[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>980を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1336233706/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
 ・アップローダーポータルサイト
  ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
  ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:58:14.67 ID:???
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/
 http://find.2ch.net/?STR=%B8%AB%C0%D1%A4%E2%A4%EB%A5%B9%A5%EC

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事17【コンセント】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1325072523/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ  4枚目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264920445/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
初心者質問スレ その86 [電電板]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1336482129/
http://find.2ch.net/?STR=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%BC%C1%CC%E4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
 http://awabi.2ch.net/diy/subback.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:33:44.09 ID:???
>>1乙鰈

次スレを立てなかったhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1336233706/980は氏ね!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:12:17.67 ID:???
糞スレ立てんな!ks!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:20:34.20 ID:KRg1CHn8
自作で旅行カバン作った方はいらっしゃいませんか?

でかくて丈夫なスーツケースです。
市販のポリ製化粧ケースを加工するとか、自分でグラスファイバーで作るとか・・・

丈夫で軽い物が出来ればいいのですが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:53:23.03 ID:???
木工初心者です。
最初はHCで販売されている角利のような安物の鉋でよろしいのでしょうか?
刃の研ぎ方から練習したいので高い物を買うと駄目にしてしまいそうで。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:52:55.36 ID:???
>>6
まず切れなくなったカッター研いで練習しろ。
研いで切れるようになったら、もう人間国宝の領域だ。

質問です。
狭いところにビスを打ち込みたいのですが、インパクトが入りません。
そこでよくホムセとかで見る、フレキシブルなチューブを使おうかと思っているのですが、あれは使えますでしょうか?
プラスビットを装着し、ビスを打ち込みたいのです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:56:26.10 ID:???
>>7
フレキシブルなチューブだけがグリグリねじれて終わりですな。
自動車修理屋が使ってる延長器具売ってるじゃないか、高いけどな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:13:38.70 ID:???
>>6
刃研ぎの練習を兼ねてるなら最初は安物でいいな
まあ、刃研ぎは料理包丁だろうが鉋だろうが鑿だろうがクリ小刀だろうがアーミーナイフだろうが
研ぎの基本は一緒だからね。
しのぎを削ってかえりを削ぐ、刃が出せるようになるには反復練習以外に方法は無い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:36:54.98 ID:???
>>5
丈夫で の部分がシロウト工作のネックになりますね。
つまり、金属モールのプレス加工やヒンジ、バックル、キャスターの対衝撃リベット打ち
がプレス機器を所有してないシロウトには無理があります。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:43:09.33 ID:???
でかくて丈夫で軽いまでしか書いてないから軟らかくても良いって事でキャンバス地でファスナーつければ使い勝手のいいのが出来るよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:56:15.63 ID:???
>>8
情報ありがとうございます。
短ドライバーでやることにします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:09:33.97 ID:KRg1CHn8
>>10
見栄えはかまわないので、モールとかは必要ない?

キャスターは、ドリルで穴を開けてボルトでとめるつもりです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:02:32.16 ID:???
>>13
一度キャリングケース屋の工場を見てみるといい。
思っているよりかなりシビアに作っているから。

んで、モールは強度材だから素人が無くしたら
設計時点で相当強度を取らないと実用にならない。

例えばFRPで厚く重く作るのは簡単だけど、
薄く軽く作るのは至難の業が要る。リブ入れるだけでも大変だよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:14:59.85 ID:???
震災で出来た壁の割れを直そうと思って軽く壁紙を剥がしてみたら、
石膏ボードの角が粉々になってる部分があったりしてかなり傷んでる状態でした。

仕方ないので、傷んでるボードだけを取替えようかと思いますが、
石膏ボードの代わりに構造用合板とかOSBを張っても問題ないですか?
合板類だと湿度で伸縮したりしてまずいような気もするんですが。
1615:2012/06/07(木) 22:17:08.64 ID:???
すみません、書き割れました
家は木造、木下地に石膏ボードと壁紙です
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:18:12.84 ID:???
>>4は死ね!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:50:08.93 ID:???
アパート3階住まいで、3メートル前後のツーバイフォー材をネットで購入したいのですが
こんなデカイ木材をアパートに運んでもらうのって変でしょうか?
実際にサイズのデカイ木材をネットで購入して賃貸住宅に運んでもらってる人って居ますか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:57:12.42 ID:???
>>18
配送業者次第じゃね?
長物や重量物は基本1F渡しだし
後は配達人の好意のみの世界。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:59:48.17 ID:???
どれくらい精進したら、このように釘が打てるようになりますか?
http://sanaechan.net/up/src/sanae38810.gif
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:04:30.48 ID:???
良い動画ソフトを使って、あとは根気で合成だね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:55:14.17 ID:???
質問です。
オイルステイン仕上げ、と表記されているベンチなどを買った場合、
塗り直しの時にガードラックアクアのような水系塗料を塗っても
うまく仕上がらないでしょうか。
ウッドガードやキシラデコールなどの一般的な物のほうが良いのでしょうか。
成分表示は見ましたがアクアもガードもほとんど同じに見えて
よくわかりませんでした。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:42:11.82 ID:???
自己レスですがなんだかダメっぽいようなので、オイルステイン仕上げ製品を
買った場合はウッドガードでメンテしようと思います。
家にあるガードラックアクアは、元々それで仕上げてるラティスにだけ
使用することにします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:33:51.46 ID:???
>>19はあほだな

三階建ての一軒家なら玄関まで、
三階建ての3階のアパートに住んでる人はその玄関まで。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:51:41.35 ID:???
>>24
長尺物や重量物は世間で言う宅配便じゃ無い扱いだから
基本車が置ける場所での引き渡しだよ〜

アパート三階住まいならパレットも三階に持っていくのか?w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:11:36.95 ID:???
パレットを買うやつがいるのか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:48:41.45 ID:???
普通に重量物はパレット乗せで持って来るでしょ?
例えばボール盤とか、発発とか、昔の大型CRTモニターとか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:13:53.95 ID:G2LBdIuq
マキにしようにも釘だらけだったり
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:16:24.61 ID:???
質問です
風呂場の手すりのグリップ部分(樹脂製?)の塗装が
長年の使用で手垢で溶けたりして汚くはがれてしまっているのですが
削り取ってもその後どうすれば良いか思案しています

塗装してあったものなので塗装したほうが良いのかなと思うんですが
何を塗れば良いのかよくわかりません
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:22:57.57 ID:???
>>25
佐川急便が5m(29.9kg)以内を扱っている例
ttp://www.nanap.co.jp/shopping/souryou.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:47:13.53 ID:???
天井の電灯のスイッチを見て思ったんですが、交流なのに極性とか有るんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:53:54.59 ID:???
>>31
極性はないよ
NとかWとか表示されてるのは接地されてる端子って意味
ちなみに200Vはどちらも接地されていない
3331:2012/06/08(金) 20:00:58.43 ID:???
>>32
そうなんですか。
ふとした疑問だったんですが。答えて頂きありがとうございました
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:00:58.45 ID:???
ちなみに照明のスイッチは非接地側だから
電源側の線を触ると感電するよw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:05:12.57 ID:???
>>32
それはコンセントの話な
スイッチにはNもWもない
スイッチには必ず黒線(非接地)がくることになっている
片切りスイッチの場合、電線の接続に向きはない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:44:29.86 ID:???
>>27
そうだね。トラックに積む時はフォークリフトで積み込む。
現地に付いたらケツのパワーゲートからハンドフォークで降ろす。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/08(金) 21:48:44.83 ID:???
車庫の外壁が相当錆びてる
今はトタン波板なんだけどサイディング材に変えようと検討してるけど
種類がありすぎて迷ってる。
耐久性があって材料費が安いやつってどんなのがあるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:15:48.37 ID:???
ガンダニウム合金・・・じゃなくてガルバリウムはどうだろうか
アムロ、いきまーす!!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:54:55.19 ID:???
高さ1.5m幅2mくらいの本棚があります
本棚の前面に、横にしたレールを上下に付けて
そのレールを利用して板が左右にスライドするようにして
そこに32インチのテレビをねじ止めしたいんですが
そういう用途に適したレールってありますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 05:59:13.54 ID:???
>>39
レールそのものの問題以前に本棚に固定するなら本棚の素材と固定方法を考えないと難しいと思う
少なくともレールだけでTVを浮かせるのはかなり厳しいと思う
まして板?に固定って言うならその板もある程度しっかりした構造にしないと徐々にタワンでレールから外れかねないし
その重さまで考えると、自分で対策考えられるスキルが無いと無理だと思うよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:38:22.13 ID:???
>>39
上吊り式の引き戸をつける感じで、引き戸の金具類を利用したらいいと思う。
ありゃあ堅牢で耐久性もある。
心配なのは本棚側なので、強度をよく検討してしっかりつける。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:20:50.35 ID:xH+uKohI
シンワと新潟精機てどっちの方が精度いい?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:39:35.18 ID:???
本棚の強度はどうなの?
うちは32インチのテレビにヤフオクで買った吊り金具を吊戸棚に付けてるけど
大丈夫だよ。

ホムセンにラックをつくる用のアングル(白色、1.5ミリ厚)1m900円くらいのが
いいと思うよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:39:44.82 ID:???
部屋の上に据え付けるタイプの棚ですが、剥がれかけたので業者に交換して頂きました。
その新しい棚なのですが…強めのオシッコの臭いがして本当に困っています。
業者に言うと置くタイプの消臭剤をくれただけで何の解決にもなりません。
これまで何度も何度も拭いても消えません。もう部屋に居るのがストレスです…。

とにかくこのオシッコのニオイをどうにかしたいのすが、何か良いDIYグッズはありませんか?
どなたか助けて下さい…。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:53:57.23 ID:???
棚を窓から投げ捨てる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:59:32.14 ID:???
>>45
それをすてるなんて とんでもない!
っと…。
7月まで待ってもニオイが消えないなら、棚の交換をお願いしてみる予定です。
マンションなのですが、他に棚を交換した人はこんなニオイは無かったと業者さんも言ってましたし…。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:23:11.64 ID:???
>>44
おまじないか騙されたと思って
グレイスケア ロビントコロン と言う消臭剤使ってみたら?
自分の靴で試したけど結構効いたよ。
効果期間も長い感じ。今のところひと月たったけど、臭くなってこないw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:27:08.65 ID:???
>>37
ホームセンターで売ってる金属製サイディングは割高
窯業系サイディングの14mmあたりが耐久性もあってコストパフォーマンスもいい
エクセレージとか
工務店とか卸売もやってる製材所に枚数指定で注文しろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:29:05.09 ID:???
3階建てマンションの1階に住んでるのだが雨樋から落ちる滴の音に悩んでいる。
うちのマンションは側面から見るとこんな感じになっている。

   雨樋→ |_|============屋根
          | 3階
         |
         | 2階
1階屋根→ =====|
      |  1階
      |__________________

3階雨樋から落ちてくる滴が出っ張った1階屋根部に落ちてきて
とてもうるさい。
大雨が降った日なんてとても耐えられない。
雨音自体は全然聞こえない。
何かDIYで出来るいい対策とかあったら教えてほしい。

そもそも雨樋ってそんなに滴が落ちてくるもの?
そういうものじゃないなら雨樋自体の修理を考えようと思うのだが、
雨樋の知識が無いので判断できない・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:47:03.94 ID:m1yxOTiX
エルボかまして1F屋根にまっすぐぶつからなくする。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:50:24.82 ID:???
雨樋詰まってんじゃね?w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:16:46.42 ID:???
だな。詰まって横樋からオーバーフロー
管理者にすぐ直せゴルァと電話しましょう。
5349:2012/06/09(土) 15:59:41.42 ID:???
みなさんありがとうございます。
とりあえず管理会社に連絡してみます。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:28:35.11 ID:2mPh8H3D
皆様ちょっと教えてください。
塩ビパイプのこの部分ってどうやったら外せますか?
左は壁から出てきて右はすぐに終わっていますので右側を持ってこじ回しは可能です。
洗濯機の排水がこのままだとホースの立ち上がりが結構あって配管ホースに水が残ってしまうのです。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339237395493.jpg
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:40:18.83 ID:???
それ接着してるから外れないよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:50:56.65 ID:???
見れないよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:27:53.09 ID:???
ホースが長いんだったらホースのほう切ればいいんじゃないの?
5854:2012/06/09(土) 20:49:56.47 ID:2mPh8H3D
や、やっぱり接着してあるんですね..ドライヤーであっためてもびくともしなかった訳だ...
洗濯機の排水ホースの出口とはこんな位置関係です。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339242453362.jpg

というわけでパイプは立ち上がり部分をのこぎりでカットしつつ洗濯機も台を自作して持ち上げるとします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:05:25.28 ID:???
>>39
その本棚はもちろん壁に括り付けなんだよな
そうじゃなかったらTVの重さで前に倒れるだろ。

レールはいいが車輪はどう考えてるんだ?
32吋TVとなると車輪付けないとスライドしないだろうに
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:19:27.09 ID:???
>>13
モールを見栄えとか言ってる時点で話にならんな。
空港荷役の実情を知らないのか?
国内旅行だけで、他人に一切触らせずに自分で丁寧に持つだけならいいがね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:29:17.79 ID:???
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:52:28.93 ID:???
雨樋の補修に付いて質問します。
ひびが入っている水漏れ箇所をふさぎたいのですが、グルーガンで塞いでも大丈夫でしょうか?
やっぱり専用のボンドみたいなのを買った方がいいですか?
家にあるもので出来ないか考えたらグルーガンを思いついたのですが、どうでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:26:34.12 ID:???
>>62
コンクリート製の雨桶にグルーはちょっと良くないなあ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:31:41.57 ID:???
>>63
レスどうもです。
見た感じプラスチック製?だと思うんですがそれなら大丈夫ですかね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:03:22.06 ID:???
ダイソーの耐水エポキシパテは使えるアイテム(俺説)
ただし色が…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:29:19.97 ID:???
>>62
普通に雨どい用の接着剤がいんじゃね?
あれって雨どいの樹脂をある程度溶かして接着するタイプだから。
補強が要るなら同じサイズの雨どいの一番短いの飼ってきて
適当に切って張ればいい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:36:02.52 ID:???
>>64
塩ビ製じゃねーの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:27:24.49 ID:???
VUパイプ継手 ツマミ式掃除口 50A
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1171101165&itemId=45464

これをVU50の管につけるには、VUソケットを使うのでしょうか?
それともそのまま差し込むのでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:05:31.38 ID:???
部屋の横幅3.6mのところに鴨居を利用して
左右と奥を鴨居の上にのせて1X4・5枚で棚を作ってみました
天軽材ってのをその後コメリのちらしで知ったんですが
それで作ると強度的にはどうでしょうか?
店舗数件回ってみても置いてなかったので実物を見てません
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:34:28.75 ID:fYjHS5N+
>68 そのまま接着剤付けてつっこむ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:42:40.08 ID:???
天軽材?
軽天→ジプトーン(ダイケンか吉野石膏)とかのこと?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:59:09.51 ID:25fHwKY9
つべこべ言わずホーマック行け!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:35:16.31 ID:odzLgbzs
自転車の荷台のサビ取ったあと、ステンレスに塗れる透明塗料で錆を抑えたいのですが、何がいいものありますか?
プライマーとアクリルラッカー買うと、荷台を買えてしまう値段になるので・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:40:53.05 ID:???
追記
シリコンスプレーならあります
556は塗らないほうがいいと聞きました
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:45:26.13 ID:???
>>68
そのまんま
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:35:55.06 ID:???
>>70
>>75
早速のご回答ありがとうございます。
これはサイズが50Aというものなので、管も50Aだと思うのですが、
ツマミ式掃除口が上にくるのか、管の方が上にくるのかどういう形になるのでしょうか?
つまりおおきいのはどちらなのでしょうか?
度々の質問ですみませんが、宜しくお願いします。
7770:2012/06/10(日) 23:52:49.63 ID:fYjHS5N+
パイプ<継ぎ手

↓ここ見れば解るけど、呼び径はパイプ基準で 継ぎ手類(ストレートもエルボも)はそれに被せる形が基本。
http://homepage1.nifty.com/shincoo/m181kanzai-vp.vu.html
VUだと加圧するのはやばいから 雨樋かな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:08:28.76 ID:???
教えてください。

25年くらいのマンションに使われてるコンクリート色(グレー)のコンクリートみたいな
石膏ボードの薄いやつの名前はなんていうのでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:41:28.48 ID:???
ケイカルかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:05:10.48 ID:???
屋外に付けたセンサーライトが30分おきくらいに点灯して困ってます
様子を見てると何も動いてないのに点灯してるようです
今はコンセント抜いてます
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:10:41.22 ID:???
引っ越し先の新しいお風呂のことで質問があります。
リンナイのお風呂給湯機器から配線がでてその先にリモコンがついているのですが、
この配線が浴室内にそのままでています。、
配線の防水とか、きにせずにリモコンを壁に貼り付けて使ってよいのでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:11:44.19 ID:???
>>81
壁とリモコンの隙間に子ーキングしたほうがいいよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:29:46.83 ID:???
>>80
ネコ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:13:56.92 ID:???
すいません 賃貸物件(というか市営)に住んでいる者です。
エアコンを取り付けるときに、業者さんがコンクリ壁にドリルで穴を開けて
オールアンカー?というものを取り付けたのですが
引越しの際に、このボルトがはずせないものだと知り、どうしたらよいか悩んでおります。
(完全にわたしの確認ミスなのですが・・・; エアコン設置って
 みんなそういうボルトを取り付けるものだとばかり思っていました)

いろいろ検索してみると、無理にバールなどではずすとコンクリが
はがれてしまうので、サンダーというもので切ってしまって、
平面にして壁を少し直す〜という方法を発見しました。

これは素人でもこの工具を使えばオールアンカーを
平面に綺麗に切れるものなのでしょうか?
もしくは他に「こういういい方法もあるよー」というものがありましたら
是非ご教授お願いいたします。

サンダーはこういうもの↓であってますか?
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?itid=437&ckbnid=1&cid=4&csid=148&pf=6
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:33:54.94 ID:???
アンカーが壁から出っ張ってるの?出っ張ってたらその部分をこれで削って
モルタルで埋めとけば大丈夫かなー。削るときに結構な火花が散るから気をつけよう。
サンダーってこれ↓
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/category_list.php?cid=2&ckbnid=1&pf=5
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:35:19.89 ID:???
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:38:19.25 ID:???
重ねてごめん。
サンダーじゃなくて正式名称は「ディスクグラインダー」だった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:40:04.71 ID:???
エアコンを置いて行け。それが一番面倒無い。
素人がサンダーなんざ振り回しても傷広げるだけだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:46:33.97 ID:???
84です。レスありがとうございます。

>>85-87
おっしゃるとおり、アンカーが出っ張っておりましす。(それも4箇所)
グラインダーというのですね、丁寧にありがとうございます。
かなり火花が散りそうな感じですね。やはり難しいのでしょうか・・・

>>88
市営なもので、引越しの際は「原状回復」ということなので
エアコンも置いていくことは駄目みたいです。
グラインダー(サンダー?)は
素人が綺麗にやれるものではないという事ですかね・・・ううむ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:00:11.90 ID:???
>>89
ディスクグラインダーは未経験者が扱うと必ず怪我するからおススメしない。
火の粉(切り粉)はかなり熱いし、目に入ると刺さりついて眼科逝き決定。

どうしても使うと言うなら長袖の作業着と手袋とゴーグルは必須。
普通の砥石よりも切断用の砥石の使用をおススメしておく。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:22:32.96 ID:???
高い所は力入らないし体制整わないし怖いでえ〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:45:20.11 ID:???
>>80
なにか赤外線を発しているものがセンサー感知範囲を通過してない?
うちのは、バイクのマフラーで反応して点くよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:55:35.38 ID:???
84です。

た、たしかに・・・初心者の上、
高いところで力入らない&火花(その他破片)落ちてくるのでは
かなり危険ですね。警告ありがとう、違う方法模索してみます。

みなさんレス感謝です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:08:49.50 ID:???
>>79
ありがとう!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:54:43.12 ID:???
>>89
原状回復ならコンクリを広範囲でハツルしかない
次の入居者が数ミリ違いで同じようにアンカー打つ場合邪魔になる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:02:56.25 ID:???
まだ2年も使ってない椅子がギシギシいうのを止めたいんですが、どうすれば泣きやみますでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:09:19.87 ID:HdroxzDw
>>96
緩みが原因なら増し締めするなり詰め物するなりしてみる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:45:11.81 ID:???
>>96
よしよしってしてあげる・・・じゃなくて全バラして組みなおす
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:47:41.81 ID:???
10cmくらいの角材を切ると、丸のこは直角に設定したつもりでも
反対側は結構ずれてたりしますが
6000円くらいのだと直角に切るのは難しいんでしょうか?
それとも高い刃ならいいんでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:30:47.44 ID:KmiOVxye
>>84

普通の賃貸はそのまま付けっぱでOK
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:49:48.09 ID:???
8m〜の梯子がほしいんだけど、(長い分にはかまわない)一番安く買えるところ知らない?
↓が最安かな・・・?
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/cx-80de/
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:37:42.79 ID:???
何に使うか知らんけど、
8m超えでアルインコに命任せる気になれねぇわw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:38:49.97 ID:???
なら黙ってて
104???:2012/06/12(火) 15:07:23.86 ID:DNq9DYtg
ケンコーだったかな?スライド丸のこ買ったが便利だわ
いままでの苦労が嘘のよう
どうせなら高い
105???:2012/06/12(火) 15:14:29.87 ID:DNq9DYtg
ケンコーだったかな?スライド丸のこ買ったが便利だわ
いままでの苦労が嘘のよう
どうせなら高い奴がよかったなと思うがあると無いとでは大違い
ホームセンターでも切ってくれるがやはりそばにあると便利じゃよ

せっかく丸のこあるなら台買うだけでもいいかな?
あと治具・・・作るにもきちんと切れないと無理か
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:27:47.46 ID:dnOic5kp
チラウラ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:17:31.68 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  文句はチラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:06:55.54 ID:3lOb9OxV
パンチラ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:59:34.70 ID:???
俺は梯子は分からないなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:03:30.77 ID:???
すみませn質問いいですか?
地震でコンクリートと基礎の隙間が大きくなってしまったのですが
市販されているコーキングを注入すればいいのでしょうか?
隙間は5mm〜1mmくらいです
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:06:51.16 ID:???
>>110
隙間を埋めればいいって問題でもなくて、
地震によるヒビも考慮しないとですね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:12:28.19 ID:???
>>110
隙間を埋めるってだけならそれでもいいんじゃね?
モルタル詰めるよりはイージだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:14:15.79 ID:???
そのままにして雨水が入るよりいいと思うが
コーキングで大丈夫か?
隙間補修なんとかってのがあるだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:55:14.96 ID:???
隙間補修がコーキングなんだが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:13:22.42 ID:???
基礎にモルタル上塗りしてない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:52:41.04 ID:???
コンクリートと基礎の隙間ってどこのこと?
基礎もコンクリートだよね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:02:09.94 ID:???
インパクトドライバー初めて買うんですが、
どういった物が良いかお勧めはありますか?
用途は、ちょっとした日曜大工、
タイヤ交換に使えるなら使いたいです。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:12:24.44 ID:viOe4mo/
基礎と犬走りの隙間だと思ったけど
違うのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:13:32.95 ID:viOe4mo/
>>117
マキタとか松下とか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 03:40:36.98 ID:???
イメージとしてはガレージに置いてあるキーボックス(前面がシャッターみたいな)です
それを木で作れますか?
画像とか見つかりませんでした
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:49:22.13 ID:???
質問です
ホースの先端部で水を出したり、止めたりする事のできる器具って売っているのでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:06:20.13 ID:???
売ってる。
俺のホースの先っぽにはくっつかなかったけど。
ホースなんて所詮、出しっぱ。
123名無し:2012/06/14(木) 13:20:51.26 ID:B3zfJpdB
とってもドキドキです♪

相い性占いなんてどれでも一緒と思ってたけど
ここはちがいました。
相性抜群の芸能人がいろいろわかって面白い。

まだの人には是非やってみてほしい。
http://jozty.com/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:14:02.37 ID:u8aztSeg
インバクトで日曜大工とタイヤ交換兼用って・・・タイヤ交換なら空研のエアインバクト
大工なら12V以上の電動でいいのでは?
二個で3万くらい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:17:50.56 ID:???
やっぱりDIY板の住人って庭が広い金持ちが多いのかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:25:22.84 ID:???
狭いマンソン暮らしですが、何か?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:25:28.81 ID:???
(´;ω;`)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:41:24.48 ID:???
DIYに憧れる住人ですね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:15:02.33 ID:???
思う存分DIYを楽しみたいと思っているのですが
なかなか宝くじが当たってくれません。
どうすればよいでしょうか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:23:41.79 ID:???
金持ちはDIYしないのでは?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:21:12.37 ID:9H3ts4VM
金持ちは知り合いの棟梁に電話一本入れるだけで
あとは棟梁が職人呼んで来てくれるよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:29:19.98 ID:???
>>120
ガレージにキーボックスなんか置かないけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:19:09.54 ID:???
>>110
エポキシ系ボンド。普通のコーキングはシリコン系で水に弱いのとコンクリートへの付着力が弱い
遅レススマソ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:40:34.21 ID:???
ホースのワンタッチのコネクタってありますが
あれは規格が統一されていて
ホームセンターで売ってるのも100円ショップで売ってるのも合うんでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:59:50.23 ID:???
水槽の接着にも使うものなのに水に弱いの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:24:04.57 ID:???
>>134
標準サイズの奴は基本一緒で互換性は有る。
但し、100均のは物によっては圧が掛かると外れたり
ホースに付けて落としたりするとロックが壊れたりする場合がある。

上手く使用場所を考えて使う分には100均でも良いと思う。
俺は信用しないけどw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:33:45.07 ID:???
机の角に子供が頭をブツケルノデ丸くしようと思います
ニッセンで買ったフリーテーブルで天板は合板と化粧だと思います
ヤスリでゴリゴリ削る方法がいいですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:50:39.82 ID:???
>>137
角に貼るクッションが100均にでも売られてる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:22:22.47 ID:???
>>138
クッション付けてますが、取っちゃうんです…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:25:03.40 ID:???
強力に接着すればいい。角を削る決意があるならできるでしょ。
141名無し:2012/06/15(金) 16:30:15.50 ID:E6+pnhRy
相性占いならここがオススメ(*ノω・*)
気に入ってるあの有名人との相性も
ズバリわかっちゃいますよ。

とっても楽しめるのでぜひ占ってみて下さい。
http://goo.gl/Lljh0
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:32:07.37 ID:???
>>140
ごもっとも、接着してみます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:38:50.15 ID:???
無垢の板なら削ってもいいけど合板削ったら徐々に化粧板が剥離して、頭ぶつけたらコブじゃなく切り傷になる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:21:01.92 ID:???
ステンレス球にパイ3.2の穴を開けました。
この穴にM3ネジを固定したいのです。
とりあえず手元にあったゼリー状瞬間を穴に充填してネジを刺しました。
これはちゃんと固定されるのでしょうか?
常に引っ張りの力が加わるところなのですが・・・
絶対に抜けない方法がありましたら教えてください。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:46:00.82 ID:???
>>144
なんでタップじゃないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:46:55.09 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:54:32.44 ID:???
>>145
M4ネジと勘違いして3.2パイの穴を開けてしまったのです。
でもM3でした(ノ;_ _)ノ=3 ドテッ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:43:43.38 ID:???
力が掛かる場所なら自分ならタップ切ってヘリサートかなぁ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:02:45.14 ID:???
パイって何?π?
それともΦのこと?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:06:14.44 ID:???
素直に「ふぁい」ですよと教えてあげればいいのに意地悪だなぁ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:15:57.20 ID:???
人間、恥をかかないと身にしみませんから
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:11:05.08 ID:xudlvI0W
俗に言う直径
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:16:29.48 ID:???
M4ではあかん?
ネジの頭のサイズが大事やったら、M4を刺してから削って調節できへん?

