうだな
気づいた頃にはもう手がつけられなくなりどうしようもなくなる
かといって本職に現場みてもらって見積もりとってもらったところでその金額が払えず
そしてようやく心が折れてそのまま放置っていうパターンかな
ダメージ少ないであろううちに本職に相談しとけ悪いことはいわん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:03:54.04 ID:YS1nhpiz
おまえには無理厨は今日も無駄な説教を頑張ってたんだねw
その熱意を職探しに向けたら?w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 05:33:47.40 ID:96HiQnwr
雨漏り1年くらい放置してね?
そろそろ腐ってんじゃねえの
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:23:02.33 ID:ucwPMySq
腐ってるのは屋根だけじゃないから
問題無い
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:22:32.91 ID:0WuyHcCn
490 コテつけていいんだよ?w
494キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/26(金) 09:38:17.78 ID:xLuOHvQQ
もはでつ。やっぱ日経天丼だったんじゃん><;
売りの血が騒ぐのでつ・・レベラー取り寄せしてるんですが遅いわコ○リ

>>485
階段も一直線のを折り返しとかにしたいです

>>491
雨漏り箇所のところは天井穴開けて水滴落ちるようにしてあるのですが
なんか滲みが広がってる><;
もう嫌
495キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/26(金) 09:47:27.27 ID:xLuOHvQQ
今から作業したら日焼けする?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:49:48.29 ID:UAVxxPpt
庭の菜園内にバラを誘引するフェンスを作ってるところ

柱はハードウッド(4×6×200p)が3本、下部30pを基礎ブロック(H45cm)の穴にモルタルで埋め込んでる
柱の間隔は120pで、フェンスは既製品のワイヤーフェンス(120×90)が2枚、柱の上部に取り付ける

で質問、基礎ブロックを埋める穴を掘ってるんだけど、35p掘ったところで固い地盤に達した
時間かければ掘れないことないんだけど、結構厳しい
穴の底に5cm砕石を敷くから、基礎ブロックは30pしか地面に埋められないってことになるけど、それじゃ強度不足かな?
基礎ブロックをがっちりコンクリで固定すれば大丈夫?

ご意見、よろしくお願いします?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:27:17.53 ID:BI39GURf
大丈夫
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:16:42.12 ID:ijuFOvKe
>>496
倒れる力に対抗ための
深さの代わりに広さで補えばいい
重さもね
499キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/26(金) 13:48:57.62 ID:xLuOHvQQ
>>496
穴の底10cm砂利のほうがいいよ・・どんどん沈んでいきますよ
固い地盤は粘土かもしれないのでハンマードリルと六角スコップ買ったほうがいいです

薔薇は虫つきがすごいので、温室も作りませんか?
一緒にがんばりましょう

今年の春にエンジンオイル交換して、走行距離1000キロぐらいです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/507.jpg
今まで通り2年に1回でも大丈夫?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:02:10.09 ID:xXKn/T7T
>>494
>雨漏り箇所のところは天井穴開けて水滴落ちるようにしてあるのですが
斬新すぎるだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:55:39.20 ID:vrljnmsd
>>499
グロ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:42:47.31 ID:yP2wc7yn
なんだこのティッシュにこびり付いてる茶色いシミは…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:05:50.52 ID:fhduXX6s
>>502
キッチンの経血
おえ〜
504キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/27(土) 08:44:34.30 ID:+q2fniFF
もはでつ・・秋晴れです。何も進展してません

>>500
あんたらのせいでつ・・・

漏れ若い時は生理痛すごく重くて血もどっぱどっぱ出て貧血なかよわい娘だったのですが
最近はナプキンいらないぐらい軽くなりました
血出そうと思ったらトイレ行ってブッと出せばよいのです
・・あんたらのせいでまた婚期遅れてるのです><;
こっちの1ヶ月は1年ぐらいの鼠時計で考えてちゃんと教えて
505キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/27(土) 08:57:46.80 ID:+q2fniFF
>>503
こういう血してたら子宮癌なの糞禿がッ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:54:27.86 ID:92LoYblL
さっさと屋根直せよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:05:57.20 ID:96jCdfPd
>>504
テープで止めたんじゃないの?
508キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/27(土) 20:40:36.64 ID:4FiPfd3Z
>>507
屋根からは穴見えないから貼ってません

あーもうやる気ないわ
ガス管て見えるところステンレスに出来ませんか?白管は貧乏臭いです
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:52:31.61 ID:b4Xbh/4t
貧乏臭いだ?
見えねえ所より屋根に空いた穴何とかしろよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:37:34.43 ID:CVcMAyZt
日本語間違ってるな

貧乏くさい→×

極度の貧乏ババア
40代チビデブ不潔M女
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:03:01.14 ID:92LoYblL
ガス管工事は素人の手出し禁止 業者任せ

屋根から見えなくても探すのが修理
平面図作れよ。1Fと2Fの位置関係解れば穴の位置も解るぞ
ワシらにゃわからん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:14:20.18 ID:8QFcrK4w
今月のMVPはバイブ買わせた俺がもらった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:15:37.20 ID:JjFbCRn8
使ってるのかな
別の用途でww
514キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/28(日) 08:50:44.53 ID:NLm+BZE9
もは
今日も腹立つぐらい晴れてます
いちじくドーフィン買って2日目に植えたのに枯れました><+
コメリに謝罪と賠償を請求したいです

>>511
二階は階段に6畳間2室だけです
増築できるように作ってあったらしいのですが結局増築なしでした
1階は平面図書いたから、それでわかるかな
515キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/28(日) 08:57:18.30 ID:NLm+BZE9
あんたら卑猥な話ばっかりするから禿親父とか言われて
若い娘に嫌われるんだろが
漏れは上品な女性なのですから気をつけて技術的な話をしてください

ガス炊飯器買ったけど、5分で炊けるしホクホクしててすごくおいしいわ
電気炊飯器には戻れん
あとガスは素人触るな言ってるけど栓止めせずに
簡易コンロから線抜いて炊飯器に接続しても勝手にガス供給止まってるし
水道のほうが難しかったわ

ガス業界保護されすぎ
ガス乾燥機買おうと思ったけど電気で3万円で売ってるのに8万円もするし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:30:31.03 ID:3Jdw1wqo
御託はいい
いまの進行状況は100%中どんくらいまできてんだよ
517キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/28(日) 09:38:56.09 ID:NLm+BZE9
漏れは紫外線の中これから働くから黙ってたら
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:45:10.10 ID:dTIJZH1P
フーゾクの面接に落ちたやつが何をほざいてるんだかw
519キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/28(日) 12:27:22.43 ID:xFVtzVO2
もうこんな奴隷労働嫌><;
西隣さん今日もお布団パンパンパンパン乾燥機扉バンッて絶好調だし

コンクリ平板沈みます
やっぱりレベラーのほうが便利なんじゃ
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/508.jpg
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:15:56.80 ID:20gnSjYA
何でそこでレベラーが出てくるのか分からんけど
やっぱりって言うのならそうすれば?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:14:09.98 ID:aCAjkOtu
ガス管もぐりでいじったのか・・・・・
このDBSが勝手に自死する分には一向に構わないが(っていうかむしろ歓迎w)
なんら落ち度のない近所の方々も巻き込まれたらこりゃ堪らんな。
522キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/28(日) 20:16:15.28 ID:rZIqaUVr
2cmぐらい凸凹してて水平取りたい時、コンクリモルタルどっちがいいの!?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:17:19.59 ID:JjFbCRn8
面積に依るんじゃね?
小砂利を幾つかばらまいてモルタルで埋めるとかさ
0%−100%でどっちかなんてバカやるのは馬鹿
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:57:38.65 ID:8QFcrK4w
平板いらねーだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 05:15:58.60 ID:+nz/m6rG
>>523
厚さにもよるだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:19:23.91 ID:doE5rRIz
2cmだから
527キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/29(月) 07:56:05.91 ID:ZE8S6Q5/
>>524
水平が出ないのです><;
モルタルを薄めたらレベラーの代わりになる?
南へだんだん深く傾斜してるようです

今日がんばって柱立てるからあんたらなんかアドバイスして
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:42:49.54 ID:3isXM97b
おまえの計画がまるでみえてこないから下手にアドバイスできないんだろそんなこともわからないのか
毎度その場の作業に対して行き詰まったら聞くって全体みえてるやついないだろw
終わったとおもったらまたおトラブル起こるぞ
継ぎ接ぎ作業してるのが一番危ない
529キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/29(月) 09:18:56.35 ID:ZE8S6Q5/
あんたらが手伝わないからです
砂利は沢山あるけど、砂がなくなったのです。
建材屋さんに配達してもらって、ついでに手伝いお願いしてみます

柱のGLに合わせて穴埋めてたのですが、なんかおかしいです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/509.jpg
530キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/29(月) 09:20:54.40 ID:ZE8S6Q5/
糞がッ
なんか持ってるだけで中間配当だけでカーポートぐらい立てられたわ!
もー漏れやる気ないわあんたらのせいです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:33:07.98 ID:D0GS7Jlf
>>529
柱買い直したのにまた傷傷になっちゃったね
また注文しなきゃね…
532キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/29(月) 10:18:56.37 ID:ZE8S6Q5/
>>531
これは古いほうです
新しいのは梱包まだ開けてないわ糞禿

軽トラ1杯にお砂と砂利半分ずつ配達してもらって6000円なのですが
お砂だけホームセンターで買ったほうが安いですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:21:01.19 ID:uHFBB0cH
>>530
宝クジを買ってない人が文句言ってるみたいwww
悔しければ買えば良いのに

持ってない人は文句言わないで働きなさいなwwwww
534キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/29(月) 10:54:18.19 ID:ZE8S6Q5/
>>533
そういうことはええから
建材屋さんホームセンターのお砂25kg210円と同じ値段なの!?
「まだやってはるんですか」とかバカにされそうだからちゃんと教えて
535キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/29(月) 11:41:45.39 ID:ZE8S6Q5/
軽トラック1杯って0.5立米て書いてたけど砂何キロ分なの!?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:50:14.03 ID:qa0TwUNF
>>534
建材屋さんに通帳うpしてもらって手伝ってもらいなさい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:56:27.48 ID:qa0TwUNF
>>535
【砂】
密実なもの、又は粒度の良いもの
単位体積重量=2.0t/m3

密実でないもの、又は粒度が悪いもの
単位体積重量=1.8t/m3
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:21:03.68 ID:LuV4bir1
>>534
25kgがバケツ何杯分なのか計算しろよwwww
廃スペックだからわかるだろ?
プラス燃料代とロスする時間な
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:24:35.85 ID:LuV4bir1
軽トラって積載900キロ積めないだろ
ダンプ仕様ならもっと積めないはず
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:54:14.27 ID:vTUK0wpa
>>534
自分がふった話題たろ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:46:58.31 ID:4HAqaXyq
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp29751.JPG
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp29750.JPG

机のこのスペースに板を置いて、キーボードと雑誌数冊を置けるようにしたいのですが
板を買ってきて金具(デスクランプを机に挟むような器具)で挟んで固定しようかと思ってます
http://direct.sanwa.co.jp/images/goods/800-LED007-CL_MX.JPG
↑こういうので
真ん中の横に走る補強は外せます
器具の名前教えてください、あと、ほかの方法あったら教えてください。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:56:34.46 ID:D0GS7Jlf
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:56:45.30 ID:sIxKpmZT
>>541
板を置いて、置くだけじゃ動くから
真ん中の横に走る補強のところに
Ω金具使って留めちゃえば?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:07:37.98 ID:1yMlZ8OR
んで、肝心の手伝い頼んでどうなったんだ?
流れを見るに拒否られた若しくは金かかるとか言う理由で断ったか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:22:50.71 ID:4HAqaXyq
ある程度のスペース確保したいから補強外して、縦の支柱とそろえるような感じにしたいんですけど
補強の上に板置いちゃうと、かなり狭くなっちゃうし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:25:01.57 ID:4HAqaXyq
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/Sappari/20121117/20121117103149.jpg

こういうので四隅を支柱と板同時に挟んで固定
みたいな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:27:31.96 ID:4HAqaXyq
だめですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:30:06.15 ID:k97LUSXz
クランプで固定は厳しいんじゃない?試したことないからわかんないけど
あと見栄えもよくない気が・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:36:46.01 ID:4HAqaXyq
http://mizumawari.info/vpsadoru13501.jpg

