【考える】ウッドデッキスレッドRigel.7【楽しさ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続き楽しく語りましょう。

前スレ
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.6【楽しさ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1351139460/

過去スレ
【自作】ウッドデッキスレッド【手作り】
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047616861/
【木の】ウッドデッキスレッドRigel.2【温もり】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118907504/
【作る】ウッドデッキスレッドRigel.3【幸せ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1177908131/
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.4【楽しさ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1236496362/
【組立】ウッドデッキスレッドRigel.5【達成感】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1280126521/

道具はこちら
おすすめの電動工具 14
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1381935065/
おすすめの手工具
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047620348/
総合充電式工具 3
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1353753646/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:32:26.32 ID:???
前スレdat落ちしたでー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:34:55.52 ID:???
とりあえずウリンだよな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:49:06.85 ID:???
もうその話はいいよw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:44:15.40 ID:???
イペが良い。
いや、フルーレが良いかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:39:35.11 ID:???
すのここそ至高
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:24:41.06 ID:???
新スレ立ったらこんなに静か、どうしたのおまえ等。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:33:35.20 ID:???
寒いから作業するのが躊躇われるんだよ…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:17:49.70 ID:ZtvBHWPg
そうそう、冬は寒くて躊躇うし夏は暑くて躊躇うし…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:49:45.32 ID:???
秋と春はいい季節だからどこか出かけたくなっちゃうし…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:07:10.99 ID:???
>>5
フルーレって検索したけど樹種みつからないんだが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 04:47:13.73 ID:???
フェンシングで洒落たんじゃね
イペじゃなくてエッぺだけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:52:18.64 ID:???
おらのことバカにしてるだろ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:25:24.50 ID:???
人工木って基本的に手入れいりませんか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:54:58.78 ID:???
イタウバいいね
年数たってもささくれひび割れないし多分最強
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:45:38.69 ID:???
>>15
荒川静香???
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:48:07.30 ID:???
否BBAか・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:22:04.08 ID:???
100人乗っても大丈夫!ってやつか
確かに良さそう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:33:44.51 ID:F0eqAkTI
ゾウが踏んでも壊れない!ってのもあったよね!?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 07:11:24.64 ID:???
そもそも、うちの庭に100人も入れない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:28:39.91 ID:???
でもそれがウリンなら可能になっちゃうのです!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:50:12.62 ID:???
ウチの3坪のデッキもウリンにするだけで100人入れるようになるのか!?
ウリンポチるぜ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:24:46.54 ID:???
>>22
組体操?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:30:10.35 ID:???
>>23
よく考えたら
3坪あれば150人ぐらい入れるな
肩車してだが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 04:29:47.17 ID:???
>>15
おい、謝れよ。
みんな壊れちまったじゃねーか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:02:05.96 ID:???
そんなことより>>25んちでBBQやろうぜ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:41:19.66 ID:???
場所提供>>25
食材、酒類提供>>26

箸、皿、グラスは各自持参
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:10:21.60 ID:???
女の子も来るなら行く
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:40:18.80 ID:???
俺もイタウバでデッキ作ってみたぜ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:54:49.22 ID:QCjJvM40
>>29
荒川静香???
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:07:08.30 ID:???
否BBAか・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:37:14.02 ID:???
痛乳母
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:33:37.40 ID:???
安かったら今の時期に材を買い置きして
春に組み立てようと思うが値段の安さより
保管のデメリットの方が大きいだろうか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:27:36.21 ID:???
日記ですか?

保管場所と相談するといいよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:40:42.67 ID:2HUX4h20
今の時期に作っちゃえばいいじゃん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 06:31:35.38 ID:???
寒くて死んじゃうよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:27:45.83 ID:???
>>33
冬だから材が安いとかあるのかな?
量によるけど売れない時期だから安ければキープしておけばいいのでは?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:50:36.25 ID:???
今年こそ完成させる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 08:53:18.42 ID:???
>>38
大きいウッドデッキ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:21:04.36 ID:???
やるぞー  ウッドデッキ・・・・・

・・・・・の準備・・・・・・・

・・・・・のための準備を


・・・・・あれ・・・・・急に雨が
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:00:09.37 ID:OcBAhmuI
ホムセンってどこも同じような商品だと思っていたら、意外に違ったので報告しとく

ウッドデッキなどに使われる、木材防腐処理した通常グリーンウッドと言われるACQ木材
圧力かけて圧注し奥まで浸透させて防腐能力を高めた物と思っていたら違った
実はホムセンに売ってるグリーンウッドには二種類あったのだ
まず、ほとんどのホムセンでは、圧力かけてやっていない
ただ、ACQに一度漬けただけ つまりは塗っただけと同じもの
一見、圧力かけたACQ材と同じに見えるが、これは防腐効力が著しく落ちる(塗料で塗ったより少しマシ程度)
よく見ると、どこのホムセンでも防腐処理木材という名称で、圧注という表記はしていない
それに対して、圧注してあるのはジョイフル本田だけだ
これはジョイフルは自社で圧力釜(タンク)を持って製造してるからだそうだ

このように、一見見ただけでは区別がつかないものでも
実際に使ってみると大きく違う(この場合は、耐用年数が3倍から5倍は軽く違う)ものがある
ホムセンで買う時は、よく店員に聞いてからの方がいいとつくづく思った

まあ、ウリンやイタウバやレッドシーダーなんかの選択肢を持ってる人には、どーでもいい事かもしれないが
ひょっとしたら、同じレッドシーダーでもホムセンによって違いが大きかったりするかもしれない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:14:49.42 ID:OcBAhmuI
それと、これからウッドデッキ作る人にオススメのサイト

人工木ならここが一番安い
http://www.rakuten.co.jp/sunself-recycledeck/
ここは安いだけでなく、サンプルを取り寄せればわかるが製品の質も非常に良い
自分でDYIするのに最適な部材のサイズ

土台からの立ち上げについては、鋼性束という物が一番耐久力がある
その中でも、以下の物は野外のウッドデッキ用に開発されたもの
http://www.wood-deck.net/05item/03tuka/taisyoku_koseituka/index.html
通常の溶融亜鉛メッキでもかなりの耐食性(20年)があるが
ここのはさらに、高耐食亜鉛鋼板という最強の耐食性を持ってるので野外でも死ぬまで丈夫だと思う
もう1つのポイントは
ウッドデッキの幅が狭い根太に対応した、受けの狭い物なので重心がちゃんと中央に来て安定する
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:14:08.78 ID:???
>>41
そりゃ系列によってかなり異なるでしょ。
桧の2×4材なんて売ってるホムセンなんぞもあるくらいw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:44:04.83 ID:???
俺はナフコで売ってる杉の2x4がお気に入り
防腐塗料塗ればSPFの防腐加工のより耐久性がある
難を言えば2mしかないのと、激しく曲がってるのが多い事かな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:31:08.57 ID:???
杉の2×4材は38×89mmで普通なんだけど
桧の2×4材って40×85mmなんだよな

2×4材ではないが杉の赤身やサーモウッドを扱うホムセンが出てきて、
使うかどうかは別として面白くなってきているなあ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:03:27.06 ID:???
デッキの上に市販の立水栓を立てたいと思ってるんだけど
どうやって固定するのがいいだろう?
通常、地中に基礎ごと埋没させるようだが
550mmのデッキ高分だけ高くしたいので、それは無理として。

束柱にビス止めが無難かな?
アルミ中空な立水栓の外板でも、操作の負荷くらいなら耐えられるだろうか?
素材にもよりそうだから、立水栓そのものもまだ選定中なのだけど…。

もし前例や良いアイデアがあったら、教えて欲しい。
4743:2014/02/01(土) 21:36:05.89 ID:???
>>45
>桧の2×4材って40×85mmなんだよな

売ってたのは38×89だったよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:39:51.46 ID:???
なんかにぎやかやねw
何だかおらもウズウズしてきたぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:57:10.38 ID:???
>>42
この手の束って便利そうだなって思うんだけど、
根がらみってどうするの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:21:56.41 ID:???
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:30:20.45 ID:???
>>49
束ボンド等で接着するだけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:34:23.35 ID:???
鋼製束は外から見えん様に施工するから
横方向は外枠の木部で支えるんだろうね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:45:43.89 ID:???
>>50-52
木材との併用が基本なんですね
外側だけ木製束を使用するってのは美観のためだけかと思ってた、、、thx。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:21:09.28 ID:???
ウチは鋼製束使ってるけど1辺を建物側にビスで固定してるだけ
それでも水平方向はガッチリ固定されてるよ
外側もすべて鋼製束
見た目とぬこ侵入防止のためハカマを付けてるけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:06:03.11 ID:???
温くなると湧くね君たち
すぐ寒くなるでw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:59:44.37 ID:a+WwJjdj
42だけど、俺も外から見えるとこは人工木の束にしてる(3点だけだけど)
あと、見えるとこは断面がL字カットの人工木を鋼製束にかぶせるって手もある
俺は野外の腐食性が気になって、この高耐食亜鉛鋼板(ZAMというらしい)にしたが
根太が4cm幅なので、この5cmの受けは非常に安定がよかった
ビスもL字金具もステンレスにした
床下は土なんで、ピンコロ置いてその上だが
どうせ沈むので、今は接着せずに、後で鋼製束を締め直おそうと思ってる
そういう場合にも、後から長さ調節が効く鋼製束は便利だよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:36:36.61 ID:???
しかし鋼製束は露天も考慮に入れた設計なのかな
雨水の侵入や錆びつきに対する実績はあるの
屋内向けにメッキ増しした急造感は拭えんな
レベル微調は魅力だけどね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:03:37.26 ID:???
俺は亜鉛のドブ漬けのを外で使ってるけど、ウッドデッキがダメになるくらいは余裕で持つんじゃないかと思ってる
まあそんな雨に濡れるような場所でもないし
亜鉛ドブ漬けってかなり耐久性あるよ
アンテナのベース金具なんかによく使われてるけど、20年位雨ざらしでも腐食したの見たことない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:14:14.55 ID:???
錆が気になるならプラ束つかえばOK
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:08:43.42 ID:a+WwJjdj
>>57
いやいや、だから上に紹介した鋼製束なんだよ

まず、一般的な鋼製束でも溶融亜鉛メッキ(>>58の人が言ってるドブ漬け)
これでもちゃんとしたメーカーの試験だと
塩水実験では、ステンレス(おそらくクロム量が少ない)よりサビが出ない結果だし
そこでは、屋内で50年、野外で20年は保つとまで言ってる

さらに、上で紹介した(>>42)のは、野外のウッドデッキ用に開発されたもんで
高耐食亜鉛鋼板という、ドブ漬けの上をいく耐久性をもつ材料
キズがついても、亜鉛がそこをまた覆うというすごい特徴も持ってる
詳しくはここで http://www.zam.biz/
また、ここのはターンバックルの中のネジ溝まで亜鉛処理してるそうだ

俺が死んで、ウッドデッキが土になっても、この束だけは残ると確信してるよw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:41:42.44 ID:PHQCW7Xp
鋼製束は10年くらいすると
金属疲労でパキッと折れるトラブルが
結構最近まであった。
耐久性に問題ありって言って出てきたわけじゃなくて
もちろん問題ないと言って出てきたわけだけど
実績がないことにはなんとも言えないところはある。

ただ、ドブメッキ自体は単管足場で実績があるけどね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:43:56.42 ID:SucAQ7ye
>>61
それはそれこそ、最近まであった  だろう
今のはそんなものは無いと思うぞ

金属疲労と言っても、サビなどの劣化を伴った場合で
それがなければ、可動しない物に疲労もなにもないはずだろ
だから、根本原因はサビや腐植などの劣化と考えていいと思うが
これは、上記の亜鉛処理で解決してる(自動車部品や大きな橋にも使用されてるくらい)

それに最近のものは、最大重量が、1トンから3トンくらいまである(1本あたりだぞ)
重量をちゃんと書いてあるメーカーも多い
あるメーカーなど、傾きが10℃あった場合でも2トンとまで書いてある
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:25:52.41 ID:???
100人乗っても大丈夫!だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:29:37.34 ID:???
接地面積ちいさそうだけど
ブロックかなんか下に敷くの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:33:39.55 ID:SucAQ7ye
実際あるメーカーの表示は、象が乗ってるイラストだったよw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:40:08.17 ID:SucAQ7ye
>>64
元々、この手の束は、住宅建築の床用で
その場合は、コンクリートの床にボンドで貼り付けるようになってた

野外のウッドデッキの場合、コンクリート床は同じでいいと思うけど
俺のように、土の床の場合は
ピンコロ石とか、束石とかコンクリート製品を置いて、その上に乗せる事が多い
俺的にオススメは、重量ブロックの厚み15cmのものを半分にしたもの
単価が安いが、強度は十分、接地面の広さと厚みも十分
厚みが5cmくらいのコンクリ平石でやった時もあるが、自重で埋まってしまったw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:14:59.10 ID:???
>金属疲労と言っても、サビなどの劣化を伴った場合で
>それがなければ、可動しない物に疲労もなにもないはずだろ

人が上を歩いたり跳ねたりするから振動が伝わるんだよ。
その振動で金属疲労が起きて折れる。
錆が出てなくても折れてる。
また、錆が出て全体に回って問題になることもある。
ただ、折れるトラブルのほうが問題が大きいし
トラブル出現率も高い。

>今のはそんなものは無いと思うぞ
どうかな?今でも結構、束のトラブルあるからな。
今の製品だから大丈夫とは言い切れんよ。
そんなに進歩するものでもないし。

>あるメーカーなど、傾きが10℃あった場合でも2トンとまで書いてある
書いてあるとおりにならないことも多いよって言ったの。
実績があってはじめて信用できる。
どんなものでもそうでしょ。
メーカーが大丈夫と言ったって
ダメだったなんてことは別に珍しくもないこと。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:01:18.19 ID:fvcPDt0l
>>67
まあ、そういう人はそれでもいいんだけど
メーカーによっては50年保証とまで書いてある鋼製束が不安だとしたら
いったい何を束にするんだ?

防腐処理した木だって、ハードウッドだって
何の保証もないというか、よく腐ったりして崩れたりする(野外だから当然だ)
ハードウッドは丈夫だが、日本の野外で使われ出してから年数浅いので、実績はやはりない
人工木だって、できてから期間がたってないので、実績はない

束にするものが無いんじゃないか?
土木用の極太鉄管でも立てるのか?
そこんとこが、どうもわからない・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:33:17.81 ID:???
コンクリートの上に板貼り付けとけw馬鹿
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:51:32.46 ID:???
金属疲労って…
鋼製束だけでどこにも固定させずにグラグラのままだったらあり得るかもなw
マトモに施工されてたら問題ないでしょ
少々の振動で壊れるとかにわかには信じがたい
それなら車のサスのアームなんかも折れまくるんじゃね?w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:34:10.64 ID:aTbWTAoa
プラ束は?プラ束はどう?ねえプラ束ってどう?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:47:08.09 ID:???
>>71
>59は無視されてるなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:42:26.46 ID:???
>束にするものが無いんじゃないか?

別に鋼製束が駄目って言ったわけじゃないよ。
誰かが実績あるのって質問したのに対して
メーカーがこう言ってるとか、束がすごい丈夫みたいに言ってるけど
鋼製束は意外にもろかったり
メーカーの言ってることはあてになんないよって言っただけ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:44:27.02 ID:???
>>70
アームの前後にゴムブッシュが入ってるから、そこで衝撃が吸収されて折れにくいだけで
そこを金属製に換えると下手すりゃアームだけじゃなくフレームにも亀裂が入る
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:49:22.22 ID:ESLVFYnK
>鋼製束だけでどこにも固定させずにグラグラのままだったらあり得るかもなw
>マトモに施工されてたら問題ないでしょ

ちゃんと施工されてても結構折れるんだよ。
胴というかパイプのところで折れるんじゃなくて
大引き受けのところ、L型とかコの字型に曲がった部分。
その曲がり部分が破断する。縦と横が離れちゃう。
工場で曲げるときに内側から叩いて曲げてることもあるから
最初からそこに傷みがあったりする(目視ではわからない程度の)。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:24:01.71 ID:fvcPDt0l
いやいや、だから皆さんさあ
鋼製束はダメダメ言う人はさあ
自分でウッドデッキ作るのには、何の束を採用したの?
(あるいは、自分で作ると想定したら、何を採用する?)