引っ張るんやからネジやボルトみたいなとっかかりになる頭ないとあかんのやろか?
ステンレスに3.2て、4.0の下穴にはちょっと小さいやん
そこに無理にM4タップ回してへし折ったら、噛み付いて抜けへんのちゃう?
ひょっとしたらピッチの違うやつとか、ステンレスの木ネジみたいなんを無理にねじ込んでも、そこそこ噛み付くんちゃう?

M3のままやったら、銀ロウでも流し込んでみたらええんちゃう?
アラルダイトも試したらええんちゃう?
あんたとこの犬チャウチャウちゃう?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:14:43.23 ID:???
自在きりで厚さ18のパイン材にΦ90の穴を開けたい
のですが、安物のドリルで大丈夫でしょうか?
見た感じかなり大きく、振り回されそうで不安です
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 02:55:26.11 ID:???
きついと思う
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:28:51.02 ID:9sywj8Tt
>>153
なまってるw 今時、訛り懐かしいなんて感覚は無いぞw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 04:42:17.11 ID:???
チャウチャウは食用犬ちゃうん?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 04:47:24.66 ID:???
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:37:27.10 ID:???
ヘリサートしてみたいですが穴が小さいだけに難しそうなので・・・今回はパスします。
M4にするのがやはり無難でしょうね。大きくなるのが難点ですが、ミニ旋盤あるので削ろうと思います。
銀ロウは熱が加わってしまうのと、失敗/成功がはっきり分かれてしまうのが難点です。おまけに成功なら成功で強力すぎてとれなくなる。
液体状の科学物質でつけばと思ったのですが、やっぱりそうですね。
余談ですが私は実は穴が小さいほうが好きです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:56:18.76 ID:???
>>159
何作ってるの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:06:24.08 ID:8lgkh8mF
>>154
90Φだとドリルより糸鋸で開けた方が良いのでは?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:11:55.60 ID:???
>>159
え?ヘリサートって普通にタップ立てば楽勝だぞ?
ネジ山がつぶれてタップが上手く立たない場所で使うのが多い。
それに2.5以外は小さい方が楽だし・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:13:33.16 ID:???
>>154
ジグソーで小さめに開けたあと、ルーターで整形
164???:2012/06/16(土) 12:24:50.77 ID:Z2deyM4/
コンバスみたいので穴あけするのが無難
まあ価格を考えたらチマチマドリルで穴あけしヤスリで仕上げるのがいいかも
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:13:37.11 ID:???
安物のドリルで大丈夫でしょうかって言ってる思考の人に
ジグソーだのルーターだのって、
猫に小判、馬に念仏、豚に真珠と同意語。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:16:55.53 ID:???
うるせーばか!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:18:54.02 ID:???
あれ 頭から 湯気が
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:21:16.11 ID:???
ボイジャーの頭から湯気が!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:29:51.27 ID:???
ガラスブロックを大阪で購入できるところはありますか?
近所のホームセンターにはありませんでした……
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:38:46.22 ID:???
>>169
グーグルショッピング「ガラスブロック」
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:52:18.25 ID:X4oUyoWl
>>149
普通にパイって使う。
本来は間違っていることもわかっているが、現場では慣習でパイと呼ばれている。
ふぁい、なんて言うやつはいない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:01:38.04 ID:???
そこには、あまり言いたくないが現場の現実があるんだ。
学力の問題で…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:14:37.45 ID:???
「シュミレーション」
「固定概念」
いろいろあるわなぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:29:49.68 ID:???
シミュレーションな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:43:47.15 ID:???
突っ込むなら両方にしろよw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:49:47.87 ID:???
現場で突っ込んだら
裏やくざみたいなおっちゃんや暴走族みたいなにいちゃんに
単管で殴られるぞ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:54:38.55 ID:???
知らないで使い続けるのと知っててあえて使うのとでは大きな違いだよなぁ
178154:2012/06/16(土) 18:05:40.80 ID:???
皆さんありがとうございます。
やはり厳しいですか・・
他にはトリマとジグソーがありますが
トリマ付属のガイドでは直径90は小さすぎ
ジグソーではとても残念な出来映えになってしまいました。
難しいですね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:40:39.58 ID:???
トリマーやジグソー等の器材まで装備している人が
たかが9cmの円切り抜くだけで、質問までして結局出来ないとは…
その辺のDIYer気質が理解できない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:44:22.56 ID:???
理解できないのは自慢することじゃないなぁ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:26:39.71 ID:???
NCルーターほしいね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:48:43.82 ID:p9DhQGfc
小型の卓上ボール盤を持っています。一万円ちょっとで買える安物です。
それのチャック(傘歯車みたいなのを回してドリルを挟み込む部分)が
すぐに脱落するようになりました。
あれって、固定されているんじゃなくて、テーパーで密着している
だけなんですね。そういえば、本式のボール盤のドリルはチャックを
使わずにそれで取り付けますよね。
とにかく、落ちて困るので、どうにか固定できないかと思っています。
接着剤とか付けてよいですかね? 一度、木工用接着剤を付けたのですが、
ほとんど効き目がなく、すぐに脱落しました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:28:24.76 ID:???
メーカーに電話じゃまいか?
なんでもDIYしてもいいけど電動工具だけは怖い。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:38:32.71 ID:???

   っ 瞬着
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:45:43.85 ID:???
>>182
自分のチャックがテーパーになっていれば
チャックとシャフトをウエスで綺麗にして
チャックに木を当ててハンマーで軽く叩けば外れないと思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:57:50.43 ID:???
割れるかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:53:02.87 ID:???
>>185
ありがとうございます。以前はそれでやっていたんです。
でも最近はいくら叩いてもはずれるんです。
もちろん、シャフトもチャックもテーパーになっています。

>>184
瞬間接着剤、私も考えました。それでもよいならそうしますが・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:04:49.79 ID:???
接着剤とか密着の邪魔するだけやん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:32:47.52 ID:???
>>187
画像モトム
手はあるかも
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:33:56.46 ID:???
打ち込んでも落ちるのか、双方テーパーに段付とか問題ないのかなぁ。
問題が無いならバーナーでチャックを軽く暖めて打つ位しか思いつかない。

あ、ひょっとして日曜大工向けだと
チャック外し用のナットが上がって無いなんてオチじゃ無いよなぁ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:48:04.74 ID:???
ベランダの排水溝がお隣りに流れてから下へ落ちるので、ゴミ(髪の毛や植物の葉や土)が隣へ流れないようにしたいです
幅85mm深さ50mmです
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:07:15.06 ID:???
学習机のワゴンで高さ調節機能付きがあるんですけどどういった原理で動いているのでしょうか?
自作で作ることは可能なのでしょうか?

http://www.officebusters.com/images/items/42229/42229_6.jpg

用途としては下に空白があるコの字型で普段は机下に高さを上げた状態で収納していて
物を書いたり食事をする時に手前に動かして下げて使うような形です
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:12:36.28 ID:TGsv9/E7
今では冬以外でも店頭などにアルコールが用意されてますけど
その流れで自分でも所持しようとボトルを探していたときがあり
するとほとんどのボトルでは「アルコール禁止」とありました
やはり普通のものだと化学変化でもしてしまうんでしょうか
そこでもちろんアルコール可のものを買いました

で、最近なんですが、スプレーの芳香剤が空になってしまったので、
なにげなく原材料を見たら「アルコール」とありました
ということは、その芳香剤のボトルは、アルコール可の材質で出来ていると考えていいんでしょうか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:09:57.50 ID:???
http://p.tl/p-NK
↑この画像みたいなのを木で作りたいです

板材(木)で作ろうと思います
ガラスはプラスチックで代用
隙間にはシリコン
防水、防腐塗料を塗って
木と木はボルトとナットと金具で繋ぎ合わせて…
後、なんかご指摘ありましたら
教えて下さい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:51:26.69 ID:???
2階の階段の落下防止の柵を作ろうと思っているのですが、2階の地面に平らな木を打ち付けて、その上に縦に木をネジで止めようと
考えています。強度を増す方法や、材料など、何かアドバイスがあればお願いします。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:21:16.13 ID:???
>>190
たびたびレスありがとうございます。
はずし用のナットとか最初からついてないです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:34:45.54 ID:???
ちょっとー
だれかおらへんのー?
日曜はみんなチャウチャウの世話で忙しいんかいな
答える人おらんから代わりに適当なこと言うとくでー
あかんときは訂正してや


排水溝に立てる桟みたいなやつ売っとるよ
どうしても寸法があかんときは、ステンレスの平板にボルト通してダブルナットでええんちゃう?
横着するんやったら焼肉用の網を曲げといたらええんちゃう?

机の上下はたぶんラック・アンド・ピニオンで、歯車とギザギザが噛み合っとるんやと思うわ
精度が要るから、どうしてもその原理にしたいんやったら、出来合いのもん使うほうがええよ
標準部品のナントカいうサイトにあるんちゃう?

プラスチック製品はたいていアルコールやベンジンで拭くな書いてあるけど、ほんまはちょっとくらいなんともないよ
長時間の接触でも、芳香剤はアルコール量が少ないからええんちゃう?
そやけど燃料用アルコール(ほぼメタノール)は原液のままプラスチックのボトルに入っとるで
材質はようわからん
手元にあるイソプロピルアルコール(IPA)はガラス瓶やわ
エタノールは酒税かかって高いから、掃除とか消毒やったらIPAやで
メタノールは毒性高いから密室や食品はあかんで

あんたらの飼うとる犬チャウチャウちゃう?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:33:48.78 ID:8PczZDyU
方言まるだしの田舎者は恥ずかしいって感覚が無いから困る。
しつこく値引きを要求するし、生活保護は当然だと思ってる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:59:07.26 ID:???
石膏ボードの裏を針で探るやつなんですが、、
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:42:28.94 ID:???
うぉ・・途中で書きこしてしまった。。スマソ

石膏ボードの裏を針で探るやつなんですが、、
どうやらうちに使われているのが、、厚さ半分石膏で半分がグレーの石膏より固い物質でできてるボード(名前わからない)
なんですが使えますでしょうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:23:23.59 ID:???
ケイカル板
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:24:01.52 ID:???
>>200
この道具は石膏ボードのやわらかさを利用してボードの奥にある柱や間柱の有無を見つけるものです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:02:34.06 ID:???
使えないんですね・・・がっかり。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:02:18.79 ID:jXwPRUd8
こーゆーの http://blogs.yahoo.co.jp/m_odaji/43093416.html
使えば?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:07:26.68 ID:???
>>203
磁石使えよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:19:13.46 ID:jXwPRUd8
壁裏センサー でググレば。
204で紹介したの 持ってるけど、sw入れたままで壁面を水平/垂直にすべらせて
sw入れた所とは違う検出で「何かある」のを見つけるだけ、誤差もある。
なんで 行き戻り2回の中間をセンターと仮定してくぎを打つ、と。
sw入れた スキャン開始ポイントが既に何かあると 検出できないこともあるから
すこしずらしてやり直すことも。

磁石・・・・ 釘だけなら見つけられるね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:00:12.72 ID:???
釘ごと切って良い丸鋸の歯の名前はなんていいますか?
リフォーム屋さんが使ってたと思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:34:59.85 ID:???
>>196
結局はテーパの精度が良くないんだよ。
だからといってわざわざ再研磨に出すのはすごい金がかかる。
逆にオスのテーパ軸にカナヅチなどで軽く傷を付けたら
良いよ。ただし、四方からまんべんなくね。すると、
その凹凸がなじんでめり込もうとするから、かえって密着する。
精密機器では邪道だけど家庭用なら問題ない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:18:22.54 ID:???
馬鹿な俺に知恵をくだしあ…
は〇い屋にある塩ビ板ってホームセンターとかにある塩ビパイプ用接着剤で付きますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:49:28.60 ID:???
は〇い屋とか知らんわ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:19:22.81 ID:???
ごめんなさいはざい屋です
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:25:33.46 ID:LkWv9uvv
着くよ。まえはよくやった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:27:37.46 ID:???
ありがとうございます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:56:27.10 ID:???
http://ikea-shopping.com/item/001-668-68.html

これみたいなのをDIYしたいんですが、これと同じような大きなL字の
金具はどのようなところに売ってますか?
L字であれば丸型でも角型でもかまわないんですが・・・

215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:09:43.08 ID:LkWv9uvv
コの字の平板 + 丸棒 に見える
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:13:47.52 ID:???
>215が正解だと。上部の平面にネジ止めの形跡があるし。
細かく突っ込めば丸棒で無く、たぶん丸パイプだと思うけどw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:17:14.73 ID:???
帽子ラックということだけど、それどうやって使うの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:28:49.79 ID:???
>>217
少しはちんこ使えよ粗ちん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:59:42.23 ID:???
>>214
そんなものアルミアングル買って来て自分で90度曲げればいいじゃん。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:30:22.18 ID:???
>>214
写真見る限りでは上の板厚は20mm程ありそうだな
素人では入手しずらいぞ
単板なら金属加工屋、金属材料屋等で手にはいるが馬鹿高いはず

素直に「カートに入れる」がおすすめ
221215:2012/06/19(火) 22:25:42.92 ID:LkWv9uvv
L字に組んだ木の補強用が214のいうL字金具と理解したんだが
それが合ってるのなら 金具の必要はないよね。
逆さL字で天版になってる部分は ゴミよけだろうし。
なら、L字金具はテキトーなやり方で補強できればいい。
45度に角棒を打ってもイイだろうし。ねぇ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:40:13.98 ID:???
たぶん、そういう工作の出来ない人だと思うよ。
工作の出来ない人って必ず売ってる金具にこだわるからさ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:51:28.81 ID:???
材質はパーティクルボードて書いてあるやん

50×30センチくらいやったらホームセンターの端材でよう見かけるわ
それか、カラーボックスの奥行がたいてい30やから、適当に切って組み直しといたらええんちゃう?

使い方が全然わからんわ
どれが必要部品で、どれが装飾なんかさえわからへん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:52:14.68 ID:???
>>220
何いってんの、キミ
基本素材 : パーティクルボード  って書いてあるじゃないか。
カラーボックスの板っぱと同じ木材だよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:57:51.25 ID:???
>>223
こりゃまたチャウチャウの旦那ッ。
カブりましたな
あっしでやんす、南港の銀次でやんす。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:04:36.42 ID:???
帽子ラックということだけど、それどうやって使うの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:04:55.77 ID:???
>>221
>>223
そのアングルはたぶんUSフリータイプで多いキャップ掛けなんじゃね?
後ろをマジックテープで止めるタイプの奴、
フックに掛けるのはベレーとかハンチング等と紐付きの帽子。
上の板は引っ掛けが出来ない(型崩れする)男物ならシルクハットとかダービーハットを載せるとか?
女物の装飾いっぱいのを来客用や一時的にに置く台とも考えられる。

自分はコートハンガー+大き目のフックで自作しているけど
写真を見る限り幅はチト狭いけど良く出来ているなぁと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:24:56.49 ID:LkWv9uvv
サンプルの画像は 227 の解釈でよいとしてだ
問題は そもそもの質問者は なんのためにどう使いたいのか
何も言ってないんだよね。L字金具を探してるとしか。。。
なんで 外野はココまでにしません?
無駄なケンカ誘っても意味ないし。
229216=227:2012/06/19(火) 23:55:23.17 ID:???
それは言えるw
どう使いたいのか判らない点も同意できる。
男ならいろんなパターンの帽子を使う人って比較的少ないし。

まあ、サイズを変えて意匠的に同じような物作りたいって感じだと思う。
作る楽しみが無ければIKEA辺りなら買った方が安いしね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:01:02.05 ID:???
木造、真壁構造の部屋で柱と長押に囲まれた壁(石膏ボード)にシナ合板を張ったんだけど、
地震で壁の石膏ボードが動いたらしく、長押とシナ合板の間に1cmくらい隙間ができました。
これを埋めてから水性ペンキで塗装したいんだけど、隙間は何で埋めたらいいですか?

一応、ホムセンで石膏プラスターってのを買ってきたんだけど、壁紙を張るときのパテのほうがいいですか?
231214:2012/06/20(水) 00:26:09.60 ID:???
すみません214です。
帽子ラックと名前がついていますが帽子をかける予定はないです。
金具の部分にハンガーを掛けたいんです。それがメインです。
コートを掛けるかもしれないのでそれなりに強度は欲しいです。

壁の幅ぴっちりにしたかったのでdiyを考えました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:38:10.61 ID:???
>>231
そういう用途ならイレクターとかでいいんじゃね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:17:58.81 ID:???
>231
ああ、ハンガー掛けるパイプが欲しいのか
だったら、手すりパイプを好きな長さに切ればいい。
手すりパイプなら、木製、アルミ製、樹脂製、いろいろ売ってるし
長さだけ好きなように切って留め具の位置だけ替えればいい。

でも、あんた、DIY的工作思考がなさそうだね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:37:49.45 ID:???
>>227
>USフリータイプで多いキャップ掛けなんじゃね

なるほど!あのL字に見える部分は実は丸パイプと平板で
平板部分がカポッと手前に開いて、そこのキャップの後頭部のベルト部分を通す
って仕組みなんだな。

質問者はそこまで理解してない様だ。重いコート掛けたらカポッって開くな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:29:02.17 ID:???
>>225
ばれた?w
昨夜は眠たかったから、大事な文言を入れ忘れたわー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:43:39.46 ID:???
231です。みなさんありがとうございます。
手前に開く仕様だったんですね。買わなくてよかった。
というか取扱いが無くなったようなんで買えなかった。
手すりパイプで試行錯誤してみようかな。

>でも、あんた、DIY的工作思考がなさそうだね。
orz
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:39:21.22 ID:???
>>236
あ〜ハンガーでコート掛けるならパイプよりも上の平台取り付け方法自体に注意しろよ。
支点(支える点)からの距離が倍になれば重量として支点に掛かる力は倍近くなるから。
壁側が石膏ボードだと結構大変だよ。

パイプの長さは強度を考えれば20cmがいいところだろうと思う。

この辺↓を見てイメージを持って近くのホムセンでパーツ揃えれば良い。
ttp://www.monotaro.com/s/c-69029/
φ25mmくらいが扱い易いと思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:28:32.43 ID:???
どなたか教えてもらえないでしょうか。 FRPに塗装する際の脱脂についてです。樹脂はエポキシを使いました。
塗料は、安いアクリルを使うつもりです。

まず、脱脂というのをやったことがないのですが、これを省くとどういう結果になってしまいますか?

それと、アセトンやシンナーで拭くらしいのですが、かなり大きいものなので、けっこう量がいりそうです。
多少、労力時間がかかってもいいので、なにか他に安い材料ないでしょうか?検索してみると、クレンザーで
洗う(磨く)という方法もありそうです。ですが詳しくはわかりませんでした。


ホームセンターのパーツクリーナーも試してみましたが、どうも塗料をはじくようです。メーカーにもよるかも
しれません。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:42:04.43 ID:???
車とかはシリコンオフ使ってたね。
アブラ残ってると塗料弾くから。
FRPに使えるかどうか知らないけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:43:56.77 ID:???
買うならカー用品やホムセンより塗料屋の方が量が多くて安いよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:51:57.25 ID:???
量が多くて困っているというのにまったく
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:38:56.97 ID:???
>>238
まあ、アセトンやトルエンで拭くのが一般的だよなぁ。
塗装もそのままサンダーで足付けしてもアクリルじゃすぐにパリパリ割れるぞ。

なんとなくチバラギ車(死語?)のエアロを加工している希ガスw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:46:45.06 ID:???
>>230
そもそも1cmも隙間が出るって言うのが尋常じゃない
その原因を突き止めて対策してからじゃないとナニで埋めてもダメだな
シナベニヤ張った時ってどれぐらいの隙間だったの?
そこからどれくらい隙間が出来たの?
家傾いてない?
石膏ボード留めてる釘とかビスが抜けてない?
長押が動いた?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:50:29.43 ID:???
>>237
それなら手すり用はどうだろう。耐加重も分かるし、端っこの金具もいろいろある。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:52:22.92 ID:???
>>230
何故一回全部バラして原因探してからそれを解消して新しく取り付けることをしないのかが分からない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:42:27.81 ID:???
まぁ、なげしは飾り板、化粧板であって構造材じゃないから
単に見栄えの隙間を埋めちゃえってことなんだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:47:23.98 ID:???
>>244
う〜んと、自分が言いたいのは木の部分の強度なんだよ〜 orz
木がL型になって壁側の固定部とハンガー固定しているでしょ、
アルミやステンならパイプとその取付金具自体の強度は充分だが
それを支える木の部分の強度と取り付け方法の問題なんだけど。
単純に壁から凸る形で木のL型じゃどうやって地面方向に強度を取るか難しいと思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:54:05.10 ID:???
問題は何で長押が動いたのかだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:05:52.62 ID:???
>>243
おお レスが付いてる ありがとうございます
張ったときの隙間は2、3mmだったと思います ボードとシナ合板もでしょうけど、長押も上に動いたようです
一応、隙間は、空洞にはなっていないです シナ合板と長押の間の隙間が広がった感じです

ボードごと張り替えられればベストなんでしょうけど、もっとひどいところを一枚張り替えてみたら
ボードが床に埋まってる上に(床の前に壁を張った)、柱に溝があってそこにボードが差し込まれてて
かなり大変だったので、シナ合板を張った箇所はそれほど傷んでないので(隙間が大きくなった以外は)
パテで埋めてペンキ塗っておしまいでいいかなーと思っていました

家は、多分傾いてると思います…玄関のドアの枠と壁の間にも1cmくらいの隙間ができたので汗
その他、ボード固定のビス部分が盛り上がってボードがパカパカになってたり、角が割れたりしてます
とりあえず、やれる範囲で駄目になったボードを剥がして、構造用合板を張ろうと思ってはいますが・・・
長文ですみません