これは使い方がわかりません
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:43:24.40 ID:D0GS7Jlf
>>545
垂直の脚に固定して高さも必要ならこういう金具を垂直の脚に4つ取り付ければいいな
http://www.omn.ne.jp/~do/dpcutbtsus-z20.jpg
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:44:54.45 ID:doE5rRIz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:45:52.59 ID:4HAqaXyq
>>550
http://yamamoto.bun.ne.jp/yamamoto/products/P00014428-00.jpg

これですか?
これを横にして、縦の支柱に噛まして、ネジを板に固定?であってますか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:46:29.05 ID:D0GS7Jlf
>>550
すまん
このページの左黄色い帯4番にある真ん中の金具
http://www.omn.ne.jp/~do/hoon.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:48:03.15 ID:D0GS7Jlf
>>552
そうそう
それなら高さ自由に出来てボルトでしっかり固定出来る
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:04:51.52 ID:yojom4L+
なんでココで質問するんだろうか?
スレ番の小さい方から消化して行く事も知らない奴らなんだろうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:10:33.42 ID:+vXTO+yL
ここで質問する奴は基地外認定
マトモな答は要らない
557キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/29(月) 15:14:53.98 ID:ZE8S6Q5/
>>552
クランプとかで挟んだままだと板が反っちゃうよ

コンクリートミキサーがギイギイ音が酷いです
ミシン油は買ったのですが、油差しがありません
ドレッシングの容器があったのですが、あんたらのせいでどっかいきました
どうやって細部に油垂らせばいいのですか><+
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:17:42.43 ID:UnqQEgn2
>>557
そんな事は良いからユニットバス注文しようぜ
559キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/29(月) 15:21:06.05 ID:ZE8S6Q5/
>>538
すみません、砂は20kg袋で234円です
ホームセンターとどっちが安いか計算して
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:27:54.74 ID:UnqQEgn2
>>559
どっちでもいいよ
大して変わらんし、砂利屋がきっちり半々で持って来るとは限らんし

つか休んで無いで計算しろよ
作業しろよ
遊んでんなよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:29:43.21 ID:4HAqaXyq
支柱の太さは定規で測って1.5cmだから15.88mmでいいのかな?
設置する棚板は横70cmか70.3cm
縦は41cm
厚さは1.5cmか1.6cm

材料どこで買えばいいですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:33:30.35 ID:UnqQEgn2
>>561
あげんなバカ
材料なんか名前がわかったらググれ
ホムセンも行けねぇ引きこもりか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:37:49.90 ID:g6G3jdSf
>>545
>補強の上に板置いちゃうと、かなり狭くなっちゃうし

どこまで板を下げるんだ?あまり下げすぎると脚が入らなくなるぞ。

棚板の下には、いつもの椅子に座って、足を組んでも当たらないくらいのスペースがないと、
ちょっとした動きで棚板がガツガツ当たってイライラするぞ。

スライド式キーボードトレイ付きのPCデスク使ってて、床からトレイの裏まで62cm。
オレは短足だが、これでも少し高さが足りないと感じてる。
自分なら65cmは欲しい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:46:32.08 ID:4HAqaXyq
補強の高さが床から67cmなんで高さ67cmの位置に板が来る感じですね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:15:04.04 ID:UnqQEgn2
>>564
キチガイには丁度いいよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:38:58.96 ID:+IV6qva1
相変わらず何やってんだこいつって感じだなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:56:51.13 ID:Rw1bT3aK
ID:4HAqaXyq 
ゴミみたいな回答しかなくてびびっただろ?w 
俺もあまりの低レベルっぷりにびびったw

ここはそういうとこなんで他所行ったほうがいいよw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:08:01.96 ID:4HAqaXyq
いや、ありがたいレスがたくさんもらえたのでまた来ます!!!!!!!!!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:26:57.28 ID:eoISEdOz
割とマジでスレ88に移動したほうがいいとおもうが
570キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/29(月) 20:39:38.74 ID:ZE8S6Q5/
>>568
いつでも来てくださいね♪

漏れもうpスレとかみたいに完成品写真あげたいです><
あんたらのせいで
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:11:41.34 ID:doE5rRIz
なんでやねん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:50:07.96 ID:19MhGupW
すごく大変そうですね
もう嫌になってませんか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:04:47.76 ID:4HAqaXyq
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp29751.JPG

というかもともと補強の部分がネジで止められるから
天板にもネジ穴開けて、左右真ん中2か所で止めても大丈夫かな?
70cmで少し隙間ができるから、そこはゴムみたいの挟めばがっちり挟まるはずだし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:25:41.46 ID:WH+B8kCd
人のせいにしてる暇あるならもう少し勉強して知識つけろ
っていうのはマジレスすぎるか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:46:53.87 ID:dS2GYyYS
>>573
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★88
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1408064712/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:38:08.63 ID:R7dvKueu
で、今までいくら使った?
で、どれだけの年月掛けて、予定のどこまでできた?
で、自分でやって見栄え、仕上がりはどう?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:36:45.15 ID:lpnFLyBY
BOSCHのIXO4 PLUSのビット使えるラチェットドライバーってありますか
あとHEX6.35mmってどういう意味ですか
最大トルク4.5N・mもどういう意味ですか
よろしくおながいします
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:04:25.01 ID:1kzO8JTu
>>577
こっちのスレタイは最後に「キ」が付いてるだろ?
キチガイのコテハンが立てたキチガイ用のスレって事だよ。

こっち締め切って↓で質問しなおして。

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★88
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1408064712/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:03:58.51 ID:tjP3UkOy
タイトルや>>1以降数スレも読まないようなやつだからべつにいいだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:57:29.11 ID:FLCZHgON
>578
あります
6角軸 平行2辺寸法が6.35mm(≒1/4inch)
そのくらいの力を 掛けてもいいネジです/出すことの出来る工具です って意味
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 07:14:06.83 ID:smkVqcal
>>580
ggrksで十分なのに
何?マジレスしちゃってんの?
キチガイなの?池沼なの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 07:17:45.79 ID:W2+hEM7i
>>573
チラシの裏にでも書いてろよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 07:27:02.99 ID:W2+hEM7i
このスレ的な回答
>>577
>BOSCHのIXO4 PLUSのビット使えるラチェットドライバーってありますか
そんな貧乏臭いのは捨てて日立かマキタの14.4vの奴買え
>あとHEX6.35mmってどういう意味ですか
説明書に書いて無いの?メーカー糞過ぎ
素人にも解るように、本社に電話してきくべき
>最大トルク4.5N・mもどういう意味ですか
説明書(ry
>よろしくおながいします
知恵遅れにで出るじゃないの
あんた糞過ぎ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:06:15.30 ID:FLCZHgON
>581
馬鹿にしてただけなんだが
なにムキになっちゃってんの
どうせキ印スレだよ ここ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:32:13.52 ID:EuCPHEYx
安価ミスってるのか日本語通じてないのかただのバカなのか
よくわからんやつがわいてるなw
わざわざ誘導してくれてるんだから素直に移動すりゃいいのにな
586キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 09:15:44.30 ID:uTUR3Db9
もはです
昨晩は冷え込んで2時ぐらいに足が寒くて起きて
電気毛布出しました

あんたら移動移動て初心者さんはここでいいの
ちょっと蔵人入った人は88へ行けばいいでしょが
漏れもそっち行くし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:51:32.15 ID:UcHXPVFk
初心者ならなおさら基地外が立てたスレに留めといちゃいかんだろうが
588キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 10:54:03.34 ID:uTUR3Db9
ここはきれいのキのスレです
だいたいあんたらDIY初心者に工具とか専門用語とか
わかってる前提で話しすぎなんじゃ

柱抜いて土台作るように教えてくれた人ありがとうございます
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/510.jpg

バイブ役立たず
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/511.jpg
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:56:37.48 ID:tjP3UkOy
工具とか専門用語とか分からなかったら
聞くかググレばいいだろ
お前が何が分かって何が分からんのかこっちは知らん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:09:48.60 ID:R7dvKueu
>>588
断じてきれいのキではない。
キチガイのキである。
まちがえるな。勝手な解釈するな。お花畑脳で都合のいいように定義変えるな。
いいか、キッチンキチガイのキだ。わすれるな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:46:47.83 ID:jfAEhvMi
うわっ
このスレ糞臭い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:21:12.27 ID:oDAHDaAL
>>588
> バイブ役立たず
 突っ込むとこ間違えたんだろ。
593キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 16:08:08.32 ID:SQ+wr8aE
緊急でつ
オイルフィルター交換って、反時計回りに回すと外れるんと違うの?
なんかボコボコになって穴空きそうなんですが
594キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 16:35:24.97 ID:SQ+wr8aE
緊急っつってるのに><+
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/512.jpg
どうしたらいいですか><;
595キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 16:47:54.44 ID:SQ+wr8aE
鰤ヂストンのロードサービス呼んだほうがいい!?
あんたらいつも俊足で文句言うくせにこんな時に限って
役立たず役立たず糞役立たず
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:54:22.74 ID:nvQovlQa
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:58:06.67 ID:FLCZHgON
車板いけ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:04:52.52 ID:tjP3UkOy
車板移動するって言っただろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:06:56.79 ID:tjP3UkOy
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 13:17:55.08 ID:4r61+dCP [2/5]
車の整備はスレチ
 答えとしては 下に潜る

短管倉庫 床が欲しいと言ったのは
貴女じゃなかったか?
床を 土足エリアと もう一段上のエリアに分ければ?
塀と家の間を いっぱいいっぱいに倉庫立てるんだろう?
寸法わからんがww

470 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/09/25(木) 13:20:37.37 ID:j/XPM8Gk [2/2]
>>469
ありがとうございます、車板に移動します

勝手口とお風呂の当たり含めたら6mの倉庫ができます
4mじゃなくて6mの単管買ったほうがよかったんか!?え!?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:08:10.08 ID:AYExpCQ9
オイルフィルターを外す為には専用工具が必要
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:11:14.40 ID:4Obl7noz
ドライバーぶっさせ
602キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 17:34:22.52 ID:SQ+wr8aE
車板はフィルターのメーカーがどうのとかばっかりで、交換スレはありませんでした

チェーン式を購入しました
カップ型のほうがよかったんやん><;
ドライバーは刺せません
もうグラインダーしか方法はないです><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/513.jpg
603キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 17:36:09.54 ID:SQ+wr8aE
そういえばフィルターは8年間一度も交換してませんでした
車検お願いしてるホームセンターさんピットに文句いいたいです
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:46:02.70 ID:AYExpCQ9
フィルターの工賃なんてたかだか数百円w
605キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 17:50:31.42 ID:SQ+wr8aE
>>601
刺したけど回りません
どんどん状況が悪くなっていく><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/514.jpg

漏れはとりあえず気分を落ち着かせるために
ラーメンでも作って食べます

日が落ちるまでになんとかできる方法教えて><;
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:53:52.19 ID:tjP3UkOy
>>602
スレが無いからスレチでOKって訳ではないでしょ

それにオイル交換スレあるし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:54:59.81 ID:FLCZHgON
??回転方向あってっか?
608キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 18:01:49.93 ID:SQ+wr8aE
>>606
軽自と車板、どっちで聞いたほうがいいの?

>>607
反時計回りに回して
オイルが漏れる前はちょっとだけ回りました
叩いたらいいって書いてたけど、それもだめ
今からエンジンかけて温めてみます
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:08:34.59 ID:vFZGSfGp
キッチンさん車の修理までDIYするようになったのか。
凄いな。
610キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 18:18:27.35 ID:SQ+wr8aE
>>609
ありがとうございます (*´∀`*)
て褒めてないでどうしたらええんか教えてってば
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:24:56.04 ID:1kzO8JTu
この人どんな花生けるんだろう…
逆に興味が湧いてきた。
612キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 18:28:40.84 ID:SQ+wr8aE
どうしたらいいの!?
今すぐロードサービス呼んだほうがいいのか
明日の朝でもいいの!?

