1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
太陽光発電のDIYに関するスレッドです。
業者に頼らずとも自作出来る部分も多いです。
・ソーラーパネルを固定する架台
・配線
・充電コントローラーやバッテリーを格納する棚
・インバーターの設置など
円高の影響で格安ソーラーパネルがヤフオクでも出回るようになってきました。
自作に挑戦したい人も多いのではないでしょうか。
分からないことはこのスレッドで質問すれば先人の知恵を借りられます。
みなさんもソーラー発電に挑戦してみませんか?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:32:16.28 ID:vIbOMgrq
そうらしい
>分からないことはこのスレッドで質問すれば先人の知恵を借りられます
ところで、アザラシは何でDAT落ちした?
ここは 【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】4ユニット目 として利用しますか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:04:15.89 ID:JER6Rl4O
>>7 【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】4ユニット目 立てていいか?
2chのシステムの仕様だヴォケ
>>1 ↓ _人
∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿
\ヽ_( ) _/ ::(
\_ ノ / :::::::\
∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;)
L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\
ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄\ ノ こんな ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
__
>>1 l ̄/. ___
↓ / /. / ___ノ
__/ /_/ /
たてんじゃねー! Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
流れぶった切ってすいません
ソーラーパネルによっては逆流防止回路が付いているものと付いてないものがあります。
これは単に逆流防止ダイオードが入っているかどうかの違いなのでしょうか?
それとも他に何か違いがあるのでしょうか?
>>12 ここは太陽光パネルの設備会社が立てたステマスレ。
聞いたところで会社が売りたい製品しか勧めてこないので、質問はやめたほうがいい。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:14:43.31 ID:BpMhRGI1
もしかして、逆流防止ダイオードがパネル裏の接続BOXに付いているとでも思ってる?
あれは、バイパスダイオードっていうやつ。
影になった部分をバイパスするため。
ワット数の大きい結晶系パネルにはバイパスダイオード付いていて当然なのよん。
逆流防止ダイオードは自分で付ける。
順方向電圧降下の少ないちゃんとしたショットキーバリアダイオードでね。
電流定格に気をつけて選定しないとね。
そうそう、パネル1枚なら逆流防止ダイオードは不用の長物。
チャージコントローラ自体にその機能があるからね。
MPPTチャーコンで数枚のパネルを1直列で使うときも不用だね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:06:30.84 ID:Mf16upGK
14だが、12みたく厨房レベルの勘違いをしているのが大杉るのでカキコしただけ。
ヤフオクやネット業者なんかでも同じ間違いをしている香具師が湧いてるのが実状。
パネル裏面の接続BOXの写真にわざわざ矢印付けて、逆流防止ダイオード付き として販売してたりする。
15は、無駄にくだらんレス付けずに、そういうアホ業者に突っ込みレスをオクの質問欄へ投稿しる。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:13:16.00 ID:jeDavkJB
効いてる効いてるwww
18 :
12:2012/01/27(金) 09:23:05.76 ID:???
>>14 そうなんですか。
バイパスダイオードというものがあったんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
自演だらけの大ステマ大会 ポロリもあるよ♥
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:59:20.90 ID:Mf16upGK
19みたく、アザラシがお亡くなりになると粘着オヤジが増えるのかな
効いてる効いてるwwwwwwwwwwwww
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:18:00.87 ID:C43v+m0m
アザラシ死んだのか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:44:40.03 ID:qD0g0Q1S
寒いんでディープサイクルバッテリーの保ちが悪いんだが、
どしたらいい?
買い換えか? 買い足しか?
そこで旦那、バッテリー用温室ですよ
太陽光でお湯沸かしてパイプ回して
上の段には熱帯植物なんか置いて
旦那、出来上がったらうpしてくださいよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:04:55.48 ID:oXZsHTa5
温室って夜間冷えるから、いいよな、出来たら。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:58:49.40 ID:yS/NnGcB
おまいら、独立型にどこのバッテリー使ってるん?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:40:50.99 ID:k1qkRVnq
GSyuasa
G&YOUだかっていうゴミは買うなよ
これ買うなら、自動車用の中古のほうがマシ
うまく使えば7〜10年いけるから、いいやつ買え。あと容量を多くして負担掛けないように
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:20:47.90 ID:yS/NnGcB
ディープサイクルはマリン用の
爺&ユウと、ACデル子ボインジャーを別々に2つのシステムで使ってるんだが、
マリン用は専用の充電器で充電するように設計してるらしく、
16Vの充電電圧が必要なボインジャーはソーラー用のチャーコンで満充電できないから
ヘタリがメチャ速く半年保たなかった。
爺&ユウもちょっとはマシだが半年超でへたり出してまつ。
そいで、どうしようかと。
E-NEXのDC31MFがいいヨというWEB見たんだが、どうも、製造メーカの
カタログ(英文)とWEBの宣伝文句(日本語)が全然違ってたり。
英文の方はディープサイクル用は得意でなくて浅い放電のサイクルサービス用となっているのに、
和文の方は、ディープサイクルに特化で長寿命だと。
英文カタログ記載のグラフでは深放電でのサイクル寿命が結構短いし
近所のホムセンでバッテリーの入れ替えで安売りの度に
1980円でPanaの38Bを2個単位だな。
>>30 やり方が分かれば簡単だが、チャーコンの電圧検地の所にダイオードでゲタをはかせる。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:30:47.94 ID:R4NhBDrF
チャーコンの電圧検知が基板のどこなのかわからないので無理。下手すると壊す。
間違ってチャーコンのバッテリー端子にDI付けると、逆効果でよけい充電電圧下がる。
下駄はかせることができても、まだ問題がある。
充電電圧を任意設定できるチャーコンもあるが、12V系で15V以上(24V系で30V以上)に設定にすると
インバータの電圧上限を越えてしまい、インバータ停止。
丈夫なDC負荷だけなら、そんな設定しても無問題だけどね。
ソーラーでボインジャーは扱い難い
まあ普通はある程度ドロップ電圧を見てから材料選定するんだけど。
今は知らんけど、昔はそのために(あと、パネルの温度上昇対策)パネル電圧が微妙に違う型番がたくさんあった。
15V〜19Vくらいで数種類のラインナップがあった。
>>1 ↓ _人
∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿
\ヽ_( ) _/ ::(
\_ ノ / :::::::\
∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;)
L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\
ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄\ ノ こんな ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
__
>>1 l ̄/. ___
↓ / /. / ___ノ
__/ /_/ /
たてんじゃねー! Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:22:47.12 ID:nECD6IRo
くやしかったらアザラシたてろやw
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:17:29.25 ID:2h5OSZs5
>34
シャープの赤字凄杉ワロタ、社員脂肪乙
もう糞高い日本製パネル買うやつぁいないだろ
中国製との価格差が20分の1とかだもんな
文章が変だし、よくある中国人の転売だな
こんなホリエ以下な奴と取引するなんてチャレンジャーだわ
>>30 ボイジャー互換を謳っているのなら、
これも相当高い電圧をかけないと満充電にならないんじゃ?
>DC31MF
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:57:28.71 ID:NBo6MzR9
>>36 笑えないだろ。
自国の産業、企業が発展しなかったらどうするんだよ。
訳のわからん外資ばかりの日本でいいのか。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:29:42.00 ID:7MwVRC9J
>40
爺&ユウのマリン用ディープサイクルの互換も謳っているよ
>>41 株主に「日本人」がほぼ皆無な時点で、、、
多国籍企業に国籍求めても仕方ないだろw
日本古来の「会社は社員のものです」というルールにすればいい。
それで外資が「日本企業イラネ」って言って投げ売りしてくれれば
いったんは耐えて、底値で日本人が買い集めればいい。
買った後で、「やっぱ株主の者でした」って宣言
欧米がよくやる手口なんだから、日本も真似したらいいだけの話
みなさんおすすめのサイクルバッテリー教えてください。
用途は常用ではなく、災害時のソーラー自立発電用。
パネル1Kw、インバーターは600W2台を負荷に応じてON/OFF。
定期充放電等のメンテはきちんとするつもりです。
チャージコントローラは朝星のMPPTを買おうと思ってます。
G&Yu のは絶対に買っちゃいけない
ヤフオクでEB100で検索して2万円くらいで売ってるやつがお奨め
EB100×4で48V仕様な
48Vなら電鍵3種がいるんじゃあいの?
商売ならともかく趣味の範囲で何を
放射能違反してても誰も捕まらないのに、48Vごときで
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:26:55.33 ID:7MwVRC9J
開放型のEBバッテリーは補水とか比重管理とかめんどくさい。
SEBのがいい。
SEB以外の鉛ではACデル子のDCシリーズのディープサイクルとか、
変わったところでは、シリコンバッテリーとか、ドライバッテリーとか、
AMGバッテリーとか
どれもボインジャーよりも長寿命で使いやすい値段高いけどね
チャージコントローラーなしで
逆流防止付きソーラーパネルからバッテリー直結した場合
満充電時に充電しようとするとバッテリーが壊れるっていうけど
実際に壊れたって経験ある人いる?
いやいや
補水式は補水する手間をかけるだけのメリットあるから
>>51 >満充電時に充電しようとするとバッテリーが壊れる
それ初耳だが
水入れると余計比重悪くなるけどな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:34:09.40 ID:7MwVRC9J
漏れのいようなめんどくさがりに補水は無理
いつものようにほっとらかしになる
逆流防止付きソーラーパネルなんてどこで売ってるんだ? ミタコトナイゾ
>>55 ショットキーダイオードが直列に挿入されてるんだろ
最初から内蔵はあまり聞かないが、珍しい部品でもない。
(バイパスダイオードは大半が内蔵してる)
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:28:51.35 ID:tldCAWvK
チャーコンなしでバッテリーにダイオードかましてパネル直結した場合、
完全密閉型のバッテリーはやばいと思う。最悪、破裂するかも。
開放型のEBバッテリーや、不完全密閉型のボイジャーなんかは破裂しないが、
過充電すぐるので、バッテリーの劣化が速まると思われ。
安チャーコンでも間に入れときゃいい。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:38:33.73 ID:6+pWF9d3
ACデル子の専用充電器AD-0002メンテナンスモードで
劣化ボイジャーを復活中
サルフェーションがとれて容量upできるのかな?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:20:10.13 ID:dzMToV5l
ここでずっとコピペしてる奴ウザいんだけど。
スレ違いだよ死ね
バッテリーの寿命と容量がもっと増えればいいのに・・・
東京電力の電力値上げをきっかけとして
太陽光発電も含めて電力供給事業に参入を検討しようとしている会社があるとの
NHKクローズドアップ現代で放送しているが
ほ○え商事をはじめとする中華パネルが今後手に入らなくなる可能性はあるだろうか?
お手軽なソーラーレイがほしいよ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:17:56.79 ID:24AfhaLb
新聞でどこどこの企業がソーラー事業云々、バッテリー云々、シリコン云々、
ガラス云々、でも、いつになったら、それらしく全世帯に行き渡るのやら?
>>65 全世帯とか無理。
未だにPCでさえ全世帯には普及してないし。
最高でも5割の普及も無理と思う。
借家や集合住宅は基本的に本人の意思だけでは
設置は不可能だからねぇ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:07:26.06 ID:WJzO6C4W
連系可能容量の制限があるので、系統連系型太陽光発電の高普及率は
原理的にムリポなの
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 05:56:01.21 ID:jWXE3gWM
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:55:49.59 ID:oh0VlXxT
愛知の干拓地にソーラーパネル事業進出。
どこのパネルだろうか?
120wのシステムでIT機器の電力を賄えないか考えています。
ざっくりと年間実績で組んだシステム規模の何%位の電力が期待できますか?
