1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:43:48.09 ID:aisfNL8E
以上テンプレ。
スレ建てお疲れ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:02:59.04 ID:0L8YYx5k
今時、一人前の大工でも腕が悪いのに、未熟な大工なんて
上級DIYerにも劣るぞ。
ほとんどがプレカットと組立だからそうなるのもしかたないな。
>>4 大工って一口で言ってもな、宮大工や営繕オンリーのポンコツ大工までいろいろある。
もうちょっと大工に敬意を表しなさい。へたくそな大工には文句を言いなさい。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:16:08.85 ID:o2i7M9CE
前スレウマッタデー
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:35:39.26 ID:bGn/UmEJ
kskするくせに新スレ立ったらこれだ、お前ら保守したらどうよ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:47:02.85 ID:ZW63JDnI
梁のほぞ抜けについて質問です
昔、大工さんに木で家に沿わせるように波板屋根の駐車場を作ってもらったんですが、
震災で片流れ屋根の垂木の根元(家側)が離れてしまったようで、放置してたら少しずつ広がってきてるようです
あと、家の外壁サイディングに穴を開けて柱に梁が差し込まれてるんですが、そこも少しずつ抜けてきてるようです
これってやっぱり自分で直すのは無理ですか? DIY好きではあるんですが・・・
張の臍、外壁突き破ってる構造?
多分素人さんでは無理
危険な様な気がするからすぐ工務店に見てもらって下さい
張がでてるんですね。
無理だと思うので避難したほーがいいですよ!
11 :
8:2012/08/06(月) 21:59:55.71 ID:OqhbBw8M
梁は、家の柱にほぞ穴をあけてそこに差し込んであるみたいです
ほぞが少し抜けてきてるようなので、叩き込むか、何かで引き寄せて元に戻せたらなと
必要なら写真撮ってうpしますが、やっぱり素人に直すのは難しそうですね
ほぞ?
羽子板でとめてない?
梁の大きさは?
金物の類は使ってないようです たぶん柱にほぞを差し込んでビス止めじゃないかと思います
斜めにビスが打ってある所があったので
今ざっと計りましたが、梁の大きさは幅100mm、せい?200mmくらいでした
別にどーでもいい事だけど。
道具持ってるんですか?
柱突き抜けてるわけだから危険かどーかわからないけど
水平合ってる?
庇割れてきてるって書いてますけ置きも見て下さい
傾くって事は筋交い無視して何処かに力が架かってって事ですからね。
割れてきたとこ直せばいいってゆー事ではないですよ
置きとゆーのは立ち(垂直)を維持できてますか?
危なくて書けない
プロに見てもらいなよ
>>17 ぱっと見 板が波打ってるようにみえたw
切り口が見えないので形だけだと ジグソーの類で
切ったみたいに波打ってるな。
>>17 加工はジグソー使いますので、きれいな直線にはなりません
などのように前もって断りがあったなら
こんなもんじゃないかな?
ちなみに加工賃いくらなの?
20 :
8:2012/08/07(火) 18:32:16.21 ID:???
車庫は後付けなので、家の梁がそのまま車庫の梁になっているわけではありません
自分の書き方も悪かったですね
車庫の梁は外壁のサイディングに穴を開けて、差し込んであるだけのようです
震災のせいだと思いますが、少し抜けてきたようなので叩き込んだり、引き寄せたりして元の位置に戻せないかなと
プロに頼むべきだと思いますが、一応、他所でも質問してみようと思います
ありがとうございました
ビス止めホールダウン金物10knくらいで止めとけばしっかり止まるだろ。
本気で引き寄せるならボルト金物なんだろうな。
>>19 断りは無かったから見てびっくり
トータル4162円内訳は忘れましたが1800・900・11 mmのOSB板が2500円ほど
したと思います。
HCなら板が500円位なので自分で丸ノコで切って切り過ぎた分はパテ埋めする事にします。
ほんと時間と金と労力の無駄使いしました。アホ臭
携帯だから見れないけど
多分帯鋸使ったんだろうね
最近のホームセンターはプロの木工職人安く使ってたりするから
真似して素人使ったりしてるんだろうね当然使うほうも素人
話しは伝わってないと思うけど安い機械だと手押しのプレナー使うだろうから、一つ工程当然変則的こ加工発注すると高くつくし大変
帯鋸じゃないかもホームセンターだとジグソーかも知れないし
もしかしたら加工費用に保証はつかないんじゃないかな
素人がどう加工してほしいか説明するわけだから話の食い違いはよくあるんだろうから
頼んだ方はそんな事関係ないって事になると思うんだけど
>>22 難しい話だから
直すとこ薄く削るのは難しいからマルノコで綺麗になるなら
真っ直ぐ割った面にベニア貼るとかどーですか?
