[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キッチンDIY ◆2dYlDRNW8.
【本文】↓
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★66
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1356602516/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
 ・アップローダーポータルサイト
  ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
  ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
2キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/01/18(金) 21:33:38.46 ID:???
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】 [建住板]
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/
 http://find.2ch.net/?STR=%B8%AB%C0%D1%A4%E2%A4%EB%A5%B9%A5%EC

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事18【コンセント】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343561207/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 3棟目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343374884/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ 5枚目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343117874/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
電気工作とか回路図とかのスレ
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1136825205/
初心者質問スレ その92 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1356822883/
 http://find.2ch.net/?STR=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%BC%C1%CC%E4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
電子工作入門者・初心者の集うスレ 47 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1357809396/
 http://find.2ch.net/?STR=%B9%A9%BA%EE%C6%FE%CC%E7%BC%D4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
 http://awabi.2ch.net/diy/subback.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 06:29:16.17 ID:???
オモシロスグル
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:38:04.24 ID:???
1乙
リンク確かめたかい?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:54:04.90 ID:???
> リンク確かめたかい?
どういうこと?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:13:56.32 ID:???
>>4
オレがテンプレを清書した奴が貼られてるから間違いないと思う。
信じられないなら、全てのリンクを踏んで確かめてみてくれ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:12:25.61 ID:lh/weOwl
>>1
>次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。

>>1がすでに守っていない件について
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:27:40.84 ID:Njo5v1H7
>>7
たいがい守られてないだろ。
>>970とったヤツがスレ立ててるのって稀だぞ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:37:47.60 ID:???
自分で言って自分で守らないのが稀かとw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:47:21.19 ID:???
で結局カインズとマキタはどっちがよいのじゃっ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:03:01.02 ID:???
充電掃除機の話です
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:09:43.66 ID:???
マキタの14.4Vバッテリーライトで、蛍光灯のやつとLED12個のやつってどっちのほうが明るいかな?LEDって狭い範囲しか照らせないよね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:49:57.32 ID:???
>>10
好きなほうを買え
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:52:54.38 ID:???
>>12
断然LED
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:52:44.32 ID:???
車の中に放置してた両面テープが
乾燥のせいかかなり粘着力が弱くなってしまったんだが
戻す方法ってある?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:01:23.25 ID:???
>>15
裏表に両面テープ貼ればいいんじゃね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:24:42.04 ID:ChOESaXj
基本的に戻す方法はないと思った方がいい。
夏場の保管温度で劣化しちゃってる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:25:13.84 ID:???
パイン材のテーブル上でパズルをやりかけたまま放置していたら陽に焼けて悲惨なことになってしまった
塗装したいんだけどこの日焼けの跡は消えますか?
どんな塗料がおすすめでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:26:19.27 ID:???
写真の添付忘れました。
http://i.imgur.com/vod1P7Z.jpg
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:34:11.45 ID:???
>>19
リンレイのワックス剥離剤
超漂白されるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:45:50.13 ID:S7QylT5T
>>18
自分ならサンダー(オービタルサンダー)で一皮削る。
どのみち塗装するんでしょ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:51:47.82 ID:???
この程度のサイズのテーブルなら手作業でサンドペーパーで擦ってもやれるんじゃね
パインは柔らかいから直ぐ削れるし、2時間もあれば余裕でしょ

あ、繊維と平行に削らなきゃダメよ
一回でも横に擦ると取り返しつかないから
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:01:42.63 ID:???
見事に日焼けしてるね。
このまま日焼けすればそのうち馴染むんじゃない?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:37:31.91 ID:???
隠蔽率の高いペンキを塗ったくれば日焼けの跡なんざ簡単に消えるでしょ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:48:23.00 ID:???
>>16
両面弱くなってるんだよね
>>17
少し前に買ったものだし寒さで弱くなってる可能性もあるけど
ちょっとググったけど方法は無さそうかな
主に乾燥が原因だと思うから
ダメ元で濡れたタオルに包んで一日放置してみるかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:22:18.87 ID:???
鉄の塗装ですけど、静電塗装とか電着塗装とかどうやったらいいんでしょうか?
アメリカだと電子レンジでチンするキットとか売ってるみたいですけど、試した方は
おられますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:25:45.46 ID:???
静電はコンプレッサーと専用のガン他、それなりの設備が必要だと思う。
粉体塗料なら家庭でも使えるかも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:29:41.11 ID:mlhnnbDL
材料の精度を求め始めたら2面カンナは絶対必要ですよね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:35:48.93 ID:???
>>28
精度がほしいなら手押し鉋一択
ランニングプレーナーが買えるなら汎用性は高い
30みちのく:2013/01/21(月) 07:00:24.56 ID:w7iJw9dR
玄関がサッシタイプなんですが、地震か寒さか外鍵がガリついて差し込んでも施錠しにくいんです。
折れたらしゃれになんないし、簡単には交換するには…?。業者に頼んだほうが無難ですか?
使用しているのは、古いタイプで内側からつまみを押してカチッとまわす鍵です。
別の場所も多少施錠時に空転します。これは内鍵がパチッと上下でかけられるタイプでまだ大丈夫です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:03:44.42 ID:???
>>30
油さしたら?
液体のは駄目だよ
粉末タイプのがいい
それは油じゃないとか言わないようにw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:33:46.38 ID:???
>>30
錠前潤滑剤使ってみたら?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/maji/miwa-cl-s.html
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:46:49.80 ID:???
がりつくって事は内部で欠損してるか
異物が入った可能性ある
可能な範囲で分解してエアダスターで吹いてから注油なりすると良いかも
対応する鍵を探す能力があるなら自分で交換も有り
築数十年なら寿命と思って業者たのむのも良し
ケチって鍵の救急車よぶはめになると余計に高くつくぜ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:04:42.52 ID:mlhnnbDL
ランニングプレーナーってなに?
手押しカンナはマキタ2031Sでいいのかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:06:14.40 ID:???
>>34
ランニングプレーナーって材料セットして
その上をプレーナーが自動で動いて削ってくやつだから
梁とか一枚ものの天板とかの大物を加工するのだよ。
家具工房でも手押しカンナと自動カンナがあれば十分。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:07:19.87 ID:???
100角のタイルなんですけど、艶あり、艶消しはどちらが汚れが目立たないでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:42:49.38 ID:mlhnnbDL
>35 ありがとうございました
38みちのく:2013/01/21(月) 13:03:50.74 ID:w7iJw9dR
鍵仰せの通りに、処置してさせます。皆さんありがとうございました。
住人が液体油さしてだましだまし使ってたらしく…久々に使った私が開かなくて凍えました。寿命だと思うから交換!っていったらまぢケチなんで嫌な顔されてるとこです。閉じ込められても平気なんですかね?!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:22:27.14 ID:???
>>38
アルミサッシの扉ごと交換しなよ
1万5千円ぐらいで売ってるし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:25:26.26 ID:???
扉ごとかよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:21:39.55 ID:???
笑い事じゃなくレールも多少古いです…。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:12:14.02 ID:???
家ごと交換しなよ
0.1億円ぐらいで売ってるし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:15:49.05 ID:???
>>30
鍵穴に油って、、、

知らないならレスしなければいいのに、、、
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:28:50.06 ID:???
建材に詳しい方教えてください。
本棚を作りたいのですがコストで一番安いのは次のどれでしょうか?
1:ラワン合板 2:ラワンランバーコア合板
3:インシュレーションボード 4:パーティクルボード
厚20程度で仕上げや小口処理、強度等は無視して
材料のお値段の順位教えてもらえるとありがたいです。
巾≒900の天井までを7本作りたいです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:32:05.75 ID:???
>>44
地震きたら危ないから低いのにすれば
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:35:43.66 ID:???
ホムセンいってメモってこいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:30:16.22 ID:???
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:42:56.26 ID:m/BMZObK
>>44 その規模だと鉄製市販品のが安い気が。
単なるコストだけなら>>46
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:43:10.99 ID:p9k5oeuK
FHP-1711BLという温室ガラスケースにキャスターを付けようか迷ってます。
メーカーからキャスターを付ける類の商品ではないと言われたので自作で取り付けるしか無さそうです。
ケース重量は50sで、中に飾る物は模型やぬいぐるみなので全部で60s行かないと思います。

キャスター化の目的は、掃除や模様替え等で本当にごくまれに動かしたいという理由ですが、
一年の大半が定位置固定の重量ケースをキャスター化すると色々負荷が掛かり過ぎるのではと心配してます。

動かしたい時だけ手軽にキャスター化できる都合の良い物が存在するのか、
あるいはキャスターで全然問題ないのか、詳しい人はご教授お願いします。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:03:43.39 ID:???
>>49
平台車の上にのせろや
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:21:57.14 ID:???
>>49
らくらくヘルパー でぐぐれ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:22:25.59 ID:???
>>49
>>50じゃないけど、動かす用に専用の超低い平台車作ったら?
キャスターは両サイドに出して、超低床仕様とかで。

でも、本当にごくまれなら動かす時だけ足を交互に
持ち上げて下に丈夫な布(カーテンとか)敷くと
ツイーって動かせると思うけどどうかな。試してみて。
電気屋のオッチャンがそうやって冷蔵庫室内移動してた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:26:39.77 ID:???
ここで相談すると色々やる気が削がれる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:30:05.98 ID:???
じゃ質問取り消していいよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:36:28.79 ID:???
>>44です。みなさん回答ありがとうございます。

>>45
納戸に造り付けます。
>>46
厚20はランバーコアしかありませんでした。
>>47
すいません。そっちのスレ見てみます。
>>48
木で部屋に合わせて自分で作りたかったんです。

てか誰一人俺の質問に答えとらんやん。
知らんなら答えるなよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:37:19.12 ID:???
>>49

>動かしたい時だけ手軽にキャスター化できる都合の良い物が存在するのか、

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002CZOZ20
ガラスケースに使えるかはわからないので自己責任で。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:47:03.55 ID:???
旧来の蛍光灯
http://i.imgur.com/4GNuQ3N.jpg
新発売のLEDライト
http://i.imgur.com/Jqbp0wE.jpg

これ、数字上はLEDのほうが明るいし光源近くは確かに明るいけど
蛍光灯のほうが体感では明るいみたい?
どういう理屈なんですか?そしてどっちを買うべき?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:01:28.59 ID:???
>>57
LEDは暗い寒い
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:01:42.47 ID:???
>>57
蛍光灯は全方向を照らす、LEDは前方の狭い範囲だけ照らす。
LED照明で全方向照らす場合はLEDが全方向に向いた照明器具にしないと駄目。

用途によって使い分けて下さいって事。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:02:53.50 ID:???
>>57
ワット数は明るさの単位じゃないから。
従来の蛍光灯と白熱電球を比べてみるとよくわかる。
ちなみにルクスやカンデラでも体感上の明るさの違いはある。
肉眼と計測機器の感じ方の違いだね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:11:51.80 ID:???
じゃあルーメンで
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:12:44.10 ID:???
LEDで全方向照らしたいならトレーシングペーパー貼れば?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:13:36.49 ID:???
LEDを面光源にすると暗いよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:21:14.88 ID:???
LEDは貧乏人用
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:27:36.34 ID:???
LEDはリフかコリで集光用。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 06:46:09.11 ID:???
>>55
ここは調べるのが面倒な人が来る人のスレではありません
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:50:15.47 ID:???
>>49
キャスターでも問題ないと思う
ただ耐荷重の選択は間違えないように

俺んちは「カグスベール」を四隅に貼付けてる
こっちの方が楽で良いよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:54:37.44 ID:???
グリスに詳しい方いますか?
プラスチック製のレールがあります
スライド時にガガガとすべりが悪いようなのでグリスを塗りたいのですが
ホムセンで売ってる緑色のじゃばらチューブに入った黄色のグリスと
高温用の黒いモリブデン入グリスがあります。
CRCだと侵食すると聞いたんですがこれは塗っても大丈夫ですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:04:47.79 ID:???
それ、コロコロが摩耗しててグリス塗っても解決にならないと思うけどな。
原因先に調べたほうが良くね?まあいいけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:14:33.14 ID:zloDxizT
シリコンスプレーは?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:28:21.94 ID:???
>>69
ありがとう御座います。
もうすでに磨耗してるのでこれ以上酷くならないようにです
>>70
外から簡単にシュッと一拭き出来ればいいのですが分解しないと
手が届かないので長持ちしそうに無いです

手持ちのはどうやら鉱物油ですのでプラスチックはダメみたいですね・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:11:05.84 ID:???
>>71
サラダ油で十分きく
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:14:10.42 ID:???
コンクリートの壁に配管ダクターチャネルをつけたいときの施工方法を教えてください。
配管はPF管で、AC電源やLANケーブル、光ケーブルなどを通します。

・コンクリ用の二重ネジでコンクリに直接インパクトでねじ込む
・ドリルで穴あけして樹脂のスピットアンカーを埋めてからタッピングねじ止め

の前者でいいのでしょうか。ネジの長さは?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:21:39.67 ID:???
チャネルって?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:43:17.44 ID:???
>>74
channel

何か問題ある?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:49:22.37 ID:???
>>75
だからチャネルとは何かと先に聞いてんだろw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:51:38.76 ID:???
あげ足のことだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:02:04.53 ID:???
チャネルは別の意味だよ
DIYとあんま関係ない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:20:06.61 ID:???
鉄製とかの構造材のことだろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:26:34.91 ID:???
>>74
「チャネル」だけじゃなく「ダクターチャネル」でぐぐれば判る。

チャ"ン"ネルだと言いたいんだろうが、チャネルでも間違いじゃないし、
英語の発音はチャネルの方が近い。

チャネル自体の意味はいくつかあるが、
今回の意味だと(中に何か通すための)「経路」や「溝」。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:31:35.65 ID:???
>>73です
ダクターチャネルはこういう部材です
http://i.imgur.com/yEHvIS7.jpg
http://i.imgur.com/4A1rdHB.jpg
プロの配管業者だったらどうやってるのでしょうか。けっこうたくさんあるのでアンカーやっとれん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:36:12.89 ID:???
わざわざ日本でチャネルと言う人は居ないと思うが
>>80はいつもそう言っているの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:42:30.15 ID:???
>>82
逆じゃないの?いまどきチャンネルっていう人のほうが少ないでしょ。
「うわさのチャンネル」の世代?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:45:04.16 ID:???
チャンネルはテレビだろ
その他はチャネルでおk
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:34:13.38 ID:???
質問
紙やすりってすぐダメにならない?
スポンジ状のも買ってみたけど砂がポロポロ剥がれてくるのな。
洗って何度も使える紙やすりってないの?
あと、電動研磨機(サンダー?)につける円盤型のやすりも似たようなもので使い捨てなのけ?
8680:2013/01/22(火) 16:59:06.31 ID:???
>>82
自分は「チャネル」。

理系・技術系の話をする場合、自分の周囲では「チャネル」が9割くらい。
団塊世代よりも年寄りは「チャンネル」が結構いるが、
団塊世代を含めてそこから下は「チャネル」が殆ど。

TVは昔からの習慣でチャンネル。
ここは名称が「2ちゃんねる」だからチャンネル。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:09:42.31 ID:???
TVだけチャンネルって呼ぶけど、それ以外はチャネルやな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:13:54.43 ID:???
チャンコロみたいで嫌な言い方だなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:16:43.03 ID:???
>>86
そりゃ職種が違うから。自分が基準だと思わないこと。
一番資材使う建設でチャネルなんて奴いね〜よw

現場でCチャンがCチャじゃ笑いが起きる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:19:05.82 ID:???
誰がどう呼ぼうが勝手だが
>>81の言う商品名が無いがな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:27:57.80 ID:???
"ダクターチャネル"
10 件 (0.08 秒)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:29:17.83 ID:???
>>89
>自分が基準だと思わないこと。
お互いそうじゃない?

質問は
> >>80はいつもそう言っているの?
つまり「社会一般ではなく『あなたは』そう呼んでるのか?」だから、
こっちもあくまでも「自分は」「自分の周囲では」の話をしていて、
「誰もが」「世間一般が」とは言ってないよ。

自分や自分の周りの殆どは、「Cチャ」とは省略しないが、Cチャン・Cチャンネルとも言わない。
「Cチャネル」と言うか、文脈で「C」を付けなくても判る場合は「(「そこの」「あの」)チャネル」と言ってる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:46:47.20 ID:???
さてそろそろ回答に移ろうぜ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:47:59.81 ID:???
プラスチック痛めにくいといえばシリコングリス
効果も微妙ではあるけど、やらないよりはすべるよ
クレのが入手性がいいと思う、だいたい1000円
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:49:44.82 ID:???
紙やすりの件もお願いします
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:50:34.58 ID:???
>>85
基本的に紙ヤスリは消耗品で使い捨て。
耐水ペーパーはボロボロ取れにくくて水で洗えるので少し長持ちする。
本来は、滑らかな表面を得るため水をつけてペーパー掛けするためのものだけど。

長持ちさせたいなら、こんなドレッサーを使えばいい。
http://www.ntcutter.co.jp/cat14.htm
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:03:48.33 ID:???
モルタルを水平に塗るコツありますでしょうか?
今のところはコンパネで上から押し付けて、金コテでしあげようかとおもってますが・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:53:23.76 ID:???
>>97
コンパネを押し当てても意味ないと思うよ。
金ゴテで均して半乾きになってきた頃にもう一度金ゴテでゴシゴシ均す。
その時定規を当ててどこが盛り上がっててどこが凹んでるかをチェックしながら均すよ。
下地の場合は職人でも補修で乾いてから擦ったり盛ったりしてるから完全平滑は難しいと思う。
セルフレベリングモルタルっていうのもあるけどそれでも一発でレベルが出ることはほぼないですね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:56:08.30 ID:???
>>73
PF管をダクターで留めるとグダグダになるので、サドルで直付けした方がいいとおもう。
エビモンゴで十分固定出来る。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:17:25.25 ID:???
>>97
なぜそうしたいの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:37:05.07 ID:???
>>73
おいらもサドルで直付け、コンクリならネジはPレスアンカーが楽チン。
どうしても浮かしたいのなら壁面はVE管使うよろし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:43:43.09 ID:???
トイレの浮き球? って言うんでしょうか水が設定水位に来たら止まるアレです。
あのパーツのセット(ねじ切ってあるヤツからフロート? が入っている物です)の最安価は何円でしょうか
できれば銅を使っていない商品があれば嬉しいです
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:45:36.38 ID:???
>>102
ggrks
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:45:40.82 ID:???
20円
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:54:46.44 ID:???
↑あっごめん
売ってるのは家の前の道を右に行って
突き当りを右に曲ったところにあるサイ屋って金物屋だ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:15:24.15 ID:yDCu+B3s
>>97
水平器をいちいち当てながらコテ押さえするしかないだろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:20:23.97 ID:???
コテに水準器つけちゃえば
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:36:57.29 ID:???
>>92
突っかかるなぁw
ラック組む弱電設計や現場でもチャンネルだよ。思いっきり理系で技術職じゃん。
あんたの言う理系・技術職って何処に有るの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:12:38.03 ID:???
>>102
最安値は748円だよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:56:58.69 ID:???
>>108
突っかかってるのはあんたじゃない?