場所は関東で日当たりはちゃんと取れる環境です。
10%〜20%だなー
>>71 ありがとうございます。実績の数字が出てるHPがあったので、自分でも計算してみました。
分母を一日12時間稼動で単純計算するとやっぱり良くて20%位になりました。
まー元を取ろうとなんて思わずに、気楽に始めておくんなましー
ウチのは50Wでルータと電話/FAXとケータイ充電だけだけど、震災の時は大活躍だったしーー
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:00:42.62 ID:QVM/4/TN
1日12時間って朝8時〜夜8時
それは無いだろ。10%もいかないな。
大体1日当たりワット数×3時間で計算するのがセオリーじゃなかったっけ
年々効率も上がってるんでしょ?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:48:19.00 ID:ncgzyyWF
独立型は太陽電池パネルの設置枚数増やしても、
高性能MPPTチャーコン付けても、
ケーブル太くしても、
高性能インバータ買っても、
パネルまわりに反射板取り付けても、
パネル表面をお掃除しても、
バ ッ テ リ ー し ょ ぼ い と 意 味 無 し
バッテリーメインで考えちゃだめだよ
原発に対する揚水発電と一緒で、「せっかく発電した電気を捨てるくらいなら・・・」の次元
基本的には発電したら速やかに消費
バッテリーは発電変動を吸収するコンデンサりの代わり程度に
LEDの照明化を徹底すれば、灯火を100%太陽光からのバッテリ化
できるだろうなぁ。
投資額は大きいが、気分的にはかなり有意義に感じられるはずだ
LEDだが、白熱球と比較して省エネって叫ばれてもな
>>80 同じ明るさを求めたとき消費電力がすくないのは事実だろ
蛍光灯の集束をLEDくらい狭くしたら大差ないが
全方向の合計照度で言ったら蛍光灯と差がない
LEDの利点は寿命しかない。 LEDも蛍光灯と同じく重金属や卑金属が含まれてるから、
蛍光灯と同じくきちんと回収して処理しないとエコロジーじゃない。
>>79 俺の家は2部屋は、太陽光発電のLED照明化済みだよ。
MR16の12VLED灯を3個×2設置した。
200wパネル+115AHバッテリーの組み合わせ
MR16の12VLEDはDXで5w490ルーメンで買った。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:04:41.49 ID:ncgzyyWF
LED化しても照明が必要な時間は夕方、夜間とか早朝で、
やっぱり、ある程度の容量のバッテリーが必要だよな。
そいで、そのバッテリーがヘタって1〜2年の寿命で取り替え。
連系型の太陽光発電を補助金もらって付けといて、売電である程度資金回収後に
スーパーキャパシタ大容量製品安くなるのを待って大規模独立型が、賢い選択かもな。
小・中規模独立型は、庭に池とか噴水なんかあれば、昼間だけ独立型専用のポンプ負荷
を動かしてもいいけど、あまりそういう負荷は無いよな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:15:38.66 ID:ncgzyyWF
こんな使い方できるの、池のポンプとか床下換気扇ぐらいか。
蓄熱式暖房機は値段高いし。
他になんかある?
>基本的には発電したら速やかに消費
冷蔵庫とか
オイルヒーターがもっと蓄熱できれば、これを暖房に使えるかも知れん
ただ、数百ワットの出力が必要なのと、ヒーター部以外の切り離しとか改造が必要だけど
他に、冬以外は使えないとかw
夏の昼間に冷蔵庫で氷作って
夜、その氷で冷房というのは?
ただ冷蔵庫で氷を作るとなると200〜400wのパネルが必要かもな
深夜電力でそれをやるのがあるよな。エコアイスだっけ?
地下タンクがあれば、氷と言わなくても冷房用の水を冷却できるかも知れん
てか、夜の一杯用に、ペルチェでただひたすらビール大瓶を一本冷やしたほうが気分的コスパがいいかもw
どうせDIYだし電気料金うんぬんより、そっち方面で楽しみたいなぁ
>>87 後は部屋とか天井裏の換気だな。
有圧換気扇のシャッター開けるのにロスが多いが。
雨が入らない所設置でシャッター手動で開放できればいい。
夏場なら夕方帰ってきた時にかなり違う。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 09:09:18.41 ID:/ccu69SP
換気扇とか、蓄熱とか、冷熱利用ぐらいか。あんまりないね。
普通の冷蔵庫は夏だと夜もたくさん電気消費するから、ソーラーと商用電源
との自動切替器つけておかないとね。この場合はどっちみち、ある程度の容量
のディープサイクルバッテリー必要になるし。
ソーラーで昼間だけの電気だと、
車用DC12Vの冷凍冷蔵庫で氷作ったり、保冷剤冷やしとけば、長時間停電したとき
ありがたいかも。雨や曇りの日はあきらめるぐらいのいいかげんさになるけど。
天井裏の換気ってやっぱ効果が高いのか。まあ真夏の天井裏の温度からしたら当然か。
ソーラー以前にこっちをやろうかな。
>>94 手間は減るけど結局数年で輝度が落ちてくるorz
放熱に気を使わないと数年で半減なんてこともザラだし。
トータルコスト考えると蛍光灯もあながち馬鹿にできない。
○ームのチップには散々な目にあった。サンケンに期待中。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:55:49.41 ID:z69KRVjF
開放型の蓄電池使う場合の水素対策はどうしてますか?
当然、蓄電池の上あたりにチャーコン、インバーター、ブレーカーなんか
置いたらダメなんだろ。着火源になるから。
まぁ完全密閉でなけりゃ、着火するまで水素溜まらないと思うけどねー
50w化したのを機に別箱置きにした。
スタックできるコンテナボックス二段重ねで、上段にチャーコン関連、下段にバッテリ。
バッテリ箱は小穴空けてます。
>>97 基本的にチャーコンが壊れて無い限り
大量に水素が発生という自体にはならない。
あくまで理論上はw
確か車用バッテリーならバッテリー電圧が14V以上とかの過充電で
過電流状態で水素発生とかだから。
そういう状態にしない為にチャーコンがあるわけで・・・
故障時の安全対策なら
>>98 で十分だと思う。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:12:21.26 ID:z69KRVjF
排気ダクトみたいなのをバッテリーBOXに付ける必要あるのかとおもてたけど
屋外ならBOXに小穴だけでいいんだね。水素対策。
ベランダで開放型鉛はどうかと考えてまつ。
地震なんかでこけたとき悲惨そうだから。
同じ定格で密閉型は高いし、悩むところ。
メンテフリーじゃいかんのかな
夏のベランダとか蒸発激しそう
液量をこまめにチェックとかダルくておいらにはできそうにない
うちもバッテリーだけは外に置いてる
エアコンダクトから配線を通してる。
>>99 車やUPSのようなスタンバイユースじゃなくて
昼間に充電、夜間に放電、というサイクルユースとして使うだろうから
少々過充電ぎみ設定にしないと昼間だけで満充電に近づかないよ
開放型バッテリーを玄関に置いて上に板を
乗せてるだけ。
チャーコンで充電してる分には
充電器で充電する場合みたいな
泡が発生する音はしていないので大丈夫だと思ってるw
パソコンやスマホで発電量を確認できないかな?
どの時間帯が発電しやすいとかグラフィックみてニヤニヤしたいです
自作向けだとなかなか見つからなくて・・
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:53:13.03 ID:c2piJy6R
>101
メンテフリーの安いのはサイクル寿命みじか杉
例;ACDelcoボイジャーとか、G&Yマリン用ディープサイクルとかは深放電で
300サイクル程度しかない
もう少しましなSEB100とかSEB65は値段高杉
開放型のEB100とかEB65とかは安いのでも深放電で1000サイクル程度がある。
ただし補水とかめんどくさいし、開放型は何かの拍子に倒れたらあっというまに希硫酸の海
リスク覚悟でベランダで開放型のEBかな
EB100って20キロ超えるだろ
「何かの拍子で」倒れるような代物じゃない
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:29:10.05 ID:c2piJy6R
直下型の地震だとわからんよ。
テレビとか家電が吹っ飛んで、天井や壁に穴開けたりするぐらいだから。ね。
そんときはベランダも崩れてるか。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 08:15:01.71 ID:nwo3MrXY
今年の夏は、
酷暑の中、バッテリーにちまちま補水おやじが流行りそうだな。
>>105 トライスターTS-MPPT-60とPC使って出来そうだけどWebサーバー
を新たに作ったら本末転倒かw
1年に1、2度、精製水いれるだけで寿命が大幅うpするんだから
MFバッテリはちょっとおすすめできないなぁ。
ドライバッテリでGo
開放型は場所や地域を選ぶよ
おれんちのベランダは暑くて無理だろうな
安価なカーバッテリーを直列につないで24Vシステムにって安直かな?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:34:29.37 ID:nwo3MrXY
ドライバッテリ高杉。32型液晶TVより高い消耗品を何個も買うのはイヤだね。
開放型鉛を液面低下で使い続けたらバクハツするらしいので、
補水オヤジの任務は重要なのだ
未だにTVなんて買ってるのかよ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:04:06.31 ID:ir4RdM3t
ここらへんでGTI最強つう香具師が現れそうだが、
停電の時につかえねーんだよな。
おれんちは停電でも夜中にTVみれるし、レンジもチンできるし、PCもOK
停電の時にわざわざレンジ使ってバッテリーに無駄に負担かけるような事はしたくないな
レンジは無理だな。俺んちの場合。
最近の液晶TVは消費電力少ない(50〜80W)から
TVは普通に使えるだろ。
PCはノートPCなら20〜60Wだから当然に使える。
父親が退職してずっとテレビ見てるから、これをソーラー電源にしてるわ
変動対策用にバッテリーを1個噛ませてるから、PM4〜5時頃にテレビが切れる
そうなったら、やれやれと言って手動で電灯線に切り替えw
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:55:19.78 ID:Z0C1LjX9
独立型でパネル組んで最近出てきた中国のグッリタインインバータを使っている方いますか?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:36:36.23 ID:ir4RdM3t
停電になると、ガスでも風呂にお湯入れられなくなるから、
濡らしたタオルをレンジでチンして体ふくのです。
グッタリインバータでは無理な芸当
>>122 電子レンジを動かせるなら給湯システムも動かせそう。
適当な正弦波のインバータ使って、それにGTIを同期させりゃいい。
タオルを暖めるだけなら、1分程度やろ
お湯にタオルつければよくね?
どうも発電効率が悪いようなのですが、パネルが壊れてないかテストする方法ってあります?
>>127 発電効率じゃなくてチャーコンかバッテリの能力低下の予感が・・・・・
パネル自身の効率なら天気のいい日の昼間に負荷をかけてテスタで
パネルの出力電圧と電流を測ればいいよ。
この時期だから100Wパネルでも60〜70W(電圧×電流)程度あれば正常ですよ。
仮に50wでも個々の事情があるだろうから正常値に近いと思います。
10wとかならパネルの大幅劣化でしょうね。
>>127 まず、どういうシステムを作って、現在どういう状況なのか説明せんかい。
晴れた日に電流計直結して、銘板の短絡出力と比べてみれば?
たぶんバッテリー臭いけど。バッテリー出力にカット機能がない場合、使い方によってはバッテリーは速攻でだめになるぜ。
個人輸入したTS-MPPT-60が届かない・・・
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:18:51.88 ID:LZhV/tjl
2chにカキコするぐらいなら販売元にメールすれば?
日本で入手しにくいアウトバックのでかいのにすればよかたのに。
>>132 次の日本文の英文化を頼む。
商品代金を国際送金(Wire Transfer)で振り込みし、2週間がたちました。
しかし、いまだに商品発送の連絡がありません。
発送の予定を教えて下さい。
>>133 それに対する返事
オー、ソーリー
あなたからの注文を受け付けた形跡はありません
あしからず
ebay以外で海外送金とか怖くてできない
要するに金を払ったのに物が届かないということか…
m9(^Д^)プギャー
ebayじゃなかったpaypalだった
しかし、外国は安くていいな。おれはebayで買った
日本のエコ関連の店はぼったくりやめろ
この場合の振り込め詐欺は、現地の警察署まで行って被害届を出すの?
現地まで行くんだったら通販する意味がないな
141 :
132:2012/02/23(木) 18:59:24.29 ID:???
なけなしの小遣いで太陽光を楽しんでるんです。
どうかみなさんご協力をおねがいします。
m(_ _)m
142 :
131:2012/02/23(木) 19:01:11.18 ID:???
>>140 そこを狙った国際悪質商法マフィアじゃね
WBS(not テレビ和歌山)で蓄電池付き太陽電池の話題あり。
BS-Jで1時間遅れの放送あり。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:02:47.40 ID:3HwMS5vC
プギャーの件だが、
日本みたく商品発送の連絡をバカ丁寧にするとは限らんし、
販売元が131の住所を把握してないのかもしれんし。
昔、カナダのPCパーツメーカにネット発注したときなんざ、
おまいの記入したフォーマット崩れてて読めん!