テスト
てすと
28 :
8:2012/08/09(木) 21:20:21.73 ID:???
>>21 たいした道具もない素人が元に戻すのは難しいので、
とりあえず何か金物でも使って固定しておくのが一番いいような気もします
後付でも付けられそうな金物を探してみます
野路板を釘撃機でとめたときにヒビって殆どはいりませんか?
杉のむく材です。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:20:00.43 ID:uD6POajR
入るけど関係ねぇだろ
関係あるんですよ。
椅子つくるんです。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:14:00.05 ID:UKttbkB/
下穴あけたらいいだろ
釘撃機で家具を作るとか頭おかしいだろ
杉の野路板で椅子っていうのもなかなかすごそう
ホムセンのだと、ぺらぺら&未乾燥で木肌荒いし
完成したらうpしてほしい
化粧野地と鉄砲で風呂の椅子なら造った事あるよ
30分とかそんなの
簡単なのだったらステン釘でいけんじゃない
そんなに重量は掛からないと思うけど 右側のように
しとかないと鼻隠の部分は風雨にさらされ 日焼けして
腐ってきたりするんで そんな時 連結した部分がすっぽ抜けて
落ちる可能性があるんで 画像右側のように鼻隠側にも
支柱があったほうがいいですよ。
雨樋を持ち上げないような取り付けしておくのと
葡萄の蔓が軒天井とか雨樋に絡まったりする可能性もあるので
その辺はちゃんと剪定して下さいな。
>>36 ・左右共通の問題点
直行する柱に筋交いがない。
・左の方法の問題点
台風など強風の時に家屋側に加重がかかり、軒や屋根を破壊する可能性がある。
取り付け部が風雨によって家屋の構造物が腐る可能性がある。
・右の方法の問題点
取り付け部が風雨によって家屋の構造物が腐る可能性がある。
・解決方法
家屋の強度に頼らない自立可能な葡萄棚を製作する必要がある。
>>37>>38 なるほど。ありがとうございます!
筋交いつけた自立物を作らないとダメなんですね。
垂れ壁でもイイとおもいますよー
ホオ束、火打でもいいとおもいますよー
42 :
若大工 ◆4efG/eUTrI :2012/10/05(金) 23:42:21.00 ID:UeDzKsGu
うわああこのスレまだあった・・
>>42 使ってる鉋の刃の鋼の銘柄と焼き戻し温度を教えてください。
フローリングの張り替えに安いと噂だけど使ったことない工務店と
友人の大工どちらに頼もうか迷った。
結局友人に日当1.5万で一日で仕上げるという約束で頼んだんだけど、
ちょっと気になるところが。
大工の友人は資材全てホームセンターで揃える。フロア材はネットで安く購入。
日当安いが資材は個人価格と同じ大工か、
工賃が並みで乗せてくるだろうが仕入れ値で資材を揃えられた工務店か、
どちらに頼んだ方が安く付いたでしょうか?
家電と違って資材にそこまで価格差は出ない物なんでしょうか?
>>46 その友人の大工は建材屋と取引はないの?
資材みんなホームセンターとネットで仕入れる大工って綺麗な仕事できなさそう。
いや、偏見でスマン。
48 :
46:2012/10/26(金) 22:20:45.96 ID:???
>47
フローリングは取引ないからネットで好きなのを買った方が良いと言われた。
根太とかは建材屋から仕入れるのかどうかはこれから今度聞いてみる。
資材代+日当2万だったらどんな大工でも請け負う?
それともフローリングをちらで揃えられてしまい
何パーか載せ居られないならやらない仕事?
知人程度なら受けない
友人なら材料費+飲食程度で受けてやる
>>48 親しい友人なら一日程度の仕事なら49言うとおり材料代と飯くらいでやるかな。
材料代に乗せるかどうかはそれぞれの考え方あるだろうけど、俺なら多分乗せせない。
>>46 張り替えだから下地痛んでたとしても合板と垂木程度じゃないのかね?
それくらいなら差はほとんどないだろう。
安いのは安いなりの理由があるわけだし、心安い友人同士ならその方が良さげ。
保守
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:54:39.36 ID:9LJkn8Ku
>>53 パナにあったなこんなの
ハンギング長押だったかな?