俺的には、今の鋼製束が一番丈夫だと思ったから言っただけで
そうじゃなくて、コレってのがあれば言ってよねw
そうじゃないと、出てきた物にケチつけるだけでこのスレ終わっちゃうよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:26:40.59 ID:fvcPDt0l
>>71
ごめん、スルーした訳じゃないよ
ただ、俺もプラ束使おうと思って調べたんだけど
重量に対して弱いという結果が、色々出てた
鋼製束よりも、曲がりやすいというか
あと、サイズがあんまりない
でも、低いサイズで、重量があまりいかない場合は有りだと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:30:59.26 ID:???
>>77
サイズは結構揃ってると思うけどねぇ・・・
マルチポストだとs型から715型まで14種類あるし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:00:10.83 ID:???
薦める人の意見も反対意見も
観る人が判断するんだからもういいよ

判断材料も出尽くしてるんじゃないかな

ただ薦めた人が保障する訳じゃないんだから
一番とか絶対みたいな言い回しは
あまりしないほうがいいんじゃないかな
あくまでも「お薦め」なんだしね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:29:38.79 ID:???
だから鋼製束ディスってる人は自分じゃ何を使ってるの?
それさえ明らかにしないのは理論的におかしいじゃないか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:04:41.85 ID:???
正しいって主張に酔うなよ
批判広告に見えちゃうだろw
それぞれが判断するからいーんだよ
そもそも誰と戦ってるんだよ
力抜けよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:39:27.32 ID:xRj6pCUq
鋼製束で結構トラブルがあるって言ったのは自分だけど
ウッドデッキの束は木でやったよ。
丈夫さとかなら木だと思うけど市販の束なら手軽だね。
自分の場合は丈夫さとかを求めてって訳ではなく
木が楽だったから木にしただけのことなんだけど。

鋼製束が完璧みたいな書き込み見て
ちょっと気になったからレスしただけ。
否定してるわけじゃないし使うなって言ってるわけでもない。
特に興味ないから自分がどうしたとか書かなかっただけ。
そんなに知りたいなら書いておくけど。w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:06:40.11 ID:???
もうデッキも鋼製にすればいいじゃん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:06:34.01 ID:???
木の束か
俺なら使わないかな
キッチリ水平出せそうにないし、鋼製束の微調整味わったらなおさら無理だわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:55:06.76 ID:zgry+TMO
>>82
そういう意見が聞きたかったのよ!
最初に鋼製束を出したのは俺なんだけどw

俺の場合、初代のデッキの束は防腐処理ACQ木材だったのだけど
年数がたつと結構、腐ってきたんだよね
それで、色々調べた挙げ句、鋼製束の中でも、ウッドデッキ用に開発された製品にしたのよ
俺はかなり調べたし、近所の大工や工務店にも意見聞いて、確信してレスしたんだけどね
俺の知ってる限りでは、プロは鋼製束がいいという意見だった

念の為に言うけど、木製を否定してるとか、そーいうことじゃないよ
まあ、木も悪くないと言うか、確かに気軽にできる面はある それはそれで納得した

>>79
一番って表現は、有りにしといてくれないか?
科学の学会じゃないし自分で実験したわけでもないが、普通に感情表現として言うだろ
見る人は勝手に判断するだろうし(他は全部ダメだと言ってるのではないし)
今後のこともあるし、気軽に、俺はこれが一番だと思う と言えないのは堅苦しいよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:25:36.54 ID:???
一番も意見としては構わないよ
錆び難さと施工や調整の自由度だよね
経験則という裏づけもあるわけだし

ただ施工場所や予算、出来合いの資材の活用とか
それぞれの事情で一概には言えない部分もある

説き伏せようとか売りつけようみたいに
感じる人は面白くないかもしれない

伝えて意見を聞くのが目的なら
実りある議論以外は停滞するだけだし
流す方がスレの進行上いいんじゃないかな

因みにうちには余った鋼製束が幾つかあるから
早速使ってみようかと思ってるよ

君の熱意と努力は十分みんなに伝わってる筈
余計なお世話かもだが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:02:56.98 ID:???
何このスレ気持ち悪い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:57:41.35 ID:olp2FjEb
>>86
大人なご意見ありがとう

俺の熱意と努力ってw
やたら調べ回るたちでね
その結果、いい商品を見ると、つい応援したくなるたちでねw
いささかやりすぎたようだw

まあ、誰か次の話題でも行ってくれ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:26:55.93 ID:rdfGyAqP
デッキと既存の延長した軒を柱で繋ぎたいんだけど
軒が引っ張られるんじゃないかと悩んでます
何かいいアイデアありませんか
アメリカンハウス風なデッキがありますよね
接続部は力を逃がす様な構造にしないとだめですか
結構地盤が弱くて増設したトイレとか
戸が開かなくなるくらい沈むんですよ
ベタ基礎にしたいけど転圧は無理っぽいので困ってます
すれ違いなら誘導おながい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 07:12:37.03 ID:J/CZfweV
>>89
スコップや穴堀り器で掘り下げて,ボイド管埋めてコンクリ流し込んで基礎作るとか・・・

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/livingplaza/askah.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/livingplaza/askwah.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:42:16.32 ID:???
調整束は錆が心配ならアルミや樹脂のもあるし好きなの使えばいいと思う
>>89
そんなに沈むなら独立で建てとか無いと母屋に影響しかねないよね
転圧が無理っのが分からないけど松杭でも打ってそれに絡めてベタ基礎にしておけば
そんなに下がらないと思うけどトイレも沈む地盤ってどんなに軟弱なんだろう
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:57:09.56 ID:oyl3mDUc
>>89
柱は自立式にした方がよさげ
デッキにも軒にも固定しないほうが吉
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:49:13.76 ID:/LMHVaHx
>>89
俺のとこも、フカフカ黒土なのでよく沈むんだわ
そこにウッドデッキを、しかも母屋の柱と繋いで作るという似た状況だった
さらに、地面は菜園の地続きなので、コンクリート基礎にしたくない

そこで、ピンコロとか重量ブロックを束の下に設置するのだが
そのままだと40cmも沈む
まずやったのは、束下の土を堀上げ、石やジャリと交換
これを、嫌ってほど鎮圧する(重しに取っ手がついたプロの手動鎮圧道具を借りた)
それでも沈むので、15cm角くらいのピンコロを人柱じゃなくて石柱として犠牲にすることに
ピンコロの上から、ハンマーで叩いて叩いて、めり込ませ、完全に動かなくなるまでやった
(これの効果がかなり大きい)
そして、その上に、本来の基礎である大型ピンコロなどの束石を置いて
さらに、動かないように、周囲を石で固めて終了
もうびくともしない
これを、束の数だけ、点状に何カ所もやった
丸1日で終わったが、正直、一生で二回もやりたいとは思わないw

それと、母屋とデッキを繋ぐ際は
繋ぐ部分同士を、防腐防虫の塗料でしっかり塗ってから接続した方がいい
経験上、この木と木を接続した部分から腐りが始まることが多い
木口面は特に、塗料をたっぷり浸透させる
逆に言うと、こういう接続面は、接続してしまえば雨風が入りにくいので塗料の劣化は極小
だから、塗ったか塗らないで、天国と地獄になるよw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:27:04.04 ID:???
>>93
40cmってもう地盤沈下だな
よく家が傾かないもんだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:09:45.67 ID:LDPdQ3l0
>>90-93
アドバイスありがとうございます
割栗地業のイメージでしょうか

既存部の沈みが思ったより小さそうなので
隣接部の歪みに注意しながら
手工具を作ってちまちま転圧しようかと
ベタ基礎に屋根付きデッキを縫い付け
軒下に収めた形はどうでしょう
上物は安価な材で軽量化します
当面時間があるので春まで検討する
つもりです

後日報告するつもりですが
気が付いたことがあったら
また教えてくださいね
9695:2014/02/20(木) 20:14:44.75 ID:LDPdQ3l0
・・・あ
100年近く前の束石基礎の家で
束石がすぐ側方にあるため機械での
転圧は無理と判断しました
庭は花壇跡でやはりフカフカです
塗装はケチらないようにしますw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:45:31.22 ID:???
家庭菜園やってる身としてはふかふかの黒土なんて羨ましい
ウチは粘土質に真砂土とバラスを少々ミックスしたカッチカチの土壌なんで
半分に割ったブロックをバラス撒いて固めた上に乗っけただけでビクともしない
菜園やるには最悪だけどねw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:46:41.70 ID:liJTH+j9
>>95
がんばってくらはい
ちなみに、上記であげたプロの手動鎮圧道具というのは(鎮圧じゃねー転圧かwww)
形状は、墓参りに行くと必ずある手桶がありすますよね
あれを身長の7割くらいまで細長く伸ばしたような形状です
もちろん、桶のように中が空洞ではなく、そこは重し部分で重量がある
両手で2つの取っ手を持って、持ち上げ、ドンドンと叩く
結構、力はいるが完璧にできる

>>94 >>97
うちも本来の地盤は、重粘土に多数の石が混じるガチガチの土
家本体は、そこの上に立ってるので安全
庭の土は、工務店に頼んで、余った黒土を客土したもの(70cm以上も)
(黒土って買うと高いけど、施工を頼んだ工務店に言っておくと、建て直し現場で掘りおこした黒土をもらえる)
あとから、そこの一部にウッドデッキを作ることになったのでこの様ですw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:04:35.33 ID:???
>>98
さんくす
乗せられやすい性質なんで
段取りからの苦労話きいて
春待ちなのに何かムラムラしてきますた

一度でいいから面白がってるうちに
出来ちゃったなんて言ってみたい
大概つまづく頃に飽きちゃうんで大変
散らかしたまま終わるに終われず更なる深みにww

今回はうまくいくといいなあ
久々の大工事を前にわくわくの毎日です

蛸?だっけ
丸木か空き缶でこしらえることにします
→その後の話もいつか聞かせてくださいね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:38:49.16 ID:RIXmR8Kn
>>99
おお、蛸というのですね! 名前も知らずに借りてきちゃったのでw
調べたら似たのがあった
http://sky.geocities.jp/dcthana22/dougusyoukai/dougusyoukai.html
俺の使ったのは、もっと頑丈な作りで
先の丸太のとこは、セメントで超重い それにボルトとボンドで持ち手の木に接合してある
やたら効力はあるが、間違って角度つけて打ち込むと、重みで手首が持ってかれてポキっといきそうなくらいw

あー、後、予算があるのならビスはステンレスの方がいいかもかもです
前のウッドデッキのビスは、10年ほどしかたってないのだが
壊した時には、手でボキボキ折れるほどに錆びて劣化してた
まあ、この場合は、野外の完全雨ざらしって条件ですが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:41:00.87 ID:???
突然ですが
裏からビスで止めた方とかいますか?
下穴必須ですよね?
手間かけた位の効果ありますか?
ステンレス製ならそこまでしなくて大丈夫?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:09:49.06 ID:RIXmR8Kn
やったことないけど、裏ビスだと抜けやすくなるんじゃないか?
人工木ではやってみたが、見事に抜けた
(人工木は中が中空なので抜けやすいんだが)
それと、裏から止めても野外だと錆びると思うよ、鉄製は
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:10:20.15 ID:???
裏から斜め止めしたよ〜

ぶっちゃけ、床材は横にズレないだけで良いと考えるから
軽く止める程度で良いかと

ただ、メンテの事を考えて、90cm間隔で表から止めてる材もあります

結論としては、どっちにしても良いかとw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:15:01.28 ID:???
おっと、質問に対する答えとしたら
下穴開けないと床と大引の間に隙間が出来やすいし、下穴無しだと斜めの角度も一定になりにくいので必須かと。

なので、ドリルはコードレスとACの2本用意しました
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:16:28.68 ID:???
>>101
床板と桟でスノコみたいなものを作って、
それの桟部分をデッキの根太にビスかなにかで固定すれば斜め打ちしなくてもよくね?
場所によって蓋みたいに開け閉め出来るようにすればデッキ下が収納になるよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:20:51.60 ID:???
一番のメリットは、表から打つときはネジが縦横に揃えないと非常に見苦しいですが
裏から打つときは何も気にせずバンバン打てることです

打つとこ間違えて穴が空きっぱになっても
何も気にする事がないよw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:25:39.86 ID:???
ステンは錆びないだけで
強度は鋼のビスに劣る気がするのだがどうだろう
裏から打つんなら鉄ビスでもいいんじゃないか
ステンが舐めやすいと感じるのは俺だけかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:39:24.74 ID:???
その通りだよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:43:57.27 ID:QDWR+Icb
ステンと鋼のビスと一言で言っても、ステンにも等級あるし鋼となるとさらに・・
それぞれ硬さが違うわけだが
それに、一般に売ってるビスって、鋼でなくてただの軟鉄じゃないのか?
俺の個人的な経験からはホムセンで売ってるネジでは、ステンの方が硬度があったが

また、裏から打つ場合、硬度よりも錆が出ると痩せて抜ける可能性が大きい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:57:42.61 ID:LeN1R7GL
ところでみなさん、材は何使ってんの?
イペとかウリンとか良さげな南洋材がたくさんあるけど、俺には高価すぎて無理
それで、地元の製材屋の知り合いに頼んで、地元材をACQ防腐加工してもらった
値段的に可能なのはここまでかな

ちなみに前回はホムセンのSPF材を使ったが、腐り早かったなああ
噂通りSPFは野外には最悪
国産材、それも近くで採れたものほど、そこの気候に合って耐久性が高いとか言われてる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:12:24.12 ID:???
>>110
杉の足場板と桧

近所に製材所があって安価だから。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:05:47.77 ID:???
>>110
ウチは床板は杉の赤身材で、大引きはヒノキ
購入はヤフオクに出品してる山口県の製材所
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:03:49.87 ID:LeN1R7GL
ほうほうほう、意外とみなさん国産材派なんですねえ
でも防腐処理しない材だと腐り早くないかな?

檜だとまあ強いらしいが
俺は今回は、地元の杉材を防腐処理するのを選んだ(床材)
大引きと根太は、見えないので人工木にした
114111:2014/03/01(土) 19:09:58.03 ID:???
>>113
出来るだけ赤身の材を選んだってのと、全天候型にするために
ルメルーフで屋根かけてるから、塗装は密蝋ワックスのみです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:33:33.34 ID:???
長尺物は重すぎてつらいな
外材派だが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:24:47.15 ID:???
>>113
杉はいくらACQだからって長くは持たないよ
せいぜい5〜7年程度じゃね

>114
紫外線と雨を遮れる屋根なら15年は持つんじゃね
我が家では屋根と壁で(直射日光なし、雨は風が吹けば当たる)無塗装無垢杉が20年以上持ってる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:54:40.95 ID:???
>>116
ACQもカット面から腐朽菌が取り付いて広がるみたいだね
118113:2014/03/02(日) 16:51:55.56 ID:nLsagH7H
まあ、屋根とかあるなら杉でも十分だろうね
うちは屋根なしと屋根ありの両方があって、今回やったのは屋根なしの方だから
屋根ありの方は、俺が死ぬまで腐らないだろうw

前回の実績だと、雨ざらしACQで10年以上持った(ただしSPFのは3年で腐った)
ACQの最大の弱点がカット面ってのは十分承知(表面は平気でも、芯が腐っていく)
だから今回は、作る時にカット面に大量に木材保護塗料をしみ込ませながら作った
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:06:50.91 ID:???
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1222241153/544
ただいま、ID強制表示の意見を集めています。住民の方はご参加下さい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:36:40.34 ID:???
みんな防腐剤は定期的に塗らんの?
SPF材でも半年おきに塗ってたら結構保ってるよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:46:07.90 ID:???
三年もしたら裏にはカビ生えてるよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:45:02.03 ID:???
>>121
なるほど・・
確かに床下に湿気が溜まる環境下でSPF材は厳しそうですね。
幸いにもウチのデッキは床下風通しが良いので
上部だけ定期的に防腐剤塗っていれば今んところ大丈夫そうです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:55:34.94 ID:???
SPFはたとえACQ加工されてても雨ざらしだと割れやささくれが酷くて使いもんにならんよ
まだ国産杉材に防腐塗料塗ったやつの方がいい
ソースはオレ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:27:23.38 ID:???
強度重視で白太を使うか
耐久重視で赤身を使うか悩みどころ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:10:40.65 ID:???
僕はイタウバ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:17:54.47 ID:IvalhkG9
雨ざらしACQで10年は、最初にキシラ塗っただけで放置だった
半年毎に塗るなんて、俺にはとてもとてもw
できれば、最初に一回塗ったらメンテゼロ派だから

塗料の話が出たけど
キシラからガードラックPro(国産)に鞍替えした
かなり優秀な塗料、おすすめ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:20:43.95 ID:IvalhkG9
>>124
やはりマグロも杉も、通なら赤身じゃないか?

>>125
イタウバの優秀性は、どこかの実験サイトに出てたね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:18:38.66 ID:???
ウリンならマンセー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:02:59.08 ID:???
赤身でも、最低でも100年は育った木のやつじゃないと意味ない
って、大工だった頑固なじーさんが言ってた
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:00:40.03 ID:???
僕も痛乳母ちゃんの予定
安いサイトあるかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 06:44:45.55 ID:???
イタウバ、サイプレス、エコアコの小片をコーススレッドを打ち込んで畑に一年放置
イタウバ→反りが大きいが木理は綺麗
サイプレス→反りは普通だが、ひび割れや木理のがさつきが大きい
エコアコ→脆くなってビス打ち込み部分で2つに割れた

俺もイタウバにすると思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:33:38.70 ID:GPletIJc
このサイトの実験でも、イタウバがダントツの成績のようだ
「木材と塗料の耐久レース」http://www.geocities.jp/woody_morita/materials/materials00.html
塗料は、キシラとその類似品が成績よく、他は意外な欠点が出てる

ちなみに上で紹介した、ガードラックProを選んだ最初に理由はこのサイト
「屋外用塗料のテスト報告」http://vicdiy.com/zairyo_knowhow/020/026.html
2年後も撥水性を保っているのはすごいし、底部の腐りもない点も驚いた

そこでメーカーに電話して色々聞いてみたが、かなり信頼できる受け答えだった
ちなみに、このメーカーではACQ処理後にすぐ塗るのはすすめていない
理由は、ガードラックProは浸透性が売りだが、すでにACQが浸透している場合は効力が薄いと
また、ここではクリアーは出さない方針 理由は紫外線を防げないので効果が薄い
レジューサーという透明仕様があるが、あくまで色の薄め液としてクリアーという名称を避けてる
塗ってみたが、キシラと比べても浸透性と吸い込みが強く、二度塗り程度ではツヤは全くでない
かなり粒子が細かいんじゃないかと思う 浸透力が強い分なのか撥水性は高い
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:18:17.66 ID:???
>>132
ハードウッドは塗装しなくてもいいんでね?
美観重視なら別だけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:43:23.71 ID:foz8hCGq
>>133
いいっちゃあいいのかもしれないけど、やっぱするだろ、色とかあるし
木割れ防止にもなるだろ少しは
あー、俺は予算がないので地元の杉材でやったんだがね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:09:26.25 ID:???
知人宅のイペ製ウッドデッキ、8年目で幕板をビスが抑えきれず床板と幕板の隙間が10mmほど空いていた
また、幕板側の木口付近は結構傷んでいた(床板つなぎ目などは特に傷んでいない)
木口面へのビス打ちと木口が南側を向いているのが原因だと思うんだけど、新しく作る場合こうならない対策はある?
木を買うと木口に透明の塗料みたいなの塗ってあるのがあるけど、あれはどうなんだろうか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:07:33.78 ID:???
10mmも空くってネジ穴が馬鹿になってる状態なの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:55:43.65 ID:???
日当たりや通風、水捌け?
雨水に当てず残らなく出来れば一番だけど
もしかして水勾配の下流や風下側になってない?
土間部分に水が残るとか
木口は十分に含侵処理した方がいいとは聞くけど
別に問題ありそう
画像でみんなが共有出来れば解決も早いのでは
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 04:26:29.32 ID:???
>>135
透明の塗料ってロウのこと?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 05:50:22.86 ID:???
>>138
たぶん割れ防止用の蝋だろうねw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:30:34.07 ID:FRqs4T0R
>>135
10mm空きの件は環境や条件で変わるから何とも言えないけど、ステンの強力なビスなら安心かも
あと、ハードウッドや人工木などの固い材の場合
ビス打ち中に、隙間ができるのはよくある事(材があまりに固い為に、貫通する前に木が浮いてきてしまう)
強力に押さえつけて打たないと、それこそ10mm程度は簡単に浮く 最初からその可能性はないだろうか?

