[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★65
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1351475993/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
 ・アップローダーポータルサイト
  ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
  ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:02:35.03 ID:???
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】 [建住板]
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/
 http://find.2ch.net/?STR=%B8%AB%C0%D1%A4%E2%A4%EB%A5%B9%A5%EC

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事18【コンセント】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343561207/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 3棟目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343374884/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ 5枚目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343117874/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
初心者質問スレ その91 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1353608766/
 http://find.2ch.net/?STR=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%BC%C1%CC%E4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
電子工作入門者・初心者の集うスレ 46 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1352765748/
 http://find.2ch.net/?STR=%B9%A9%BA%EE%C6%FE%CC%E7%BC%D4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
 http://awabi.2ch.net/diy/subback.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:20:34.51 ID:FP63Y287
ドライバードリルを買おうと思っています
バッテリータイプとコード式の2タイプありますがどちらを買うべきか迷っています

使用場所は自宅で外にもコンセントはありますが
やはり取り回しでコードが邪魔になるときがあると思うので充電式を考えています

ただ、そんなに頻繁に使うというわけでもありません(多分2ヶ月に1回とかその程度かと・・・)
よく充電池は使わないと持ちが悪くなるとか聞くのですが
充電式ドライバードリルに使われているような充電池もやはり上記の頻度程度だと
持ちが悪くなってしまうのでしょうか?

せっかく買ってもいざというときに充電池の持ちがわるくて稼働時間が短くなってしまうなら
コード式を買った方がよいのか?とも思っているのですが・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:27:21.98 ID:???
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:29:30.09 ID:???
いちおつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:30:12.62 ID:???
>>3
バッテリーは残量0のまま放置すると深刻なダメージを受けます
満タンのまま放置しても徐々に残量が減少していきます
長期間放置する場合は満タンにするのが基本ですが、バッテリーの種類によってはそれでも放置可能期間があまり長くないものもあります
リチウムイオンバッテリーなら一年ぐらいは平気ですが、値段が高いです
バッテリー一個1万とかします

使用頻度が少ないなら100V電源が基本ですが、懐具合に余裕があるならコードレスを買ってダメになったら買い換えるというのもあり
パワーはコードレスでも十分あるので取り回しの点で圧倒的に優位ですしね
家具製作レベルならあんまり意味ないと思いますが、家を立てる・修繕するならコードレス一択で
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:39:46.72 ID:???
>>6
なるほど・・・充電式ならリチウムイオンバッテリーを使っているものがよいですか

あとは>>4さんのスレで性能と使用目的に沿って値段とかも考慮して
ダメになったら買い替えとかも視野にいれて選んでみます

どうもでした
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:08:40.57 ID:???
>>6
不正確な情報を書かないように
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:31:50.40 ID:???
コードレスは案外重いから、俺はコード有買って
ジャマだったらコードレス買えばいいと思うな
用途にもよるけど、エントリーモデルなら5000円でいいのあるし
ハンマードリルとか特殊な用途が必要になったら
それこそウン万円コースで覚悟決めなきゃだし
家の周りくらいだったら、コード付きでも(ジャマだけど)別に問題にはならんと思う
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 05:06:00.21 ID:b6/Esuf4
スレ立てdクス。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 06:30:19.32 ID:xYCFcEtK
リョービの4000円以下 のコード付き(マブチモータ内臓)ac式ドライバードリルで φ4.2ミリの長さ90ミリでも 新しい柔らかな捨て柱にコーススレッド数本なら(下孔無し)で打てるよ(クラッチOFF540回転ドリルモード)で
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 06:43:22.99 ID:xYCFcEtK
m(_ _)mごめんなさい   ノギスで計ったら    コーススレッドはφ4.8ミリの長さ90ミリでした
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:13:01.60 ID:???
お願いします。
実家の障子3枚に障子を貼りたいのですが、全面障子ではなく、下の方は木のやつなのですが、教えてくれないのでサイズがよくわかりません。市販の障子紙2本で3枚分足りるでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:47:45.47 ID:???
年末にいい質問だな
15前スレ966:2012/12/28(金) 08:50:41.86 ID:Zkn0fo29
屋外に設置する物置の屋根で、防水(屋根剤そのものも、また、下に水を落とさない)で、
水平に取り付けて上に乗っても平気なものって何かいいお知恵はありませんか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:52:40.76 ID:???
障子紙は幅の違うのが有るので、障子の1マスの幅(p)を確認されたほうが良いです。
うちのは280o幅で、サンの数が5段のごく普通の障子です。ホムセンで1巻230円のを購入。
この障子紙には長さが18.8mとあり障子4枚分と表記してありました。そして4枚張り替えたら
丁度230円1本が終わりました。.....で今日も障子36枚分を張替中、イソガシイ〜^^;
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:56:54.22 ID:KNsCRMeJ
>>13
そりゃ障子のサイズが分かるのは貴方の実家の人と見たことのある人だけだからw
腰付障子なら下一尺くらいが木の場合が多いし、その時は障子の枚数分必要。
余り見ないけど半障子なら障子紙一枚で2つ取れる。
まあ、一枚ひとつと考えたほうが足りなくなった時を考えると無難

>>14
回答しろよwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:57:29.84 ID:???
↑は280oX18.8mの紙一巻で障子4枚が張り替えられるって事です(我が家。
あと250oくらいの狭いのが有るようです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:52:12.78 ID:LToOdJYz
>>15
ガルバリウム鋼板
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:55:17.03 ID:???
>>16
豪邸だな!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:07:18.89 ID:???
>>20
最後の一行を言いたかった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:27:49.17 ID:???
>>15
ゴムシート防水
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:59:53.57 ID:???
犬や猫がおる家は障子や襖やられとるんちゃう?
障子にケルヒャー浴びせると楽しいけど、桟が折れるねん
爪に負けへん厚紙で襖はると、収縮に負けて桟が折れるねん
関係ないけど、襖と襟と袴は似とるな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:03:02.01 ID:???
>>23
強化プラスチック製の障子紙は?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:16:03.75 ID:???
猫はいないけど我が部屋は指やら足やら物崩れでよく破る。
3年前から紙の上に透明プラ板を貼っている(意外に暖かいyo〜♪。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:19:45.76 ID:jqiEvXvh
SASUKEみて懸垂台が欲しくなったのですが、
自作するとなると最低いくら位で作れるでしょうか?

置き場所は屋外、2mぐらいの高さにしたいです
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:41:44.93 ID:???
>>26
ハードオフでぶら下がり健康器を探したら?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:50:36.26 ID:???
>>26
壁と壁の間に鉄パイプでもくっつけたら?
頑丈な受け皿さえ作れば簡単でしょ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:30:06.14 ID:???
>>26
単管パイプで作るの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:41:35.04 ID:jqiEvXvh
>>28
手頃な幅の壁がなくて…
>>29
一応そのつもりです。
予算は3000円くらいでなんとかなりますかね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:48:13.10 ID:???
うちの物置にも、ぶら下がり健康器が転がってるけどw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:00:15.04 ID:???
>>30
公園いけよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:06:05.60 ID:jqiEvXvh
>>31
まあそういうのを防止するため自作したいんですよね。
最悪使わなくなっても一部利用できますし
>>32
実は丁度最近、
近所の公園の手頃な棒が撤去されたんです…
そこ以外も安全のため全部撤去されて困ってるんです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:20:07.72 ID:???
ぶら下がり健康器があるんだったら、
単管と自在クランプで 凵ゥこういう形したスタンドを作ってぶら下がり健康器に取り付けたらいいんじゃねーの?
1から作るから難しいんだよ、既製品の改造で簡単にできるものもあるんだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:20:34.51 ID:???
あんまし詳しくないけど
足場組む単菅とか接続部材組合わせたら安く上がるんでね
ホムセンの資材売場物色してみたらどうかな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:26:27.01 ID:???
単管だと太いから握力付きそうだよねw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:31:31.22 ID:???
>>13
実家のそばで同じ障子紙が手に入るとは限らない
余分に買って行くのが吉
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:35:38.10 ID:LToOdJYz
単管は太すぎて辛いだろ
鉄棒くらいの径のパイプ買ったほうがいい
ガス管でいいかな あれしかし硬くて折れやすいかもな
鉄棒のはしなりがあるわな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:42:11.65 ID:Zkn0fo29
スパン短めならビニールハウス用直管25mmで
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:45:43.71 ID:???
>>39
曲がりそうだけど平気なんか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:01:30.27 ID:???
自分の体重を言っとかないと適切な回答が得られないぜ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:08:59.57 ID:LgIYFcww
単管より細めのパイプもホムセンで売っていたような気がした。
継ぎ手もあった気がした。
土台は単管で組んで持ち手は大バールでもいいかも。
けど大バール一本で3000円くらいするので予算オーバーだなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:13:33.58 ID:???
>>30
なら一方は壁に固定するとして
もう一方は地面から支えるしかないな
無論、それだけじゃグラグラして安定しないからもう一本斜めに固定する必要がある
地面から斜めに支えるか、壁から斜めに支えるかは状況次第だな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:17:44.29 ID:jqiEvXvh
>>40
体重は70KGです。

一応イメージとしては鉄棒みたいものなんですけど…
あ、あと単菅でも大丈夫です。
みなさんご協力ありがとうございます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:54:33.12 ID:xYCFcEtK
目的が懸垂だけなら 体育で使う鉄棒位の太さの金属製の水道管やガス管でも 懸垂に使えるんじゃないかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:59:38.82 ID:xYCFcEtK
長さが短いなら肉厚の薄い普通の電線管でも耐えれるかも 肩幅位なら楽勝だと思うけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:00:10.58 ID:???
その水道管を屋外の2mに設置するのに3000円じゃ苦しくね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:08:49.20 ID:KyET+y5Y
昔、アンテナを取り付けていて 地面に根元を埋めてあって 縦に立ててある水道管に登ったけど 結構丈夫だったよ(ステー無しで3メートル以上は地面から出てた)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:13:20.73 ID:KyET+y5Y
1人には 根元から肩の高さを 肩と腕で支えて持ってて貰ってたんだけどね 支えてた1人は精一杯で あたふたしてたな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 05:26:08.75 ID:GCii2trC
深さ2m直径1mの穴掘って、1.5m位の適当な鉄パイプ等を穴の上に渡せば完成。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:50:14.21 ID:???
>>50
経済的だな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:20:11.32 ID:???
コロンブスのDIYとは、まさにこの事やね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:57:34.52 ID:???
2mだと身長175くらいで足が下につくよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:02:52.82 ID:C8/PqKny
山の崩壊で死亡w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:19:56.86 ID:???
埋めるところまでDIYかよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:29:09.50 ID:???
埋葬Myself?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:33:36.10 ID:???
埋まった時に自動的に墓標が立つDIYも考えようぜ。
電気式?機械式?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:08:53.18 ID:???
年末におまいら自虐的だな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:07:07.78 ID:???
なんかドアだか鴨居だかに取り付けて懸垂出来る健康器具が売ってたような
どうせ飽きるんだから、中古買って来て壊れてから検討した方がいいと思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:24:47.99 ID:kVcxrkBO
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:38:04.71 ID:???
>>60
予算3000円だそうです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:53:45.74 ID:???
予算3000円じゃステンレスパイプでもキツイな
鉄パイプか木製が良いかな?
ツーバイ材で支柱を組んで丸棒を渡すとか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:09:29.12 ID:???
ぶら下がり健康器ならハードオフとかでも3000円でお釣りがきそう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:22:17.26 ID:md3h+8Kp
あのとき足に付けて逆さでぶら下がれる器具買ってたら・・・
今ごろイチイチすそ上げしなくても済んでたのに
でも顔のでかさは変わらんか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:34:30.85 ID:???
>>64
ジャンプに広告よく出てたね・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:03:53.51 ID:???
>>61
単管でもmあたり500円ぐらいするからなぁ・・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:34:10.19 ID:???
現在穴掘りが有力案か
マッチョ目指してるしちょうど良いな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:23:14.59 ID:???
>>64
手術で伸ばせば?
1000万ぽっちで出来るらしいよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:12:32.49 ID:4A9ew78r
>>68
予算3000円だそうです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:27:49.10 ID:???
町内を巡回して粗大ごみGETだぜー!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:32:47.30 ID:???
まあガラクタ役に立つからな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:41:17.55 ID:???
んでも最近粗大ゴミの質悪くなってない?
10年前とかまだつかえるオーディオ機器とかばんばん捨てられてたじゃん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:45:27.40 ID:???
景気が悪いからだろ。
買い替えが減ってる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:49:41.40 ID:???
粗大ゴミが有料になって久しい。
まだ無料の自治体ある?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:50:50.12 ID:???
最近は廃品回収屋が頻繁に回ってくるな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:11:20.77 ID:???
>>72
最近の電化製品ってすぐ壊れるんだよね
買い替えサイクルより寿命の方が先にくる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:54:09.10 ID:???
大引きは檜、杉がよいと書いてるのですが
ホームセンターではツーバイフォーしか売ってませんでした
シロアリが好きそうな感じなのですが、大丈夫でしょうか

防腐剤をかけた緑色の木材は、近くにいくと咳き込みますが
防腐剤いりの木材のほうがよいですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:05:05.62 ID:???
>>77
緑色の奴は効果ないよ
野積みしてたのを腐ってたら返品可の条件でただ同然で数バンド買ったけど
ほとんどダメだった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:09:25.88 ID:NtsBpPDV
>>77
ホムセンによっては桧、杉、米松など他の木材を取り扱ってるところも
あるから調べてみたら?
あと材木屋さんが近くにないかな?
一般個人でも取引してくれるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:16:42.55 ID:???
>>78
ちょっと高くなるのに、効果ないんだー

>>79
材木屋さんなんて最近もうないよー
楽天で檜屋さんがあったので、みてみます

なんかせっかくDIYするからって欲がでちゃいますねー
ありがとうございます
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:17:55.63 ID:???
>>79
米松は白蟻がつくと聞いた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:24:26.82 ID:PLm3/0hf
防腐材は加圧注入じゃなきゃ効果は薄い
防腐剤を塗るなら乾いてから2度塗りとか手間をかけるべきだな

また防蟻シートとか敷いてみるのもやらないよりはいいかもな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:12:06.40 ID:???
ドライバードリルを買う際に、
素材の堅さと締め付けトルクを考えてどのモデルにするか決めろ、
みたいな記事を見たんですが、どうやって必要なトルクがどのくらいか調べるんでしょうか?

リョービのモデルだと4千円前後のはコート有り・無しともに7N・m前後
その上の7千円前後のモデルになると26N・m、30N・mと結構差があるんですが
7N・mくらいだと、どのくらいの堅さまでいけるもんなんでしょうか?
分からなかったら7千円前後のを買っとけば間違いないんでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:17:11.22 ID:???
>>83
逆に何に使うのか書いたほうが速いと思うよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:54:36.90 ID:???
ダンジョン報酬のBETもなんかおかしいよな
BET回数増えると高級の当選確率が上がったり
自分のクラス装備に絞られたりしていくのが本当なんだろうけど
確率はそのままで、自職装備がなくなっていくとか意味不
この運営にはググれる人居なくて、全部外注なんだろうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:55:35.69 ID:???
ごばくしました
良いお年を
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:10:41.91 ID:???
やっぱ充電式ドリルのバッテリーは3年でヘタるな。
現場移動しない庭先DIYはコード式がいいな。
バッテリー買い替えないでコード式買いに行くよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:37:44.89 ID:???
>>83
やはり>>84さんの言うとおり何に使うかに依ります。
自分はリョービの7ニュートンですが
木工、アルミ板に5mm以下の穴を開ける程度なら問題ないですが、
6.5mm以上の穴開けではトルクが足りない感じです。
鉄板となると更に大変で穴が開くまでに15分とか掛かりました。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:48:36.86 ID:???
>>83
ドライバーなら大は小を兼ねる
予算の範囲内で一番ハイパワーなものを買いなさい
プラにネジ止めとかでない限りその方が後悔しない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:01:10.40 ID:PLm3/0hf
インパクトにも機種によって当たり外れはあるからな
ひと昔前だとインパクトはマキタ>日立だったわな
マキタのほうが回転数が高いイメージで締め付けてるときのモーター音
からして違いはあった

昨今は日立もよくなってるがホームセンターなどで売ってる
二万円クラスのモデルは本格大工仕事には向かない
同じ値段ならコード付きを買ったほうがいい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:35:13.89 ID:???
>>85
DIYにネットRPGて手間暇かける趣味が好きなんだなw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:27:29.04 ID:WmKJP7bW
電動ドリルなら12Vの一番安いコードレスでいいんでね5000円くらいだし

先日デワルト?だかの14.4Vのインパクト使って90ミリの木ネジを
刺してみてやっぱりこのくらいの買わないとダメかなと思いつつ
またリョービの12Vを探してますバッテリー2個付き1万以下で・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:01:23.19 ID:???
自宅に露天風呂を作った人っていますか?
庭に穴掘ってセメント流せば水を貯める事は出来るけど、
問題は排水をどうすればいいのか…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:02:39.37 ID:???
>>93
温泉いけよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:07:00.35 ID:???
排水を先に配管してからそれにあわせて浴槽作れ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:12:43.36 ID:???
>>93
キミは毎日入っている風呂の構造すら理解していないのか
三日に一度か
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:13:45.88 ID:Ju/9Iata
>>93
庭に盛土すればいいだろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:14:25.99 ID:???
単なる豪邸自慢だろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:34:46.88 ID:???
ぷッ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:02:36.77 ID:???
くっせぇーな
露天風呂で屁するな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:23:18.19 ID:???
>>93
水中ポンプで良いんじゃね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:49:36.76 ID:???
ガス管売ってないのですが、水道管と一緒ですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:03:54.15 ID:???
>>102
全然違うわ
知識のないやつがガスをいじんな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:21:39.68 ID:???
怖えー
知識なしでガス工事かよ!
ま、まさかご近所さんじゃないだろうな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:33:08.06 ID:???
>>93
単にコンクリ(セメント)打っただけじゃ水漏れするぞ。
多少のクラック(ひび割れ)はあたりまえだし、下手に作れば崩壊する。
地面掘って割石入れてランマーで転圧して土間コン流して鉄筋組んで型枠作って、
コンクリ流し入れてジャンカ防止に叩くかバイブかけて養生して、
型枠バラして防水モルタル塗って仕上げ材(タイルや石板)貼って…と、かなりの大仕事。

排水の配管が無理なら水中ポンプもアリ。
小規模なら普通の風呂から洗濯機に水を送る「バスポンプ」でもいい。
例 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000CQ3KE0/

しかし、水勾配やポンプが汲み上げることが出来る最低水深をちゃんと考えておかないと、
水切れが悪くてそのうち藻が繁殖して、掃除がひどく大変になって、
「池にして金魚でも入れとけ」って事になる。

  横から見た図
│                  │
│                  │←浴槽本体
│  ┌───────┘←水平ではなく左が少し低い(水勾配)
│  │←汲み上げ場所(ポンプが入るサイズで出来るだけ小さく)
└─┘ (ポンプが汲み上げることが出来る最低水深よりも少し深く)

例えば、この図のように角にでも深いところを作って、
そこにポンプを沈めて汲み上げると、この部分以外は(水勾配が適切なら)水が切れて乾きやすくなる。
汲み上げ場所に残った水は、雑巾で吸って絞る事を繰り返して拭き取る。

あと、蓋かカバーなどを用意しておかないと、
泥や枯葉やゴミなどが入って無惨になるぞ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:37:18.61 ID:???
>>105
そこまでのDIY実力ある人物なら聞かないだろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:39:40.10 ID:???
本人が排水以外は問題無いと言ってますしおすし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:47:02.06 ID:???
>>105
露天風呂に貯め水方式は、考慮不足だよ。
露天風呂は絶えず熱いお湯を流しこんでないと3分で冷えるよ。
つまり、排水管は必須。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:54:10.53 ID:???
ドラム缶風呂最強ってことか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:58:35.97 ID:???
一番最強なのは、温泉旅館に行けってこと
身も心も
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:59:05.23 ID:???
>>108
http://www.amazon.co.jp/dp/B002P8BR1G
こういう投げ込みヒーターでいいんじゃねーかな
容量(kW):15.0
だからかなりの規模でも余裕でしょ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:02:59.81 ID:???
>>111
うわぁ〜3相200V、44Aかよ!
ますます温泉旅館行けよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:03:18.27 ID:???
風呂場の屋根剥がせばいい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:09:16.51 ID:???
的確な案が出てしまったw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:25:40.48 ID:???
>>105
そんな手間かけなくてもクッション砂ひいてワイヤーメッシュ並べれば余裕でしょ
手間を惜しまないならFRPで作っちゃうのがいいんだろうけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:41:42.97 ID:???
>>108
高温差し湯と浴槽内ピットからポンプ排水を同時じゃダメなの?
オーバーフローも考えるなら、風呂の周囲にU字溝埋めて、グレーチング被せて、
U字溝に繋いだ集水マスに水を集めて、そこからポンプアップ。

差し湯で増えた分って、普通は浴槽内の排水穴から抜かずに、オーバーフローだよね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:59:49.82 ID:???
>>116
そうね、オーバーフローでU字溝落としでいいんじゃね。
ポンプアップは流入量と排水量の計算通りに機器が作動しないと悲惨だよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:17:09.32 ID:???
どっかで中古のバスタブ買ってくりゃいいんじゃね?
排水は庭に垂れ流しで
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:22:09.88 ID:???
露天風呂って雰囲気を楽しむためのものだからな
ただ浸かれればなんでも良いって訳にはいかないんじゃね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:27:35.60 ID:???
おそらく2〜3回くらい使ったら終わりなんだから、庭に穴掘ってブルーシート乗っけてお湯ためて水中ポンプで排水が良いと思う
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:28:24.84 ID:???
>>118
ああ、それって畑の片隅で金魚飼ってるオヤジと同じ方式な。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:40:22.17 ID:???
しかし、高温差し湯しておきながらオーバーフローってのはもったいないよな。
浴槽内の熱いお湯は上の方にあるから、熱いお湯から捨てることになる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:44:57.09 ID:???
オーバーフローってのは表面に浮いた汚れを捨てるためのものだからな
家庭用には要らないだろう
普通にふろがまの追い焚きと同じ構造でいいと思う
沸かす場所に高低差があるならポンプはいるけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:48:06.36 ID:???
温泉という風情を重視するのなら
差し湯は上からジャバジャバだよね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:54:26.63 ID:???
>>120
聞いてみるだけで作らないだろ絶対w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:06:09.78 ID:???
子供用のベランダプールのやつでいいじゃない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:16:05.99 ID:???
>>123
浴槽の横に耐火性のある台置いて、ドラム缶などを乗せて下で火を焚いて、
浴槽内からポンプアップしてドラム缶に給水、
ドラム缶は上の方に穴開けてパイプ付けて熱いお湯をオーバーフロー、
それを浴槽内に入れるというのはどうだろうか?
ドラム缶乗せるだけじゃなくてロケットストーブにしてもいいかも知れん。

もちろん浴槽の壁作るときにボイド入れといて、
後からパイプ通して風呂釜をくっつけてもいいけどね。
その場合の風呂窯は、長府のCHS-4とかの薪/灯油兼用がいいんじゃないかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:49:53.67 ID:???
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>93
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:06:22.70 ID:???
>>127
それなら浴槽とドラム缶両方に水中ポンプ入れてお湯を循環させたほうが手っ取り早い気が
浴槽に追い焚きが付いてればだけどね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:34:50.54 ID:???
>>129
両方ポンプで「ドラム缶への流入<ドラム缶からの流出」になると、最悪空だきになる。
同じ性能のポンプなら揚程の関係でこうなる可能性が大。
(ドラム缶の方が高い位置にあるだろうから)
「ドラム缶への流入>ドラム缶からの流出」なら、ドラム缶からお湯が溢れる。

>>127の前者の方法なら、いずれも心配ない。
ドラム缶のオーバーフローパイプがポンプ揚水量に対して細過ぎだったり、
浴槽からポンプアップ出来なくなるまほど水が蒸発して減るまで炊き続けた場合はダメだが。
(こっちはありえんと思うが)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:43:43.21 ID:???
>>130
それはこれ以上水面が下がってほしくない高さにポンプを設置すれば防げるのでは?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:01:20.09 ID:Ju/9Iata
おまえらマジで発想すげーな。
よくそこまで膨らませられるな。
>>93がもうでてこれねー状況になってんじゃんよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:05:40.52 ID:???
もともと>>93なんかDIY技量の無い奴だよ。
それ分っててみんな遊んでるのさ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:31:38.23 ID:???
んなことねぇよ マジだぜ
も一つ考えておかなければならないのはお隣さんからの視線だ
自宅内でもわいせつ物陳列で訴えられる可能性もあるな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:38:42.44 ID:???
そりゃ裸じゃマズいだろうな。
靴下くらい履いとけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:55:09.97 ID:???
>>131
その位置にパイプでも良さそうな気が。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:56:18.48 ID:???
>>136
ドラム缶と浴槽の位置関係が許すなら自然流下ももちろんあり
壁に穴あけとかドラム缶嵩上げが必要ならポンプ2つの方が現実的
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:58:44.24 ID:???
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:15:15.72 ID:YNlFUSpf
初歩的な質問で申し訳ないのですが木ねじと普通のタッピングの使い分けに付いて教えてください

木の板同士をくっつける場合、木ねじ
木の板にL字ステーなどの金属などをくっつける場合、はどっちを使えばよいのでしょうか?

それと電動ドライバーを友人に借りたのですが、
この場合コーススレッドと呼ばれるネジを使用した方がよいのでしょうか?
調べてみると普通のやつより締め付けがよい、などと書いてあるのですが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:34:24.60 ID:???
>>139
↓このようにネットで検索すれば、いくらでも説明が出てきます。
ここでの回答は、確立した要件に対しては、舌足らずな文章の回答になりがちです。
何故?ググらないのでしょうか?めんどくさいからですよね。

【木ねじ】と【タッピング】の違いについて、教えてください。 - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/.../q1124831896 - キャッシュ共有
回答(3) - 2009年4月3日
機械による締結にはタッピング、プラスドライバーなど手回しの場合には木ねじ、のはずです。 木ねじ ... 木ネジは頭に近い部分がネジを切っていないので、板などを柱や他の木材に止めるとき、板をきつく締められるので木材固定にむいています ...