そこ以外にピンを刺すと退去時に高額請求くるから『ぼったくりバー』と呼んでる
56 :
53:2012/11/03(土) 11:29:06.68 ID:???
>>54-55 回答d
パナのみたいに下部にフックレールはついてないですが、
その名称で検索して、なんとなくどんなものかはわかりました。
つか、中央部分はピンが打てるということを入居後1年半以上経過した今初めて知ったw
ピン打てるなら溝がホムセン長押用フックに比べて浅くてもなんとかなりそう
ありがとうございました
屋根の棟包みについての質問です。
家を建ててから、1年半くらい経過していますが、棟包みの釘が少し抜けている箇所が
何箇所かあるのですがこれは問題ありますか?5ミリくらい抜けている感じ。
施工業者に直させた方がいいのでしょうか?
あと、棟堤の釘の間隔ですが法律で何センチ以内とか決まってますか?
ある屋根修理業者のHPでは30センチと決められていると書いてありましたが、法律で
定まっているのかが知りたいです。よろしくお願いします。
元和室らしいとこなんですけど今は洋室化されてる部屋なのですが、
長押しって平に外すのは不可能なのでしょうか?
外した場合、他の壁を厚くするなどして平にするしかないのでしょうか
>>57 連絡して打ち直しですめば楽だけど 打ち直したら棟包が
縦にみて曲がったりしてるようなら棟木が曲がってるとかで
棟包外して棟木の状態確認 なんて感じ
法律つーか 建築基準では特に指定してないんじゃないかな
住宅メーカーとかの部材だと元々 等間隔で穴あいてて
打ちやすい&打ち漏れないようにしてあったりはする。
大工は今も尺貫法で仕事する所なんで 普通は1尺(約30cm)ないし
1尺半(約45cm)位で釘等打込む事が多いです。
(棟包に限らずこういう間隔で作る物って意味で)
>>58 長押(なげし)の壁から出てる部分だけをって意味かな?
(真壁を大壁にしたい?)
昔の建築物でもない限りは構造材ではないので 外す事はできるけど
柱は外せないから大壁にする(壁をでてる分厚くする)方が現実的かも
柱がでてなくて長押だけなら本当に飾りだけかもしれないけど
元和室なら多分これはないかと思う。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:09:09.05 ID:FoiCsk13
鴨居に留めてるから厄介だろう
>>58 遅くなってすみません規制中でした
そうです出てる部分だけを取りたかったのですが無理なんですね・・・orz
丁寧にありがとうございます!すごくわかりやすかったです
>>60 そうなんですか・・・確かに鴨居とくっついてます
ありがとうございます
うちは変な作りの団地で、コンクリートに長押がついてるんです(石膏ボードがない)
なので長押を外したら石膏ボードをつけて大壁にしたほうがいいんですかね?
それともその前にGLかなんか付けないとだめでしょうか
MAX充電式ピンネイラTJ35P1ってエアと比べてどうよ
客の都合に合わせ休日出勤、残業、付きっ切り大工です。
現場が飽きてきたので、会話も上手でない典型的な孤独タイプなんです。
日々、腕を磨くために工具を買いあさり道具道楽になりつつあります。仕事は出来ます。人付き合いは苦手です。
匠の技
大工なら二人以上は来て欲しいものだがな、現場が早く終わる。腕の良い大工なら弟子を雇うと言うより、弟子入り希望される。
一人親方は信頼できるが職人二人には叶わない。
工務店に数人いるなら工務店が段取りがよい。
ギコギコ バンバン
鉢巻
トントン ギコギコ
弁当
ギコギコ ラジオ
トントン
ギコギコ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:59:16.82 ID:6Ds0/jmt
鉄筋コンクリートの家に住んでるんですが
風が吹くたびに、どこかがコトコトコトコト音をたてます。
で気になるから外でどこなのかみるのですが、どこから鳴ってるのかみつけられません。
何が原因かみつける何かいい方法ないでしょうか?
>>69 レスどうも。
音源探査装置という
機械ですか。
ひとつの参考になりました。
アンテナだったりして
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:25:54.30 ID:jLHnScVA
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:12:49.55 ID:APhnFjg4
物干し「竿」じゃなくて物干し「ロープ」を引っ掛けるもの。
>>76 ロープでしたか!ありがとうございます!
さっそくひっかけてきます
去年は大工に手伝ってもらって家リフォームして気絶するほど安かったんだよな。
おれが材料をネットで全部安く用意して現場解体ガラ処分もして、大工の作業は二時間くらいで一万円ですんだ。
まあ自営業の人だったからだけど、工務店だと素人で難しいところだけ助っ人ではいってくれたりしますか?