250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:30:33.85 ID:???
>>249
塗装で仕上げるならパテ埋めよりラワンベニヤとかで良いから、その上からもう一枚貼ってしまえ
なるべく隙間が無いように内々ぴったりにすると多少は耐震になるから
でも出来ればその隙間は埋めるんじゃなくて原因を探して何とかして直したいね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:45:06.24 ID:???
>>250
やっぱり上から何か張ったほうが良さそうですかねえ
一応、丸鋸使えるんですが、ぴったりに切るののなかなか大変で
柱と長押、床と柱などきちんと直角じゃないですし
張り替えるのとどっちがいいか、もうちょっと考えてみます
252238:2012/06/20(水) 23:11:56.00 ID:???
みなさんどうもありがとうございます。アセトン、シリコンオフ、トルエンですね。
塗料屋さんに行ってみます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:25:33.40 ID:???
>>208
おしえてもらった通りにしたらバッチリでした。
もうまったく抜けません。
おかげで作業もはかどりました。ありがとうございます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:17:16.75 ID:???
パテについて質問です。
石のくぼみをパテで埋めて完全に硬化させた後、用が終わったらもう一度きれいにはぎ取りたいのですが、
市販のものでこれが簡単にできるものはありませんか?
いろいろ種類があり、特性も違うようなので、詳しい方おられましたらご教示お願いします。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:52:21.34 ID:???
くぼみにラップをしてパテ埋めする
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:13:32.03 ID:???
天才っ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:44:15.18 ID:???
門柱灯(門灯/表札灯)のカバーの補修について質問させてください。
築30年ほどの古い家で、表札の上についてる門柱灯のカバーが数年前から2ヵ所ほど割れている状態です。
今はよく分からないモノでカバーしてますが、色の同じアクリル板を穴のサイズに切って埋めるのは無謀でしょうか?
無くても不自由しないんですが、付いてるものを取り外すだけでも一苦労ですし、新しくすれば数万コースなので。。
他に良い案がありましたら教えていただけると幸いです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:49:54.59 ID:???
>>257
四角とか長方形の形ならコーキングしっかりすれば大丈夫じゃね?
画像貼るといいと思うよ、さっぱりわからん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:10:46.39 ID:???
>>258
画像なしですいません。
こんな感じの形です。ttp://denki.tss-shop.com/products/OG042133.html
外のブロック塀の上についてる門灯の乳白色?のカバーに2ヵ所、穴が空いてる状態です。
割れた部分は飛んでどっかに行ってしまったので、何かで代用して見た目だけでもキレイに出来ないかと思いまして。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:15:41.34 ID:???
>>259
新品が5000円くらいで買えるぞ
無資格ならカバーだけ部品どりするとか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:24:43.62 ID:???
>>260
門灯自体は安く買えるみたいですが、自前で設置できる力もないですし、門灯自体が30年前のもので古くカバーは売ってないんです。
補修だけでどうにか乗り切ろうかと思ってましたが、無理そうですね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:25:07.97 ID:???
>>259
割れた部分に大きめに切ったアクリルを接着する(見た目は悪い
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:33:10.51 ID:???
>>262
ですよね・・ダメもとで挑戦してみようと思います。
有難うございました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:58:34.90 ID:???
水が入るから、早いとこ直さなあかんわ
壁付けと違って上向きに据え置くやつやったら、蓋の修理にこだわるのやめて、
全体をアクリルとか透明の大きい箱で覆って、下の隙間をコーキングしといたらええんちゃう?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:15:58.97 ID:???
ドアについて質問させて下さい。

義実家の引き戸を換えたいのですが、中古?というのか解体した家の戸とか
リサイクルの物を手に入れたいそうです。
(義実家の曾祖父が昔そういう店で扉を買っていたりしたそう)
しかし、検索方法がおかしいのか、新品の良い引き戸か、
やたら美しい中古の戸等のサイトしか引っかかりません。
安い戸を探すにはどうすれば良いでしょうか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:35:30.41 ID:???
>>265
今の時代、製造コスト低下が激しいしリサイクルなんたらで
中古市場って狭いんじゃね?
余りにも安いのはバラして素材売りの方が効率良いし。

余談でスマンが、生まれて約半世紀、義実家って表現を始めて見たw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:34:48.61 ID:???
>>265
「古建具」でぐぐると出るが、安いとは限らない。
古民具などと同じで古びた味わいを重んじる市場はあっても、
低価格を目的に捜してもあまり見つからないのは、
>>266の言うとおりだと思う。

どうしても安く手に入れたいなら、
解体屋ルートで捜すのも一つの手かも知れない。


>>266
「義実家」って表現は、鬼女板などでよく見かける。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:06:45.90 ID:???
>>266 >>267
有難う御座います。早速探してみます。

「義実家」はあまり使われないのですね、お恥ずかしい…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:33:33.53 ID:???
>>267
d。
義実家でぐるぐる先生に聞いたら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
その筋は逝った事もありまへんw

>>268
んだね。解体屋に予約して置くのもひとつの手だな。
サイズとかはある程度我慢、バラシの時に保存って結構大変だし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:42:27.90 ID:???
アウトレット物とかは?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:20:38.32 ID:???
風呂のボイラーを二系統にして、夏は家の外にあるボイラー
冬は家のど真ん中に設置したボイラーっていう風に使い分ければ
冬は灯油を燃やした熱を効率よく使えると思うんですが
実際にそういう家ってありますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:53:16.50 ID:gS03NEEC
とっても危なそう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:04:56.87 ID:???
>>271
ボイラーじゃないが、クッキングストーブを家の中央寄りに据えて、
冬場は煮込みなどしつつ部屋を暖めるというのは聞いたことがある。

その例では、夏場はクッキングストーブは使わないって。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:47:01.26 ID:???
実はこういう事を考えてるんですが
軒先に横に単管を5本くらい並べて
ボイラーの煙突をその単管につないで
軒先の雪を溶かす
こういうのってやってる家ありますか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:49:21.12 ID:???
一酸化炭素にきをつけてね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:05:01.96 ID:???
>>263
アクリルを穴の形ピッタリに切りだすのは手間だぞ。
もっと名案がある
穴の表面にビニールテープを貼る
穴の裏面からクリアシリコンコーキングをべっとり塗る
乾けば乳白色になり、テープ面はツルツルの平らに仕上がる
テープを剥がし取る
完成
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:43:32.30 ID:???
オイルフィニッシュ仕上げは1年に1度程度の上塗りメンテナンスが必要と見るのですが、
テーブル等よく触れるものはともかく、スピーカースタンドのような一度設置するとほとんど触れないようなものでも
同じように1年に1度のメンテナンスが必要になるんですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:07:10.06 ID:???
>>264
水が相当入っても電気が付いてるので大丈夫かなと。
全体を覆ってしまうやり方もあるんですね・・有難うございます。

>>276
なるほど!それだと不器用な私でもできそうな気がします。
有難うございます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:25:41.05 ID:gS03NEEC
>>278
器具に水が入ったら漏電ブレーカーが弾けるぞ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:30:17.88 ID:???
>>277
一年に一回、というか、メンテするのなんてテーブルの天板くらいじゃないですかね
自作家具類は、ほとんどオイルで仕上げてますけど、塗りなおしたことなんて自分は一回も無いです
ソープフィニッシュなんかだと、白っぽい木が多いから汚れるらしくてメンテ必要みたいですけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:55:50.25 ID:???
>>277
何を持ってメンテナンスとするか(要はどれだけ綺麗にしておくか)次第じゃね?
かなり埃吸ったり日に焼けたりするから汚れ落としと表面のリフレッシュはした方が良いと思う。
三年くらいほっぽりっぱだと修正が大変になるw
   ↑
貰い物のチーク無垢の家具(サイドボードとお酒入れる棚、名前忘却w)で酷い目に合った orz
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:52:55.90 ID:???
>>280-281
ありがとう
見た目を目安にすれば良さそうですね
まとめて色々な物に塗ろうと思うので、汚れが着き難い用途の物は長持ちしそうで一安心
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:13:49.95 ID:???
>>282
書き忘れたけど、白っぽい木だとオイルはあんまりお勧めしないです
メープルとかブナとか 合板だとシナ、(フィンランド)バーチあたり
自分は、メープルとスプルースにオイル塗って失敗したことがあります

オイルは黄変するらしく、白っぽい木も黄色くやがてどんどん飴色になってっちゃいますね
この辺は好みもあるとは思いますが、一応、参考まで
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:18:56.06 ID:???
DIYで家具を作ろうと思う マルノコは買った まだ指は8本ある 手取り足取り教えてくれ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340376504/
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:26:49.38 ID:???
いやどす
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:35:32.37 ID:???
12本も無くなったの?!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:30:40.21 ID:???
>>283
マホガニー材とウォルナットのツキ板に塗る予定なので、多分上手くいくんじゃないかなあと
試しに端材に椿油を染み込ませてみたけれどもうちょっと暗い色にしたいので、色付きにするかどうか悩みどころです
マホガニーは元々の光沢を生かさないともったいない感じですし、色付きじゃそれが死ぬんじゃないかと…う〜ん悩む
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:42:33.98 ID:???
>>286
13本だろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:37:14.06 ID:???
>>287
色無し推奨。つーても多少黄味掛かる(黄変)のは仕方ないが。
リフレッシュする時にある程度前のオイルを溶剤で拭けばいい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:41:54.78 ID:OxugiO7g
だ、誰か・・・>>193について分かりませんか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:54:05.61 ID:???
ちゃうちゃうがこたえてんちゃう?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:55:04.45 ID:QGBoBMF8
>290 ほれ、自分で調べな。
http://www.kyowa-r.com/catalog/proof.html
アルコールにも種類があるし その容器の材質が解らないから答えようがない。
加えて、アルコールも濃度によっては腐食性の度合いも違う。
容器の表示を良く読め。それからだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:55:31.27 ID:???
>>290
メーカーに問い合わせて見て
わかったら教えてね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:59:09.81 ID:???
>>290
分からんw でもそういう容器には材質表示あるんじゃね?
ダイソーの消臭スプレーのボトルはPETになってる。(アルコール濃度の表記はない)
けど、ペットボトル耐薬品性はアルコール濃度で20%が限度とある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB
ここで待つより自分で検索して調べた方が早くね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:03:20.26 ID:???
みんな不親切だな
>>290が望んでるのはそんなふやけた答えじゃねぇよ
俺が保証する
その容器にアルコール入れても絶対大丈夫だから安心しろ
だから思い切って入れてみろよ
話はそれからだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:09:40.94 ID:6IrHK9mz
夜寝てる間に溶けて火が点く不安との戦いに勝つんだ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:11:17.42 ID:y3w0bLiw
心配なら安全な容器に入れろよw
事故があってもここのせいにするなよ(´・_・`)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:24:09.90 ID:???
>>290
shine
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:48:21.99 ID:???
>>297
事故があったら、290も燃えちゃってるから別にいいんじゃね?w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:18:49.12 ID:???
臆病者達よ、オレはいろんな清掃用に無水アルコールを頻繁に使用しているが、
燃えたことは一度もないぞぅ。火の無い所じゃ燃えないのだよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:28:20.75 ID:???
臆病者でいいや
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:52:24.19 ID:???
>>300
無水アルコールで吹いたw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:05:37.00 ID:???
>>302
突っ込みどころはそこだけか?無水エタノールと書くより一般人向きだろ。
エタノールに火を近づけないで燃やす方法をしっかり考えて見ることだ。
要は、そういう燃える条件にならなきゃ絶対に燃えないしこぼしたって全部揮発するわけ。
304292:2012/06/24(日) 00:19:17.53 ID:gvbgntKS
いらんネタ蒔いちゃったかな。。
Alc.の濃度問題はマジでバラバラ。
無水アルコールでは持たない材質も
10%では影響がないって事も当たり前。
含Alc.とは言っても何%かで 対応は分かれる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:26:05.63 ID:???
木工のサンディングって粗い目から細かい目に徐々に上げていくのが基本みたいですが
いきなり400あたり掛けると仕上がりが悪くなったりするんですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:56:22.05 ID:???
>>305
サンディング前の表面の程度によると思うよ

ちなみに俺の場合、SPFやパインの集成材は#100からかけてる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:51:20.69 ID:???
>>305
まずは「サンドペーパー粗さ」「サンドペーパー番手」でググって
サンドペーパーとは何かを理解することからお勧めする。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:48:28.28 ID:???
>>307
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:15:09.22 ID:???
>>308
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:19:58.31 ID:???
コンクリート用ビスって下穴空けてから使用するもの?
それともコンクリートにいきなりブッスリねじ込むの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:24:42.05 ID:???
>>310
まず孔を開けます
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:25:45.59 ID:???
ビスの箱に開ける孔の大きさが書いてあるはず
連すまんこ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:39:34.67 ID:???
ありがと
やっぱり穴空けなきゃダメですよね

ということはコンクリ用ビスって意味あるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:15:31.01 ID:???
部屋の壁に両面テープ式の鏡を貼り付けたいとおもっています。
そのまま両面テープを壁紙(クロス?)に貼ると退去で鏡を撤去する際に
両面テープが壁紙を破ってしまうのではないかと思います。

貼り付けができて、さらにはがしやすくするために
なにかよい方法はないものでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:18:45.31 ID:???
両面テープ式の鏡をやめて普通の鏡をフックで吊るか、
両面テープ式の鏡をフックで吊れるようにする。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:22:28.24 ID:???
>>313
穴を開けても木工や金属用のビスではきかないのよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:59:21.82 ID:???
ありがと
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:26:06.23 ID:???
>>314
マスキングテープを使えばいいとおもう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:30:05.06 ID:???
>>318
まさか!1週間以内に剥がれてガチャンって落ちるわ。
>>314
ところで鏡の材質はアクリルにクロム蒸着製かな?
ガラスのは荷重的にテープじゃ無理だろな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:52:35.81 ID:???
枠があったら額縁みたいに裏に紐つけたらええんちゃう?

壁材はなんやろ?
ボードに虫ピンみたいなん3本交差して刺すやつあるやん
たしか10キロくらい耐えられるはずやし、あれくらいの穴はこっそり修復できるんちゃう?
コンクリやったら台に置くしか思いつかんわ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:21:18.51 ID:???
>>314
天井付近にフックねじ込んで紐で吊りなよ。
フック穴程度なら、ホワイトパテで埋めちゃえば全然わからないって。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:15:07.77 ID:???
みなさまありがとうございます。
穴をあけると目立つ気になるかと思って両面テープ方式の鏡を買いましたが
補修が簡単とのことなら
>>315さんや>>321さんのアドバイスの通りフックを利用して吊り下げるようにしてみます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:15:33.76 ID:???
屋根の下地に杉の板か1X4のどちらを使うか迷ってるんですが
1X4だと後々反ってくるとか問題になりますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:07:08.83 ID:NKipQoWQ
テレピン油の廃棄方法を教えてください。
500ccくらいです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:25:21.71 ID:???
>>324
電話でゴミの出し方を確認する
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:26:15.63 ID:???
手近なところだとガソリンスタンド
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:28:18.64 ID:???
住居が、日本か中国かで状況が変わる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:37:48.32 ID:???
油絵のやつ?
あれほっといたら固まって瓶から出せへんようにならへん?
液状やったら新聞で吸うて燃えるゴミでええんちゃう?
チャウチャウ飼うとるんやったら、トイレ用シートでもええんちゃう?
火炎瓶にしたらあかんで
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:39:45.17 ID:???
>>
ガソリンスタンドに持っていけば引き取ってくれるのでしょうか?

>>
日本です

>>
それが一番よさそうですね

皆さんありがとうございます
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:52:37.98 ID:???
>>329
テレピン油は専門業者の引き取りが必要です
どこに住んでるか知らないけどゴミの捨て方確認しなよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:04:58.78 ID:???
わかりました。。確認します
ありがとうございます
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:01:58.13 ID:cQky1QG/
メーカーによって多少違うんだろうが
 http://www.osaka-toryo.com/msds/18001811.pdf
勝手に捨てちゃダメだね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:17:54.52 ID:???
あかんかった?
リンシードの固まったやつ持って聞きに行ったら、
それはもう瓶ごと不燃・埋立でええ言われたけど、
なんかいろいろちゃうんやな
334名無し:2012/06/25(月) 14:00:52.71 ID:M3P1pwnK
芸能人相性診断の定番!
こんな楽しい占い初めて。
相性抜群の芸能人との恋物語を。
これが無料って、信じらんない。

まだの人はやってみて♪
http://78um.com/2/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:59:37.39 ID:???
震災で壁の石膏ボードが動いて、壁紙にひびが入ってます
割れてる所に、SPF材等をビスで留めて隠してしまおうかと思ってますが
他にいいアイデアはあるでしょうか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:19:26.08 ID:???
トリムを貼る
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:29:43.98 ID:???
>>335
うちも壁紙が割れまくりになった
それで、大変だけど、壁紙を全部剥がして上から薄いベニヤを張ろうと思ってるよ
シナベニヤとかにしてそのまま仕上げにするもよし 壁紙を張るもよし 
色々できるし、少しは地震にも強くなるだろうからやる価値はあると思ってる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:41:21.66 ID:DQ51tl+f
扇風機の空気取り入れ口付近のギアが埃でどろどろだったので、グリスごと拭き取りました
パーツクリーナーでさらにきれいにする予定ですが、新たに塗るグリスは普通のモリブデングリスでいいんでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:53:25.16 ID:???
扇風機程度の環境下なら何でもいいとおもいます
電気系統に影響しない場所なら無難にいくなら万能グリス(マルチパーパスグリス)。
手元にモリブデンしかなないならそれでいいと思いますよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:48:29.18 ID:nSvXuaQp
愛知県豊川市出身の森下友○(30代男)は、5年に渡ってスパイウェアで2chユーザーを無差別にハッキングし、個人情報を除き見ているキチガイストーカー。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:46:10.82 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:49:26.88 ID:???
壁紙の話題が続いているので便乗。
防音カーテンを購入しました。
このカーテンの両サイドにマジックテープ(オス)がついており
壁紙に貼り付けて両端の隙間を塞ぐと防音効果が上がるという説明があります。
そこで壁紙にマジックテープ(メス)部分を取り付けたいのですが
>>314さんの御懸念と同じく賃貸なので退去で剥がす時が心配です。
両サイド2メートル弱ですがマジックテープくらいなら貼り付けても問題ないでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:07:00.75 ID:???
賃貸での壁紙は入居者入れ替えで張替えがデフォの筈
管理会社に「退去後に張り替えますか?」って聞くのが一番
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:41:54.58 ID:???
>>339
では万能グリスを購入します
どうもありがとうございました
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 04:55:43.27 ID:???
重いふすまタイプのスライドドアなんですが、このタイプに取り付け可能な取っ手のようなものは通販で買えるのでしょうか?

軽くググっては見たのですが、玄関ドアやドアノブ、インテリアのようなものまで
掛かりうまく見つけられませんでした。
商品名がわかってないことも大きいかと思います。

デザインなどは重視しておらず、ただ開け易くしたいという用途です。
形状は、 {  ←のような金属部品です。よろしくお願いします
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 05:57:36.75 ID:???
>>345
引き手でggrks
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:33:33.24 ID:???
>>345
ワイヤーとネジ2本で自作
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:42:17.62 ID:???
単管で鉄棒作ろうと思ってます。
鉄棒の鉄の棒ってどんなのですか?
ホームセンターに売ってる普通の鉄の棒で強度は足りそうですか?
子供用に作ってますが、ちょっと自分もやりたいので
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:08:00.55 ID:???
>>348
普通のでOK
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:20:08.04 ID:???
鉄棒の鉄の棒ってもっと細いじゃん。
で、その細さで丈夫なのはホムセンで見た事無い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:20:50.61 ID:???
見た事ないって書いたけど水道管なら丈夫?かな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:24:24.82 ID:???
>>349
背中を押してくれてありがとう

>>350
もちろん細い鉄の棒(丸棒?)を探しに行きます
水道管って丈夫なんですか?なんか折れそうw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:12:48.08 ID:???
ハンガーパイプでいいんじゃね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:41:29.62 ID:XVbRH4R8
PVCの水道管はダメだろう。
φ25〜30位の鉄管は・・ エレクタとか??
足場の鉄管はφ45くらいだっけ?ふといよね。。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:49:07.18 ID:???
いや、PVCじゃなくて鋼管の。
懸垂とかならいいけど大車輪?wとかはあぶねえか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:25:41.92 ID:???
流し台上の棚に蛍光灯が付いてますが、
取りつけたビス穴の一つ(蛍光灯の紐が付く方)がバカになり垂れています。
棚板は中空の合板です。
賃貸なので目立たないように固定したいのですが、どうしたらいいでしょう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:29:27.02 ID:???
3Mの両面テープで貼る
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:32:08.26 ID:???
DIYって言うには恥ずかしい位の質問なんですが…
6Wの蛍光灯ってどうやって外すんでしたっけ?
ばーちゃんちの仏壇の蛍光灯を換えようと思ったら、なかなか外せなくて。
ずーっと前に実家のを交換した時は(それは8Wのやつ)
くるっと1/4回転くらい?回したら外れたんですが、
その要領でやっても、ちょっとは動くんですけど、回りきらないというか。
単に永年はめっぱなしになってて固いだけなんでしょうか?
仏壇の中なので、頭がちゃんと入らなくて目視ができなくて…。
ここで効くような内容ではないと思うんですけど、お願いします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:32:14.38 ID:???
棚の裏に合板を入れてビスで止めたらどうだろう?

合板        ━━━━━━
棚          ━━━━━━
ビス           ↑   ↑
照明器具      □□□□□□
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:32:48.48 ID:???
>>358
画像があるといいかも
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:38:43.21 ID:???
>>358
直管の蛍光だよね?
横にズラスタイプと回すタイプがあると思うよ
回すタイプのはソケットに蛍光灯の電極を入れる溝があるから
くるっと回してそこから外す感じになると思う
見えないなら鏡とか使ってみたらどう?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:55:04.87 ID:???
>>359さん

回答有難うございました。
棚板を厚くして、長いビスで止めるっていう事ですね。
やってみます!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:55:15.18 ID:???
なんかカタイのあるよな。
364358:2012/06/27(水) 18:43:32.83 ID:???
>>358です
みなさん、さっそくレスをありがとうございます。
おばちゃんのデジカメ借りて撮ってみましたが、ボケボケですみません。

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/37jpg.html
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/37.jpg

見たところ、溝?は直線っぽいです。横にずらすタイプなんでしょうか?

さらにボケボケですみません
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/36jpg.html
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/36.jpg

ばーちゃんちにも今度いつ来れるかわかんないんで
なんとか付け替えてあげたいんですが。
新しいやつは買ってきました。
すぐに外れると思ってのんびりしてたらこんなことに。
よろしくお願いします。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:46:54.85 ID:???
>>364
回して、電極が見えたら手前に引っ張る
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:48:19.77 ID:???
>>364
グローも変えたげて
367358:2012/06/27(水) 19:03:45.35 ID:???
度々すみません。
回すっていうか、30度位?はズレた感触があるんですけど、
(仏壇の前から両手を入れて親指方向には回る)
でも、回りきってカチョっと外れる感じまでいかないというか
でもそれ以上まわる気がしないというか…。
蛍光灯、メリメリっていう感じがやばそうな気がして。
手入れると頭入んないので、見えなくてなんだかもぅ…って感じです。
もうちょっと頑張ってみます。
368358:2012/06/27(水) 19:23:06.17 ID:???
何度もすみません。>>358です。

皆さんのおっしゃる通り、
何度かやっていたら、くるっと回って外れました。
拍子抜けするくらい。
今までと何が違うんだ!?ってくらいに、
くるっと回って、台座からはきだされた、って感じに外れました。

グローは今日は買ってこなかったんで、次の機会に替えます。。。
みなさん、本当にありがとうございました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:04:24.35 ID:???
いつも殺伐としたレスが続くけど
なんか「ほんわか」した。

きっとご先祖様も喜んでいるぞ♪
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:19:46.14 ID:???
田舎の家には、かならずと行っていいほどお稲荷様がありますが
屋根と本体の色は何色を買ったらいいんでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:35:48.77 ID:???
>>369
いつも「ほのぼの」してるぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:20:07.47 ID:???
文字では罵声でも本人は楽しんでいる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:05:26.59 ID:hCYnU3to
φ5mmのアルミの棒(パイプではない)をコの字型に曲げて機器ケースの取っ手にしたいと思います。
つまり、アルミの棒を2か所90度曲げてコの字を作る。
そこで質問なんですが、きれに90度曲げる為には何か細工がいるのでしょうか?
たとえば、うちがわに切れ込みを入れるとか?
曲げる方法はバイスに挟んで手曲げです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:29:40.21 ID:???
内側に丸いの当てないとカクッて曲がるよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:36:17.70 ID:???
カクって曲げたいんじゃない?
オレなら市販品の取っ手をうまく使うけどね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:04:16.54 ID:???
そやな
大した値段とちゃうし、取っ手を買うほうがええんちゃう?
アルミが曲がったとして、本体と取っ手はどうやってひっつけるん?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:26:33.29 ID:???
中に砂を詰めてバーナーで炙りながらゆっくり曲げるんだっけ?
詳しくはモリワキさんに聞いてくれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:30:11.57 ID:???
車に引かせたらどうやろう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:41:43.91 ID:???
>>377
アルミの棒(パイプではない)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:43:19.77 ID:???
どこから砂詰めるんだよ?w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:53:02.68 ID:???
ボール盤で穴あけてそっからじゃない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:04:55.20 ID:???
つーかφ5mmのアルミ棒じゃ柔らかすぎて取っ手用途には向いてない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:19:54.51 ID:???
大きさによるだろう。
細紐を輪っかにしてるだけとかもあるんだし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:30:16.92 ID:???
>>370
べんがら
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:32:23.38 ID:???
>>370
赤は神社の色だからそれでいいのでは
もしくは、神社に聞くのがいいのでは
お稲荷さんはちゃんと奉ってる内はいいけど、奉らなくなって放置すると祟りというか、いろいろ災いが起きるそうだ
これはお祈りでもそうで、祈ったあと、お礼にいかないといけないと聞いたことがある
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:20:42.89 ID:???
>>384
>>385
ありがとうございます、もう一度ぐぐってみます

もうひとつ質問で、ベランダの屋根の骨格が、5cmx10cmくらいの角パイプなんですが
このパイプの下側に、幅5mm深さ1cmくらいの溝があり、奥の方は横に溝が広がってるんですが
カーテンレールのような感じっていったらいいんでしょうか
ここに専用の金具みたいなのがあって、カーテンのようなものを付けられたりするんでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:51:55.57 ID:???
柱がずらせるタイプじゃないの?
メーカーと型番。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:54:39.73 ID:???
プッw
メーカーと型番。(キリッ
そんなもん書いてあるわけねーだろw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:13:20.02 ID:mRrsL9iT
建材についておねがいします、

屋根の辺りに使う建材らしいのですが、(もしかすると建築途中に使う道具?)
ワイヤーかファイバーのシートかネットの表面がビニールかウレタンか、そのような
樹脂みたいなのでコーティングされている商品、ご存じないでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:19:19.74 ID:IfytoLwT
からくり箱(秘密ボックス)について、お知恵を拝借させてください。
通帳、印鑑、その他の隠したい物を入れる箱のDIYを考えています。
隠し金庫でググってみると、色々と商品化されています。
清涼飲料水のボトル型、チップスの缶型、ブラウン管TV型、エアコン室内機型、
壁埋め込みコンセント型など、しかしどれも持つと重さでバレそう??
昔ながらのオーソドックスな方法としては、
縫いぐるみの中に隠す。しかし、出し入れのファスナーで感づかれる。
木彫りの置物の中に隠す。これもまた、出し入れ口の存在で感づかれる。
テープデッキのケースを開けてみたら、中に結構空白があり使えそうだが、
ビス6本留めは出し入れにめんどくさい。
そこで秘密ボックスそのもののDIYを考えています。
電気工作で使うアルミシャーシかプラスチックボックスを利用し、一部の面は木製でもいい。
前面をパネル風にしてダミーのスイッチ、パイロットランプ、オーディオ端子等を付けて
地デジチューナー風の仕上がりを考えています。
ここで、一番重要なキーポイントは、やはり出し入れ口のカラクリです。
ドライバーを使ったネジ留めは出し入れにてまが掛かる。
手つまみ式のネジだと、それをはずせばそこが開くんだなと想像できる。
他人には、そこが出し入れ口だとは気付かないが、
自分は、ツーアクション程度の操作で開け閉め出来るような
カラクリ蓋の妙案有ったら教えてください。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:28:59.71 ID:???
飲み込む
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:51:51.84 ID:???
オーディオ風なら右端と左端にボリュームつまみを付けて
ボリュームの裏にパックマンみたいな円盤をつける
ボリュームつまみを回すとパックマンの口で引っ掛かりがなくなり
収納箱がバネで前に飛び出るとか?