こちらは「『チャンネル』は間違いだ」とか言ってるんじゃないよ。
あなたは「『チャネル』は間違いだ」と言いたいんだろうけど。
11173:2013/01/22(火) 23:04:41.76 ID:???
>>101
ダクターなしでサドルのままつけるとして、ドリルで下穴あけてPレスアンカーをインパクトでねじこむにでしょうか
112キッチンDIY:2013/01/23(水) 00:07:31.34 ID:???
こんばんはー。一週間は書き込まないでおこうと思ったのですが教えて下さい><;
漏れの住宅地は現在自治体の浄化槽で下水処理してて、数年後に下水道に移行します。

http://okwave.jp/qa/q1034452.html

  雨  立          台
  樋  水          所
     栓
  | | | |          | |
  | |__| |          | |
  | |____________________
  |  → 最終枡
   ____________________________

と雨水と台所の汚水が一緒に排水される排水管が通っているのですが、
町に聞くと逆なんとかで間違って施工してるので、工事してください、といわれました。
指定業者を紹介するけれど、2、3万円はかかると言われました。

漏れの家は山の天辺に建っていて、そういえば最近の集中豪雨で
4mほど絶壁下の裏の家の人が自治会で
「上の家の鉄砲水が納屋の屋根を悪くする」と発言して
周りの人からそれはしかたないと言われたらしいです。

庭と隣の家の間に溝道がありますが、そこへ桶水が流れてません。
30年このままだからこのままでいいですよね
コンクリート枡から塩ビに変えるだけのはずが、雨水枡も色々難しいです><;

ブログとかに書いたほうがいいですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:11:29.57 ID:???
>>110
間違いじゃないよ。普通、極一般的に国内で使うのは「チャンネル」でしょ。

海外取引での図面打ち合わせ会議なんかは英語に近い発音「チャネゥウ」だけど。
メルセデスを一々メルツェデスやダイムラーをディムラーって言う奴も書く奴も少ないでしょ。
一般的な国内での呼称はにはチャンネルが多い。じゃなきゃ製品手配が大変だよw

で、何処でチャネルって使っているんだよ。どんな分野か知りたい(興味のみw)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:13:09.42 ID:???
何が聞きたいのか書いたほうがいいと思います^^
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:27:06.59 ID:???
>>112
何言ってるかよくわからんが雨水を最終枡から分離しろって事?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:37:05.45 ID:???
>>113
丸井の通販サイトは マルイWEBチャネル だよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:37:54.07 ID:???
汚水と雨水を分離せずに下水に流すと雨の日に処理場に雨水が流れ込んで
処理できないので汚水を川とか海に垂れ流しになっちゃうんだよ
っても、一件ぐらい分離してなくても大した影響ないだろうけど
とか言うと怒られるかな
役所にバレたならもうどうしようもないだろうし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:40:21.81 ID:???
質問
インパクトドライバーにドリルビットつけてコンクリートに穴あけって一応できるの?直径10ミリ深さ40ミリくらいの穴あけ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:43:37.39 ID:???
>>118
無理
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:47:52.80 ID:???
>>112
あんた前スレで後ろ足で砂かけて出ていったんだろ?
だったら戻ってくるなよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:56:34.41 ID:???
>>120
君が追い出しただけでは?w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:07:10.80 ID:???
>>116
おもいっきり文系ワロタw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:10:53.77 ID:???
>>120
ちょっと前ス見てくるけどなんかあったっけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:22:44.77 ID:???
>>121
自分は質問に回答はしたけど、出ていくように仕向けるような事はしてない。

>>123
↓見て呆れた。
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1356602516/948
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:26:33.69 ID:???
>>118
コンクリの質にもよるんじゃない?
割とコンクリートドリルで行けると思うけど、やっぱハンマードリルとか使わないと厳しいってのが実情
まぁゴリゴリやって強引に穴を開けるってレベルならなんとかなるかもって感じ

あんまり深い穴は無理だな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:24:53.58 ID:tfEzEd6g
木工にはまって1年
インパクトから始まって2面カンナまで揃えたw
いろいろ作ったが出来上がりの悪さまで楽しくてしょうがないWWW
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 03:37:19.58 ID:???
>>112
>町に聞くと逆なんとかで間違って施工してるので、工事してください
逆ナンとかじゃ分からんちゃんと書け(逆勾配?ギャクコウバイ?)

地域によって違うかもしれないけど
雨水(雨樋、立水栓の排水)は道路のu字側溝とか暗渠排水だったりする
それ以外の糞尿や洗剤の混じった排水(洗濯、台所とか)は下水へ流す物

雨樋はただ外へ流れっぱなしの家もある

それから貴方の言ってる用語がところどころ変で意味不明
わからない言葉がググって理解してから使いなさい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 03:41:51.13 ID:???
>>111
そだよ。ただ、インパクトで閉めこむと飛んじゃうからそーっと回すか最後は手動でね。
12973:2013/01/23(水) 08:15:37.12 ID:???
うーん
・細めの下穴でPレスアンカー
・大きめの下穴に樹脂プラグつけて木ネジ

強度的には後者ですかね。でも手間はぶきたいから前者でもいいのかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:12:40.07 ID:???
>>124
>↓見て呆れた。
あんなカスみたいな奴らに煽られて上手く収めたと感心したけどな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:22:01.30 ID:???
>>113
別人だが「チャネル」を使う。ただしDIY用途ではないなぁ。

PLCを含めて計装ではチャネルってことが多い気がする。
シーケンサって言う人はチャンネルっていうことが多い気がするから、
三菱系はチャンネルって言うのかもしれない。横河とオムロンはチャネルだな。

あとプログラマはチャネルというほうが多いと思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:38:23.49 ID:???
10cm×10cmで5mm厚のタイルの1シート(30cm×30cm)をモルタル下地の壁に張るんだけど
普通のインスタントモルタル1cmくらいぬって圧着しれば乾くまで張り付いててくれるものでしょうか?
壁面にタイル張る箇所は1シート分だけで少ないから、あとは水平の場所に張ります。
壁面だけでタイル接着系の材料つかうのもコスパ悪いなと思って。

落ちないようにマスキングテープでとめておけばいいかな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:29:13.86 ID:???
>>129
コンクリートって鉄筋コンクリートだよね。
よくこのスレに来る人はモルタル壁の事をコンクリートって言ったりがあるから。
プラグレスのビスはモルタル壁にはあんまり利かないからね。
コンクリなら強度はどちらも変わらないでしょ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:28:51.37 ID:???
モルタルはコンクリートでしょ。
鉄筋コンクリートは鉄筋コンクリート。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:47:48.10 ID:???
>>131
ありがd。 比較的歴史の短い海外主軸の技術系にチャネルは多いんだな。
おっさんはDECミニコン(死語)のメンテもしてたけど当時はチャンネルだった orz

正直そこまで英語に媚びなくてもいいと思うけどなぁ。
凄く振り分けがマンドクサくなる。ファーストフードでもファストフードでもどっちでもい。
そんな系統では「データ」も「でぇらぁ」になるのかな?w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:57:30.85 ID:???
>>135
わかれば良いけど、デスクトップとディスクトップみたいな間違いもあるからね。
ファストは閉めるや締め付けるの意味がある。
あと商標の絡みでXアイホンXアイフォン○アイフォーンとかも。

チャンネル、チャネルはどちらでも良いと思ってるけど、
工具メーカーでチャネルロックと呼ぶと、よく「それはチャンネルロックだよ」と指摘される。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:07:37.33 ID:???
>>136
だな、確かに間違えはヤバいw

建築や空調、電設なんかは結構歴史が有るし、その呼称が商品名に生きる場合も有るから
無理に日本語の呼び方変える必要ないと思うが、仕事つーか環境次第なんだよね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:16:41.29 ID:???
この前の雪の重みかで、隣家との金属柵が倒れてしまいました。
よく見ると、金属とコンクリ部分が腐食して土台になってません。

こういう時の固定方法って、パテのようなものがいいんでしょうか?
なにか良い製品やキーワードがあればご教授願えればと思い来ました。

気の利いた検索語も思いつかない経験でして、
お隣に迷惑かかるんではないかと、若干テンパッてます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:29:36.77 ID:???
>>138
パテでは強度が出ないよ。
もう一度掘り返して一から立て直すか、パイプ形状なら内か外から補強の杭を打ち込んで固定する。
検索は「DIY 柵の補強」あたりで。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:24:55.47 ID:???
ハンマーもハンマもどっちでもいいんじゃあああああああああ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:10:36.27 ID:IwJrpdf7
デットスペースはなるべくなくす方向で補強したい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:19:05.88 ID:EeAp9Ozq
>>138
金属をもう一度巻き込んでコンクリ打てばいいやん。
ボイドを半割りにしてとか。
14373:2013/01/23(水) 17:39:22.77 ID:???
>>133
打ちっぱなしの灰色の壁は鉄筋コンクリートだと思うけど、
きれいに白色になってる内装壁面はほとんどモルタルなのですけ?
ドリルで穴開けると石膏みたいな細かい粉が出ます
振動ドリルだと簡単に穴があいていきます。
けど深さ3cmくらいでよく鉄筋にぶちあたりますが
これはモルタルなんでしょうけ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:05:11.22 ID:???
鉄筋入っててモルタルは無いだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:23:47.76 ID:???
>>134
マジディスカ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:29:34.46 ID:???
ケーヨーD2って店があるんだが
でーつー って言ってるな
でぃーつー じゃねえのかよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:48:28.57 ID:???
ディーはGとかTとかと聞き取り間違い易いからデーでOK
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:51:33.92 ID:???
まさかTをてーとか言わないよな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:53:46.47 ID:???
エステー化学
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:03:28.43 ID:???
>>148
言う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:43:54.46 ID:zSQ9RN19
>>50-52,>>56,>>67
ピアノを支えてるキャスターもある事を知ってキャスターへの信頼度が増しました。
ホムセンでイレクターパイプってのを見つけたので、今回はそれで
耐荷重にゆとりを持った常設キャスターを作ろうと思います。

らくらくヘルパーとカグスベールの情報も役に立ちました。
他の家具用に購入を考えてみようと思います。
超低床仕様のキャスターってのも作り甲斐がありそうですね。
余裕ができたらチャレンジしてみたいです。
みなさん貴重な情報ありがとうございました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:44:40.75 ID:???
でーとかてーとか言ってるとPをぺーとか言いそうだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:58:49.41 ID:???
>>151
だから危ないっつってるだろが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:05:08.62 ID:???
>>112
エスパーじゃないと答えられない
ちゃんと勉強するかプロに丸投げしなよ
コスト抑えたいならプロに丸投げ、好奇心からならも少し勉強してからこい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:09:14.78 ID:???
>>152
否定されてくやしいのは判るが「ぴー」は「ぺー」にする必要すら無いよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:01:33.25 ID:???
>>137
今朝NHKでアルジェリアの事件のニュースをやってたんだが
リスクマネージメントの専門家がチャネルと言っていたが
字幕ではチャンネルになってた
やっぱ一般的にはチャンネルでいいのではないかと
15773:2013/01/24(木) 00:03:37.51 ID:???
>>156
一般的つーかテレビだからチャンネルなんでしょ
15873:2013/01/24(木) 00:16:14.70 ID:???
振動ドリルだと簡単にコンクリートに穴があくけど、インパクトドライバだとほんとに無理なの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:22:42.60 ID:???
>>158
振動ドリルは軸を押し出す方向に衝撃を加える。
インパクトドライバ/インパクトレンチは、回転方向に衝撃を加える。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:31:19.04 ID:???
手で前後にガシガシすればインパクトでもいけるんじゃね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:55:25.57 ID:???
>>146
D2ならディートゥーな。
162138:2013/01/24(木) 02:47:18.96 ID:???
>>139
ありがとうございます。それっぽい杭を針金で巻いてるのですが、
その杭の土台が死んでます。教えていただいた検索ワードで調べてみます

>>142
調べてみますが、なんとなく素人にできることを超えるのではないでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:19:47.00 ID:MKTQhk4S
こんにちは

ドアクローザー? (ドアをゆっくり閉めてくれる
上部角に設置されている油圧式の箱とアーム
できた自動ドア閉鎖装置) について教示ください。

本体からから油が漏れてきたら
もう修復不可能ということで、取替えしたいのですが
現在ついている物のメーカーがわかりません。

ドア側にビスで固定する造作だと思いますが
穴の位置などは標準化されているのでしょうか?

穴を開け変えるのが普通の感じでしょうか?

大手のメーカーのもので3000円くらいから
あるようですが、安価なものでも機能上は
問題ありませんか?
業界で評判の商品などあるのでさおうか?
(質感や見た目はまったく気になりません。
ドアの自動閉鎖が行われ、閉鎖速度の調節機能が
備わっていれば問題ありません。)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 04:58:36.32 ID:???
>>163
中国製の油圧は爆発するよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:25:24.41 ID:???
>>163
それなりのメーカーなら穴の位置とかネットでわかるでしょ
一度外してみて穴位置調べて照らしあわせてみたら?
自分が以前交換したときは、本体側の穴位置は使えたが
アーム側が合わなくて新規であけたよ
本体側は交換を想定してか、穴が多めに開いていた
おそらくメジャーなメーカー数社の穴位置を抑えてあったのではないかと思う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:30:35.55 ID:???
連すまん
ドアが公団タイプっていうの?団地とかによく使われてるタイプだと
三方枠の中までモルタルが詰まってたりする
そうするとキリが1発で終わるから、数本用意するか
回転用のコンクリートキリを用意する必要があるかも
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:09:56.49 ID:???
>>164
それってイスの事じゃない?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:36:03.24 ID:xOY9J+BF
ルータの購入についての相談ですが、
現在トリマーは持っているので主にテーブルに固定して使うルータを考えています。
検討しているのはマキタのルータなのですが、マキタだとルータの最上位機種はRP2301FCですが、オプションのテーブルが対応しておらず、テーブル対応の機種は3600HAになります。
これは機能的に3600HAの方がテーブル固定で使う場合は取り扱いに適していると言う事でしょうか?
日立等含めテーブル固定で使うルータのお勧め機種等もあれば教えて下さい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:32:13.32 ID:???
スレ違いならごめんなさい。

デジタル温度計でお勧めがあれば教えて下さい。
予算は5000円以下、誤差+-3℃以下なら嬉しいです。

用途は電子工作における実装部品の温度確認です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:33:20.40 ID:???
追記

接触/非接触を問いません。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:33:38.30 ID:???
よくわからんががクロザーはダンパー部だけ油じゃね?
ガスも使ってんの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:37:02.48 ID:???
>>169
http://www.amazon.co.jp/dp/B0039HN3AU
これなんかどう?
外部センサーの温度範囲が-10℃〜60℃だから使えるかどうか分かんないけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:40:42.37 ID:???
電子部材に接触型は難しいんでね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:41:12.63 ID:???
レスありがとうございます。
上限60℃はちょと低いです。
90℃は欲しいです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:43:45.48 ID:???
>>172
要するにさ、トウシロがググって、たまたまアマゾンで出て来たの出しても気に入らねーのよ。
ググるんなら質問者が自分でも出来るんだからさ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:47:00.02 ID:???
K熱電対のテキトーな奴でいいんじゃねーの?
温度差が激しいと補償回路がしっかりしてる奴じゃないとダメだけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:09:50.24 ID:???
ブツの大きさにもよるな
2-3ミリのものなら電対に熱を吸収される可能性もあるし
貼りつけにテープを使えば放熱が阻害される

といって非接触で5000円以下のやつは思いつかない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:20:09.88 ID:???
あー輻射熱を測る奴か
あれって最近割と安い廉価版も売ってるような
それが5000円くらいだっけ?
ちゃんとした奴は2万とかして一般だと手が出ないんだよなw
ああ、アマゾンで売ってるな

離れたところで安全・簡単に温度測定!赤外線放射温度計
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:58:41.31 ID:???
>>175
誤差+-3℃ならほとんどなんでもいいんじゃねーかな
ゴマ粒みたいなちっちゃいチップの温度を監視したいとかだとそれでも大変だけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:02:44.78 ID:???
レスサンキュです。

>>175
そういう訳じゃ・・・まぁ詳しい方のアドバイスを期待しているという点では違いは無いのですけど、
そんな乱暴な事いうつもり無いです。

>>176
K熱電対というのは比較的安価に売ってますね。参考になります。

>>177
>電対に熱を吸収される

あ・・それ考えて無かったです。
うーん。

>>178
ttp://www.amazon.co.jp/o/asin/B003004HSI

こういうのでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:09:39.34 ID:???
電子工作のしかるべきスレッドってないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:10:26.67 ID:???
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:56:22.25 ID:???
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:48:03.14 ID:???
>>180
放射率固定でも良いのか?
185181:2013/01/24(木) 20:49:35.22 ID:???
過疎スレへの誘導失敗しますた
本部応援よろしく
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:07:56.49 ID:???
ムサシって全国ネット?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:36:25.09 ID:???
>>185
なりすまし君乙
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:33:37.33 ID:???
makitaのロゴマークって素人目にはかなりダサいんだけど
プロの間ではイカすの?
そのうち良さがわかる?
平刀で削ってBOSCHのロゴ貼ろうとしてる自分がいる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:19:43.51 ID:???
ロゴがダサいとか言ってる内はアマチュアだろうよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:24:32.40 ID:???
>>189
素人だといっとろうが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:29:10.00 ID:TE0UnQGL
うん確かにロゴはBOSCHの方が格好いいに 米イヤGermanyに 一票
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:33:13.65 ID:???
素人が格好気にするなんて100年早い
危なっかしい手つきで作業しても笑われるのがオチ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:45:33.19 ID:???
>>188
使って判る物の良さで、マキタのロゴが信頼と性能の証として輝いて見えるようになる。
マキタの良さが判るようになったら、君も脱・素人だ。

その時に、BOSCHのロゴに変えたことを後悔するだろう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:53:19.45 ID:yLEtP9no
>>165>>166

標準化されてないようですか。おそらく
穴あけないといけないんでしょうね。

メーカーは書いてないんですよね。
はずすと書いてあるのかもしれません。
大工さんがどこから持ってきたものだろうから
聞けばわかるんでしょうけど、修繕頼まないから
ちょっと聞きづらい。

外国製なのかもしれないけど、日本のメーカーだと
問題ないですよね。とりあえず買ってみることにします。
とりあえず1個買ってためしてみます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:56:23.35 ID:yLEtP9no
>>180
料理用のやつどうですか? 俺がハム作るとき用のやつなんすけど。
ダメかな。
www.amazon.co.jp/dp/B0017TCOEI
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 04:16:10.93 ID:???
厚さ1ミリ以下の鉄の板ってどこかで簡単に手に入りますか?
大きさは50ミリ四方くらいで何枚も必要なのですが
A4くらいでハサミで切って使えるのがベストです。
磁石にくっつく必要があるのであくまで鉄が条件です。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 05:39:25.28 ID:???
>>196
亜鉛メッキ鋼板(トタン板)。
ホムセンでも売ってる。
金切鋏で切れる。

錫メッキ鋼板(ブリキ板)
ホムセンで売ってる場合もある。
金切鋏で切れる。

スチール缶
ゴミ捨て場、コンビニのゴミ箱などで貰ったり。
勝手に持っていくと窃盗になる場合があるので注意。
金切鋏で切れる。(接合部は切れない)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 05:56:57.07 ID:???
ありがとう。 缶ってアルミだけじゃないのね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:04:30.76 ID:???
ホームセンターでトタン買えばいいんじゃないか?(1mm以上あったっけ?)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:39:00.33 ID:???
>>196
100円ショップで売ってるホワイトボードをバラして使う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:50:41.08 ID:???
ホームセンターで見たわ
フェライト系ステンレスの.5ミリ厚
巻物みたいになっとったから寸法はわからへん
あれは磁石つくで
磁石につかへんステンもおるから気を付けなはれ
たいてい店に磁石あるから、ちょっと借りて試したらええんちゃう?

ダイソーのネオジム径10ミリくらいのやつええよ
あれ絆創膏で貼ったらエレキバンやな
202196:2013/01/25(金) 10:57:26.91 ID:???
ネオジウムはヤフオクでいろんなサイズを安く売ってて、磁力も超強力です。
実はそれで磁石使った工作にハマったのです。
昔はハンズで強力フェライト磁石とかいって、2センチ角1個500円くらいしたのに大して強くなくて、あれボッタくりだったなーw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:14:20.45 ID:???
>>196
オイルの4L缶だとA4二枚くらいは余裕で採れるよ。
空き缶はカーショップやHCでもらえる。
他の鉄板でも金切狭を使うと良いよ。
百均のでも使えるのがある。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:28:31.44 ID:???
HCってなに?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:21:17.86 ID:???
DIY板だぜ?
ホームセンターだろw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:33:35.23 ID:???
おかしな略語を使う人間の書き込みなど読む価値無し。あぼ〜んでOK。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:36:24.21 ID:???
無知がチラホラと。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:37:37.57 ID:???
この場合はホームセンターだろJK だな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:42:31.80 ID:???
>>204
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
ホームセンター(Home Center, HC)とは、主として日用雑貨や住宅設備に関する商品を販売する小売店の業態である。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:29:54.04 ID:???
DIYって語呂が悪いのによく普及したね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:34:42.16 ID:???
出会い良しって読むん?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:05:18.98 ID:Iz2+Eqv9
>>196
倍力鋏かっとけ
あとは安い素材からいくらでも調達できる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:11:17.77 ID:aVs07Px3
DoItYourself!

中学で習うから、誰でも解るだけ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:12:18.57 ID:???
「語呂」の意味がわかってないのですね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:20:50.14 ID:???
改札口で君のこと
いつも待ったものでした
電車の中から降りて来る
君を探すのが好きでした
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:08:48.23 ID:???
>>210
他は「日曜大工」かな。
俺はこの呼び方の方がしっくり来るけど、DIYはガーデニングや車の整備などもっと広い範囲を含んでるよね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:23:45.86 ID:???
今は日曜大工って言わない。
古くさいイメージがあるからね。
雑誌なども見てもDIY表記。
庭の手入れはガーデニングと言うね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:34:59.38 ID:???
なんか延々とかみ合わないレスが続いてるなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:41:23.52 ID:???
DoItYourself!
ってどんだけ上から目線なんだよ
DoItMyselfならわかるけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:46:52.68 ID:???
>>219
お前さん英語できないだろw
一人称、二人称、人称代名詞。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:47:54.34 ID:???
>>220
つまりどういうことなのじゃっ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:48:59.90 ID:???
今でも「日曜大工センター」ですが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:00:49.09 ID:???
本格派が日曜大工。
なんちゃって派がDIY。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:15:39.29 ID:???
エンジニア社のマイクロニッパーnp-05についてだけんど、
側面に黒い突起物はどうやってつかうのだ?
邪魔なんだが
http://i.imgur.com/DNHAfAl.jpg
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:22:01.40 ID:???
>>224
刃を閉じた状態でロックするパーツじゃないの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:59:13.84 ID:???
>>225
押してもびくともしません
けっこう尖ってて痛い
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:01:16.55 ID:???
>>224
刃部開き止め金具?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:15:47.63 ID:???
なるほどよく観察したらこの突起のおかげで刃が開きすぎないストッパーなんですね。
バネで勝手に開くようになってるから。
けどこの突起はちょっと危険な感じがします
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:22:34.56 ID:???
>>228
ネジになってて開き幅を調整できるから便利なんだけどね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:26:12.31 ID:???
>>229
えっ?それはできませんよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:11:39.49 ID:???
また日本語が出来ない奴がwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:32:00.66 ID:slr++skO
クレセント錠をかけ損なって、向こう側に行ったっきり戻りません。
ネジ緩めてガチャガチャするも動かず…
自力で直す方法はないでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:41:02.67 ID:???
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:53:06.59 ID:???
>>233
直りました。ありがとうございます
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:01:57.63 ID:???
今月号のラジオライフが
一生使えるツール みたいな企画がある。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:27:42.74 ID:???
>>228
どこをどうして危険なのかしらんけど
メガネスパナ買いに行ってラチェットレンチが危険と言った人?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:39:27.55 ID:???
>>236
たぶんそうじゃね?