とメールで連絡してきたことがあったな。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:25:27.36 ID:CqDuiDi3
WBSみたけど値段がたけ〜よ。
手のひらにのる400Wガスタービンといい、
日本人は、ちとは売れるかどうか考えろ。
パナの蓄電池の仕組み200万か・・・・
直流の家電だせば色々解決するんだよなw
わざわざ交流に変える仕組みが無駄すぎるよ
いままともな規格てusbとシガーライターぐらいか
DCDCもロス多いよ
12Vと5Vの直流家電だな。
5VはUSB系のものが流用できる。
12V系は車系だけど少ないよな。
直流で電流がデカイとコンセントに困るんだよね。
USBが500mAより出力があげられないのは、コネクタが原因。ある程度の電流が流れているナマをそのまま引っこ抜くとダメージがある
まして、コンシューマ向けにするなら、それなりに対策しないといけないし
家の配線が増えたら無駄だし、別にACでいいと思うよ
シャープがDCコンセントの研究してるはず
151 :
131:2012/02/25(土) 17:50:50.38 ID:???
>>137 メールの返事が来た。
・金は受け取っている
・今は事務手続き中
・発送時にメールを送る
よっしゃーーーーー!!
コレでパソコンでのデータ処理が出来る!!!
それに発電効率もアッッッッッップーーーー!!!
おまいらはせいぜい国内のボッタクリ価格で買うんだな(ワラ
154 :
131:2012/02/25(土) 19:52:34.31 ID:???
ウヘッヘー
あとはフレキシブルパネルを国際通販で追加購入し、並列接続するだけだな!
今は12Vシステムだが、24Vシステムに移行する予定だ。
インバーターを買い直さないとな!
>>152 国際通販だと、半額以下で買えるぞ!
しかし、初期不良&故障時は面倒だがな!
>>153 まだ300wの小規模システムだ。
しかし、将来的にはキロワットを目指す!!
バッテリーも増やさないとな!!
独立系とは、突き詰めていくとバッテリーだな。
いくら発電量が大きくてもバッテリーがしょぼかったらどうしようもない。
いかに容量を大きくするかがミソだ。
やふぅうう!
ネットワーク対応タイプと消費電力のpc管理できるのを探してたんだけど
このスレにちょうど良さげなのあるじゃない
少し高いけどかね貯めてかぃううう!
ひゃはー!
156 :
153:2012/02/25(土) 20:18:43.47 ID:???
>>154 代理店以外は基本国外に出たら無保証じゃなかった?
>いかに容量を大きくするかがミソだ。
これは本当にそう思う。
最近の低燃費車対応バッテリーが気になる。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:22:12.74 ID:L1wpouRj
独立型で規模拡大すると、バッテリー取替時に腰痛になる。
ソース;今日のオレ 1個30kgのを8個も階段を上ったり降りたり
んだな
バッテリーのトータルコストが問題
カーバッテリーで長期使用(3年以上)できればなあ〜と思うが
131が購入したような細かい設定ができるチャーコンなら可能かもね
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:50:06.73 ID:WQWsE0Mi
131が購入しようとしているTS-MPPT-60は充電制御専用で、
たしか、DC負荷出力が無かったはず。当然、負荷制御は無理。
中華の安チャーコンでもDC負荷出力端子があるのに不思議だね。
イーサネットと接続して制御出来る高級マシンなのに、残念。
>>152 これebayで5〜6万だよな
俺も買おうと思ってる
負荷出力が無いのは、システムを構築する上では別のほうがいいからだろうね。個人で構築するなら一緒のほうが便利いいだろうけど。
ハイブリットカーのバッテリーは電圧が高いから使いにくいと思う
電圧が高いから、技能講習だか特別教育が必要。そのせいで、以前受講者は建設業しか居なかったのに、最近はメカニックがたくさん来てる。
161 :
131:2012/02/26(日) 21:08:23.07 ID:???
いやー、大人気だねTS-MPPT-60
ブルースカイの3024iと迷ったんだけどね。
>>160 bluesky社のやつも視野に入れて検討したらいいかもよ。
もちろん個人輸入でね。
以前はカードが使えていたんだけど、最近は使えない店が多い。
ペイパルのアカウント作ったけど、なぜかエラーが出て決済できない。
かといってインターナショナルチェックアウトは論外だし、最終手段で国際送金になった。
国際送金はゆうちょが安くて良心的だね。
俺も去年ebayでTS-MPPT60買った。
パネルは今のところ400Wなんだが最終的にはこれ一台で扱える1.6KWまで増やしたいな。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:36:35.31 ID:1yT126CF
複数台のTS-MPPTを接続する専用コネクタが付いていたな。
大量のパネル設置できるんだから、けちって1.6kWに限定する必要ないな。
もっとも、そんな大面積をどうやって確保するのかだが、
DIYで屋根に取り付けるのか?
アメリカ人が屋根に置くわけないだろ
地面置きだから架設費用は日本の半値以下
アメリカにも単管パイプがあるか知らんが、
たぶんその程度で積み上げると思われ
TS-molt-60のpc管理ソフトはどんな感じ?
もしよろしければスクリーンショットを数枚をうpしてもらえないでしょうか?
日本で取り扱ってりる場所は無いっぽいけど、本家サイトにあるオプションのリレーユニットが凄い便利そう
コマンドがどれだけあるのかまだ把握できてないけど(英語苦手なので)、これ使えば放電制御も可能だね(リレーか接触器は必要ではあるけど)
PCで動作設定するから結構融通はかなり効きそう。
欧米製で多い、線を突っ込む端子台が残念ではあるけど、これは仕方ないか。
ええ〜いSB3024iはおらんのかw
まぁ特に良いところは無いのですが・・・
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:03:42.60 ID:4Q7pmdH7
1ワット当たりの発電量って、どんな概念なの?
真に受けたら負けってことだよ
>>169 一日の発電量をパネルの公称電力で割ったんじゃない。
計測器も公表してくれないと意味ないよなw
パネルやチャーコンよりバッテリが重要だと思う
誰かうんちくたれてくんない?
173 :
171:2012/02/27(月) 21:49:02.55 ID:???
三洋の結構良いな。
土地が広い人がうらやましい。
バッテリなんかより電気会社に買わせた方が良いんだが
業者に頼まないとダメだよね?
売電メーターとか色々特注ポイじゃんw
小さいの業者にやってもらってそこにdiyで増設て可能なのかな?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:54:38.08 ID:1yT126CF
163だが、162がソーラーパネルをどこに設置するのかと聞いているのに、
横から164がアメリカ人がどうとかw
まあ、そんなことよりバッテリーうんちく。
庭にバッテリー小屋をDIYで建てて設置するなら、安い開放型のEB100かEB65を沢山使用して、
余力持たせて運用がいいかな。
ベランダ置きなら、少し値段が高いが密閉型のマシなやつを1〜4個程度が適当かな。
密閉型はSEB65か、オプティマイエローの最大のやつか、シリコンバッテリーのEB65相当のやつぐらいか。
筋力ないネラーでは、SEB100は重すぎて一人で運べない。
金持ち父さんなら、10年寿命の海外製AGM密閉型もあるが貧乏人には無縁。
開放型は安いが、ちゃぷちゃぷいわせてジーパンに穴あけないようにな。
ホムセンで安売りのカーバッテリーは、深放電ですぐご臨終するのでいただけないな。
安物買いの銭失いになる。おまけに希硫酸で衣服に穴を開ける確率大。
有名な不完全密閉型のボイジャーバッテリーは、マリン用途(バスフィッシング用)で
小型ボートのエレキ(電動モータ)駆動推進用。専用充電器(Max16V)で満充電して、
週末にボートで使って、帰宅後すぐ専用充電器で充電。次の終末にボートで使うの繰り返しサイクル。
これを間違って独立型太陽光で満充電Max14.8Vとかの設定で毎日の充放電サイクルで使用すると、
あっという間にサルフェーション劣化。たまに専用充電器でデサルとMax16V充電してやる必要がある。
同じACDelcoのバッテリーではDC27とかDC31とかいう不完全密閉型のディープサイクルがあって、こっちの方が太陽光
には向いているっぽい。しかし、持つところが無いので抱えて運ぶ羽目に。ぎっくり腰経験者はやめとけ。
リチウムイオンは金持ち父さん専科だが、発火を考慮して家屋から離して、風通しのある鉄製BOX内に設置かな。
かなり敷居が高そうだが。
究極は劣化のないスーパーキャパシタの大容量版だな。
>>174 知らないことは安易に口に出さないほうがいいよ、恥かくから。
メーターは汎用品。1個1万ちょい。
売電側メーターは自腹、買電は今まで通り電力側貸与。
工事は他人様の線路に接続するから要認定、他は資格次第。
屋内は自分でやって申請を業者にやらせる方法はある。たぶん業者に嫌がられるだろうけど。
>>175 G&YUのバッテリーを持ってるんだけど、コレってどうですかね?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:02:47.56 ID:6vka9FC5
独立型太陽光で使うのなら、ボイジャーほど充電電圧が高くないG&Yuの
ディープサイクルが向いている。けど、やっぱりこれもマリン用の小型ボート
エレキ専用と考えた方がいいね。サイクル寿命が300回ぐらいかな。週末レジャー
のマリン用だと数年は持つが、太陽光の毎日のサイクルでは、よくて1年ぐらいか。
やっぱりサルフェーション劣化が速く進行するので、適度な期間でケーブル外して
専用の充電器でデサルした後にバッテリーをシャカシャカ振って電解液かき混ぜて、
その後に満充電させておく。G&Yuの最適充電電圧は14.6Vかな?よく解らんので
調べてみてちょ。
結論;安価なマリン用を太陽光で使うと、けっこう面倒。
>>178 > バッテリーをシャカシャカ振って電解液かき混ぜて、
これって自動車用のバッテリーもやらないとダメなんだよね?
>>169 一日の発電量(wh)÷(パネル出力(w)×枚数)=1w辺りの一日の発電量
かな
これで計算すると2/27日分はソーラーフロンティアが一番w
名前は昭和シェルのままのほうが良かったと思う
ソーラーフロンティアなんて、最初聞いた時は新興の怪しいメーカーかと思ったしw
>>180 まぁ、俺もそう思うが、名前変えてまでやるその志には、敬意を表そうではないか。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:24:59.97 ID:dkpVI290
タイにシャープがメガソーラーを建設し、この先数十年メンテナンス
も受け持つらしいが、利益が出るんだろうな。
日本の家電業界はソニー始めパナもいまいちな今の状況なのでサムソン
とか外資に乗っ取られないように利益出してほしい。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:05:27.24 ID:6vka9FC5
>179
開放型のカーバッテリーをシャカシャカ振ると希硫酸が漏れ出て大変危険。
衣服にも穴があくよ。
シャープ君はもう他に生き残る道はないのにタイでメンテですか。そうですか。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:26:24.05 ID:5AEDTFvx
ゴーグル付けてDIYするのが常識
屋根にソーラーを載せるのだけを頼もうかと思ってる・・・
同業に頼むのは嫌だから電気屋以外がいいんだけど、どこがいいんだろう
瓦屋
朝日ソーラー
悪い冗談だな
192 :
179:2012/02/29(水) 21:28:12.66 ID:???
>>183 服に穴が空くのは経験済みw
バッテリーをゴムのハンマーで軽く叩いて振動させるぐらいかな。
>>186 工務店にパネルを乗せるフレームだけ付けてもらうとかは?
電気屋さんなら高所作業の経験とかあるだろうし
それなりに色んな工具もってるだろうし
勉強して自分で設置するのが手っ取り早いと思うけどな、DIY板的には。
せめて金物だけでも、瓦屋がいいと思う
最近出来たような怪しい専業が怖いからやめたほうがいいと思うw
屋根にボルト止めするときに空けた穴から雨水がとかあるらしいしなw
ベルトに固定金具つけて
その固定金具に固定させりゃいいんだよ
ベルトの固定は軒先だからおもいっきり穴開けてもどうってこと無い
太陽熱温水器みたいに重たければ、屋根に載せて適当に固縛しとけばいいんだけどねぇ。
てか屋根用の取付金物って通販で売ってないよな。探したけど見つからん。
普通に買えたよ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:47:16.74 ID:9RwNLwmu
大日本印刷が蛍光灯の光で発電可能な太陽電池を開発
来月発売、日経新聞抜粋。買う?
電卓の太陽電池も蛍光灯の光で発電出来ると思うんだ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:48:43.19 ID:mOCXFII+
きっと、印刷しただけで太陽電池になるんでしょ。
色素増感太陽電池は、ようやく湿式から脱却できなのかな?
