【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】4ユニット目
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:53:43.88 ID:jLIL4Ew3
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:55:50.14 ID:jLIL4Ew3
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:57:21.68 ID:jLIL4Ew3
ここまでテンプレ
5 :
保守:2012/04/27(金) 10:01:32.04 ID:???
......................................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................................
......................................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................................
......................................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................................
......................................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................................
......................................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................................
......................................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................................
......................................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................................
......................................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................................
......................................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................................
......................................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................................
正直アザラシ派だが、今さらなぜ…
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:40:04.68 ID:wL84p7P2
>>6 別のスレが>>1001になりそうだからじゃないの?
本スレ(?)でやたら持ち出して食らいついてる人いるけど、目的がわりと違うんじゃないかなぁ??>DMM
30Aぐらいのブレーカを付けようと思ってますが、どの様な仕様ならOKですか?
具体的な型番など挙げて頂くと助かります。
>>12 回路図を描きなさい、第2種電気工事士の免状を持ってる人なら当然できるよね?
2種も持ってない奴は工事できないから。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:11:54.83 ID:k6bVAotQ
>>10 500Wや1000W設置して、逆潮流させてまで使ってる人にとってはDMMソーラーの方がお得だろ・・・
故障や感電、火災劣化10年保証もついていて、42円で売電できるんだから・・・
もし4kW乗せたら20%=800W
800Wが8万円で丸々使用できる計算だぜ?
>>14 いい加減DMMウザイ
スレ違いだし損得考えたらDIYは向かない。
過程を楽しむ奴は多いし
>>14 それ10年縛りだけど
引っ越した場合は無料で移設してくれるの?
10年以内に家を壊すことになったら?
8万円は最小の金額でもっとかかる場合もあるよねw
>>13 24V以下かもしれないよw
DCのブレーカってのは高い
国産だとDC30Aまでだね
特注に近い AC用では駄目なよう
fuseでさえも1本¥1500円もする
海外だと100A DC BK有るが 怪しい感じ 不良もあるみたい
多分切れない事も 有るかも アーク飛ぶからね
FET sw作るしかないかも
>>17 三菱であるんだよヴォケ
さっさと調査して報告しろバカ
30Aまでなら 車用で済むが
その先 50Aとか100Aが高いのよ fuse
DC用はアーク引っ張るから割高なんだよな
たま〜に、外観が一緒なDCに使えるブレーカが普通のブレーカに混じってることがあるから、暇人はオクを監視してもいいかもしれない
>>14 だからそういう、お得とか売電とか、そういう観点は必ずしも被ってないんだってば。
そういうの求める人は、それやったらいいよ。
>>15に禿堂。
ま別に安く済ませることを目的でDIYする人もいてもいいんだけどさ。
DMMの人は家電板でやれよ。
DMMステマはタヒね!!!
そんなに良いもんならステマしなくても売れるからw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:02:24.20 ID:6/++CD+q
D○Mの審査通ったら家の400W外して車載するかも・・・。
エアコン使うから負荷軽減には良いんじゃないかな?
防水でこういうの昔から 欲しかった
AC用だが DCでも問題ないかも
しかし 電力様には安くたたかれ 半年手形
腹いせに個人には高いんじゃないかな
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:11:46.87 ID:JWmSnQ/Z
急いでDMMなんて導入しなくてもなぁ
数年後に屋根占有されて涙目のスレッドが立ちそうな予感w
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:41:09.94 ID:1RqlIkKA
DMMさん儲かってまっか?w
これから大変ですね、
鳥のフンやら黄砂やらだだっ広いパネルのメンテナンスに
暑い中ごくろうさまですwww
鳥のフンは一週間ぐらいで無くなったかな。
パネルが水平に近いとホコリは取れづらいのと
軒下設置はホコリが雨で流れ落ちないんだよなーw
実は規定のメンテナンスを所有者は行う事なんて文面が
契約書にないだろうな?
スレ違いって、荒らす目的でやってるの?
35 :
【ぴょん吉】 :2012/05/01(火) 16:22:44.01 ID:???
パネル追加しました。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:54:58.22 ID:cM9V926t
中国のパネル無茶苦茶安そうだな・・・。
2次加工でパネルのバイパス増やしさえすれば化けるのではないですか?w
アメリカ人が、中華パネルを一旦分解して再組立してるサイトがあってワラタ
中華の5Wとか10Wとかのパネル、周りのアルミ枠取っ払って使ってるヤシいない?
携帯性スポイルしてて邪魔に感じるんだけど
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:28:49.08 ID:eKmHmKU9
>>34 元はDIYに燃える勘違い君でしたwwwww
それでも古くからの住人がせっせとアドバイスするも、理解できる頭を全く持たず、
トンデモ理論を披露しては笑いものになり、逆上した挙句、笑いものになるのは嫌だから
DIY以外のスレチガイネタをばら撒くしか脳が無くなってしまいましたとさwwwwwwww
元から脳は無かったけどWWWWWWWW
つまりこのスレにはDMMソーラー申し込みすらできない屋根が狭い負け組しかいないってこと?
はい
>>40 君の中ではDMMの商法がよほど衝撃的で、この世の中の
太陽光発電を全て否定してしまうほど心に穴を開けたんだね。
感動や崇拝は良いことだが、世の中は全て売電基準では考えていないし
20%しか得られないパネルに意味はあるのかい?
もちろん君の中では完全無欠で非の打ち所のないシステムである
ということに揺るぎはないだろうけど、そういう意識ならDIY板には
もう君の居場所はないよ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:05:26.35 ID:J8fOBTB1
どうせAIJやあぐら牧場の二の舞。
電力板他でソーラー関係のスレを荒らしてる奴の掛け持ちだから無視が一番
パネルの枠を取り外して使用してるがパネルの端から水が浸入しちゃって大変でした。
うまくすれば太陽光温水器も兼ねるなw
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:00:24.48 ID:ZGyFH0po
津波の被災地では大量のパネルが転がっていたけど、触ると感電するから再利用不可だったそうだ
それこそ150W・200Wのパネルが転がっていて
>>40 実際、DMMソーラーどころか賃貸マンションの人も多いんじゃないか?
ベランダ発電ができることが面白い(得とは言わん)
>>48 まぁ日が当たったら勝手に発電するもんな。
線をぶった切って放置してたら、ケーブルの切り口が地面に触れてて湿気で銅が電気分解したみたいになったw
>>49 ベランダで小規模でやるのは楽しいな。
だが、120Vに昇圧して逆潮流させてまで使いたいか?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:18:50.92 ID:Nto3oldn
去年の夏・・・
A「LED電球と太陽光発電を導入してエアコン温度を1度高めに設定しよう」
B「エアコンガンガン使って原発の必要性を社会に認めさせてやる!23度設定だ!」
↓
↓
↓
・電気代値上げ
・自然エネルギー全量買い取り制導入
Aは売電収入を得つつ、快適な生活を送った
一方
Bは風邪を引き、東電から多額の請求書を送りつけられるのであった。
節電物語 1巻 終わり
発電量が少ないなぁ
電圧も12.89Vから12.76Vまで低下した。
>>53 名古屋か九州か北海道にお引越し、が正解。
今日は洗濯機を使用するのはやめよう。
日が悪すぎる
晴れの日は発電
雨の日は貯水
ですよw
で、ベランダ発電&売電はコスト的に成立しますか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:11:02.87 ID:qmkPxXwD
コスト的には成立しないけど、イザという時+計画停電対応として、
始めようと思ってる。
そして、その持ち出しをできるだけ少なくするために、効率良く資材購入・発電して、
電気代を少しでも浮かせるように考えるつもり。
ところで、お勧めの(というか地雷ではない)GTIはどれしょうか?
(200Wぐらいのパネルで考えてます。)
海外から直購入するつもり。
>>59 SUNとPowerJackは有名だな。
tubeでgrid tie で検索するとわんさかでてくるぞ。
俺的にはSUN
PowerJackは有名だがSUNよりトラブル例が多い
GreenPowerは効率とMPPTの追従が少し劣る、安いのが魅力。
BestPowerのWideVoltageで人柱になってくれよ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:21:50.74 ID:NBFucATy
ダイソー、セリアのソーラーアクセントライトなら総額105円ぽっきり。
オマエら、聞いて驚くな。
なんと、本日、過去最高の1300wh(94.5ah)も蓄電したぞ!
イヤッホイ!!
投資総額は軽く50万を超えるがなーw
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:25:46.28 ID:NBFucATy
早く液晶テレビみたいに、暴落しないかな。
>>65 ブログ持ってないからここで粘着報告するw
コントローラーのお勧め教えて下さい。
バッ直なので
>>67 堀江で色々出てるよ
タイマー付きなんかいいよね
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:31:42.94 ID:N0n5xxsD
horieを薦める68はトーシロ
>>63 Ahが小数点付きでるのか、すごいなw
>>67 モーニングスターかブルースカイの
MPPTタイプが過去のスレで出てきてた
堀○は駄目ですか?
50wのパネル2枚注文しようと思ってます。
ヤホーのポイントが7000位有るものですから・・・
>>68 >>70 様有難う御座います!!
67ですが3000円前後でレビューで評判の良いのを購入しようと思います。
>>71 同じ価格帯で他の店もあるだろ
それより送料に気をつけろよ。5000円取る糞ストアもあるからな
最近は送料無料が多いからそっちの方が得になることがある
秋月の新しいコントローラはどうなんでしょか?
値段がびみょーな気もしますが
ばかやろ!
オレの月給いくらだと思ってんだょ!
チロリヤンだかベロリアんなんて買えっかょKSG
充電中!
触るな危険
ダイオードが壊れているかどうかのチェックってどうするの?
逆方向に電圧が4Vぐらいかかってるんだけど、コレって正常??
モノによるが。
普通は0.6Vぐらいだな
>>80 逆接時保護用ダイオードのことですよね?
それなら、逆方向に4Vなら一部逆接してるってことでは??
DMMソーラー審査通った!!
さて充電するか
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:47:25.09 ID:EHcDGbE9
うちは非常用電源兼ねてディープサイクルバッテリー12ケ。
Blue skyのmpptで少し電圧高めの設定で充電してる。
パネルはオクで買た200W中国製単結晶のが、たった6枚だけど。
インバータは1500Wのピュアサイン波のが2台。
計画停電で家電動かすには十分だろ。
エアコンやレンジ、冷蔵庫も楽々稼働するし。
コスト云々よりも非常用電源と、DIYの道楽と割り切ればいいと思ってま。
>>85素晴らしい設備ですね!
私なんて貧乏なので50w1枚と15w2枚で安物鉛蓄電池65B24×5で350wの疑似55Hzのインバーターです(涙)
>>86 8万円で800W+売電設備が手に入るよ。さよなら
うん。さよなら。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:27:13.06 ID:Uq8CrYwW
去っていく前に
系統連系型(シェアプランも含む)は売電メーターを10年毎に自己負担で
取り替える必要がある。 by計量法 を記憶に止めといてね。
うんうん。判った判った。二度と二度と来るな。
>>89 言いたいことはあるがここで書いたら俺もバカ荒らしなので、さいなら。
充電電圧13.4V
充電電圧14.1V
>>86 今だったら正弦波のインバーターも安いから取り替えら?
扇風機の回転を見てあわてて正弦波に切り替えたw
充電電圧13.1V
>>94 俺も昨日オクで300W正弦波落札したな。
送料入れると6k近いけどまあ実験用で試してみるつもりだ。
97 :
94:2012/05/06(日) 18:05:58.01 ID:???
>>96 オメ、扇風機の綺麗な回転に感動ですよw
ただし出力電圧と周波数に注意、たまに±10%とか書いてあるw
>>97 ありがとさん
自分のインバーターは周波数が切り替え出来る(60-50Hz)みたいだから
時間があれば友人のオシロでチェックしてみるつもりだよ
>>96-97 バッテリーとインバーター込で1kW単価いくらになんのよ
それこそDMMソーラーなら8万円で4kWの20%だから800W売電もokなのにもったいないなw
>>99 趣味だし別にこの先どうなるかわからない状況で
屋根占有されるのはリスクが高い。
パネルも中華パネルなら1kw/10万以下で手に入るし
今後も更に安くなるだろうから趣味としては面白いし
充電電圧0.1V
>>96 俺も正弦波インバータ買ったよ、車用鉛バッテリー1個なんで待機電力の
少なさで300Wのやつを選んだ。
AC100V出力にGTIをつなぐとちゃんと同期してくれてバッテリーの負荷が減ったよ。
103 :
97:2012/05/06(日) 21:25:51.64 ID:???
バッテリー電圧12.82V
まだ居てるのかよ
だからどっか旅行行くのに、ただ安く行ければいいなら格安のパック
申し込めばいいし、自分で回る先決めたいとか道中楽しみたいとか
自分で運転するのが好きとかなら自分で車で行きゃいいんじゃん
そうした人に「パックツアーで行きゃ安くてお得じゃん」とか言っても
ナンセンスだろが
100ワット位の太陽電池に皆様のお勧めのバッテリーおしえて!
できればやしーの
車持ってたらそれと同じバッテリーとか
>>102 > AC100V出力にGTIをつなぐとちゃんと同期してくれてバッテリーの負荷が減ったよ。
ちょっと接続がイメージ出来ないんでkwsk
正弦波インバーターって安くなったよな
俺がソーラー始めたころは300Wで5万くらいした気がする
108から検索すると
www.diytrade.com/china/pd/9267020/230w_solar_panel.html
太陽熱温水器も同じ格好で種類があって
600ドルから200ドル 安いのは 水漏れ付き。
ってことは ばらつき多すぎて 連結には使い物にならなくて
処分品 とみた。ゴミだろね。検査せずに適当に組み合わせたpanelだろう。
友人の台湾の取引先が組み合わせ不可能な、chipを大量に抱えて困ってる
ので安く買わないかと。
半導体 直列 だから 厳格な検査を経て組み合わせる
50vならば100個均一でなくてはいけない
長期間 10年も20年もだよ。
これが出来る会社は そう多くは無いね。
工業的+人海戦術で 京セラ、山洋、等 ぐらいかな
工業的に安定させてる 本田、ソラフロ
軍事宇宙がらみで
中華は1社か2社有るかな
ドイツ アメリカで1社って とこでしょう
>>108 重い物や、でかい物は送料が高く付くよ、下手すると製品価格より高くなるね
重量とサイズ運送方法がわかれば、調べられるでしょう
>>112 中国のメーカーは20年保障を打ち出して来てるよ
実力的に持つのか、たんに費用負担してくれるだけなのかは知らんけど
こっちが自腹切らんでいいんなら、どっちでもいいやね
>>109 バッテリー→正弦波出力インバータのAC100V出力の所に
太陽光パネル→GTIの出力を接続して同期させたって事でそ。
>>112 なるほど実発電能力がスペックより−20〜30%低いぐらいかなと思ってたんですけど連結に使えないゴミレベルの品とかがあるのですね
それで同じ会社の別商品で240パネルが240ドルとかで売ってるのはそういう理由か
やはり中国製品であろうがそこまで安いのはそれだけの理由があるのですね
勉強になりましたありがとうございます
>>113 そこそこの発電量があるパネルは1.5m×1m重量20kgより下回らないだろうとは考えてます
簡単に調べた分ではサイズ重量があるものなので1枚でも送料1万円以上はかかりそうなので
一定の容量まで積み込めて約20万円?のコンテナ輸送がパネル輸送にはむいてるみたいですね
もちろん数枚購入では確実に高いですけど数kw分以上のパネル購入ならば国内オクや通販で買うよりは安くなるかなと考えたのですが
さすがに今回のほど安い物は除外して考えたほうがよさそうですね
充電電圧15.6V
日本は ゴビ砂漠じゃないし
電柱も有るし 密集してるし
そんな場所には 裏側にDi層を取り付けた(だから重い)意外と安い
8,9万 でもばら売りするのかな?
ソラフロ 1択じゃないかと 連結にも独立にも
その$8−と安いのは 単独にも使えないやつでしょ
剥き出しで 山積み 返品食らってる 写真がある
$240でも不良パネル10%以上有りそうだな
chip選別 組み立て 密封 完成試験 梱包店頭配送
軽く1万以上から数万円はいくんじゃ?
充電電圧15.1V
ヤフオク見てると、ほとんど同じサイズで200Wと190Wがあるんだけど、実性能で選別して別商品にしてるんだろうか
121 :
102:2012/05/07(月) 22:11:24.77 ID:???
>>109 >115さんが書かれたとおりです、結線はこんな感じ、基本的に電力はGTIで確保し、
インバータはGTIの同期を取るためと考えてます。
20Wパネル->チャーコン->バッテリ+->300Wインバータ-+--->AC負荷
5A電流計 |
45Wパネル->GTI---------------------------------+
クランプメーター
AC負荷が55WのときGTI無しだとバッテリーから5A以上流れてたけど
GTIつなぐとGTIから40W以上流れてバッテリーからの電流は1A〜2Aの間を
言ったり来たりでGTIからの不足分をカバーしてる感じでした。
バッテリーからの電流がふらつくのはGTIと同期取ろうとしてるのかな。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:33:57.60 ID:nPrOb1Ka
オクの190wで実力どれぐらい?
123 :
109:2012/05/07(月) 23:06:48.30 ID:???
>>121 なるほど。
初心者なので参考になったよ。
GTIアシスト的な方法なんですね。
擬似正弦波だとGTIはどんな動きするのか
興味あるけど絶対にやばそうな気が....
ああ自分もGTI買ってメーター逆転させてみたいw
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:17:41.35 ID:82lirWtI
>120
は、
オクで200Wと190Wを1枚ずつ買て、テストして、ここで報告してくらさい。
たぶん最適動作点電流Iopの違いだろうと思いまつ。
パネル裏面の定格表示で、
Vop×Iopが200Wに近いか190Wに近いか。
125 :
102:2012/05/07(月) 23:18:06.77 ID:???
>>123 もともと擬似正弦波のインバータ持ってて同じ結線で試したんだけど
GTIがジージーうなりだしたんで速攻で外したよ、絶対にやばいってw
メーター逆転はだめだし、GTIを商用電源につなぐのもだめだお、
って、GTI買ってから気づいたからインバータと組み合わせるこの手を考えた。
126 :
109:2012/05/07(月) 23:29:43.43 ID:???
>>125 やっぱり試してたんですねw
GTI壊れなくて本当に良かったですね。
>メーター逆転はだめだし、GTIを商用電源につなぐのもだめだお、
わかっているのですが........
どうしてもやってみたいんですw
たまたま室内に受電メーターがあって
頭上には6.6kの高圧が来ているリスキーな環境ですが.....
>>121 インバーターがGTIと同期を取ろうと・・・じゃなくて、
GTIがインバーターの出力に合わせようとする。
負荷が白熱電球みたいなので一定なら、パネルとGTIの間の電圧のふらつき。
原因はGTIの入力側のコンデンサかな。
理屈的に言えばパネルとGTIの間にコンデンサー代わりの適当なバッテリーがあってもいい。
>>126 部屋の照明が100Wとか使ってて、50Wのパネル+GTIならどうって事ない。
メーターの回転が遅くなるだけ。
129 :
109:2012/05/08(火) 01:17:05.41 ID:???
>>128 まあ逆転は負荷止めて見てみたいだけで普段の負荷考えると
まずそうなる事は無いと思います。
当初は200W程度のパネル1枚&1.2kw/hのディープサイクル1台&500WのGTI1台
で色々実験して、最終的には200Wパネル4枚GTI2台で3相のバランスとって
夏場のエアコンのアシストにする予定です。
パッケージエアコンなので雀の涙的アシストですけど。
災害時や停電時は切り替えしてある程度ディープサイクルとの組み合わせで
しのげれば良いな考えています。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:37:46.31 ID:xR5t0aY5
ピーク時値上げキター
パネルもう一枚ポチりまして。
1w/1ドル以下が、世界の常識みたいだ
日本製も こんな値段に、収斂して ゆくでしょう。
200w2万以下だな となると金具と 施工費用
2kw¥20万
20kw200万
10kw100万 工事と地域発電 と独立とあわせて200万とか
電池が下がればね。 Liイオン工場渡し10kwh80万 日産が50万くらいか
>>131 九州電力のピーク時50円/kWhが全国化すると、太陽光発電は売電するより自家消費する方が得になるな
消費して余った分は安売りするって時代になるか
独立系で売らないでもコスト的にも採算が合う時代になりそうだ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:40:39.32 ID:mToz/ZWR
しかしDMMも必死だなあw
胴元絶対損しない契約になってるところにあんな高額リスク背負うか?