伝わるかなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:18:27.76 ID:???
ジャンクのVHSビデオを置いて挿入口をポケットにすればいいじゃない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:09:07.85 ID:???
車のスペアタイヤの中とかどう?
ホイールからタイヤ外して中を調べる奴なんて絶対いないと思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:21:48.52 ID:???
>>394
トランクからホイールを取り出す。
ホイールからタイヤを外す。
うん、ツーアクションだ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:57:13.14 ID:???
素直に金庫買った方がよい。
ほかのものだと、家人が気付かずに捨てるかも知れない。
また、火事の時に一緒に燃えたりする。
誰にも見せられないものなら、貸金庫が便利。
と、DIY板らしからぬことを言ってすまん。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:43:08.64 ID:???
所有者本人でさえ取り出すのに手間が掛かるような仕掛けが良いんじゃないかなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 05:17:14.38 ID:???
フロント全面の網が外れるスピーカーの中に金庫だな
二個セットにしてないとバレルけどw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:32:28.56 ID:???
>>389
色とか厚さとか書けよ
ルーフィング材か透湿シートあたりか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:51:01.05 ID:HtSdSsYD
>>399 漠然と「こんなの屋根でつかってるよね、なんだったっけ。とにかく、それを使って・・・云々」と、
元建築会社の社長に短い面会時間の中で言われたもので。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:19:08.69 ID:???
>>400
と言うことは、元社長とあなたが同じ物を思い浮かべてるとは限らないわけね
迷宮入りだろこれw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:51:21.88 ID:4Mcm9vYR
実家、田舎でいまだに台所が土間なんです。
もちろんコンクリート張りにはなっています。

100L程度の冷蔵庫を新調するんですが、
設置した箇所を頻繁に掃除(土やホコリが溜まる)したいので
すのこにローラーでも付けてその上に設置しようと思うんですが
単純に冷蔵庫の重量プラスαが耐えられるローラーを付けてやればいいんでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:59:09.79 ID:???
>>402
倒れない、いごかないことが大事かねw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:20:34.15 ID:???
>>402
2x4材で良いから30cmくらい嵩上げした方がいいと思う。
手前は下の横棒無しで100Lなら強度が取れると思う。
下の空間はカゴ置いて野菜入れにでもすればいい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:08:42.48 ID:???
>>403-404
ありがとうございます。
すのこごと動かそうとしてローラー(コロ)を付けようと思っていたのですが
必要ないでしょうか?

406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:14:41.56 ID:???
>>405
下手に動くと怪我をする元。重量物が載る場合固定の方がいい。
嵩上げして固定でどこか問題が有るのかな?
30cmも嵩上げすればホウキも楽に入ると思う。
たまに掃除機で埃を吸えば良いだけ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:19:59.39 ID:???
子どもが生まれ育休中です。
子どものおもちゃにとぬいぐるみを作り始めたらはまってしまいすごい数に
なってしまったので、ギャラリーっぽく飾りたいと思っています。
子どものために作ったものの、まだ赤ちゃんの我が子には触らせたくないので
高い所に並べたい。6畳の和室の鴨居に板を渡そうかと考えています。
長さは3m強あります。できれば釘など打ちつけたくないんですが、ただ板を
渡すだけでいいでしょうか?また、板を渡す以外で何かいい方法はないでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:09:43.93 ID:???
天井から紐でぶら下げる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:56:40.90 ID:???
モービル化するかハンモック。
ホコリ対策だけしっかり。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:58:17.40 ID:???
モービルじゃなくてモビールだw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:58:45.70 ID:j3Mx4ham
天井に網を張りその中に入れる
取り付けは額縁用のでは無理があるな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:09:47.33 ID:???
「マイナス40度の世界では、バナナで釘が打てます」
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:20:44.43 ID:???
>>407
鴨居に引っ掛けるハンガー掛けがあるやん。
あんな感じで板に複数フックつければどうかな。
ぬいぐるみがスゲー重いとヤバいのと、猫を
飼ってると喜んで登るかもだけどw
414407:2012/06/29(金) 14:41:04.53 ID:???
皆さんありがとうございました!
ハンモック風に網を張った中に飾るのも想像したのですが、板を渡すだけよりも
網を張るのが大変そうで・・・
板を渡して、>>413さんの教えてくださったフックを複数つけてみようかと
思います。幸い猫も飼っていないのでw
ありがとうございました!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:12:00.88 ID:???
>>407
俺の部屋が横畳1・5枚分で2.7Mくらいだが
鴨居の上に1X4の板を4枚くっ付けて置いてあるだけだわ
壁側は鴨居の3方が鴨居の上に乗ってるから反らないけど
手前は反ってきたんでもう1個1X4を買ってきて縦にくっつけて反りを直した
鴨居とか壁とかに釘で止めてないけど結構重いものまで大丈夫
ただ板が動いて落ちるって事が無いように横幅マイナス2cmくらいに板を切って
板と壁の隙間にダンボールをはさんで、地震とかでも動かないようにしてる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:21:58.74 ID:???
エクランXのような薄塗りができるもので、もう少し割安なものはありませんか?
http://tagakenzainet.ocnk.net/product/76

駐車場に塗る予定です。広いので少しでも安いと助かるのですが・・・
417416:2012/06/29(金) 17:28:24.33 ID:???
>>416
エクランEXでした。すみません
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:32:07.27 ID:???
広い駐車場って・・・
それDIYじゃなく営利事業だろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:03:51.38 ID:???
手押し鉋と自動鉋を購入しました。
手押し鉋で木材の2面の平面だしを行うと思うのですが、一番初めに平面をだすのはどの面でしょうか?
木表の面、側面どちらでしょうか?
宜しくお願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:24:53.70 ID:kgMrVIAE
>>392
パックマン分ります。スイレンの葉っぱ
ダイヤル式ロックの基本構造ですね。
ただし、バネは駄目です。何気なくツマミをゆっくり回されてパックマンの切れ込みが
合ってしまったらバネの力で引き出しが少し出てしまいます。
あれ?って気がつかれて、もうひとつのツマミもゆっくり回されたらアウトです。

実は>>373のコの字取っ手はカラクリなんです。
コの字の棒を長くしてパネルを貫通して裏側に10cmくらいまで同径パイプに差し込む仕組み。
トロンボーンの管の様にスライドして、一番置くまで差し込んだ状態が見かけ上の取っ手。
全部引っこ抜くとフロントパネルが上にスライドして開く仕組みです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:52:16.44 ID:???
>>419
普通は幅広の面の凹んでる側からかける
だから大抵 木表から削るようになる
理由は自分で考えて

それより気になるのがこんな質問してくるって事は使ったことが無い人だね
手押しガンナは高速回転する刃のすぐそばに手を置くことになるから非常に危険
指を巻き込まれたら粉々になるから再生は出来なくなるからね
それからおッかなびっくりで使うと上から押さえ込む力が足りなくて、弾かれて怪我する
薄い板を削るとバラバラになったり押してる最中にパタッと倒れて手が巻き込まれるとか
とにかくかなり危険だから気をつけてくれ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:21:40.09 ID:xNmTAzoX
カラクリ箱の者です。
どうせ電気機器風に仕上げるなら、本当に電気引き込んじゃおうかな。
ロータリースイッチ直列5連でリレー動作させる回路組んじゃって、
だけど、リレーが動いた時にどんなメカニズムでロックが外れるかが思いつきません。
カンヌキ構造のメカニズム案を教えてください。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:05:15.98 ID:???
>>422
ソレノイド使えば?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:24:36.09 ID:???
ソレノイドかモーター式のカムはどう?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:31:45.25 ID:???
>>422
重要書類を持ちだして逃げたい時に停電だと泣くよ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:15:07.41 ID:xNmTAzoX
>>425
そうですね。
6Vソレノイドかマブチモーター使って
乾電池ソケットも付けといた方がいいですね。
通常は、携帯充電アダプタかUSB電源でいいと思ってます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:16:57.12 ID:???
ブランコ兼鉄棒を作ったのですが
地面がコンクリートなので、クッションを敷きたいと思います。
安くていい素材はありますか?

エアーベッドとか考えてましたが、穴が空きそうなのと
厚みがあるので困ってます
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:32:47.85 ID:???
>>427
魚屋の裏口行って、発砲スチロール貰って来る。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:43:36.88 ID:???
人工芝のパズルみたいに嵌め込みのやつ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:44:13.85 ID:???
>>428
その手があったか!
でもできれば、一枚で平べったいのがいいです!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:45:25.84 ID:???
>>429
その手の分厚い奴ってものすごく高いんです><
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:48:45.81 ID:???
>>430
一枚ものでそれなりの大きさを求めるなら
物流倉庫の裏口だね
いらない梱包材がお宝の山だよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:53:39.62 ID:???
>>432
まじですか!ちょっと行ってきます!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:45:37.47 ID:???
普通にマットレスでいんじゃね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:43:13.64 ID:???
>>427
こんなのみっけた

硬めのスポンジ 5mm×1000mm×1000mm
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/softpren/7777-l-1405.html
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:43:47.22 ID:???
>>427
汚れてもよければ海に行って砂を・・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:49:03.75 ID:???
おはつにお目にかかります。
質問なのですが、これから合板を塗装しようと思ってまして、消しきれない凸凹があるのですが、
これを埋めるような便利なものってないでしょうか?
どれだけ厚塗りしたとしてもそのままでは凸凹は残ってしまうのです。
一箇所ではなく全面にわたる凸凹なのでパテのようなものではなく吹き付けるようなものが向いていると思うのですが
いいものをお知りでしたら教えて下さい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:56:53.17 ID:OiUMSEvD
>>427
スタイロフォームは?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:12:51.18 ID:???
>>437
砥の粉は?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:19:15.80 ID:???
>>437
SPF材の節目のこと?
サンド掛けても消えないほどのデコボコなの?

デコボコといっても
デコはカンナで削ればいいし、ぼこボコはパテで埋めればいい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:20:13.29 ID:???
50mの遮光ネットを買ってみました
ぐにゃぐにゃして正確に直角に切るのが難しいんですが
なにかいい方法ありますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:36:41.84 ID:???
>>437
吹き付けるようなものとなると
数万円するエアコンプレッサーとスプレーガンだけど
それを紹介したところで、あんた買う気あるの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:37:07.87 ID:???
>>441
高いビルの屋上から見下ろして電話で地上にいる人に指示を出しながら切る
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:40:24.73 ID:???
>>441
必要な幅の長さに折りたたんで切る
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:45:08.12 ID:???
軒樋にプラスチック製の網をかぶせている家を見かけました。周りが笹薮なので、落葉が溜まらないようにするためと思いますが、効果はあるのでしょうか?結局は引っかかって溜まりそうな気がしますが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:50:43.16 ID:???
>>445
効果は有るよ
少なくとも排水縦筒が詰まる事は無くなる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:51:00.77 ID:???
>>445
小さい落ち葉とか細かいのは入ってくるだろうね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:36:26.65 ID:???
>>441
正確に直角か判らんけど、3千円くらいでカッターが売ってる。
長く引き出してきるのがコツ。

>>445
効果は有る。間違いない。
つか、自宅で樋の枡に網入れてなかったら風で飛ばされたヤクルトが排水管に詰まって樋が溢れたw
総二階の建物なのに排水管を切るわ大変だった orz
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:17:27.02 ID:???
50メートルの直角って、宇宙開発規模の知識と機器がないと正確には無理。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:25:24.34 ID:???
>>441
まさか、線引かないでいきなり切ろうと考えてるのか?
そりゃ途中で曲がるに決まってる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:25:38.65 ID:???
ホーロー浴槽の水が漏れるのでゴム栓(直径5cm)を新しいものに
買い換えたのですが、やはり漏れます。
調べたら排水口の周りが錆びたせいか一部(約3cm)が厚さ2mm程度
欠損していて、それが水漏れの原因と思われます。
そこで近所のホームセンターに補修用品を探しに行ったのですが
エポキシ粘土もシリコンコーキングも浴槽内には使用禁止と書かれており
使えそうな物は見当たりませんでした。
何かいい補修方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:26:34.25 ID:???
>>449
つ「ロープ」
3:4:5の三角形をつくってみな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:34:46.99 ID:???
>>452
そんなもん作っても50メートル先で1mmずれたら正確ではない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:36:03.36 ID:???
>>453
「正確」の定義がおかしいよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:38:03.19 ID:???
>>454
それは>>441に言ってくれ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:56:27.76 ID:???
>>455
>>441は問題ない 1mmっていうのが問題
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:26:43.32 ID:???
>>451
金属部分やから耐水のエポキシパテでええんちゃう?
ようわからんけど、水に溶け出す成分がなんかあかんのやろか

目地用の石膏かセメントみたいなんを欠損部分だけに詰め込むか、
ひとまわり小さい金具をかぶせて埋め込んだらええんちゃう?
金具が外れたらええのにな

そう言うたら、蓋が二段になっとるやつ見たことあるわ
普通のゴム栓が鍋蓋かぶったみたいになっとって、
穴の直径がちょっと合わんでも水圧で上から蓋になるやつ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:37:41.40 ID:???
綺麗にヤスル、サビ止め、エポキシパテ、整えてパッキンじゃだめなの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:49:44.15 ID:???
排水口の周り丸ごと交換できんの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:05:30.63 ID:???
そこまで言うなら浴槽丸ごと交換とか浴室丸ごと交換とか建物丸ごと交換とか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:10:16.87 ID:???
ムカつくなこいつ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:51:22.63 ID:???
全体を2mm削っちゃって径を大きくしちゃうとか
ただ現物見てないから微妙だけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:29:13.41 ID:???
樹木の枝を切りたいんだけど、生木用と記載されたノコギリを買えばおk?
あと玉鳥とかsk11とか色々あるけどメーカーはどこがいいの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:39:08.64 ID:???
電動ノコ楽だよ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:34:05.14 ID:???
賃貸のユニットバスのドアの一部分が錆びて、こぶし大ぐらい黒くなってるのですが、
修復のしかたはどうしたらよいでしょうか?
ドアの素材はクリーム色のプラスチックのようなものでおおわれ中には鉄のようなものが入っています。

防水ペンキ塗るくらいしか思いつていないです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:51:32.38 ID:???
プラスチックが黒くなってる?

これを試すときだw
ttp://kabikiller.johnson.co.jp/products/kkauto.html
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:02:30.63 ID:???
>>466
ありがとうございます。ガビ落としはしたのですが、サビのような状態になっていて、それがじょじょに大きくなって
困っています。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:44:22.10 ID:???
>>463
生木用でOK、メーカーは判らんw
切る量にも依るけどこんな感じ(デザイン)ののこが使い易い。
ttp://item.rakuten.co.jp/ace/10000457/
メーカーは判らんけど、長く使いたい&多く切るなら換刃式のが良いかも。

直径4cm位までの枝をいっぱい切るならホムセンで
太枝切りの倍力刈り込み鋏(太丸くん?)の安いが
2〜3千円程度で売っているからこの方が楽で効率がいいよ。
今年梅の剪定用に飼ったけどメッチャ効率上がった。半分以下の時間で落とせる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:17:43.67 ID:???
>>441
伸びる方向のにテンションのかからない切断機を使え
ロリータカッターとかシャーリング
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:25:19.54 ID:???
普通の和式の襖なんだけど
紙がすぐ敗れるのと下の紙ももうぼろぼろだから
枠の上にベニア張って誤魔化したい
その場合、取っ手ってどうしたらいいかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:04:36.32 ID:???
切削用オイルって金属に穴空けるときのみ必要?
木材やコンクリ相手だとオイルとかは無意味なの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:10:25.51 ID:???
今日もみんな犬の世話で忙しいんやな
適当なこと言うとくから訂正たのんます

>>470
襖の中身は基本的に桟だけやけど、
引手の周りだけは丈夫な板が入っとって、そこだけ円形にくりぬいてあったわ
今の襖についとる金具を外して、ベニヤの上から同じ位置に穴あけて付け直したらええんちゃう?
薄いベニヤやったら懐中電灯の陰影で穴の位置わかるで
枠はずして紙はり直しても大した手間とちゃうよ
あんたとこ、チャウチャウが襖やぶっとるんちゃう?

>>471
木やコンクリは吸われて変なシミになるんちゃう?
木は何もいらんけど、焼けに注意せなあかんで
手ノコにツバキ油つける人おるけど、ドリル刃でそんな人は見たことないわ
コンクリのときは粉塵対策の水でええんちゃう?
金属のときは摩擦熱がえらいことなるから、問答無用で油さしといたらええわ
鉄やステンにダイヤモンドはやめたほうがええよ
油ベトベトにしても砥石がすぐ炭化しよるねん
タングステンや超硬でも油あったほうが綺麗に削れるで
あんたとこの犬チャウチャウちゃうんちゃう?
473451:2012/07/01(日) 15:16:28.46 ID:???
皆様、アドバイスありがとうございます。
457様お勧めの二段式?の栓を試したら漏れ止め効果がありました。
製品自体は知っていたのですが、価格が倍ほど高いので眼中に
なかったのです。457様ありがとうございます。
当分、浴槽の買い替えはしなくて済みそうです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:17:05.50 ID:???
塩ビ板の接着って、元の板の厚さより薄くなるっていうことはないんでしょうか?
例えば、4o塩ビ板3枚の厚さの合計は12oです。これを接着すると厚さは薄くなりますかね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:39:45.57 ID:meKV8W9M
接着剤によるんじゃね?
水道用のエスロンだと厚くなるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:44:50.06 ID:???
はい、エスロンです。
3oのガラス板を挟むような感じにしたいのですが、2oの塩ビ板を買ってきてエスロンで接着…てな具合で良いんでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:54:02.66 ID:???
あ、自己解決できました。>>475さんありがとうございます
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:18:36.72 ID:???
ちょ、足し算の間違い?w
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:03:02.05 ID:meKV8W9M
475> どーいたしまして。でもなにをどう解決したのかよくわからん
エスロン接着1回につき0.1mm位だったかな−
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:44:10.72 ID:???
車椅子移動車用のこのようなスロープの自作を考えてるんだけど、
中間の屈曲部に使う蝶番とかその他の金具で良いものとか方法のアドバイスお願いします。
本体の材質等は下記サイトと同様にアルミアングルにアルミ縞板を組み合わせたものです。
ttp://www.rincule.com/syaryou/suropu.html
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 06:48:14.79 ID:???
>>480
悪い事は言わない。
構造材の自己設計や選択が出来ないなら、この手の自作はやめとけ。
乗せるほうも、載せられた方も万一が有れば不幸になる。

大人しく市販製品買っておけ。
ただし、貴方が出したリンクの製品はダメだぞ。基本が判って居ない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 07:08:09.81 ID:???
>>480
グーグルで 「ラダーレール 自作」 で検索すると結構ヒットするよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 07:18:19.01 ID:???
スロープの収納と車椅子の固定を考えるとね
それに駐車場でのスロープ展開て出来ないとこの方が多くないか?
車道でやるのも怖いしなw

ttp://www.suzuki.co.jp/car/with/wheelchair/wagonr/point/index.html
の方が安心
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 07:21:02.10 ID:???
そんな車買う経済力があれば自作なんて考えないだろw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:03:47.98 ID:???
ランボのエンジンフードの上に車椅子のばあちゃんを乗せてあげたいのかもしれないしな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:18:54.53 ID:???
溶接は自分でやったら強度は十分なのか分からないから、普段から使うものをこつこつ作っておいたらいい。
強度が不十分ならいつか壊れるか、前兆が現れるし、十分なら問題なく使える。
これが分かれば命預けるものでも自作できるようになる。
ただし材料に関するある程度の知識は必要。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:37:43.81 ID:???
>>480
バイクをトランポに積む時に使うラダーレールというものがある
これに縞板を貼るほうが自作としては現実的じゃなかろうか
こんなの↓
ttp://www.straight.co.jp/item/15-814/

>>480のリンク先同等の物を自作で安くと考えているなら、労力的にも価格的にも
自作のメリットないと思われ
一双で材料代だけで5万では収まらないかと
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:03:22.10 ID:???
幅要らないんだから鉄で作ればいいのに。
レール幅固定、車体側固定で>>487みたいに真ん中支えて。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:06:46.77 ID:???
そんなんじゃなくて、知りたいのは蝶番なのか!
「止めておけ」とか「買った方が安い」とか定番レスはもう出たから、
蝶番知ってる人、教えてあげて!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:09:21.22 ID:???
アルミのラダーレールだけど兆番じゃなくてパイ20くらいの鉄棒が芯になってる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:55:54.46 ID:???
π!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:10:09.21 ID:???
>>489
構造が判らんのに兆番を選定出来る訳無いじゃんw

自分で構造や必要な強度を理解できている人なら、兆番を検索して仕様見れば判るでしょ。
だから止めろって書いているんだが ('A`)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:24:36.86 ID:???
給水側の一番根本となる配管の止水栓まわりの結露がすごいのですが、解決方法はありますか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:28:45.58 ID:???
>>493
発泡スチロールやウレタン等の保温材を被せる
タオルを巻く
495493:2012/07/02(月) 15:34:35.73 ID:???
>>494
ありがとうございます。最初水漏れかと思うほど、雨の日ぬれていたのでびっくりしましたが
ホームセンターで保湿材探してきます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:35:22.13 ID:???
ボックスで囲ったら?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:36:04.43 ID:???
ねこを飼う → 猫が蛇口を舐める
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:36:48.91 ID:???
>>493
ペットボトルを切って差しこむ
見た目は気にしない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:15:30.98 ID:V6DeOwQ2
しばらく断水するか使うときはドライヤーで乾かしながら水を出す
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:36:03.13 ID:???
つるつるしたところに細い線を引くには、どんな筆記用具が適してるでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:46:09.26 ID:???
なんのためかが問題だけど
塗装用のマスキングテープ張って、その上から鉛筆等で書くことはできる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:33:31.09 ID:???
>>500
詳しく!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:48:13.86 ID:???
はげ頭に髪の毛のように線をかく
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:49:04.07 ID:???
>>500
油性のマジック
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 02:10:56.36 ID:???
>>480です。
まとめてのお礼で申し訳ないけど、沢山のレスありがとうございます。

できればttp://www.rincule.com/syaryou/suropu.htmlの中間の金具がどんなものか知りたいんだけど
背面は一般的な蝶番で、側面に使っているのがどんなものでしょ。
また、別のもので下の画像の折り畳みの金物に近いものがあったら教えて下さい。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/auc-pandaya/cabinet/01784938/img56739302.jpg
506493:2012/07/03(火) 04:03:59.35 ID:???
台所のシンクと排水ホースをつける場所の付け根から、水漏れしていたので、付け根を分解したのですが
黒い輪のゴムパッキンと同じ大きさの輪の紙?のようなものが二つついていて、一つがやぶけていました。
新しいゴムパッキンをホームセンターで買ってこようと思うのですが、紙の輪のようなものは必要なのでしょうか?
それとこの、紙の輪二つはどんな役目をしているのでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 05:46:32.51 ID:???
>>505
側面のは丁番ではなく、Hジョイナー的なものだと思うよ
あと部材が決まらないのに丁番教えれ言っても無理なんで
タキゲンのHPでさがすといいよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 06:25:40.97 ID:???
ご相談です。
縦300・横180×2枚のグリーンカーテンのネットを、
ウッドデッキの床下の柱と、2階ベランダの手すりに
くくりつけて張る予定だったのですが、ひょっとしてウッドデッキ側の
痛みの原因になるかなと躊躇しています。

普段はグリーンカーテン用の支柱+ベランダ手すりで自立させて、
台風など強風の備えが必要な時のみ、+ウッドデッキにくくりつける、の方が無難でしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 06:57:55.32 ID:???
 