オイル垂らしながら走ったら、単車とか滑って危険ですよね
カップ麺食べてカップガムテープでくっつけたほうがいいの?
早く答えて
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:37:41.35 ID:iqI4uo+n
オイルが無くなっても壊れるまでは走るから余り気にしなくていい。
614キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 18:46:37.41 ID:SQ+wr8aE
>>613
ありがとうございます
ククレ556吹く、と書いてたのですがククレどこかに行きました
チェーンクリーナでよいでしょうか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:51:41.81 ID:nFtmE1XV
ぐぐれ556

おまえ上から見たら時計回りだぞ
616キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 19:06:00.93 ID:SQ+wr8aE
>>615
ククレあったけど、上のノズルがなくて結局吹いたけどあまりかかりませんでした
ジャッキアップしてないので、う○こ座りして→の方向へ回してました

アイス食べようと思ったら冷蔵庫にないし><;
買いに行くのも車いるし><;
あんたら作業前にもっと詳細教えておくべき
617キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 20:05:27.91 ID:SQ+wr8aE
車板の方々はやっぱりやさしいのです
少し希望が持ててお風呂入ってさっぱりしました

エアゾールとCRCて正反対だろが
あんたら本当に役立たず禿すぎ
ミシン油はあるので明朝ふきまくります
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:08:48.92 ID:tjP3UkOy
スレ違い板違いって言ってるだろ
しつこいな
619キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 20:31:21.83 ID:SQ+wr8aE
リキッドバッファー買ってあるのですが、使っても大丈夫ですか?
620キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 21:22:01.88 ID:Fm9jiXVo
https://www.youtube.com/watch?v=BXz7QmfRqo0
この動画と反対方向に回してたのですが
手前に引くのではなくて
左→右へ回すんじゃないんですか?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/515.jpg
621キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 21:34:42.57 ID:Fm9jiXVo
糞禿どもが・・・・・・・右→左で反対方向だったんだけど
どうしてくれんのよ
http://youtu.be/UuxdVye6U48
622キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/30(火) 21:55:49.47 ID:Fm9jiXVo
yahoo増量だから今晩発注します

エスコ オイルフィルター プライヤー
http://www.monotaro.com/g/00075937/?monotaroNo=3517814
Lisle(ライル)
http://www.monotaro.com/g/00204144/?monotaroNo=10422641
MonotaRO オイルフィルターレンチ
http://www.monotaro.com/g/00268030/?monotaroNo=35162005

どれがいいの!?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:24:36.10 ID:C/1FG+FK
今日は不法投棄中止ですね(^_^)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:41:24.36 ID:FLCZHgON
この人の場合 安いので良いんで内海 3ばんめ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 05:07:00.84 ID:JMbGX88s
>>620-621が意味不明過ぎるが
反時計回りに決まってるだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 05:24:26.11 ID:83HukLn/
上げる下げる 出す引っ込めるで覚えたほうがいい
627キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/01(水) 07:33:32.34 ID:t7EKk+Pn
>>625
もはです
昨日ククレ556吹いたのに全然だめです><;

下に潜らずに手を差し込んで→に回してますが、合ってますか?
http://tcsimg.com/graphics/artno/256/512x512/jpg/12-1087_1.jpg
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:42:31.28 ID:FXnZByGn
反時計回り をどう思っているんだ?
フィルターを 下からみて 反時計回り だぞ

アンタの写真だと 手前に見えている面が 左奥へ回る
629キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/01(水) 07:47:34.66 ID:t7EKk+Pn
>>628
早くそれ言ってよ><;
最初はちょっとだけ回ってたのに、今もう全然動かないじゃないの禿

チェーン式すごく使いづらいです
チェーンが引っかからず、最初から輪を作ってイボをセットしないと
解けるし、今日お稽古行くのに車必要なのに><;
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:07:27.25 ID:34TFrBpS
>>629
お稽古は何時から?
631キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/01(水) 08:23:55.75 ID:t7EKk+Pn
>>630
夕方5時からです
もうあきらめようと思ったら取れたお
住所晒して近場の禿さんに迎えに来てもらおうかと思ったけどよかったです

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/517.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/519.jpg
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:08:43.89 ID:t7+hZHox
エレメント交換でどんだけてんぱってたのwww

とりあえずお疲れ様です
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:24:29.26 ID:FXnZByGn
自分が馬鹿なのを人のせいにするな ボケ
とりあえずは 取れてよかったな

新しいの付け間違うなよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:35:30.97 ID:eXWZ7P0t
くっさ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:01:52.22 ID:vHwNmNXF
もう秋田
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:09:03.65 ID:1nvbesjl
この糞漏女、たいして使いもしない道具だけは次々といいの買うよな
そのお金あればプロに頼んでも大差ないののな


まあ、ただ、寂しいからネタを作って構って欲しいだけなのはミエミエだけどな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:28:02.57 ID:t7+hZHox
えwこの人女だったの?w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:29:09.55 ID:34TFrBpS
今時、オイル交換なんて工賃安いのに何やってんだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:06:58.82 ID:DmkRno/W
DIY板でそれを言うか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:48:10.77 ID:hy079fc4
>>629
頭悪すぎだろwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:17:05.59 ID:34TFrBpS
みんなオイルは自分で換えてるの?
昔やってたけど廃油処理がネックで今はやってない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:44:35.48 ID:JdHsuJLv
>>641
※不法投棄
643キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/01(水) 17:12:10.90 ID:YQPmtlNJ
お稽古お休みします><;
筋肉痛というかなんか腰痛すごくて歩けません><;
カーポート作業もできないし、どうしてくれんのよ

>>642
古い綿のざぶとんに吸収させたので、可燃の日に捨てます
エンジンが軽くなったおー
車検できるだけ安くって言ったら、オイル交換だけサービスで
フィルターはずっと同じっておかしいわ
本体300円なのに

バッテリーも弱ってるって車検の時指摘されたのですが
なんか工具また要るんですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:18:53.61 ID:t7+hZHox
>>643
バッテリーチェッカー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:30:38.74 ID:34TFrBpS
>>643
バッテリー充電器
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:17:27.12 ID:+cQ6x8vc
>>643
テスター
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:30:52.94 ID:JMbGX88s
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146211651

最近業務用通販等(MONOTARO等)で売っている
コンパクトカーサイズで300円くらいのオイルフィルタの性能についてです。あれってどんなもんでしょうか?

オイルエレメントですが以前オートメカニック誌で純正品と激安品を分解して説明していましたが、
濾紙の密度が純正の方が2倍近く多くて、安物は折り紙みたいな安っぽい濾紙でしかも少ししか入ってませんでした。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:50:23.01 ID:3PPKAwKW
電動の機械でビスを打つと力入れても板と板の間に隙間が出来ちゃう
なにかコツはありませんか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:55:37.27 ID:vyWHztsp
>>648
両方の板を強く密着させるように力を加えながら打つ。
それか、打つ側の板にはあらかじめ孔を開けておく。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:48:07.92 ID:g5ezU0y2
しかしまあ
やっすい工賃ケチる為に時間と金をどぶに捨てまくってるなあ
フィルター交換なんて車が趣味の男しかやらないと思ってたけど
あっ!薄らハゲデブの40代中年だったっけ?
651キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/01(水) 20:53:02.12 ID:YQPmtlNJ
>>644>>646
弱ってるから替えるっていってんのに、測定器要らんでしょが

>>645
あんた漏れのことバカにしてんの?
漏れをバカにするということは世間の大半の女性を敵に回すことです

安物でええやん
交換する手間省くディーラー多すぎ
http://www.gato.st/car/oilfil.html
652キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/01(水) 20:54:42.59 ID:YQPmtlNJ
>>650
GSで騙されまくって1万円のバッテリーとかよく載せ替えしてたから
信用できないの

で工具はラチェットとかメガネとか首振りとかわかりません
どのセットを購入したらいいのか教えて
週末のyahoo優勝セールで購入します
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:58:04.84 ID:ZxkMogDo
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:59:21.35 ID:yadu7tGy
バッテリーの交換に工具なんて要らねえよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:36:59.56 ID:RMp5wCjQ
>>651
交換するフィルターが手元にあるのなら、
そっちのねじ山がどうなってるか見りゃ一発で回転方向なんかわかるのに…

そんなんだから「お前は」バカにされるんだぜ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:50:33.05 ID:D6669gFh
>>652
騙されて交換してたってのにまた自分でチェッカー買わずに交換するの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:36:16.93 ID:LgH8+1Pg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/510.jpg
スパイダーマンかな?
>>592
ワロタ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 05:36:20.32 ID:u+shkYAO
>>652
何騙されたの?
何で警察いかないの?
659キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/02(木) 07:10:24.28 ID:9Zu8Llju
>>654
前にコバックで自分でバッテリー交換したいって言ったら
「専用の工具が要りますから」って言われたの

夜の単発禿IDは文句ばっか
全部NGにしたいからあんたらもコテつけてよ

漏れは今から柱の型にコンクリどっぱーするから
アドバイスなんかあったら早くして
660キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/02(木) 07:12:42.89 ID:9Zu8Llju
あんたらの適当アドバイスでボコボコになったフィルター
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/520.jpg
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:21:29.76 ID:4tEOf7LV
>>659
型枠の方がいいよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:28:33.92 ID:v6cxntQl
騙されたってのも言いがかりだからな

バッテリー交換の時は、ナビとか時計のメモリー消さない様にジャンプさせたりしてるよ

安い車は必要無いかも知れないけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:41:09.04 ID:7et7KrM4
>>659
単発をNGにしたら、何も見えなくなるだろw

此処で聞くのが間違い
ググれば解る事ばかりだわ

それに、答えてる奴らも同類だけどな
両方共キチガイだわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:56:04.39 ID:IfAYIfsb
知識もないくせに自分で調べる努力もしない
金もったいないから自分でやりたい
アドバイスが遅いと文句たれる
何かミスると人のせい

お前どこまでフリーダムなんだよとw

顔のみえない世界ましてや2ちゃんだぞ?
嘘のアドバイスやら勘違いアドバイスなんてあって当然
それを見極めることすらできないんだからどうしようもない

そもそも自分が描いてる構造だったり設計をまとめたりも人任せ
そりゃ煽られるわw
665キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/02(木) 09:14:47.63 ID:th31CG+Q
>>637
23才OL都内一人暮らしです
('-'*)ヨロシク♪

柱型枠まっすぐにたてるだけで一時間半><;
業者さんはどう適当に1日で4本立ててるの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:19:53.68 ID:r8oNoKRU
>>665
> 23才OL都内一人暮らしです
大嘘書くな
京都近辺の山近くで40才超だろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:52:47.74 ID:v6cxntQl
基礎から適当にやらないから、仕事が早く済む
何事も基本が大事
大き目に作って、適当に建てれば良いじゃないwwww
668キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/02(木) 11:01:41.97 ID:W5pCl7+w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:02:29.33 ID:gvkD7cFo
>>655
全くその通りで反論の余地がないwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:16:37.12 ID:KzYXtkpZ
>>668
それ後から抜けるの?
671キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/02(木) 11:34:49.77 ID:W5pCl7+w
バッテリー38B20Lって書いてるけど
N-40B19R安いので購入したいのですが、反対にしたら右左関係ないですよね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:43:21.93 ID:gvkD7cFo
>>668
コンクリの材料の比率が適正で、
練ってさっさと作業すればバイブの穴なんて出来ませーん。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:47:12.51 ID:SHHdXJZK
>>671
調べたほうがいいですよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:56:51.57 ID:FohUuGrM
>>668
水がたりん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:02:28.58 ID:FohUuGrM
>>670
黙れ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:03:40.37 ID:eSKk21cI
買ってから考えれば良いんだよ
677キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/02(木) 12:04:11.70 ID:W5pCl7+w
>>670
・・え?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:06:09.68 ID:eSKk21cI
この時期だと、セメント多めで硬化促進材入れた方が仕事し易いな
679キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/02(木) 12:08:51.98 ID:W5pCl7+w
今日モノタロウ大阪魂15%引きやん><;
日曜日に10%引きで買っちゃったでしょが
液状ガスケットを買わないといけないような気がしたのですが
何に使うのこれ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:43:07.83 ID:T4OxhWzm
金持ちのとこの残念な子なんだろ、そんなもん屁でもないじゃん♪
つか遅ぇよ、あくしろよ
681キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/02(木) 15:14:43.79 ID:PEE6SoQh
日経-440引け-410なのです><+
昨日上げ弱いと思ってたら><;
今日参戦してたら一日でカーポート5台頼めてたわ糞禿

>>672>>674
前水多すぎって言わんかった?