まずはできるだけ電気代減らして、最小限の独立系で非常時の準備と平時のピークカットに勤しむのが
スマートだと思うのだけど。
ちなみに一番電気代が減ったのは、エコナビつけた後だけどなw
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:39:23.91 ID:K9VGTzTm
初めてソーラーをしようと思っている超初心者です。
購入予定品は、amason.co.jpに出品されていてカスタマーレビュもまずまずの
YMT ENERGY社が販売している15W多結晶12V系(17.28v/870mA)です。
当面の使用目的は水耕栽培のプランター4個の水を回すためのポンプ駆動です。
パネルを2階ベランダに設置し、1階ベランダ下まで外壁伝いに電線を降ろそうと思います。
そこで質問なんですが、電線の種類はホムセンで吊し売りしているインタホン線かベル線でもいいでしょうか?
それとも、もっと太い線をメーター買いしないといけないでしょうか?
1A程度なら2sqの赤黒スピーカ線程度で十分だけれども、屋外設置なら耐環境とか考えて
VCTF 2Sq×2芯とかがいい。かもね。
どっちにしても紫外線には弱いが、無駄に金かけても無駄w
>>136それ俺使ってるわ!
パネルはしっかりしてるよ
しかしコネクターの接触が悪くてコネクター外して加工して使ってるよ
まぁ10枚買って1枚だけ接触が悪かっただけだけどne.
フィーダー線
5CFV
ニクロム線
身延線
大橋巨線
カウパー腺
知りませ線・・・・・っていい加減にしろw
対候性にこだわるならCVを使いなさい。傷が付かなきゃ20年そこらじゃ何ともない
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:04:34.27 ID:bmQAMOfo
外に設置するんだから2重被服にしたほうが良い
できれば 対候性の良いやつ
>>148 今の価格下落のペースならDMMの設備程度ならkw単価30万以下になるだろう。
そうなれば自前設置でも7年位ででペイできるんじゃないの?
800W分の売電なんて昼間うちに誰か居ればほとんど期待できないし、
1000円弱の収入で屋根貸しして11年後に古い設備貰えると言っても微妙だな。
スレ違いですまんが、そもそもDMMの審査は厳しい。
つまりDMMつけられる人は条件いいんだよ。
普通につけて全利益もらった方がずっとまし。
DMMつけて喜んでいる方がおかしいと思うなあ。
先立つものがない人には有利かもしれんが、
新車1台分なんだし。
おまえらDMMスルーしろ。
夜間電力料金の安いプランに入って、
夜間蓄電して昼間それを使うってやつにしたら
日照条件とか関係ないよね。
バッテリー安く取り付けるノウハウとかここの
人ありそう。
そういえばDIYで売電まで辿り着けた人っているのかな?
申請とか認定機器とか面倒そうだけど。
>>153 蓄電はコストかかりすぎだからメリット無さそうだけどな。
安いバッテリーで1kwで1万としても月300kw/hのを
賄うとして10kw程度の蓄電池が必要じゃないか?
3年寿命(たぶん持たないかも)として月に2800円近い出費を考えないといけない。
ロスも考えるとペイラインもぎりぎりじゃないかな?
非常時の電源も兼ねると考えれば悪くは無いと思うけど。
深夜10円以下の電力をためるのに1万以上のバッテリーが必要で
寿命もあるので結構厳しそうだな。
今の充電コストに見合う電力の使い方はただ一つ。
非常用電源だけだ。
停電時の電源はkWあたり1000円でもひきあうぞ。
そしてそれだけなら鉛電池でOK
リチウムの出番があるとすれば、コンパクトで場所をとらないことと、
平時も使用することで1日10円/kWhの利益を得てなおかつ停電時電源に
できることくらいだろうな。
だから、鉛電池との価格差が10円/kWh以下でなければペイしない。
産業用みたいに、ピーク電力を押さえることが大きなコストダウンになるような
電力契約をしている場合はもう少し利益が増えそうですが。
>>156 kWあたり1000円→kWhあたり1万円以上
>>156 > だから、鉛電池との価格差が10円/kWh以下でなければペイしない。
現状で鉛とリチウムの差は3-5倍あるのにそれは無理でしょ
>>158 1回充放電あたり10円だから、寿命が5000回ならkWhあたり5万円の差で桶
それでも厳しいかねえ。
>>159 おっと寿命が加味されてる訳ね。
それはあまり考えてなかったけど5000サイクルというのは
個人的にはちょっとどうなのかと思う。
特にディープな状態での充放電だと厳しいと思う。
仕組みは違うだろうけど円筒形の国産Li-ionでも
500サイクルでかなり容量下がるからね。
それと複数の直列セルだからどれか一つが劣化すると
厳しそうだな。これは鉛も一緒だけど。
Li-ionの場合は特にバランス充電がキモだと思う。
>>156 夜に使って昼に充電するしかない電気自動車を使う人の、電気自動車への充電もそろそろ採算合いそうだ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:13:40.99 ID:gUuKTrjV
だから、非常時の準備コストと割り切って、停電時の為に準備してきたけど、
値上げするならGTI買って日頃から活用するわ。
本日は曇り空だったので発電量が少なかった。
>>163 俺も蓄電は非常用の最小限にしてGTIとパネルに予算割り当てる
中華製って馬鹿にしてるGTIだが
EUやアメリカの技術審査を通ってるやつ多いんだな
日本の基準しか通ってないものより安心できるのは気のせいか
>>166 一般的な商品だと”印刷だけ”という商品も圧倒的に多いけどねw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:59:16.93 ID:EMOf8m3J
殺せ天皇制。
とっとと皇居を太陽光発電にしろ。
>>168 メガソーラーなんか意味無し
小さくても家庭で個別に発電する方がよい。
>>168 おいおい物騒だな
家の近くに皇居あるんで勘弁してくれ
FXで豪ドル買ってみた
>>171 ユロに連動して金利は酷くなる一方で
日足見たら買えないけどなw
売って東電に貢献
家って貢献 だから
往復ビンタ食らってるようなもの
¥18円掛ける2000万戸?からいくら 経費取るのか?
今日は曇ってた割には蓄電出来た!
しかし電解液の減りが速くなった感じがする
そろそろ鉛蓄電池も寿命かな・・・汗
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:11:25.99 ID:iNsl9puT
ハードオフにそのうちパネルでないかな。
ひびありジャンク品とか。
>>175充電制御してるけど蓄電が4年目だからそろそろ駄目かも・・・OP-0002でデサルしてみんよぉ〜
ドフ
・100wソーラーパネル
・ヒビ、割れあり
・テスト時発電しませんでした
値段525円
雹が降った地域あるみたいだけど
パネルユーザーにとってはカクブルだな
>>178 かついで帰って、セル単位に生死を確認するつもりだろ?
このスレ的には大正解
今日はいっぱい蓄電出来たので安い発泡酒でいっぱいやるとするか
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:25:50.46 ID:ylUz9Vq3
売電で10kWhで420円
1ヶ月で12,000円の収入
蓄電したら放電で効率低下で、10kWh蓄電しても、取りだせるのは6kWh程度
1ヶ月で収入ゼロ円
しかもバッテリーの寿命が2年だから、高い高い電気ですことw
デサルフェーター買うた!
e-Powerって言うの
楽天で980円でした。
AD-000○なんて買う金ねーわw
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:22:07.58 ID:iitFcYRS
連系型と独立型の両方って椰子は現れてないな。
漏れはいろいろメリットあるから両建てしようとおもてまつ。
もちろん、シェアプランの連系は論外。足枷になるからね。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:29:05.29 ID:iitFcYRS
>189
バッテリーの蓋開けられるやつなら、何か適当な棒で電極ゴシゴシこすって
付着した硫化物を落とす方が効果あるのとちがう?
>>191 うちは両方とは違うが、連系型+深夜電力蓄電を考えている。
普段は深夜電力で維持充電、長時間停電時は太陽光の独立発電で
補充電しながら使えるのを組もうかと。
停電時全家電を使うなんて欲張らなければ高いリチウム蓄電システムを
買う必要もないだろうし。
大電流系と 非常 灯火 通信情報系 を分けるのが大変
で2系統の屋内配線 となるから新築 ン千万
新築なら +260万とか+400万でリチウムになっちゃうよね。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:11:57.70 ID:/+zSWvRZ
>193
屋根の南面の設置面積はかなりあるし、130坪程度の住宅で庭が広いんで
庭置きもできる。
8万プラン選択する方がよっぽど底辺だと思うゾ。
それに、系統連系型は逆潮流させて売電するのに、193のバカ発言ときたら。
独立型が逆潮流させない方だろが。
193がGTIで違法にやってた逆潮流のことだとしたら余計バカだな。
今日のおバカ発言
「逆潮流させてまで太陽光やる意味なくなったな」
太陽光発電のセルってかなり安くなるはずだよな?
いつになったらベランダ発電でウハウハ原価償却楽勝だぜ宣言できる?
>>197 売電優遇を考えないなら、あと40年くらい先
>>197 発電効率100%になっても夏場で最高30MJ/m2=8kWh/m2くらいだが。
ベランダみたいにフルに太陽を受けられない狭い場所では
量子ドットでも天気の良い日で10kWh/日くらいだろう。
屋根付けよりずっとコスト低いのでそれはそれでいいのだが。
耐候性は台風時片付ければいいだけだしね。
只今の充電電圧14.7V
晴れのち曇り@静岡
コーキング用のガン買って来た。
やっぱしカインズホームは安いね!!
長時間停電中にどの機器を生かすかでバッテリーやインバータの容量が変るよね、
停電する状況とか生活パターンや停電の季節で変ると思うけど皆はどの機器を生かす?
照明、携帯の充電器、夏なら扇風機ぐらい?TVは携帯のワンセグ使えるし料理はガス。
冬の暖房は石油ストーブ。
毎時100wぐらいあれば何とかなるかな。
>>202 当然樹脂のやたづよな。
金物奴は詰まったのに気が付かないで
力を入れると簡単に曲がるw
>>203 夏なら冷蔵庫
ふつう気づくよ。
初心者ですがDMMソーラーって何ですか?
>>203 その程度の機器ならインバーターは必要ないよ。
携帯や扇風機は12Vから使える機器はあるし
効率も良い。照明は12V用のLED。
インバーター使うなら効率や待機電力も要チェックだな。
100W程度の機器をそれなりにソーラーメインで賄うとすれば
500W程度のパネルとディープサイクル2個位は必要だろう。
安価な製品で揃えれば10万以下で収まりそうだけど。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:38:40.33 ID:/+zSWvRZ
夏は冷蔵庫とエアコンだな。
あと、ノートPCと携帯の充電。
夕方〜夜間の明かりも欲しいな。
それと、調理とお風呂。
このうち、調理とお風呂以外は独立型から電力供給できるようにした。
連系型の自立運転では、夕方〜夜間の電力供給は無理だな。
パワーコンディショナーだけ取り付けて申請って出来ないんだろうか
途中で満充電になるから、余った分を売っぱらう計画を考えてる
>>209 独立型の余剰電力を売るということなら、単に連系型を
時々自立運転にしてバッテリー充電しても同じ気がする。
どっちも切替は手動なんだよね。
それと、売電契約時は発電分以外の電力が売電されない
仕組みを要求するようだがそれはOK?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:27:12.37 ID:rtb92guh
なんかさ、通常売値の倍近くで買い取りますって何かおかしいよな。
普及させるだけさせといて、やっぱり30円でしか買えませんとかいって、
ハシゴ外されたら悲惨だよな。
待たせたな!発電報告だ!!
98.2AH
1370WH
だ!
あともう少しで夢の100AHだ!!
バッテリーが一日で満タンだ!!!
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:52:01.11 ID:/+zSWvRZ
>211
住宅用太陽光発電は10年間42円/kWh
住宅用以外の太陽光発電は20年間42円/kWhが現状だから、
20年くらいは42円が続くと思ふ。
その後ハシゴ外されても、DIYで独立型に改造すればOK。
系統から切り離して、DC100VのとこにMPPTチャーコン入れて蓄電装置に
繋ぐ。インバータはパワコンから必要な回路抜き出して再利用+安価な独立型
インバータを数台オクで購入。
ついでに風力発電も設置して電気の自給自足生活に突入。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:58:01.15 ID:d1GwFlsM
業者にどう見ても中古の不良品送ってきやがった、
そこに問い合わせたら(DIYですから。)
この定義あってるのか?w
そこはもう使わん・・。
>>211 イギリスとスペインが梯子を外したら訴えられたから、
日本の官僚はやらないかと
ドイツなどもそれらを見てやらずに、普通に新規設置分のみを下げて行ったし
>>211 買電は値上がると思う
3段目がなくなって2段階料金になるとかw
>>212 上がDCで下がAC?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:48:17.45 ID:0Xwt9n3c
別に儲けようと思わなければよい。
殺せ天皇制。
>>216 両方DCだ!
チャーコンのログにそう記載されているから、その通り投稿しただけ。
あと68Wのパネルが4枚あまっているので、どうしようか思案中。
>>218 1KW/hオーバーだと200Wクラスのパネル数枚で達成したのかな?
パネルサイズを大きいのに移行すると小さいのがあまったりするよね。
68W*4が余ってるなら300WGTIでアシスト用とか。
>>219 1370WHは一日で充電できた電力じゃね?晴天の8時〜17時まで発電したとして
1時間あたりざっと150W、200Wパネル1枚じゃないかと思ってるんだけどどお?
それでもなかなかのもんだよ、ウチなんか狭いベランダで移動式40Wパネル2枚に
固定は5Wパネル4枚の零細発電だぜ、しかも14時以降は隣の家の陰になって発電しないからorz
221 :
216:2012/05/13(日) 05:14:35.98 ID:???
>>218 単純に12V掛けて(hA x12V)でWhが
求められるわけじゃないのね
あまってるのは取りあえず窓の所にカーテンみたいに
置いてみるとかw
>>211 家庭用のことなら、はしごは10年しかないから。
俺がつけたときの11年目以降売電想定値は売電単価18円〜24円と言われていた。
でも、15年ローンと共に勧める業者の中には、その事実を曖昧にして
48円/42円が延々と続くような説明で売りつけるところもあった。
>>213のようなのは俺も楽しみにしている。
うちは1枚でも最大発電時電圧56Vというパネルなので、ややこしそうだ(^^;)
ホンダのCIGSなんか使ってる人は大変そうだ・・・
>>221 >単純に12V掛けて
実質を判断するならそれでいいんじゃないか?
実際にはバッテリー電圧は13.6Vだし、充電器電圧はもう少し高いだろうけど
利用するときは電圧降下などで実質12Vに近いからねえ。
>>211 10年は固定買取が義務だ
つまり2012年6月までに申請すれば2022年5月までは固定42円
>>223 実質はWhで換算しないと意味がないよ
24V以上でシステム組むのも少なくないし。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:45:41.38 ID:X9LlP1tD
すみません、知見のあるかたアドバイスをお願いします。
190Wのパネルと、PowerJackのGTI(600W)を入手しました。
パネル仕様:定格最大36.7V/開放最大44.8V
GTI仕様:in28-55V/out90ー130v@60Hz(使用は50Hz地域)
現在(9時頃)で、パネルの開放40V・GTI接続25〜29Vぐらいをウロウロ
短絡電流で0.25A程度です。
GTIの異常ランプは付いていません。
(ベランダに立てかけている状態、ごく一部に日陰あり)
GTIからのACプラグ電流(0.01A出たり出なかったり)
質問1:この時間で、パネルの出力は正常でしょうか?
質問2:GTIからの出力は、通常一気に上がるものなのでしょうか?
素人質問ですみません、よろしくお願いします。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:58:53.12 ID:1siTzlFx
余ってるパネルあるなら、ハードオフで売れるんじゃない?
俺買うからさ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:37:10.04 ID:ZxWpOP07
>226
GTIの定格直流入力電圧の範囲は何V〜何V?
この範囲内に太陽電池パネルの出力電圧が入ってなかったらミスマッチング。
範囲内なのにGTI出力があまり出てないなら、接続ミスかGTI故障。
ところでGTIの出力はどうやって測ってまつ?
>>226 短絡電流0.25Aって190Wパネルに日光が当たってて出力ケーブルの+と−をショートさせた時に
それだけしか流れてないの?
だったらパネルが怪しいと思う。
うちのGTIはSUN社のだけどパネルへの日光のあたり具合で出力は結構変動するよ、
薄雲が掛かると一気に出力が下がり晴れると上がる。
パネルからの入力電圧は日光のあたり具合やGTIの負荷にあまり影響を受けず
大体パネルの定格出力電圧ぐらいで安定してる(SUNのGTIは入力22V〜60Vで
ウチのパネルは22V定格なんでぎりぎり)
>>226 取合えずパネルの短絡1A程度流れないとなんとも言えないな。
昼頃影無くす工夫してテストしてみれば?
・一部でも影がある
・角度が合ってない
・薄曇
・パネルの過熱
いずれも発電効率は極端に落ちるす。
屋根に載せるのが一番だが
>>226 >ごく一部に日陰あり
これが原因じゃないの?
開放電圧も足りてないと言うことは、一部のセルが死んでてそこはバイパスで流れていると言うことでは。
影のせいではなくセルの故障かもしれんけど。
均一に日に当てた状態で開放電圧が仕様通りにでるかどうか確認しては。
開放電圧は光量にあまり左右されないと思うから。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:26:11.05 ID:ZxWpOP07
>GTI仕様:in28-55V/out90ー130v
>パネルの開放40V
仕様は合ってるな。パネルに問題があるのか。
短絡電流はGTI外して、パネルの+と−端子の
間をテスターの直流電流モードで測定してみなよ。
直射日光が当たってりゃ、2〜3Aぐらいは出てくる。
まさか、GTIつないだまま短絡電流はかってないだろな。
それと、パネルが正常で、GTIつないで動かすときは、
GTIの交流出力側を生きたコンセントに差し込まないと
出力されないYO。
只今の充電電圧13.3V〜13.4V
昨日46インチの液晶テレビを5時間程稼働させたのでバッテリーがお疲れの様子です。
re 226
多分 不良品 無選別品
china 製 200wパネルとか 疑うべし
まともな品物扱うshopは125wあたり迄
しか無いと 見抜かなくてはいけない。
>>235 乙、46インチ5時間というとバッテリーほとんど使いきりかな、
バッテリー充電量のレポもよろしく
GTIのinが28V以上って、電圧的に使いにくくない?
ヤフオクのは危ないよ
240 :
226:2012/05/13(日) 15:26:55.49 ID:7YBxZOmd
226です。
素人の不勉強に、沢山のコメントありがとうございます。
その後、陽が高くなるまで架台の製作に取り掛かっていて、再度各値を確認した所、
短絡電流1.5A@38V
GTI-AC側0.7A
と、なんとか動いている兆しが見えました。
どうやら日射を甘く見ていたのか、見た目の明るさとエネルギーは、
思ったより変化しているということがわかりました。
今は角度が垂直近いので、これから45度付近に設置します。
因みに各値の測定は、
GTI-AC側:クランプメーター+エコワット
その他:マルチテスター(〜10 A)
家全体:エコナビ
です。
パネル定格出ていないのは覚悟して仕入れましたが、まあこんなものではないでしょうか。
定格100wとか200wとかのカタログスペックはなかなかでないよ。
日照・気温・設置角度・負荷・取り出し電圧とかに大きく左右される。
すべてベストにしてカタログスペックというのが大半だし。
DIYでの通常使用なら発電効率60〜80%程度が多いんじゃないかな。
来月給料入ったら蓄電池交換する。
みんなバッテリーどのくらいの容量のを使ってる?
