[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1←─774.3mm─→|
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★68
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1360596543/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
 ・アップローダーポータルサイト
  ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
  ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:30:58.25 ID:DK5ivEwJ
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】 [建住板]
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/
 http://find.2ch.net/?STR=%B8%AB%C0%D1%A4%E2%A4%EB%A5%B9%A5%EC

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事18【コンセント】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343561207/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 3棟目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343374884/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ 5枚目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343117874/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
電気工作とか回路図とかのスレ
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1136825205/
初心者質問スレ その93 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1360954546/
 http://find.2ch.net/?STR=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%BC%C1%CC%E4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
電気工作入門者・初心者の集うスレ 48 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1360511906/
 http://find.2ch.net/?STR=%B9%A9%BA%EE%C6%FE%CC%E7%BC%D4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
 http://awabi.2ch.net/diy/subback.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:31:13.16 ID:???
いちおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:34:45.60 ID:DK5ivEwJ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★68(http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1360596543/
>>1001若しくはdat落ちするまでこちらのスレは利用しないで下さい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:45:19.58 ID:???
DIYちもつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:00:30.58 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4021351.jpg_WQRx0hYE5cytNqALKrL6/www.dotup.org4021351.jpg

この古いタイルの上に、キッチンタイルのような
タイルを貼りたいのですが、キッチンタイルでも
OKなのでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:06:20.53 ID:3ja/u4AZ
キッチンタイルってなんだ?
20mmとか30mmとか小さいタイルのこと?
下地が平面じゃないと面倒よ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:12:25.93 ID:???
流しの上の紐引っ張るタイプの蛍光灯のスイッチが
接触不良らしく3回に1回つきません。
簡単に治す裏技みたいなの教えて下さい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:27:02.44 ID:???
>>6
タイルハツってから貼る
業者は面倒でやりたがらないがな
106:2013/03/09(土) 19:44:53.77 ID:???
この上から、貼って処理するのでオススメはなんでしょうか?
理想は、キッチンパネルのような、綺麗なフラットな感じにしたいです。
それがタイルでもできるなら、タイルでも良いです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:54:29.27 ID:???
>>10
だからハツれって言ってるだろが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:59:20.08 ID:???
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★69 で説明するため図面や施工箇所の画像を貼る方は、
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/article/id163
のツリーをご利用下さい。
画像のアップロードは [ 編集 ] をクリックすると入力画面になります。
136:2013/03/09(土) 20:00:07.82 ID:???
写真以外の面もタイルで、面積は広くないけど
相当、タイルはがすの面倒くさそうですね。
1412の訂正:2013/03/09(土) 20:04:57.02 ID:???
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★69 で説明するため図面や施工箇所の画像を貼る方は、
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/article/id163
のツリーをご利用下さい。
画像のアップロードは [ 返信 ] をクリックすると入力画面になります。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:05:56.77 ID:???
ボンドと両面テープでキッチンパネル
アイカ工業
http://www.aica.co.jp/products/n-veneer/guide.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:07:36.79 ID:???
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:49:15.29 ID:???
>>8
毎回ひもを三回引く
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:17:37.18 ID:???
シーリングライト5000円ぐらいで売ってるだろ
買えよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:17:58.21 ID:8PSgmg+E
>>8
キッチンライトならヤフオクで新品が1000円以下で落札できる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:21:31.87 ID:8PSgmg+E
関東だけど、今日、屋根裏で作業したら暑くて全身汗だらけでビチョビチョになった。
通風口が何もない屋根裏はヤバいね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:41:41.97 ID:???
物置小屋を作成予定なんですが壁はトタンの波板が
簡単で安くつくかなと思ってますが見た目がイマイチかと。
何かおすすめの物はありますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:51:47.17 ID:???
>>21
あんま変わらんかもしれないけど、ガルバ波板のが少しはましかと
それか、杉板の畳の下地にするやつ 
大抵のホムセンで一束幾らでまとめて売ってると思うよ
値段忘れたけど、ガルバとあんまり変わらんと思う
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:51:55.07 ID:???
>>20
時期が悪いわな
桜の咲く時期までじっと待て
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:09:35.67 ID:???
段ボールハウスつくれよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:45:57.85 ID:8PSgmg+E
土壁にしる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:12:51.19 ID:???
>>17
6回で一周するスイッチなんで5回ってことですね。
それが精神安定上いいかもしれません。
CRC吹いてもダメでした。

>>19
プラグじゃなく直付けだったので最終手段で交換しようと思います。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:22:43.78 ID:???
>>26
CRC使ったらだめ、プラスチックが脆くなる。 プラ部品が含まれる機材に使っていいのは
5-56無香性だけ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:26:50.14 ID:???
>>14、こうした方がいい

画像アップロード用
 http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id163
この2chスレ専用画像アップロードスレッド
 http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/thread/id163/1.html#id163
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 04:14:25.06 ID:???
ホームセンターを3ヶ所みたのですが、ガラスカッターがどこにもありせんでした。
なぜ売ってないのでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 04:32:56.42 ID:???
(その地域では頻繁に)犯罪に使われるから?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 05:47:17.51 ID:???
なぜ売ってないのかホームセンターに聞けよカス
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 06:37:57.82 ID:???
質問じゃないけど、コンセントをちょっと弄ったまま
空中配線でほったらかしておいたら、ショートして白線側(グランド)が溶けてしまった
原因は不明(水かホコリ?)だけど、白線側だけが黒こげで、黒線側は無事だった
やっぱり素人が弄るとロクな事にならんね、まぁちゃんと固定してなかったのが悪いんだけどさ

この系統の子ブレーカーを入れても電気が戻らなくて焦った
この部屋の配線は子ブレーカー>ショートしたコンセント>その他の部屋
に直列で送られてたんだな
俺はてっきり元の方でコンセント数に割ってそれぞれに配線してるのかと思ってた

という訳で、素人工事はオススメしない
俺も資格取ることにした
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 06:50:05.02 ID:???
なぁんて、ウソです
こう言うこともあるからちゃんと電気屋に頼もう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:42:00.17 ID:???
>>29
店員さんに聞いた?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:36:34.96 ID:???
>>34
店員に聞いてもわからず右往左往するのが関の山なので聞きませんでした
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:40:04.75 ID:???
>>35
回った3箇所のホムセンってどこだよ
探し方が悪いだけな気がするんだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:40:30.27 ID:???
じゃあ、無かったのではなく、見つけられなかっただけじゃん。
電話で在庫確認してから買いに行けば間違いない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:48:21.67 ID:???
>>37
おまい頭いいな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:49:49.87 ID:???
多分全然売れないんだと思う
ガラス自分で切ろうって物好きはほとんどいないでしょ?
ネットで注文すりゃなんでも届く時代に、売れない物は店頭に置けないんですよ多分
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:52:08.50 ID:???
アマゾンで買えばええやん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:02:49.09 ID:???
大きめの百円ショップでも見たような気がする。
ホムセンに無いとは信じられないな。
ドライバーみたいに山ほど並んで無いから
見逃しちゃったんじゃね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:56:17.48 ID:???
近くで空き巣に入られたんだろ
100円ガラスカッターで簡単に入れるからな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:35:19.06 ID:???
最近の若い子は店員にも聞けないのか...
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:35:58.34 ID:???
最近の若い子は店員にも聞けないのか...
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:38:36.80 ID:???
DIY以前の話だが、分かりにくいもんは店員に聞いた方がいい
ただ、物を知ってそうな店員じゃないと、知らんとか無いとかウソをつかれて実はあったとか
良くある話だ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:43:10.50 ID:???
今は無線持ってるからその人が分からなくても
他の人を呼ぶなり聞くなりしてくれるよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:01:10.90 ID:???
真夏の暑い時にベランダに散水シャワーできるように
窓まで塩ビパイプで水道管を延長し
ベランダに配管したホースに繋げて散水したいのですが
塩ビパイプの先と、ホースを着脱するのに適した部品を教えて下さい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:19:22.54 ID:???
>>47
違法です
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:53:23.97 ID:???
>>47
パイプ→水栓ソケット→ホースニップル→ホース。
それぞれ口径に注意。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:38:22.76 ID:???
HDDで使ってた磁石を入手したので、工具を磁化して、ネジとかを
くっつくようにしたいと思っています

磁化するときって、磁石にビットとかをくっつけとけばいいのでしょうか?

マグネタイザーを買うのもいいのですが、せっかく磁石を入手できたので
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:45:10.23 ID:???
>>50
こすると磁化が早い。
往復ではなく一方向にこすること。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:03:26.69 ID:???
>>47
とりあえず悪いことは言わん、分岐してすぐの場所にメインの水栓付けとけ。
通常使う水栓は窓の側でいい。

亡父が同じようなことやったけど、20年くらい経つと劣化する場合がある。
万一途中で漏れると修理するまでの元栓の開け閉めが面倒臭い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:14:17.35 ID:???
>>48
なんで違反なの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:14:52.17 ID:???
>>53
無資格で水道触るな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:18:57.06 ID:???
水道大型免許がいるんだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:27:33.40 ID:???
みんな、DIYでやってる事なんだから、どうでもいいだろ。
俺の家なんか、庭の水道も移動させたり、トイレを取り替える時も
水栓位置、自分で変えたぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:32:25.65 ID:???
みんな給水工事とか電気工事士を持ってること前提で話してるんだから
いきなり違法ですってのもおかしくないかい。
あと、スレが荒れるので無免自慢はやめてください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:36:45.81 ID:???
免許とかどうでもいい、それがDIY。
いかに、自分の住む家を自分の手で補修したり
綺麗に住みやすくしていくかって事。
ただ、電気工事はブレーカー切るのを忘れないこと。
水道工事なら主水栓を止めてから。
こういうのが出来ない奴は、DIYはするなって事。いつか事故を起こすから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:52:25.56 ID:???
>>53
別に免許持ってないって言ってる訳じゃないから違法でも何でもないよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:17:59.52 ID:???
水は、メーターより後の自宅内扱いエリアを
いじる場合の自己責任を忘れずに。ってね。
戸建てならご自由に。アパートとかの集合住宅は責任の範囲を間違えないように。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:58:04.52 ID:???
そういう質問はしてないです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:10:20.34 ID:wuqXNZ2L
ぶっちゃけ、宅内側の水道工事なんて誰でもできる事がほとんどだからなぁ・・・
部材を管材料屋に相談すればたいがいの事は問題なく出来る。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:26:39.72 ID:???
俺は素人だけど、配管は素人じゃ難しい。
配管位置を変えるなら、壁を壊して、それを元通りにしなきゃならないし
ハードルは高い。電気工事なら素人にもできる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:32:44.52 ID:???
ミニ旋盤ないとキツいしな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:50:38.49 ID:???
水道の資格無いのに
井戸を掘って
ポンプを設置して
蛇口も2ヶ所付けちゃった…(>_<)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:05:39.95 ID:???
>>47って公共水道から水引っぱってるのかなぁ?
「熱いからベランダにホースでジャバジャバ水撒き」って、
水道料金考えたら迂闊には出来んと思うけど。

そりゃたまにちょろっと撒くだけなら大して水道代は上がらないけどさ、
夏場のベランダなんて、ちょろっと撒いた水はあっという間にお湯になるじゃん?
贅沢にジャバジャバ流して、しかも日中は何度も撒かないと、
かえって蒸し暑くなるんじゃないかな。

と言う事は、もしかして井戸なんじゃない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:15:30.73 ID:???
>>66
お湯とか蒸すとか関係ないよ。

植物がなぜ直射日光を浴びても焼けないかわかる?
気化熱とは何か勉強しましょう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:29:44.26 ID:???
>>67
いやウチもベランダに散水してるんだけど…。

ハンパに撒くとスゲー蒸し暑いよ?
そりゃ締め切ってエアコン点けるなら別だけど、
二階は基本的には窓開けて扇風機だから。

でさ、気化熱で奪われたベランダの熱は、どこにいくの?
水蒸気に潜熱として蓄えられても、開けた窓からは一切入ってこないわけ?
部屋の湿度は上がらない?

湿度が上がって水蒸気となって部屋の中の布製品や畳や木製品などが吸ったら、
そこで水蒸気が潜熱を放つ(顕熱化)んだけど、それも無視?
「ヒートテック」とかが「発熱する」と言われる原理もこれだよ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 05:05:33.08 ID:???
おじさん必死でワロタ
文系の俺でもこいつなに言ってんの状態
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 05:46:01.42 ID:???
そりゃ文系だから潜熱/顕熱が理解できないって事だろw

いくら文系でも「不快指数」を知ってりゃ、
>>66>>68の言うことぐらい何となく分かるんじゃね?
と言うか、>>67は湿度を無視してるし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 06:05:15.77 ID:???
まあ文系ですが建築士なんで潜熱顕熱ぐらいは勉強しましたけどね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 07:03:58.99 ID:???
>>71
君も建築士か!僕もだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:37:47.85 ID:dG+LOpG/
真夏の昼間とは書いてないから打ち水っていうことでいいんじゃない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:23:08.71 ID:???
ドライミストじゃないとコケ生えそう
ドライミストは装置がクソ高いんだよね
一度熱いから水まいてた事あったけど、水道代が偉く高くついたんで止めた
まぁ手っ取り早いのは遮光ネットだけど、ここだと評判が悪いんで俺だけ楽しんでる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:27:59.69 ID:???
水道工事で重要なのは本館に逆流させないことだけど、ポンプ使わない一般家庭ではあまり関係がないな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:37:01.76 ID:???
チラ裏はよそでやれよw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:00:24.31 ID:???
>>19
ウソツキ1000円以下は入札済みで落札できないじゃないか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:06:46.83 ID:???
>>70
湿度が不快に繋がるというのは日本人に多くみられる大きな勘違い。

常夏で常に高湿度の東南アジアは日本の真夏より涼しいよ。
気温が35度くらいに高くても日本の真夏の35度のほうが明らかに暑く感じる。

この差は気圧の違いによる。


日本の真夏は高気圧で「砂漠」と同じ気候。だから8月にダムが干上がったり水不足にもなる。

東南アジアは常夏でもほとんどが低気圧。
湿度は高くても、低気圧により気化しやすいので日本ほど暑く感じない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:19:58.43 ID:???
じゃ日本も低気圧にしてくんろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:19:34.12 ID:???
低緯度に移転するしかない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:23:07.19 ID:???
不快指数ってアメリカ発祥じゃなかったっけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:34:53.85 ID:CXPGQXsf
M10径で外形22mm 厚さ40mmのアルミスペーサーカラーを探してします。

ネット販売店舗販売問わず購入できるところってありませんか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:08:59.73 ID:wuqXNZ2L
材料取りを考えて合板を綺麗に使いきったつもりが、
最後の1枚で1箇所1cm狭く切ってしまった・・・
18mmのシナベニヤ・・・
俺には高い買い物すぎる。
おまえらみたいな天才DIYerには経験の無い事なんだろうなorz..... 
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:23:15.53 ID:???
完璧な水槽台を作りたいのですが
設計するのに便利なソフトありませんか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:53:03.58 ID:???
そういうのは道具の問題じゃなくてセンスの問題だと思うけど、
何か適当なCADを勧めろと言われたらとりあえずAutodesk 123D辺りを挙げておく。
Creo Elements Direct Modeling Expressでも良いけど。
まぁJWCADでも良いかも知れんけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:11:00.84 ID:???
>>82
削ってもらうしかないんじゃない?
↓ぐぐって一番上w
ttp://nps1.jp/ordermade/collar.html
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:12:21.49 ID:???
>>85
便利かどうか判らんけど自分ならAR_CAD使うw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:15:52.55 ID:???
>>78
そうなん? 感覚は個人差は有る事が前提だが。
シンガポールが結構好きで時々逝くけど日本より確実に暑いぞ。
湿気だと台湾はかなりきつい、特に夜は泣きたくなるくらいジトッとくる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:15:55.19 ID:???
完璧って事だから強度と耐震性も求めてると思うぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:44:05.57 ID:???
完璧って言うくらいだろうから、耐久性は万年単位だろうなぁ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:56:31.70 ID:???
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:05:27.29 ID:???
このスレには資格も無いのに上水道を触る人なんて居ない
みんな地下水打ち抜きポンプで資格要らないんだよ
と言う事にしようず
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:06:53.91 ID:???
>>91
これなら完璧な水槽台が設計できるかも知れん。
次は木工用の工作機械類の購入だな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:31:47.72 ID:???
電気はソーラー風力ディーゼルを屈指しての自家発電
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:29:28.76 ID:???
照明はロウソクとアルコールランプ。
冷暖房は、地下に冷媒管を通して地熱効果で年中20度。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:48:24.96 ID:???
カーテンレールを洗濯物干しによく使っているのですが、
重みでだいぶたわんできてそろそろ落ちるのでは?と言う感じになってきました。
それで補強を考えているのですが、どのように補強するのが良いでしょうか?
できれば壁に傷をつけない方法が良いです。
ttp://i.imgur.com/Uomhadm.jpg
97sage:2013/03/11(月) 21:54:59.43 ID:dQXM6sov
家のビルトイン食洗機(ノーリツ)が壊れ(ヒーター部分)
自分で修理しようと思ってます。
ただノーリツは修理業者を通さないとパーツは手に入らないのでしょうか?
ヒーター部分だけがほしいのですが、入手先や販売しているところなど
あれば教えてください。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:00:32.99 ID:???
ノーリツに電話しろ!w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:00:36.05 ID:???
>>97
ノーリツには聞いてみたの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:10:53.02 ID:???
97です
ノーリツには聞きました。個人にはパーツは提供できませんと。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:10:57.52 ID:???
>>96
力入れて手で押戻せないかね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:14:31.53 ID:???
ヒーターとか火災に直結するから素人は手を出さないほうがいい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:17:59.99 ID:???
>>101
とりあえず一番たわんで居る中央のネジを締め直したら少しだけ良くなりましたが
やはり洗濯物は重過ぎるようで何かしらの補強は必要な気がします。
干さないのが一番だとは思うんですが、残念ながら何度言っても聞かないので...
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:21:08.05 ID:???
>>103
天井からバーを吊す器具とかホムセンに売ってるけど要天井加工だな
洗面所など間口の狭い場所なら、壁と壁の間にバーを突っ張る商品もあるね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:25:59.65 ID:???
>>103
680円の特売パイプハンガー買ってきなよw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:10:14.71 ID:???
>>103
対応できるのは、レールを支持しているブラケットを追加して増やすくらいだな。
カーテンレール自体をポールタイプに交換すれば、レールの撓みはましになる。
しかし、いずれにしても想定外の使い方だから、物干の方法を改善すべきだろう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:17:10.47 ID:???
>>100
答えでてるじゃね〜かよw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:34:04.75 ID:???
奥まったところのボルトを締めるために、シケインしているレンチを探しています。
メガネならよく売ってるのに、オープンヘッドでシケインしてるものはないのでしょうけ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:39:14.80 ID:???
>>100
こういう機器に詳しい人? ヒーターがONにならない理由が分かってる人?
壊れてるのか他に原因があってヒーターをONにしてないのか分ってるの?
ちゃんと分ってるとして、メーカーが言うように業者入れないと無理なんじゃね?
知り合いが電気詳しくて部品だけ取り寄せてたけど、懇意にしてる電気屋さんが居たよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:40:07.88 ID:???
>>108
シケインってなに?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:46:23.74 ID:???
>>110
段違いのやつ。
http://i.imgur.com/1EZ24Rc.jpg
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:53:50.25 ID:???
>>111
そんなのあるんだ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:54:00.08 ID:???
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:54:30.55 ID:???
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:01:59.64 ID:???
>>96
・カーテンレールの真ん中につっかえ棒を入れる
・上の通気口のカバーを外すとビスで枠が留めてあるからそこからワイヤーで吊る
こんなもんかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:07:57.08 ID:???
うんちしてお尻ふいたらけっこう血が出てたんですけど病院いったほうがいいですかね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:18:17.95 ID:???
メンソレータム塗っとけば大丈夫ですよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:09:32.04 ID:???
>>84
グーグルのスケッチアップならタダだよ。
3Dも簡単

http://www.sketchup.com/intl/ja/training/videos.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:13:14.81 ID:???
>>84
ごめん元グーグルだった(ドナドナされた)
紹介文追加
http://wired.jp/2012/07/03/you-suck-sketchup/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:49:36.67 ID:VRzrOt+O
>>84
ソーガイドを買うと無料でついてくる「もでりん」でどうだ
買わなくても30日間使えるけど

今まで何個も手曳きノコ用のガイドを作ったが
結局ゼットソーに負けた

>>113-114
>-28の画像掲示板の管理人ですが
無理に誘導しなくてもいいですよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:13:51.41 ID:???
まー水周りの電気配線はかなり気を使うからなぁ
素人工事はおすすめしかねる
悩む暇があったらサービスマン呼んだ方が早い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:23:27.21 ID:???
>>85
>>87
>>89
>>90
>>91
>>118
>>119
>>120
たくさんのご意見ありがとうございました。
とりあえず御紹介のあった無料のやつで試してみます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:35:44.95 ID:???
まぁ完璧とか肩肘張らず技量の中で良い物つくりなよ
CADで挫折するなよなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:24:58.83 ID:???
何とか使えそうだと思うまで1ヶ月
使いこなせないまでも道具の一つに加えることが出来たのが3ヶ月後