気のいい工務店なら可能性あるかもねえ。
でも会社の儲けもあるから割高になるだろうねえ。
やっぱ個人の大工さんの方が良いだろうねえ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:10:35.54 ID:nSLW2gnK
個人の大工でも日当1.5から1.8万。
中途半端はだめだぞ。
一回きりの素人の仕事じゃそんな値段で行く奴はいないだろ
大七とか大六だったら判らんが
シルバー人材って元大工さんとかいるの?
力仕事とか基本的な作業は俺らがやるから、座ってお茶でも飲みながら指導とかしてくれんかな
83 :
80:2013/10/29(火) 21:13:18.77 ID:xKoLq9HX
在来建ててる大工なら1.8で来てるけどなあ。
この前トイレの床、腰壁だけ貼ってもらったよ。
便器入れ替え、壁タイル除去、床タイル除去。
GLまで掘って、バラス+鉄筋組+生コン打ち+コンセント、配管移動。
アラウーノ設置して材料費、大工手間で12万でした。
>>83 同じ工程でリフォーム会社に見積もりとったら
50万円と言われました
どこでお願いしたのですか?
85 :
83:2013/10/30(水) 20:16:03.32 ID:T+OlOEWp
大工に手間、コンパネとかで6万払った。
便器はヤフオク、他は自分でしたよ。
>>85 他は自分でしたよ。の中身をお聞かせできないでしょうか?
>>82 大工系の自営業の便利屋さんでできるかも。
建築工事一通りやられてる方いて、去年、工事頼んだら家が遠いということで断られました。
市内ならよかったらしいです。
多忙期に遊んでいるようなアホ大工には頼まないほうがいいよ
取り返しのつかないことされるからね
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:33:07.65 ID:1HF4r5qb
復帰age
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:51:43.47 ID:3l3vqouQ
トイレのクロス張替えとクッションフロア張替えで七万の見積もりがきたわ。
ぼったくりですよね?ホムセンでも半額でやるのにな。
あふぉ?
まー一般的に水周りは単純に平米計算でわ無いよ。
設備外したり、難しい部分が多いから。
ぼったくりとは思わないけど何社かに見積もり出してみれば。
下水工事20mと和式トイレ工事(トイレ内解体処分・便器入替・壁〜天井までクロス)で総額90万だったけど
全国平均くらいですかね?
下水工事や道路までの外工は地域によって大きく差がある。一概に比較できないから複数社に見積もらせるしか無いよ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:22:18.31 ID:PTRQq9E7
エア工具から黒い油がブシャブシャ出てきた場合の良い改善法無いでしょうか?
下地材相手の鉄砲は良いのですが、
仕上げ材相手のフィニッシュやフロアタッカーなのですが、
どんどん油を入れて、黒い油を出し切っちゃうか、
もしくはメーカーに出して分解清掃になちゃうんでしょうか。
良い解決策あったらお願いします
エア工具はオイルメンテが重要だけど指定オイル以外を使ってるとか入れ過ぎでそうなる。
せっかくオイルフリーのコンプレッサーを使ってもガンがオイルまみれじゃ材料を汚して意味が無い。
使う前後に数滴で十分だよ。
その対処は追加オイルで洗い流すことはできないし、さらにオイルまみれになる。
分解清掃が正解、自分でもできるぐらい簡単な仕組みだよ。
ただエンジンのように気密保持のガスケットがあるから慎重な分解をすること。
大工さんよ、トイレの床はCFが無難かね?
タイル張りにする場合だと、今時は大判タイルが主流で、それだと表面ザラザラしてるから雑巾で手軽に掃除しにくい。
フローリングだと防水性のは値段が高いし。Pタイルとかは掃除しやすいけど目地があるから、どうせならCFでいいような。
古い浴室の天井が、モルタルの外壁のような仕上げになっています。(凸凹ブツブツの表面で昔からよくある仕上げ)
高圧洗浄しても思った程奇麗にならないので塗装しようと思いますが、どんな塗料を選べばいいのでしょうか。
出来れば下塗りなどしたくないのですが。
下塗りなしなら恥の上塗り推奨
>>97 俄然防水フローリングだよ
たかいっていっても一束2万するかしないかだし
仕上がりも綺麗手入れも楽
簡単に施工出来る
おれがひっぱった電線は位置が悪かったのか、大工さん電線ずらして、合板うちつけてたな。
確かにあの位置に電線あると将来なにか壁に打ちつけるとき邪魔だから
ある意味勉強になったわ。
素人が真壁に合板はる作業やると電線損傷するんじゃないかと思った。
大工さんは壁内になにがあるか計算してるんだろ?