どうでもいいが、太陽電池より蓄電池。
10年や20年で劣化しないバッテリーや、
全然劣化しない大容量スーパーキャパシタが安く手軽に入手できるように
なった暁には、電力会社から電気買わなくて済む。
10年寿命のメンテフリーバッテリーや、リチウムイオン蓄電池価格の
低下なんか見てると、もうすぐのような気がするが。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:11:33.24 ID:i95XQvlF
GSユアサかパナソニックのバッテリー、革新的な蓄電池を
開発してくれるのも、もうすぐだと・・・?
室内ソーラーはないの?
よく電卓やフィギュア回転台とかあるけど
あのソーラを使って部屋で発電できんの?
部屋で発電できるからソーラー電卓があるじゃん
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:13:52.91 ID:i95XQvlF
パワーが足りない。もっと大きく効率良ければな・・。
パナソニックが発電効率22%のパネルを・・サンテックに並ぶ・・。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:00:23.59 ID:x9Nsev1w
一戸建ての一般家庭だと、パネルの変換効率関係なくてコストだけだな。
日本では、1日にだいたい平均10kWhの消費電力量。
4kWのパネルで、晴天の日は12kWh。
曇天や雨天も考慮して、15kW程度のパネル取り付けて、
まるごと充電すりゃ、年がら年中不自由なく使えるな。
ようは、それだけのパネルを取り付ける場所があるかの問題。
この前スレのエコエコアザラシで、
現状の一戸建てでも、屋根の上に工夫して設置すれば20kWはいけるゾ
と豪語していたネラーがいたな。
もちろん、パネルの変換効率が上がれば、それだけ少ない面積で済む。
建坪20坪総2階の切り妻屋根南側面だけに載せられるパネル量って何KW?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:12:42.87 ID:m6Vo4To/
すいません。小学校の頃、直列つなぎは電圧が倍、
並列つなぎは電流が倍と習った気がするのですが、
12V6Aのパネルと、24V3Aのパネルを直列につなげるとどうなるのでしょう?
また、現在、100Wのほりえパネルがあるのですが、
これに190Wのパネルを追加したい場合、
どうやって繋げるのが良いでしょうか?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:28:20.93 ID:TCYhRbdY
>208
小学校は現実はどうなるか、試しもしないで嘘を教えている。
実際は、直列では内部抵抗がN倍になり、並列ではN分の1になるから
そのようにならない。
Nはつなげた個数。
大体、今は1m2で100w程度が多い。高効率で150w程度かな。
だから一般家庭の屋根面積は建坪30として3.3×30=100m2くらいか
だから100w×100m2=10kw程度だな。
高効率とか屋根がもっと大きいとかかなら15kwも見えてくるラインかも。
>>207 10坪設置として10坪×3.3m2×100w=3.3kw程度かと
設置面積が33m2以上とか高効率のパネルなら4kwもありうる。
>>210 そうですか。地方郊外ならともかく、
都市近郊の安サラリーマン向け住宅はどれも屋根面積が足りないですね。
販売住宅のポイントは固定資産税率。
100m2を境に固定資産税控除計算式が分れるので
実勢販売は土地(敷地+私道)50坪に建坪20坪は平均的。
太陽電池は大好きなんだけど、まだまだ趣味の世界だわな。
214 :
131:2012/03/03(土) 22:15:50.48 ID:???
やっと発送されたよ・・・
代金前払いは心臓に悪いね。
さーて、次はパネルだ。
庇の出っ張り部分はパネルを載せないんだっけ?
講習受けてないから知らんけど、どっかで聞いた
DIYするには今のパネルは重すぎるな。
軽くてひ弱な方が嫌だw
ラミネートのやつとか、数年経っただけで結構悲惨だし
やっぱ強化ガラス+アルミ最強
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:31:37.98 ID:h0wSaMXy
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:13:50.45 ID:AT8876wF
ラミネートのやつとか、数年経つとどうなるん?
両面テープで壁に貼り付けようかと思案してたんだが。。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:24:14.95 ID:RfPhv1W+
思ったより持つよ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:31:15.41 ID:G0fZInte
突然こんな質問ですいませんが、本当に日々悩んでおりまして、どこに質問してもよいかも分からず知識がありそうな場所を見つけましたので質問させていただきます。
質問内容:何度作り直してもインバータが破損してしまいます。この原因を教えていただけませんか?
経緯:現在、三洋の太陽光発電を設置し売電しておりますが、自作した独立型の太陽光発電で少しでも電気の使用を減らしたいと思っております。
現在は冷蔵庫のみ自家発電でまかなおうとしておりまして、独立型の自作発電と言っても小規模な為バッテリー容量も小さく、バッテリーの容量がなくなり次第自宅のコンセントからの供給となるような配線になっております。
自作ソーラーが完成し いざ使用し始めた所、一ヵ月後にインバータが破損、ま〜インバータが偶然故障しただけだと思っておりましたが新品に取り替えてまた破損・・・
これは何か突発的な大電流が流れたか何か配線図上に問題があると感じ、色々考えておそらくキック電圧(冷蔵庫のモーターから跳ね返ってくる電圧)かな〜と思い、再度リレーをかませようかと
思いましたが、それでまた失敗したら痛い出費となるため、原因を確定させてから修理しようと考え、質問させていただきます。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
補足:インバータが300wと小さく、冷蔵庫のモーターの突入電流によるインバータ故障防止の意味で、カレントリレー、タイマーを使用しており、カレントリレーで突入電流検出、タイマー2秒設定で遅らせております。
リレーが二個あるのは、バッテリー容量がなくなったときでも冷蔵庫がコンセントからの電源で使用出来る様、切り替えするためのものです。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/h10120305162929.jpg
インバータの容量少な杉だろ
>>221 突入電流でダメになってるんじゃないかな?
300Wのインバータで動く冷蔵庫ってどんな冷蔵庫だ?
インバーターの何が壊れたんだ?
>>224 インバーターに余裕があれば小さな冷蔵庫なら動くんじゃね?
以前のdellの電源なんかはスタートアップ時30秒は定格の250%までOKと書いてある。
ところがどっこい一部の冷蔵庫では起動時の突入電流は1000wとかなんだな。
だから冷蔵庫は通常はコントローラー側の出力には繋いではいけないし
インバーターも800〜1200wとかを使う必要がある。
>>221 モーターを安定的にON/OFFを繰り返すには定格の4倍は最低必要。
2枚ドアだと110W前後、それの4倍のインバでギリギリと予想。
また壊したくない、または絶対的なON/OFFが必要なら5倍。
ちなみに
>>226 の言うとおり、インバのここ一発のための若干オーバーは大体の機種でOKだが、1日数回までだろう。
冷蔵庫ほど頻繁利用だと若干とは言わない。当然寿命が短くなり壊れる。
>>227の情報も、3枚ドア以上なら一部ではなく、よくある話。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:49:39.97 ID:2/Cg8C0a
221 です。
皆様ご回答ありがとうございます。
以前は1500wのインバータを使用しており、それでも破損しました。
二回目は300wのインバータを使用し、カレントリレーと同時に破損しました。
突入電流とありますが、いつどのタイミングで発生するものなのでしょうか?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:53:41.52 ID:2/Cg8C0a
221です。
ちなみに冷蔵庫のサイズは2ドアです。
>>229 > 突入電流とありますが、いつどのタイミングで発生するものなのでしょうか?
主にモーター起動時。
商用100Vがインバーターの出力に回り込んでたりしない?
あとインバーターの出力がショートしてるとか・・・
回路自体がおかしいよ
商用電源はバッテリーの充電に使え
負荷はインバータからのみ給電しろ
独立系の出力がどのぐらいか知らんが、このスレ的にはGTIの出番なような。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:30:45.65 ID:NFRFd7N5
たぶん、221は交流の位相という概念を知らないし、電気回路も自己流みたい。
インバータの100V出力と商用電源の100Vとがちょっとぐらい、いっしょになっても
へっちゃらみたいな自作回路で危険な実験中。火事に気をつけようね。
商用電源100V→安価な直流のスイッチング電源→MPPTチャーコン→バッテリー
で夜間に補充電する手もあるし、
通常は独立型太陽光のインバータ100Vで給電し、バッテリー電圧低下・インバータ停止で
商用100Vに自動切替、独立型太陽光でバッテリー電圧が復帰してインバータ出力自動再開で、
再度、独立型インバータ100V給電に切替してくれる切替器も市販されてまつ。
漏れはどっちも使ってるが順調です。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:48:55.19 ID:2/Cg8C0a
>>234 その切替器を利用すれば位相の問題はでないのでしょうか?
また、その切替器の型番、または商品名を教えていただけませんか?
また、現在の回路にバリスタ(キック電圧を軽減)とかダイオードブリッジと電解コンデンサー(キック電圧を軽減)
、チョークコイル(突入電流を軽減)をインバーターの直後ぐらいに組み込む事で解決できる可能性は考えられるでしょうか?
効率を別にすりゃ、商用電源からバッテリーにフローティングすりゃいいではないか。
電圧をうまく設定すりゃそのまま放置で行ける。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:17:01.38 ID:8DtXPW7u
この7月から再生可能エネルギーの全量買取制度がはじまる。
太陽光、風力、地熱、小水力、バイオマスの発電者から電力会社が
全量買取るっていうやつ。買取単価は未だ決まってないもよう。
住宅用の連系型太陽光発電は、現状のまま余剰分だけの買取り。
ということで、この夏からサーチャージがハンパなく増えそう。
電気料金自体も火力の焚き増しや原油高で上がるだろうし。
しかし、再生可能エネルギー普及のためとはいえ、
禿みたいな資本家がバンバンつくるメガソーラやウインドファーム
のために、電気料金という形で賦課金を払い続けなければならない
のは疑問だな。
おまいらも払い続けるんだぜ。
その前に深夜電力が大幅に値上げ、だろうな
大赤字だし
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:52:35.70 ID:PS7Pfi2k
原子力推進派の立場にたったとしても、実用段階のふげんを廃炉にして欠陥もんじゅを造ったのは意味不明。
重水が値段が高いから金属ナトリウムとか言い訳いってるけど、ふげんでプルトニウムを使い切ると
核ができなくなるので、プルトニウムのようなゴミであり核の材料を増殖させるのが目的だったと思われる。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:10:50.94 ID:PS7Pfi2k
でも孫は確かに実行力はあるよな。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:48:47.42 ID:2NpAcvF4
久々に¥100ショップのぞいたら、ソーラーライトが有んの
\105也
説明書に「この商品は電池交換ができません」てある
2つのネジを外して中みたら、電池の代わりにキャパシターらしいのがあった
\100でキャパシター使うって、ダイソー、恐るべし
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:03:32.83 ID:PS7Pfi2k
>241
太陽電池の性能は、ソーラー電卓とどっちが上なの。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:33:54.83 ID:2NpAcvF4
>>242おう、サイズは縦横3センチぐらいのアモルファス、セル数は4枚とちょっと
今夜光らしてみる
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:10:29.50 ID:PS7Pfi2k
ソーラーアクセントライトっていうやつだよね。
こんど、にぎにぎライト買う予定だから、あったらついでに買ってみよう。
210円で遊べそう。
ソーラーライトは、コーナンの500円のやつが一番コスパいいな
なんと4年経つけどまだ元気に動いてる
さすがに去年、ニッカド電池は交換したが
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:06:28.29 ID:qG9xteK3
>>241 >>243である
19時半につけて22時現在点燈中
判ったことは、LEDはイエローであります
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:05:38.15 ID:GBYwQURF
17年程前に、当時は珍しかったソーラーライトをネットで買って、
玄関の庭木の横にさしといたら、近所の人達が「なにこれー」と尋ねてたな。
当時の製品にはLEDは無くて、うす暗い陰極管だったのであまり役に立たなかった。
そんな思い出があるので、ソーラーライトはイラネ。
でも、停電対策用にLEDソーラーランタンは買ってある。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:54:06.02 ID:7ZtPd9zy
ダイソーのは分解して部品鳥目的だから実用性関係なし。
その太陽電池をセリア充電器に組み込む。
停電でも充電できるんだ。
うちも庭先にソーラーランタンやソーラースポットを置いてるが、
向かいのマンションの駐車場の常夜灯が明るくて、うちの庭まで光が入っているんだ。
3.11あの日だけは違った。
我が家の庭だけがこうこうと光り輝いていたのは忘れない。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:18:40.33 ID:AFCgrCvR
鳥取でメガソーラー、近鉄沿線でメガソーラー
どこのソーラーパネルが採用されるのかな?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:51:56.40 ID:qDawmRUM
電力会社がメガソーラーの電気を買取るためのコストは、
ぜーんぶ、おまいらが支払うことになってる。
もう決まったことなんだよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:03:20.58 ID:0K3ONHOM
メガソーラーは政府の肝いりで全量買い取りが決まっているが、
実際どうなんだろう? 発電コストはやはり高い。