俺は日立の38A 1個だけ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:25:09.64 ID:ueJTAapN
>242
パネルとGTIつないだまま測ると、パネルの短絡電流を正確に測れないだけでなく、
パネルの出力端=GTIの入力端をショートさせてしまうことになる。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:28:19.71 ID:ueJTAapN
GTIの入力側の+、−間が短絡状態ってことな。
>244
バッテリーは80Ahのシリコンバッテリー×4個
鉛のやつより特性良好。
>>247 500whで30万越え。
アホラシ
その程度の容量なら鉛バッテリーのみで5kで買えるだろ
249 :
226:2012/05/13(日) 21:24:26.28 ID:X9LlP1tD
ところでGTIって、発電しなくなったらスイッチ切る?そのまま?
250 :
247:2012/05/13(日) 21:34:52.43 ID:???
>>248 あー・・・そんな値段なんだ。
売れるのかなw
>>247少し容量が少ないかも
後値段がかなり高いですぉ
私はOPTIMAREDを5個購入してみようかと思います。
発電原価が上がれば上がるほど
電力会社は利益額が増えるのです
そんな手助けをしてるやつらを
既得権益に仕立てて仲間にします
だけどメーターは法定買換義務だし
パワコンも10年ちょっとで壊れるけど、これは小さな声で w
だが中国製パネルや韓国製パネルを使って、
4年で壊れるバッテリー蓄電システムを喜んで自作してるのも経済的とは言えないがね・・・
どうせなら日本製パネルと日本製のMPPTチャーコンを使うべきだろ
それができないならDMMソーラーの方がメリット多いよねってこと
>>245 短絡電流計測時はGTIが止まるから誤差はほとんどない。
GTI入力のコンデンサーのディスチャージでテスタープローブ先端が溶ける程度。
255 :
247:2012/05/14(月) 08:56:20.36 ID:???
>>251 サンワのは容量単価が高すぎてダメですねw
でもOPTIMA REDも結構高いような
>>253 > 日本製のMPPTチャーコンを使うべきだろ
日本製のチャーコンてある?パワコンならあるけど
>>253 ここDIYスレだから安価に海外製のユーザー多いでしょ。
なんで4年で壊れる前提なのか理解できないけどw
メンテも出来ないなら別スレ行ったほうがいいんじゃね?
>>240 「短絡電流」に拘ってるようだが
根本的に計り方を間違えていないか?
パネル(+) -- (+)電流計(-) -- (+)GTI → AC
|
(+)
電圧計
(-)
|
パネル(-) -----------------. (-)GTI
GTI を通常運転させて、こんな風に測ってみるべし
>>257 それってGTIが正常に動作する前提だろ。
GTIが壊れていたら無意味な測定。
問題の切り分けの為にまず短絡電流を把握するのは
間違いではないだろ
今日は結構発電してる。
14.87v
楽天バッテリーやしーな
パネルはヤフーショップがやしー!
バッテリーより売電の方が現実的よね
>>258 すまん 226 を斜め読みしてた
>現在(9時頃)で、パネルの開放40V・GTI接続25〜29Vぐらいをウロウロ
9時頃の日照 かつ 日陰あり かつ 向きも怪しい となると
MPPTが求めた「最高PW地点」がかなり低い電圧になりそうな気が・・・
「求めた最高地点」が28Vを割ってて、100V(110V?)を生成できなくなってるんじゃないのか?
>>261 経済性(趣味を除く)で言ったら
小規模GTI > 売電 > バッテリー だろうな
500〜1000WくらいのGTIなら、10万/kW 以下で構築できる
4000〜5000時間(4〜5年)で設備投資がペイする
売電メーターの強制買い換えとかもないし
庭先やベランダ発電なら、撤去する費用も特別に考える必要ない
>>260 どこか聞きたいけどステマって言われるか・・・
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:15:00.07 ID:xV1Lm/2L
俺もGTIが良いと思うんだけど、逆潮流しそうな時に、出力を抑える仕組みはないものかね?
出力を抑えるというより
扇風機や換気扇を回したり、無駄に消費したほうがシンプルじゃないのか
>>266 逆潮流しそうなとき、というのが難しそうだな。
買電を見張り、それによってGTIや消費をコントロールせねばならないわけだから。
金掛ければもちろんできるだろうけど・・・
18時でも開放電圧13.4Vある!
ま、充電は殆どされてないと思うけど
GTIでググってもゴルフと車しかない
>>269 ”GTI インバータ”だと結構出てくるぞ
>>270 月明かりでも開放電圧はそこそこあるらしいしな。
もちろん電力はほとんど得られない。
パネル出力に応じて、暗くなったら自動点灯、のチャーコンを使ってるのだけど
夜車のブレーキランプで反応して点いたり消えたりするよ
3mくらいは離れてるんだけどね
moonlightで豆電球光るもんね
禿頭だとエアコン稼働するわ(笑)
OWL CM160(センサー3個付き)をUKでぽちった後に日本でも売ってるのに気が付いたよ。
ユーロとポンドも勘違いして結構高くついたぜw@それでも送料込み約9千円
使ってる人居るかな?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:12:26.15 ID:WxJlnG0k
>>261 深夜電力を蓄電するならメリットはあると思う
だが真昼は42円で売ったほうが社会貢献だな
結局趣味で楽しんで小銭を戴く。
これ最高!
今日は雨なので期待出来ない。
バッテリーの自己放電を補う位しか発電してねー
海外 3個付きは3相用なんだな
型番が載ってないのね CM160か
2個付き amazon9800で買った。便利 目指せ月1000円の節電
1個付きも欲しいが 安いのかな
どうかなぁ?
>>265 別に逆回転してもいいじゃない
総使用量がマイナスになったらヤバイけどw
単相用積算電力計で逆回転防止付きってあるんだろうか。
買電と売電の単価を同じにすれば
売電メーターなんていう無駄なものを取り付けずに済むのにな
ヤフオクで、パネル本州送料7600円/枚があってワラタ
>>284 昔の東京電力の買い取り価格がまさにそれだった気がする。
選択肢が多いといいのにね
・売電なし
→小規模GTIを自由に設置
・買電と売電と同額(買電メーターの逆回転、マイナスはゼロ)
→売電メーター不要(定期交換義務の免除)
・買電と売電と別々
→売電メーターの定期交換義務
という風に
>>284 ピークシフトプランで同じになるなら、10年後にはどれだけ下がるか分からない買い取り料金よりもずっと良いな
50wで安い12v対応の安くてオススメの太陽電池無いっすかぁ?
290 :
275:2012/05/15(火) 19:32:16.83 ID:???
>>281 国内でも結構安いんで保証考えると国内購入で良いとおもう。
センサー1個タイプでもebayで7k位(送料込み&VATの返金前提で)
だと思うんであまり旨みは無いな。
暫くはCM160で全体のログとってその後に200Wパネル1枚とGTI+100A程度の
バッテリーで試行錯誤しようと思ってるよ。
>>289 最近オクで、50Wクラスの国産中古が出回ってるから、それでもいいんじゃね
5000〜7000円くらい
たまに国産のデットストックが同じ値段で出る
>>280 パネルのクリーニング
と思うことにしたw
パネルの保護、撥水にはガラコの1年耐久がお薦め
2ヵ月位は撥水してる(笑)
>>293 光学的には親水コーティングがよさげだけど
どうなんだろ
>>293 水玉作られると太陽電池やけそうな気がする。
水玉が落ちやすい急勾配なら撥水、緩いなら親水コーティングだろうな
水玉はヤバいな、レンズ効果でシリコン焼けるぞ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 06:25:53.53 ID:DbsYasuD
DMMって天災で壊れたら誰が損するの?
20%を超えた分は
20%を超えた分はDMMにお支払い、ってナンだよ、それ
仮に3000Wで発電してるとき、
消費電力0ならば、3000W×20%=600W分を売電できるが
20%の600Wを消費してしまったら売電は0円
30Wの900Wを消費したら売電0円でさらに、超えた300W分を買電単価でDMMに支払い?
これひどくね?
酷い、酷すぐる(棒)
>>303 初期費用8万円だけだからな
DIYで800Wで売電もできるシステム自作したら10万円以上するだろjk
>>303 一軒家なら昼間無人でも300W程度は何かしら消費してるんじゃね?
2日で缶コーヒー1本程度の利益w
>>305 800Wから自己消費分抜いたら実質1日数十円の売電ダロw
ミニ売電www
>>306 休日の昼にオヤジが家で電気使って死亡。
ニートの馬鹿息子が昼間暖房器具みたいなpcを使って脂肪
4kWシステムを導入しても、実際に発電された分の20%が使える電気
超えたらDMMに支払い(罰金)
雨の日に500Wしか発電しなかったら、20%の100Wまでしか電気を使ってはいけない
これは惨すぎる・・・
DMMとDIYってなんの関係があるの?Dしか共通点が無いじゃん
いい加減スレ違いうざいわ
現在までの太陽光パネルのDIYは、少なからず商用の太陽光パネル
接地や売電の総システムより「安価」だったことがDIYで唯一の救いだった
ここにDMMは補助金利用で8万のシステムを提供しちゃうから
DIYユーザも希望者も脳天から溶けた鉛をかけられたくらいショックを受け
動揺して、スレ違いながらもDIYによる太陽光パネルが事実上無意味な
浪費でしかない糞に成り下がったことを憂い、どうしてもDMMのネタを
引きずってしまうのだろうね。
双方に罪はないよ。
小汚い部品を組んで50万で屑みたいな自作車作ろうってとこに
新車を8万で提供、10年後には上げるって言われたようなもんだし。
よどほ悔しいとか、よほど衝撃てきな感動だったのだろ
ひでー
DMMの設備は別に国産パネルじゃないし
ある意味補助金貰えるぎりぎりの低価格商品でしょ?
10年間の収支が計算できる人ならDMMはまず選ばないよw
更に800W程度なら実際の売電できる量は自己消費を差し引いたら
雀の涙程度。
そのレベルなら1kwのパネルにGTIのお手軽仕様で
売電に拘らなくても節約は出来るしな。
NGワードDMM推薦!!
あまりにもうざいからNGに入れたわ
>>317 いちいち、そういう申告や報告は要りませんよ。
あなたが読みたいように、読みやすいように勝手にどうぞ
お節介ですが、このスレを読まないという選択肢も
うざがる人の心の安らぎになります。
無理に読みに来て不快な思いをするなら、読まずにミンカラでも行ったほうが?w
>318をNGに死体わwww
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:01:10.29 ID:PGojFIhm
313と315は、独立型太陽光発電の本質を理解していないな。
名前の通り、独立したいんよ。
端的には電力会社からね。
もっと言えば、
電気料金や税金、いろいろな古いしがらみ(集金システム)からもね。
エネルギー自給して
食料も自給してってなったら、
既存の権力者が喜ぶ集金システムが崩れていくんよ。
拝金主義マネー、マネー、マネーっていう世も変わるかもねって期待感。
>>321 貧乏人の独りよがりにしか聞こえんなw
早く電化製品からも卒業して山で暮らせw
>>321 そういうチカラを蓄える為のギブアンドテイクで
10年後の設備を、公的な補助金やバカ高い売電システムに
便乗してそろえることも、、独立の第一歩じゃないか?
国や自治体や東電が設備投資の金をくれるんだから、貰えばいい
むしろDMMの人のほうが貧乏人の独りよがりに見えて仕方がないんだが…
DMMはスレチだよw
>>323 > 国や自治体や東電が設備投資の金をくれるんだから、貰えばいい
税金も払って無さそうだから審査すら無理ジャネ?
持家も....
補助金廃止でいいよ。
どうせ次の日から補助金分値下げするんだから。
困るのはメーカーで消費者は困らん。
値下げするとDIY用にも安いパネルが回ってくるという事だ。
交付金にせよ、補助金が悪の根源
>>323 > 国や自治体や東電が設備投資の金をくれるんだから、貰えばいい
いらないから税金や料金上げるなーって感じがするけど
DMMなんかは月極駐車場経営してる人が屋根付きにして
屋根を貸せばいいんじゃねw
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:09:54.36 ID:k9+jHNCQ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:51:36.43 ID:SgEAMCNP
DMMって発想がソフトバンクと同じだよな。
見かけ初期費用安くして導入ハードル下げて(一括0円)逃げられないようにして(2年縛り違約金)、一般消費者に広く債務を負わせる。(スーパーボーナス)。
契約期間中何も起きなけれは、デメリットは無いように見えるが、
一旦トラブルが起きれは(端末破損、紛失)全てユーザーのリスクとなる。
>>331 功罪はあるだろ。
ただし莫大な普及をすると、関連機器の価格を異常に下げる効果があり
DIYユーザにも設備費が極端に落とせる可能性がある。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:22:52.71 ID:nfpUvcmp
例えば400wずっと使ったとして(冷蔵庫/TV/ウォシュレット/モデム/ルータ/換気扇等)
400w×5時間→2Kwh→40円少々じゃん
年間1000時間として400W×1000時間=400kWh=8500円くらい
400Wシステムに5万円かかっても6年目からは黒字
>>331 >契約期間中何も起きなけれは、デメリットは無いように見えるが、
>一旦トラブルが起きれは(端末破損、紛失)全てユーザーのリスクとなる。
DIYや買取の場合はリスクが無いと言っているようですね
ならば、それを証明してください。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:20:21.42 ID:nfpUvcmp
顔真っ赤だなw
リスクないとか一言も書いてないし、証明しろとか何様なの?
>>338 論理的な頭脳じゃないから突っ込まれてんだろw
スルーできない人大杉
NGワードにしたら何にも見えん(笑)
NG→DMM
スキーリッ!!
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:29:26.48 ID:nfpUvcmp
一件書き込むといくら貰えるんだろうね。
21円
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:50:12.65 ID:lK7rH31v
50W 100Wで満足か?
屋根なら4000Wだぜ?
非常時に最低限の電気が使用出来れば良いので全く困りませんが何か?
荒らしに反応するんじゃねーよ
とりあえず、昼間に動かすリビングのテレビを賄ってみようと思う
曇とか雨だとどれくらい出力が落ちるの?
曇りとか雨だと85〜100%ぐらい落ちるね
>>350 曇 50〜20%
雨 30〜5%
暴風雨 5〜0%(DIYなら片付けているか)
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:17:48.89 ID:lK7rH31v
仕事もせず太陽電池ばかりいじって・・・
停電時にテレビ見れるだけの電力を確保出来る様にしたんだが見れないぞ・・・・・アンテナ直下のブースターにも電源を供給しなくちゃ(汗)
>>354 このまえそのことに気付いて愕然とした。
とりあえず地デジはスリーブアンテナで見ることにしたが
今まで14素子でブースター取り付けて視聴していたが、それに気が付いて30素子の長いアンテナに取り換えてブースター使用しなくても視聴可能にしました。
ボッタクリなブースター使うぐらいならアンテナもう1本立てた方が安かったりする。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:49:27.49 ID:lK7rH31v
田舎暮らしなのか?
30素子・・・仕事で取り付けたけど長さが凶悪だったw
確か2mはあった
LSL30をパラスタックして遠距離受信マンセー(笑)
今日からここは遠距離受信スレになりました。
但し遠距離受信に使用する全ての機器の電源は全て太陽電池から供給する事を前提とさせて頂きます。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:47:41.04 ID:ONBJXi6v
スカイツリーでなんとかなんないの。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:06:22.39 ID:8v0Avr/e
さてと、関西在住だがDIY独立型で節電と停電対策しとくか。
停電時の情報収集用に、テレビ・ラジオ・PC・携帯・スマホ
計画停電ぐらいだと楽勝だが、関西電力エリアが全部停電になってもどれかつながってほしい。
関西が全部停電でもつながるのはどれ?
今日は良く発電してる
もうガッシングしだしたwww
>>363 さすがに全域停電にならないんじゃないかな?
やばそうになったら手動で一部エリアの送電停止で
対応できるし。
関西電力管外の放送局を受信できる
テレビかラジオ。
局は自家発持ってるから、自分の所の心配をすればおk。
扇風機とテレビが動けばいい感じだね。
日中2時間の計画停電なら自宅では冷蔵庫を開けず、インバータで扇風機を回すって感じで
過ごせるかもしれないけど職場では困るなあ。
照明、エアコンはともかくPCやネットワーク機器が止まると仕事にならないorz
すべて売国ミンス党が震災後の対応を誤ったせい、車でもスピードが出すぎた時は
まずアクセル緩めるだろ、高速からいきなり急ブレーキ踏みゃスピンするわな。
368 :
365:2012/05/19(土) 13:25:14.02 ID:???
>>366 自家発電があるか
関東話だけどスカイツリーも自家発電付いてたな。
>>368 インフラ系とか施設系には、大体付いてるね。
必要最低限の場合がほとんどだけど。例えば照明は半分消えるとか。
電話交換所や携帯基地局は2時間〜半日くらいはバッテリー補償があるよ。
>>363 テレビならBS,CSの衛星、ラジオなら中波や短波なら入るんじゃね?
電気の次は水かw
エアコン稼働させたい。
エアコン買いたい(-_-#)
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:52:08.86 ID:bvq5v0lK
いお、NHK教育みろw
どっかで見かけたバッテリーつかってるぞwww
本日は良く発電してくれました。
お陰さまで46インチの糞ニー型落ち液晶テレビでスカパーHDが見れてます。
ゲルマラジオは電気いらず
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:28:40.86 ID:/RHCs/L3
その代わり送信側が大電力だね。
送信側と受信側トータルではFMラジオが一番省エネだと思う。
シーメンス製のゲルマンラジオ。
・・・・ごめん
えらいロングパスだなww
何とか雲の間から太陽が顔を出し始めた
ピカピカに磨いて表面コートしたパネルが輝いてるぜ!!
俺の自慢の10wパネルw
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:11:09.09 ID:1TDsprsC
我が家の40Wは今日も元気に発電してる。
8万円ソーラーは20倍の800Wが自分のものになるらしいが、それは審査に落ちてしまってね・・・
屋根に載せるのは価格低下した来年あたりかな
年末までに十分安くなると思うよ
今日はあんまり発電出来てなくて 悲しい(´;ω;`)
農業の人より天気を気にするようになってるw
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:08:48.02 ID:1TDsprsC
農家の人は収入と直結してるからね
baterryのcca値を
測定してみてデサ
ル前とデサル後の
数値の変化を測定
してみたい。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:39:02.86 ID:LqNv2feT
AMGバッテリー、シリコンバッテリーはデサル不要。楽でイイヨ。もちろん補水も不要。
鉛バッテリーはとてもメンドクサイ。
開放鉛は3ヶ月おきぐらいで補水。夏季はもっと頻繁に。
バッテリーのセル一つ毎に補水口があるから、
それはそれは大変な数の補水口から精製水をちびちび補給。
補水を忘れて電極が向き出てくると爆発の危険性があるからほっとけないし。
密閉鉛は補水不要だが1年おきぐらいでデサルして電極の硫化物をこそぎ落とさないと
容量ががた減り。
それもバッテリーのケーブルを全部外して1〜2日程度、デサル機能付きの専用充電器でずっとデサルし続けて、
その後に内部の液をゆっくりよくかき混ぜるように超重たいバッテリーを抱きかかえて、
慎重に振って、そして専用充電器で満充電→深放電→満充電を2〜3回繰り返す。
それでやっと電極から剥がれた硫化物が電解液に溶け込んでくれる。
バッテリーが2個以上になると、あほらしくてやってられねーやな。
つないだままの運用状態でデサルできるっていう安物の装置は鼻薬にもならないし。
まあ、ボイジャーやG&Yみたいな安価なマリン用のディープサイクルでもこうやれば2年程度はもつだろうが、
体力のない椰子には無理だな。
コストは高いがAMGかシリコンバッテリーにしとけ。ほっといても3年以上はもつ。
>>389電解液は最近流行の地震で混ぜられてるから大丈夫。
サルフェーションの除去は必要だがね
ACDelcoのAD-000○とかOP-0002とかの充電器で48時間位
蓄電池に繋いでメンテナンスモードでデサル作業完了です。
鉛蓄電池は深放電させなければかなり長持ちします。
充電器は少し高価ですが、マイカーを保有してる方なら
損はしないと思います。
てか俺酔っ払いだわw
エコピュア12ってのをつないどけば常時デサルしながら運用できるのに
392 :
389:2012/05/21(月) 09:08:37.33 ID:xNgxi3/a
>391
だから、そういうお手軽な安物商品は、ほとんど効果無いっての。
>390
震度5強クラスの地震が3回以上必要だな。
それと、
専用充電器で満充電→深放電→満充電を2〜3回繰り返す ×
専用充電器で満充電→適度な放電→満充電を2〜3回繰り返す ○
に訂正
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:23:06.83 ID:SEQFtVgB
何マジギレしちゃってんの
車に乗せて暫く走れば、持って振らなくてもいいだろうに。
虫刺されにキンカン日食のお蔭で発電量↓だわ(笑)
鉛蓄電池で何の不満もないわ。
補水なんて、日曜の朝にキャビネット開けて比重確認ついでに注ぐだけ
まぁ充放電管理はちゃんとしないといけないけどね。できない人はディープサイクル一択だ
カオスのでっかいの通販買うよろし
安いっ!