木口処理は、防腐でのウェイトがかなり高い部位
できれば事前に、木口を水平(板を立てて)にして染み込むように塗料を垂らす
それが無理でも、木口の塗装は念入りに
浸透性の木材保護塗料を、何回も染み込ませる
木口は吸い込みも激しいから、3回程度では足りない
それと、ビス打ちしてからも、ビスに染み込ませるように垂らすと効果的
紫外線があまり当たらない部分なら透明の塗料でもいいが、日光が当たる部分は顔料がないと劣化が激しい
141135:2014/03/13(木) 19:07:37.94 ID:???
あの透明なのは割れ防止の蝋でしたか、無知でした

浮き部分は触った感じグスグスになっている感触
日光、雨、風が最も当たる部分だけに木口へのビス打ちが劣化への突破口になったのかなと
3mほどの一辺で2箇所のビスが抜けかけており、施行時にはこんな隙間はなかったと知人言っていまいした

例えば、隅金代わりに木片を使って幕板を貼るなど木口にはビスを打たないって方法はどうでしょう
木口部分には耐水ボンドあたりを塗っておくとか
塗装は数年毎の塗り直しが面倒なことや費用を少しでも抑える面でもあまりしたくないんです
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:11:48.42 ID:???
耐水処理はいったん入ると抜けにくさに繋がる
浸透性は残して防腐処理した方が
木口の乾燥を考えてもいいという見解
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:18:56.84 ID:U4COohnn
俺も>>142に賛成
塗装で耐水に近い処理をしたことがあるが、水が抜けない分、別のところに貯まり腐りやすくなる
また、そういう塗膜(あるいはボンド)は、野外だと意外に剥がれやすい

>>141
木口だけに、浸透性の木材保護塗料で透明のものを塗っておけば目立たない
最初に菌が侵入するかいなかが肝心なポイントなので

ハードウッドなどの場合、軟材と比べビスが食い込まない
だから、抜けやすくなる
ハードウッドや硬い材用のビスというのも売ってる
ネジが曲線でなく角ばった溝がついていて、食い込みやすく抜けにくい構造になってる
ネジがわりに木片を使ってどうのと言うのは、かなりの大工でも難しいんでは?
宮大工レベルの人なら別だがw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:03:50.68 ID:???
木口にどんぐりコロコロ塗っておけばおk
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:54:29.12 ID:???
>>143
TOKIOにウッドデッキ作成を依頼してみたい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:29:39.64 ID:gOpVnIVS
ヒノキ
大引90角×4000=3本
束柱90角×340=8本
床板30×105×4000=13本
幕板30×105×4000=1本
幕板30×105×1470=2本

米松
根太45角×1500=12本

キシラ塗装だけで3日かかった疲れた
http://i.imgur.com/zvtzlXM.jpg
http://i.imgur.com/t9XeZfb.jpg
http://i.imgur.com/UaCPozC.jpg
木曜からコーススレッド500ヵ所以上...
ここからが本当の地獄だ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:35:45.22 ID:gOpVnIVS
束柱19ヵ所のうち、外から見えやすい8ヵ所は90角で、外から見えにくい11ヵ所は手抜きして調整束です
金属加工の仕事を以前していて図面も自分で描くまでは得意でしたが...
インパクトで木材ネジ締めしたことのない超素人がどこまでやれるか楽しみです
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:25:05.08 ID:???
後ろの束部分はベタコンだから
調整束だと楽に施工できるね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 08:10:38.33 ID:???
>>146
きれいな新築のお家ですね
ローン毎月6万円、ボーナス時8万ぐらいでしょうか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 09:04:05.74 ID:CWEMxKf+
ヒノキより杉の方が長持ちすると思うが?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 11:46:58.77 ID:???
ヒノキは固くて強いけど、外部での対候性となると杉の赤身の方がいいんじゃないかと思う
製材所の親父さんに聞いても、外で使うなら杉・ヒノキなんか使ってるか?と、逆に聞かれたよ
ウチの塀は支柱に6p角のヒノキで、あとは全部杉を使ってるけど、ヒノキは割れるのが早い気がする
ステインで塗装してもほとんど染み込まないし、がっつり染み込んでくれる杉の方がなんか好き
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:07:55.46 ID:???
>>151
クレオトップ、檜に染みこむよ
杉は4本1000円で売ってるのとか防腐剤浸けてもすぐ曲がるし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:27:06.17 ID:fXNuefQg
俺も野外は杉派だな

ところで、俺の経験上だと
平板よりも90角の方が、あとあと芯腐れが酷い
表面は平気でも、中がスポンジになっていってしまう

なぜそうなるか考えてみたんだが
まず90角は、中までは絶対に塗料が染み込んでいかない
その上に、平板に比べると長年では割れが大きくでやすい
これは、材が厚いので表面乾燥と芯の乾燥の差が激しいからかと
それで、割れが大きく出ると、いくら塗料を塗っても水や菌の侵入が容易になってしまう
これが、平板だと、割れも小さく押さえられ、塗料で全体をくるむようにシールドできるのだが
あと、90角は、木口の面積も大きいので、そこからも菌が侵入しやすのかと
そして、材が厚い為に、雨水が入ると、なかなか芯は乾燥しなくなる

まあ、こういった感じなのだが
ただこれは、水平に使った場合で、束のように垂直に使った場合は強いようだ
その場合は、木口さえしっかりシールドしておけば長く保つ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:01:59.14 ID:???
檜でも杉の赤身と同じような芯材でなければ防腐性は無いらしい。
神社とかは檜を外に使ってたと思うんだけど?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:42:22.44 ID:???
イペのサンプル2個取り寄せた
どちらも断面に細かいひび割れが多数
2日置いたら板面にまでヒビが発生してきた
空気が乾燥してるから?

アマゾンウリンはひび割れなし
これ見たらイペは無いな
素足でデッキを歩くなんて無理なの?
サイプレスの方がマシなのかな

みんなの意見聞かせてちょ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:48:49.43 ID:???
寒冷地の収縮までは
想定外化もしれんね
熱帯のもんなんでしょ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:50:09.18 ID:???
含水率が高いと
膨張収縮ともに激しそう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:12:38.46 ID:???
国産材は眼中にないようだからレスしてもムダっぽいが、ウチの国産杉のデッキは今でも余裕で裸足おk
まだ2年しか経ってないし、屋根もあるからなんだろうけど、ひび割れやささくれなんてまだまだ出来そうにない
もう1〜2年様子を見て、インウッド再塗装する予定
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:06:39.64 ID:???
確かに国産材は考えてなかった
そういう選択肢もあるのね
国産杉って手に入りやすいのかな
いろいろ調べてみます
すごい参考になった ありがとう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:49:30.72 ID:???
国産杉材を検討するならぜひ赤身の芯材をお勧めする
うちも使ってるけど、色味・耐久性・コストいずれもWRCなんかよりイイと思う
浸透性の防腐塗料は必須だけど、歩いた感じも柔らかくて肌触りもいいよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:49:51.69 ID:???
>>159
杉だと未だに足場板の規格サイズが大量生産されてるから,かな〜〜〜り安価に購入できる。
しかも>158氏が書いてあるとおり,柔らかいので(傷付き易いとも言うが・・・)足さわりが非常に良い。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:04:46.09 ID:???
>>155
イペが土足用って説は、どこかのサイトで目にしたことがあるな。
ウリンも割れが目立つそうだから、似たようなものだと思うけど。
ハードウッドにこだわるなら、イタウバあたりはこのスレでも評判良かったから
候補に入れてみては。
国産材含め、どの材も長短あると思うから、最後は環境や好みで決断かな。
163155=159:2014/03/23(日) 11:45:15.70 ID:zYGg/CKU
国産杉ってあんま通販してないのな
しててもWRCより高かった。。。
ホームセンターにはあったけど、赤っぽいやつを選べばOK?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:49:37.07 ID:???
マンションバルコニー(約13平米)
DIYでウッドデッキにしたいんだがホームセンターだとかで仕入れたら費用はどれくらいかかるだろ?
あと、バルコニーの幅がそこまで広くないんだけどオシャレできるかな…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:26:42.66 ID:MXEwZJX8
裸足で歩くってのは俺の範疇じゃないけど
触り心地は、国産杉はいいね ただヒビは入るよ普通

ささくれ0%を望むなら、人工木って選択もあるかと
木粉50%樹脂50%くらいの比率が多く、遠目には完全に木に見える
触り心地は、国産杉には及ばないが、ハードウッド系に近い感じだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:08:11.40 ID:???
エコアコールウッドなら杉の質感を保ちつつひび割れなし
ただしハードウッド並みのお値段

>>165
夏は暑くて裸足無理だよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:11:02.75 ID:???
>>163
杉だと36×240×4000が2000円前後ってところかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:25:07.45 ID:???
>>164
マンションだと木を使うのはどうかと…人工木のパネルタイプとかタイルタイプとかのメンテナンスフリーの材質が良いかと。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:49:17.21 ID:MXEwZJX8
人工木のコスパなら、ここが群を抜いてる
http://www.rakuten.co.jp/sunself-recycledeck/
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:54:04.59 ID:???
>>168
なるほど
人工木などはホームセンターに置いてるのかな…
>>169
参考にします
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:09:58.41 ID:+Nt9wNXN
>>170
>>169だけど、ここのは結構がっしりしてるよ たぶん半永久的に劣化しないと思う
ただ固いのでビスが入りにくいのと、端に打つと割れが出たりするのが弱点
(どこの人工木でも言えることだが)

人工木置いてあるホムセンだと
スーパービバにちょこっと置いてあった ジョイフルにも少しあったかな
カインズはないコメリもない
なぜかホムセンでは人工木にあまり力いれてないようだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:13:13.71 ID:???
人工木の販売店舗は、関東だとDOIT、島忠ホームズ、Olympic(おうちDEPO)でも取り扱ってるのを見るよ。
あと、デッキキットと言うか、間×尺の規格サイズで良いならば
LIXIL、YKK AP、タカショーなどの大手メーカー製品も、尼や楽天あたりで検索すると意外と安い。
とは言え、ハードウッド材に比べると1、2割は高めだけど。

我が家では、15年来の檜デッキが朽ちてしまったのを受け、ハードウッド材と天秤にかけて人工木にした。
具体的には、人工木の弱点と言われる表面温度の上昇を抑えると謳った樹ら楽ステージを買って、自分で組んだ。
まだ夏を迎えていないので、その効果のほどは不明w
設置説明書が手取り足取りの詳細なものだったので、さほど迷う事なく完成させられた事と
束柱、大引がアルミ材のため腐食の不安が少ないのは、良かったと思ってる。

ハードウッドへの憧れも、いまだ残ってるけどね〜。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:24:52.74 ID:???
あ、>>164はバルコニーか。
それだとデッキキットは使えないだろうから、自分で設計して部材調達だね。
なんか無駄なことを長々と書いてしまったw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:30:27.12 ID:???
先日のビフォーアフターでアルミと人口木のウッドデッキが出てたな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:09:15.96 ID:???
4坪くらいのウッドデッキにサンダー掛けしようと思ってます
オービタルサンダーとランダムサンダー
どっちがええかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:36:50.99 ID:???
ランダムは部分削りに向いてるんじゃない?角滑らかにしたりとか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:46:01.24 ID:prQXurpm
>>146です
金土日月の4日間(実際は各半日程度の2日分)で、やっと束〜大引までと両端根太の固定まで出来ました
(3枚目の内側に並んでる根太は置いてあるだけ)
四方90度出しにメッチャ時間かかったが実際出てるか良く分からんw
45角の根太と90角の大引を75mmのコーススレッドで共締めは、12vのインパクトでは中々入っていかんのですね、バッテリーの減りもハンパない
とにかく1人作業なのと最大最凶の敵・妻子供の邪魔さえなければもっと早いのに...
http://i.imgur.com/idDbBVE.jpg
http://i.imgur.com/2J8KP5N.jpg
http://i.imgur.com/Dlfv6Bv.jpg
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 03:45:47.57 ID:???
縁側ですね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:11:44.46 ID:???
>>177

> とにかく1人作業なのと最大最凶の敵・妻子供の邪魔さえなければもっと早いのに...

そういう邪魔こそ幸せの代名詞というものだよ
仕事でもなし、楽しんでやりまひょ
また報告よろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:22:16.76 ID:???
この幸せも飲め!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:56:02.08 ID:VcwwB1rJ
色々とサンプル取り寄せてるけど
ハードウッドはすぐに細かいヒビが入るね
乾燥してるからなんだろうけど

それでも硬くて腐らないから人気なんだろうね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 09:14:48.55 ID:???
イタウバで作って半年
雨上がりは独特の良い匂いがする
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 11:12:18.56 ID:dnUW1wfb
>>177
1人作業は能率悪いんだよね〜〜
1人と2人では、能率は3倍から4倍くらい違うと思う
まあ、家庭でのDIYだから気長にマイペースにやれればいいと思うが

しかし、ちゃんと接合金具まで使って緻密に作ってるねえ
俺だったら、斜めビス打ちですましちゃうかもだw
思うに、シロウトのDIYとプロの作業現場を比べると
意外にもプロの方が雑、要領いいとも言えるが、必要以上に簡単にすませようとするのがプロ
DIYでやると、大抵はプロがやったより緻密に作り、仕上がりも緻密だったりする
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:09:45.27 ID:???
>>183
プロ雇う意味ないじゃん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 14:44:15.75 ID:???
そりゃあ人件費考えなくていいからなぁ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:39:31.93 ID:dnUW1wfb
>>184
自分でやれる時間や、体力があって、DYIが好きな人間なら
プロを雇う意味はないだろうな(今は情報がいくらでも手に入る時代だし)
実際は、この3つが揃う人間はそんなに多くないから雇うんだろう

プロは時間をかけると嫌われる
雇い主の工務店や顧客も、スピーディにやれる人間を望む
そりゃその方が、日当も安くなるから当然だ
だから、DYIみたいに、丁寧に丁寧にはやってられない
どこをどれだけ短縮して、それなりの仕上がりを早くできるかがポイントになる
これは大工だけじゃなくて、ほとんど全てのプロに言えること
だから俺は、あまりプロの意見というのは信用してない
プロの意見は、プロがやりやすいようにする為の意見だから
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:06:22.94 ID:???
プロは時間=日当だからなあ
DIYならそんなん気にしないでいくらでも時間かけられるだろうけど、プロがやる場合、限られた時間で
最大限のパフォーマンスをするに尽きる(決して最高ではないのがミソw)

ウチの家をリフォームしてもらった時も、どんどん仕事を進められて、あっという間に壁や天井ふさぐまで行っちゃって
オレが配線工事する間が取れなくなり、1日大工さんに休んでもらって、オレもその日は仕事休んで1日でで何とか仕上げた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:44:34.78 ID:???
時間=日当じゃなく工賃÷延べ日数=日当だろ
作業日数(時間)が掛かるほどに日当たりが下がる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 05:02:02.48 ID:???
【千葉】「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 野田市が提訴へ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395915187/
アフリカ産のボンゴシ材を使い、同市によるとURから「25年間、手入れする必要はない」との説明
を受け、2002年に譲り受けたという。しかし同市の点検・調査で、06年には一部腐食が見つかり、
10年にはすべての主桁で断面の30%が腐食していることが分かった。そのため、同年には橋が
全面通行止めとなり、翌11年7月、主橋梁部64メートルをURが撤去した。

--------------------------------------------------------------------
ボンゴシの基本情報
・参考耐用年数:20年以上
・耐久性:防虫・防腐処理は不要。シロアリに対する耐性もよい。
     腐朽菌に強く、マリンボーラーや白蟻にも食害されにくい。
http://www.ngswood.co.jp/hardwood/ngs_list/bongosi/

--------------------------------------------------------------------
高耐朽性のアフリカ材:ボンゴシは日本では腐ることもある!
-腐朽の原因となる担子菌の分離と抗菌物質のスクリーニング-
https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2004/20040914screening-wood.html
アフリカ原産材ボンゴシはヨーロッパでは高耐朽樹種とされている。
しかし、日本では落橋事故等本材の腐朽による問題事例が各地で発生している。
そこで、東京と九州のボンゴシ木橋の内部腐朽箇所から菌を分離したところ、
いずれの箇所からもシイサルノコシカケが検出された。
これから、本菌が日本でのボンゴシ材の腐朽・劣化に関わっている主要な原因と考えられた。

そこで、同菌の防除のための抗菌物質を探索し、AAC(アルキルアンモニウム化合物)と
ヒノキチオールの抗菌効果が高いことを見いだした。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 05:12:12.70 ID:???
ウェスタンレッドシダー(米杉)は駄目なのか・・・?