それに大きいものでも1万キロワット程度。これじゃ原発一機の
100分の1にもならない。
民主なんかに政権まかせたのがな
あと1年ちょいの我慢だ、その間せめてこれ以上悪化させんでくれ
DIY板にまで荒らしに来んなよ+のクソどもめ
巣に帰れキチガイ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:26:31.98 ID:rYIZxh3L
ダイソーにぎにぎライトは売ってたけどソーラーアクセントライト売ってなかった。残念
こうなりゃ風力発電に転換じゃ。
>>253 戸建て住宅 ->屋根上ソーラー
小規模集合住宅->メガソーラー
大規模集合住宅 ->ジェットとかの機関による自家発電
で分散発電が良いんじゃない。
一カ所に大規模発電所を作るのは福一と同じで
復旧に時間がかかる
文句は有権者に言え。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:38:19.13 ID:rYIZxh3L
薄ら馬鹿の安倍が共産党の吉井議員(京大原子力科卒)の注意を聞かなかったのが原因。
管(東工大卒)だって馬鹿右翼の安倍よりはるかにまし。
殺せ天皇制。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:14:04.96 ID:rYIZxh3L
少なくとも管はベント後の水素爆発を予想してたぞ。
専門家であるはずの、東電、保安員、斑目が予想してなかったのにな。
それで、管は、専門家を信用しなくなり、母校の親友を呼び寄せることとなる。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:24:00.98 ID:rYIZxh3L
原子力推進派の立場にたったとしても、実用段階のふげんを廃炉にして欠陥もんじゅを造ったのは意味不明。
重水が値段が高いから金属ナトリウムとか言い訳いってるけど、ふげんでプルトニウムを使い切ると
核ができなくなるので、プルトニウムのようなゴミであり核の材料を増殖させるのが目的だったと思われる。
基地外は巣に帰れよ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:31:29.11 ID:rYIZxh3L
右翼と天皇制は死ね。
日本国のためだ。
先の敗戦の原因のくせして。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:46:06.04 ID:rYIZxh3L
>241
キャパシタ(電解コンデンサ?)でなく、コイン型ニッケル水素充電池らしい。
もっと恐るべし。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:03:38.49 ID:NlL6KZ7N
京セラ、シャープ、パナソニック、どこのが良いのかいまだにわからない。
テレビもわかんないし、カメラもどこのが良いのかわかんないし、時計も
どこのが良いのかわかんない。好みと言うけど、違い、良さ悪さってあるだろ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:44:49.15 ID:hMyxBwzT
>266
あんたがなにをいいたいのかわかんない。
268 :
256:2012/03/11(日) 17:13:47.61 ID:hMyxBwzT
ソーラーアクセントライト、ダイソーになかったけど、セリアで残りわずか二個ゲット。
だいたい入荷するときは、8個ぐらいと言う情報もゲット。
これであんなことやこんなこともできる。ウシシ。
最近のスレの流れを見てると、数キロワットで云々とここで書き込むのが疲れると分かった。変や奴も来るし。
ヤフオクに12V20WのLED投光器があるし、これを一晩光らすくらいの小さいシステムが組みたくなった。
↑
最近のガーデンライトの流れがまったりした雰囲気がいいって意味ね。
10Wくらいのパネルで何が出来るか考えてみる。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:54:05.05 ID:hMyxBwzT
原子力は怖いからな。
もんじゅがポアして半減期ほぼ∞のプルトニウムがはびこるようになったら
いっかんの終わり。
原子力関係者は「核廃棄物はロケットで宇宙空間の彼方へ飛ばせばいい。」と思っている。
そして万が一の打ち上げ失敗については想定外。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:42:07.03 ID:Ifmjm88Z
中間貯蔵施設は、とりあえず東京電力が所有している土地でいいよな。
274 :
131:2012/03/11(日) 22:02:40.39 ID:???
TS-MPPT-60が届いたのでレポ
とにかく大きい!そして重い!
ノックアウト穴が側面、底面にいっぱいだけど、穴を開けるには工夫が必要。
接続は温度センサー、LAN、シリアル、リモートディスプレイ、バッテリー、そして太陽電池の順。
シリアルでしかファームアップが出来ないけど、すでに最新版だった・・・
LANケーブルでハブにつなぐとブラウザで動作状況やログが確認できて便利!
でも、一応リモートディスプレイは買った。電圧電流が確認できて便利。
明日からばりばり充電して貰うぞ−!!!
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:10:59.70 ID:jtbTs2W3
>>210 ”10kw程度”はあまく見積りすぎじゃね?
だいたい屋根の上目一杯なんて載らないし
寄棟だったらパネルが載らない無駄なスペースが結構でるよね
それに北向きの屋根面がある場合、普通そこには載せないし
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:02:53.67 ID:nipiJ3DS
>274
ブルースカイのソーラーブーストに比べりゃ、ノックアウト穴開けやすいよ。
TS-MPPTは、大きめのマイナスドライバーでも簡単に開く程度。
>275
DIYネラーだったら、屋根の上にDIYで足場用パイプ組んでパネル取り
付けるぐらいの意気込みでないと。
うちは、畳ぐらいのでかいパネルを緑色の園芸用ロープで屋根の上に
縛り付けてるぐらいだから、常識外れでいろんな手があるんじゃね?
>>276 ソーラーブーストはケースが歪んだw
>>274 LANで複数台繋げられるのも良いよねー・・・
こっち買えば良かったかなw
TS-MPPTでググって本家のサイトを見てきた。
LANじゃなくて専用インタフェイスのオプションも面白そうじゃん。リレーユニットを組み合わせて放電制御が出来そう。
自サイトで使用例の写真を受け付けてるっぽいな。いろんな施工が見られて面白い
太陽電池コスト新技術で削減
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201203130075.html 広島大(東広島市)は12日、太陽電池の製造コストの大幅な削減につながる新技術を開発したと発
表した。ガラス基板に付着させた原料のシリコンに、大気圧下で超高温のガスを吹き付けて溶かし、
基板上に薄膜結晶を作る手法を採用した。
開発したのは大学院先端物質科学研究科の東清一郎教授(半導体工学)のグループ。現在はシリ
コンの結晶化にレーザーを使う手法が一般的だが、高額な装置がネックだった。
自作した装置で1万度を超えるプラズマと呼ばれる超高温のガスをシリコンに照射し、高品質の結晶
に加工した。価格はレーザー照射装置の10分の1以下に抑えられたという。
スレ違い
エネルギー板に帰って下さい
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:19:12.97 ID:V6LeDYC4
>280
ついに100均で本格的太陽光充電器が売られるようになりそうだね。
これで、ボルケーノ充電池と組み合わせることからだな、日本の太陽光発電は。
ソーラーアクセントライトの進化系が見たい。
自分で自分に回答して何が楽しいのでしょうか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:43:29.81 ID:WxXe+12W
ちまちました話じゃなくて、これからの時代
ソーラー発電に未来はあるんだろうな?伸びる業界なんだろうな?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:32:07.43 ID:sdZ3SRmy
殺せ天皇制。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:38:16.80 ID:sdZ3SRmy
遺伝子組み替えより恐ろしい。
ちゅうか、合わせ技で変な組み変え起こったら、どうするんだろ。
突然変異による強毒インフルエンザの登場もマジかだな。
死者64万人も出る予想だと。
桁違いだな。
ショウジョウバエなんて、放射能でミュータント簡単に作れるからな。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:16:12.24 ID:x0i4K2JD
ここはチマチマしたソーラーパネルでシロウトがささやかな発電を楽しむスレだよ。
業者に屋根に設置してもらって電力会社に売電とかはすれ違い。
>>284 電球程度を点灯させたい発展途上国ならば、需要はあるが、
価格差で中国の独占状態
ソーラー発電なんて未来はない
俺たちの様なちまちま充電派には需要はあるけどw市場は小さい☆
他の発電と比べて太陽電池のは、
容量を増やしたい場合は同じ規格のパネルを単純に並列にすりゃいいと言う事。
数は力だ・・・のまさに中国大陸式。
他の発電ではこれができない。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:40:50.60 ID:+piSV96Q
チマチマとしましょうぜ。
では、次のチマチマさん、チマチマしたパネルと充電池を紹介してください。
現場の撤去品で京セラの20W2枚ゲット
俺も仲間入りだぜ
15年ものだけどピカピカ。これなら30年持つと言われても納得だわ
アモルファスのパネルを手に入れたが・・・どう設置しようか・・・
安売りしてたからつい買ってしまった。
今は丸めて放置してる。
お金使いすぎて少し自己嫌悪(笑)
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:25:28.48 ID:qoos1qlN
滅多に使わないクルマバイクボートのバッテリ充電につかえば?
あと五年で今のアモルファスは終わるよ。
アモル鉱石が採れなくなるから
アモルファスって寿命短いイメージがある
公園にでかいやつがあるけど、日焼けみたいなことになってる
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:44:47.88 ID:NQ6Ef4sH
だんだん薄膜型になっていくんじゃないの?
太陽電池が無限に使えるとか思ってるお花畑の人が多いからなぁ…
そんなんだったらもう半世紀前くらいから石油なんかで発電してないよなw
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:51:46.97 ID:BWbSFo8G
アモルファスはアモルファスシリコン太陽電池。
つまりシリコン。
シランガスとドーパントのガスと水素ガスを真空チャンバーに入れて高周波かけてプラズマにしてガラス基板なんかに
堆積させて薄膜つくるの。
ネラーどもはしらんだろ。
初期劣化がある。
ダングリングボンドにターミネイトした水素が抜けたりするからね。
アモルファス太陽電池はシリコンの多結晶や単結晶太陽電池みたく夏場に
出力低下しない。
で、パナ(旧サンヨー)のHITはアモルファスと結晶系を組み合わせて
夏場の出力低下を抑えてるわけ。
でも薄膜系で、アモルファス単体とCIS比べるとCISがいいよなってこと。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:06:46.79 ID:BWbSFo8G
単結晶シリコン太陽電池だと30年以上はもつだろ、ふつう。
おまいらの余寿命よりも長いな。
太陽光発電のネックは夜間発電できないのと出力の変動だろ。
で、結局、系統連系して火力発電や水力発電や原子力とかの電源の
お世話になるか、それがイヤなら、おまいらみたくバッテリー使って
独立型にしなきゃならないわけ。
結論:劣化のほとんどない低コストバッテリーが開発されない限り、
太陽光発電はメインの電源にのしあがれない!
「! 」使うヤツは大抵マヌケだが、
>>302はDIY板で何言ってるんだ?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:58:01.34 ID:CecJHJIF
太陽電池自体は種類にも依るが,ほぼ無限に使える。
だめになるのはパネルの絶縁や封止,電極とかで,
手作業で直せないことはないので,おそらく 20 年後
ぐらいには廃棄物処理がめんどくさい先進国から
後進国に壊れた太陽電池がただ同然で輸出される。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:24:35.21 ID:y4SGDDI7
300と303は同一人物で〜す。お花畑なDIY厨房乙
どっちにしても完全なメンテナンスフリーなはずがない。
日中の出力変動だって4桁は楽勝、下手すりゃ5桁
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:51:15.20 ID:Z1SzQ923
unisolarの68wパネルを手に入れちゃった。
さてどうしてくれよう。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:07:00.29 ID:mhp/oRdj
yocasolのパネルってどうですか?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:54:46.37 ID:XvZblnpZ
dmmソーラーと自作ならどっちがいいんだ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:55:13.05 ID:XvZblnpZ
dmmソーラーと自作ならどっちがいいんだ
業者製のソーラーシステムはスレ違いだ、いい加減にしろ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:12:22.75 ID:M6NA3I2d
チマチマしましょうぜ。チマチマ
せいぜいLED園芸灯がささやかに点燈する程度の…
賛成、DIYで生活しようというのは
時期尚早だな。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:23:26.66 ID:7ORJvSLb
山小屋なんかでは相当便利そう。
電気が引けない場所では大活躍。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:35:54.36 ID:rFGILBkQ
LED園芸灯なんてホムセンで買ってきて、日の当たる庭に
差しとくだけ。ハイ、終了。どこがDIYじゃ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:41:42.65 ID:k8VR9m2L
旦那ッ。そのまま使つとは言ってませんぜ。
バラすんですよ、色々とね。
数種類のヤツのいいとこ取りっていうんですかい。DIYですな。
俺の場合は、ソーラー式クリスマスイルミネーション
あれは使えるよ。明暗センサーも付いてるし、点滅回路も付いてるし、
なんたってLEDが100球も付いてるんだ。工作し放題だぜ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:02:59.84 ID:rFGILBkQ
セコく、ホムセンのLED庭園灯バラして意味あんの?