これオレのCAD歴
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:50:36.61 ID:???
CADじゃなくてもっと簡単のでフリーソフトないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:03:41.16 ID:???
設計倶楽部
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:58:29.80 ID:???
>>125
出来るかどうかは別として、完璧に近いものを目指すんだろ
がんばれよ
もう挫折系?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:42:38.10 ID:???
>>125
その程度の図面なら、鉛筆でフリーハンドで描いて寸法を入れれば十分だよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:28:42.35 ID:???
その程度って?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:45:37.19 ID:???
>>108の件
いいのないですか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:14:54.44 ID:???
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:43:34.23 ID:???
>>108>>130
どこに付いてる、何mmのボルトか書くとか。
「O2センサーの〜」とか言われたら答え全然違ってくるし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:55:55.41 ID:???
>>132
オフセットレンチでメガネじゃないやつが欲しいっていうシンプルな質問じゃん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:05:31.56 ID:???
限定用途なら専用ツールが安く売ってる場合があるから
話してみ?ってことじゃね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:10:09.91 ID:???
>>132
例えばこんなふうに他のボルトが干渉して
http://i.imgur.com/MOJZ2UP.jpg
なおかつホースの根元だからオフセットメガネが使えない
http://i.imgur.com/OUjKTNO.jpg
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:12:25.98 ID:???
>>133
どんだけオフセットすればいいのか?
ほかの工具で代用できないのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:14:00.25 ID:???
>>135
そういう場面のほうが稀じゃね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:16:45.03 ID:???
ガラスカッターをホムセンで見つけたので1280円で買った。
水槽のガラス蓋を切ったらワロタw
紙をサハミで切るより簡単であっけなかったw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:18:55.34 ID:???
>>135
フレアナットレンチじゃダメなの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:19:36.73 ID:???
http://i.imgur.com/RFVdOVk.jpg
たしかにO2センサー用のが近いけど、スリットが狭すぎるし、ヘッド半径がまだでかくて干渉する。
先端がふつうのスパナの形でオフセットしてるものって意外に全然ないのですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:20:03.44 ID:???
そかそか、よかったでちゅねー
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:21:29.11 ID:???
ないよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:22:37.11 ID:???
なんだないのかよ
期待させるなよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:24:00.61 ID:???
>>140
クローフットレンチはどうかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:24:13.72 ID:???
無ければ作れ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:25:41.50 ID:???
>>136
現状は、こういった先曲がりプライヤーで少しずつ回している状況です
http://i.imgur.com/UQGwiI4.jpg
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:27:37.80 ID:???
>>133-134
まあそういうことっすわ。漠然とした質問は、他の人らも
答えにくいんじゃないかな、っていう老婆心w

>>135
>>108さん? 「ホース(あるいはコード)の根元」っていう
すごく重要な情報は、最初から出してても損はないよね。
そのホースの反対側の端子が、巧妙にメガネを通るよう
設計されてる場合もあるのね。そっちが外せるかどうかも
欠かせない情報だし。

で、今、仮に誰か思いついた工具があって提示できる人が
いるとして、「いやー、六角対辺○mmじゃダメなんです」とか
後から言われると嫌だからスルーしてるかも。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:34:02.94 ID:???
>>146
だから

回答が欲しけりゃもっと情報を書け
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:37:20.01 ID:???
フレアナットやクローフットで検索したら、良さそうなものが出てきました
http://i.imgur.com/Ubz16dH.jpg
これでヘッドがなるべくコンパクトなものを探して使って見たいと思います。
ありがとうございました
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:39:14.66 ID:???
馬鹿質問者かよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:40:59.08 ID:???
答えれないなら出てこなくていいよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:42:26.95 ID:???
>>146
そんなショボイ力でいいなら自作もできるやん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:44:06.84 ID:???
サハミすらスルーされたw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:45:36.52 ID:???
>>149
市販レンチを曲げてオフセットしちゃえよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:52:22.84 ID:???
プライヤーの類で掴むより板スパナの方がいいよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:31:02.04 ID:???
まー自作か改造の範疇だよなぁ
工具で良いのが無いとかいいつつ、情報出さなすぎだし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:31:05.58 ID:???
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:36:40.74 ID:???
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 03:06:42.42 ID:???
放屁すると人が近寄ってくるのはどういう理屈なのだ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 04:19:09.76 ID:???
放屁によってフェロモンが放出される
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 05:40:03.32 ID:???
>>159
身体・健康@2ch掲示板
http://uni.2ch.net/body/
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 06:20:41.45 ID:BXQ9EWnd
>>147
>「ホース(あるいはコード)の根元」っていう
> すごく重要な情報は、最初から出してても損はないよね。

メガネがダメでオフセットという時点で誰でもそれぐらい判るが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 06:47:58.82 ID:???
>>162
はあ?
馬鹿乙
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:30:24.57 ID:???
なんでオフセットレンチってメガネばかりなんだ?
普通のヤリ形レンチがオフセットしててもいいんじゃないか?
さっさと作らんけ!?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:51:19.73 ID:???
>>163
悔しかったんだね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:49:38.62 ID:???
>>164
おそらく「なめやすい」からじゃないかなぁ

ぐぐったらラチェット工具の部品があった。
ttp://www.kouguyanopro.com/user_images/TONE/3SCF-08F3.bmp
ttp://www.tonetool.co.jp/Products/FrexCrowFoot.html
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:03:10.73 ID:???
身長が変わる部屋ってどういう原理かわかる人いる?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:07:45.54 ID:???
自分の大きさは変わらないから、他のものが伸びたり縮んだりしてる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:15:40.51 ID:???
遠近法を顕著に表現してるだけじゃね
画像にして初めて成立するってやつ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:33:47.77 ID:???
>>167
これ ttp://www.youtube.com/watch?v=gbzqL_Vw-b8 なら、
「エイムズの部屋」でぐぐれば分かる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:12:52.68 ID:xNmeCgyF
スプーンが曲がらない・・・
けんしょう炎だからか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:26:46.93 ID:???
超能力が無いからだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:57:43.91 ID:mYnY6HXF
結局ユリゲラーってインチキだったんだろ。
しかしお菓子のおまけのカードの名前が
ユリゲーラーとかで訴訟でおいしい思いしてるんだったな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:40:49.97 ID:???
>>173
超能力ショーって事にしておけよ、インチキやってんのはどの業界だってある。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:10:43.45 ID:p00G6OCg
イリュージョンでサビ落とせないかな?
ちょっとヤスリかけるだけで腕が痛いわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:17:02.08 ID:???
ケミカル使え
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:36:56.08 ID:???
百均の便座カバー使ってたら便座に色うつりしてしまったんですが、
便座の取り替えって素人が一人で出来ますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:41:24.39 ID:???
漂白すればいいじゃない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:04:07.18 ID:???
>>178
ワイドハイターEX、ガンコなシミ用を吹いて10分くらいして拭いても色がとれなかったのですが、
他になにかいいものはありますか?
ワイドハイターは酸素系で過酸化水素が入っているものを使いました
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:10:30.21 ID:???
>>179
カバー掛けてるならどうせ見えないじゃん。
ちょっと見たら普通の便座なら差し込んでるだけみたいよ?
ウチの洗浄付きも左右にピン刺してるだけで抜けば取れた。
コードつながってるけどw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:19:39.20 ID:FkEA4/le
出来るか否かというならドライバー一本で可能

便座は型番が分かればホムセンで注文できる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:26:52.25 ID:???
色移りを、色物用の漂白剤で?
もっと考えたらいいのに。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:37:01.61 ID:???
>>180>>181
取り外しは簡単みたいなのですが、水栓の取り替えも個人で出来ますかね
18日に引っ越すのでそれまでに交換しておかないと結構な費用を請求されそうです
>>182
プラスチックの漂白について調べていたら過酸化水素系がいいと書いていて、
実際にワイドハイターEXでゲームボーイを漂白していた記事があったのですが、
他に何を使うのがいいでしょうか?
とりあえず薬局で色柄もの対応じゃない漂白剤を探してみます
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:42:05.53 ID:???
>>182
酸素系より塩素系の方が効果的なんですね
トイレハイターが塩素系なので、一度酸素系のワイドハイターを拭きとってトイレハイターで試してみます
落ちなければ5万円は飛んでいくんだろうなぁ...
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:23:20.72 ID:???
酸素系て何だよ。ハイターは塩素系だろ。
何の色素かわからないので取れるかどうからわからんな。
プラ樹脂の場合、色が染み込むこともあるから表面を研磨して削る。
プラ用の研磨剤も売ってる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:25:34.12 ID:???
便座の取り替えでなぜ水栓?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:29:51.59 ID:???
5万円と言ってるし、便座といいつつ何処までなのか分からんw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:37:59.36 ID:???
>>185
ハイターとワイドハイターは似てるが別物
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:39:54.94 ID:???
>>185
ワイドハイターは酸素系だったんです
便座って研磨してもコーティングとかは大丈夫ですか?
>>186>>187
リクシルのCW-H22という便座なんですが、メーカーは便座部分には電気回路があるのでパーツ販売不可との事で
全取っ替えになれば同等品で変えれば工事費や処分費等で5万円はかかりそうで
便座だけ売ってればよかったんですが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:44:23.72 ID:???
アルカリの重曹や、酸性のクエン酸、塩酸のサンポールで取れないなら諦める。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:46:16.33 ID:???
研磨剤入りのプラスチック用クリーナー
192177:2013/03/14(木) 20:01:28.01 ID:???
先ほどキッチンハイターを買ってきたので今から浸けてラップ貼って2〜3時間放置してみます
無理ならプラスチック用クリーナーというのを試してみて、それでも無理ならリクシルに便座交換頼んでみます
役に立つかはわかりませんが、また結果を報告しますね
193177:2013/03/14(木) 20:02:22.24 ID:???
すみません、役に立つかはというのはこんな事例の報告が役に立つか、という意味です
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:05:16.49 ID:???
温水便座にカバーw
雑菌培養のプロだな

諦めてペーパーがけしろ
まずバレない
195177:2013/03/14(木) 21:39:38.36 ID:???
キッチンハイターでも全く落ちるようすがないのでペーパーがけをしようと思うのですが
研磨剤の入ったプラスチッククリーナーをつけて綿の布で磨くか、
耐水ペーパーの目の荒いものから細かいものまでいくつか買ってきて磨くかどちらかより
併用した方が良いでしょうか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:52:06.15 ID:???
耐水ペーパーは最後の手段。キズ消し大変だから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:55:04.39 ID:???
耐水ペーパーでプラ樹脂を削れるのかね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:02:56.91 ID:XZEIm5qh
チャリンコのサビを取りたいんだが一番簡単な方法を教えて欲しい。
これもDIYだろ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:24:16.33 ID:9Bj8Vc4O
>>198
サンポールぶっかけ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:37:24.76 ID:???
ペンキ塗っとけ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:44:24.39 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=5MA_Uqaupdw
ちょっと気になる…
切れ味は特別良くはないんだろうけど、キックバックがないってのは、
どれくらい使いやすいんだろうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:51:04.73 ID:???
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 05:43:46.18 ID:???
スチール製で中が空洞になっている板があるのですが、金鋸で切断することはできますか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 06:42:46.09 ID:???
>>201
マルチ乙
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:02:50.75 ID:???
>>198
木工ボンド
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:41:13.12 ID:???
>>203
可不可で言えば可でしょ
しかし、どれだけ苦労するかは分かりません
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:43:55.56 ID:???
>>203
俺も可だと思うけど、刃が折れやすいから気をつけて。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:33:02.87 ID:???
DIYの難易度別作業一覧ってある?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:34:53.62 ID:???
ある
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:34:20.32 ID:???
んじゃ、その一覧頼む
レベルあげつつ、自分の家を補修していきたいんだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:38:56.67 ID:???
はいどうぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:46:49.16 ID:???
おお、ありがとう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:50:59.62 ID:???
いいってことよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:55:59.67 ID:veRDdw3t
物は試しってことでダメならお近くのホームセンターへ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:35:42.02 ID:???
>>210
そこから他人任せかよw
お前が特殊なケースじゃない限り、たぶんDIY向いてないわ
業者使えるように仕事を頑張ったほうがいいんじゃね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:21:59.35 ID:???
自分で断熱材を壁に貼るのですが、
スタイロフォームを寸法通り真っ直ぐ正確に切る為には、
どのような道具使うのがベストなんでしょうか?
手軽に安く仕上げる方法があったら教えて下さい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:13:26.06 ID:???
>>216
カッターナイフ(大型刃)とステンレス定規の長いの。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:22:54.34 ID:qsVMbBNw
>>199
>>200
>>205
ありがとう。チャリンコのサビを綺麗にしてみせるよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:32:04.68 ID:???
>>216
新品刃の普通のカッターでスパッと切れる。
でも断面を水平に切るのが難しい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:02:05.89 ID:???
一階が駐車場、二階が住居なのですが、駐車場の天井部分がむき出しで
要するに二階の床板を張っただけの状態になっています。
寒くてたまらないのと見栄えが悪過ぎるので天井に合板を貼り付けようと思うのですが
どこかで安くそれなりの合板が手に入る店は無いでしょうか?多分コンパネだと40枚くらい必要になると思います。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:04:40.00 ID:???
>>216
こんなのも有るみたい。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/interiortool/h381-01.html

まあ、普通に厚めで反りの無い角材を定規代わりに切るのがいんじゃね?
カッターは大きい刃の方で二回通したら無条件交換。
なるべく角度を浅く刃を入れる方が垂直に切れやすいと思う。
フォームの下には必ず合板(黄色コンパネで充分)敷いて作業ね。

数切るならアルミのLアングル二つ買って間にワッシャー入れてネジ止めした
治具を自作した方が効率いいと思う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:19:42.30 ID:???
>>220
どんな構造か判らないけど、合板貼っても暖かくはならないと思う。
ある程度密封された空気層が無いと木質だけじゃ温度を伝えやすいから。

安い店は知らんw

んで、根太?入れてグラスウール貼ってから石膏ボード打って、
その下に薄い耐水ベニア(化粧でもした奴)張ったほうが無難だと思う。
構造的に出来るかどうか判らないけどなw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:28:28.69 ID:???
コンパネとか貼った方が見栄え悪くならね?w
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:35:13.65 ID:???
> でも断面を水平に切るのが難しい。

日本語でOK
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:37:21.10 ID:???
>>222
ありがとうございます。
断熱材挟んでから合板を打つつもりでしたがボードとベニヤのほうがいいですか。
検討してみます。

>>223
それが真下から見ると    | | | | | | | | |

こんな感じに垂木?枕木?が露出してる状態なんで、さすがに工事中みたいに見えるのはまずいかなぁと。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:37:28.27 ID:???
おまえら本当にスタイロいじったことあるのか?
スタイロは切るんじゃなくて、切れ込みを入れて折るもんだよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:38:09.63 ID:???
> カッターは大きい刃の方で二回通したら無条件交換。
アフォ乙
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:02:04.31 ID:???
>>220
せっかく天井張るならロックウール詰めたほうがいいね。
ベニア張るだけじゃ断熱はほとんど意味ないから。
あと近所の材木屋さんに相談すればいいよ。
40枚だったら個人でも売ってくれるし届けてくれると思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:08:34.81 ID:???
どっかのトンネルみたいに、重さをちゃんと受け止められる梁がないと
地震とかあった時に落っこちてきて痛そう
天井貼るなら軽い物にするか、しっかり張った方がいいと思う
断熱はいっそウレタンを吹いてみたりしたらどうだろうか、やったことないけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:59:38.17 ID:???
http://i.imgur.com/PS5wDTW.jpg
この回路図は正しいの?
下のスイッチで上にある電球がつくと、逆にパイロットランプが消え、
電球を消すとPLがつくって。
なんかショートしてない?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:06:51.91 ID:???
DIYスレだから電気オンチでもしょうがないか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:07:06.19 ID:???
なぜそう思う?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:07:27.36 ID:???
下のスイッチが開いてても電気が流れてるんじゃないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:07:45.89 ID:???
>>230
なぜそう思う?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:09:13.45 ID:???
230だけど
あってるか間違ってるかまず教えてよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:12:16.78 ID:???
> あってるか間違ってるかまず教えてよ
はぁ?
勉強しなおせよ!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:18:08.89 ID:???
>>236
分からないなら出てくるな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:20:48.66 ID:???
わろたw取り敢えず電気スレ行ってこい
スレチやで
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:21:09.39 ID:???
電気工作入門スレ以下のレベルだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:21:46.43 ID:???
なんだ結局わからねーのか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:22:24.86 ID:???
>>237
パナソニック電工のサイトでも眺めてろシロートが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:24:54.58 ID:???
230だけど
思ったより電気には疎いのかな?
土方しかいないの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:26:08.63 ID:???
電工二種すら取れない輩多数 ぷっ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:28:18.68 ID:???
煽っても教えないもんね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:31:10.49 ID:???
このくらいのことがわからないの?
さっさと教えんけ!?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:35:54.46 ID:???
宿題は自分で考えるものだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:36:09.30 ID:???
わかってるフリしなくていいからw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:41:39.43 ID:???
言葉の使い方間違ってるぜ
「教えない」じゃなくて、「(分からないから)教えてあげられない」だろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:42:26.16 ID:???
>>230
その回路であってるよ。
パイロットランプってのはそういうもの。
画像がボケてて見づらいけど、右上は「異時点滅」って書いてあるでしょ。
それでぐぐってみ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:44:28.97 ID:???
>>230
「ありがとう」は?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:52:43.09 ID:???
>>249
下のスイッチがあいてても回路が閉じてる件はどうなのだ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:59:27.33 ID:???
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:03:13.60 ID:???
弱電は下に見てるんだろ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:44:30.74 ID:???
回路が閉じてないとPL点かないやんかw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:56:42.02 ID:???
>>254
屁理屈いうなカス
256249:2013/03/16(土) 03:39:27.68 ID:???
どれが本物の>>230かわからんけど、PLが常時通電してるのが嫌なら、
切り替えSW使えばいいじゃん。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:09:10.49 ID:???
電気回路はスレ違い
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 05:26:16.93 ID:???
質問スレが機能しないのは
質問に答える気がない奴が粘着して余計なレスしているからだろな

完全な老害
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 05:33:19.98 ID:???
>>251
何の問題があるのか解らん
小学校のマメ電球の並列実験からやり直せ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 06:00:06.81 ID:???
>>258
だな。解答する気がないなら黙っていればいいのに。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 06:28:42.76 ID:???
機能してるだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 06:42:27.67 ID:???
十分機能してるだろ
ただ、質問者の態度がおかしいから答えが得られないだけだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 06:54:43.91 ID:???
>>230
>下のスイッチで上にある電球がつくと、逆にパイロットランプが消え、電球を消すとPLがつくって。
は? それはそういう機能をする回路なの。パイロットランプの負荷より大きいレセップに付いてる
電球に電力を食われパイロットランプに電気が流れなくなる。
パイロットランプってネオン管だって事は分かってるよな、電極同士は離れているから通常は導通
が無いって事は分かってるよな、高電圧が掛かってはじめて導通するって事も分かってるよな。

何でここで電気科1年生の宿題を教えないとだめなんだ? カエレ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:00:38.30 ID:???
265263:2013/03/16(土) 07:13:03.25 ID:???
パイロットランプを常時点灯させたかったら片切りとパラで繋ぐな。
常時点灯したかったらこうしろ。
                R
                │
                //
                │
───//────○
                │
               ///
                │
                PL
                ●

○←ジョイントボックス
R←レセプタクル
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:27:09.30 ID:???
ちらほら見かける>>229みたいなレスの方が要らない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:19:42.21 ID:???
>>259
はあ?ちみこそ直列回路しっとるのけ!?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:22:46.35 ID:???
>>263
PLがネオン管だなんて誰がいったのだ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:25:53.97 ID:???
クノールのコーンスープって3年くらい経過しても食べれるの?
今食べたやつがかなり古かったみたい
味は普通だったが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:36:20.29 ID:???
内装で木枠にベニヤ張るときは木工ボンド付けてる?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:48:23.40 ID:???
>>267,268=>>230
荒らしだから絶対相手にすんなよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:58:18.76 ID:???
スイッチの開閉関係なしにPLとRが直列に電圧かかってるんじゃね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:13:14.72 ID:???
すっかり荒らしのスクツだなぁw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:23:44.91 ID:???
釣られやすいったらありゃしない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:24:15.73 ID:frHRdsby
とりあえず書き込みしてればいつか答えは見つかるだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:26:37.42 ID:???
答えてあるのに気づく力がない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:48:40.68 ID:???
>>273
巣窟な
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:02:09.38 ID:???
シリコンコーキング材のプライマーって3年くらいで本当に固まっちゃうのな
あれって防ぐ方法はないんだろうか?
一般家庭じゃほとんど使い切れなくて勿体無いぜ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:19:06.06 ID:???
真空密閉保管すれば。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:37:50.79 ID:???
先端に釘を刺しとくよねw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:15:22.08 ID:???
>>279
うーん、どうもそう言う感じじゃないのよ
沈殿物がそのまま分離して固形化するというか
まー長期保存は無理なのかな
282220:2013/03/16(土) 14:54:52.88 ID:???
>>228
>>229
アドバイスありがとうございます。
断熱材入れてしっかりと固定できるよう頑張ります。
試しに一枚だけコメリで買ってきてやってみたのですが、一人でコンパネを持ち上げて
天井に木工ビスで打ち付けるのは結構腰と首にきますね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:14:01.07 ID:???
一人でw
よーやるわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:18:05.51 ID:???
薄ベニアとかなら突っ張り棒使えそうだけどね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:25:14.15 ID:???
ひっくり返して下向きで打てばいいのに
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:36:48.42 ID:???
スタイロフォームくっつけて仕上げは壁紙でいいじゃん。
軽いし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:52:16.06 ID:???
>>281
3年もたってんなら固まっても仕方ないでしょ使い方悪いと2〜3ヵ月で駄目になるよあれ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:25:17.06 ID:???
スタイロに壁紙って聞いたことないけど
本当にできるのかよ
いい加減なこと言ってんじゃないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:34:35.35 ID:???
>>288
ベニヤの内側にスタイロ貼って表に壁紙ってことだと思いますよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:44:02.43 ID:j07h5UmY
DIY作業する小屋にコンパネをビス止めして床板としました。
ペンキを塗ってみたのですが、表面がザラザラしてささくれ立った部分が多く、
靴下等で歩くと剥がれたトゲがささります。
表面からささくれ立った部分が剥がれないようにしたいのですが、床に使えるような強度が出る塗料やニスなどはあるでしょうか?
普通の水性ニスなどは作業場の床に使ってもすぐに剥げたりしないか不安です。
素人考えでは、膜厚がペンキと比べ物にならないくらい厚くなるような塗料ならいけそうな気がするのですが、良い塗料、ニスを
知っている方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:51:29.04 ID:???
ウレタン流し塗り
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:53:11.18 ID:???
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:56:23.43 ID:???
>>290
ささくれはサンドペーパーかなんかで擦って落とせ、強度がほしいなら床用の塗料を適当に見繕え
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:00:27.45 ID:???
てか、コンパネの上を靴下でって。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:02:04.44 ID:???
>>290
塗料塗るよりもPタイルを貼るとかクッションフロアやパンチとかゴムマット敷いた方が
幸せになれそうだと思うけど?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:13:53.23 ID:???
スリッパを履けばいいんじゃないの。
297290:2013/03/16(土) 21:57:06.82 ID:???
291-296
レスサンクス。
塗装に関してはスレ違いのようですみませんでした。
外灯スレで質問します。

サンドペーパーで均せば、普通に歩いたりキャスター付きの椅子を動かす程度なら、これ以上ささくれは起こらないのでしょうか?
コンパネ8枚敷いてあるのでささくれないようならやってみます!