20cmで、偏芯部材の半分の高さまでコンクリ入ったのですが
40cmまで入れてから柱抜くの?
20cmぐらいでいい?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:32:46.80 ID:5p89W9NS
半分くらいじゃ柱入れたらグラグラするぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:10:29.97 ID:gjaKJqQe
今北産業
この人何をしたいの?
もうすでに失敗フラグたってるけどw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:46:01.03 ID:gvkD7cFo
>>683
2年近く一人でリフォームやってるけど何一つ出来てない。
あちこち手を付けて中途半端でほったらかしてまた別の事やる。
人のアドバイスを受け入れる気はなく失敗は全部責任転嫁してる。


最初はこれだっけ?
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★64
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1351376309/693

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 19:17:06.05 ID:???
今ブロックキッチンなんですが、サンウェーブのパッとりくんやイケヤの一日リフォームできる
システムキッチンにDIYすることできますか

水切り棚からガス管と水道管が出てるので見栄えが悪いのですが
自分で場所移動できますか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:51:47.95 ID:FohUuGrM
>>681
知らん
が、誰かが言ったのなら
その時は多かったのだろう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:41:40.65 ID:plSKd0FF
バイブでわざわざジャンカ
3万使ってジャンカ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:53:07.00 ID:4tEOf7LV
>>686
アンガールズかw
688キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/02(木) 22:24:11.49 ID:VxwRWuj1
>>682
ありがとうございます、お稽古前に急いで
2回ミキサー回しました

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/527.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/528.jpg
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:32:04.53 ID:5p89W9NS
>>688
2〜3日はそのままにしておかないと、柱抜く時にモルタルが崩れちゃうから
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:59:02.89 ID:bPIYIg5F
数年後、根元が腐って倒れる瞬間を眺めたいな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:48:59.90 ID:s2gRMHaJ
>>681
水は何%だったの?
692キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/03(金) 07:08:40.00 ID:DQ4nPZfL
もは糞

>>689
ありがとうございます、さっきラティス柱抜こうとしたら
全然動かないんですが・・・・・
2本目今日コンクリ入れるから、柱抜かないとだめなのです

>>690
アルミ柱入れます

>>691
ジェットで10数えるのを5回ぐらいです
693キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/03(金) 07:59:39.16 ID:DQ4nPZfL
サラダ油たっぷり塗ったのに柱取れません><;
ばらっとパスタのように取れると思ったのですがどうしたらいいんですか><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/529.jpg
694キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/03(金) 08:08:20.61 ID:DQ4nPZfL
ザラ場見たいから早く回答して><;
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:13:33.78 ID:CwJdmQPM
>>694
ザラ場って何?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:14:50.69 ID:WEETyBOg
>>693
燃やしたら?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:27:43.77 ID:iYbLIy+B
手前にある石をどけて板を真っ直ぐにしてから
左右に降りながら引っこ抜いたらどうかな?
698キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/03(金) 08:28:01.36 ID:DQ4nPZfL
日が照ってきたから早く回答して
レシプロソーで全部切ったらいいの?
そしたらまた6本底真っ直ぐ平らにすんのにすごい時間かかるでしょが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:39:46.53 ID:9qLH9W82
2年ってマジで!? ワロタ
まるで成長していないAA不可避
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:03:20.91 ID:RBDsUMrn
3年間倉庫に放置して曇った単管パイプをきれいに磨きたいんですが、どんな研磨剤?洗剤?を使えばいいでしょうか?
「さびとりつやのすけ」という数年前に買って忘れてた商品を使ってみたのですが、あまりきれいになりません
701キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/03(金) 09:56:24.97 ID:DQ4nPZfL
>>700
数本だったらスプレーより買い換えたほうが安いんじゃない?
買い直したら

柱切りましたが、取れません
どうしたらいいんですか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/530.jpg
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:06:51.32 ID:ZY5yopGW
ノミで1本の半分くらいを砕く
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:14:54.58 ID:sthYCVLa
半分くらい砕いて
周りに引火するものがないか注意して燃やす
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:21:44.62 ID:Yk8XrjXE
あっ全部切ったの?
馬鹿じゃない?
何故余計な仕事増やすの?
そんなにレスが欲しいの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:23:20.35 ID:KVdeA/Ba
はつれよカス
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:27:08.73 ID:TZgJ4vRz
バイブであいた穴を上から踏んで塞いだんじゃ結局中に空洞が残ってバイブの意味なくね?
あとその柱入れて抜く作業の意味がわからん…しかも切ってるし…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:31:23.14 ID:TZgJ4vRz
柱じゃなく板でやれば簡単に抜けたのにね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:38:11.98 ID:R45JH8AC
だから型枠にしろと何度も
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:45:48.68 ID:OIbXcYuv
事前に駄目だって言っても無視するからアドバイスは無駄。
710キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/03(金) 10:47:26.56 ID:DQ4nPZfL
糞禿どもが・・・・・
あんたらラティス焼杉ポスト1本1600円すんのわかってんのか
特価で@1000円で買ったけど、6000円かかって枠作ってるの
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=G544267F

腹立つからとりあえず油買ったんですが
ミキサーギイギイいうのにどの油使えばいいんですか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/531.jpg
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:50:13.55 ID:sthYCVLa
キッチンにサラダ油ないの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:52:41.05 ID:WEETyBOg
>>701
あーーーそんな短く切っちゃってるwww
オワッタ\(^o^)/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:12:14.58 ID:Z+q+h317
>>701
お前自分では何一つまともに出来ないくせに、何で偉そうにいい加減な事を教えてるんだ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:14:27.77 ID:sRVkjydh
あー
やっちゃったか、離型材くらい塗ってるのかと思ったわ
ラップ巻いてたのにね

まぁ、最初から抜けなくなると思ってたけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:15:36.38 ID:sRVkjydh
>>700
スレの88だっけ?
移動した方がいいよ
ココはキチガイスレだから
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:21:56.19 ID:Z+q+h317
うん、100%抜けなくなると思ってた。

だけどそれをこの人に教えても、聞こうとする姿勢が全くないから無駄なんだよね。
失敗の経験を積んで無駄金使って納得させるしかない。
家倒壊まで思う存分失敗させたら「自分にはDIYは無理だ」と理解出来るかなーと思ってる。
それまでは失敗しそうな事でもあらかじめ教えたりしない。

だが切るとは想像の斜め上。
しかもこんなギリギリで切ったら、破壊的方法でしか取り除きようがない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:27:00.10 ID:ZY5yopGW
Destry It Yourself
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:27:18.87 ID:HiTSdFvk
つーかこれどうやって切ったんだ?
のこぎりの類は入らないじゃん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:27:50.87 ID:OIbXcYuv
そうか、全部壊して最初からやり直せばいいじゃん。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:31:42.26 ID:WEETyBOg
もうマジで火をつけて燃やすしかないわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:18:21.87 ID:KVdeA/Ba
覚えてる範囲でなにか一つくらいは素人レベルでOKなのあるかと思ったが
無かった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:25:22.33 ID:Z+q+h317
>>721
オシャレな外水栓があるじゃないかw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:35:51.74 ID:sRVkjydh
>>718
セーバーソーで切ったんだろ

垂木をビス止めしてたら
マジで燃やすしかないなww
2本目3本目があるらしいから、最適解は教えないww
昨日、モルタル打ち足しさせて良かったわ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:37:42.62 ID:pzqLAUhP
>>710
枠って柱の事言ってたのか
言わないと分からんよ(^ω^)

コンパネで作らないとね
とりあえず打った欠陥コンクリートはつろう♪
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:40:34.29 ID:pzqLAUhP
それから
木の柱を短く切った時点で
選択肢はコンクリート破砕しか無いからね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:48:46.14 ID:HiTSdFvk
>>723
いや、ボルトの辺りが邪魔で刃が入らないんじゃないかと
まあこの人の場合ほっといても一通り釣れたらしれっと取れましたとか画像上げてるだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:22:29.36 ID:HiTSdFvk
>693見ると刃はなんとか入れられそうだけど、
最後の部分は変心基礎の枠が邪魔で切断できないよな
ほんとこれどうやって切ったんだろw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:31:48.05 ID:ShnTfski
この人、破壊するのは得意だからな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:05:57.19 ID:4QuyUn3x
茶吹いたじゃねーか。
しかし、マジで何やりたいか分からん。
とりあえず木工用ドリルでさらったら?
何箇所かさらったら、木ねじとか刺してプライヤか何かで引っこ抜け。
730キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/03(金) 15:42:02.49 ID:5xPqMSUP
>>724
あんた切るって言った時点でなんでそれ言わんかったの

チップばっかり出て全然はつれないんですが
どうしたらいいんですか><+
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/532.jpg
731キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/03(金) 15:43:09.51 ID:5xPqMSUP
灯油買ってきてかけて火つけたらいいの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:47:32.09 ID:XsQEApPv
>>731
火だけはやめとけ、燃えない上に通報される
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:48:58.99 ID:Z+q+h317
>>731
灯油かけるのはお前の頭にだぞ。
間違えるなよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:51:01.59 ID:sthYCVLa
周りのコンクリごとはつっちゃいなよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:52:18.87 ID:4QuyUn3x
>>730
チップは燻製に使うといいぞ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:54:07.93 ID:ShnTfski
>>730
ざまぁwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:58:58.74 ID:ZY5yopGW
1〜2本だけ やればいいのに
切り込みが入ってたろ?
あれをセーバーソーで延長して2つに割れば
抜けるはずだぞ
738キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/03(金) 16:12:25.90 ID:5xPqMSUP
>>729
ロータリーだめ
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/533.jpg

どうしたらいいんですか><;
漏れはあんたらの言うとおりにDIYしてるのにいっつもこんなんになるんでしょが

もうすぐお茶のお稽古だからはよなんとかできる方法教えて
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:29:14.82 ID:Z+q+h317
>漏れはあんたらの言うとおりにDIYしてるのにいっつもこんなんになるんでしょが

まともなアドバイスはキッチリとスルーしてるからだよ。

で、あんたが>>698で「切ったらいいの?」って聞いて、
>>701で切った写真出すまでの間に、誰がその角材を「切れ」って言ったのさ?

誰の言う通りにDIYしたのか、ここに書いてみ?
740キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/03(金) 16:29:16.46 ID:5xPqMSUP
近くで単管カンカン工事してるのですが
3000円ぐらいで抜いてもらえないでしょうか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:36:44.34 ID:Z+q+h317
>>740
寝言は寝て言え産廃女
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:40:43.58 ID:sthYCVLa
がちな話場所近かったらいくよ^^
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:19:26.03 ID:ZY5yopGW
destroy it yourself
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:43:33.27 ID:Z+q+h317
>>743
www
これは上手い!
俺があの死に損ないだったら座布団2枚やるわwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:44:53.82 ID:CwJdmQPM
>>738
>>729には木工用って書いてるの読めないの?
SDSのチャックと10mm前後のキリ買ってこいよ。

>>742
うp!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:52:48.71 ID:ShnTfski
>>738
お茶の稽古は関係ないだろうが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:05:03.91 ID:7VIk/jm3
つーかあれどうやって切ったんだよw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:37:19.75 ID:CwJdmQPM
茶道とか華道とかもう無意味なのに惰性で続けてるんだろうな。
一緒に入った人とか、後から入った人も寿でやめていって取り残されてるのにw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:43:48.65 ID:sgeCMv40
いや、エアお稽古だろw
ガチなら茶とかやってないで何処か近くの工務店とかそういう類のとこいってお稽古(バイト)するべきだろうな
そこで基本的なことから学んでこいと
まわりに相談する人がいない
そもそも相談できるコミュ力すらない
だから2ちゃんでしか聞けない・アテにすることができない
にも関わらず失敗だの計画通り進まなければ人のせいだもんな
もはや天晴の域
やっぱ寺にでも入って自分を見つめ直すことから始めた方がいいよ、おば様
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:03:32.11 ID:Z+q+h317
>>749
>近くの工務店とかそういう類のとこいってお稽古(バイト)するべきだろうな

お前こんな使い物にならない奴と一緒に仕事したい?

大事な顧客の家やら弄らせて、ぶっ壊されて、
それでもこいつにバイト代渡さなきゃならんのだぞ?