ググればわかることを聞く馬鹿だからなw

ttp://www.homemaking.jp/images/img/engineer-icon-05.jpg
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:24:57.91 ID:???
あぁ自分が使い方わからないと要らない危険な人か
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:05:30.80 ID:???
まぁ危険なのが嫌なのなら
DIYはしないほうがいいよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:53:20.15 ID:???
ネガティブ野郎オンパレードでした
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:46:32.96 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/sangostyle/aip1001176/
↑こんな感じの机のスチール製の脚が錆びちゃいました
茶色と緑の錆びです
どんなケアが出来ますか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:58:19.12 ID:???
>>241
100円ショップにあるみたいよ。
ttp://ameblo.jp/yuumi52/entry-10634415820.html
交換しちゃえ。質はそれなりだろうけどね!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:04:17.80 ID:???
>>241
身近に有りそうなものでなら、スポンジの硬い面でこすってから
シルバーのペンキで塗っとけ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:06:11.86 ID:???
>>241
買い換えろよクソ貧乏人
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:09:32.29 ID:???
スポンジやすりで削ってからローバル塗る、かな
ローバル高いから買い換えたほうがいいとおもうけどw
脚そのものを買って来て交換でもいいかもしれない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:16:33.93 ID:???
>>244

>>241は貧乏では無いと思うぞ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:26:11.87 ID:???
>>237
この突起がネジ?どうやって回すのだ?
http://i.imgur.com/DNHAfAl.jpg
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:31:16.02 ID:???
おまえには無理
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:32:28.61 ID:???
>>247
回らなきゃ固着とか果実てる不良品なんだろ
スレ住人にあたってもしょうがないよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:34:21.45 ID:???
>>247
ピントが背景に合ってる。もうちょっとちゃんとして欲しい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:54:34.90 ID:???
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:04:00.34 ID:???
ちゃんとした画像ありがとうございます。
開き止めは割りピンで調整不可に見えます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:06:00.68 ID:???
本当に回らないか?
お前やり方が悪いんじゃないのか?
俺はそれを持ってないけど、そのアップでまわし方の想像はついたぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:10:49.50 ID:???
>>242
机自体は木で出来ていて、ネジで留まっている
古い机なのでネジを一度取るとねじ穴がバカになりそうなので交換は無理そうです

>>243
>>245
やっぱり磨くのが一番ですかね
ホームセンターに行く用事があるのだけど新しくそれように買うなら
紙ヤスリでいいのかな?
布ヤスリ?
それとも固いスポンジの方がいいの?
ヤスリなら目はどれくらいのがいいのでしょう?
木工、金工が中学の技術科以来(四半世紀ぶりw)なのでようわからん
すいませんが教えてください


>>244
>>246
この机は我が家に半世紀近く置いてあって思い出が詰まっています
息子もすごく気に入っています
しかし、錆のせいで嫁に捨てられそうなんです
現に嫁が既に新しい机を買っており、目を離したら交換させられそうです
息子と自分の反対でなんとか踏みとどまっている状況なんです
子供には、ものは直せば使えるので、壊れても簡単に捨てるなと教えていて、
お子さまランチについているおまけのようなものでも
なるべく壊れたら直して、大事に使わせています
直しても直らないもの、何度直してもすぐに壊れてしまうものは流石に捨ててますが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:18:38.49 ID:???
50年ものロングセラーだったんだ〜

やっぱ耐水ペーパーで落とすのが
いいんじゃないの
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:19:01.37 ID:???
>>254
修理する気みたいなので交換の話はこれでやめるけど、
古いネジ穴は綺麗に埋めて、ずらして取り付けるといいよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:25:53.88 ID:???
机から脚をはずして、耐水ペーパーで
サビを落としていく。
机の止め穴には木工用パテを流し込んで
補修

綺麗になった脚は、元の止め穴とは
ずらして取り付ける。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:37:40.74 ID:???
パテといえばエポキシの補修の奴でもがっちり行くと思うよ
タルク(木の粉)なんか混ぜてエポキシ接着剤で穴埋めしてもいいと思う、良く練る事
あの手の金属って負荷かけすぎるとプレス加工だから簡単に変形するんで
脚のサイズが合う奴買って来て交換が手っ取り早い気がするけどね
ネジ穴は合わなかったら埋めてあけなおすか、一回り大きいので隠すか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:41:39.99 ID:???
>>252
ほら吹き王子w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:44:11.36 ID:???
>>241
そんなショップの画像上げてアフォ?新手のステマ?
てめえの現物をアプしろよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:47:24.14 ID:???
↑最近こう言うやたらとアレな人が湧いてますが無視でおk
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:52:07.27 ID:???
実際問題として現物見たほうが回答しやすくないか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 07:28:38.69 ID:???
それと貼れよカスと言うのは別問題
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:17:57.68 ID:???
ハンマーでおもいっくそたたけよ。それでもだめなら業者呼べ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:22:27.45 ID:???
吠えたい奴は吠えさせて放置
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:14:13.24 ID:???
>>254
ネジ穴がバカになってもやりようはいくらでもあるぞ
足の交換が一番いいんだけどな
思い出が足にあるの?w

後は簡単なやつで
単に紙やすりで磨く
200辺りから徐々に細かいもの400辺りまで順に磨いていけばいい
磨いた後はクリアー塗料とかで塗る
塗料は塗る部分は紙やすりでしっかり足つけして脱脂すること
とくにメッキは塗料が食いつきにくい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:36:34.87 ID:0JgkcWrE
CPUクーラーのステンレスだかアルミだかわかりませんが、
表面が白くなり、指紋のあとがよく見えるようになっています
これをどうにか取りたいのですが、サビを発生させないようにして取るにはどういう方法がありますか?
ピカールで磨いた場合は、あとで洗い流さないといけませんが、CPUファンなのでフィンなどの隙間に水がはいると錆びてしまいます
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:41:07.53 ID:???
アルミとステンレスの見分けが付かないような人は何もしない方が良いよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:42:47.63 ID:???
CPUファン外してから磨けば?
でもアルミ磨いたら表面の皮膜剥がれて
余計白くなりやすいと思うけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:45:06.49 ID:???
新品買ってとりつけろやクソ貧乏人が
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:03:35.28 ID:FamXQTMF
使ってなかった納屋の土間をコンクリートにしたい
車を入れるためなんだが納屋が古いんでいずれ解体予定
とりあえずDIYでコンクリしたい場合
そのままコンクリだと耐久性なさすぎるだろうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:11:39.79 ID:???
コンクリにする前に納屋解体
でしっかり整地して砂利入れて
網?入れてコンクリにした方がいいでしょ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:12:36.28 ID:???
なさすぎる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:41:59.22 ID:???
メッシュ入れて100以上打てばいいんじゃない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:04:17.02 ID:???
>>274
メッシュが肝?
はじめ検討したのは地盤固める機械借りて砂利敷いてコンクリって
考えてたんだがいずれ解体すること思うとそこまでせんでもと。
>>272の意見がまっとうなんだけど、先立つものがないんで
簡易的に出来てそこそこ耐久性が有る方法が有ればDIYしたい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:46:45.98 ID:???
質問
ケーブルの出口のため鋼板の端に四角く切り込みをいれたけど
切断面の錆びや安全のためにフチを保護するための資材があると思うのですが
なんという呼び名ですか
「フチゴム」でもいいんですが屋外なので耐候性のあるやつで
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:02:12.24 ID:???
ケーブルクランプかゴムブッシュの、耐候性タイプ
というのではないんだよね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:21:57.15 ID:???
>>276
フチゴムでいいんじゃね?耐候性いいやつもあるでしょ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:26:07.24 ID:???
砂利敷くだけじゃいかんのかね
状態が良くわからんけど折れなら解体するならコンクリも打たないかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:54:35.76 ID:LvS8h6F5
>>279
砂利も勿体無い。
いらなくなったカーペットとかブルーシート敷いておくのが一番だろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:56:38.19 ID:???
だね。解体しないで、車入れたいなら
コンクリに流さず、今の状態(土?)の
ままで車を置けるようにする。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:02:49.92 ID:???
砂利は必須だと思うがなぁ。濡れた土間なんて最悪じゃん。

あと、カーペットも濡れると泣けるwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:08:47.18 ID:???
そうは思うけど、車スペースへの
砂利の量だと、かなりの量が必要だから
費用も(まぁ1万くらいで済むと思うけど)
かかるし、納屋を壊す時、一時回収がまた
面倒になる。 もぅ当事者任せだな。
話せばキリがないから。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:12:09.33 ID:???
「いずれ」が1年なのか10年なのかで回答も変わるな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:20:34.96 ID:???
土間の広さにもよるがコンクリートは生コンたのんだほうが安いよ。
型枠と砂利と鉄筋は必須。素人なら鉄筋省いても良いけど経年で割りと早めにコンクリ割れてくるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:23:37.67 ID:???
>>283
まあ、コンクリ流すつもりなんだからコストはそれほどじゃないんじゃね?w
砂利は大量に入れないで5センチ弱(3cm?w)で充分だろうし。
沈んだら川砂利袋ホムセンで買って来て載せればいいしw
そのくらいなら納屋壊す時に全く関係ないでしょ。

まあ、10年使うならばコンクリ打ってもいいけどメッシュまでは疑問
納屋自体の耐久がやばそうだよなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:27:37.68 ID:???
俺なんか奥行1.5M 横幅が4mくらいで
半分平半分傾斜で木があった所を
素人レベルで適当に砂利買ってきて
適当にメッシュかってきて適当にコンクリ
買ってきて適当にやって見たら、結構
上手く出来た。
それから5年くらいは経つけど、ひび割れ
とか全くない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:32:24.43 ID:???
こんにちはお世話になります。
塩ビの配管パイプを電動レシプロソーで切るんですけど、斜めにならないようにソーガイドのような器具はありますか。手持ちノコ用ならあったんですが電ノコではありませんけ
http://i.imgur.com/jFyqoGb.jpg
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:35:31.12 ID:???
線を引いて万力固定で丁寧に切るとか
パイプカット器具が100金に300円くらいで
あるから、それで切るのもいいんじゃないかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:51:01.29 ID:???
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:25:48.49 ID:???
炊飯器を購入したのですが大幅に消費電力が上がっていて1300Wでした。
それで気になって家のブレーカーをチェックした所、
画像のような状態だったのですが使用に耐えられるか心配になりお聞きします。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up13651.jpg
左から2番目の15Aだと思われる安全ブレーカーに13Aの炊飯器のみを接続して使用に耐えられますでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:28:50.59 ID:???
書き忘れていましたがアンペアブレーカーは20Aです。
それではよろしくお願いします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:50:40.89 ID:???
画像に不備がありましたので変更しました、何度もすみません。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up13652.jpg
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 06:04:44.92 ID:???
>>291
ハァハァ…ウッ!…シュッシュッ、フキフキ、ポイッ!


その質問にDIYな要素が見受けられないんだが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 06:19:43.79 ID:???
>>293
スレ恥

なぜ、そのろだなのかw
ttp://up.mugitya.com/th.htm
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 06:20:31.62 ID:???
>>288
塩ビは手で切るものだよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 06:29:30.22 ID:???
駄目だたらブレーカーが落ちるだけだけなんだが
試すだけで分かるでしょ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:11:32.68 ID:???
私は>>271ではないが
古い納屋の土間ってガチガチに締まってそうな気がするんだけど
それでも砂利は必要なの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:54:25.19 ID:???
>>298
嫁実家の例だとそれ程でもない。トラクターやコンバイン収納していた。
段差付きで雨水が直接流入するのは防いではいた。
やっぱり乾けばそれなりだけど、雨に濡れたもの入れるとねぇ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:22:50.70 ID:???
>>296
すごくたくさん切らないといけなくて、しかも脚立での作業で手鋸はキツイんです
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:25:59.38 ID:???
>>300
雨樋交換?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:49:47.91 ID:???
>>300
危ないから気をつけて(;><)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:44:42.40 ID:Jpjhhd1g
厚さ18のSPF集成材、450x910で戸棚のドアを作ろうと思い買ってきたけど
結構重く、果たしてスライド蝶番2、3個で耐えれるか心配になってきました。
スライド蝶番の個数を増やす、蝶番の種類を変える、板の種類を変えるなど
しないとダメですかね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:36:10.66 ID:???
>>303
18mm厚杉ワロタw テーブルや机の天板じゃねぇんだからぁ・・・

枠作って薄手6〜9mmのシナ合板でも使ったほうがいんじゃね?
SPFならせめて12mmしとけよぅ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:44:39.24 ID:???
>>300
レシプロソーで切ってみたらわかると思うけど使い物にならないよ
それならば145の丸鋸のほうがまだいい


> すごくたくさん切らないといけなくて、しかも脚立での作業で手鋸はキツイんです
こういう条件は先に出せよKS
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:45:40.13 ID:???
> 18mm厚杉ワロタw テーブルや机の天板じゃねぇんだからぁ・・・

はぁ?w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:52:42.35 ID:???
>>306
知恵遅れは何も言わなくてよろしい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:54:24.10 ID:???
>>307
自己紹介乙
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:03:10.60 ID:???
扉は一枚物の集成材より枠を作って薄板を入れた方が軽くて丈夫に出来るし、見た目もきれいなんだが、造るのが難しいね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:27:56.04 ID:Jpjhhd1g
マジっすか、冷汗出てきた、2枚買って2000円以上したのにカミさんの
バカにしたような冷やかな視線が目に浮かぶ、、、

スライド蝶番のカップの深さがが11mmなんで何の気なしに選んでしまいました。
あーあ、参ったな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:37:57.79 ID:???
>>310
框組とか無理なんだよね? 技能的に。
スライド丁番3つにすればなんとか耐えられるんじゃない?
材料変更可能なら15ミリのシナランバーとかが無難かと。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:37:58.76 ID:???
>>310
それは置いといて棚かテーブルでも作ればいいよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:38:17.58 ID:???
扉なんて5ミリ厚で充分。
その方が軽いし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:38:46.24 ID:???
えらく安いなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:40:10.64 ID:???
>>313
お前だけがド素人w
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:45:33.54 ID:???
狭い両開きにすればいいやん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:47:36.09 ID:???
扉だけは買ったほうがいい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:09:01.77 ID:???
>>313
その厚さでどうやって平面を維持するんだ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:32:23.54 ID:???
巾450ならスライド丁番2個で大丈夫ですよ@家具屋
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:45:30.93 ID:???
>>310
トリマー飼って壮大な彫刻入れるとかwww

冗談抜きに>312さんの言うように他に転用して
ホゾ組むとか難しいからシナ合板をベースに廻り枠(5cm幅あれば充分)作った方が
実用強度も出るし重量はかなり軽くなる上に反りも殆ど気にしないでいいレベルになる。

SPFの集成材なんて曲がりやすいから、どのみち上下に反り防止の枠入れないと逝けない訳だし。

>319は嘘吐きだから気にしない事。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:14:14.57 ID:???
一応スガツネのカタログに出てる丁番の個数の表うpしときます@家具屋http://i.imgur.com/MT0BvJy.jpg
322303:2013/01/28(月) 20:17:18.42 ID:BcQGdC2s
皆さん、ありがとう。涙目です。敗北者です。

>> 框組とか無理なんだよね? 技能的に。
はい。無理も何もその漢字を見た事もないです。

実はこの板の縁取りしようと、トリマー買ったんです。
銀杏なんチャラとかいうビットも。
その他の電動工具は電動ドライバーのみ、というdiyとは縁もゆかりもない
生活してるのに。因みにトリマーはまだ車のトランクに入ってて
カミさんは知りません。

カードの明細が送られてきた時は修羅場でしょう。

有難う御座いました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:47:59.57 ID:???
>>321
ちゃんと重量書いてあるやつにしとけw >ドシロウト@家具屋
ttp://digital-book.sugatsune.co.jp/v2/admin_wisebook2/?2001#626
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:58:57.76 ID:???
>>322
> 戸棚のドア
どんなのを作ろうと思ってたの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:59:11.41 ID:J9T/AfaJ
>>322
頑張れ、敗北者。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:12:16.10 ID:???
本当の人生は敗北から始るんだぜ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:12:58.00 ID:???
修羅場を生き抜いて這い上がれ。
その先にきっと勝利はあるはず。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:34:50.19 ID:???
扉だけは重厚な栗がよい
ワックス塗って毎日磨くのが楽しい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:13:42.63 ID:???
自宅の全部屋を宅内LANで繋ごうと思っていますが、
素人の私が引いた配管にNTT等の光ファイバーを引いてもらうことは可能でしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:21:38.94 ID:???
家の中に入った所でいいじゃん。そこにルーター置けば。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:24:44.13 ID:???
パーシモン最高!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:33:20.30 ID:???
>>329
一度通信業者(光を引くつもりの)に相談してみれば?
自分はNTT東で外から宅内へは配管を使っていないけど、
ファイバーの曲げ規格さえ満たせば配管通してNTTの端末は室内設置してくれると思う。
但し、誘導線は要ると思う。

つか、>330さんの言うように室内に端末とルーター置いて
そこから先はLANケーブルで自己配線(NTTの範囲外)だと思うんだけど?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:51:28.07 ID:???
>>330、332
誤解をさせてすみません。

電柱から一番離れた部屋にルータを置きたい為、
その部屋まで屋根裏に配管を通す予定です。
ルーターから各部屋へはLANケーブルで繋ぎます。

一度NTTに、希望の部屋に配管が無いことを伝えたら、
電気屋に配管を依頼するように言われ、
電気屋に聞くと10万くらいかかると言われ、自分でやろうかと思った次第です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:15:24.61 ID:???
>>333
配管にあらかじめ呼び線(荷造り用の紐で可)を通しておくことと、ルータの近くの壁に25×25cm(厚み15mm)のベニヤ合板を設置する。
それでNTTが拒否することは絶対にない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:20:29.88 ID:???
>>333
それちょっとおかしいぞ。

基本配管が無い場合は露出で外通し、宅内引き込みは出来る筈。
屋根裏だと責任分担が曖昧になるからNTT指定工事業者が別途作業だと思うのだが。
普通の電気屋だと万一配管内で原因不明の切断が起きたら何処が責任とるのだろう?