ゴムマットはグラインダの火花やハンダなど熱い物を落とすと溶けないかなと心配のため候補から外していました。
Pタイルなどというのも有るのですね。調べてみます。
色々とアイディアありがとうございます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:59:34.81 ID:???
マキタのリチウムイオンバッテリーの充電式掃除機を買おうと思っているのですが、10.8Vのタイプか14.4Vのタイプかで迷っています。
今後DIYで電動工具を買う場合、どちらの電圧の方が良いとかはあるのでしょうか?(今は何も持っていません、ど素人です)
また、同じ電圧の場合リョービなど他社の製品とバッテリーは共用で使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:05:08.71 ID:???
>>118 で「スケッチアップ」紹介ついでに「Carport」で検索した

「3Dビュー」を押すと180°見れる。

もちろんインストールしてあれば「ダウンロード」でデータ取得後、直に3Dデータが見れます。

http://sketchup.google.com/3dwarehouse/search?q=CARPORT&styp=m&scoring=t&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&reps=4&start=24
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:06:51.98 ID:???
>>297
取りあえず隅の方でも粗めの番手位で擦って最初に塗ったペンキを塗ってみな毛羽がペンキで固まってる筈だからささくれはなくなると思うよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:09:05.21 ID:???
>>298
共用は無理
インパクト1台でなんでもこなしたい とかなら14.4にしとけばいいと思う
掃除機的にも14.4の方がいいのではないでしょうか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:51:22.47 ID:???
>>301
回答ありがとうございます、14.4Vの方がオススメなのですね。
ちなみにバッテリーを除く電動工具本体の値段は、ボルト数が高い方がパワーある分価格も高くなるという事で良いのでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:06:46.99 ID:???
>>302
詳しくはwebで
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:07:32.31 ID:???
>>302
マキタ掃除機に限って言えば
14.4V → 吸込み仕事率(強)25W
10.8V → 吸込み仕事率(強)14W
だから、14.4Vの方がパワーが高い。

また、バッテリの容量がそれぞれ3.0Ahと1.4Ahだから、
電池のもつ時間も14.4Vの方が長い。

あと、電池共用できる工具のラインナップが14.4Vの方が色々あるよ。
14.4Vの欠点としては、電池が重いからハンディクリーナーとして、手がつかれる事w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:09:45.92 ID:ospCrIsj
>>303
よくあるー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:20:19.61 ID:???
>>303
すいません、調べてみます。

>>304
詳しくありがとうございます。
14.4Vの方が後々も使い勝手が良さそうですね。
そちらで検討したいと思います。
ありがとうございました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:51:30.23 ID:???
耐熱のクッションマットがあるならそれが一番な気がするな>コンパネの上
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:09:48.86 ID:???
1.6の鉄板でも敷き詰めればよかっちゃ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:24:28.57 ID:???
水栓のハンドル部分が数か月前から回すのが硬くなり、キーキーうるさくてたまりません。
この音と動きをよくするために、「水栓用シリコングリス」なるものをネットで見つけましたが、
近くのホームセンター3件で聞いてみると、「飲み水として使われる部分に、そういうものは使えない」と言われてしまいました。

ネットで注文しようと考えてますが、使っても大丈夫でしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:32:31.08 ID:???
> 近くのホームセンター3件で聞いてみると、「飲み水として使われる部分に、そういうものは使えない」と言われてしまいました。

答えでてるじゃんw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:35:39.57 ID:???
どんな水栓か知らんけどフツーの真鍮製スピンドルなら、
バラして小汚くなってる場合は磨けばスイーってなるよ。
クソ古くて摩耗してるなら交換しちゃえよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:38:54.64 ID:???
パッキン交換しろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:52:24.20 ID:???
パツキン交換しろ に見えた。疲れているな>俺 orz
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:57:13.83 ID:???
コンビネーションレンチのセットで、オープンエンドとめがねが異径になってる物
ありませんでしょうか?
オープンエンド10mmでめがね14mmみたいな組み合わせのやつ。

携帯用の工具箱に入れるので、そう何本も持ちたくはなく、
ダブルナットの増し締めなどに使うのに、同じ径が2本必要な時があるのです。

M5〜M10くらいまで(二面幅8〜17mm)が欲しいです。

小径の物だと、エンジニアのやつを使っているのですが。
http://www.engineer.jp/products/driver/dv14/item_02/ts-04
こんなイメージの物があれば教えて下さい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:33:38.20 ID:???
グラインダのヘッド部にグリスを入れようと思うが、
ホームセンターに売ってる安いシャーシーグリスでも大丈夫でしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:33:56.72 ID:???
>>314
見た事が有るのは企業電気屋がSST扱いで使っているのを見たことは有るが
市販レベルでは見たことがないなぁ。参考にならんでスマン。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:03:53.28 ID:???
>>316
情報ありがとうございます。
ところでSST扱いって何ですか?
Special Service Tool(特殊工具)?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:41:01.10 ID:f8UndpTk
GREEN ACEのウレアグリースならホムセンで100グラム600円位で買って電気ドリルに詰め替えた事があるよ 温度範囲 -20℃〜+180℃ 高速回転 最高12000r.p.r リチウムグリースより3〜4倍 長期間使用可能らしいよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:13:08.73 ID:???
木材で椅子を作ろうと思うのですが、木と木をつなぎ目がわからないような感じでくっつける方法は
どういった方法があるでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:16:31.70 ID:???
>>317
そ。何でこんなん作ったのかなぁ?と思う工具だった。
狭い所で廻せるショートサイズの奴だったけど。(トルクはそれほど要らない使い方)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:39:19.86 ID:???
diyで穴をほっていてコンクリートのガラがたくさん出てきたのですが、うまい処分のやりかたないですか?

ハンマーの大きいので粉々にして燃えないゴミに混ぜようかともおもいますが、ハンマー買うお金あれば業者に処分お願いする方がいいとか、、

量はだいたい麻の袋1つあるかないかくらいです。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:42:21.86 ID:???
さらに深く掘って埋める
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:45:15.47 ID:???
>>321
自治体のゴミ担当部署に問い合わせしろ
もしくは砂利や砂を山にして扱ってる建材屋に相談
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:05:12.33 ID:???
>>321
うちの市は少量ならこぶし大に砕いてゴミセンターに持ち込みでした。
市のHPに書いてあるかもね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:40:19.03 ID:???
犬小屋の囲い(植木やさんが来た時に閉じ込めておく用)の屋根を交換しました。
柿の木の部分を写真のように穴を開けたのですが、こういう場合に隙間を塞ぐにはどうすればいいですか?
ゴムのシャンプーハットみたいなものがあればなーと考えてます。

http://i.imgur.com/1DNlvRc.jpg
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:53:24.99 ID:???
>>325
ちょっと聞きたいんだけど、「何のために」塞ぐの?
雨が入らないように?

その屋根って右下がりになってるんだよね?
だとすると、シャンプーハットみたいなの被せても、
その左側から屋根の上の雨が流れ込んでくるけど。

単に木と屋根の隙間を小さくしたいだけなら、
木に合わせて波板を綺麗に切り取ればいい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:01:56.71 ID:???
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:23:47.25 ID:???
>>325
通常は幹と屋根材はコーキングしたりしないけど
どうしても雨漏りさせたくないなら波板を幹に合わせてカットしてコーキングかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:25:03.90 ID:???
>>326
なるほど、波板斜めだから塞いでも雨は落ちますよね、、、
塞ぐの諦めました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:27:39.60 ID:???
>>328
はい。
やっぱりコーキングですよね。
しかし柿の木がかわいそうな気がするのでやめておきます、、、
毎年けっこう実がなるので大切にしているので、、、


皆さんアドバイスありがとうございましたm(__)m
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:15:40.69 ID:???
>>319
diyのなかでも難易度の高い工作だが
そんな質問してるひとには無理

椅子のホゾ、ホゾ穴の作り方でググれ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:12:42.11 ID:???
なんで日本とプエルトリコの試合なのにアメリカ国歌を聞かされるの?
アメリカはネトウヨの国だな

日本は国内リーグの開幕戦でも国歌斉唱ないのに。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:32:20.81 ID:???
プエルトリコはグアムと同じ米国の準州。 社会人なのに恥ずかしいね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:00:15.33 ID:???
なんでも質問スレ化しとるw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:47:06.39 ID:???
何度も質問失礼します。

木製玄関ドアを塗り替えようと考えてますが、写真のように飼い犬が子犬の時に悪戯されてえぐれてしまいました。
http://i.imgur.com/qvDzgIM.jpg
http://i.imgur.com/Pa2Kcol.jpg

とりあえずサンダーを購入して塗装をすべて剥がそうかと考えていますが、この部分を埋めることはできますか?
またお勧めのサンダーがあればお教えください。

あといきなり玄関ドア塗り替えはこわいので古い木製の踏み台で練習してからとりかかろうと思います。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:55:17.82 ID:???
綺麗なドアだね。ワンちゃんカジリすぎw
質問の答えは分かりません^^
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:29:37.46 ID:???
>>331
ありがとうございます。がんばってつくります。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:41:28.40 ID:???
>>335
貴方の技量では無理。
普通ならペーパーかけてパテ埋めしようと考えるが、その考えさえ出てこないって事は
そういう技量も作業した事も無いって事なので無理。

建具屋さんに電話した方が綺麗に仕上がるよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:46:01.31 ID:???
これをパテ埋めで?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:47:47.90 ID:???
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:48:49.48 ID:???
>>338
はい、パテ埋めしようとは思いましたが、全体的に薄くえぐれてるので難しいかなと思いました、、、
建具屋さんにお願いしたら12万くらいかかるんですよね、、、

>>336
餌が欲しいとドアをガシガシやるので傷だらけです(;_;)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:50:08.47 ID:???
>>341
なにごとも経験だから挑戦してみてはどうでしょう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:50:20.18 ID:???
躾の悪い犬なんだからこのままでいいじゃん、新しくしたってまた壊されるで。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:51:52.56 ID:???
ドア直すより、犬の躾を直したほうが早い。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:52:49.43 ID:???
もう子犬じゃないと思うよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:56:07.42 ID:???
>>335
さすらいのドッグトレーナー、シーザー・ミランを呼んだ方がいいwwwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:56:30.20 ID:???
>>335
塗装だけじゃなくてパテ埋めも練習するなら、
>>338が書いてるようにパテ埋めでいいんじゃないかな。


一言にDIYと言っても「趣味の工作」なら、いくら失敗しても、
出来上がった物を破棄すればそこで終わり。

「実用的な修繕」なら、失敗したらそこで不便を強いられたり、
見た目が悪い物を人目(玄関なら家族だけじゃなく近所の人にも)に晒したり、
元に戻すのに余分なお金が掛かったりと、色々な不都合がある。

だから、最悪の事態になったらいくらお金がかかるかまで考えて、
自分の技量をよく考えてから取り組んだ方がいいよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:02:51.25 ID:???
>>335
そういう表面は難しいと思うよ。
下手にやると汚くなると思う。

個人的には、塗装はあきらめ
犬がかじった部分だけ木製パテで
補修して、そこだけ周りと同じ
色を塗って終わる。

それか、玄関は大切な入口だから
20万くらいで変えてしまうってのも
手だよ。玄関変えるだけで家の印象が変わる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:04:07.87 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます。

とりあえず、この古い踏み台で練習してうまく行ったら、玄関ドア挑戦してみようと思います。
http://i.imgur.com/zRtvmNk.jpg

玄関以外にも経年でこんなふうにニスが剥がれてる箇所があちこちあります。
http://i.imgur.com/roJfJPj.jpg

犬は大人になったので最近は悪戯しなくなりました。。。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:05:21.60 ID:???
>>348
そうですよね、凸凹していてガラス張りだし難易度高そうです、、、
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:05:48.89 ID:???
>>346
うわ
こんな所にシーザー知ってる人が居るとは。

今年から新番組でリーダーof the pack
で同じ感じ?のでスタートしてる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:06:02.89 ID:???
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:17:06.31 ID:???
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:19:05.53 ID:???
>>349
こういうスレもある
【障子】建具総合スレ【サッシ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:25:33.55 ID:???
>>314
サイズの違った組み合わせのコンビネーションレンチは自転車パーツメーカーのダイアコンペから出てるよ。
自転車用だから8、9、10、12mmの組み合わせ。
http://photozou.jp/photo/show/205210/15590768
必要なら自作という手もある。
これは自転車用の前後ハブナット+ペダルレンチ用に作った14X15
http://photozou.jp/photo/show/205210/29026622
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:29:14.52 ID:???
あっ
犬の話しとったのに出遅れてしもた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:33:18.68 ID:???
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:39:06.70 ID:???
>>351
今日のは面白かった
郵便局員集めて、訪問先の犬に対する対処法をレクチャーしていた

335のドア、あれだ、シャビー って言うんだろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:45:11.33 ID:???
構造用合板高いなあ
三年前の倍するじゃないの
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:50:05.71 ID:???
>>349
家の中のやつはステインで似た色に着色してその上から全体的にクリアかけたんでいいよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:53:11.33 ID:???
直さないほうが良い。
その犬がいなくなった時、思い出の傷を残しておけば良かったと後悔する。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:02:58.55 ID:???
>>361
そうコメント、この板で必要ないから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:05:18.54 ID:???
そう?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:06:50.29 ID:???
>>357
何なのお前?
コミュ障害?それとも知恵遅れ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:11:15.47 ID:???
短気って治らないよね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:12:30.28 ID:???
>>364
相手にするだけ無駄、このスレの画像をわざわざ保守してくれてんだから軽くお礼言ったら?
そしたら気持ち悪がって止めるかもよ。
367355:2013/03/18(月) 15:13:48.45 ID:???
画像の保守ありがとう。
専ブラで見やすくなったよ。
368355:2013/03/18(月) 15:37:28.19 ID:???
>>355は俺ですから。
>>355のサイトは大きな元画像で詳細や米も見れるから意味があるんですよ。
ただ単純に画像をうpするだけのロダとは違います。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:43:05.95 ID:???
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
370355:2013/03/18(月) 15:47:45.73 ID:???
画像の保守ありがとう。
専ブラで見やすくなったよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:34:27.72 ID:???
まーやってみないとなんともだけど、周りと色が合えば塗装で誤魔化せると思う
まずは傷部分を荒い紙やすりで足付けして、そこにパテを盛って様子を見て
あとは似た色の塗料で塗って、周囲と色を馴染ませたあと、全体をクリアーかつや消しで吹けば
多分そんなに目立たなくはなると思う
でもまぁ塗装ってのはマスキングしてやらないと周りが大変な事になるからねw
部分塗装では綺麗にならんと思うよ
でも大抵の場合、パテで盛った所と部分塗装で力尽きると思うw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:45:24.92 ID:???
オイラ塗装工だけどこれを木目残して綺麗にしてくれって言われても断るよこれをやるんなら勿体ないけど木目とか言わずにパテ処理した後ペンキで仕上げた方が綺麗に仕上がる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:12:09.51 ID:???
かくれん棒使ったらどうだろうか(提案)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:43:50.21 ID:???
>>355
ありがとうございます!

ダイアコンペのレンチ、良いですね。すげー欲しいです。
ちょっとググってみたんですが、これ市販されてるんですか?

あと、自作・・・ですか。
1個下のサイズのコンビネーションレンチのオープンエンド側を大きくするんですね。
クロバナ鋼をヤスリで削るのは骨が折れると思うんですが、
どうやって広げたんですか?
(外注するならワイヤEDMとかならできそうな気がするんですが)

ついでに、二面取りした箇所の錆止めどうしてるのか、すげー気になります。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:07:04.67 ID:???
>>335
経験あるけど、塗装剥がすのって思ってるよりめちゃくちゃ大変だよ
玄関ドアなら塗幕も頑丈だし、凹凸あるとサンダーだけじゃ落とせないし

それでも、本気でやりたいなら、
業務用の塗装剥離材使って(塗ると塗幕が浮いてくるからスクレーパーで削り落とす)
その後にサンダーがけになるだろうね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:27:44.20 ID:???
全部ぬるんじゃなくて、部分的に似たような模様、色で塗装の方が楽だと思うけど
止めはしない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:05:12.54 ID:???
おいらはクロス屋だが、パテで形を復元する事はさほど難しくないと思う
まあ手間と時間さえあればね
塗装まで含めた仕上げとなるとどうかねえ
おいらなら、木目のダイノック系シート貼りとかが視野に入るが…
塗装でとなると、手持ちスキルじゃどうにもならんからペンキ屋に相談するかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:54:00.63 ID:???
●野球板で判明した真相まとめ


この画像が全てを物語ってる。
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363615417982.jpg


監督は井端が走らなかったから悪いとの認識。

つまりサインは、ダブルスチール。
相手ピッチャーの投球動作がとても大きいという情報を監督らは掴んでいたから。

しかしコーチャーが塁上で井端と会話「行けたら行け」

だから井端は行かなかった。
メジャー最強の捕手相手に自信がなかった。

阿部は盗塁を意識した見逃し方。
内川は盗塁と決め込んだ走り。



戦犯はサインを歪曲したコーチャーと、ダブルスチールを選んだ監督
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 05:03:59.49 ID:???
やきうって空気読まずWBCネタ持ってくるから嫌い
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:31:47.41 ID:???
戦犯とか、お前は韓国人みたいだなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:46:27.66 ID:???
>>380
誰かこのスレで戦犯って言ってるの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:26:23.87 ID:???
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:27:35.06 ID:???
あれ安価間違っとるし
>>381 >>378
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:45:46.72 ID:???
なんか、玄関ドアの塗り替えでやる自身なくなってきました、、、
自営業なので時間は融通きくので根気よく塗装はがそう思ってたのですが、、、

↓の方法で塗装をはがさずにヤスリがけした上に禿げた部分を塗装して、削れた箇所をパテで埋めてニスを塗りなおすやり方に変更しようかと、、、
腕次第だと思いますが綺麗に仕上がりますかね?
http://www.encho.co.jp/workclub/door01.htm
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:22:40.35 ID:???
>>384
サフェーサーを全体的に塗らないと、補修部分だけ色が変わるよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:37:53.60 ID:???
>>384
塗りムラに気をつければパテ部分以外は概ね問題無いだろパテ部分をうまく色があわせられるかどうかだが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:38:17.90 ID:???
色味の違いを指摘してる人が多いけど、人間結構いい加減だから
多少違っても明度が下がればわかんないって、黒つぶれって奴
似た色に調整した塗料で塗って似た模様まで描く、んでもって濃い目のクリアーで周囲と馴染ませたら
普通にしてる分には目立たないレベルにはなる、ただし缶スプレーじゃ難しいとは思うけど
気にしてみたら分かると思うけど、普通ドアのその部分を凝視するような事って頻繁にある?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:42:32.12 ID:???
というか、心配だったらまず手を動かせ
踏み台補修するとか言ってたんだから、そっちでやってみて気になるようならやめとけ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:08:55.66 ID:???
アンカー打たなきゃただ吠えてるだけになる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:27:05.09 ID:???
>>384
全部剥がして塗り替えるのはかなり大変だから、削れた部分だけ直すのが無難かもしれないね
まーそれでも素人が他の部分と違和感なく仕上げるのは難しいと思うけど
ニスもホムセンで買えるような一液ウレタンニスだと数年で剥がれてくるし

それか、数年で塗り替えのメンテが嫌じゃなければ、全体にやすりがけして不透明塗装、
よくある油性ペンキで全体を塗っちゃうのが一番簡単かも
現状は二液ウレタンとかかなり頑丈な塗装だろうから、
やすりがけで足付けする程度で油性ペンキがきちんと密着するかは要注意だけど

素人でもやる気があれば、塗装全部剥がして塗り替え出来るけど、とにかく大変だからなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:35:17.96 ID:???
あと、一応、ググって出てきた塗り替えの工程ね
http://www.kokoroiki.com/works/woodyfrontdoor/index.html

上手く塗装を剥がせたら、素人だと吹きつけとかできないだろうし
刷毛で簡単に塗れるキシラデコールみたいな浸透形塗料にしとくのもいいかもね
メンテも楽だし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:25:54.52 ID:???
建具にラッカーパテをぬって平面出してカシューで塗装ならよくやったけど
気長にな

ラッカーパテが痩せる痩せる
プラモ用のパテは痩せなくて乾燥早くて楽
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:56:10.22 ID:???
ラッカーパテはダメだって
エポパテかポリパテにしないと
ラッカーパテは使わなくていいレベル
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:58:09.00 ID:???
個人の感想か。賛同者がいるといいね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:01:36.08 ID:???
うんうん、本当に意味のない書き込み乙です
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:47:55.28 ID:???
まず普通に表面綺麗に削る。
深い部分は補修板がある程度収まるように削って板貼って木工ボンドで止め仕上げ削り。
全体をやすり掛けで仕上げ水性シーラントで着色してからサンディングシーラーで目止め
クリアで仕上げるんでいんでない?