締結材料(ネジと釘)
vicdiy.com/zairyo_knowhow/003/003.html - キャッシュ共有
2004年2月6日 ? コーススレッドネジ 建築用に急速に普及したネジがコーススレッドネジで、長年なじみ親しんだ木ネジと比較すると、ネジ のピッチ ... 太くて長い物を使う可能性が高いコーススレッドでは、電動ドリルドライバーでは締め付けトルク不足でインパクト
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:56:37.68 ID:???
>>139
木材にねじ込むのが木ねじ
金属板にねじ込むのがタッピング
一般的には共に下穴がいる

下穴のいらないのが
木材用でコーススレッド
金属用でドリルネジ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:05:37.25 ID:???
>>141
コーススレッドでも下穴が必要な場合は多い
二つの材をくっつけるには手前側の材は頭の負荷でネジ山が滑る必要がある
材の厚さ、硬さに応じて下穴を開けないと隙間が空いたままネジがめり込んでしまう
143141:2012/12/31(月) 09:13:11.13 ID:???
そうだな 言葉足らずだった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:14:25.75 ID:???
な、このように舌足らずになるわけだ。
L字金具に対する回答がないだろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:18:20.63 ID:???
>>140
知恵袋は平気で間違った回答してるので薦めないで欲しい。
締め切られて修正も出来ないようなところだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:20:49.87 ID:???
L字金具に対する回答はででるだろ
よく読めよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:28:26.11 ID:???
2ちゃんを除くweb上が
事実真実で満ちあふれてると信じてるヤツがうらやましいな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:09:07.88 ID:???
なぜ2chを除くw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:13:39.23 ID:???
それは>>140に聞いちくれ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:14:07.49 ID:???
そりゃ2ちゃんには真実や事実は存在しないからだろ
俺なんて嘘以外書いたことないよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:21:14.43 ID:???
>>139
ステー使っても閉め込む相手は木だから木ねじでいいいよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:44:55.48 ID:???
>>150
それも嘘なんやろか
あんたとこの犬、バートランド・ラッセルテリアちゃう?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:52:59.14 ID:???
クエックエックエ、ちゃうちゃうの旦那ッつ。
あっしでやんす、南港の宮大工くずれ銀次でやんす。
来年も心温まるご教示よろしくでやんす。
2013ヘビ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:16:29.79 ID:???
>>153
本物の大工さん?

基礎が見えたんだけど、ただの100円のブロックなんだけど・・・
絶対手抜き工事だよね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:21:39.63 ID:???
>>154
上に柱乗ってる?
全く乗ってないならそりゃただの間仕切り
基礎じゃないよ

古い家にはよく基礎にブロック使ってたけど、今はない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:24:40.64 ID:???
宮大工は昔の話やねん
今は南港の倉庫街で派遣作業員をしてまっさ。
宮大工の世界は歌舞伎と同じで血統繋がりでないと出世しませんのや。
年下の血筋者にアゴで使われて、切れましたんや。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:25:17.74 ID:???
>>155
壁の下、ブロック二つ積んでるし、大引きの下にブロック二つに割ったのが置いてる
30年前でも、土地代込みで3600万円以上してるのになんでこんなチープな作り・・

お約束でさっき穴に落ちたしw来年は良い年になりますように・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:29:31.04 ID:???
>>156
そういう話聞くと伝統工芸なのに嫌になるね・・
でもこの板では>>156さんは神だから
がんばろうね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:31:39.80 ID:???
>>157
壁の下ならマジで手抜きだな
大引の下は別に何の問題もない
30年前じゃもうどうしようもないし、耐震補強をDIYでやるしかないな

実害って意味で言うと不等沈下が心配だね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:41:41.65 ID:???
>>159
やっぱり? (T-T)

ttp://www.nikken-kiso.co.jp/material_05.html

不等沈下(不同沈下)とは?
不等沈下というのは、建物の基礎や地盤が場所によって異なる沈下をすることをいいます。
不等沈下が起こると、直接建物自体にも影響し、ひび割れ、傾斜などの不具合を起こすことも多いです。

そういえば外の壁下あたりに亀裂入ってるんだよね・・見て見ぬふりして暮らしてるけど
引っ越しするには資金が足りないし><
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:49:47.44 ID:???
>>160
そこのサイト
微妙に間違った絵を載せてるので訂正

家が歪まずに一方に傾いてもそれは不等沈下とは違います
いや、広義では含むんだろうけど、実害がないので含めないんです
問題なのは家が変形する場合
変形すれば家にとって多大な害になるのは当然
基礎が頑丈だとたとえ地面が斜めに沈んでも家は変形せずにそのままの形を維持されるので害はない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:51:34.42 ID:???
>>161
えっそうなんですか。
もしかして専門家の方だったり・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:28:31.24 ID:???
>>162
お前面白いなw
頭でっかちかと思えば無謀に解体先行してみたりw
もう、手抜きと疑って気になってしょうがないなら
前に100万肥えるならリフォームしないって言ってたんだし
手を付けるの止めるのも有りだぞ
基礎部分で手抜きされてると思うと気持ち悪くて住んでられないだろ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 09:45:07.75 ID:???
スチールの防錆について、知恵を貸して下さい。

【目的】米軍払い下げの弾薬箱を、色合いをなるべくそのままでバイクのサイドケースに改造したい。
ステンシル文字は消したくない。
【心配事】風雨・直射日光による錆の拡大
【対策案】ラストボンドSG。蛍光ペンの黄色を薄めたような色だが、
ODカラーなら黄色が被ってもまあ許容範囲内かなと。

使用環境上、ぶつけたり擦ったりで新たな錆の起点が出るので
どうしても消耗品になるのは覚悟しています。
ホムセンで購入可能なもので、箱の耐用年数が伸ばせるアイデアあればお願いします。
液体ゴムをヘラで薄く塗った方がいいのかなあ・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:49:50.42 ID:???
市販の竹炭と木炭の粉って風呂沸かす時の薪の炭を粉に加工したヤツで代用可能ですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:04:47.10 ID:???
どういった目的のための代用かによります。
下駄箱の脱臭でしょうか?
竹炭の原木は竹です、木炭の原木はクヌギが主です。
お宅のお風呂沸かす薪の原木は何の木でしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:08:25.77 ID:???
そもそも灰と炭はぜんぜん違うものでは?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:16:54.91 ID:???
>>166
某水槽メーカーの商品で商品説明に竹炭と木炭使用と書いていて、それなら家に大量にある! と思って使用しようと考えたわけです
http://www.adana.co.jp/jp/products/na_substrate/additive/

>>167
灰にならずに炭になるヤツが数本ありまして、それを利用しようと思っています
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:33:09.03 ID:???
>>164
あれは硬くて角があって危ないよ。転倒しても潰れず凶器になるし。
ラストボンドSGって知らないから検索したけど、紫外線に弱いので
必ず上塗りしてくださいってあるよ。あくまでもサビを抑える下塗りなのでは?
払い下げ時点でキズやサビがあるから剥離して塗装やり直した方がいいと思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:40:53.91 ID:???
あ、ごめんなさい一つ忘れていました。
薪の原木はサクラとクヌギです
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:48:02.67 ID:???
経験上大丈夫、燃焼したやつ使ってる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:53:16.43 ID:tgj80EFs
>>171
ありがとうございます
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:08:28.37 ID:???
test
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:17:42.49 ID:???
皆さん、南港の銀次さん、あけましておめでとう

水槽の濾過やバクテリア繁殖やったら砂利くらいの炭が便利ちゃう?
表面積ふやしたろ思て2ミリ角くらいにしたらフィルターすぐ詰まるねん
流し台に使う不織布の生ゴミ袋に入れるとええよ

関係ないけど、熱帯魚用の活性炭フィルムをエアコンに使うと、
なんかちょっと清々しくなった気がするねん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:02:36.07 ID:???
>>164
イタイからやめれ
コーナンオリジナルのボックスがいいぞ
176164:2013/01/01(火) 20:50:34.65 ID:???
>>175
コーナンの60Lは既に付けてまして・・・
やっぱり考え直すべきですかね @プレスカブ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:08:21.28 ID:???
プレスカブにサイドBOXとして付けるのか?
結構横幅行くな、やめとけ!
自爆なら構わんが、歩行者引っかけたら太もも切り裂くぞ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:20:07.86 ID:???
バイクの後部に後付けするトランクケースって
どれもデザイン的にお団子型で、もっとシャッキっとしたのがいいなと思ってたけど…
そう言う事なんだな、あの丸みの意味って。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:46:55.09 ID:???
鉄製でなけりゃ多少角があっても無害だけどね。
防錆には3-36、もっと強力なのはスーパーラストガード。
軍ヲタならあの風合いを殺すような防錆はしない。
実際かなり丈夫だから防錆なんて必要ないよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:06:59.30 ID:IJvc50tZ
とりあえずつねに乾燥させておくことだな
181164:2013/01/02(水) 01:15:26.38 ID:???
>>177
今購入しようとしているのは、幅9cm。ステップ以上に出っ張ることはありません。
といってもケース装着は最悪、こういう事になるので慎重に検討します。

ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dtXFThyr764

>>179が薦めてくれた防錆剤も調べてみます。ありがとう。
防錆から脱線しそうなので、あとはバイク板で聞いてみます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 06:03:05.63 ID:???
子供がハイパーヨーヨーしていて窓ガラスの下部分が割れました。
ガラスの入れ替えは無理そうなので、http://naosuzo.com/record/2jyuwindow/2window.htm
を参考にしてポリカーボネイトを枠を作って貼ろうと思うのですが、いまいち分からないのでアドバイスお願いします。
1、
アマゾンで売っている小さい窓用の二重断熱内窓制作キットの写真には、ポリカが左に結構はみ出ているようにみえるのですが、これは風がもれないようにこうしなければならないのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009S3DJ6M/ref=mp_s_a_1?qid=1357073164&sr=8-1&pi=SL75
2、
左右どちらも施工する場合、
片方は外側に貼り付けるのでしょうか?(見栄えが悪そう)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:01:38.77 ID:???
>>182
携帯用サイトの画像だと見づらいので、PC用のページの画像転載します。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41PTijo4GJL._SL500_AA300_.jpg

1・右側全閉と左側半開の状態で撮影されたもの。むやみにはみ出てるわけではありません。

2・左右両方とも窓の内側に施工されてる。見栄えも悪くないです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:23:06.93 ID:???
>>183
半開というか、左側半分だけ施工した形でしょうか?

あと、両方とも内側にと有りますが、厚さ4ミリも有って、左側の方は窓開け閉め出来るんでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:30:09.23 ID:???
>ガラスの入れ替えは無理そうなので
なんで?それが一番いいよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:57:00.82 ID:???
>>184
一度PCで検索してそちらの説明を読んでください。すべての疑問はそっちに書いてあります。
既存の窓にフィルム貼る感覚でいるような印象を受けますが、まったく違うものですよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009S3DJ6M

一部引用
既設窓の額縁に貼って設置するだけの簡単な断熱二重窓(2枚引き違い窓)製作キットです。
必要奥行きはわずか17mmですから、古民家などで本格的断熱内窓が設置できない場面でも設置できます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:06:29.38 ID:???
>>183
http://item.rakuten.co.jp/nakasa/c/0000000140/
内窓は?

http://www.dreamotasuke.co.jp/category/75.html
窓ガラスが手に入らなければ通販で
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:14:06.44 ID:???
アンカおかしくないか?
どれが>>182の質問の人なんだ?

>>184も同じ?
なんか激しく勘違いしてるようだけど
その写真でキットをすべて組み立てた状態(希望の二重窓が完成した状態)
しゃしんは左側の組み立てた窓を開けた状態を撮影した物

したの質問は意味不明(たぶん色々勘違いしてる)

やってることはこれと一緒
ttp://leda-jp.blogspot.jp/2012/02/blog-post_26.html
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:21:59.40 ID:???
っていうか、その構造だと雨は防げないから
家の中が水浸しになるよ?
窓ガラスを入れ替えるのはどのみち必須だと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:42:14.70 ID:???
これは既存の窓の内側1cmでも2cmでも空間開けて
窓を二重にして寒さを和らげようってもんだぞ?

大丈夫かこの人?w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:09:17.39 ID:???
これは? この人? どれだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:11:33.29 ID:???
みんなお屠蘇飲み杉ワロタw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:29:30.95 ID:???
・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:31:45.72 ID:5YeoUvoI
砕け散っていないのなら、自動車フロントガラス用の補修キットがよいような
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:02:23.89 ID:JzMLU02/
要はあまり外からの見たくれは気にしないんだろ
ただ、すきま風とかさえしのげれば

割れたガラスの穴は適当にテープで塞いどきゃいいよ
で、内側に二重窓にするわけだから前よりは気密性も上がるだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:19:33.15 ID:5YeoUvoI
http://kie.nu/Gbl
図のようなものを作ろうと思っています。屋根下は物置・スモーカー置き場、屋根上は物干し、デッキ。
デッキ高さ2.2m、手すりまで3m程度、デッキ広さ2.5m四方ぐらい。各辺中央に柱を追加は可、
ど真ん中はちょっとイヤ。
設置は積雪数十センチ程度以下の田舎。カラマツ間伐材は森林組合からたぶん安く手に入るはず。
2mに切った端材(大径木含む)は無料で手に入ります。間伐規格以上の柱があるほうがよいなら、
個別に買うか、伐りだしてくることも考えます。丸鋸19cmチェンソー35cmあり、
チェンソーでの縦挽きは未経験、帯ノコ所有せず。
以下の諸点に悩んでいます。

デッキ材料と防水、防虫防腐をどうするか?
今のところ、半割り丸太、端を丸鋸で落とし、高さが揃うように交差部をえぐり、交互に並べる、と考えています。
加圧防腐でも加工箇所には再防腐がいること、メンテも考え、自分で防腐剤塗る方向で。
丸太同士の隙間の防水はアンバーのコーキングで埋める。勾配はなし。
キシラデより安く同等によろしい防虫防腐剤はなにかないか?
勾配なしで防水して大丈夫か? デッキ材には隙間を残し、一段下に勾配付きの波板を張るほうが良いか? 
見場は悪いし、波板が壊れた際のメンテ困難、スモーカーの防腐効果使えず。
もっとよい工夫はないか(鋼板やゴムを張るのはちょっと・・・)さらに屋を架す、使わないときは養生シート、は考えていません。

軸組みは足場丸太の太めぐらい(柱は2本沿わせても良い)を考えていますが、梁の強度に自信なし。単管のほうが良いか? 
見場を諦めるならデッキ下に波板張るか。ならば、デッキ材も半割丸太より安く使いやすい製材にするか。何がよいか?

基礎は何が適当か。凍結震度は1mなので、それ以下を目指すのは諦める。
丸太なら、ただ埋める、穴補って紙巻入れてコンクリ、羽子板付き(天辺に座堀なし)沓石・・・
単管の場合、柱そのものを垂直に打ち込むのは困難だろう。柱と別に杭を打つか? 杭がきれいに垂直でない限り、
杭と柱の接続は金具一箇所になってしまうが風での転倒防止ならよいか。
あるいはただ置くだけ、足場プレート、ただ埋める、紙巻コンクリなどが良いか。

ご意見下さい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:36:52.70 ID:???
>>196
がんばれ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:01:27.42 ID:???
>>196
コーキングを木に塗っても防水にはなりません、木は水分で膨張・収縮しますのですぐに剥がれてしまいます(直径105mmの目一杯水をすった丸太は乾燥すると100mmを切ります)
防腐剤は木が土やコンクリートと接する部分はキシラデコールでは不十分です、コンクリノ基礎の上に柱脚金物で柱を固定すると良いかと
梁の強度ですがよほど重いものを載せない限り直径100mmで持ちこたえると思いますが出来れば120mmあれば安心です(縦方向のサイズの話です)
絵にはありませんが根がらみは有った方が良いかと
基礎はコンクリで柱の下に50cm^3を4つ程度あれば風で飛ぶ心配もないと思います
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:02:48.74 ID:???
>>196
とりあえず間伐材で作って欲しい(希望w
んで、防腐剤ですが埋め込み部分は臭ってもクレオソートじゃないかなぁ?
他も自分ならクレオソート系の匂いが少ない奴を選びます。防水は半割だと厳しいかも。

コンクリは無粋だから上手くボル止めの方が美しいと思います。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:12:23.29 ID:???
丸太の縦割りは自分でやるつもり?
チェーンソーはプロ機じゃないと焼きつくから休ませながら切ってね
さらに言うとチェーンは縦引き用のがいい
縦引きはスプロケットのあたりが直ぐ切りくずで詰まるから掃除しながらね
かなり大変だぞ

防腐処理は屋根が無い限りそれでは無理がある
どこまで妥協できるかだと思う

柱と梁は直径180mmは要るんじゃないかな
単管より太い梁の方がいい

基礎はボイド管(紙巻)で羽子板付きのような物をコンクリ打って作る
深さは600mm以上、その底は150mmの砕石又は割栗を敷いて付き固める
ガッチリ基礎と柱が結合されてないと不安定なんで難しいかと思う

5〜8年とかもてばいいとか割り切るのならば
ただ埋めてもよいかと(クレオソート等の強力な防腐剤を塗って埋める)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:16:34.23 ID:???
>>200
直径180mmってスパン4メートルならともかく過剰だね
丸太は木目が通ってるから角材より強いし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:30:18.63 ID:???
>>196
ちょっと気になったこと。
手すりが横木一本だけだとデッキとの間に70cmくらいの隙間があるから、ちょっと危ないかも。
もう2本くらい横木を足した方が安全じゃないかな。

脚というか柱、デッキ下部の筋交いは×だと出入りしづらいので、
はしごの所だけ上半分にしてあるんだろうけど、
逆M型 |Λ| なら、中央から出入りできるんじゃないかな。
その図で言う左右の筋交いを |Λ| にすると、Λの頂点に左右に丸太渡して、
デッキを支えることも出来るし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:46:55.47 ID:???
コーキングは変性低モジュラスタイプとプライマー使って、
しっかりした接着面と目地の縦横比にすれば、そこそこ持つと思うが、
かなりの金額になると思う。
どのタイプの防水するにしても高く付く。FRPがお勧めかなあ。
デッキに木の柱を貫通させている時点で木のヒビで完全防水は無理に近い。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:11:19.70 ID:???
>>181
ああ、そのYouTube人ごとじゃなくて結構起こり得るんだよね。
横にはみ出た荷物とか積んでて、うっかり路肩すり抜けして、車の横っぱらスリスリ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:18:05.02 ID:???
防水に関しては耐水合板を張り付ければほぼ問題無いと思いますよ
心配なら屋根用防水シートを下に張れば完璧かと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:07:15.82 ID:???
>>196
木材の耐久性(防水性)が欲しいなら、低粘度含浸性エポキシがおすすめ。
ドングリコロコロとかで検索するよろし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:44:47.39 ID:???
暇人の一級建築士だけどがんばって!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 04:19:44.25 ID:???
>>207
何かアドバイスしたれよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:52:14.13 ID:???
耐震偽装なら得意なんだけど・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:43:57.75 ID:TuT26fIL
まとめレス失礼。間伐材で考えます。
コーキングは「(防腐したデッキ材間の)隙間埋め」のつもりです。上にテープで養生しておいて下から。
防腐剤はクレオソート検討します。
半割が安くあれば購入、端の薄いところを丸鋸で落とす。丸しかなければ変形Dになるように小径部分を
(踏む面が平らにするため)はつろうかと。出来れば丸鋸でと。
|Λ|の筋交い頂き。
基礎について追加の質問です。紙巻コンクリ内羽子板ボルト埋込、でいいのですが、、
単管でなく丸太でいくのならそれなりの見場にしたい。木部同士のボルト止め箇所は
フジ、アケビ、ヤマブドウなどの蔓を巻いて隠すつもりです。羽子板部も同様にできますが、
コンクリを何で隠すか。
接合部をGL近くにしておけば草で隠せますが腐りが早くなるからイヤ。むしろ高めに露出して、
何かで化粧したい。あるいは天然石にしたい(地元の石で揃えやすいのは浅間焼き石。
雷鳥やドリル刃がどの程度効くかは正月開けたら試します。手持ちは振動ドリル1500W)。
お知恵拝借いたしたく。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:54:31.28 ID:???
>>210
見栄えを良くしたいなら、コンクリは地面の下に埋めて丸太を繋げば?
埋まってる部分の丸太はクレオソートは塗るんじゃなくてドブ漬けにしなきゃだけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:05:07.14 ID:???
>>210
ボイド管を型枠にした円筒形の基礎なら、丸太風に仕上げたら?
側面は木の皮巻いて、天面は自作化粧型枠押しつけて脱型後に塗装。

木の皮は防腐防虫剤をたっぷり塗って巻いて(貼って)、劣化したら取り替え。

自作化粧型枠は、ボイド管の内径に合わせた丸太を、
打設したコンクリに乗せて養生する…とか。
凹凸を強調したいなら、丸太の切断面をバーナーで炙った後、
炭化した部分をタワシなどでこすると、柔らかいところが削れて固い部分が残る。
最後に洗って炭を出来るだけ取り除いて化粧型枠に使用。

塗装はベース色を刷毛やスプレーで均一に塗った後、
違う色(濃い色か薄い色)をタンポで凸部にだけ付けると、凹凸が強調される。


…半割にしてコンクリ部分をくり抜いた丸太を、防腐防虫して被せてもいいか。
213212:2013/01/03(木) 11:14:39.31 ID:???
「丸太」と書いたけど、扱いやすいくらいの厚さでいいからね。
上にブロックや石などで重しをすれば、型の転写くらいは問題なくできる。

あと、型離れがいいように、型枠に塗装して、さらに離型剤(油)を塗るのを忘れずに。
空気が入って転写が上手く行きそうにないなら、上下逆で薄く作って、
あとから基礎に乗せてもいいかもしれん。
その際は羽子板が通る部分だけ発泡スチロールを埋め込んでおいて、
養生後発泡スチロールを崩して抜く。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:50:37.43 ID:???
いいなあ。楽しそうだなあ
215182:2013/01/04(金) 05:54:15.71 ID:???
>>185
母子家庭なので予算も技量も、、察してください。

>>186
枠に付けるのは分かってるので、取り付けたサッシレール?の厚みで
引っ掛かるんじゃないかなと
どなたか横から見たAAか絵で説明していただけないでしょうか、、
上下のレールを180cmにしてガラス戸2枚を
すっぽり覆うのだと、窓が内側から開けられなくなりますよね。。

>>189
最初に張った参考ページのように、横にもレール入れて
隙間ができないようにするつもりです。
あと、割れが見えないように外側にもシェード設置するつもりなので、
雨は大丈夫かと。

割れてる左側のサッシだけ両面テープで四方の枠につけて
ポリカ全面に入れたら楽なんだろうけど、
どうせならお洒落なスモークにしたくて。
片側だけスモークだと変だし。
216182:2013/01/04(金) 06:16:14.71 ID:???
あ!
>>195
さんのレス見て、レールの溝が二本になっていれば明け閉め出来ることに
今さら気付きました(恥)
ずっと頭のなかで溝がないやつを想像していてちんぷんかんぷんでした。。

あと、大雨の時、結構雨漏りするので、
ブルーシートみたいなUVシルバーシートで
屋根の玄関から見て反対側全部を覆いたいのです。
木造平屋の瓦屋根です。築50年以上経ってるので、火災保険は
使えそうに有りません。
ググってたら軒下の木のところにフック何個か付けて
ロープで固定するという書き込みがあって、これが
良いかと思ったのですが、正面のシートの端はどのようにしたら良いのでしょうか?
正面側にはお風呂を沸かす太陽光のパネルも少し乗ってるので、
あまり全面までシートを持ってくる事は出来ません。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 06:21:56.68 ID:???
床にいれる断熱材でおすすめってないでしょうか?
スタイロフォームを考えていますが、結構値段が高いきがするので、他に方法はないかさがしています。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 06:35:38.87 ID:???
>>215
>>186じゃないが
どう言う理由で引っかかると言ってるんだ?
まさか既存窓が前開き?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:57:03.88 ID:???
> 母子家庭なので予算も技量も、、察してください。

この一文にこいつの甘えが滲み出てる
220182:2013/01/04(金) 08:13:41.99 ID:???
>>218
窓の件は事故完結したのですが、
一枚一枚の窓枠にレールを貼るのだと勘違いしていました。
>>219
なるべくお金かけたくないです
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 08:29:43.13 ID:???
>>220
そういう勘違いか
想定の範囲外だったわ
なんで自分で貼ったサイトで理解出来なかったのか理解できんw
まぁこれで解決で終わりって事かい?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:02:29.51 ID:???
めがねがどこかへ行ってしまいました
昨日寝る前まであったのですが
探してもなく非常に不便してます
どこにあるか教えて下さい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:06:06.52 ID:???
質問です。
木材に防腐剤をぬるときはネジや釘の穴には塗らないほうがいいのですか?
それともクレオソートやキシラデコールは、ネジや釘を腐食しないのですか?
お願いします。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:14:07.60 ID:???
>>222
その頭にあるのは何?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:48:50.80 ID:???
>>224
ありがとうございました!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:53:37.42 ID:???
100年前の漫才ネタやんな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:03:37.62 ID:???
>>223
クレオソートは大丈夫
キシラデコールはしらん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:09:07.28 ID:???
>>222
ベットと壁の隙間
枕の下
布団の中
普通に片付けて棚の上(寝ぼけて記憶にない)
頭に掛けてる
メガネ外れてるから目の前にあるメガネが見えない

大体俺がやるパターン
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:55:45.58 ID:???
質問です。
単管パイプを切断しようと思いますが
ベアリングと円盤カッターの手回し型パイプカッターでも切れる
ようなのですが、以前にサンダーにアタッチメントを付けて
回すように切断する治具を見たような気がします。

大型の高速切断機を買うまでもない本数なので、安価なら
検討したいのですが、どなたか販売サイトをご存じないでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:42:42.05 ID:???
>>229
きりまるの事?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:26:36.04 ID:agojaUBF
>>211 クレオソートは未経験ですが、キシラデどぶ漬けが案外持たないことを考えると・・・
>>212 thx、うむむむ、もう少し簡便にいきたいので。コンクリ色でなく何か塗るか
色素混ぜるかぐらいでもいいかな・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:45:25.68 ID:???
>>231
クレオソートのドブ漬けは耐久性は全く問題ないよ
昔の木製の電柱がそうだからね
無論、人が直接触るところには塗らないように
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:04:42.26 ID:???
>>229
切る本数少ないならパイプカッターでいいでしょ
ちょいと疲れるけど
音も静かだし切り口も綺麗だし安いしいいよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:10:50.56 ID:???
>>231
クレオソートのドブ漬けでも
土に埋めりゃいつかは腐るが
ちゃんと底に砕石埋めりゃ結構もつぞ

>>232
昔の電柱は元のほうはタールの様なの塗ってなかったっけ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:37:51.61 ID:???
木の電柱の防腐処理は
クレオソートの池に漬込む
期間は忘れたがかなり長期だったと思うよ
線路の枕木もな