正直、安く上げるなら端末の場所だけ指定して、あとはNTTに任せるが吉。
外観重視なら自分で引きこみは諦めて業者に金を払えばいいw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:25:46.06 ID:???
たぶん、NTTは屋内引き込みで終端装置まで。
そこからは電気屋に依頼(または自分で)という
意味で言ったのでは?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:31:05.94 ID:???
>>333
光の線がすげー高いの知ってる?
お前は業者に嫌われるわ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:33:10.78 ID:???
電話屋には嫌われてもこれから会うことは殆ど無いだろうしいいんじゃねw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:37:19.12 ID:???
近くの電柱登ったときにさりげに線切ってやるんだよwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:39:29.75 ID:???
>>336
あぁ、それなら理解するわw

自分がNTT工事屋だったら素人施工の屋根裏配管はまず通さないわ。
目視できない部分にファイバなんて危険杉だもの。

>>337
今は安いよ〜、自分がやってた頃に比べてば二桁落ちてるw
ただ切れた場合引き直しが面倒っつーか、NTTのはワイヤー補助線入っているから
家廻りは分けないといけないし、融着が効かない場合が多いからなぁ。
素人物配管なんて通すのは怖いよねぇ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:03:55.41 ID:???
配管じゃなくてコロガシならやってくれるんじゃないの
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:09:15.43 ID:???
>>334は断言してるから裏とってるんじゃね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:16:51.75 ID:???
>>341
転がしもやりたくないよねぇ、屋根裏行かんと線が見えないもの。
後から素人電気屋が入ってアンテナ引き直しとかで切られたらたまったもんじゃない。
基本は屋外にしろ屋内(もちろんプロテクタ保護する)にしろ晒しだなぁ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:19:07.76 ID:???
なんか嫌な奴ばっかり湧いてきちゃったねこのスレ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:23:57.89 ID:???
たぶんお前が一番嫌な奴だよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:24:16.53 ID:???
バサモルって上にのったらしずまないの?
板とかの上に職人はのってるよね?
あれはバサモルを一時間程度乾かしてからのってるんでしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:24:20.89 ID:???
ほとんど沈まないよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:30:38.85 ID:???
>>347
了解。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:14:01.76 ID:???
>>251だけど
この突起を回して開き具合を調整できるって言ってたけん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:16:13.95 ID:???
http://i.imgur.com/8L7uE8O.jpg
こういうケースのロゴなしのを探しておるのじゃが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:46:23.06 ID:???
>>350
控えめにロゴ入っちゃってるけどプラノのケースは?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:37:03.08 ID:???
>>350
マルチすんなよ知恵遅れ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:19:35.41 ID:???
マルチがだめっていつの時代の話だよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:11:57.08 ID:???
なんだマルチかよ。放置。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:09:41.41 ID:???
書き込み自体も馬鹿っぽい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:01:29.22 ID:???
もまいら煽るばかりでやる気削ぐばっか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:05:16.37 ID:???
>>356は違うんだと言う所を見せてみ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:09:19.18 ID:???
これくらいでやる気削ぐのは、やる気が無いんだよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:23:33.70 ID:???
毎月1個本棚を作るノルマとかどうですか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:32:59.37 ID:???
俺はノロマのほうが好きだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:40:40.55 ID:???
アンタまだ出来ないの。まったく。
買ってきた方がマシだよ。ノロマ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:01:53.28 ID:???
つーかマルチに気付く奴ってどんだけヘビーツーチャンネラーなんだよと毎回思う
ちなみにどこの板でマルチしてんの
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:26:20.35 ID:???
DIY板の工具箱スレだから、別にヘビーな何とかじゃなくても不思議はない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:35:06.45 ID:???
段ボールいれとけや
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:32:55.81 ID:???
>>305
条件のあと出しとかいうけど
先だろうが後だろうがたいした返答できないくせに
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:33:58.19 ID:???
それにレシプロソーでもキレイに切れたわ
ほんまに何も知らないんだな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:35:43.78 ID:???
それ単なる捨てぜりふだから
気にしない気にしない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:44:43.45 ID:???
丸鋸で切れとか凄いこと言ってるぞ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:37:04.23 ID:???
>>362
DIY趣味なんだから
それらしいスレは巡回してるでしょ
専ブラならたいした労力じゃないし

あと、別な板の話だが質問スレの内容ググったら
知恵袋サイトでまるまる同じ質問があるとか結構あるぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:40:30.27 ID:???
同一人物の書き込みだらけでワロタ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:04:20.22 ID:???
マルチよりその後の無駄な流れのほうがよほど迷惑じゃね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:34:25.16 ID:???
この世の中に無駄なものは何もない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:04:47.58 ID:???
>>371
確かに。いちいちそんな事でスレ伸ばさなくていいのに。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:06:48.49 ID:???
質問スレでマルチ許容する奴って馬鹿丸出し
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:09:33.97 ID:???
本人だろ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:22:34.59 ID:???
ここまで自演なんだけどね!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:22:46.88 ID:???
かもね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:54:43.63 ID:???
質問の無いときはみんなでまったりしようぜ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:14:19.61 ID:w74M106+
初めてテーブルソーの購入を検討しています。
マキタの2711を考えているのですか、スライドテーブルの精度とか
でどんなもんでしょうか?
素人にも使いやすいですか?
騒音は問題なしです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 03:14:03.33 ID:???
>>379
求める精度は使用用途によるけど…

切断治具の精度はあとから頑張ればどうにでもなるからあまり気にしなくても良いんじゃね?
コンマ単位の精度を求めるぐらいの加工技術があるなら治具を自作できるはず

最も気にしなければいけないのが丸ノコの軸ブレ
HCで3万ぐらいの安物買ったらブレがひどくて泣いた(TдT)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 04:43:53.46 ID:???
プロ用の横切盤でもシビアな時にはベニアを試し切りして調整します。
使ってるうちに振動やらで狂ってきます。

いくらマキタでもあなたが調整しなければ狂ったままです。
でもちゃんと調整できれば文句ない制度だと思います。
そして素人でもちゃんと調整できるのがマキタの素晴らしい精度だと思います。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 05:23:35.01 ID:???
マキタとボッシュはどっちが偉いのだ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 06:09:06.61 ID:???
ちみらはあれか、やっぱ指が足りなかったりするのけ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:38:16.28 ID:gtoImsnj
>>380-381 ありがとうございます。
自分にそれなりのスキルがあれば機械には大きな問題のないモデルのようですね。
購入決定です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:32:40.28 ID:???
>>380
マンコ単位の精度
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:39:33.15 ID:???
アイデアないですか?
つまみの付いていないシャフトだけのボリュームが二つあります。
これをベルトみたいなので繋いで同時に回す方法ないでしょか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:46:07.83 ID:???
軸にプーリー付けてベルトでつなぐか、ギアを3つ使う。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:48:57.53 ID:???
もっと簡単なのお願いします
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:50:10.60 ID:???
両手で同時に回せ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:53:57.09 ID:???
両方に滑りにくいツマミを付ける。
タコ糸を数回まいて隣のツマミにも数回巻く。
直接結ぶと結び目がツマミに掛かるので
タコ糸は少し長くして逃げる。
たるんだ分はテンショナ作って引っ張る。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:56:17.82 ID:???
シャフトにゴムチューブ被せるとさらに効果的
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:56:28.84 ID:???
>>379
比較的小さなものしか作らないとか、スペース的にこの程度の大きさしか
置けないとかならしょうがないけど、ゆとりがあるならもっとちゃんとした
ヤツ買った方が将来後悔しないよ。
例えばSteelCityのコントラクターソーなら値段は同等(むしろ安い)だけど
誘導モーター、平面度が高くて大きなスチール定盤等、あきらかに有利。
スライドテーブルはないけどスレッドを自作すれば問題ないし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:12:07.04 ID:???
>>390
>>391
ありがとうございます
タコ糸とゴムチューブのアイデア頂きます
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:19:52.10 ID:???
タコ糸と熱収縮チューブで行けそうです
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:37:05.13 ID:gtoImsnj
>>392 本音はそのクラスのが欲しいのですが、ご指摘の通りでスペースがありません(T_T)
作業場は4坪程度の倉庫なので大きくて動きのとれない工具を置くとそれだけでいっぱいいっぱいになってしまいます。
大きな材の加工は出来ても組み立てるスペースが無くなります・・・
あんな大きなテーブルソーを置ける作業場を持てる方が羨ましい限りです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:05:09.81 ID:???
よく電気製品の保護に透明なフィルムが張ってあったりしますが
あれはなんて製品名かわかりますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:10:57.89 ID:gtdZSgDZ
合板や1*4長辺などの縦割りの切断を精度よくする為にはどうすればよい?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:16:36.87 ID:???
精神統一
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:27:30.79 ID:???
神頼み
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:39:10.72 ID:???
練習するとまっすぐ切れるようになるって
前に来た大工が言ってた
相当練習したんだそうな、やっぱベニヤを綺麗に切るのは難しいらしいので
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:44:09.94 ID:???
>>397
精度よく線を引いてから
線にそって切るだけだよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:18:13.71 ID:WcJYtAZW
>>386
普通に二連のボリュームではイカンのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:20:22.12 ID:???
2連のボリューム買うお金が有ったら苦労しません
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:29:09.40 ID:???
>>403
部品飼うより二連VRの方が安くつきそうだなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:55:43.01 ID:???
俺もそう思う
ボリュームのどんだけ高いの使ってるのかしらんが
普通は別々で使うか、2連のボリュームにするかだよなぁ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:38:35.84 ID:???
普通の二連なら200円程度だし、Alpsの音響用二連でも2500円くらいだしなぁ。
スリップによる連動誤差なんかも考えると、余り意味が無いよね。

それこそP&GとかのC/Pロータリーやロータリースイッチ使ったステップATT使うなら
ギアシステム入れないとお笑いだし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:38:13.80 ID:???
金属板に塗装をしようとしております。
10cm四方の鉄板をきれいな光沢面に仕上げたい。
はけだとムラムラの筋がでました
自動車板金屋なんかはどうやって滑らかに塗装をしあげるのですか
大きなハケで一気にいきますか
あと、臭いのが苦手なので、なるべく無臭でお願いします
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:47:25.83 ID:???
>>407
スプレー。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:48:45.41 ID:???
車も刷毛塗りの頃は大変だったろうけど
スプレーにすれば楽だよ。
ハケで厚塗りして耐水ペーパーでならして
コンパウンドで磨いて仕上げれば?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:11:58.62 ID:???
前スレでニッパ保護キャップについて質問してたものだけんど
メラミンスポンジと液体ゴム(プラスティディップ)で、かなり理想に近いものができましたので報告しておきます。いま各種サイズを量産中ですが、くさいです。
http://i.imgur.com/wpeaQeq.jpg
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:15:13.96 ID:???
良い感じだね。でもちょっと弱そう?
革でホルスターみたいなの作っても格好いいよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:31:19.87 ID:???
みんなは工具はどうしてる?
工具箱もいいけどパンチングボードにズラーっと並べて
引っ掛けるのもよさそうだけど、ホコリで汚れそう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:08:43.99 ID:???
>>412
ガレージで車とバイクの整備、他に日用品のDIYや金属加工と木工。
メインはツールカート(ワゴン)。
二段積みキャビネットとスチール棚に工具箱、道具箱、その他を並べてる。
長物はワイヤーラック。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:25:38.25 ID:???
ワゴンかwプロはDIYの部屋とかありそうなんだなw
マンションだから無理だ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:27:22.88 ID:???
>>412
自分は電子工作向けは回転ホルダーに刺して机の上
車の整備工具は白光の工具箱とダンボールに入れて物置
木工は物置の作り付けの棚にそのまま鎮座
一般家庭で補修に使うラジペンやドライバー、ヤスリ、プライヤ等は
自分の部屋に100均のA4トレイに置いてある。(電子工作用と絶対混同はしない)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:10:12.74 ID:???
>>415
回転ホルダーってどんなものなの?
ドリルの丸いビットホルダーみたいなもん?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:25:28.10 ID:???
>>416
日本じゃ売ってなかった、今は生産完了品で手に入らない。
(ひょっとすると初期のRSで有ったのかも)
プラ製で糸巻きを想像するイメージ、下の25cmくらいの台座(小物受けになってる)毎廻る
上の円盤にツールを差し込む穴が開いている。

ボロボロなので後継を探しているが見つからない orz
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:26:31.21 ID:???
そんな時そこDIY
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:34:58.91 ID:???
>>418
確かにw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:47:15.91 ID:???
>>412
汚れるのは別にかまわない。サビには注意を払ってるけど。
いろいろ試した結果、今では棚にプラスチックケースを並べて、種類別に入れている。
これが一番扱いやすい。
工具マニアには耐えられないだろうが、工作の為の道具と割り切っている。
数えたらドライバーが各種数十本、ペンチ関係も各種30本くらい入ってた。

精密加工用の工具は別の専用引き出しに入れてある。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:55:41.99 ID:???
扉やシャッターが付いてる壁掛け式の工具箱もあるね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:56:10.94 ID:???
>>418
一度100均で部品集めて代用品作ろうと思ったけど
構造的にかなり難しいいんだよ (´・ω・`)ショボーン
プラ成型のメリットを最大に享受している感じ。

飼った時は£100位だったけど木で部品毎自分が作ったら万超えるし、
ロクロでもあればリアルに考えるのだがw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:00:26.75 ID:???
最近の流行は3Dプリンタ。
10万ちょっとで買えるで!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:01:58.40 ID:???
>>423
10万ユーロってオチじゃないだろうな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:04:14.45 ID:???
10万ウォンでお願いニダ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:07:09.00 ID:???
>>423
10万程度なら・・・調べてみたら武藤の標準品で100万コースじゃねぇかよw ('A`)
下手にこんなん飼うなら支那で型作って1000個くらい打てそうじゃん orz
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:24:19.04 ID:???
まったく同じようなものを自作しようとするから無理なんだろ。
俺流アレンジ加えて粗末なものを作れば良い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:34:01.35 ID:???
回転式の工具立てならこんなのどうよ?
http://www.san-nishimura.co.jp/tool14.htm
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:44:18.20 ID:???
>>424
俺が知ってる奴よりもっと安いのがあったw

http://gigazine.net/news/20130107-robo-3d-printer/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:47:43.27 ID:???
DIYならこっちか。しまった。
http://lunavast.com/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:27:51.64 ID:???
あかん
むっちゃ欲しなってきた
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:29:44.16 ID:???
>>430のやつはKITの部品自体もその3Dプリンタで作られているというw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:35:16.37 ID:???
やっぱDIYにはCADで図面起すってのは常識だよな
3D使ってるヤツいる?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:40:21.84 ID:???
>>430
スゲー
おっさんの子供心がくすぐられるアイテムだな
最終目標は3Dプリンタで3Dプリンタの制作だw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:42:50.94 ID:???
>>428
おぉ、基本良いんだがサイズが・・・ニッパやラジペン入れられん orz
価格次第ではこれを改造するって言う手もありだな。 ありがとう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:43:43.75 ID:???
>>433
スケッチアップ程度しか使ってないな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:08:47.55 ID:???
おお尊敬するな
個人で購入したんか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:28:19.19 ID:???
Maya使いだけど、どの程度の精度なんだろうな。むかしKORGが出してたやつよかかなり良いのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:28:55.70 ID:???
>>437
googleスケッチアップてフリーじゃないの
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:10:51.71 ID:???
エアーダスターで匂いの最も少ないオススメ教えてください。
臭いが苦手なんです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:16:23.73 ID:???
口でフーフーすればいいじゃない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:16:45.80 ID:???
自分でタンク詰めたら?
自分の部屋の空気なら臭いおkでしょw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:50:48.93 ID:???
>>440
トイレの消臭元も同時に使ったら?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:17:59.28 ID:???
重い荷物を階段はこぶ良い方法おしえて
電動の台車は70万で無理やった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:23:50.52 ID:???
>>444
回り階段か直線かにもよるし
一回限りか日常的な荷揚げかにもよる
もうちょっと説明して
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:24:09.45 ID:???
>>444
良い方法には、場面によって違いがあります。
自分の家内での作業なのか?
引っ越し屋等が他人の階段で作業するのか?
それによっては、工作物の設計思想がまるっきり違ってくるので
誰も助言出来ません。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:25:25.21 ID:???
重いって何トンくらいなん?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:32:28.52 ID:???
>>444
階段の幅、段数、上りピッチ、踏み板奥行きの各サイズを示してよ
それと直線なのか、U字入り返しなのか、まさか螺旋じゃないよね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:36:25.98 ID:???
>>444
50万円くらいならおk?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:09:50.00 ID:???
>>446
べつに詳しく仕様いったところで大差ないやろ
自宅か他人宅かの2パターンで説明すればいいんじゃね?
なんで誰も助言できません(キリッ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:10:52.20 ID:???
>>444
運送屋に外注
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:13:37.66 ID:???
>>444
コンダラより重いの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:18:43.83 ID:???
>>444
運ぶものと運ぶ経路の写真
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:35:54.63 ID:???
>>444
フォークリフト使ったら?
もっと重いならクレーン使ったりすりゃーいい
運搬はトラックでもなんでも
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:50:04.28 ID:???
>>452
試練の道を行きなはれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:50:46.35 ID:???
ユニック一択
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:23:29.26 ID:V9zUIASg
エイリアンの2だっけ?に出てくるような パワードスーツの原型。
うってないかなー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:24:17.40 ID:V9zUIASg
HALのレンタルはやってないっけ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:02:31.93 ID:???
>>456
それメーカー名
クレーン以外もあるぞ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:50:52.70 ID:???
>>459
うぜぇなぁ、いちいち「車輌積載型トラッククレーン」なんて言わねぇよ。
ホチキスや正露丸と一緒。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:13:05.12 ID:???
小型移動式クレーンだろw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:21:38.96 ID:???
ホチキスは知らんが
正露丸は正露丸でしか使わんなw
それぞれちゃんと名前あんだろw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:43:10.01 ID:???
diy板ならセロテープやボンドといった所か
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:50:18.86 ID:???
マジックとかシャーペンとか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:30:31.96 ID:???
マキタとかリョービも言わねぇよな
ポルシェやベンツは言うが
トヨタやニッサンも言わない、ダットサンは言うが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:35:13.50 ID:???
リョービのヒルティー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:36:41.20 ID:???
トヨタのジープ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:49:43.36 ID:???
>>462
じゃあ、正露丸モドキをなんて言ってるんだ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:52:38.62 ID:???
その前に正露丸モドキっていったいどれのことだ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:54:42.29 ID:???
>>469
成分がほぼ同じ奴。たくさん有るだろwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:58:23.90 ID:???
正露丸は同名に製品が10社以上から出てるぜ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:02:05.71 ID:???
ttp://alcoholpedia.up.seesaa.net/image/large.jpeg

ちなみに「『正露丸』は普通名称である」と判決が出てるので、
「大幸薬品の正露丸」の類似品は、(自分が知る限り)全部「正露丸」。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:08:22.42 ID:???
>>465
は?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:19:00.73 ID:???
この前、会社の若い子がソニーのipodがとかって言ってるのを聞いて悲しくなった。

逆にアップルのウォークマンだろって…

言えなかった…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:39:55.78 ID:???
>>470
「正露丸モドキ」ってのはキミの頭の中だけの存在だってわかった?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:07:53.80 ID:???
ほぅ、今時は全部一緒になったのかw そりゃスマンカッタwww

下痢っ腹だけどそんなに飼うものでも無いし、
うちにはクレオソート丸ってのと松露丸ってのが有るよ〜
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:10:36.46 ID:???
ks乙
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:36:20.10 ID:???
今時と言うか、昔からそうなんじゃね?
だから登録商標化できなかったと。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:02:43.61 ID:???
「卵をひとつの籠に盛るな」か、解り易い言葉だ。
DIY的にリスク分散しろってことだろ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:35:02.69 ID:???
は?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:43:07.50 ID:???
>>478
一応wikiさんに聞いてみた。
大幸薬品の登録商標らしいが普通名称化したとの判決が出たらしいね。
たぶん配置薬屋辺りが問題提議したと思う。(想像)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:47:05.20 ID:???
誰か次の質問しろや
でないと夜通し正露丸の話題になっちまうぜ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:48:02.32 ID:???
わざわざ憶測を書きたい気持ちってのは、くやしさ以外無いよね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:49:53.12 ID:???
だから粘着はもういいって
485キッチンDIY:2013/02/02(土) 20:50:34.11 ID:???
完成しました!皆さんありがとうございました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:53:47.99 ID:???
>>485
偽者だろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:55:58.88 ID:???
では正露丸に戻りましょう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:02:03.44 ID:???
DIY前に正露丸
DIY後に正露丸

これで貴方もプロレベル
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:06:24.01 ID:???
虫歯の穴に正露丸が効くように
ホゾの穴にも正露丸
い〜い薬です!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:36:00.85 ID:???
>>435
シフォンケーキの型を改造すれば手軽に作れるんじゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:52:26.99 ID:???
>>490
同じ事思ってやりくりしたんだが・・・丸い俎板に穴空けて上に付けたりw
上部の支点はいいけど下部の回転保持が問題になったのよ。
工具を実際に挿すと上手く廻らねェェ orz
根本的に5mmくらいの軸を使わないとダメな感じ。

市販品は良く出来ていると感心したw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:03:27.38 ID:???
100均の仕切りプレートが便利っぽいよ
ttp://yawatta.up.d.seesaa.net/yawatta/SANY2136_thumb.jpg
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:07:09.86 ID:???
>>491
ベアリングとか回転台使えば良いんじゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:31:18.54 ID:???
>>493
だから軸が5mmくらいのものって orz
上部のベアリング保持はどうにかなるけど、下部は自分にとって結構難題。

もう少し時間を掛けて考えたい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:40:18.99 ID:???
>>492
こう言うのって工具が少なければ良いんだけど、
軸物が多かったりすると不便(使い難い)なんだよ。
台が廻って簡単に探せる方が利便性が高いし、戻すのも楽。

もっと良いのは包丁ストッカーみたいに壁に挿す方式なんだけど
専用の工作台が無いと余り意味を成さない、場所無さす。 (´・ω・`)ショボーン
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:26:26.79 ID:???
>>494
長ネジとダブルナット、ベアリングじゃいかんのか?
別にM5といわずM16とかあるじゃん。
下部の回転保持という言葉の意味が分からないんだが、
土台が一緒に回ってしまう、ってことか?
だとしたら自重と摩擦係数が不足してるんだから
厚みと重さのある板にゴムを貼り付ければ良いかと。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:40:58.60 ID:???
>>496
下のベアリングをどうやって保持するか?が問題
糸巻きを縦に置いたのをイメージして貰えば判ると思う。
シャフト上下にベアリングで糸巻きを保持しないと、糸巻きが傾いてちゃんと廻らない。