問題は玄関の戸を外さないと作業が出来ないからその辺が大変そうw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:02:17.18 ID:???
そこまでするなら全面に板貼って隙間にパテで成型するほうが楽
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:39:04.70 ID:???
ってか質問者そっちのけで回答者同士談義してアフォちゃうんか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:48:36.25 ID:???
お前よりはマシ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:00:21.53 ID:???
もう少しでメシ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:24:56.83 ID:???
>>397
突板貼るのも技要るし木目が完全に合わなくなるんでね?
部分補修ってサンダーさえあれば意外に楽に作業できるよ。
部分的なのは水性ステイン(>396は名称間違い、スマンです)で
色を合わせればそれほど違和感無くなるよ。

一番大変なのは作業するまでの準備と乾燥時間w
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:02:30.49 ID:???
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:06:28.08 ID:???
>>387
今のドアの色そこまで濃く無いだろ、内外両面やるんならクリアに着色して濃く仕上げればそれなりにおさまるだろうけど多分外側でこれぐらいなら内側はまだ綺麗だぞ外側だけ濃かったらそれはそれで変だし
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:13:38.50 ID:???
二畳の正方形っぽいクローゼットに壁から壁へ棚を数個作りたいんですけど、
板を買うお金が出せないので、2x4(\270)を2x2を2本にして、間に数本入れて薄い板を張りたいと思います。
そこで、問題なのがホルムアルデヒド対策です。
換気ができないので、JASのF☆☆☆☆のベニヤでも、怖いので、使いたくないです。
ホルムアルデヒドが無くて、安くて薄い板って何がありますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:45:44.56 ID:???
そのベニアを使う以外無い。
嫌なら、金がかかる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:54:42.57 ID:???
スーパーでダンボールをもらってくる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:09:51.09 ID:???
>>404
自分の足元見てみろ
良い板が有るじゃないか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:42:25.90 ID:???
布張りの棚とかどうよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:50:15.29 ID:???
わかりました。 では、ベニヤに薄いビニールシートを貼り付けた場合、
ホルムアルデヒドの拡散は、だいぶ抑えられるのでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:30:06.64 ID:???
ベニヤ買って来て半年くらい小屋で寝かせてから使えばだいぶ抜けるんじゃねーの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:32:27.13 ID:???
貼付けに接着剤は使わないのか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:40:32.79 ID:???
>>410 小屋は一杯で入りません。
.>>411 A4レターケース20個ぐらい置くので、完全に密着させる必要はなく、糊とテープでかまいません。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:42:18.94 ID:???
レターケースが発するホルムアルデヒドはスルーなのか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:55:26.89 ID:???
ホルムアルデヒドを気にしてる人じゃないとわからん質問だ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:58:25.66 ID:???
クローゼットにそこまでのホルムアルデヒド対策がいるのかよ
どんな体質してんだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:03:01.99 ID:???
入れる箱の大きさが決まってるなら全面棚板でなくていいじゃん。
1x4の板でスノコ棚板を作ると考えたらかなり安いだろ。
ttp://gobeeat.sub.jp/blog/PICT0014-thumb.jpg
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:11:46.60 ID:???
2×2を前中後3本も渡せば取りあえず機能的には問題ないだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:12:27.75 ID:???
ビニールシートにもホルムアルデヒドは含まれる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:16:35.62 ID:???
わかりました。 それにします。 ありがとうございました^^
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:25:56.46 ID:???
白川だけは許したらあかんぞ!
退職金なぞもってのほか
資産をすべて没収するべき
親類家族もろとも村から叩きだせ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:09:35.10 ID:???
オレが白川だ
かかってきなさい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:10:39.25 ID:???
そもそも、ホルムアルデヒド等の揮発性有機物質が検出されないレベルなのがF4なんじゃないのか
そこまで神経質なのによくDIYなんか考えるもんだぬ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:37:36.36 ID:???
>>408
棚は場合によっては板である必要はないという事に気づかされたわ!
確かに考えてみれば布張り、網棚、格子棚とかあるね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:00:09.75 ID:???
遮音シートなんて安いんじゃない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 03:58:13.51 ID:lpGUv4nT
ちょっとお知恵を貸してください。
ウチの風呂の壁(タイル)に付いている「タオル掛け」は
タイル(の裏はコンクリート)に穴をあけて「エビプラグ」を刺して
そこにボルトで固定されてるんだけど、ここのところ長年の負荷で
穴が緩くなってエビプラグが抜けそうになってきてるんです。
これはどうやって補修したらいいですかね?
コンクリート用の接着剤でも入れて押し込んでやればくっつきますか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:44:40.52 ID:???
>>425
こんなの買って打ち換えれば?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AASM79Y
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:50:05.40 ID:???
アンカーの穴が一個だけズレてたときはどう対処したらいい
穴明け直すといっても5mmくらいだと長穴になってしまう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:14:51.73 ID:???
長穴でいいからアンカーを入れて何かで充填しろ
コニシのクイックメンダーが鉄板
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:27:03.96 ID:???
>>425
接着剤でもなんとかなるかもしれないが
新しいプラグに変えて、それでもだめなら
>>426のリンク見ればわかるが、対応する範囲内で太いビスに替える
ホムセン行けば、ビスもプラグも5本詰めくらいで安価で売ってるよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:31:33.78 ID:???
>>426>>429
レスありがとうございます。
後出しで恐縮ですが、
左右、各2本のビスで止まっている状況で、
内1本だけ緩んできている状態です。且つ
その「タオル掛け」のビスの穴の径は決まっているから
「太いのにすればいいんじゃない?」という解決は難しそうです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:04:36.42 ID:???
タオルカケのビス穴を広げるか
元の穴を補修材突っ込んで狭くするかの2択
その際、あんまり固い補修材を突っ込むと割れて意味がないんで
弾力のあるものを利用するのがいい
コンクリート用のプラグって何種類もあるからなんとでもなりそうなもんだが
エポキシでも詰めて下穴からやり直したら?
100均でも売ってるでしょ
432426:2013/03/20(水) 12:38:40.52 ID:???
>>430
太いのに切り替えるんじゃなくてエビプラグをフィッシャープラグに変えたらおそらく抜けてこないって意味で書いてたんだが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:42:39.05 ID:???
ご飯食べたばかりなのに、エビピラフに見えてしまうのはなぜ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:52:44.01 ID:???
お爺さん、ご飯はさっき食べましたよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:55:10.08 ID:dDUeODMW
ウチなんて昼に帰ったら風呂にネズミが遊びに来てる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:58:48.60 ID:???
>>433
お爺さん、おとついご飯食べたでしょ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:05:54.89 ID:???
アヒルやクマもいないか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:10:56.89 ID:???
>>430
割り箸突っ込んでビスもんどけ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:23:56.74 ID:???
>>425
ドリルで揉んでエビプラグを抜き、新しいエビプラグに入れ替えれば
大抵はOK。
タイルの現在の孔径を広げないように注意。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:42:40.24 ID:???
>>432
>>438
>>439
なるほど。各々レスありがとうございました。
それぞれ試してみたいと思います。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:35:39.83 ID:???
>>432
海老だろうが魚だろうが8mmプラグは8mmプラグだろ?
442426:2013/03/20(水) 18:02:06.64 ID:???
フィッシャープラグの方がエビプラグに比べてビス締めた時に内部で膨らむだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:04:12.56 ID:???
ご飯の前だから、エビピラフに見えてしまう…。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:09:06.25 ID:???
>>442
へぇ〜気にせず使ってたけど、そう言われればそうかも
445426:2013/03/20(水) 18:25:54.42 ID:???
>>444
そこまで必要ないだろって思ってs型のリンクはったけどsx型なんかは もろに内部で膨らませる用になってる
http://www.yht.co.jp/ctlg/011.asp?pf_id=11041242261
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:23:30.98 ID:???
アメリカのまずそうなお菓子でも詰め込んでおけ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:31:54.76 ID:???
>>446
そういうつまんないの、いらないから。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:36:44.84 ID:???
いや、かなりおもしろい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:37:33.60 ID:???
ラック圧迫感あるからこのテレビ台作ってみるわ
http://www.interior-heart.com/interiordesign/sunoko/item7.html
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:43:48.43 ID:???
正直、俺も吹いた
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:00:18.00 ID:???
>>449
掃除しにくそう埃たまりそう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:20:56.01 ID:???
最近のテレビは専用台に置くより壁に掛けた方がスペースを有効利用出来るぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:29:04.57 ID:???
でも結局レコーダープレーヤーの類を置くからなー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:17:19.46 ID:???
>>449
THE DIYって感じだ。
すのこも一枚500円として
5000円かかるけど、見事な
変身ぶりだな。
デザイン系のものは普通に
うん万しちゃうから。

俺だったら、色はグリーン系にする
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:56:54.77 ID:???
マンションの玄関ドアの断熱について質問させてください。
スチール性の防火戸で冬場は非常に冷えるので断熱するのにいい方法はないでしょうか?
表面は革調のダイノックのようなシートが内外共に貼ってあります。
また遮熱塗料を塗るだけでも効果ありますでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:46:26.00 ID:LV5mivIx
遮熱塗料にその発想はなかったw

まあ床から天井までのカーテン作ればすこぶる違うよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:06:15.71 ID:???
遮熱塗料は殆ど意味がないだろオイラもカーテンに一票
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:36:24.59 ID:???
ドアは勝手に改造したり出来ないこともあるからねぇ。
いつも通るからドアが特に気になるだけであって、他にも断熱しなきゃなんない場所も多いんじゃないかな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:55:20.01 ID:???
ホムセンでラワンベニヤ板買いたいんですが、
出来るだけ白っぽくて綺麗な色した板を手に入れるために
積んである板を片っ端から降ろして綺麗なやつだけ買ってもいいです?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:07:40.55 ID:???
ここで聞くな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:21:15.80 ID:???
>>459
良いけど他の邪魔にならないように。
後できれいに元に戻しておけよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:38:44.90 ID:???
>>461
うん。そうするー!
おっけー♪
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:03:56.66 ID:???
ホームセンターにおかれる合板はB品が多いからまあ仕方ない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:46:00.75 ID:???
残念
優良品を置いてる店を紹介したら親切なにいちゃんになれたのにな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:47:32.65 ID:???
そういう人になら抱かれてもいいかも////
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:30:47.24 ID:???
>>463
> ホームセンターにおかれる合板はB品が多いからまあ仕方ない
B品って具体的にどんなの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:38:29.49 ID:???
JASのB級とかあるんかね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:58:41.36 ID:???
A品より汚かったり精度が悪かったり反りが出てたり若干傷が入ってたり色が一定の範囲内におさまってなかったり物によって色々
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:08:36.31 ID:???
オブラートな表現だな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:18:23.60 ID:???
木材選びは素人がやっても結構楽しい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:35:42.40 ID:???
ということは、やっぱり一枚一枚目で見て確認して綺麗な色の物だけ買えば問題無さそうですね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:37:21.93 ID:???
角材ならソリ、割れ、節だね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:40:38.02 ID:???
臭いは?においで嗅ぎ分けるにはどうすれば?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:47:26.25 ID:???
キクイムシ、シロアリが入ってませんように。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:32:54.44 ID:???
反りとねじれはどっちを優先する?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:41:21.50 ID:???
男なのでよくわかりません
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:16:59.89 ID:???
やっぱ割れ優先か
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:21:53.34 ID:???
>>468
A品がないと比べられないってことか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:29:45.22 ID:???
本気で言ってんの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:32:41.09 ID:???
冗談で言ってるの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:18:46.13 ID:???
本気で言ってんの
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:38:39.06 ID:???
>>478
見る目がない人はね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:30:20.01 ID:???
冗談で言ってるの
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:47:35.37 ID:???
はい!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:37:49.34 ID:???
結局おまいらがB級品だったってこと

ちゃんちゃん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:25:53.69 ID:???
なに言ってるの、この人…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:16:13.11 ID:???
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:16:50.15 ID:???
駄弁るだけならこっちでやれよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:23:25.06 ID:???
こっちな→
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:31:30.70 ID:???
言うまでもないわ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:34:08.90 ID:???
←こっちな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:40:16.21 ID:???
東西南北で書けよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:44:43.64 ID:???
◎こっちな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:47:45.07 ID:???
建築とか大工に詳しい人は居ませんか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:50:15.96 ID:???
もといマンションとかのリフォームに詳しい人は居ませんか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:13:01.99 ID:???
きっといる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:14:42.50 ID:o2MIPPAv
>>494
未熟な大工さんが答えるスレッド 3棟目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343374884/
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:19:01.31 ID:???
>>495
クロス・壁紙を自分で貼ろう2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1360560382/
簡単な壁を安く製作する方法
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1059146305/
マジで間仕切り
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1050930992/
ドライウォール〜塗装までDIY
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1139244428/
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:20:59.82 ID:???
>>494
>>495
いちいち聞かないで質問すれば誰かが誘導するんじゃないか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:47:46.52 ID:???
>>498
ありがとうございmした
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:50:15.41 ID:???
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761790312

このオットマン買ったのですが、若干高さが低いので上げたいと思ってます。
足を置くだけで座らないので強度はそんなに無くても大丈夫だと思いますが、ガタが出ないようにはしたいです。

とりあえず考えてるのは、ホームセンターでゴム素材買ってきて両面テープか接着剤ででくっつけようかなと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:51:50.30 ID:aKPRBqLd
どんどんマニュアル化して応用が出来なくなるな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:51:52.21 ID:???
高さはプラス2cmにしたいです。
上の方法以外で良い案があればお願いします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:56:34.70 ID:???
部屋の間仕切を考えてて、ディアヲールなるものを見つけました
そこで2*4の端面にM8ボルト通してボルトを軽く締めて突っ張る
ディアヲールより協力な「ディアヲール改」を試しに作り立てて見ました。
短辺方向だと弱いが長辺方向からだと大人がもたれ掛かっても充分な強さだとわかりました。
このディアヲール改を5-6本立てて、木枠を作りそのうえからベニアを張る予定です。
ここで、質問ですが、
ボルトを軽く締める程度でも天上と床に数十キロ掛かるはずです、それを6本だと
2-300キロの突っ張りが掛かりそうなのですが、天井と床は大丈夫なのでしょうか?
天上はコンクリ直張りでしたが、床はフローリングで上げ底になってると思います。
誘導先が過疎ってたので質問してみました。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:02:57.26 ID:???
>>501
角材を横に使って脚の下に付けてみてはどうかな。
http://image.rakuten.co.jp/prs/cabinet/37/et-workdesk-size.jpg
これより少し前後に長くすれば良い。
強度も増すし簡単だよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:04:37.45 ID:???
中国製で10,000円って無印ボッタクリすぎw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:32:55.48 ID:???
質問させてください。

ttp://item.rakuten.co.jp/rcmdin/cc-040500031/

この度、壁面収納として上記のTV台を購入しました。
パーツが送られて来るだけで組立は自分たちで行いました。

1日かけて組みたてたところ、TV台にTVが入らないことが判明しました。。
42インチ対応とかいてあったので油断しました。。
高さが、商品は755mmであるのに対し、TVは770mmでした。。


対応として、テレビ台の上にある板を切断、もしくは外すことを検討しています。
外す場合、背面のベニヤ板のような薄い板をかませているので
他にかませるような、商品を別途購入が必要になります。

もし切断という選択枝であれば、近隣のホームセンターで工具をレンタルしようと考えました。
切断は、前から1/3か2/3程度の切断を考えました。
その際の強度など細かいことは全くの不明です。

もし宜しければ皆さんのご意見や発案をいただければと思います。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:36:39.98 ID:???
>>507
どれを買ったのかわからないよw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:51:51.74 ID:???
>>507
2cm程度ならテレビの脚(台)を切ったほうが早くてきれいだと思う。
改造するのは後ろのパイプ部分。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:55:57.05 ID:???
>>508
ごめんなさい><
商品はスクロールしていただけるとTV台の詳細が出てくると思いますー。

>>509
TVは日立のプラズマで、Wooo P42-HP03という商品です。
私も似たようなことを考えましたが、足の変更ができなさそうで・・・;;
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:10:32.17 ID:???
壁掛けできるテレビはスタンド丸ごと外せるハズ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:12:56.28 ID:???
>>510
テレビ上の棚板を移動するか、とっ払っちゃえば?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:20:42.37 ID:???
>>511
確かに説明書を見ると購入時に現在の足にネジを使い組み立てているので
外せることは外せそうですが、どうやって固定したらいいのか・・・。

>>512
背面の薄い板で、この棚板に合致するようになっています。
もしただ単に取るだけでは、
背面の薄い板を支えるものが何もなくなってしまいます…。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:29:59.98 ID:???
>>513
組み立て家具の棚板の移動なんて簡単だよ。
自分で組み立てたのならなおさら。
足りなければ薄板やネジ穴用の部品、木ネジなどを買ってくれば良い。

やや難易度は上がるけどテレビの脚も改造できる。
これでしょ?
http://www.famic.co.jp/item/p42xp500cs/p42xp500cs.html
515507:2013/03/22(金) 14:30:33.77 ID:???
皆さん後返答有難う御座います。
私もここ数日ずっと悩んでおりまして・・・。
皆さんのご返答に感謝します。
皆さんのお力をお貸しください・・。
516507:2013/03/22(金) 14:32:20.26 ID:???
>>514
本当ですかー。
どちらも知識不足で知らないことでした。
具体的に教えていただけますか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:38:55.70 ID:???
>>507
くれくればかりじゃなく、一度テレビ台とテレビの脚をばらしてうpしなよw
特に接合部分を詳細にな。
518511:2013/03/22(金) 14:41:28.35 ID:???
>>513
裏側の上の方に転倒防止のワイヤーとかつけて、立てかければ?
下はずり出してこないように手前につっぱり棒。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:41:44.53 ID:???
NHK集金人が見ています
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:42:11.66 ID:???
>>517
機種名書いてあるんだから取説ダウンロードで済むこと
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:44:14.05 ID:???
>>520
なんなのお前?w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:08:41.81 ID:???
背面の薄い板が問題なら、ベニヤでも買って来て切った貼ったするのが一番手っ取り早いような
見えない位置だから適当にやるか、黒い板があったらそれを切った貼ったするとか
ボンドで貼って延長するだけでいいんじゃない?

       ↓この部分に補強板を貼る感じで
元の板−=.=−付け足しの板
       ↑板の境目

モニターアームは42型だと流石にお値段が張るので止めた方がいいと思った
壁面設置だと裏のベニヤ板もどうするか悩ましいし
523507:2013/03/22(金) 15:30:29.91 ID:???
>>522
提案ありがとうございます。
仮にその提案のように実施した場合、
上に付属している収納部分の重みに耐えれるのでしょうか。

私の考えた図でいうと2の部分にあたる棚板を切断する場合も同様で
上部に収納が付いているため、荷重が心配です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:55:57.53 ID:???
>>522
その裏板一枚で支えてるとすれば(現物見てないからしんじらんないけど)
裏板と同じくらいの板で止めとけば、普通はなんともないと思うけどね

でも普通は棚板って側面で支えの何かが入ってるんじゃないの?
そっちがメインな気がするけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:56:30.06 ID:???
うおっとアンカミスった>>523
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:00:45.43 ID:???
>>523
テレビ台の詳しい仕組みは分からんけど、>>507を見るとテレビの上に扉のないオープンな棚があるから
それ取っ払うのは駄目なの??

