1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2013/11/06(水) 22:04:56.14 ID:HSzTcGXD
■注 意 うp主を騙られる場合がありますので、うp主が言われも無い誹謗中傷を受けないためにトリップの コテハンをつけることをお奨めします。コテハン叩きは2chのガイドラインで禁止になっています。
わかるけど、守らないヤツに対する罰則とかないしね。
1乙
んなのどーでもいいわ
前スレ
>>997 粉塵とか騒音で近所への配慮で難儀する事もあるからね
作業スペースと作業環境に憧れる
でもど田舎には住みたくないよ
確かにイマイチだな。 でも加工精度高そうだなー。 おっと、電動工具くんが来そうだw
俺は完成まで見届けるよ
モチベはあがるな、とりあえず。
>>11 そろそろ言われると思ってました(^_^;)
うpする人も少ないし、お目汚しになりますが暇つぶしにコメント下さいな。
>>12 ありがとうございます。
これが出来上がったら、次は椅子を作ることになりましたので、
アドバイスよろしくお願いします(^^)
>>9 自分の机を改めて見てみたけど天板下の引き出しには溝はないなぁ
前板が引き出しの底より長く指が掛かるから溝はいらないんだと思う
むしろ右手で開けるときもあれば左手で開けるときもあるし
真ん中じゃなきゃ引き出せないってより
どこからでも引き出せるってほうが使い易いんだと思う
あと余計なことだけど、俺は大根脚のほうが好きだなぁ
>>9 デザイン面から取っ手の類はつけたくないのかな?
前板の厚さがどれくらいかわからないけど、溝が最低15mmくらいはないと意味なさそうだよね
それくらい取れないなら溝じゃなくて前だけ残したL型断面でもよさそう
今更無理かもしれないけど、
>>16 みたいにしてもいいし
あとは、前板に手がかけやすいのが前提として
プッシュラッチみたいなスライドレールにしても良かったかもね
一度、スケール持って市販の家具見てきたら?
久々にうpするわ
といっても小物なんで、まぁ、おやつ程度に見とくれ
2品あるで
その1 プリンター台
10年もののA4プリンタが昇天したんで、リコーの複合機買ったんだ。
両面プリント、ADFスキャン、無線LAN、おまけにCDレーベルも可で
1万そこそこで買えるとんでもないハイC/P機なんだな。
ところがCDレーベル印刷時は後方に10cm余分にスペースがいる。
うちのプリンタースペースは奥行きが無いんで、こんなことになる。
http://i.imgur.com/12q0iyu.jpg でかいタンクの互換インクなんかにしてるんで、どのみちはみ出るんだが
せめて本体は普段棚の中におってほしい。こんな風に。
http://i.imgur.com/rXFXGqu.jpg それでスライド式のプリンター台をつくったわけだ。
ちゅうか、すでに御覧頂いたのがその台なわけなんだな。
どうなってるか、ということを是非解説させてくれw
4コマでご説明しよう。まあ見てくれ。
http://i.imgur.com/6WUMndg.jpg 1コマ目 これが標準状態だな。引き出し用スライダーを使ってて、この状態と引き出した状態でラッチで固定される。
2コマ目 手前に引き出すとメカwが見えてくる。手前側のメスラッチだ。
ただ、このままだと上のスライド天板が抜けない。それでラッチ部が回転して上天板が通過できるようにしたのだ、ワハハ。
3コマ目 天板を外しかけてるところだな。
4コマ目 下側の台の状態。奥側のメスラッチ、回転後の手前メスラッチ、メスラッチブロックロッカーと両サイドのレール。
レールを見てもらうとわかるけど、上天板の幅を稼ぎ、かつスリムに収めるため、レールを通常とは内外上下逆に使ってる。
で、上天板はこんな感じだ。
http://i.imgur.com/7EB2Ui4.jpg 裏側にオスラッチ部が見えてる。これをクリアするため、さっきの回転式ゲートが必要だったのだな。
材料はストックの端材に購入した5mmのベニヤ、ラッチ、ロック、レール等金物、仕上げは2倍希釈の柿渋+墨汁2〜3滴
費用1000円程度だったと思う。
その2 キッチンの棚
新しいオーブントースターを買ったんで、それが収まるスペース確保のために棚を作ることにした。
ミニマムな材料であまりゴツくならないようなものにしたい、と思い、ケーブルサスペンド構造を採用したのだ。
こんな感じだ。
http://i.imgur.com/IWaZSY5.jpg まぁ、説明するまでもないな。見たまんまだ。上の棚の物は写真用に適当においただけだよ。
ディテールはこんな感じ。
http://i.imgur.com/aWNuVzE.jpg 棚板は9mmのシナベニヤ、柱は1x4、ケーブルは確か1mm。
ケーブルの吊元は適当な大きさのヒートン、棚側は妻に鬼目を埋め込み(ん、なんかグロい?)
4mmのキャップスクリューをねじ込んでアンカーにしている。
仕上げはプリンター台と一緒にやったのでおんなじ柿渋で。
こっちは1500円くらいかかったかな。
とまあ、以上のような感じであった。
ご覧いただきありがとさんでした。
>>19 両方共、なかなかいい感じですね。
レンジの棚は耐荷重的にどの程度まで大丈夫なんだろう
プリンタ台はいいね、しっかりしてて安定感も有る。 キッチン棚は地震で踊りそう。
レス、ありがとう >21 レンジの方、もともと2〜3kg程度を常載するイメージで各部材を決めてました。 棚板を厚く金物の強度も上げればこのケーブルでも2〜30kgは常載できると思う。 >22 地震で踊るでしょうw 地震についてはオープン棚にした段階である程度諦めてる。 落ちてダメージがひどいものは置かない、って対応くらいかな。 現状で2°ほど棚を上に傾斜させてはあります。
>>24 今のうちにクリア系で半ツヤのウレタン系塗料を
上になる平面部分に上塗りした方がいいと思う。
三年くらいで水が染みこむみ五年でクサクサになりそう。よ
通気性はいいから、防腐剤よりも、透明のペンキを塗ったほうが割れにくいよ。
>>20 プリンタは好き
でもキッチンはチープすぎる
客には見せられない
29 :
24 :2013/11/09(土) 20:36:49.08 ID:???
以前には、コンクリートブロックの上に、杉の足場板にクレオトップを塗った物を敷いていて 結構長いこと使えていたのですが、SPFだと同じようには無理みたいですね、 色々な意見をありがとうございます。今後の参考にしたいと思います。 それでは、おやすみなさい。
31 :
↑ :2013/11/10(日) 01:06:10.84 ID:???
見れない!
未来兵器みたいなw
動画はよ
38 :
32 :2013/11/10(日) 11:51:00.96 ID:???
皆さんresありがとう 動画はヨウツベに他のひとのが 一杯あるのでそれで勘弁 カビ予防の消毒は焼酎とか 飲用アルコール類でスプレーを 想定してます
アタッチメント器具自体はTVで見たことあるけど、 槍の太さ変化の加工がすばらしい。
>>30 建設屋にいたことあるけどホームセンターで買うと割高だったよなぁ
どうしても足りないときだけホームセンターに行ってたけど、こんなにするのか!って
ビックリしてたわ
41 :
Wp ◆TQN4pcCQio :2013/11/10(日) 14:50:52.66 ID:VipdHuWH
>>24 いいじゃないっすか
予算は大体どのくらいかかりました??
俺も作りたいな
ホームセンター以外ではどこで買うの?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/14(木) 15:52:05.49 ID:+0zKw3E5
酒は酒屋、肉は肉屋、野菜は八百屋 ネジはネジ屋、木材は材木屋、鉄は鉄屋
餅は餅屋
( `ハ´ )アイヤーアイヤー
48 :
24 :2013/11/15(金) 10:13:48.44 ID:???
>>42 材料は、SPFとビスと塗料だけなので、1万円でお釣りが来るくらいでしたが
つい先日、買ったお店に行ってみたらSPFが298円だったのに、388円になっていたので
この値段だと1万円超えちゃうかもしれないので、店によっては杉材使った方が安いかもしれません
長さを決めるだけの直線切りだけなので、手でギコギコ曳いても楽に出来ちゃいました
>>43 裏に見えるのは、小品盆栽を置く為に何か良さそうなの無いかと見ていた時に
VIC's D.I.Y.さんのページに載っていた3段タイプで、見た目より丈夫に設計されてました
わかった。もういい。
VIC師匠はお体悪くされて木工から離れて電気工作が多くなってるなあ
だれ
今日初めてこの板に来ました。 皆さん尊敬します。 私も自作で台や棚、テーブルなど作りましたがとてもここで晒せません。 勉強させていただきました。
謙遜は良いから早くうp
なにこれうめぇぇぇーー。 見せたいところは集成材使ってないし、ホゾがアクセントカラーになっててデザインも(・∀・)イイ!! 集成材の部分は塗装前処理をちょっと手抜きしたでしょw 荒らしが貶せないレベル。貶すならまず自らうpってからにしろよー<<荒らし
上品でセンスいいな 正面からの写真もみたいお
そんな端っこに置くのは勿体無いな。
実際にワインを置いたところを想像しちまった イイッ!
あの机とは雲泥の差だな
>>55 >>54 です。
すごいですね!!びっくりです。あの写真でそこが分かるとは。
私の制作過程を見ていたような指摘です。
集成材は我ながらひどい手抜きです。
240番でサンディングした後Tung Oilを倍に希釈して2度塗り
それに、1−2割ウレタン塗料を加えて2度塗ったところで根気負け
ウレタン被膜ができた所とできていないところがまだらな状態です。
もしよければこの集成材のように導管の多い材の下処理方法をご教示
いただけませんか? いつもきれいな膜ができる前に根気負けしてしまします。
よろしくお願いいたします。
>>63 いいですね
無垢っぽいけど、材料は何使ってるんだろ?メープルとウォルナットかな?
脚?の黒い部分は何?ビス隠しの埋め木みたいなもの?
>>61 >>54 です。
使用した材料は
Frame : Hard Maple
Table Top frame : Walnut
Table Top center : 栃
集成材 : ゴムの木(?)
Tennon : 見えるところ a sort of Ebony (縞黒檀?)
見えないところ : Oak
です。
良いの使ってるね。 自分は技術や知恵が足りないから、まだ高い木材を使うのが怖い。
>>65 >>54 です
材料は >66 参照ください
Frameの接合は”ほぞ”と”ほぞ穴”ですが、ほぞ を基材から切り出すのではなく
両方の基材にほぞ穴をあけ、別の材料からほぞに相当する板を切り出してはめ込む
方法をとりました(英語ではFloating Tennonと言ったりもするようです)
このRackでは、縞黒檀の板をほぞとして用いました。
それが細長く黒く見える箇所です。脚の横に見える小さな正方形の黒いものは
この、ほぞの抜け止めのために打ち込んだ物です。
説明が旨くありませんがわかってもらえましたか?
つまり、大きなダボの感じだね。
>>68 お洒落だね。
ところで板の反りについてだけど、反りはしょうがない。
というのも指物師を取材したテレビ番組でも毎日何度も鉋を掛けて
反らなくなってから箱の材料にする、ってなことを言ってたぐらいだから。
特に杢板なんて暴れてください、ってやつだし・・・。
「シックネスサンダー 自作」とか「ドラムサンダー 自作」ってググると
もしかしたらプチ幸せになれるかもしれない。
>>66 >>68 詳しい説明ありがとうございます
貫通してるほぞだったんですね 黒檀を加工してほぞとかすごいな
材料もいい材料使ってるし、羨ましいです
無垢材を使えるってことは、切り出したり厚みそろえたり出来るってことだし、
塗装も市販の合成オイルじゃなくて天然オイルにウレタン混ぜて汚れや水に強くしようとしたりしてて
日曜大工レベルを超えてますねー
>>73 釈迦に説法でした、サーセンw
どうしても反りの無い薄板を必要とする場合、
「割る」という方法があるとか無いとか。
法隆寺は縦挽き鋸を使わずに割って得た板を使ってるため、
殆ど反ってないとかなんとか。
>>74 >>54 です。
実は、、ほぞを正確にのこぎりで切り出すことができないのです。
技術が届かないです。
仕方なく別材でほぞを作ることにしました。
ほぞ穴は、Routerを使ってある程度あけることができるのでこの方法をとりました。
切り出すのはほとんど手引きのこ(たまに手持ちのCircular Sawを使いますが)
厚みをそろえるのは(私は手鉋ではムリです)
Routerを高さの揃ったガイドに沿わせ板の表面を削り、平面がでたら自作のサンダー
で両面を平行にします。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/article/id823 幅決めや直角出しもRouterでやります。
安物ワインだとラックで室温放置でもいいんじゃね。 おいらの大事なやつはセラーで温湿度管理している。
それ言っちゃ野暮だろ
>>75 いえいえ、アドバイス感謝します。
替え刃式のかんな(最適かんなとか言うアルミのやつ)で
板の高いところを探して削って行ったのですが、一向にねじれが取れませんでした。
そのうち、どんどん板が薄くなってしまい、手鉋での挑戦をあきらめました、
削る場所を旨く見つけられていないのだと思います。
>>60 隙間があって、引き出しじゃなくて棚になってるのがいいね。
>>60 棚みたいな引き出しみたいなのて、奥まで取り出しやすいから便利なんだよな
和タンス解体パーツがあるから俺もこんなの作ろうかな
連投御免 15Aまで使用可能
さすが作る人は画像の並べ方も精度が高いな いい木材使った楽器(海外なら現役に使ってる人もいないではない)をバラして 何か作りたい気持ちで20年ほど経ってしまった プロに頼もうかと考えもしたが、運ぶのがあまりにも大変でそれだけで数万かかりそうで放置してある ここの人たちが心底羨ましい
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/22(金) 03:51:54.45 ID:a+8sh/yG
うまいね。接続は半田付けかな? どういった用途に使うんだろう、それが気になる。
電マでしょ
>>82 いいね
3口のうちの2口はフットスイッチで連動ってことかな?
集塵機を連動させると便利だね
放すと止まるのも事故防止にいいなぁ
羨ましい
90 :
60 :2013/11/23(土) 02:03:41.14 ID:???