んでM16じゃ無駄な工具を挿せない部分が多すぎだと思うw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:02:42.14 ID:???
百均に回転台売ってるだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:09:48.07 ID:???
小さい三角コーンに穴開けて百均の回転台に載せればいいってことね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:19:16.36 ID:???
自分の説明が悪いのか、
回答している奴が莫迦なのか

判らなくなってきたw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:21:43.86 ID:???
計210-で出来上がり!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:24:50.13 ID:???
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:43:06.14 ID:???
ボルトを芯にして、板つきナットと端材で土台と円盤をなんとかできへんやろか
土台をよほど鈍重にせんと頭でっかちで倒れるんやろか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:43:42.05 ID:???
工具を入れる部分と垂直シャフトは固定して
土台と垂直シャフトの接合部で回転させれば
良いだけな気がするんだが。
なんならシフォンケーキ型をダイソーのテレビ用回転台の上に
両面テープで貼れば終了じゃね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:25:38.74 ID:???
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:36:04.46 ID:???
テレビの回転台とかはベアリングが入っててグルグル回るようになってた気がする
似たのだとCDの回転ストッカーとかか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:29:32.27 ID:???
>>505
専用スレまで行って見ようとは思わないな。
ウザいからって個人のスレ立てまでって行き過ぎだし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:06:56.65 ID:???
>>503
基本はその考えでOK。土台は板で充分
まず支点(重量が掛かる場所)が芯になるシャフト上端に無いと軽く回らない。
挿した工具や工具を挿す場所を指で回転して使うものだから。

工具を挿すと重量のバランスが大きく崩れるから
シャフトを通した糸巻きの下端にベアリングを入れないと上手く回らない。
これが今のところ自分への難題。

>>504
土台を回すってのはやってみれば判るが実用にならない。
イニシャルトルク掛かり過ぎ&重いよ orz
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:29:54.47 ID:???
>>508
だから、100均に売っている回転台の真ん中に穴をあけて、軸を通すのが一番簡単ジャマイカ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:48:08.01 ID:???
>>509
100均に売っている回転台の真ん中に穴をあけて、軸を通して開店代として機能するのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:51:38.60 ID:???
「100均に売っている回転台」でイメージ検索すると
中空けてる画像あるけど、余裕で機能すると思うよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:58:50.83 ID:???
手間かけるぐらいなら角回転台買ってこい
ベアリング入ってるからスイスイ回るし倒れもしない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:00:11.00 ID:???
まあ無理だろうね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:12:22.48 ID:???
>>511
回転台を買って実際に作ってみれば判るよ。機能させるまでの難題がw

>>512
だからぁ、下部ベアリングでは重量は受けないんですけどw
如何にブレを防止するか?だけなの。
何をわざわざ浮かせるのにクリアランス精度がより必要な物を推薦するの・・・ orz
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:20:12.62 ID:???
回転台に載って荷重掛かってればブレないだろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:35:09.16 ID:???
>>514
角回転台で検索すればわかるけど角のところにネジ穴があるから
テーブルにネジ止めするなり大きめに板にネジ止めするなりすれば絶対に倒れないと思うが
テーブルごとひっくり返るほとの重量物を乗せるなら別だが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:19:38.80 ID:???
>>516
>508をよく読んで欲しい。
重量は軽く回すためにシャフト上の支点で受けたいんだよ。
全周やじろべぇと考えればいい。倒れる倒れないの問題じゃない

マジにネタが無いからって途中から読んで遊ばないでくれ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:32:18.65 ID:???
>>517
角回転台ってのは円形にベアリングが入ってるから耐荷重までなら問題なくくるくる回るんだってば
どっちかに重量が偏ってても引っかかるとかもないんだよ
そりゃ、一度回せば数分回り続けるみたいなのを要求されるなら無理だが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:28:58.59 ID:???
>>518
だからぁ、>514の最終行を読んでくれ。
実装する時にどうやって角回転台を固定するんだ?
両面板なんだぞ、上部支点受けるからシャフトの長さも精度が必要になる。
(長いと浮くし、短いと底面で重量を受ける)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:47:41.42 ID:???
> 実装する時にどうやって角回転台を固定するんだ?
45度回せば木ねじで普通に止められる
で反対側は木ねじ固定前にボルトを挿しておいてナットを締めるんだよ
っていうか、何がわからないのかがわからない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:06:26.45 ID:???
>>520
底板に穴あけられるのか?
その場合センターのシャフトはどう固定するんだ?

平らな2面板だけだと思っているらしいが
何を考えているかわからないwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:09:15.31 ID:???
シャフトなんか裏から皿ビスで止めればいいやん。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:55:18.37 ID:???
というか、図で示してくれないとサッパリだわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:23:26.28 ID:???
こいつ馬鹿?
作る気なんてさらさらないみたいだね
ネタ長すぎ〜
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:24:55.18 ID:???
電気ドリルを買ってきました。
まずはなにを作ればよいのだ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:26:19.67 ID:???
お互い思ってる回転台が違うんだろうな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:30:24.36 ID:???
>>524
どっちもバカ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:30:37.74 ID:???
>>525
取り敢えず、どこかに穴を開ける。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:34:24.69 ID:???
インパクトあるのは水道管
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:52:30.37 ID:???
>>523
頼んだ恵方巻き貰ってきたw 返信が遅くなってスマン。
確かに見たことはない人はイメージが沸かない鴨。
こんな感じ↓
ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/108.gif
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:06:05.74 ID:???
いい図だ
この手の軸モノは個人で作るのは結構シンドいやね
DIYするより既製品勝った方が絶対に安上がりだし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:14:27.52 ID:???
>>525
閃いた
恵方巻きの海苔をやな、
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:15:08.99 ID:???
文房具なら分かるけど、そんな細い軸で支えるの?
俺なら上の人が書いてる角回転台ので作るな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:28:12.32 ID:???
>>530

で、下もまわしたいのか?

ていうか、質問者はいい加減トリ付かけるかどうにかしてくれ

流れ読むのが面倒になってきたw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:39:06.83 ID:???
いやもともと質問者じゃなかったでしょ
単におせっかいでレス付けてる人が居るだけで
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:58:18.57 ID:???
>>288
http://www.monotaro.com/g/00378327/
コンビ軸 排水マス用ホルソー


排水マスや雨水マスへの塩ビパイプの接続作業に最適です
。6.35mm(六角軸)+10mm(ストレート軸)のコンビ軸です。
ボディーにスリットを入れたため、クズはけが良くなり切断スピードがアップしました。

これどう?
537415=417=491  ◆y3eb9fzOQg :2013/02/03(日) 19:53:54.11 ID:???
>>533
設計者じゃ無いから断言できないけど、軸が細いのは
インチキを試作した感じでは指先で軽く廻せるようにする為だと想像している。
実際文房具に近い工具を挿す目的だし。

指先で底面を回転させるには無理がある感じに思う。
メガネレンチやモンキーとか重い物を手で回すなら問題ないかもしれない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:08:00.54 ID:???
> 指先で軽く廻せるようにする為だと想像している。
それがすべてではないな


作成するのに難しく考えすぎだと思う













センスがないともいうかw
539415=417=491  ◆y3eb9fzOQg :2013/02/03(日) 20:16:37.14 ID:???
>>538
お前が作って動画UPしろwww

どうせコンテナくんと一緒の口だけ男だろwww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:24:29.63 ID:???
なんでお前のために作らなきゃいけない?
俺には必要ないし、もし作ることになっても構想は頭の中にあるけど、なにか?w
541415=417=491  ◆y3eb9fzOQg :2013/02/03(日) 20:47:06.73 ID:???
さすが口だけ男www

構想は頭の中にある(キリッ

このスレのみんなが期待しているぞ、コンテナみたいにwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:47:59.53 ID:???
>>538
すっーーーーーーーーーーーーげー
行が開いてるのはなぜ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:48:58.70 ID:???
作れないからって、俺に当たるなよw
まあ、がんばれ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:49:47.90 ID:???
コンテナ君てなんだっけ
誰か解説ヨロ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:14:44.53 ID:???
>>544
DIYしたものをうpしてみるスレの英雄
震災前の年に素晴らしいコンテナをみんなに披露してくれたスレの恩人。
伝説のガルバ鋼板へのコーキングは追随を許さない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:45:29.38 ID:???
うわぁ・・・粘着質って・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:14:01.20 ID:???
マキタのTD136っていう充電式インパクトドライバーを買ったんだが、
テクスネジモードっていうのが付いてる

テクスネジっていうのはいわゆる一発ビスとかタッピングビスとか呼ばれてるもの
つまり頭がドリルキリになってるもの
テクスネジモード=ドリルキリと考えると、インパクトの打撃をオフにしたモードと「想定」できる
そのモードを使えば、鉄板を鉄鋼ホールソーで穴あけしたり、5mmや6mm程度のタップを立てることも可能ですか?

普段はコーススレッドはインパクト、ホールソーやタップ立てやドリル穴あけ加工はドリルを使っています
鉄板の穴あけ加工やらで打撃が加わるとイクナイと聞いたことがあるので
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:27:54.76 ID:y6YyqsTA
すみませんageさせてもらいます。。。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:26:02.36 ID:???
>>547
カタログ見たら回転は強で打撃が中になってるモードのようだ。
オフじゃないみたい。
素直に4モードにしたら?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:20:28.53 ID:???
>>547
可能だが適しているかと言えばそうでもない
モード切り替えのないインパクトでも可能と言えば可能
551574:2013/02/04(月) 12:32:18.71 ID:???
いくら打撃をオフにしても、トルク管理も出来ないですしね・・・
素直にドリルと使い分けます
レスd
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:48:11.58 ID:???
テクスは打撃オフじゃなくて締め過ぎ防止コントロールです。
打撃 弱 ならその程度の作業は出来ると思いますが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:00:45.12 ID:???
タップは打撃0・回転弱がいいから良いけど、普通の穴あけは打撃0〜弱でも回転は速いほうが良い
インパクトで打撃を弱めると必然的に回転も落ちるからイマイチだと思う
DIY程度でプロユースじゃなければいいけど・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:02:24.06 ID:???
ゆっくりやればいいのに
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:20:11.01 ID:???
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:20:51.45 ID:???
>>555
構造的?考え方は似た感じだと思う(実物を飼った事もないしバラしたことがない)

これの上端四角のじゃない真ん中辺りを指先で軽く回す事が出来る必要性が有る。
じゃないと実用にならない。これが優先される。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:05:57.33 ID:???
まあドリルとインパクトを使い分けようっていうんだから偉いんじゃね
俺みたいなこずかい月8万ポッキリの鬼嫁に支配された環境だと両方買うなんて無理
インパクト便利なのは分かるが買えんわ
全部充電ドリルで誤魔化してる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:39:00.53 ID:???
インパクトは自分が強くなった気がするだけ。RPGの武器みたいなもの。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:41:05.23 ID:ea9qmEmx
インパクトにつけたビットが飛んでいったら最強だろうなwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:41:13.64 ID:???
仮定の話だが、仮に長さ500mmのコーススレッドを500本打つとする
ドリルじゃ厳しいだろ・・・・
つまりそういうこと
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:45:26.34 ID:???
インパクトは音がうるさい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:46:18.80 ID:???
振動ドリルじゃないとコンクリートに穴あけれない。インパクトはヘタレ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:47:39.94 ID:???
振動ドリルは使用頻度を考えるとちょっとぜいたく品過ぎる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:49:34.69 ID:???
インパク知
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:51:25.42 ID:???
ややウケ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:54:34.03 ID:???
俺の場合は幸運にもHILTIの振動ドリルを所有する知人がいるから使うときだけ借りれる
まあコンクリート錐くらいは使うたびに買ってあげてるけど

三分アンカーの下穴12.5mmくらいになると錐も結構高いし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:57:02.80 ID:???
ハンマーじゃなくて
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:57:19.01 ID:???
ダイヤモンドコアドリルじゃないと厚さ500mmの梁をコア抜きできない。振動ドリルはヘタレ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:15:47.75 ID:???
そんなとこ勝手に穴あけていいのか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:23:01.81 ID:???
そんな梁ぬくならコア屋よぶだろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:26:21.05 ID:???
>>566
3/8を振動でやるとかチャレンジャーですね
振動って電気くらいじゃないの使うの?ビス穴なら振動なくてもいけるし
数多いかアンカーならハンマだし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:47:22.24 ID:???
>>560

インパクトでも500mmのコーススレッド1本で壊れる
573質問:2013/02/05(火) 08:21:27.43 ID:???
ラチェット式のドライバーって、ネジがまだゆるいうちはラチェットの意味ないんじゃないの?締まってからのひと回ししかラチェットの意味ないやん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:28:19.78 ID:???
そう? 最後の方が要らないやん。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:35:53.02 ID:???
グリップが芯と直線にあるやつはそんなに要らへんわ
そやけどレンチみたいにL字のやつは戻るときに便利ちゃう?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:14:12.18 ID:???
ゆるいうちは手で回そう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:00:03.65 ID:nop5Ftg3
ネジのアタマの上が数センチしか空いて無くて、
なおかつ Lドライバーの柄を振り回せるほど周辺に空きスペースがない時 便利だったよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:01:57.07 ID:???
右手でグリップをもって、左手でビットをつまんどくんだよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:33:20.22 ID:???
>>573
頭で考えてるだけだからそう思うんだよ。
実際に色んなところで使ってみれば、ラチェットの有り難味がわかる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:02:43.31 ID:???
>>551
何でもインパクト1本でやってる俺・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:25:42.59 ID:???
>>575
ネジがゆるいうちは、ネジが一緒に戻ってしまうという意味だろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:27:20.59 ID:???
俺の場合は最初は手で回す
ある程度硬くなってからラチェット
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:29:18.04 ID:???
質問だけんど
今日コンクリート(多分)の壁に振動ドリルで穴明けたんだけど
スルスルっと簡単に穴があいた。
と思ったら、振動モードじゃなくてドリルモードだった。
振動のないドリルで簡単に穴があくのはコンクリートではなかったから?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:32:12.18 ID:???
続きだけんど
スルスルっと4cmほど掘り進んだら急にガガガとなって金属的なものにぶつかった。
すわ鉄筋にぶちあたったかと、3cmほどずれた位置からまた掘り直し。
でもやっぱり同じ深さでぶちあたる。
これは鉄筋ではなく、本物のコンクリートにあたった?
このまま振動モードでガリガリやればいいのかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:33:52.68 ID:???
つまり言いたいのは、
コンクリートってどのくらい簡単に穴があくの?
石膏みたいにポロポロクズが出てくるのはコンクリートじゃないのかな?
振動ドリルじゃないのに穴あくのはコンクリートじゃないってことかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:34:29.69 ID:???
以上、よろしくおねがいします
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:36:09.28 ID:F5ola+nT
>>583
なんの壁?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:37:13.13 ID:???
コンクリじゃないね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:38:45.78 ID:???
微妙におかしい日本語だな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:39:01.57 ID:???
>>587
会社のビルの室内の壁です
叩くとペチペチとみっしり詰まってる感じです
わりとよくある白い壁です
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:40:38.00 ID:???
木工用の錐使ったんじゃね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:42:56.69 ID:???
>>591
いえ、イカの頭みたいなコンクリ用の錐です。
ガガガとなっても掘り続ければよい?
コンクリに穴あけの経験ある人いませんか
けっこうガガガとなって時間かかるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:43:32.34 ID:???
普通のオフィスビルなら石膏ボード打ってあるべ。
つか、家主の許可無く躯体に穴開けていいのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:47:16.21 ID:???
>>593
ビルの大宅の指示で工事しておるのです。
石膏ボードって天井とかに使うパサパサの板でしょ
叩くとボスボスすると思うけど
ペシペシでも石膏ボードのことがあるのですか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:49:55.93 ID:F5ola+nT
>>590
簡単に開いたのはコンクリじゃないかもな。
ガリガリしてるのがコンクリだろうと思う。

ビルの躯体って普通は鉄筋コンクリートか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:55:22.86 ID:???
何ミリの穴だよ
3ミリまでなら片手で開くぜ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:58:08.01 ID:???
>>594
逆に一般のオフィスビルで打ちっぱなしやモルタルに直接壁紙は少ないだろw
削りカス白くねぇとか紙が混ざっているとかねぇのか?
針(画鋲)が刺さるならまず間違いなく石膏ボード打ってる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:58:55.95 ID:???
>>596
3ミリの下穴あけてから6ミリ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:05:05.76 ID:???
3ミリの錐で力加えて2-3秒で1ミリほど進むならそれがコンクリ
進まないなら別の素材
600583:2013/02/05(火) 21:15:02.48 ID:???
よくトイレの壁とかって白くて粉っぽくて、かといって画鋲させるほどじゃなくて
ヒビが入ったり崩れたりしてる、あの壁はなんなんですか?
同じような感じでした
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:22:25.47 ID:???
漆喰のことか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:26:33.51 ID:???
何の穴かどのくらいの大きさかわからんとなんとも言えんけど
振動ドリルでデカイ穴を開けるのは相当しんどい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:29:06.34 ID:???
コンクリもピンキリだけど、この動画みたいに粉っぽいコンクリもあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=rto2UJZeINU
ガリガリいったのは鉄筋だろう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:35:26.38 ID:???
もしあるとすれば漆喰や石膏、白色モルタルとか
オフィスで左官仕上げするってのはかなり古い建物なのかなぁ?
殆ど見たことない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:57:33.03 ID:???
>>587
言葉の壁
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:57:45.57 ID:???
ALCかも
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:00:26.34 ID:???
築30年超ならモルタルかもしれんね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:12:37.73 ID:???
まずは画像うpとどうして誰も言わない?
まぁ画像があっても糞だと判別できないこともあるかもしれんが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:14:00.52 ID:???
皆コンクリに穴あけたことないんだろどうせ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:23:20.52 ID:???
ALCとコンクリの見分け方を教えてほしい
ALCだったらホルソーであけれるから
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:24:20.68 ID:???
馬鹿を言うな、自称プロも書き込みなされるスレだぞ?
コンクリに穴あけた事くらいあるだろう
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:30:05.10 ID:???
俺はDIYのプロだけどコンクリに穴あけの経験ないな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:31:48.68 ID:???
ブロック塀ってコンクリなのかな?
あれはそうとう硬いよね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:33:13.93 ID:???
画像うpしないやつには適当なレスをしておくに限るw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:34:08.30 ID:???
>>613
あれは柔い
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:34:32.21 ID:???
>>613
ブロックはブロック
配合が違うし脆い
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:35:59.45 ID:???
ブロックは細かくなったのを3脚の高さ調整に挟んだだけで砕けたからなぁ
お前は木材以下かと小一時間
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:39:59.15 ID:???
この動画よくわからんのだが、これで穴あいてるの?
http://www.youtube.com/watch?v=HPnEWZyY2og
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:43:40.47 ID:???
じゃあよくサスペンス物とかで突き飛ばした拍子に
ブロック塀で頭をぶつけて死亡とかはありえないってこと?(´・ω・`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:48:25.64 ID:???
実に微妙な動画だな、オイw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:51:10.13 ID:???
電動工具を手にしたとたん動きが早くなるというか粗雑になる人いるよね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:53:51.18 ID:???
>>619
スレ恥
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:54:38.58 ID:???
>>618
めっちゃめっちゃ遅いなw
ハンマードリルなら1秒ぐらいで開くだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:12:04.03 ID:???
錐は6.4か?
ブロックにあのスピードじゃコンクリだったら1日仕事だな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:25:10.24 ID:???
見ててイラつくぜw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:29:10.30 ID:2rkUrux2
スライド丸のこの調整方法を知りたいのですが、ぐぐっても具体的な方法を教えているHPが見当たりません。
垂直水平と角度の微調整の具体的な方法と、その調整具合を知るために角度を測る道具などあれば教えて下さい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:42:55.43 ID:???
>>626
角度計
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:03:44.80 ID:DY2QhchL
まったくのDIY初心者です。相談させてください。

木の板でファイルボックスを作ろうと思っています。

↓こんな感じの完成を目指しています(英語サイトから拝借、長さは変えます)。

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/115.jpg

↓このように底だけ厚い板を使い、その他は薄い板を使いたいです。
(手持ちのチェストの幅に合わせ、かつ、出来るだけ多くの本を入れたいので)

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/116jpg.html

↓次の英語サイトを参照につくろうと思っているのですが、
このサイトの説明では、クギを打たずに接着剤(ゴリラグルー)だけでつくる、
とあります。

http://ana-white.com/2011/09/plans/wood-magazine-file

本当に接着剤だけで作っても大丈夫でしょうか?
重い雑誌を入れたりすると、底が抜けて崩壊しないでしょうか?
底板の厚さ15ミリ、その他の厚さ5ミリ(できれば3ミリ)で大丈夫でしょうか?