つーか、もうちょっとテレビ台の仕組みを書いて欲しいな
テレビ上の棚板はどうやって固定してあるの?側板からビス止め?
背板は、一枚なの?それとも分割されてるの?で、側板とテレビ上の棚板に溝切ってあってそこにはめ込む感じ?
527507:2013/03/22(金) 16:25:35.75 ID:???
>>526
ありがとうございます。
組立書をUPしましたのでみていただけますか。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2839260
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:36:02.32 ID:???
やっぱり側面の木ネジで止めてるだけじゃん
背板はあんまり関係ない気がするけどな
強度は多少落ちるとは思うけど、無くても変わらん気が
だからベニヤ切った貼ったで行けると思う
棚板は外すか、ねじ穴を新造して、そこに移動するか
下の板をねじ止めしないで、下の棚の四隅にブロックでも置いてそこで荷重させるか
まぁ板一枚にかかる負荷が増えるからやっぱりネジ穴開けてそこにねじ止めが一番だと思うけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:45:13.76 ID:???
>>528
>ネジ穴開けてそこにねじ止め
というのは、
>ねじ穴を新造して、そこに移動するか
ということであってます?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:06:17.31 ID:???
>>527
背板が分割されてるから棚板を上に動かしちゃうと合わなくなっちゃうね 溝にはめる背板だし
方法はいくつかあるけど、
・見た目や強度は二の次にして、背板を無くして棚板を上に動かして使う(ドリルで新しく穴をあけて) 
・棚板を上に移動 背板は自分で用意する
  →簡単なのは、テレビと上の棚板分の背板二枚を一枚にしちゃって後ろからビス止め
  →問題は色を既存と合わせられるか、配線用の大きい穴を空けられるかあたりかな

それか、スタンドなくせば今のスペースに収まるなら、
・スタンド自作
・スタンド撤去でテレビ本体のみで使用、倒れてこないようにテレビの上下の棚板に小さな角材とかをビス止めする
 要するに、背板と木片でテレビを挟んじゃうわけ 配線スペースが欲しければテレビの後ろにも木片入れればいい

俺なら、木でブラビアのサウンドバーみたいなスタンド自作しちゃうけど、普段DIYやらない人は無理かもな

 
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:17:39.82 ID:???
>>529
それが出来ない理由がないならそれが一番手っ取り早いと思うよ
合板の強度の問題で出来ないとかなら話は別だが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:36:36.47 ID:???
まあ実際問題としては、テレビをいじるより棚側でなんとかするのが妥当だと思うけど。
DIYが苦手でない人なら、一番簡単なのはテレビの上の棚を取ってしまって、裏板を自作することだろう。
裏板と同じ厚みのシナ合板(恐らく3mm厚くらいだろう)を買ってきて、上の棚を取った寸法に合わせて
切断し、つや消しブラックで塗装する。
配線用の穴あけが面倒だったりするなら、図の24を生かして、22、23を一体にしたものを自作する。
(高さ寸法は調整する)
塗装は、木部用のプライマーのスプレーを吹いてからブラックスプレー(つや消し)を吹けばいい。
艶の程度が合わないかも知れないけど、気になるなら前記の方法とするか、24の板も塗装すれば上下の棚部
分の背板と違っても目立たない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:40:15.27 ID:???
追記。
元々、棚板が細かく分割してあるのは強度とか関係なくて、梱包や輸送の都合だと思うよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:06:26.09 ID:???
少し奥行きが短くなるが上の棚を奥のほうで切断して上に移動させたらいいんじゃね切り小口に着色しなくちゃなんないだろうけど高さ的にテレビの裏になるだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:11:04.29 ID:???
スタンド外して背面にテレビ支えるフレーム新設。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:19:49.85 ID:???
テレビの話題ついでに
PCのモニタを追加したいんです
でも置くスペースないです
だから自在アームみたいなの付けたいけど高いです
なので自作したいです
そこで普段は隙間に仕舞ってて使いたい時に片手で取り出せる方法無いですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:24:33.11 ID:???
>>535
そういうやつって取り付け時に10cmくらい上下させる必要があるんだが可能かい?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:25:26.91 ID:???
>>536
無いです
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:28:25.38 ID:???
まぁ>>507は棚板を上に移動して背板二枚を新しくするのが一番無難なのかね
背板はポリ合板ならホムセンで売ってるし塗装も要らないし

側板にあける穴の位置を3cm上げたら、テレビの裏の背板は同じように3cm長くして
上の棚板の背板は3cm短くしてさ カットはホムセンでやってもらって
色あわせも同じにならないならむしろアクセントで全然違う色にしても面白いかも
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:29:30.78 ID:???
>>536
天井に取り付ければ?使うときだけ上から引っ張りおろす様にすれば邪魔にはならんと思うが実現可能かどうか知らんけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:35:17.15 ID:???
>>536
たぶん買った方が安い。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:36:24.02 ID:???
PCとデスクの隙間(5センチ)か
モニタの上の棚との隙間(10センチ)になんとか入れたいです
出来れば電動がかっこいいです
とここまで書いてひらめくました!
プロジェクターならコンパクトで場所とらないんじゃないの!?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:39:38.60 ID:???
好きにしろよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:41:36.22 ID:???
プロジェクター置く場所が食うですがな
天井吊り下げとかいいかもだが
それよりグラス式の方が場所食わない

てか、モニターアームはピンキリで
可動域が狭い奴なら安いのもあるし
あと大型モニターは重すぎてどうしても高くなりがち
ま、悩むより2マンくらいでいいの買うのが幸せになれるよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:12:00.38 ID:???
>>507
そのTVの取説を見たけど、自分なら付属のスタンドを外して、
金属板で代わりのスタンドを作って、スタンドサポートにネジ止めするかな。
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/xp035_e.pdf の33ページね。

スタンドサポートとスタンドはネジ4本で止めてあるから、
適当な大きさ・厚さの金属板に穴開けて、タップでネジ切って、
スタンドサポートに固定すればおk。

多少の技術と道具が必要だけど。

あと、これで収まるかどうかは、
付属スタンドから金属板に変えたときどれだけ高さが下げられるか、
事前に確かめておく必要がある。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:35:49.87 ID:???
>>537
先に取り付ければいい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:43:37.05 ID:???
床の高さを少し上げようと、コンクリの床の上にツーバイフォーの木を下に引いて、フクフォームを隙間に埋めコンパネをはって、フローリングをはる予定でいます。
洗面台の床下は、ホームセンターで売っているような保湿材をいれたほうがいいでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:46:28.24 ID:???
>>547
防湿材じゃない?w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:11:29.80 ID:???
>>548
間違えました。防湿材です。
550507:2013/03/22(金) 20:46:27.86 ID:???
皆さん有難う御座います。

DIYはほんとに経験がなくて、
皆さんの技量に文章を読んでいて驚かされました。

539さんの仰る案を一度しっかり検討してみたいと思います。
とりあえず、買うものはドリルと・・板、、でしょうか。

ほんとに一生懸命考えてくれて助かりました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:04:40.35 ID:mKFd2PPz
>>550
ここの連中の技量は素晴らしいからな。
このオレが保障する。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:08:33.05 ID:???
照れるじゃねーか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:08:59.92 ID:???
× 保障
◯ 保証
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:13:05.95 ID:???
俺が好きなのは補償
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:31:42.45 ID:???
和尚
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:37:05.03 ID:???
お前らあっちいけ→
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:44:33.15 ID:???
俺がいない間に、珍しく生産的・創造的なお前らを見たわw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:17:15.30 ID:???
いないほうがいいってことだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:14:22.83 ID:???
そっかwwwwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:26:49.01 ID:H787LagM
12Vのバッテリー充電器のプラスとマイナスケーブルが接触したらどうなりますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:40:13.55 ID:???
ショートします
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:21:17.33 ID:AdBwbHXs
スポークシェーブの手押しカンナのモーターをグリスアップしたいのですが、どのグリスがいいのでしょうか?
二硫化何とかとか、リチウム、モリブデン、いろいろあってよくわかりません。
どれも耐熱、耐圧、となっていてどれでもよさそうな気がするのですが・・・
とりあえず、CRC5-56とかはだめですよね?
ベアリングとか誘導モーターに使えるグリスはどれなのかアドバイスお願いします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:27:05.79 ID:???
グリスを洗い流す5-56とか何考えてんの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:55:28.72 ID:???
そういうのはいいから、ナニがいいのか教えてやれよ先生w
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:07:08.19 ID:???
5-56売ってる棚にはスプレーグリスも売ってるだろうに
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:18:57.78 ID:YKkKyd/8
DIYとは
ここ40年で大阪から東京本店 30年前に東証上場 10年後1部上場後提携経営
家族経営代代りに伴い社名変更土建建物企業の現社長の先輩 会社内外一括施工海外材仕入れ初代責任者として10年弱前
1級建築資格保有者曰くDIY 当時オリンピックが施工承る! と行く度広告掲載されていたが意味不明 重量物の取り扱いと思って居た記憶
しかし20年前東宝何とかセンター看板にも書かれていたのを今!
大方倉庫や車庫の設置か? と、ここ数年前NHKで巷で話題と その方に問い合わせてみたら忙しいと! 一緒に住まざる終えない状況下判ったら!!!
素早かった数時間後ニコニコ笑顔判った報告ーDIYとは! うんうん。 英語でいうとDO IT YOURE SELF!! あー 知っているのか? 大変なんだ!
それがそうでも無く簡単で自分で安く?みたいな事で! ほー 俺の見解から言うとドイトが発祥だと!
タイルや土間材海外仕入れ部長前はグアム事業所長後海外事業部東京本店部長!!! その後イタリアーと羽田国際の床タイル施工会社勤務経験後個人営業で国土の子会社建築
今グループ鉄道等が話題だが一回設計(何か?、専属になるか )だけあり再雇用のその時もの回答 イタリアも今も西新宿会社今は自宅完全歩合らしいが笑えない笑い
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:22:51.28 ID:YKkKyd/8
補足
10年弱前全国新聞紙経済面にて話題
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:14:54.73 ID:???
>>563>>565
頭悪いの?
5-56は駄目だって本人がわかってる、ってことがわからないの?
で、そのスプレーグリスの中で何を選べばいいですか?
って聞いてるの。
>二硫化何とかとか、リチウム、モリブデン、いろいろあってよくわかりません。
>どれも耐熱、耐圧、となっていてどれでもよさそうな気がするのですが・・・
この中に5-56入ってないよね?わからないの?文章の理解できないの?
わかるならどれがいいのか教えろよ。
文章理解できず、知識もなく、わからないなら黙ってろよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:18:44.22 ID:???
>>566>>567
>>563>>565と同一の馬鹿が書いたのか?
566の意味がわからん。

今!
忙しいと!
わかったら!!!

何がいいたいのかすらつかめない文章だが、まともな文章も書けず、
人の文章も理解できないんだったら、文句なんか言わずに黙って下向いてろよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:30:10.13 ID:???
おーやだやだ
こう言う手合いとは係わり合いになりたくないもんだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:20:35.07 ID:???
基本スルーで
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 05:14:03.56 ID:gN+cPeBK
永く使うつもりなら ベアリング系には モリブデンは駄目でしょ?    玉とベアリングリンクが グリースに添加剤されてるモリブデンで研磨されて そのうちに すり減って行くでしょ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 05:29:05.33 ID:gN+cPeBK
リチウムグリースかウレアグリースで グリースの商品の使用表示を見て 適切な ちょう度(動粘度)等で選べば良いんじゃないかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 05:30:35.11 ID:O3AOJMMX
>>562
リチウムグリスです。モリブデンは点接触部に極圧荷重の加わる重機や大型ダンプカー等用で
電動モーターや手提げ草刈り機とかの小型機関に使うと回転抵抗が大きくなり損です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:17:33.42 ID:???
>>568

本人乙

おまえこそもっと日本語勉強スレ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:19:51.90 ID:???
ここの住人ってひどい質問者には嘘情報教えるんだなw
俺も質問者の態度が気に食わないと嘘情報書くけどw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:20:46.83 ID:???
わ///私の愛液ではダメですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:03:02.76 ID:???
ドアホンを取り付けようと思うんだけど、門に使用している化粧ブロックがこれ。
ttp://waon00.blog32.fc2.com/blog-entry-225.html
溝の深さは1.5〜2cmで結構深い。
これに市販のドアホンの台座を固定すると隙間ができるし綺麗に収まらないと思う。
そこで、何かいい方法はないかアイディアが欲しい。
ブロック側の突起を削るというのは無しで。

今考えているのはFRPとかで台座を延長、塗装してブロックとの隙間を埋めるようにうすること。
もう一つは隙間にシリコンシーラント流して塞ぐこと。
ただ後者はブロックの溝が縦方向だから、台座上部に充填しなきゃいけないからどうしても見苦しい場所が視界に入りやすい気がする。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:16:54.78 ID:???
>>578
台座延長した場合、溝は何で埋めるの?
結局はモルタルなりシールなりで埋めるのなら
後は見苦しくないように仕上げればいいんじゃね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:19:22.63 ID:???
>ブロック側の突起を削るというのは無しで。
いや、削れよ。良い感じにスジ入っててふっ飛ばしやすいだろ。
お陰で広がらないし後で均すだけでいい。(もちろんやった事ないよ!)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:46:02.16 ID:???
キレイに収めたいなら突起を切る方が収まりは良さそう。
ttp://livedoor.blogimg.jp/maruyamakawai/imgs/f/5/f56ec8cc.jpg
直付けでもそんなに酷くはなさそう。
ttp://1.bp.blogspot.com/-FkcghPjMkOc/USydP7ouNuI/AAAAAAAAG6k/_c1thfQjpe4/s1600/IMG_2786.JPG

モルタルか何かで溝埋めて、仕上げの見た目はお手製カバー作るって案も
ttp://www.famitei.com/item_parts/OH/OH05001/c13-01.jpg
ttp://www.sands-koubou.jp/goods_image/A24_I1.gif
ttp://www.emono1.jp/img/nteien2/20100521202406_image_12.jpg
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:05:18.30 ID:tcPiwOUy
子供がカーテン(ダブルレーン・ボックスタイプ)にぶら下がり、天井付けのレールが途中から折れ、
中間のブラケット(つなぎ?)についていたネジが勢いで外れてしまいました。

で、レールを買いなおして元の穴につけようとしたら、天井のネジ穴が広がってしまっていて
うまくつけられません。一見OKに見えてもカーテンをつけると、重みでネジが落ちてしまいます。
4箇所あるブラケットのうち二つの天井のネジ穴が広がって使えない状態です。

この場合、元のネジ穴に何か薬剤(木工用ボンドとか?)を詰めて固めて大丈夫でしょうか?
それとも別の場所にネジ穴を開けてつけるべきですか?
別途開ける場合は、手作業でできるものですか?
ドリルみたいなねじ回し?が必要でしょうか?

質問ばかりですみませんがどなたかご教授願います。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:12:12.01 ID:???
まず躾です
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:45:37.63 ID:???
>>582
広がったねじ穴には割り箸でも突っ込んでおけばOK
ちょいと木工用ボンドを穴に入れてからやれば尚良い。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:47:22.48 ID:???
>>579
溝はFRPで埋めようと思ってたけどダメかな?
つまり台座を加工して凹凸にある程度フィットするようにできたらなぁと。

>>580
もちろん削ったほうが収まりもいいし、綺麗なのはわかるんだけど、
できるだけブロックへの加工は少なくしたいんだよね。
もちろんネジ穴とかは仕方ないにしても。

>>581
こんなに参考画像でてくるんだね。
調べても出て来なかったから助かった。
直付も正面から見る限りアリだね。
とりあえず直付して、必要であればカバーで手を打とうかなぁ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:46:49.03 ID:???
>>578
凸るけど、普通に台座つけてシールしドアホンを付け木枠で誤魔化すw
木枠はドアホン面一でなく5mmくらい下げると綺麗に見えやすい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:16:50.43 ID:DXn+3IWJ
562です。
ありがとうございます。
リチウムグリス、ウレアグリスがいいのでしょうか?
嘘ばかり教えるんだな、というコメントが気になりますが、大丈夫でしょうか?

>>575
本人乙と言うことですが、それらは私ではありません。

ですが、5-56は使えないはずだと思っていたので、
「とりあえずだめですよね」とかきました。

>>563
そのようなことは考えていません。

>>565
その棚にある多種多様なグリスの選定について質問させていただきました。

よろしくお願いします。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:19:47.78 ID:???
>>587
メーカーはグリスアップ推奨してるの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:26:30.09 ID:???
モーターのグリスとかは基本変えたりしないんじゃないだろうか
まぁ気になってきたらなんか油挿したいって気持ちは分かるけど
大抵グリスがダメになってるのは寿命だと思う

で、草刈機のグリスはリチウムらしいって聞いたからリチウムでいんじゃね?
水が入るところとかだとまた別だろうけど
ベアリング部で一番てきとーによく使われるのはリチウムグリスだと思う
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:32:26.58 ID:???
軸受にオイルレスメタルが使われてるのが普通なので、メーカーはモーターごと交換と答える。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:33:37.47 ID:???
http://i.imgur.com/tbdmrq8.jpg
この出っ張りを棚か何かにしたいのですが
壁はコンクリ、そこは貸家
壁紙を壊さない程度に活用したいのですが
粘着テープみたいなのだと貧弱ですかね…
矢印方向、出っ張りの真下から
どちらから設置するのもありです。
ご回答よろしくお願いします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:40:36.39 ID:???
もちっといい画像が欲しいんじゃないかな、この場合
横から撮った所とか、サイズとか、ブロックのアップとか欲しい
あともうちょっと光が

あと塗る必要はないと思う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:43:31.67 ID:???
出っ張りが棚になるの?
(´・ω・`)?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:46:38.17 ID:???
なると信じてるんだよぉ〜
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:49:16.10 ID:???
「貸家」と呼ぶのは大家の立場だろ。好きにいじればいいじゃない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:50:44.84 ID:???
>>595
wwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:53:28.90 ID:???
http://i.imgur.com/R3sIozw.jpg
えっと、100均とかでアミアミにカゴとかつける
あの、食器とか置きそうなやつあるじゃないですか
棚とは程遠いかもしれませんが
なんか設置して物を置きたいんです
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:59:36.71 ID:???
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:00:30.48 ID:???
>>597
軽い物なら突っ張り棒二本横に渡して棚にできるよ。
靴とか帽子とか。重たいと棚ごと落ちるw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:03:34.91 ID:???
>>599
おお…少々リスキーですがやってみたいです。
しかし、つっぱり棒が横になれるかが問題です
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:11:29.23 ID:???
早とちりすまん
縦二本ですね。
http://i.imgur.com/ub643pO.jpg
出っ張りの状況はこうなんですが
余裕ですよね…?
この長さなら100均でつっぱり棒売ってますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:17:51.10 ID:xqhXh6gc
画像貼る人は的確な画像を貼るなぁ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:20:56.03 ID:???
試されてる気がするw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:25:10.38 ID:???
>>598
保存しました!
>>603
試してない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:26:19.33 ID:???
>>601
なんでも100均で売ってると思うなよ、貧乏人!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:29:51.56 ID:???
>>605
ごめん。貧乏なのは認める。
やっぱコーナンかー

ありがとうございました
ちょっと>>598を参考にしてみます
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:05:45.47 ID:xqhXh6gc
>>606
まずは100均。なかったらホムセン。で、高いと感じたらdiyだ。
ここの連中はなんでも教えてくれるぞ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:49:54.64 ID:???
貸家の安普請だと突っ張り棒で壁ぶち抜いたりするよね
609504:2013/03/24(日) 17:53:53.87 ID:???
誰もわからないですの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:02:09.64 ID:xqhXh6gc
diyじゃないからなぁ。
作るんじゃなく強度計算だからなぁ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:11:56.20 ID:???
詳しい人が居ても、「床はフローリングで上げ底になってると思います。」
じゃアドバイスも貰えないだろうね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:16:48.53 ID:???
>>609
君んちの床と壁の構造と強度が分からんw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:19:34.08 ID:???
どうもです
もう少し構造とか自分で調べて出直してきます><
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:39:46.77 ID:vPPkYJni
>>587
リチウム石鹸基グリースで桶
マルティノックとかサンライトとか

でも軸受けを打ち直すほうが安いし意味無いよ
ハンズだったら在庫あるからベアリング抜いて現品あわせしてこい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:51:44.77 ID:aFPHTcBK
トイレの床を変えたいけど
あれって、便器を全部外すの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:56:15.82 ID:???
>>615
外さなくて出来るなら外さなくていいんじゃね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:00:21.01 ID:???
外した方がたぶん圧倒的に楽だろうけどな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:18:55.29 ID:???
>>615
どう変えたいかだろ
現状どうなのか、どう仕上げたいのか
CF貼り替えくらいなら、面倒だが便器ついたままでも自分なら余裕でできる
まあ俺内装工だからな…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:19:50.83 ID:vPPkYJni
スポンと便器をはずすと とたんに 便意を催す
不思議!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:25:00.39 ID:???
>>618
トーシロー「ワタシの言いたいこと、やりたいことを引き出すのがプロってもんでしょ」

もうねこういうキチガイしかいないよw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:44:14.87 ID:xqhXh6gc
>>619
100の立ち上げ管にうまくケツを合わせて出来ないものかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:48:22.89 ID:???
>>621
100で出来たら次は75、50と難易度UPの旅
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:57:28.01 ID:???
>>620
自分以外はみんなキチガイだろ
常識じゃね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:00:26.80 ID:???
>>622
30φくらいなら、管を尻に突っ込んで…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:05:08.13 ID:???
お前ら小はどうすんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:16:52.06 ID:???
管に突っ込めば?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:33:16.74 ID:???
スーパーポイント8000点きたぞ
8千円は大きいだろ

と思ったら差し引きしてもアマゾンのほうが安かったわ
しねよ楽天
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:49:24.07 ID:???
馬鹿乙w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:58:15.53 ID:???
スレ間違いました
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:00:59.71 ID:blfodTr5
MDFに白のラッカースプレーを塗ったのですが、罫書きに使ったマッキーが溶け出して失敗してしまいました
400番で全部削り落としてから再塗装で大丈夫でしょうか?
吸い込みの激しいMDFにはシーラーで一度下地作ったほうがいいですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:05:55.61 ID:???
同色を塗ってから白を塗る
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:59:31.34 ID:GAnDQuhg
>>588>>589>>590
ありがとうございます。
海外のアマチュア用の木工機械でして、日本の会社が自社ブランドで販売しているものです。
デルタと言う会社のものと全く同一なのですが、購入したばかりで、モーターを回すと異音がします。
交換もしてもらえませんし、特にモーター整備についての解説もありませんが、手で回すとキーキーカラカラ音がするので、
グリスアップしてみようかと思い質問させていただきました。
勝手にグリスアップはまずいのでしょうか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:07:21.18 ID:???
どんなベアリングか知らないけど
メタルのシールドベアリングだとグリスアップできないけど
634574:2013/03/25(月) 05:32:44.97 ID:2F9YMdS7
>>632
モーターが反発起動型の場合はブラシとコンミュテーターが有るから擦り音は出ます(当たりが
付くまでは特に大きい)。
コンデンサー進相型モーターの場合は軸受ベアリングだけだから開いて交換でOK(音が出ている
状況では点接触部を齧っているのでグリスは役立たず)。
(ベアリングはJIS管理されているから記入されている6301とかの番号で注文/精度も4種あるが
電動モーター程度では気にする事も無いかと。てか値段が5倍以上w)。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:25:04.74 ID:???
http://www.deltamachinery.com/
ここの製品なら
サービス&サポート→パーツ&サービス→モデル選択→order partsDiagramで分解展開図が見られるぞ
役に立つか分からんが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:04:46.42 ID:???
初期不良交換もしない輸入元とか晒してくれよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:27:56.27 ID:???
ぐぐると海外のDIYerさんが
「DELTAの木工機器用のギアグリス、俺はモービルEP1かEP2使ってるよ
 BerrymanのProfessional Lithium Greaseみたいな高いのじゃなくても
 リチウム石鹸基なら安い汎用でいいんじゃねぇ?」って言ってるな。

DELTAのFAQにもサンダー工具のギアはリチウム使えと書いてある。
Q What kind of grease can I use in the gear housing on the 31-780 sander?
A You can use a light coating of lithium bearing grease.