塗った位では、回数塗っても大同小異だよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:50:34.83 ID:???
>>235
切口から数十センチなら立てて漬けとけば一日で十分じゃないかな
十分乾燥してれば吸い込むでしょう
やったことないから、絶対とは言わないけど、クレオソートは木に馴染むから問題ないかと
水でちょっとでも濡れてると弾いてしまうけどね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:58:57.84 ID:???
>>229
自作と言うか工作台と木片を組み合わせれば簡単に出来ると思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:15:07.71 ID:???
>>229
単管をクランプで回転できる程度に緩く、サンダーをガッチリそれぞれ固定して
単管を回しながら切れば良いんじゃね?
クランプ3つ使って単管の前後方向のズレ止めは忘れずに。
以前作業台作るときに金ノコで単管切ったときは
固定ベースとクランプで固定した。
239182:2013/01/04(金) 20:37:22.47 ID:???
>>221
今朝書いた雨漏りの屋根に貼るブルーシート(UVシートにするつもり)の手前側(玄関が有る正面側)の処理をどうしたら良いか教えてください。
↓こう、屋根と太陽光の給湯器があって、
/ー | ̄ ̄|ーー\
/. / \ \
反対側の瓦を全部シート+風に飛ばされないように、ネジのついたSカンみたいなのを軒下の木につけて、
ロープで交互に編んでいこうと思ってますが、そのままとか石を置いたくらいでは正面から水が入りそうで、、
給湯器が邪魔で、裏側のシートを鬼瓦より前に綺麗に持ってくる事も出来そうにありません。
上の部分だけでも鬼瓦に何か接着剤とかシーリングとかでシートと瓦の隙間を埋めた方が良いのでしょうか?
240182:2013/01/04(金) 20:39:39.11 ID:???
すみません、/の反対のが文字化けして¥マークになってます、、
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:53:49.19 ID:???
>>239
議員さんに頼みなよ
母子用の新しいマンションに月一万円で住めるぞ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:55:57.88 ID:???
>>239
誤解があるようなので
50年前の家の屋根瓦はさほどきちんと固定されているわけではありません
鬼瓦は銅線で止まってると思いますが、それもさほどがっちり止まってません
最近の家の屋根は釘やネジで固定されていますが
手でそのまま持ち上げられるほどアバウトに止まってるだけです
また、ブルーシートはハトメにロープをかけると風の力でハトメが千切れます
ブルーシートを瓦に接着するなど強度的に絶対に出来ません
瓦が吹っ飛んで終わりです
243182:2013/01/04(金) 21:12:58.44 ID:???
>>241
..家を捨てるのは出来ないです。
誰かいじるのに買ってくれれば良いですが。

>>242
普通に周囲の木にロープでくくって、屋根にするよりも屋根にびたっと密着して固定する分(なるべく短い感覚で瓦ごと縛り上げる感じで)風の抵抗は殆ど受けないかなと思ったのですが、、切れますかね、、太めの釘で屋根を包む様に打ち付けた方が良いでしょうか?
台風はめったに来なくて、直撃した事はこの20年記憶に有りません。
昔の瓦って固定されて無いんですね、、知りませんでした。。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:19:51.08 ID:???
木材の防腐ってコールタールも使われてるよね。
染みこみにくいけど、ベッタリ厚塗りできる。

ちなみにクレオソートはコールタールを分留して作るんだったかと。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:29:51.26 ID:???
>>243
釘で固定するというのが具体的にどういう意味なのかわかりませんが
自分なら1.5cm×4cmぐらいの木の棒をブルーシートの上から破風にピッチ30cmぐらいでビス止めします
もっとも年単位で持ちこたえるには本格的な修繕が必要だと思いますが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:31:59.72 ID:???
>>245
訂正
破風→破風・鼻かくし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:52:23.46 ID:???
壁から外見えるんですが、どうやってふさげばいいですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:55:53.03 ID:???
>>247
それ、ひょっとして窓ってやつじゃね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:02:34.64 ID:???
( ゚∀゚)!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:10:26.65 ID:???
いい加減自演やめれ
251247:2013/01/04(金) 23:46:03.52 ID:???
>>250
ちっ、違います。真剣に質問してます。キッチンDIYの質問です><;
昨年は皆様大変お世話になりました。

昨日弟が帰ってきて、バールでバリバリと腐った根太をはがしてもらいました。
ビルトインコンロ外しは、途中で「恐ろしすぎる…」と帰ってしまいました。
水道管は錆びていて、二人でウオータープライヤーとモンキーレンチで
左右に回しましたが、びくともしませんでした。

角の部分の根太を取ったら、鉄骨と壁の間に穴が空いてて
そこから外が少し見えるんですってば

明日の朝にでも画像アップしますね・・
すみません、またどうぞよろしくお願い申し上げます。

(教えて貰った形のレンチは楽天で1月7日に注文予定です)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:49:05.73 ID:???
>>249
(∴`┏ω┓´)/コラァー!! 誰ですか、んもう。
真剣に質問とってもらえなくなるじゃない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:44:46.81 ID:???
>>251
水道管はパイレンの二挺掛けで
下手すると他の所がねじ切れる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:49:19.51 ID:???
>>251
まだやってたのかよ
分からなくなるからコテハン名乗れっていってんだろw

外壁の小さい穴は基本的に変性シリコンコーキングでふさげばおk
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:51:00.37 ID:???
今考えたら
運悪く水道管ねじ切れたら
パイプとねじ切り機必要かな
フレキで何とかなるか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:51:38.86 ID:???
>左右に回しましたが、びくともしませんでした。
向き違うんじゃね?w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:54:09.22 ID:???
>>255
どっかの継手から新設せえよw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:04:28.68 ID:???
どっかの継手部分からやり直すか
それが難しいならSKソケットでも使えばいい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:12:58.67 ID:???
>>243
ブルーシートの耐候性は数ヶ月だよ
UVの銀色の奴で1から2年程
テント生地なら10年位
屋根を全面やり変えたほうが
結局は安くつくけどね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:31:52.77 ID:???
>>256
要出典
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:47:45.35 ID:???
カチッとずらすとスポッて抜けるタイプを必死で回している気がする
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 05:13:27.45 ID:A6BvfS5l
オレは納屋だったんだけど、瓦が割れたり動いたりで洩るようになって....2年前の秋に
50年くらい前の屋根瓦37坪全部と藁混ぜ泥を掻き落として野地板と垂木を一部交換後に
ガルバリ鋼板をモクネジ型のステンレス釘で締め付けた(準備はしていたのだが工数は
2ヶ月掛かった)。....屋根瓦を新品にする財力が無いので見た目は犠牲にしたが、
此れでイイのだw。
263182:2013/01/05(土) 06:15:26.91 ID:???
>>259
1年持てば別にいいです。
とりあえず水漏れでシミになってる天井を塗り替えたいので。

>>245
回答ありがとうございます。
>釘で固定するというのが具体的にどういう意味なのかわかりませんが

横は梁のとこにクギで直に打ち付けようかなと思っているのですが、何か問題視有りますでしょうか?

>自分なら1.5cm×4cmぐらいの木の棒をブルーシートの上から破風にピッチ30cmぐらいでビス止めします

これは、厚さ1.5cm幅4cmで屋根の長さの木材を瓦桟ごとビスを打つって意味ですよね??
親戚に電動ドリル持ってないか聞いて見ます。
電池式のしょぼい電動ドリルしか持ってないので。タイルや瓦に穴を開けるドリルの先もホームセンターで探してきます。
264182:2013/01/05(土) 07:28:15.61 ID:???
>>263の桟は鼻隠しの間違いでした。

>>262
二年経っても錆は出てないてすか?あと、細かいパーツやは無くても大丈夫なのでしょうか、、

鬼瓦とか乗っていた棟の部分はどう処理されたのでしょうか?
http://net-kenzai.jp/sp/catalog/ef-ver2.pdf の施工方法を見ると
ガルバリゥム自体は安いし軽そうですが、
全体をやるとなると、下地の安い合板買うのだけでも5万はかかりそうなので、当面先ですね。。
あと、Dまでは理解出来て出来そうですが、空間認識力が無いので、細かい部分のE以降が理解出来ません。。
CADとか3Dとか学校で習っても全く理解出来ませんでしたw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:01:07.17 ID:???
がんばっとるね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:18:33.96 ID:???
>>263
使用頻度の低い電動工具類はホームセンターによっては工具貸し出しサービスがあるので
それを利用するのも有りですよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:48:18.22 ID:???
>>262
素人さんが37坪やり変えたのはすごいな
瓦や下地材の処理
板金とか防水シート
大変だったでしょう
268キッチンDIY:2013/01/05(土) 09:42:31.15 ID:???
>>253>>255
錆びてて全然回りませんでした><;
フレキパイプの下、コンクリート下まで一本の銅管です。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/76jpg.html

>>254
あけおめです。本年もよろしくお願いします。 m(_ _)m
名前つけるとまたおまえかになりそうなので・・無難に件名つけてみました。よろしくお願いします。

シリコンコーキング、コーキングガンででてきました。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/77jpg.html
体積多い場合は、木や発砲スチロールを入れたほうがよいらしいんですが
すみません、この場合はどちらがよいでしょうか。

パナソニック電工 住宅用ガス警報器 ガス当番 都市ガス用(AC100Vコード式・移報接点なし) SH12818
http://www.denzaido.com/page/9380

ガスについては計測器が2万円ぐらいするので、これ買おうと思います。(^.^;)

もしぼきっと折れた場合は、バーナーが必要でないのが知恵袋で紹介されてましたので
これを注文する予定です。

火気を使用しない銅管継手
http://www.omn.ne.jp/~do/kkk.html

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/78jpg.html
大引きの上の根太が途中で切れてるので、引っこ抜いて新しくしようと思うのですが
冷蔵庫の下の床が沈んだりしますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:12:21.77 ID:???
>>268
もうちょっとネジの部分のアップの写真うp
これじゃ判別つかんだろ

多分錆びてて回らないだけだろうけど
無理に回そうとしたら大抵どっか他が大変なことになる気がするので
556とかでどうにか染み込ませてその部分だけしっかりつかんで回してみるか
ハナっから諦めて切った貼ったするしかないんじゃない?
270182:2013/01/05(土) 10:13:29.74 ID:???
>>266
近所のホームセンターで貸し出しやってるみたいです!
情報ありがとうございました!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:58:50.61 ID:???
>>263
> 横は梁のとこにクギで直に打ち付けようかなと思っているのですが、何か問題視有りますでしょうか?
ブルーシートは釘が直接打てるほど頑丈なものではありません
やってみればわかりますが、釘で固定したブルーシートは手で引っ張っただけで穴が開いてスッポ抜けます
釘の頭を2cm程残して90度折り曲げてブルーシートを挟み込んだりしても、ほんの少し耐久力が増すだけで
数時間程度の仮設でもない限り、役に立ちません。無論、風が全然ない日限定の話です
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 11:55:20.99 ID:???
>>269
お返事早々にありがとうございます!
なのにこたつの魔力に負けて遅くなりました・・・すみません

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/79jpg.html
これでいかがでしょうか。
556は大晦日にかけましたがだめでした。
どうぞよろしくお願いします。 m(_ _)m
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:13:14.19 ID:???
ヤフオクで中古24mmハンマードリルゲットしたけど
ハンマーなしでもチョーうるさい
ハンマードリルってこんなにうるさいの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:14:27.58 ID:???
>>182
震災で瓦屋根に被害が出たので、一年ちょっとシートを掛けてました。
うちは平屋だったので頑張って自分で直しましたが、二階の屋根だとちょっとお勧めしないです。
屋根に登って作業するのは、考えているより危険です。
屋根の上は思った以上に風も強くて、瓦の種類にもよりますが、滑ってかなり危ないので。

うちの場合は、単純な切妻屋根なので、UV耐候シートを全体にかけて、シートのハトメにロープを縛って
それを鼻隠しにある雨樋受けに縛り付けてました。
それでも、>>242さんが言う様に風でハトメが千切れて駄目になったり色々あったので、重石(ガラ袋にレンガと砂利)を乗せたりして
何十回も直す羽目になりました。風の力は本当に侮れないですね。
雨漏り箇所がピンポイントで分かっているなら、シートを全体に掛けなくて済むので、瓦に引っ掛ける金具とシートを巻きつけた角材で
直せるかもしれませんが。

>>262
屋根全部を直したってすごいですね…w
うちもアスファルトシングルで全部やりかえを検討したんですが、瓦の処分だけで軽く10万以上掛かるので諦めました。
あと何週間も纏まった時間を取るのも厳しいですし。それにしても、DIYでもできるもんなんですねーすごいw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:43:40.41 ID:NSsxTouU
>>270
頑張れ!
DIYはやる気があればある程度は出来るからな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:51:28.12 ID:???
>>274
震災大変だったな
保険でなかったん?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:58:38.11 ID:???
>>268
継手ねじこんだ部分なら兎も角フレキが外れないってのは
ほとんど無いから力が足りないだけだな
下の鋼管部分をしっかり持ってないと下で捩じ切れる可能性があるから気をつけて
278キッチンDIY:2013/01/05(土) 13:05:58.58 ID:???
>>277
ありがとございます
下の銅管がくるくる回って、ウオータープライヤーでつかんでいても全然だめです。
やっぱり配管全部代えたほうがいいのかなあ・・・

ARM アルミパイプレンチ300mm PWAL300 2,954円
来週購入予定です。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:09:09.24 ID:???
>>273
そうだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:17:14.71 ID:???
>>278
下が回ってるならシール塗って締め直さないと駄目だから
やり直しちゃえば?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:21:00.36 ID:???
>>278
やっぱり激錆びてるじゃん
下つかむ所が無いから厳しいと思うけど(どんくらいつかんだら潰れるかわからんけど)
やっぱり強引に回すしかないと思うよ
滑るなら、俺のおすすめはロッキングプライヤーの大きい奴でつかむ事だな
つかめるほど大きいのもってるかわからんけど、ロジャースでやたらと安くてでかくて使いやすいのが売ってた
あれはテコ使うからガッチリつかめる、逆に配管潰す可能性もあるけど、この太さの配管はつかめるかは責任もてないw
あとは布でも軽く挟んでみてはどうだろうか

556だけどサビ部だけじゃなくて、ナットの上からもしみこませたりした?
効果あるか分からんけど、軽くナットをバーナーで炙ってみるとか(軽くよ)
ともかく力ずくで回すのが無理なら下から全とっかえだろうね
ネジ部関係ないから意味ないと思うけど、とりあえず下の方のサビを金ブラシで落として556してみるとか
まー、サビが酷いから、下からとっかえられるならその方がいい気がしないでもないけど
あとはアレだ、下にダメージが行きそうだけど、ナットを軽く叩いたり
スパナを軽く叩くことくらいかなぁ、でもダメージ行きそうだからお勧めしかねるが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:27:59.59 ID:???
液体シールたっけ;;
あんまりDIYしない人泣かせだな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:30:04.09 ID:???
>>268
あれが銅管に見えるのか
どうでも良いが
ネジ部にCRC吹いて半日置いて
ネジ部をハンマーで叩き倒して
パイレン2本で回して見
後、ソケット部をサンダーで縦に切って
割ってしまう方法もある
284キッチンDIY:2013/01/05(土) 13:42:12.43 ID:???
>>280
やっぱり全部古いかな・・・

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/489002.html
>(2)更新工事は、そっくりパイプを新規に交換してしまいます。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2244827.html
http://kasimasetubi.com/products/01/1.shtml

ぐぐってみました。30万円ぐらいですね・・・
引っ越しして気密高いマンションとかに住みたい・・でもそうすると資金足りないし
特にどこに引っ越ししたいという希望もなく・・海外住みたかったけど
日本のほうが楽だし

>>281
ありがとうございます。ロッキングプライヤー
【E-Value】 ロッキングプライヤー [ERP-250]

商品番号 F23-1436
メーカー定価オープン価格
販売価格542円 (税込 570 円)

蟹さん鋏みたいなのですか?
はい、とりあえずぶしゅーーーっとまんべんなく振りかけました。
金ブラシはないので、これも買ってきます。

皆さんありがとうございます><;
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:58:50.34 ID:???
>>284
>>283のサンダーで真っ二つってのがいいかもしれない
電動工具がないとキツいけどね、あと下のネジを傷付ける可能性があるってのもあるけど
>>283の方が詳しいんで、そっちに従って
556は全体にプシューだと余計に吹いた所が滑るよ、脱脂してからつかんでね
ttp://www.sun-inet.or.jp/~mizutani/kougu6.html
286キッチンDIY:2013/01/05(土) 13:59:58.87 ID:???
>>282
ぐぐったら、液体ガスケットシールが出てきました

>>283
(・∀・;) 鉄?
パイプレンチが発送されるのは、7日以降なのでまたその頃よろしくお願いします。

コンロの調子もあやしくなって、レンジだけでは辛いのでさっき一口コンロ通販で
注文しました。なんかどんどん状況悪くなっていく・・・

屋根と窓の人もがんばってくださいね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:40:01.22 ID:???
> なんかどんどん状況悪くなっていく・・・
多分みんなが予想してたことだよ・・・ガンバレ・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:20:40.70 ID:???
>>286
鉄には磁石が付く。
胴には磁石が付かない。
試してみ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:25:35.21 ID:???
>>288
高級ステンレスは主成分が鉄であるにもかかわらず
磁力に反応しないけどな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:49:02.46 ID:???
>>289
オーステナイト系だろ?
しかしキミは、あの管がステンレス鋼に見えるのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:03:25.09 ID:???
>>284
いや、うっかり回ってしまった立ち上がってる管だけ変えれば。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:19:25.22 ID:???
SUS447J1は安物ですかそうですか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:35:54.83 ID:???
一度しか使わないような道具を次々に買ってゆくw
結局は高いものにつくんじゃね?w
まあ、楽しみながらやっているようだからいいけどね
294キッチンDIY:2013/01/05(土) 18:21:01.35 ID:???
>>285
ありがとうございます。
boshのディスクグラインダー買ったので、切ることはできると思います。
はい、布で拭いてからまわそうと思います。

>>288
磁石つきました!うげ鉄錆ずっと飲んでたわけですね・・
台所のすぐ前に水道メーターあるのに、なんで地中に埋めるんだろ。
ホースですぐなのに・・

皆さん、水道は道具が揃う1月10日前後に勝手ですがまたお願いします、
とりあえず床ふさぎたいのですが、何すればよいのかわかりません><;

よろしくお願いします(。-人-。)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:25:44.99 ID:???
>>293
楽しくない!!全然楽しくない!!誰もやってくれないからやってるだけ!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:31:02.20 ID:???
>>295
だったらせめて一度くらい専門家に見てもらえば?
場当たり的にやってると収拾つかなくなるし、材料も無駄になるから結局高くなるよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:40:58.70 ID:???
>>296
・・・やっぱりそう思う?
でもセクショナルキッチン搬入廃棄だけで+3万円、
システムキッチンで水道ガス管触る場合は工事+30万円〜で
床が腐ってた場合は見積もり入ってなかったから更に高くなるし

もう神社で天災祈願しかない><;
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:57:52.98 ID:???
>>297
いや、工事を依頼しろって言ってんじゃないの
リフォームやってる大工さんに出張料とアドバイス料を事前に交渉した上で
現場でどうやればいいか指示してもらえば?って話
もちろん、来て貰う前に「自分で日曜大工を始めたら収拾つかなくなったんで、アドバイスだけ欲しいんですが現場で○○時間ぐらいはなして貰うとお礼の方はいかほどで?」ってちゃんと言っておかなきゃだよ
リフォーム依頼するフリして話だけ聞いて追い返したら、怒られるからね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:59:57.27 ID:???
>>297
だから最初の方で業者に任せと言ったんだよ
今からなら、それなりの知識も付いてるから
自分でやる方が良いと思うよ
まあ、これからも金はそれなりに必要だが

やりきったら、それなりに知識も付くから
今後の為の授業料だな

工具も揃うからDIYには困らなくなるぞ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:03:11.50 ID:???
>>298
あ、はい・・
近所に大工さんはいなくて、全部ホームセンターかリフォーム会社にお願いすることになります。
お隣さんが紹介してくれたリフォーム屋さんは、
「換気扇を代える話がシステムキッチンに。120万円の商談成立です」とかHPに書いてるし

うーーー。火事は殺人の次に罪が重いんですよね・・
雷でもうちの家めがけて落ちないかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:04:56.63 ID:???
ガス関係だけは業者に任さないと駄目だぞ
事故起こしたら洒落にならん事になる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:08:32.43 ID:???
>>300
此処まで行ったら業者にアドバイス貰っても同じだ
自分で思考錯誤してやり抜け
金が勿体無いだけだ

困ったら、此処で質問した方が的確なレスあると思うぞ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:10:59.36 ID:???
>>300
そんなに心配ならDIYアドバイザーを派遣してもらえば?
専門家だから業者のリフォームを強要されることはないと思うよ
近所には居ないだろうから交通費やらで結構掛かるだろうけど、事前に費用は教えてもらえるだろうし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:11:23.42 ID:???
>>299
・・・うっ。すみません。壁紙は自分で貼ったことあるからDIYで出来るかなと思ったんです。。
美術・技術の時間で糸鋸使ったことあるけど、先生に全部作ってもらってたし・・

色々このスレで教えていただいて、専門用語は少しわかってきたけれど
なんかちょっとした木移動するだけでもすごい専門知識が必要なこともわかってきた・・

><;どらえもーん!な心境です・・
とりあえず床と壁空いてるから、段ボールとブルーシートかけてるけど寒いです・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:18:44.58 ID:???
>>304
寒いのは今だけだ
終わる頃には暖かい季節になっている
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:20:37.41 ID:???
>>301
あ・・・はい。・・正直に白状すると昨日ビルトインコンロの下キャビネットで青白い火がぼうっとついてまして
慌ててガスメーターボタン押しにいきました・・
コンロ下はステンレス?だったのでコンロが温まっただけですみました・・

>>302
ありがとうございます、ここのスレの方々に出前特上寿司お出ししたい気持ちです・・
2ch住民の方達かなり親切なことがわかりました・・

>>303
DIYアドバイザーでぐぐってみました
http://www.hj.sanno.ac.jp/ps/page/8299

これ・・?今時の娘さんたちとまずバトりそう・・・><;
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:25:10.58 ID:???
死ぬなよw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:57:33.02 ID:???
コテハンどうした

すっげー楽しそうでうらやましい限りだが
まさかここ(2ch)の回答だけで猛進してるんじゃねーよな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:01:29.30 ID:???
>>308
DIYは最終的には自己責任だ
お前がどうのこうの言う事は何も無い
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:02:45.45 ID:???
まぁお前に言われることもないわな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:09:50.83 ID:???
ついでに言っといてやると
人生は全て自己責任なんだよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:14:45.77 ID:???
> 終わる頃には暖かい季節になっている
何年先の春だろうか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:16:09.95 ID:???
>>306
初めのレスから見て不安だったんだが
なんで後先考えないのかな

俺は浴室解体からユニットバス組立・脱衣所リフォームとDIYでやったけど
(家の構造に関すること、水道に関することはプロに依頼)
1年位は調べまくったぞ、それでもやってるときは不安だらけで分からない事もおおくて
ネットで検索したり組立マニュアルを暗記するほど読んだりしたが

もう少し頭を落ち着かせて、出来ないものは出来ないとしっかり判断するべき
自分でやるときに失敗する事の大半は思い込み。
やる前には8割は頭の中で、そのやる事を完成させ
やる時は順に一つ一つゆっくり慎重に、そして確実に
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:26:01.66 ID:???
>>313

プロ=お金がかかる
としか判断できない人だから無理だよ。
仕事とは段取り8割。これプロなら常識。それを実現するために専門知識と経験がいる。
出来上がり、仕上がりを想像して考えてそれを実現できるのがプロ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:32:48.69 ID:???
>>313
後先?

2年後 = 2015年
2年先 = 2015年

同じじゃん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:41:45.88 ID:???
>>313
金銭的な結果は、資材、雑費等の代金と
貴方の人件費等を合計すると業者に依頼するより
高く付いてないですか?