釘を打ったほうがいい場合、厚さどれくらいの板を使えばよさそうでしょうか。

何もわからず恐縮ですが、アドバイスいただければ嬉しいです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:08:32.29 ID:???
床置きするのに底が抜ける訳ないじゃん。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:17:28.23 ID:???
>>628
まず、木の接着において重要なのは繊維の断面側は接着力が弱いです
全部無垢材の場合、底板の接着が不安です
薄い板に合板を使う場合は薄い板どうしの接着が不安です
厚さが15ミリなら繊維断面側でもそこそこの強度かと思いますが
材料選定と切断面の精度が重要ですね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:18:49.69 ID:???
しょっちゅうチェストから引っ張り出して使うつもりなんですけど、
それでも大丈夫でしょうか?
632628:2013/02/06(水) 01:21:34.21 ID:???
すみません>>631>>629さんへのレスでした。リロードすればよかった。

>>630
なるほど……クギを打つ場合、細いクギで5ミリの板どうしをくっつけるのは可能でしょうか?
板が割れちゃいますかね…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:23:54.35 ID:???
>>631
底板15mmでちゃんと接着すりゃ底が抜けることはないよ。

底以外同士の接着面(3〜5mmの板同士の接着)は、
無理な力をかければ割れるかもしれんが、
本や書類を入れて出し入れする程度なら問題なし。
「固い床に落としたら割れるかも」くらいの話。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:25:27.90 ID:???
釘より下穴開けて木ネジが一番頑丈に出来る。
ただ、材質にもよるだろうけど接着でも問題ないと思うよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:31:54.32 ID:???
>>633-634
そうですか、ありがとうございます!

>>630さんのアドバイスにも沿って、慎重に材料と切断面を検討しようと思います。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:37:18.78 ID:???
>>631
金属や樹脂製じゃなく、わざわざ木で作ろうと思うのはその風合いが好みだからだろ?
俺なら前面、底面、背面をSPF、できれば前面だけは木目のきれいな木を使って、側面は薄いシナベニア、
木工ボンドと木ネジで組み立てる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:08:01.51 ID:???
>>636
おお! 詳しい提案とてもありがたいです。

そう、木の風合いが好きで、初めてDIYしてみようと思い立った次第です。
木の種類のことは正直まったく分からなかったので、
思いがけず細かいアドバイスをいただけてホント助かりました!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 07:18:29.45 ID:???
>>628
100円ショップで買うといいよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:12:07.42 ID:???
サイズが合うならケバ立たないし、100均のファイル立てがいいよね
どうしてもって言うなら止めないけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:15:42.12 ID:???
木工用ボンドは接着時にちゃんと動かさないように
きっちり固定出来てれば、表面の皮が剥がれるくらいまでの強度は出るよ
それ以上の強度が欲しいなら、やっぱりネジとか中を通さないとダメだ
あと、ボンドも国産の奴とタイトボンドって外国産のがあって
タイトボンドを使うと、硬化後にヤスリで削れるらしいので、成型にはこっちの方が向いてる
ただし、国産の速乾ボンドの方が、接着するまでの時間が短いので使い勝手はこっちの方がいい
やっぱり接着するまでの固定がちゃんと出来るかがポイントだねぇ、ボンドは
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:45:03.49 ID:???
この人、DIY初めてなんだろ
だぶん、このままだとクランプの存在すら知らずに
ボンド付けするんだろうなぁ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:52:15.10 ID:???
100円で売ってる物を、「木の風合いが好きで」って理由で
何千円も掛けて作るっていうのも、確かにこれこそ真のDIYだって事を
ここの住人全員に目覚めさせているよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:44:27.22 ID:???
100円ショップの樹脂製にウッドテープというのもアリだとは思うけどな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:09:56.12 ID:???
教えて欲しいのだが
100均で木のファイル立て売ってるのか?
販売している100均の店舗を教えて欲しい。

マジに樹脂製ファイル立て弱過ぎwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:31:11.10 ID:???
樹脂製がダメなら金属製買えば?
あっちはガチガチだぞ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:36:02.63 ID:???
>>644
教えてやる。
木製は売ってない。
樹脂製を買って、木目調のカッティングシートでも貼れってことだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:42:50.03 ID:???
>>628
フィニッシュネイル打つって書いてあるじゃん。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:01:35.53 ID:???
>>646
だっせ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:08:56.93 ID:???
>>644
このスレじゃとんちんかんな答えでもしょうがないよ

こっち行け
使える100均グッズinDIY板
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1315761015/
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:12:04.05 ID:???
昨日、半磁器タイル10cn角をモルタル2cmで張ったのだが、一枚だけ角が沈んじゃってた。
まだ完全にモルタルが乾いてないと思うけど、その一枚だけ剥がしてやり直すとなると
周辺のモルタルまでとれて、他のタイルも剥がれたりするのかな。
完全に乾いてからのほうがいいのかな。もう手ではびくともしないくらいタイルがへっついてます。

ど素人が修正はやらんほうがいいか。やっぱ諦めろか・・・(;´Д`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:39:02.11 ID:???
軽鉄骨の一軒家ですが壁のひびから、水が入って、鉄骨を×じるしでつないでる鉄の棒みたいなものが、一か所錆びて細くなっています。
壁のひびはシーリングして、修復したのですが、錆びて細くなった鉄の棒の強度が心配で、補強の仕方などなにかないでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:48:34.31 ID:???
>>651
錆びてる部分を切断してダイスでねじを切って高ナットと寸切りボルトで繋いでダブルナットで固定してターンパックルで適度に引っ張る
溶接でもできるけど、機械と技術が必要だからオススメしない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:06:38.60 ID:???
>>652
正論だけど補修するより交換した方が、安くて速くね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:23:08.18 ID:???
>>653
ボルトとナットで1000円ぐらい
ダイスとハンドルも1000円ぐらいかな
金ノコは100均のですますとか

そもそもブレースが手に入るかな
業者に取り寄せ依頼したらそんな値段じゃ無理だと思うし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:23:50.55 ID:???
何れにせよブレスとか筋交いって名称を知らない>>651には難しいでしょ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:32:09.35 ID:???
>>652
無理じゃねーか?
その手の工作が出来るようなDYIerっぽい言葉使いの書き込みではないからな。
ハウスメーカに依頼するしかないだろ。
657651:2013/02/06(水) 12:50:47.18 ID:???
>>652
ありがとうございます。ひとつひとつネットで検索して、実行してみたいと思います。
筋交いの切断を電気具ラインダーのようなもので実行する場合、切断した途端家が崩れないかとか、素人な発想で心配なのですが
だいじょうぶでしょうか?
切断後上記手順を踏むという感じで行こうと思います。

ブレス交換ということですが、5mくらいの古いもので、鉄骨部分に溶接して、くっついているようです。
切断が一番実行できるのかなと考えています。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:51:09.40 ID:???
結論だでたなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:56:28.74 ID:???
ぷッ
660651:2013/02/06(水) 12:59:26.56 ID:???
もしくは、錆び止めをぬって、細くなってる部分はみなかったことにしたほうがよいでしょうか?
筋交いは2cmぐらいの太さが、一か所だけ、サビでぎざぎざになって1.3cmくらいの太さになっています。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:00:07.68 ID:???
電気具ラインダー
なんかええ表現ちゃう?
電動工具+グラインダーを字面で端的に表現しとるな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:03:05.70 ID:???
>>660
2cmって丸棒の直径だよね
そんな太いブレースって聞いたことないから、なにか根本的に勘違いしてるかも
写真撮ってupしてみて
出来れば定規も一緒に撮影して太さが解るように
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:05:11.46 ID:???
>>657
家の躯体に手を加えるのに、素人だから云々とか言うレベルなら、DIYでやるべきではないよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:07:32.60 ID:???
軽鉄ラーメン構造のヘーベルハウスに直径20mmのブレースは無いわな
665651:2013/02/06(水) 13:54:39.62 ID:???
今ちょっと、現場にいけないので正確な太さはわかりませんが、手元の定規で見た感じ1.5cmぐらいかもしれません。
かなり太い印象があります。錆びてる部分は半分よりちょっと太いかんじです。

45年くらい前の建物で造りは店舗と合体した一軒家ですが、見た目や造りはアパートや小さいマンションのよう造りになっているようです。
これは天井ですが、これを壁版にしたようなかんじです。
http://yosf.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/03/img_9081.jpg

>>657
やはり、家の躯体の部分は大事なので、しばらくじっくり考えてみます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:13:02.26 ID:???
ここの人は親切だね
1つの相談に、ふつうに複数人がまじめに考えて答えていることに感動した
ものづくりをしてる人はやはり心の落ち着き度合いが深いのかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:52:42.22 ID:???
天井裏にケーブルをはわしたくて、マジックハンドというか、線路に落ちたもの拾うやつみたいのを買いたいのだけど
高枝切りバサミなら3ぜえんくらいなのにハサミなしだと2万くらいってのはなんなの?
5せん以内でおすすめ商品おしえて
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:58:31.69 ID:???
>>667
普通に細い場所なら振り出しの釣竿、
そこそこ自由が効く場所なら磯釣りの玉網の柄でOK
玉網の方が太くて楽だけど狭い場所だと無理w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:02:14.22 ID:???
5千円以内なら自作だな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:07:59.81 ID:kmRvPRiC
質問なのですが小さな部屋みたいなかんじなのですが
服を干す専用部屋天井上がプラスチック(セルロイド?)
の屋根なのですがヒビか小さな穴があるのか雨が降るとたまに雨漏りがします。
安価で修理するには良い補修材料ありますか?
脚立で登ってテープで上と下から穴塞いで貼るぐらいしか分からないのですが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:13:26.26 ID:???
>>670
雨漏りの原因を見つけてから対応したほうがいいと思うよ。
その場所の写真もUPすれば色々と教えてくれる人がたくさんいるから。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:24:10.65 ID:???
>>670
波板のことか?
波のような断面。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:26:04.16 ID:???
>>671はサンルームの事だろうか…?

セルロイドを建材に使うことはないよ。
あれって可燃物の中でも特に危険だから。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:27:21.31 ID:???
服を干す専用部屋天井なんて言われてもサッパリ分からん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:42:37.74 ID:???
写真でその屋根見せるのが早いな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:04:39.63 ID:???
>>670
まずはその天井の材質が知りたいですな。
あなたには分らないようだから、写真見せてよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:27:09.59 ID:???
風除室とかサンルームじゃないかな
たぶんポリカあたりじゃない?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:32:56.54 ID:???
風除室やサンルームなら普通はガラスだろ。
ポリカか塩ビの波板じゃないのかな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:34:28.26 ID:???
>>667
室内用ラジコンヘリ、¥2980。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:39:51.77 ID:???
>>660
意外と無駄なブレースってあるものなのよ
だけどそれは詳細がわからないと判断できない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:41:09.09 ID:???
耐候性のシリコンコーキングでどうだ?
http://www.adhesiveglue.jp/siliconecaulk.html
上に登れるなら作業は簡単だと思う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:42:15.32 ID:???
外部デッキ部分と違って、部屋と呼べる完全密封型構造ならガラスだろうね。
夏場は60℃、へたしたら80℃になるからな、プラスチックじゃ変形しちゃうよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:53:25.09 ID:???
一方ウチの天窓はアクリル板で補強した
ドーム状の物が劣化して取れちゃったからな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:54:18.22 ID:???
いずれにしろ原因とか場所の特定が先やね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:19:39.50 ID:???
>>682
ポリカって120度くらいの耐熱温度じゃなかったか?
20年くらい前からポリカのサンルームって結構流行ったしw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:51:16.52 ID:???
しかし恐ろしいほど文章力のない奴だな。
外人か?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:31:32.47 ID:???
問題は理解力かもね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:35:37.37 ID:???
レスありがとうございます。
形は波状になっているので波板で検索したらポリカっぽいです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:40:57.25 ID:???
シリコンコークというのがあるのですね
調べて見たいと思います
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:58:12.13 ID:???
こりゃ無理だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:06:19.92 ID:???
波板ってポリカ以外にもいっぱいあるが…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:06:58.29 ID:???
ここは舌足らずでその後のレスも少ない質問者に対して、回答者が過剰気味だね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:38:14.84 ID:???
お節介ババアが多いって事よ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:44:05.20 ID:???
バ、ババアなのかよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:46:34.64 ID:???
感情的だからババアだよ
ジジイは理知的
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:52:34.13 ID:???
まぁ今後のためにも「トウシロ」の定義をこのスレ的に確立しましょうよ。
材料を知らない、工具を持ってない、技量も無い。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:53:26.21 ID:???
トウモロコシの白いの
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:42:58.85 ID:???
ピュアホワイトですね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:06:51.41 ID:???
アホ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:54:16.07 ID:???
お前らだって半分以上はとーしろーだろw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:24:39.78 ID:GrlH1bl9
スライドレールって普通のホームセンターで売ってる?
近所にビバホームとD2とロイヤルホームセンターがあるんだが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:28:51.77 ID:???
売ってるよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:37:44.94 ID:???
道のわきの水路に目皿みたいな金物をおきたいのだがあれはなんというものですか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:39:52.91 ID:???
格子蓋?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:03:10.95 ID:???
>>703
グレーチング?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:32:26.21 ID:???
だな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:55:57.30 ID:???
>>704
グレーチングと呼ばずに格子蓋と呼ぶあたりかなりの上級者ですね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:58:46.81 ID:???
グレーチングは知ってたけど、目皿は知らなかったなぁ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:59:37.56 ID:???
目皿は排水ドレーンの蓋じゃね?
グレーヂングという表記も目にするが
どっちがあってるのやら
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:01:55.26 ID:???
目皿って普通は排水口にゴミが落ちないようにする奴のことだよね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:03:55.41 ID:???
かぶったorz
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:07:33.20 ID:hz1a1HQU
感情的だからババアだよ
ジジイは理知的

ババアはお前だけ。
これ、感情論だろ。
理知的ならこんな結論にはならんもんなあw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:14:25.74 ID:???
わしゃババアじゃ
キスしたろか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:44:02.64 ID:???
部屋内の音漏れを低減するため、防音壁を自作で作ろうと思います。
枠の厚みが5cmとして、ロックウール密度200厚さ5cmと、石膏ボード3枚のどちらが遮音性能高いでしょうか?

実は鉛シート+ロックウール+石膏ボードで一枚作ったことあるんですが、重量物を重ねた方が遮音性能が高いような感じがしたので・・
次はどう作ろうかなと考えています。
用途はオーディオ・映画です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:53:11.32 ID:???
>>714
ロックウールに遮音性は全くありません
ロックウールに出来るのは吸音です
これは全く別の機能なので言葉が似てても混同しないように

中から外に漏れる音を低減したいなら石膏ボード一択です
因みに直径2センチの穴が一つ開いているだけで遮音性は皆無になるので施工には注意が必要です
障子紙一枚でも密閉すれば音を遮断できるのは
障子を数ミリ開けた状態と完全に閉じた状態で音漏れが大きく変化することから感覚的に理解できると思いますが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:11:26.97 ID:???
>>714
防音・遮音・吸音がごっちゃになっている感じだな。
防音は遮音と吸音、(制振も有る)で総合的な事を指す。

本気で防音するなら空気の流通を止める事(遮音/遮断)が前提。
壁一面だけ工事しても殆ど意味を成さない。
一方吸音は音のレベル(大きさ)を下げることが目的。
但し、透過損失が大きい素材は大抵嵩張る。

部屋からの音漏れが酷く対策したいなら
どの程度音を小さくしたいかを考えてから手段を上手く組み合わせると効率的。
専門的になるからここだとスレチ?ある程度施工や予算も考えて下に質問した方がいい。
自分も時間が有る判ることは書くよ。

みんなで防音室を作ろうよ!2@DIY
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275489974/l50
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:33:40.01 ID:???
防音室スレはオーディオの音が近所迷惑にならないようにとかの用途でも
平気で数千万レベルの施工方法を推すから注意しなきゃダメよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:18:26.07 ID:???
>>717
向こうでいじめられたのですね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:01:36.45 ID:???
つか防音スレ機能してないし。
俺も覗いたけど期待外れ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:41:59.08 ID:???
相当カスにされたんだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:45:52.40 ID:???
DIY板なのに頭でっかちがいて個人では実現不可能な事ばかり言ってんだよな。
このスレにもちらほらいるけどw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:47:56.69 ID:YmIZCYbX
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3920710.jpg_aU6U1hGaZ7m6KmuyI456/www.dotup.org3920710.jpg

写真のように、水が漏れてきます。
原因と修理方法をお願いします。(p^ェ^q)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:56:33.35 ID:???
お、型番シール貼ってあってバッチリじゃん!
ほら、中のアレを交換するんだよ。アレだよ、アレ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:02:48.43 ID:???
>>722
原因はシーリングからの水漏れ
修理には特殊な形の六角レンチが必要だと思うので業者に頼んだほうが速いかも
水栓レンチにも色々種類があるからどれが必要かまでは判らんが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:08:44.63 ID:YmIZCYbX
分かりません。
もしかしてヘッドパーツでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/suidou/a-1493-12/
5000円もするなら迷うな〜
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:12:15.08 ID:???
>>725
水栓レンチのことを言ってるならこういうやつだよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005WFXS2A
メーカーによっても違うからどれが要るか判らんが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:17:43.77 ID:YmIZCYbX
>>726
適用するレンチを買って下側から
水栓を外していき、シーリングを
交換するって事でしょうか?

そのシーリングはメーカーに問い合わせ
れば、それだけ売ってくれるのでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:22:04.97 ID:???
>>727
シーリングはホームセンターに売ってるかと
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:34:25.27 ID:YmIZCYbX
あ!シーリングって、あの白い
テープみたいなヤツですね。
そういう事か〜 また明日外せるか
蛇口下を覗いて見ます(p^ェ^q) thx
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:45:58.86 ID:???
>>729
全然違うと思うよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:52:28.71 ID:???
どっかで水道の構造を見てきた方がいいと思う
DIYのページなんかにあるんじゃないかな

スピンドルっつー、水を出すときにねじるねじ状のパーツがあるんだけど
それが緩むと下から水が上がってきて、蛇口から水が出る
その時にスピンドルの上側にも水が来て、そこから水がもらないようにしてる山形のゴムパーツがあって
そこが痛むと、ハンドルから水がダラダラ漏るようになる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:23:38.39 ID:???
わかりました、なんとなく?w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:31:47.89 ID:???
>>722
ハンドルの付け根のネジを外せば順に分解できるはず
元栓閉めてからやれよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:33:18.01 ID:???
レバー水栓の水漏れはだいたいUパッキン交換で治る
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:35:11.04 ID:???
あでも、緊急のときはクラシアン呼べばいいんですね?
ゴムが無いときとか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:01:09.76 ID:???
>>735
ゴムないときは別の穴使えば大丈夫ですよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:10:21.62 ID:OKAp6z3L
コマ交換すりゃいいんじゃないのか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:24:19.85 ID:???
まー普通はハンドルを止めてるネジを外すために
大抵てっぺんの真ん中についてる化粧板を外すので苦労すんだよね
マイナスドライバーの細いのがあればいいけど、無いと中々外せない
太いのでやると傷だらけになるし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:25:54.41 ID:???
型番とかメーカーが分かってるなら、適合するパッキンがあるかどうかは
検索でひっかかると思う、大抵互換メーカーが共用の出してるんだけど
合わない場合もあるし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:49:07.26 ID:???
>>722
ドライバーとモンキーでヘッドパーツ交換したら直るよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:50:41.28 ID:???
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:06:24.11 ID:???
凄いな、ドンピシャじゃん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:48:17.31 ID:???
このモデルってこう言う風になってるのか
これ、パーツの値段高くて大変そうだな
オレは普通のハンドル式にしておこうと心に誓うのであった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:22:13.20 ID:???
シングルレバーはどれもこんな感じだよ。
この蛇口買っても安いんだけどはずすのが面倒すぎる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:58:20.02 ID:YmIZCYbX
>>741

おおthx
けど症状はレバーハンドルの下から
じゃなくて、化粧台との間から水が
にじみ出てきます。
(ちゃんと蛇口から垂れて来てるんじゃ
とか思って確認しましたが、化粧台との
間からです)
何年か前にレバーハンドルが固くなり
3本ネジを外した記憶があります。

とりあえず、また分解して見ます。(p^ェ^q)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:01:55.43 ID:???
化粧台との間にはシングルレバーには継ぎ目は無いはずだけどなぁ
レバーハンドルから漏れてるのがよく見えてないだけだと思うんだが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:22:46.34 ID:???
すみません、賃貸で壁紙を張り替えた方はいらっしゃいますか?
キレイに剥がせるマスキングテープというのがあるようで賃貸でもOKと書いてありますが4〜5年後にキレイに剥がせるか不安です。
経験のある方いらしたら教えてください。
ちなみにこんなのです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/d/wall_p/tintai-wp.html
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:00:07.90 ID:???
>>747
今貼ってあるクロスによる
749747:2013/02/08(金) 14:16:54.29 ID:???
>>748
ありがとうございます!
素材はわからないのですが一般的な壁紙だと思います。
あみあみというかちょっとデコボコしてるようなものです。
たぶんこんなかんじです。
http://kukan-koubou.com/shopkobo/upfile/item1/tws-8428.jpg
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:44:04.14 ID:rON87Bfu
>>749
壁紙本舗だっけ? 問い合わせてみれば。