世の中の工務店って、福祉施設じゃないんだぞ?
お客様の喜ぶ仕事をして金稼がにゃならんのだよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:50:46.46 ID:JFx0DyIT
お前工務店勤務者か?w 何あつくなってんだよw
入っても新人なんざいきなりガッツリした作業やらせないだろ
何かの補助なりそういったことしかさせないだろ
つまりすぐ側で先輩りがみている
それでトラブルでも起こそうものなら会社の信用にも関わってくるんだからな
つか最後まで嫁
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:53:08.28 ID:x7AWdlvq
お、火つけんのか
面白そうだな。
バイブの空洞膨張してバーンてか?
なんの知識も検討もなしかww
753キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/03(金) 23:05:22.06 ID:4v5lAmFf
>>742
ありがとうございます、免許証うpお願いします

>>745
振動ドリル?普通のドライバドリル?
あんたは説明が少なくてわかりにくいわ禿

いっとくけど漏れ地方の師範級だから、助手やったりしてんの

>>747
器用だから

でどうしたらいいの。硫酸とか2,3日で腐葉土になったりする液ないの
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:24:15.44 ID:6vyAZqbV
お前が飲んで腐葉土になれよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:25:00.14 ID:h9kar34W
フッ化水素使ってみたら?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:53:18.11 ID:H+GAR7xL
つーかあれどうやって切ったんだよw
枠にぶつかって最後まで切れないだろww
器用だからってw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:59:35.26 ID:/rzSWz0x
木工用ドリルは普通に考えればビットの事だと分かるだろうに
すでに腐葉土になってるんじゃないのか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:47:44.61 ID:4ETY0ia2
散々うpしてるからもしかしたら鬼女が家を既に特定してるかもなw
そしたら手伝ってくれんじゃね?w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 05:12:22.89 ID:71uolZiU
>>753
硫酸で溶けるよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 08:15:51.77 ID:iD1ZD/JM
>>758
何スレか前に、家特定して見に行ったやついなかったっけ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 08:26:24.59 ID:6Ezmnfi+
えっマジで!?w
いや、ないだろ流石に
762キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/04(土) 08:33:59.56 ID:idN5/8td
漏れはやる気を失いました
どうしたらいいの
早よちゃんと責任持って回答して
>>682さんわかってますかこの糞禿
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 08:41:43.32 ID:sSfyomwk
特定したと嘘ついておどかしてたやつがいただけだよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 08:45:36.15 ID:qdRTord5
>>762
そのロータリーに木工用キリ付けて打撃を止めて使えばいいんだよ
765キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/04(土) 08:59:23.63 ID:idN5/8td
>>764
穴開くだけです><;
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 09:09:50.45 ID:gO0vpHPk
現状どうなってるの?
767キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/04(土) 09:27:57.02 ID:idN5/8td
腹たつから薄皮あんパン5個全部食べてしまったわ
でどうすればいいの10時までに仕上げたいから早く解決策出して
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 09:57:13.66 ID:IoTq5h2K
中2本だけ はつれって
そーすりゃ残りは叩いてグラグラ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:13:04.78 ID:0/HGPAw6
だから火を付けて燃やせって
ついでに家も燃やしちゃえよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:19:24.36 ID:AfbU0lSW
はつり って言葉を知らないんじゃねえのかな
771キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/04(土) 10:35:22.72 ID:idN5/8td
>>768
はつってもはつってもチップが出るだけです
自動ハツリ器とかありませんか
ジグソーとかホルソーとか一気にはつれる?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:47:34.82 ID:IoTq5h2K
中2本だけ はつれって
全部やってんだろう どーせ ひとのゆーこと 聞かないやつだし
773キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/04(土) 10:56:59.07 ID:idN5/8td
ちょっと柱のことなんかどうでもええわ台風きてるでしょが
さっき屋根登って見てみたけど、やっぱり別に穴とか開いてないんですが
なんで雨漏りするの
これテープ貼るとこわかんないんだけど
お昼から出かけるからそれまでにどうしたらいいのか教えて
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:01:46.36 ID:gO0vpHPk
現状見せてくれなきゃわからんでしょ
うpしてみなよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:09:46.65 ID:+7qEhn1t
>>773
姉さんなら屋根の葺き替えくらいDIYで出来るよ。

まず瓦を引っぱがして、その下の防水材(シート)も引っぱがして、
野地板剥き出しになったら痛んでる野地板を交換して、
防水材貼り直して、瓦を乗せて固定していくだけ。

簡単でしょ?
776キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/04(土) 11:13:50.04 ID:idN5/8td
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/535.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/536.jpg
どうしたらいいんですか

あとハンマードリルにチゼルつけてはつっても、杉だから食い込んで
全然切れません
あんたらもっと知恵ないんか薄ら禿が
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:40:36.92 ID:IoTq5h2K
何処の角か解らないんだよね
キッチンの天井開口部 長手方向が南北?
見えてる角は 北東?
2階の図面無いし 場所の特定は アンタの仕事
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:46:44.72 ID:xrBO5tW5
>>776
隙間に下から弾力のあるプラ板か何かを突っ込んで屋根に突き出しておいて、屋根に上がればその場所が
わかるよ。
779キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/04(土) 11:47:31.36 ID:idN5/8td
>>777
北東で合ってます
二階は6畳和室が2室です
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:47:37.16 ID:+7qEhn1t
>>776
部屋の中から隙間の辺りに懐中電灯で光を当てて、
夜暗くなってから屋根に登ると場所がよくわかるよ。

屋根の葺き替えするときに、
その傷んでる垂木も変えなきゃダメみたいだね。
まずは瓦(又は屋根材)引っぱがそうか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:58:45.90 ID:IoTq5h2K
前にベランダ取っぱずした所じゃねーの?
屋根のトタンじっくり見てみ
782キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/04(土) 12:09:20.39 ID:idN5/8td
>>778
ありがとうございます、竹ブラシ突っ込んでみました

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/537.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/538.jpg
783キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/04(土) 12:11:31.00 ID:idN5/8td
>>780
あんた漏れを屋根から落とす気か

>>781
早く外壁サイディングして新築の家みたいにしたいです
お見合い成立した後に、家外から見せる時にきれいだったら
それでいいのです
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:16:16.31 ID:d8fllA3+
>>782
それ屋根ごとやり直せよ。
キッチンさんなら簡単に出来るはず。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:34:31.69 ID:+7qEhn1t
>>783
姉さん相変わらずそんな態度なのか。
じゃいいや。

屋根吹き替えくらいたいした手間じゃないから、
失敗しやすいポイントも含めて懇切丁寧に教えようと思ったけどやっぱやめとくわ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:39:33.49 ID:CWmN8CUo
竹ブラシの位置ワロタ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:57:32.17 ID:IoTq5h2K
そのアルミテープで 光は見えなくなったのかい?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:58:00.38 ID:sSfyomwk
屋根から落ちて頭でも打てば少しはマシになるのになw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:09:55.85 ID:YTQ2oBa5
>>783
お見合いは成立しませんから安心して下さいw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:35:05.72 ID:0/HGPAw6
>>787
もう、お前免許うpして現地に行ってやれよ
キッチンも大概だけど、お前キモイわ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:36:56.25 ID:IoTq5h2K
>790
やだ。おれ関東だから
キモイのは あんたじゃ
超高齢出産になるから高額医療費が要るというキッチンを
直接相手したくはないわ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:52:11.67 ID:D2SXcDYm
ただ手伝えばって話なのに出産がどうのこうのって・・・怖すぎる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:00:50.42 ID:0/HGPAw6
>>791
結婚しろとは言ってないぞwwww
やはり、キチガイ相手するのはキチガイだったかwww

作業手伝いしたら、やれると思ってるわけ?
しかも、タネ付けしちゃう程?

やっぱキモイわwwww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:13:09.44 ID:IoTq5h2K
通帳うpもでふぉですが、このひと
ついでにこんかつココでやってるのよ しらなんだの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:30:42.53 ID:Jvxj7X23
>>793
沢山で来られても全員相手するには体力がもたないって前言ってただろ。
つまり、強制だよw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:33:33.34 ID:xrBO5tW5
もし手伝いに行って帰れなくなったら怖い
行く時は家人に行く先をはっきり告げておく事
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:40:52.16 ID:Jvxj7X23
>>796
しかし目隠しでラチだから捜索は困難そうだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:41:00.11 ID:+7qEhn1t
>>796
その方が遺体の回収が早くなるもんな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:08:28.42 ID:4ETY0ia2
流れワロタ
これで安心して台風むかえることできそうじゃん、よかったね
あとわからないことがあったら気兼ねなく相談してね






大好きなモノ○ロウとコ○リへな!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:54:10.82 ID:4s1eQpSo
はつれと言ったが木をはつれとは言っていない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:28:06.04 ID:u+mk9dtO
GPS装備して行けよ
天井の染みになる前に逃げて来いよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:29:50.88 ID:u+mk9dtO
>>772が言ってる
>中2本だけ はつれって
>全部やってんだろう どーせ ひとのゆーこと 聞かないやつだし

てね
手取り足取り指導してやれよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:06:27.56 ID:RYYht6Ol
型環代わりに使ったラティス柱を
粉砕廃棄前提の対処指示なんだけどね。

まぁ どぉ ころぶやら
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:14:46.99 ID:RYYht6Ol
思うんだが

ラティス柱の束を PPシートかなんかで覆ったら
楽だったんでないの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:22:53.06 ID:9PTyUHrd
ラップ(ストレッチフィルム)巻いてたんじゃなかったっけ?
あーでもきれいに包んでたんじゃなくて、ラップで束ねただけか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:32:30.03 ID:RYYht6Ol
>>790 と >>793 ID:0/HGPAw6
日付変わったから意味無いけど
アンタのやりかた ただの馬鹿。

キモイのはアンタ自身。それ以上じゃぁない
分析能力不足 + 観察能力皆無
もしかして 中学生か?
あぁ 思考のショートカット・・・ ありそうだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:27:35.06 ID:5/IoAk0v
>>806
随分熱心だね
日本語の勉強してから書き込んでね

それとアドバイスしたいなら、もっと先を見て発言しないとね
終わった事をアドバイスしてる時点で、皆と同じだから

何言っても、このババアは思い付きでしか行動して無いから
過去ログやら、今迄の経緯を知ってる人ならマトモな答えを書き込まないよ
新参ホイホイに引っかかった奴は沢山見てきたからねwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:58:35.69 ID:5/IoAk0v
ID:RYYht6Olって、まだガラゲー?
型環って何?カタワじゃ差別用語だし
スペースを句読点の代わりに使ってる奴なんて、ガラゲー世代なのかな?
分析能力+観察能力かぁ…
人の事言えるのかよってw
中学生でもいいけど、酔っ払ったおっさんの戯言にしか聞こえないよ?

BBAも言ってたけど、BBAに手解きしたい奴はコテと酉付けろよw
キチガイ同士で仲良くしてろって
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 02:35:24.06 ID:spHY7Wgm
なんだこれ
キモw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 02:37:20.02 ID:9PTyUHrd
「型枠」のタイプミスだろ。
さすがにそれくらいはオレでもわかるぞ…
811キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/05(日) 06:38:03.24 ID:vmauTk1X
もは糞禿
あんたら場外話ばっかりでやめてよ
漏れが書き込みするスレなんかいっつも全部雰囲気悪くなる・・

電動ノミとかないんですか
チゼルの先端丸いので削ればよいのですか?
あんたらは余計な事考えず、漏れが少しでも楽になる方法だけを考えて
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 07:35:43.12 ID:qcxM2tG3
>>811
いや、だから誰か言ってたが木工キリ買ってこいって
おまえはマジレスはスルーして楽しんでるのか?
813キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/05(日) 07:39:34.19 ID:vmauTk1X
>>812
木工桐てこれ?
穴空くだけやんか。漏れ蟻と違うわもっとどばっと削れるビットないの
http://www.starminfo.com/jp/products/gimune/4.html
814キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/05(日) 07:43:23.11 ID:vmauTk1X
漏れはこれからバッテリー替えます
−+
+−
であってるわね。間違ってたらあんたらのせい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 07:51:05.49 ID:2UG8Af2b
何で何のバッテリーなのか言わないの?
816キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/05(日) 08:15:20.60 ID:vmauTk1X
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/539.jpg
超簡単でした
こんなんに今まで5千円、一万円とってたんか!?
ネジが1個消えて、下にも落ちてません
どのあたりにあるかわかりますか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:21:21.76 ID:3xDHOez9
そにネジってお前の頭のネジだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:53:31.18 ID:qcxM2tG3
>>814
なんのクイズだよ
819キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/05(日) 08:58:08.18 ID:vmauTk1X
漏れはこれから地元お稽古に行きます
お昼頃帰ってくるのでちゃんと柱取り除く方法書いといて
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:07:23.48 ID:B2Iu50Bs
パート乙
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:11:16.66 ID:xB+8fJY/
そんなの簡単だろw
豊富な在庫かかえてんだから好きな道具引っ張り出してくりゃいい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:15:18.36 ID:spHY7Wgm
何で仮の柱で固めちゃったんだ、、、一からやり直しだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:53:32.99 ID:UrEAL3Oo
あれ?本スレはどっち?
こっちに書き込み直すべきか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:09:21.05 ID:qMKwMi7Y
>>814
あってるあってる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:13:59.64 ID:j5Wt6qdW
いや逆じゃね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:22:43.16 ID:Naxzo9Wg
どうせ数日後には取れたわ糞禿とか言ってるから
827キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/05(日) 17:19:26.60 ID:OUawdC6C
帰ってきたでつがなんも進展ないんですが
あんたら真面目に考えてるんか?