でも、やり終えた満足感はお金では買えない部分もありますね
後、DIYの経験値も上がり、これからのメンテにプラスの部分も多いかと
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:49:05.21 ID:???
>>316
自分の人件費を加味して
安く上がっても悲しいいだけだろw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:49:45.52 ID:???
>>315
あとさきって言葉知らないん?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:55:33.83 ID:???
>>278
>下の銅管がくるくる回って
って下が回ったらもうだめかもしれないよ。
少々なら閉めこめば何とかなるけど弟と二人であっちゃこっちゃ回してそうだから
下で水漏れ起こしてるような気がするな。
そしたら、鉄管交換するか屋外の土掘って塩ビから交換だろ。
見えないとこの鉄管交換なんて、キミには無理っぽいから後者だろうけど。
凍結しにくい地域なら、壁に穴あけて塩ビ管を屋外露出で引き込めば簡単じゃないかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:24:36.80 ID:???
>>319
ガス管以外は漏れても水だから
ご愛嬌と考えているが駄目かな

漏れた時点で対処すれば何とかなるかと思う
やりながら覚えないと仕方が無い部分もあるし

何故か、ダイハードのブルースウィリスの刑事役で
泣きながら事件を解決していくのと
この人の現在進行中のDIYが被るんだよな

まあ、これからが大変だよな
設備と大工と板金をやるのだから
挫折するかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:27:27.07 ID:???
> 漏れた時点で対処すれば何とかなるかと思う

本気でそう思ってる?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:27:54.54 ID:???
小型のボイラー小屋を作りたいのですが、不燃性・耐火性があり、
かつ加工しやすく(切ったり、釘を打ったり、ねじをねじ込んだりすることができる)、
屋外の雨、風雪にそこそこ耐えるものはなんでしょう?
自分としてはコンパネに石膏ボードを貼り付けようかなあと思ってます。
土台・基礎の部分はブロック。側面・屋根にコンパネに石膏ボードを貼り付けたものを
使用しようかと思っているのですが、切ったり、ねじ込んだりすることができるかどうか心配です。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:28:55.15 ID:???
漏れたらすぐ大爆発だとか思ってる人がいるようだね
わざとやらなきゃそんなことにはならないよ〜
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:33:45.05 ID:???
>>322
石膏ボードは水濡れ厳禁
濡れると自重を支えきれないほど脆い
サイディングでいいんじゃないかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:37:14.08 ID:???
ボイラー小屋とか知らないけど、最低の組み合わせに思えるw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:39:32.53 ID:???
>>323
ガスってのは下か上に貯まるんだよ
で、空気とガスの境目には良い感じの濃度のガスが出来上がる
其処に引火したらどうなると思う?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:40:36.26 ID:???
水が漏れても大丈夫だと思っている素人以下の馬鹿が住み着いているのか
328325:2013/01/05(土) 23:43:32.66 ID:???
書き込むタイミング悪いけど>>324じゃなくて。すまん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:45:18.29 ID:???
そういやリフォームに行ったら流し台の裏の水道管からごくごく微量に漏れてて
周囲が腐ってたことあったな
数十年間漏れ続けてたらしい
あれはプロでも腐り始めるまで気がつかんだろう
漏れてるのがわかってても、探すのに苦労した
塩ビ管のピンホールが原因だったが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:46:48.78 ID:???
>>322
あなたの思う小型の定義は?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:51:23.10 ID:???
>>326
良い感じの濃度までどれだけの時間がかかるか知らないで書いてるよね
漏れた時点で対処してその濃度になってるのは、わざとやってるのに等しい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:52:37.18 ID:???
>>322
ALCパネル。

不燃性 あり
耐火性 あり
切断 ALC用鋸刃
釘 ALC用釘
ネジ ALC用アンカー
耐雨耐水性 あり
耐風性 あり(構造次第)
耐荷重性(曲げ強度)=耐雪性 あり(コンクリート並)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:52:49.00 ID:???
横浜市とか屋内に入ったら基本全部鋼管だったけど、塩ビおkなところもあるの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:21:38.10 ID:???
うちのトイレは設置した時から下水の接合部のゴムがズレてたらしくて
2度目のリフォームの時に、初めてトイレを外して発覚したなぁ
プロもいい加減なもんだと思った、便器の回りは腐りかけだし
風呂場のフローリング張り替えた時も、ドアの部分の近くの板が腐りかけだったのに
特に処置せず貼りなおして、そのまま使ってたらやっぱり又同じところが腐ってきて剥がれて来てるし
どこから水が漏ってるのかまだ特定しきれてないけど、多分ドアのサッシの隙間から水が入ってると思うんだが
こう言うのも手を打たないでそのまま終わらせちゃうし

職人の知識と技術がないと、あとあとこの手の問題に遭遇してげんなりする
経年劣化なら分かるけど、明らかな施工ミスの類だし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:43:46.98 ID:???
>>334
風呂場のフローリングって、脱衣所のことだよね
風呂のドアと脱衣所の床の繋ぎ目は濡れないようにするって難しいんだよね
普通はカリンとかの水に強いフローリングにするとか
ドアの前30cmぐらいだけ石やタイルを貼るとかしか方法はない
だから施工業者も余分に費用を貰わないと出来ないリフォームだよ
かと言って、業者の方から「腐らないように工事して欲しかったら金を出せ」なんて
手抜き工事しますって言ってるみたいで、言えないし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:55:32.59 ID:aO3uDJsS
新築建売のオレんちを数年の貸家にしていたら、風呂場の入り口の床木が柱との接合部が腐ってた。
借家人は風呂を使っても、床木を濡らしたままで拭かなかったんだよなぁ......
再度住むようになって腐れ部をホグリ出してシーラーで埋め、風呂の最後には水気を拭き取り
戸/窓は積極的に開放するように家族を習慣づけた以後は進行していない。
337間伐材:2013/01/06(日) 09:03:53.39 ID:IqtbjOFj
最長3.5mぐらいの間伐材をクレオソートにどぶ漬けする水槽を簡便に安価に作る知恵をお貸し下さい。
養鶏用の餌樋が余っていたはずがプランターに使ってしまっていて・・・ブロック+農業用(テーブルクロス用)ビニールとも
考えましたが、ビニールは使い捨てにするには安くない・・・雨樋は径が足りない・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:06:36.39 ID:???
>>337
ビニールだといくら位?それがわからんと
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:28:59.94 ID:???
最長3.5mぐらいの間伐材を一本?千本?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:56:38.91 ID:???
農ビだと200円/mぐらいか?
341間伐材:2013/01/06(日) 10:02:07.12 ID:IqtbjOFj
切り売りは割高だし、厚手のハウス用農ビ1000円弱/mぐらいですね。
本数はトータルで100いかないぐらい。
刻んで、漬けて、引き上げて網かなんかに乗せて余分を落として、乾かして、組み立て、という段取りを
考えていますので、一度に漬けるのは多くても20本かそこら。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:12:11.46 ID:???
近所にトタン屋居ないのか?
端材のトタンを任意の長さに切ってもらってコの字に曲げてもらい
両端はコンパネでも合板切って打ち付け、シーラントで隙間を塞ぐんじゃダメかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:19:57.05 ID:???
メートル千円以下じゃないと駄目なんじゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:36:13.18 ID:???
そか、それなら・・・適当な廃材探すしか無いよねw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:46:11.35 ID:???
ウォータースライダーを借りてくる。
冬だから誰も滑ってないよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:50:55.35 ID:???
木で箱を作り、板金屋さんに頼んで板金加工してもらう
テントだと破れたときの後始末が大変そう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:22:27.74 ID:???
>>337
ブロックで壁を作る変わりに地面を掘ってビニールを敷き込めば、ブロック代は不要。
てか、間伐材自体を積んで壁にしてもよし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:06:06.97 ID:???
脱衣所と風呂改造した人画像うp!うp!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:10:09.85 ID:???
養生用のビニールシートじゃロール売りだしなぁ
近ければ捨てるトタンのコイルあるから上げるんだけど
どう考えても東京じゃないしな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:11:46.98 ID:???
>>337
クレオソートしなけりゃいいじゃない
防腐剤は体に良くないよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:31:49.13 ID:???
漬けては引上げって、柄杓とかで掛けてるのと変わらない気が
ドブ漬けにするなら長期間つけこまないと中心まで染み込まないよ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:33:01.65 ID:???
蒸さないといけないからね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:41:14.62 ID:???
餌樋また買ったらいいんじゃないか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:47:20.14 ID:???
困った回答者が多くて困る
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:16:36.88 ID:???
>>308
こんにちはー。楽しくないです。知恵袋も参考にさせていただいてます><

>>314
最初業者=100万円が飛ぶ、としか考えてなかったけど、だんだんその高度さに気付いてます

>>316
はい・・何となく。道具ばっかりお買い物して、買い物したら直るような気がして。
近所のわんこが夜中に大工さんに変身して直してくれる夢を見ました。

>>319
先っちょしか錆びてないのに、みんな大げさだなーと思っていたのですが
試しに割り箸で底突き刺したら土でしたw
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/80jpg.html
コンクリート処理もされてねーよこの家( ゚∀゚) アハハ

>>320
良いようにとらえて下さってありがとうございます・・。
正直寒い・・家の中にいるのに寒い。二階は更に寒くて、和室も寒いから
LDKにいるのにキッチンからすきま風がヒョオッと音たてて入ってきます。
初釜までにはなんとかしたいです・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:34:10.92 ID:???
>>355
要領を得ないあなたに長々と付き合ってくれてる方も居るのだから
なんだこの家 的なレスをするのはやめたほうがいいですよ
自分は設備関係はさっぱりですが、微力ながら役に立てればと思ってます
ガンガレ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:44:29.02 ID:???
>>355
水道管をコンクリートで処理したりしないです普通。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:53:07.08 ID:???
>>355
最近はベタ基礎が普通だけど一部ハウスメーカーでも数年前まで
布基礎の所もあったからちゃんと処理してれば問題ないよ
鉄管の錆びてる部分の下は防食テープ巻いてるだけの鉄管か
それとも塩ビかわかるかね
もし塩ビならそっからやり替えればかんたんなんだけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:04:20.98 ID:???
>>356
> なんだこの家 的なレスをするのはやめたほうがいいですよ

的外れなレスいらね〜
自分の家の事をどう言おうが勝手だろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:37:40.16 ID:???
まー要領を得ないってのは本当だよね
自分はレス流し読んでたから、今何が問題になってて>>355が何をどうしたいのかがさっぱり分からない
要領を得ないグダグダなレスを一々遡って読み返すなんて面倒なことはしたくないし
ただ画像上げるだけじゃなくて、何が問題でどうしたいのかをきちんと整理したほうが回答もつきやすいんじゃないの?

とにかく、給水の配管に問題があって先に進めないのなら、プロに見てもらう(自分ではどうにもならない部分だけ直してもらうもよし、アドバイスだけ貰うもよし)か、
写真取って、ホムセンでこういう状態でこうしたいけど、どうしたらいいのか聞いてみるとかしたほうがいいと思うんだけど

正直、計画性0なのに後先考えずに壊しちゃってどうにもならなくなった挙句、うだうだとここに泣き言を書いてるようにしか見えない
要するにもうすでに質問の体をなしていないんだよね 
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:56:04.91 ID:???
>>356
すみません・・。いっそこの家潰れてくれたらいいのにと思いつい・・

>>357>>358
そういうものなのですか・・。家のこと全然わかってなかったです。

壁から60cmのところで、外からも掘ってみました。
ちゃんと計ったのに20cmほどずれてました。
太いのが排水管で、細いのが水道配管です。
水道メーターは門の近く、3m50cmほど離れたところで、その間に玄関から門への
道コンクリートがあります。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/81jpg.html

みなさんすみませんがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

>>360
すみませんもう自分でもどうしたいかわからないです。
とりあえず旅館かホテルでゆったり過ごしたいです><;
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:01:59.09 ID:???
>>360
でも行動力あるやん。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:04:06.58 ID:???
>>361
で、何をどうしたいの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:04:37.84 ID:???
>>362
金をケチってるだけ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:05:07.09 ID:???
>>361
その写真で何を伝えたいのかよくわからんw
中に入ってる水道管の錆びてる手前の部分が
塩ビなら手前で安く簡単にやり直せるよって話なんだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:12:34.97 ID:???
>>361
だからさ 何回も言うけど、あなたのレスからは何が問題でどうしたいのかがさっぱり伝わらないんですよw
ただ画像上げられて、どうぞよろしくお願いしますって言われても、『何をどうしたい』の部分が無ければ
誰もきちんとした回答なんてできませんよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:14:22.23 ID:???
自分で直せるか業者に頼むかです
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:25:55.34 ID:???
>>366
たぶん自分でもどうしたいか判ってないと思う。
唯一判ってるのは「安く綺麗に自分でリフォームしたい」だけで、
具体的なところはさっぱり判ってない。

「何もしてないのにパソコンが壊れたので直しかた教えて」って言う人に近い。
もしくは以下のコピペに近い。

女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
(以下略)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:31:34.84 ID:???
皆そんなのはわかった上でレスしてるんだろうけど
この手の質問者にありがちな、自分ではなにもしないで人を頼るとはちょっと違う
よく言えば実行力があるから、つきあってるんでしょ
そうじゃなかったら、あなたには無理です で一蹴されてるよね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:31:52.12 ID:???
>とりあえず旅館かホテルでゆったり過ごしたいです><;
一休みしてもいいんじゃね?w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:23:56.55 ID:???
>>369
やる気満々だから、逆に心配するw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:50:15.01 ID:???
>>368
どうしたいのか自分でもわからないならそれでもいいんだけど、
せめて問題点だけでもはっきりさせてほしいよね それすらわからないなら質問の意味なんて全くないわけで
軽くレスを遡ってみたけど、前スレまで見ないと何が問題になってるのか、俺にはそれすら分からなかったよw

で、>>361って前スレで床が剥がれないから火を点けて燃やしたいって言ってた人かな?
それならちょっと納得だけど・・・w
あと、コピペ見たこと無いからググってみた これおもしろいねw 

とにかく、まずは現時点での問題点をはっきりさせたらいいんじゃないかな 
それで、このスレで回答なかったら別に建設板の設備関係のスレで質問したっていいと思うし
途方にくれてるのもわかるけど、結局一つ一つ片付けてくしかないよね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:50:22.20 ID:???
数万円の出費を惜しんで
数百万円の出費に繋がってしまうってのは
金銭感覚が壊れてる倹約家に多いよ

エアコンの電気代が勿体無いからって理由で家中リフォームしたりな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:57:58.95 ID:???
べつにええやん。
375313:2013/01/06(日) 18:12:31.90 ID:2smattpV
>>316
業者に依頼だと150万あたりかな
自分の人件費とかもろもろ計算したけど60万で収まってるよ
(一年ほどネットや書籍で調べた時間は含んでないけど)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:26:28.14 ID:???
最悪の状態を予想して腹くくれ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:53:05.27 ID:???
>>375
素晴らしいです
そこまで抑えられたら敬服のいたりです
でも、まともな業者なら素人60万で
見積150万はありえないです

見積の業者がまともな業者で、その差額なら
どこかの部分で大幅な食違いがあると思います
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:01:30.72 ID:???
プロは先の状況を想定して見積もりするしな
腐りやシロアリ見つけた時点で、再見積もりって訳いかないからね
だからって、無視して工事進めるわけにもいかない
結局、最初から上乗せして見積もりするのがトラブル少なくていい
水回りは特にね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:04:39.42 ID:???
> でも、まともな業者なら素人60万で
> 見積150万はありえないです

何を根拠にそんなこと言ってるんだい?馬鹿?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:26:19.10 ID:???
たしかー、シンク入れ替えるために蛇口の位置を変えたいんだったっけ?
>>355の写真根元に塩ビ見えてるよね。
継ぎ手が入るかギリギリっぽいけどそこからの交換でいいんじゃないの。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:11:12.62 ID:???
ttp://ameblo.jp/500926rpm/entry-11147317685.html
この人すごい。自分で床下点検してる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:15:54.90 ID:???
大手住宅メーカーの仕事だろうか
床下めちゃくちゃ綺麗だな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:16:37.17 ID:???
>>381
>隅がキッチリ納められていて当然って考えるのはアキエッティーだけですかね。
>これは大工さんの仕事ですか?
>大九ですか?大八くらいの仕事で十分って部分なのですかね・・・。
>サラリと嫌味、得意です。

俺がこれ言われたらブチ切れる自信があるな
断面がくっついてたら、床鳴りするんじゃボケ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:25:13.77 ID:???
http://tenpoq.at.webry.info/201206/article_4.html
http://mousou3.seesaa.net/article/139968094.html
施工主さんも床下もぐって確認してる。美しい床下。


http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2009-06-12
土床は湿気があるので防湿シートを敷くように書いてる業者さんと
防湿シートはダメと書いてる業者さんがいますが、どちらが正しいのでしょうか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:29:16.79 ID:???
>>384
防湿シートを貼るとその表面に結露が発生するんです
だから防湿シートは貼ってはいけません
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:51:05.96 ID:???
>>385
そうなんだ。土床なら黒カビ対策に防湿シートって書いてたんですが
本当は違うんですね。

http://www.ads-network.co.jp/zairyo-kouji/17.htm
1.厚み6cm以上のコンクリートか、
2.厚み0.1mm以上の防湿シートを敷き、その上に厚み5cm以上の乾燥砂を敷くか
のどちらかで良いのです。

http://profile.allabout.co.jp/ask/q-127954/
床下換気扇のほうがいいですか?

http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/47008
http://www.diystyle.co.jp/howto/floor/moistureproof.html
屋根の人、ブルーシートより防湿シートのほうがよいらしいです

http://blog.livedoor.jp/berone/archives/51388181.html
セルロースファイバーのほうが良いんでしょうか?

http://www.shiroari.biz/zissen/yukashita.html
防湿シート(防湿シート敷込み)ポリエチレンシート
http://okwave.jp/qa/q3273950.html
シロアリ、カビ対策するべきかどうか、アドバイスをお願いします。

ウコンや苦土石灰、乾砂を撒けばいいとかいてる人もいます。

http://www.senpoku.com/kabi.htm
ちょうど束がこんな感じでカビがついてるのですが
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4072234.html
炭でもいい?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144402531
防湿シートの上に土をかけたらいいと書いてます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:08:07.13 ID:???
>>386
まず、床下の空気がきちんと流れているかどうかが重要です
気温・湿度は常に変化するので、こうすれば絶対に湿気は大丈夫って方法はないんです
空気が常に流れていればさほど心配はいりません
例外は、床下の高さが家の外の地面より低い場合
この場合はどんどん水分が床下に供給されるのでひどい結果になります
ガーデニングや造園の際には絶対に土やコンクリートを盛らないでください
換気口の前にものを置くのも論外です
床下換気扇もひとつの手段ですが、空気の流れを厳密に把握しなければ意味はありません

以前、水田に隣接する家の床下の湿気改善のために透水管を使った事例があります
その家は家の周囲の地面が雨も降ってないのにずっと濡れてる状態だったので、排水しか手段がありませんでした
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:30:20.05 ID:???
>>387
回答の仕方がプロっぽい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:37:35.50 ID:???
読点のプロ、句点の素人。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:40:26.12 ID:???
採点あんがと
391キッチンDIY:2013/01/06(日) 21:42:13.84 ID:???
>>387
>ガーデニングや造園の際には絶対に土やコンクリートを盛らないでください
>換気口の前にものを置くのも論外です

・・・・やってました・・・

>>380
あ、はい。蛇口の位置は同じ左シンクなので触らないのでよかったのですが
この際だから止水栓つけておこうかな、と触ってしまったのが原因です。

磁石を近づけたら吸着しなかったので、おっしゃる通りきっと塩ビです。
塩ビでぐぐってみます、ありがとうございました!

要領悪い書き方かな・・これでもかなりまとめて書いてるつもりでした・・・。
もうちょっとがんばります、ご迷惑おかけしてすみません・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:57:56.94 ID:???
塩ビは普通パイプカッターで切るけど高いから塩ビノコでもいいよ
古いパイプだとパイプカッターで切ろうとすると割れる事もあるから
切った後断面汚いからノコの背できちんとバリ取って
切ったカスがパイプの中に残ってると水栓で詰まるから掃除もね
必要なのはパイプとエルボと給水ソケットとフレキ用ニップル
後塩ビ用接着剤にシールテープと首固定する為のT型足かサドルも居るね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:09:58.70 ID:???
素人ほど句読点が多い
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:32:45.29 ID:???
>>392
ありがとうございます!T型足やサドルという部品があることも知りませんでした。
こんな感じの部品ですね。
http://item.rakuten.co.jp/upb-houseup/c/0000000773/
http://item.rakuten.co.jp/upb-houseup/6251-65/

大きさは明日計って、コメリに行ってきます。
ちょっと希望がまた見えてきました。本当にありがとうございます!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:52:38.58 ID:???
>>394
前の壁から出てる木を使えばサドルで大丈夫だね
塩ビ管もサイズがあるから間違えない様に
16っぽいけど継手にサイズ書いてると思うけどわからないなら
パイプの外径調べたらわかると思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:10:13.27 ID:???
>>395
重ね重ねありがとうございます!
懐中電灯照らして掘ってみました。
サイズ表記はたぶんもう消えていて、細いところで1.8、太いところで2.5mmでした。
・・定規で測ったので、ノギスをまず買ってきます。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:19:35.90 ID:tDuMNiHm
名前つけろって言ってんだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:43:11.15 ID:???
たぶん自己完結しちゃうタイプなんだろうね
自分が知ってることは赤の他人も知ってて当然みたいな感じも含めて
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:26:28.64 ID:???
ノギス買わなくても、測ったのと同じサイズ店で買えばいいやん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:46:26.43 ID:???
>>396
毛細水道管・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:03:43.30 ID:???
現在販売されていない20年前の埋め込み式電気コンセントを
そのまま使いたいが穴がゆるゆるで困っている。
今のところコード側をハの字に開いて抜けづらいようにしているが
コンセント側で何か対策ってできる?
たとえば接着剤的なモノを流して穴を狭くするとか。
ちなみにWF1112です。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:29:50.69 ID:???
穴?受ける方の金具が開いてるんじゃね?
それ閉めてみるか、現代の金具が代用できれば交換するとか。
接着剤で穴狭めても意味ないし家事になったら笑うよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:34:04.16 ID:???
>>401
埃もつまっているから配線つなぎなおせばいい
ブレーカー落として
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:34:08.31 ID:???
寸法的には互換性があるはず
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:34:27.89 ID:???
受ける側の穴の内部にしめられる金具があるんですね?
覗いてみます。
406401:2013/01/07(月) 12:35:47.65 ID:???
2口部分だけ飛び出してるタイプが今ないんですよね。。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:42:46.57 ID:???
カバーから替えれば良いんでね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:45:40.09 ID:???
>>406
こういうの地道に待つとか。
http://auction.item.rakuten.co.jp/11580630/a/10000256/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:55:32.97 ID:???
>>406
ハイ角はフルカラー等とボックスは兼用できるからWNP1302MWPあたりのと
交換したらいいよ。
免許がいるとこだから免許とってからにしてね^^
410401:2013/01/07(月) 16:14:58.17 ID:???
書き方悪かったかな。
このレトロが気に入ってるから替えたくないのよ。。
交換は自分やれるけど内部にバカになるような
つまみというか金具部があるのは知らなかった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:19:22.67 ID:???
まあバネ力も弱るし摩耗もするだろうね。
微妙に最近とも言えるから田舎の個人の電気屋に有りそう。
カメラとかだとあるよ。フラッシュのバルブとかもw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:25:13.51 ID:???
>>410
家が燃えてから交換したら良いよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:49:28.46 ID:???
そういうことか…
じゃ、レビトンのコンセントはどうかな?

どうしてもハイ角にこだわるんならバラになるけど、朝日とかエルパがまだ生産してるから
「ハイ角 コンセント」でググッてみて。
414キッチンDIY:2013/01/07(月) 19:51:34.87 ID:???
皆さんこんばんは。また、すみません・・。

>>254
今日変性シリコンと普通のシリコンとシリコンガンと、シーリングバックアップ材
を買ってきました。
コメリ、149円の使いにくそうなコーキングガンしか置いてなかった・・

壁側の鉄骨部分、縦5*奥行き5*長さ40cmの隙間があるのですが、
発泡スチロールの板を買ってきたのですが、それ詰めてみます。

「ポリエチレンが材料なのでシーラントに付着せず、理想的な2面接着を実現します。」
と説明が書いてるのですが、つるっと取れてしまうのでしょうか・・

>>392
塩ビ用鋸売っていなかったので、通販しようと思います。
サドルとかも沢山売ってました。やはり実店舗に足を運ぶと通販よりわかりやすいですね。

>>395
店員さんによると13径で、古い家は細くて最近建てた家は16のようです。

>>400
すみません、間違えました、cmです><;

ひとまず hivp管と継ぎ手、接着剤など>>392さんから教えていただいた部品を
購入してきましたのでがんばってみます。ありがとうございます!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:05:44.45 ID:???
>>414
別に塩ビ用ノコじゃなくてもいいよ。100円ショップの弓ノコでも。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:57:06.48 ID:???
>>414
ポリエチレンは難接着材と呼ばれ、専用接着剤以外では全く着きません

塩ビ管は規格品のため、それ以外のサイズのものは水道管用としては売られていません
ttp://homepage1.nifty.com/shincoo/m181kanzai-vp.vu.html
この手の資料で「呼び径」とVPなのかVUなのかを調べてください
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:18:54.68 ID:???
舞台を解体している所より使わなくなった合板(910x1820mm 厚さ12mm)を十数枚頂きました。
ラワン合板のような表面がザラザラしている板なのですが、数枚ほど他の板よりも重さが2倍位ある重い板があります。
断面は板を重ねたような構造で見た目・大きさは同じような感じなのですが、この重い板はどのような種類の合板なのでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:49:36.46 ID:???
>>417
真打登場
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:38:00.94 ID:???
>>415
100円ショップが車で1時間のところなので、メーカーものを買った方が安くなるんです。
もしかしたらあったかもしれない・・ナタみたいなのでスルーしたかも。
また見てきます。ありがとうございます。

>>416
すみません、私の書き方が悪かったです。
継ぎ手側の太い部分が25で、継ぎ手されてる細い本線が18だったので
径13でしたm(_ _)m 本体の外径が25ぐらいだと16径であってます。

一口コンロ届いたのに、ホースエンド型コードが必要・・コンセント型にかえる
プラグ買ったのに1個ではなく2個必要でした・・
ようやくお雑煮作れると思ったのに><;
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:44:58.16 ID:???
頑張れ!w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:55:55.04 ID:???
150mm幅のRC擁壁側面にケミカルアンカー(2本)で支柱を固定してウッドフェンスを立てようと考えています
フェンスの高さは約1,200mm、アンカーボルトは10mmで深さ90mmです
擁壁の高さが400mm程度なので、上側アンカーの位置をなるべく高くしたいのですが、
擁壁の上面からどのくらい離せばOKでしょうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:10:26.88 ID:???
>>421
50mm下げとけばおk
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:19:16.86 ID:???
>>422
ありがとうございます
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:24:04.97 ID:???
なにか理由があってケミカルをチョイスしたんだろうが
なぜ?
柱貫通で締め付けるからかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:27:39.84 ID:???
打音、目視などの保守点検をお忘れないように…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:35:35.24 ID:???
>>424
支柱が90mmなので貫通ボルトが丈夫で良いかなと、、
アンカー強度もあるし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:41:25.41 ID:???
>>425
まあ、ウッドフェンスより長持ちすれば良いので
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:26:06.18 ID:???
硝子障子のサンが折れてボロボロなので
今は全部障子戸外してカーテンだけにしてるので寒いです。


障子戸をなんとかリフォームする方法ありませんか?
ベニヤ板を枠に貼ると厚みで動かなくなりそうなので、
両面にお手頃価格な1ミリのABS樹脂を張ろうと思うのですが、どうですか?
それか、内側のサンを全て取り外して、集めの板を入れて
外から長い釘打って止めるくらいしか思い付きませぬ。
他に良いアイデア有ればご享受下さい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:40:13.44 ID:???
障子に戸の端を白く塗り、ベッド板の白い1ミリを貼るのも良さげなのですが、
1ミリや2ミリではたわんで汚くなりますでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:43:39.47 ID:???
>>428
両面ABSでいんじゃね。
ただサンがボロボロだと見栄え悪すぐるから適当に補修したら?
ABSの透き色を変える(乳白と透明とか、色付きもOK)と面白いと思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:01:13.80 ID:???
>>428
桟は全部外して、裏と表に対角線の筋交いを一本ずつ入れる。
互い違いにして×になるように。
で、二本の筋交いの間にプラダンを挟んでおく。
細い木を障子の枠の内側に、釘あるいはネジで止めて、プラダンがズレない様に押さえる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:51:33.20 ID:???
>>430
ベッド板の方が若干安かったんですよね
色は透けないものにしようと思います。

>>431
成る程!これならあまり木材要りませんね。
思い付かなかったです。

ありがとうございました!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:23:00.36 ID:???
洗面台のシンクの下の棚の様なスペースの扉や一部の食器棚の開き戸に使われているビスについて質問します。
棚側に台座が付けてあって、それに扉を取り付けるビスとは別に扉の開き加減の調節をするネジかが付いて居るんですがそれの名称を知りたいのです。
皿が小さいと言うよりも、無い。それでプラスみたいな(スリットだけど ネジが切ってある。わりと見掛ける、なんて検索すればいいんだ〜
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:32:00.07 ID:???
>>433
調整ネジ
そのまんまの名称です
ひょっとして単体で欲しいの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:59:55.90 ID:O62UybZ1
10歳の娘にタンスを作って欲しいと頼まれた。
白とピンクで、下に引き出し2〜3段で上はハンガー掛けの一般的な形がいいらしい。
材料とかカタチとかアイデアをくらさい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:04:48.96 ID:???
>>435
ホームセンターで買ってきて色を塗る
もしくはプラ板を貼り付ける