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:07:37.14 ID:???
>>506
参考画像あれば一行で済むぞ
必要だから付いてると予想
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:29:54.67 ID:???
>>508
半年も使わないネットで腐っちまうウッドデッキなら
今作り換えた方が良い。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:50:36.95 ID:???
600x400x25mm程度の大きさのタモ集成材を600mmの両端で固定した場合、強度的に人が座っても問題無いでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:58:56.12 ID:???
相撲取でも問題ない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:03:43.54 ID:???
>>513
ありがとうございます。
515506:2012/07/03(火) 14:19:03.67 ID:???
返信ありがとうございます。
下記のようなパッキンがついていました。
https://www.jyusetu-komatsuya.com/products/detail.php?product_id=1651
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:24:59.24 ID:???
>>515
シートパッキンのことかな?
目的はどちらも漏れを防止するものだと思います。
使用場所によって使い分けいると思いました。
難しいことは考えずに、同じパッキンを使えばいいのでは?

耐久性 ゴム<シート
柔軟性 ゴム>シート
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:10:11.90 ID:???
>>515
ゴムパッキンだけで水は止まるんだけど、ゴムだけだと回してる時に
摩擦でグニュってなっちゃうじゃんかー。
で、チュルっとしたものを回す方に入れてるとうまいこと回るでしょ。
でも紙じゃなくて薄いプラっぽい奴。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:29:04.05 ID:???
ガルバリウムをはがして、ほかの用途に使おうと考えてます
不要な穴が結構あいてるんですが
厚さ0.27mmのところに使えるブラインドリベットってありますか?
最低1mmは必要なのしか見つかりません
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:02:57.22 ID:???
ガンダリウムに見えた
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:09:49.21 ID:Z1e957wl BE:1712535555-2BP(0)
1290 円の万能作業台を組み立てています。下の URL にある物と同じだと思います。
http://www.amazon.co.jp/EB-SK11-EB-SK11-ワークベンチ&バイス-EWV-2001/dp/B003EICACQ/ref=cm_cr_pr_sims_t

この作業代で一つだけ気に入らないのが、600x110x18mm の MDF 材を八個の木ネジで
留めるようになっている点です。この作業台は二本の木の間に工作物を挟んで使うこと
もあり、木ネジに強い横方向の圧力が加わることが想定されます。MDF 材と木ネジでは
使っているうちに MDF 材側の木ネジの穴が広がってしまってグラグラになるのではない
かと懸念しています。

ベテランの皆様の意見を伺わせてください。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:35:18.36 ID:???
ぐらついたら治すなり、事前に自分で改良するなりすればいいじゃない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:57:12.33 ID:???
補強する
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:17:30.69 ID:???
とぅっきりとぅる
524515:2012/07/04(水) 02:27:31.80 ID:???
>>516>>517
ありがとうございます。紙のようなものは滑り止めの役目ということがわかりました。
無事交換が終わり水もれもとまりました。感謝。
525508:2012/07/04(水) 13:24:38.45 ID:???
>>511
遅くなりましてすみません

2年前に設置してもらったばかりなので、流石にそこまで酷くはないですw
手入れ方法に物を置いて放置しないこととあったので、
あまり好ましくないやり方かしらと気になった次第でした

そもそも雨風当たる位置にあるので気にしすぎなだけかな
ともかく今年は支柱も準備してないので、とりあえずくくってみます
レスありがとうございました
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:16:39.69 ID:???
ミノフスキー粒子
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:28:58.57 ID:???
他に書く事があるだろうがぁ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:33:04.41 ID:???
>>526
それじゃぁ〜仕方が無いな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:55:52.08 ID:???
戸建の2Fのバルコニーに、波板で屋根を掛けてあります。そこから大屋根に上がれるように、点検口を作りたいのですが、DIYでできて、雨漏りしない方法はあるでしょうか?
下地は鉄のアングルで、ピッチは450×900です。有効開口は、人間が通れるくらいで充分です。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:29:14.02 ID:???
>>529
波板に人が通れる穴を開けて、もう一枚大きな波板を被せたら?
現在の波板上端まで届くサイズで。
で、被せた波板の片端だけを止めれば、下から押し上げて通れる。

被せて止めてない側には、風に煽られないように、
適当な棒を乗せて両端に紐を付けて、
紐を波板屋根の上下橋から屋根の下に回して結べばいいんじゃないかな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:49:49.75 ID:???
なるほど〜
532529:2012/07/05(木) 19:03:33.99 ID:???
>>530
ありがとうございます。
上側は、大屋根の軒が少し出ているので、壁に当たるまで伸ばせば多分大丈夫です。
下側だけ止めると、出入りしているうちに割れそうなので、下側は蝶番で止めようと思います。
・・・多分工事は梅雨明けになると思います。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:11:55.42 ID:???
>>472
なんでチャウチャウ飼ってる事知ってんだよwwww
足で戸を開けるから破るんだよね

横に切ったベニアを打ち付けてみたんだけど、板と板の間ってどうやってくっつけたらいい?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:22:07.79 ID:???
なるほど〜
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:55:11.46 ID:1BeseXr5
刈払機の改造についての相談です。
刈払機のパイプに同径のパイプを150mmぐらい離し平行に取り付けたいのです。
右手グリップはそのまま、取り付けたパイプを左手グリップで使いたいのです。
ループハンドルを90度回転させ上部を延長させた感じです。
なんか、いい連結金具ありませんか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:55:53.70 ID:+IMHXk+S
普通は90度交差だからね〜。パイプ系も有るし.....
力仕事になるけど、万力やらハンマー等が有るのなら帯鉄でも曲げたら^^;
使い勝手が良かったら銭かけてアルミ削り出しって事で。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:58:25.26 ID:???
なるほど!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:04:19.64 ID:???
スタイロフォームってカッターで綺麗に切れる?
一応、丸鋸もあるけども

ホムセンでカットできるなら頼んだほうがいいのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:07:09.39 ID:???
余裕で切れる
焦っちゃだめよ、ゆっくりね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:14:56.53 ID:???
>>539
お 即レスサンクス
断熱用途だから寸法きっちりに切りたいんだけど、大丈夫なのかな
ちと、不安だから一枚買って試してみるわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:46:57.27 ID:???
>>540
厚さが有るから普通のカッターだと腕で誤差がでかくなるw
専用のカッターがオルファかなんかに有った気がするが・・・
普通のでもカッターの刃を換えながら切らないとダメだよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:11:51.68 ID:???
長辺(1800)方向で切るのはやや大変
短辺(900)方向で切って並べる方が楽

切口を垂直にするのも難しいけど、枠にはめ込む用途なら切口がやや斜めのほうがはめやすい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:12:38.32 ID:???
いまテーブルの天板つくってんだが、何十時間かけて表面仕上げたんだ。
板の厚みは25mmで、エンド処理は2.5mmの合板を曲げて貼り付けた。
これを丁寧に削って、表面に水生ペンキを厚塗りして質感を出し、それを何十時間かけてシコシコと鏡面のごとく磨いた。
さあ、仕上げに油性ペイントスプレーだあ!と、おもいきってスプレーしたら、塗膜が全面にわたって縮れ面じゃ子風に縮れてしまった。
まるで細かい無数のミミズが表面張り付いてるようで見てるだけでサブいぼがでる。
何十時間もかけて仕上げた結果がこんなことになってしまった。
あせってしまってこのちぢれミミズを取り除こうとしてペーパーかけた瞬間、水性ペンキで作った下地がズルむけになってしまった。
何十時間の苦労がパー。
仕方ないから全部サンダーで削りとって一からペイント厚塗りしてまた同じくらいの時間かけてツルツルにしたのよ。
ひょっとしたら脱脂が十分でなかったからか?と思って今度は念入りに脱脂したんだ。
そしてまた油性スプレーかけたらちぢれようとするんだ。
今回は勢いに任せて全体を塗ってしまうようなことはせずにほんの少しテスト塗りしただけだったから、一部汚くなったくらいで済んだ。
油性と水性は相性が悪いのかと思って水性のスプレーに変えたんだ。
するとどうだ、むちゃくちゃ綺麗に仕上がるじゃないか。
油性スプレーならだまになったり垂れたりするところでも、綺麗に馴染んで鏡面になってくれ。
これは度素人にありがたい簡単さ。
上にクリアー吹かなきゃいけないんだけど、これも油性だと縮むのかな?
表面硬度を考えると最後くらいは油性で仕上げたいんだが、縮れめんじゃこ風の表面になるくらいなら水性で仕上げるしかないと思ってる。
みんなならどうする?

544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:28:15.33 ID:???
短くまとめてくれ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:41:48.89 ID:???
>>543
基本的に水性塗料の上に油性塗料の上塗りは駄目だとと思うよ・・
油性塗料の溶剤が水性塗料の塗幕を侵してミミズみたいになったんだと思う
てかさ、、水性ペンキを厚塗りして質感を出し、それを磨いて鏡面て、、何十時間かけても無理のような気が・・w
ピアノブラックにでもしたいのかな??

よく知らんけど、水性塗ったんなら、上から水性ウレタンニスでも塗ってそれを磨いたら?
あと、綺麗に仕上げたいなら、ググることをお勧めするよw



546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:59:22.26 ID:???
>>543
塗料の塗重ねは相性出まくりでたいへん。(仕事上いろいろ体験済み)
試し塗りで確認すべきだったね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:00:08.87 ID:tEJxJc8h
3600*1200で机を作ったけど、水性ウレタンニスで仕上げたよ。
かなりきれいだけど。
水性油性って溶剤の問題だから乾いたあとはそれほど変わらないって言われて水性選んだ。
水性ウレタン塗って、乾いた後で、水かけたら戻るわけではないから水性にしたら?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:18:10.29 ID:???
ウォールナット材の元々の色が活きるように透明のオイル仕上げで小物を作ろうと思うのですが、
オイル前のサンディングをしたところが当然かもしれませんが白っぽくなってしまいます
元々の濃いめの色を活かすのにこれで合ってるのかとちょっと気になるのですが、
基本通りにこのまま全体的に研磨してからオイル塗布で良いんでしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 05:35:54.01 ID:???
ワックス
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:41:52.06 ID:???
ワロス
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:27:08.56 ID:???
>>548
気にしないで進みなされ まあ、白くなっても水引きする時に濡れ雑巾で拭けば元に戻ると思うけど
知ってるだろうけど、オイルフィニッシュの方法 http://www.tai-workshop.com/oil/o-13.html

あと、ウェット研磨は、賛否両論あるらしく、ツルツルになるからいいって人と仕上がりが微妙に樹脂っぽい、
クリアラッカー仕上げに近くなって、木そのものとはかけ離れるから好きじゃないって人が居るみたい
細かそうな人だから、気になるなら試し塗りしてテストピースでも作ってみれば?
しかし、ウォールナットの無垢なんて、いい材料使ってるなぁ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:27:17.95 ID:???
>>533
サブロク切り出して1枚で片付けるんやと思っとった
そやけどパーツ単位にしといたら、またそこだけ直せるから便利やなあ
すんません、こういうときの継目はようわからんから他の人たのんます
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:03:54.81 ID:???
知恵を貸してください。
小型オーディオラックを木製で自作しています。
前面板は2mmアクリル板で、上に開けて奥に引っ込める方式を考えています。
90度オーバースライダー方式とでも言いましょうか。
そこで聞きたいのは、上に90度開けて奥に引っ込める
90度の部分の機構案を教えてください。
条件:2mmの厚みからはみ出てはいけない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:18:17.47 ID:???
手前に開けるのではなく、上に開けるのか?
H500なら下端から1000の位置で奥に引込める?

細いワイヤーぐらいしか思いつかないな
それにしても2mmのアクリルってペラペラだぜ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:21:05.61 ID:???
ハネ上げて内部に格納するんじゃね。カーナビみたいな。
電動じゃないと開け閉めしたくないなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:37:19.54 ID:???
>>555
そんな感じです。
>>554
>H500なら下端から1000の位置で奥に引込める?
そうじゃないです。
H500の上端が90度蝶番で開いて、水平になった状態でラック内にひっ込める方式ですが、
蝶番部分が厚くなったりネジ止めの出っ張りが有るとひっ込まないので…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:51:44.76 ID:???
帳番にガイドつけて筐体上部左右につけたレールを走らせるって事かな
ならその帳番に両面テープでアクリル板貼付けりゃいいんじゃね
薄手の強力なヤツで十分だと思うよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:52:07.44 ID:???
>>553
「フリッパードア金具」ではいかんの?

>条件:2mmの厚みからはみ出てはいけない。

これって、金具も回転軸も何もかもが、2mmの中に収まんなきゃいけないって事?
そうだとしたら、めちゃめちゃ条件厳しいと思うけど。
559:2012/07/08(日) 22:02:05.77 ID:???
関係ないけどフリッパードア金具ってカッコいいなw
http://mono.laplace.co.jp/mtb/modules/webphoto/index.php?fct=photo&p=732
初めて知ったよ。
560558:2012/07/08(日) 22:11:10.20 ID:???
条件厳しいけど2mmに収まる方法を考えた。

・棚天板の裏、または棚の左右の板に、フリッパードアを保持するレールを付ける。
・アクリルのドア上端(エッジ)に数ヶ所溝を掘り、埋め込むように紐を接着。
・紐の反対側の端を、棚の奥に接着やネジ止め。

「格納したドアをここまで引いたら下向きに閉じる」絶妙な位置で、
紐が丁度伸びきる(それ以上スライドできない)ように、紐の長さを調整。

これでいけるんじゃないか?


>>559
厨二心をくすぐるドアだよなw

今回はドアをラック内に格納って事だから、OVN型じゃなくて、IF型だね。
参考 ttp://www.youtube.com/watch?v=zqd3yvJnHDo
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:18:05.10 ID:???
とりあえず厚さ2mmじゃ電動にして触らないならいいけど、
手動で扱うには弱すぎだよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:31:41.99 ID:???
おまえらそんなに難しく考えるなよw
すごく簡単なことだろ?
金具などイラン。
ラック上部に溝を切り、アクリルの上部に出っ張りをつけスライドさせる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:33:02.04 ID:???
させた途端にポキッだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:38:06.11 ID:???
>>562
それがいいだろうな
強度やなんかは作者が工夫すればいいこと
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:45:44.07 ID:???
ちょっとナナメっただけで動かないぞ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:50:04.99 ID:LREenl7/
2mm厚アクリルだと 大きさ次第で強度ひさんだね。
作るドアは何ミリ幅なの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:53:06.79 ID:???
>>565
そんなものは工夫次第
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:57:44.85 ID:???
オーディオラックだからそれなりに幅いるね。

>>567
その工夫を書かないと。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:01:33.95 ID:???
>>568
>90度の部分の機構案を教えてください。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:21:43.76 ID:???
>>562
>アクリルの上部に出っ張りをつけスライドさせる

出っ張り含めて端から端までφ2mmのステン丸棒を接着すれば、
強度はどうにかなるかな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:35:59.33 ID:???
ソーラーバッテリーを防水したいのですが、
あとから取れるので何かいいのありますか?
木工ボンドでいこうとおもってますが、
水に弱かったりしますかね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:46:39.34 ID:???
完全に並行スライドできるメカを考えないとな。
オーディオラックだから背面はケーブルの出入り口だし、
意外と難しいぞ、これ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:49:58.61 ID:???
>571
木工ボンドは水で溶ける
どうしたいか良くわからんがシリコンコークで良いんじゃないか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:50:06.26 ID:???
薄いベニヤを貼り付けるときに使う大きなホッチキスみたいなのはなんて名前でしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:58:10.68 ID:???
>>572
そこまでこだわる必要がある?
背面?w

>>574
タッカー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:59:58.47 ID:???
>>572
扉の上下に出っ張りでOK
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:03:37.14 ID:???
>>576
凄いアンカーに笑ってしまったw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 06:44:08.86 ID:???
>>571
ジップロック
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 07:37:57.81 ID:???
>>571
サイズ的に収まれば、リモコンラップと言いたいところだが
うまくいかないんだよなあれ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:17:14.32 ID:???
>571
とりあえず布団圧縮袋
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:01:03.68 ID:???
研磨用のサンダーが欲しいんですが、
吸塵機能ってやっぱり付いてたほうがいいんでしょうか?

使う場所は主に屋内の内装の予定なんですが、
吸塵機能が対したことないなら初めから吸塵ない物を選ぶのもありかな?と考えてるのですが、
使った事がないので解りません。アドバイスあればお願いします。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:48:38.17 ID:???
>>581
吸塵機能が何のためにあるのか、よく考えたら必要か不必要か判るんじゃないか?
考える力を育てるのもDIYの醍醐味、考える力が無かったらDIYは難しい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:01:10.26 ID:???
最悪や
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:11:10.18 ID:???
脳みそが?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:32:18.01 ID:???
スレの存在価値がない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:34:24.34 ID:???
きっと中途半場なDIY後 本人忙しくなったか飽きたのではないか<最悪や
いや、自分のことなんだけどorz

>>581
レンタルで吸塵機能ありとなし、一日づつ借りて試したらいいのでは?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:36:39.00 ID:???
>>581
ないよりあった方がいいです
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:38:29.24 ID:???
>>585
おいおい、DIYは何の略語か知っていてそういう発言になる?
答えはひとつじゃないってことはそう答えるしかないよ。技術的なことはそれぞれ言うけど。
581がそういっているとすれば「僕はオムライスの半熟と固焼きどちらを注文すればいいですか」と聞かれたから
582は良く考えて自分で決めてごらん?ってやさしく答えてくれてるのにw
猫大好き
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:51:07.20 ID:???
ちょっと違うんだよ

料理の例が出てたけど高級料理食ったことのない人間に
キャビアにしますか、トリュフにしますか、自分できめてねっていってるようなもの
そりなりの味、金額等のアドバイスはやはりあった方が良い
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:02:46.65 ID:???
>>581
私の経験上、そういう疑問に突き当たる人は、高い方高機能な方を選んだほうが良い
というか、おそらく自分の中で結論は出ていて背中を押して欲しいのだろう

集塵付を買いなさい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:44:51.30 ID:???
買って後悔するほうが買わないで後悔するよりマシ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:48:57.62 ID:???
無ければ工夫するし
有れば楽だし、必要無ければ使わないし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:56:06.27 ID:???
リフォーム用丸鋸の場合はうっとうしいだけだったな
作業中の粉塵は少ないが後の掃除の手間は一緒

サンダーの場合は後からの追加はできないのかね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:10:07.52 ID:???
買わないで後悔するのは損害ゼロです
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:00:03.37 ID:???
リフォームの場合は大量の粉塵で回り中埃だらけになるのを防ぐための集塵だろ
内装やるならないよりあったほうが絶対良い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:05:12.06 ID:???

押し入れの中板を外してクローゼット風にしようと思ったんだけど

親が(実家住みです)中板を外すと釘をさしてた穴から痛みやすくなるから駄目とか言ってるんだけど本当?

597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:10:07.83 ID:???
俺の城をトーシローが勝手にいじるんじゃねー ってことだよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:33:51.54 ID:???

そこを何とか説得したいです(><)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:40:41.01 ID:???
木材の傷を治すウッドパテという良い薬剤があるんだがね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:35:48.19 ID:???
オーディオラックの者です。>>553
皆様色々なアイデアありがとうございます。
ラック自体は超小型で幅320mm、高さ250mm、奥行き200mmです。棚3段
地デジチューナーとオーディオタイマーとテーブルタップを収納する目的です。
でもって、前面アクリルパネルの90度跳ねあげ、奥に引き込みですが
レールは左右内壁にL字アングルで、ヒンジ部分はラジコン飛行機のラダーヒンジ方式を
透明ビニールテープですることにそました。

   ←  ←
  ━━━━●
  ───  ┃ ↑
         ┃ ↑
         ┃
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:08:19.07 ID:???
接着剤について教えてください
セルフレームの眼鏡のレンズが外れやすいので接着剤で点止めしたいと考えてます

デザイナーブランドの特殊な型のサングラスに、メガネ屋では何件か無理だと言われた度入りレンズ交換をノークレームを約束し半ば無理にお願いしました
仕上がりは上手くいったのですが、力が加わると簡単に外れてしまうのでなんとかしたいです
レンズは割れやすいので接着剤はやめろといわれましたが、いわゆるハナクソボンドのような柔軟性のある接着剤で点止めならいけそうです
おすすめありますか?

接着後も柔軟性を維持するもの
瞬接の様な白曇りの出ないもの
できれば無色透明
ホームセンターなどで普通に入手が可能
プラスチックを浸食しない素材
失敗したりハミ出した場合に綺麗に剥がせる

アドバイスください
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:10:42.52 ID:???
>>601です
すいません接着剤スレがあったのでそちらででなおします

603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:11:34.55 ID:???
>>562
ああ、やっとイメージ映像湧きました。
アクリル上端の横一直線にφ2mmのピアノ線でもいいですね
ピアノ線の左右出っ張り分の溝を左右の内壁に彫ると
残念ながらトリマーもリューターも幅2mm程度のノミも持ってないんです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:16:54.77 ID:???
ベッドを作ろうと思ってるんですが、市販ベッドより小さめにしたいので、マットレスをどうするかで困ってます。大きさは170×100にする予定です。
低反発ウレタンはネットで買えるみたいですが、ベッドに使用しても大丈夫なんでしょうか?
その他の材質はないのでしょうか?
市販のマットレスの活用でもいいです。
アイデアや体験談お願いします。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:52:46.95 ID:???
>>604
そのウレタン売ってるとこに聞けはいいんじゃね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:00:47.29 ID:???
>>603
逆に考えるんだ。
「2mm幅の溝を掘る → 溝以外の部分を2mm厚くする」と。

要するに、元々2mm薄い横板に、溝部分を残して2mmの板を貼ればいい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:12:23.09 ID:???
最悪や
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:12:37.03 ID:???
>低反発ウレタンはネットで買えるみたいですが、ベッドに使用しても大丈夫なんでしょうか?

低反発ウレタンが裸のままだとベタベタする物もある。
低反発だがベタベタする部分をコアにして、
外側を低反発でない薄いスポンジで包んだものならおk。
詳しくは売ってるところに聞いて。

「オーダーメイド マットレス」でぐぐるのも一つの手。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:14:48.98 ID:???
夏は暑そうだね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:04:13.02 ID:xJYrJXei
生木から切った葉付きの枝の根元を、直径6ミリとかの丸棒に削る
切削工具あるいは刃物はありますかね?
園芸の接ぎ木に使います。先は葉っぱが出て広がっているので、
竹ひごを作るような通しの刃物は使えません。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:17:27.56 ID:???
>>610
園芸
http://awabi.2ch.net/engei/

◆◆接木総合スレッド 2本目◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1331424462/
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:57:31.96 ID:???
自転車のパンク修理の、コツ・裏技・スーパーテクニックを教えてください
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:08:25.35 ID:???
360mm X 1820mm の集成材を直線カットしたいのですが、精度を出す方法を
教えてください。

360mm の辺に平行に切って、いくつかの板を作りたいのです。
ソーガイドは持っていますが、360mmは長いので、曲がる様な気がします。

丸ノコ+丸ノコ定規は危険ですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:09:02.39 ID:???
お風呂のフレキ管を延長するために、ホームセンターで一番安いニップルを購入して取り付けたんですが、
1週間もたたずに錆びてきました。

浴室用にはどういう素材のニップルがよいでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:15:39.70 ID:???
>>613
購入するホムセンで切って貰うが一番w
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:18:53.61 ID:???
>>614
一週間で錆びるか?祝われてるんじゃないの?
返品か交換してもらったらどうよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:32:27.51 ID:???
>>612
ガッツり擦る、糊付け、乾燥、貼る、叩く
何も難しいことは無い

>>613
ホームセンターのパネルソーで切ってもらえ
但し上下で1mmぐらいズレル

>>614
スチール製?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:02:57.48 ID:???
>>614
黄銅、砲金、ステンあたりなら錆びにくい。
ホムセンならフレキ用のニップルで両方ストレートのが売ってると思う
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:14:21.47 ID:H5EUxqr5
木密地域でそもそもDIYできる場所がないことに気がついた
皆さんどこで作業してますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:24:24.85 ID:???
家の中か庭
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:52:35.77 ID:???
>>619
ウチは田舎なんで庭や車庫で出来るけど、場所に困るならホムセンの工作室とかは?