計算してみました。 【台】 2x4 x7 \1950 1x4 x5 \890 天板 あった物。 集成材だから\5000ぐらい? キャスター x2 + ストッパー付x4 \1010 ビス代とボンド代で\100とする 塗料:オイルステインのメープルを\200、 アクリルウレタンの水性クリアを\400とする 計\9550 【引き出し】 スライドレール x5 \2760 1x4 x13 \2300 ラワン合板 2.5mm 910x1820 x2 \800 ビス代で\80とする 取っ手x10 \1050 計\6990 合計\16540
>>54 です
木材部の総額は3万円くらいだと思います。
みなさんけっこう金かけてんのね。 大きくて安いものばかり作っているおれには無理。 技術的に。
文章の流れなら最後の一行は「経済的に。」じゃまいか
俺のマイブームは古いタンスとか壊して別のものに生まれ変わらせる事 小汚いんでうpできないけどなw
>>93 そうかい? 大きくて安いといっても、小屋とか倉庫みたいなのだから
安いと言っても最低十万円程度の金はかけているよ。大物を組み立てる
のは慣れてきたけど、小さくて仕上げが必要な家具なんかは苦手ってこと。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/24(日) 01:22:52.60 ID:HVEdQETq
>>94 ちょっとあなたとはレベルが違うと思うけど、おれ二十歳くらいのころ、
古いカラーテレビの外装とか使ってスピーカーボックス作ったりしてたわ
昭和40年代に「コンソールタイプ」の(外見だけ)高級カラーテレビが
流行った時代があって、その筐体が捨てがたいんで流用した。
できあがったものは細かいところにアラが目立ちそりゃもう小汚かったわ(笑)
古いカラーテレビは友人宅で水槽になってたわ
マジカイ!
年が分かるがおれもそれを知ってる世代 でも見た目はきれいでも裏はペラペラだったよ 電機部品にしても16センチウーファーも磁石は最小だったし
小屋だのテレビだの口はいいからうpしろや
そう、掘っ立て小屋暮らしスレのヤツは荒らすから困る
どうやって使うの? 動画か使っている途中の写真がほしい
>>108 ルーターテーブル横にしたやつだろ
見て解らないの?
>>90 >>91 89です。皆さん情報ありがとです。
参考にさせていただきます。
>>109 わかんねえよ。そもそもルーターテーブルじたいが動画とか見てもピンとこねえ
ホゾ穴にいいのか。
イラネ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/29(金) 20:01:17.81 ID:t3OCN/5+
イラネ
(´・∀・`)ヘー
119 :
24 :2013/12/02(月) 18:54:16.96 ID:???
画像の直リンしてないのは、見る気にすらなれない
>>82 フットスイッチって高電圧に対応策してるの?
あまり詳しくないけどその作りは危険物な気がします…しかし発想は面白いですヽ(*´∀`)ノ
>>122 スイッチングICつかってんじゃないかな?
フットスイッチ製品として売ってるよ。
128 :
82 :2013/12/03(火) 13:52:25.28 ID:???
>>127 スゴイ高精度な木工をされているのですね。
自分なんか、ミリ単位で狂っているような工作しか出来てないので
うらやましいです
こんちは。
子どもの学習テーブルと椅子、一応完成。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/835.jpg 女の子だし、大きくなっても身長は160cm程度だろうから、
テーブルの高さは脚を切って、72cm→68cmに変更しました。
もし高身長に育ってテーブルが低すぎるようなら、
残してある材で脚を継ぎ足します。
抽斗の手掛かりはデザイン修正しました。
塗装は荏胡麻油。
椅子はSPF材
基本デザインは小屋に転がってた古い学習用椅子の真似っこ。
座面は1X4を割いて製材後に板接ぎしてます。
横板と座面・背板等はネジで組立式として、
後々座面高さは変えられるようにしてます。
背板にはトリマーでハートの彫り物
これも荏胡麻油で仕上げ。
材が違うからちょっとテーブルと色味が違うけどまあいいです。
次はテーブル上に置く棚を作ります。
すっきりした無駄のないデザインで 造作もていねいですね。 見習わなければ、、、 長く使ってもらえると思いますよ。 良いものを見せてくれてありがとうございます。
凄いな これ売り物だよ 子供は嬉しいだろうな
お父さんの愛情すごいね お子さんたちも喜ぶだろう 今も嬉しいだろうが、20年ぐらいしたら素晴らしさがしみじみ実感できそう
机を完成したこの流れで、収納つきの書棚も同じ材料で作ってしまえ! (絶対必要となると思うんだがどうでしょう)
椅子は座布団だかクッションだかのガイドになってるの?
こりん、思ったとおりふつーの出来だな。 お前ウザイからもう2度とここに来るなよ。わかったなw
こんなとこでレス乞食するなよハゲ
>>130 えぇね。
椅子はそのままで嫁さん寸法の合ったに座布団作ってもらえば完璧。
引き出しの仕切りはいいなぁ。これで中の物がとっちらからずに済む。
唯一の欠点はデスクライトケーブルの逃げくらいか?
つーてもオフィス家具じゃねぇとそんなん無いけどw
>>129 いいえ、、精度の問題ではないのです。
目が悪くて物差しの目盛りを読むのが辛いのです。
デジタルの表示がありがたいのです。
レスいろいろ有り難うございます。モチベあがります(^^) 椅子の座面は横板とほぼツライチ(あと20mm程度)にまで 高くできるんですが、仮で決めたこの高さ(455mm)で 子ども座らせたらまあ問題なさそうだったんで 加工し直しも面倒くさいからそのままとしました。 座面サイドが高くて邪魔で失敗かなと思ってましたが、 座布団ガイドと思えばいいですね。 嫁さん、裁縫が苦手なので、既成品でいいのがなければ 私が頑張って縫い縫いしてみようかと思います。 机の上に載せらるファイルスタンドとサイドワゴン(袖机)は 近々作ります。材料はちょっと高いけどタモ無垢にしたいです。 参考までに材料費 テーブル 約\33500/台 天板 タモ無垢(横接材)1000x700 30厚 \15500 幕板 タモ無垢 25厚 \5000 脚 タモ集成 60角 \8120 スライドレール550mm \1420 高ナットM8x30 @42 8pcs \336 六角ボルトM8X60 @50 8個 \400 抽斗用桐集成材 \750 抽斗底板シナ合板5.5厚 \980 小ねじ \100くらい 塗装:大田油脂 一番しぼり純正荏油 \250分くらい 100均整理トレー 4個 \420 椅子 約\2100/脚 SPF 2x4 3F \140 SPF 1x4 6F 5本 \1000 鬼目ナットM6X20 10個 @42 ¥420 キャップコネクタボルト10本 @42 \420 塗料 一番しぼり純正荏油 \100分くらい タモとスライドレールは通販 加工精度高くて良かったです。 他は近所のホムセン。 仕事は交代勤務なんで平日休みが多いんです。
一台33500円するのか ぶっちゃけ既製品買ったのとあんま変わらんね・・・ やっぱ無垢だからか いい出来だと思うけど、引き出しの手がかりはちょっと微妙な感じになっちゃったね うpお疲れ様です
>>144 ニトリやイオンで売ってる安物学習塾の価格帯しか知らないでしょ。
うpのような子供ぽくないデザイン(浜本、堀田など)だったら貴方の想像する金額の倍はするよ。
>>142 いいなー。タモ無垢、長年使う毎によい色合いが出てくるのですよね
カリモクより良さそう
(´・ω・`)
/ `ヽ.
>>143 、セレネース増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
>>142 嫁さんは至れり尽くせりの旦那でよかったな、羨ましいわw
あと、子供さんに椅子を合わせた時、背もたれが高いも知れないので
間にもう一発入れてあげるといいかもね。
この辺は座面の長さ(奥行き)で変わるけど。
ビッチチのバレバレ自演が痛々しいw
>>149 君は早めに診療内科に行った方がいいよ。
>>145 プロの工房で制作した商品と、ド素人がこさえた物を同列に考えるアホ
ド素人の工作技能も持ち合わせていないのに()
>>150 お前こそ自演病がバレて顔真っ赤にしてる場合じゃねーぞw
コンテナ君元気いいな
ビッチチ=コンテナ君だったのかよw
気がついても触れない優しさを持とうぜ
この人が作品うpすると お金の話になるね それだけ出来がいいということか
DIYって材料自体が小売りの商品だから安くなりにくい。 聞いてみたくなるんじゃね?
確かに小売の無垢材っていい値段するよね こりんさんのも天板と脚でかかってるみたいだし 無印のはよく見たら天板は突き板みたいだね 他は無垢みたいだけど
DIYする人は一般既製品の値段についてはあんまり気にしないだろ 大量生産品は安いなんて常識だし 「買ったほうが安いwww」とか的外れじゃね? 材料費などは参考までに聞きたいけど
高くてボロなら最悪だ
経験を次に生かせばいい次があればだけど
売ってないもの作ってるなら的外れかもしれないが、
>>158 見るとそっくりなのが売ってるからな
比較したくなるのも分かるけどな
市販品にはない、作り手の希望する使い勝手 は必ずあるやろ。
ビッチチコンもっと頑張れw
趣味と実益を兼ねてるんだろうし
ビッチチコンテナ、今年の台風で屋根は吹っ飛んだか?wwwwwwwww
ビッチチ、例の『奇跡の軌跡』をうpしようか?wwwwwwwww
>>155 だけど、こりんはコンテナ君じゃねぇと思うなぁ
こりんを煽っている莫迦がコンテナ君だろ
お前頭大丈夫か?
またビッチチコンテナの自演が始まったよw
コンテナさん居るんならその後のコンテナレポしてくれればな。
仕事の仕上げ方がぜんぜんコンテナくんとは違うと思う。 コンテナくんは納まりを全く無視して作ってたからね。
あれから成長したってことか
バレてますか?
自分から過去の恥を蒸し返すバカがいるかよw お前そんなことも分からないのか?マジバカだなw
必死になってるw
ビッチチコンテナのバカがばれたネw
こりん名義の発言はまともだしな。
自演が混じっていたとしても微笑ましいで済ませられるレベル
性格の悪さが出ている発言と粘着質ぶりから
>>181 がコンテナ君と同種の人間だとは判断できる
またビッチチコンテナが自演してるよw
焦ってるw焦ってるw
必死になってるw
オマイらつまらんガキ共だな
生臭そう
組み合わせて柄にしてるのか。 センスいいね。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/07(土) 17:15:54.12 ID:GrfJEwJx
フライケースっていうから何かとおもったら、釣りの疑似餌を 入れるケースなのね。素人から見ると、なんでそんなにたくさんいるのか 不思議に思う。 この人はDIYも好きかも知れないが、釣りはもっと好きなんだろうな。
やっと別ネタ出てきて良かったわ。 ビッチチコンテナはもう出てくるなよw
>>189 こういった小物の接ぎ合わせはただのいも接ぎですか?
その場合白ボンドでも強度的に問題ないのでしょうか?
力がかかるわけじゃないからイモ付けで十分だが、心配ならホゾやピンを使えばいい
>>195 そうですか。ありがとうございます。
今度小物に挑戦してみます。
>>189 これ面白そうだけど、2枚に割るにはバンドソーが必要?
普通の丸ノコで充分でしょ。 木目合わせるとか必要ないんでしょ? カットした後、カンナできれいに仕上げれば。
凝り性なんだろうけどすごいね
雰囲気というか姿がいいね。写真は全部駄目だけどw
>>200 なるほど。
いろいろ聞いて申し訳ないけど、この蝶番は何で検索すると出てきますか?
この人かなり上級者じゃん
さて、今度は201の写真教室ですね。
>>202 barrel hinge とか concealed hinge とか
呼ばれているようですよ。価格は張りますが
色々便利ですよ。 取り付けには少しコツが要ります。
こんなのでタバコ入れや楽器ケース作ると楽しいだろうな 俺には無理だけどw
魚を巣くう網の枠にそんな贅沢品いるか? ステンレスの針金のが一番使いやすいだろう。
時計の話か?w
>>206 ヒュミドールとか作るといいかもな。木の模様がかっこいい。
>>207 フライフィッシングというのは暇をもてあました金持ちの道楽なんだよ
フライ(毛ばり)も1つづつ水鳥の羽を巻きつけて作ったものだろうし
1箱に途方も無い時間が費やされている。
フライを無くすとショックでかいので釣り場にはあまり行かないで
道具ばかりいじってる人も多い、釣り会のボトルシップ的な存在。
どんな趣味でも、特に男は集めたがるもの。
釣り竿もな、三角形のバンブーを6本貼り合わせて六角形になってるんだぞ。 知り合いにプロのロッドビルダーがいるが、もう美術工芸品だよ。
テグスも先端が細くなってる特殊なもの、切れたら全部捨てる
本当は「テグスサン」と呼ばれる蛾の幼虫の体液から作られる ものだけを「テグス」と呼んだんだってね。
おれも一通り道具揃えてフライタイイングもやったけど、日本の渓流にフライフィッシングは向いてないと思った。 おれの行く川は川幅が狭くて樹木がギリギリまで生えてる所が多くて、そういう所にポイントがあったりする。 だからフライロッドを振るスペースもないし、第一フライを遠くに飛ばす必要もない。 なので毛バリは自分で巻くけど、最近はいわゆるテンカラ釣りばっかり。 それもまずエサ釣りで何匹か釣ってからだがw
ランディングネットのフレームの作りは素晴らしいが 楽器等なら良いがこれじゃか飾って置くだけで 使わない道具になりそう
使うなんてとんでもない!
空想の世界だけで自己満足している人ですから
実用品ってより工芸品に近いんだな、刀剣とかと一緒か
みんな普通に使うよ。
>>218 テニスラケットを彷彿とさせるな。ある意味装飾品。
自分は海釣りばかりなので価値がよう判らんけど、
玉網の枠ならカヤかネズがいいなぁ。軽いし浮くし2kg程度なら壊れない。
ルー大柴さん元気かなあ
>>225 ビッチチコンテナ降臨 キタ━(゚∀゚)━!
>>226 上のは地味だけどすごい凝ってるね
あの模様細工はたぶん上蓋に溝掘って、寄木にした模様部分をダボみたいに打ち込んで
平らに削って金太郎飴みたく模様にしたんだね、すげーなー
インベーダーの模様とかもできそうだなー
つか、魚の模様にすればもっとよかったと思うよ
オフ・コーポレイションでビデオかなんかあったな
何気に覗いたら猫が住んでそうだなw
横長の棚(ベンチ?)はシンプルでいいね これの脚の斜めで自在スコヤ使ったのかな 足場板はなかなか手に入らないけど 40mm厚2Mの盆栽用杉板980円を見つけたので 似たデザインで花台作りたい
どうでもいいレベル
>>235 そういう発言するならもっと良いものをアップしよう。
「寄木細工 作り方」
まだ考えていない。まあ、その話は棚に置いておこう。
調子に乗るAAはあるのに棚上げのAAはないのか .__ ((ヽ|・∀・|ノ |__| )) | | 調子 """""""""""""""""
>>245 いい歳して草はやして辛くない?