いや、冗談でなく使い勝手のいい、スムーズな開閉の出来るタンスって素人には難しいよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:04:55.22 ID:???
そういうことなら作らないほうが娘のためにいい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:21:22.11 ID:???
>>435
>436の言うように市販のを買ってきて色を塗る。これ最強。
スプレー缶で吹けばいい、出来れば軽くサーフェーサー吹くと剥がれにくい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:21:22.70 ID:???
>>433
スライド丁番のイモネジのことかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:27:43.59 ID:???
>>431
あープラダンだと、色が

黄色や青の原色カラーだと周りに馴染まないし
9ミリのあつめのやつならオリーブ色が有りますが高そうだし。
ポリカの茶も透けるし。

いっそのこと、障子戸と同じ厚さの板を買って、
溝を彫れれば・・
でも素人では無理ですよね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:44:10.72 ID:???
>>440
ん?
半透明じゃイカンの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:45:31.60 ID:???
再質問する奴は名前ぐらい付けろ!!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:31:10.96 ID:???
>>435
イケヤ逝け
444柴田:2013/01/08(火) 20:43:05.70 ID:???
柴田です!よろしくお願いします!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:44:07.38 ID:???
ここ実名制なん?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:27:29.18 ID:???
芸名制ですよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:35:11.58 ID:???
ヤマトタケルノミトコンドリアです
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:43:39.68 ID:???
>>447
50代?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:03:47.59 ID:1eewOB6p
ほれまた脱線してるぞ。
450223:2013/01/08(火) 22:05:03.02 ID:???
>>227
ありがとうございました
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:46:11.70 ID:???
>>433
で答えは何だったの?
写真でも貼れば誰かが答えてくれると思うけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:58:00.80 ID:???
>>451
まあ答えるやつがお人好しってことだつまり
453キッチンDIY:2013/01/09(水) 07:00:37.30 ID:???
おはようございます。

水切りプレートを切っていたら、タイルがぽろっと落ちてきました。
せっかくなので、明るいキッチンパネルを貼りたいなと思うのですが、
タイルの貼ってある壁の表層だけ切ってシールのように全部剥がすことはできないでしょうか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:03:04.78 ID:???
>>416
ポリピロプロエチレン・・・違いがやはりよくわかりません><;
実験してみようと思います。

安いコーキングガンはやはり使いにくく、これも通販待ちで全然作業がすすみません・・
ありがとうございました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:04:29.38 ID:???
>>451
>>433のレスで何を探しているのか分かったし
433へのレスで名前もわかるんだが?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:10:55.23 ID:???
>>441
白の半透明のプラダンは
なんか貧乏臭いっす

実際貧乏ですけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:38:26.25 ID:???
>>456
じゃあ上に障子紙貼るとか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:56:40.03 ID:???
>>457
レスありがとうございます。
プラダンに壁紙を貼れるかどうか今ぐぐって調べてたのですが、アクリルフォーム両面テープで貼るの位しか見つかりませんでした。
テープで全面に和紙や壁紙を貼るとなると、浮いたり端がめくれたらみすぼらしくなりそうなのが心配ですが。
白いプラダンにワンポイントで壁に貼ったりする花などのインテリアシールを貼るのとどっちが良いと思いますか?
それと>>431氏の方法をとるのにプラダンの厚さは市販の4ミリで良いのでしょうか?障子戸の枠は結構厚みで有りますよね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:15:38.43 ID:???
>>458
障子紙だけでもいいんじゃね?
樹脂のは紙より暖かそうだよ。
両側から貼れば二枚だし。
ただ音が反響したりで五月蝿いかもだけど。
460間伐材:2013/01/09(水) 13:51:43.80 ID:8ZtXUQf2
木をくりぬいて作ってあるサラブボウルの内側の塗料を剥がすのには、どんな先端工具がお勧めでしょうか。
電ドリ、チャック式リューターは持っています。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:59:23.67 ID:???
>>460
浅いボウルならサンドペーパーを重ねたマルチディスクや錆落とし、深いのはカップブラシ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:22:26.04 ID:???
「サラブボウル」って何だろうと思ってイメージ検索したら…。
一致する画像は見つかりませんでした。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:37:49.03 ID:???
たぶんサラダボウルだろw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:11:04.17 ID:8ZtXUQf2
ミスタイプごめんなさい。
カップブラシ(鉄? ステン? 真鍮ではない)がいくつかあったんでやってみましたが、
左手が怖い、軽く押しつけるだけだと塗料がなかなか削れない、強く押しつけると深く傷つくが
面積ははかがいかない、その他で、手でサンペ掛けるより効率が悪いんですが、
うまい使い方があればお教えください。
こんな感じで、入り口より中のが広いような形です。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247251357
http://glad.ocnk.net/product/598
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:34:58.27 ID:???
>>464
使った事無いけど、フラップホイールとかはどうかな。
目の細かい木工用とかあればいいのだけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:28:38.12 ID:???
>>464
剥離剤はアカンのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:31:34.38 ID:???
>>466
食品関係だけに止めた方が良い。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:32:20.07 ID:???
>>464
後だしすんなよ、こたえる気が失せる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:32:24.57 ID:???
厚さ3センチ程の無垢材のテーブルの天板の淵が半円形の180度の凸アールになっているのですが
ルーターで削った後、手作業でペーパーで仕上げると研磨だけで2時間以上かかっています
機械で仕上げる方法はないでしょうか?
以前、オービルサンダーに台所用スポンジとサンドペーパーを貼り付けた物を使いましたが
かかる時間はさほど変わりませんでした
全体は半径4メートルほどのゆるいカーブになっています
年間数百枚程度ですが、何か良い方法はないでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:35:10.50 ID:???
年間数百枚ってプロじゃんw
なんで工具屋に相談せんの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:37:48.89 ID:???
>>469
丸ノコで切ればどうなの
年間数百枚って、あなた業者さん?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:38:44.62 ID:???
>>470
枚数とかかる時間から、あまり予算がありません
市販工具が限界です
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:39:44.54 ID:???
>>471
はいそうです
家具屋ではないですが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:42:29.73 ID:???
何がやりたいのかわかりにくいわ、画像うpしなよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:42:47.52 ID:???
半円を最終的にどんな形に仕上げたいのか書いてないね。
テーブル形状は、円なの?楕円?雲形とか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:47:03.29 ID:???
>>475
形状は幅30センチ、長さ2メートル、厚さ3センチで長辺の片方だけが半径4メートルの凸の孤になっています
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:51:19.45 ID:???
ああ、なるほど
カマボコの断面と同じ形の天板なんだ。
で、なにがしたいの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:54:02.07 ID:???
>>477
ルーターで削ると表面がザラザラしているので機械でツルツルに磨きたいです
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:54:07.22 ID:???
>>469
丸鋸で切ってカンナ掛け。
てか厚さ3cmでR=4000mmなら、出っ張りは僅かだから、
カンナだけでもいいかも知れん。

合板ならカンナは難しいけど、無垢材なら問題なくできるだろ。
480479:2013/01/09(水) 17:55:27.77 ID:???
あ、自分は勘違いしてるかも知れん…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:58:53.33 ID:???
>>479
丸鉋でしかもカーブした物を削るのは、私の技術では不可能です
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:00:31.16 ID:???
>>480
そうなんだよ、俺も勘違いしてたんだ。
四角テーブルの全周が塩ビパイプの半円のように丸まってて
それを切り落として垂直平面にしたいのかな?って思ったが
どうもそうじゃないらしい。
弧面のみのサンダー処理をするための機械てことなのかな??
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:02:40.30 ID:???
皆の想像力を試すテストなんじゃね?
484479:2013/01/09(水) 18:02:52.86 ID:???
>>469
質問者追いにくいからコテかトリップ付けて。
>>1に書いてるでしょ。

…えーと、天板はDの形なんだよね?
んで、ルーターでどこをどんな形状に削ってるの?

てか、削った部分の写真とか出してくんない?
>>1に書いてるでしょ?

自分や>>482みたいに勘違いが発生するから。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:03:14.15 ID:???
>>482
はいそうです
凸の曲面のペーパー仕上げがしたいです
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:06:22.78 ID:???
>>474は見事に無視されてるわけで
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:06:33.22 ID:???
写真は今無理なので手書きの画像をアップします
少々お待ちください
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:13:20.93 ID:???
それこそカップブラシ使ってみたら?
仕上げはペーパーじゃないとダメだと思うけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:18:41.98 ID:???
サンドブラストーーーーー
とか言ってみるテスト
木材でやるかは知らないし、それほど細かい表面が得られるかも知らないけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:20:39.74 ID:???
>凸の曲面のペーパー仕上げがしたいです

図面を待たずに書くけど凸曲面なら「ベルトサンダ」でいいんじゃね?
手持ちの奴で、ベルトの柔軟性生かして多少の曲面にもかけられるのがあるよね。
491486:2013/01/09(水) 18:26:17.07 ID:???
俺ならディスクグラインダーでサンディングディスク使うなぁ。
荒さ、仕上げはサンドペーパーの目で調整できるし、オービタルサンダーよりかなり強力。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/83jpg.html
自作カヌーやパドルの仕上げに使ったよ。
画像元は詳しいここ
http://www.diyna.com/wcf/wcf01-6.html
492469:2013/01/09(水) 18:29:37.57 ID:???
テーブル天板形状の画像です
http://ozcircle.net/_uploader/132230984

うまく閲覧できますでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:31:52.78 ID:???
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:33:51.63 ID:???
>>492
こう言う場合は普通にベルトサンダーを使うんじゃないの。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:34:34.64 ID:???
>>469
紙やすりの番手、何番くらいで仕上げてるの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:42:21.81 ID:???
なるほど、全体がRでしかも断面も半円か
マキタのハンディベルトサンダーかな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:42:57.07 ID:???
>>491
リンクまでありがとうございます
多羽根タイプとラジアルタイプは使ったことありますが直径3センチの凸面を仕上げるには適さないように思います
>>494
凸面を仕上げられるベルトサンダーはどういったものがおすすめですか
小物なら手で押し付けながらなめらかに仕上げることもできますが
>>495
#400です
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:43:55.17 ID:???
それにしても年間数百枚って大した作業量だよな。
板を立てて固定してベルトサンダー両手に持って一気に仕上げるなんてどうよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:56:51.79 ID:???
年間数百枚加工するのに市販工具しか買えないって、、、

釣り?wしかも、技量もないw

しかも、みんなのレスにはひどく否定的

あなたには無理だから素直に今のままで作業スレ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:57:38.52 ID:???
コテもトリップもつけない馬鹿は無視するに限るな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:59:11.03 ID:???
もっと早くできる方法があるけどこいつには技量がないから無理っぽい
それ以前に教えたくないと思えてくるのはなぜだろう?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:59:23.39 ID:???
いや、俺でも出てる案だと否定的だなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:00:02.62 ID:???
>>501
なら黙っててくれ。いつもそういう口だけ君が雰囲気壊すので。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:04:04.82 ID:???
>>502
えっ、そうか?俺的にはベビーサンダーで十分きれいに研磨できるんだが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:06:34.35 ID:???
金がない、技量もないなら工夫するしかないわけで。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:08:59.03 ID:???
まずはトリマーの刃の交換からだろ〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:29:20.81 ID:???
・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:30:45.68 ID:???
まともに質問しない人にはまともな答えじゃなくてもいいだろw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:44:41.07 ID:???
まともな答えをしないって神経が、人格を象徴しているね。リアル社会の日陰者w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:01:39.54 ID:???
まともに質問してると思うけどな。図も示してるし。
511469:2013/01/09(水) 20:02:31.91 ID:???
なんかスレを荒らしてしまったようですいません
497はコテハン記憶のチェックを入れ忘れてました
469=472=473=476=481=485=487=492=497です
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:11:18.25 ID:???
テキトーに答えて、そのなかから質問者がテキトーに選ぶんで良いんじゃないの。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:23:20.76 ID:???
そうそうそれがいい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:25:00.44 ID:E1SZOW/G
テキトーでいいのか。
やはりちゃんと質問者はコテか鳥がID出して欲しい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:47:35.23 ID:???
ID有無選べるこの板の仕様ってどういう目的なんだろな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:56:32.40 ID:???
>>511
スレが勝手に荒れてるんだ
よくあることだから気にするな

木工機械屋には相談したのか?
517469:2013/01/09(水) 20:57:57.38 ID:???
>>516
お金が無いので出来ません
518469:2013/01/09(水) 21:01:14.43 ID:1fenYFwe
>>517
遊ばないでくれますか?
519469:2013/01/09(水) 21:05:39.96 ID:???
>>518
偽物は消えてください
520469:2013/01/09(水) 21:33:47.54 ID:???
私が偽物です
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:58:11.71 ID:???
まーたはじまった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:04:58.69 ID:???
>>464
ヤフオクで菓子入れ茶道具で1000円でくり貫きの3万円ぐらいの売ってるよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:06:20.26 ID:???
デカいけど、この形状なら普通に紙やすりもってしゅっしゅじゃダメなんだろうか
あとは糸鋸みたいなコの字のハンドル作って、それで紙ヤスリ付けてしゅっしゅっするとか

個人的に最近ソフト99のボディやすり用のスポンジ?当て木みたいなのが気に入ってるけど
これも消耗品の割には400円もするので、この手の作業に向くかは分からない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:15:52.04 ID:???
ディスクグラインダーの内径15ミリに
内径22ミリの刃を取り付けることは可能?
又はその逆も

内径を変換するパーツなどあるんですかね??
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:50:21.52 ID:???
>>524
15mmを20mmに変換するパーツは良く売ってたり刃に付属してたりするけど、
15mmを22mmにする部品ってなかなかないんだよね。
で、15mm20mmにする部品と20mmを22mmにする部品を使えばおk。
"BF-2 22-20MM"でググレ

逆は無理じゃね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:06:24.90 ID:???
>>524
チップソーはやめとけよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:34:31.70 ID:???
>>524
手首ごともがれるよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:46:06.13 ID:???
隊長!
ホームセンターで銅版って売ってますかね?
カットしてくれるサービスのある店(なんていうか木材セットしてプログラムで直線カットみたいなのじゃなくて
カットしてくれる専用の職人せんていうか高速カッターとかも置いてあるようなデカイ店だと
そしていくらするんでしょうか?自分でカットするんならどうすればいいんだらお
ジグソーもない
固定してゼットソーのパイプバイスマンみたいな金鋸でがんばるとか?
30センチ×30センチぐらいのを2枚
ちょっとミリ数は3ミリとかかなあ〜?
用途は秘密!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:55:34.60 ID:???
おまいさんの用途はホムセンじゃ無理
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:10:52.47 ID:???
質問をうまく理解出来ないんだけど
曲線で切りたいって事か?

銅は軟らかいから糸鋸でも切れるぞ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:12:52.54 ID:???
>>528
寸法出してwebで通販すれば解決。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:19:07.53 ID:???
2ミリ厚でB4サイズくらいやったらホームセンターにあるわ
それくらいの小さい銅板には糸鋸やな
精密金工用で弦の長さ調節ができる細刃のやつがええよ
銅は粘るから、切削オイルか蝋燭で刃を滑らせながら切るねん
大きい厚いもんに糸鋸で挑むのは疲れるからやめなはれ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:29:28.90 ID:???
厚さ1mm程度までなら金切り鋏かな。
真っ直ぐ切る直刃と
曲線を切る柳刃がある
柳刃の方が色々便利かな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:34:08.73 ID:???
>>528
3mmって結構分厚いぞ?それ本当か?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:38:02.23 ID:???
>>528
なんでそんな面倒くさいことしようと思うん?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:22:19.26 ID:???
っていうか電気屋さんが避雷針とかの電気逃すので最後地中にでっかい銅版埋めたりスるとおもうだけど
あれやっぱ高そうだよな
っていうか同の値段は昔とちがうんだ
ゴマキの弟ですよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:46:36.20 ID:???
>>536
何時の時代だよwww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:00:53.22 ID:???
避雷針用はさすがに見たことないな
洗濯機用ならただの丸棒だが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:17:13.15 ID:???
A種でもやりたいん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:20:54.43 ID:???
すっごい初歩的な質問なのですが、


> 桟は全部外して、裏と表に対角線の筋交 いを一
本ずつ入れる。 互い違いにして×に。なるように。
で、二本の筋交いの間にプラダンを

って、斜めに入れた木って
どうやって止めたら良いのでしょうか?
上半分だけが障子の硝子障子なので、
柵を全部外すのは止めて、上半分だけ外そうと
思ってます。
狭い場所なので、真っ直ぐ釘が打てそうに無い&金槌が入りそうもないのですが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:25:28.70 ID:???
>>540
やめときなさい
そんな質問するスキルなら、桟を外した時点で取り返しつかなくなるから
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:28:09.90 ID:???
≫541

なんか、わかりやすく図や写真で解説してるサイトないですかね、
四隅の補強や釘を斜めに打つ方法で、ググってもイメージ通りのが見つからなくて

両面に折れてる柵が透けないような薄いプラ板を貼るのだとプラダンより
時間も予算も掛かるので。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:00:25.83 ID:???
>>542
おまえでは無理  おまえでは無理  おまえでは無理  おまえでは無理  おまえでは無理  おまえでは無理  
  おまえでは無理  おまえでは無理  おまえでは無理  おまえでは無理  おまえでは無理  おまえでは無理  
    おまえでは無理  おまえでは無理  おまえでは無理  おまえでは無理  おまえでは無理  おまえでは無理  
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:18:22.65 ID:???
>>542
なんか、わかりやすく図や写真を出してくれる質問者いないですかね、
どうにかアドバイスしようにも、質問者の脳内イメージだけじゃ伝わらなくて

エスパーしてアドバイスするのだと回答者の勘違いにより
時間も手間も掛かるので。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:35:56.22 ID:???
>>544

図は>>431

| / /
|/_/_____
__________
|ガラス
|

下からは硝子が邪魔で打てないので。ガラスも一応外せるみたいですが、やり方がよく分からないので、もっと簡単に止める方法は無いかと思いまして。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:43:05.94 ID:???
>>545
>>431が図に見えるのか?
その下手糞なAAが何かの役に立つとでも思うのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:42:59.83 ID:???
>>542
技術も知識も知恵も金も必要な手間を掛ける気も無いなら、接着剤で貼っとけば?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:45:15.37 ID:???
おすすめのトルクスレンチ教えてください
無難にKTCとかがいいですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:01:24.84 ID:???
トルクスの何?
L字かT字かドライバーかソケットか。
どれも良いのはPBかWERA。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:50:03.40 ID:???
普通にインパクトで締めて、最後に秤みたいに目盛りと針がついてるヤツで規定の所まで締める。
正確ならメーカーはどこでもかまわない。
と、2輪メーカーのラインでデフ組んでたおいらが言ってみる。
目的は、並んでるネジ類を締める時に違和感のあるやつを見つける事。
これを無視すると問題のあるボルトが折れるとか緩む状態になってしまう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:13:27.57 ID:???
それはトルクレンチや!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:00:36.93 ID:bYiAvX9E
>>540
薄板なら断面からフィニッシュネイルもしくは表面からステープル(股釘)

ある程度厚いならふつうの釘やスマートビスでも断面に下穴開けて打てばいい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:13:46.81 ID:???
冬と夏、どちらがDIYに向いてますか
554469:2013/01/11(金) 20:14:31.84 ID:wAsEzcwj
>>553
それは神の領域だ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:20:10.86 ID:???
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:26:34.13 ID:???
ゴールデンウィーク
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:48:30.14 ID:???
いや夏と冬以外だろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:54:04.22 ID:v1AdNNRT
夏だろ。汗びっしょりかきながら作ってる感ハンパねえ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:40:57.81 ID:???
木屑に汗が垂れたのほっとくとくさーくなっちゃうな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:01:50.90 ID:???
夏向きの作業も冬向きの作業もある。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:17:03.82 ID:???
あのー、そのー、そう言うたらやなー、
夏に池の穴掘りしたら、汗で冠水して溺れそうになったわー
冬に材木にペーパーかけとったら、手が震えて摩擦で発火したわー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:26:02.55 ID:???
(´ω`)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:27:20.95 ID:???
>>561
日本昔話かよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 05:04:24.40 ID:???
>>549
すみません
ドライバーです
PBはよく聞きますね
あるがとうございます
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 05:28:01.38 ID:???
>>564
俺は大サイズはPB、小さいサイズはストレートのを買ったよ。
大きいサイズはトルクも掛るのである程度しっかりしたものが良い。
ヘキサゴンと揃えるならベータのオレンジグリップ付きT型もお勧め。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:09:25.12 ID:???
電動工具のバッテリー互換について

ボッシュの10.8Vバッテリーをマキタやリョービの10.8V工具で使うことはそんなに難しいの?
変換アダプタくらい開発やれないの?
567469:2013/01/12(土) 13:12:34.55 ID:RH64WsDg
>>566
自分が買う製品をどっちかのメーカーに統一すれば必要ないから需要がないんじゃね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:16:21.81 ID:???
えーけっこう需要あると思いますよ
具体的にはマキタの掃除機をボッシュのバッテリで使いたい。
ボッシュは掃除機出してないから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:22:43.49 ID:???
工作初心者です。横30x縦90cm程度のロッカーで
縦の空間が無駄になってるので木材を3つ
_
││

こんな感じに組んで2段にしようと思って
適当に買った白木材を切り終えたとこなのですが
ニス塗りとか何らか仕上げしないと虫付いたり困ったことになるでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:23:48.21 ID:???
>>568
マキタの掃除機を買えばいいだけなのでわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:26:04.55 ID:???
>>569
ロッカーに濡れたものを入れるなら塗装はしたほうがイイね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:27:41.62 ID:???
数名の需要なんて無視
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:29:05.16 ID:???
>>571
お早い回答サンクス
濡れたものは入れる予定ありません
とりあえずは本棚代わりに活用しようかと思っているところなので
塗装とかすると逆に色移りとか気になるかもと心配していたところです
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:30:06.06 ID:???
訂正、色移りというよりベタつきですかね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:31:28.38 ID:???
>>570
マキタの掃除機は値段の6割がバッテリと充電器なんですよ
本体だけを8せえんで買ってバッテリは手持ちのボッシュのを使いたいって意味です。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:32:04.34 ID:???
ユーチューブでリョービとかの電動ノコギリの動画をみてたんだけんど
リョービのは手ノコみたいに前後に揉みながら切るのを推奨してるの?
そんなことしたら枝が振動するし刃が折れるんじゃないの?
根元のガイドに押し付けて切ればいいんじゃないの?
ボッシュの動画ではそうしてるけど
実際、前後に揉んだら早いの?

リョービ
http://www.youtube.com/watch?v=gZS804ZsAQA&feature=youtube_gdata_player
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:32:19.59 ID:???
>>573
だったら100均は避けたほうがイイね
すごいベタベタだから
ホームセンターで家具用のニスを買えば大丈夫

本なら塗らなくても平気だし、後は好みの問題だね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:34:48.22 ID:???
>>576
ストローク長が小さすぎる機種はああしないと引き粉が詰まるんだ
ボッシュにはストローク長が大きい機種があったはず
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:38:07.79 ID:???
>>575
あーなるほど
でも、数売れない製品は値段が高くなるから
変換アダプタなんて作っても何万もすると思うよ

しかも、事故の時に責任問題になるからサードパーティしか手を出せないし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:40:04.81 ID:???
>>566
それ誰に向って言ってるんだ
581569,573:2013/01/12(土) 13:43:37.46 ID:???
>>577
ニス塗り必要であればニスその他の購入や、
塗装や刷毛手入れの手間諸々気になってましたが
塗装無しで平気そうなのでとりあえずこのまま活用してみようかと思います。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:57:08.15 ID:???
>>566
ええ、販売戦略的に確実に難しいです。
バッテリーは3年程度の消耗品です。
マキタ本体のオーナーがリョービのバッテリーに流れては困るし、逆に
リョービ本体のオーナーがマキタのバッテリーに流れても困ります。
共有にしたいなら、バッテリーサイズと着脱方式を統一仕様にすればいいだけです。が、しません。

ちょっとした工作思考の有る人なら、本体からリード線を出してバッテリーとコネクタ接続をする
電気工作を20分程度で工作しますがね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:55:29.87 ID:???
>>566
カインズの「e-cycle」シリーズでも買っとけば?

変換アダプタはDIYで簡単に出来るよ。
端子がちゃんと繋がって本体がバッテリを保持できればいいんだから。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:00:05.52 ID:???
>>582
いや、バッテリーの重量がかかるし、コネクタをあわせたりとか考えると
簡単に工作はできねえんじゃね?現物見てないけど

バッテリーの変換コネクタ自作GO(完全に自己責任で)

木材は材質次第じゃないかな?
油の多い杉とかパインとかの材ならニス塗っても色々出るかもだけど
一般的なその他普通の木材なら、別に表面処理しなくてもほとんど問題ないと思うけど

板と板をクギだかネジだかで固定するんだろうけど、割とズレたり綺麗に行かなかったりするんで
接着とか考えてもいいかもね、ホゾが一番かもだが加工が面倒だろうし
奥側の下の方に横棒をなんでもいいからくっつけとくと、強度が上がって良い気がする
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:27:55.94 ID:???
ペンチやニッパの先端にかぶせて、持ち運び時に保護するカバー、キャップみたいなものは売っていませんか?
たまにニッパの先について売ってるけど、単体でたくさん買いたいのである。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:12:17.28 ID:???
>>584
そうじゃないんですよ、20分でやる工作ですから。
イメージ的に言うと本体を、電源コード式に改造するんです。
本体から数メートルのコード出して、バッテリーにも1mのコード付けて
両方に車用の電線コネクタでも付ければいいでしょ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:18:49.96 ID:???
祖母の庭に奥行き75p、幅40p、高さ50p、厚さ3pくらいの水槽的なモノがあります。
ここで質問なんですが、
@コンクリ粉末を買ってきてヒビの入っている所、コンクリが落ちて鉄骨が見えている所にコンクリを塗ったら強度は少しでも上がりますか?
また、下から30cm位のところに穴、水抜きの穴(木で塞いであります)があるのですが、これもコンクリ詰めて埋めても良いんですか?

A便所のボールタップみたいなのを付けて自動足し水にしたく、蛇口(屋外)から水を引いて来ようと思っています。
このとき、ホムセンの水道関係のコーナーのTジョイント+ホースバンド、糸入りのホースで良いんですか?
また、ボールタップ一番安いボールタップはどれですか? ボールタップの自作は出来ますか?