ベアリング用グリスはどこで売ってる?の質問には
「好きにしろ、車パーツ屋やウォルマートにでも行けば売ってるから適当に買え」と答えてる
Q What grease is recommended for the gears and roller drive chains?
A Any good grade of bearing grease is acceptable. Bearing grease is available from
  most auto supply stores and many discount stores such as Walmart

モーター部は書いて無いなぁ・・・密封シールの可能性も。
SpokeShaveの手押しカンナが完全にDELTA仕様とも限らないし、
買ってすぐ異音がするって質問者さんの場合は、どんな高級グリス入れても無駄だろうと想像。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:42:17.14 ID:???
レッツ自分でバラして精度を高めるんですねw
そんなことをするより、新しいの買いなおした方が早いというーw

まーでも量産品ってハズレも含まれる事が多いから
単にその固体だけ出来が悪かったって可能性もあるわな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:20:24.78 ID:???
>>632
「交換に応じなければブログでメーカー名を公表た記事を書きます。1日2000ヒット程度のブログです。」
くらい言ってやれば
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:51:23.80 ID:???
>>632
初期不良交換もしない輸入元とか晒してくれよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:23:54.22 ID:???
アルカリ浄水器の吐水パイプ(外径10mmのステンレスパイプ)をぶった切って内径8外径12mmのゴムホースに変換したいんだけど、いいジョイントないかなあ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:41:32.67 ID:???
交換したくなくなっちゃえば解決
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:47:57.59 ID:???
強引にねじ込んでしまえばええんや
失敗して吐水口が手に当たって怪我しそうやけどw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:19:27.08 ID:???
急いで口で吸え
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:40:10.63 ID:???
>>641
なぜそこまで手を加えたい
そのままでいいだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:16:48.39 ID:???
ほれ http://item.rakuten.co.jp/autoparts-agency02/437883810/
SUS10mmと↑の10mmは 内径10mmのチューブでつなげ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:22:33.55 ID:CVMjIjog
>>644
ホテルニュー越谷
空いててよかった
648641:2013/03/26(火) 22:52:28.73 ID:???
>643
そんなに太いの入らないよ裂けちゃう

>>646
ありがとう愛してる!!

>>645
これが使いたいんだ。
んで浄水器は裏方に回ってもらおうと。
http://www.kvk.co.jp/products/products/detail.php?product_id=787
649630:2013/03/27(水) 01:41:58.63 ID:UVRoXI6V
>>631
サンドペーパーで削り→水性塗料白を2日で2回ぐらい塗りました
微妙な削り残りの段差や刷毛の後がついているのですが
こういうのはラッカースプレーを上塗りすればある程度消えますか?
念のためもう一度1000番ぐらいのペーパーでツルツルにしたほうがいいんでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 02:32:22.15 ID:???
「塗装の八割は下地作り」って婆ちゃんが言ってた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:42:01.14 ID:???
>>649
むり
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 10:31:02.31 ID:???
>>641
仕事から帰ってきたら家が水浸しに一票
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 10:38:30.51 ID:???
DIYで電球ソケットとダイソー電球型蛍光灯と松下スイッチで
明かりを追加しようと思うのですが、子供が使うと火事になったりしませんか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:00:10.34 ID:???
>>653
電球に布団でもかぶせたら火事になるな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:01:12.62 ID:???
こたつがでかいので105*75を75角に切りたいのですが
やった事ある人教えて
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:03:16.56 ID:???
>>654
まじですか!?
火事にならないセーフティーネットみたいな事出来ないですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:53:42.32 ID:b0bOOgqX
シームレスラインの蛍光灯のソケット単体で扱っている店しらない?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:59:20.55 ID:???
しょぼいスイッチに髪の毛みたいに細い芯線…。
電気まわりダイソー製品使うのはイヤだな俺w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:13:04.12 ID:???
髪の毛の話はやめろ下さい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:21:01.10 ID:???
>>649
塗り重ねれば重ねる程目立つ様になるから気になるなら一度フラットに削り直せ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:25:40.94 ID:???
>>658
ダイソーの蛍光灯は発火するんですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:30:43.67 ID:???
しないんですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:32:23.05 ID:???
するんですか!?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:37:46.65 ID:???
どうなんですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:39:37.45 ID:/8HP6IoV
傘の内側がシルバーです。それを黒にしたい。または紫外線を反射しない素材にしたい。

素材はナイロンだと思います。何か良い塗料がありますか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:41:33.56 ID:???
APO
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:44:15.69 ID:???
そういう傘を買え
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:46:23.79 ID:???
自分で塗っても哀れな状態になるだけだよな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:49:12.85 ID:2MHzb3n5
木造の車庫を作ろうと思います。二台入るように、横の長さをを5メートル30センチ
電動シャッターを付ける予定なのですが、真ん中に柱を立てなくてもいいような作りにすることは
可能でしょうか?12センチ角の横木を二本入れれば大丈夫だと思いますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:52:48.19 ID:???
そんな内容じゃ的確な答えは得られない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:01:00.80 ID:???
>>669
構造用集成材でも使えば?
5.3mは余裕でしょ。
672669:2013/03/27(水) 16:09:21.33 ID:2MHzb3n5
この画像では鉄筋なのでしょうが、これを木材にしてこの形に作りたいです。
http://fukui-minihouse.info/files/2011/03/DSCN0653-header.jpg
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:13:51.77 ID:???
木造だと屋根は三角にしないと持たないよ。
674669:2013/03/27(水) 16:24:07.15 ID:???
みなさんありがとうございます。屋根を三角で検討しようと思います。
675665:2013/03/27(水) 16:32:39.40 ID:/8HP6IoV
>>667
>>668
ありがとうございます。買うと1万円ぐらいするので何とかならないものかなと思いまして
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:40:12.97 ID:???
>>675
買った方が安い
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:51:18.33 ID:???
>>675
塗るんじゃなくて内側にもう一枚貼(縫)ったら?
ゴワゴワするだろうけどw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:23:09.09 ID:b0bOOgqX
>>672
ちょうど強度計算していたところなのでw

集成梁の場合
梁断面寸法は、小屋張り3間5.5mとして
120*390〜120*420の梁が計算上必要

まあ鉄筋のほうが値段は遥かに安い
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:28:53.11 ID:???
鉄筋じゃなくて鉄骨、もしくはプレハブだろw
結局イナバとか買うことになる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:32:28.93 ID:b0bOOgqX
鉄骨ですね
あと
そのサイズだと固定資産とみなされ役所に申告が必要ですw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:08:26.14 ID:???
> そのサイズだと固定資産

中途半端な知識だなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:26:17.01 ID:???
DIYスレだしな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:29:56.88 ID:???
>>669
十分可能

俺の住んでいるところには木材で作った2台用カーポートを販売してる会社がある(積雪1.2mぐらいは大丈夫だったはず)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:13:08.93 ID:???
DIYが主目的で大開口なら、扱いやすい2x4や3寸程度の木材で
接続金物使ったトラス構造(三角屋根含む)の方が簡単そうな印象があるなぁ。
単なるド素人の印象だけど。

地上でトラス梁や屋根構造を先に製作。左右2分割で作れば3m以下になるし
仮置き用の中間柱を立てれば3人程度で持ち上げ・立て込みができるだろうし。
ttp://www.dairinet.com/wp-content/uploads/2011/06/truss17.jpg
ttp://www.dairinet.com/wp-content/uploads/2011/06/truss08-950x760.jpg

120*300程度の直線梁+テンションロッドの簡易トラスで大開口って例もあるらしいが
構造計算さっぱりわからん(´・ω・`)
ttp://www.aerohouse.net/uploads/photos/156.jpg
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:26:33.87 ID:???
686630:2013/03/27(水) 20:27:06.29 ID:UVRoXI6V
今度は削りすぎて地肌?が出てしまいました・・・
周りが塗装で一段低く木目が見えている凹状態です
タッチアップみたいにそこだけ水性塗料で多めに盛って乾燥したら削れば大丈夫でしょうか?
まさか全面木が見えるまで周りの塗装を全部剥がすのでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:31:39.96 ID:???
今年中に終ることを祈ってます
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:33:30.17 ID:???
> まさか全面木が見えるまで周りの塗装を全部剥がすのでしょうか?

結果的にはそれが一番早くきれいに仕上がる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:37:39.35 ID:???
>>685
見積、図面無料みたいだな669は図面だけ貰って作ってみたらどうだ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:41:03.78 ID:???
>>688
630なら木部に凹凸が出来たって言いかねないぞ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:26:50.50 ID:???
>>684
すげー!めんどくせー!
692真面目な質問です:2013/03/27(水) 21:27:40.54 ID:ORrgQuvc
例えば、梅がありますよね。
それに赤茶系のニスをスプレーして、その後にボンドスプレーで固めます。

どうなるでしょう?
それでも花びらが落ちますか?見ごたえアリですか?
今からスプレー二種に合計2000円投入しようと考えているので回答待っています。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:37:35.43 ID:???
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:41:36.76 ID:???
2000万なら答えてやるが
たった2000円ぽっちではな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:16:45.16 ID:???
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:30:37.85 ID:???
>>695
右、左どっち切った?
R自分で作ったのか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:38:06.50 ID:???
>>692
何がしたいんだ?
プリザーブしたいのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:38:21.03 ID:???
>>696
え?
699695:2013/03/27(水) 23:02:49.48 ID:???
>>696
熱源は真ん中に付いてるから切るのは両方
片方だけ切ったら熱源は端に寄ってしまう
天板の下の碁盤目みたいなのを切って縮めた

天板は中がボール紙みたいなもので出来てて(名前は知らん)
両面とも固い重い熱に強い材質で切ってもだめだったんで
パイン集成材を2枚継ぎ合わせて作った

ろだの下のほうで同じ名前で裏木戸もうpしてるけど
女の子ではないのであしからず
ではおやすみ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:07:26.84 ID:???
>>699
綺麗にできてるね。なんだか可愛い。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:10:30.09 ID:???
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:37:31.15 ID:???
借りている駐車場のぬかるみ対策をしたのですが、
砂利をまくのが一番手っ取り早いですか?
土地の持ち主は遠方に引っ越ししたために、対策は頼めません。
他の人が借りている部分はそんなにぬかるみがないのだけど、
なぜか私の借りているところとその周辺はぬかるみが目立つ状態です。
地面をみてみると、砂利が見え隠れしているのですが、
どうもぬかるみが出ているところは砂利が流れているようです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:44:44.08 ID:???
>>702
隣接してる他の区画と違ってしまっても問題ないのかな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:00:42.52 ID:???
砂利って一度まくと撤去が難しいから
あんまり勝手にやらんほうがいいと思うよ
許可取ったなら、水がたまってる原因を解決したほうがいいんじゃない?
他より低いとか、排水溝に向かって水が流れるようにするとか
705702:2013/03/28(木) 15:30:12.44 ID:???
空き地を駐車場として貸しているので、排水溝もみあたりません。
近くには管理人というか、仲介役の人がいるのですが、
その人が、もうちょっと整備しないのかと聞いたら、
遠くに引っ越してるし、そのつもりはないと言われたそうです。
もともと砂利やもっと大きめの石も混じっているので、大丈夫とは思います。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:26:54.04 ID:???
>>705
>もともと砂利やもっと大きめの石も混じっているので、大丈夫とは思います。

それはおまえの勝手な判断だろ? 他人の土地なんだから、やったら民事裁判覚悟しとけよ。
現状復帰に砕石撒く以上の金かかったらどうすんだ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:30:55.44 ID:???
>>699
ハニカム構造のダンボールが入ってたんだろ。ふすまのように太鼓張りにするともっと重くなるので、
現代のちゃぶ台や旅館にあるような和室テーブルは全てそういう構造。あの構造で150kg以上耐える
事ができるって言うから驚き。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:06:15.83 ID:???
>>705
管理人が居るんなら管理人にぬかるんでるから何とかしろって言えよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:13:22.82 ID:???
丸ノコのブレーキのききがおそいです。
スイッチレバーをはずして2秒後にききはじめるかんじです。
カーボンブラシは異常なし、ばらしてスイッチを掃除したのですが症状は同じです。
どうすれば直りますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:16:02.74 ID:???
>>708
それを承知で借りてるんでしょ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:19:02.67 ID:ypg3MHzz
>>702
砂利が一番てっとりばやい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:23:00.19 ID:???
>>706
なんでそんなに感じ悪いんですか?
でもレスしたいんですね!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:30:05.56 ID:???
>>712
注意してんのにレスがそれなら好きにしろよ、
地主が雇った弁護士から内容証明郵便が届くのが早いか、
裁判所から出頭命令が来るのか早いか、
楽しみだな、せいぜいがんばれ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:34:18.10 ID:???
コミュニケーション能力のないヤツ相手に
なにカリカリしんてだか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:35:51.26 ID:???
>>713
バカだなぁ俺質問者じゃないんだぜ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:38:56.06 ID:???
>>715
他人装っても何も変わらないぜ。おまえのイメージはDQNそのものだから、
>>702の質問にはだーれもまともに取り合ってくれないぜ。

だから、好きにしろ、そして社会から抹殺されろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:39:32.11 ID:???
>>715
そーやってバカかまうから・・・w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:44:09.79 ID:???
ID表示が無いだけでこうもくっさいレスが出来るものなのか
719702:2013/03/28(木) 18:46:52.96 ID:???
>>706>>713
助言ありがとうございます。

>>708
管理人ではなく、仲介役です。
他の利用者の区画の地面の窪みが目立ってきて、
その人が気を利かせて地主に連絡したら、
整備する気はない、するならそちらでしてという感じだったようです。

>>711
ありがとうございます
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:55:49.84 ID:???
一番いいのは同じ駐車場の別区画に変更してもらうことだな

一銭もかからん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:57:23.37 ID:???
>>713
状況把握できた?
722702:2013/03/28(木) 19:05:27.32 ID:???
>>720
もう全部契約されているんです。
他には駐車場がないので、
解約するわけにもいかないのです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:06:35.79 ID:ypg3MHzz
>>718
俺はいつでもID表示だw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:10:59.34 ID:???
>>723
すまんかったw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:48:18.36 ID:???
なんか独りだけ発狂してんなw
なんでこの程度でいきなり民事裁判とか言い出すんだろう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:56:58.09 ID:???
>>709
スイッチの接点をみがいた?
ダメならスイッチボックスの交換かな

・・・電磁ブレーキじゃない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:09:47.33 ID:???
民事裁判もドゥイットユアセルフ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:12:09.78 ID:???
砂利入れすらやらない地主が裁判とか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:14:36.09 ID:???
仲介に 砂利入れてイイか聞いてくれ ってのは 出来ないの?
許可だけ貰う 費用はこっち持ち で
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:45:20.42 ID:???
人生一か八かだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:11:35.92 ID:???
セックスは生で中だ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:14:59.37 ID:???
そして後悔するんだ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:16:47.72 ID:???
金使っちゃうとなんか権利が発生してメンドクサイ事になるで
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:17:28.87 ID:???
地盤改良材入れたら?
あれなら見た目変わんないから、やってもばれないだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:37:17.17 ID:???
土とコンクリ混ぜて三和土作ったら?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:24:47.32 ID:???
>>713
最高裁まで戦ってやんよ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:15:47.84 ID:???
ドアクローザーの90度ストッパータイプですが
ストップしなくする又は90度を100度くらいに変更する方法ありますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:26:31.94 ID:???
702じゃないけど、俺れんちも困ってるんだよな

屋根付き車庫までのゆるい坂になってる部分の土がぬかるんでくる
均して少し砂利入れたんだけど、タイヤの後がどうしても出来てきてそこに時々水がたまる
タイヤが通る部分だけレンガ敷いたりするのって難しいのかな?割れちゃう?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:34:36.36 ID:???
レバーには長さ調節できるようなネジはきってないです
ちなみに分解してみたらグリーって回して90度の位置で止まりますが
それ以上回すとガコッって言って元に戻ろうとします
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:43:02.58 ID:???
>>738
レンガでも無理ってわけじゃないが、舗装ブロックの方が良いと思う
ただし、舗装ブロックやレンガだから頑丈になるって意味ならそれは間違い
下地の段階でちゃんと頑丈にしとかなきゃいけない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:59:04.25 ID:???
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:01:32.00 ID:???
>>740
穴掘って埋めればいいのかな程度に考えてたんだけど、
土を固めて砂や砕石入れたりしないと駄目みたいだね
素人じゃ土固めたりできないしなあ また砂利まいてお茶を濁すとするか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:15:56.91 ID:166lfdvZ
もっと考えれよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:39:18.33 ID:???
>>741
ありがとうございます
見てみましたがアーム部に工作したようなものでは御座いませんでした
こんな感じのヤツです
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:19:43.97 ID:???
>>744
うpしてみなよ。
軸に調整ネジが付いてるから。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:57:03.39 ID:???
ある日、ローテーブルの天板が透明なら、
そこにタブレットなり文庫本なりを床むけに置いて
頭を下から突っ込めば、手が疲れることなく読めるな、と思い立った。

ガラスは嫌だったので、アクリル板を天板にした
透明なローテーブルを作りたいんだが、
アクリル板をプレカットして売ってくれる業者もいっぱいあるし、
テーブル脚も透明っぽいやつがいいなと探してるうちに、
決め手がなくて、途方に暮れている。

だれか同じようなのをDIYした人、アドバイスをくれ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:21:47.31 ID:???
アクリルなんて汚れて雑巾で拭くたびに傷が入って見る気しなくなるぞ。
ページめくるのも面倒だし。タブレットをアームとかでマウントした方がいい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:23:37.84 ID:???
>>702
砂利に「固まる土」みたいなもの(商品名忘れましたが除草用だったかな)を混ぜると
良い感じですよ。

砂利が広がるのを押さえてくれるのと、原状復帰の時も検査機スコップで砕けるくらいの
堅さですから、自分でできますし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:26:13.64 ID:???
>>738
自分のうちなら、コンクリの平板(30cm四方くらいのやつ)を適当に並べて敷いたら
どうでしょう。
たぶんレンガだと割れると思います。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:31:40.42 ID:???
>>742
ランマー借りてやれば素人でもやれるだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:58:24.72 ID:???
>>747
関係ないけど、ちょっと前のコタツ改造の話とあわせてコレ思い出した。
ttp://love.ap.teacup.com/lab108/img/1164288937.jpg
ttp://lab108.x0.com/lab108/vp/kotapc_closeup.jpg
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:23:00.74 ID:???
>>747
アームやスタンドは最初に考えた。
けど、一本足でふかふかの場所では倒れやすかったり、クランプ式だと固定する場所が必用だったりと
絨毯の上、畳の上、ベッドの上、ソファの上といったところで使用を考えている自分としては無理かな、と。
(だから重いガラステーブルも候補から外れた)
あと、自分の体に倒れてきたときに点でぶつかるアームより、線や面でぶつかるテーブルのほうが痛さが少ないかな、とか。
値段的にもアクリル板から買えば安く済みそうだし。
ただ傷とか汚れは考えてなかった。うーん。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:43:24.49 ID:???
>>752
タブレットじゃ操作できないけどいいのか?
動画を鑑賞するならいいだろうけど
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-MR057BK?ga=acp
これのほうが良くね?

因みに、寝た状態で長時間作業したり動画鑑賞したりすると頭に血が上ってすごい疲れる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:00:43.70 ID:???
4本脚のスタンドか、確かにこれならほぼ想定の使用用途を全て満たせそうだ・・・って思ったらどこでも完売じゃないかーい!!