大丈夫かw
>>246 いい歳して草はやして辛くない?
大丈夫かw
UPが少ないのって、コンテナ君のネタを未だにひっぱてるような バカがいるのも一因だろ あんなんリアルタイムで笑っておしまいでしょ 当時思いっきり笑わせてもらったけどさ
もうやめなよお
せっかくうpしたコテハンを叩くから、ほら、身元がばれちゃったよビッチチコンテナ。
>>256 なにがお前をそこまで必死にさせるんだ?
, -――――――‐- 、 , `丶、 / \ / \ / l ヽ ハ l 、 l l . | .l / 、 | \ |、 | | _|_ _|_ ___ -―フ | /| ./ ヽ | \ |\ | | ノ \ | \ | \ / ∠ | / |/ ./ \ | ` ーヽ‐ 、 ヽ | X | | | | / ) ノ /, ― ' \| , ===ミ. V 、 / \ | | \/ \ ○ノ / { / , ==ミ、 〃{//////ハヽ | 、 / V 〃////ハ V/////:ノ | lへ ヽ // ヘ { {/////ノ ==== | |^ } \ _|_ _|_ ___ -―フ | 、 ヾ == / / | ' ./ トー' ノ \ | \ | \ / ∠ | } / / ハ | .// | 、 | X | | | | / ) . ハ { ‐r―‐ ´ } /|/ .| \| / \ | | \/ \ ○ノ ∨ ヽ、 、__ ノ , イ ハ. | | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ| |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ | \ / ./> | ∨ ./ < / | / ./\ | ハ/ / / .|
>>258 お薬もらってきたのですね。効いて良かったです。
>>256 叩かれる覚悟がないなら2chにうpするなよ
お前向いてないよw
ビッチチこりん叩かれまくり
>>253-254 ,256-261
ばれたらいつもの腹話術か、いつもワンパターンだな夢家工房。
>>234 そうです。 斜めの棒をどれくらいの角度で切るのかわからなかったので
1/10で絵に描いて自在スコヤに角度を写しました
>>242 縦長の方は庭で使う道具や鉢を、横長の方は中程度の盆栽を置く予定です
お前いかれてんのか?何だよ腹話術ってw
おれが例のコンテナ君だが
>>263 関数電卓。
もっとレベル上げようぜ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/09(月) 18:14:12.52 ID:rYy1dnvb
何をアップしても結局叩かれるんだからアップしない方がいいよ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/10(火) 05:55:17.82 ID:ZNRSaF3e
>>266 気にしなければいい。
しょせん、出来ない者のやっかみだからw
とコンテナ君w
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/10(火) 17:53:14.90 ID:ZNRSaF3e
オレはコンテナ君ではない。 やっかむなw。
>>269 叩かれるの嫌ならうpするなよw
お前2ch向いてないよw
俺がコンテナだけどなにか?
奇遇だな俺もコンテナなんだ
あれからどうなった? 本物なら画像貼れるはずw
ビッチチこりん「シーーーン」
夢家工房さんちぃーっす
だからそれ何? 恨みでもあるの?
そういう時は一つくらい開けなさい!ってw
ををダンヒルみたいだ かこいいね
>>277 製作日数と製作費用と材料を教えて。
木目がきれいだし、上で言ってるけど葉巻を収納するヒュミドールを作ってみたい。
ライターみたい。 まさかそう来るとは!w
こういった上級者の作品見ると刺激になっていいな 俺もまだまだ精進せねばw
あぁ、ワインボトルラックの人やったんか。通りでラックも上手に出来たわけやな。尊敬。
意匠的な物が定まってるみたいだから 作るほどに部屋が統一感に満ちてくるみたいな。
こういう高品質なものは、できあがった写真も良いが、 その製作過程やノウハウも書いてくれるとうれしいね。 できればこの掲示板ではなく、個人ブログなどで詳細に。 って、ぜいたくな望みなのは承知の上で。
是非ちんこケースも作って欲しい
えぇ腕だなぁ。 木工(細工)は職人並だな。 唯一の欠点はもう少し部屋の壁紙を考えてほしいw
つまんねえ指摘だな
2.1ch一体型のアンプ内蔵型スピーカー作りました。
アンプ部分はpc用のスピーカーから基盤取り出して配線し直しアルミケースに取り付け。
箱はMDFで作り仕上げに天然木のオバンコールのツキ板を貼り付け
つや消しラッカーでフィニッシュ。
足には真鍮パイプと真鍮円盤を加工して使い高級感を出しました。
http://i.imgur.com/fVkPsug.jpg
デカいよ! 左右を外側に向けてるのはBGM用とか?
>>294 重低音を出したかったので容積が必要なのです。コレでも足りないくらいで…
臨場感を出すために指向性を左右に60度傾けました。
>>293 角がきれいに立ってますね。
ツキ板の接着剤は何を使用されていますか?
私はホワイトを塗り、乾かしたのちアイロンでやりましたが
いま一つの出来でした。
>>296 アイロンボンドが無かったので
タイトボンドを少し希釈して刷毛で本体に塗りつけ
ツキ板を乗せ上からアイロンで圧着しました。
>>293 亡長岡爺さんのマトリクスSPを思い出すなw
リアバスレフなのかなぁ?
仕上げは個人的好みもあるだろうけど、木目が横ってのは斬新な発想。
一番疑問なのは何故センターSPにフルレンジ使っているのかいまいち判らん。
>>293 アルミケースの部分は見えないようにした方がよかったんじゃ
>>298 写真にも見えてますがバスレフダクトはサイドに一個ずつ両面にあります
両側から低音が出て音に広がりが出るかなと…
容積は足りないですが内部構造は無理やりダブルバスレフダブルダクトw
サブウーハーが13cmと小径ですが低音が出ますよー
センタースピーカーとは真ん中にあるユニットの事でしょうか?コーンの形状的にフルレンジに見えるかもしれませんがウーファー用ユニットですよ。
>>299 最初は木で隠す予定でしたが、後々コンデンサーを変えたり色々カスタマイズできるように
基盤を後で簡単に取り出せるようにしたかったのです。
ネジを緩めると取り出せるようになってます。
画像左下に写っている便所の手洗い蛇口のようなものがなんなのか気になりますw
>>300 だったら切り取った突き板をそのままアルミケースの前面に貼ればいいのに
これはオリジナルじゃないな 誰かの真似かな?
304 :
24 :2013/12/13(金) 18:09:57.50 ID:???
>>300 低音には方向性無いから、ポートを背面か底面に空けて
増強するようにしちゃった方が良かったんじゃ?
>>300 あの穴が左右に有るのか・・・
ちゃんと面積とダクト奥行き考えたのかなぁ。
>センタースピーカー(以下略
え〜、マジでwww
イコライザが付いているサブウーファーって初めて見た感じw
そう言えばAEはウーファーにイコライザが有ったっけ?
結構チューニングが大変そうなSPだな、(,,゚Д゚) ガンガレ!
イコライザって真ん中のとんがったヤツのこと?フェイズプラグって呼ぶこともあるみたいだけど
>>306 うん。フェイズプラグって呼び方は知らん orz
造りかけの楽器とか気になる・・・
うん楽器気になるし、部屋の他のところも気になる 無垢のサイドボードみたいなのがいい味出してるし 蛇口みたいのがあるし殆どがDIYなのかな
人生がDIY
楽器いいな いつかは道具を揃えてやりたいんだけど
茶店かな?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/14(土) 10:43:00.54 ID:rnAakqjR
こういう味のあるカフェってあるよね?
314 :
218 :2013/12/15(日) 02:34:17.44 ID:???
>>293 やっぱり楽器作ってるじゃん!
どう見ても楽器作りのセンスだよね
左から マンドリン ウクレレ バイオリンのボディ バイオリンのヘッド 不明ヘッド
ヘッドじゃなくて駒ってパーツ
ビオラの様な気がする 駒はチェロ用かな
マンドリンって椰子の実みたいな半球体なんだよな めちゃ難易度高そう
凄くデカそうに見えたけど、そんな邪魔臭いようなサイズでもないんだね。
弦楽器作る人なら職人じゃん。 スピーカーの箱なんか朝飯前なんだろうな〜
>>318 本職だったw
チェロ一艇いくらするの?
アホが素人にドヤ顔 だが本職では食えないに等しいド下手w
2chらしい殺伐としたスレですね。
>>322 経験はまだ浅いので職人を名乗るほどではありません。
>>323 ピンキリですね。数万円から数十億!
とっとりあえず叩いてみた!(汗)↑
>>325 うん、あの程度では程遠いのは理解できるよ
328 :
739 :2013/12/15(日) 21:03:33.60 ID:???
木目合わせるぐらいは出来たんじゃね まあ余り物ならしかたないが
DIY板って生活カテゴリーの中にあるけど、このスレッドはあんまり生活感ないね
え? 住環境DIYネタが90%くらいだろ
こりんて奴叩かれたら全く出てこなくなったな
いや、お前はキチガイに叩かれて出くるのか? 出てきてどうすんだよw キチガイは相手しないに限るだろ。
↑ 出てきたぞw
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/17(火) 20:35:24.06 ID:H8FX41Dq
夢家工房さんちぃーっす
誰だそれ?
またバレバレの自演やってるのか
復帰
>>130 こんちは。毎日寒いですね。いろいろ認定してもらってますが、違うし。
学習テーブルに置くファイルスタンド(棚)を作り始めました。
ケータイ撮影なんでピンぼけですが。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/856.jpg 材料はタモ無垢20ミリ厚。
設計は2xBuilderなんで、角のR加工とかは表現できないので図面は参考。
後々、角は丸めたり配線穴をあけたりします。
今日はビスケットの溝切って仮組み途中まで。
杢目方向とか材料の反り方向とか悩みながら組むから
パズルみたいで楽しいですね。
収納量凄いけど手前持ち上げたら転びそう。
>>340 余計なことかもしれないけど、素直に疑問が2つあります。
・ライトはどう取り付けるんですか?
取り付けスペースが見当たりません。(私の想像力が無いだけか orz)
・かなり重量があると思いますけど、固定はしないのですか?
ズレたら大惨事になりそうで・・・
作るのが楽しいのに
夢家工房さんちぃーっす
こりんて奴は嫌いだけど、 ビッチチとかくっそ寒いのいつまで続けるんだろうね 恥ずかしすぎ
とビッチチこりんw
小学生の悪ふざけだな
>>346 そこが実在するとして、こいつのこの行為の違法性は何%?
0% 夢家工房ファンが挨拶してるだけだしなw
>>341 テーブル本体重量は30kg強 上棚は13kgくらいでしょうか。
重いので簡単には持ち上げできないし、壁沿いに置くから
大地震でも無い限り引っくり返ることは無いと思います。
>>342 テーブル天板と上棚の固定方法はいろいろ検討しましたが、
天板に穴は開けたくないので、リンク先のようなテーブル固定金具を
端材とL字金具で自作するつもりです。
http://item.rakuten.co.jp/kurogane/buhin-tanakoteikanagu/ 写真のは無粋なので、強度は確保しつつ可愛い感じに仕上げたいです。
彫刻刀でなんかのキャラでも彫ります
照明は比較的評判の良かったツインバードの
LEDクランプ式デスクライト LE-H635W を購入済みです。
クランプ式ですが、クランプ台を一部切断加工し等をして
棚板に直接取り付けるつもりです。
その辺の加工は追々します。
市販品のほうが割安だったり、DIYではできない加工で使い勝手良かったりするところが
多いのは十分理解していますし、構造やデザインの参考にさせてもらってます。
こだわりのプロ木工家にオーダーするもよし、ニトリとかのお買い得な既成品もいいと思います。
下手なりの暇つぶし自己満足DIY趣味なので大目に見てくださいな。
354 :
342 :2013/12/21(土) 22:30:56.62 ID:???
>>352 なるほど。天板への固定はそんな感じですか。
鉄板使うならば10mmでいいですね。キャラはぜひプリキュアでw
あと、電気製品のクランプ台加工なんですな。
あれって実物見たことないですが、ネジ3本くらいで止まっていそう。
頑張ってくださいな〜
みんなすごいなぁ自分作っても恥ずかしくてうpできないw
やってるのだが?って、あなたの妄想でしょ? 証拠があるなら示した方がいいよ。 頭がオカシイと思われるから。
>>352 ビッチチこりんはウザイからもう消えろw
ビッチチ=コンテナだろ? まだ3年前の事ねに持ってんの?器の小さい奴だなー
>>349 ほんとマジでそれ
低脳過ぎて触れちゃいけない人物だったな
面白いか?
>>362 小学生は低能なわけじゃない。ただ幼いだけ
>>368 ずっと、外国人か外国住まいの人だと思っていた
ここまで来るとプロ並みだね 重そうだから玄関まで運ぶの大変だったろうなと想像してるw
関係ないけどトータルリコール思い出したw 二週間よ、のおばちゃんw
イリュージョン!w
>>372 空港?でシュワちゃんが変装したおばちゃんだよな?w
ウイーンカシャカシャカシャってなw
思い出してちょっと笑ったわw
この動きだと両脇に物置けないし 上に物置いてると開けるのもめんどくさいな
つまり部屋が整理整頓されてイイ!
/\__ _/ヽ /'''''' | | '''''':::::::\ ウィーン |(●),_|_ __|_、(●)、.:| + |_ ,,ノ(、|__|_, )ヽ、,,_ .::::| |__,rエエェ、__.::::::| + \  ̄ヽr-rヲ .:::::/ + ,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
>>377 わろすw
きれいに出来てるなあ
定位置からよっこらしょっとテーブルに移動して
あれこれアイテムを出してからメイクするんじゃない?
・・・と思ったが重そうだし取っ手がないのか
>>375 同意。つまり企画倒れ。素人に有りがちな失敗。
メイクボックスとしては一般的なデザインの一つだと思うけど 上の指摘にもあるけど取っ手がないのは不便だと思う
トランクになって片手で持てる大きさ重さならありかな ただ椅子に座って使うには物の取り出し不便で 前に正座して使うには一番下の段が邪魔で鏡との距離がとりにくい のではないかと心配
>>368 メイクボックスですか。いいですね。
回転軸はどんな感じで作られているのしょうか?