ちなみに水槽は年季が入った鉄筋入りコンクリと5oから5p位の玉石的なのを混ぜた水槽で、
一回満杯に水を張って漏れが無いことを確認しました(その時に下から30cm位の所には泥を固く詰め込んでいたので、あまり現実的な方法ではなかったです)
蛇口は水槽のすぐ隣にあります。水槽にはエビを入れたいので銅を使ったのはNGでお願いします
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:27:26.15 ID:???
>>587
水漏れする水槽を直すならFRPが良いです
樹脂と硬化剤とガラスマットと刷毛で簡単に出来ます
589587:2013/01/12(土) 17:32:56.93 ID:???
>>588
なるほどFRPですか!
大型水槽にも使われているくらいですし、FRPでしてみます。
Aもトイレも水道も減圧弁無しでボールタップがあるくらいなのでトイレ用を使用して、
散水ホースも糸入りで良いみたいですし、Tジョイントなんて園芸用で売っているので使えますね。
スレ汚しすみません&>>588様ありがとうございます
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:38:56.80 ID:???
>>587
まずは、勉強が必要な気がします。

コンクリートはモルタルに砂利を混ぜたもです。
モルタルはセメントに川砂を混ぜて水で練ったものです。

ボールタップを自作するためには、貴方自身がその構造をよ〜く観察して
自分で出来るだけの技量と材料と工具が有るかを判断するものです。

値段は自分で探してください。佐世保のホムセンが安いと教えたら買いに行きますか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:39:20.15 ID:???
>589
防水モルタルで十分な場合も多いぞ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:50:29.41 ID:???
>>590
無理に答えなくても良いのに
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:44:43.19 ID:rkayRi+j
585>>>私は ダイソーの 熱収縮チューブ を切ってニッパーの先にハメて留めに使ってます
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:15:19.06 ID:???
>>589
ボールタップ使うって事はホースに圧をかけっぱなしにするんでしょ?
だったら塩ビかフレキか架橋ポリあたりのを使った方がいいんじゃないの。
ボールタップはトイレのでいいよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:56:51.47 ID:???
>>593
ニッパ先端にはめてドライヤでちじませて成型したってことですかね?
なるほど厚手のがあればやれそうですね
さっそく探してきますありがとうありがとう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:15:45.58 ID:???
>>587
ヒビの入ってる所は、ヒビに沿ってV字カットしてからですよ。
ホムセンでプールの水漏れ補修用なんたらを買って来るのが吉。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:20:30.46 ID:???
>>585
ホース切り売りコーナーで適当な太さのホースを1mぐらい買って、5cm単位ぐらいに切れ。
硬さは指突っ込んで確認する。
598591:2013/01/12(土) 21:27:13.05 ID:???
>>587
ビオトープ作ったりする時にも使うプールライナーっていうシートも便利だよ。
接着剤で施工できるしね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:50:43.72 ID:???
お世話になります質問です。
M10、17mm頭、長さ35mm、強度区分4.6のボルトがあり、裏から六角ナットで4mm厚の鋼材どうしを締め付けて固定しようとしています。
この写真は某社の電動インパクトドライバの取扱説明書にあった表です。これにもとづくと締め付けトルクは18.0Nmということになりますか?
グーグルなどでトルク表を探したのですが値にかなりのばらつきがあるようで、何が正解なのかわからない。18Nmはけっこう緩いとおもうのですがこれ以上締めると強度的に危険てことですけ
http://i.imgur.com/6aCGm.jpg
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:30:45.86 ID:???
それ以上絞めたかったら強いボルトナット使えってことでしょ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:07:31.25 ID:???
>>599
>これ以上締めると強度的に危険てことですけ

概ねそう考えていいかと。
18Nmで緩いと思うなら、>>600の言う通り。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:44:00.43 ID:???
>>599です
Google検索で出てきたこの表だと適性トルクは24.5Nmのようです
これはちゃんとした規格表は存在しないのでしょうけ?
http://i.imgur.com/NrQRz.jpg
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:48:33.27 ID:???
最強の左官道具を語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1356018232/
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:01:14.37 ID:???
>>602
その表は強度区分4.6〜6.8の平均で書いてあるからだよ。
4.6だと18Nmでいいのさ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:21:38.07 ID:???
壁に棚を取り付けたいと思ってます。
壁下地は何センチ幅が多いですか?
もちろん着ける前には針みたいなものを使って確認します。
606587です:2013/01/13(日) 10:43:47.51 ID:???
遅れてしまい、すみませんでした
>>591
防水モルタルですか…
アクアリウムの方は結構作っているけど屋外では初めてで…

>>594
そうでした、圧掛けっ放しにするんでしたw
塩ビにしようか浄水器用の白いハードチューブにしようか…
水栓を除けたアレ→ステン1/2ジョイント→塩ビ13A雌ネジ→ねじ切りチーズ→ボールバルブ(金属製)→塩ビ13A雌ネジ→ホース用継手 おねじニップル→ホース
                            ↓
                           浄水器用継手 ハーフユニオン→ハードチューブ→フロートバルブ 1/4可動
もしずれていたらごめんなさい。ねじ切りチーズから浄水器用継手へ分散しようと思っています。

>>596
プール用のヤツですか
モルタルと吟味して、選びたいと思います

>>598
水槽の欠けている所を補修しようと思っているのでシートは少し…
ごめんなさい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:53:46.20 ID:???
>>605
910mm÷3かな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:03:09.57 ID:???
普通910の真ん中に間柱じゃね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:27:50.02 ID:???
一般的に300か450だな。この辺は施工業者で変わるよ。
3本間柱入れるってのは殆ど見たこと無い。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:39:58.48 ID:???
石膏ボードなら
15mm以上だと縦地で455mm
12mm以下だと横地で303mm
て感じかな。
ちなみに横に入れる下地は間柱に止まってるから長めのビスを使えば
縦にも利かせられる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:12:06.78 ID:???
>>610
知ったかわろた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:26:37.47 ID:???
感想とか書かなくていいから
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:30:44.11 ID:???
下地の間隔じゃなくて幅聞いてるんだろ
だから在来なら30mmでツーバイなら38mmだな
他は知らん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:39:11.39 ID:???
ボードめくれば簡単で正確だな
615キッチンDIY:2013/01/13(日) 14:33:30.31 ID:???
いつもお世話になります、パイプカッター届いたので昨日接着させて用意してたのですが
古い方の配管切ったら2cmぐらいしか余りがないのですが、この状態で継ぎ手しちゃって
大丈夫でしょうか。

当初ストレート継ぎ手してからエルボ継ぎ手にしたかったのですが、コンクリートが邪魔して
幅がそんなになくて><;
昨日エルボに接着剤つけたら、やり直ししようとすぐに回したら数秒なのにくっついてて
だめでした。たぶん、一度失敗したら、えらいことになりそうな気配するので
どうか教えて下さい。 m(_ _)m よろしくお願いします!

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/88jpg.html
とりあえず1mのHIVP2本買ったけど1m20cm必要だったので
これからホームセンター行ってきます。
他に買ったらよいものあったら教えてください><;
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:11:21.28 ID:jFt/NGZj
>>602
でしょうけ?とか
>>599
ことですけとか
どこ住みなのか気になるわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:46:54.29 ID:???
>>615
古いとこは100番ぐらいのペーパーかけてからボンド塗った方がいいよ。
あと、パイプの面取り。特に外側を忘れずにすること。
よくエスロン付けて急いではめる人がいるけどそれは間違い。
30秒とか1分ぐらいは置いてからはめた方がいい。

長さが少し足りないようだが、だめなら屋外からやり直せばいい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:42:03.62 ID:???
>>615
本当なら良くはないんだけど十分持つよ
心配ならエルボを入れて上に向けると思うけど
そのエルボをサドルかモルタルで固定しとけばいい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:20:51.77 ID:???
>>617
ありがとうございます、見るのが遅かった・・
やっちゃいました。サンドペーパー買ってきてたんですが、使わなかったですw
そして急いで接着させました・・w

>>618
はい、サドルは教えて頂いてΩ型は買っていたのですが、T型がないと
少しぐらぐらするので、教えて頂いたように、サドルかモルタルで固定しようと思います。

ストレートの継ぎ手を短くして直線を10cmぐらいにしたかったのですが
結構硬くて、塩ビパイプ用鋸買ったのに、全然切れず、あきらめました。

ちょっとぽたってますが、雨降る前になんとかなりました、
みなさんありがとうございます!ふうっやっと一段階クリア!

あとの工具は楽天5倍の日に購入予定なので、またしばらくしたら
どうぞよろしくお願いします!m(_ _)m
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:12:50.13 ID:???
>>619
楽しそうだね
DIYに快感を感じてるみたいだ

VPの接着はパイプとソケット共に接着剤塗って
押し込んで暫く手で押さえて固定するのが確実なんだが
一方だけなら最後まで入らない時がある
試しに実験でやって見
確実に挿入しないと後で圧がかかると水漏れやパイプが外れる時がある
水漏れは直ぐには判らない時があるから、やっかいだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:28:10.48 ID:???
俺もそう思う
クダクダ言いつつそれを楽しんでるね

ったく うらやましい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:00:40.69 ID:???
>>620
ほんとですね、ちゃんと入ってない時ありますね・・
とりあえず床はまだまだ開いたままなので、その間に水漏れしてほしい・・

水漏れしたら今度こそプロに頼みます。横でじーっと見て覚えよ!

>>621
・・いえ。プラモデル作ってた子の気持ちが未だに理解できません。
そこやっといてー、でいつの間にか綺麗になってたのって、今思うと贅沢だったです。
沢山アドバイスもらったしがんばろー
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:43:00.44 ID:???
今ペンキ塗ってて自分が思ったよりツヤがあって嫌なんだけど、
色は気に入ってて何とかする方法ないですか?
例えば上からツヤ消しクリアー塗るとか…
塗料は水性で、木部に塗ってます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:50:49.76 ID:???
>例えば上からツヤ消しクリアー塗るとか…
それでおk。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 04:23:16.50 ID:???
上からクリア塗ると丈夫になって一石二鳥
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:08:20.24 ID:???
ツヤ消しクリアー上塗りしてみます。
ありがとうございました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:05:22.99 ID:???
>>566ですけんど
車のシガーソケット12Vで使える掃除機ありますよね
それを改造して手持ちのボッシュ10.8Vバッテリをつけれるようにしたい
やれそうですかね
やってる人がいないのが不思議なんだけんど
なお用途は現場でのノコギリのくずやドリルの穴の清掃に使いたいのじゃ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:11:46.57 ID:???
随分前に使ったことあるけど、あれ全然吸わないよ。
今のは知らんけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:27:59.38 ID:???
いまさら>>566-568を見たわけだが、
アダプタがあったとして製品の重心バランスが崩れたら使いにくくなりそうとか思わない?
知り合いは普通に各社のバッテリを持ち歩いているがなぁ・・・(車だけど)

統一されれば良いとは思うが囲い込み戦略だししょうがない。

>>627
> 車のシガーソケット12Vで使える掃除機ありますよね
> それを改造して手持ちのボッシュ10.8Vバッテリをつけれるようにしたい
バッテリを充電したいのか、掃除機が使えるようになればいいのかどっち?

改造とかアダプタとかいろいろ考える手間より、
シガーソケットもしくはACアダプタの掃除機買ったほうがいいと思う。
ACアダプタならシガー用のものを電圧あわせて買ってくればいいし。

マキタならシガーからの充電器がある。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:01:08.08 ID:???
最近パッケージにも工具の原産地書いてなくて困る
買った後に、小さくmade in PRC を見つけて切れ味の悪さに納得する
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:08:24.67 ID:???
>>629
ACも車の12Vも使えない現場(建物の屋上とか)で掃除機を使いたいんですよ。
それと、装備が重くなるしお金もかかるから手持ちのボッシュ10.8バッテリを流用したいって話なのじゃ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:18:44.68 ID:???
質問です。電動インパクトドライバを買ったのですが、ドライバービットをセットすると4mmほど前後にアソビがあって抜けはしないけど緩い感じなんだけどこれは普通なんでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:20:11.89 ID:???
>>631
ボッシュ10.8v用の機械からコネクターもぎ取って手持ちの掃除機にくくりつけれ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:29:54.73 ID:???
>>632
普通ですよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:31:47.24 ID:???
YouTubeで電動工具の動画をあれこれ見てるんですが
工具を手にしたとたんに動きが早くなる人が多いですね
あれは何かのスイッチが入るんでしょうか
テキパキというより粗雑にガシャンとビスをほうり投げたり
あたかも工具で威嚇しているような動きになります
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:51:34.30 ID:???
>>635
頭の中はキカイダーに変身なんだろ
その内、体が工具に変身するから
見ときな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:19:45.38 ID:???
>>631
マキタのバッテリー式掃除機買え
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:30:40.61 ID:???
DIYを1度もしたことのない超初心者です。押し入れをPCデスクにしたいと思っています。
賃貸なので改造はできないのですが、そのままモニタなどを置いてしまうと
見た目が悪いので、見苦しくない程度に周囲に板か何かを設置してデスクっぽくしたいです。
押し入れを改造しているDIYサイトは中板を取り外しているところが多く、
自分で方法を考えてみました。

考えた結果、
*デスクの天板にあたる化粧板(厚め)を置く
*押入れの真ん中に突っ張り棒を2本張り、化粧板(厚め)にドリルで穴を空けて紐で固定
*壁側にも化粧板(厚め)を貼る。
 DIYサイトを参考に、マスキングテープの上に強力両面テープを貼る。
*天井は薄い化粧板を、3方向の厚めの板と天井で挟むようにして固定
*中板の手前側には化粧板(薄い)を貼り付ける

という方法はどうだろうと思いついたのですが、初心者ゆえこの方法が
いいのか悪いのかすら分かりません。アドバイスをいただけませんでしょうか。
ちなみにPCはタワー型、デュアルモニタ使用で、タワーは熱の問題があるので
下段の足元にカートに乗せて入れておき、使うときは引き出して放熱しつつ使うのはどうだろうと思っています。

長文申し訳ありません。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:32:55.19 ID:???
>>638
狭いとこが好きなん?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:51:18.36 ID:???
>>639
いや、部屋が狭いのと押し入れに入れるものがないので
せっかくだからPCデスクにできればなーと思ったんです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:13:44.28 ID:???
>>638
まずは押入れの中段の高さは大丈夫?
デスクの高さは普通700だから押入れの高さが850とかだと
それにあった高さの椅子がないと
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:29:35.87 ID:???
それ抜いちゃうんじゃね?
抜けるもんなん?
643638:2013/01/14(月) 18:41:40.72 ID:???
>>641
はい、高いと聞いているので、それなりの高さがある椅子を買えばいいかーと
気楽に考えていたのですが…そんなに売っていないんでしょうか?
念のため、Amazonとか見てみます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:50:53.04 ID:???
コーナー風にするなら天面と前面がない箱状にして、それを押入の中段に置けばいいんじゃないの。
天板に両側面と正面の壁を付けた形状。
中段が見えるのが嫌ならその箱の下に段を隠す板を付ける。
置くだけだから突っ張りとか一切不要。
645638:2013/01/14(月) 19:10:05.74 ID:???
>>644
なるほど、箱を作ってはめ込む感じですね!確かにそれなら簡単だし、
突っ張りとかも要らないですね。
入り口の上のところに板?があって一段低くなっているんですが、
斜め下から箱を差し込めばいける気がします。
ちょうど、板はずれたりたわんだりしてしまわないか心配だったので
そのアイデア頂戴して挑戦してみます。ありがとうございました!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:59:06.83 ID:???
>>645
斜めにしても上に引っかかるようなら、天板の奥行きを少し短くしてもいい。
その場合でも、天板の下に付けた段隠し板で位置決めができる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:01:30.28 ID:???
>>645
夏暑いよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:16:37.19 ID:???
>>645
ついでに。
いわゆるバー等のカウンターの高さが850mmだからカウンター用の「ハイチェア」を探せばいい。
まず中段の高さ(+天板の厚さ)を計ってみるのが先決だけど。
普通のパソコンチェアやOAチェアでも、ある程度の高さ調節はできる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:56:31.57 ID:???
質問です。

厚さ1cmのミニドアを取り付けようと思います。
ネジとかの普通の器具では、1cmの厚さじゃネジの先が見えてしまうんじゃないかと思案中です。

何か、短いネジとか売ってませんか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:06:55.63 ID:???
売ってます
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:10:59.31 ID:???
>>650
普通にDIY取り扱ってる大型店舗ならありますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:22:44.01 ID:???
あります
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:24:26.20 ID:???
>>649
普通に短ネジはホムセン逝けば大抵売ってるよ。

問題はドアの重さを耐えられるかどうかなんだが・・・
ネジだけでなく受け側の素材強度も問題。

自分ならアルミアングルで補強して丁番はボルト・ナット止かなぁ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:26:16.13 ID:???
敷居の21mm幅の凹にあったヤスリってカインズかD2にある?
古い敷居スベリ剥がした後のデコボコをきれいに修正したい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:29:46.22 ID:???
ヤスリじゃなくて、当て木作ってサンドペーパー当てたら?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:45:26.07 ID:???
カーテンでいいじゃない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:46:33.38 ID:???
>>654
カインズかD2に聞いたらいいと思うよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:56:08.42 ID:???
本来、質問者が意図していない、期待もしていない>>656な回答がでてきて
ああ、なるほど、そんな観点もあるのね、そっかそっちでやってみよう
ってなながれを自らつぶしてるんだよな
こういう、○○ありますか?、○○できますか?系の質問って
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:04:59.72 ID:???
いいんだよそれで。
660キッチンDIY:2013/01/15(火) 00:06:25.61 ID:???
寒いですいつもお世話になります
床下換気口の鉄格子も錆び錆びなので、この際新しいのに変えようと思ってます
宇佐見工業の唐松か、スライド式竹、にしようと思っています。

.床下換気スペーサー
●土台の腐朽を防止
基礎と土台を縁切りすることで、基礎コンクリートの水湿分を土台が吸収することなく
腐食を未然に防止します。また床下の耐久性が向上します。
http://www.kana7.com/kisokanki05.htm

パナソニックの発明品で、床下換気スペーサーを見つけたのですが
土間の場合は必要ないでしょうか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:07:13.17 ID:???
タダ単に、掲示板を通しておしゃべりしたいだけの
おばかでヒマヒマな貧乏質問者なんだよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:51:18.19 ID:???
換気スペーサーって土台敷く前にやるもんだから
家が建ったらどうにもならんのちゃうん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:58:05.11 ID:???
>>660
土台をどうやって持ち上げるんだ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:00:12.82 ID:???
>>663
まあ、どだいむりですわ

って突っ込み期待なのバレバレだぜw
665キッチンDIY:2013/01/15(火) 01:04:35.06 ID:???
いいからはやくおしえろよ!!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:05:48.20 ID:???
>>663
webカタログ見ると、土台ではなく間仕切りブロックと根太の間にスペーサーを入れてるみたいです
http://www.hirayama-takken.com/tekuno/tekuno48.htm
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:06:19.02 ID:???
>>665
ちょちょっと誰ですか
668キッチンDIY:2013/01/15(火) 01:07:34.07 ID:???
本当つかえねえやつばかりだな!!
669キッチンDIY:2013/01/15(火) 01:08:38.98 ID:???
俺は眠くて機嫌悪いんだよ
それぐらいエスパーすれよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:11:04.68 ID:???
>>669
ちょっと私はおばちゃんですってば

http://www.kiosei.co.jp/dialon/ky.html
根太ではなくて、大引きでした
フローリング剥がしで大引きから全部取ったほうが早そうなので
せっかくだから白蟻対策したいなと
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:49:55.14 ID:???
私女だけど、非通知で電話かけるのは今時は失礼なことなの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:00:17.00 ID:???
男でも、非通知は出ないな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:07:00.68 ID:???
>>660
素人が下手にやると
湿気を呼び込む事になる時がある

空気の流れ読んで施工する様にしよう
ヒント 湿気を含んだ空気は重い
    入り口があれば出口もいる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:54:28.43 ID:???
>>670
何で名前を書いたり書かなかったりすんの?
嫌ならもう来なくていいよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:01:05.70 ID:???
>>645です。
さらにアドバイス頂いてありがとうございました、参考にして頑張ってみます。感謝。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:44:00.38 ID:???
雪で休みだから今日は何作ればいいですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:53:23.43 ID:Gx6kETM4
雪かき
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:32:11.19 ID:???
>>666
間仕切りブロックとはなんだ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:12:42.67 ID:???
ヨートとかヒートンを付けやすくする工具ってありますか?
ググるとドライバーのケツに溝があるやつとか出てくるがホームセンターには置いてないし
見た感じあんまり使いやすそうではないので、専用のがあると嬉しいんですが?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:21:45.12 ID:???
専用じゃないがそういうのはペンチの仕事じゃないのか。
硬い木にもんでると斜めになったり曲がったりするよね。
そんな時は同じか少し細めのビスを短めにもんで抜いてから
ヒートン入れたら楽にきれいにできるよ。
質問の答えじゃなくてスマソ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:24:25.42 ID:???
間仕切りブロックはブロック塀とか境界として仕切る奴だと思うが
>>666の言っているのは基礎の事だろう(基礎の間仕切りは通気や点検のため基礎を切っている部分)
それに土台でも大引でもコンクリート基礎の間にスペーサー入れるのは別にいいが
単に入れりゃいいと言うものでもない(力のかかる部分とかよく考えないとね)
大引は土台にホゾで組まれてるの?
基礎・土台・大引・ネダとか区別付いてる?(ネダレス工法だとネダは無いよ)

とりあえずキッチンDIYの人は
どれが自分のレスなのかちゃんと名前付けれ
答える側考える側になって自分でスレ見返して見てよ
言ってることも変に専門用語使おうとして意味不明になったりしてるんだから
写真をとるなら撮ってから質問する内容をちゃんと考えてまとめて質問してくれ(>>1を参照)
682キッチンDIY:2013/01/15(火) 12:56:32.73 ID:???
こんにちはー。寒いです。寒すぎです。ウワーン

>>674>>681
す、すみません、名前入れ忘れと
質問ばかりしててまたお前かと言われるのが怖くて名前入力してない時があります・・。

ホゾ、がわからないので今からぐぐってきます。

>>678
えっと後で写真アップさせていただきますねー。

さっきRYOBIの電気のこぎりが届いたので、試してからなので少し遅れます。
むふふ、作業が楽になるかなー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:57:59.47 ID:???
>>679
自分は、ドライバーの軸を洋灯吊りやヒートンの輪に突っ込んで回してるけど…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:02:51.60 ID:???
>>680
レスサンクスです
実は天井に付ける事が多く、材質も少し固めなので挟むだけじゃなく
上方向に押す力もあった方がスムーズにつくんですよね(´・ω・`)
なんかテレビとかでドライバーの形で、ケツについでにとかじゃなく
普通の頭の部分が溝みたいになってる小さいやつ見たことがある気がしたんですが…
回答ありがとうございました
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:08:11.68 ID:???
>>682
>質問ばかりしててまたお前かと言われるのが怖くて

あのね、以前の質問や回答と全く関連がない質問するならそれでもいいんだけど、
今回やろうとしてるのは状況も含めてひとまとまりの仕事でしょ?

だったら答える方も、前の質問や回答と関連付けることで、
現場の状況や質問の意図やあなたの技術や知識なんかが判りやすいわけ。
コテハン外すって事は回答側を混乱させてるんだよ?

叩かれるのが嫌なら2ちゃんなんかじゃなくてOKWaveとかで聞けばいいじゃん。
QAサイトは他にも色々あるよ。

それから、騙りがいるからトリップ付けなよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:12:10.03 ID:???
>>682
あなたがスペーサーって言ってるのは、基礎パッキンと言って普通は新築時に基礎と土台の間に敷いて使うもの
要は基礎の換気口代わりに使うものだから、リフォーム時には使わないよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:12:40.87 ID:???
>>684
それ、作っちゃいなよ。
上向きで使うなら脱落考えないで済むし、DIY!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:14:30.74 ID:???
>>685
m(_ _;)mすみません。。
私の画面ではちゃんと「自分」って表記されるから、わかりやすいけれど・・・( ̄0 ̄;アッ
689654:2013/01/15(火) 13:19:02.09 ID:???
>>655
ミゾの角がさ、サンドペーパーだと直角に当らないんだよ。
取りあえず18mmぐらいの角材にペーパー巻くけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:19:31.51 ID:???
>>688
言った端から名前付けてねーじゃねーか!
そういうのがイライラするだよ!

Janeなら[ツール]→「設定」→[書き込み]→[デフォルトでsageチェック]を外せ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:23:28.53 ID:???
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:23:42.20 ID:???
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:25:23.12 ID:???
>>689
仕上げだけ横に巻かないでリャンメンで貼ればいいやん。
それ以上のシャープエッジが必要な理由があるなら別だけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:42:05.39 ID:???
>>689
溝の幅にピッタリ合わせた木材を切り出して、サンドペーパーを
両面テープで貼付けて削ればいい。
695キッチンDIY:2013/01/15(火) 13:43:31.14 ID:qImrcpM7
>>690
す、すみません、これでいいですか?
水道もおかげさまできれいになったんで、一緒に写真アップしますねー
まずASK-1000でフローリング切ってみるお!
696キッチンDIY:2013/01/15(火) 16:05:43.23 ID:gJP6eBQ3
キッチン上水道配管できました!みなさんありがとうございました!
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/89jpg.html

>>673
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/90jpg.html
柱の下のブロックと束が浮いてます
ここに換気スペーサー置くのかなあっと思ったんですが・・
空気の流れとか全然わかりません><;

>>691
ずっと前コメリのグッドギアシリーズのドライバーセットが
全然だめって書いたの覚えていただいてたのでしょうか、

ANEX POP電工グリップドライバー 8本組 ¥ 1,089
これ日本製でいいですね、購入します

VU50買ってきたのですが、今付いてる排水管が一回り小さいので
全部取替えします。寒いー、なんで春か秋にしようとしなかったんだろ・・
697キッチンDIY:2013/01/15(火) 16:07:16.22 ID:gJP6eBQ3
>>686
すみません、お世話おかけしました
基礎パッキンでぐぐってみます、なんか作業よりわからないこと調べてるほうが時間多い><;
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:14:12.50 ID:oxt64M4V
スレ違いの質問かもだが水道管が凍結した時どうやって解凍すればいいの?
水抜きしてもストーブで翌朝2時間程度暖めないと出ない(><)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:22:02.78 ID:???
>>698
ヘアドライヤーが良いよ。熱湯かけるのは厳禁。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:59:29.76 ID:58Mh6dce
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:09:51.75 ID:???
>>698
水道が凍結する所は水を止めないで
少しだけ水を出しぱなしではないの
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:28:18.03 ID:???
>>696
素人工事に突っ込み所満載だが
一々突っ込むのも面倒臭い
パイプの立ち上げ部(キッチンとの接合部)は
垂直に立ち上げるようにパイプをバーナーで炙って曲げる
パイプの支持は手を抜かずにやる様に
ウォーターハンマーが出るぞ

床下換気は一番乾燥している所から吸気される様にする
どうするかは自分で考えろ
現場を見ずに回答は無理がある
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:34:06.40 ID:???
バーナーで炙って曲げるとかいらねーだろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:55:38.32 ID:???
水道パイプ素人に炙らせるとかそっちの方が怖いわ
それこそ漏水の元だしかなり無理が掛かる様な状況じゃないなら
そのままの方が良いと思うんだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:15:45.21 ID:???
>>698
屋内でストーブ使って二時間温めて出るなら水抜きが間違っているんじゃないか?
その蛇口事態に水抜き機能無いの?