123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:01:31.34 ID:P+aYtLWP0
ウリンやイペだと強度的には25年持つと思う。

特性近いので使ったんだろうが腐食でやられたと。
ウリンやイペはほとんど腐らない。

150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:19:47.50 ID:SJbr/Xy50
ウリンやイペだと大丈夫だと思う
米杉や米桧はすぐ腐るし、ハードウッドでもバツとかは信用できん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 07:07:32.48 ID:???
厚さ30mmのイタウバ床材を90角のカリエン大引きに65mmビスで止めたいんだが、最後の一瞬でビスが折れる
一応、3.5mmのドリルで下穴を開けたあとインパクトで打ち込んでいるんだがどうしたものだろう
ちなみにビスはリーベの錐込隊長を使用しています
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:34:16.45 ID:???
>>191
下穴を大きくする
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:25:35.60 ID:???
>>191
うちのデッキ造りの時は4mmの下穴開けたよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:57:15.99 ID:v2TVeWme
下穴の深さが浅いんじゃねーか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:48:11.38 ID:???
ハードウッドは大変だな
オレは杉&ヒノキで作ったけど、下穴なんかあけなくても余裕だったわ
ビスもホムセンで箱売りしてる安いステンの奴だけどw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:08:24.46 ID:???
>>191
下穴の深さが足りないんじゃないですかねぇ
斬り込み使ってるけど折れる事なんて本当に稀ですよ

>>195
1行目以降不要
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:48:02.91 ID:lGwUuZem
ハードウッドとか人工木とか、固くて腐らない物ほど施工は一工夫いるね
固いってことは、ビスが入りにくいし下穴が必要になるし、ビスがねじ切れる
さらに、固いってことは割れやすい(ガラスの原理と同じくもろい)ので
端や斜めで接ぎをやると、欠けが出やすい

>>191
りーべの切り込み隊長ってのは、鉄なのかな?
俺は、人工木で鉄ビスで同じ現象が続出したので
ステンのビス(ウッドデッキ用・硬木用ってやつ)にしたら大丈夫になった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:03:08.01 ID:v2TVeWme
錐込隊長はステンレスSUS 410・焼入処理だってよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:07:38.59 ID:???
>>191
皿彫りしてる?
あと大引きにも下穴あけてる?
200191:2014/03/28(金) 20:37:58.91 ID:???
みんなアドバイスありがとう
・下穴の経を3.5mmから4mmにする
・大引きまでしっかり下穴を通す
・皿堀する
朝一で4mmドリルと皿取りかってきてチャレンジしてみます
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:27:46.14 ID:???
「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 千葉
http://www.asahi.com/articles/ASG3V3H1KG3VUDCB006.html

 25年間手入れ不要と言われた木造橋が10年ほどで腐食し使えなくなった、として、
千葉県野田市は26日、橋を同市に無償譲渡した都市再生機構(UR)を相手取り、再
建築を求める訴訟をおこすと発表した。橋は現在、主橋梁(きょうりょう)部が撤去され、
利用できなくなっている。

 木造の「とんとんみずき橋」は、UR(当時は住宅・都市整備公団)が1998年、同市
みずき地区に設置した歩行者用の橋で、全長194メートル、幅4〜6メートル。市道を
またいで住宅地同士を結び、当時は木造橋としては日本で2番目の長さと言われた。

 アフリカ産のボンゴシ材を使い、同市によるとURから「25年間、手入れする必要は
ない」との説明を受け、2002年に譲り受けたという。しかし同市の点検・調査で、06年
には一部腐食が見つかり、10年にはすべての主桁で断面の30%が腐食していること
が分かった。そのため、同年には橋が全面通行止めとなり、翌11年7月、主橋梁部64
メートルをURが撤去した。
(略)



ボンゴシってそんなにもつものなの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:07:43.48 ID:???
オール国産材の錦帯橋の方が耐久性あるな
ググってみたらステン釘も使わず、金物は全部鉄なんだってな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:09:52.86 ID:???
鍛冶屋の手作り釘だったと思う。
204191:2014/03/29(土) 20:19:16.61 ID:???
皆さんのアドバイス通り、下穴を丁寧に開けることに留意することで無事床板貼り終了しました
下穴の切削粉をどれだけ丁寧に排出してやるかがビスの打ち込み具合に直結したように思います

幕板は床板の下に床板の余材を重ねて、
その重ね板の木端にビスを打ち込むことで木口への打ち込みをなくしました
全て終了後、雨が降ってきたので
雨を水引代わりとして乾いたらサンディングして終了です

ありがとうございました〜
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:21:05.60 ID:???
「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 千葉
http://www.asahi.com/articles/ASG3V3H1KG3VUDCB006.html

 25年間手入れ不要と言われた木造橋が10年ほどで腐食し使えなくなった、として、
千葉県野田市は26日、橋を同市に無償譲渡した都市再生機構(UR)を相手取り、再
建築を求める訴訟をおこすと発表した。橋は現在、主橋梁(きょうりょう)部が撤去され、
利用できなくなっている。

 木造の「とんとんみずき橋」は、UR(当時は住宅・都市整備公団)が1998年、同市
みずき地区に設置した歩行者用の橋で、全長194メートル、幅4〜6メートル。市道を
またいで住宅地同士を結び、当時は木造橋としては日本で2番目の長さと言われた。

 アフリカ産のボンゴシ材を使い、同市によるとURから「25年間、手入れする必要は
ない」との説明を受け、2002年に譲り受けたという。しかし同市の点検・調査で、06年
には一部腐食が見つかり、10年にはすべての主桁で断面の30%が腐食していること
が分かった。そのため、同年には橋が全面通行止めとなり、翌11年7月、主橋梁部64
メートルをURが撤去した。
(略)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:40:59.21 ID:???
しかし改めて記事を読むと、25年云々は言い過ぎだが、それを鵜呑みにして何にもメンテしなかった方にも
少々責任はあるかな
鉄骨の橋脚だって10年置きくらいには防錆塗装してるし、防腐塗料くらい塗っとけば多少は違うかも

ボンゴシって聞いたことないけど、定番のウリンとかに比べると激安だったんだろうな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:09:15.95 ID:???
よその記事では市が支出した維持管理費476万円て書いてるんだけど、
足場+塗料代もでないんじゃないか?

なんか塗ってたんだろうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:27:57.64 ID:???
橋を無料でもらって、それが壊れたからって損害賠償請求?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:48:25.58 ID:???
ボンゴシってググってみると確かに防腐塗料無しで20年は持つって言いきってるなw

けどそんなすぐに腐っちゃうなんて、まがいもんつかまされたか、すでに20年位放置されて
腐りかけの材料だったりして
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:37:46.63 ID:???
降った雨がすぐ乾くような表面部分なら20年とか余裕だろうけど
接合部とか、水分が残りやすい設計だと腐朽菌の餌食で数年でダメになるっぽい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 19:02:06.11 ID:???
中古分譲マンション買ったんだけど規約見たらバルコニーいじれないって…
勝手にやったらダメなのかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 19:13:40.98 ID:???
バルコニーは「専用使用権のある共用部」という扱いだからね
災害時には避難経路にもなるから障害物となるような物を置いてはダメ

管理組合に相談するのが吉
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:00:17.62 ID:???
>>212
相談かー。
誰か先駆者いないかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:40:12.61 ID:???
実際問題、外から見えなきゃいいんじゃない?
例えばこんなのとか
http://www.wood-depo.com/sekorei_pictures/m-14.jpg

そのかわり下階で火災があった場合はやばいかもね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:59:09.15 ID:???
ハシゴは使えるようにしておけよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:47:05.78 ID:???
>>214
いいねー‼︎
かなり理想だよ。
火災はヤバイけど避難口はウッドで蓋する形にして引き上げたらあくようにはするつもり。
>>215
ハシゴ?
そんなのあったかなー。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:22:34.30 ID:???
>>216
非難口開けると入ってるよ
218211:2014/04/02(水) 19:44:06.03 ID:???
避難口あけておいたら大丈夫なんかなー。
誰か規約ではダメになってるけど勝手にやったーとか交渉してやれたーとかって人いないかな。。?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:52:13.20 ID:???
誰かやったら俺もやるーってこと?
もうやめとけやめとけ
やるならさっさとやれよw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:54:02.25 ID:???
そもそもここで聞く意味が分からない。
怖いなら管理人に聞くべきでしょ
221211:2014/04/02(水) 20:50:05.14 ID:???
たしかにねー。
まだ入居できてないから今が1番もどかしいんだよー
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 14:13:23.90 ID:???
交渉してやれた・・・とかはまず無理だね
なぜなら一人を許せば他の部屋も許可しなくてはならなくなるし
あちこちで好き勝手な仕様で造作された日にゃ管理できない
となるとある程度のガイドラインを設定せねばならず仕様策定が非常に面倒になる
管理組合の理事なんざやる気の無いじじいばかりだから
そんなことするわけない

結論、やるなら内緒で外から目立たないようにやれ
苦情が出ないように工事の騒音は極力抑える
(丸鋸&インパクトは不可、手鋸とドライバーでがんばれ)
そして両隣の部屋とは仲良くしろ(管理組合にチクられないように)
完成したら写真をうpしてくれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 17:52:53.32 ID:???
そして特定される・・・と
224211:2014/04/03(木) 19:28:02.32 ID:???
>>222
そのマンソンは規約ではペット不可なんだけど飼ってるオーナーいっぱいいるんだよ
だからバルコニーも大丈夫かなーと妄想してんだけどね
とりあえずダマでやってみっか
さんきゅ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:29:57.18 ID:???
結局
「皆やってんだから俺がやったっていいじゃね〜か!」
なのね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:00:27.09 ID:HCyS5f/i
近くのホムセン。ジョイフルとロイヤルが、
キシラデコールの油性を水性の物に置き換えてしまった。何か理由があります?
内容物の規制基準が変わって油性は推奨しなくなった、とか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:24:08.51 ID:???
刷毛の手入れや溶媒の手軽さからじゃね
ペンキやニスさえ最近は水性が幅利かせてきてる

水性に対して耐久性のアドバンテージが技術面で大差なくなって来てるとしたら・・・
あと店頭在庫の保管条件や品質安定性で油性は厳しそうだしね

ホムセンの需要はとっつき安さや手軽さが中心だろうし
購買層の要望を反映した結果だとおもう

恐らく従前品も大容量に限り業者向けに残してあると予想
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:54:37.80 ID:???
>>227
なるほどです。特に最近はシニア・女性とか、取っ付き安さに拘ってますもんね。
性能についても、油性に劣らないと謳ってるステインを見かけました。
屋外だと何となく信頼感があるし、重ね塗りするので油性が必要なのだけど
、そういう事なんですね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:50:56.66 ID:???
あと油性は臭いからなあ
ウレタンニスも水性でいいのが出てるね
使ってみて確かに良かったけど、お値段もよかったw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:08:36.58 ID:???
防毒マスクおすすめ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:13:21.46 ID:lmx9qHnc
水性と油性についてだが(あくまで野外での木材保護塗料を対象として)

一言で耐久性と言っても、色々な要素がある
まず、野外の場合は、大方は油性の方が耐久性がある
これはなぜかと言うと、浸透性が強いから
水性も浸透性があると書かれているが、水分はすぐ揮発する
油性は、見た目よりも揮発に時間がかかるので、その間も少しづつ浸透するんだよ
野外では、この浸透性の強さが長持ちの秘訣になる

片や水性だが、実は塗膜の強度は水性の方が強い場合が多い
油性より浸透力が劣る分、塗膜を形成しやすく、その塗膜はビニールを張ったようになるので
強度は強い
ただし、浸透力が弱く塗膜になりやすいという事は、乾いて劣化するとボロボロと剥がれやすいことも意味する

おおむね、新しい材には、浸透性にまさる油性が良好だが
何年もたって古くなった材は、吸い込みが強く、表面劣化も激しいので
水性の方が、丈夫になる
また、汚れも強いので、水性の方が不透明感がでやすいので汚れ隠しにも向く

ちなみに、メーカーでは、油性をプロ用(新築現場用)、水性をDIY用(ホームセンター出荷用、家庭でのメンテ用)
と位置づけているところも多い
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:59:48.47 ID:???
無茶苦茶分かり易い。サンキュウ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:00:08.46 ID:???
>>231
詳しくサンクス。揮発する時間が違うから、浸透にも違いが出るんだ、なるほどー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:46:58.33 ID:???
最近は好んで水性ペンキ使うことが増えたね
確かに一度塗りで刷毛目の無い被膜が簡単にできる。
浸透性の低さが平滑な面を作る秘訣とわ知らなんだ

ひっかくと膜が剥げるように取れるし
浸透性の低い素材ほどその傾向が強いのもそのせいか

水性ニスはゴム焼けしにくいからテーブル面の
仕上げ塗りに使ったことがあったな

ニスは油性のステインとかのベタベタした臭い奴の方が
効いてる感もあって安心するわ
クレオソート油とかいけそうだけど発がん性とか怖いし
土足専用でもない限り無理か
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:47:48.75 ID:???
薄めの水性を染み込ませて足をつけて二度目に普通の水性を塗ったら最強なの?
236231:2014/04/11(金) 18:28:38.82 ID:TsC3oEvE
>>235
その程度では最強ではない!!w

俺の考える最強とは
1、まず、油性の保護塗料をシンナーで二倍に薄めて塗る
これは、より浸透性を高め、より素材との密着性を強める為(シーラー的な役割)
ちなみに、野外の保護塗料は、浸透性の高いガードラックPROをオススメする
2、一晩たって、今度は、シンナーを役1割加えたもので塗る
3、さらに一晩置いて、今度は、原液で塗る
4、さらにさらにぃ〜、また原液で二回目を塗る(やや膜が張るまで3回塗ってもいい)
こうして、超浸透から薄い塗膜までの連続した層を作る
5、ここでお休みw 油性塗料は、実は中の油分が完全乾燥するには3週間から一月かかる
じっとがまん
6、完全に乾燥した後、今度は、「防水と強力な塗膜」をかねた塗料を最期に塗る
この場合、選択肢は水性しかないので、油分をよく乾かす必要があるのよ
製品としては、パワーテック(丸長商事)をオススメする
理由として、キシラ系を塗って乾燥した後の塗装もホームページに記載されている点
防水性、素材の膨張伸縮にそう柔軟な塗膜、基本色が透明、さらにこの上からも塗装可能
という十分な製品だから
これ以外にも、アクリルシリコンと表記してある塗料もいいかもしれない
(ただし、シリコンアクリルと表記してある物は、シリコンの成分が極小なので注意)

野外放置で10年は普通に目指してるのだw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:43:55.77 ID:???
10年後にレスして欲しかった件
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:49:42.07 ID:???
オレが考える最強な塗装は、インウッド原液に材料を1年漬けこんで使う

ただ問題なのが、ただでさえ高い塗料をそんなに使うと恐ろしくコストがかかるのと
材料いちいち1年も漬けこんでたら、完成するまでどんだけ時間がかかるのかって事だなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:46:50.59 ID:TsC3oEvE
>>238
確かに漬け込みはいい、しかしそれは塗装なのか?
であれば、ACQの圧力注入も塗装ということになるが・・・
いや、いっそのことコールタール漬けって手段もある、しかし塗装だろうか?
う〜〜〜ん難問だ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 07:05:23.13 ID:???
そんな面倒くさい事するなら低粘度含浸性ウレタンでOKちゃうの?
241238:2014/04/12(土) 09:29:03.99 ID:???
1年以上前にウッドデッキ作る時に使ったインウッドの残りが樹脂みたくカッチカチに固まってたのよ
これが木材に十分浸透して内部で固まれば、ほとんど人口木くらいな耐久性になるのかなと思った次第です
ウチの杉材は屋根があるからまだ大丈夫だが、雨が当たる部分の劣化は確かに進んでるので
交換用の材を今から漬けこんどこうかな?w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 14:20:41.32 ID:???
流石に頭大丈夫かなぁと心配になる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:42:24.53 ID:vDsCuL+t
>>241
なるほど、まあ俺も似たような経験はあるな
スコップの柄を、余った塗料のカンに捨て漬けておいたら、人工木化して
それ以来、無敵の柄になったw

>>242
最強塗装トーナメント、乗れませんでしたか? そうですか
いい企画だと思ったんですが・・・そうですか、すいませんでした
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:43:17.74 ID:???
ちょっと聞いてみるけど
土間コンに水勾配つけたら
束柱をまっすぐ立てるの厄介だよね
うまく乗り切った人いる?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:51:12.16 ID:???
束柱立てる場所に柱より一回り大きめの型枠を作ってコンクリ流して水平にする
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:42:11.72 ID:???
そのまま束立てたら水吸うから基礎パッキン挟む。
スペーサーも挟むよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:40:23.19 ID:???
枠組んでレべラーでいいじゃん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:46:13.64 ID:???
>>245の通り束立てる場所だけコンクリ流して水平だが
コンクリ多量に使うと高いので数センチにして
高さは鋼製束で調整
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:46:27.66 ID:???
どんだけ勾配つけるつもりなのよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:49:41.21 ID:???
鋼製束で少々の勾配なら足のプレートひん曲げればイケそうな気がする
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 12:27:45.90 ID:???
少々の勾配なら束ボンドこってり盛り上げでもいけるかも
薄レンガか薄コンクリ辺差し込んで傾き直して束ボンドで丸ごと接着って手もあるかも
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:18:58.66 ID:???
そのまま作ったほうが床板も水勾配できて、いいんじゃないのかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:29:20.60 ID:???
勾配用金属束あったと思うぞ。
254244:2014/04/15(火) 21:21:52.82 ID:???
みんな色々アドバイスありがとう
水準器で枠周りの水平だして20px1pで
盛る事考えたんだけど
基礎パッキン(スペーサー)がプラ製なら
そっち削った方が直しも出来るし楽だよね
削りやすいのちょっと探してみるかな・・・
どっかにお薦め品ある?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:27:24.80 ID:BkdIc/zj
スペーサーのおすすめなんてないがw

最近、なかなかの接着剤(コーキング剤)を発見した
ビバホで売ってた、「LEXEL」という商品
シリコンに近い用途だが、はるかに便利
・水中でも接着する
・超柔軟性があってシリコンのようには劣化しなく
・なので、素材の収縮があっても追従して張り付き、ほぼ永続的に
・透明度がシリコンの20倍
・乾くと、塗料が濡れる
・木材・コンクリート・プラ・ガラス・金属・屋根補修・風呂場補修・流し補修はもとより
 アスファルトまでも接着する(DIYでよくあるアスファルトシングル屋根補修にもいい)
・当然ながら完璧な防水性をもつ

デッキのひび割れや、節穴抜けにも便利してる
野外木材で、一部防水した部分にも塗ってる
砂を混入すると防水セメントのようになる
狭い面積は、防水塗料がわりにヘラで伸ばしている
どう使える?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:48:49.67 ID:kb9TNTST
>超柔軟性があってシリコンのようには劣化しなく
へー、シリコンよりも安定してる素材なんだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:57:42.06 ID:BkdIc/zj
うん、「LEXEL」で検索すればたぶんホームページがすぐ出ると思う
この商品のネックは
シリコンは接着しない
ポリエチレン他、似た部類もダメだったかな
(硬質プラや、何かに塗料塗って後に乾燥した物は接着する)
溶剤(塗料の揮発成分)は接着しない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:09:16.89 ID:BkdIc/zj
あ、ごめん、自分で検索してみたら「LEXEL」じゃあなかなか出ないわw
「LEXEL 接着剤」でやったら頭に出てきた 取り合えず張っとく
http://sashco.co.jp/universal/lexel.php
259244:2014/04/17(木) 00:55:46.50 ID:???
ホムセンでインターロッキングのタイル?
3センチ厚29x20センチ見つけました
透水性も高いし面接触にならないので良いかなと
ブロックのようなもろさもなさそうです
土台を水平に出来ればこれを使うのもありですかね
専用スペーサーも見ましたが(J社)
接触部分の通気性や透水性を狙った物では無いように感じました
もう少し探してみます
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:23:30.78 ID:???
水平取って金属束をコンクリの中に埋めれば?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:36:58.71 ID:yiz+xOU8
デッキ作ったはいいが、やはり材に割れが入ってくると気になる
と言って防水処理なんかしたら他で水が溜まるのは確実だし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:41:27.55 ID:???
>>261
下手に防水すると
湿気が抜けにくくなりそうで迷いますよね
ちなみに材は何ですか?