>>368 です
画像処理忘れてました、、大きすぎです、ごめんなさい。
シュワちゃんの映画、そう見えなくもないですね。
取っ手の件、良い指摘をありがとうございます。思いつかなかった。
来週娘が帰ってきたら聞いてみます、目立つのは嫌なので後付けは難しいかな、
>>382 市販品を色々画像で見て考えたのですが
全部がプラスチック製で回転軸の構造は参考に
なりませんでした。 で、これは、40mm角(50だったかも)の柱に
ルーターで軸の通る位置まで側面から溝を掘り
別材で軸部分を残して埋め戻しました。
軸は壊れたプリンターから取り出した6mm径のロッド2本を利用しました
角柱を接着剤と木ねじで各箱に取り付けロッドの上下を固定する方法です。
(写真を撮っておけばよかったですね)
取っ手って持ち運び用の?箱を開くためのものならすでにあるから要らないと思うけど ここの人って自分は作れもしないくせにケチばっかつけてるからどっちだかわからんわ 箱を開く取っ手なら的外れじゃないのかね
>>368 右側の箱をもうちょっと深くするとか、調節できる仕切りを付けた方が
スプレー等の細長いのを置いたときにコケなくて良いかなと思った
>>386 さん
こういうコメントが貰えるととてもうれしいです。
自分でいろいろ作ってみようとする人には役立つ
コメントだと思います。
>>388 判りやすい画像ありがとうございます。
3Dだと良くわかりますね。
1段目と2段目の間などにワッシャー的なものとか
入れているのでしょうか?
娘さんからの使用感のリポートもお時間あったらお願いします。
>>391 棚棒は全ネジですね。
棚高さが自在に調整できるし、
無骨だけど結構好み。
使用目的に合ったデザインで素敵だと思います。
>>390 さん
柱の間には何も挟んでません。
Waxを塗っただけです。
ご存知のようにこの意匠は定番で歴史もあるので
使用させてもらいました。娘は中身を全部見れるのが
とても便利だと言ってます。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/27(金) 17:19:30.22 ID:mitJGVp8
>>393 ねじれに弱いような気がするけどな。
大丈夫なん?
>>397 都合のいい事に寸切りボルトだからどの場所にもブレスを入れられるから、
ねじれるならワイヤーや寸切りで背面に×で固定したらいいんじゃない?
ねじれたときに考えたらいいと思うぜ?
ていうか普通柱は4本じゃなくて3本だろ
>>399 で、いつ作った奴をうpするの? もう2年ほど待ってるんだけど。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/27(金) 19:41:40.55 ID:hr8KsbHR
ねじれにも横方向の力にも弱いとは思うけれど、 実用上自分で不便がないなら良いのでは?
やっすいなぁ
15,000円の間違い
>>368 力作だし出来が良いのは認める。
でも使い勝手が悪くない? なんでそんな仕様なの?
具体的な使い方とか聞けば納得できるかも知れないが……。
> 娘は中身を全部見れるのが
> とても便利だと言ってます。
>>406 お前が納得する必要あんの?
認めたくはないものだな 他人の作品というものは
俺もあの丈夫そうなプリンターのシャフト外して取ってるw
自分のために、自分が使いやすいように、自分が納得できるものを作る。以上。
>>390 さん
娘が帰省してきたので聞いてみました。
良いところ: 中身が一覧できる。 動きがなめらかで片手で軽く操作できる
細かいものを見失わない。 収納力が大きい。整頓しやすい。
左右開きは手前に引くより使いやすい。
閉じると中身が見えない(何かわからない)ので部屋の
片隅に置ける。
悪いところ: 重い。 父親の職業を勘違いされる。
2年使ってすでに満杯だが今のところ満足してると言ってます。
>>410 さん
プリンターのrodは精度も高いし捨てるのはもったいないですよね。
とくにhingeには良いです(直径が変則ですが)
>>411 さん
同感です。私も自作する理由の一つは自分用に最適化できるからです。
このCosmetic Box(
>>368 )は自分では求められる機能やその優先順位に
全く見当がつかないので知り合いの意見や市販品を見て構造を決定しました。
作っているときは本当に使いやすいかどうか分かりませんでしたが結果は良。
仕切りの構造も市販品をまねましたが整頓しやすいそうです。
わからないときは市販の定番品をまねるのが確実ですね。
>わからないときは市販の定番品をまねるのが確実ですね。 パクリ小僧乙
うむ、恥も外聞もなく言い切っちゃったか
インスパイア 多少影響を受けた 偶然の一致 似て非なるもの あっちがパクった
報告に幸せな家族の話題が混ざると荒れるなあ そんなに妬ましいのか
>>415-417 みたいなカスが住み着いてるから仕方ない
低レベルな茶々入れるだけでスレに一切何の貢献もしないカスがね
せっかく娘さんが愛用してくれてるんだからこれ以上ここでいやな気分を味わう必要はないよ いい作品だと思うし
引き出しだったら全部開けて見られないし ただの開き戸だったら細かく仕切れないし いいアイディアだし、いい作品だと思います 自分じゃなにも作れやしないアホのケチに負けずに自信持ってください
>>422 禿同。
全部あけて見ながら、色の組み合わせを考えたい時に非常に便利。私も欲しいぐらい。
また作ったら見せて下さい。
絶賛レスしたら 自演乙 とか言いよるで、この不器用サルは。 DIYでモノは作れない、彼女も作れない、子供も作れないw、寂しいのぉ。
自己紹介乙w
「自己紹介乙w」という必死な反撃ワロス
図星乙w
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/29(日) 20:34:26.44 ID:RTso6NUz
>>パクリ小僧乙と言う人 ぜひ、貴殿のパクリではない作品を見てみたいなぁ(遠い目
あれはどこの子 自演の子 パクリ小僧と ひとがいう シュワー シュビ ドゥワー パクリ小僧は すて身な子
>>429 まず言い出しっぺから
2chのお約束
出せるかな〜www
そりゃコンパネを釘で打っただけのツマラン棚なんて市販してないから パクリ用がないよな
>>423 自演ははずかしいよ。
引き出しでも全部見ることはできるじゃない。一つずつ出せば良いんだから。
同意
433と434が女性に縁のない人間だということはわかった。
負け惜しみ乙
>>433 ツッコミが的外れだからツッコミ返されるんだよw
アンチの自演が酷いな
パクリ小僧の自演はもっと酷いな
パクリ小僧とは
>>414 >わからないときは市販の定番品をまねるのが確実ですね。
パクリ小僧乙
442 :
441 :2013/12/30(月) 10:35:14.77 ID:???
去年は忘れて今年はプレミアムな職人技を期待する
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/03(金) 16:18:18.64 ID:/BgEJ7SL
オレは職人技よりも、用を足せば充分の思想で作っている。 たぶん、ズボラな性格だろうw
ゴミはどうでもいい
>>444 だよな
機能的に変わりないのに、時間をかけて見栄え良く作る人の気が知れない
好きなことに時間を掛けるのは自然なことだと思うが。 要はどこに重きを置くかでしょ。 好みなんて人それぞれなんだから他人のやることをいちいち理解する必要もない。
ブランコと小さい椅子と二段ベッドとウッドデッキと本棚と堀コタツと学習机とか作ったけど 全てSPFで全くコダワリのない作品ばかりです。
>>446 自演はいいから。
きれいに作ることはかなり価値のあること。
一人性格悪い奴がいてそいつが一生懸命自演してるよ
ほらね
みんな知ってるのにいちいち相手にするな
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 06:16:37.39 ID:ceVL6W3K
>>444 激しく同意だす♪
見た目の良い物が欲しかったら完成を買う。市販されていない物/値段をメチャ安くの場合はDIY。
好みは人其々だから、自分に合わないからと言って非難はしないオラは達人の名人wwwwwww
>>368 これはすごいなあ
なんで2ちゃんねるなんかで発表してるのかが分からんが
>>455 意見は正しい。けれど自演ははずかしい。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/05(日) 19:11:19.53 ID:PPCEQShp
自演はしてないがな〜、 ヽ(`Д´)ノ オイ
はいはいw
DIYで値段をめちゃ安くって…。 市販品以下の品質しか無理じゃないの。それなら差額で市販品買うわな。 それか、製作しまくって端材がたんまりある人。 材料、雑材揃えて作ったら、オーダー品より2〜3割安くなる程度やわ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/07(火) 05:11:25.87 ID:65Tl9Svq
DIYで作れば人件費が節約できるけど、オラ的には技能が身に付いて色々便利なのが魅力。 芸は身を助けるって先達は言うから、無職になった時に糊口くらいはしのげるかもwww
お前じゃ無理!
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/07(火) 08:14:59.31 ID:65Tl9Svq
人は道によって賢いって言うから....どのようなアホウ者でも他人より秀でている何かが 有るんだよぉ。 463でもなwwwww
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/07(火) 09:34:13.57 ID:INLiPcBr
市販品でまったく同じ機能のものがあって、それが安いのなら おれだって市販品を買う。しかし、たとえば、「この部屋のこの部分に 合わせたぴったりのサイズの家具が欲しい」なんてときは、多少高く なってでもDIYすることはあるね。あくまでもおれの価値観だけど。
正直しょうもないものとか自意識過剰のなんかは見とないわ あと、特徴あるもんは特定されるおそれあるで 過去も含めて心当たりある人らは心配したほうがええんちゃう
コンテナさん人をビビらせて遊ぶのは止めてくださいよ。
見たくないならスレを開かなければいいだけだろ 特定される恐れってこのスレに画像あげたこと特定されたからって何が困るの?
大工にはバカはおらんとか言われるしね、仕事が人の総合的な仕事の能力を養う面はあるんだと思う 何より自分で生活環境をドンドン自由に構築できるのが面白い、売ってるものを買い込んで置くだけとはやはり違う
急にどうしたの?誤爆?
物置diyでやることに決めた 費用は10万以内 ただコンテナさんみたいになるのは絶対嫌なんで 屋根はプロに頼むことにする
>>473 小屋つくり経験者ですが、
大きさ・屋根の形状・屋根材にもよるけど、
ちゃんと勾配とって、丁寧な仕事したら雨漏りは大丈夫だよ。
全体の予算10万以内なら、職人の手間賃で最低3万は飛ぶと思うから
予算オーバーにならない?
そんな片手間仕事できてくれるプロを呼べるならいいけど なんのコネもないなら相当吹っ掛けられるか、初めから断るんじゃないかね
吹っ掛けられるって・・・ 1時間で終わる仕事も1日掛かる仕事も現場往復掛かるから割高になるのは理解してる?
吹っ掛けられると感じるくらい割高になる、ということか 場合にもよるけど片手間仕事は嫌がる職人も多いと思うけど、これは素人のDIYの下地に屋根貼るってことだろ?嫌がらないか?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/11(土) 13:25:56.66 ID:l5mNHtRS
そういう場合は、現役じゃなくて引退した棟梁のこころに話し持ってくんだよ そうすると、その棟梁がこれまた引退した大工や建具屋を呼んでくれる。 その程度なら材料費込みで3万でどうだい?
そういうコネはどこで? 大工スレでシルバー人材に行けば引退大工いるか聞いたら 便利屋池とかトンチンカンな回答だった
小屋DIYするのに業者に依頼する箇所が基礎ならともかく。 屋根は一番面白いところなのに職人に丸投げなら、 最初からすべて任すか、イナバ物置にしたらいいと思いますが。 ちゃんと基本守って施工したらDIYでも全然雨漏りしません(経験済み) コンテナさんは意匠に走りすぎ、陸屋根は難しいと思います。 あんなの木の葉一枚詰まったらアウトだし。 中途半端なシロート作品の屋根を仕上げてくれる職人さんっているかな。 ヘタしたら、施主の設計・施工ミスによる雨漏りも 屋根仕上げした職人におっ被せるクレーマー施主かもしれないから 一見の客なら普通なら断りそう。コネあるならいいけど。
素人施工で屋根だけ頼まれても受ける職人はいいないだろ 友達が職人とかならともかく
通常の仕事のやり易さは素人の施工した構造で不確定、安全性も施工のレベルが分からないから不確定、それを料金の織り込んだら割高 その割高な見積りを施主が悪印象もって周りに吹聴されたら自分の評判に傷がつくリスク そのなんやかやの、リスクや手間に比べてもらえる代金の総額は微々たるもの、俺が職人なら忙しいといって断る
職人の側の気持ちというか立場を少し考えたら、どれだけ虫のいい話か分かろうもんだが 総額10万程度の予算で、それも足が出たりケガしたり、職人の生命線の信用落とすかも知れない危険を押し付けて 金払うからやれ、ってのもないもんだ、職人と関わったことのないリーマンならそんな認識かも知れないが 職人を使うには、人としての経験がいる
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/11(土) 19:14:34.65 ID:IIw48XhJ
つーか、最初っから職人に全部頼めってこった。
平米もわからないし屋根材何を使うつもりなのか分からんが その予算だと屋根以外を5万以内で作らなきゃ足出る可能性大 細かく見積もられたら、1枚千円のトタンを数枚貼るだけでも 運搬費足場代等乗せられてすぐ5万だぞ
たんなる思いつきのでまかせに沢山レスポンスをつけてもらって、うらやましいなあ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/12(日) 14:15:15.59 ID:uC67ebDG
なんか473をいじめるような発言があるけど、悪い部分を指摘したりアドバイス するのは良いが、一方的にいじめたり誹謗中傷するのは大人げない。 それに、本人はほとんど発言してないみたいだし。 でも、たしかに予算10万だと、どの部分でもプロに頼むとトータルでは オーバーしそうだね。473氏はどの規模のを作りたいのかな? 2坪以内 程度なら、全部DIYすれば10万は切ることも可能だと思う。
波板の物置なら5万でもおつりが来るけどね。
四面作って屋根だけ職人に頼むんだろ 四面作ってさ
ずいぶん前になるけど、おれは新規に農地を借りて菜園をする人に 波板の小屋を建ててあげたことがある。2万+αで建ったよ。 あり合わせの材料もだいぶ使ったけど。広さは3坪くらい。 三面作って片方は開放
素人(ひとつも作ったことがないROMラー)だけど、 シルバー人材センターに依頼するのはだめなの? 当たり外れが大きいらしいけど、費用は格段に低いうえに 暇だからあれこれやってくれたりすることも(たまには)あるらしいと聞くし 意気投合できた場合は師匠になってくれるかも ・・・って期待値が大きすぎでダメなパターンになりそうかw
シルバー人材センターは各市町村役所に窓口が有り 対応できる職種は各役所に依り異なります。 費用は人件費+交通費でおおよそ時給1000円+交通費って感じの支払いになります。 あくまでも人手の貸出であり、材量は自分で用意してください。廃棄物も自分でね。
はいはい
>>495 それはあなたの人間力と運次第かな
あと、金をケチりたいだけの人間からは職人は逃げていく
一方的に依存する関係は長続きしないからな 大工教えてくれるかわりにパソコンの調子見るとか野良仕事手伝うとかなんか無いと無理
>>495 DIY出来ないスレ違いのクソはさっさと出ていけよボケ!