放電しちゃった
400wゲッチュ!
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:19:48.47 ID:LSYui5YH
悲報、スイッチがいっぱい付いてる延長コードのコンセントは節電になりません。
インバーターにスイッチランプがいっぱいあるコンセントをつないでたんだがバッテリーの
電気がめちゃくちゃ減るので疑問を抱いてたのだが、それ取り外したら安定したwww
20W位のインバーターと5Ahのバッテリーでも使ってるのかい?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 06:09:43.93 ID:0/3xqGTm
大容量と安定が欲しいなら民生用屋根ソーラーのがよくね?
売電で元が取れるし
>>401 極低出力時の効率が激しく悪いインバータなんだろうな
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:01:46.26 ID:LSYui5YH
>>404 関係ないぞw
スイッチランプいっぱいのコンセントを付けはずししただけでインバーターかえてないからwww
今日は雨降っているし余り期待出来ない。
ハロゲンランプをパネルにあててる。
しっかり発電しててワロタ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:09:01.85 ID:Wtzxeozw
出力の高いインバーターって放電激しいな・・・、スイッチ入れてない旋風域がかってに回り始めた。
低出力インバーター連結で曇りでも電気たまってるよwww
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:12:06.84 ID:Wtzxeozw
407
旋風域 ×
扇風機 ○
>>405 スイッチランプなし→インバータアイドル
スイッチランプ有り→微小電力をインバータが供給
で、少ない電力でも要求されると悪い効率で変換を始める
インバータかと思ったんだけど。
考えてみるとスイッチOFFにしたらランプ消えるからそれないか。
スイッチつきコンセントに使われるランプは大概LEDかネオンランプだと
思うけど、ネオンランプの消費電力は1個数十mWしかない。
LEDは整流ダイオード+10kΩ抵抗で点灯として(明るすぎる気もする)0.5W。
晴れない
>>411 発見!
お姉ちゃんの画像にマウス持って行くとパンツが見えるぞ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:01:20.81 ID:Wtzxeozw
>>411赤いチャイナドレスだかきものだか良くわかんねーけど
い
い
ね
ー
!
>>401 ナルホドね
うちのも配線整理してから矢鱈電気食うなぁ思ってたら、スイッチ月タップのせいかも、、、
試してみたいが今日は天気が悪い。
今日みたいな蓄電容量が
少ない日は充電器で充電
しとけば万が一深夜に地
震とか雷で停電しても電
気が使用出来てよいかも
まぁ晴れの日が一日あれば充分充電できたからなぁ。
そこまでは必要なかったよ@とうほぐ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:47:27.21 ID:ILUY3Zue
GTIは何年ぐらい使い続けられる?
ちなみに連系用のパワコンは10〜15年らしい。
まさか1〜2年?
部品の耐久性次第としか・・・
まず死にやすいのが電解コンデンサ
スイッチングつながりのPC電源も、たいていこいつが死亡原因
よっぽど粗悪でなければ3〜5年くらいか
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 04:41:29.44 ID:9AoNxHKW
中華GTIだと、マニュアルに修理要領が書いてあったりするので、
壊れたらケミコンを国産に替えて行こうと思ってる。
昨日マザボの電コン5つほど交換したよ
5年目くらいかな
密封ケースでケースファン死んでたのに気がつかずに24h稼働させてた俺が悪いんだが
もともともGTIなんて安いし、売電用のパワコンと違って勝手に自分で取り替えできるので
電解コンデンサを交換してまで使い続けるかどうか微妙だが
通気性の良い場所に設置してあれば、さほど気に留める心配ないと思うぞ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:14:36.37 ID:8Wmr8u3z
GTI、寿命末期に発火したりしないよな?
発火したら消火すれば良い。
延焼したら119に電話すれば良い。
消えない火事は無い
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:54:45.43 ID:3OfMvMw8
>>425 原発は?原子の火がまだくすぶり続けてますなー
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:47:20.18 ID:VGVwfbuV
今日も曇りなのにソーラー発電バッチリじゃ、
放電の激しいパーツほとんど外しインバーターもパネル総ワット数の半分ンいした。
シガーソケット付きのインバーターで、これにりワット数のよい高いインバーターを
連結したらすげー電力安定する。
日本語でOK
出力の小さいパネルでもGTIって動くのかな。
30Wのパネルでやってみたいんだが、一定の出力以上供給しないと動かないとかありそうな
30Wのために1万円だしてGTI買うのか
趣味みたいなもんだから、費用対効果は余り考えてないんだw
ただ出来るなら面白そうだし、どんなもんなのかやってみたい
30Wなら投資分をパネルに割り当てたほうが良いだろうな。
さらに発電量だと12V駆動機器を駆使したほうが効率的だよ。
インバータやGTI使うなら最低100W位の発電量が必要じゃね?
俺も興味本位でGTIは現在物色中。
取合えず安定化電源経由で効率を計測してみたい。
ベランダソーラーだからあまり大きく面積とれないんだ(泣
100Wか、軽く調べてみても2A以上来ないと動かないとか機種によりあるみたいだしな・・・。
バッテリーのちまちま充電→12V機器駆動をもう暫く続けるかね
今日はまぁまぁ発電しました。
今日は贅沢して40吋液晶でエロ見るんだ!
渋谷駅の殺傷事件で犯人確保です
>>434 70Wくらいの国産中古がいいと思う
縦長の形が多いからベランダに立て掛けて置ける
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:56:29.71 ID:5eLQ7zWT
立てかけると角度が立つよね。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:35:42.19 ID:bokpz+Xw
低出力インバーター最高www
ポータブル蓄電池は、充電しながらでもインバーターが
ぴーーぴーーうるさかったのに
シガーソケット付き60wインバーターをポータブルに取り付け、
そのインバーターに125wのインバーターをシガーソケットで繋ぎ
小型テレビとノートPCつけても何故かぴーーぴーー言わず
安定してるwww
訂正・・・、
125wのインバーターは連結だと30分くらいでやっぱり
ピーピーうるさいwww
ポータブルは100v40w要領で1時間だし・・・。
>439つ耳栓
ブザーに釘打て
耳穴にパテでも詰めるとけばぁぁぁあ〜
昨日エアコン取り付けた時に余ったパテをプレゼントするわwww
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:01:08.60 ID:Nb9EoZq+
インバーターって何・・・?、
60wのインバーターが一番優秀www
ポータブル充電したままで60wのインバーターに二股のコンセント付けて
一応ノートPCと小型テレビが行ける。
ブザー機能ないしw
>>430 ウチは40wパネル2枚しかないけどGTI買っちゃったw
40wパネル1枚でも晴れてりゃきっちり30〜40w100vに送り込んでるよ、
80wにしたいけどベランダにパネル2枚を置く場所が無いorz
>>445 具体的にクランプメーター等で計測したのかな?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:37:00.20 ID:wXA03tL1
ノートPCなら60wインバーターで十分とわかった、
GTIだと井戸のポンプくらい動かせるね。
>>423 発火してもどこかに燃え移らないような設置をすべきだな。
本来なら電気製品はみなそれを考えて設置すべきだが。
特に日本での認証のない製品を使うなら、万が一にも火災にならないように注意すべき。
火災保険が効かないとか過失扱いにされないためにも。
>>445 40W定格パネルでAC出力が40Wってすげぇ効率だと思うが。
すごい定格越え出力するパネル?
>>437 ウチのベランダでは影・ひなたの出来方が季節により時間帯によりややこしいので、
発電する日は三脚にパネル(←小さい)をセットして限られた日照をちょこちょこ追いかけ廻してる。
太陽の移動って意外と速いんだこれがw
>>445 おお、素晴らしい。例えば薄曇りの日でも、GTIからそれに見合った出力がある?
10Wとか20Wとか
日本の認証制度って書類審査だけだよ
EUやアメリカのを通っていれば、手間を惜しまなければ落ちることはない
既存の利権(省益)に反する製品は却下される
そのために作られた天下り財団法人さ
新品は、割と定格を超えるね
まぁ量り売りと一緒だ。少ないとクレームになるから、ちょっとマージンがある
どこの国の認証も通ってない品を選別して外すだけで
概ね安全性は担保される。(個体不良を除く)
>>449 個体差もあるし
定格40Wパネルでも、条件が良ければ超えるよね
昨夜の地震でバッテリー液が撹拌されたみたいで絶好調!
太陽電池のPSEって工場審査もあった気がするけど・・・
やる気のある中国メーカーは認証の準備をしている場所があるみたいだね。
検査は割と厳しいから、これが通ると安心して使える。
>>449 定格通りの性能なら、インバータ効率込みで定格値越えるのは簡単じゃない(希にならある)と思うが。
だから、実際の値が定格よりかなり高いのだろうか?ということ。
>>451 実質はそうだろうけど、保険会社にそれを理由にされたらたまらない。
まーそもそも簡単に火災なんて起こらないだろうし、日本での認証有無で
リスクが大きく変わることもないだろうけど、認証のある国産家電でも
希に発火事故は起こっているから、用心はすべきだと思う。
>>456 さっきからナニを
かなりレアな確率で火事になったとして、保険会社が何か関係するのか?
天ぷら揚げてるのを忘れて買い物に出かけたり
ガソリンと灯油と間違えてファンヒーターに給油したり
そーいうどうしようもない過失であっても火災保険は下りるよ。
そのもの自体が発火装置でもない限り火災保険には無関係
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:39:44.63 ID:mVUWBucB
隣の家がDMMソーラーだった・・・
放火したい
>>457 んーすまん、俺も考えすぎのような気がしてきた。このへんでやめる。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:13:43.57 ID:4FGctQ6x
バッテリー電力の維持率60〜70%。
曇りなのにばっちりじゃんw
>>466 どれくらいのパネルでどれくらいの電気機器使ってるの?
わかりやすい使えてる実績ってのがあるとありがたい。
>>458 なんか隣から実害あるのか?
確かに関連スレのDMM厨はウザイが、直接関係のない者にまで悪意を向けるのは
ヤメレ
もとい
やめようぜ
今日は良く頑張ってくれました。
黄色い帽子でPROSTAFFバッテリー強化補充液1g294円買って来た。
取り敢えず車のバッテリーに補充して残りはソーラー蓄電血に補充しよう。
>>465 250wのパネルの奴は
・パネル20k
・インバーター8k
・蓄電池25k
以内なら買っても良いかも???
>>465補足
・コントローラー5k
・ケーブル1k
3年ぶりにインバーター交換しようと思ってオクを見てるんだけど、なんでこんなに安くなったの?半額どころじゃねー
しらん間にサインインバーターがとんでもなく安くなっててビビったわ
3年ぶりにインバーター交換しようと思ってオクを見てるんだけど、なんでこんなに安くなったの?半額どころじゃねー
しらん間にサインインバーターがとんでもなく安くなっててビビったわ
ごめん、2chの調子が悪くて自動で2回も書き込みを・・・
471 :
445:2012/05/24(木) 22:14:58.95 ID:???
パネルは以前オクで買った20年ほど前製造のホクサン製の中古、40Wって書いたけど
パネルの裏に貼ってる中古仕様のシールだと42Wになってる、そしてもともとは50W級だったみたい。
GTIの出力をサンワのクランプメーターで測ってみるとピークで0.48Aぐらい
流れてるGTIの効率が90%らしいから逆にホントかよ?って思いたくなってくるw
ある意味国産パネルの耐久性がチェックできたみたいなもんだけどパネルサイズから言えば
今なら100W近い出力の大きさなんだよねえorz
まあ、もともと50W級のパネルらしかったけど中古で売るときに
野ざらしで20年持って、まだ商品価値があるんだから凄いわ
まぁ当時は50Wで10万近かったし品質の気合が違う
デサル効果を確認したいけどCCAを計測するテスター高いっすね!
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:40:24.68 ID:5gaWBUqX
逆潮流させるなら42円で売電したほうがよくね?
今日はあいにくの曇り空
発電は期待出来ない。
用意周到な俺に資格は無いぜ!
>>464 バッテリーの電圧管理の仕方にもよるだろうけど
新品のバッテリーは10ヶ月ほど使っても液は減ってないな。
リサイクルバッテリーは減ってるけどw
>>469 回路がアナログからデジタルになってコスト削減小型化。
但し少し壊れやすいw
>>474 売電可能な機材は非常に高価。
かつ設置も業者に頼まないと認可が下りない。
売電メーターも定期的に買い換え義務だし
そーいうこと考えたら、数百WでGTIやった方が遙かに資金回収効率がいい。
雨降って来た
風が吹いて来た
>>466 ここの記述と違うが
250w2枚で蓄電池が1台1.38kwhのセットが12.4万円だった。
ちなみに250W パネルは3.3万くらいだったように思う
同一敷地内の親のACからDC安定化電源したのをソーラーパネル端子に接続したらウハウハなの?
ロスで脂肪。
2世帯住宅なら簡単にアシストできるわな
>>484 200Vを両波整流すれば288V
使ってるパネルの電圧によっては、いい線いくんでないかい
>>487 整流はいいとして、kW単位の電力を平滑し続けて
長寿命なコンデンサってコスト掛からない?
量産品でもなければ元とれない気がする
>>488 コンデンサとして鉛蓄電池を使って、コイルとして白熱電球を使う回路を見た記憶があるな
まさにDIY向きなネタではある
あ、平滑しないでもいけるな。
ほんとにやるバカいないと思うが、万が一があるから
この話題やめよーぜ。
>>488 多少はリプル潰さないといけないか
160V / 10000μを2直列して、320V / 5000μF でどうだろう
今日は殆ど発電出来なかった(/_;)
icラジオ聞きながらスマホ充電して寝るとするか
確かに発電量少なかったな
でもさっきから静岡で妙な地震きてるからイザと言う時には多少でも役に立ちそう。
明日は腫れて管齏
>>489 ※最大交流入力は300Vです。AC100/AC200Vを直接整流できます。
只今の電圧12.9v
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:41:42.55 ID:CRYiRL94
なんとか計画停電前に自家発電間に合った、とにかくインバーターとポータブル蓄電は
バカ売れしそうだな。
予備発電用にニューリニュアルのスーパーカブでも買うかなw
11.9Vまで低下
500w
今日の発電は、いかがだったかな
パネルをおもてに出した途端、日が翳りました
本日は曇り空でしたが昨日の貴重な蓄電を少し取って置いたお陰で40吋の液晶テレビを30分程稼働させる事が出来ました。
明日はもっと発電並びに蓄電出来ます様に・・・
50wの電池最安店教えろ下さい(__)
中国安いなぁ。自称輸出実績多数&ISO取得工場製190Wが12000円くらいだ。
みんなでまとめ買いしたいよ
>>505 送料+8000円のところか
合計2万でも、まぁ高くはないけど
送料込み2万即決で、複数枚可でオク出品してくれたらいいのに
あそこで10枚とか揃えようとすると苦労する
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:10:38.75 ID:fmfuGG8c
ウチのは送料4200円だったお。
現地に物を取りに行けば送料無料?
そうよう
なんちって
氷河期が到来して日照が減るからやめて
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:00:02.63 ID:z/yphsR8
扇風機がまわった、PCも動く、ワンセグも見れる。
夏はソーラーで納涼www
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:00:17.73 ID:RyrFqRyJ
すれ違いだけど4時から風力発電の番組NHKのEテレであり。
今日は良く発電してる。
電解液比重が1.289まで上昇中!!
秘密の物置
1kWシステムで4kWh超え
>>512 通常動力潜水艦乗りは電池残量を比重で言うらしいね。
潜航中に艦長が電池残量を尋ねると機関長は電解液の比重で答えるらしい、
それで通じるとか。
世界の艦船だかJ-Shipだかに書いてあった覚えがある。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:54:01.38 ID:z/yphsR8
ぎょぎょぎょ!
インバーターって電源入れてない家電をコンセントにはめてるだけでも放電するのか・・・。
海外だとCCAと比重で判断するよね
但し駄目になった鉛蓄電池でも過充電すると比重が正常状態まで上昇する場合が有るので注意が必要!
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:06:42.30 ID:rE3PLYld
100Wの設備だけでも3万円かかるよな
それこそDMMソーラーのが得だよな
8万円で4kwだし
自分の利益をDMMに掠め取られて残りカス貰うなんてw
契約する馬鹿wwwwwwwwww
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:09:21.35 ID:fP3cIAUD
DMMは買い取りの方が得だろ。10年も待ってらねーや。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:13:15.11 ID:fP3cIAUD
2階屋根に連系型載せて売電、ベランダと庭で趣味の独立型で非常用電源がいいんじゃね。
>>523 それやると分電盤の改造が面倒じゃないかな?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:15:36.19 ID:fP3cIAUD
独立型は分電盤なしでいいだろ。
なんで改造しなきゃならないのかわからん。
527 :
525:2012/05/27(日) 22:18:46.90 ID:???
停電時に平常どおりに家電製品使いたいの?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:31:46.66 ID:fP3cIAUD
>527
独立型はそれ専用の負荷を普段動かしてるから切替不要。
計画停電なんかのときは、普段系統のコンセントから供給してる冷蔵庫
なんかを独立型で動かす。原始的だが、手で抜き差しして系統コンセント
から独立型コンセントに切り替えるんだよ。
どうせ数回程度だろうし。
手動切替が不便なら、市販品の切替器をかませばいいんでね。
530 :
527:2012/05/27(日) 22:48:50.77 ID:???
>>529 配線とかの関係で分電盤でインバータと商用を切り替えてる。
停電対策と節電を兼ねているので手動切り替えは・・・w
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:36:25.87 ID:BHhKno5Z
オレなんかシガーソケットをポコンッと抜いてしまいだぞw
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:41:17.58 ID:M9NMq8Yd
今日は来たい出来そうだ!
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:22:34.93 ID:REhDjHi9
>>529 計画停電対策なら屋根に載せたほうが1kw当たりの単価安くないか?
風車のレンズ効果を太陽電池にも応用出来ないかな?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:16:05.20 ID:Kw5ovgP2
曇りとか雨の日なら応用できるだろう。
ピーカンの日にやったら逆効果。
へたすりゃ燃える。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:41:33.80 ID:vkVksU3E
>534
連系型ので売電するのが優先。だから屋根いっぱいに連系型載せる。
連系用のパワコンに非常用コンセントがあるが、晴天の昼間だけで電気使わない時間帯
だから、あまり役に立ちそうにない。
独立型のは趣味のDIYがメイン。そのついでに夕方や夜間の数時間停電でも使える非常用
コンセントみたいな位置づけかな。
1500Wまで。
>>536 集光型太陽電池というのはあるが、
熱に強い太陽電池が必要なのと、レンズで絞れる晴れた日限定になるのと、
焦点を保つため太陽追尾が必須なのが難点だな。
耐熱化合物太陽電池(CISとかではない)はバカ高いし(だから小さいのを集光で使うんだけど)
シリコンとかCISのような普通のパネルでやったら
>>536ですねw
>>535 ググったら反射板で効率向上を図った例はあるよ。
>>539 コンセプトは良いな。
ただ家庭用途なら個人的には手動でいいな。
インバーター常時通電だから結構電力消費するし。
>>541 確かにAC接続時はスルーで出してるかもしれないな。
それでも満充電後はフロート充電とかも動いてるだろうし
その状態でも2-30Wは消費しそうな感じがするけどどうだろうか?