>>822
>>259の禿げのせいです

>>826
その一言を書くまでに漏れがどんだけ苦労してんのかわかってんのか
いっつも半泣きになりながらやってんのに

で木工ビット買えって言う人、長さと太さも記入して
828キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/05(日) 17:21:13.08 ID:OUawdC6C
あとATFオイルとプラグも交換するから、ジャッキ買います
マサダの買えばいいのですか?
今日yahooリレーだから早く回答して
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:31:55.49 ID:qMKwMi7Y
>>828
マサダでおk
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:36:42.22 ID:qcxM2tG3
>>827
太さは前書いた、長さは底まで届くぐらいに決まってんだろペチャパイ
ジャッキだけじゃ死ぬから馬も買え
ナットはずすのにインパクトレンチもな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:55:15.91 ID:FLqCcnXs
それくらいなら余裕で持ってるとおもうぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:25:38.64 ID:YYrFFUfq
100均でライターであぶって壁に付けるとってをはずしたいのですが
きれいに取る方法はありませんか?
ドライヤーで取ったのですが若干ネバネバしたのがのこってます
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:34:17.67 ID:9PTyUHrd
834キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/05(日) 18:57:58.81 ID:OUawdC6C
>>829
ありがとうございます、あんた適当に回答してるでしょ
バッテリは−外して+外して、+つけて−つけるであってるかて聞いたの
また火花でたらあんたのせいでした

>>830
漏れは巨乳
女性は大抵貧乳より巨乳のほうが、肩が凝ったり
人混みだと凸が当たったり触られたりと悩みが多いのです
わかりましたか糞禿

標準オイルジャッキ10t MH-10【マサダ製作所】【全国送料無料】
通常販売価格9,978円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/linc/mh-10.html
これでよいのでしょうか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:04:25.36 ID:qMKwMi7Y
>>834
それを4個買えばおk
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:33:30.05 ID:3xDHOez9
たしかにバスト98のAカップって超デブでペチャパイだよな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:42:20.04 ID:CyR6ucvS
98って過去にいってたのか?w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:42:38.32 ID:wClAQv1z
ボディビルダーなんじゃない?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:44:18.22 ID:2UG8Af2b
>>827
>>259だけど柱入れなきゃいいと言ってるのに
結局カーポートの柱じゃないが別の柱入れてりゃ意味無いじゃん
840キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/05(日) 20:00:24.02 ID:OUawdC6C
>>835
ジャッキスタンドが4個ということでしょうか
みんな2個しか買ってないんですが、4個買ったほうがいいの?

漏れのお胸のことはどうでもいいからきちんと回答して
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:04:03.51 ID:wClAQv1z
ウマは2個でいいよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:11:16.56 ID:OAZarWGr
>>840
ジャッキ1個あたりに掛かる荷重が心配だから、10個ほど買えばいいと思う。
これだけあれば安心だね。
843キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/05(日) 20:11:36.97 ID:OUawdC6C
>>841
ありがとうございます、2個だけ買います

ジャッキてなんか重いらしいのですが
ホームセンターの安物は下ろす時頭挟まれそうで怖いそうです

大自工業 メルテック ローダウン車専用油圧式ジャッキ2t F-70 F70
通常販売価格3,869円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yamakishi/4906918201996.html

送料無料】ARCAN アルカン 2.5トン アルミ スチール ジャッキ HJ2500
15,780円(税込
http://store.shopping.yahoo.co.jp/no-sweat/900930.html

どっちがよいのですか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:17:36.54 ID:wClAQv1z
>>843
どっちのジャッキがいいのかは知らないが
頭を突っ込んだままおろすなよ
それをやったら洒落にならないからな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:03:47.84 ID:3xDHOez9
安いの買っておけ
つぶれるのは俺じゃない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:22:47.50 ID:pCIbGEDs
その価格差でどっちがいいのかわからないとかどういう感覚してんだよw
機能やら仕様で比較すりゃいいだろうが
そんなことも判断できないからメーカーに電話でもして聞け
ここで聞くよりよほど正確で確実な回答得られるわ
それよりダラダラやってないで早くしろよ
ったくトロいやつだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:49:59.20 ID:OzF0UWjL
キッチンが使うならどっちを買っても結果は同じ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 01:04:55.42 ID:HkiaFZdV
車板だったか
ここは
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 02:58:26.89 ID:SfE2M5rR
でもさ、この人がトルコン油交換するって、ちょっとワクワクしない?
何が起こるか想像しただけでもうドキドキが止まらないよ!

>>843
DIY板的には、カーポートの下に穴を掘って作業用の「ピット」を作って欲しいな。
ttp://otsuka-a.typepad.jp/photos/uncategorized/2011/05/02/2.jpg
こんな風に作業する奴ね。

写真と同じように普段はグレーチングをかぶせておけば危なくもないし、
DIYの工具や材料を入れる場所にも使える。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 03:51:09.14 ID:Q41VeoSD
>>843
アルミの高いほうで
何かかっこええやん?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 05:44:51.41 ID:GrI8RtnX
車板行けって言ってるだろ
何故行かない?
852キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/06(月) 06:14:23.17 ID:4/v3unTn
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとお庭の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 06:43:54.77 ID:IWSI1E37
よっこらしょ。??
    ∧_∧  ミ _ ドスッ??
    (    )┌─┴┴─┐??
    /    つ. 終  了 |??
   :/o   /´ .└─┬┬─┘??
  (_(_) ;;、`;。;`| |??
  このスレは無事に終了しました??
  ありがとうございました??
  もう書き込まないでください??
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:53:23.65 ID:qP7pW9q3
スレタイのキってやっぱりキ印なんですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:08:38.13 ID:4fWpVWkK
ログよめばわかる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 10:20:26.40 ID:9XHXNbOw
キンタマのキ
857キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/07(火) 08:04:47.41 ID:EUzO/Ukh
あんたらこの台風で、頭皮に張り付いてた最後の髪は大丈夫でしたか
漏れは昨日穴に落ちて腰痛でつ><;
あんたらのせいです

天井雨漏りは今回しませんでした
テープぐらいで修理できるんなら2年前にちゃんと指導しろや
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:37:44.16 ID:w592TwMN
どこのサド姫さまだよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:43:35.51 ID:E3QRJMS+
本棚が邪魔なのでベッドの下の隙間に横にしておきたいのです。
本棚の長さはベッドの下の隙間よりもよりも短いので入れることができます。
しかし、本棚の横にした場合の高さがベッドの下の隙間の高さにくらべて15cmほど高いので、
ベッドを15cmほど持ち上げないと隙間にに本棚を入れることができません。
自分的にはベッドの足の下に板か何かをはさんで上に上げる方法を考えてみました。
しかし、それでいいのかどうか不安です。
専門家の方でなくてもよいので、ベッドをどうやって上げればいいのか教えてください。
学生でお金があまりないので、お金がかからない方法を教えてください。

一応、参考に
本棚(普通に立てた場合の大きさ) W62 D30 H106 (cm)
ベッド(隙間の部分の大きさ) W90 D193 H15 (cm)
860キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/07(火) 09:32:40.88 ID:EUzO/Ukh
>>859
つ ジャッキ

ベッド15cmも上げたら落ちた時に腰や頭打って危険だよ
本棚の上に布団敷いたら?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 09:54:18.30 ID:4gfTI31G
丸ノコの刃が持ち手より左にあるやつは左利き用なんですか?
もしくはなにかしら特別な用途があるんでしょうか。
862キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/07(火) 10:03:50.00 ID:EUzO/Ukh
>>861
丸ノコだめ、絶対だめ

台風被害
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/540.jpg
竹ラティス脆すぎ><;
石垣もなんかやばそうなんですが、どうしたらいいの><;

ホルソーで杉柱削ってみましたが、ホルソー詰まります
木工ドリル240*12πは注文中で2週間後ぐらい納期です
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/541.jpg
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:09:31.92 ID:s+OUutsI
>>859 >>861

>>578読んで。
864キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/07(火) 10:36:50.78 ID:EUzO/Ukh
スパークプラグが届きました
エンジンルームどうやって開けるか教えて
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:54:15.37 ID:/mPIZkic
>>864
バールある?ひっかけてこじ開けるんだよ^^
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:33:37.87 ID:KAwm5A0u
>>864
バッテリーどうやって交換したんだよw
867キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/07(火) 11:42:58.30 ID:EUzO/Ukh
>>865>>866
だからフロントは運転席右下ボタンであけてます
エンジンの上に蓋があるってブログに書いてるの
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:53:20.05 ID:/mPIZkic
>>867
ブログの通りやってみては^^?

車種わかんないからはっきり言えないけど
エンジンカバーみたいなのがボルトで止まってない?
それを外す
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:11:36.56 ID:qFVOYZaq
>>867
そこは写真うpだろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:28:41.22 ID:XhhCke6L
>>867
エンジンルームのあけかた聞いたのはあんた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:33:45.18 ID:fcTZcPOR
伊法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球KKIDローン焼ゲートフラメンコ英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン

違法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球KKIDローン焼ゲートフラメンコ英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン

違法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球KKIDローン焼ゲートフラメンコ英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン
虚偽人数報告問題指名喫茶牛仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート貧相着最出回控えフォア倉高カロリーJCB作家煽り子供記者アドぶっしゅ獄道パーキングドララーメン

保険王百円コミックレーサーbeTVアリババヤーフォー窓監歯槽レポート捕等アッポーカウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆航空郵政省SBmanner体系実質問題証券ディレクター大学幹事長在夜逃子
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 14:26:59.36 ID:+Zw/rCUC
だから車板行けっつーの
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:04:31.60 ID:kTrXp5E1
バカなんだからいっても無駄だっつーのw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:53:08.98 ID:9/nxwr+T
プラグねじ切って廃車になりますように
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:03:59.62 ID:MQEWAm99
>>867
スパークプラグソケット買った?
電動ドリルに付けて使うやつね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:14:49.40 ID:3YBUEEaj
回す向きに気を付けろよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:33:25.54 ID:qFVOYZaq
遅いわ!先週でyahooリレー終わってるだろが!