今は賃貸用の壁紙とかも販売
されてりような気がした。

5年くらい使うんなら、自分で壁紙
貼っちゃって、出る時に業者に
貼ってもらえば?6畳くらいなら
4、5万でやってくれると思う

ただ最初に大家に( ゚Д゚)ゞ了解!!得ないとだめ。

業者は賃貸は大家通さないと何も
やってくれないから
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:51:40.82 ID:???
>>747みたいの流行ってるの?
マスキングテープって数年も経ったら糊移りとか変色しそうだけど。
752747:2013/02/08(金) 15:51:02.51 ID:???
>>750
そうですね、聞いてみます!
賃貸用の壁紙も調べてみます、ありがとうございます。
そっか、大家さんの了承が必要なのですね。

>>751
そうですよね、年数が経つほどとりなくなりそう。

カッティングシートのようにパッと貼ってパッと剥がせるイメージだったけど思ったより大変なのかな。
もうちょっと調べてみよう。ありがとうございました!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:54:56.85 ID:???
93 返信:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/08(金) 10:07:37.77 ID:???
>>92
><;身バレしてしまう
ど田舎県だと言えば察していただけるでしょうか

緊急です
チーズの最後に接着つける管どうやって差し込めばいいんですか。
短めに切ったらちゃんと接着してるのに水流したら管が外れます

長めにしたら入らないしたわませて入れようとしたら
遠くの方でバキッて音がなるし助けて

94 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/08(金) 11:46:34.87 ID:???
もまいらしね。いっつも肝心な時は教えてくれないんだから
自己解決しました。テープ買えってなんで言ってくれなかったの。
水曜に一緒に買えば10%引きだったのに

http://item.rakuten.co.jp/kentikuboy/3950-1000/
清水産業 レクター・アーロンテープ SR-2 25mm×2m
当店特価1,460円 (税込 1,533 円)

ぽたぽた漏水のまま、巻きつけるだけのカンタン補修テープ。
圧力がかかっている状態でも補修できます。
巻くだけでテープ同士が自己融着し、配管やホースの漏れ・滲み・ピンホールなどの
破損部や隙間に密着。圧力が掛かった状態で簡単に補修できます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:48:34.92 ID:???
最初からそんなの使ってどうするんだよw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:39:22.30 ID:???
てあう
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:43:52.33 ID:???
>>722 です。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3923957.jpg_3YDjjQVbht8yQ3BCIVtd/www.dotup.org3923957.jpg

カートリッジです。
多分、このパッキンだと思うのですが
このパッキンのみの売られて無いでしょうか?
カートリッジが5000円くらいしてしまい
ますので、とにかくパッキン交換して
ダメなら、カートリッジを買おうかと
思います。

症状として、パッキンから漏れた
水が、洗面台との間から、漏れている
感じです。レバーハンドルや、蛇口
からをまた確認しましたが、やっぱり
違いました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:48:49.53 ID:???
メーカー品だからあるんじゃね?
ここで聞くよりメーカーサイトで型番漁るなり
サポートに電話した方が良くね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:56:46.98 ID:???
>>756
きっと人の話きかないタイプだろうから、あとは自分で部材発注しなよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:40:39.65 ID:???
そういうのは流石にメーカーに聞けとしか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:41:41.02 ID:???
キィィィヽ(≧皿≦)ノィィィ!!
何よスレ立てるまでもないスレでは若い娘にデレデレしながら一杯回答してるくせに
漏れだって最初は23才独身OL都内マンション一人暮らしの設定だったのに
おまいらが色々と質問してくるから答えてたらおばちゃんとバレちゃったんでしょがッツ
若い娘には親切にして年の差差別すぎ!!

家中建材だらけ。でももうアキタ。腰痛するし何が簡単よ。キー
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:51:00.59 ID:???
なんだキッチンdiyかよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:51:08.69 ID:???
メーカーも型番も分かってるからサポートの方が丁寧で正確だよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:54:31.00 ID:???
みんな働いてんだから朝に質問して答えがすぐに返って来る訳ないだろ
わかったら巣に帰るんだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:04:54.48 ID:???
つか専用スレまで見に行かないし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:36:07.74 ID:???
努力不足を自慢されてもねぇ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:50:33.61 ID:???
こたつにPCとPS3を置いていて飲み物をこぼしそうになったので小さめのコーヒーテーブルがほしいと思いました
ネットで見てみたら木でできたものが多く自分で作れるんじゃね?と思い初製作をしてみようと決めました
初心者向けの技術サイトがあれば教えてくだされ 
候補はこんな感じです
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kkenzai/cabinet/azuma/atp1-360.jpg?_ex=400x400
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 04:15:07.33 ID:???
>>766
サイトは知らんがその候補はやめとけ。
初心者が作るには難しいぞ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 05:55:59.88 ID:???
>>766
初心者ならここを利用すべしw
ttp://www.storio.co.jp/diy/
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 07:16:01.91 ID:???
>>766
ハードルテラタカス〜 クソワロタw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:11:54.18 ID:???
初心者過ぎて身の丈も分らないから、出来ると思っちゃうんだろ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:22:28.55 ID:???
初心者が、斜め合わせはやとけ
直角ですら2mmくらいずれるかも知れん。直角なら釘で強引に打ち込めばなんとかなるが
斜めの合わせがずれたら、もうどうにもならんぞ。
強引に打ち込んだら角度が変形するしな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:26:41.62 ID:???
小さめのコーヒーテーブルでそれかよw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:42:29.14 ID:???
このてのドライバーセットってなんで先端が上向いてるの?危ないやろ!
下向きに刃先が隠れるように収納すべきやないの?!
http://i.imgur.com/vUTWl4a.jpg
http://i.imgur.com/8IcE0FM.jpg
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:42:34.82 ID:e/dD4bsj
ナナメにするわけないだろ。
ちゃんとアレンジして四角形にするはず。
足も四足にせず横モノを置いただけになる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:51:31.94 ID:???
>>773
後ろに置いててお尻ぐさっとなったん?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:52:11.08 ID:???
>>773
それはメーカーに対して、意見と要望として言ってみたらどう
先端形状種目一目瞭然の配置じゃねーの。
先端隠して色分けじゃ覚えられないしめんどくさい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:56:08.00 ID:???
>>776
下向きに差して収納し、下部は透明プラスチックで先端が見えるって発想がなんで出てこないのかね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:57:59.94 ID:???
もしくは、もっと深い穴にしておき先端が1cmくらい出てれば充分やろ!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:01:00.88 ID:???
>>777
だぶん試作立案でその案も出て来てる可能性は十分あるよ。
が、何故採用しなかったのかは、やっぱりメーカーに聞きなよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:02:46.25 ID:???
コストの問題だろが
金型わざわざこさえるんか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:09:23.08 ID:???
あと、こういうビットホルダーってなんなの?全然どこもカバーできてないやん。
いっぺん差したら抜けなくなるし。
穴じゃなくて凹みに横からハメるほうが絶対いいんじゃね?
http://i.imgur.com/EhWzc3P.jpg
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:10:06.98 ID:???
こういうのとかも、ドカタはしねって思うよ
http://i.imgur.com/nwhCBRG.jpg
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:12:09.49 ID:???
>>778
それは、差し込み台座に使用するプラスチックペレット量のコスト的にやらないな。
引っ張り出す時の使い勝手も悪いしね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:13:10.26 ID:???
>>773
ベッセルの同じの持ってるけど、確かに下部の台座が不自然に浅くて蓋を外して置いておく気にはならないね。先端恐怖症?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:14:50.75 ID:???
>>783
上豚のプラスチックが減らせるやろ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:16:18.23 ID:???
>>782
ドカタと大工は違うぞwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:16:42.74 ID:???
ドリルみたいに横収納でもいいよね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:22:18.74 ID:???
>>785
ここでナンクセ付けてないでメーカーに電話すればいいだろ。ネット弁慶かい?
その手の商品は、安かろうそれなりだろうの商品企画だよ。
高くてもいいから本当にいい物をっていう設計思想で製造している製品じゃない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:24:48.50 ID:???
ベッセルのそのファミドラって20年前からそのケースだよな。通産省グッドデザイン受賞したから今さら変えられないのさ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:25:49.49 ID:???
ネット弁慶何が悪い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:26:26.28 ID:???
ドリルも立てて一杯刺さってる奴は怖いw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:35:06.41 ID:???
エリートの土方は黒スーツの内ポケットから革張りの名刺ケースみたいなビットホルダー出すんちゃう?
たいていはスラックスの裾をまくると銀白色のドリルを隠し持っとるで
作業したら胸元のハンケチーフで手を拭いてオードトワレをつけ直してBMWに乗って帰るはずやわ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:45:16.82 ID:???
重症のようだね先端恐怖症
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:50:31.88 ID:???
>>790
べつに、いいか悪いかは聞いてないよ。
メーカーに電話して適当にあしらわれるのが怖い小心者なんだろ?って聞いてるんだ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:50:42.44 ID:???
でもこれ絶対事故起きてるよ。
容易に推測できる範囲なものはまず起こる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:58:00.59 ID:???
>>794
だから、小心者なにが悪いのかって
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:01:37.60 ID:???
>>773
ベッセルのこのファミドラは蓋が固くて、開けるときにぶちまけたりする。
それに黒いハンドルの装着も異様に固い。
抜く時に勢い余って腹を刺した人間は多かろう。
明らかな欠陥商品である。
HCで安売りしてるのはそのせいである。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:05:48.48 ID:???
消費者として欠陥商品の責任追及したいなら、ここで吠えるよりもっといい方法教えちゃう
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:07:28.72 ID:???
>>798
ちみはつまらないから出てこなくていいよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:07:52.21 ID:???
>>796
悪くないさ、キミみたいな小物は大好きだよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:09:17.81 ID:???
>>800
つまらん。ちみはつまらん。ちみは悪い。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:09:52.24 ID:???
>>800
おれはおまえが嫌いだwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:11:34.90 ID:???
質問
ボルトの2面幅が23mmて書いてある場合、24mmのレンチを使えばよいってこと?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:13:17.94 ID:???
つまり100均の文化包丁が切れないし危ないと文句を言うか
河童橋の包丁やで一振り8万円の柳包丁を買うかの人間性の問題ですな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:15:59.60 ID:???
>>804
じゃあオススメの高級ドライバーセットをおしえてよ
下向き収納で。
最初からそういう意図で言ってるのに
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:18:22.83 ID:???
>>805
下向きじゃないけど、アッタシュケース入りに横置きなら、何点か紹介できますよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:18:24.67 ID:???
ベッセルは安物じゃあない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:19:27.39 ID:???
最初からそういう意図で言ってるとは夢にも思わなかったじぇ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:19:28.42 ID:???
>>803
23mm
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:29:31.67 ID:???
>>807
もともと安物じゃない商品が実際にはHCで安値で陳列されている事象を考察しますに
安くないと誰も買わないっていう現実があるんでしょうな。バッタ的な
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:44:32.97 ID:???
どの店で安値で売ってるの?
まともな値段で売ってるのしか見たこと無いよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:48:58.83 ID:???
>>811
どの店でもって事ではないですよ。
返品の効かない買い取り商品は、売れないと倉庫面積の無駄使いになるので
安くしてでも処分するかどうかは、そこのHCの販売戦略次第となりますな。
大方の場合は自分の店で値引き販売せずに、まとめてバッタ屋に流しますが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:50:22.39 ID:???
>>790
図書券もらえるよ
子供に電話させたらお菓子くれる場合もある
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:58:03.74 ID:???
大手有名デパートのお歳暮商品の調味料の詰め合わせセットなんかもそうですな。
シーズンオフになると、ROCエビス天神流通センターで単品安値で売ってますよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:57:13.17 ID:???
ドライバーセットを引っ張り出すときって、ほぼ下穴用のキリを使うだけだなおれは。
キリってどうやってカバンに入れてる?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:03:20.93 ID:???
ていうか、DIYスレなんだから
専用の下向き収納ケースを自作するという流れにして放置でいいんじゃね?
工具なんざ工具箱にぞんざいに突っ込んで終わりだけどなぁ
ビットの類は無くし易いから、マグネットキャッチ付きの100均皿に入れてるけど
817766:2013/02/09(土) 14:32:38.08 ID:???
ご指南ありがとうございます 舐めすぎでしたかね
直角のもう少しシンプルなのを探してみます
818766:2013/02/09(土) 14:59:19.65 ID:???
あとなんかネットサーフィンしてるうちにいい感じのショップ見つけたんで貼っておきます
http://www.noteworks.jp/home.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:38:36.03 ID:???
ボッタクリ価格イラネ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:41:39.47 ID:???
どう見てもゴミ捨て場から拾ってきたとしか思えないものに3万とかイカれてんなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:43:32.56 ID:???
>>819 だから自分で作るんだろ そういう板だぞwここは
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:44:48.69 ID:???
>>821
ショップのリンクだぞ。ボケるならもう少しウマくやれよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:47:37.78 ID:???
>>822 だからこのショップのいいところあればパクればいいじゃん みなさん ってつもりで貼ったんだろ
     モノが少なすぎてつまらないけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:54:37.49 ID:???
>モノが少なすぎてつまらないけど
見てがっかりだろ?パクる価値も無い。そういう意味でもイラネ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:59:39.67 ID:avjhMMH0
トリマーで削る時、3ミリ位ずつ削るってあるけど、例えばストレート系で
下方向に削る場合はビットの出す量を調整するんですよね?
面取りなどで横方向の場合、しかもコロ付きボーズなんかの場合は
フルに出しといて押し付ける量を調整してちょっとずつって感じで
良いのでしょうか?
それとも
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:05:15.55 ID:???
>>817
そうだよ、初心者は直角がいちばんだ。
それでも3辺組んだ時点で、最後の1辺が2mmはずれるぞ。
初心者のノコギリなんてそんなもんだ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:14:55.46 ID:???
>>817
初心者がその候補を完成させてアップすれば「絶賛の嵐」になるかもよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:26:22.81 ID:???
900x900の天板だったら、1200x900の板をはさめばいいんじゃね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:27:34.74 ID:???
DIYでなんとかなるか質問です。
年に一回敷き布団を洗うんですが、脱水したいのです。
紐で縛って電動ドリルに吊るす様に付けて回すと脱水してくれますか?
なんか方法無いですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:33:47.04 ID:???
>>829
相当なせんべい布団でないと、なかなか脱水出来る程回らないだろうな。
コインランドリーへ行けば。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:36:21.99 ID:???
ハンドドリルでは脱水できるほどの速度は出ないんですね
水を含んだ布団は4-50キロありそうですし・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:38:24.52 ID:???
>>829
敷布団を電ドリに吊るして回すだって?そんなパワードリルあるのか?
200リットルドラム缶に穴いっぱい開けて、それに敷布団いれて
耕運機の外部プーりーにベルト掛けて回せ。
そのぐらいのパワーレシオは必要やろな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:38:27.58 ID:???
>>831
無理に回そうとすると、電動ドリルから煙が出てパーになりそうだ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:40:48.84 ID:???
だから、コインランドリーが一番安くつくと思うよ。
年に1回なんだろw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:45:35.20 ID:???
>>829
電ドリじゃ無理だろうな
ここはDIY板だから、あえて自作を真剣に考えるなら
廃車スクラップ屋からセルモーター勝って来なよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:47:31.67 ID:???
買い替え
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:53:19.87 ID:???
モルタルをげずれるヤスリってありますかね?
ベビサン用のコンクリ用砥石はあるのですが、手動で慎重に削りたいのでヤスリが欲しいんですが。
ホムセンは鉄工用ヤスリしかなくてそれでもいけますかね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:55:03.15 ID:???
作り方は簡単だ。
トラック用セルモータと24Vバッテリー10個とケーブルを買って来る。
布団を吊るして回せるサイズに単管パイプでやぐらを組む
やぐらのてっぺんにセルモーターをボルトで固定。
24Vバッテリー10個を並列に接続し、押しボタンスイッチを介してケーブルを配線。
スイッチON〜キュルキュルキュル〜〜〜〜。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:00:53.33 ID:???
セルモータは連続回転ムツカシス
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:01:52.83 ID:???
>>837
木造モルタル2階建てをガリガリいくなら、
むしろ木工用の粗目のほうがすんなり削れるけどね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:07:19.15 ID:???
>>840
木工用の粗目ですか、早速ためしてみます。
ありがとうございました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:08:18.77 ID:???
>>839
じゃあ、コインランドリー向け業務用大型脱水機のモーターを注文ならどう?
皮肉じゃなくて、本気で
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:12:28.30 ID:???
裏返したリヤカーと、泥除けを外した自転車を使えば、人力で回せそうだな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:20:26.78 ID:???
>>843
おお〜ぅ、古き良き時代の回転風景
ほのぼのとしたDIYが期待できそうですな。
845脱水:2013/02/09(土) 18:24:25.12 ID:???
どうやら無理みたいですね・・・
コインランドリーは遠いので
いつもどおり2-3日掛けて天日干しにします
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:37:28.25 ID:???
>>845
いや、無理じゃないだろ
自転車漕ぎを応用する工作思想はけっこう実現的に作れると思うぞ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:40:39.01 ID:???
二枚のコンパネに挟んで車で踏むとか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:52:01.73 ID:???
>>825
3ミリづつぐらいで削るのはトリマーに負担かけない様にだと思うから
面取りとかだったらそれ程気にしなくていいと思う。
ただ切削速度が遅いと材が焦げ付くから焦げ付かないスピードで削っていける量だけ刃を出すってのもあるね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:12:19.26 ID:???
遅いと焦げるの?速いと焦げないのはどんな原理なの
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:13:58.67 ID:???
今晩わ
InaxのHPを調べて見たのですが
メールでの問い合わせをしたいのですが
アドレスが見つかりません。
電話やFAX番号はわかるのですがね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:16:41.45 ID:???
コンビニからFAXでいいやん
返事はメールでよろしくって書いとけば
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:21:58.06 ID:???
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:27:55.00 ID:???
>>850
メールを送る方式じゃなくて、HP内の各商品別お問い合わせフォーム内に
必要事項と内容を書き込む方式だね。
書き込んでおけば、後日担当から返信が来るようだよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:37:16.25 ID:???
>>849
トリマー刃が摩擦熱すごい熱いからいつまでも同じところを削ってたら焦げるよ。
だから焦げないスピードで移動してかないとあとでペーパー掛けが大変になる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:42:19.46 ID:???
>>850
キッチンDIY乙
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:49:26.42 ID:???
>>853
thx また今探していたら、いちよメアドがありました。

https://ssl.inax.lixil.co.jp/maintenance/repair/help.html#nobuhin
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:49:41.82 ID:???
>>850
お問い合わせフォームあるじゃん。
メールか電話で返事だからメールでって書いとけ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:55:59.99 ID:???
>>854
ああ、移動速度か
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:02:08.66 ID:???
>>856
指定方式に外れた勝手な行動は、やな客認定だよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:26:04.83 ID:???
スマホとかタブレットのハードケースって自作できますか?
「カチッ」とはめる部分はどうしたらいいのか分からなくて。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:27:54.42 ID:???
>>860
まだやってたのかw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:30:11.32 ID:???
>>860
物作りは、まずどうしたらいいのかを把握することが出発点だよ。
それが分らない人には、作れる気分的妄想だけで実際には作れない。
既製品の構造をじっくり観察して見たらどうなの。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:40:46.50 ID:???
カチッの機構を観察して、それを自分の技量と手持ち工具で実現できるかを検討する。
輪ゴムで留めるも自分の技量ってことだから、それでもいいかそれじゃイヤだから
技量を上げる為の日々の工作に鍛錬するかは人それぞれ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:56:29.40 ID:???
こんな会話が過去にもあった希ガス
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:01:18.80 ID:???
既製品の機構をパクる技能が無いなら、なんとかカチッを自分で出来る範囲で模索する。
スケッチを描いて部材の加工を現実的な構想で妄想し脳裏にイメージを映像化する。
それは出来ないなら自作出来ません。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:06:00.56 ID:???
世の中のDIY野郎すべてが
自分と同じく創作力がないと思わないこと
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:40:18.97 ID:???
築30年 トイレ 床を張り替えたい。

床材は何が良いですか?杉?
なるべく水に強く強度あるもの
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:40:47.13 ID:???
木でツメ作るの難しそうだから小っちゃい強力磁石で脱着とかどうだろうか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:51:52.26 ID:???
>>867
こだわりないならコンパネにCF貼り
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:06:49.23 ID:???
デカいのが難点だけど
鉄鋼ヤスリを5〜6本束ねたヤスリみたいなのがあるじゃん
アレだと割と色々削れるよ、無論消耗品だからそのうちダメになるけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:08:08.22 ID:???
鉄鋼ヤスリ×
鉄鋼ノコギリ○

弓ノコみたいな奴で刃だけ売ってたりするアレね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:17:51.26 ID:???
>>869
SPFじゃ、やっぱり弱すぎですか?
近場ではいるのじゃ、コンパネが
一番なのですね。サンクス
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:24:45.42 ID:???
>>872
どんだけせっかちなんだよw
874海猫 ◆NANA.../ZI :2013/02/09(土) 22:24:47.13 ID:Au4f5Ppl
よろしくお願いします

風呂桶の底にひびが入りました(30pくらい)
ホームセンターで調達できる範囲の材料で自分で修理できますか?
風呂桶交換とかが良いのは分かっていますが出来れば自己解決したいです
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:27:40.36 ID:???
>>874
エポキシでいいんじゃね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:40:49.30 ID:???
>>874
風呂桶って浴槽のこと?
材料はFRP?
877海猫 ◆NANA.../ZI :2013/02/09(土) 22:50:17.46 ID:Au4f5Ppl
築40年くらいなのでFRPではないと思います
素材は分かりませんがプラスティックぽい感じです
実家でやはり同じひび割れを業者さんに頼んで
シートっぽいのを貼って修理してたので自己解決できるかと・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:02:39.32 ID:???
もうすでに自己解決してないんだけどなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:05:18.21 ID:???
俺も詳しくないけど、シートってのはおそらくFRPの類じゃないだろうか
表でやるかはしらないけど、ガラス繊維のこの手のに使うシートをはっつけて
耐水性に優れた種類のエポキシを染み込ませて固めるとかそう言う感じで直すんじゃない?
でもそこだけ凸になるから肌触り最悪な気がする
880海猫 ◆NANA.../ZI :2013/02/09(土) 23:06:55.67 ID:Au4f5Ppl
>>878
そおなんですけどその業者さんはどんな資材を使ってたのか知りたいです
それがホームセンターで購入可能なら自己解決したいと思いまして
881海猫 ◆NANA.../ZI :2013/02/09(土) 23:10:22.80 ID:Au4f5Ppl
>>879
肌触りはこの際こだわりません
水漏れが無くて耐久性があれば良いと思ってます
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:12:02.71 ID:???
>>877
今なんて写真載せるのが簡単だから
写真を見せるのがいいよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:23:09.50 ID:???
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:37:05.14 ID:???
>>881
釜との接続パイプ外してひっくり返してペタペタってやればいいんじゃね?w
885海猫 ◆NANA.../ZI :2013/02/09(土) 23:37:26.17 ID:Au4f5Ppl
>>882
画像はこれです
http://i.xup.cc/8DaSdR.jpg

かなりやばい感じかな・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:38:23.76 ID:???
>>882
その手の修理は素材が分からんとだめなんだから
写真じゃどうしようもないかと
887海猫 ◆NANA.../ZI :2013/02/09(土) 23:46:27.69 ID:Au4f5Ppl
たぶんポリって奴だと思います
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:08:20.92 ID:???
>>885
下に貼ってあるのがFRPテープでしょ。
ただ、近くでヒビが入っていると表面に強化テープ貼っても
また力がかかる近辺が割れるとか補修がいたちごっこになりそう。
結局もし補修するなら、一度底側から全面補修しないと難しいんじゃね?