しかしバッテリーの接続は自分もLi-ionとか扱ってるから見てて怖いなぁ。
でも割と性能良さそうな印象だ
>>542 常時インバータでないってことは短時間停電は起こる
あくまでなんちゃってUPSって事だな。
まあ家庭用ならその程度で充分ではあるよな。
それで困るような機器はさらに短時間サポートのPC用UPSでも噛ませばいいし。
雨降って来たので早退しました。
545 :
527:2012/05/28(月) 12:35:31.62 ID:???
>>539 これから始める人がうらやましいw
>>542 > その状態でも2-30Wは消費しそうな感じがするけどどうだろうか?
消費してないとUPS機能は難しいでしょ。
バッテリー軽そうだった。あれで何Ahなんだろう
>>543 まあUPSはおまけみたいなもんだけど
工夫すればそれなりに使えそうな気がするけどな。
PCのデスクトップなら瞬停はクリア出来そうだけど
HDDレコーダーとか自動復帰出来ない機器はちょっと厳しいかもしれんね。
一体型でお手軽そうだし家庭用としては良さそうなコンセプトだと思うよ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:14:38.90 ID:yg00WKOv
>>539 オレの家の電源を延長コード引いて、それにデジタルプログラムタイマー付けて、
充電器繋いでバッテリーにかましてる。
UPS知らんけど、これでも自動充電するwww
竜巻注意報
瞬時停電で2テラのエロ動画(磯)が昇天した私が通過しますよぉ
LED灯(単3、1.2V×3本)用の6Vソーラーパネルに4.8V噴水ポンプを接続したら
晴天でもポンプがまともに回りません。
手でインペラに弾みをつけてやると、やっと情けなく動き出す。
電池式の緊急用携帯充電器をバラして、中にある昇圧回路部分を繋いだらポンプは動くでしょうか?
>550単三充電池を4本にしてみな(ボルケーノで充分)
>>550 そんなおもちゃパネル弄っても意味ないよ。
LEDとモーターじゃあ消費電力も桁違いなんだからさw
結局W数が足りて無いから、昇圧回路を通してもモーターを繋いで電流が流れると
電圧が急降下するだろうね。昇圧回路のロスだけ無駄にもなってしまう
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:52:41.92 ID:QhzjBMNb
チャージコントローラーのバッテリーランプが点滅してるんだが、
これは満充電表示を示しているのでしょうか?
あと、ワークモードの数字?長押しとかあるんでしょうか?
中国製のため取り扱い説明ないので手探りです。
雨だぁ
今週は期待出来ない。
仕方ない充電噐で充電中!
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:44:53.00 ID:U6j+LLdD
>>555 コントローラーに取り付けるメーター無いのかな、
オレンジ点滅は低電圧、グリーンなら満充かな?
おれのは安定電力が20Ahなんだけどこれを超えてるってことはないよな?
今日はかんかん照りでPC,ワンセグ、扇風機(弱)入れっぱなしでも
満充でグリーンランプ点滅したままw
比重低い
水になりかけてまぬ(;´д`)
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:18:09.33 ID:U6j+LLdD
空が雲ってきた、ゴロゴロいってる。
なのに発電率92%www
お腹がゴロゴロ逝ってる
下痢率92%
今日は1070whの発電だった。
もっとバッテリーの容量を増やさないと行けないのかな・・・
>>562車解体屋から
大容量のバッテリー
を貰って来てデサル
するでごじゃる。
解体屋に行く時は比重計とテスターを持参すると
良いです。
解体屋でバッテリーを買いたいや
なんちって^^
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 03:22:11.28 ID:l/TiH6A8
>>563 小学生でもそんなダジャレ言わないのに勇気あるな。
タオバオで太陽電池見てるけど、あの誇らしげに掲示されているISOって信用できるんだろうか。
審査してるのも中国人だしw
面白そうだから何枚か買ってみようかと思う。上にレスがあるけど200Wが本当に12000〜14000円くらいだね。
送料が心配だけど、個人商社が1立方数千円でコンテナスペースを貸してくれる所があるからそれを使おうかと。
磯って付けば信用出来るのも変な話だね
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:36:30.13 ID:kKkRrdkv
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:59:47.73 ID:DTiD1GBp
Dムムのは海外製の多結晶セルだからな。
海外製のパネルは単結晶セルのにしないとね。
昨夜の雷で停電した
非常時に電気が多少でも使えると良いですね!
もう少しバッテリーを増やそうと思いました。
アトラスって名前のトラックのバッテリーが安いんですが使ってる方いらっしゃられますか?
今日は良く発電出来た。
皆様はどうでしたか?
今日はまったく駄目だったな。
晴れ間は皆無、ずうっと薄曇り。千葉
オマイら待たせたな!
今日の発電だ!
62.6AH
860WH
だ!
ユニソーラーの68wフレキシブルが$99で売ってるぞ!
個人輸入する知恵があるやつは買っておけ!
今日は曇り空でさっぱりだったよ
これから梅雨に入るから時々充電器で補充電するか
蓄電池の容量を減らさない使い方しないと比重が下がるね
過放電によるサルフェーションにも気をつけなきゃね
>>576 輸入代行業者で頼んだ方が良いぞ!
インターナショナルチェックアウトはお勧めしない。
俺は輸送費込みで一枚あたり2万円になってしまった!
一枚$160のときに買ってしまった。8枚もだ!!
今は品代が半額近くなってるからもっと安付くぞ!
PCと太陽電池パネルは
欲しい時が買い時
値段なんか購入した後に見るもんじゃねー!
最も安い時に購入するのが最近のトレンド。
デフレ最強時に高い金出して買うなんて........................................................
>>579 確かにひどいデフレだが
勝手にトレンドにすんなよ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:05:01.07 ID:j4fsE0Ft
チャージコントローラーの使い方がわからない。
昼間、充電中使えないのかなあ?夜中はロードの所が点灯
してるから使えてるけど。液晶ボタン表示1〜の意味もわからない。
わからない物を買うなよw
昼間使いたいなら、チャーコンを通さずにバッテリーから電気を取ればいい
なお、大容量のチャーコンは充電機能しか無い
でも過放電に注意な。放電保護だけの為に、出力制御専用でもう一個チャーコンを使う場合もある(ただし、パネル無しでも動作する機種限定)
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:51:06.62 ID:j4fsE0Ft
>>582 はい。手探り状態で、バッテリーから煙が出たので、過充電かと
思い、間にかますために買ってみました。
>>583 自宅燃やすなよw
向いて無さそうだし止めるのは早いほうが良いぞ
585 :
576:2012/05/31(木) 02:16:42.58 ID:???
>>577 輸入代行業者(試しに頼んだ)も手数料と
送料で結構かかる
嵩張るのは安く仕入れるのは
難しいねw
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 05:28:18.13 ID:Pa0ZKlV1
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:02:47.45 ID:fsYjgx8h
>581
チャージコントローラの型式名やメーカー名でググると
取説(英語版)がゲトできる場合がある。
型式をここにカキコすると、取扱方法を知ってるネラーが応えてくれる
可能性もゼロではないような希ガス。
>>586 宣伝することを考えたら別板に行くべきだろうな・・・
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:01:47.56 ID:j4fsE0Ft
>>587 ヤフーオークションに出品してる長野県のウイングって所から購入
しました。少し自己解決。
0、日没から日の出まで点灯、1〜15日没後の点灯時間、16ボタンを
押すごとに切り替わる。モード設定出5秒押す。
と言う事は昼間そのまま作動するには、ひとてま必要。
昼間のバッテリーランプの点滅が気にかかる。
今日はイイ感じです。
まぁまぁかな
ん〜今一
今日はイける?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:44:06.71 ID:F+8nY8yh
ロードランプの使用は理解出来たんですが、バッテリーランプが
点灯〜適正、ゆっくり点滅〜低電圧、早く点滅〜過放電の説明に
なってます。つまり過放電状態みたいです。
DIY板なりの・・・対策を教示して下さい。お願いします。
>>595 過放電なら充電器で充電してみたらどうかな?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:31:46.92 ID:vB+vqL51
>>595 そうそ、ポータブル蓄電池(コンセント付き)とかに充電か
Ahのでかいバッテリーに交換。
バッテリー交換の方が安く付くかも。
その前にテスターでも買えば〜
>>595 お前何で型番なり写真なりを晒さないんだ?
知識無いなら買った所で聞けよ
600got
>>599 晒したとしても、おまいの知識はたかが知れてる
>>601 お前が的確なアドバイスしろなw
低脳君w
2chで
>>601みたいに説教臭いことやってもなぁw、カカクコムの常連爺みたいw
人に聞きたきゃ、買った店の商品のURL貼れよ。どうせ今も同じもんを出品してるだろ
ていうか、質問する際は使ってる機器の種類や容量(つまり全体の構成)を書くのはマナーだぞ。
>>603 バッテリーから煙り出す奴だからマナー期待しても無理ジャネ?ww
先程の地震で稀硫酸が撹拌されてウマー
定期的に攪拌されてるわwww
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 06:42:36.21 ID:Cb/0Td0T
ここも根性悪ばかりだな。
バッテリーから煙なら過充電かな
まぁあれは煙じゃないけどw
今日こそは・・・・・・(/_;)
煙り出すのか?w
俺様のティンポからも煙が出てます。
発火しそうです!
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:48:49.10 ID:y2yKJACJ
煙を出すのはGTIぐらいにしとけ
オクで送料7800円発見w
しかも凄い入札数w
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:43:12.58 ID:iJVTE+eK
送料 タカッ!
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:35:38.83 ID:NWgfuDu/
トラっ!
只今の蓄電池電圧12.82v
デジタル表示の容量73%
右斜めの発電容量の割には蓄電されて無い。
やはり冷蔵庫稼働は負荷が大きい様だ
秋月でソーラー関係のキットを出してほしいのう。
バッテリーの容量計とか、直流用の発電量積算計とかW表示のメーターとか、単機能のやつ
楽天はパネル高いのう
買い回りの楽天ポイント目的で購入しようかと考えたが高過ぎで駄目だ!
オクしか見てなかったけど、ホリエってショップ出店もしてるのか。
社屋のソーラーパネルワラタ
ていうか社長はもろ中国人かw社長の苗字と錯誤する社名とか、汚い奴らだ
しかも最近はあまり安くない
621 :
585:2012/06/04(月) 06:02:55.63 ID:???
>>577 関税どれくらいでした?
準備しとかないとw
>>621 1回目は2000円で、二回目は忘れた。
それぞれ4枚ずつ買ったよ。
おそらく、今の値段なら4枚で合計5〜6万ぐらいで収まるんじゃないかな。
>>621 ごめん、2000円の関税はチャーコンだったw
パネルの分は会社じゃないと分からない。
夜報告するよ。
624 :
621:2012/06/04(月) 08:42:14.63 ID:???
>>623 ありがとう。
1枚ずつ計算してくれると1万円切るので
無税なんだけどなぁw
今日は良く発電してる。
今月給料入ったらパネルを買います。
100ワット一枚と50ワット二枚にするか迷う
>>620 ざっと調べたけど、大電流用の小型なデジタル電流計とかあるんだね
パネルの上で寝るの止めて下さい猫さん(;´д`)
米国からにせよ中国からにせよ電子・電気機器に関税かかるのは本来はおかしいんだけどな。
それ関税という名の手数料とか現地課金の消費税の類のような気がする。
太陽光関連じゃないが気象観測機器を米国からポチったら
関税結構取られた・・・
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:06:00.15 ID:om+NP1KG
>>626 RC用の電装パーツはソーラーDIYに応用できる
安価なパーツは結構ある。
充電器やワットメーター、接続コネクタ、ケーブル等
色々探してみるといいぞ。
電動ラジコンも低電圧大電流だかんね
電動ヘリなんて100A越えとか結構あるしな
ボタクリ多くて笑えるけどな>RC
オクで出てる安いのでいいし、ソーラー関連はそれよりボッタクリだし
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:15:34.21 ID:Ea1Vomss
やっぱ売電42円無理らしいぞ、下手すりゃ1〜2で下げ修正。
元々ある売電事業の救済らしい。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:18:36.76 ID:Ea1Vomss
そんな話はどうでもいいからさ、
まとめサイトを紹介してくれ。
利用目的は、外での機器充電
■対象機器
携帯電話*3
ノートPC*1
ニッケル水素電池(単三)*10程度
■期間
3週間程度
■予算
不明
■パネル
40W程度のものを1枚
■使用法
主に車の上に据付
■用意済み
車載500W インバータ
ほかにいるものがあるのか?という疑問を解決できるページを
チャージコントローラ+鉛蓄電池あたりは購入予定だが、
どんなもん買えばよいかさっぱりだぜ。
シールドタイプとドライタイプで悩んでる。
車の予備用としても活用したいので選択肢が限られてる
ショートが怖いんでプラス側は、コーキングでべったりガードするんだろうけど。
>>637 まあ何でも探せない奴は国内で買うしかないけどなw
>>640 ニッ水は何の用途に使うんだ?
時間かかるし外で充電する用途には向いてないが?
>>642 そ、そうなのか。
普通にデジカメ、電灯、ラジオ・・・
たまたま家にあるので使おうと思ってるだけだけど。
デジカメを除いて消費が少ないものがほとんどなので、釈迦利器に充電しなくてもよいとは思ってるけど。
>>642 お前、なにニッ水に反応してるんだよ。
急速充電できるだろ。
それより車に乗せるのになぜパネルがいるんだ?
車に立派な発電機積んでるだろ?
とかさ
>>644 車が常に動いているわけではないからだよ。
携帯くらいなら、30分車が動いているときに充電すれば十分だけど、
車が動いていないときも必要な電気を確保したい、って事。
>>640 その程度なら500Wのインバータもソーラーも必要ないな。
携帯はシガレットのUSBアダプタで十分だし、
ノートもシガレットに対応したDCDCコンバータでOK。
ニッ水もシガレットに対応した充電器がある。
予備バッテリー積んでアイソレータつければ
目的は達成できるよ。
インバータは500Wクラスになると待機電力も
馬鹿にならないし効率も悪いんで12Vで対応できるようにしたほうが良い。
インバータのスイッチきり忘れたら予備バッテリー過放電する可能性が高いし。
>>646 6ヶ月くらい前はその線で検討してたんですけどね。
2月に仕事で仙台に車で行った帰り、福島と茨城の間でセブンイレブンに止まったんだが、
夜通しの運転で疲れちゃって、3時間くらい寝ほうけた。
見事にバッテリーが上がった。
ブレーキでも踏んで寝てたんかな?
デラに行っても異常なし。
たまたまブースター持ってたんで、店の人に頭下げて(朝ごはんも買ってw)
1人で車を押してコンセントまでがんばった
(途中で挫折しそうになったけど1人若い兄ちゃんに助けてもらったw)
なので今回、車載のバッテリーとまったく別系統を模索しようと。
だども、12V対応は現実的だよねぇ。
NotePCは12V対応したほうが得策かも。
>>647 まあ別系統ソーラーは色々メリットあるけど
予備バッテリーそれなりに使い状況になると
たぶん充電が追いつかなくなる可能性も高いはず。
アイソレータは逆流はしないのでメインのバッテリ上げても
繋ぎなおせば問題無いと思うけどな。
自分なら先にアイソレータ入れてその後にソーラーも
連係出来る環境を作るかも。
そのバッテリーあげた原因はインバータじゃね?
>>649 た、たしかに。
サブバッテリーフル充電できる魅力は大木卓w
まあPCがあるのでサブが干上がる可能性は結構あるかと。
そういう使い方にソーラーパネルもそれはそれで魅力的。
災害訓練もかねてるからなぁw
うーーん。
ちなみに、パネル使うんだったら、チャージコントローラーだけで無問題だよね。
>>651 > ちなみに、パネル使うんだったら、チャージコントローラーだけで無問題だよね。
基本的には大丈夫だけど、車載するなら事前にテスト
したりそれなりに信頼性の高い物選ぶほうが良いぞ。
特に夏場は車内温度高くなるし。
>>650 >車のバッテリが上がってもジャンプコードでいけるかもしれんww
向きません、とは書いてあるが、できないとは書いていないんだよねwww
車載のバッテリーについてはいろんなオプションが考えられるので難しいところ。
6ヶ月に1回のペースで3回上がってるwww(お、俺のせいじゃない、と思うw)
今計ったところ、負荷なし12.54V カーナビ負荷カーナビ測定12.1V
微妙〜
>>652 ありがと。
まあ、この機会にソーラーデビューしたいってのが一番なんだよねぇ
放熱を含めて注意するです
>>654 事前の入念なチェックを心がける事だな
特に満充電からフロート充電までの動きは良く確認したほうが良いよ。
車の空間は狭いから特に過充電には要注意だし
夏の昼間放置してもぶくぶくガスが充満しないようにねw
まともなチャーコンだと大丈夫だと思うけど。
>>655 満充電まで10時間以上かかりますが、そのくらいあった方がよいかもですね。
>>656 うむ。
水素は怖いですからねぇ。
新聞には載らなかったのですが、中学生のころ、水素を燃やすデモを先生がやっていて、
爆発、3名負傷した事件に遭遇したことがありますです。
まあ、3名といいつつ、ガラスの破片で5針程度切ったくらいですけど。
で、私はというと、爆発したフラスコから70cmのところにいたのですが、無傷でしたw
ガラス片は教室の一番後ろまで飛んでいましたけどね。
40Wのパネルだし、短時間の充電だし、あまり期待はしないほうがいいと思う
むしろ、これだけ使えた!と感動するつもりでやった方がいいと思う
これで興味を持ったら、家に固定式のを設置してみたらどうかな。200W以上あると、それなりに楽しめるよ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:51:42.11 ID:MzX/A0VW
バッテリーにどの程度たまってるのか調べるのは比重計?
インバーターの電圧低下のピーって言う音がいつなるかと
思うとな。あの機能いらないわ。
太陽光で使う場合、電圧が戻った後に自動復帰する奴がいいぞ
たまに、カットしたらずっとそのままのタイプがある
>>657 >ガラスの破片で5針程度切ったくらいですけど
うぉっあぶねぇ。
眼とか、女子の顔面とかだったらしゃれにならないぞ。
その事故とは直接関係ないけど、
とにかくバッテリーは水素が逃げる環境に置きたいな。
トランクがあるクルマなら良いのだが、
そういうクルマはアウトドア向きじゃないなw
シールドバッテリーなら、基本的に水素は出てこないんじゃね?
安全弁がぶっ飛ぶほど変な充電をすれば別だろうけど
>>621 遅くなってすまんw
関税は、ゼロだったよ。但し、消費税はかかるから注意な。
設置するときの注意点だけど・・・
設置する直前まで、なるべく薄暗いひんやりとしたところに保管すること。
なぜかというと、パネル裏面にびっしり付いている接着剤が、温まると溶け始めるから。
俺が設置したのは5月だったけど、結構やばかった。
速やかに作業しないと、裏面の白いフィルムが剥がせなくなる。
それと、一度貼ったら、二度と剥がせないと認識しておいた方がいい。
できれば二名ほどで作業した方がいいよ。
どっかに貼り付けをする動画があったはずだから、それを参考にした方がいい。
俺は一人で貼り付けしたけど大変だった。
さすがに4枚目ぐらいから慣れたけどねw
サロンパス?
>>664 まさに巨大サロンパスだ!
イライラしながら作業をした!妻からは「怖い」と避けられて協力してもらえなかった!
クソが!!
でも、軽いし曇りでもそこそこ発電するから気に入ってるw
もうすぐ最後の2枚を設置する予定だ。
すだれの様に垂らす予定。
うけけ、エアコンつけっぱなしでもOKかもw
何せ合計844Wだからな!