LEDで光の芸術作品でもやってるんか?
うちは、ふつーに140Wパネルと110Ahディープサイクルの独立型で
明るくて綺麗な高級庭園灯光らせてるが。
こっちの方が明るいし実用的。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:42:31.10 ID:TO1V97XX
ホムセンのLED庭園灯、そのままでは北側の庭とか
隣家の陰になってる庭につけても意味ないんだよね。
内蔵のLEDもしょぼいの多いし。パワーLEDを単体で購入した方がマシ。
>>320 北側の庭じゃプロ仕様の最高級品でもダメじゃないか?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:54:12.47 ID:TO1V97XX
ホムセン庭園灯をバラして改造する場合でも、ふつーの独立型太陽光発電の場合でも、
家の陰になる北側に庭園灯をつけるときは、
太陽電池パネルを日当たりの良い南側の庭か、2階南面ベランダあたりに設置しといて、
そこからケーブルで供給することになるんだよね。
ケーブルを目立たないように布設できるかが、DIYオヤジの腕の見せ所。
鏡使えよ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:39:01.81 ID:yiGldFUO
太陽光発電DIYを始めてから半年ほどたったんだけど、
最も重要なのは、パネルやチャーコンじゃなくて、バッテリーなんじゃない?
最近そう思う様になってきたよ。
いくらパネルやチャージコントローラーがよくてもバッテリーがへたってたら意味なくね?
充電始めたらすぐに電圧が高くなり、使い始めたらすぐに下がる。
お金がいくらあってもたんない。
>>322 俺の場合は、LANケーブル使ってる。
LANケーブル(8心)だと1本で4回路組めるんだ。
野外使用は劣化ひどいだろうけど、お遊びだからそれでいい。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:34:07.89 ID:PGOG1Hs/
>325
劣化しない安価なバッテリーが出現することを期待。
はやく電気の自給自足をしたい。
>326
タイマー使うのなしな。
日の出とともにおきて、日の入りとともに寝るのが最強。
で、雨の日どうすんの?
>327
一本の線が細杉で、晴天日中に突然燃え出さないか不安。
芯線への雨水進入も不安。
不安抱えて日々過ごすよりも、多芯のキャブタイヤケーブル
使ったらいいのでは?値段そんなに高くないし。
ソーラーガーデンライト程度じゃ全然大丈夫だよ
電流は大丈夫だね
紫外線で劣化してポキポキ折れるほうが心配w
ハードオフ行けば、青箱にどっかの会社で使ってた長いのがあるよ。
触らないでそっとしとけばポキポキ折れないよ。
あ、スズメがとまると折れるかも…
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:54:14.96 ID:mfFbNuhR
サンライトの97Wのフレキシブルパネルってどうよ??
家や庭に据えて使うなら、あえてフレキシブルはコストや負名で不利じゃね
買って野ざらしで10年以上使えるのがいい。飽きたら放っといて、またDIY熱が戻ったらやり直すみたいなw
うちの京セラは10年野ざらし。後15年は動いてもらう予定
↑
負名ってなんだよ・・・寿命の打ち間違い
ヤフオクにある20WのLEDスポットライトで外灯をつくろうと思ってる
20WのLEDと聞いても明るさがピンと来ない
直視したらしぬる
LEDの投光器があるよな、20Wのが2000円くらいで買える
寿命が分からんのと、チャイナクオリティの防水性が気になるけど買おうと思ったりする
一応、アルミダイキャスト製らしいが
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:21:28.19 ID:rVI6i5uR
今日は発電したな!
100wパネル3枚で960whも発電したぞ!!
さすがMPPTは性能が違う!
パネル買うよりチャーコンを買い換えた方が良いぞ!!
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:16:55.80 ID:KMfBA/6d
バッテリーがしょぼいと、MPPTに代えても意味ないし。
ヘタってきたバッテリーにゲルマニウムの強化剤入れたら気持ち回復した
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:49:27.28 ID:fG3qGLDT
この季節は気温が上がっていくので、
ほっておいても気持ちバッテリー回復したようになるゾ
鉛蓄電池は、定期的に揺するといいらしい
俺は1ヶ月に1回、軽く蹴ってるw
結晶が色々悪さするから、それを少し散らす効果がってところだろうね。
逆にある程度成長しちまった状態だと、悪化させるかもしれんが…
揺らすと網から鉛が剥がれて良く無いともいうぞ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:30:32.70 ID:97pHwUtj
初めて太陽光パネルを買いたいと思うのですが、質問させてください。
用途は、電動自転車の充電専用に使いたいと思うのですが。
20V3AHくらいのリチウム充電池です。
90Wの太陽光パネルとソーラーチャージャで3万くらいで売っているので
それにリチウム充電池を差し込めば充電できるのでしょうか?
入力が不安定でも電池の劣化が早くなるというようなことはないのでしょうか?
>>345 50wのパネル
+
5Aのコントローラー
+
100AHのバッテリー
+
300Wのインバータ
でいいんじゃないかい?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:20:09.74 ID:97pHwUtj
>>346 すいません。
充電池に充電するのに、なぜそれ以外にバッテリーが要るのかが
よくわからないのですが。
パネル+コントローラー+インバータだけではだめなんですか?
パネルに完璧な角度で太陽光線が当たり続けて、いつまでも夜にならないなら
リチウムは専用の充電器じゃないと冗談抜きで危険だぞ
絶対に直結しないように
>>346みたいに、インバーター出力の100Vなりを使って、ちゃんと専用充電器を介するように
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 06:02:10.38 ID:brzcw1KY
太陽光パネルでエネループ大量に充電できますか?
金がないんでボルケーノになりそうだけど。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:19:23.79 ID:lYCcUtUh
>>350 エネループはダメだよ。
パネル直結じゃ充電できない。
インバータで100Vにしてから専用の充電器に繋がないとさ。
ボルケはパネル直結できるけど、期待した程の満充電にはならないよ。
やっぱ雨天、雲天と夜があるからさぁ。
>>348 それは非常に難しいな。
パネル背負って、赤道上で必死に自転車漕ぎ続けて永遠に西回りしないとな。
>>347 太陽方向自動追尾型ではない固定設置式のパネルの場合、
パネルに完璧な角度で太陽光線が当たり続ける時間は、
1日24時間のうちせいぜい30分程度です。
残りの23時間30分は、満了発電してません。
だから、直結じゃまともな充電は期待できません。
>>353 時々使って、電池が無い日は諦める位なら、いいんでない?
パネルを大きくしとけば、多少は良いかと。中古で100w以上とか。
354
あ、リチウムか。なら、直接いけないから、ホントに使えないか笑
>>354 気休め程度の初歩のソーラーとしては、
実用を兼ねたほのぼのとした題材なんだけどね。
いかんせん、リチウムはいかんな
原付バイクならいいんでね
一番良いのは人に聞いたりせず自分の思うように何でもやってみること。
爆発しようと家が全焼しようと、それが自分にとって何よりもいい経験になる。
それこそが生きた知識だ。
>>345 シロウトのソーラー充電は、3歩進んで2歩下がるみたいな
それを1週間続けてやっと満充電みたいな
でもって太陽光の弱い冬の間は3歩進んで5歩下がる感じで
ダメだこりゃみたいな。
>>346 90Wのパネル
↓
100W AC100Vインバータ
↓
充電器でいいだろ
おいらはエスパーじゃないからわからないがその90Wのパネルの出力って何ボルトなの?
>>345 >>347 その電動自転車にシガープラグからの充電が可能ならば、
ソーラーパネル→12Vバッテリ充電→シガープラグ充電
100Vでしか充電できなければ
ソーラーパネル→12Vバッテリ充電→インバータ→自転車充電器
バッテリーは50Ahもあればいいんじゃないかな。ただしディープサイクルが無難?
激しく変動する太陽光発電は、バッテリーで平滑するほうが余る時間も
不足の時間も均されて充電器側も安定動作できる。
充電中に電源が何度も切れるような使い方でまともな充電ができるか
どうかわからんし。
だからなんで他のバッテリー要るんだよ?アホか
安定充電の為だろ
日照時間だけじゃ満充電時間が足りないだろ
>>363 鉛蓄電池をゆっくり充電とかなら断続しても問題ないだろうけど、
リチウム電池が相手なら、不安定電源を充電器につなぐのはどうかと思う・・・。
確実に1日中雲一つない快晴の日だけ使用するつもりならバッテリー要らない。
雲があればお休みもしくは自己責任使用。それでいいならどうぞ。
>>364 バッテリー充電に安定充電もクソもねーんだよ
発電した分以上は充電できないんだから発電に合わせて充電するのと同じ
>>366 エイプリルフールだから、そのアホっぷりはネタなんでしょ?
マジならマジで、実行した後に人柱報告をお願いしたい。
報告はテレビのニュースで行われます
ネタだったのかw
リチウム電池の充電だけにソーラーパネルを占有するのももったい
晴れの日に使用限定ならソーラーパネル&チャーコン&安い12Vバッテリー
にシガーソケットつけて携帯電話でもエネループでも充電できるし応用が利
いていいと思う バッテリーはショックアブソーバみたいなもんだ
100VでのAC使用も小物用途なら150w以下のファンレスインバーターがお勧め
自転車にパネル積んで走れよ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:16:18.07 ID:um1XuWZE
なんで風力発電スレってないの?
やっぱりマイナーなのかな。
あんなうるさいもん、要らない。しかも割と高いし。
風があれば、発電量は魅了だけどね
>>372 小さい風車は設置大変だわ効率悪いわうるさいわ住宅地では近所迷惑だわ・・・で、
どうしてもしょぼいものになるしかないよな。
風力自体はいいのだろうが、ウサギ小屋向きではない。
敷地5万エーカーの大地主が
裏山の尾根伝いに鉄柱立ててプロペラ回す
みたいな
勢い余ってUNI-SOLARのパネルを8枚も買ってしまった。
使い道を教えてくれ。
>>377 逆に、使い道も無いのにともかく勝ってしまうその精神構造を聞かせてくれ
納得できん。
>>377 これなら素人でも瓦屋根に固定できそうw
とりあえず、屋根の上に敷くか。
角度に関係なく光さえ当たれば発電するらしいから、場所を選ばないよな。
台風が来たらすぐに撤去できるしね。
角度や向きは、思ったより大きく影響しないんだね
小容量だと影響は大きいかも知れんけど・・・
という訳で、載せやすい場所でいいやと妥協したw
DIY板にはIYHスレって無いのな。
383 :
この店はいい店:2012/04/02(月) 12:27:37.71 ID:XNt8qjFn
>>382 IYHに相当する大物を買うことがないからだろうな。
DIYは住宅など大物に手を加えるか、小物を集めてこつこつ作るのがほとんどだろうから。
イトーヨーカドーホールディングス?
配電ボックスを作成中。
複数パネルの並列接続を端子台にて接続する予定。
ダイオードも手配済み。
しかし、お金がかかるね!!
風が凄い、昨日パネル下ろしておいてよかったわ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 07:47:43.96 ID:ySfgphnL
ニュースでやってたけど、この大風の中、屋根から落ちて死んだ人がいたけど
やっぱりパネル下ろそうとしたのかな?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:02:01.21 ID:GIaip83F
なんでやねん。オレは温室の中の天井に置いてて、ポリカの下に設置。
破たんした温暖化ビジネス(太陽光発電)[1]
2012.04.04 / Nevadaブログ
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/ 今や世界中で温暖化ビジネスが破たんしてきており、
排出権価格は暴落して、事実上取引ができない状態になっており、
さらには、温暖化ビジネスのもう一つの象徴ともいえる「太陽光発電」分野では、
関連会社が相次いで倒産しています。
今日の日経で報じていますが、
すでにドイツでは太陽電池メーカーでは5社の経営破たんが起こっており、
今回破たんの危機が取りざたされていますQセルズは2008年には世界一になった会社であり、
まさに時代が終わったともいえる状況になっているのです。
また、報道では、アメリカでも
100万kWという世界最大級のメガソーラー建設を手掛けていました
ソーラー・トラスト・オブ・アメリカが破たんしています。
なぜ、ここにきて一斉に経営破たんしてきているのでしょうか?