つか、新しいの飼ったほうが安そうw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:15:01.93 ID:???
>>888
携帯の影じゃないのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:29:44.76 ID:???
一反木綿じゃなくて?
891海猫 ◆NANA.../ZI :2013/02/10(日) 00:40:59.74 ID:Pr5rirB4
FRPテープは貼ってません陰です

補修いたちごっこになる悪寒はマジあるんですが
居住してる借家自体がオワコンなので本格的に直しても損になりそうなので
自己解決でどおにかしたいんです

玄関ドアの補修とか普通に自分でやってます
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:42:40.75 ID:???
>>884
俺もそれがいいと思う。
裏からFRPで補修して表側の凹んでるとこはエポキシで埋めて平に仕上げる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:43:35.19 ID:???
あとめんどくさいならバスコークで埋めとくとか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:46:46.62 ID:???
引っ越すときに大家に請求され大赤字じゃね?
895海猫 ◆NANA.../ZI :2013/02/10(日) 00:48:08.97 ID:Pr5rirB4
バスコークとかもあるんですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:55:46.82 ID:???
セメダインのバスコークで出てくるけど、一時しのぎって感じ。
一年持つかわからないけどヒビ割れに充填するだけだから漏れ出したらまたカス取り除いてもう一度充填すればいいから試しにやってみたら?
897海猫 ◆NANA.../ZI :2013/02/10(日) 00:59:50.98 ID:Pr5rirB4
大家さんは元農家さんだし自分も引っ越しの予定ないです
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:06:22.93 ID:???
まあ通常使用で壊れたんなら大家負担で治すのが基本だから相談して見たら?
899海猫 ◆NANA.../ZI :2013/02/10(日) 01:47:46.77 ID:Pr5rirB4
ありがとうございました

あしたホーマックスーパーデポ行ってきます
やるだけやってみます
大家さんには経過を話してみます
ありがとおございますた♪
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:10:59.09 ID:knHvjctG
>>848
ありがとうございます。

気にしなくていいんですね。
面取りはビットを一杯に出しといてチョコチョコ削るようにします。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:07:27.73 ID:???
>>899
バスコーク買うんだったら、シリコンコーキングとコークングガン買った方が使いやすいぞ。
バスコークはチューブ歯磨きみたいに絞り出しながらの作業だからやりずらい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:24:23.96 ID:EbJC/5qx
大家に相談もなしに勝手に自己流の改修すると後々もめるよ。経験者の俺が言うんだから間違いない。
まずは大家に話を通すこと。バスコークとか焼け石に水みたいなことはしないこと。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:31:22.39 ID:???
借家なんだから大家が交換する。
浴槽に穴開いて放置はないだろw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:44:36.23 ID:???
借家で大家に相談する前に手を加えるとかありえんな
一応借り物なんだが
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:09:29.65 ID:???
全部ケースバイケースでしょ。

俺もアパートだけど一棟持ってる。
綺麗なDiYなら、どうぞやってくれと
言う。
けど古いアパートだから高齢者ばかり
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:13:43.31 ID:???
やってくれじゃなくて大家の責任でやることだと思うが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:29:09.57 ID:???
劣化なら大家持ちだが壊したのなら弁償だろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:48:39.75 ID:???
不動産屋を介さないで、大家に直接交渉できるような物件なら別にいいんじゃない
大家が大家がっていっても結局家賃に跳ね返ってくるだろうし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:49:21.09 ID:???
>>885
風呂桶っていうくらいだから、風呂場自体から独立して置いてあるだけだよな。
風呂場と一体型にタイル等の壁と繋がってる構造じゃなく、桶だけ動かせるんだよな?
一体型じゃ裏返しての修理=風呂場全体のリフォームだからな。
プラスチック製の五右衛門風呂か?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:23:33.13 ID:???
ちょいと質問します。
インスタントセメントってモルタルのことでしょ?
インスタントモルタルというのもあるけどこれは同じですよね。
両方ともセメントと砂だと思うのですが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:48:48.50 ID:???
>>910
作ったメーカーでそれぞれ違うかもしれんから見てみれば?
DIY・素人相手に分かりやすい名称考えて表示してるんじゃないかな

高強度になるように混ぜ物してたり
ただたんにセメントとモルタルだったり
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:07:30.37 ID:???
インスタントカレー=銀ぎらを鍋で温めて更に盛ったメシに掛けて食べる。
インスタントカレーライス=レンジでチンして蓋を開けて食べる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:12:40.69 ID:???
面白くないんですけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:51:50.96 ID:???
昔はすんごくもてた。選んでたら婚期が遅くなっただけのことッ!料理も得意ッ!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:58:10.29 ID:???
ばばぁ、こっちに来ないで自分の巣でやってろや!
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1359820885/
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:18:33.06 ID:???
>>915
だって、さみしいんだもん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:20:33.80 ID:???
もう向こうでレスついてんだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:47:08.29 ID:???
>>915
クソワロw
とうとう人格否定はじまったか
あそこまで書かなくても嫌なら見なきゃいいのにな
そのために隔離したんだろ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:55:40.73 ID:IJ80zh+d
わざわざあっちの書き込みコピペすんなよ。
クソみてーなヤツだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:20:00.66 ID:???
コピペ野郎死ねよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:14:46.78 ID:???
てか、本当に構ってチャンは害悪だな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:28:28.60 ID:???
DIYの質問がないと暇だぁー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:37:34.61 ID:???
せっかく隔離してんだからコピペすんな!
目障りだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:21:27.62 ID:???
コンクリに穴あけすると3cmくらいで金属的なものに高確率でぶつかります。
じゃあアンカーは3cmにしとくかってなるのは、よくあることですか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:24:38.18 ID:???
何をアンカー留めするのか知らんが
30mmはさすがに不安だわ
いい加減な俺でも位置をずらして開けなおすレヴェル
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:43:09.35 ID:???
まず何に穴を開けようとしてるのか教えてくれ。
コンクリート造の壁なのか梁なのか天井、床なのか、若しくは鉄骨造の床なのか?
はたまた実は建築物ではないのか、モルタルとコンクリートの見分けがつくかとか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:20:25.36 ID:???
風呂の洗い場にある排水目皿を交換したいのですが、
塩ビ管に接着剤でへっついてるのか分からないですが目皿の枠(ステンレス製)をとる方法が知りたいです。
排水講まわり破壊して塩ビ管ごと切り取る方法が一般的だと思いますが、それはやりたくないんですがw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:48:09.29 ID:QGbHwJib
質問です!
昔に、「近所の市民会館等を借りて2日間だけとか商売するお店」にて、500円で
ウレタン?というのか、スキューバダイビングのスーツみたいなフワフワする素材でできた腕まである手袋を買ったんです。
書いてある用途は「重い荷物を運ぶのに便利な手袋」
そのとおりで、手のひら部のゴムコーティングでがっちり掴め、
腕まであるふわふわ布のお陰で腕全体で重い箱をキープできる本当にいい品でした。

しかし、替えを買おうと思ってネットも探すと、全然見つからない・・・

上記のような商品をご存じの方いたら教えて下さい!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:01:11.14 ID:???
>>928
どこにDIY要素があるんだ?

会場に問い合わせて業者の連絡先聞いて電話しろ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:08:17.29 ID:LJzuonEw
>>927
目皿の上に5センチくらいの立て管立てて床全部モルタル。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:13:33.20 ID:???
>>927
金ノコで幅5ミリ間隔ぐらいに縦に目皿を切断してペンチでめくっていけば取れるかと
時間はかかるだろうがガンガレ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:17:38.20 ID:QGbHwJib
>>929
手袋はDIYでしょ!
あと会場は影も形もありません!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:20:57.91 ID:???
>>928
とりあえず写真up
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:39:31.62 ID:???
>>927
通常は左周りに廻せば取れるはずだけどそれじゃないんだよね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:43:58.81 ID:???
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:45:08.05 ID:???
>>932
例えば「市民会館」なら市が管理してるんだろ?
だったら市役所に問い合わせろって事だよ。

手袋がDIY?
ふざけんな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:57:29.89 ID:???
質問する奴は>>1をよく読んでから質問しろよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 05:29:40.52 ID:???
DIYする際に、これは役に立った!これは買うべき!って本はありますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 06:25:04.08 ID:???
小学校〜高校の「理科」「図工」「技術」「美術」「物理」「化学」の教科書など。

今でも持ってたり、習ったことを覚えてるなら買わなくてもいいが、役に立ったのは間違いない。
間違いなくそこに自分のDIYの原点がある。

あと、本ではないがNHK教育の「できるかな」って番組。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 07:42:49.07 ID:???
まともに質問もできんアホばっかやな
せめて写真つけて
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 07:52:09.56 ID:???
>>940
お前がエスパースキル上げろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:31:25.26 ID:???
俺たちは質問に答えさせて貰ってるんだから贅沢いうのはやめようぜ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:13:29.08 ID:???
回答者のクセに態度デカすぎ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:31:27.55 ID:???
質問です
プリント化粧合板の机の天板表面が何ヶ所も剥がれてしまいました。
微妙な凹凸が書き物の邪魔になるのに加え、見た目にもあまりよろしくないので修復を考えています。

接着剤を使った組立家具な上、天板に付属のコンセントが便利なので、天板を外してまるごと交換という方法は使えません。
なので、似たような色のシートか薄い板を天板と同じサイズにカットして上から接着剤で貼るという単純な方法で行こうと思っています。
シナベニヤを使おうと考えているのですが、他に適切な素材はあるでしょうか?
また、他にもっといい方法があればお教え下さい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:40:20.15 ID:???
>>944
ウッドテープがいいよ。幅の広い物もあるし、木の味わいもあるし。
使う時は机にマット敷いてね。
勿論俺はウッドテープに興味はあっても一度も使った事がないので
俺の為に修復後は「DIYしたものをうpしてみるスレ10」にうpして
感想とかコツを教えて下さい!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:50:57.57 ID:???
>>944
「木目シート」でいいんじゃない?
ベニヤである必要はないでしょ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:38:44.99 ID:???
買い換えろや貧乏人が
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:48:49.90 ID:???
>>930
それも最後の手段で考えましたw
>>931
やはり金ノコしかないですよね。
いけると知れたのでかんばりたいと思います。
>>934
それとはちがいますね。

アドバイスありがとうございました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:39:47.87 ID:???
広い面積にカッティングシートてきな物って意外と貼るの難しいよね
ベニアだとこぐちが見えてしまうし
使用状況が許すなら合皮貼るのも良いかもね
下まで巻き込んでしまえば端部の処理もきれいだし
貼る時にシワになりにくいし
ホムセンで切り売りしてるから入手も比較的楽
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:30:57.07 ID:???
コンクリ壁内の鉄筋の間隔ってどのくらいなの?
たとえば20cm等間隔で10この穴あけをやるとしたら、うまく全部を避けるのって難しいのでは
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:54:19.62 ID:???
>>945
机にマットを敷くのはちょっと……。ですがウッドテープというものは初めて知りました。
家具等のちょっとした修理やイメチェンによさそうですね。
またDIYする機会があれば使用してみたいと思います。

>>946
以前カッティングシートをちらりとチェックした時は
表面に凹凸のあるものばかりだったのでちょっと敬遠していましたが、
今よくよく調べてみると表面ツルツルの木目の物もあったので
検討してみます。

>>949
合皮のシートを貼るというのも面白そうですね。これも候補に入れさせて頂きます。

アドバイスありがとうございました。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:19:14.21 ID:???
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:26:03.07 ID:???
>>952
(,,゚Д゚) ガンガレ!
つか、ディスクグラインダと電動糸のこが有ればそれ程苦労しないと思う。

問題は完成後の掃除のしにくさにあるような希ガスw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:36:51.01 ID:???
中に骸骨入ってそうw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:46:37.73 ID:???
樽はどうするんだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:52:41.70 ID:???
作るんだろもちろん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:57:09.01 ID:???
じゃあ、モルト入れて12年x3くらい使わないと色が出ないから
40年後に完成だなw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:03:20.04 ID:???
そのころ2ちゃんがあるのか心配だ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:04:07.92 ID:???
タンク(中身は気体)の吹出口がRC1/4の場合、
ホースはどのサイズを買えばいいのでしょうか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:13:02.57 ID:QkN5t0iH
あとはパテで仕上げFRPで補強してみては
961952:2013/02/11(月) 20:00:10.61 ID:???
ウィスキー樽っていってネットで樽は売っています
それは購入します 半分の樽は余るんで二個作って仲いい人が気に入ったらだれかにプレゼンします
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:10:37.30 ID:???
雰囲気は好きだな。ただ上の人が言ってるように掃除まで
考えたらもっと良さそう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:19:48.04 ID:???
そういや数年前に半割のウィスキー樽を買ったんだが、
直前まで使われてたらしく、ビニールでグルグル巻きしてるのがアルコール分で
結露しまくり。
夕方時間指定配達で、軽の箱バンに朝から積み込んでて他の荷物でビニール破れて
車の中がずっとウィスキーの香りが充満してたらしいw
運ちゃんさすがに辛かったですって言ってたなw
964928:2013/02/11(月) 20:24:11.36 ID:???
>>933すでに失われているのです…
>>935ありがとう!でも無い(´・ω・`)
http://image.alibaba.co.jp/img/club/19/72/197236.jpeg
これが近いのですが、重い荷物を運ぶ様に腕まであるんですよ!
本当に荷物運ぶの楽になるんです。

>>936市に聞く前に暇してる親切な人に聞くわ。バーカバーカ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:26:40.87 ID:???
随分いい加減だな
ふつう、梱包が破損したらその時点で電話連絡で
そのまま配達するか、同じ物をもう一つ手配するか問い合わせがあるのに
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:29:19.02 ID:???
>>964
スパイダーマンとかが持ってるかも!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:35:44.75 ID:???
雨天作業で、軍手や革手袋が濡れると不快なので、防水のきいた手袋が欲しい。
けどゴム手袋はいやなのだ。
よろしく
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:38:45.91 ID:???
>>964
ネオプレンゴムの海外漁師用手袋みたいだな。
国内ならマリン系(船やボートの海外製品)の通販サイトか
英語だけどbassproあたりを探してみたら?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:40:40.76 ID:???
一見、手回しネジに見えて手で回せないほどガチガチに閉まってるネジを外す工具ある?
プライヤーとか試したけど工具が入る場所は回せるけど2箇所ほど手も入れづらいんだ。
ネジの形状は、指先でちょっとつまめる程度の円柱状で縦にぎざぎざになってる金属製っぽいネジです。
ラチェットのソケットでそういうのあれば行けそうなんだけど。調べてみたんだけどヒットしなかったでござる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:46:02.20 ID:???
しまったスレチすんません
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:46:21.95 ID:???
>>967
なら登山用がベストだな
過酷な環境で使えるように開発されてるから非常に高性能
値段も馬鹿高いが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:47:28.22 ID:???
>>969
ロングノーズプライヤー
http://i.imgur.com/UhWtIXp.jpg
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:58:05.31 ID:???
>>969
キーレスチャックで締めてから回すのは無理?
ttp://item.rakuten.co.jp/kys/akl-160/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:02:39.64 ID:???
>>969
ネジザウルス
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:07:30.61 ID:???
所ジョージもお勧めネジザウルス。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:10:36.51 ID:???
ネジザウルスが良さそうだけど高いし使用頻度考えるとあんまり買う気になれないんだよねw
個人的には100均で突っ込めるサイズのペンチ買って来て、先端をネジザウルスみたいに
リューターで切り込みを入れて掴んで回すとかどうだろうかと言ってみるテスト

ネジを再利用しないなら、リューターでマイナスモールドを彫ってマイナスドライバーで回すって手もある
まぁマイナスは舐めやすいから、彫るときと回すときは注意だけど
広い所なら2辺を平行に削って、モンキーでつまんで回すのがいいけど
どっちにしてもリューターが入らないようなところならお手上げ
977>>2最新版:2013/02/11(月) 21:12:04.59 ID:tu+OMZBj
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】 [建住板]
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/
 http://find.2ch.net/?STR=%B8%AB%C0%D1%A4%E2%A4%EB%A5%B9%A5%EC

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事18【コンセント】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343561207/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 3棟目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343374884/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ 5枚目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343117874/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
電気工作とか回路図とかのスレ
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1136825205/
初心者質問スレ その92 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1356822883/
 http://find.2ch.net/?STR=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%BC%C1%CC%E4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
電子工作入門者・初心者の集うスレ 48 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1360511906/
 http://find.2ch.net/?STR=%B9%A9%BA%EE%C6%FE%CC%E7%BC%D4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
 http://awabi.2ch.net/diy/subback.html
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:13:15.18 ID:???
次スレ立てようと思ったら立てられなかった……
>>970、次スレ立てて。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:16:41.35 ID:???
>>977
必要ないな
どうせ誰もまともに見てないんだから
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:18:03.55 ID:???
頭に孔を開けて、折れ込みボルト抜きで抜けばいい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/arde/6210052.html
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:22:39.46 ID:???
あくまで手が入る場所限定だけど
ニッパーではさんで回すことはよくある
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:11:54.21 ID:???
>>976
何この半池沼
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:12:41.57 ID:???
>>979
また 自分が使い方わからないと必要ない の人でつか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:13:55.85 ID:???
>>980
おおう、こんなものがあるのか
案外安いし便利そうだな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:16:40.79 ID:???
穿孔できるような環境なら、好き好き何やってもできるわな
まずはうp
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:56:50.17 ID:???
電動インパクトドライバービットを買おうとしています
+2ってのがいちばん需要あるので?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:58:18.20 ID:???
>>986
はい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:15:21.08 ID:???
なんでじゃ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:21:43.10 ID:???
最近ホームセンターでよく見かける、金ピカのモンキーレンチやプライヤーってどうなん?
かっこいいけどDQNぽい?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:36:27.00 ID:???
次すれたてておいたよ
たれかテンプレはってね

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★68
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1360596543
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 07:29:13.69 ID:???
>>989
かっこいいと思ったのならDQN気質
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:33:02.82 ID:???
落とした時にみつけやすいなと機能面ばかり気になる俺はDQNじゃないようだ
993名無しさん@お腹いっぱい。
>>992
あなたの落としたモンキーレンチはこの金のもんきーですか?