っていう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:09:33.97 ID:w592TwMN
えーと
まずは機種の特定から・・・なのかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 08:28:57.30 ID:7z0cFmI3
プラスチックのケースを細いドリルで点線上に穴開けたのだが
穴に補充して強度を回復したい。
穴が小さいの液状のものを流しこまないと埋めれないと思うのだが
強度と耐久性で液状のエポキシ接着剤が良い?
G17は強度弱いしアロンアルファはそのうちパキっと取れるよな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 09:52:48.79 ID:PNDezeqO
流し込める程の深さがあるなら棒材+エポキシの方が良くね?
881キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/08(水) 10:17:43.46 ID:gCWAwowt
>>875
ありがとうございますT型は買ったけど、ソケット買ってませんでした
今日モノタロウ10%引きなので、ATオイルと一緒に購入します

>>879
プラスチックは買い直して穴開け直したほうが早いよ
なんでみんな変なとこでボンドとか凝るの
882キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/08(水) 10:38:41.02 ID:gCWAwowt
振動ドリルのホルソー取れなくなって
ミシン油つけてもウォータープライヤーでも取れません
リョービ糞すぎ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 10:53:02.51 ID:K4lbTj60
>>879
日本語が破綻してる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:00:29.19 ID:0StGOD8+
すみません
スレチかもしれないのですが、適切なスレが見当たらなかったので、質問させて下さい
実家の蔵から大理石でできた古いチェスの駒が出てきたのですが、だいぶ薄汚れていて、大理石の研磨に使う道具、方法等知っている方がいましたら、すみませんが教えて下さい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:03:18.55 ID:yTL/2FQt
>>884
スレ違
ここは基地外隔離スレ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:09:49.67 ID:0StGOD8+
>>885
スレチでしたか。
もしご存知てしたら誘導お願いします
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:50:09.73 ID:byaef4O9
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:00:22.27 ID:XU7WGs3T
>>882
振動ドリルは買い直してホルソーつけ直したほうが早いよ
なんでキッチンはミシン油やウォータープライヤーとか凝るの
889キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/08(水) 13:29:30.09 ID:gCWAwowt
>>884
漏れも玄関大理石がよいなーと思ってくすみ取り、調べたことあるけど
水は絶対だめで
100均の靴磨きとかのスポンジで良いらしいよ
890キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/08(水) 13:30:49.02 ID:gCWAwowt
今日は花展に行く予定だったのに><;
あんたらのせいでDIYも進まないし最低
食欲ないからトムヤンクン作って食べてるけど辛いでつ・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:43:51.12 ID:FDqSwqqz
とうとう廃車か
ハナテン中古車センタ〜♪
892キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/08(水) 14:19:25.65 ID:gCWAwowt
なんかベルトやブレーキパット、シャフトとかも
替えないといけないみたいです
もう未使用車で買い換えしようかな・・
今年9年目のワゴンRターボ車っていくらで売れる?
中古屋さんよりヤフオクのほうが高く売れる?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 14:34:24.87 ID:2wVUR9bG
査定は無いと思われ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 14:36:21.81 ID:FDqSwqqz
>>892
その勢いで家も建て替えろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 14:38:45.41 ID:6WuUs9iH
>>892
ゴミ、処分料払って廃車。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 14:45:38.61 ID:byaef4O9
まとめて車板行けよ池沼軍団
897キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/08(水) 15:32:51.23 ID:gCWAwowt
>>893>>895
10万円ぐらいで買い取ってもらえるところないですか

>>894
漏れはおしゃれな町に引っ越しして新築のお家に住みたいのです><;
旦那さまが欲しいのでつ><;

あんたらのせいでジャッキが届きました
重くてヤマトさんに下ろしてもらったとこから移動できません

あと単管6mの買ってきて、西隣さんいないの確認して西境界に置いてみたけど
洗面所の換気扇も倉庫の中に入ることになるんですが
というか6mも倉庫作って、収納するのってDIY道具だけなんですが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:46:34.68 ID:euCpszKD
>>897
>10万円ぐらいで買い取ってもらえるところないですか
故障や傷の無い良好な状態で、5万円なら御の字。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:53:01.10 ID:6WuUs9iH
>>898
だが、

>あとATFオイルとプラグも交換するから、ジャッキ買います
>なんかベルトやブレーキパット、シャフトとかも替えないといけないみたいです

こんな車に5万も払う奴はいないよな。
900キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/08(水) 16:46:12.54 ID:gCWAwowt
>>898>>899
走行距離32000なんですが、カーネットとかで
10万キロの24万円とかで売ってるから売れると思うよ

振動ドリル、金槌で叩いたら取れました
マキタのインパクトも取れるかなと思って殴りまくってもだめでした
マキタだめ

で、なんであんたら6m倉庫すすめたの
6m単管かなり重いのでこんなん上に取付けできんの!?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:00:35.64 ID:6WuUs9iH
6m単管なんて16kgくらいしかないぞ?
小学生じゃあるまいし、たったそれだけ上げられないわけ無いだろ。

それ上げられないならチェーンブロックでも買えよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:00:39.42 ID:FDqSwqqz
>>900
ドリルたたいたら芯がゆがむで
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:16:02.58 ID:TZ6oQ0dp
誰か6m倉庫奨めたか?
勝手にやってるでしょ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:30:47.27 ID:Cs6vQ8fI
そんなゴミ同然の車いじってないでとっととカーポートだっけ?完成させるためにせっせと働けや
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:37:07.33 ID:z3FsT0ta
>>900
売値と買値ってわかるか?整備費用やら何やらのった金額で売るんだぞ
906キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/08(水) 18:01:50.67 ID:gCWAwowt
>>901
チェーンブロック、ぐぐってみましたが、上になんか丈夫なものがないと
釣り上げられないじゃないの。役にたたんわ
それよりあんたとかが手伝いに来ようって気はないんか

>>902
そうなのですか。
ビット緩めにつけているのですが、もう少し頻繁に確認しようと思います

そういえば西隣婆とこの台所窓が、ちょうど漏れん宅洗面所勝手口だから
この際勝手口も倉庫の中でもいいかなと思ったのでした
4m+2mに分けてジョイントしてもいいですか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:01:55.17 ID:CvEBlCOa
何言っても無駄
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:08:40.00 ID:CexxBUQz
>>906
お前が来させないようにしてるんだろ
手伝って貰いたいなら、下手な条件付けるなよ
婚活じゃねーんだから
かまって貰えるだけ有難いと思よ
909キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/08(水) 18:42:31.87 ID:gCWAwowt
>>904
誰かさんのせいで木工用ドリル届くの待ってるの

旦那さま候補と労働力は分けて考えたほうがよいのですがつい
単純労働者で来て欲しいでつ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:12:03.85 ID:EDjpPgRs
木工用ドリル何で買うの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:18:04.50 ID:+G6rCsh9
さっき取れたって言ってたやん
また嘘かw
912キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/08(水) 19:47:40.11 ID:1gqbHqd+
>>910>>911
>>812さん達が木工ドリル買えって言ったから
1本1500円するドリル2本diytoolストアで注文したの
納期遅いから、他の作業してるのです

お手伝いさん大募集です
よろしくお願いします
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:50:40.58 ID:EDjpPgRs
穴が空くとか意味不明な文句ばかり付いてただけだったけど
買うなんて一言も言ってないし買う素振りもなかったが
どんなサイズ買ったの?
914キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/08(水) 20:21:57.31 ID:1gqbHqd+
>>913
すみません、安いの買ってました

ProTOOLs スパークプラグキャッププライヤー 全長250mm TOOL362 870円
角利産業 角利 追入のみ 角打 白樫柄 1,770円
スターエム No.7 インパクトビット ロングタイプ インパクトロング 木工ドリル 15mm
1,120円
スターエム No.7 インパクトビット ロングタイプ インパクトロング 木工ドリル 12mm
910円

漏れdiy関係だけで毎月5万は買ってるんだけど
なんか全然きれいになりません><;
あんたらのせいです
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:29:09.22 ID:euCpszKD
工具買えばできるのなら簡単なんだけどね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:33:28.89 ID:z3FsT0ta
>>914
お金だけで綺麗になるのはプロを雇った時だけ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:38:45.89 ID:anFj+Pxs
お茶や花と同じで、道具買えば出来る物じゃ無いんだよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:47:51.97 ID:Cs6vQ8fI
お手伝い募集って前もしてたろ?w
ともかく自ら募集してんだから現場のある都道府県と連絡のつくアドレスなりを自ら晒すのは最低限の筋
本気で募集してるのなら容易いことだろうが、それすらできないんだから察しがつくってわけだ、まぁ諦めろ
919キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/08(水) 20:48:08.41 ID:1gqbHqd+
>>917
ケッ。池坊は生ける型ほとんど決まってるの
後は家元の地下で買った高い花材で生けて講習受けたらランクアップするし
表も裏も武家茶道も全部高いお月謝払って窯買えばばんばん免状出るし

三協オイトック
http://item.rakuten.co.jp/exis/sankyo_oitoku/
YKKAPテラス屋根ヴェクターR型間口2間x4尺
http://www.nozawa-glass.com/case/20130827terrace.html

こんな感じのおしゃれなのがよかったのですが
単管いや><;
玄関からもう単管だらけ
920キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/08(水) 20:50:16.85 ID:1gqbHqd+
あと倉庫の床ってどうすんのですか
基礎は200の羽子板付き束石が6個ぐらいあるので、それ使えませんか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:55:03.13 ID:7LGBsyk2
俺なら使える
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:08:29.54 ID:IOGT9eL5
おれ大工なんだけど毎月5万もDIYに使えるとかいくらでも道具そろうわうらやましい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:24:40.35 ID:EDjpPgRs
そんな細いの買っても埒が明かないぞ
30mm以上じゃないと
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:37:50.18 ID:stwAeEgj
カーポート作ってるのに車売るのか…
カーポートの材料置くのに倉庫を作り始めて数ヶ月かかったり
基礎に木柱ごと入れて固めて切ったり3歩進んで8歩くらい下がってんな
雨漏りだけは簡易的に止まって良かったな普通あれだけ開いてたら張り替えるけど
そんなことやってたらまた数ヶ月かかっちゃうもんな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:22:16.05 ID:JjTg6VXD
リンク先がオシャレに見えないが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:45:00.13 ID:z3FsT0ta
>>920
適当に単管を根太がわりにして足場板を番線で縛っとけ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:04:23.85 ID:tT92pC3V
>>919
バーカ
型や免状の話ししてるんじゃ無いんだよ
型が出来ても、免状が有ってもお前を尊敬して弟子が来る訳じゃないだろ

応用が効かないから、DIYが出来ないの
型なんかにハマっても、アレンジ出来ないから完成させられないの

単菅の物置なんて見っともないし、貧乏臭い
オシャレの真逆でしか無いわ

アレンジ出来て、外装だけでも無地サイディングにブリックタイル貼り
焼杉の観音扉にアンティーク風蝶番
閂金具等に開口周りに装飾額縁

このくらいの倉庫を作ってみろよ

まぁ、現状免状やら何やらだって活かせない
付加価値になって無い事に気が付かず、セコセコお花畑教室に、お金運んでる鴨ババアには無理だろうけどな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:27:50.06 ID:lACThTEv
バスト98のAカップ婆がお花やってる姿想像すると笑える
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:38:37.85 ID:TZ6oQ0dp
自称23才のぴちぴち。都内一人暮らし

過去自白情報
超高齢出産になる∴高額の医療費必要
協力者は京都駅集合で目隠ししての現地移送
そこらの一般女性よりはハイスペック

観察された情報
反時計回りの意味を正しくは理解していなかった
取扱説明書を読まない。もしくは理解できない
自分で決めて行った事を「あんたらのせい」にする
930キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/09(木) 07:48:04.43 ID:sLkWo99L
もは糞
ラティス柱入れずに本物柱入れて、歪んでいたらコンクリ削ったほうが
よかったんじゃないの・・・
近場のカーポート見て回ったけど、大抵柱あっちこっち向いてるけど
組立てられているし

>>921>>927
なんか腹立ちますけど、もまいらを漏れん宅にご招待いたします
100万ぽんと渡すから新築のお家みたいにして欲しいです

>>923
早く言ってや。15mmも注文したつもりだったのに、12π2本も頼んでたわ
ぐぐったら3500円とかするんですけど
3500円なら漏れ中華ホルソーでワシワシ削るわ

あー糞役立たずばっかり沸いてきてもう漏れ><;

倉庫の床と基礎どうすればいいの!?
配管の時ので15cmぐらい全部掘り下げしてるから、早く教えて
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:05:02.92 ID:Qn8zZGeH
まず配管を破損させないように埋設します
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:11:35.18 ID:fkduNwgs
>>930
おまえんちのドリルじゃ30ミリとか回らんだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:31:59.70 ID:nEUPlzst
>>929
目隠しでの現地移送ワロタ
電波少年かよ

918がもっともな事いってるというのにそのすぐあとに書き込んでるクセに930では招待しますって、こいつガチのバカだろw
んま、そもそもネタだから公開できるわけもないのはみんなわかってるんだろうけどw