間にバッテリーを噛ませば、2.2kのエアコンなら廻せるね
曇ったら止まりそうだけど
厚い時ほどエアコンが廻せるというのは面白いw
>>661 う。
記憶が定かでねぇ
2人は男だったが1人女だったような。
教卓に全員集まってみてたので、皮膚が露出しているのは爆発したフラスコから直線でいうと、顔だけ
1人♂は顔から血流してたけど、あとはどうだっけなぁ。
ま水素が怖いのは身に染みて分かってるw
>>662 基本出ないけど、出ないから爆発の危険があるとも言う。
どちらにしても水素と酸素は出るから。
----
で、だ。
確かに車内にバッテリーを置いて充電するのは危険だにゃぁ。
チャージコントローラーの評価でもじっくり調べて少し考えるわ。
あんがとさん。
>>663 こちらは1月に1枚目、4月に2枚目を貼ったが1月は楽勝、4月は同じく白いフィルムが剥がせなくなって焦った。
貼ったのはスレートの屋根。架台を作らなくても良いので設置はあっという間に完了。
>>665 エアコンは面白そうだな。
問題は電圧が落ちてきた時どうするかだろうけど。
室外機にソーラーの端子とGTI組み込んだの
出してくれればすぐにでも欲しいけどなw
>>669 > 室外機にソーラーの端子とGTI組み込んだの
> 出してくれればすぐにでも欲しいけどなw
宅内ブレーカーを見てみろ
サブブレーカーが上と下と2段に分かれてるだろ
ターゲットのエアコンがどっちの系統か確認して
その同じ系統(上か下か)の別のコンセントにGTIさせばオッケーだぜ
エアコンと全く同じコンセントにGTIつなぐ必要はない
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:04:12.91 ID:+aoLAkw/
晴天日中にエアコン止めてると、GTIから電柱への逆潮流ざざ漏れでタイーホ
エアコンと連動させないとね。
他に逆潮流防止策があれば別。
>>670 GTI出力の有効活用のため宅内配電盤で常時流れているルーターや冷蔵庫を同じ系統につなぎ変えました。さすがに配電盤を触るのは緊張します。無資格工事。
>>672 我が家の電力計は逆流防止タイプなので電気が余る時は電力会社に寄附
自分はCM160で電力のログ取ってる最中で
これをちょっと分析してパネルとGTI導入予定。
室内に電力メーターもあるから誤差の確認も楽だ。
大体8-10kw/hくらい1日で消費してる。
まだエアコン使ってないけど@都心
>>663 ありがとう。
設置方法までw
なんか輸送時にすでにやばそうな予感w
最近のエアコンって、
はじめの10分で、消費電力のほとんどを消費するんだよね。
安定稼動させたら、設定温度を強めにしても
容量が大きいエアコンでさえ、100W、小さいのだと50W程度なんだよね。
24時間運用を考えると、日中太陽があるときに太陽パネルって選択肢も十分ありかなぁ。
DIYで工事した場合の補助金はどうやって申請するの?
そもそも可能?
全部業者任せだと高くつくので必要なところだけ業者に任せたい。
金額的には補助金だけでいけそうな気もするが。
>>678 何年前の話をしてるんだ?
冷房も暖房も同じだよ。
>>679 そもそも不可能
業者とズブズブの関係で
天下りで占められてる財団法人が、DIYを認可するわけがない
>>673 GTIを2台買って、両方の系統に置いておけば完璧なのに
>>682 はじめからあきらめるな。
市区町村の補助金ならOKのところもあるだろ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:02:00.98 ID:rtAAlIfY
売電なんて国に脅されて嫌々やってるのに、訳の分からん機器の連系で補助金とか出るわけ無いだろ
押し売りされる電力会社もいい迷惑だわ
>>687 なんもやってないのに負担だけさせられてるこっちの方が大迷惑だわ
結局金儲けしか頭ん中に無いならパネルなんて設置するな!
系統連系のDIYなんて事実上ありえないし、いい加減スレ違いは消えてほしいわ
せいぜいGTIで遊ぶくらいだ。
関係無いけど、うちの京セラパネルが15周年になった
>>691 だったら誘導すれば?
誘導できないんだったらここでいいんじゃない
200Vの影が薄いのは、100Vのコンセントにブッさす手軽さがいいからじゃね
200Vのコンセントは、少なくとも足元には無いし、直結はそれこそ敷居が高いし
発電したワット数が分からないのが辛い。メーターがほしい。
チミのチャーコンはワット数を表示しないのかね?
GTIのお勧め機種ないですか?
みなさんどこの使ってます?
Golf
SUN-500G
誘惑に効し切れず、先日SUN-250Gを買ってしまった。
気になっていた出力開始の閾値だが、DC入力5W程度から
AC出力3W、大体6割の効率で動き始めるみたいだ。(それまではAC出力0W)
今イロイロごちゃごちゃとやっているがなかなか面白い
SUNが多いのかな。有難うございました。
250か300くらいからはじめてみるのがよさそうですね。
>>683 GTI2台を2つの系統に繋いで既に運用中です。
配電盤で各相の電力をCTで計測しXBEEでGTIがある室まで無線で転送。
初期状態では2台のGTIを消費電力が大きい相に共に接続。逆潮流を検出したらそれぞれ別の相につなぐ時の逆潮流を計算して有利な接続を選択。
arduino、xbee、CT、パワーリレーで組んだシステムですがCTだけでは電流の向きが分からないので配電盤で電圧もセンスしています。
>>703 電力会社にとっては非常にありがたいお客さんだ
自分ならそこまでやらずに200VのGTIで放置
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:39:49.37 ID:qCEGdaJr
>704
リスクしょってGTI運用してもプチ節電にしかならない現実。
いっそ、なんにもしないで放置の方がよくね。
>674
>我が家の電力計は逆流防止タイプなので
逆回転防止タイプだろが。
あんたんちの電力計では逆流防止はできませぬ
>>674
>>我が家の電力計は逆流防止タイプなので
>
>逆回転防止タイプだろが。
>あんたんちの電力計では逆流防止はできませぬ
時間帯別料金プランのためデジタル式電力計だから逆転はしないので減算カウントしないタイブ。
確かに逆流防止出来る電力計はないですね。電気が余れば電力会社にプレゼント
707 :
704:2012/06/07(木) 01:29:47.97 ID:???
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:34:04.43 ID:dRc9fQwR
パワーコンディショナーってのは、いわゆるインバーターDC→ACの事でしょうか?
接続箱ってのは、いわゆるチャージコントローラー逆流防止、誘導電圧保護、安定器
の事でしょうか?言い方が違うだけ?家サイズになると呼び方を変えてるんですか?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:08:55.65 ID:7van6776
なんで3P3Eが必要なのかがわからん。
何が起こるの?
知りません
>>703 宜しければパワーリレーの型番を教えて下さい。
XBEEって初めて知った、面白そうw
>>704 その方法だと、電力会社が本気だしたら、中性線の不平衡でバレるけど・・
100V系 赤-白、黒-白
200VなGTI 赤-黒
通常は3線の電流量を別々に測った時
赤+黒=白(中性線)になるべきところ、系統を無視すると、そういう計算式が成り立たなくなってしまう
柱状トランスに影響を与えないように(外部からは絶対に測られないように)
するためには系統を把握して、各系統ごとに適度にアシストしてやる必要がある。
赤-白 に冷蔵庫とか待機電力の伴う機器が繋がってて
黒-白 はエアコン、という場合、黒-白の側にGTIを繋げると
宅内引き込み口で3線の電流測定されると「変だな」となる。
>>703 くらいやれば完璧だけど
とりあえず無人のときにも逆潮流が起きない側の系統にGTIを入れたほうがいい
>>712 DIYレベルならそこまで柱状トランスに負担掛けるような
アンバランス逆流にならんでしょ?
家なんて朝飯の前なんて30A以上アンバランスで
負荷掛ける事あるけど別に問題無いんだし。
トランスへの影響は、この程度なら、ぶっちゃけ全くない
(工場がやらかすモーターの回生電力すら、さほど大きな問題にならないわけで)
電力会社が本気だして3線ごとの電流量を調べたときに
「不思議製」が容易にバレるかどうかの境目
717 :
711:2012/06/07(木) 10:43:22.73 ID:???
>>714 後出しでゴメン、今使ってるリレーが廃盤になって
同等(20A 2C)なのを探してます。
SSRは説明書だったかに繋いじゃダメな負荷が
書いてあったのでパスw
>>712 > 柱状トランスに影響を与えないように(外部からは絶対に測られないように)
> するためには系統を把握して、各系統ごとに適度にアシストしてやる必要がある。
男らしくないGTIの使い方だな
>>703 しかし用意周到なシステムですね。
自分は取合えずCM160でお手軽に電力負荷のログとってこれからパネル導入予定です。
頑張っても200Wパネル4枚位しか乗せられないのでGTIの構成をどうするか考え中です。
>>712 数百Wオーダーならあんまりバランス考えなくても柱状トランスに問題は起きないと思いますけどどうですかね?
勿論バレにくくするのは大事だと思いますが。
個人的には1kw以下のパネルで24Hのトータルで5割のアシストなら大丈夫かなと思ってます。
自分の場合はエアコン無しで1日10kw/h程度使ってますので微々たるアシストになりそうですが......
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:05:58.15 ID:tkiVW6z9
原子力テロ会社に細かい事であーだこーだ言われたくないな。
>>720 強く同意
個人がやるレベルの逆潮流で送電網への悪影響を心配する前に
津波の心配してほしかった
もう手遅れだが
>>720 確かにww
盗電してる訳でもないし変なトラブル起こさなければ
弱めの警告程度だと思うけどw
>>717 15Aなら選び放題だけどな
だけど、なんでSSR不可なんだ?(何の説明書に不可と書いてあるんだ?)
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:42:24.41 ID:dRc9fQwR
液晶ディスプレイ付きのチャージコントローラーがほしいんだが
あれって、ただ今の発電量が分かるんだよね?
シャープ製開閉器SZ-303Rってのはチャージコントローラーの事
だろうか?
>>724 シャープに問い合わせれば良いじゃん。
たぶん申請や工事も含めて一式か既設の入れ替えが基本だから
単品では売ってくれなさそうだけど
このスレじゃ情報は集まらないよ?
きっと
たぶん逆潮流しすぎたときに落ちるブレーカーだと思う
俺はパネルとパワコンの間に入れるブレーカーと予測
>>724 具体的に何がしたいの?
パネルはどうするの?
729 :
717:2012/06/07(木) 13:29:00.79 ID:???
>>723 そうなんです。20A以上になると無いんですよ。
>だけど、なんでSSR不可なんだ?
良く解らない。ただ取説に「リレー、スイッチ推奨 SSRは不可」みたい事が書いてあって
SSRからリレーに作り直した記憶しか(不可の記述がなければ直さなかった)w
物も覚えてない、モーターかバルブか・・・何かの一部で一般の家電とかじゃないです。
ID:dRc9fQwRと
>>729の質問内容のギャップがなんとも面白いw
>>703 リレーで接続する相を選択するのは、どんな回路でやっているのでしょうか?
単純に考えると、切り替え時のアークによるabc短絡で、短絡電流が
流れるような回路しか思いつきません。
よろしければ教えてください。
>>694 こいつは、霜鳥みたいな揚げ足を取りたいのか、
効率が微妙に・・・みたいな取るに足らないことで揚げ足を取りたいのか、
ど ち ら に し て も 残 念 だ な www
>>693 自治厨が勝手にスレ違いって言うのは勝手だけど、
具体的な該当スレが無いなら、普通に書き込むだろ。
本来ならこのスレに書き込むべきだよねぇ、と言えないなら
いくら自己中にスレ違いといっても、書き込むところが無いんだから書き込むのは普通だろ。
いやなら、具体的なスレに誘導するか、
なければ立てれ
検索もできないバカは放置で
自分本位の゙マジゆとり発見!
>>734,735
どっちもどっちw
そういう俺も...
>>732 マジで冷房も暖房も同じなの?
もう恥ずかしいからやめなよw
>>733 トイレ探せなくてデパートの店内でウンコしても
同じ事言うの?
まあここは2ちゃんねるだから
何処で用たしても良いんだけどねw
いろんな板の太陽光スレを荒らして回ってる奴だよ
スレが建設的に回ってると、やってくる
普通、スレ違いって言われたら反論しないから
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:35:30.98 ID:KD1rjNqc
長文で変な説教を貼るのも荒らしの特徴。
エンジン発電機スレにも居着かれて迷惑してる。
>>731 1台のGTIは消費電力が多い相に常時接続で、もう1台の接続先の相をリレーで切り替えています。使っているリレーはオムロンのG6Cー114PーUS(1極 1A接点)を4個。
両相から完全に切り離す時間を2秒程作ってGTIの出力をオフにしてから繋ぎ替えています。
100Vを扱うのでリレー端子周りのユニバーサルパターンを剥がす対策はしました。ガラエポ基板なのでこの作業が一番大変でした。
>>741 エンジン発電機スレなんてあるんだ。
見てこよっと。
しかし説教爺と目的が達成できなくて駄々こねるゆとりは困るw
他人に求め杉
そういえば、パワーリレーでインバーターと商用の切り替えをやろうと思ったけど、インバーターの説明書にはダメと書いてあった。
なんかいい方法はないんだろうか。
”爺”ってのもDMMバカの特徴w
”どっちもどっち”にしたがるのもry
アゲサゲで自演も好きだねぇwwww
何にせよ技術話は一切出来ないから相手にするだけ無駄無駄無駄wwwww
なるほどな。
さあGTIとリレーの話でもしようぜ
>>742 因みにパネルとGTIの容量はどの位の使ってますか?
1日の電力使用量も良ければ教えてくださいませ。
さて、昨日の分の電力を使い果たした。寝よう。
>>739 どこが違うのかを言えないんだろ。
それじゃ、俺にたてつくことも不可能だwww
また頭の弱い基地害が沸いてるw
>>724 Tracerのコントローラはどう?
Chinaブランドで唯一まともと思ってるんだが。
>>742 なんか楽しそうだな。
AC切り替え。でも注意ね。先日AC側でチャタったらGTI壊しました。
>>747 堀江の190Wとunsolarの68wX2枚をそれぞれ300wのGTIに繋いでいます。GTIをフルパワーで使わないのは発熱を抑えて寿命を伸ばすため。最近の太陽ての発電ピークは200W程、もう少し多いのを期待していたのですが。
関電の時間帯別料金プランで5月は1番高いデイタイムが22kw/h、リビングタイムが136KW/H、ナイトタイムが205KW/H
ソーラー発電無しの去年の5月は46、219、239でした。
>>750 びたいち反論できない負け犬の遠吠えだなwww
>>744 でも切替リレー内蔵のインバーターもあるよねw
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:36:49.60 ID:iweNYYfD
>753
電力量の単位は kWh(キロワットアワー)だろw
デイ,リビング,ナイト
46kWh, 219kWh, 239kWh
だったのがGTI使った月は
22kWh, 136kWh, 205kWh
に減ったってことか。
うちは、GTIなしで
27kWh, 206kWh, 278kWh
昼間にあまり電気使ってないので
GTI運用すると逆潮流発生してしまうかも。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:44:40.41 ID:iweNYYfD
ナイトタイム(23:00〜7:00)の使用電力量が減ったのはGTIに関係ないと思うが、
17:00〜23:00のリビングタイム時間帯にバッテリー駆動でGTIってのもありかな?
>>749 真冬でも同じなのかい?
氷点下付近でも?
759 :
747:2012/06/08(金) 09:26:45.46 ID:???
>>753 参考になりました。
自分は自宅が職場で昼間のアベレージがエアコン無しだと300-400W程度なので
あまり気にしないでGTI設置する予定です。
スレタイも読めない人って.........
書き込みが汚いと、さかのぼってどっちが間違えているのか調べる気も失せる。
面倒だからどちらもバカだと考えることにする。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:12:51.32 ID:ZBmMZPF0
ここレベル高いな。
初心者なんですけど、DMMはなしで、独立系で最低限総額おいくらぐらいかかるものなんでしょうか?
必要な容量書いとけば?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:14:16.48 ID:ZBmMZPF0
最小限でまずは実験的にやってみようと思っています。
一気にやると大失敗とかやりそうなので。
>>765 秋月とかホリエ見てみれば?
1万位では揃うと思うよ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:38:39.79 ID:ZBmMZPF0
>766
そのぐらいなら、何とか出せそうです。
貧乏なもので。
ありがとうございました。
コントローラーは将来気に入らなくなれば簡単に置き換えできるから、まずは安いやつでいいよ。
パネルだけは単結晶でしっかりしたフレームのやつ買っとけばいいと思う。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:19:28.36 ID:ZBmMZPF0
重ね重ねのご指導ありがとうございます。
>>767 そうか。
予算少ないならパネルは安く出してる所あるからオクが良いかもな。
バッテリーもシールドが勿論良いけど3kで買える40B19(28A)もCP高いよ。
チャ-コンは
>>768と同意見。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:21:38.16 ID:ZBmMZPF0
参考にさせていただきます。
うむ。
ここのスレは海外買い付け組が多いと思うけど、
堀江の50W7500円ってのは、どうなんだ?
ためし買いにはいいけど10年持つことを期待しないって感じ?
話にならないぐらい低能力で値段がそれなり?
チップみたいに、製造元で良し悪しを見るの?
今日はまぁまぁかな
猫さんがまたパネルの
上で寝てる(笑)
しかもお友達まで遊び
に来てる
猫さん避けのペットボトル倒れてるし・・・泣
中国製の2流品は、肝心のシリコンはみんな一緒だし、違いはガワ部分だね。
見た目ではなかなか分からないくせに耐久性に大きく関わる部分だから、実際に買って使ってみないと分からない。
50W7500円で10年持てば十分だと思うよ。持てばの話だけど・・・
DIY板らしくなってきて実に良い傾向だぬ
>>774 ぬこは仕方ない
>>774 ペットボトルで猫よけとかを信じているなんておじさんたまげた
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:13:47.04 ID:5iHZWaqJ
>>774のペットボトルのレンズ効果でパネルが・・・
>>773 1人「2年目の夏に発電ががっくり落ちた」と言ってる人がいた
今年2年目なので様子を見てみる
>>766 おいらが最初に買ったのは
20Wパネル、12Aのコントローラ、別の所で12Ahのバッテリーだった
LEDで門灯ともしたり、晴れてる時はカーオーディオ鳴らしたりとかしてる
バッテリーはもうちょっと大きいのが欲しい感じだなぁ
オークションでなんとかジャパンって所が出してるパネルを使ってるけど、悪くない。200wが25000〜26000円くらい
あと名前を忘れたけど、どっかのネット通販。今年中にPSEを取得するらしいから品質には自信があるみたい
200Wが4万くらいだった気がする
上にレスがあるけど、1円スタートやってるような、車屋が片手間で売ってるショップは送料ボッタクリがあるうから注意な
送料無料があるから、それ狙ったほうがいいと思う
度胸があれば、自身の英語力や翻訳ソフトでeBayを使ってもいいと思う
海外だと
>>779のSS-MPPT-15Lが2万円くらいで買える
ただし、パネルに限ればeBayよりヤフオクのほうが安い
>>779 何か期待出来るのあるか?
GTI以降チャーコンへの興味は薄れたなぁ
バッテリーのコストも馬鹿にならないし
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:40:49.82 ID:+/BcRqN8
そのあたりは設計思想の問題だから、各自好きにやればいいんじゃね?
俺は溜めた分を使うというのが好きだからバッテリー付きで使ってる
どっちにせよ選択肢が多いのはいい事だ
>>782 PSEは100V接続のみじゃなかったっけ?