これをDIYで作るしかないのかw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:04:28.44 ID:???
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:41:23.17 ID:???
>>749-750
コンクリート平板これ良さそうだね サンクスです
とりあえず水がたまってぬかるむところだけ敷いてみます

土を機械で固めるのは無理だなぁ ランマーってのがどこで借りられるのかわからないし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:04:43.43 ID:166lfdvZ
平板は二枚重ねにするとか立てて埋めるとかしないと動くかも
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:11:17.62 ID:???
>>755
なるほど、強度に問題があるわけね。
ちょっと作り方を考えたんだが。

単管バリケードを買って、上の留め具に伸縮物干し竿を通し
クランプ式で短めのアームをつなげれば作れそうな気がしてきた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:21:35.95 ID:???
単管っておいw家中だろ?
矢崎のイレクターとかでいいじゃん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:46:36.78 ID:???
>>746
自分ならこうつくる。

・ベースは薄い板で、布団・枕・クッション等の下に敷いて、自分の体重で押さえ込む
・ベースの端(角)に支柱を一本立てる
・支柱の上にフレキシブルシャフト等でアーム (水道用フレキパイプなどでも可)
・アームの先端に幅広クリップ 参考ttp://www.nsgd.co.jp/sbd/morder_catarog/clip.htm
・クリップの内側にスポンジなどを貼って端末を傷から保護

以上で出来上がり。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:53:39.81 ID:???
>>759
あ、パイプ自体は、工事現場にあるような単管(直径48.6mm)のやつじゃなくて
それこそエレクターのような42ミリのやつにしたい。

バリケード自体も下みたいな樹脂製で、42mm兼用クランプついたやつで。
ttp://www.tougu.co.jp/product/products/detail.php?product_id=635

あとはこれにつなげるアームなんだが、ピンキリで迷うな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:54:09.24 ID:???
寝ながらタブレットってホーキンス博士みたいだなぁ。
763744:2013/03/29(金) 17:09:49.53 ID:???
>>745
リンク張ったと思ったら腫れてませんでした^^;
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yamasita/8061438.html
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:23:57.61 ID:???
>>762
ホーキングな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:26:25.04 ID:???
>>763
調整できないタイプなんだね。
ロッドを自作するか、丸ごと買い替え。
可能なら少しマウント位置をずらすと言う手もある。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:19:59.43 ID:9HVlw0NV
>>756
建機屋で借りられる。
一日3000円くらい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:30:52.68 ID:???
>>756
http://www.rental.co.jp/product/kussaku.php
幾らか分かったら教えてw
768744:2013/03/29(金) 18:43:57.96 ID:???
>>765
取り付け直しですか・・・ありがとうございました
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:12:09.28 ID:???
補修についてお伺い致します

高さ90センチぐらいの、プラスチックの引き出しが10段ぐらいついた
書類ケースです(一段の高さが8〜9cmぐらい)。
最近引き出すときに、やたら ひっかかって滑りが悪いと思い、
ひとつの段を 全部ひきだして本体から外してみたら
枠組(骨組)の、引き出しを支えてる部分というか
引き出すときのレールに相当する部分の、先っぽの方が
ベロンと斜め下に下がっていました。

なので、その下の段を引き出すときに、そこにひっかかってました。
枠組みはおそらくスチール?製と思います。
そこを、元に近い状態に戻すには、金槌で叩いたりした方がいいのでしょうか?

下手な説明で申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:15:32.60 ID:???
> 下手な説明で申し訳ございません。

そう思うなら、現状をうぷすれよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:16:43.20 ID:9HVlw0NV
そうそう。画像をうpしたほうがよりわかりやすい。
わかりやすいとレスしやすい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:22:46.57 ID:???
>>769
金属製ならレールのスポット溶接が外れちゃってるのかも知れないね。
レールも金属ならブラインドリベット、それ以外の材質なら接着剤で固定すれば良い。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:33:23.06 ID:???
ノートパソコンのキーボード面がアルミなので眩しくてしょうがないのですが
テープとか貼るならどんなものがいいですかね?スピーカーや電源ボタンが
あるところです。べとつきにくくてかつ剥がしにくいのが希望です。
色はグリーンでもいいですけど出来れば黒かグレーで。
どのような素材がいいでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:41:04.95 ID:???
>>769
プライヤーではさんで水平に戻せばいいよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:43:10.28 ID:???
美しさを求めないならダイソーに貼るタイプのフエルトシートが売ってる
美しさを求めるならお好みのマット系ダイノックとかか?
仕上がりはあなたのセンス次第
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:45:22.85 ID:???
キーボード面がアルミなんてちょっと信じられないな。
重くなるし高くなるしメリットを感じないし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:47:06.85 ID:???
>>773
キーとパッド、液晶面だけマスキングしてつや消しのラッカースプレー塗れば良い。
色は好みで。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:48:44.47 ID:???
>>773

キーボードカバー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:57:45.99 ID:???
ピザ窯を作ろうと思うのですがDIYの本を読んだら万年塀というものを土台として使用していました
近くのホームセンターにはありませんでしたし、ネットで調べても個人向けの販売がうまく探せません
万年塀は通常どこから入手するのでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:03:42.87 ID:???
ほかの作り方もある
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:04:05.08 ID:???
コンクリート製品屋さん
作ってるとこは少なそうだが・・・どうしてもって言えば手配可能
溝蓋などでも代用できそうだけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:10:46.56 ID:???
>>779
普通のコンクリート製品だと熱で割れちゃいそう。厚みがありすぎてもダメだし
その本に書いてある内容が不明なので断言できないが
ネットにもDIYで作ってる人がいるから探してみて
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:11:02.32 ID:???
どうもです
代用品で作る方法を探してみます
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:13:17.66 ID:???
>>782
はい、もう少し調べてみます
ありがとうございました
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:42:52.33 ID:???
たぶんこの手のムックだな
ttp://blog-imgs-44-origin.fc2.com/o/m/i/ominoieblog/100917_10.jpg
ttp://blog-imgs-35.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/46406359_235.jpg

下から基礎コン、重量ブロック3段(土台)、万年塀(土台の天板)、
耐火レンガ(火床)、耐火コンクリート(焼床)、耐火コンクリート(ドーム型)
の順で作り方を指南してる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:48:22.81 ID:???
>>776
あれだよ。東芝のダイナブックだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:56:47.46 ID:???
>>775-778
ありがとう。ご指摘の通り東芝Dynabookです。
キーボードカバーは売ってませんし元に戻せないスプレーとかは使いたくないのですが、
よく家電やOA機器買った時に部品が動かないように薄手の緑色や水色テープが
貼られていたりしますよね。あのテープの名前はなんというのでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:04:19.47 ID:???
え、アルミのキーなんてあるの?それはスマン。
青いテープは養生テープの類だと思う。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:08:10.37 ID:???
やっぱダイナブックか
ところで何年使ってる?
ダイナブックのヒンジは、あれ設計ミスだな。
5年くらい使ってると、開け閉めの経年劣化で
ヒンジのアルミダイキャストのリベットが折れるんだよ。
同じ事例をネットのブログで見た事もある。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:09:17.55 ID:???
>>779
大谷石にすれば?
震災で倒れまくってみなコンクリートのブロックに積み替えてるから
ただで手に入りやすい

うちの庭は近所の塀だった大谷石がいっぱい敷いてある
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:10:57.99 ID:???
>>787
よく探せぼけぇ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:23:31.20 ID:???
>>788
キーはプラスチックだよ。
キーの回りの枠板と画面の背側の上蓋がアルミ製だ。
でも眩しい程の鏡面じゃなくて艶消しなんだけどなぁ。
(最近の機種は知らね)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:50:28.52 ID:???
>>787
もうね、Dynabook使うのやめて売り払い、Let'snote TOUGHBOOK買え。
あのパソコンは水洗いできるし、90cmの高さから落としても壊れず、キーボードに砂がかかっても大丈夫なパソコン。
http://panasonic.biz/pc/news/toughbook/index.html
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:07:23.61 ID:???
アクリルミラーの姿見の反りを直したいのですが
裏に貼って平らになるようなもの、何か良いものないでしょうか
鏡は軽量タイプでチェーンがついていて壁から下げて使っているので
あまり重くないものがいいです
大きさは縦120横30です
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:15:23.25 ID:???
どこの家庭にもある平な物って窓ガラスとか机とか。重いよねw
新しく買うならスタイロフォームみたいな奴。高いね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:30:54.16 ID:???
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:32:27.55 ID:???
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:36:00.31 ID:???
自宅に作り付けのクローゼットをリフォームしようと内装を解体中なのですが、
枕棚の横木を外したところ、壁の内側から釘止めされていたらしく
残った釘の先が内側に突き出る形で残ってしまいました。
反対側の壁からは手出しできません。また、表面のベニヤ板も浮かせてはみたのですが
それよりも深いところから打ち込まれているようです。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up1939.jpg

で、面倒くさいので、釘を折り曲げてから壁の内側に
このまま打ち込んじゃおうかと思うのですが、壁の中に残して問題ないでしょうか?
あるいは釘を(何らかの方法で)切断して短くしてから打ち込んだ方がよいのでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:42:21.75 ID:???
折り曲げて打ち込むの大変じゃね?凹むし。
ペンチで切ってから叩いて戻せば?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:09:02.87 ID:???
>>794
アルミのL字アングルで格子を作って裏側に接着すれば補強できるかも。
障子の桟とかアルミ額縁のようなものを裏側から固定するイメージで。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:56:59.18 ID:???
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:11:01.53 ID:???
>>798
グラインダーで飛ばしてしまうのが手っ取り早い。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:59:03.37 ID:???
しかーし! グラインダー持ってる人はそんな質問しないw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 04:15:00.02 ID:???
グラインダーなんて買っても安いし、買っときゃ何かと役に立つ。
安物なら1980円。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:19:20.06 ID:???
しかーし! グラインダーを安全に使える人はそんな質問しないw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:08:55.70 ID:???
>>798
釘が残った経緯は分かるが
肝心なその壁の状況がまったく分からん
間仕切り壁なのか外壁なのか
間仕切り壁で反対側にコンセントやスイッチがあったら危ないだろうし
ボードにクロスなら突き抜けてくるだろうし
外壁でもALCやラスモルなら割れるかもしれん
現在の情報じゃ短く切って化粧で誤魔化せとしか言えない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:50:24.07 ID:???
人物プロファイルは大事だよ。
ヘボサラリーマンなのか?家庭の主婦なのか?
或る程度工具を揃えた常習DIYerなのか?
プロくずれなのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:26:48.67 ID:???
>あるいは釘を(何らかの方法で)切断して
グラインダー持ってたらこんな発言しない。
打ち込んだら頭が向こう側に飛び出るじゃないか。
809744:2013/03/30(土) 08:32:33.86 ID:???
グラインダー使ったら大空へ飛んでしまいそうだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:33:17.36 ID:???
それグライダー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:39:46.37 ID:???
太陽にほえろのエンディングで裕次郎が指でめくって外をチラ見するやつだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:49:23.82 ID:???
>>811
ダメだよ、それ
いまは差別用語だから
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:54:45.39 ID:???
http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=02&middle_cat=04&item_code=03916
上のリンク先は「PCサンドペーパーセット」という商品の紹介ページです。

そこで質問なのですが、この商品名の先頭にある、PCとは何の略なのでしょうか?

気になってしまい、検索して調べてもなかなか解決されず困っていました・・・。

よろしくお願いします。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:00:08.68 ID:???
>>813
それは確かに気になる
キミがアサヒペンにTELして、その結果を知らせてくれ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:24:26.46 ID:???
きっとパソコン用では?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:33:23.91 ID:???
>>815
それは違うな
アサヒペンという会社はそんな細分化された商品に開発コストを掛ける会社じゃない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:42:41.52 ID:???
マジレスやめてください
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:48:42.11 ID:???
ネタるなら、もっと面白くネタれ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:48:53.94 ID:???
それ以前に無駄な改行すんな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:49:43.83 ID:???
>>812のってなぁに?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:53:16.22 ID:???
>>820
例えばね
道路のコーナーの内側が壁等で先が見えないコーナーを
○○○○○コーナーって昔は言ってただろ、あの○○○○○が今は差別用語なんだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:54:09.62 ID:???
百姓だろ
823744:2013/03/30(土) 09:58:44.10 ID:???
あれだろ画面を見ずにキー打つやつ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:01:03.79 ID:???
>>823
おまえ、冴えてるじゃないか。なかなかのDIY精神がある奴だな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:03:44.23 ID:???
>>821
ブラインドか。ありがとう。
今でもブラインドって呼んでるみたいだけどね。
シェード?ルーバー?他の呼び名がない。
そいやキーボードのブラインドタッチは言わなくなったね。
見えない人、聞こえない人、話せない人、足を引きずる人の固有の呼び方はだめかもしれないけど、
目隠しと盲目は違うから問題ないと思うけどな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:05:38.26 ID:???
タチカワブラインドみたく企業名にしてるところもあるお
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:11:01.99 ID:???
まぁ、見えないという意味に使ったらダメなんだろうな
目隠し、遮光ならKOなのかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:13:25.07 ID:???
KOかよw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:14:17.47 ID:C28MxbU1
ハメゴロシ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:19:46.30 ID:???
お前の目は尻穴か
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:40:43.97 ID:???
プラネックス社の首振りタイプウェブカメラを購入しました。
防犯を兼ねた庭先映像をPCに映し出すのが目的です。
本来室内用なので、防雨小屋の作成途中です。
小屋の形状イメージは、小鳥の巣箱の前左右が透明アクリル板、背面、底面が軽量南国無垢板(商品名ど忘れ)
天面は片流れベニヤにトタン張りで、天面が蝶番で開いてカメラを出し入れ出来るように設計。
通信はワイファイで無線LANルーター経由でPCに画像が送られます。
問題は電源線、ACアダプタ式12VDC線です。
近くにエアコンダクトや電話線、インターフォン線の穴は有りません。
窓のはじっこの隙間で通るでしょうか?(雨戸有り、サッシ枠)
壁に穴開けないとダメなのかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:27:21.34 ID:???
>>831
サッシ枠か窓枠をケーブルが通る分だけヤスリで
ゴリゴリ削ればOK。
所詮はアルミじゃけ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:41:24.69 ID:???
ああ、ヤスリでゴルゴルキリリンコですか、そうですよね。
最初は、手持ちの5mmベニヤで作っちゃえって思ってたんですよ。
でも合板ってどんなに頑丈に塗装しても戸外で使用すると3年食らいで
ペロペロペロリ〜ンってなるのが実体験で分ってるんです。
だから、杉板を買いにホムセに行ったらその隣りにファルコンだかパキラだかココヤシだか
名前はど忘れしましたが、そんな感じの東南アジア系の無垢板が安かったんでそれを買いました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:25:58.92 ID:???
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:18:57.19 ID:???
>>834
そうですね、そういった窓用フラットケーブルも考慮のうちなんですけど
たかだかDC12V線一本なんで、なんとか枠と窓の遊び隙間に通せたらいいなと。

ネットワークカメラCS-WMV04Nは上下120度チルト、左右355度パン制御が出来るんです。
そこで問題となるのが、あれですよ肖像権の侵害っていうんですか。
上向きにしたら近隣住宅が覗けちゃうんです。
もちろん見る気はないんで通常は下向き設定なんですけど…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:36:02.27 ID:???
>>813
他のメーカー(資材会社のトラスコ中山)だと
「PC(プラスチック)ホーム刷毛 」と書いてある。
柄の部分の材質じゃないかな?昔ながらの職人だと木製柄を好むだろうし。
ttp://www.tsurugacorp.co.jp/pro/img/2010_1_1375_2.jpg

アサヒペン製でもコールタール用とか防虫・防腐ソート用など
プラ製柄だと腐食しそうな用途の刷毛はHQって品番になってる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:30:05.82 ID:???
>>835
ACだろうとDCだろうと二本
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:37:07.05 ID:???
>>835
壁に穴開けたくないなら普通にAC延長コードでエアコンダクト通して
PF管に入れた方がたほうがいんじゃね?

12V舐めてるけど充分火事は起こせるよ。
839813:2013/03/30(土) 14:49:56.88 ID:???
>>814
レス、ありがとう。

実は昨日、PCの意味についてアサヒペンのサポート窓口に電話をしたのですが、
なかなか繋がらなくて諦めてしまいました・・・。なので月曜日にまた挑戦してみます!

結果が分かり次第こちらで報告しますね。

>>815
レス、ありがとう。

>きっとパソコン用では?
自分も初めはそう思いましたよ。でもパソコンってヤスリとかで
研磨するときってあるのかなと思うと、きっと違うなーと思いました。

>>836
いろいろ調べてみてくれてありがとう。

836さんの言うようにきっと柄の材質のことなのでしょうね!
(サンドペーパーの前のPCの意味はちょっと気になりますが・・・)

月曜日に電話をして質問してみるので、こちらの方で必ず報告しますね。

HQの意味についても聞いておきますね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:02:40.06 ID:???
PCはアサヒペンの「PEN CLUB」シリーズってことでしょ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:06:11.30 ID:???
>>839
一般的には「HQ」=「High Quality」じゃないの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:13:39.89 ID:???
ハイバンドベータの対抗馬ですね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:19:48.67 ID:???
GHQ!GHQ!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:53:37.76 ID:???
ノートパソコンが眩しい件ですが、家にニトフロン No.903という
粘着テープがあったのでそれを貼ったらだいぶ液晶が見やすくなりました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:03:30.82 ID:???
>>838
コードはダメですよ、ケーブルじゃないと
コード舐めてるけど充分火事は起こせるよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:20:32.69 ID:???
VVVF
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 07:18:29.54 ID:???
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:51:15.31 ID:???
役立ったDIYの本を何冊か教えて
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:01:43.35 ID:+498BaPf
役立たない。
やりたい事をするための方法は
ネットで調べればわかるし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:21:43.26 ID:???
役立たないレスだな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:40:07.74 ID:???
うん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:49:03.77 ID:???
つかDIYっても色々あるし質問が大雑把すぎるとしか
ガーデニング興味無い奴にガーデニング本お薦めしても仕方ないし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:49:30.01 ID:???
俺たちに聞け
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:55:13.07 ID:???
兄ちゃんカッコイイー!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:38:05.54 ID:???
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:56:21.53 ID:???
DIYは日曜大工、いわゆる木工だけをイメージしてる人がいるけど、本来はもっと広い意味。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:18:59.46 ID:???
DIYってなんの略なん そもそも
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:25:03.24 ID:???
>>857
「自慰」って読むんだよ。
意味は「プロの助けを借りずに自力でやる」
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:16:10.68 ID:e6GRsWgA
>>848って
知恵袋トップ>暮らしと生活ガイド>住宅>DIY
工作について 今度、割と本格的な工作をしてみようと思うのですが、ほとんどやった...

blueskyseaseasonさん

工作について
今度、割と本格的な工作をしてみようと思うのですが、ほとんどやった事がないので、どんな材料があって、どの材料には何でくっつけたらよいのか等分かりません。
初心者にも分かりやすく書いてある

工作の基本のような本はありますか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:47:14.67 ID:???
>>848
「DIYの本」ではないが、中学の時の「技術」の教科書。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 06:50:56.79 ID:???
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:48:12.81 ID:???
扉がキーキーうるさいからヒンジに油差してやろうと
扉持ち上げて行ったら]以外にヒンジが短くて、扉が外れてしまい
1時間ほど格闘して今日は筋肉痛だ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:34:26.19 ID:???
>>862
それ判る希ガスwww
重い扉やドア一人だと結構辛いよね
864813:2013/04/01(月) 10:13:44.21 ID:???
今日の朝、アサヒペンに電話をして質問しました。

PCとは、>>840さんのおっしゃるようにアサヒペンの「PEN CLUB」シリーズのことでした。
HQも、>>841さんのご指摘の通り、「High Quality」の略のことでした。

様々な塗装用品の中でその先頭にPCがついているPEN CLUBシリーズは、
アサヒペンが安心してお客様にお勧めできる、質の保証された商品のようです。

HQはHigh Qualityの略ですが、アサヒペンではPCと書かれた商品の方が
より上位に位置する商品であって、値段も少し高めに設定されているそうです。

いろいろとありがとうございました。
865813:2013/04/01(月) 10:14:33.64 ID:???
>>848
内容は、>>861さんと重複しますが・・・、
ホームセンターに置いてある、カテゴリー別に分かれた小冊子は、あまりDIYの経験のない、
自分にはとても参考になりましたよ。先日、近所にオープンした島忠でたくさんもらってきました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:44:56.30 ID:???
内装の壁のベニヤや柱をペンキで塗るのと塗らないのとでは
見た目以外に何か変わってきますか?
塗るときに注意した方がいい事は?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:47:14.26 ID:???
パソコンが無い場所での作業に紙媒体は確かに便利だけど
ネット検索でだいたい事足りるしなぁ
そこに金掛けるなら材料や道具に使いたい俺は自他共に認める貧乏性
バイクのサービスマニュアルはネットだけではどうにもならなくて買ったが
保守部品一つでも自分で交換すれば元取れるし
とか考えちゃうところが貧乏性なわけだが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:31:22.23 ID:???
>>866
防汚性とか差が出る
このスレでも話題になってるが
下地処理が肝
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:48:01.84 ID:???
>>868
下地でっすか・・・なんだかめんどくさそうですね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:32:35.66 ID:zjWZvL5E
  ★★★今の農業生産を維持することは、美しい国土を守る上で最もコストの安い方法である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/51

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:04:57.22 ID:90FHEpVz
鳥かご?エサ台?の依頼が来た
コンパネの端材でいいよね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:21:28.50 ID:???
>>871
鳥は化学物質に敏感
合板でなく天然板にしろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:23:33.01 ID:???
もし下地処理なしの1回塗りでどのように仕上がるか不安があるなら、
目立たない位置の壁の一部だけ、ちょこっと塗って試せばいいんじゃないかな?
「この程度ならOK」「思ったよりベニヤが塗料を吸う」「発色がイメージと違う」など
塗り方や塗料材質の問題点もわかるだろうし。