雨ざらしのハードウッドと
屋根付き杉、ヒノキが同じ位なら
安い分屋根に回せばおk?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:33:34.84 ID:???
ウチはウッドデッキ兼物干し台だから屋根は当初より必須だったわ
やっぱ濡れない部分と端っこの濡れる部分じゃ劣化具合がかなり違うね
ちなみに材は国産杉の赤身材で、屋根の濡れない一部にはSPFを使用
屋根は複層ポリカのクリアだが、つなぎ目から少量の雨漏りがあるのが今後の課題
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:16:50.62 ID:o5nL4pNj
>>262
遅くなってスマン
床板は地元の国産杉をACQ防腐処理したもの
束や根太は腐らない材料でやったので心配ないんだが
屋根は付けないで開放型
作る時に、接合部や木口にはキシラ系塗料をたっぷり塗ったのだが
割れだけはどうにもコントロールできないんだよね

ちなみにACQ防腐処理に関しては
近所で雨ざらしで22年も放置でも、取り壊したらまったく腐ってなかった
と思うと、ホムセンの安いACQで作ったとこは5年で芯が腐ったり
どうも物や状況で、保ちが随分と違うみたいだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:07:32.09 ID:2xyv7auN
1階2坪半のベランダ?に1坪サイズ?のウッドデッキ設置しました!

ベランダに段差なく出れるので植木に水をあげるのも楽になり
雰囲気も凄くよくなりました♪

都心の住宅街にある建売りに住む自分にとってはチョットしたオアシスです(笑)

これから子供たちとBBQやスイカを食べるのが楽しみです♪
秋にはサンマも(^o^)/

空きスペースの少ない建売りにも超オススメですよ。
うちのはメンテナンスフリーの人工木なので手もかかりません(嬉)

内容無いのに嬉しくて書き込みしてしまいましたよ<m(__)m>
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:38:01.79 ID:???
>>265
おめでとう!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:47:49.51 ID:NErjd0LP
うちは、9年経過のウッドデッキ木材。8本(1.6mと1.1mのセット)分を二年越しで
交換していますです。ホムセでカットしたうえで自宅に搬送しました。
いちお、防腐処理の木材厚さ38ミリ、幅140ミリ。
明日も作業継続で。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 14:31:06.01 ID:ZOvmLIaW
随分と上の方で、ホムセンで売ってるACQ防腐処理木材について書いたもんだが
間違いがあったので訂正しておく

圧力注入してるのは、ジョイフル本田だけで
他はドブ漬け処理してるだけと書いたが
カインズも圧力注入してることがわかった

今んとこ、関東圏のホムセンで、圧力注入ちゃんとやってるのはこの二社だけ
ACQなんて、圧力釜で注入することが前提で開発された薬剤なのに
ただ漬けるだけの商品は、なかば騙しに近い
ちなみに、ACQを漬けただけの耐候性は、メーカーに聞くとキシラ系を塗ったのと同程度らしい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 14:58:46.44 ID:???
ウチの近所の田舎ホムセンでもACQは加圧注入と写真入りで謳ってる
ドブ漬けだけじゃ、詐欺とおんなじじゃないか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:30:37.10 ID:ERMuOL0I
カットした断面で加圧かどぶ漬けかがわかるんですか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:32:49.76 ID:???
コーナンも加圧注入は写真や図表付きで宣伝してるな
見てくれのせいか売れている気配が無いけど

表面に沢山のスリット?
三ミリ位の長さの傷が無数についてた
のがそうかなと思った
色は薄緑がかっていたな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:23:16.72 ID:ZOvmLIaW
>>269 >>271
加圧注入と表記してある所や、木材に細かいキズがついてるのは大丈夫だね
コーナンは関東圏にはないんでね

>>270
10mmだったかな、検査する基準があったはず(ドブ漬けはせいぜい1mmくらいしか浸みていない)
心配な場合はホムセンの店員に聞いた方がいい
さすがにウソは言わないからw
273267:2014/05/07(水) 20:45:40.88 ID:ERMuOL0I
今日、完成です
次は10年後かな。枠板とも固定しました。
土台に白アリ跡あり→灯油をジョウロで昨日掛けといた。
次の10年後には土台も交換の時期で。
274155=159:2014/05/07(水) 23:46:51.00 ID:rXpXMYlp
相談させてください。
30x105x3000のイペを根太に使おうと思って注文しました。
届いてみると105mm方向の曲がりがひどい。
曲がった材を根太に使う場合、カンナで数ミリ削るってありですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 04:16:50.89 ID:???
矯正出来んの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:06:11.91 ID:???
矯正しきれません
カンナで削れますよね
それともディスクグラインダ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:32:14.35 ID:z8swJBGF
>>273
お疲れ様です〜

DIYを楽しんでますね♪

白アリくん怖いですなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:36:52.83 ID:???
>>274
真ん中が下がってる状態で両端を床束に固定。
真ん中部分は車のジャッキを使って押し上げて床束に固定。
若干戻りがあるから、両端より少し高めにする。

という方法で自分は対処しましたよ。
279274:2014/05/08(木) 09:37:58.56 ID:vC8Ub4y7
>>278
これやると両端の柱が浮いてしまいます。
なので、真ん中が上がった状態で両端を固定。
上から押さえても矯正しきれない。。。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:08:27.30 ID:???
自分は素直にカットした
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:28:19.05 ID:???
>>274余りにも酷い反りは返品交換利くんじゃね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:43:24.11 ID:???
>>280
前回作ったときにはカットした
カットが一番現実的なんだが、
カンナがけの可能性を確認したかった

>>281
奴らは曲がりでは交換してくれない
これまで何度か連絡したがダメだった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 03:50:34.62 ID:???
カンナは技術レベルが高くないと上手くかけられないと聞いたことがあるけど
実際のところどうなんだろうか。
本当だとすると、ハードウッドは余計に難易度高そう?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:45:27.21 ID:???
俺は大引きみたく太い材ではないけど、根太くらいの太さの材なら両端をブロックに乗せて
膨らんだ真ん中の頂点にブロックの重しを載せてしばらく放置
こうすると多少まっすぐには矯正出来たかなあ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 15:26:08.74 ID:4Qxv4rbN
>>284
それやる時に、木材に水をぶっかけてやるともっと矯正できる
(もっと言うと、しばらく材を水に浸けてからやると完璧)
しかし、あらぬ方向に歪む可能性もあるw
完全に水平な場所に重しつけて寝かした方が安心かもしれない
どっちにしても、乾燥するまで重しをとっちゃダメ
286274:2014/05/09(金) 21:13:49.19 ID:Snh+VQzv
>>285
ハードウッドでもイケるかな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:54:13.93 ID:???
>>282
ハードウッドは時々自動カンナ&手押しカンナに掛けてるよ
288274:2014/05/10(土) 00:11:32.45 ID:O7J7C90E
>>287
サンキュー オラもやってみる
289274:2014/05/10(土) 19:40:00.68 ID:O7J7C90E
1500円カンナで問題なく対処できました
みなさんありがとう

ハードウッドでカンナ使えます
矯正しきれない時はオススメです〜
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:09:53.40 ID:I8IyBd8d
>>146>>177の者です。
やっとデッキが完成しました。
庭の山砂部分はレンガで埋め尽くし、デッキ下は砂利にする予定です。
3/12に木材が届いて塗装に4日程度、組むのは主に週1〜2日で2ヵ月かかりました。
4000mmの幕板取付のみ2人作業で他は全て自分のみ。
疲れたけど満足。
http://i.imgur.com/llfbcEZ.jpg
http://i.imgur.com/KFbr1hF.jpg
http://i.imgur.com/IfKiNqc.jpg
http://i.imgur.com/VxKn9Gp.jpg
http://i.imgur.com/5dg6746.jpg
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:25:49.14 ID:???
>>290
お疲れですグッジョブ(^-^)b
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:28:58.69 ID:???
なんとすばらしい・・・
床板の間隔は5mm位かな
所で皆さん猫対策とかどうしてるの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 14:29:52.17 ID:???
和むので放置が基本
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 14:58:12.49 ID:I8IyBd8d
どうもです。
猫対策はデッキの下に砂や土がなければウンコされる可能性も下がると思い、コンクリと砂利にしました
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 15:05:19.60 ID:I8IyBd8d
>>292
その通り5mmです、偶然5mm均等間隔でピッタリでした。
最後8mm空いてしまったんだけど、途中で4.5mmくらいのやつが何箇所かあったから
悔やまれるところです。
治具使ったのになぁ...
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:43:28.00 ID:???
左右にすぐ建物があってBBQなんてしたら苦情が出そうだわwオマケに隣はアパートで上から丸見えwデッキに屋根だけでもつけるかな……
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:49:16.23 ID:???
野良猫対策に赤外線スプリンクラー設置したら野良猫どもは来なくなったけど郵便局員や配達員や訪れた人全てに容赦なく水が降り注ぐ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:20:11.08 ID:b6m1x7FC
>>292
床下に入れないように側面にネット張った。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:50:38.66 ID:???
ウチは猫対策に庭全体を2m超えの板塀で囲ってる
それでも入ってくる奴はいるかもしれんが、いままで猫が入ったのは隙間から入れるくらいのちっちゃい仔猫が一度だけ
しかもそいつらウッドデッキの幕板のわずかなスキマから下に入ってしまったので、虫取り網で追い出すのに一苦労
一応デッキの下は防草シートを張り巡らしてはいるけどね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:36:41.01 ID:???
>>296
呼び鈴のボタン付けて
5分間だけ解除できるようにしたらどうかな
スプリンクラーは効果的みたいですね
やってみようかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:38:07.64 ID:???
>>296もとい>>297です
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 15:57:35.73 ID:L4g6Mlsp
野外デッキの下は土なんで
落ち葉が貯まったり雑草が生えたりする
だから猫も何にもしない
猫って基本、人工的に綺麗にされた更地とか砂場とかにウンコしたがる

ちなみに、15年くらいの検証の結果
野外デッキの下がコンクリであろうが雑草生えていようが、材の腐朽には何の差異もなかった
むしろ、元材の質が一番大きく響いた
薄い新品枕木>>地元産の杉>ホムセンの杉>ベイツガ>>>>SPF って感じ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 09:05:15.01 ID:SW+UEMh2
建売りの人目につかない裏側?に余ったスペースがあるので
1坪ほどのウッドデッキ設置したのですがBBQすると近所から
苦情でますかね?(・_・;)

それぞれの家の裏側になるのですが洗濯物がある向きに風?が行かない日を
選んでしようかと企んでるのですが厳しいでしょうか?

炭を使わないでガスを使う炉端大将みたいのも検討しています。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:19:23.74 ID:???
お隣も巻き込むんだよw
材料費と労力も節約できる

花火の日とかいいじゃん
親睦も深まるし
何かと仲良くしておいた方が得だぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:36:59.65 ID:SW+UEMh2
>>304
2坪半のスペースなので大人数になると(~_~;)

確かに有効な手段とは思うのですが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 14:01:01.03 ID:YNb/K/sF
簡単な話だ
焼き上げたBBQを隣におすそわけすればいいじゃないか
ピンポーンって

「いや〜〜〜、うるさくしてるんでご迷惑かけてないか気になって
あ、これ、今焼けたとこなんですけど、多目に作ってしまったんで、よろしければ」
ってな調子でだ
ポイントは、煙がとか、臭いがとか、絶対に言わないで、うるさくしてるのご迷惑かと そう言うんだ
会話がうまくはずめば、ついでにBBQの醍醐味とか味付けとか
色々とうんちく話も話して、あーこの人はすごくBBQが好きなんだなって印象を与える
そうして笑顔で玄関を去れば、次からはお墨付きが出たのと同じじゃw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:39:43.44 ID:KSWHHgYT
>>258
この商品なかなかいいなー。
木の接合部の隙間充填にも使えるだろうか?
田舎なので近所のホムセンにあるかどうか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:04:51.26 ID:2lgZx/cz
303です

バーベキューはご近所に迷惑になったらダメなので止めておこうと嫁に話すと
ウッドデッキ設置すら反対していた嫁が迷惑になりそうなら止めにするけど
一度試しにしてみようと意外な意見でした。
三時のおやつに子供たちとウッドデッキでおやつとか食べてるようで気に入ってる様子。
風向きを考慮して一度トライしてみます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:54:06.87 ID:???
煙の出にくい木炭を使って
網焼きにせず炉ばた焼の様に
放射熱で焼くと煙は出にくいという話
窯内で焼くオーブンスタイルもいいかも

大騒ぎを控えて長引かせなければ
印象悪くならないとおもう(気遣い)

お子さんがいたら呼んであげればいい
いづれにしてもうまくいくといいね
310309:2014/05/16(金) 19:13:54.35 ID:???
○ータスグリルなるものがあった・・・
スレ違いだし宣伝になるので
後は自分で調べて
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:46:06.74 ID:YNb/K/sF
>>307
だから、ネットで「LEXEL 接着剤」で検索すれば販売してるとこも出るよ
ホムセンでは、ビバホームでしか見かけない

木の接合部の隙間充填にも使ってるよ
接合してから上面に塗って水の侵入を防いだのもあるが
接合前にたっぷり塗って接合したとこは、完全に水が入らない状態にできた
ビス穴にも充填すると錆びない
あと、フシ穴を埋めたりとか
木製の物置とかも作ったんだが、屋根はアスファルトシングルにした
この商品はアスファルトにも接着するので、屋根材と水切り木の隙間を完全に埋めて防水屋根ができたw

塗って一晩すると、少し痩せるので、また上から充填すると完璧になる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:09:11.30 ID:mIacJE+4
後になって振り返ると赤面もんだろうけど
でも、いい思い出になると思うよ
トラブルさえなければ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:03:54.16 ID:8wMOXmtH
>>309
参考にさせてもらいますね(^_^)
無煙グリル良いかもです。

>>312
たしかにその可能性も(~_~;)
でもやらない後悔よりやった後悔の方を選んでみます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:49:04.36 ID:???
やっちゃいなよ BBQ
うちはウッドデッキ作って丸2年経ったけど、BBQやったのは最初の1年だけだった
まあリフォームしたお披露目もかねて親戚やら友人やらお招きして数回やったから
もうしばらくは肉食いたくない状態にまでなってしまった
そんなこんなで今やろうって言っても嫁が面倒だのなんだの言って、もう絶対させてくれないだろうな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:09:40.20 ID:L30tQoXy
うちを含む近所の10軒あまり
1年のうち1〜2回は、どこかの家がBBQやってるぞ
とくにどこから苦情がくるわけでもない、子供が騒いでるだけ

10年前くらいか、5軒くらいで集まってやった
俺の家は、割と庭が広いので、真ん中あたりにレンガ積んで即席のかまどにして
それはもうマキをガンガン燃やしたw
5軒の住民がかまどでBBQやる有様は、さながらキャンプに見えただろうw
今は、うちも嫁がめんどくさいとか言うようになって、さっぱりやんなくなってもうた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:36:39.21 ID:jw51J+J7
ボクのお家はお庭が広い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:40:57.90 ID:L30tQoXy
それが言いたいんじゃねーのw ちなみに土地代が安い場所がらだから
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:41:30.57 ID:???
その程度で妬まれちゃぁたまらんなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:56:02.12 ID:jw51J+J7
ボクのお家は大豪邸
320314:2014/05/19(月) 11:10:16.78 ID:???
うちもBBQしなくなったが、ウッドデッキ前のスペースがほぼ全部家庭菜園と化してしまったので
もうBBQする場所が無いw
表の駐車場なら出来なくはないが、前の道路を歩いてる人から丸見えなんでかなり勇気が要る
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:57:55.43 ID:???
屋台にして販売する
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:17:59.20 ID:i0M3Rymb
どっかの実演業者のフリをする
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:19:45.84 ID:???
俺んちは正真正銘、豪邸です。
4台用カーポートで連休3回BBQやりました。
このカーポートと母屋をデッキでつなぐ予定です。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:34:28.48 ID:???
渡り廊下?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:39:16.55 ID:pBXp6Dxi
雨降ってたの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:37:49.72 ID:???
>>323
家も500坪はあんのに
駐車場が5台しかないから増やそうと
勝手に仲間と工事始めたら、役所の奴らが文句言いに来たぞ!届け出が必要で規定が色々あると言われたよ。
ショールームのようなガレージ駐車場を作る予定が…… 
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:43:08.71 ID:???
ウッドデッキも屋根や壁があったりすると届け出が必要なんて事はないよな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:30:38.17 ID:???
リーベか木工ランドで木材をカットして送ってもらおうと思っていて、ホームページには数ミリの誤差はご了承下さいと書いてあるんですが
実際にカットサービス利用した方が居たらどの程度正確にカットされてきたか教えてもらえませんか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:33:25.12 ID:???
ホムセンでカットするのと同じ感じでしょ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 02:04:24.60 ID:???
長めにして自分で調整したら
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 07:47:11.31 ID:fi+Cq+mm
ウッドデッキ設置したばかりです。
これからの時期に日除けを考えていますが
皆さん何をお使いでしょうか?
面積が狭かったらホムセンで売ってるようなタープみたいなのでいけますかね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 14:12:30.96 ID:1JYiSxi2
うちは雨がかかる所と、雨ざらしのところの両方あって
雨がかからない所は、木で屋根の骨格を作って、そこに透明なみ板を張り付けた

元がACQ処理材だけに、もう15年〜・・20年はたってないが、まったく腐らない
雨ざらしの方は、保って10年かな

ちなみに、なみ板の下に木枠を組んで、ブドウ棚にもなってる
この方法に欠点は、なみ板が年々汚れてきてめんどくさい
だんたんと高圧洗浄機でも落ちが悪くなっていってる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 14:44:37.23 ID:???
ウチは駐車場のポリカ波板の下にブドウ這わせてるわ
ウッドデッキ下にもやろうと思えばできるが、下で洗濯物やふとん干すので
虫の侵入や薬剤散布も考えると嫁が反対するだろうな
ただキウイの棚に隣接してるので、それが勢力を伸ばしてくればいずれ占領されるかもね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:03:36.91 ID:???
>>327
屋根と壁があれば建築構造物らしいから届けた方がいいだろうけど
高い開放性があれば例外だったっけ?
風が入ってきてしまう空間ならセーフだろうと、俺は勝手に考えてるw

厳密には厳しい基準があるかもしれないけどDIY板だし…ダメかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:51:18.34 ID:???
建築物とは土地に定着する工作物のうち、屋根及び柱若しくは壁を有するもの。
防火、準防火地域外なら10平米以内なら建築確認は不要。
カーポートも10平米以上のものは建築確認は原則必要。
四面解放は関係なし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 02:18:21.56 ID:???
>>334
俺も勝手にそう思ってるw
近所にうるさい人いなけりゃ大丈夫
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:29:32.78 ID:ltuFVcPr
下にコンクリ基礎をうってから上に建てると
広さ関係なく家屋扱いになると聞いたけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:32:50.44 ID:???
下がコンクリートかどうかは全く関係ないよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:45:18.73 ID:???
自作ウッドデッキで食う飯最高!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:47:13.72 ID:9YTATW+I
>>339
オススメメニューは?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:59:51.09 ID:???
卵かけご飯
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:03:48.02 ID:9YTATW+I
>>341
まじですか?  