あと蛇口に残っている水滴が凍って詰まる時があるから
本当に蛇口だけ温かい手で暖めるか湯を掛ければすぐ出ることあるけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:23:08.45 ID:???
>>696
ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/90jpg.html
柱の下のブロックと束が浮いてます
ここに換気スペーサー置くのかなあっと思ったんですが・・
空気の流れとか全然わかりません><;

言ってることがわからん
その写真に柱は写ってないよね
浮いている所には束もブロックも無く基礎があるんだけど

写真見た感じじゃそこはそのままでいいよ(その空間の上に柱なんて無いよね?※重要)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:14:25.25 ID:TR1Utp65
おまえら教えるのがうまいのかw
なんだかんだ言ってちゃくちゃくとうまくなってるような気がするが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:41:26.38 ID:???
ドアのレバーハンドルを油性塗料で塗ったんだけど
1つだけいつまでもベタベタして乾かないのがある。
他のはさらさらすべすべで乾いてるのに何でだろう?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:54:24.13 ID:???
>>708
一つだけ材質が違うんだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:17:15.56 ID:???
>>709
全部同じハンドルです。
ラッカーで塗らないとまずかったかな。
711キッチンDIY:2013/01/15(火) 20:23:55.72 ID:zXM6Atv8
>>702
ありがとうございます、もしかしてプロの方ですか。
ひとまず水ぽたがなくなったから合格にして下さい。m(_ _)m

ウォーターハンマーはミニバルブが安かったのでとりつけちゃって
ひねったらピシューと水柱が天井向かって水浸しになったので確認できません。

あ、はい、床下換気はトイレの換気扇を床下に置いちゃって
コンセントだけいつでも出せるようにしたブログがあったので
それでやってみようと思います。

>>704
炙ったら塩ビパイプ飴のように伸びました。http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/94jpg.html

>>706
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/93jpg.html
はい、まさにその通りで、柱ないです。柱というか梁?壁?100cm幅のが横です。

玄関                台所
 
           ----____-------
廊下            100cmの梁
                   居間

Toilet
                   和室
洗面所

風呂

と応接間もない狭い家とばれるのですが・・・
 ----は壁抜きの部分です。
梁だと聞いていたのですが、なんかブロックと根太の間、空間があるような・・。
家の設計図ちょっと探してみます。

>>707
はい、皆さんのアドバイスで出来ました!
失敗する例とか最初に教えていただけるので、途中で失敗しはじめてるのが
わかって、やり直しできてうまく出来たとおもいます。
ありがとうございます!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:32:05.56 ID:???
>>711
あのな
炙ると言っても、そうじゃないんだよ
パイブを回しながら均等に焦げないように回すんだ

柔らかくなったら板の上で曲げて冷やすんだ
そうするとお前の息子のように曲がって固まるから

嫁さんに突っ込むなよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:50:51.93 ID:???
あぶりすぎて焦げたり気泡が出そうな気がするんで
素人には勧めない方がいい希ガス
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:24:35.63 ID:???
完成する頃にはアドバイスしているおそらくプロであろう人達以外は
スキル的に抜かれてしまうんではないかw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:55:21.54 ID:???
水道塩ビ管の過熱加工は禁止やで
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:31:40.68 ID:???
>>711
炙ってる水道屋なんて見たこと無いぞやめとけ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:36:04.69 ID:???
壁紙変えようか検討しています。
現在使っている壁紙が布団カバーの色が移ってしまっています。
ベッドと壁を直接くっつけて使用しているためある程度しょうがないとは思うのですが、
変えるからには汚れにくいものにしたいと思います。

実際、色移りしにくい壁紙は存在するのでしょうか?
ちなみに黒色の布団カバーです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:40:00.18 ID:???
>>717
洗える壁紙ってのがあるよ
ただしタバコ吸う人には勧めない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:48:37.91 ID:???
洗えるというのは汚れたら拭き掃除ができるということですよね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:08:11.15 ID:???
質問
トルクレンチってたいがいラチェット式のハンドルがついてるけど、
あのラチェットってどのくらいのトルクに耐えれるの?
200Nmくらいでも余裕なの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:15:38.44 ID:???
>>717
壁にテーブルクロスみたいなの貼れば可愛いのに!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:22:27.96 ID:???
シンプルが好きです!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:23:53.20 ID:???
>>720
トルクレンチによる。
設定可能な最高トルクに耐える事は保証されてるだろ。
200Nmのトルクが設定出来るものを買えばいいだけ。
トルクレンチの意味がわかってるの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:42:53.13 ID:???
>>723
じゃあトルクレンチじゃなくて、ソケットを回す普通のラチェットハンドルっていろいろ売ってるやん?あれってどこにも限界トルクの表示とか書いてないよね。
で、ハンドルとソケットの間に噛ませて使うデジタルトルク計を使いたいわけだけど、はてラチェットの強度は大丈夫かと。そういう話なんです
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:48:05.23 ID:???
メーカーに電話
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:50:47.09 ID:???
>>724
仕様で明らかにされてない限り、メーカー以外にはわからないというしかないな。
耐えそうと思うもので実際にやってみるしかない。
メーカーに直接聞いてみればいいのかもしれない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:50:55.42 ID:???
ってか、アレの強度を心配するってすごい力持ちだな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:53:40.31 ID:???
メーカー製は公表されてるだろうね。
安物は不明なんじゃね?中国製の安物とか欠けそうではあるw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:55:22.36 ID:???
http://i.imgur.com/t8UsS.jpg
あとさ、こんな普通のピストル型の電動レンチで380Nmつったら手首を締め上げられてまともに保持できないんじゃないかな。それか本体のハンドルがもげたりしないの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:56:59.58 ID:???
>>729
それインパクトや
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:09:37.05 ID:???
>>729
ハンドルが長ければ理論的にはいくらでもトルクを掛けられる。
勿論実際には限度があるけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:12:29.70 ID:???
>>731
この電動レンチはハンドルが伸びるのけ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:15:51.26 ID:???
>>731
そやからインパクトや言うとるやろ!
あ、ひょっとしてインパクトて意味わからん?
要するにやな、金槌で釘打つ時に釘に金槌をガ〜ンてぶつけるほうがゆっくり金槌で釘押しこむより力いらんやろ
あれを機械がやってくれるんや、ガ〜ンてな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:18:23.22 ID:???
>>733
知っとるけどさ
じゃあがーんと手首の骨が折れたりしないのかって話だろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:21:22.28 ID:???
130Nくらいのインパクトドライバでもそうとうな力で手首をねじあげられることがある
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:23:55.83 ID:???
普通の人が使って手首が折れるなら、
商品化以前にマキタ社内で犠牲者が量産されて発売前にストップ掛かるだろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:26:33.42 ID:???
>>733
質問者はインパクトの話なんかしてないんだが。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:28:24.16 ID:???
>>734
おまはん金槌で釘打ったことないんけ?
釘へこむけど手はおれへんやろ
せやけど釘ゆっくり押しこむほど金槌に力かけたら手ぇ千切れるで

まあ、ネタレスでもないみたいなんで普通に答えると、インパクトの瞬間に金槌のヘッド部分は何千Gもの加速度が減速方向に発生してるんですよ、極短い時間ですけどね
その作用・反作用で釘は沈むんです
インパクトレンチも同じで、一見同じ速度で回ってるようでも内部的には激突の衝撃で瞬間的に回すのを間欠的に発生させてるんです
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:40:19.01 ID:???
>>738
かなづちの持ち手がすごく短いと、一瞬だろうがやはり手は痛むよ。
だからピストル型でテコが効かない電動レンチで高トルクは危険だって話だろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:55:12.02 ID:???
ラチェットでもスピンナーでもない、単なるソケットハンドルって見たことない気がするんだけど、うってるのけ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:56:07.84 ID:???
この馬鹿は放置で
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:56:42.49 ID:???
>>739
やっぱり勘違いしてるね
金槌の柄は極端に言えば0cmでも良いんです
要するに鉄アレーみたいな形でも、釘は打ち込めます
例えば釘が材木に押し込まれる時の力を1000kg重だとすると
金槌のヘッドが500gの場合、衝撃の瞬間に金槌のヘッドは減速方向に最低でも2000Gの加速度が加わってるんです
別に柄の長さは関係ないです
単に柄がある方が金槌のヘッドを加速する時に無駄な動作が必要ないってだけでね

インパクトレンチも同じで中に錘が入っていてモーターで回転方向に加速します
で、どんどん・どんどん回転速度が速くなった所でナットを咥えてるソケットに回転を激突させてその衝撃で締めてるんです
一連の動作を一秒間に何十回もやってるからただ回してるようにみえるだけで
実際は錘加速→激突の繰り返し
だから手に掛かる力は錘を加速する反作用だけなんですよ
錘を加速する時間を2倍にすれば衝撃で得られるパワーも2倍、ただし衝撃と衝撃の間の時間も2倍だからゆっくりとしかナットを回せないって事
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:12:29.54 ID:???
つまりどういうことなのけ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:14:12.47 ID:???
私女だけど、非通知で親戚宅に電話したら、無礼者って怒られたんだけどそんなに気にすることなの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:16:19.14 ID:???
今夜は痛すぎる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:46:58.25 ID:???
>>743

・普通の(インパクト有りの)ボクシング
拳を加速して相手のアゴにヒット。
ちゃんと当てれば手首はそれほど痛くないが、相手のダメージは大きい。

・非インパクトのボクシング
相手のアゴにそっと拳を触れてから、全身の力を込めてグイグイ押して倒す。
手首はかなり痛いが、相手に与えるダメージは小さい。
747キッチンDIY:2013/01/16(水) 02:19:09.86 ID:wcSqjva3
私は素人なのでもっと分かりやすく説明してください
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:55:17.83 ID:???
森脇健児さんに聞きましょう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:11:25.73 ID:???
結局何が知りたいのか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:16:57.11 ID:???
だからうちのレバーハンドルがベタつく原因を教えてくださいよ。
水道屋はいるみたいだけど塗装に詳しいひとはいないの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:25:34.33 ID:???
>>744
着信拒否でスルーされないだけ有難いと思うべし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:26:24.00 ID:???
>>717
壁紙変えるより、
布団カバー変えた方が早いだろJK
もしくは腰板貼るとか
貧乏人程ベッドを壁際にするらしいが、ベッドを真ん中に置いて
天蓋でも付けたらいいんじゃね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:24:32.88 ID:???
>>750
手がベタベタしてるんだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:35:19.41 ID:???
>>750
水道に詳しい人はいるけど水道屋はいないよ。
それらしい事書いてあぶれとか言い出すしw
てか、おまえ誰だよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:35:26.92 ID:???
>>753
死ね!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:13:07.10 ID:8GwhOLdf
ハンドルべたつきの件
塗料の混ぜ方不足 っていう初歩的なミスは?
いちど落としてやり直しなよ。
ハンドルの材質が木か樹脂なら履歴を疑いもするが
あ、材質は「同じ」としか書いてなかったか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:22:05.09 ID:???
http://www.monotaro.com/main/friendIntroduction/

モノタロウお知り合いキャンペーン¥1,000 PRESENT
個人は除外ですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:28:59.85 ID:???
モノタロウ(誰だよ)に聞けよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:39:14.98 ID:???
>>757
大丈夫
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:43:21.87 ID:???
教えてください 自分はWecheerと言うメーカーのリューターを使ってるのですが、フレキシブルケーブルのインナーシャフトを切ってしまいました
そのシャフトは自動車やバイクのメーターケーブルのように両端が四角に加工されてるものです。
全長85cm 太さ4.5mmです。 こういうシャフトは国内で手に入るのでしょうか? 3本欲しいのですが
海外通販だとWecheerの純正の4.5mmは見つからないのです。よろしくお願いします。
761キッチンDIY:2013/01/16(水) 14:11:14.62 ID:1S50E3xp
>>760
私みたいに写真をうぷしたほうが回答つきやすいと思いますよ
ここの人たちは大変親切ですからねw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:12:07.61 ID:???
>>760
WE CHEER(ウィー チア)(期間限定:「おはスタプロデュース!限定コラボゲームディスク」同梱)
バンダイ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:12:32.33 ID:???
メーカーに拙い英語でも熱意をこめてお手紙だせば返事くれんじゃない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:15:56.76 ID:???
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:33:41.11 ID:???
>>760
Wecheerのサイトにも4.5mmは載ってなくね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:37:31.12 ID:???
>>760

Re,how can i buy your special item in japan?

Dear Sir/Madam,

Hello,i favor to use Wecheer best tools for my cycling,however i mistook to cut the shaft.
i would very glad if you look for the item,
flexible shaft length;85cm,dia;4.5mm. the handle type is square.

if you have the item or another similar items, could you inform me where could buy it in japan,thank you.

名前

送料を教えて下さい。
pls tell me the shipment charge and term.

[email protected]
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:06:22.38 ID:???
>>764
リンク貼っていただきありがとうございます 実はそれは3.8mm用なのです。。。。
>>765
http://www.wecheer.com/show_prd.php?id=265&lang=en
の下の方に4.5mmはあるのです。1/3HPや1/4HPは3.8mmなのですが、1/2HPだけは4.5mmなのでめんどうなんです。ありがとうございます。
>>766
英文見本ありがとうございます。最終的にはメーカーに問い合わせるつもりです。

あれから検索続けましたら、ここにありましたね・・・
http://www.gregdorrance.com/wecheer-shaft-45mm-12hp-machines-p-7575.html
ここも海外通販してくれるそうなのです。 部品番号が26504と分かったので、買った店に問い合わせてみて、次にこの店、最後にwecheerのサービスに問い合わせてみます
皆様大変ありがとうございました
768間伐材:2013/01/16(水) 16:58:15.04 ID:9Sy859Oj
間伐材でデッキを作ろうとしているものです。とりあえず、
カラマツ、末口8cm、3/3.5m、100本ぐらい(どこ渡しかは確認しそこねた)で値段を聞いたところ、
3mで680円、3.5mで820円、半割だと半本(割った片方で)この値段の1割増しということでした。
立米から換算したものだそうです。
足場丸太の定尺にはむろん13尺にも達しない「半端材」の割にはいいお値段な気がして・・・
2x4と2x6の中間ぐらいすから・・・

相場、なんでしょうか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:13:19.15 ID:???
>>768
ぶっちゃけ、その値段では業者は赤字だと思う
木の値段無視して人件費と運賃だけでそれぐらいかかってるかと
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:18:30.89 ID:???
山渡しかw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:02:53.67 ID:???
足場用は薄利多売なようなもんだからな
相場はその土地に寄って違うよ
だからココじゃ答え出ない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:02:55.88 ID:9Sy859Oj
相手方は国有林の森林組合なので、応援したいのですが・・・
最初、相手かたの反応は「薪用?」でした。立米3.5万(で計算合ってますか?)の薪は・・・
材としては立米数万円でも妥当ですが、半端材だと立米数千円も見かけますし・・・

立木の値段も聞いてきます。エンジン機買ったし、知り合いの馬も借りられるし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:06:35.92 ID:???
>>772
馬!?
山から丸太を馬で運び出すのか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:47:45.17 ID:???
運んでるとこうpしてー!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:10:04.65 ID:???
>>772
すげ〜体力、間伐とはいえ100本も切る気になれねぇwww

(,,゚Д゚) ガンガレ! これ以外に言葉が無いw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:29:15.70 ID:???
まさにDIYだな。
DIYの鑑。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:38:11.91 ID:???
>>772
「新白河原人」みたいなガッツリDIYだな…
デッキの次はユンボとクレーン免許取ってログハウス?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:03:02.58 ID:???
立木から処理するのか
プロでもやんねえよ
ガンガレ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:36:22.23 ID:???
>>772
生木3.5メートルの丸太を乾燥させると20センチぐらい曲がることがあるから十分乾燥させてから加工しなきゃだめだよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:39:56.54 ID:???
ageたりsageたり一人でよくやるわ・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:42:04.57 ID:???
赤下げて、白下げないで、赤上げる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:45:20.36 ID:???
乾燥は流石に機械でやってもらうんかね
天然だと一年は掛かると思うんだがw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:57:26.54 ID:???
>>772
皮剥くの大変だぞ‐
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:02:45.83 ID:???
どうなんだろうねぇ。
自分は裏の急傾斜対策で伐採した40cm弱の丸太を工事業者に貰ったが
3ヶ月水に浸してから北向きの物置前に大雨の時多少濡れる程度に乾燥させているが、
一年以上経っても未だいい具合に水分は抜けないみたい。最低後一年くらいかなぁ。

用途は置物花瓶と孫用の屋外椅子。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:07:20.51 ID:???
まー好きにやらせとけ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:10:04.63 ID:???
どーせやりゃしねーんだからw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:13:55.70 ID:???
>>772
立木を自分で切り倒すなら切り方をちゃんと教わってからにしろよ
根本が自分に向かって跳ねると大怪我するぞ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:08:18.54 ID:???
前も書いたけど
ラチェットでもスピンナーでもない、単なるソケットハンドルって見たことない気がするんだけど、うってるのけ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:10:07.88 ID:???
竹で家を作るのは難しいでしょうか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:15:00.57 ID:???
中国人ならビルも作ります。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:16:49.55 ID:???
大人の竹を切ってしまうとタケノコはなくなるのけ?
タケノコってどうやって生まれるのだ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:19:42.90 ID:???
昔みた香港の高層ビルの建築現場、足場がすべて竹でできたハシゴみたいな状態でびびった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:23:39.51 ID:8GwhOLdf
地下茎
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:27:09.20 ID:???
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:32:37.39 ID:???
>>789
フローリングならあるけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:53:57.27 ID:???
>>789
作ること自体は難しくないが、素材の特製に合わせた家しか出来ん。
木造30階建ての高層ビルが出来ないのと同じ。

それに、竹は一般的な木材より澱粉質が多いから虫に食われやすいし腐敗しやすい。
湿気が多いところに使うと、あっという間にダメになる。
そういう意味で耐久性に劣るし、頻繁なメンテナンスも必要。

だから、一般的な住宅と同じ物は事実上無理。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:55:24.61 ID:???
>>794
おー、このオフセットハンドルってのがタフそうでいいね。
いっぺんラチェット壊してから信用できなくてな。
大儀であった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:57:39.27 ID:???
ボッシュとマキタではどっちのデザインがクールですか
makitaのロゴはダサイすよね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:09:40.57 ID:???
デザインが仕事するわけじゃなかろうにw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:15:36.54 ID:???
そういうけど、パソコンや携帯電話はデザインも大事でしょ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:21:56.33 ID:???
マキタのロゴは格好良いんだよ。
ど素人にはそれがわからんのです。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:45:23.97 ID:???
パソコンや携帯電話のロゴがクールだとでも思ってんのか?w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:46:07.13 ID:???
Apple製品はかっこいいやろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:47:29.29 ID:???
食べかけのリンゴが?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:52:53.33 ID:???
「デザイン」って意匠(見た目)の事だけじゃないよ。
意匠に機能・構造などを含めた意味での「設計」という意味がある。
そこには実用性や耐久性なども設計意図として含まれてる。

よって、マキタに一票。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:11:58.33 ID:???
日本に入って来るボッシュは本国とは別物だかんなぁ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:10:55.43 ID:???
握ればわかる国内メーカーの良さ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:36:16.39 ID:???
某国の拷問ではリョウビのドリルが一番だとか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:38:25.91 ID:???
デザインで選ぶのになんでボッシュとマキタ?
ヒルティ一択や
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:04:56.62 ID:???
マキタでそろえたいけど結局値段でリョービ一択になってる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:08:08.05 ID:???
リョービって釣具屋じゃなかった?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:20:24.77 ID:???
電動工具はコストを落としたHC向けがあるとかなんとか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:23:34.87 ID:???
>>812
有るね
メーカーの製品カタログには載ってない店頭販売限定の商品
かなりチープなものから何が違うのかよく判らんが値段が安いのまで色々
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:29:05.44 ID:???
>>813
それっていわゆるダブルスタンダードって事なの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:39:15.50 ID:???
>>814
単に購買層が違うから売り方を変えてるだけでは?
例えば金属パーツを多用して重くて値段も高いが耐久性に優れるカタログ商品と
樹脂パーツで安くて軽いけど耐久性に劣る商品とか
両方カタログに載せちゃうと買う側も混乱するしね
高い方買ってた人が安い方買って「直ぐ壊れたぞ不良品だ!」とか、安い方買ってた人が高い方買って「性能一緒なのに値段だけ高い、ボッタクリだ!」とかいわれてもな

最も、今時はネットで両方見比べられるからあんまり意味ない気がするけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:41:12.21 ID:???
消費者を欺く悪徳商法
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:44:20.75 ID:???
いやいや騙してるわけじゃないぞ
型番が違うから厳密には同じ商品じゃないし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:47:16.33 ID:???
むしろ、値段だけでカンタンに乗り換えるトーシローてへ、みたいな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:33:40.62 ID:???
殆ど同じ品物の型番だけ変えて安く売るって家電だと良くあるやん。
○○カバーを抗菌仕様にしました!というだけだったり。
大手量販向けスペシャルエディション。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:35:09.92 ID:???
ブランドを頼りにしてる消費者を欺く手段だなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:41:19.08 ID:???
>>759
紹介キャンペーン紹介していただけませんか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:44:22.41 ID:???
問題ない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:47:23.28 ID:???
1000円クーポンお互いに送られてくるんですよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:52:21.46 ID:???
やっぱスマホは便利だな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:18:37.93 ID:???
誰か紹介してー住所書いて
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:05:03.51 ID:???
えーとやな、そのー、
北海道県東京市浪速区赤坂グレートブリテンおよび北アイルランド連合アパートの
827825:2013/01/17(木) 13:21:41.99 ID:???
それじゃわかんないでしょ
このエロおやじ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:50:04.39 ID:???
>>789
東南アジアへ調査旅行。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:57:31.25 ID:???
Monotaro個人事業主として紹介キャンペーン対象になるそうです
メルアド書いたら誰か紹介してくれる?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:16:10.39 ID:???
望むところだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:22:40.33 ID:???
1000円のために2chネラの人に個人情報教えるのは危険?
誰か建築会社の人いない?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:33:56.06 ID:???
>>831
乞食みたいなコトで情報を安売りするるなよw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:49:43.51 ID:???
犬のおしっこで、脱色気味になったフローリング(元色はチークぽい)に対する補修で
多分ニスを塗って補修するんでしょうが

ニスの選択として、透明色とカーラーニス(チーク)どちらでやるべきでしょうか?

また油性と水性がありますが、耐久性重視=油性
塗りやすさ、片付けしやすさ=水性
という感覚で選べばいいのでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:54:40.08 ID:???
ニスつかラッカー以外にアクリルやウレタンがあるよ。
ついでに今の水性塗料は油性に劣らない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:57:06.81 ID:???
>>833
フローリングは無垢? それとも合板タイプ?
現状の仕上げは何?
例えばオイルやワックス仕上げの無垢と工場出荷時にすでに仕上げてある
合板タイプでは補修方法も全く異なる。
あと、部分補修の場合、かなり色やトップコートを吟味しないとそこだけ
浮いた感じになっちゃうよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:17:54.77 ID:???
>>835
すいません、なかなか専門的なことはわかりませんが
フローリングと書きましたが、50年前に施工された自宅の廊下床です
10cm×数メートルの木板を並べた感じになってます。たぶんワックス仕上げの無垢です。

犬のおしっこ対策で、全面コルクマットで覆っていたんですが
切れ目から滲みていたのを今朝発見して、水拭きしたら色あせてしまいました
ワックスが禿げた感じで手触りもザラザラになりました
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:27:34.08 ID:???
今しがた気づいたところか
きれいに水ぶきして一ヶ月以上ほったらかしにしてたら何故かほぼ回復した経験があるな
発見したときは色が明らかに白っぽく薄まっててソボソボした感触だったからアチャーって感じだったが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:38:07.64 ID:???
ああ、50年前の板廊下をフローリングって見栄張ちゃったのね。
うちも50年物の板廊下だけど、当時の材質としてく脚光を浴び始めていた
台湾ラワンだね、その廊下。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:02:29.75 ID:???
836=キッチンDIY
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:06:31.36 ID:???
後だしばっかな所がそっくりだな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:11:59.05 ID:???
キッチンDIYの人なら50年じゃなくて30年だよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:16:36.17 ID:???
板廊下DIY
843キッチンDIY:2013/01/17(木) 21:54:16.76 ID:jDrjvCg4
こんばんはー。寒くて全然すすみません><;

>>761
ちょっとまた誰ですか
スレも見てなかったらもーーーっ

>>839
わんこ飼ってません。ねこ飼おうかと思ったことはありますが
毛アレルギーなので両方無理なので、その辺のいぬ触りまくって満足してます。
(飼い主さんの了解えてますよ!)