職人はまず損得をシビアに考えるから、勤め人の常識というか非常識な値切りとか言われると即見切って離れると思う 根拠のある値切りや職人の都合のよい仕事なら値切りの交渉もありだけど、まあ普通のサラリーマンで職人を直で使うような人間的な経験値がある人は少ないと思う
>>500 いやいや、495さんへのレスが続いていたのでその流れからの無知なりの提案でした
私は全く出来ないけど、DIYへの憧れからロムってるだけですが、
読み返すと唐突なレスに読めると気づきました
大変申し訳ない
でもアドバイスありがとうです
>>503 2ちゃんのどこかでそういうのを読んだんですよね
でも軽々しく書いたのはよくなかったと反省してます
ほんと書き方が悪かったです
うpスレなのにどうでもいい職人論とか要らんから
DIY板って仕事が無い職人くずれのくっそどうでもいいウンチクがうぜーんだよな
だいたい仕事頼むのになんでそんな職人様の顔色を窺わないとならないんだよ あほくさ
仕事なら仕事で割り切って頼めばいいだけだろ?
なんで値切るとかただで教えてもらいたいとかになってるんだよ
>>473 は全くそんなこと言ってないのに
なんか、昔ながらの大工に自宅の新築を依頼した知人がお茶だしが滅茶苦茶めんどくさいと言ってたのを思い出したわ
だれか497に早く救急車呼んでやれよ
>>504 ですが訂正
> 495さんへのレスが続いていたのでその流れからの
◯473さんへの
まあまあ、穏やかに行きましょうよ皆さま
473です。 なんかすごいことになってますね。 たしかにこちらの都合よくいかないのは分かってます。 ただそういう関係の知り合いがいるもんで、聞いてみたところ平米6000円くらいと言われました。 2500×3000ほどの大きさなんで予算内で収まるかなー?と考えた次第です。
>>505 嘘は言ってないつもりだけどなあ
そのことを考慮するか無視するかは個人の判断だけど
そもそもうpスレになんで意気込みを書いたのか謎
なんかupしてみてよ
>>509 あんた
>>503 ?
だからさ、嘘かどうかなんてどうでもいいんだよ
まず値切るとかただで教えてもらたいとかの前提からまず離れろってw
まーどうでもいいや くだらん煽りあいするつもりはないしやめやめ
>>512 どうでもいいの? 503の言うことも一理あるけどな。
>>508 どういう形式でどこまでやってくれるんだろう?
屋根の上張りだけじゃないの? 下地の板を張るところまでは
自分で作るということにして。その価格だと、アスファルトシングルかな?
ルーフィングシートとアスファルトシングルだけの施工は素人がやっても
雨漏りとかほとんど心配はないけど。
>>393 以降upも無く雑談厨に占拠されたスレです・
あら素敵!でも3年で交換なんでしょう?
アスファルトシングル1枚126円 (働き寸法:約巾160x長さ1000mm)、1枚当たりの重量約1.34kg、坪当たり約30kg 1坪で約2300円 これって安い?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/13(月) 21:30:25.49 ID:0T2jEOM/
安い
>>516 きみ、心臓に毛が生えてるみたいだから病院で見てもらいなさい。
あ、もちろん診てもらうのはアタマの方だよ。
>>517 竹ならいくらでもあるからやってみたい。けれど520が言うように
おそらく3年程度しかもたない。
しかしその施工方法だと隙間がありすぎだね。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/14(火) 01:26:44.74 ID:iYhE9R/X
>>492 2万はちょっと安すぎる。写真うpプリーズ
粘着は君だと思うよ。君が自演だと言った一人一人に 聞いてごらん。
あ、この前の人だな!
>>529 プレゼントしたものの修理もするのかw
愛用してくれると嬉しいよねえ
>>534 波板 傘釘 垂木 柱 蝶番・・・・
3万くらいかな?
作ったのどの部分やねん?
そうか、確かにこれじゃ解らんわな。 今回の新作ははポリカで囲った物置の部分。上下2階。 1階は自転車置き場と、階段下を利用した鉄工道具入れ。 2階は主に木工道具置き場。 デッキも自作だけど、これは昔作ったやつ。
砦じゃん。
けっこう丸見えだね。 防犯によろしくないのでは。 光が入りすぎて、紫外線で物に悪影響もありそう。 デッキの柱は固定されているのだろうか? 筋交いの後付感がはんぱないw
手前3本のデッキの柱は材木だけ? なんとなく鋼材チャンネルに木がはめ込んであるように見えなくもないけど、材木だけで支えてるのならちょっと怖いかも デッキ下から柱に対し斜めにアングル接続して補強したほうが良いと思うぞ 裏の地上階が完全にデッキの影になってしまって暗そう まあ、デッキ付きの家と言うより、家付きのデッキみたいな感じで俺は好きだw
光が入って電気なくても使えるな ただ扉は木なのなw
>>538 進撃の巨人好きだったからね
>>539 写真は西日が全力照射してる時間帯だったたから、中が丸見えだけど
普段はそうでもないんよ。ただやっぱり、日差しで物が劣化しそうなんで
様子見ながら、ダンボールかなんかで裏から遮光しようかなと考えてはいる。
後付感のはんぱなさは正にその通りで、なんか他に良いデザインないかな?
柱は一応アンカーで固定されているよ。
>>540 柱はサイプレスの4寸柱で貴殿の読みの通り、それに切りかぎ入れて100 x 50
の鉄骨梁をはめ込んでいるよ。これで3.11の大地震も昨年の台風連発でも平気
だったから、多分、大丈夫と思ってるが・・・
下の階は寝室と風呂と玄関ホールなので、日差しは特に必要ナッシングやで。
>>541 1階の物置きはポリカ扉だけど、やっぱチープ感がぱねーので、2階は金かかる
けど木の扉にしたわ。
進撃面白いよなw
レンガ柄の壁紙とか張れば面白いけどな 波板にははりずらいかw
建築基準法大丈夫か?
>>533 力作だね。空間の有効利用たね。ただ一つ気になるのは、透明ポリカを使っていること。
おれは10年くらい前に白色ポリカで小屋を作ったが、その中にいれて
おいたビニール、プラスチック、化繊の布などの多くが紫外線でボロボロに
なった。その教訓から、最近では、プラスチック関係のものを入れる物置は
光が入らないようにと気をつけている。
もうひとつ、これは直接関係ないけれど、ウッドデッキや物置の木製扉の
樹種は何? 長持ちするやつなら良いけど。
>>545 うーん、この程度のショボい倉庫で建築基準法言われてもw
万が一役所がうちに来てこの事でゴニョゴニョ言い出したとしたら
ら、そのジジイの目の前でニコニコしながら叩き壊してみせたるわw。
んで又作り直す。
>>546 どうもです。
そう、貴殿ご指摘どおり光による劣化対策が目下の課題になっとる。
一応ポリカにはUVカットてシール張ってたけど、どれほど当てになるか
わからんしね。今のところは、裏からダンボールでも張ろうかって考え中w
あと樹種なんだけど、デッキはサイプレス(柱)とWRC、物置の扉は
9mm厚の合板に木材保護塗料塗っただけの安請け合いだわ。
そもそも自らが作って使う訳で、そのうち不具合が出てもそん時に対
応すればいいだけだって考えてるから、おいらのDIYはかなりテキトー
入ってるよ
>>547 ショボいからこそ危険なんじゃないの?
道路に面しているようだし
昔作ったというそのウッドバルコニーを建てたときに 住んでる自治体の規定をクリアーしているんだろうから物置を接続しても恐らく問題ないじゃろ ただ隣家との間が50cmないような気がしないでもないが
実際は基準法違反だけど言われても強制執行まではなかなかいかないからね
まとめてレスると、 調べてみたら10平米以上だと行政へ確認申請が必要らしいね。 この物件はそれ以下だから申請の必要はないっぽい。 隣家との50cmギャップの件だけど、言うまでもなく隣家の合意と理解を得ているよ。 だから基準法ではアウトでも、特に問題はないかな。高速道路を110キロで走る様なもんだ。 ていうか、万一の時にはニコニコしながら(ry
>>551 アウト認識だともしもの時にかなり不利だろうね(損害賠償もろもろ)。
その申請とか関係なく建ぺい率違反は?
もしもの時って何だよw 損害賠償って誰に、どんな損害に対して?
キショッ
めんどくせえ奴だな
ペンを持つより工具を持て!
>>551 建ぺい率は住んでいる地区によって判断基準が違う
物置以前に2階式で柱のあるデッキって殆ど引っかかるはずだけど
>>552 50cm規定は民法だから0cmであっても隣家に合意を得ていればOK
だから損害賠償も撤去もする必要は無い
>>551 敷地の合計の建築面積になるんじゃないか?
じゃないと10平米以下でちょこちょこ作ってけば無許可ででかい家が建つ
>>558 隣家と合意があるとどこに書いてある?
あったとしても公道を歩いている人に対する事故があれば訴訟で不利になるのは火を見るよりも明らか。
なんか法律知らないバカがやっちゃいました感がすごいなw しかも公に自慢しちゃいましたとか マジバカだろwww
コンテナさんか
バカの一つ覚えでた
本人降臨!
またでた
>>547 これ以降の初本人レスだけど
なんで荒れとるんw。否定する意図が全く理解できんわ。
残念ながら、うちは向こう三軒両隣とは良好な関係を保ってるし仮に
行政が何か言って来たとしても、左手にサンダー右手に丸ノコ掴んで
笑いながら壊すだけだから、結局全く何の問題もないんだけどー。
これ以降本人はこの件で絶対レスしないので、本人ぽいカキコあっ
てもそれはキチガイの成りすましと思っていいぞ
さ、次行こう次〜
いや、別に荒れてないし。 気にしなくていい。
行政が何か言って来た場合、デッキごと全部あなたが撤去しなくならなくなるというだけで 我々には実害が皆無だから気にしなくていい
>>566 違法行為しておきながら開き直りとかDQN丸出しじゃん
本人ではないけど。 ちょっと法令遵守!(キリッ!! の痛いお子様がおられるようで・・・。 仮に行政が指導にきたとしても、業で製作したのでない物に「お子様」が仰るような 理論ガチガチで責めて来るわけないわな。法令違反で誰を訴えるん? 製作者個人?あほか。 何の成果も無いことに行政が動くか。
難癖付けたいだけの嫉妬団が住み着いてるだけだから
マンションアパート住みの嫉妬だわな 普通にいい作品だと思うよ
見てるだけでもおもしろいと思うがな ネガティブに生きるのは人生損してるぞ
自演バレバレw
嫉妬厨が自演って事にして終わらせたいみたいだから もうその辺でいいだろ。
あんなボロに嫉妬する人なんて居るの
"ドンマイ"とか"がんばれよ"みたいな同情レスがあれば説得力あったかもな 透明じゃなくてブラウンフロストにしとけば中見えにくいしUV高かったんじゃないか 夏場ものすごい高温になりそう まあ砦みたいで子供は喜びそうだな
滑り降りる用の棒があればもっといいなw
火ついたらあっという間に燃えそうだな。 消防法にも違反してんじゃね?
住宅密集地なら準防火地域の可能性があるんで物置にも適用されるだろうけど
581 :
570 :2014/01/23(木) 12:54:32.82 ID:???
一般住宅に消防法?? あほを晒しすぎですよ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/23(木) 13:01:28.35 ID:lniFr+la
じゃあ、ポリカ屋根の車庫も建築基準法違反で、さらに消防法違反ってわけか。
建築法な 建築確認不要なら準防火でも問題無いみたいだよ
時間帯で一気にレスとか、自演ぱねーな
>>581 一般住宅に消防法がないと思ってるあなたの方がアホ晒しすぎですよ♪
近隣から苦情でも来ない限り、税金取れるか取れないかしか興味ないからな
>>578 昔、消防署のあの棒に憧れたなぁ・・・今となっては絶対にやりたくない職業だけどw
>>587 小学校の頃見学に行って憧れたな
でも、今は普通に階段降りた方が速いってなって使われてないらしいよ
残念
あの棒は、いいものだ・・・ こすりつける感じが・・すごく・・・いい
ちょっとそれは消防署ではなくてお店に(ry
消防署のぼうから来ました
自宅でポールダンスをしようと思ったら、床と天井に固定じゃ持たないよね。
消防署の棒じゃなくて、幼稚園や小学校に棒のぼりをする遊具があった。 あれにのぼると男の子はみんな「ちんちんかゆい」と言っていた。 実はあれは性的な快感なんだが、当時は区別付かなかったんだな。 おれはあの快感が好きで何度ものぼって、上の方で恍惚感に酔っていた。
口止めされてたけどもう時効だよな アレ深夜に浮浪者みたいなのが股間こすりつけてたから きっと毛ジラミ移されたんだと思う
その浮浪者、尻をこすりつけて「かい〜の」って 言ってなかったか?
寛平…
上手く話題そらしに性交したな
The EN D
足湯?