それか、広い河原に道具と材料と発電機まで持っていって作業とか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:53:22.50 ID:???
>>617
> 但し上下で1mmぐらいズレル
これ全国的に通用する話しなんだ
俺がよく利用するホムセン限定の問題だと思ってた
623???:2012/07/10(火) 15:16:16.72 ID:+NUB++0v
丸ノコでキレイに切りたかったらガイドを作りそれを使うか
スライド丸ノコで両面から切ってみる
たぶんズレて失敗するな

出来るまで切りまくれ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:48:40.51 ID:???
ホムセンのパネルソーは殆ど縦型。
材料を載せるところに切りくずが載ってる。
上下でカットラインの幅が確認できない(無垢物は木口がきちんと出てないことが多い)
がずれる理由でないの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:57:20.26 ID:???
ランイングソーでも10尺を切って±0.5mmはズレル
いくら綺麗にしてもゼレルので機械の水平とかをキチンと見ないと無理
逆に必ず1mmズレルなら片側のアテに1mmのプラ板でも挟めばおk
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:59:02.44 ID:???
× ランイングソー
○ ランニングソー
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:24:14.76 ID:???
質問です
ゲームのコントローラを分解して綺麗にしたいのですが、ネジが特殊で困っています
普通は「+」だったりするのですが、これは「人」のように3方向なのです
こういうネジのことをなんというのか、名称を教えてください
検索しようにも用語がわからず調べることもできません・・・
どなたかご存じの方、教えてくださいませ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:32:33.47 ID:???
>>627
ダイソーに売ってた
名前はしらんw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:40:37.63 ID:???
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:45:42.42 ID:???
>>627
ドライバー Y型
これで出ますよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:50:53.19 ID:???
>>628-630
おぉ、素早いお返事ありがとうございます
返答が遅くなってしまい申し訳ないです
Y字というのですね、どうもありがとうございます
ダイソーで買えるなんてとてもうれしいです
重ねてありがとうございました
これでワイヤレスPS2コントローラのベタベタが綺麗にできます(ノД`)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:53:54.35 ID:???
>>631
但し分解は自己責任
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:36:45.07 ID:???
>>632
もちろんです!
覚悟決めます
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:55:36.48 ID:???
遅くなってすみません>>604です。お返事ありがとうございます。
低反発でも色々あるんですね。メーカーに聞いてみるのが良さそうですね。
夏は暑そう…確かに。その辺も工夫できないか聞いてみます。

オーダーメイドのマットレス調べてみたのですが…価格的に手が出せなさそうです(泣)
がんばって自作してみます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:22:07.14 ID:???
コーキング材って使ったことがないんですが、
一度先端を切って少し使った後、何日も過ぎてからまた続きを
使えますか? キャップをしておけば大丈夫ですか?
商品は、カンペハピオのハピオシリコーン3000です。
注意書きには特に何も書かれていません。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:38:42.86 ID:???
>>635
使い切りだと思った方がいい
密閉すれば多少は使える
未開封でも使用期限超えると固まっちゃうから
637 ◆??? :2012/07/11(水) 00:39:52.34 ID:???
>>635
ノズルの中が固まった時は一度ノズルを外し
先端の方から針金等を挿し中身を取り出す

ホームセンターで先っぽだけ売ってるけどね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:15:19.09 ID:???
>>635
>>636
早速のレスありがとうございます。
多少は使えそうですね。梅雨が明けないので作業を中断
する必要があるので聞きました。全部で10本位買った
内の一本がそうなりそうです。
なるべく使い切るようにします。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:15:53.21 ID:???
近々、古い一軒家に引越し予定ですが、そこの家のどのコンセントに差し込むときも、ちょくちょく火花がパチっとでます。
いままで住んでいたマンションではこんなことはなかったので心配です。
火花の解消の方法や、原因わかりますでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:23:25.31 ID:???
>>639
それ、電力会社に連絡入れて点検して貰った方がいいと思う。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 06:44:05.58 ID:???
>>640
電力会社、関係ある?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 06:47:57.69 ID:???
>>639
トランスがいかれてるかもしれんから電圧計ってみたら?
原子力産だとなりやすいかも
コンセントが古くて端子が劣化してるとかもあるかも?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 06:50:24.65 ID:???
コンセント抜き差しするときは超高速で
これ常識です
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:27:47.94 ID:???
>>639
差し込む機器の電源がONになってるんじゃない?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:39:26.14 ID:???
>>639
どんな機械のコンセント差したの?
前の家でも引っ越し先の家でもってことは、その機械が犯人かも
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:40:05.59 ID:???
今までは平気だったのかw
すまそ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:42:57.49 ID:???
火花はなんでも出るよ、通電してる証拠。
暗闇でモーター回したらびっくりするんじゃないか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:51:58.68 ID:???
火花の程度によるな
照明のスイッチは、入れるたびに軽度の火花が出るときがある
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:34:53.91 ID:???
すだれでスクリーンを作りたいです
ベッド脇に置きたいので高さ100幅100位
すだれをどうやって立たせるか
良いアイデアがあれば教えてください
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:47:55.20 ID:???
天井から吊るす
651639:2012/07/11(水) 11:15:38.52 ID:???
みなさまいろいろなご返事ありがとうございます。
>>642
トランスですか、よくしらべて、電圧計測して調べてみます。
>>644>>645
ノートパソコンの充電器や携帯の充電器を差し込んだときです。電源があるものはまだ意識して差し込んでいないので
確認してみます。

>>647
なんでもでるのですか、少し安心しました。

まっすぐ素早く差し込んだり、抜いたりすると火花がとばないようなきがしますが、今まで、目に見えて火花がでたことなかったので
びっくりしました。
ただ気になるのは延長コードをつけた先でも差し込むとき火花が少しでました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:21:02.56 ID:???
>>651
コンセントに差し込むだけで通電する機器だと出るんじゃないかな。
延長コードでもコンセント直でも。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:25:31.48 ID:???
>>648
入れる時じゃなく切る時だと思うよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:52:03.44 ID:???
>>653
入り切りするときじゃないかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:40:16.05 ID:???
こまけぇこたぁいいんだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:42:04.56 ID:???
>>649
縦1500〜1800くらいのすだれを用意する。
縦横を入れ替えて、竹ひご等が水平ではなく垂直方向になるようにする。
ジグザグあるいは波状に置くと自立する。
これならすだれ以外何もいらない。

上から見た図

/\/\/\/ 

不安定だと思うなら、下に木材等でジグザグのスタンドを作り、
紐で縛ったりスタンドに溝を作って差し込んだりすればいい。

木材に溝を「掘る」のが大変なら、左右と底板の3枚を組み合わせ。
┌──┐
│    │
│    │
└──┘
 掘る↓
┌┐┌┐
││││
│└┘│
└──┘

  ↓掘らずに組み合わせ
  ┌┐┌┐
  ││││
  │├┤│
  └┴┴┘
  ┌┐┌┐
  ││││
┌┴┴┴┴┐
└────┘
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:01:41.04 ID:???
ったく、二種持ちの電器屋は使えねぇなぁ、>651の質問にも答えられないのかよ。
そのくせ宅内工事が云々ほざきやがる。口先免許だな。

>>651
とりあえず一番怪しいのは100Vの片側がGND(接地)されているはずなんだが
これに不具合か接地抵抗が高い事が考えられる。
テスターをACにしてコンセントの止めネジ(カバーを外せば現れる)と
コンセントの両極の電圧を測ってみろ。
片側は100V近く出る筈だけど、反対側が10V以下程度であればほぼ問題ない。
もし、両者とも30V以上電圧が出ていれば電器屋さんに来て調査してもらった方が良い。
658???:2012/07/11(水) 15:02:26.33 ID:AkJ343zi
コマカイとこまでこだわるのが日本品質ってことで



本当どうでもいいな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:07:09.77 ID:???
接地はまったく関係ありませんwwww
コンセントに差した負荷の容量によるけど、スイッチONのまま差したんだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:08:09.91 ID:???
火花は普通飛ぶ、飛ばないほうがおかしい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:19:14.71 ID:???
>>659
差すときじゃなくて、抜く時だと思う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:58:51.79 ID:???
さす時も抜く時も負荷があれば火花は出るよ。
WN10524等の扉付きコンセントだと火花が出ても見えにくいから
気付かないかもしれない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:06:25.94 ID:???
いやいや Cの負荷だと挿す時、Lの負荷だと抜く時に火花が出る。よく観察しようね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:24:47.40 ID:???
単管を曲げるベンダーって、いくらくらいなんでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:49:26.16 ID:???
値段系は、ぐぐったらわかりそう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:27:00.55 ID:???
>>663
へえーそうなんだ 勉強になったぞ
今時直でLの負荷なんて掃除機ぐらいしかないんでね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:01:01.14 ID:???
>>666
でかいアダプタもLじゃね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:15:15.61 ID:???
>>638
俺が実践して一番いい保存方法は
先っぽの穴に木ネジ差し込んでからビニールテープ巻いとくと
中身がぜんぜん固まらない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:20:10.47 ID:???
ガレージを部屋風にはできないかな
今下コンクリなんだけど
2〜30年少量のゴミを貯めてるだけのガレージが庭にある
大きさは二階建てくらいなのに階はなく、ただの四角 6畳くらいかな
高さがやたら高いんだけど、入れるものもない
冬は寒くて居られないけど、何かに使える部屋にできんかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:52:35.73 ID:???
そりゃ出来るだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:58:14.37 ID:???
何かに使える部屋って、工作室やんか!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:08:25.46 ID:VbvTRUWf
>>656
すだれの向きを変えるとは、思いつきませんでした
ありがとうございます
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:21:00.19 ID:???
>>671
ガレージ他にもあるんだよね
入り口にドアの無い方のガレージが工作室になってる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:44:07.10 ID:???
>>668
固まるって
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:46:10.16 ID:???
>>660
ドラマで粉塵爆発とか、ガスバク爆発とか見たときある
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:44:21.38 ID:???
CとかLって何?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:56:22.92 ID:???
こいつはさすがにググっても出てこないな
Cはコンデンサー系
Lはコイル系
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:50:58.21 ID:???
ソフトクローズ自作できませんか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:22:56.48 ID:???
意外と難しい
コーンのモナカをうまくクルクルッと回転させるんだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:21:40.72 ID:???
モナカは余計
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:39:17.06 ID:???
固まる前のクラタックを洗いたいのですが溶解液には何を使うのがよいでしょうか?
水、お湯にはあまり溶けないようでした。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:22:49.09 ID:???
写真のようにステンレスのローテーブルの中にプレステを置いてるんだがその上にものが置けるように棚を作りたいです。
木で棚を作ったりした事はあるんですが、ステンレスにマッチするような材質の加工しやすいものって無いですかね…
http://i.imgur.com/vG6eV.jpg
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:38:05.50 ID:???
>>682
そのテーブルのメーカーに板一枚注文して
真ん中あたりに入れたら?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:53:01.33 ID:???
>>682
ジャパンネット銀行のカードに名前写ってるぞw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:53:35.83 ID:???
>>683
自分もそれ思いつきました。
アルミ製だったようですが穴空けは何でやるのが適切ですかね?
電動ドリルは有りますが木にしか使ったことないです…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:54:36.54 ID:???
>>684
うむ、あげてから気づいたw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:55:54.67 ID:???
>>682

TSUTAYA DISCAS早く返却してやれよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:05:53.91 ID:???
>>685
電動ドリルあるなら、100円ショップでドリルの刃を買えばいいやん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:07:15.75 ID:???
>>687
ほっとけw

無印だったんだが天板だけは売ってくれないそうだ。
同じサイズのアルミ?天板を入手するのって可能?木なら切ってくれると思うが金属はよくわからん。
天板だけあれば足は木でも適当に隠しておけば目に付かなくていい気がする。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:13:10.46 ID:???
ほむせんでむほむほしてきたらどうよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:31:27.27 ID:???
ですね、ほむほむして来た方が早いんだがちと時間のかかるとこにしか無くて…
今度の休みにでも行ってくる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:31:57.96 ID:???
シャーリングとベンダーがあるところに
暇そうな時にある程度の絵を書いていって
相談するといいよ
テーブルの画像と作りたい物の形状と寸法が分かるように資料を用意
予算はいくらまでか等
あまりチンプンカンプンな状態でいくと
煙たがられるから注意
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:51:49.85 ID:???
金属ならハンズがおすすめ
近くにあればだけどな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:47:10.72 ID:???
100ショップの網を コ に曲げれば?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:05:20.52 ID:???
>>682
エネループの充電終わったらちゃんと外そうな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:31:39.90 ID:zR6wD/M+
iPad2つ並べたくらいの大きさのホワイトボード(裏に磁石ついてる)を
壁に穴をあけずにペタッと貼りたいんだけど
部屋に磁石のくっつけられる場所が無い

どうすればいいかな

強力磁石をつかってドアを挟むようにするくらいしか思いつかない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:38:57.88 ID:???
壁なのかドアなのか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:46:05.04 ID:???
壁みたいに大きなドア?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:00:16.70 ID:???
鉄製の壁に交換する
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:11:47.10 ID:???
>>696
接着剤 両面テープなら穴は開かないよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:16:09.42 ID:zR6wD/M+
ごめんww
壁に貼り付けたいけど
磁石使ってドアにという妥協案しか思いつかないってことです

テープさがしに行ってきます、ありがとう!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:09:05.92 ID:???
ミヤサカ マサヒコ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:29:40.39 ID:???
書いてやるなよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:36:23.74 ID:???
手元にガルバリウムの0.27mmの板があります
銅板の0.5mmと比較すると、どちらがやわらかいですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:48:32.61 ID:???
ガンダリウムに見えた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:00:39.76 ID:iqUglXvs
それは固そうだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:02:00.59 ID:???
>>704
簡単に比較は出来ない。

銅板一つとっても、焼き鈍ししてある/ないで違う。

そもそも「やわらかい←→かたい」が、硬度なのか強度なのか。
硬度にしても強度にしても、それぞれ種類がある。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:09:05.88 ID:???
最近、大雨の日に壁から、水がしみでていたので、石膏ボードをはがしてみたのですが、中の木は腐り、金網の中にあるモルタルから、
縦に水がじんわりしみていました。
壁の裏側には、水漏れをしているところよりだいぶ下のほうに横向きに少しクラックがありました。
軽量鉄骨ですが、クラックをコーキング材で埋めれば水漏れはとまるでしょうか?
他チェックするところなどありますでしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:19:05.94 ID:???
>>708
まず、自分が怪しいと思った所を対策する
それでも漏れるようなら、改めて他の要因を探す
現場を見れない以上そうするしかない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:32:50.75 ID:???
壁の裏側 て外で雨が当たるとこ?
もっと上か屋根調べた?
まあ建物壊さんと分からんかw

711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:55:15.48 ID:???
>>709
ありがとうございます。
さっそくクラックニコーキングしてチェックしてみます。
>>710
はい、裏側に雨が直接あたります、屋根の樋の途中から大量の水が滝のようにおちるので、樋が詰まっている可能性もあります。
しかし、屋根に上る方法がおもいつきません。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:15:53.19 ID:HAEHd+nK
携帯のデコシールなんですが、糊が固着していて、爪でひっかいたくらいじゃびくともしません
どうやって剥がせばいいでしょうか
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_16290.jpg
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:22:42.71 ID:???
>>712
ガムテープ
ドライヤー
シール剥がし
高圧洗浄機
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:49:07.43 ID:LvJnPKnA
>>701
テープ状のマグネットもあるよ
好きな長さに切って使う
裏に両面テープも付いている
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:43:56.70 ID:???
両面テープのことを「りゃんて」という人いますか?
自分の周りは多いのですがなんの略なのでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:46:22.75 ID:???
分かってるくせにw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:31:21.29 ID:???
>>682
まず部屋の整理したほうがいいんじゃ?
かなり散らかってそう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 06:46:36.78 ID:???
最悪や
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:03:17.52 ID:cnx/seJS
両面シナのベニヤ4mmを約350x200mmにカットして角を丸めて、アウトドア用の簡易食事台
(ただの板だけど)を作りました。アマニ油+蜜蝋仕上げ。
ところが、草地に置いたところ、トビムシがぴょんぴょんと飛び乗ってきます。そこで、簡単な足をつけたいと
思っています。徒歩で運搬することもあるのでなるべく軽量、収納たやすく(全パーツが天板サイズ以下)、
簡素なものとしたいのです。オートキャンプ用のローテーブルでは重すぎ、大きすぎる、ということです。
ベニヤは安価ですが、オイルには小金と手間と時間がかかっているので、天板は活用したいのです。
接着不可になります。ビスは効きますが、接着剤併用でないとなると大きな力が加わる構造はしんどそうで。
自分としては以下を考えました。

1 横から見て「六」のテンがないカタチ。天板にスリット切ってはめ込む。
1a 足板を垂直近くすれば荷重に強くなるが、平行四辺形になって転びやすく、それを防ぐには筋交い相当の部品がいるが、
長さが天板を越えかねない。
1b 筋交いを「IXI」でなく「W」形にすれば収納は有利になるが、重くなる、蝶番4ケ所と複雑、組み立て時に無理が生じ、
センターの切り欠き部等にガタが出そう。
1c 「ハ」の開きを強くすれば転ばないが、荷重に弱い、特に、4mmの天板を斜めに切り欠いただけだと保持力が足りない気がする
(細い角材を短辺両端に固定するのが定番だが、前記の理由で固定強度に不安)。三角形の控え壁相当部品を付けるか、小さいモノは無くしそう、
蝶番で止めるとしてもタッピングや木ねじでなく貫通ボルトでないと保たないだろう、複雑な作りだと屋外使用には向かない・・・
2 上からみて「X」字に足板を組み、天板を乗せる。同じく天板に切り欠き。足板を対角線いっぱいに取ると収納に難が生じる。
天板長辺に合わせると不安定だろう(天板の有効面積が減る)。

と、どれも一長一短、帯にみじかし襷に流しで決めかねています。
こういう設計はどうよ、といったご意見を頂けるとありがたく存じます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:16:11.09 ID:???
クーラーボックスに載せる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:24:18.74 ID:???
新鮮なトビムシも一緒にいただく
紐を付けて首からさげる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:29:18.77 ID:???
あ、あと三本の足をクロスさせて組む
折りたたみイスを真似る。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:33:35.12 ID:???
>>719
2の不安定って言うけど対角線は約403mm
そこに350mmの足を持ってくると角から26mmほど短いだけだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:28:47.23 ID:???
>>719
高さはどれくらいにしたいの?
あんまり高くなくてもいいなら、自分は↓の椅子に天板乗せる様な感じで作るけど。
ttp://www.furmosa-life.jp/sys/site_content/R028-005-1M.jpg

脚を椅子として使わないなら、尻を乗せる布は開き角を制限するだけだから、紐でもいい。

上端横棒の外側に上向きの出っ張りを付けて、
その出っ張りの内側に天板が嵌るようにすれば、天板は無加工でおk。

足の軸を上にずらして作れば、開いた状態で上の幅より下の幅を広く出来て、安定性も増す。

内側の四角枠にのみ、固定した筋交いを入れることが出来る。

外側の四角枠や上下にも筋交いを入れたいなら、
四角枠に切り欠きを入れて、別の棒を嵌め込んで取り外しできるようにすればいい。

畳んだサイズで天板外形以下に作れば収まりもいいかと。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:31:46.52 ID:???
そういうことって、あれこれ考えながらトライして何度も失敗して達成できるってのが面白いのにね。
パズル買って、真っ先に答え見るようなもんじゃない?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:49:46.08 ID:???
必要な高さが分からんからなw

天板と同じ大きさの風呂の蓋を上からみて「○」字にして上におく
まあ上からみて「△」字でも良いけどw

両面テープでこれつける
ttp://3.bp.blogspot.com/-D_Rg_6nb9Sw/T5navMKMBdI/AAAAAAAACmA/dJW5IvVNYRU/s1600/010.JPG
上に人が乗らなければ耐えられるかとw


727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:38:14.80 ID:???
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:42:02.43 ID:???
レスまともに読んでないけど
現場作業の人が使ってるこんなんじゃダメなの
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/4b/9e/pmanhead/folder/510559/img_510559_23462497_0?1211177316
729719:2012/07/14(土) 16:54:04.89 ID:cnx/seJS
みまさまdくす。希望の高さは150−180mm程度です。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:39:24.36 ID:PrJSFtUt
ホームセンターで売っているOSB合板のヤング率っていくらで考えればいいのでしょうか?
ググっても等級?があるようでよく分かりませんでした。
板厚12mm、長手方向750mmの棚を作る予定ですが、たわみ量を心配しています。
大きくたわむようなら下からSPFで補強するつもりです。
見た目はあまり気にしていません。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:46:31.16 ID:???
>>729
その程度の高さだったら↓でいいじゃん。
┌━─────────────━┐
┃┌──────┬──────┐┃
│├────┐┌┴┐┌────┤│
││        ││  ││        ││
││        ││  ││        ││
││←★☆→││  ││←★☆→││
││        ││  ││        ││
││        ││  ││        ││
│├────┘└┬┘└────┤│
┃└──────┴──────┘┃
└━─────────────━┘
↑裏側から見た図

外側:天板の大きさと同じ四角の枠
内側:H型の脚二組

・外枠に脚を蝶番で止める。
・外枠の外周に天板が落ちないよう突起(太線部分)。
 金属プレートなどを数カ所、木ねじで止める。
・使用時の脚の固定は外枠とHの横棒を紐で繋ぐ。
 ☆同士・★同士の二本。
 収納時を起点にそれぞれ120度くらい開いたところで紐が伸びきった状態なら、それだけで安定する。
 このとき外枠の太さを10mmとすると、枠上端(天板底)の高さが152mmくらいになる。
 (脚の長さ=165mm、傾斜角が垂直から30度で計算)
・天板は無加工でおk。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:12:07.87 ID:???
ステンレスを箱状に折り曲げて流し台を作りたいんですが
折り曲げた部分はどう接着すればいいんでしょうか?
また排水の部分なんですが
一般的な流し台の排水ユニットが付くように加工するのは難しいでしょうか?
733719:2012/07/14(土) 20:36:57.55 ID:cnx/seJS
>>731 d。なるほど、「ハ」は開き気味に、筋交いを対引っ張りの紐を互い違い、ですね。
734719:2012/07/14(土) 20:58:37.50 ID:cnx/seJS
>>724
724さんだったらパイプは何で作ります? 731氏案、あるいは、723氏の言をいただいてX字足板で考えると、
比重と面積から概略150g程度になります。これ以下に収まり、強く、曲げ加工(砂を詰めるのでいいのかな?)可能な材というと
アルミパイプかしらん?
735724=731:2012/07/14(土) 21:23:16.01 ID:???
>>734
>>724で作るにしても金属パイプじゃなくて木工でいいと思う。
パイプの折り畳み椅子はあくまでも構造の参考に出しただけで、
素材まで同じにする必要はないかと。
金属パイプだと筋交が面倒だよ。
軽く作りたいなら、塩ビのパイプとエルボなんて方法もあるっちゃあるけど。

でも、高さが150〜180なら>>731でいいと思う。
もう少しだけ脚を長くしたいなら、
↓のように脚をオフセットして脚を長くする手もある。

┌━──────────────━┐
┃┌───────┬──────┐┃
│├────┐┌┬┴──────┤│
││        ││└─┐┌────┤│
││        ││    ││        ││
││        ││    ││        ││
││        ││    ││        ││
│├────┘└─┐││        ││
│├──────┬┴┘└────┤│
┃└──────┴───────┘┃
└━──────────────━┘
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:25:05.32 ID:???
>>732
実用するのであれば市販の絞りシンク飼った方が
実用的にも金銭的にも遥かに効率が良い。

作るのが道楽で余り使わないなら取り外せる構造にして、半田付け(かロウ付け)が一般的。
但し、耐久性や漏れに関しての保障は全く無い。
此処でやり方を聞くレベルなら漏れるのが前提として考える事。
一般的に市場に流通販売している接着剤は使えないと思った方が良い。

排水ユニットを付く様にするには困難が待ち受けている。
少なくとも底板をプレス屋に持ち込まなければ一般人はどうにもならない。
737719:2012/07/14(土) 22:04:24.65 ID:cnx/seJS
>>735 重ねてdです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:27:50.86 ID:???
楽天で検索したところ、銅板 0.3mm 365mmX1200mmが4200円で
これを3枚買うと12600円で送料無料なんですが
ここより安い通販ありませんか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:57:58.76 ID:???
ありません
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:28:01.79 ID:???
1.むだに探し回る労力の対価は?
2.果たしてほかにあるかどうか保証ないよね
3.ネット販売は基本、信用ナシのトーシロー相手で定価〜8割引き程度がいいところ