フローリング張りは大工しごと?
クロスクッションフロアで内装屋呼ぶより総合的安くなったり?
まあ防水フローリングも所詮樹脂だからキズついたらそこに汚れたまるし
気分転換も簡単なCFでいいかってなった。
>>101 計算してるわけじゃなく貼る前に確認と把握してる
プチリフォームやったけど大工さん意外は仕事があらかったのでむかついた。
クロスやはパテが石膏ボードの隙間にうめてなかったし、
設備屋はコーキングとかマスキングなしででやるので仕上がりが台無し。
大工一人やとって、大工仕事おわったらおれが全部しあげたほうがよかったけど。
工務店はほんとクズだな。
文句あるならやり直しさせろよ
大工だけど気が小さいです(・・;)
工務店に文句のいいかたでいいの教えてよ。
工務店はどんな対応とられると冷や汗かくのでしょうか?
文句なら普通に言えば。クレーマーじゃなきゃそれなりに対応してくれるだろ
請求きたけど、見積もりよりかなり安かったのでまあ仕方ないねという感じ。
悪い箇所だけ一応いっといたからか、その部分は値が下ってたな。
見積もりより値段が下がるのは常識なんですかね?
最終見積がでてなかったのでそこより一割とまではいかないけど、そのくらい下った気がしてる。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:26:43.57 ID:MEeuOqFq
飲食店の厨房みたいなステンレスの板みたいなのどうやればいいんでしょうか?
ステンの板を貼ればいいんでしょうか?
ステンレスの板だよ板金屋の仕事
>>113 ただ下地の木材にステンの板をビス止めしただけなんですか?
>>114 プラスターボートにボンドとビス止めビス頭はうまいこと板金屋が見えなくしてたが詳しくはわからん
>>115 お答えありがとうございます
ボンドは普通の白ボンドですか?
>>116 だから詳しくはわからんて白いボンドではあったと思うけど
よく考えたら両面テープも使ってた気がする
>>112 業務用の厨房みたいなのは大抵はステンレスだけで作ってあると思うけど。
木に貼付けるのは安物だろ。
貼付けるにしても木工用ボンド(白ボンド)なんか使わないわな。
使うならボンドG17みたいな奴だろうな。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 01:33:29.15 ID:LbVaGNWy
天星尺の具体的な使い方を知りたいんですが分かる方いますか?
宮大工さん達に聞いた方が早いですか?
>>118 に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。
インニッサンで12.5mmボード張る天井組むとき
65mmの2.5mm径の安〜いロール釘を使ってるんだが、
30mm厚の吊木に30mmの野縁を真下から打つ時、1本だけか2本打つかについて
あ、吊木じゃなくて野縁受けだ。
しのべよ
イメージだけで良いんだが、どこのハウスメーカーの仕事が無難かね。
現代的な効率で、まあまあ安全で衛生的で、監督もバカじゃなくて。
どこも一緒だ馬鹿野郎
職人も監督も客も馬鹿ばっかだよ
>>125 そーゆースタンスで対応すると嫌がられるよ
大工は良い仕事だよ。鶏口牛後ですよ。
法律ではビスを100mmピッチで打つと決められてる現場に110mmの箇所があった場合、それはどのくらいの違法建築なんだろうかね。
いや、そうやって重箱の隅をつつく様に現場を混乱させる第三者業者があるんだよ。通称Gメン
その場合90mmの所と相殺できるの?
できない
それを許容する文章が法律に無いわけよ。
80mmと120mmでもいいのか、70mmと130mmでもいいのか…
結局そういうのって現場のサジ加減でしょ?
そこらへんの人情を一切妥協しない客が毎日現場に来たらどうなるか、想像してみてくれ
100.1mmと99.9mmなら、相殺してもかまわないと普通は考えるよな?
0.1mmを許容しないと施工が極めて難しいというか、現実的に無理だし。
だったらそこから0.1mmずれて100.2と99.8でもおkだろ?
そこから0.1ずれて100.3と99.7でもいいんなら(ry
まーいちゃもん付けられたら、お前がやってみろって言うしかないなー
法的な矛盾のスキマをかいくぐったり、あげつらって他者を攻撃して利益を得る。
世界中にそういう組織があるわな。
設計上許容誤差ってのがあるだろ普通
>>137 建築図面には公差が指示されてないからね。
「適当に」って所はある。