靴下はいてるだろw
なんだろうな 足首と甲にバンド巻いてれば移動可能であるがこの状態だと固定使用するもんだろう 足の保温用途と仮定すると、ゴム長の内側にフリース貼るほうが貼るかに優秀であるし ストックBOXの底にカイロ置いてありコタツ的に使用するものだとしてもアルミ保温パックが邪魔 それならむしろ靴下の中にカイロ入れるだけでいいんじゃないのか、ある程度通気ないとむれるし 風呂掃除や除雪に使用するには機動力低すぎる 400円でできるとしても1000円長靴より性能が劣りすぎる、てか使い物にならんだろう ううむ…
サッカー野郎が足を冷やす為に作ったもんらしい
なるほど。 今の時期なら足湯でいいじゃん。 足が濡れないようにクーラーバッグ履いてんだろ。 でもこの水量じゃすぐ冷えちゃうね。
却下無視
ギミックは面白いが飲み物こぼしたら隙間に入ってめんどくさい
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/01(土) 00:37:30.70 ID:QVA564Pl
猫が乗ってもいいようにレール三本にして(><) 広くて片付いてる机だけど、それでも狭かったのかな。
水草とかやってるの?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/01(土) 00:56:11.86 ID:QVA564Pl
反応ありがとうございます。
>>612 一番使う場所がモニターのために狭くなってしまったという
よろしくない状況だったんだよね。
気にしないつもりだったのだが
ヤフオクで目的にあったスライドレールを見た瞬間に入札入れてたw
>>613 俺が飲んでます。
自家製炭酸水のためのミドボンw
>>611 いろいろな手法が有るのだなぁと感心した。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/03(月) 14:01:46.68 ID:gilpvhSh
>>611 へー、こんな取り付けは初めて見た。
考えたね。
俺なら、レールはカーテンレールにして、 モニタ裏下部両脇に足付けてキャスターで壁転がすようにするな。 レールは吊るだけ、足2本で突っ張る感じ。 強度そんなに要らないから安く抑えられるし、移動幅も大きい。
それだと上下角度調整できなくなるじゃん
モニタ下のスペース埋まったなら意味無いだろ
今の方がいい
普通に普通の足付けた方が合理的なような・・・
普通の足にキャスター付けたらええんや!
足とか付けたらスライドするモニターアーム化した意味ないじゃん。
椅子にアーム付けたら捗るぞ
>>621 普通のスタンド使わずにアームにしたり壁に直付けしたりすんのは
まず第一にモニタの下のスペースを開放することに意味があんの
読解力と想像力無いヤツばっかでワラた
足なんか付けたら可動範囲に物置けないからな
「壁」転がすって読めないの?
上も後ろも余計なスペースが要るってことか。
レールとL字アングル壁に付ければ上も下も要らないけどな あとは自分で考えてくれ。
いい事考えた。スライドレール壁に取り付ければいいじゃん!
壁にモニタ埋め込めば何も邪魔にならん。 壁の中に本体も入れて、ワイヤレスマウスとキーボード使えばおk
相変わらず自演すごいな
キャスターないほうが浮いてる感じでかっこいいっていう理由ちゃうん?
とりあえず真横にスライド出来るアームって 有りそうでない。 検索してもボールベアリングを使ったようなタイプは見つからなかった。
市販のモニターアームを買ったけどあんまり動かす機会はないね
二度と付属のスタンド使おうと思わないな。
壁掛けLXアームにエクステンション2本足して120cmのロングアームにしてる デスクとソファー2カ所を行き来出来るので良い 取り付けを壁面じゃなく引き戸にしたら可動範囲が劇的に広がるとか思考中
スタンドにキャスターってw センス無さ過ぎ。
>>642 そか?ボールキャスター埋込できればいいと思うけどなぁ。
地震対策としても優れた方法だと思うな。
ここのレベルからしたらヘボいものだけど、光り物とかも上げていいの?
頭とかじゃなきゃ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/13(木) 17:07:42.32 ID:H1kRJJB3
鯖とか
800円は安いな。電源はUSBACアダプタで残りは100均とか。
>>649 1個あたりでいくと
電球色LEDテープ200円以下
ステンパイプ100円
ナイロン籠 セリア100円
家にあった物
リード線
壊れて使わなくなったルーターに付属してた12VのACアダプタ
工具類その他
やっぱ電球色だよな。
作品よりむしろ雲海の上なのがすごいな
http://i.imgur.com/joM04qH.jpg ベースの発泡スチロールにステンパイプを貫通させて
LEDテープを螺旋状に貼り付け
ホットボンドで固定&絶縁処理
連結させたい場合はパイプの中を通してリード線を戻す
ステンパイプを使ったのは上記の作業のやり易さと、LEDテープの放熱のため
80センチ使ったらすごい明るさでした
>>651 昼白色は白々しくて安っぽいですよねー
>>652 標高は低いんですけど下が海なのでたまに出るんです
LEDテープなんて初めて知ったよw
>>648 ごめん
作った物より
窓の外の風景に目が行ってしまう。
何処よこれw
画像が不必要にでかいよ。しかもそれでいて画像があらいし。
>>658 DIY関係無くホテルの一室みたいだな
朝起きた時最初に目にするのがこの景色ってうらやましすぎ。
>>658 LED何灯くらい使ったら電球何ワット相当の明るさになるの?
戸棚の隅とか狭い条件の所の明かりになりそうで気になる。
>>658 じゃないけど、秋月電子のテープLED2本あれば十分。
白色の安っぽい光が嫌なら電球色テープLEDでググれば沢山出てくる。
最近はフルカラーLEDでリモコン付きのユニットもあるし。
>>658 カバーってカゴの代わりのもののこと?
大きな風船膨らませてそこにちぎった和紙に糊をつけてひたすらベタベタ
何重にも貼り付けてくと和風のカバーができるよ。
元々紙なので後での細工もし易いし風船の形を変えればいろいろ工夫できそうなり。
参考にならないかもだけどすまそ。
>>659 ありがとうございますー!
こういう所に住みたいと自分も夢見ていた所に偶然住めています!
>>660 LEDテープ 白ベース 5m 300連SMD 正面発光 12V 電球色
http://www.amazon.co.jp/dp/B008GMLZMQ/ 使っているのはこの商品で、 1メーターあたり4.8w 400mA 。
>>658 ので80センチ程で、市販のLED電球とほぼ同じ明るさです。
リフレクターとか光の散らし方次第ですが、IKEAとかで専用品買うよりも環境に合った物が作れるかと。
埃や湿気が多いところなら、多少値が張りますが防水タイプが安心できると思います。
自分は他にテレビ裏の間接照明作りました。
ご要望あればアップしますよー。
664 :
660 :2014/02/14(金) 00:25:31.89 ID:???
>>662 子供の頃やったことがあるような気が。
百均で良さげな和紙と風船を探してみます!
質問スレ、捜したけど見つからなかったので。。。 小さなコンテナを並べて引き出しのように使うための コンテナを覆う箱?を作りたいのですが、 木を塗装するのではなくてカラーシートを貼る予定です。 その場合、組み立ててから貼る?貼ってから組み立てる? どっちがいいのでしょうか? 教えろください。
どちらでもなく 内側を張って 組み立て 外側や縁を貼る
>>667 早速ありがとうございました。
今からとりかかります。
>>658 確か長崎だよな
どっかの部屋スレで見た気が
>>669 そーです!
部屋アップスレに上げて場所の話になったの、別の部屋だった様な気がしますけど。
よくわかりましたねー(; ・`ω・´)
部屋スレに上げていた和室です。
http://i.imgur.com/gbOrSoz.jpg http://i.imgur.com/CnEgPwE.jpg 掘りごたつの高さに丁度いいテレビラックが見つからなかったので、SPF材で作成。
スピーカーのサイズに合わせてみました。
右側壁面のコンセントやらアンテナ端子がダサかったので、目隠しにぐい呑みラックをSPF材で作成。
共に柿渋で塗装しました。
部屋の位置的に昼間でも暗かったので、テレビ両サイドに照明をDIYして設置。
100均の簾を使ってます。
リモコン操作でテレビを点けたら、照明とアンプも電源が連動するようになってます。
たいしたものは作ってませんが、全体の雰囲気をDIYしたってことで‥(^^;;
そうなんだよな。テレビ台って低いのが無い。 にしてもテレビちっせーなw
部屋スレで見た人が雲海の家の人だったとは そしてこのスレ住人だったとは驚きw うちも20帖LDKでそれも普通より細長いのに 端っこの壁に20インチ?ぐらいのテレビだがほんと小せえよw 部屋スレ見るとでかいテレビばっかだなあと思う
>>672 自分に丁度いいモノ作れて、しかも安く済むのがDIYの醍醐味ですよね!
テレビは使ってなかったパソコンのモニタとかを再利用したのですが、
和室なのでテレビがあまり大きいと雰囲気が合わなくなりますし、
コタツからの視聴距離はいい感じですよー。
>>673 ホームセンター関係も見てますw
50インチが今じゃ普通になってて、時代の流れ感じますよね。
>>674 自分たちだけで過ごすならいいと思う。
でも客を招くなら安っぽいと思われるだろう。
>>675 今までお客さんに言われたことなかったですけど、内心思われていたのかもですねー(´・ω・`)
ついつい贔屓目に見てしまうせいか、考えてもいませんでした‥。
会話の中心がテレビじゃなければそんな事ないと思うよ なんでもデカければ良いってまるでアメ車みたいだしね
安っぽいなんて印象はないよ。 TVの大きさも部屋の広さと使い勝手にマッチしてると思う。 柿渋はもっと塗り重ねてダークにしたほうが良かったかも。 両側のフロアライトはTVを祭壇化してる感じでなんだかな感がある。
露出の関係で左右が明るく見える。 よって視覚的にテレビが小さく感じるってのはある。
大きいテレビとかあんまり必要かんじないな、俺は 面白いテレビ最近皆無だし、映画もつまらない、最低限緊急時のニュースがチェックできたらいいんじゃね ただ上の人も言ってたが、テレビの両脇の照明は少しくどいかも
681 :
675 :2014/02/16(日) 21:47:28.63 ID:???
外出先でネット環境が無くて返信が遅れました。すいません。 照明が明るすぎるとのお声が多いので、中に入れている和紙のカバーを調整してみようと思います。 皆様方、ご意見ありがとうございました。
>>671 友達になりてぇ
ナベつつきながら雑談し酒楽しむのに最高の部屋かも。
すまないホモ以外は帰ってくれないか!
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/18(火) 21:56:50.30 ID:almWoK+H
杉材でちょっとした台作ったんだがオイルステイン塗ったら焼杉みたいななったorz どうすりゃいいんだこれorz
>>685 クリヤーニスを上塗りしたらシットリした感じになると思うよ
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/19(水) 00:09:04.13 ID:836b3WWd
みなさん、アップして下さるのはありがたいんだけど。 どうしてどれも画像が重いのでしょうね? ロダのせい?
>>688 たぶん、そちら側に何らかの問題が有る気がする。
元々回線が遅いとか
もしかしたら何かしらが悪さしているとか。
とりあえず今の時間帯で下から画像開いてみたが
特別遅いって感じはない。
>>611 見れなくなってる。。。。。
俺もエルゴトロンのLXを壁に付けてるんだけど、参考にしたいからぜひ見たい!
有る程度でうpが消えて欲しいと言う人もいるからなぁ・・・・。 人それぞれだよねぇ
694 :
sage :2014/02/22(土) 00:25:33.92 ID:U9kdyRxB
ラーメンスープを自動で回してくれる機械を作りたいんですが どうすればいいと思いますか? ギヤードモータにインバーターを組み合わせればいけるでしょうか?
695 :
sage :2014/02/22(土) 00:27:26.97 ID:U9kdyRxB
すいません板間違えました
なんかワロタww
間違えたのに回答ありがとうございます。 もしよかったら今[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★81で 質問しているので、教えて頂けると助かります。 吹きこぼれ防止鍋いいですね。調べてみます
ベッドのアップはないですか。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/27(木) 21:12:34.93 ID:wL476FcT
ありきたりですが、クーラーボックスを使って冷風機を作ってみました。
http://l2.upup.be/wB8ksCfgrL ダイソーのクーラーボックスを縦に連結し、保冷剤を入るだけ詰め込み、タカラトミーの「赤ちゃんさらっと涼シート」のシロッコファンで冷風を吹き出すようにしてみました。
結果、室温25℃の時吹き出し口の温度は15℃で冷蔵庫の冷気が漏れてるような感覚。
風量は物足りないです。
上のポツポツから吸うのかw どのくらいの時間持つんだろう。
なんて今の時期に冷風機を作ったんだろう それが気になったwまぁいいんだけどね。 どうせならペットボトルを凍らせたような物を入れて 結露による除湿器を作って見てはいかが。
オーストラリア在住とかじゃね?
オーストラリアにもダイソーあったのか
オーストラリアのダイソーにもクーラーボックス売ってたのか
プププ
のプ
710 :
701 :2014/02/28(金) 19:14:06.48 ID:???
コメントありがとうございます。 (>_<)自分はペンギン並に暑さに弱いので今から猛暑対策してみました。 もしユニットが使えなかったら団扇にしようと思います。 今度は収穫コンテナでベッドを作ってみたいです。
>>671 DIYもいいけど、極太4寸柱や上がり框など部屋の造作そのものが良い。
良い家に住んでるね。
そういうスレって賛成以外は書き込めない。
713に賛成!
>>713 じゃあ、強制IDが決定しても文句言わないんだな?
うん
IDの表示にあまり関心が無い あれば名前欄に番号入れなくて楽かとは思う
自演自演うっさいからいれてほしいけど自演なくなる訳じゃないしな
そうしたらID変えて再登場。 それを見た誰かが単発単発と騒ぐ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/04(火) 00:03:49.40 ID:4REaPGjP
格安SIMで2回線3回線当たり前の現代でIDなど無意味
それは言えるな。
トリだって 作為的に作れる時代だしな
ID非表示で転載禁止を訴えても説得力がないし
ID表示してからすればいいじゃん
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/08(土) 02:35:44.95 ID:DYZ0wOk1
換気扇をとアルミダクトを使って冷風機を作ってみました。
夏場は確実に室温より低い外気を吸引してそのまま吸気風で涼を取る作戦です。
http://l2.upup.be/HRYadBYbqF 基本は段ボールとアクリル板です。
まだ季節的に実験出来ないのですが、試しに使ってみると地獄のように寒いです。
パイプファンでよかったんじゃ…
ダクトをもう少し大きくしたい。
エアブラシで塗装に使う塗装ブースに似てるな
逆転させてそういう使い方もありだな。
どっから冷気を引いてくるんだよ
なかなか良い作戦だな 隣の家から冷気引っ張ってくるなんて
>>731 きっと、掛け軸の向こうが滝になってるんだよ
>>733 実はそうなんです。滝ではないですが山水のそんな感じの冷んやりがあります。
いいじゃんいいじゃん
ん?いみふ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/08(土) 23:53:23.65 ID:VTYiYNhS
>>726 アイデアは良いけど、アルミダクトは必要なのか?