BBQとかだとおもった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:39:56.50 ID:???
>>342
普段と同じもの食っても旨い!

気がする
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:18:55.82 ID:9YTATW+I
以前デッキでのBBQについて質問したモノです。
やはりご近所さんに迷惑かけれないので少煙電気調理器具
発注したのでまた書き込みさせて下さい。
遠赤外線で焼けるみたいです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:27:45.75 ID:???
もうホットプレートでええやん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:31:08.26 ID:???
ウッドデッキの上で食べる焼きトウモロコシは中々…

ホットプレートは▲だと思う
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:02:51.60 ID:wKjb96Ew
>>344
色々と考えた末に、社会人としてバランスを考慮した選択をしたのですね
そういう思慮が働く人がお隣だと、近隣の人も安心できますね

でも・・・・・

個人的には残念〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(個人的にはです)
やっちゃえばいいのにぃ〜〜(個人的にはです)
年に1〜2回やったところで、そこで過敏に反応する人は少ないと思(個人的にはです)
うちの近所なんて平気で野焼きする連中ばっかだが、誰も文句は言わない
(それ自体はほのぼのとした光景ですが、回数多いと嫌に思うこともある程度かな、個人的には)
年に一回くらい、家族がBBQしたくらいでうるさく言うなんて、そいつがどうかして・・(個人的にはです)

と言った内面感情モリモリの私ですが、それはそうとして、あなたのような大人の判断は尊重されるべきものでしょう
一体どっちが本音なんだと言われても、どっちも本音です
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:32:57.79 ID:???
>>347
まだ子供たちが小さくこれからデッキで遊ぶ機会も多くなりそうなので
出来るだけ摩擦を抑えての選択でした。

一回迷惑かけてしまうとその後、少煙電気調理器具等を使っても
厳しい視線が続きそうですので。

都市部の密集した住宅街の3坪の空間なので(>_<)

意外と同じような環境の方も居られるかもなのでデッキと直接関係ないですが
少煙電気調理器の感想また書き込みさせて下さい<m(__)m>
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:23:19.99 ID:???
炭の質と焼くもの、網が鉄板かで煙の量は違うよ。
造成備長炭に鉄板なら台所のガスコンロと同じ、気になるならダッチオーブンかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:49:20.07 ID:???
>>348
おう、期待して待ってる!

>>349
網だと食材から脂が炭に落ちて、それが煙の主要因になるんだっけ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 15:49:41.16 ID:oDeD1v/i
>>348
>一回迷惑かけてしまうとその後、少煙電気調理器具等を使っても
厳しい視線が続きそうですので。

そうなんだよな〜〜
俺は謙虚な人間でないので、逆の視点で見てしまうと
>一回でも気に障るとその後、ちょっとのことでも重箱の隅をつつくように
>神経質にやれ規則だのやれ社会だのを盾にとってうるさいクレームが続く。
こうい強迫神経症っぽい人って日本人に多いんだよなあ
正直、一番嫌いだわ、隣近所にいたら最悪
(人の家のゴミ出し分別を、共同ゴミ捨て場の前に立って毎回チェックしてるばあさんいるけど)
あーやだやだ、まあ、ご近所トラブルは避けたいよねえ
少煙電気調理器の感想は、密集地帯での参考になる人も多いと思うので待ってるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:35:09.83 ID:???
ご迷惑おかけします〜とでも言ってティッシュ箱でも贈るといいよ。
ティッシュはいくらあっても需要あるし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:09:28.14 ID:???
ティッシュも銘柄がその家の好みに合わないとやっぱりダメなわけで
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:59:48.71 ID:???
気使いすぎ
もっと楽に生きなはれ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:11:43.82 ID:???
そう言えば、引っ越してきたとき蕎麦配るの忘れてた!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:49:33.04 ID:???
もしかしたらスレチかもしれないんですけど、桐製すのこって野外での耐久性ってどうですか? 塗料を塗ってベランダの目隠しに使いたいんですが…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:54:22.76 ID:???
>>356
多分すぐ駄目になります
素直にラティスを買いましょうよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:02:47.35 ID:???
ラティスかぁ…
検討してみます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 07:04:20.23 ID:???
ルーバーラティスには檜とかのがいいかの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:22:47.79 ID:???
ルーバーやラティスには、ということだよね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:04:43.26 ID:???
ということです
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:14:20.14 ID:???
>>358
駄目元で試してみれば?
すのこなんて500円もしないから10個買っても5000円以下だ
2,3年持てばいいじゃん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:19:25.89 ID:???
桐製だとむしろ高くつかないか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 05:05:41.02 ID:???
風通しや日照でしっかり乾燥出来ればそれなりかな
勿論定期的な上塗りは必須だが
ただ接合面の釘やタッカーはちゃちだから
腐食で脱落しないように手を入れる必要はあるだろうね
真鍮釘のやつはいいかも
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:35:52.89 ID:???
まずは少煙電気調理器を室内で使ってみました。
確かに煙はほとんど出ませんが火力が弱く野菜が焼けるまで時間が…
特に玉ねぎなんかは10分くらいかかるイメージでした。
質感というかつくりも約2万円もする品物に見えないです。
やっぱりBBQは炭火でやるのが一番だと思い知りました(>_<)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:54:49.15 ID:???
>>365
使えないカスの話しはいらない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:36:21.65 ID:???
煽る必要がどこにあるんだか。
うちも梅雨が明けたらBBQするかなー。
暑そうだけどw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:02:19.64 ID:???
炭火じゃなくても普通に電熱式ホットプレートで十分いけるよ。
簡単だから男の出る幕もなくなって楽だよ〜w ビール飲むだけ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:48:08.49 ID:Tm7NyUXD
ホムセンで数年前に買った安いラティス
風雨に何年も晒されてるけどまだ腐ってる形跡がない
SPFみたいなのでも強いのな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:28:00.18 ID:???
何年経つの? 1~2年ならもってあたりまえのような?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:53:22.50 ID:???
SPFなんて対候性最悪な素材をラティスには使わないでしょう
たぶん、安いのなら杉じゃないかな
ACQやウェスタンレッドシーダーを使ってるのもあるみたいだけど

以前SPFに塗装したのをエアコン室外機の足の下に敷いてたけど、2年程度でボロボロになってたわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:46:47.69 ID:???
人工木のウッドデッキを使っていますが
日差しが強い時は熱くて裸足で歩けませんね(>_<)
スリッパ派?敷物派?どっちが多いんでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:17:48.69 ID:???
露天ならサンダルかな
屋根付きでも雑巾がけしないと
裸足で歩きたくない
ささくれも気になるし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:23:23.15 ID:???
人口木ってささくれるのかw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:40:07.07 ID:???
うちのはささくれません。

ただ熱くてエリマキトカゲチックに歩いてしまったよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:14:05.57 ID:???
エリマキトカゲ懐かしいw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:05:56.88 ID:???
ウッドデッキって土足がメインだろ、素足で歩くやつは縁側
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:50:42.98 ID:ZnL1/Mp3
田舎の一軒家ならともかく、両隣に家があるところで
ウッドデッキ設置して近所気にせずエンジョイできるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:03:19.65 ID:???
ロータスグリルというのを買いました。
これは煙でないよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:37:57.23 ID:???
>>378
植木、フェンス、ラティスを上手く活用すれば問題ないですよ。
都会の家って表に駐車場があって人目につかない裏側に小さな庭が有ったりしますし。

>>379
火力どうですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:31:38.35 ID:???
目隠しか。
でも二階から丸見えですよね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:41:07.98 ID:???
ウチのウッドデッキは土禁
とは言っても今やただの物干しw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:41:54.56 ID:???
>>381
そこまで気になる方は室内に居ればいいでしょ?

アホなんですか?(・o・)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:18:40.63 ID:???
解放的にギシアンしたいんじゃない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:05:38.78 ID:???
>>380
火力は十分にある。
たとえばじゃがいもを5mmくらいにスライスしたやつも焼ける。
しかし生の魚はだめ。

中心部の火力が強く、外周部が弱いので焼きむらがでやすいのは欠点かな。
あと網が粗めで玉ねぎはよく落ちる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:24:04.70 ID:???
魚はラップで包む
アウトドアでは常套手段
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:08:08.85 ID:???
ラップじゃなくてホイ…
おぉっと、誰か来たようだ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:38:11.14 ID:MMs0HCbo
ホイップクリームっておいしいよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:16:13.26 ID:???
ホイコーローもね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:44:25.29 ID:???
マイケル、ホイはどこ行った?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:59:59.93 ID:???
ウッドデッキに子供プールとスイカの季節がやってきましたね。

素足だと暑いからプールに無理やり入りたくなります(・_・;)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:48:04.80 ID:hZhzKizC
近所の二階からレースカーテン越しに見られてるのが気になる・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:22:17.83 ID:???
そんな怖い事書かないで下さい(>_<)

発想が怖いです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:14:08.78 ID:???
庭のブランコで親子が楽しそうに遊んでるとか芝生のお庭がいつも綺麗とか
リア充の幸せを変に解釈して何考えてるのかわからない奴って結構いるから怖い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:21:19.90 ID:???
まじか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:13:36.76 ID:???
>>394
結構いるって?どこかで統計でも出てんの?w
397sage:2014/07/01(火) 19:22:51.51 ID:6AMC+1uE
>>391
スク水のjsも忘れずに
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:45:45.49 ID:???
変態やろうきもi
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:20:08.60 ID:???
昨日ウッドデッキの上にプールをセットして
子供たちを遊ばせようと思ったけど寒かったようですぐにギブしてました(>_<)
真夏が待ち遠しいです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:38:39.12 ID:???
>>392
> 近所の二階からレースカーテン越しに見られてるのが気になる・・・

見られてた・・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:27:57.01 ID:???
じじいだからフルチンでもブラインドを下げない。
誰かに見て欲しいけど隣のアパートには男しかいない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:27:42.89 ID:???
だがそれがいい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:43:02.44 ID:???
ウホッ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:01:04.77 ID:???
>>400
気にしすぎ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:02:50.59 ID:???
窓は外を見るもの。
見られたくなければ見えなくすればよい。
裸族の俺は1級遮光カーテン
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:14:52.11 ID:R7Er4Qzf
>>392
向こうも見えてないか確認してるだけ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:53:44.21 ID:yHkJysFQ
>>394
> 庭のブランコで親子が楽しそうに遊んでるとか芝生のお庭がいつも綺麗とか
> リア充の幸せを変に解釈して何考えてるのかわからない奴って結構いるから怖い

マジでありえるから
オイラんちは屋上に設置してるよー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 17:03:06.00 ID:ZZMR6XUA
まあ庭のブランコに芝生ってのは確かに贅沢だわな
うちなんてウッドデッキ作ったまでは良かったが、空いたスペースは全部畑になってしまって
もうBBQも出来ない

けどトマト・オクラ・メロン・スイカ・アスパラ・ぶどう・桃・みかん・キウイ・マンゴーの収穫が期待できるってのは楽しみ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 17:59:24.68 ID:rbU2vhjp
ブランコと芝生が贅沢ってのは市街地だけだよ。
要するに、それに価値を認めないやつが多いから、それは普及しないだけ。
俺も孫のためにブランコ付けようか?と提案したが娘に却下された。
庭は非常に広いんだが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:36:30.13 ID:ndHO9zoK
芝生がある公園なんか犬の散歩が酷いんじゃない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:41:38.13 ID:Y/d8riEO
雨の日もウッドデッキに出てくつろぎたいのだけど、みんな屋根はどうしてる?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 09:46:35.97 ID:eBFvZg5B
屋根はウッドデッキ完成後にすぐ取り付けた
複層ポリカ(プラダンみたいな奴)のクリアでドゥーパで特集されてた記事を参考に
大雨の時は少々雨漏りするのと、ドカ雪で壊れそうになるのが玉にキズw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:52:54.55 ID:LIvAzxEl
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:51:41.15 ID:K+eLJV0t
http://i.imgur.com/TEMQDvm.jpg
こんな感じのタープ的な屋根にしたいのだけど、やった人いる?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:06:30.30 ID:2bN3aYo2
これは屋根じゃないでしょ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:14:21.49 ID:wgLCgVMd
てかそれなら聞くまでもなくすぐ設置出来るでしょ
やりなはれ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:52:47.74 ID:zlGgzhEp
屋根というより単なる日除けだね
常設しても雨を防げるかどうか…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:45:20.18 ID:nF2xVa1Q
ちなみに414は相模湖プレジャーフォレストのログハウス。雨でもデッキでバーベキューできたのでいいなと。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:58:38.51 ID:0bcI6PmV
ビーチパラソルでいんでないかい?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:00:37.73 ID:aSbVEs/v
簡単にたためる日よけ&雨除けならならいいんだが
そうでないと台風のとき面倒くさい-->放置-->破損終了
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:07:39.76 ID:n3J2A8D7
カーテンの隙間から見える目って、怖かったです・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 11:08:55.82 ID:cW9LR0Dg
簡単な屋根の骨組みを固定で設置して、使用時に日除けの布を掛けたらどうだ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 09:10:29.90 ID:G1zH3X3p
築40年の家の中庭に幅4.5m長さ5mのウッドデッキを計画しています
床は杉の赤み厚さ15mm幅18cmか厚さ35mm幅25cmの板を張る予定です
雰囲気を見て良ければ10mまで伸ばす予定なので傾斜なし横目にする予定です。
板は薄い方が腐りにくいと聞いたので15mm厚がいいのかなと思っているのですが
35mmの方がいいのでしょうか?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00063035-1408319308.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00063036-1408319418.jpg
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 09:15:44.95 ID:C5GUj6lw
>>423
近所からの覗きと妬みがなさそうなので裏山C〜
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:08:32.93 ID:sbxBe57T
>>423
さすがに15mm厚じゃ薄すぎない?
ウチは杉赤身の21mm厚で床貼ったけど、薄いかなって思ったんで根太のスパンを狭めにした
おかげでフワフワ感は皆無だけど、15mm厚じゃ根太だらけになりはしないか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:39:20.98 ID:vmDS1W3U
ハードウッドの20mmで根太幅450mm。
杉の15mmだと根太幅どれ位なんだろ?200~250mm?
凄く大変そう・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:52:29.21 ID:vmDS1W3U
計算してきた
15mmの杉だと約200mmの根太間隔は必要みたいです。
まぁデッキ材の幅は適当に数値入れたんですけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 17:39:43.71 ID:sbxBe57T
根太ピッチ200だとビス多すぎてカッコ悪くない?
ウチは330くらいだけど、それでもビスが目立ってイマイチ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 17:39:47.00 ID:G1zH3X3p
住宅の床のイメージで300mm位を考えていましす。
http://www.lixil.co.jp/reform/yougo/kouhou/yukagumi/pic/i-146.gif
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:21:21.09 ID:R94FjW5z
ウチの中のフローリングでさえ30mm程度はある
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 03:56:42.63 ID:7EURezp/
15mmの床材で作ったことがないからハッキリしたことは言えないけど、計算上300mmだと撓みが出る可能性が高いかと。
まぁ頑張っていいウッドデッキ作ってください。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:48:16.24 ID:iuNTgxPl
15mmだと捨て貼りの上に貼る普通のフローリングとほぼ同じ厚さだな
それを300ピッチで使ったりしたら古い住宅によくあるフワフワの抜けそうな床になっちゃう悪寒…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 11:28:59.05 ID:gA58nZeC
築40年の家で床は檜の無垢何だけど今床下に潜って確認したら板厚15mmで根ぶと間隔300mm
全く問題ないよ!!
ジャンプしてもたわみもしないすっごくがんじょう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:10:35.65 ID:EuKTPYFY
根太ね、ねだ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:14:26.56 ID:EuKTPYFY
あと、フローリングは板と板が重なってませんか?それだけで強度がかなり違うと思いますけど。
まぁ素人なんでよくわかんないけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:39:33.39 ID:gA58nZeC
15mm不安になってきたので35mmX250mmで作ります。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:52:31.20 ID:5eHcFq6j
耐水性があるといわれる特A級とかいう「べニア板」はどうなんだろw
やっぱ屋外雨ざらしじゃ持たないよね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 10:09:55.38 ID:7jibhajJ
あっという間にぶかぶかになるよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 11:11:38.21 ID:2+IFwCIJ
>437
こんな人もいるから結構いいかも
http://ameblo.jp/russianbirch/entry-11243545851.html

特類耐水合板なら30年で接着剤の強度が半減らしいのでいけるかも
通常の合板は1〜3年
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:38:50.74 ID:2+IFwCIJ
近くの材木屋に行ったら39x130x4000の杉板 1枚1300円
90x90x4000の杉が1800円で配達料込みだということなので
これで作ることにしたよ!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:06:00.71 ID:efNKY++I
お彼岸ぐらいに>>440んちでBBQすっか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:15:22.65 ID:X5RAceKy
じゃァ俺箸と皿もってくわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:56:36.05 ID:5zFRIraA
材木選びで御質問宜しいでしょうか。

ウッドデッキ初心者です、材木に悩んでおります。
候補にしているのは、イタウバを中心の設計です。
床板20mm イタウバ (根太間600程度)
束柱 70角 イタウバ
と、ここまでは良さそうなのですが、38mm根太に在庫がありません。
そこで代替ですが、
30×105 イタウバ
38×90 サイプレス
45×90 セランガンバツ
コスト的にも上記かなと思っております。御意見頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