単に「色や模様を替えたい」って程度なら壁紙の方が手間は少ない。
とはいえ、壁紙もそれなりの下地処理の手間はかかるが。

「塗るのも張るのも面倒!」と、布を垂らして上部だけ打ちつけただけの
簡易壁カーテンにした人がいたなぁ。
そんなにキレイに仕上がってなかったが、イメージ画像
ttp://livedoor.blogimg.jp/mwsblog/imgs/f/9/f938d636.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120216/15/star-sugar-baby/46/f5/j/o0640048011797654585.jpg
ttp://art35.photozou.jp/pub/385/401385/photo/39015909_org.v1364695730.jpg
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:52:19.10 ID:???
>>873
お通夜みたいだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:04:57.32 ID:???
>>873
ありがとうございます
出来ればお金をかけたくないのですが
最低ペンキ代は必要ですね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:25:17.15 ID:???
ベニアとか木部は1回塗りでは仕上がらないよ、それなりの仕上がりで良いにしても下塗り上塗りは最低限必要、同じ材料で2回塗りにしたいなら艶消しの塗料の方が仕上がりは良い
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:28:52.78 ID:???
>>876
2回塗りの、つや消しですね。
ふと疑問に思ったのですが、鉄とか塗るときの安い茶色のサビ止めってありますよね
木工用にもそのような安い下塗りの塗料ってあるんですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:36:12.09 ID:???
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:05:58.67 ID:???
>>878
下塗りシーラーって言うのですね
色々ありがとう御座いました
あとはホームセンターで値段との兼ね合いです
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:39:06.18 ID:1JhjnR/s
水性塗料を塗った木材の上にシリコンシーラントは乗りますか?
ボンドのように接着力が弱まるならマスキングでシーリングが付く部分だけ避けて後から塗装ですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:42:51.76 ID:???
>>873
狭い範囲と広い範囲では色の印象がまるで違う
壁のような広い面積を塗ると色見本でかなり地味な色を選んだつもりでもあまりの派手さに愕然とする
自分で色見本で選んで業者に依頼してるのに、後から派手すぎるとゴネる客も多いんだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:58:53.53 ID:???
ホームセンターで合板や金属棒などを見てて思ったんですが、
合板 厚さ3mm、9mm、12mm、15mm、等
棒 長さ 300mm、450mm、600mm、900mm、等
寸法が3の倍数になっている(?)ことが多いのはなぜですか?
17mmとか910mmとかもあったので全てではないようですが・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:59:39.86 ID:???
>>882
尺寸
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:05:01.12 ID:???
TPPを機に日本もモジュール変更すべきだな
建材が安くなる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:12:08.18 ID:???
インチ、フィート
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:17:09.50 ID:???
>>884
なんで安くなるの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:27:11.01 ID:???
>>882
どこが3の倍数やねんw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:02:35.84 ID:???
>>880
問題ないちゃんとくっつく
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 08:10:09.78 ID:???
尺だと日本独自なんで参入障壁になっているから統一すると競争が生まれるとか・・?
メーターモジュールも出てきてはいるもののまだまだ尺の世界なのは間違いないが
でもメーターが主流になっても安くなるのかどうか
日本は流通が一番の問題かも
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:06:34.01 ID:???
畳も1m×2mになるんすか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:07:33.27 ID:???
メーターモジュールにすると便所とか風呂が無駄に広くなるよな。
でその分部屋が小さくなる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:33:18.26 ID:???
仮に和室もメータにすると畳も規格を変えざるをえないけど、いざとなればでかい畳寄せをこしらえればよいw
そもそもメーターモジュールだと山での切り出し寸法から変えなきゃならんし設備変更で金もかかるだろうし道は険しそう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:55:44.65 ID:6iepis9t
きちんと測ったのに寸法が合わないオイラには縁の無い話しだな

えさ台作ったが電灯?燈籠?みたいになってしまった・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:09:20.90 ID:???
色々使えて便利じゃん!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:11:41.76 ID:???
DIY初心者ですが、
ソーガイドって買うべきでしょうか?
対費用効果どんなものでしょう。
ホムセンのカットが駄目だったのでなんとか自力でと考えています。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:13:16.10 ID:RAG+rMek
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:43:19.04 ID:???
>>889
その理屈だとインチでガロンな国が参加できないことになる。
ツーバイフォーとか管の径とか全部ミリ表示になっても誰も喜ばない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:03:26.41 ID:???
>>895
どの程度だめだったの?
使う人と丁寧さで差は出るだろうが
ホムセンのカットサービスって結構良い機械使ってるよ
例えばスライド丸のこで出る精度が気に入らないとかならソーガイド買っても
望む結果が得られるとは限らないよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:33:19.67 ID:???
だね
組立て家具のような精度を求めるなら100%無理
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:36:20.32 ID:???
ホムセンは機械より作業者だからなー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:13:37.64 ID:???
それホムセンに限らない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:08:19.51 ID:???
ソーガイドあるといろいろはかどるから買っておいて損はない
というか必須

ルーターとソーガイドを同時期に買ったけど使用頻度は1:10
値段からするとものすごく良いものだわ

いま部屋の壁抜いて梁入れたりしてるけど
ソーガイドでかなり精密に追い込めるので本当に捗る
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:20:40.92 ID:???
ソーガイドで精度を求めるならガイドのネジ締めるとき
きっちり垂直なり直角なりのものに押し付けて組み上げると
組み立て家具レベルの精度が得られるよ

要は使いよう
904895:2013/04/02(火) 22:11:41.99 ID:???
書き方がおかしくてすみません。
カットサービスは今はやってない、受けても切断回数多いと無理と言われました。

自力で切る前提で、
ソーガイドできれいに切れるのか知りたくて。
>値段からするとものすごく良いものだわ
完成させられるかもわからないのに
最初からいい武器そろえてもと思って迷っていたんですが必須なんですか・・マジカー
のこぎりも対応するやつ(ライフソー)買ったほうがいいのかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:48:07.54 ID:???
今時の替え刃式ノコギリって安いのによく切れる。
目立てできない固さで焼き入れしてあるから切れ味は申し分無いし、
かといって落としても割れないし。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:53:38.47 ID:???
大工も使ってるしな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 06:53:14.61 ID:???
なわけあるかよ、誇大宣伝もいいかげんにしろよ。
昭和の大工の道具に勝るものが1000円で買えるはずないだろ。

ってずっと思ってたけど、子供用に金物まつりで1枚買ってみて考え変わった。
さして力もかけずに引くだけで野菜なみに切れてく。
プープーとおがくずを吹かなくてもほとんど全部手前に落ちてくる。
これどうなってんだ。

大工だった爺ちゃんの形見の鋸はそれきり使ってないし、
丸ノコを引っ張りだすこともほとんどなくなった。

>>904
>のこぎりも対応するやつ(ライフソー)買ったほうがいいのかな

刃の厚みが各社で異なるらしい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:01:24.01 ID:???
Zソーだったか
メーカーが歴史ある目立て職人見せて意見を聞いたり四苦八苦して作ったらしい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:35:07.98 ID:???
色々見てきたが
日本でのDIYって材料から資材から塗料まで全て高すぎと思わないか?
日本では普通に製品買った方が綺麗で手間も掛からないと思うんだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:37:16.43 ID:???
どういう考えをしてるのか分からんが
取り敢えず、製品買ったほうが手間がかからないのは当たり前だぞw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:47:44.78 ID:???
外国は違うのか
買ったこと無いからよくわからんわ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:58:08.29 ID:???
外国なんて木材は数十円
塗料も一戸缶で980円だ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:15:30.45 ID:???
国名書けや
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:36:14.02 ID:???
まあ、原材料自体は安いとしても、運搬その他経費は自分持ちだから
それ程大差ないと思うがなぁ。
日本みたいに近所に買い物する場所なんて少ないだろうし。

大量に飼えば合うけど、少量だとべらぼうに高くなるんじゃね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:50:25.99 ID:???
DIYの材料を小売店から購入してるんだから高くなるのは仕方ないよね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:11:32.28 ID:???
ソーガイドを使うなら
ライフソーとゼットソーIIIとどっちがいい?
ライフソーはサイズぴったり専用のノコ、
でも相性抜群なのはやや薄いゼットソーだと評価してるサイトも多くて迷ってる
いいからこっち買え!って誰か教えて
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:24:22.57 ID:???
両方買え
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:28:29.61 ID:???
>>916
正直な所、そのくらいの事は自分で体験してみたらいいと思うよ。
何万もする物じゃないんだから。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:16:03.73 ID:???
ライフソーはなかなか切れないから結局鋸でカットして
グラインダーで直角にした
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:29:20.19 ID:???
そのサイトの情報は信じられないのに
ここの書きこみは信じるのか?
どちらか一方しか使わないなら
盲目的に信じて使い続けた方が幸せ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:33:12.27 ID:???
>>907
使う人間の技量がいるだけで昔の道具は確かに良いよ大工でもそんな技術もってるのは殆ど70代しか居ないけどね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:38:22.49 ID:???
まじかぁ・・・
背中を押して欲しかったんだが

>>920
>盲目的に信じて使い続けた方が幸せ
なるほどなー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:45:46.11 ID:yBGRxI8B
それが日本品質
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:21:15.17 ID:???
ボッシュのレシプロソーに使える刃で、薄い商品を紹介おねがいします。
シルキーミニミニばりの繊細な切り方をしたいのである
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:01:59.27 ID:???
レシプロソーで繊細に切るなぞ無理だよ
後何を切るのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:13:38.32 ID:wVuJOXft
>>924
薄さは知らんが俺が持ってる四寸目あげるわ
繊細だぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:38:33.56 ID:???
>>926
荒らすなハゲ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:04:42.86 ID:???
> まじかぁ・・・
> 背中を押して欲しかったんだが
そういう価格帯じゃないだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:19:27.30 ID:G1C898u0
プラスチック製のパイプが折れたんだが、なんとか応急措置出来ないかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:21:43.34 ID:???
応急措置
メーカーに電話とか修理屋に電話とか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:27:13.81 ID:???
>>929
内径か外径にぴったり合うパイプを探して差し込んでネジ止め
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:34:03.91 ID:???
>>929
内径に合う木材を削って折れた部分に差し込み、抜けないように木ネジで止める。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:35:28.77 ID:???
>>929
添え木して包帯
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:41:53.92 ID:???
キセルに替えろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:53:59.39 ID:G1C898u0
929だけど、ホムセの人に聞いたら交換の一点張りだったよ。
皆、ためになるアドバイスを本当にありがとう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:18:16.67 ID:BbRwUxtu
>>935
ホムセンの人は物買ってもらいたいからだろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:23:45.66 ID:???
ビンボーの吹き溜まりのここよりマシやろがw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:39:27.53 ID:???
貧乏人でーす
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:53:24.39 ID:???
>>937
誤爆?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:58:32.08 ID:BbRwUxtu
貧乏だから工夫するんだろ。
DIYの原点じゃないのか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:44:25.54 ID:???
これだけの情報で的確な情報を提供するのは難しいなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:51:45.73 ID:???
>>941
キミはなにをいまさら奇麗事言っているんだね?

ここはキチガイ質問者に回答するエスパー力()を養うためのスレだろうに
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:28:26.30 ID:???
などと意味不明な発言をしており、犯行の動機は不明
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:38:46.85 ID:???
>>940
金があるからDIY って論理も..
DIYは金と時間が掛かるからな!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:53:06.31 ID:???
金持ち工作せず
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:54:32.55 ID:???
>>945
既製品買うか、懇意の家具屋にオーダーするもんな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:08:03.82 ID:gLoEVUkh
貧民や中流層が1番多い。
だからDIYは当たり前のようだけど
金持ちはDIYはしない。

けど、ガーデニングは金持ちでも
するね。芝刈りは雇うけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:48:58.08 ID:???
>>916
ライフソーは工具箱に入れるためのデザインでコンパクトなだけ
切れ味はプロ用と同じで非力な人向け

柄は長いほうが無駄な力が入らないのでおすすめ
つまり長い板とか伐るときに曲がらないので上達したい人、慣れてる人向け
職人の作業を見てると柄の中央から先端近くを握っているのがわかる

265は横挽き用、斜めに伐ると木目の硬いところで刃が逃げて断面が曲がるが切れ味は一番
伐り幅0.9から1mm

265Vは縦横両用、刃の向きが5か6目おきに逆目になっていて木の繊維に食い付きやすくなっている

8寸目は板が薄い、刃が細かいので細かい造作向き、265のように力強く扱うと押す時に板が曲がる、伐り幅0.6mmぐらい
薄いのでソーガイド使うときは注意
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:35:13.56 ID:???
大人のおもちゃで検索するとレシプロソーがヒットするんです、助けて…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:59:50.93 ID:8BZod2RG
一度切ってもらえ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:30:11.05 ID:???
俺のレシプロソーは使い道がねぇ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:15:03.52 ID:???
どの程度の金持ちかに依るな
相当な金持ちは、棟梁に電話一本掛ければ、
その棟梁があらゆるジャンルの職人呼び寄せて来るからな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:38:57.44 ID:???
>>952
営業がその手のサービストークしてることはあるね
曰く、連絡から24時間以内に必要なスタッフを必要なだけ必ず派遣しますとか
無論、根回しも手配もしてない空手形ですが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:53:26.67 ID:gLoEVUkh
トイレの扉を作りたいけど
簡単?構造見ると簡単そう。

希望は、左半分くらい半透明の
素材で光を取り込みたい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:00:44.44 ID:???
左半分半透明で中が見えるなんて嫌らしい(><)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:20:08.72 ID:???
そういやなんで棟梁や大工、不動産屋からの御中元や御歳暮はハムが定番なんだろう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:28:49.77 ID:RFfljJ+n
木材の処分ってどうすればいいですか?
細かく切れば燃えるゴミみたいですが、袋が切れるような重たいMDFも細かく切れば燃えるゴミですか?
板状のものは1m×1mまでなら燃せないゴミとも書いてありますが・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:33:52.19 ID:???
焚き火
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:34:50.25 ID:???
>>954
ドアは框ドアかフラッシュどっちで作るの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:38:35.18 ID:???
>>957
自治体に問い合わせれ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:48:08.58 ID:???
>>957
60cm程度にまとめてヒモで束ねて普通に燃えるごみ
剪定した庭木と同じ感じで
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:38:22.35 ID:???
日本全国同じルールだとでも思ってるの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:42:43.61 ID:???
まあゴミ袋に入れば大概は持ってってくれるよね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:11:35.71 ID:tiMM8Lj3
>>959
フラッシュ。
築は経ってるけど、ドアは隙間なく
ぴっちりとなっている。そこまで
精巧に作れるのか?
それとも材料の問題?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:04:41.82 ID:???
1.5mmのステンレスワイヤーを使用して演劇用の衣装の一部を作成しているのですが
ナイロン被覆のワイヤーを使用してもどうしても切れ端が鋭利になってしまい
服に組みこむのがちょっとこわい感じです。(衣装のニット布を突き破ってしまうため)
ナイロン被覆ワイヤーの端はどのようにすればスマートに処理できるか
ご存じの方がいたら教えてください。

今のところ、ビニルテープを巻いているのですが、布に縫いつけるときに
粘着部分が針に付着してしまったりして、あまり具合がよくありません。
アルミカン?やワイヤー用のキャップは大きいものしか見当たらず、
1.5mmのワイヤに合わずぶかぶかになってしまいます。
ワイヤーは
ttp://www.trusco.co.jp/protool/CatalogDetail.do?spcode=CWC1S5++++++++++++++++++++++++3100
これを使用しています。(付いてるスリーブは大きすぎました。)

ハンドクラフト板とちょっと迷ったのですが使用素材がDIYコーナーのものだったので
こちらに来ました。スレチでしたらすみません。
あと学生で部活用なので、あまり費用がかかる方法はちょっと辛いです。
よろしくおねがいします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:26:48.31 ID:???
>>965
熱収縮チューブ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 04:29:53.13 ID:???
>>965
>>966が簡単だと思う。

他には「ハンダで固める」って手もある。
参考 ttp://blog.goo.ne.jp/mtbfullsusslick/e/80d5418a45e367b70153cb7bd9a2f5ff
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 05:52:45.21 ID:???
>>965
ホットボンドはどうだろう
硬化後整形すればパイピングもスルスル通るんじゃね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:35:13.14 ID:???
>>965
熱収縮チューブもいいけど、1.5mmだと幾重にか処理しないと柔くないな。
シールド線の端末処理に使うビニールキャップを接着剤で止めるのが良さそう。
名称だがブツ自体は手元に有るけど名前が判らん orz

あと、被覆付きなら被覆をしごいて端末から2mmくらい飛び出させて
瞬間接着剤で止めちゃうのもいいかも。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:30:31.67 ID:???
車などの車庫作る場合、地面の上に乗っけるだけでいいの?
台風で飛んでいきそうなんだけど、杭打つとかなんか必要?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:43:15.64 ID:???
もう少し勉強してから来てください
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:09:17.87 ID:???
>>956
一級建築士?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:59:38.05 ID:???
ただの薄汚いブローカーだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:10:40.70 ID:???
>>964
フラッシュなら貼り合わせのプレスを何とかできれば簡単。
ドアサイズをプレスするとなると重しにブロック8個ぐらいあれば大丈夫かな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:14:30.40 ID:tiMM8Lj3
>>974
木枠を作って、薄い、よく売ってる
色つけされた合板?をボンドで
貼り付けようと思いますが、プレス
しながらボンドで貼り付けないとダメで
しょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:10:13.49 ID:???
プレスは木工ボンドのたしなみ
977965:2013/04/05(金) 11:18:30.40 ID:???
みなさま速攻でありがとうございます。

>>966
おお、こんなものがあるんですね。
良さそうです!
ネットで安く売ってるとこがあったので注文してみます。

>>967
半田ごてを持ってない&使った事が無いのでどういう使用感か分かりませんが化学部の友達に借りてみようかな。
ネットで見る限りちょっと技術が要りそうですがスマートっぽいですね。

>>968
グルーガンですよね?
母が持っていた気がするので聞いてやってみます。

週末にいろいろ試してみたいと思います!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:23:42.53 ID:???
>>977
やったことがない人にステンレスのハンダ付けは無理
経験者に教えてもらえるなら別だが
979965:2013/04/05(金) 11:33:56.00 ID:???
レス漏れてましたスミマセン

>>969
実は瞬間接着剤は試したのですが思うようにはならず挫折しました。
使ったのが100均の安物(金属用)だったのが悪いのかも・・・ですが
固まってもけっこう鋭利で布を突き抜けて刺さってしまいました。

理想はビニールキャップみたいなものです。
中学の時の理科の電気の実験でそういうの(の大きいもの)を使った気がするのですが、
あれ何て言うのか名称が分かりません・・・
とりあえずまずは助言通り熱収縮チューブを幾重か重ねて試してみたいと思います!
ありがとうございます。
980965:2013/04/05(金) 11:38:41.80 ID:???
>>978
やっぱり難しいんですね〜。
隣町に住んでる祖父が昔、機械の整備?みたいな仕事をしていたと聞いたことがあるので、
他の方法がダメそうならそっちもあたってお願いしてみます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:27:44.41 ID:???
>>975
木工用ボンドでやるなら丸1日ぐらいプレスしたいですね。
黄色のスプレーボンドなら一瞬で圧着させるけどこれはフラッシュの小口を貼る時にしかやったことないんで上手くいくかはわかりません。
枠は5ミリぐらいづつ大きく作って後から耳を切ると綺麗にできます。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:29:33.18 ID:???
>>965
圧着器があるなら閉端子スリーブが良いかもね。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichifu/product/b/prod_ec.html

キャップも、両側が開放で良いなら、圧着端子用のやつが小さいのまである。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichifu/product/a/prod_tic.html
これなら、工具も要らないし50個入り200円以下。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:36:19.76 ID:???
>>979
う〜ん、状況がイマイチ把握できない。
しごくってワイヤーより飛び出させることだけど。

もし飛び出しが少なければドライヤーやガスコンロで炙ってでも飛び出させる。
そして被覆を接着するのでなく、ワイヤーのバラケを止めるような感じで接着する。
もし、5mm以上余計に飛び出させているなら、
ワイヤーを瞬間で接着後に被覆をライターで炙って溶着させるのも有り。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:43:29.09 ID:???
>>979
液体ゴムでも良いんちゃう?
985982:2013/04/05(金) 12:43:46.57 ID:???
あー、熱収縮チューブで径を太らせられるなら
入るキャップあったわ

http://www.sky-senden.com/shop/page?page_id=3250
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:43:55.47 ID:???
自転車用品にインナーエンドキャップってのがあるよ。
ブレーキワイヤーの端っこがばらけるのを留めるキャップ。
12mm用と16mm用がある。
ttp://blog-imgs-26.fc2.com/t/a/k/takkie3/v-DSC01294.jpg
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001EIG754
987986:2013/04/05(金) 12:49:39.68 ID:???
ごめん 15mmじゃなくて1.5mmか >>986は忘れて
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:50:04.74 ID:???
>>984
それだ! そういやそんなのあるの思い出した。
http://www.jefcom.co.jp/detail3/1209/8111/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:52:38.62 ID:???
>>987
勘違いしてる
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EIB05G
ちゃんとφ1.2mm用だ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:54:30.98 ID:???
>>987
合ってるよ。自転車用に12mmのワイヤーとか最強過ぎるしw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:57:54.52 ID:j5OVSEt6
車庫は建つけどウチみたいに強風対策しないと簡単に飛びます

以前建てたばかりの車庫が飛ばされ一時国道を通行止めにしたことあります・・・

その後きちんと建てたが立ち退きにあい今はまた吹けば飛ぶような車庫ですけど
持ちこたえてます
テントみたいに外側から紐を張っとくのも気休めにはなるか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:04:57.65 ID:???
>>991
新聞に載りそうな事しでかしてるなw
ちゃんと基礎打ってアンカーボルトを取ろうよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:13:16.17 ID:D7o/n5aa
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:20:39.86 ID:D7o/n5aa
昔彼女がうちの庭のプレハブに車で突っ込んで倒壊させたけど
基礎って簡単なもんだなとつくづく思った
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:02:39.69 ID:???
1Kのアパートなんですが
玄関ドアが鉄板のような感じで焼けるように熱くなります。
向きは西向きです。
外に簾を掛けたりするのは駄目なので、
扉の内側に出来る対策があったら教えて下さい。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:04:38.14 ID:???
中にカーテン
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:07:31.65 ID:???
>>995
引き戸玄関にすればいいだろ貧乏人が
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:08:53.07 ID:???
ひえピタを全面に貼る
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:10:21.73 ID:???
>>995
アルミプチプチでも貼っとけば?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:11:42.98 ID:???
>>997
レス乞食乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。