こう考えるとラクにならないか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:26:28.89 ID:???
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>738さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:31:18.81 ID:???
他に発表する場があれば良いんだけどね
とにかく長くて読む気がしないのが惜しいな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:46:56.94 ID:???
そういうあなたは>>741のどれかが欠けているのだろう
俺は長文の割にサラッと読めてなるほどなと思ったよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:52:05.22 ID:???
一行目読んだだけでパスしたな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:08:38.79 ID:???
長文はネタな気がするから読まないw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:54:16.57 ID:???
コピペにマジレスすんなよ…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:02:11.69 ID:???
いちいち調べないですし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 07:13:51.97 ID:???
おすし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:09:12.86 ID:???
>>684
ミヤサカ マサヒコ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:33:20.36 ID:???
さすがDQNで有名なDIY板や
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:47:38.66 ID:???
窓シャッターって簡単に取り付けできますか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:31:39.77 ID:???
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:56:27.53 ID:Pzu+WXn3
ちなみに普通のシャッターは重い
おまけにバランスの取り方がわからんので注意


オイラだけか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:09:00.43 ID:???
リフォームシャッターっていう後付けのなら簡単じゃね?
シャッターの重量がどれくらいだかしらんがw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:27:03.00 ID:???
玄関みたいに押して開く木の窓なんだけど
開けた状態で固定したいんだ

窓枠の下方に穴がいくつか開いてる鉄の板つけて
家側の枠にぽっちを設置
鉄の板の穴にぼっちを入れることで固定っていう
専用のセット器具があるはずなんだけど
名前かメーカーが分かる人いたら教えてください
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:28:02.61 ID:???
フランス落とし?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:42:08.63 ID:???
ドアボルト?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:07:15.13 ID:???
>>756.757
どちらも違うようです
画像をアップしてみたのでよろしければお願いします
http://uproda.2ch-library.com/553964qAn/lib553964.jpeg
初めてのアップなんで不手際あったらごめんなさい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:09:32.26 ID:???
七ツ目調整器?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:14:59.36 ID:???
>>759
まさにこれでした
ありがとうございます
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:06:25.52 ID:???
レンガでバーベキューをやろうと、積み上げたのですが
いざ、木炭を買って見ると
「コンクリートやレンガ・ブロックの上で直接使用しないで下さい。破損して飛び散る危険があります。
必ずバーベキューコンロ等を使用してください。」
と、記載してありました。
木炭+レンガの組み合わせはよく見ると思うのですが…
どうして危険のでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:08:10.58 ID:???
破損して飛び散るからって書いてある
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:11:24.90 ID:???
うんうん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:15:54.46 ID:???
どどどどどどどうして飛び散るの????
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:28:22.94 ID:???
水をかけると固まる土ってありますが
軒下に置いておいたら、袋のまま固まってしまいました
これを砕いて粉々にすれば、もう一度使えるんでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:33:12.40 ID:???
使えますって書けば試すのかねえ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:34:03.58 ID:???
固まる土はぼったくりだよなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:45:36.72 ID:jzYAPDsN
置き場所が悪すぎたようで
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:18:29.95 ID:1TrYDqDu
「エンジン草刈り機を買って草刈しろ!」と社長に言われたのですが、
ナイロンワイヤー式とチップソー?式、相当に切れ味に差があるのでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:31:17.49 ID:???
>>761
「耐火煉瓦」を使うのがセオリー。
耐火じゃない煉瓦・ブロック・コンクリ等は、
染みこんでる水分が膨張して破裂することがある。

ガキの頃、コンクリの間知石の所で焚き火してたら、
「パン!」と大きな音を立てて破裂して、
5〜10cmくらいのかたまりが数個飛んできた。
幸い誰にも当たらなかったけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:47:48.58 ID:???
>>769
ナイロンワイヤーは細い雑草しか切れない
太い雑草だと雑草にワイヤーが絡む
あと、地面が砂利だと砂利が飛散する

チップソー=丸のこの刃みたいなヤツ?
太めの雑草でも余裕
斜面など足場が悪い場所だと、素人は非常に危険だからお勧めしない
地面が砂利でもなれれば砂利路を飛散させない

関係ない話だけど、どちらを使うにしても顔面のカバーはあったほうがいいよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:04:35.14 ID:???
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 03:17:06.15 ID:???
机を買い換えたら、愛用のラタンの座椅子
(折り畳むとぺったんこになるやつです)
の高さが全く足りなくなったので
かさ上げの台を作って上に乗せたいのですが
固定は接着剤でも大丈夫でしょうか?

774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 03:36:33.30 ID:???
>>773
接着だと、負荷がかかった部分のラタン自体が割れたりするんじゃないかなぁ。
柔軟性がある素材の固定は、その柔軟性が出来るだけ失われない方がいいと思う。

台に穴をたくさん開けて、紐を通して螺旋状に縛るとか、そういった方法が良さそうな気がする。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 07:08:49.86 ID:???
>>770
こわw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:53:34.45 ID:???
座椅子を何センチ高くしたいのか分からんが
上に座布団ひけば?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:49:34.01 ID:1XcV1BSQ
http://www.img5.net/src/up20931.jpg

PCデスクのキャスターが壊れたので、
AVラック用のでかいの手元にあるんだけど
どうやって取り付けたらいいかな?
ちなみにネジ2つ縦に付けて、デスク立てたら10分でこけた
おすすめお願いします


778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:57:35.21 ID:???
元のそれってシャフトが付いてて差し込むだけのキャスター?
100円ショップに売ってるよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:04:49.42 ID:1XcV1BSQ
大きかったすまん

http://www.img5.net/src/up20933.jpg

780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:08:52.37 ID:1XcV1BSQ
>>778
そうなんですよシャフトが付いてて黒いやつなんですが、
もう少しデスクを高くしたいので、この画像ぐらいのしっかりしたのを付けたいんですが、
ネジ2つで、幅も狭い上中心ずれているからおもいっきりこけました
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:09:59.02 ID:???
ブラック・アンド・デッカーのKR100というドリルのチャックハンドルを紛失してしまいました。
amazonでチャックハンドルを購入しようと思うのですが、どの型のどのサイズを選べばいいでしょうか。
初心者過ぎる質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:31:30.31 ID:???
>>774
なるほど、良さそうですね。
その方法でやってみたいと思います。
ありがとうございます。

>>776
すでに二枚重ねしている状態なので
台を作ることにしました。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:28:29.29 ID:???
>>780
1.脚の左右に角材(またはL金具)を貼付け補強する
2.キャスターを45度回して対角線上のねじ穴2ヶ所で固定する
写真に写る黒っぽい金具がやや気になるけどこいつは無視しても良いんだよね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:37:56.82 ID:???
>>780
3.キャスター幅の板を一枚カマす。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:44:37.33 ID:hWy7wZv5
長方形の鏡を複数つなげて、6〜7面鏡みたいなもの(3面鏡の延長上みたいなイメージで)を作りたいのですが
制作に当たって鏡を裏面で繋げたり、角度調節(開き具合)できるようにするものはないでしょうか?
鏡の大きさは235×175で100円ショップで売っているものです。
卓上で使用、用途は模写などです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:51:20.46 ID:???
>>785
あるよ。
そういうのを、蝶番とかヒンジって言うんだよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:12:05.87 ID:???
>>777
デスクの足にかまぼこ板釘打ちして
かまぼこ板にキャスタービス留めする。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:30:13.69 ID:???
片流れ式カーポート用の補助柱を作っています。
補助柱の地面側ベース部分が前後左右に動いて柱が外れてしまわないように
補助柱を使っているときだけ固定したいと思っています。
固定用に打込み式アンカーというものを見つけたのですが、http://www.marukoo.com/sub/sub124.html
打込む場所が床面コンクリの端から7cm程しか離れていません。
この位置に規定の穴を開け、打込んでしまうと床面にヒビが入ってしまいそうです。
そこで少し大きめの穴をあけ、アンカーをスポッと入れて隙間をセメントやパテなどで固めようと思っています。
床面に対し水平方向のみ荷重が掛かる設計なので(引き抜く方向にはあまり力が掛かりません)打込み固定しなくても
良いと思っているのですが、固定用のセメントやパテは何を使えばベストでしょうか?
なお、φ17mmのコンクリートドリルのみは持っています。宜しくお願いします。

http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up3164.jpg.html
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:03:39.64 ID:???
>>783
>>784
>>787
ありがとうございます
黒い金具は簡単に取れるのでいいんですけど
角材とキャスター4つネジで固定して、
それをデスク脚に長めのネジ2つで固定
横をL字金具補強がいいですか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:18:10.03 ID:E0+APYcm
最低限で 対角線の2つを止めないとだめ。
片方は元々の取り付け穴(?)を使えなくなるけどね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:26:29.83 ID:???
>>790
そうですね
キャスター穴4つ止めるより2つ真ん中に止める方が確実ですよね
ありがとうございました
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:27:12.75 ID:???
>>789
まあ何にしても隙間埋める何かがいるよね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:28:17.41 ID:???
>>791
高さ増えるから引きちぎれるかもよ。
四点にしなよ。
794785:2012/07/20(金) 01:37:50.27 ID:V/GfYOrG
>>786
ありがとうございます。
追記申し訳ないのです。
中央の鏡をディスプレイの左右回転やピボット機能のように自由に調節できるようにしたいのですが
なにか良いアイテムはないでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:47:33.89 ID:???
ちなみに裏面の材質はプラスチックなのですが、そういった専用の蝶番はあるのでしょうか?
取り敢えず蝶番を接着剤で止めてみるなんてことは考えてみましたが…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:46:47.18 ID:???
> 中央の鏡をディスプレイの左右回転やピボット機能のように自由に調節できる
意味あるの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:09:53.29 ID:???
複写とか言ってるから
結構いろんな角度で使ったりしたいんでしょ

鏡に直接蝶番固定したいの?
235×175ってミリだよね?そんなんじゃガムテープで蝶番代わりにしても変わらなそうw
プラスチック蝶番はあるよ(そのくらい検索すれば直ぐに出てくる)
想像してる動きが>>795だけじゃ分からんから何とも言えないけど

木工として考えて作れば?
木の板に鏡を貼り付ける事にして
後はボルトナットを駆使して作れると思うが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:06:38.27 ID:???
>>788
コンクリ端部から7cmあれば、アンカーを打つことはできますが
手持ちの17mmドリルではすこし不安です
私であれば、このように問題回避します
> 水平方向のみ荷重が掛かる設計 これを前提にボルトは6mm又は8mmで十分と考えます

・歩行等の邪魔にならないのであれば、>>788のリンク先と同メーカーのCタイプアンカー使う 穿孔は6.4/8.5mmで良いので
端部から7cmでも施工可

・歩行等の邪魔になるので、なるべく土間からの出っ張りを減らしたいなら
同メーカーのCTタイプを使う 穿孔は8.5/10.5mmです

風雨に晒され、ボルトの脱着が頻繁でないなら、ステンレス製を使用し
CTタイプの場合は、ゴミ対策に常時ボルトを入れておいたほうが良いです
そうすると、土間からの出っ張りを常時無くすことはできませんが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:35:29.87 ID:???
>>797
そうだよね、その程度の大きさのプラスチックなら、両面を透明テープで挟んで貼るだけで蝶番になる。
三面鏡みたいに木製の枠作って枠に蝶番をネジ留めしてもいいし。

>>797
結局のところ、売ってる金具やアイテムじゃないとDIY出来ないのかな。
ディスプレイとかバックミラーとかの機構観察して、アルミの平板、L字、角棒、丸棒、パイプ等を
使って作るって手もある。めんどくさいけどね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:49:04.68 ID:???
>>794
>左右回転やピボット機能のように自由に調節できるようにしたいのですが

一番身近にあるお手本は、扇風機の首振り機構、首垂れ首上げ機構だね
水平方向と垂直方向の回転を軸棒で作れば出来るじゃん。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:06:43.99 ID:???
工作する技量が無いんだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:58:21.12 ID:???
金魚が子供100匹以上産んで、これっを機にベランダを改造したいのですが、
どなたか使わなくなったウッドパネルを中古で良いので格安でお譲りいただけるかた
いらっしゃいませんでしょうか?腐ってなければ色は特に問いませんが出来れば茶系。
素足でベランダに出れるようにしたいです。
ベランダは190×320です。新品で買うと結構高いし、オクを探しても
中古で出てなかったので。。
送料は勿論負担いたします。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:39:49.34 ID:???
また買い物か
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:57:09.54 ID:???
>>788
普通にケミカルアンカー使えばいんじゃね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:58:06.75 ID:M2HIbIvX
テレビ台とかあとは古い電気スタンドとか


うちの金魚見えない死んだか?

金魚が余ってるならウチの池に捨ててくれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:04:44.98 ID:???
ケミカルアンカーダダッダン!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:35:08.73 ID:???
>>806
ダがひとつ足りないぞw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:35:37.06 ID:???
スレチだが、金魚って色が変わるんだな。
うちの庭の池でもずいぶん前に金魚が生まれたんだが、
真っ黒だったのが赤に変わってくとは知らなかった。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:36:32.41 ID:???
>>802
さすがにそれはDIYとちゃうんちゃう?
ベランダ言うても、1階のテラスのことちゃう?
水槽はかなり重たいから、中古の木製はやめたほうがええんちゃう?
あんたとこの金魚の品種、チャウチャウちゃう?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:02:58.84 ID:???
勉強机を作りたいのですが、天板の一枚板を買うのが運搬的にキツイです。
SPFを張り合わせるだけでは凹凸や隙間ができてしまうはずです。
書き物をする机の場合問題になると思いますか?
それともノートの台紙のおかげでなんとかなると思いますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:08:07.74 ID:???
>>802
今うちで使ってるすのこ、1枚¥5000でどうですか?10売ります。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:09:47.50 ID:???
>>810
凸凹や隙間を埋められない、工作技量の問題。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:10:22.11 ID:???
下敷きを引けばおk
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:11:00.26 ID:???
すみません。自分でそう思うのなら、おそらく作ったあとにそう思うのだと思います。
どうにかして天板買ったほうがいいですね

修正 一枚板→週製剤
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:34:50.18 ID:???
通販で買えば?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:35:36.07 ID:???
ホーマックなら軽トラ貸してくれるのに
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:00:59.67 ID:???
>>808
金魚の黒い色は子供の色
変化するのが普通
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:06:58.52 ID:???
>>817
知らんかった、そうなのか。
金魚すくいのサイズはとっくに超えて、
ヒレを除いてもゴルフボールを超える大きさになってから色が変わってきたけど、
まだ子供だったんだ。

スレチなんでこの話はこれまでに。
819802:2012/07/20(金) 16:37:27.21 ID:???
>>805
何県ですか?
今2cmも無いので、もうちょっと大きくなってからでないと
他の魚の餌になってしまうのでw

>>809
ベランダに大きいプラ船かキングタライ置いて
その周りにウッドパネル敷いて、隙間は花とか石とかで埋めて
ガーデンみたいにしたいんですよね〜
木のじゃなくても良いのですが、プラスチックみたいなのだと温度上がりません?

820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:49:35.80 ID:???
>>819
ベランダの単位面積当たりの耐荷重調べておけよ。
一般SRCでさえ300kg/m2くらいなんだから。

水は1L≒1kgだからかなり重いんだぞっと。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:56:41.33 ID:???
ちょっと聞きたい。

「天板のサイズが可変のテーブル」って、
それを表す一般名称は無いんだろうか?

畳まれてる天板を広げて大きくしたりとか、
真ん中で分割されている天板を引っ張ると中央下に仕込まれた天板と繋がって広くなったりとか、
そういうのを作ろうかと思い、構造の参考にしようとぐぐってみたが、
「バリアブルテーブル」「エキスパンドテーブル」「可変テーブル」「可変サイズテーブル」では、
多少は引っかかっても、あまり芳しい検索結果にはならなかった。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:01:30.65 ID:???
折りたたみテーブル?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:11:40.63 ID:???
>>822
それだと、会議用のテーブルとかの、
「脚を畳んで全体が平べったくなって収納に場所をとらないテーブル」が殆どorz
天板サイズが可変な物も少しは引っかかるけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:14:00.79 ID:???
>>821
エクステンション とか 伸縮 で検索したら?

好き好きなんだろうけど、コストが掛かる割りに余り実用性が無いから
最近は余り見ないよね。
便利だけど使ってみると不便って奴。家のもバタフライなんだけどね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:29:40.32 ID:???
>>820
鉄筋コンクリートで
築40年超えです・・・。
危ないかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:35:25.35 ID:???
>>825
大丈夫だよ、自己責任でね

>>825
危ないよ、やめときな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:41:43.96 ID:???
>>825
築40年越えの鉄筋って!!
耐震基準甘い時の鉄筋じゃん!!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:51:21.54 ID:???
>>819
そんな物乞いみたいな書き込みを2chにしておいて、
貰い手があるなら金魚を直接(郵送)で譲渡するつもりがある無神経さが怖い
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:59:48.55 ID:???
>>>>>> 物乞いみたいな書き込み
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:12:27.35 ID:???
>>826
面白いじゃないか
パクらせてもらうぜ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:46:50.07 ID:tC3uMaf8
小平の有限会社小林組(元)
現小林の子孫は株式会社浅沼のGUAM営業所所長迄勤め帰国後自社一括受け仕事で材料仕入れで一世を風靡し部長だか何だか解らないが天下りでイタリア・・・・の羽田空港のと或る場所の施行を行なったタイル施行やを強制退職に成って、

西新宿に或るデザイン・製造会社に勤めて居る方にDIYは何かと訪ねるとドイトで仕入れ、安い自分で作れるとか質問に返して来た四郎である。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:47:53.48 ID:???
>>825
そか、RCだから1t/m2くらいは有ると思う。
只、四十年ノーメンテなら防水やり直してからの方がいいと思う、マジで。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:52:02.06 ID:???
>>830
どうぞwどうぞw

>>830
パクんなks
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:56:44.06 ID:???
>>824
エクステンション!!伸縮!!

ビンゴオォォォォ!
ありがとう!

てか、エキスパンドじゃなくてエクステンドになるのか。
エクステンドだと「(別のテーブルを)繋ぎ足す」イメージだったから、
そっちだとは思いもしなかった。
835788:2012/07/20(金) 22:40:37.91 ID:???
>>798
レスありがとうございます。
端部から7cmあれば普通に施工できるんですね。
2か所穴を開けて打込むと圧力大きなヒビが入ってしまうと思ってました。
ステンの6mmボルトCTアンカーで検討してみます。

>>788
ケミカルアンカーだと深さをかなり掘るしかなく、全ねじボルトを埋め込むしかないようでしたので
あきらめていました。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:51:02.64 ID:???
>>834
イタイ人だな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:53:03.40 ID:u5MQR4t1
工作室&工具置き場の小屋を作りたく思っています、サイズ的には、3000mm×2000mmです
一応、断熱材を入れる予定を考えてますが、一つ問題が
3000mm側の一面をガルウイング?にしてオープン式?に出来るようにしたいのですが
どのような仕組みにしたら良いのでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:00:31.86 ID:???
>>837
求める回答じゃないけど、
シャッター+二重窓(ポリカとかで自作)で断熱のほうがいいと思うよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:51:15.56 ID:???
横開きシャッターを付ける
4枚引きにして片方に寄せる
2枚開き
のどれかだと思う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:05:22.00 ID:???
ガルウイングの工作室w
小学生男子が「かっけー!」って喜びそうな・・・?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:07:44.13 ID:???
土間&車庫の跳ね上げシャッター
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:09:51.55 ID:???
>>837
ガルウィングって、↓みたいに屋根の一部まで持ち上がる物なんだけど、
あなたが考えている物はこれで正しい?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Front_high.JPG
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:18:00.09 ID:???
やりすぎんなよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:19:05.51 ID:???
跳ね上げ式ドアのことだろたぶん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 05:47:02.33 ID:???
>>837
どのような仕組みって、簡単じゃん。
トラック荷台のガルウイングと同じ開き方にすればいいだけ。

屋根の半分(1000)までの逆さL字にして蝶番で留めるだけだよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:27:39.11 ID:???
そんなもん中古のトラックコンテナ買ったほうがいいだろ
と思ってぐぐってたら俺が欲しくなってきた
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:56:33.78 ID:???
>>846
今回の工作小屋的な大きさだと2トントラックなんだけどさ
2トンだとケツの観音開きがほとんどで、ガルウイングって無いんだよね。
ガルウイングは4トン車以上の大きさになっちゃうよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:04:50.18 ID:???
>>842
別にガルウイングって言葉にこだわらなくても
ハッチバックと同じ方式でもいいんじゃないか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:25:16.58 ID:???
トランスフォームする工作室くらいそろそろ出てきてもいい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:59:37.76 ID:???
>>847
2トンのガルウイングは農村だといっぱい走ってるけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:09:35.08 ID:???
>>850
そうだったのか。農村ってことは生鮮直送か
俺は羽田空港とか大井ふ頭でしか見た事ないから
ほとんどケツ観音だ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:18:40.33 ID:???
>>851
都内だとイベント車やホール系搬入車に結構あるよ〜
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:03:28.20 ID:???
ttp://www.laviede.com/kenzaitown.html

これに跳ね上げ金具とかオプションとかガレージ用のシャッターあった
でも普通だよね・・・ガルウィングのわくわく感はない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:31:39.11 ID:???
>>851
村の運動会だと、農家は2トンのガルウィングで校庭の中まで入ってきて
片側のウィングを開いて、そこに座布団しいて運動会を観戦してるのを羨ましく思ったもんだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:43:05.58 ID:???
>>828
無神経かな?
間引くとか川に放流は出来ないので、
狭いとこで100匹詰め込んで飼育するより
いい貰い手さんに数十匹引き取って広々と飼育する方が
金魚の為にもいいと思ったんだけど(郵送するつもりはありません)

あと、5千円+αくらいは出します。
売買・あげくだスレじゃそういうの興味ある人いなそうなので。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:29:10.92 ID:???
話しをもとに戻して
そのガルウイング小屋を電動油圧ダンパーまで付けて自作するなら
中古2トン車用箱荷台まるごと買った方が安そうな気がする。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:51:16.23 ID:???
ガレージとかならスペースないけど小屋なら
オモリでバランス取ってヒモ引けばいいじゃん。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:20:04.17 ID:???
築50年くらいの家で、木部の保護に茶色いのマッチの摺るところみたいな色が塗ってあるんですが
これは防腐剤みたいなものを塗ってあるんでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:06:29.59 ID:???
>>855
数十匹引き取ってって図々しいねw
微妙に日本語もおかしい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:54:03.72 ID:???
>>858
チャウチャウみたいな色のオイルステインちゃう?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:15:39.20 ID:???
>>860
ちゃうちゃう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:37:11.94 ID:???
ちゃうちゃうちゃうんか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:48:54.53 ID:???
ちゃぐちゃぐうまっこか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:13:26.77 ID:???
>>857
そして、ある日突然錘の紐が千切れて…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:20:42.57 ID:IwDvRta/
フレキシブルリードが壊れ愛犬が
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:25:08.52 ID:IwDvRta/
フレキシブルリードが壊れ愛犬が逃走したやつがいたな

粗悪品に注意

おまけに小型犬だし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:43:50.18 ID:???
>>858
コールタールじゃね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:46:56.89 ID:???
>>858
クレオソート油かも知れん。
昔は鉄道の枕木や木製の電柱などに、防腐剤として塗っていた。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:49:39.69 ID:???
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:50:21.17 ID:???
どっちにせよ体に悪いよね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:21:06.39 ID:???
2階建て軽鉄骨の建物一階のコンクリ壁に穴をあけて
玄関ドアを作りたいのですが、ドア一個分壁に穴をくりぬいたとして
全体の耐久性などに影響はあるでしょうか?

鉄骨部分をさわらなければ大丈夫かなと素人ながらに考えています。
本来の入り口は、昔店舗をやっていてガラス扉で、カギなど非常に不便で取り換えもできない状況なので、
そこを閉めきり、裏手に玄関を作ろうと考えています。よろしくお願いします。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:31:35.66 ID:???
>>871
やめとけ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:39:18.60 ID:???
>>871
ここで聞くレベルなら、素直に業者に頼んだほうがいい
874871:2012/07/22(日) 04:55:54.94 ID:???
>>872 >>873
やはり危険ですか、ありがとうございます。
もう少しできるかどうか勉強してみます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:55:46.65 ID:???
>>871
問題ある
やめとけ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:26:17.23 ID:???
>>871
やめとけ

>>871
やめとけ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:26:55.58 ID:???
>>871
やるなら、強度計算スレよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:07:08.09 ID:???
>>871
大丈夫がんばれ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:51:08.36 ID:???
>>871
やめとけ

壁壊したらブレス出てくる上に基礎と土台切る事になると予想
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:13:59.88 ID:???
軽鉄骨のコンクリ壁って何よ?
軽量鉄骨なら、RC腰壁+ALCとか、何かのボードとかじゃないの?
2FLとか、それ以上までRCの壁が立ち上がってるってのはちょっと考えにくいけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:55:46.62 ID:???
プラスドライバーがかけちゃって新品を揃えようと思ってるんだけど
ドライバーにも鉄板メーカーみたいなものってあるの?