※変形ですが、2300×3780で四方壁と建物です。手前と左側が建物です。

http://i.imgur.com/mJLIJ1G.jpg
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:32:09.27 ID:0g0mrz/F
440だけど
一週間でココまでできた!
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00065604-1409653631.jpg
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:21:54.91 ID:MS3ioAXF
わお、大作だね!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:46:14.63 ID:FVULY8Fh
>>443
リーべですね。
私も根太材品切れで困りましたけど、結局30×105のイタウバにしましたよ。
床板打つときにちょっと狭いと感じるくらいでした。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 09:50:41.32 ID:ILYi88jp
>>444
杉材にしてはえらく白いな
ヒノキみたい
防腐塗料は何も塗ってないの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 07:33:41.87 ID:CEN0oOOf
>>447
はじめ杉にしようとしたのですが
あまりに色味がばらばらでイメージと違っていたためSPFにしました。
防腐塗料はクリヤを3回塗ってます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:39:34.23 ID:5k2FkkKn
ワロタw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:42:16.18 ID:jyy6aMmB
>>448
屋外でSPFか…。
色味は初めのうちだけじゃないのかな。
塗装すれば関係ないし、無垢なら灰化すると思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:52:19.11 ID:A0R2f0WG
このスレでこんな展開は予想してなかった。
まあ、安いから朽ちたらまた作り直ししたらいいしな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:38:37.98 ID:2dnTsWy7
SPFは腐りやすいから頻繁に防腐塗装しないと持たないよ
屋根でもあればずいぶん違うんだけどね
今更だが杉にした方が良かったと思う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:16:55.33 ID:QUgUjj5y
あーあ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:18:35.31 ID:QUgUjj5y
数年後凄く汚くなる予感
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:53:22.73 ID:CEN0oOOf
3年も持てばいいと思ってるし、どうせ遊びだから
2年ぐらいで作りかえる予定
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:55:02.78 ID:2cW+XLHo
>>446
レスありがとうございます
そーなんですリーベから買うつもりです。
DIYもそんなにやってなくて腕に自信があるわけじゃないので、端に打って割れたり突き出たら嫌だなと思いまして。

まあ同じ材にこだわらなくても良いのか、悩みどころになってしまいました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:35:06.74 ID:AdqQ00eM
そしたらバツ材がいいんじゃなんじゃないかと。
サイプレスは某耐久レースで酷評されてるし。

根太なんて見えないんだし保守性と費用対効果でえいやーと決めればいいんじゃないでしょうか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:23:57.29 ID:I0yzomHv
>>457
アドバイスありがとうございます。価格とか色々なサイトの色々な評価に翻弄されながら、根太はセランガンバツ、床、柱はイタウバで発注してみました。
届くのが楽しみです。基礎仕上げとかなきゃ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:41:40.91 ID:HyCHrZ7R
イタウバいいよ〜
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:59:35.15 ID:AbJaTKy1
ヴェルダデッキって使った人いるかな
サイトでぱっと見雨林より良さそうだが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:46:16.39 ID:WW8fqZhc
ステンレスコーススレッドってなんであんなに高いんだよ
1本何十円もするじゃないか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:19:43.31 ID:P8E9pmGx
メーカーやステンレスの種類、買う店や買う数量にもよるだろ。
箱買いならamazonで見ても1本6〜7円程度だ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MWJY1VG/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:23:42.93 ID:WW8fqZhc
SUS410なんか使って大丈夫なのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:27:48.87 ID:jzrSUqwv
俺は近所のホムセンで売ってた安物のステンスリムコースレッドとかいう奴を使ったわ
台湾製みたいで、たまにプラスの溝が埋まってて使えないのが混じってるけど特に問題なかったw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 05:29:40.08 ID:dEuPl9Zg
はぁ、基礎の水平だしめんどくさいな
今束石の部分を掘ってるが、まともにできる気がしない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 06:52:03.18 ID:dJXMvVjX
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:31:03.12 ID:StP1yzOl
どうにかなるもんだよ
ウチなんてテキトーに地面削って半分に割ったブロック水平器で計ってセットして
あとは鋼製束立てて水平調整して大引き設置→根太って感じ
今のところ特に問題起きてない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:18:56.05 ID:KcS09eCh
独立基礎のレベルあわせは難しいよね。
水平は簡単だけども。

おれなんか基礎で完璧にしたるわ!ってい意気込んでたのに結局無理だった。
サンドイッチ工法にして心底良かったと思ったわww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:40:30.03 ID:uzNfwwS6
>>468
ぜんぜん大丈夫だろ?
うちはWRCで床板以外は組む時に一回塗っただけだけど、10年近く全く問題なく使えてる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:10:44.01 ID:dEuPl9Zg
>>466
あざっす
クツ石を設置する がクソ石に見えた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:17:38.29 ID:hvfm6iwW
>>466
こんなやり方の方が面倒だろw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:42:16.10 ID:uzNfwwS6
>>471
腕と経験によるんじゃない?
俺はど素人なのでこの方法がやりやすかったよ
473いぼっ:2014/09/24(水) 17:49:13.21 ID:lG6DxrlS
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね? 34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244 ,247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304,326,339ほー 352,355,357マジかよ、こりゃ許せねーなー変○者?
371,373ストー○ーでもあるのか、ほー375,378ほー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:58:20.90 ID:FRfUEN+p
今日土台作ろうと思ってたけど、午前中別の仕事してたら遅くなって
更に塗装の際作業台が欲しくてウマ作ってたら夕方になった
どうしよう、もう暗いから作業しづらい、明日にするかなぁ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:13:52.15 ID:ynmAT3jR
レスに困る
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:31:28.21 ID:3GaeY6c2
一昨日いらっしゃい()
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:38:37.63 ID:XRmNTCut
どうやってもコーススレッドのねじ山が潰れて入っていかない
何度やり直してもダメ
下穴を開けたいのだが90mmの長い穴が開けられるビットって売ってるのだろうか?
ホームセンターには長いのは太すぎるのしかなかったが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:15:22.71 ID:BqcqU0ya
向いてない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:05:44.23 ID:V/KEIwqc
検索すればすぐ出るとは思うんだけど。
http://www.starminfo.com/jp/products/saraume/58xw.html

こんなに良いもの使わなくても良いけど、使ったら良いと思います。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:30:06.38 ID:CD5hERJt
>>479
これで9cmの下穴開けれるの?
それが必要とは思えんけど、質問者のご希望は9cmだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:46:43.30 ID:XRmNTCut
こんなデッキ専用とか大それたもんじゃなくていいんだけどな
コーススレッドの太さで、90mm長さがあればいいんだが
なんで長いビットはみんな太すぎるのかね、すぐ折れるからか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:56:05.83 ID:j7U5RcRe
コーススレッド長が9cmならこれで十分だろ
コーススレッド長が15cmでマジで9cm開けたいなら不足だわな

479が言いたいのは、質問のレベルから察するに前者と思われるって事だろな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:21:38.27 ID:CD5hERJt
ここまで説明しなきゃなんない人はDIYに向かないと思うんだな。
自分でやる力もなけりゃ、調べて考えることもしない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:45:42.25 ID:V/KEIwqc
レベルもわからないので、どの程度説明すれば失礼ではないのか難しいとこなんですよね。
もし初心者ならば、どんな木材に、どんなコーススレッドを打ち込みたいのか、何のためか、情報があれば皆さんそんな事わからんのか!と言いながらも質問には答えてくれると思いますよ。
今は中ぐらいの魚を開くのに最適な包丁探してる感じです。いっぱいあるけど、わからんです。伝わるかしら。
情報不足ですね。

リンク先を見て適合しないと思われたようなので、コーススレッドがもっと細いということでしょうか?例えば初心者にも扱いやすい錐込隊長というお値段
高めのコーススレッドなら90mmで5.2mm径ですが、もっと細いのもいくらでもあると思います。用途によるけど、例えば根太を支えるのに折角90mmも打ち込んで4mm径以下だと細い印象ですよね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:52:48.14 ID:ohiMcNbB
下穴あけなきゃ入らないってことは、ハードウッドなんだろうな
国産杉檜使ってれば下穴なんか節の堅いところ以外不要だ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:00:05.22 ID:wx0ATvKk
もう見てないんじゃね?w
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:22:30.93 ID:V/KEIwqc
折角書いたのに。
まあ、いいか。趣味だし。笑
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:08:01.15 ID:BqcqU0ya
デッキに目隠し用のフェンスつけた人いない?
デッキで飯食うにも隣近所の視線が気になるし、敷地境界に高いフェンスつけるのはかなりコストがかかる。
デッキに高いフェンスつけたら、敷地内に閉鎖空間ができて異様だろうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:27:02.08 ID:YFwyenlx
異様だよ、かなり
日よけ用の布でいいんじゃない?(名前忘れた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:29:16.03 ID:YFwyenlx
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:57:00.19 ID:Rw1bT3aK
>>477はどうせインパクト使わずに電動ドリル使ってるとかだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:30:51.60 ID:WgdJ74FI
>>490
そうそう、こんな感じを考えてる。
これを外側からみた写真ない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:35:38.60 ID:0IumfLAC
うちはデッキを囲まない方が庭を広く楽しめるだろうということで、親の代に作ったデッキのフェンスを撤去する予定
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:14:13.09 ID:cmdSjzTu
http://i.imgur.com/Yhn3QFO.jpg
夜中だからこれで勘弁
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:34:34.83 ID:WgdJ74FI
ありがとう〜
リゾートかよwてくらい綺麗に収まってるけど、フェンスがこの倍の高さあったら、やっぱりおかしいよなぁ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:28:07.37 ID:lBSbg7QH
返答遅れたけど下穴の件だけど、詳細は以下。
使用材:ヴェルダデッキ 45×90を90×90に留める
コーススレッド:ワカイ産業 ステンレス305J1堅木コース90mm
インパクト:日立 WH12VE を最高パワーで使用
ハードウッドではないと思うんだけど。
俺のビットは50mmぐらいの深さしかあけられないので、最後の方が入っていかずにねじを舐める。
>>479は適合しないんじゃなく、さすがにその値段は高いと思いました。
とりあえず入れることも抜くこともできなくなったネジをディスクグラインダーで切る仕事をはじめるか…。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:49:02.27 ID:gFTSRerk
ヴェルダデッキって初めて聞いたけど、結局はパイン材だよね
杉檜と比べて似た様な固さだろうからテキトーな下穴で十分入りそうだけどな
ちゃんとインパクトも使ってるようだし、あとはビットが粗悪品とか抑える力不足くらいしか思い当たらない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:21:47.29 ID:z4qHn7H/
>>495
あまり大きくしちゃうと要塞になるよ(笑
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:25:16.78 ID:NltUCbxH
>>498
だよねぇ
スダレとオーニングでテーブル周辺だけ囲ってみるわ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:56:01.46 ID:Ill00qDB
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:59:26.51 ID:aNn4SXtG
>>492
フェンスによしずを縛り付けられるようにしたらどう?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:46:28.34 ID:V4PPtRae
>>501
今日買ってきたよ。
10坪のデッキのうち、テーブル置いてる周辺の3m×2.4mにはパーゴラつけてるので、屋根にオーニング、両隣の家方向によしずを横にして吊るそうと思ってね。
けど立てかけた方がかたずけ簡単そう。
http://i.imgur.com/3YPX7La.jpg
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:59:52.43 ID:C+DlRstF
人が必死で作ったばかりのデッキに鳥がウンコしやがった
次世代電動ハイサイクルエアガンで撃ち殺してやる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:35:57.24 ID:a7cJSwh4
思考が異常
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:43:46.83 ID:garrb21I
鳥のクソは我慢するが野良猫のクソは無理。
首と胴体を分離してあげたい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:05:28.12 ID:HV0/3JAE
気持ち悪いから想像で終わらせてもらえませんかねぇ
わざわざ書き込むところが異常なんですよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 11:05:19.66 ID:NnajYpjD
こないだ作ったけど、クツの跡が取れない。
何かおすすめの洗剤ない?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:14:10.80 ID:Q98Ys+go
>>502
俺もよしず。手軽な感じが良いと思って
フェンスに縛って付けっ放し3〜4年経ったものに布団が引っ掛かってボロボロになってしまって買い換えたけど、処分も簡単だった。
丸めて縛ってノコで1mくらいで切って燃えるごみのシール貼って出した
風が抜ける為か、毎年の台風にも問題なかった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:41:51.56 ID:Q98Ys+go
ところで・・・ 連カキですが
実家の新築時、大工さんに作ってもらったデッキ(何かの安い材料に普通
の塗装)は虫に喰われてダメになってしまったよ。10年経ってない。
大工さんは天然木を使うとみんな虫にやられてしまうから人工木を勧めた
そうだけど、親父の後妻がどうしても天然木が良いと言ったそうな。

まぁ大工さんが言った天然木とは、イタウバやウリンのようなものではない
と思うけどね。
当たり前の結果とは思っても、実際見たときはショックだった。
私ん家はイタウバで3〜4年しか経ってないけど、色は灰色だけどひび割
れもほとんど無くてよい感じ。
虫とはシロアリともう一種類厄介なのがいるそうな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:27:35.93 ID:cJfTXQY0
>>508
一年中出しっ放し?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:32:11.47 ID:20okR/BR
デッキ材の隙間を埋めるのに屋外でも使えるパテってないかな
コーキングやボンドだと色が全然違っちゃうよね
塗装OKのものにしてデッキと似た色で塗るしかないんだろうか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:46:46.56 ID:hagr5OLf
ウッドパテ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:18:38.74 ID:9AcdaWs6
>>510
うん、一年中出しっぱなし。
いつまでも水に漬からない様に下端は浮かせるとかはしたけどね。
触らなければ、風くらいでは形は保っていたよ。
布団で擦っただけでバリバリになった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:19:20.39 ID:pgRMcfPW
セオリー通り1%の勾配付けたけど水流れないな
付けないよりはマシなんだろうけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:56:35.76 ID:jTNVEbZb
>>513
買ってから丸めて放置してるんだけど、さすがにまずいよね。
冬に日除けとか考えずに出してた方がいいんかの。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:39:11.70 ID:Yewitn4y
>>515
いや、そんなことないですよ。出しっぱなしだと痛みますよ。
日陰でジメジメしないところに丸めてしまっておいたほうが長持ちしますよ。
もう古くなったなら、触れないほうが形を留めてくれるということはあるかもしれないですけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:16:22.78 ID:i8JkcWFx
よしずってそもそもワンシーズンで使い捨てるものでしょ
風化してバラバラになるまでは何年かかかるだろうけど、どんどんみすぼらしくなってくるよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:33:40.67 ID:Ub5g17E2
古いのはお盆の迎え火、送り火に焚いて毎年新しくすればいい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:37:20.38 ID:7w3pPRym
>>517
そうなんか?
今買ったん失敗やんw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:32:24.93 ID:aPc+/J8l
>>517
よしずもみすぼらしくなるしデッキも灰色になってくる。
俺はそれで良しって感じ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:55:42.33 ID:7RouGQiG
嫁ってそもそもワンシーズンで使い捨てるものでしょ
風化して(心が)バラバラになるまでは何年かかかるだろうけど、どんどんみすぼらしくなってくるよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:39:40.72 ID:vcfSEFGy
まあ、お互い様ということで
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:07:25.70 ID:6z0fLa+J
嫁は据え置きで、ナイショの女の子をとっかえたらええんや
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 16:17:51.18 ID:2jJYN+A4
最近雨ばっかりで作業できないぜ…最悪
作りかけで塗装もできないまま濡れていく
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 14:22:02.28 ID:AOCcdPIP
たまに高さ10〜15cmくらいの凄く低いデッキとかあるけど
ああいうのの束、大引き、根太の関係とかどうなってるんだろう?
ウチも低いのを作りたいんだよなぁ…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:59:07.14 ID:1k6cg0cs
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:56:37.31 ID:IAEI/JKg
スノコ並べとけば?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:14:22.80 ID:z1XAdWAz
うちのベランダ>>526みたいなのにスノコ載せてるわ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:58:18.78 ID:OAfV8lWK
>>526
サンキュー
下が打ちっぱなしだったりすれば楽だな。
ウチは普通に土だから何かしら基礎やらなきゃいかん。
まぁ色々考えて安い(笑)方法でやってみるわ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:11:13.34 ID:+QBeqYT4
低いデッキ作るなら、天然石並べてテラス作った方が見栄えもよくメンテも楽だろ。
ちなみに俺はこのスレ読んだ知識だけで一気に作った派
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:11:17.76 ID:OAfV8lWK
>>530
天然石や平板とかだと何か無機質で冷たい感じするじゃん。
やっぱり木の柔らかい質感が欲しいんだよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:01:53.98 ID:+QBeqYT4
転けても怪我しにくいしね。
けどメンテナンスフリーとBBQで火の粉飛ばしまくってもお焦げを気にしなくていいのは魅力
8年前のこのスレ住人いっか?
完成したデッキと一緒に丸ノコで怪我した指の写真アップしたら、グロ載せるなと叩かれたのはいい思い出だぜ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 03:26:16.25 ID:/T1Qnlhg
>>532
そのデッキは今では程良く古くなって良い味でてますか?
どんな感じか見てみたいよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 04:45:59.74 ID:QmnV76U9
早く塗装したいのに雨ばっかり降る
もう駄目だ腐る
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:24:42.38 ID:/Zh3eHLx
>>533
フェンスにキノコが生えたので取っ払った。
2〜3年、フェンスに蔦系の植物(アサガオ、ゴーヤ)を絡ませたのが原因らしい。
その時に一気に木が傷んだ。
本体は元気。
表面以外は塗ってないけど、歪み傾きもなく今後も何年も大丈夫ぽい。
味があるかどうかはわからないけど使いまくってる。
あの当時のスレ民が今もいるかわからんけど感謝してる。
このスレ見なきゃ作る気にならなかったからな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:28:06.43 ID:/Zh3eHLx
携帯変えたばかりだから、デッキがメインではないけど最近の写真
某スレからキチガイ招くことになったらスマソ
http://i.imgur.com/fn1STTI.jpg
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:13:59.73 ID:UduWsuXP
テーブルいいね!
こいうのを室内のテレビ台にしたいんだよな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:31:37.17 ID:u9+qpAsa
薪ストーブでもあるんか
いいなー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 04:34:59.35 ID:gZ9cG5j1
>>535
そうなんだ、作って良かったみたいで。

家のは気軽にSPFで作って同じく8年近く保たせてるよ
気軽に作ったわりには結構気に入っていて、半年ごとに塗ってるからかなり金の無駄
最初からしっかりした材料で作るべきだった
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:53:42.95 ID:XSFXhVqH
同じ時期に作ったSPFのテーブルは野晒しだけど数回塗っただけで全然大丈夫だよ。
風通しの良い所に置いてるからだと思われ。
材質や塗装より環境のが大きいんだと痛感
ちなみに、蔦系植物絡めてたフェンスの柱
http://i.imgur.com/6DdIC1J.jpg