ところでちょいちょい言ってる「もは」ってどういう意味なんだよw
これも漏れと同じで昔の2ちゃん用語かなにか?
934キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/09(木) 08:54:35.38 ID:sLkWo99L
ガス炊飯器のガス口から青い火が出てシールが溶けてしまいました><;
こういう事故があるのに炊飯器樹脂製なの!?
大阪ガスに謝罪と賠償を求めたいです><;
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:11:41.15 ID:Qn8zZGeH
>933
もは MOHA OHA おは
もともとはタイプミス

>934
使い方は適性ですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:30:48.33 ID:1GOSwTl9
>>934
全焼したら新築建ったのに残念でしたね…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:47:02.41 ID:u7p3gnc0
>>934
なんだあっちの人だったのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:16:03.48 ID:sLkWo99L
>>937
どっちの出身でもよいのです
所詮貧乏人は貧乏人、大陸は金持ちも性格悪いのが多いだけの話
漏れんとこは曾爺がwikiにものってる由緒ある准貧乏血統じゃ

漏れはこれから華道展行ってきます
帰ったら見れるように倉庫とカーポートどうすればいいのか書いといて
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:51:18.31 ID:PtXk9iKE
>>934
写真うp
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:54:05.78 ID:IOK470Fh
>>934
半島人乙
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:34:27.98 ID:fxTW4JFP
>>938
>帰ったら見れるように倉庫とカーポートどうすればいいのか書いといて

「諦める」が最善の策。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:27:59.09 ID:GKY2SnqF
>>934
515 キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. sage 2014/09/28(日) 08:57:18.30 ID:NLm+BZE9
あんたら卑猥な話ばっかりするから禿親父とか言われて
若い娘に嫌われるんだろが
漏れは上品な女性なのですから気をつけて技術的な話をしてください

ガス炊飯器買ったけど、5分で炊けるしホクホクしててすごくおいしいわ
電気炊飯器には戻れん
あとガスは素人触るな言ってるけど栓止めせずに
簡易コンロから線抜いて炊飯器に接続しても勝手にガス供給止まってるし
水道のほうが難しかったわ

ガス業界保護されすぎ
ガス乾燥機買おうと思ったけど電気で3万円で売ってるのに8万円もするし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:35:49.06 ID:la0kkpZc
見事なネタフリやな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:23:20.52 ID:CTLnwuOa
>>940
あのね、韓国のキリスト教の人達に善意で貸してあげていたら
占有で土地取られたことあんの
今なら統○教会の人達ってわかるけど、昔は取られる人が法律しらないバカだったの
半島系より日本のど田舎のいやらしさと東京の雰囲気とかのほうが酷いと思うけど

パ○マに請求するわ
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/541.jpg
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:29:08.44 ID:IOK470Fh
>>944
お前誰だよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:32:29.68 ID:IOK470Fh
>>944
んな事はDIYには関係無いんだよ
そんな事ばかり、書いてるんなら出て行け
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:37:36.46 ID:pqCyseAA
>>944
ウソだろうけど本当なら誰か氏ぬかも知れんから
消費者センターとかにも連絡して。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:46:48.57 ID:1GOSwTl9
http://www.paloma.co.jp/important/claim/2009/0912f.html
株式会社パロマ
ガス炊飯器(PR-200NS)における火災事故

使用者が当該機器の種火をつけたまま外出して、帰宅したら当該機器と電気食器乾
燥機が燃えていた。消防は、当該機器の不具合が原因ではなく、炎は当該機器の外
部・背面側にあったものと推定されるが、火元不明で原因不明として調査終了。
平成23年10月14日付経済産業省が製品起因による事故でないと判断した案件。

事故原因 ★機器に起因しない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:15:33.94 ID:Qn8zZGeH
ガスホースの接続不良 = ユーザーのミス
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:32:14.25 ID:GKY2SnqF
>>944
お前は今でも馬鹿だけどな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:23:37.39 ID:18ZXwANH
こりゃぁ本当に通報しないと駄目だな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:37:41.42 ID:nEUPlzst
誰を?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:41:54.74 ID:fkduNwgs
>>942
やっぱりこのBBAは頭がおかしい
警察沙汰になる前にかかわるのをやめとこう
954キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/09(木) 21:48:24.29 ID:YURDBxm2
6m単管、なんかメッキ剥がれてるんですが
返品するの大変です
明日錆び止めペンキ塗るけど、刷毛で塗るとすごく汚いのですが
単管はエアで吹くの!?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:22:18.23 ID:Qn8zZGeH
やらない

以上
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:05:43.55 ID:oV8Yafna
サンドブラストかけて再めっき
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:35:45.50 ID:dMWBHEEE
ローバル吹けよ
再めっきより安価だぞ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 04:47:13.28 ID:roQc03Wb
>>944
そこから火が出るって…生きてて良かったな…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 06:50:03.27 ID:IDwEtXyx
家に茶室は作らないのか?
960キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/10(金) 07:26:16.93 ID:cmUVONRp
寒いです・・・お台所の床穴から風がピューピュー居間に通ってきます

>>957
ローバルはおトイレの銀鉄骨用に取ってあります
高いのです

>>958
ありがとうございます><
ゴムホースがなかなか取れないから、食器洗い洗剤たっぷり塗ったら
途中でつるんと抜けてしまったんです><;

>>959
茶室作りたいでつ
漏れの旦那様がお医者さんとかだったら、建具とか全部大工さんまかせにして
蔵人な茶室を造りたいでつ><;
なのにあんたら誰も医者じゃねーし

誰かさんのせいで12πドリル買って役にたたなさそうだから
今からまたホルソーで柱削ります
30mmのドリルってどうやって振動ドリルにつけるんですか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:31:54.03 ID:FllwHlkf
そもそもアンタ売れ残りで孤独死街道まっしぐらの中年BBAじゃない、なに眠たいこといってんのさ…
962キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/10(金) 09:43:25.44 ID:cmUVONRp
>>961
うるさいわ糞禿
漏れはBBAとか差別用語全部NGにしてるから
あんたも消してやるわ

中華ホルソー次々に軸が折れていきます
・・5000円したのに
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/542.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/543.jpg

SDSチャックのロングドリル買った方がよかったんちゃうんか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:53:37.46 ID:ApDcEyWG
>>962
ていうか、最初からやり直しだからコンクリート全部ハツッて撤去
変心基礎部材注文してある?
964キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/10(金) 09:59:09.15 ID:cmUVONRp
>>963
偏芯基礎は1個7500円するから、前1台分しかないです
最初からやり直してどういうこと!?
漏れあんたらの言うとおりに作業してんのに
965キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/10(金) 10:00:09.90 ID:cmUVONRp
日経200円安やん
売建てて寝てたら1000万入ってたわ禿げろや
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:05:52.29 ID:Ym6kb1f/
>>962
やり直さないと。
残った木が腐って下の1cmが上で大きな振れになって
ぶっ飛んで行くよ。
967キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/10(金) 10:15:47.40 ID:cmUVONRp
>>966
何がなんでも全部削り取ってやるわ
SDSチャックドリル5本ぐらい買ってみます
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:21:30.89 ID:YtGh4LC4
人には禿だ糞だと毎日言うのに、ΒΒΑだと言われたらキレるって、
どれだけ身勝手なんだ…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:25:02.64 ID:a32DyNIw
つか、ここに居る連中がフサフサだと?
何時から勘違いしてた?

医者なんか夢みて無いで、そこらの土木作業員と結婚しとけよ
DIYが捗るぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:27:20.42 ID:as103paE
>>968
ちょおま、それいま言おうとしたw

まさにその通り、散々人のことを禿だのいってる分際で寝言ほざくなよと
知識も腕もないのに態度だけいっちょ前なんだから今年中の完成も無理だろう、そして来年もな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:31:36.87 ID:a32DyNIw
>>964
お前、アドバイス通りにして無いから、こうなったんだろ

その家捨てて国へ帰れよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:57:36.73 ID:jYFlZOBU
コンクリの表面を舐めるようにチゼルではつればいいのに
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 11:58:27.28 ID:Ohh01VVR
側面はセンターを抜いてから剥ぎ取るんだよ
誰がホルソーでギりまで砕けって言ったよ
細いので良かったんだよ
974キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/10(金) 12:09:44.76 ID:cmUVONRp
>>689の糞禿さん出てこい

削っても削っても終わりません><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/544.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/545.jpg

>>971
漏れスイスかオーストリアとかおしゃれな国に住みたい・・
アメリカはウォルマートしかないからつまんないし

単管用に17mmロングソケット買ったんですが
なんか太いの届いたんですが
ヘキサゴンて六角軸の意味であってますよね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:19:55.40 ID:0mndMa3q
>>964
糞、何言ってんの
バ、アドバイス通りにしてないね
バ、誰も木の柱入れろと言ってないよ
ア、何でコンパネ使わないのさ
976689:2014/10/10(金) 12:23:41.13 ID:a32DyNIw
はいはい?なんでしょうか?
コンクリのアドバイスはしましたが?
何か問題でも?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:39:39.16 ID:6/c3/THo
>>962
一枚目、ゴミ捨て場かと思ったw
978キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/10(金) 12:54:42.64 ID:cmUVONRp
>>975
コンパネ早く言えや

>>976
あんたが諸悪の根源なんだから
なんとかして

あーやる気もうないわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:56:39.52 ID:0mndMa3q
なんだやる気ないのか
んじゃ今日は解散ね
980キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/10(金) 12:58:08.44 ID:cmUVONRp
新スレ立てられませんでした
誰か立ててください
最後のキ→き
できれいのきにして下さい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:04:04.47 ID:5Q/gnPHt
キ印にしないと間違って人が来てしまう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:13:43.79 ID:1PMKpbpq
立てるならキッチン専用スレとちゃんと入れてくれ
間違ってくる人が多すぎる
983689:2014/10/10(金) 13:35:53.09 ID:B05wTVx7
>>978
嫌です
枠の事までは、アドバイスしてませんので。

他人任せで何も出来ないのだから、いい加減諦めろやブす

やる気が無いなら、産廃と一緒に山で埋まってろよビンボー人
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 14:36:36.53 ID:YtGh4LC4
んー、立ててみるか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 14:47:14.62 ID:YtGh4LC4
立ったよ。

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★91狂
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1412919898/

スレタイ末尾は一般の方が間違えないようにわかりやすい文字にした。
テンプレも一般向けと間違えないような注意書き以外は省いた。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:14:41.83 ID:CRKOaXgP
うめ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:23:56.24 ID:R8BVQW/A
>>982
以前スレタイに名前が入ったスレがあったんだが、ここでは個人専用すれはマズイらしく過去スレもすべて消去された
たしかpart5まであったはず
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:11:06.42 ID:OiqQjImC
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:12:13.44 ID:OiqQjImC
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:13:15.03 ID:OiqQjImC
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:15:32.18 ID:jYFlZOBU
. ヘヘ . . . 。 o ○ 埋め。。。
ミ_ _m)~
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:16:42.45 ID:U8fd8ZTq
過去スレ
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1359820885/
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1366368399/
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1369322263/
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1373296703/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:20:28.89 ID:h2mxEmNq
うめ?
994キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/10/10(金) 18:22:28.80 ID:nRtf7tPA
ちょっとスレちゃんと建ててよ
漏れはこれから出稽古に行きます
ラティス柱チゼルでは全然取れません
彫刻刀とチゼルとは違うのですか?彫刻刀注文してるけど
あんたら漏れが戻ってくるまでにきちんと回答しておいて
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:26:05.23 ID:h2mxEmNq
>>994
相撲取りかよ


うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:28:16.34 ID:ZRhIsLUU
おまえがその木をほじってる間に
平均的DIYerはカーポートを建て終わる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:33:56.63 ID:h2mxEmNq
手間や努力を惜しむから
無駄が増える

理解が出来ないから作業が進まない

水平、垂直が出てないから綺麗に見えない

人の事だから、腹を抱えて笑える
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:39:18.87 ID:h2mxEmNq
D 男性を
I 生贄にするから
Y 嫁に行けない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:41:49.52 ID:h2mxEmNq
キ 基地外が
ッ ツール片手に
チ 知恵袋
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:43:22.74 ID:nlYyBFMv
> 彫刻刀とチゼルとは違うのですか?
ワロタ

それではよいお年を
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。