破たんした温暖化ビジネス(太陽光発電)[2]
理由は2つあります。
一つは、太陽光パネルの猛毒性です。
太陽光パネルの寿命は10年といわれていますが(現在は15年にのびた製品も出てきています)、
この廃棄が問題になるのです。
ものすごい猛毒となる産業廃棄物になると言われており、
問題になる前に会社を消してしまえ、という状態になっているともいえるのです。
製造物責任が問われれば、何兆円もの賠償請求が来ますので、
今のうちの会社を清算し、逃げておこうとなっているのです。
今は ほとんど この太陽光パネルの毒性につき、一般マスコミでは報じられていませんが、
いずれ問題化するはずです。
その時、いったいどうするのか?
所有者が責任を問われる事態になれば、
太陽光パネルを設置している個人・法人は半端な金額ではない賠償金や処理費を負担することになります。
事情を知っているものなら、売るだけ売って逃げるとなっても何らおかしくはありません。
二つ目の理由は、中国の台頭です。
これはすでにマスコミで取り上げられていますのであえて触れませんが、
今や世界中で太陽光発電はやってはいけないビジネスになりつつあり、
そのような中、ひとり日本だけが太陽光を推進するという奇怪な事態になっています。
このままいけば、日本は原発廃棄物より、
ある意味、猛毒といわれる太陽光関連産業廃棄物で住めない列島になるかもしれません。
温暖化ビジネスは今や消滅しつつあり、
ひとり日本だけが進めるという、
世界的に笑いものになる日も近いかもしれません。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:20:11.09 ID:fMCfqQBG
ネバダとかいうブログのコピペらしいが、
大昔のカドミウムを使った太陽電池ならともかく、
今の結晶シリコン太陽電池のパネル自体に毒性あるのか?
シリコンウェハ表面をケミカルエッチングするときに使うフッ酸溶液なんかは別として、
できあがったパネル自体に毒性ね。
半田の鉛? にしても大げさ杉
中華パネルの安売り攻勢はそのとおり。
DIYネラーがお世話になっているハズ。
中華とか言ってシナ人を讃えるような奴の言うことのほうが信用できん
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:59:09.07 ID:m7LRMegr
建築解体だと太陽光発電はリサイクル通すからそもそもそのまま捨てん
捨てるとしても特関でも特有でもない普通の産廃だぞ
重金属とか猛毒だったらとっくに石綿並みの問題になっとるわ
これはまた…
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:13:24.65 ID:6eFido9Z
>中華とか言ってシナ人を讃えるような
393の理解力ワロタw
とりあえず「"ものすごい猛毒となる"物質名」を聞かせてもらおう。
シナ人の396が必死でワロタw
脳みそカドミウムにでも汚染されてんじゃねーのコイツwwwww
そんなトンデモブログを持ちだしてスレを荒らすなよ
そもそもスレ違い
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:08:18.18 ID:FpSXQ+I6
馬鹿がブログ開設して
2ちゃんねるで宣伝か。
Sfのセレンやファーストソーラーのカドミウムを全体に論じる馬鹿。
リサイクル出来ないのは
バックシートぐらいなのに。
原発の鉄屑はどうすんだろね?
福島でバラまいた放射能で全国に免疫つけさせて、汚染された廃材も普通に使い回せるよう
法整備していきますのでご安心を
もっとリユース市場が活発になってほしいと思う今日この頃
>>402 もっとこのスレが活発になってほしいと思う今日この頃
DMMで8万で付けられるんだから、終了だろ
DIYでやろうって人にはベランダしか利用できないとか、
独立電源組みたいとか、アウトドアで使うとか言う人もいるだろ。
そう言う人にはDMMは役に立たん。
安く済ませるだけがDIYの目的ではない。
まじでDIYから外れた話題を持ち込む奴って何なの?
ソーラー関連のスレ全般にこんな奴が湧いてる
ただの荒らしじゃないかと思ってきた
しかもDMMってリースだろ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:56:35.30 ID:Yd08mN3v
で、パネルの毒性って何なん?
ネバダがブログでしつこく言ってるけど。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:18:48.17 ID:nb3cI6kR
半導体に混ぜるやつだろう。
PNPとかNPNとかトランジスタでも、混ぜるものによって、決まる。
DIYスレでDIYを否定するのは許さないとかどこの幼稚園児だよw
馬鹿は、根拠を示さない奴だろ
論点すり替えまでして盲信するキチガイまでいるしな
DIYスレにDIYを否定しに来るのか
頭おかしいんじゃね?
頭おかしいのは幼稚園児のお前だろ
よりよい手法があるならそういう話になるのは当然のこと
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:33:20.97 ID:nb3cI6kR
喪前らこれから原子力が止まるというのになに言ってんだ。
御国のだめだ。
ついでに、殺せ天皇制。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:38:06.33 ID:nb3cI6kR
ど素人でも105円のソーラーアクセントパネルをろうそく代わりに使えるぐらいの脳みそが欲しいところ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:13:36.99 ID:nb3cI6kR
ソーラーアクセントライトだった。
まだ障害を持った幼稚園児が必死こいてんのかよw
ないものは作れ
あるものも作りたい
高くついてもとにかく作りたい
俺様仕様万歳!
それがDIY
今から始めようと思うけど、12Vか24Vか迷ってる
DIYって無駄に金かけてオナニーしようぜイエーイ
の略だったのか・・・知らんかったわ
知らなかったのか、はやく気づいて良かったな
いままでは業者に安い金で騙されとったのか、ん
>>419って本気で言ってるの?何かかわいそうになってきた
そしてお前↑は精神の病気
424 :
通りすがり:2012/04/08(日) 11:13:40.07 ID:tHDz7XSG
まあ本人の自由だわ、そんなもの。
俺自身は廃物利用専門の貧乏人だけど。
>>424 それは違いますよ。
論点は、ここはDIY板だって事です。
そして太陽光発電スレなんだがな
くだらねー喧嘩してんじゃねーよ
スレチは両方出ていけ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:18:51.45 ID:tHDz7XSG
わざわざ否定しにくるの、かまって欲しいんでしょ。
無視するのが一番。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:39:26.62 ID:hMGKRVFY
どうせ荒れてる今なら聞ける
ほ○えみたいな中華パネル使ってる人に、年数とどれくらい性能を保ってるか聞きたい
うちは5月で2年になるが、この時期の晴天なら南中±2時間は定格50W出る
痛々しい中華思想の妄想シナ人が日本のサイトに書き込みに来んなカス
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:47:06.27 ID:zQJJNWD/
>>429 中華は駄目だな。
3年経った今は、今日みたいな快晴でも5%ぐらいしか出無くなった。
めだか池の小さな5Wポンプですら虫の息だよ。トホホ
中華とか言って誉め讃えておいて貶してるかのような変てこな文章を書く知障にワロタ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:07:05.22 ID:tHDz7XSG
殺せ天皇制。
税金の無駄。
>>432 こだわりすぎ。
中華なんて今や記号にすぎない。現在の国名の最初の2字ってだけ。
youtubeで外人の動画を見ると、内側に変な曇りが出てるのもあるし、当たり外れは有りそうな気がする
何せメーカーが書いてないから、当たりのメーカーを探すのができない
自信があるならブランド名入れろよ。ホリエとかじゃなくて生産者のブランドねw
ホ○エで2年半くらいだが、さすがに5%って感じはしないな。
まだまだ結構いけてる。
電流積算計ったりはしてないけど。
それより大自工業のDX3000のバッテリーがすっかりヘタレてしまってる。
まぁパネルで充電しつつ使用したりして、推奨でない使い方してたのだけれど。
SG3000 DXだった
>>436 3年過ぎた次の夏に、突然来るぜ。
え?なんでこんなに出てないの?って感じ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:52:31.03 ID:XH0MhRrR
>中華とか言って誉め讃えておいて
「中華パネル」って呼ぶのを、誉め讃えてると思てるよ。
こいつの理解力、まじワロタw
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:16:02.40 ID:wvMRISf0
↑↑↑↑↑
知障シナ人きもいわーwwwwwwwwwwwww
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:22:11.99 ID:Mg9CCNKg
中華パネルは安かろう悪かろうの意味だろ、ふつー。
ほめたたえてるって、どこの厨房だ?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:24:31.91 ID:Mg9CCNKg
3年過ぎた夏に突然へたるのは、バッテリーが原因でね?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:31:36.14 ID:UszPZMb1
いまだに中華という本質的な意味を理解できないアホにワロタw
「中華」という言葉に幻想を抱いている人が
御降臨あそばされますた。
単に自称中華なんだから・・・どうでもいい。
今まで中華中華と罵ってるつもりで叫んでた馬鹿が必死なんだろ
テメーのちっぽけなプライドでどうにかなるほど言葉ってのは軽いもんじゃねーよw
とニートが申しております
ニートはお前だろ
しかも知障とか救いようがないぞお前
そして「中華」
昔のシャープのパネルも表面が白くなる。
中華こそが世界の主軸、この世の楽園
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:44:46.98 ID:bZys+ax5
まあ日本語の文字も中国ぱくってるからな。
羅針盤、火薬とあとなんだっけ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:52:01.46 ID:vxKM/DiF
ミッキーマウス
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:45:31.15 ID:bZys+ax5
印刷(紙を含む)
中国をヨーロッパがパクってた時期もあるわけだ。
そのころは特許件とかなかったわけで。
日本もいろいろ遣唐使、遣隋使でパクってたから。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:50:48.28 ID:eDcHmjaC
中華パネルでも単結晶のはマシ。多結晶はやめとけ。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:55:43.14 ID:bZys+ax5
まあ俺は100均ででるか、中古か、レベルだから、とにかく安けりゃいい。
本とは大量のゴミリモコン赤外線LEDを只で欲しい。
透明太陽電池秋月電子あたりでパーツ市販化してほしい
と思ったけどググッたら畳1枚分で0.02Wかよ
普通の太陽電池並なら夢広がリングなのに…
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:48:12.51 ID:vvPflESy
各地でメガソーラー建設されてるのに、架台がどうのコストがどうの
って国内企業のシャープかパナソニックが先導してメガソーラー建設
に着手してほしい。もう原発は土台無理な方向で動いてるんだから
内需拡大に寄与してほしい。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 05:06:05.38 ID:Dc8iZ2Zb
普通のバッテリは深放電で劣化すると聞くが、
普通のとディープサイクルは結局何が違うのかね。
ぐぐっても構造なり成分なりが違うとかではなく、
ただ「違う」というのしか出ん。
ディープサイクルバッテリー 構造
でぐぐったらいくらでもでてくるじゃん。
決まった構造があるわけじゃなく、いろんな技術があり、
その結果ディープサイクルにより強ければディープサイクルバッテリーというだけ。
もうバッテリーなんて古いよ
1万円台で売られてるグリッドタイで系統連係したほうがいい
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:47:19.15 ID:vvPflESy
充電池?
グリッドタイ・インバータっていうのか。
売電はしないパワコンみたいなもんか。
普通の蓄電池で運用してるけど何の問題もない
放電深度を浅くコントロールすれば全然余裕
必然的にバッテリーがたくさん必要がけどね
>>465 これを使って更に大きいリレーを動かすとか
インバーターの入り切りするとかじゃないかな?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:08:49.71 ID:GTEp/XmA
グリッドタイなんて半端もんで連系して毎日ビクビクして暮らすぐらいなら、
ふつーに系統連系型太陽光発電システム設置するわい。そんくらいの金は持ってる。
けど、災害や停電のときにあんまり役立たないから、バッテリーつけて独立型に
してるんやろが、ボケ
>>465 接続するパネル次第じゃないか?
屋根一杯の太陽電池をつなぐならそりゃ無理だが
>>471 平時はグリッドタイで便利に使い、バッテリーは深夜電力で維持充電
非常時はグリッドタイを外しバッテリー充電器つなげばいいじゃん。
そのへんが自由にできないから既存の系統連携太陽光システムに不満があるわけで。
>>471 >ふつーに系統連系型太陽光発電システム設置するわい。
>そんくらいの金は持ってる。
ここはDIYスレなんだが・・・
勝手に業者にカネ払って設置してもらったら?