200Wで4万だと20万/kwだから個人的にはパスかも
確かにオクのパネルはでかくなると送料だけで7kとかあるからな
海外通販はコントローラー系とかインバーター系の
サイズが小さい物はお得だな。
俺もパネルは物によるけどオクが安いと思う。
ヤフオクのは最初から送料明示されてんだから
みんなそれをもとに逆算して入札してるよ
送料込みで190Wを2万で欲しいと思ったら
20000-8000=12000 で札を入れてるだろ
だいたい13000円前後までで落ちてる。
uni-solar届いた。
関税、消費税など無し。
すでに後ろの白い紙が・・・w
>>785 PSEは電気用品安全法の絡みだから100V以外もあるよ。例えば大容量のリチウムイオン電池とか。
太陽電池は10年以上使えることが大前提だから審査が厳しい。工場立入りもするくらい。
独立系ならあまり意味ないけど、品質保証という面ではいい裏付けになる。
オクは過当競争になってきてるね。1年前は送料無料なてほとんど無かった。もっとやれw
それでも仕入れは200Wが仕切り1万円くらいだから利幅は大きい。
>>772 横レスだけどなかなかいい店知ってるね
UPS2000PSちゅうのが2万で100W正弦波出力か
バッテリーを大容量なのに置き換えて残量不足時だけ商業電源を入れる運用も面白いかも
ソーラ充電機能は当然必要だけど結構遊べそうな気がする
>>788 そういえばLi-ionなんかもセル単体であるね
品質保証の面ではポイント高いけど
検査費用がかなり高いので製品価格に上乗せになるな
安価じゃないのでACアダプタとかの印刷しただけのPSEみたいには
いかないだろうしw
個人的には200Wパネルなら送料込み2万が目安かな。
年末までには2枚セットで送料込み3万とかになりそうな勢いだw
このご時世、逆UPSなるものを開発して販売したら成功しないかな。
一般のUPSとは動作が逆で、普段は蓄電池からインバータでAC出力。
蓄電池が規定電圧まで降下したら商用電源に切り替わる。
尚、蓄電池にはチャーコンでソーラーパネルを繋ぐ端子付き。
>>789 あそこは昔からコアな店で変な掘り出し物が
結構あるんだよね
>バッテリーを大容量なのに置き換えて残量不足時だけ商業電源を入れる運用も面白いかも
>ソーラ充電機能は当然必要だけど結構遊べそうな気がする
自前のシステムのバッテリーに接続してUPSの100V側のケーブルに
スイッチ付ければ面白いかも
200Wパネル2枚と安いディープサイクル2-3個とそのUPS組み合わせれば
予算10万位で冷蔵庫や省エネエアコンもそれなりに使えそうだ
794 :
763:2012/06/08(金) 15:26:47.52 ID:ZBmMZPF0
私、貧乏人なので、十分な実験ができず、あるスレで馬鹿にされ続けてます。
くやしーでつ。
>>794 気にするな。
君には太陽があるじゃないか。
>>792-793 既設のバッテリーは12V9AHの三直列なんで、多分数十分のバッテリー駆動前提だから長時間の運用ができるのか、ちゅうのと変換効率が不明だけどね。
臨時収入が入るまでは妄想しとこっと(いつになるやらw)
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:45:07.57 ID:5iHZWaqJ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:33:41.99 ID:5iHZWaqJ
>>792 世の中には同じ事を考える人がいるんですね。
うちは比較的電気代が高く、昼夜押しなべてよく使っています。
夏はこれにエアコンが追加されます。
東電の昼時間値上げに対応してソーラー&バッテリーでエアコン対応しようかと。
コスト的にはあまりメリットがありませんが、はじめる良い機会かと。
○バッテリーはプログラムタイマで、夜中に充電
○昼間はバッテリー優先で消費
○したがってバッテリーはディープサイクル
○バッテリーがなくなったところでエアコンは100Vから消費
○切り替えなどの作業を不要にしたい
条件に合うような何かがあればよいな、と思ってました。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:40:50.78 ID:5iHZWaqJ
つづき
エアコンはバッテリーに切り替える1時間程度前に動かしておけば
バッテリーだけで8時間くらい持つともくろんでいます(実測の結果)
さすがにエアコンを自動で動かし始めるところまでは無理だとは思いますが、
充電と放電の切り替えあたりは自動でできる仕組みがあれば、と思っています。
1.100Vからの充電 → 深夜帯に自動的にOn / OFF
2.太陽光からの発電はGTI経由で常時供給
3.バッテリーからの放電の自動化
1.はプログラムタイマで実現可能かと。
2.も大きな問題なし
3.が問題かなぁ、と
>>800 商用電源との切り替えは改造して?
それとやっぱ普通は1000Wオーバーの正弦波って2万じゃないよね普通は。前述のUPSのは実際使えるんかな
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:13:45.07 ID:ZBmMZPF0
野田はひでえな。
電気ぐらい自分で作らないとえれ−ことになる。
なんせ福井には、福島にはないもんじゅがあるからな。
日本列島に住めなくなる。
>>801 改造は面倒だから、インバーターの100Vをプラグで受けて、自分で作ったリレー盤で商用と切り替えやってる
パワーリレーのコイルをインバーター側から拾って、a接b接を利用して切り替え
これやると、最悪インバーターの2次側に商用電源が回りこむ可能性があるからお薦めできないけどね
だから、壊れても泣かない安いインバーターを使ってるよw
>>802 もんじゅはマジでヤバいよな
日本人でどれだけの人がそれを認識出来ているだろうか
>>802 野田は原発・電力業界に抱き込まれたんだろうな
>>803 安物のインバーターだと定電圧遮断→無負荷でバッテリー電圧上昇→インバーター出力復帰が数秒置きに無限ループされるみたいなんでこの辺のヒステリシス対策が必要かなーって思ってたんだけど、いけるんだね
>>756 見直して見るとソーラーパネルの容量から見てこんなに消費電力が減るはず無いですね。1年前と生活パターンが異なっているかも。ご飯は最近ガス使ってます。
夜減ったのは夜間常時点灯の玄関外灯を白熱球からLEDに変えた効果と思います。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:21:03.45 ID:fLdUDiNc
>808
住宅用太陽光発電つけると節電意欲が向上して消費電力が減るという話は良く聞きます。
DIYソーラパネルとGTIでも同じような効果があるんですね。
>>807 あ、低電圧遮断はチャーコンの機能でやってます(12Vcut 12.8V復帰)
おっしゃるようにインバータだけでは出来ませんですた。
今日は雨雨,,,,,,,
>>789 自分も商用との切り替えが欲しいと思って探していたら、
ttp://akisoftware.com/のブログを見つけて 自分でも作ってやってまつ。
切り替え機だけじゃなくてロガーとかも作ってるようなのでメールで中の人に商品化するのかとか聞いてみたら
趣味でやってるだけで販売まではするつもり無いって言ってたけど、あれば売れそうだなー
サイトの中の人も、誰かが安く作ってくれれば自分で作らずに済むのにとか言ってたw
>>807 ヒステらないように、遮断電圧と復帰電圧はある程度離してある。オクの安物は、そのへんがわからないから不安だね。
リレーはその結線とほぼ同じ。UPSがそのまま負荷になってる感じ。
仕事で電菱のSK-3000使ってるを使ってるけど、付いてくる取説では、この回路を使用したら保証対象外と明言されてる。(回り込みの可能性があるため、とある)
現在、モーニングスター社の高級チャーコン(60AのMTTPのやつ)に置き換えを予定中。
チャーコンに独自のインタフェイスが付いてて、オプションであるリレーユニットが便利よさそうなので期待してる。
PCにつないで設定すれば、チャーコンのステータスや電圧電流のパラメータを条件にして4接点の出力が得られる。これで放電保護制御とか商用電源制御をしようかと。
eBayでチャーコンが4万円くらい、リレーユニットが15000円くらい
こんな変わったのもある
100V入力と12V入力があって、どちらかを使用して常に100V出力をする機器。切り替えは無遮断だそうだ。
http://www.chikuden-sys.com/category/inverter.asp?id=727 (元々バッテリーは商用から充電するタイプらしいけどソーラー充電にも転用できる模様)
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:57:28.32 ID:Uc915FvJ
>>813 めっさ期待age
需要は多いと思うよ。
少なくとも、妄想段階の人はたくさんいるかと。
リレーが心配な人は、電磁開閉器ってのもある。使い方は一緒。
耐久性はこっちのほうがある。ちょっと高いけど。
たまにヤフオクで安いのが出る。ただしコイルが200Vのタイプがほとんどなので注意ね。
関東やと喰い付きええやろね〜
東京会社相手に、名付けて「PC長時間計画停電しても大丈夫だぜぇ〜しすてむ」w
817 :
793:2012/06/09(土) 21:09:18.22 ID:???
ソーラーじゃないけど、2つ目のATX電源は使い道がいろいろありそうで面白そうw
819 :
793:2012/06/09(土) 21:36:13.77 ID:???
>>818 入力は12-25Vだから自分もそれなりに期待してるんだけど
使ってみない事にはまだ何とも言えないけどね。
少ないパネルで効率運用を考えると機器のDC化がポイントだと思うんだよね。
家は天井照明やPC関連のDC化を進めてて、
なるべくインバータで100V使用を減らしたいと考えてる。
pico-PSUの12V入力の安い奴は、入力電圧=出力12Vだったりするので要注意
>>817 効率でいうとそうなんだけどね
金をかけるのがイニシャルかランニングか、移行の容易性はどうか、って問題もありそうだ
PC関係でいけばノートPCは19V当たりがバッテリーの標準電圧なんで20セル20Vの鉛バッテリーーとかの運用なんかもあったりするんかな
822 :
793:2012/06/09(土) 22:41:35.08 ID:???
>>821 まあ確かに人それぞれだろうけどね。
個人的にはコスト面をそれなりに押さえとかないと
追加設備や構築に対する情熱が冷めてしまいそうなんだよね。
元は取ろうとは考えてないけど、パネルの発電分が
ロスで消えるような状況にはしたくないんだよね。
20セルのバッテリーだけど、単セル購入になるから
CP的には難しいだろうね。
自分ならバッテリーは汎用使ってDC-DCかな。
それか12Vで使えるPCに入れ替えちゃうかも。
機器に合せてセル数変えちゃうと汎用性無くなるし
機器側を電源に合せるほうが利便性は高いと思うよ。
昔イオシスっていうPCショップが、どっかの業務用PCの出物を販売してたんだけど、これがDC12V入力に改造できた。買えば良かったと後悔してる
コンパクト型PCでUPSを内蔵してて、ACを絶って電池入力から12Vを印加すればばっちり動いたみたい
新品XP付きで2万くらいだった
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:12:58.95 ID:XcU8xBNq
結局、効率良く、できるだけ貯めず・変換せず使っていきたいので、
省エネナビで使用パターンを見てみたら、なんとなくウチの電気使用
パターンが見えてきた。
ベース:冷蔵庫(70〜80w)+モデム類(2〜30w)+ウォシュレット(2〜30w)
+待機電力(10〜20w)
ここに、照明やら電子レンジやらテレビ視聴、冷暖房等の変動要素が入ってくる。
まず、頻度の高い照明からLED化、ウォシュレットの節電設定、待機電力発生する
コンセントをまとめてタイマー接続(夜中完全OFF・電話もw)
これだけで、消費電力3割減ww
省エネナビ最強ww
そこでいよいよ太陽光パネル登場させようと思ってる。
貯めるのは効率悪いのでできるだけ使うつもりで、190wx2枚予定。
効率半分ぐらいとしてMAX200wぐらいは出るのかな??
基本GTI運用として、発電オーバーしそうな気配があったら、充電器をタイマー運用して、
12Vバッテリーに貯めて、モデム類を12VからDDコンで5Vに落としてDC運用しようと
思ってる。ノートPCもCD化かな。
825 :
793:2012/06/10(日) 06:40:03.51 ID:???
>>824 あまりにも家と似てて笑ったw
こっちはCM160を主幹にセンサー取り付けてでモニタリングしてるよ。
>効率良く、できるだけ貯めず・変換せず使っていきたい
自分も同じ考えだな。
バッテリーもONUや通信機器のみ小型の40B19(劣化してもコスト安い)でPicoUPSでDC駆動して
ディープサイクル(高いのでなるべくサイクルさせたくない)はフル充電保管しといて
非常時にパネルやインバータに手動で繋ぎなおす予定。
普段はGTIで放置w
>>774 おまえよりにゃんこのほうが偉いからあきらめろ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:21:04.98 ID:ImUOOlAJ
今日もソーラーが多めに回っておりますwww
しっくりこない表現だなw
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:41:22.17 ID:ImUOOlAJ
梅雨がすんだらまたパネル増設するんだ。
めざせ1k!!遠いな〜。
毎日2m目標で舗装敷設ガンバレ ルート33号線w
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:01:11.20 ID:mCSbTrmL
エコワットにGTIつないだら、逆流分カウントして、料金節約額出るのかね?
UNI SOLAR の68Wに 50Ahくらいのバッテリーでプチベランダソーラー
しようと思うんだが、おすすめのチャーコンある?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:22:40.98 ID:XcU8xBNq
今日の節電額5円w@200w中華 +GTI+エコワット
どうやったらそんなになるんだw
一応ちゃんとしたメーカーなのに
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:17:18.95 ID:OsOo3bCr
>834
何年で元とれるんよ?
ハイリスク・ローリターンの典型みないなんだが。
趣味とか実験ならしょうがないか。。
DIYを金儲けと思ってる奴が居て笑える
配線とか出来ない電気素人ダロw
>>833 uni-solarのVmaxは15V前後だったから、MPPTの恩恵は少ないよ。
だから安いチャーコンで十分と思う。
チャー紺の言い方うまそうに感じるな
へい!チャーコンいっちょう、まいどあり!
利益と工賃とでシステム費用の半分以上を超える、ちまたの太陽光発電は
他の電気利用者からカネを奪う形で、 @50円/kWh にしてようやく10年で元が取れるかどうか
元が取れ欠けたところで、売電メーターの強制買い換えとか定期イベントがあるわけだが(笑)
GTI ならば、「他の電気利用者からカネを奪う」ことなく、7〜8年で元は取れる。
今日晴れないと蓄電が空になります。
どうか晴れて下さい。
猫さんこっちくんな!
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:31:44.78 ID:tWCVqfEq
>>844 諦めて夜間にある程度充電しろよ・・・
バッテリー壊れるぞ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:32:04.39 ID:KiEvFJuo
>843
GTIは、5〜6年で故障が鉄板なので、買い換える必要があるのだ。
>>846 電気の技術あれば壊れる所は大体決まってるので数千円で直るよ。
買い直してもeBayなら3万あれば結構な容量のGTI買えるし。
>>844 まず猫よけ
来たら撫でに行けば
嫌がって来なくなるかもw
売電むけパワコンも精々10年が限界だけどな
業者に出張費と技術料とを払ってさ
もともと業者の利益を電力会社に転嫁し
転嫁された電力会社が太陽光やらない消費者に転嫁する、そーいう仕組みだもん
4kWくらいの売電前提システムの
パワコンの交換費用、売電メーターの交換費用
それぞれ部品料・出張料・技術料もろもろ合計して幾らかかるんだ?
今後普及が進めば整備品の中古パワコンが10万位で出回るんじゃないの?
>>850 メーター10万+パワコン30万の合計40万位じゃね?
東京だと売電メーター交換は無料らしいが。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:17:33.91 ID:tWCVqfEq
>>852 このスレにはあまり関係ないけど、
メーターはデジタルかアナログかでも変わりそう。
うちの地域はアナログ(円盤式のあれ)で、3万弱だと言われた。
パワコンは容量次第だしそのころにはかなり安くなってる気がするが、
工事費込みならそんなもんかな?
それと、そのころには蓄電システムやらなにやら欲しくなる機能が
ついた同じような価格のパワコンが出ていて、結局それを買う気もw
売電価格によっては、売電せずに蓄電して夜間使用した方がいいなんて
ことになってるかもしれん。
このスレの住人なら
売電できる設備導入しても何か弄りそうだなw
発電分は全部売電メーターに流すように配線弄ったりとかw
自前でパネル追加してGTIで売電メーターに流すとかさw
低圧を引いてるところは少ないだろうし
二世帯住宅の片方からアシストする方法が一番ラクだな
上下で2世帯ならやり放題だろうな。
エアコンと給湯を上下で切り替えできるようにすれば
かなり節約できそうw
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:46:26.21 ID:tWCVqfEq
>>854 可能と言うことと、法令や契約に反する行為を好き勝手やっていいと言うこととは別だろ。
はい
「100円で売ってるレタスを200円で買い取ってあげる」
「買い取るのは自分で作ったレタスだけよ、100円で買ったレタスを売るのは禁止」
などという前提で成り立ってる制度自体が狂ってるのさ
ならば、狂っている電力制度から縁を切って、
DIYで蓄電池と太陽電池で慎ましく生きていくのがよいと。
インフラ屋が、多数の義務や規制に縛られている代わりに得ている権利を、単に利権だの狂ってる制度なんて言って攻撃するなんて、日本人らしいね。
権利と義務の概念が全くない。そりゃ生保乞食が多くても頷けるよ。
海外じゃ、市民が負担しあって電線地中化とかしてるのに、日本人は一銭も出さずに文句だけ言ってるよね。
全部他人のせい。太平洋戦争の時と全く変わっていない。誰かに全部被せて解決。
天下りの作った財団法人に縛られて歓喜するドMなインフラ屋たち w
なんでこのスレって定期的に荒らされるの?プラスとマイナスが分からないウンコマンがDIYが出来ないから嫉妬してるの?
まずは乾電池と電球で勉強してこいよw
>>861 その分高い電気代も税金も払ってるからね。
金を受け取った方は義務が生じる。
>>863 マンションで北向きの部屋とかw
あぁ、北向ならかわいそうw
そんな酷いマンションがあるか分からんけど
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:03:19.87 ID:vMb6vp6C
>>854 てか、
>発電分は全部売電メーターに流すように
これが普通だろ??
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:05:22.25 ID:vMb6vp6C
>>865 前のマンションのおかげで、夏しか日が当たらない部屋くらい、いくらでもあるだろ。
あぁ・・・明日から天気が崩れるらしい。悲しい
>>869 売電まで漕ぎ着けた奴もしかして居るんじゃね?
>>871 会社で実験的にやってるところはあった。
倉庫の上に在庫の中古ソーラーパネルを乗っけて
電力網への接続とか100V系は電気屋さんに依頼
して売電してた。
パワコン単独で手に入れれば可能だよね
オクでたまに安く出る。施主のわがままで交換して外したやつとかw
新品でも買えるやん
不思議なのは家電メーカーの太陽光発電システムに付くパワーコンディショナの
自立運転出力は規模に関係なく全て1.5kWしか出せないのは何故だろうか
ユーザーに自立運転されるのは脱原発を通り越して、
脱電力会社というふうに繋がりかねないので
電力会社が嫌っているからなのだろうか
>>875 理由の1つは、普通のコンセントが15A maxだからだろう。
100Vだとインバータの仕様上(電流の制限があるのか?)
頑張っても200V出力時の半分しか発揮できないというのも読んだ記憶がある。
1.5kWの方が好都合だと俺は思うけどな。
最低限の出力はあるし、ちょっと曇ったりした程度では出力ダウンしない。
下手に3kWとか出せても、3kWを維持する日照が得られないときは
出力が激しく変動して使えないと思うよ。
つないでる機器が出力を越えたら止まってしまう。
猫さん交尾すんな!
100Wパネルで動くエアコン作ってくれんかな?
電圧もDC26Vとか直接使う奴。
晴天の時にはガンガン冷えて曇りの日や雨の費はあんまり動かない。
これが本当のエコだと思うんだが。
わざわざ100Vに変換して使うとか駄目だと思う。(ロスだらけ)
パネル1枚だけなら安くできそうだが。
>>875-876 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20110809_464721.html ここにちょっとメーカーの人の話が出ている。
電源容量小さいから、200V出して商用電力の単相三線みたいに使おうとしても
不平衡であっという間にダウンしそうだし、
200Vコンセントに20A出力を出させて、それをトランス降圧とかすれば4kWも・・・
って4kWのトランスなんてばかでかいだろうな。インバータ使ったらコスト高だし。
200Vを200V機器と小容量トランス(100V機器用)につなぐ手もあるだろうけど、
お手軽には使えなくなるから一般受けしないだろうな。
どのみち5-6kW程度のシステムなら、天候に恵まれた日でないと3kW,4kWなんて安定して出せない。
10kW弱のシステムならパワコン2台だろうから非常用コンセントも2つあるので問題なし。
>>878 電気である以上電圧合わせくらいの変換は必要じゃないかねえ。
26Vで使える機器なんて少なそうだぞ。
トラック用24V機器が少し可能性あるか(エンジン掛かってるときは26V)。
それで見つからなければ、機器のバリエーションは100VACが圧倒的だろうし、インバータ使用は仕方ないだろうね。
>>878 こういうカーバッテリーで動くエアコンを繋ぐのは?
http://www.watex-net.com/wax0901.html 冷房能力 650W(通常)〜950W(最大)
消費電流 7.5A/h(通常)〜14.5A/h(最大)
電圧 DC24V
冷媒 R134a(CFC-free)使用量:350g
スペック 室内器:626(W)x260(H)x108(D)室外器:646(W)x434(H)x196(D)
重量 室内器:5kg室外器:18kg
付加機能 低電圧保護機能装備(バッテリー電圧が下がると自動停止)
家庭用のインバーターエアコンのほうが省エネだな
>>883 インバーターエアコンってAC100Vを直流にしてインバーターで交流にしてるんだから、
太陽光発電した直流をインバーターでAC100Vにして入れるの無駄だよなあ
DCDCコンバーターでDC100Vにしてインバータエアコンのインバーターに入力してやれば良いのかも
>>885 それを言い出すと、そもそも太陽電池をDCDCコンバーターでバッテリー充電電圧に変換かけるロスの後に変換かけるのがロス
チャーコンで96V系バッテリーに充電する昇圧DCDCコンバートして、そのままDC100V対応家電で使う直流系給電にしてしまうとロスが無くなる
>>885 需要の少ないDC入力インバータエアコンを作って、コストを上げてしまうという大きなロス(金銭的に)がある。
たぶん、パネルを数倍にできるくらいの金がかかるんじゃないかな?