要は、窓枠用の換気扇で良さそうな…。
夏場蚊に刺されまくる俺は
外気の吸引より
室内の空気の排気が重要
エアコンを使わないで済む間は
室内の空気を換気扇で排気して
窓から外気が入り込む。(要は窓から室内の空気がでていかないように)
これをやる様になってから室内に蚊が入ってくる率が大幅に減った。
>>726 これお隣のエコキュート温水器の室外機が側にあったら
冷房いらずになりそうだな。
>>738 > これお隣のエコキュート温水器の室外機が側にあったら
冷房いらずになりそうだな。
それ考えた事あるけどいらない冬は無駄にブンブン回るくせに
いざ夏になると朝方しか回らない役立たずw
棚だから載せて当然だろ!!!!!
俺が乗るんだ!
744 :
675 :2014/03/11(火) 22:51:49.44 ID:???
傾いてね?
レス番は間違い
写真の撮り方が悪いかな、あと床のコンクリがそもそも水平じゃないからなぁ 奥手前にくっついてる水平器でおおよその水平出してるだけだからそこは微妙なのよ 予算の都合上筋かいも入れてないしね
>>741 こんな棚一つでもセンス有る無しがわかるな
750 :
741 :2014/03/11(火) 23:53:51.50 ID:???
>>749 単管 1m*6 (500*6=3000)
2m*8 (800*8=6400)
直交クランプ*20 (150*20=3000)
合板*2 余った材料なので0円。中段には元押入れの下段を入れてる
大体13000円くらいかな?まだ合板を固定してないから単管用サドルも買う予定
>>741 ,748
安くチャッチャと作っちゃうセンスが良いな
高いなあ。 俺なら 2x2と補強金物で作るかな。 金属の大きいものは処分に困るから、できるだけ木材を使いたい。 追加の棚も楽だし。
753 :
741 :2014/03/12(水) 00:58:14.73 ID:???
それでもいいんだろうけどそれだと融通がね この場所を作業場にしようと思ってるからあえてバラせる単管にしたんよ 単管なら屋根や小屋に転用できるしね
>>752 金属の方が処分簡単じゃね
金属なら無料回収がいくらでもあるけど、木材は産廃か
小さくして燃えるゴミか
うちの近くだと、自転車捨てるにも金が掛かるから、無料回収屋は同じぐらいの料金に設定してあるみたい。
金属ならスクラップ屋にいけば無料どころか金がもらえるぞ まぁ量が少なければ数百円とかだけど。
勘違いしない方がいいが、金属を売却するなら 基本的に分離、分別な。 鋼材とステンとアルミとゴムやプラを混ぜた外道じゃ 産廃扱いもされるので注意 得に鉄材は値段はトン単位でも安いので分別な。 そこに人件費や費用が持って行かれるぶん廃材費から 引かれるんで安い素材はマイナスになる。 純銅 銅合金 アルミ 鉛 あたりの非鉄金属と鋼材は分けよう
場所によって違うんだろうか 分別はさすがにしていくけど、アルミサッシとかにゴムやプラやネジがついてると5%とか10%引かれるぐらい そこから人件費が引かれるとか、マイナスになったことは無かったな。キロ当たりの値段から既に引かれててそれで計算してるのかなあ また、別のとこはどれだけ持っていっても全部無料引取りってとこもあったw 昔は重さも計らずに見た目で2000円とか3000円とか。いつからか全部無料にされるようになったのでいかなくなったが。 まぁ引き取ってもらう前にいくらになるか聞けばすむ話だけど
今はくず鉄高いのか? 中国人の乗ったトラックが鉄くずとか無料で集めて回ってる サビだらけの農機とか喜んで持ってく
>>759 鋼材の新品のキロ単価考えたらゴミの価格は
憶測できるでしょ。w
使用の端材(建築鋼材端材)とか量産の端材(プレスぶあまり)超良質の
鋼材で25円くらい
非鉄金属混じりのゴミで10円から15円
切削屑で5円から
不純物のおおい切削屑は産業廃棄物で有償引き取り
>>760 銅管だと500円超えるよ。
ケーブルだともっといく
>>761 だれが銅のはなししていた?
そりゃ銅や金やプラチナは高いよ。w
>>759 今はくず鉄高いのか?
金銀パールプレゼント♪
高くなると回収車が動き出すんじゃないの
中国人が捕まってニュースになるから分かる。
バカ話はいいからさっさとうpしろよくずども
まだ木の方が金になるんじゃないのか 薪になるし
木の方が加工が楽な分、処分の方法が多いだろうね。
キノコとかも出来るしね
カーボンニュートラルということで近年薪ストーブが見直されてるらしい
771 :
741 :2014/03/13(木) 19:14:30.14 ID:???
うちの元堆肥小屋を解体したけど廃木材の処分は本当に厄介だよ 釘があれば抜くかバラさないといけないし薪には乾燥してないから使えない じゃあ建材として再利用できるかといっても規格も糞もない時代のだから使いづらい だから俺は棚を単管で組んだのよ、バラすのも捨てるのも楽だし
丸鋸でバシバシカットしていけば、あとは燃えるごみにぶち込むだけだと思うけど。
773 :
741 :2014/03/13(木) 19:24:19.25 ID:???
量が尋常じゃないんだよ… ほぼ一軒家くらいの量があったんだ、今は大分減ったけど うちの父ちゃんが炭焼きしてるから今はそっちに回ったよ、釘入りの材はもう丸鋸カットでゴミにした
可燃ゴミが無料の地域はいいな
木材って結構熱量あるんだぜ 無駄に燃えやしてもCO2は増えないが無駄な燃料代は増えるぜ
>>771 廃材天国みたいなのやってみたいけどなあ
みんなそれぞれ環境が違うんだからどっちがいいかなんてナンセンス。
778 :
741 :2014/03/13(木) 21:08:17.47 ID:???
誰か何か自作のもんアップしてくれよ 単管棚みたいにド素人でも作れるもんならなおありがたい
単菅棚みたいな糞はもう勘弁
>>779 流行ってるのはヨーロッパだそうな。
ガソリンとか高いらしい。
あまり近所ではないな。
だから日本でも灯油やガスの値段があがると自然と薪燃料が増えると思うな。
そのときは諦めてくれ。
北朝鮮みたいにハゲ山になるぞ
ド田舎だと間伐されてない放置林が大量にあるから燃料には困らないよ 問題は切る人間がそもそもいないことだが
>>782 ところが日本の大部分を占める杉林は建材としての需要もあってその値段のと釣り合いで決まるから、実際は輸入ペレットなんかに向かうんじゃないかな
>>783 ちがう、問題は住宅地で煙や煤や火の粉が撒き散らされることだよ
>>785 最新の薪ストーブは火の粉とかは出ないよ。
着火当初は煙が出るけど安定したら無煙で燃焼出来る。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/14(金) 02:49:41.03 ID:NnbWQsX1
プロペラ 自作
ごめん、検索するつもりが書き込んでたW
薪を燃やしている臭いが 俺の中で田舎の思い出。 今の暖炉とかは性能が良いのだろうけど 住宅地では使えないだろうなと言う思いがある。 てか、お隣さんが使っていたら近所づきあいをする上でぎくしゃくしちゃいそう。
ここ面白い
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/22(土) 14:52:58.92 ID:33N+CLvd
5万以内は安く上げたねー。 予算余ったでしょ? トイレットペーパーの所、戸棚にして 来客に見られないように改造開始! 温水洗浄便座が袖のあるタイプなので 紙巻き器も同じ側にあると右側空いて 手洗いしやすいと思った。
795 :
793 :2014/03/22(土) 18:59:21.86 ID:???
再計算したら全然オーバーしてたわw
便器 CS220BM+SH221BAS \36,447
便座 DL-EGX10 \15,270
壁紙 13m \1,521
クッションフロア HM-4079 \980
タオル掛けリング YHT100 \1,850
紙巻器 CF-A63 \1,548
税込み合計 \57,616
>>794 棚は2階のトイレで客来ないし問題ないかなと
紙巻は長年この位置で慣れてるので
ちなみに先週やった脱衣室のリフォームは床壁天井洗面台交換タイル貼りで6万くらい
http://i.imgur.com/4q3utdY.jpg なぜタイルを貼ったかというと標準の位置だとハンドソープがミラーキャビネットに当たって置けないので
20センチ上げた分隙間が出来たから
へー、やるじゃん。 ウチのトイレに手洗い器付けに来てよw
トイレが二つないと作業キツイよな。
D 誰かを I 家に呼んで Y やってもらう
D どのみち I いい加減に Y やられるだけ
D どうでも I いいから Y よそでやれ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/23(日) 04:12:26.97 ID:zJlII725
>>500 そんなはずはないだろ
もう1回試してみ?
ちゃんと出る
酸素カプセル自作した人いませんか?
ブラックジャックが外でオペするみたいなの ゴミ袋をアイロンでつないで作れば良いんじゃね 問題は酸素の入手と酸素濃度の測り方
改定少年マリソが使ってたような 酸素出るガム噛めばいいんじゃないかな
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/25(火) 19:37:51.10 ID:rnOUEL74
おっさん多すぎ
今日のボンビーガールの100均トイレリフォームが結構良かった
酸素は火が出たら偉い事になるし 気軽に家庭でってのは難しいと思う そういや近所のリサイクルショップに売ってたな、そのカプセル 200万くらいだった気がするけど、個人で使う奴はいないだろうな
100均厨はお客から見られないところに使えよ。バレたらボンビー丸出しw もうバレてるしww
>>810 貧乏のアピールは悪い事じゃないよ
財布の中身や預金通帳はみせられないが、そういうところで
アピールすればいい。
冠婚葬祭で常識額を出しても「セコイ」と言われない。
ちょっと金持ちぶると、そういうときに常識額でも
「持ってるはずなのにセコイ」って言われるからなw
バカにされる貧乏人っていうのはカラーボックスに創意工夫して100均で集めた パーツを組み合わせて目隠しカーテン付けちゃうような奴 無駄な労力と金を使ってゴミみたいな物を増やし自己満足してるタイプ その労働を金に勘算すると幾らになるか?買い集めたゴミの総額は幾らかかったか?その金で扉付の既製家具が買えないのか?こういう事が考えられず、貧乏人特有の自己満足で無駄を積み重ねる
無駄な金と時間を使うなら、その時間働いて稼げ こういう発想が出来ないと貧乏からは一生抜けられない
そこでブツブツつぶやていると金になるのか?w
>>812 都心に100坪からの豪邸にすみ、賃貸物件を何棟か
持って、暇をもてあましたDIYマニアもいるんだぜ?
「そんなの買えば良いのに」っていうと
「時間を贅沢したいんだよ」って言うな。
要は貧乏人はあくせく働き、時間を1分でも無駄にしたくない
金持ちは有り余る時間を贅沢に使いたいから、時間を金で
買うようなセコイ消費はしないんだと。
それに矛盾して棄てるほど高級品ももってるけどなw
>>815 金持ちのDIYはカラーボックスにカーテン付けたりしない
収納庫一個作るのに宮大工が使うようなカンナを手に入れ、砥ぎ方から勉強する。
その過程で職人と仲良くなり人脈を広げていく。莫大な金と伝統技術と時間を投入して作った収納庫をサカナに、職人たちを招いて銘酒に舌鼓を打つ。
まあ、人生をいかに豊かにするか、その方法を知っていれば金が無くてもいいけどね。偽物安物その場しのぎ、100均ババアの創意工夫ほど無駄なものはない。 いくら金を持っていようとそんなものにビタ一文使わないのが人生の勝ち組。
>>815 最後に、矛盾するように高級品を持ってるっていう所、これ重要。
人類が積み上げた技術には敬意を払い金を惜しまない。
心が貧しい奴には理解できないところだよ。
819 :
741 :2014/03/29(土) 15:38:04.32 ID:???
工夫する精神は大事だよ だからこのスレがあるんだろ?批判する前に作品でも見せてご覧よ。
>>819 そうだな、アップはしないが。
今は漆塗りやってて"なまる"からその対策を工夫しなければならない
神経使うよ
本当の金持ちってのはなぁ〜 コンテナ作る時間と金に余裕がある奴だけ
中古コンテナにちょっと手を入れる事じゃなくて コンテナ自作るのかよ
コンテナ君の画像がまた貼られるのか……
奇跡の…
あれから何年経ったことやら… コンテナくんも大きく成長して新たなコンテナの…いや、なんでもない。
コンテナ君と100勻厨は同じ匂いがする
つうかこんなIDも出ない板で煽るだけの奴って チキン過ぎて哀れだ さぞや貧相なDIYボーイに違いない
ニヤニヤw
>>827 ↑
ID出ない板でウジウジ煽るだけの貧相DIYボーイw
君よっぽど悔しかったんだね
チキンすぎてアワレ(爆笑
>(爆笑 見覚えがあるw
>>830 てことはお前ぼるじょあスレの住人だな
どうりで蛆虫臭がしてるわけだ
今日もコンテナ君が大活躍してるみたいだな。
バカにするつもりはないのだが あのフラット屋根のコンテナがその後どうなったのか時々思い出す
風の噂で震災でワシントン州に流れていったと聴いたが・・・
そういう「風説の流布」するな
流されたから100均DIYになっちゃったのかw
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/01(火) 22:36:17.78 ID:I/xiPiV/
100均でもいいけど、もうちょっと丁寧に作ってよw
今のご時勢 ・他人の作品例が検索ですぐに探せる。 ・基本的にはプロが使う様な道具・部品が簡単に手に入る。書籍も簡単。 ・三角関数なんか知らなくても、タダで簡単に図面が引ける。しかも三次元で。 自分がオヤジの世代に生きてたら、DIYなんかやってないかもなあ。 100均の人は100均の部品をレゴの様に組み立てるのが好きなんだろうな。
ただの貧乏性だよ 本物の価値が分からず安けりゃいいだけ
単なる趣味でしょ 面白いからしてるだけでさ
と、貧乏100均厨w
100均割高だろ 100均に売ってるものを参考に材料そろえて自作してるわ
家具板ならまだしもdiy板で貧乏厨とかw
DIYは安くあげるためだと思い込んでる、これが貧乏厨w
すぐ上にある言葉も読み取れない煽り厨w
馬鹿がトチ狂って被害妄想全開w
変なのが居座ってるみたいだけどもうすぐ春休みも終わるからいなくなるかな
俺が作った再生引き戸がもう少しで出来るから待ってろ
余ったiPhoneで玄関モニター作ったお でもうpはしないお
そんな技術と材料あったら普通は女子校前の側溝に取り付けるわ。
おまわりさんこいつです!
>>850 今日にはもぎ取られて無くなってそう(^ ^)
iPhoneをモニターにして、安いカメラとペアリングしたんじゃないの?