選ばれてるメーカーみたいなものがあったら理由を併せて教えて欲しい。

ちなみにドライバーの用途はホビーユースで主にPCの組み立て、
耐震用具等で使われている木ねじの打ち付け、電気製品の分解等かな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:53:55.61 ID:???
>>881
普通のドライバー(1・2・3)で汎用ならサンフラッグでいんじゃね?
国産で汎用ドライバーの質は最高レベル。貫通タイプはお薦めできる。

精密用途かならアネックス:操作性と耐久性のバランス、国産で入手性が良い。
PCや頭種類が欲しい用途ならPB:頭が豊富で比較的入手製が良い、グリップは好みが出る
車ならスナップオンでもKTCでも:専用に近い設計

道楽レベルを要求するなら:飴色になる旧型ハゼットとかw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:54:43.51 ID:???
>>881
ドライバーと鉄板は素材が違うよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:09:37.24 ID:???
>>883
目の付け所は良い
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:12:01.47 ID:???
ドリルドライバービットとグリップを買うのが最強だと思う。摩耗すれば先だけ交換。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:02:58.87 ID:???
>>885
それは使い道次第。
なんで頭の大きさが違うか判って居ない証拠。
結局サイズ毎にグリップが必要になる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:17:36.47 ID:???
ありがとう。
そのメーカーのドライバーを捜してみるわノシ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:28:56.48 ID:???
>>884
ドライバーとアイアンはちゃうて言いたかったんちゃう?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:54:04.92 ID:???
>>885
収納時の省スペース性しか良い所が思い浮かばない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:57:09.26 ID:???
>>886
グリップは3種類持っているよ。残念でした。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:33:05.34 ID:???
ドライバーセット見たいなノリじゃないのか。ちっちゃいグリップに
おっきいグリップ付けて使う安物のやつ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:51:18.50 ID:???
大きいグリップの出番はとても少ない。本当に回らない時だけ。
普段は軸を直接回して、最初と最後だけグリップで回す。
これが電子関係のドライバー使用法。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:12:13.07 ID:???
普通はドライバーなんて安物のセットで十分だろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:17:33.62 ID:???
>>893
おまえだけ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:31:07.01 ID:???
一般家庭ではドライバーの出番なんてほとんどないだろうしな。
もちろんこのスレにいる、おまえらは一般ではない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:34:54.95 ID:???
「どれがいい」と聞かれて「使わないよ」って、どういう回答なんだろう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:40:07.56 ID:???
まぁ質問者もどっかに雲隠れしちゃったし
みんなでワイワイやれば良いんでね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:46:25.64 ID:???
まぁベツセルあたり買っとけばいいんじゃね
それで不満が出たら、随時追加で
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:59:20.00 ID:???
だな
タマネギ型のグリップの奴は使いやすい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:14:12.80 ID:???
作業机の天板を買おうと思っているのですが、40mm厚くらいの集成材買うとしたらおすすめありますか?

ネットか近場の材木店かホームセンターかだとやっぱりネットが安いですかね?

材木店は行ったことがないので値段聞きに行こうにもどんなもんなのかちょっと不安で二の足を踏んでます。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:14:37.28 ID:???
そういや、狭いとこで使う短いだるまグリップに
片方がプラスで反対側がマイナスのビットが付いてたんだよ。
それをビットだけ紛失して、ホムセン行ったら見てるんだけど
売ってないんだよな。
いつもポケットに入れて持ち歩いてるんだけど、しょうがないから今は、
プラス⇔プラスなビットで使ってるけど不便なんだよな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:20:42.94 ID:???
>>900
貧乏な俺は18mmとかの薄い集成材のうらに同じ素材で目の字に地を入れて
強度をあげて使ってる。
材木店は不安ならとりあえずTELしてみたらいいんじゃない。
903794:2012/07/22(日) 21:21:26.78 ID:???
回答有難う御座いました。
鏡はもともとついていた枠からはずして木板にはりつける感じでしょうか?
接着方法は接着剤でおkですかね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:40:55.83 ID:???
もともと枠がついてるんならそれを最初にきちんと書かなきゃ
ヒンジの取付け方法がまったく変る可能性がある
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:41:32.42 ID:???
>>890
三種類如きででドヤ顔ワロタwww

砂ポンでも恥ずくてドヤ顔出来ないレベル ('A`) 
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:47:17.59 ID:???
>>898
あ〜ベッセル忘れてた。普通に入手製抜群で品質もTOPレベルだった orz

>>899
たまねぎ型は使い易いのか・・・+の2・3を二つしか持って居ないけど、
自分は盤の電線止め意外に使う事は無いなぁ
やっぱり止める物や業種によって変わるんだな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:08:01.45 ID:???
スレチかもしれんが、表面の材質変えるような塗装ってないかな
板とかプラスチックに塗装して石膏風に変えたい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:13:10.78 ID:???
あるよ。石っぽいとか金属っぽいとか。ホムセンに。
909871:2012/07/22(日) 23:51:05.37 ID:???
>>875 >>876 >>877 >>878
みなさまありがとうございます。
>>879
壁の石膏ボードは、すでに,雨漏れのためはがれており、ブレースは大きなぺけの字でその間に扉一個分いけそうな
スペースがります。
>>880
現在壁は、石膏ボード→防水シート→紙屑のようなかたまりのボード(防寒材?)→モルタル外壁
のような順で、室外機の穴を見ると、結構薄く、コンクリートをはつっていけばいるかなとおもったのですが、耐久性などを
心配しております。

強度計算スレものぞいてみます。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:31:56.65 ID:???
???
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:19:12.35 ID:???
>>909
木毛板にモルタルなのかな?
構造自体に関係無さそうなら、開口部の補強しとけばおkじゃね
特定されない範囲で画像上げたほうが色々捗る予感
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:32:09.77 ID:???
>>859
たかが数匹程度の為にわざわざ引き取りたいっていう人の方が少ないと思う。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:12:26.85 ID:vEUjloHJ
陶器の底の白い部分が黒ずんでしまっているのですが、耐水ペーパー600番とかで削れば白く回復しますか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:40:17.91 ID:N1DOSXt8
やってみれば?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:41:27.57 ID:???
しらねーなら口出すなよw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:18:20.30 ID:???
もっと粗いので大丈夫かと
昔ながらの雑貨屋やお茶屋だと陶器買うときにカミヤスリで底を削ってから新聞紙で包んでくれたもんさ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:33:52.62 ID:???
>>916
そこは上塗りしてないとこじゃない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:39:35.38 ID:???
台所用漂白剤に浸け置きしてみたら?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:43:26.78 ID:???
>>916>>917
何も塗ってない地肌の部分です
紙ヤスリ使ってるならやってみます
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:53:19.23 ID:p7pXgGoV
せめてクレンザーとかじゃね

塗装の足付けならそのくらいだろうけど
921900:2012/07/23(月) 22:14:01.76 ID:???
>>902
ありがとう。予算超えるようなら安いものを補強という手もありですね。
電話ならまだしやすいかな。
聞いてみる事にしよう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 03:27:24.71 ID:???
>>908
ググっても見つからないんだが、商品名教えてくれ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 05:54:07.91 ID:???
ググったらこんなの出てきた
ジキトーン御影
エレガンストーン
グラニテリアEX
エレガンスタイルTSアレスシリコンストーン

俺は使った事ないから塗装難易度や仕上りについては解らん
あとは「石目調 塗料」や「金属風 塗料」なんかでググってみては?

塗料じゃないけどダイノックシートやリアテックシートなんかも面白いよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:54:53.20 ID:sfsaL6pw
どれも気になるぞ
どこかの壁で試し塗りしたくなるじゃねえか
925769:2012/07/24(火) 10:23:51.31 ID:???
>>771-772
結局、チップソー式の21cc入門機を購入しました。
最初はおっかなびっくりだったけど、ナットガードという、チップソーを止めるボルトに共締めする
オワンみたいのが地面と刃のクリアランスを3cmぐらいに保ってくれるので、刃の水平を保つ事に
気を付けて、オワン部を地面に軽く滑らす感じでスイープしたら、ものすごくキレイに仕上がりました。
これからやる人への経験談として、

1.メッシュの面ガード、サロペット、長靴、手袋、を装備しないと、草の汁とかで汚くなる。
2.マスクをし、あらかじめ、花粉症用の目薬、鼻炎薬ぐらいは飲んでおいた方がいい。
 虫除けスプレーをして、虫刺されの薬も用意。
3.混合ガソリンをいちいち作ったりする手間を考えれば、保存の利く混合済みを用意するのが良いかも。
 (あまり回転数を上げなかったので1Lで3Hぐらい作業できた。)
4広い庭程度なら、エンジン式でもほとんど回転を上げずに切れるので、案外静か。
5.石で刃をダメにしたり、残しておきたい植物を間違って切らないため、草の深いところは
 一回浅めに切り、確認できてから本格的に刈る。
6.芝も、上記のオワンを滑らすようにすればキレイに刈れる。 その場合、同じ方向に刈り、
 次は直交するように刈るとキレイに仕上がる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:03:11.78 ID:PRL+DF6t
亀だけど、スナップオンのドライバーはお勧めできない。
スナップオンで工具そろえてるけど、だめだめだね〜。
値段を考えるとベッセルあたりがいいような気がする・・・もういらない情報かorz
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:15:24.21 ID:???
>>926
まあ、その辺揃えている人だと
ドライバーは昔からハゼットやスタビレー選んでいるだろうからねぇ。
ベッセル辺りが無難だし、信頼性もあるよな〜。+の角度が微妙に思うけど。

ただ砂ポンもグリップが良くなったのが出ているんじゃないの?
使ったこと無いけどw
928769:2012/07/24(火) 23:21:38.55 ID:???
ANEXのナメたネジ外すやつ、結局、普段使いにも便利だから多用してる。
普通のドライバーは先端が出すぎていてネジとの噛み合いが薄い。
あえて先端を少しだけ削ったりしている。
特に+3番みたいなのはレンチかけられる奴で一本作っとくのをお勧めします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:23:18.99 ID:UlkzBRuy
賃貸マンションの窓に日よけを設置したいです。
ベランダ沿いの続きの2部屋にそれぞれ1800*1800の窓があります。
これに日よけシートを設置するための取っ掛かりがなく工夫を強いられています。

ちなみに
ttp://coolshade.jp/wp-content/uploads/img-nmt-f05.jpg
↑この手の金具は網戸が窓枠より外に張り出しているため使えないようです。
木工でベランダに簡単な枠を作り日よけシートを設置することも考えましたが、
屋外で埃や砂がたまりそうなので嫁から却下されてしまいました。

ちょうど窓の少し斜め上の部分に雨水を流す配管が通っていたので(スパン約7m)
そこにビニール紐を渡して日よけシートを吊り下げてみたのですが大きくたわんでしまいました。
(ビニール紐なのでたわみ以外に元の素材が伸びもあると思う。)

ここで相談なのですが、何かいいアイディアはないでしょうか?
ビニール紐を丈夫な素材に変えてもスパンが広いのでたわみ自体を防ぐのは難しそうに思います。

絵がないので分かりにくいかもしれませんが宜しくお願いします。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:46:14.11 ID:???
いいドライバーの条件って何かね(´・ω・`)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:50:29.06 ID:???
他車の挑発に乗らず、一定速度で燃費良く走れる人、無事故無違反で欠勤の無い人じゃないでしょうか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:53:22.14 ID:???
>>929 ベランダの写真、頼むわ。何書いてんのかさっぱり・・・

同じような取り付けるフックとかないベランダに園芸ポールとヒモで棚を作ったが。。。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:03:16.80 ID:???
マンションにそんなもの設置して吹っ飛んでいかね?
ネットとかならアレだけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:05:22.41 ID:???
               (( i'⌒i
                  (・(・!  にょろ〜ん
     , '´ ̄ ̄` ー-、    ∋  ∈
   /   〃" `ヽ、 \    i  | ))
  / /  ハ/   u \ハヘ  ノ ノ
  |i │ l |リ\    /}_}ハ / /    
  |i | 从 ● u   ●l小N. |  |     
  |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ |  |   
  | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒)     これもドライバー!?
  | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/     
  | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ   
  | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´   
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:09:12.97 ID:???
マンションに日よけ設置していいのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:19:27.62 ID:???
>>929
「オーニング つっぱり」で出てくるタイプの商品は設置できないのか?

↓の画像、マンションのベランダに設置してるようだが。
ttp://www.estoah.co.jp/site_data/cabinet/G09047m-2_1.jpg
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:27:32.67 ID:???
それヤバそうだなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:33:11.40 ID:???
>>932
説明下手ですまんです。
もうベッドに入ったので今度スケッチ描いてみます。

>>935
ベランダ部分は完全に個人のスペースになってるので問題ないです。
小さなマンションで作りも元々避難路になってないので。

>>936
突っ張りで固定する方法あったんですね。
ちょっと調べてみます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:33:26.60 ID:???
>>929
ライターで接着部分あぶってとかして壁につける取っ手が100金で売ってる。
ただ、賃貸だから、外す時、どうなるかな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 06:47:11.49 ID:???
>>929
言っているのと方向性は変わるが
ハンキングでグリーンカーテン、お勧めはへちまかキュウリだ!

DIYでしっくりいかないときは思い切って原点にもどり違う可能性もいろいろ検討すべき段階だとおもう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 06:52:38.04 ID:???
>>938
一応確認した方がいいぞ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:23:56.84 ID:???
>>929
こっそり穴あけちゃえよ
出る時に同系色のシールで埋めておけばばれねーよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:05:13.31 ID:???
DIYならなんでもやっていいと思ってるアホがいるな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:38:49.78 ID:???
アホはおまえだろ。
退去時にバレて、補修費とられて、業者がどうするかっていったら
シールで埋めて終わり。ひどく目立つようなら上からタッチアップ。
ビス穴程度なら素人補修と大差ない
新築でも同様。業者の俺が言うんだから間違いない
あんたが大家や管理する側なら別だが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:55:23.91 ID:???
マンションの見た目悪くなるしバサバサうるさいからやめてくれ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:56:05.95 ID:???
はい。すいませんでした。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:10:18.66 ID:???
>>938
個人のスペースって、そう思ってるだけじゃないの?
一般的にマンションのベランダは共用部だよ
移動できるものならまだしも、固定したら消防点検で指摘されて撤去させられるよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:08:45.93 ID:???
少なくとも、させられはしない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:59:18.50 ID:xFCWRC/I
先日、草刈機を使ったことがないというだけで電話口で不採用になりました_| ̄|○
理由は、人手が足りないので教えてる暇がないと
つまり出勤したらそのまま機械を渡されて、それを持ってすぐに現場に行ってくれ
という感じらしいです
年齢は伝えてないのでよくある話ではないと思います
数値で差別される年齢になってしまっていますけど・・・

この機械、そんなに難しいものなんですかね
それかやりながらでないとわからない実地でのコツがいるとか、
刃物機械なのであらかじめ危険な動作を知らないといけないとか
会社なので取り説を保管してあるわけではないため確かに口頭での説明になるんでしょうけど
それでもいきなり初の人間が動かそうとしても無理なんですか?
更に、ネットで動かし方を調べることで、使えるようになる程度の機械ではないですか?
仮に経験者といってもメーカーごとに機種が違い操作性も多少違ったりしてそうですし

他のいくつかの作業はできるのに、これだけでアウト、非常に悔しい思いをしました
そんなに毎日何時間も草刈ばっかりではないはずなのに
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:19:35.26 ID:???
>>949
少なくとも死亡事故や重大事故につながる機械であることは確かだな
細かい事故だと石跳ね飛ばしてそこいらの車に当てて凹ましたり、自分の顔に飛んできて当たって痛かったとかな
それから事故を起こさない工夫も扱ってこそ出来るものだから

やったことも無いのに簡単そうに見えるってだけで仕事を舐めてるような態度をとるところを見ると 事故を起こす前に断られて良かったと思ったほうが良いよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:19:35.99 ID:???
草刈ってDIYに関係あったっけ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:57:30.97 ID:???
草刈は防除なのでDIY板では不適当、園芸板か農水板に専用スレがあるのでそちらでどうぞ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:58:26.28 ID:???
ふむ。華麗なる誘導乙。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:19:10.81 ID:???
でも気軽に店で買ってきた農家のじいさんとかおっさんたちが
そんな安全性に気をつけてやってるようには思えんな
回転刃については気をつけてるとは思うが
会社とか自治会とかでたまたま使うことになった人も同じく

つーか伐採・剪定と同様に業者に頼まず自分でやるからDIYだよ
物を作るだけがDIYじゃない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:25:45.63 ID:???
Do it yourself.ならスレチでもないかな
日曜大工ならスレチかな

自治会のおっちゃんたちの園芸はなぜあんなに達者なのか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:26:09.42 ID:???
その通り
料理だってDIYだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:28:24.57 ID:???
あと、自分でトイレに行けるとかもDIYだよな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:35:03.29 ID:xFCWRC/I
まあその適当にやるってことではなくて
ネット情報でもちゃんとしたところなら注意事項も書かれてるはずなんで
免許がないとダメな車の運転とはまた違うものだから
そういうものからの知識による経験値はどうなのかなと思って

違うと書いたけど例えば
車だったらMT車だとクラッチが繋がってるとエンジンはかからないからちゃんと切る
という感じの操作に対してのポイントがあるなら知りたいし
>>950という指摘もあるんだったらそういうサイトで基礎を学習できればと

でも実際、ここまで事前学習して使う人なんていないよね・・・
ホームセンターとかで買ってきて説明書軽く読んで
なんとなくエンジンONという人ばっかりだと思う
だからこんなことで不採用なのがよけいに悔しい
フォーク免許がないから無理とかで引っかかるならまだしも
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:37:10.10 ID:???
DIYはいいけどDIEはいただけない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:37:22.22 ID:???
DIY - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/DIY
DIY(ディー・アイ・ワイ)は、専門業者に任せずに自らの手で生活空間をより快適に工事しようとする概念のこと。英語でDo It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の略語で、「自身で作ろう」の意。

煽ったつもりだろうが全くの的外れ
飯とかトイレは生活を快適にするもではない
むしろ実は理解してないことを晒してしまっただけだね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:41:59.16 ID:???
園芸はどうなの
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:44:07.84 ID:xFCWRC/I
自分でネットで学習して知ってるつもりになります(´・ω・`)
公園で機械草刈やってる人がいたらじっくり見ておこう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:45:29.05 ID:???
>>961
ちょーDIY
DIY番組でも代表的な項目だ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:45:58.31 ID:???
ドイトで扱ってる商品はDIY商品と認める
よって有りに一票!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:46:28.43 ID:???
>>958
簡単なハズだとバカにしてるが、実際使えないんだから仕方ないだろう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:49:00.71 ID:???
そこでハッタリかますようになれば、戦力扱いなんじゃない?
職人さんでもとりあえずなんでもできますと言っといて後からどうやって
仕事として形にするか考え始める人もいそうだし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:50:36.53 ID:???
すまん
高麗芝の中に雑草がいっぱい生えてきた
おすすめの除草剤教えてくれ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:51:25.26 ID:???
草刈り機まったく触ったこと無い人にいきなりは恐いな
こつもあるし、ガソリン入ってるし・刃物ついてるし
キックバックでケガされたら目もあてれない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:52:16.02 ID:???
手で抜く
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:53:52.39 ID:???
50坪はきつい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:53:59.18 ID:???
誰もが最初は初心者さ
もし自分だったらこっそり練習してから出勤するけどな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:55:33.07 ID:???
除草剤まくなら隣近所にも気をつけてあげてな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:55:54.25 ID:???
燃料とかも混合とかじゃないの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:57:53.87 ID:???
石じゃなくて刃の欠片が飛んで目に刺さったのです。
とか見てガクブルしたけどな俺w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:57:57.60 ID:???
>>966
上のレスでは説明無しで作業できる即戦力を求められてるらしいから
先輩がいて教えられながらやる職場とは違うんじゃないかね
しかしそんなに人手不足なのか?使い方の説明すらできないとか
なんか違う理由で不採用なんじゃね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:01:54.49 ID:???
>>972
シバゲンとか聞いたことがあるんだか近くのホムセンにはないんだ
おすすめあれば教えて
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:03:12.16 ID:???
>>975
機械操作のことというより細かい注意事項を教えられないってことなんだと思うな
>>974みたいにならないような注意とかな
質問者もういねえか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:36:57.07 ID:???
まあ、ナイロンワイヤーで済む様な草刈なら良いけど、
刃を使うならそれなりに経験が無いと使い辛いよな。

特に>949みたいに機械を舐めきっている人は、雇用側として使いたく無い。
ある意味チェーンソーよりもシビアな点があるし。
怪我をされるとか最悪を他人様を殺しちゃう事だって皆無じゃ無いしね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:39:05.52 ID:???
草刈機使ったこと無いと 安全のことは勿論刃の交換とかも当然出来ないだろうし、
仕事でやるなら効率よく草を刈ったり集めやすくしたりなるべく刃を痛めずにたくさんの面積を処理できたり
客からクレーム来ないような草の刈り方が出来るかとか、多少なりとも経験者じゃなきゃ判らないことはたくさんあるからね
それをいちいちどうしたら良いのかなんて説明しなくてもいい奴を採用したいって事だろう
少なくとも「簡単そうに見えるからネットでチョット調べたら初心者でも出来ますか?」なんて質問する奴はその会社にとっては問題外って言うことだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:43:31.25 ID:???
思い通り〜
自分通り〜
ドーイト♪
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:47:09.87 ID:???
>>954
面接で落ちたヤツが家でやって怪我してもどうでもいいが、
職場で怪我されたら困るだろ
「雇うかどうか」はそういう違い
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:48:23.49 ID:???
ただし問題は「経験」にしたってピンキリってこと
年に1-2回の自治会の草刈り経験の人もいれば(動かせる、やり方は知ってる程度)
仕事でいつも使ってた人(効率よく作業できる、メンテもできる〜)とは
経験値は違えど経験しているという点においては同じだからね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:50:14.57 ID:A4GqpP5o
築30年 隅付きタンクの様式トイレ。

ヤフオクで3万くらいで今風のトイレを買って
自分で取り付けられる?

DIYレベルは壁紙くらいは貼れる。
床も張った事がある。クッションフロアも貼った。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:55:36.57 ID:???
>>983 全然何の問題も無いよ
買って来たらすぐ交換できます
水道屋さんだって簡単に交換してるよ
同じ人間なんだから大丈夫
あの人たちに出来てあなたに出来ないことは何も無い
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:56:26.38 ID:???
>>983
たぶん無理
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:56:31.86 ID:???
今風のトイレって便座のこと?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:57:11.16 ID:???
払い方によって歯の持ちも違ってくるし作業後の収集時間にも差が出る
作業場所が道路沿いなら石やら空き缶やら危険がいっぱい
へたに893車にでも飛ばしたら弁済で済めばまだしも事故暦でランク下がって入札にすら参加出来なくなったり指名停止も・・・

慣れ不慣れで一番差が出るのが刈った草の巻き込み
慣れてる人はバッサバッサ刈って行くが不慣れだと刈る→巻き込む→エンジン停めて草を引き抜く
作業時間に大差がつき当然面積も断然に違ってくる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:57:16.04 ID:???
ところで次スレの季節
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:27:47.60 ID:???
>>983
電気工事士の資格があーだこーだ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:24:23.32 ID:???
斜面の草刈りで、下側から草刈機を上に向けて、頭より高いところの草を刈ってる馬鹿がいた。
ちょっと遠いところから「馬鹿なことやってるな…」と思ったら案の定、草や泥を頭からかぶってた。

ゴーグルしてなかったみたいだから、たぶん目にも入ったんだろうな。
しゃがみ込んで顔を覆ってもぞもぞして、手を挙げて誰か呼んでた。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:33:37.05 ID:???
ワンルームの部屋に住んでいます。
↓の画像のようにコンセントっぽいのが壁からでている箇所があります。
http://iup.2ch-library.com/i/i0699798-1343230235.jpg
これは何に使用するものでしょうか?

これの近くにインターホンの受話器(エントランスと通話、オートロック解除)とか
電話機のモジュラーや電気のコンセントもあります。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:34:19.55 ID:???
手をかざすと水が出るよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:41:09.11 ID:???
>>991
DIYと無関係のようだが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:36:46.39 ID:A29TZlyk
据え置きセロテープカッターの底面に貼られている滑り止めがまくれ上がってしまいました
粘着面にはゴミが付いています
粘着面のゴミを除去して、またきれいに張り直したいのですが、どういう薬剤で粘着剤を取ればいいでしょうか?
ゴミを取ろうにも、粘着をどうにかしないと、細かいゴミがとれません
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:52:06.64 ID:???
>>994
シールはがし
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:07:05.58 ID:???
>>991
その中にどこかにつながってる配管が入ってたりする。
最近の建物ならインターネット関係じゃね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:20:43.72 ID:???
>>991
それ、テレホンガイド。
モジュラーコンセント等の接続端子を設置するんじゃなくて、
電話線(通信線)を直接引っ張り出すための、配線カバーみたいなもん。
LANケーブルとかオーディオケーブルとかを通すこともある。

中に何の線が来てるかは知らん。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:59:40.84 ID:???
ベランダに換気扇ダクト?があって
強風の日に部屋の上の方からゴォーゴォー音がします。
http://iup.2ch-library.com/i/i0700153-1343282096.jpg

試しに強風の日にラップで蓋をすると音は止みました。
でも毎回強風の際にラップで蓋をするのももったいないので
大まかに挟んで穴を塞げるキャップのようなものを探しています。
なにかよいものはないでしょうか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:25:17.53 ID:???
>>998
適当な板をあてて、下から棒で突っ張る。

突っ張りポールみたいなものでもいいが、
長さを合わせて切った木材などで十分だと思う。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:32:11.03 ID:???
磁石はくっつくのかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。