太陽光がすごくメジャーになったり、屋内DC配線が規格化されたりしたら、
DC入力を持つエアコンが大量生産され安くなるかもしれん。
それまではだめだなあ・・・自力で改造できる人はともかく。
888 :
876:2012/06/12(火) 10:07:51.02 ID:???
わかりづらいな
>つないでる機器が出力を越えたら止まってしまう。
↓
>出力がつないでる機器容量を下回ったら、止まってしまう。
変換ロス云々の前に部屋の空気冷やすにはKWクラスの電力が必要
強力PCファン数基なら100wパネルでも十分風邪ひける
どうしても空気を冷やしたいなら屋外タンクにバスタオル巻きつけて水を与えながらファンで気化熱奪って中の水を循環する方がまだマシだろ
部屋全体を冷やそうとせずに、部屋の一部空間だけを冷やすって作りにした方が良いかもな
透明カーテンで部屋の中を区切るとかで
冷蔵庫に透明カーテン付けて、戸開けても冷気が逃げないのの部屋版と
もしくはいっそテントを張るとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B002L2ACRG こういうキャンプ・テントベッドの中にエアコン設置して寝てりゃ、一畳分しか冷やさずに済む
MPPT自作したんだけど、いいサイト教えて
893 :
891:2012/06/12(火) 12:07:46.47 ID:???
そこ見たけど、数百mAとかいうオモチャじゃなくて、数A〜10Aくらいでやりたいです。
数十mAや数百mA程度でMPPTやってるサイトはたくさんあるんですけどね。
猫さん交尾裏山w
>>889 DIY板っぽくて、いい! (・∀・)イイ!!
>>895 派手に非電化冷蔵庫の水で冷やすとか、どうだい?w
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:35:10.99 ID:zhpmjC1L
屋根に空き缶に針金通したのつけると冷えると言うのを効いた希ガス。
でもパネルがつけられなくなる。
太陽電池にペルチェ素子貼って冷却。
オレ天災!
そして屋根が熱せられて火災が発生するわけですね
これぞ本当の天災、なんちて
人災ぢゃねーかw
>>898 ヒートシンクと扇風機(風がなく日照が強い時だけ稼働)なら
元を取れるかも。
最近、中国製でも黒いパネルが出回ってるけど、耐久性は大丈夫なんだろうか。
サッシとか古いやつは色が剥がれてるし、樹脂パネル部分が黒いから熱で変になりそうで心配。
て訳で、結局普通の奴を買った。
2ヶ月も経たずして
>>900行くスレってDIY板に今まで無かったよな?
>>885 AC100Vインバータエアコンは、倍電圧整流してるからDC280V必要だよ
面倒だから、高いインバーター使ったほうが楽でいいんじゃね?
高級な奴は効率が90%超えがあったと思うし
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:43:15.84 ID:T+BNoRyA
うちは独立型でエアコン動かしてるよ。三菱の霧ヶ峰っていう6畳用のやつ。
独立型インバータはDC24V→AC100Vで1500W
バッテリー100Ah×4個
パネルは180W×3枚
夏の冷房運転は起動時に電力いるだけで、こんなしょぼい独立型でも
5時間以上は余裕でもってた。酷暑時は夜中ずっと動かしてるときもあった。
今年はもしかしたら冷夏で不要かもしれないが。
>>906 6畳用なら通称2.2kwだね。動作が落ち着いた頃の電流(もしくはワット数)は分からない?
今年挑戦しようと思ってるんだ。(190or200W×4)
暑さの素で冷房とか素敵やん
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:38:32.57 ID:sHmdUbFW
>>907 切り紙ねはしらんけど、
うちの場合7年前の2,2kwで、30〜50W程度。
最近のものだともっと効率が良いからもっと低いかも知れん。
1Fにある12年前の大きなほうのエアコンに関しては
稼動時に15Aを超えるのでワットチェッカーで計測できん。
ILを変換するアダプタは作ったが、ワットチェッカーで警告音が鳴る。
でも2005年以降であれば、ヒートポンプの効率はかなり上がっているので
多分大きくても安定稼動時の消費電力はかなり低いよ。
消費電力がそこそこな扇風機程度にはなる。
ワットチェッカーいわく
1日3回エアコン起動するくらいなら、24時間稼動のほうが電気代消費が少ない
外気温に依るでしょ
今の時期なら、ほぼ送風状態だから扇風機並み
外が35℃くらいあって28℃設定でも300W〜500Wくらいは食うぞ
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:21:02.63 ID:enqquIJC
ウチのも2.2kで50-100wぐらいだな
>>911 節電でエアコンを切るよりテレビを切った方がいいという説は本当だな
>>911のような値は
>>910の言うとおり今だけだよ。
こちら沖縄は既に28℃設定で初期700W、温度安定後200-300W状態。
梅雨で湿度がやたら高いせいもあるが(29℃88%とか)
2.2kWパナ2009年モデル。
外が30℃超えなら、そんなもんだろ
どこクーですら300W食うんだから
2.2kWエアコンが100Wで冷房運転なんてありえない
>>915 ありえないとか言う前に実際に計ってみろバカ
てか、
>初期700W
の時点で胡散臭いなw
うち1kWで、昨夏に800Wくらい発電してるとき
エアコンにワットチェッカーさけて調べてたよ
外気温35℃、設定26℃
起動時は700〜800W、安定後は 400W ±100W くらいのレンジ
100W 以下なんて、絶対にありえん
非インバーターエアコンで
コンプレッサOFF 時を測ってんじゃねぇの?
安定後が200〜300Wなら十分だわ
200Wパネル2枚で動作させつつ、残りのパネルで日没後の備えで充電+曇時の補強って感じで行こう
100W以下は無いと思う
冷蔵庫のコンプレッサーが、ぬるぬる動いた状態で100とか200Wだし
チキショー
家で飼ってるミーちゃんまでパネルの上に乗ってるわ(;^_^
リモコンに付いてるパワーセーブ状態でかなりピーク電流が下げられるよ!
三菱の2011年のエアコンは(静岡製)
(=^ェ^=)にゃん♪
あぁうちの霧ヶ峰にもリモコンに電流って設定があるわ。これでピークを制限できそう(使ったことがない)
925 :
913:2012/06/13(水) 15:56:38.93 ID:???
>>917 うろ覚えだったので、今計り直してみた
CS-H228AZ(2.2kW(0.8-2.8kW))部屋6.5畳洋間
電力計はSANWA SUPPLY ワットモニター
気温28℃湿度83%(マルマンの温湿度計付置時計にて)、曇天
パワフルモード、20℃設定:340Wで安定。
28℃設定、弱風:始動後10WからゆっくりUp、300Wで安定
しばらくして冷えてきた頃の値:100W前後 時に85Wで安定
この状態で冷風をはき出しつつ数分以上安定している。
さらに放置して観察すると、時々風量をかえつつぬるい送風する。
このときは6.5Wと11W。
85Wはコンプレッサーオフの値ではなさそう。
カタログデータ上、この機種はMAX620Wみたいなので、
記憶にある初期700Wは猛暑時全開で計測したものだったかもしれん。
カタログデータ上の定格消費電力の最低値は145Wとある。
ワットチェッカーがどこまで信用できるかわからんが、
いまどきのエアコンは想像以上にぬるぬる動くことができるようだ。
沖縄とはいえ梅雨時であまり暑くない状態だから、暑くなったら
もうちょいいくんだろう。以前測った記憶では
>>913くらい。
1000Wインバーター+バッテリーでピークは行けそうだね。
ピーク以外は100W代なら十分実用可能っぽい。
ちょっとやる気が出たw
天井裏の温度がシャレにならないせいか、2階の室温がやばくなるんだよね。換気をしてもたかが知れている。
そこで、天井裏にエアコンを設置して、始動時のピークが終わったら太陽光側に電源を切り替えて、運転不能になる時間まで付けっぱなし放置って試してみようかな。
>>925 >ワットチェッカーがどこまで信用できるかわからんが、
ここ、サンワサプライのワットモニターの間違いね。
>>927 あのあたり、結局中身はみんな一緒だろ。
>>冷蔵庫のコンプレッサーが、ぬるぬる動いた状態で100とか200Wだし
最近の冷蔵庫は50w程度だよ。
冷えてさえいれば、DC-ACインバータでおk
930 :
929:2012/06/13(水) 17:14:16.63 ID:???
「300w程度の」DC-ACインバータ
が抜けた。
あとエアコンも
>>925程度で間違いないよ。
最近の諸々の省エネっぷりはハンパ無い。
>>930 300Wインバータだと起動時の突入はクリア出来ん。
家の中型冷蔵庫は80W程度だが起動時に数秒6A近く流れる。
>>930 そうやねぇ。
エアコンで300Wオーバーって言っているやつの半分は、古〜いやつを基準にしか思えないやつらばっかりだからねぇ。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:15:20.51 ID:Xmqh+DUF
ウチの7年ものエアコン@2.2も100w以下だけどなあ。
クランプメーターで電流みてる。
エアコンは室外機の環境も結構
影響されるから単純に比較出来ないと思う。
営業に聞いたところによると、2003年に何か革命があったらしく、この年を境に省エネ性能が格段に良くなっているとの事
中古エアコンを買うなら、そのあたりを勘案しておくと良いかも
実家にある25年前の10畳用200Vエアコンを去年クランプメーターで
測ってみたら冷気が出てる時はずっと8A流れてた。
200Vだから1600W連続だぞ、居間と台所の照明は100Wの白熱電球が
10個もついてるし、照明だけで1KWも使ってる。
まあ、普段人が住んでないから良いようなもののすさまじい電気食いの家だな。
蛍光灯をLEDに交換する度にメーターチェックして減り具合をみてニヤニヤしているわw
もうこうなると節電とか環境云々じゃなくて、ただ使用電力を減らすのが趣味...みたいな
俺って変かな?
待たせたな!
今日はUNI-SOLARの68Wを2枚増設したぞ!
そしたら過去最高の
107.9AH
1500WH
の発電具合だった!
もう日中はエアコンつけっぱなしでもOKだ!
バンザーイ!!
>>835 そのチャーコンってそこそこの品物だよね?
発火するもの?
別に待ってなかったけど、おめ
>>925 最近のエアコンの省エネ能力は凄いな
ちなみに東芝の液晶テレビレグザ42ZS1は208Wだった
今はテレビを消した方が省エネになるって言うのはあながち嘘じゃ無いな
>>938 大昔(1970年代)、うちの実家に初めてやってきたクーラーは
廃棄処分なのを親父がもらいうけてきた業務用ウインドウクーラー(室外機と室内機が合体してて、窓枠にはめ込む奴)で、
200V/15Aだったw
パワーは確かにすごかった.
小さい我が家では家全体冷やせたw無駄すぎ
でも今の3.6kWエアコンよりちょっとパワフル程度だな。COP2もない感じだ。しかも常に全開運転。
フロンガス使用の昔のエアコンは良く冷えた
最近の代替えフロンは冷えない。
しかも真空引き適当過ぎで駄目(笑)
工事中にプシューだってばょ(笑)
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:25:29.25 ID:ne9l0gmU
>944
リンク先のWeb
「ワットチェッカー」を基準にしてるよ。
「エコワット」の中の一つの機種にkWhの計測で誤差が大きいって話。
ワットチェッカーで測定すれば、そこそこまともな数値が出るだろうよ。
冷蔵庫に積算電力量計つけててワロタ
950 :
944:2012/06/14(木) 08:51:13.89 ID:???
>>949 うちもワットチェッカーとワットモニター持ってる。
両者はだいたい一致するので、ワットモニターは信頼していいかなと思ってる。
>>943 スレ違いだが液晶意外と食うんだな?
電気食いで叩かれるプラズマが視聴環境次第で意外と食わない。
夜間リビングで室内照明も普通につけて見ている環境で
50型で220Wくらいだ。
ただし、バカ明るい画面が多いバラエティ番組だと300Wくらいに上がるw
液晶もLEDバックライトで映像の明るさによって消費電力変わるようになってきたし、あの手の番組の絵の明るさを自重させるだけで日本全体ですごい省エネになる気がする。
>>950 俺も両方持ってるよ。
両方とも力率考慮されているので値段も含め
家庭用としては精度的にも十分だと感じる。
安いTAP-TST8は100W以下だと0.1Wまで測定できるので
待機電力や省電力機器の測定でも使いやすい。
CO2は要らんけどw
>>951 液晶は輝度設定で大きく変化するな。
前に買ったバイデザインの32型FillHDは80W位でDRCみたいな補正入れると
100W弱になる。
うちの42型が150wくらいなんだけど、
>>861を見て50型はそんなに消費電力がデカいのか・・・
と思ったら、古い方の40型は200w超えてたw
これも新型故か・・・
>>943 200W越えのテレビだと熱もそれなりに出るから
消すだけでエアコンの負担も減るんで節電効果は高いだろうな。
俺んちの液晶TVは32型(シャープ)で58W
19型(東芝)で36Wだったよ。
40型で200Wは電気食いすぎが気がするがw
大体感覚とすればメーカー規定の定格消費電力の半分位が
実消費電力みたいな感じに俺んちではなってる。
バッテリー電圧14.4vまで上昇
コントローラ作動
微電流で充電中!
ほれ猫さんパネルの上で寝なされ(笑)
近寄ってこねー(笑)
(=^ェ^=)ニャン
こんな焼肉プレートみたいな場所で寝るとか狂ってるな
うちの猫は、裏で寝てるわ
960 :
名無し:2012/06/14(木) 13:15:48.00 ID:B3zfJpdB
とってもドキドキです♪
相い性占いなんてどれでも一緒と思ってたけど
ここはちがいました。
相性抜群の芸能人がいろいろわかって面白い。
まだの人には是非やってみてほしい。
http://jozty.com/
>>956 なんかスレ違いの電力計測話題ですまんが
42型換算にしてみた。同じ16:9なら対角線の2乗比例だろうから
32型(シャープ)で58W x (42/32)^2=100W
19型(東芝)で36Wx(42/19)^2=176W
>>943(42型東芝) 208W
50型(π、ただしフルHDではない) 220〜300W x (42/50)^2=155〜211W
19型とかだとチューナーや画像処理基板などの電力が目立つから
多めなのは仕方ないと思う。液晶はやっぱり42型100W位ってとこか?
フルHDかハーフかでも違いが出ると思う
(プラズマの一部や小画面液晶にハーフHDが多い)
42型だと200Wは多いことになるな。
明るい環境で使っていて明るさ設定が高めなのかな。
今度職場の去年モデルレグザ(42型)でも測ってみる。
>>962 消費電力の話題も良いんじゃね?
独立運用時の参考にもなるし。
俺は東電から冷蔵庫(今の時期で1.4kwh/day)を独立させたいんだが
安価な中華パネルとディープサイクル用意するだけで冷蔵庫が買えちゃうw
冷蔵庫は蓄冷機能充実したのがほしいな。
ファンと制御機構動かせる程度のバッテリーがあれば、
数時間くらいは停電状態でも冷蔵室10℃、
冷凍室氷点下は保てるみたいな奴。
平時は深夜電力で蓄冷槽冷やしまくって
ピーク時間帯利用するとか。
>>965 いや、エコアイスみたいなばかでかいのじゃなくて、
冷蔵庫の高さ30cm分くらいなのを想定したが・・・
それくらいじゃ屁の役にも立たない?
>>966 比熱が稼げる物質は重さがそれなりに必要だし
容量稼げないなら極低温まで冷やすしかないから
効率の面で深夜電力使っても節電にはならないと思う。
猫かわええ
昔の買って来た氷を一番上に入れる冷蔵庫くらいの比率で上に保冷剤分が追加されてるようなのか
>>967 融解熱が大きい物質ならいいんじゃないの?
要するに普通の蓄冷材だけど。
普通の冷蔵庫に蓄冷材を詰めてもいい気がする。
972 :
970:2012/06/14(木) 17:50:31.72 ID:???
あ、ごめんなさい、俺970踏んでたんだな。ありがとう&乙
>>971
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:31:23.47 ID:ne9l0gmU
>963
安価な中華パネルとディープサイクル用意するのやめて、
もう1台冷蔵庫買って、保冷剤だけぎっちり詰めとけ。
で、停電になったら、食品用の冷蔵庫に保冷剤移動でOK。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:09:04.91 ID:NTfMwuCu
今日の発電量10円@エコワット
>>973 それを自動でやりたいんだよな・・・不在時にもおkって感じで。
となるとこれでいいのか
>
>>970 普通の冷蔵庫に蓄冷材を詰めてもいい気がする。
猫さん朝一からパネルの
前で放尿するのは止めて
もらえるかね
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:41:49.43 ID:+se2aJ9g
午前中は梅雨入り前の最後の日射で発電中。
曇りでも雨でも昼間なら
多少は発電出来る。
>>979 今の時期は太陽が真上に近いせいか、
曇でもそこそこ発電するねえ。
>>946 まとめると、
こいつが使ったこと無かったでOKだなw
しつこいなお前ww
>>981 心壊れるぞ(壊れてるのか?)。そのへんにしとけ。
1週間くらいネットから隔絶するのもいいぞ。俺もたまにやる。
バッテリーを外したノートPCと50Wのパネルを直結して、動くときだけネットすれば丁度いいよ
>>984 接続すればほどよいバッファになるのに、なんでバッテリー外すの?
もしかしてバッテリ端子に直結することを考えてる??
ノートPCの充電回路を有効に使えるように普通にバッテリつけたまま
DCinにつなげばいいと思うが。
そんなことしらら、何時間もインターネットができるから療養にならないじゃん
>>986 あ、
>>983とつながってたのか・・・
晴耕雨読ならぬ晴網雨読・・・って晴れた日にネットかよ!
晴れた日だけネットが出来るのが笑えるw
逆ならいいのにw
雨樋に水車を付けて発電w
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:31:53.40 ID:2QUU/W3G
YMT ENERGY社のパネルとチャーコンをポチった。
2日で届いた。発送速いな。
だが、今日は雨だった。
>>962 ledでなくて少し古いとそんなもん
エコモードにすれば2割ほど下がる
>>962 いいよなぁ。
うちなんか大体500〜700W
うちの29型ブラウン管テレビは115Wも食ってるぞ、いいかげん買い換えろよ>親
うちのリビングの27型ブラウン管テレビは135Wだ
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:59:14.71 ID:qRQnyFb+
独立型での深夜電力使ったバッテリーへの補充電、
その日によってバッテリーの放電状態が違うので、
バッテリー電圧検出して補充電をON、OFFしたりとかややこしすぐる。
簡単な方法ないの?
>>993 昔のパナあたりか?
ここまで来るとパネルヒーターだな。
>>997 GTI使え
バッテリーはフロート放置で非常時のみ使う
>>997 残量気にせずに毎日1時間は補充電するとか。
過充電防止は充電器が勝手にするだろうしね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。