見た目カメラと分からないようになってるからもぎ取る人はいないお 実はマジックミラーの裏にiPhone取り付けてるから時々面白い映像が楽しめるおっおっお
田舎の家の収納庫扉をボロの開き戸から引き戸へ作り変えてみました
ttp://imgur.com/a/IY9yy#0 母屋をリフォームした時に出た引き戸と敷居を再利用
上の敷居部分が無いので下の敷居部分を丸鋸で溝付け&ノミで落とし加工
水平垂直がどこにも無かったから大変でした…
なんかコメントに困るなおいお疲れ!
>>856 いつも感じることだが、昔の家って部材に余裕が有る気がする。
柱とか梁とか、削ってまだまだ使えるところが。
今の家は部材ごと取り替えるって感じ。
昔は耐震に対する計算なんてないからだと思う。
これが
>>849 で宣言してた再生引き戸ってやつか。
金取れるくらい本格的にやったな。
861 :
856 :2014/04/06(日) 20:59:06.32 ID:???
>>858 家のリフォームした時に納戸の根太を取ったけど凄く太い栗の木で出来てたよ
虫食いだらけだったけど表面を取り去ったらまだまだ使える状態だった、昔の家マジぱねぇ
五重の塔とかは耐震構造になってなかったっけ? ご家庭用だと違うかもしれないけど。 長年のだと柱が曲がっていたりして、角度をあわせるのが結構たいへんだよね あと戸車がありがたい。
863 :
856 :2014/04/06(日) 22:04:39.20 ID:???
戸車なんて贅沢なものは無かったんでそのままはめこんだよ… ちょっとガタつくけど気にしない!どうせ入るのは農機具くらいのもんだし
>>861 今時栗の太い材なんて手に入らんからなぁ。
昔は火事があっても残った部材を削って再利用した、
なんて話も聞く。例えば5寸柱を4寸柱に、とかね。
かっぺ乙 これからも死に体の小屋直しながら一生住んでろw ガキ都会に流すんじゃねーぞ。腐れ村から出すなよ。これ命令w
>>865 こういう奴の方がキッチンなんかよりよっぽどクズだと思うんだが
ちょっとした火事なら、表面が炭化して防虫効果があるとかも言われるな。
ダッシュ村には、もう誰も居ないよ。
島に避難したな
アホかコンテナ君もかっぺだろうがw お前本人だろww
>>873 これでコンクリート(セメント?)の上歩いたら吸盤みたいに張り付いて歩けなくならないかな?
空気を抜くスペースを空けないと。
動画でみたいw
ああ、そうか。 仕上げに足跡付けない用なのね。
雪駄ならず石駄ってとこか
拷問具だとオモタワ、マジでw
879 :
856 :2014/04/14(月) 22:53:39.09 ID:???
>>879 怪我しなかっただけ良かったんじゃない?
岡山米
>>882 超低頭タッピングビスの9mm
これが4mmベニヤと12mm合板を打つのにピッタリ
ついでに4mmベニヤと合板の間にはボンドを塗ってるよ
一目見ただけで、脚がグニャグニャして揺れそうだけど……
一目見ただけで、脚がグニャグニャして揺れそうだけど……
887 :
856 :2014/04/15(火) 22:21:09.62 ID:???
まぁ所詮簡易テーブルだからなぁ それでも下の方を切ってるからデコボコを拾いにくくはなったよ なによりバラせるから簡単に設置と撤去ができるから外での作業が楽
収納できていいじゃん。 大工とかもこんな感じの作業台を現場で組み立ててつかってるよね。
現場の大工もこれだよね むしろ脚の加工もしてないし
まあ持ち運び出来て、サブロクのボードカットするだけの台だけど
俺のおじさんもこれをいくつか現場に持ち込んで作業してるな
>>885 も作って試してみればw
本人の自演が半端ないスレw
しまった、キッチンでフレキシブル管を交換したのに写真取るの忘れたorz
>>892 お前はあほか
俺は891だが叔父は大工
大工は物質に使ってる
大工は家を建てる人だよ。 木工屋は細かい仕事が多いよ。
足の部分をくりぬいて軽量化すると良いよ
んだね、また軽量化に成功したらうpするよ まずはジグソーを選ぶとこからだがな!
DIYで市販のエアコンを本体だけ買って設置した人いる? 材料購入とかノウハウ教えて
配管工具いるんかな? 自分で付けれるかな? 6月までにはエアコン付けたいんだが。
>>902 はっきり言ってDIYするメリットは何も有りません
業者に頼む金が無いなら扇風機の一択です
>>903 費用等、DIYに不利な理由を合理的にお願いします。
>>904 一生かかってもお前には無理
かかる時間と費用はプライスレス
>>898 出来るよ
配管は1階か、ベランダに設置なら
既にそれくらいの長さに加工してあるのが
大きいホームセンターに売ってる
工具はモンキーレンチがあれば十分。
ポイントは配管内の空気の抜き方
配管時にガスをあまり漏らさず、
かつ、空気を抜く程度に漏れたたら
完全に締める。
うまく付けないと効きが悪くなるよ、特に暖房
自信ないならウィンドウエアコンと
暖房機器の方が無難だよ
>>904 配管のフレア加工と真空引きが自分の持っている
道具やスキルで出来るのなら
やれば良いんじゃない?
あ、後は水平出しと、壁の穴あけもあるね。
やって楽しい作業じゃなさそうだよね
>>905 そういう意地悪な言い方やめなよ
一生かかってできないとかエアコン屋は弁護士より難しいの?
外すほうはぐぐって調べたら簡単に出来たわ けど、取り付けるほうは難しそうだな
>>909 弁護士資格なんて一生どころか十生かかっても無理だろ、何頓珍漢な事言ってんだ
>>910 ほう、自分でググることを知ってたか
そして新規取付けじゃなくて交換って情報も後出ししてきたか
小出しに聞けば一生かければできそうな可能性が出て来た。まあ頑張れ
まあ、そろそろ写真の一つも貼ってもらわんと、いい加減スレチだろう
ID出ない板って煽るだけの奴がいるからどうしてもマトモな会話にならんな
まぁまた近々うpするから待ってろ、次はビットスタンドかトンボだ
>>911 はなんなのこいつ
俺は質問した奴じゃないし
だったら黙ってろよ馬鹿かこいつ
>>917 はあ?
なんでおまえにそんなこと指図されなきゃなんねーの?
外すのは簡単だったと経験談を書いただけだろ?
てめえが勝手に勘違いしたくせに突っかかってくんじゃねーよカス
馬鹿vsクズ ファイッ!
あごめんカスだった
エアコン設置工事に使う工具一式のレンタルあるからそれを借りる手もある 多分そんなに安くない
>>918 経験談www何のアドバイスにもなってねーよアホがwww
外せた自慢か?
どんだけゴミレスか自覚もねーのかこのゴキブリはww
>>922 アドバイスじゃなきゃレスしちゃいけないなんて決められてねーだろ
ゴミレスだ?てめーのゴミレス見てから言えやゴキブリ野郎
おいゴキブリの屑野郎 勘違いして煽ったりしてすみませんでしたって謝れや
ゴキブリ屑野郎のありがたーいアドバイス 「一生かかってもおまえには無理」 このタコどんだけ糞なアドバイスしてんだよww さすが屑ww
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/22(火) 23:00:36.61 ID:0P5rQ9l/
>>923 >>924 は?おれは上のレスとは別人だが??wwww
勝手に勘違いしてやんのwwwwwww間抜けwwww
相当悔しかったんだろうなこのゴミwww
屑野郎別人のふりwwだっさww エアコン取り付け程度で一生かかっても無理とか馬鹿すぎだろw そんなこと言ってたらエアコン取り付け業者になれる奴いねーじゃんww 一生かかっても無理なのはおまえみたいな低脳だけだってのw つーか、てめーはさっさとジャンピング土下座しろやゴミ
>>888 うーん、脚がぐにゃぐにゃってのはその通りだとおもう。
現場の大工はおろか、君以外には誰も使わないでしょ。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/23(水) 00:10:15.44 ID:Gg+9H9so
>>928 いやいや、根拠出せよ。
ま、出せなきゃ負け!
w
相手にするな。 それより誰か次スレ立てて。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/27(日) 01:21:21.94 ID:tFr2RHMH
>>928 素人は、経験豊富な先輩諸氏の言葉には真摯に耳を傾けましょう。
それが君自身を伸ばすことにもつながるよ。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/27(日) 02:32:44.11 ID:AfYrstni
ド素人のくせに何言ってんだか
>>935 =888
こいつまだ粘着してるよ。
同じものを大工が使っている例があるなら写真でも示しなよ。
大工が使ってるこの台の良さは工務店の送迎車に乗せてもらえる この一点だけどね。コンパクトに運べるだけ。 用途はプラスターボードとかベニヤを切るだけだから DIYで自宅作業場にテーブル作るなら建具屋の台を真似したほうがいい
何この人怖い
ワロタ
なんか凄い思い込みw車庫と兼用とか物置に一時収納とかって人も居るでしょうに
本人乙 建具屋の台は全て収納出来ないという思い込みw
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/29(火) 16:54:14.10 ID:Pr4Law/f
次スレ立てんの早すぎ。 保守しないとdat落ちする
>>944 保守は下げでも良いし、保守で埋め尽くすなら
落ちるのと同じことだよw
普段はベンチにもなって一石二鳥じゃないですか! オプションの追加は賛成です! 後輪回った方がチェーンの掃除とか注油も楽ですし! ディレイラーの調整もね!
あ、文字化けしてる ?→はいだら(皮を剥いた)
うーん
収納庫、重厚なのに棚金物がちょっと残念w
ボロ小屋に興味なし
ていうかだいなしw
>>946 そのままだと落下した時のダメージが凄すぎる。
トイレ行って帰ってきたら…。
だよね なぜ、わざわざ危険な物を作って使用するの? それより地べたの作業の方が遙かに安全性が高いよ
予想だけど 中腰で長時間整備作業すんの辛いから台があったらいいとかそういう要望なんだろ
>>948 金折れ金具はつかってほしくないなー
なんかいきなり安っぽくなった
そうか、他の人から見たら安っぽく見えちゃうのか… 次は栗の根太を置いてる所に木材置き場を作る予定だから別の手を考えるよ 今のところ2x4サイズの板をビス止めして胴縁のように格子状に作る予定だ
明日朝から西日よけのシェードを設置予定。 メーカー物のアウターシェードを工務店に取り付け見積もりしてもらったら、取付込み六万円超えだった上に 雨戸とベランダの構造上、取付がビミョーな感じになると事だったのでDIYする事にしました。 普通につけても面白くないし、必要のない時間帯はスムーズに収納出来るように可動式にしてみようと思います。
風強い日はヘタしたら窓割れない?
>>963 風が強い場所なので、あまり強く固定しておくと屋根にダメージがいきそうでなので。
とりあえず手前側のベランダ部分には、まくり防止に紐をつけておきました。
後々調整してみようと思います。
材料費
洋風シェード2×3m 2000円
ステンレス製止め金具 2個 500円
滑車 4個 840円
ロープ 12m 650円
鉄製カラビナ 11個 650円
その他細々したものは除く
計4640円
必要ない時は雨戸の死角部分に隠れるように出来たので、とりあえず目標達成出来ました。
今からの時期役に立つと思いますので、よかったらお試しください。
>>964 リロってませんでした。
シェード自体は重量ありませんし、問題ないかと。
風の強い日は基本収納状態で使わないように言ってあります。
台風等の強風時に取り外しが簡単にできるように、念の為カラビナを使ってます。
ロープの取り回し見ると山の人というより海の人かな? 何か手慣れててカッコいい
いや、吊り縛りが出来る縄師とみた
でも緑色なんだぜ。センスなさ過ぎ。 嫁に怒られないか?
>>967 昔運送屋さんでバイトしてたおかげですw
>>969 庭の家庭菜園で同じ色のロープや園芸ネットを沢山使ってまして。
耐久性の事もありますが、こちらの外から見て方が統一感があるんですよね。
>>970 懸垂方式も考えたのですが、うちの場合窓の幅が2.5メートルちょいあったので色々デメリットがありまして、
・視界に懸垂、支持用のロープが入ってくる
・2.5メートルの長さを懸垂するための構造体が無駄に重い
・風に煽られた時、かなりの強度が必要になる
・そのため、設置するための費用が高くなる
幅の狭い窓なら良いんでしょうけど、うちの場合は上記の理由で不採用になりました。
収納時に室内から見えないんだろうけど外から見たら逆の方が 収まりよさそうだし、しばりやすそう。 天カセエアコンカコイイ
>>972 >>973 使わない時は窓からの景色を邪魔しないのが第一条件だったので、色々考えてこの形になりました。
出し入れの際一旦庭に降りないといけませんが、嫁さんも納得してくれてます。
この画像で天井取付のエアコンとわかるものですねー!驚きました!
余談ですが、年式が古く効率が非常に悪いので現在はほぼ使ってませんw
ベランダの反対側のもう一部屋は
>>973 の言われる通り取り付け予定です。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/02(金) 21:34:40.02 ID:9zNR5sJM
ふーん、みんな結構自作好きで芸が細かいもんだな。
これ、カーテン閉めるのとなにか違いあるの? 閉めたら閉塞感あるし、風の通りも悪そうだし 本人満足してるようだからいいけど
ブロックが部屋の外だと室内温度が上がらないんじゃね?
これ軒天ヤバいんじゃない? サッシに簾で良かったと思うんだけど・・・
立すだれ+水とか グリーンカーテンとか
アウターシェードのURLを見たがこれいいなあ DIYで出来るならそんないいことはない!裏山だよ
ここDIYのスレだった hzks…
「xxxxようぜ」って他人依存満開くんは 己の無力さを理解している。
何が礼儀なしなのか分からないけど、
たぶん
>>986 の揚げ足取りか何かを
サクッと否定されて頭に来たんじゃね?
頭割る操舵士 外シェードと室内シェードの違いがわからない人じゃね
外にシェードつける意味も知らずにカーテンと一緒とか失礼だとは思ったけど
それは質問者が丁寧に説明してるじゃん もっとお母さんみたいにやさしく教えて欲しかったってこと?
久々にDIYが出来るので、連休中には仕上げてうpしたいけど 体がつらい
>>995 体が辛い時はイメトレで計画練ろうぜ
ゆっくり体休めな
梅
>>986 は日本語上手くなるまで次スレに来なくてよし
埋
作者本人の自演が捗ってるなw
マンション住まいでDIYできなくてストレス溜まった嫉妬団が必ずケチを付けるスレです。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。