本題の質問ですが、せっかくなので水道管を今時のサヤ管にしたいのですが
サヤ管やめといたほうがよい?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:04:08.60 ID:???
いいかげんうざい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:15:04.04 ID:???
んなこと言っても
完成するまでは続くべ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:18:49.28 ID:???
>>843
あの立ち上げた水道管、保温チューブとか巻いといた方がいいよ。
俺なら鋼管使うけけど…。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:31:19.88 ID:???
>>845
本当だよなw
ここを、自分専用の質問スレと勘違いしてるんじゃないのかw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:32:34.29 ID:???
変なのが居着いてしまったな
ここのスレも終わりかもね
849キッチンDIY:2013/01/17(木) 22:33:30.84 ID:0UtJ5Ktq
なんか成りすましの人が、、、
850キッチンDIY:2013/01/17(木) 22:37:13.88 ID:jDrjvCg4
>>844
すみません><;
ここでなるべく何でも聞かないで自分で調べるようにしてるんですが><;

知恵袋でステンレスや銅管は錆びる、って書いていたのですが
逆に塩ビだと漏水しやすいと書いてたり

ホームセンターでステンレス管売ってたのですが、縦に長いときは鋼にしたほうがよいですか?
電気鋸でお手洗いも壁切ってみたのですが、鉄管でした。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:38:02.23 ID:???
>>848
とりあえず1000迄行きゃおわるべ
852キッチンDIY:2013/01/17(木) 22:42:20.04 ID:???
>>849
こらーっ

●プラスチック管用バリ取り。
リジッド 塩ビ管リーマー 73 価格3,840円 (税込) 送料別

リーマーって買わないとだめですか?
なんか一回しか使わない器具ばっかり買ってるような気がする・・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:16:05.30 ID:???
> ホームセンターでステンレス管売ってたのですが、縦に長いときは鋼にしたほうがよいですか?
> 電気鋸でお手洗いも壁切ってみたのですが、鉄管でした。

今はステンレスにするのが常識ですよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:16:56.00 ID:???
>>852
あなたはどなたですか?
偽物?本物?
855冷: ◆tr.t4dJfuU :2013/01/17(木) 23:18:34.34 ID:VVbUGAW5
とりっぷ の 勧め。
名前欄に フツーに使う名前 に加えて # を挟んで
任意の(貴方独自の、偽装されにくい)文字を数個つなげます。
#以降は半角で。
例えばここでは
冷:#1234
を入れてみました。
856冷: ◆tr.t4dJfuU :2013/01/17(木) 23:32:55.78 ID:???
わーい、ボクにも出来た。
857キッチンDIY ◆tr.t4dJfuU :2013/01/17(木) 23:47:20.18 ID:???
出来ました?
858冷: ◆tr.t4dJfuU :2013/01/17(木) 23:49:36.54 ID:VVbUGAW5
あのー
さんぷるで #1234 を入れた例を提示しただけで
本来はこれを自分専用のキーワードを使うのが目的です。
次に私の場合のいつか使ったトリップを入れますね。
859 ◆8uCPtbDo8s :2013/01/17(木) 23:51:07.52 ID:VVbUGAW5
これがテストの続きです。
トリップだけ。後学のため敢えて元ネタを書く・・・のはねぇ。
860 ◆8uCPtbDo8s :2013/01/17(木) 23:57:17.88 ID:VVbUGAW5
他の人が使えなくなるので
酷評を覚悟の上として、 ThunderBird でした。
他の人が自分と同じIDを使われ、偽物問題の回避策として使ってください。
同じトリップを他の板で使うと 個人の特定にもなりますので あしからづ。

トリップのお勉強はココまで。
もしも何処かでtestしたいのなら よそでやってください。
以前はトリップテストの枝があったはずですが・・
861キッチンDIY:2013/01/18(金) 00:01:22.50 ID:0UtJ5Ktq
ID:VVbUGAW5さん親切にありがとうございます。








しかし、余計な お せ わ ですよ。




すれ違いですしね
862 ◆FB/262SRK. :2013/01/18(金) 00:03:30.70 ID:???
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:06:09.32 ID:???
>>861
日付変わってIDも変わったと思ったのかw
864キッチンDIY ◆FB/262SRK. :2013/01/18(金) 00:12:29.16 ID:???
>>860
詳しいご説明ありがとうございます、これでよいでしょうか

>>853
そうなんですか><;やっぱり専門関係は難しい
とりあえず排水管触ってたらばきっと折れたので、やり直ししたいと思います。

>>854
すみません、本物です!
他の板でしゃべってたら、ageんなヴォケと怒られて設定元に戻してます・・

>>861
これで偽物撲滅ですおー。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:22:53.07 ID:???
ふぅ〜。やっとトリ付けたか
これでNG登録出来る
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:25:17.38 ID:???
>>865
まあ、答えたくなかった人にはいいかもね。
本人もその方が気軽だろう。
867 ◆8uCPtbDo8s :2013/01/18(金) 00:28:00.96 ID:i7eb3XsB
>861 偽装ですね。849で化けてた人ですね。
 849 キッチンDIY 2013/01/17(木) 22:33:30.84 ID:0UtJ5Ktq
 861 キッチンDIY 2013/01/18(金) 00:01:22.50 ID:0UtJ5Ktq

>864 ご理解いただけて何よりです。
 板にも拠りますが ここで特定の話題をするのなら、ということで
 861の偽物に言われたようにトリップの話題は終了です。ThunderBiradも もう使いません。

少しだけ後進を指導するのは 先にいる者の義務だというのは
リアルもネットも変わらないと認識して こんなちょっとだけルール違反もやってます。
残念ながら、ヒトの行動ルールはCopyコマンドで上書きが効かないので、ね。
868キッチンDIY ◆FB/262SRK. :2013/01/18(金) 00:37:54.22 ID:???
>>865
酷い><;

>>867
お手数おかけしてすみませんでした、NG設定されないようにがんばります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1389143403
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121121761
http://okwave.jp/qa/q84114.html

色々調べてるんですが、ステンレスやめとけとステンレスにしなさい、と両極端です。
ひとまずステンレスははんだ付けが必要なので無理だとわかりました。
ありがとうございました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:45:16.55 ID:???
>>868
知恵袋は止めなよ。googleとかで検索して工務店とか
メーカーサイトとか販売店とかもっと信用できそうなところ。
ここで教えてもらっても裏とった方がいいし。
そこは駄目だよ。ヒントはともかく答えにするべきじゃない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:47:13.28 ID:???
メカ式継手もあるだろ、良く探せやボケw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:50:49.18 ID:???
あとそのトリップ速攻で割れたんだけど
検索しても出るし変えたほうがいいよw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:53:49.59 ID:???
>>871
仕事早いね〜
873キッチンDiY ◆b6zSJX9RyI :2013/01/18(金) 00:59:50.24 ID:???
>>871
変えてみました。
割れる?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:03:00.19 ID:???
別に大したネタでもないのにトリとか解析とかキチガイじゃないの
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:29:21.60 ID:???
>キッチンDIY

どれが本物か知らんけど、現場の新たな写真にトリップ書いた紙添えてうpしなよ。
依然と同じ現場であることが判る写真(要するに別角度)で、
容易に割れないトリップキーを使ったトリップ(無意味な文字列)でね。
それが本人証明になるから。
以前使った写真は偽造の元になるからやめとけよ。


俺は>>685でトリップ付けろと言ってたんだけど、
それを無視してるからこんなややこしい状態になったんだろ?
あんたは聞きたくない話だとほんとに人の話に耳を傾けないね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:36:58.21 ID:???
>>873
>割れる?

「◆b6zSJX9RyI」で検索してみ?
既に複数の人が使ったトリップキーだというのが判るから。

無意味な文字列で大文字小文字半角全角記号を混ぜて。
文字数は12バイトに収まるように。
半角は1文字1バイト、全角は1文字2バイト。

で、出てきたトリップで検索してヒットしないトリップキーにしとけ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:54:59.88 ID:???
別にトリップなくても困らないような偽者ばかりじゃんw
写真載せるしageだからid出てるし。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:12:26.76 ID:???
質問
電動レンチ+トルクレンチはないの?
トルクリミッタがついてて指定トルクで空回り(もしくはストップ)してくれる電動レンチ。
そのくらい開発やれないの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:16:52.21 ID:???
>>878
普通にあるけど?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:18:15.02 ID:???
一匹釣れた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:18:44.25 ID:???
>>879
ちなみにバッテリータイプでお願いします
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:19:55.10 ID:???
まかせろや
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:20:42.52 ID:???
ないよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:21:34.50 ID:???
>>878
ちなみに予算は5せえんです
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:26:07.43 ID:???
>>884
倍出せよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:29:42.54 ID:???
>>879
製品名おしえてください
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:42:37.98 ID:???
こんちわ質問です。
ボルトで鋼板2枚を締めるとき
ボルト、板、板、ワッシャ、バネワッシャ、ナット
の順ではめてナットをレンチで締めてるんですが、ボルトが空回りしますよね?
ボルトの頭をレンチで押さえる以外にスマートな方法はないのでしょうけ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:43:11.40 ID:???
M36879972-z
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:48:44.65 ID:???
>>887
ボルトの頭にワッシャ入れんの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:00:05.32 ID:???
>>887
インパクトレンチで締めるんだよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:23:23.94 ID:???
そもそも足が速すぎてボルトに追いつけない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:41:02.79 ID:i7eb3XsB
うさいん?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:49:10.41 ID:???
>>886
RYOBI 充電式ドラバドリル BD-70K
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:33:19.27 ID:???
なお、板はかなり大きくて一人では裏が見えないのでボルト頭を押さえてもらうためにもう一人手伝いが必要になります。
そのへんをスマートに解決したい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:36:12.83 ID:???
アロンアルファで仮止め
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:37:19.78 ID:???
>>894
嫁に手伝ってもらえよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:37:51.34 ID:???
>>894
どーせ穴をあわせて裏からボルト通すんだろ、そのまま押さえりゃ同じ事。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:01:44.81 ID:???
一人でやりたいんです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:05:32.03 ID:???
>>893
MAX7Nmじゃ何もやれない
せめて30Nmでの本じめできる製品はありませんけ
あと、ダイヤルでトルククラッチ20段階とか、あれってトルク数値でたらめだし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:22:10.63 ID:???
>>887
ボルトの頭をセロテープやガムテープで鋼板に止めるだけで十分だよ。

スパナやメガネで締める&左手が開いてる&ボルトが十分長いなら、
ボルトをナット側から引っぱりながら締めればおk。

油まみれで滑るというなら知らんけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:27:58.04 ID:???
条件後出しキタでw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:32:53.93 ID:YKpiBOwS
>>899
だったら、その条件先に書けや。クソ野郎!!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:16:04.14 ID:???
>>894
スマホでググレ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:18:03.69 ID:???
糞があッ!!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:24:03.23 ID:???
一気に糞スレ可したな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:41:42.98 ID:???
>>902
なにいっとるのけ
最初から電動レンチ+トルクレンチ ていっとるやろ
普通の電動レンチより劣るもの紹介されても・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:52:57.78 ID:???
ほんとにスマン事をしたな
日本国を代表しておれ様がチン射するぞ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:53:52.70 ID:???
後出しなんてよくあることさ
 はい終了
  次の話題へ
909キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/01/18(金) 17:07:39.54 ID:???
テスト
910887:2013/01/18(金) 17:10:35.64 ID:???
ボルトが空回りしないようなすべりどめのワッシャーみたいのはありませんか。
あまり深く考えず、ガム手で固定とかで済ませてるのが現状なんでしょうか。
911間伐材:2013/01/18(金) 17:11:13.59 ID:WwPW19C5
伐り方の心配してくれた人ありがとう。
登って段伐りするでなし、大径木でもなし、家に被さるように育った木をロープで引っ張っておいて倒すでなし、大丈夫。
3mで末口8cmなら元口10cmちょい。100本でも大した手間ではないわけで。
隣の市の別の材木市場。末口8cm3mで500円。立米2.5万ぐらい。
森林管理局に小口の伐採権の販売ないか聞いたけど(担当者不在だったが)ないっぽい。
間伐して現場で積んだままの木を引き取れないかと聞いたら、末口8cmは出荷していると。
ほんとかな。昔だと、間伐か風倒木か忘れたけど、歩けないぐらい放置しているところもあったが。
また、自宅近くには(ウマ引いていく都合もあるし)間伐現場がないとも。
20年前の施行図が手元にあるんで、「伐」となっている林分を堅雪になったら見に行って、
ココのこんな木を伐るor朽ちてない倒木を引き取る小口契約について相談してみます。

他方、2mまでなら町の貯木場で貰えるので、デッキと柱などの役物と分け、デッキは継ぐことも検討中。
梁+根太+デッキにして、継ぐ位置を乱にすれば丈夫で見た目もよいのは判るのですが、
材料がたくさんいること、上が重いと柱が心配。両端の柱で支える梁と、逆Mの筋交いで支える梁の3本構成で、
真ん中の梁の上でずらっと継いでしまいたくもあります。スパンは2.5m。どんなもんでしょうか。
何本かおきに一本モノを混ぜるとマシかしらん。
http://kie.nu/IPs
最初の質問は>>196です
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:13:27.87 ID:???
>>911
淡路のアイスクリーム屋さんみたいなデッキですね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:51:13.52 ID:???
一人になりたいんです
914キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/01/18(金) 17:51:58.84 ID:+BKNTpnj
こんにちは。雪が降って底冷えします。また作業進まず・・
ようやく工具2万円分購入しました。

>>873
(`Д´#)

>>876
>>873さんは漏れじゃないです・・。
でもご丁寧な説明ありがとうございます!
トリップ付け直ししてみました。ぐぐって何も出てこなかったので
これでいかせていただきます。

>>875
すみません、言われた時にちゃんと調べてつければよかったです。
雰囲気悪くして申し訳ないです・・。
まさかこんなに偽物さん達がわんさか出てくるとは。
紙はまた明日にでも写真取ります。よろしくお願いします。

光なのですがIDは15分ぐらいしたらパソコン切れて
次立ち上げたらいつも違うIDなので、sageでいってもいいでしょうか。

タイルはそのままのほうがいいと、前スレで教えてもらったのですが
お手洗いの水道管が、壁に穴あけて見たら床から出てるみたいで
タイルも壊さないといけないみたいです。
せっかくだから、金網に注意してはつろうと思います。
ノミや釘締めでコンコンするのは難しいので、思い切ってハツリ機を
買おうと思うのですが、吸じんできるタイプがいいですか?
ボッシュと日立とどちらがよさげでしょうか。

日立工機 【即納】ハンマ H41SA2 スライドグリップ方式
(サイドハンドル・ケース付)(六角シャンクタイプ)

ボッシュ 吸じんハンマードリル SDSプラスシャンク
GBH2-23REA 3537978

BOSCH(ボッシュ) 破つりハンマー(SDSmaxシャンク) GSH388

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/97jpg.html
キッチンの排水管撤去しました。脆くなっててすぐに割れました><;
トイレDIYされてるブログで、排水管はくの字に
水が流れやすい傾斜をつけないと逆流します、と書いてたので
気をつけて設置しようと思うのですが
排水溝の側面に大きな穴が開いてて、排水管ただつっこんだままで
土も一緒に流れていってたようなのですが、これってセメントとかで
固めたほうがいいですよね。お教え下さい。 m(_ _)m

それと、皆さんのおかげでせっかく水道管触れるようになったので
古い立水栓もテラコッタ風のおしゃれにしあげたいなーと。(*´Д`*)
http://item.rakuten.co.jp/gmart/222042/#222042
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:58:54.74 ID:???
>>914
あんた、もう単独スレ立てれば?
ここももう100切ったし、次スレにまで顔出さないでね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:11:25.90 ID:???
>>915
禿同
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:18:27.99 ID:???
まあそういわんと
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:34:52.38 ID:???
>>914
日立の使ってるけど軽くて小さいけどそこそこパワーあって良かった
この前SDSタイプの新しいのが出てたけどお好きなのどうぞ
排水の勾配はググればどのくらい付ければ良いかわかるから頑張って
コンクリ会所は底に溜まってる土取った後穴はきちんと補修した方がいいよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:40:37.24 ID:???
スレ立てたほうがいいと思う
ここ埋まるまえに誘導しとけば
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:52:42.08 ID:???
でも>>1には、次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
って書いてるよ。無視?
921次スレ>>1:2013/01/18(金) 18:53:59.70 ID:nYOzKVLO
【タイトル】
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★67

【本文】↓
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★66
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1356602516/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
 ・アップローダーポータルサイト
  ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
  ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:54:26.50 ID:???
レス乞食め
923次スレ>>2:2013/01/18(金) 18:54:30.73 ID:nYOzKVLO
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】 [建住板]
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/
 http://find.2ch.net/?STR=%B8%AB%C0%D1%A4%E2%A4%EB%A5%B9%A5%EC

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事18【コンセント】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343561207/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 3棟目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343374884/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ 5枚目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343117874/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
電気工作とか回路図とかのスレ
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1136825205/
初心者質問スレ その92 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1356822883/
 http://find.2ch.net/?STR=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%BC%C1%CC%E4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
電子工作入門者・初心者の集うスレ 47 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1357809396/
 http://find.2ch.net/?STR=%B9%A9%BA%EE%C6%FE%CC%E7%BC%D4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
 http://awabi.2ch.net/diy/subback.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:56:59.41 ID:nYOzKVLO
>>919
早漏杉
スレkskしてたら>>960くらいが適当、それ以外は>>970で次スレ立て。
925キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/01/18(金) 19:13:00.93 ID:+BKNTpnj
>>915
><;もうちょっとだけ書いていいですか?

>>918
日立持たれてますかー。日立好きな人多いですね。
国産はすぐ壊れると書いてたり、やっぱり国産が使いやすいとか
ボッシュは+やマックスなど色々種類があって、逆回転できないの買ったとか書いてます。
一つ買い物するのに専門用語だらけだから、大変

コンクリ会所というんですね
http://www.monotaro.com/g/00410138/?page.ref=1&pageNum=1
こういうのですか?金曜一割引です!

http://www.omn.ne.jp/~do/takiron1.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183441511

http://sitifukuzin.com/blog/?p=17621
この丸い排水ますがかわいいです、できればこれつけたいです。

>>923
乙です
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:52:22.20 ID:???
>>920
馬鹿?
>>919がだれに対してのレスなのか考えてもわからんと?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:58:36.79 ID:???
>>925
ここで質問していいよ。

>>926
バカはお前だ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:19:30.77 ID:???
理解力ないって可哀想だね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:25:08.93 ID:???
>>925
まず、製作したものを見せろ。
絵に描いた餅でgdgdやってたらいつまで経っても進まないし、DIYなんだからお前の好きなようにすればいい。
失敗もまた経験、その経験を元に次回は失敗しないように工夫すればいい。

という事で、形になったらまた質問してくれ。形になるまでは質問するな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:59:53.43 ID:???
同感
931キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/01/18(金) 21:02:38.56 ID:???
>>929
はい・・なるべく質問しないようにしてるんですが
何やっていいかわかんなくてつい。

形はこんな感じ(・∀・)
http://www.kobe-senkan.co.jp/resources/upload/1355274171.jpg
http://www.kobe-senkan.co.jp/index.php/alco/case/view/ID/124/

排水勾配でぐぐってみました
http://www2.maezawa-k.co.jp/basic/jindex.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427357294
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3050145.html
http://okwave.jp/qa/q3050145.html
ナニコレ><;

なんで100万円かかるかだんだん分かってきました。
隔離される?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:10:57.87 ID:???
安く済ませたいならプロに頼むのが常識
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:11:14.50 ID:???
あんた毎度こういう流れ作って何も感じないのかよ?しっかりしてくれよ
スレ立てして来い
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:16:29.91 ID:???
>>933
何か感じる人間がここまで酷くできるかな?
935キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/01/18(金) 21:28:36.52 ID:???
>>933
><;
>>923でよい?立ててきます
936キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/01/18(金) 21:36:26.38 ID:???
>>921
活用させていただきました、ありがとうございます

次スレ立てました。よろしくお願いしますm(_ _)m

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★67
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1358512342/
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:38:24.94 ID:???
あんたの勝ち
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:41:04.47 ID:???
まじでやばい奴やんこいつw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:45:34.95 ID:???
(*´▽`*)応援します
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:48:14.07 ID:???
専用のスレ立てれって言ったのになんで次スレたててるんだ?わろた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:50:50.43 ID:???
なんだよ成りすましが立てたんかよ当人かと思って戦慄しちまった
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:52:49.80 ID:???
>>936

糞女w

頭悪杉〜ワロタ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:56:36.95 ID:???
行動力があって打たれ強い馬鹿は手におえない…
944キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/01/18(金) 21:59:31.42 ID:???
>>941
本人です

>>940
そういう意味だったの!?酷す・・・

言いたいことあるけどとりあえず今日中にさっき教えて貰った
90度合流マス注文したいので12時以降にきますねー

↓キッチンの排水が50で、→立水栓からの排水が75で、→排水マンホールへは100のを探してます
もしご存じの方いらっしゃったらまた教えてくださいm(_ _;)m
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:03:21.34 ID:???
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:37:13.11 ID:rXHz/Kyz
>>936
すげーな。鳥つけて画像も貼れてスレまで建てられる。
おまえらの教え方はわかりやすいんだなぁ。
オレもわからないことあったら聞くわ。そんとき頼む。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:23:55.69 ID:???
こんな女が自分の嫁さんだったら、、、

俺、自殺してるわw
948キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/01/19(土) 00:04:05.91 ID:???
>>942>>943>>947
(#`皿´ノ)ノ
>>942>>943>>947がインキンタムシでカイカイになりますように ( ̄人 ̄)

>>945
移動します。ご迷惑おかけしました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:15:05.18 ID:???
SDSってなんの略なの?ぜんぜん語呂がよくないし
もっと分かりやすいネーミングはないのけ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:48:38.14 ID:???
nYOzKVLO
>>924が勘違いのせいで建てたと思うが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:24:23.12 ID:???
>>150
ハンマードリル買うみたいだけど、かなり高いよ
状況わからないけど、ハツリや解体は手ノミとかハンマーの方が早いことも多いし

アンカー穴あけやコアドリルで使用以外での購入はやめたほうがいいと思うけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:26:23.32 ID:???
アンカー間違った
>>951>>914
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:53:56.29 ID:???
DIYで部屋をリフォームし始めて半年、全然すすんでないけど、やる気でる方法教えてください。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:56:02.40 ID:???
メガネレンチを買いにホムセン行ったが、片側が尖ってるのを見て嫌になった。
なんで尖ってるの?危ないやろ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:02:32.06 ID:???
それはシノって言うんだよ
危ないって お子ちゃまかよw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:04:17.90 ID:???
シノは鉄骨同士をボルト留めする時の
穴合わせになくてはならないもんなんだよね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:57:40.67 ID:???
最近では手工具も変なとこで安全性重視になってきとるんやろか
平タガネに持ち手がついた金槌みたいなん見たわ
そやけど金槌と違ってタガネやねん
それやったら唐紙か削岩槌でも当てて別の金槌で叩いたらええがなー思たわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:13:25.81 ID:???
シノっていうのか確かに指を鉄骨の穴に入れてたら危ないわな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:25:10.95 ID:???
けどあんなに細く尖る必要あるの?せいぜい直径1cmで平たい楕円でいいじゃない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:34:46.03 ID:???
他にも色々使うからね
木に打ち込むことすらある
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:35:04.64 ID:???
これはケーブルの先を保護するソフトな樹脂キャップだけんど
こういうのを自作で作るにはどうしたらよいのじゃっ?

http://i.imgur.com/WYAqr0t.jpg
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:37:19.99 ID:???
自分が使い方を想像できないから要らないとかどんだけだよw
嫌なれ削れ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:43:47.26 ID:???
>>961
キャップのサイズに合わせた凸型作って剥離剤を塗り
クイックディップみたいなのをドブ漬け数回すれば出来ないかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:52:14.55 ID:???
>>963
クイックディップてのが検索してもお花のばかりなのじゃ
どんなものですか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:57:49.26 ID:???
肉厚の熱収縮チューブは?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:58:23.40 ID:???
ゴム材で、ペンチの柄を突っ込むとゴムコーティングされるってのが以前ホムセンで売られてて
少し気になったけど、経年劣化とか、そもそも使う回数考えたら全然つかわなそうなんでやめた
ぶっちゃけ、シリコン充填材でも塗り固めた方が早い希ガス
強度は落ちるけど耐久性はばっちりだし、そうじゃなければエポパテ詰めるか
ビニテ巻くのが一般的じゃないだろうか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:02:07.40 ID:???
>>961
液体ゴムではダメだろうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:03:39.05 ID:???
グルーガンで作ってみたらどうだろうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:04:29.92 ID:???
>>964
あ〜、商品名変わってた ('A`)
今は「プラスティディップ」になってたよ、自分古杉 orz
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:09:39.78 ID:???
ハナクソで形成したらどうだろうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:17:14.55 ID:???
>>969
なるほどまさにこれでいけそうです。
型を作って液体ゴムにどぶ漬けでやってみます
大儀であった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:50:53.66 ID:???
>>959
お前さんには必要ないかも知れないが、必要としている人が
沢山いるんだよw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:00:54.79 ID:???
シノは番線縛ったり、ワイヤー編むのにも使うしな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:20:09.33 ID:???
あのとがった部分ってそうやって使うのか!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:20:22.57 ID:???
>>959
使い方も碌に知らずに不必要なんてよく言えるよな。
元々、訳のわからん初心者を対象にしたツールじゃないだろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:29:39.36 ID:???
だいたい何でメガネレンチ買いに行って
シノ付きラチェットレンチ見て嫌になるのか意味不明
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:45:39.18 ID:???
だよな。メガネ買えよw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:49:42.21 ID:???
シノ付きラチェットは鉄製に限る。
昔型枠大工のバイトしたときに、軽いからアルミ製買ったら、シノが簡単に曲がったorz
鉄製より高かったのに。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:01:03.28 ID:???
そりゃアルミじゃなぁ
どんなに丈夫でも所詮アルミだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:00:50.31 ID:???
ラチェットてなんで黒いのかな
あれはプラスチック?
すぐ壊れそう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:55:08.50 ID:???
するどい
プラの工具はすぐ壊れるよ

きみ頭良いねぇ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:15:57.90 ID:???
なんで黒いんだろうな。六角ビットの軸とかも黒いよね。
強そうだからか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:20:35.20 ID:???
黒錆じゃねーの
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:20:56.61 ID:???
>>720
たまに限界値が書いてある製品あるよ。
ラチェットはせいぜい60Nmくらいが限界だろうね。
本締めはラチェットなしのメガネで。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:46:52.44 ID:???
あれ? オレの眼鏡知らへんか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:52:40.05 ID:???
しっとるよ
鯖江だろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:40:25.32 ID:tQbl6HYK
>>986
福井県にようこそ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:30:34.41 ID:???
>>978
鉄なら少々曲がっても使えるしな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:15:02.93 ID:ChOESaXj
無垢の鉄 ⇒ 良く錆びる。この場合自然酸化を含め赤さびが侵攻する。
自然酸化防止のための強制酸化 ⇒ 黒錆び

ちょっと表現に問題ありそうだが そんな感じ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:58:52.89 ID:???
レンチのサイズって分かりにくいから色分けしてあればいいのに
銀色のちっこい字をいちいち読めないよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:02:37.54 ID:???
>>990
いちいち字を読まなくても見た目で何となく分かるだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:06:40.34 ID:???
老眼で見えない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:19:15.57 ID:???
なんなら自分で塗れよ。
あと、工具の収納を工夫するとサイズがひと目でわかるようになるよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:29:41.63 ID:???
カラービニテを巻いて色分け
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:30:36.54 ID:???
>>994
ビニテだとだんだんネチャネチャしてくるのが嫌w
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:30:45.33 ID:???
モンキーはレインボーで
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:33:06.70 ID:???
では次スレへ

DIY / [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★67
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1358512342
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:34:34.67 ID:???
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 02:07:48.92 ID:5BWS466u
>>997
よロスく
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 03:57:43.75 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。