絡めてなかった柱
http://i.imgur.com/Mah4nqF.jpg

腐った所をカットしなきゃ腐敗が進行する…
わかってても面倒でできないw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:33:33.62 ID:BczoUITn
>>536
2CHがきっかけのデッキ作って、最近ではテーブルかなり良いね
結構簡単には作れそうもみえないんだけど、チェンソーがあれば出来るものなの?
薪ストーブもある

あまりこっち方面に振らないほうが良いか・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 12:36:20.76 ID:FS/WvRDS
>>541
チェーンソーと材料があれば簡単だよ。

今は知らんけど、昔はSPFの端切に有名どころの塗料塗って、劣化具合をレポする人や無塗装のハードウッドの劣化具合も載せる人がいて、いろいろ参考になったな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:28:45.18 ID:XzhM4yDQ
>>542
2chとか色々参考にしたという謙虚な人だが、DIYを堪能しててうらやましいですな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:40:30.34 ID:DLf2mK8K
近所のホムセンが閉店するので人工木のウッドデッキの交渉したら4m×4mが15000円でok出たけど施工されてるのでバラし&積込み運搬は自分なんだよなぁ。
一人は辛いですよね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 07:18:37.07 ID:gCLI+qQz
辛いだろうね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:41:01.21 ID:MzPnyEh7
ですよね
諦めます。ゴミになるんだろうな。勿体無い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 13:26:30.59 ID:rvlmd+n/
高速増殖炉もんじゅは停止中も維持費に1日5500万円の血税が使われてるのに比べたらどうってことない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:09:20.11 ID:KyEmUZbC
は→が
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:13:00.47 ID:AFNnENXt
>>544
ちんまいデッキ作っても邪魔になるだけだよ。
最低でもリビング程度の広さのを作れて、さらにそれ以上の敷地があまるくらいの土地でなきゃデッキなんて作るもんじゃない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:23:35.27 ID:Et2qJxd0
>>549
そうなんすかね?
1.5坪くらいのが欲しいんですよ。
子供と日向ぼっこしながらゴロゴロする人工木のウッドデッキが。

ウチは5坪ぐらいしか庭がないのでそのくらいがベストなんですがなら作らない方がいいんですかね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 00:41:41.18 ID:heSn2tH8
まぁ物見てないから何とも言えないが。
状態が良くてデザイン、サイズがピッタリで、解体に時間かけていい(1日作業出来るか?)なら自分なら迷わすゲットするけど。
あと、このサイズをバラすのが億劫ならDIYで新規に作るのはもっと辛いと思うよw
まぁ、作らない方がいいんですかね?とか他人に聞いてる時点でもう無理だと思うけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:10:21.52 ID:5oxvrH2/
億劫じゃなく平日のみしか作業させてもらえないらしいのと1本4mが30本ぐらいなんで軽トラじゃ無理なんですよ。
リビングぐらいの庭の下りがあったのでどうなのかなと聞いてみただけです。

とりあえず三月に自作します
ありがとうございました
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:10:01.47 ID:ZA3Ckxfg
4m四方なら、決して小さくはないサイズだと思うけどな。
人工木デッキもピンキリだろうけど、15000円なら小遣い価格だし
もし大手建材メーカーのデッキなら施工マニュアルもDL出来るから
やる気さえあれば買い得だね。

むろん人工木に抵抗がある人には向かないけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:59:55.57 ID:o3bAdDLT
とりあえずどうにかしてもらっとけば?
使わないならオクにでも出せば2万以上で売れる気がするしw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:48:46.08 ID:3DFQYRxA
>>551
勝手に決めつけてバカじゃねぇか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:49:19.84 ID:jYE1QEuT
解体施工はイケるんですが平日は厳しいんですよ。
トラックのレンタル代引いても転売しても間違いなく黒なんですけど有給取るほどなのか?ということなんすよ

自分は子供が小さいので先ずは人工木が欲しいんすけどこのスレの方からしたら邪道なんでこの話は終わりにします
もし施工して気が向いたらうPします
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:13:32.60 ID:1+EnDHQR
別に邪道じゃないよ
ヒネくれたじーさんが難癖付けてるだけ。
自分がやりたいと思うのならやったほうがいい
ただ、大変だろうなぁとは思うw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:18:15.30 ID:/Xv/+LDH
>>549
何言ってんの?なに作ろうが勝手でしょ?
ド田舎だか金持ちだか知らないけど偏見が過ぎますよおじーさん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:38:02.12 ID:Ga79pLTx
フォローやアドバイスありがとうございます。
なんか荒れそうなんで暫くロムってます
皆さん良いDIYライフを。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:19:38.60 ID:2bpBEBcU
荒れてるかな?盛り上がってるだけのようなw
あと、人工木デッキも邪道じゃないと思うよ。
DIY板だから、業者に施工をお願いするのはアレだろうけど
自分で創り上げる分には、単に材料が違うだけでしょ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:07:19.07 ID:t736NqYh
>>558
アドバイスだよ
ど田舎だけど、広いデッキと庭はいいよ〜
近所でも猫の額みたいなデッキ作ってる家はいくつかあるけど、活用してるのは見たことない。
良くて洗濯物干し場
あんなもん作ってどうすんだ?って思ってるだけ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:55:20.46 ID:Sv0JxWHs
広ければ広いでメンテが大変そうだが
DIYなんて、しょせんは自己満の世界だから
聞かれてもいないアドバイスは余計なお世話にしかならないよな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 15:08:13.52 ID:REbQmfiF
了解です。アドバイスありがとうございます。
まぁ縁台のちょっと大きいヤツのつもりなんでウッドデッキとは呼べないかもです。
子供大きくなるまでは人工木と人工芝でやろうと思います。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 15:51:04.32 ID:30mqkS2n
縁台でもウッドデッキでも呼び方はどっちでもいいじゃん
室内の床と同じ高さに作れば庭との行き来が楽だよ
洗濯物干すのは裸足でいけるし、ビニール製の簡易温室を置けば植木鉢の越冬に使えるし、
干物を作ったり野菜の保管にも便利だよ
荒ゴミの一時退避場所にも使える
生活経験の少ない馬鹿ジジイは放っておこう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:53:17.78 ID:J6wjJLWj
実用性を言うなら屋根がないと面倒くさいと思います。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:05:15.78 ID:EE1XEQXA
数年たつとウッドデッキが露天物置になってるのをよく見かけます
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:31:32.92 ID:tQ2Ep+Im
屋根をつければいいだけだろ
何いってんだコイツ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:05:00.93 ID:QJFEwmzY
ウッドデッキは俺も以前つくったが、使うのは最初だけだね。
友達呼んでBBQとか。今度は横にピザ釜でも作るかな。そしたら
また一時期パーティーやるかも(笑)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 05:33:04.86 ID:GcGBKo+P
俺は玄関の入り口をウッドデッキにしたから、毎日使ってる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 08:34:35.06 ID:Ys+X4vBy
>>568
作った作ったピザ釜
使わんよ。
リビングから続きで出れるよう便利作ってるのに、釜の準備に1時間もかかる石窯なんて使い続けるかよ。
普通に家の中でオーブンで焼いてデッキのテーブル持ってくわw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 15:38:36.85 ID:Z9nRQbKt
>>570
うちは15年くらい前にピザ・パン焼き窯を作ったんだが,未だに月5〜6回は使ってるよ。
いつも高温でピザを焼いた後に余熱でパンを焼くってコース。
薪窯で焼いたピザもハード系のパンも絶品なんだなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:50:13.30 ID:0mHOwkNe
それはピザが好きすぎるだけだろw
573570:2015/01/05(月) 22:39:13.56 ID:qiubX+du
>>572
石釜で焼いたピザが絶品なのはガチ
冷凍ピザにチーズとバジル足して焼くだけでも誰か呼んで食わせたくなる味になる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 11:43:49.17 ID:mu7P7IQR
呼ばれてない!(;ω;)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 14:19:38.25 ID:XrUY+18F
>>571
月に5〜6回となると、年間1tくらいは薪を消費すると思うんだけど、山でも持ってるのか?
うちは3t程消費するので、調達が大変でなぁ
576571:2015/01/06(火) 15:57:33.41 ID:Dgg2Ya4R
>>574
あれ?呼んでなかったっけ?w
今日も今から帰宅して火入れするから来る?
自家製ベーコンたっぷりのピザ焼くけど。

>>575
ピザ・パン焼き窯で消費する分と,温室テラスとリビングにある薪ストーブ2台と合わせると
年間4〜5t位の消費かな?
薪の確保は森林組合に声かけておくと,伐採作業で出た木材をタダ同然で置いていってくれる。
それと薪製造工場が車で5分のところにあるんで,玉切りした際に出る端材を格安で分けて貰えるので
調達はさほど大変じゃないな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:08:40.25 ID:hBExAKn4
羨ましくて死にそう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:24:36.62 ID:gzSY7Tyg
>>576
そうか?
うちの方じゃ森林組合が薪の値段釣り上げてるけどな。
知ってると思うけど、伐採した木に価値があるんじゃなくて、それを山から降ろす作業に費用がかかる。
山の何処の木まででも車で横付けできるわけじゃないからね。
奴らはどうせ売るならさらに利益を載せようと、玉切、乾燥までして1束300円程度の値段つけよるわ。
俺はいろいろ探し回った結果、木こりから直接買い付けるようになったよ。
彼奴らも伐採した木の引き取り手を探してたからね。
原木を2tトラック一杯で送料込み2万で買ってる。

しかし、ピザ釜くらい、羨ましいんなら作りゃいいのにね。
ブロック10個とレンガ300個くらい買ってきたら直ぐに作れるだろうに。
レンガ100個でお試しの小さいのを作って、飽きないようなら壊してちゃんとしたの作り直すとか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:36:50.12 ID:gzSY7Tyg
ちなみに上に載せた、このテーブルの材も同じ木こりに打ってもらった。
http://i.imgur.com/fn1STTI.jpg
25,000円
多めに材を買ったので、もう一台分ある。
杉なので薪には向かんし、テーブル2台も要らんし、どうするかと悩みつつ放置中
580571:2015/01/06(火) 23:20:18.73 ID:GdGoxQYC
>>578
森林組合が行う伐採だけど、学校やら公園とかも含めると結構身近な所でもやってるんよね。
だから意外と楽に手に入るw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:08:04.00 ID:9x1/g0fI
デッキにグリル付けてる人いねぇ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:30:49.76 ID:6/pZUHJv
家にアップライトピアノを搬入したいんだが、入り口がウッドデッキを通らないと行けない
普通にこういう工法なんだが、ピアノと人が3〜4人乗っても大丈夫だろうか?どのくらい耐荷重あるもんなん?
http://www.1128.jp/images/wooddeck/top/htdeck-deck-sekkeizu.jpg
583名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:54:48.48 ID:BJ5PJxrm
かにクレーンでいれたら?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:33:54.70 ID:6/pZUHJv
クレーンは入れない場所だ…
>>582みたいな工法の場合、上に500kgぐらい一時的に乗っても大丈夫かね?それなりにハードウッドを、コーススレッド(1箇所4本ずつ)で固定として
585名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:50:25.53 ID:BJ5PJxrm
かにくれーんもはいらないの?
http://www.ebine-crane.com/option/kani.html
586名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:55:15.15 ID:BJ5PJxrm
チェーンブロックで三脚くんでいれたら?
http://www.homemaking.jp/product_info.php?products_id=29727
587名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:55:42.02 ID:BJ5PJxrm
つうか、業者つかわないの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:03:49.41 ID:a/Bmwndw
一回バラして組み立てよう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 20:35:19.45 ID:TiEjCNjL
デアゴスティーニ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 06:50:51.45 ID:125HH8rZ
>>584
余裕だろ
人間入れて500kgだよな?
子供と祖父祖母入れて6人で、デッキでBBQしてら何kgくらいになるか考えてみ。
500kgはいかなくても、相当の負荷がかかってる。
それでも傾く事なんてないだろ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 09:57:14.23 ID:UZzwC4d0
マジレスすると、ジョイントに金物使ってればOK
592名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 10:35:23.59 ID:7XXMRsyo
奥行き3m、幅10mの庭があって、
ウッドデッキ作りたい。
環境的に作っても問題ないか意見を下さい。

庭は南だけど三方は家に囲まれてる。
(更に家の壁まではさらに1m離れてる)
陽当たりは、朝の9時までと
昼下がり12〜2時くらいは
家の間から家の中まで陽が射す。
あまり良くないけど、
この冬に住み始めたばっかりだから、
太陽が高くなり始める季節には
もっと陽当たりも良くなると期待してる。

やりたいのは、
床と同じ高さのウッドデッキ、
隣家の目隠しのための高いルーバー、
奥行きいっぱい(3m)、幅は5m以上。

この環境でどうでしょう?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:52:45.98 ID:tQ+4l3jh
3方が家に囲まれてるって事だけど、境に塀とかなく丸見え状態なんかな
もしそうなら目隠しのルーバーなり板塀なりで庭を囲うのが先かと

奥行きは目いっぱいにはしない方がいいかな
もし屋根付けるってなった場合に境界問題が発生しそうだから
594名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 04:27:59.50 ID:GklkX+dS
>>592
周囲が家とのことだけど、騒音の問題は大丈夫?
夜勤の人が居たら殺されかねないよ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:52:12.74 ID:gf05/6LD
騒音なんて言い始めたら、何も出来ない気がする。
隣接する家々へ挨拶しとくに越したことはないだろうけど
常識的な範囲内なら、文句言われる筋合いはないと思うわ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:04:05.25 ID:2lXWFKz9
うちは田舎だから騒音の点では問題無いから助かってる。
自動カンナでも使い放題。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:05:06.40 ID:oc3LQUnm
うちなんてリフォームするので挨拶行ったら逆にそんな挨拶いらねぇって不機嫌な顔されたわw
それ以来もう一切普段の挨拶もしないし、やり放題よ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 07:47:48.70 ID:CmxBsnfK
みなさん回答ありがとうございます

>>593
隣家との境は低い柵があるだけです
人目が気になるので当方も早々にルーバー立てたいです
屋根は付けるつもりはないです
端っこまでデッキ付けるつもりなのですが、
先にルーバー作り付けても大丈夫ですかね?
デッキの上にルーバー立てるつもりでした

>>594
お隣さんとは今のところ関係は良好…
と思ってます
ただ、声は反響しそうなので気を付けた方が良いですね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 10:17:27.96 ID:lfDX2dVh
屋根付けないのか
付けた方がデッキ自体長持ちするんだけどなあ
ウチは物干し台と化してるんで、デッキ完成後、間髪入れずに屋根を付けたわ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 12:51:19.91 ID:LqNzIFHN
>>599
屋根付けた方が持ちが良いのですね
耐久性のことまで考えてなかったです。

そもそも陽当たりがあまりよくないので
物干しとして使うつもりは無いのですが
付けるとしたらオーニングかなーと
601名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 16:35:00.87 ID:U90phPsX
外見はともかく、屋根はあったほうが絶対便利だよなー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 16:46:26.58 ID:aL+yp2J1
3方が壁だと風抜け悪い
陽当たりもそれほど期待出来ないとの事なのでかなりジメジメするぞ
降った雨水はそのままデッキ、デッキ下ではなく屋根付けて雨樋付けて外に追い出した方が良い気がする
全面とは言わない、少しでも屋根設置しとけ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:31:45.35 ID:58xoqOeT
あんまり敷地広いようには感じないので屋根付けると建蔽率・容積率が制限超えそう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 08:43:48.49 ID:xoKNmRrR
>>603
自治体によって判断基準が違いすぎるんだよね。

いかなるウッドデッキも建築面積に参入すべし
な〜んて所もあれば
床にちょっとでも隙間があればOK〜〜
ってところも・・・w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:05:37.33 ID:n2ITWoT9
高圧洗浄機でデッキ表面を掃除するといいと聞いて買って実行したらえぐれてしまった…
補修面倒そうだ、やらなきゃよかった(´・ω・`)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:18:11.42 ID:Sz9Yr8T7
高圧洗浄位でえぐれるなら腐ってたんでしょ
どの道作り直しだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:25:49.13 ID:07CkKeU2
まだ新しいし腐ってはなかった。
作ってまだ3ヶ月ぐらいだぜ。
安いSPFとかじゃなくてデッキ用の材だ。まだ腐りそうな気配は全然ないな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:56:34.45 ID:dNA9t+bw
>>607
どんな悪材を使っても3ヶ月では腐らない。
防虫防腐材を塗ってやれば多少は寿命が延びるよ。

油性クレオトップでも塗って安く仕上げたらいい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:07:40.87 ID:Sz9Yr8T7
>>607
高圧洗浄でえぐれるってのが信じられんのだが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:13:39.78 ID:07CkKeU2
>>609
俺も予想してなかったからショックだよ。
家庭用の安物の洗浄機だぜ。大したパワーないと思うのだが。
ただ、削れたのは当たった所全部じゃなくて数カ所点々と。そこだけ弱くなっていたのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:35:37.71 ID:7/BV+P9f
>>609
コンクリート削って綺麗にするくらい強力なんでしょ?
えぐれるくらい弱い木も問題だけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 11:14:12.66 ID:u9XmvHzj
そうだよ
古いコンクリートだと欠けてくるし、外壁は剥がれるよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:24:50.58 ID:ye5GaKoV
猫にやったらどうなる?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:29:48.12 ID:jzs/CghY
何言ってんの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:46:53.90 ID:P5QkALYz
ひっかかれるんじゃないかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:47:44.66 ID:Rs26WbiZ
このスレを世界中のヌコ好きの敵に回す気か
その前に、自分の体で試せよキチガイ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:36:36.43 ID:WO0RhdL0
犬にやったらどうなるの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:08:17.10 ID:/f9LVu4U
東欧キャバj嬢はシャワーでオナニーしているって言ってた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:25:59.04 ID:JEVkQe2v
>>617
馬鹿ですか?
ただのかまってちゃんかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:55:29.97 ID:q3X0/QFX
今年こそ!
暖かくなったらウッドデッキ作るんだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 02:32:11.28 ID:OBQQehyc
デッキ作る予定でパーゴラ設置したけど
デッキより枕木並べた方がしっくりきそうなんで、
そこは辞めて南側のスペースに作る予定のガーデンシェッドに併設させる事にしたわ
622名無しさん@お腹いっぱい。
デッキと家の壁の間ってどのくらい離してる?
多く開けた方がメンテ性はいいだろうけど、見た目よくないかな
あと隙間が大きいとものが落ちそう
25mmぐらいでいいかな?

あと、ウッドデッキがあると窓にシャッター後付けしにくくなるだろうか