売電契約で設置してしまうと「発電事業者」の区分になってしまい
電気事業法の適用を受けてしまうので、制約が多くなる。
グリッドタイの便利なところは、並列で何台もおけること
たとえば、消費電力の少ない平日は1台だけ稼働させて残りはバッテリー充電
家にいる土日は3台稼働させてエアコンもグリッドタイの電気で動かす
そーいう使い方が格安で出来るところにメリットがある
原発全基止まるの5月5日だっけ。
何で子供の日なんだ。
そういえば、今日は13日の金曜日。
そういえば、グリッドタイインバータって、
停電災害時にPVやバッテリーからAC100Vを得るDC/ACコンバータとしても使える?
通販サイト見てもそれらしいこと書いてなかったので・・・
曇りが続いてバッテリーの充電が尽きた時は晴れるまで電気がなくてもいい事とかダラダラする
そういう生活をしてみたい
電力尽きたら2chもお休み。それは健全だw
>>476 普通は使えないから、独立で動くインバーターを買っておけばいい
別々に用意したほうが安いし
>>479 サンクス。書いてないと言うことはその通りなんだな。
でもなんかもったいないなぁ。パワコンと違って切り離し簡単なのに。
そのへんを割りきってこそ安いし、変な機能を増やして誤動作したらやばいからな
停電回路に充電するのは死人も出る非常に危険な状態
シングル&グリッドタイインバータなるものがあるから
これを買えば停電時でも使えるぞ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:22:18.94 ID:inZVukF0
売電契約なしで連系させた香具師、タイーホ マダ-?
>売電契約で設置してしまうと「発電事業者」の区分になってしまい
>電気事業法の適用を受けてしまうので、制約が多くなる。
売電しない条件で(DIY程度ならまず逆潮流はない)違法なのか?
ちなみに、井戸水から水道管に逆流させると
水道局から怒られる。
>>484 グリッドタイも商用線に接続だから、潮流云々関係無しでアウト
普通にインバーターで遊んだほうが安全
そもそもPSEも通ってないだろ
>>485 つながってるだけでダメ、逆止め弁つけてもだめだったな。
物理的に完全に別個にしないとだめって感じだった。
1:1トランス通した後グリッドタイとその他の負荷つけても・・・だめだろうな。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:38:34.13 ID:inZVukF0
グリッドタイ使いの香具師がタイフォされるとこ、早く見たいお
グリッドタイって出力に100Vかかってないと動作しないから独立では動かないけど
UPSの出力に並列でつなげるのはどうなんだろ。
UPSは100V入力は繋がずにバッテリー付きインバータとして使い、バッテリーには
別のパネルから充電しとけば使えるんじゃね?
パネル1=>グリッドタイ=>UPSの100v出力=>
UPS=>UPSのAC100V出力
パネル2=>チャーコン=>UPSのバッテリー=>
電源障害が起きた時に出力側が生きているというのは、UPSがどう動くかやってみないと分からない。
UPSの保護回路で丸ごと落ちてしまうかもしれない。
UPSの起動の後にGTIを接続なら負荷が軽くなるだけだから多分できる。
>>491 レスありがとう、書き込んだ後でいろいろ考えてみたんだけど言われるように
UPSの動作中に外部からバッテリーに充電した場合バッテリーの電圧が上がって
UPSの保護回路が働かないかが問題なんだよねえ。
GTIは素直にDC-ACインバータの出力負荷軽減用に使った方がよさそうだね。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:33:35.66 ID:+nKyomIA
GTI付けてると、保安協会のオサーン達がやって来るお
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:13:19.68 ID:LHKZtVFZ
>>492 いや、外部からUPSのバッテリー充電については多分できる。
電圧についてはチャーコンの設定による。
それがUPSの許容範囲なら問題無いハズ。
保安協会の検査って
ブレーカーの所でやるんだっけ?
インバーターの出力ラインにメガあてられたら
涙目だなw
電通の工作員たち、ここにも出張ってるのか
ここ3年くらいGTI使ってるけど、
>>493 はデタラメ
検針のときにメーター戻ってなければ桶
>>487 PSEとかアホ?
販売者は捕まるかもしれないけど利用者は無問題
自分で作ったトランス付の電気工作物を商用電力に繋いでも無問題だぜ
>>486 原発爆発を阻止できなかった原子力安全・保安院電力安全課が作った
「通達」という名の作文
それのどこに法的拘束力があるのか不明だな
通達ってのは法律のあいまいなところを好きなように弄くってしまえる便利な作文だろ?
本気なら法的拘束力を法律の文言をフルに使って発揮し、
どうでもいいものはとりあえず作文するけど放置。
GTIの場合は後者だろうけど。
> 売電契約で設置してしまうと「発電事業者」の区分になってしまい
> 電気事業法の適用を受けてしまうので、制約が多くなる。
なかなか面白い見方だねー
法律やら通達やらは、あくまで発電事業者を縛る目的で作られているわけで
発電事業者でない一般消費者が節電機器としてもGTIを利用することを制限できない
商用配線に接続するのは問題なんだけど
問題だと思い込まされているだけの話
また関係無い話題で荒らしかよ
うぜえからエネ板に帰れキチガイ煽り屋
なんか、高速道路を時速180kmで走っている
のを大騒ぎしてる感じだな。
法律はわからんが、何かあったときはしょうがない言うつもりでGTIつないでるよ。
あくまでも自己責任。
パネルとGTI増やしたら外出時は逆潮流気味。
その時もメーターは逆方向には回らず、
非常にゆーっくりと正方向に回ってる。
今度ブレーカーを完全に落としてみてみようと思う。
>>504 送電の仕組みはよく分からないが
周りの送電に悪影響をあたえたら
> あくまでも自己責任。
とはならないようなw
早く火事になって焼け死にますように(-人-)
車にソーラーパネルと電池を載せたい
俺の車、エアコンを入れると燃費が3〜5km/L落ちる
そして幸いなことに人が2人乗ろうが(約120kg増えようが)燃費は1km/Lも変わらない
だから、多少重くなってもエアコンの電源だけをソーラーで賄いたい
電力不足の時は寒くても暑くても我慢する覚悟です
10万円以下でできるのであれば、2年でペイできる計算です
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:37:58.03 ID:oM8NuID9
工作員ではないよ。
保安協会のオサーン達、DIYのソーラパネルつけてる家目指してやってくるお
引き込みのところで、計測してるよ
ふへいこうで分かるのかもよ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:47:12.72 ID:oM8NuID9
>507
車に風力発電機つければいいお
屋根一体化か、走行時取り外し可能なソーラーパネルでなければ
走行抵抗増加で発電量が帳消しになる気がする。
ルーフキャリアははっきり燃費落とすから・・・
まじ
>>509と大差ない状態になる。
それと、普通のガソリン車の場合エアコンの主動力(コンプレッサー駆動)は
電気じゃなくエンジンからの駆動力を直接使っているよ。
電気を使っているのは制御とファンだけ。電気を補ってもエアコンロスの
一部しか改善しないだろう。
>>508 DIYソーラーパネルなんて外からそうそう見えんだろう・・・
>>508 発電しすぎないように気をつけないと w
この手の話が出てくると、すぐに「あちらのかた」の味方するやつが出てくるよね
抑圧され続けることに快感でも感じてるのか?
同じようなことが速度制限の話でも出てくる
40制限で自分でも守れてなくて違反してるくせに
「速度制限を緩和すると事故が増えそうだから反対」とか
おいおい、って
GTIに限らず中華製電化製品は全て炎上リスクを持ち合わせてるだろ
このレスで
>>504の考え方がわかるな。
>なんか、高速道路を時速180kmで走っているのを大騒ぎしてる感じだな。
これ、はっきり自己責任を越えてるだろ。
事故った時自爆で済むとは限らない。
そういうのを自己責任なんていうのはやめれ。
GTI使う人がこういうバカだと思われるのは迷惑だ。
GITは例え違法性があるといっても、
せいぜい高速道路100km/h制限を120km/hで走る程度のもんだろ。
>>513 GTIで問題が発生した時に
普通のDC-ACインバーターの使用も
難癖付けられそうだから警戒はしている
180くらいで騒ぐなよ
標準で200オーバーで走れる車の180は、そこらの日本車でいう140くらいの感覚だ
まぁその速度で巡航できるのは深夜の中国道くらいだが
>>516 例えが間違えてる
みんなが60キロくらいの速度で利用している道路に
保安院とやらが出てきて
「通達」と書かれた私製の40の看板を勝手に立てているだけの状態
結論:アウトバーンのあるドイツは良い国だ。
こちら2ちゃん消防、こちら2ちゃん消防
現在
>>504の家が全焼した模様
中にいた家族は全員焼け死んだ模様
火の手は近隣にも燃え移り死者多数の模様
出火元は素人工作による太陽発電装置
繰り返す…
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:15:09.48 ID:1yLMAJlM
>>507バッテリー上がり防止のソーラーチャージャーがいいかな・・
漏れのばやいはネットで出回ってる大出力チャージャーつけっぱしたら
過充電かなんかで寿命ちぢめちったが
523 :
516:2012/04/17(火) 10:21:18.75 ID:???
>>519 まあ細かいことは言うな。要するに既成事実化しているものに対し現実的でない規制っていう意味で。
GTIも同じ。燃えない、莫大な逆潮流で配電網やご近所に迷惑をかけないならOK.
ただ、GTIは既成事実とまではいかんからどのみちスピード違反の例は適切じゃないな。
細かいこというと40km/hとか30km/hは理由があってそういう規制になってる道も多い。
曲がりなりにも高速道路として整備された道の20km/hオーバーよりはあぶない状況も多いぞ。
>>521 面白いと思って書き込みしてるの?
頭が被曝してない?
>>523 数kWのGTIならアレだが、数百W規模なら
歩道を自転車で走ってよいか?の程度の議論と思われ
数百Wの逆潮流ごときで柱上トランスが壊れる心配するくらいに
原発のことも「たぶん起きないけど万一・・・」を考えて欲しかったもんだ
>>526 そのへんは同意。後半禿同w
ところで、GTIって2相のうちどっちにつけてもいいものなの?
それとも自己消費が大きいと見込まれる側の相につながるコンセントを
選んでつけた方がいいの?
それぞれの相の概算消費電力の範囲内に留めるのがいい
いい感じにバランスされているのなら小電力なGTIをそれぞれの相に1個ずつ付けたほうがいい
300Wずつとか
うちは片方に寄ってるので、そっちに500Wだが
>>528 相は一つなんだが。
それ位の意味も解らずにGTI使うのは危険だぞ。
単相3線の上と下ということで答えたんだが
何か気に障ったか?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:01:50.12 ID:8tk5XQZP
結局、夏のエアコン考えたら、原発要るってか?
単相3線なら、エアコン側にGTI。
>>529 単相だと言いたいのだろうが、
単相三線は180°位相が違う2系統とも言えるぞ。
節電しなきゃいけないんだから、1kW以下くらいの小規模GTIは
節電支援機器というカテゴリーにし、はっきりと「自由に設置可」と明記して、
ベランダ向けパネルとセットで家電屋に並ぶように施策したらいいのにな
そんな電力会社が心配するほど
好きこのんで大量に逆潮流(タダで送電)したい人なんていないんだからさあ
認定済みGTIがとても高価になる悪寒
そのへんも簡略化などして合理的なコストになるようにしてほしい
認定(w
本当に逆潮流で困ることになるのだとしたら
電力会社が自分の設備を守るために、自分の費用で防止する装置を設置すべきだわな
主幹ブレーカーと一緒で
今すでに、誰でも設置できる状態なんだから
>>537 単純に電圧監視すればいいだけじゃないか?
>>537 > 今すでに、誰でも設置できる状態なんだから
だから問題なんじゃないw
100Wクラスでも千、二千と増えれば結構な数。
更に電気代が高くなるとなれば業者設置の増えそうだし。
15wパネル×2枚購入しました。
解体屋からまぁまぁ使えそうな鉛蓄電池×6個ゲット!
選別して使えそうな奴だけAD-0005で充電、デサルして使たいと思います。
蓄電池6個並列だから(65B24)コントローラーイラネ
ダイオートは付いてるの買った。
>>539 千、二千と増えても狭い範囲でなけりゃ大した問題ではないでしょ。
夏場の朝、昼の電力需要の急激な変化やGTIよりも遥かにか大電力を逆潮流している一般の太陽光発電に比べれば。
GTIに問題があって、GTIが誤って出力しようとする電圧が商用電源と異なる場合や、位相がズレた場合の火災は十分に注意する必要はあるけど
その問題が商用電源に影響を与えるとしたら高調波ノイズ位じゃね?
>>540 パネル裏のボックスにあるダイオードのことであればそれは逆流防止用のダイオードではないよ。
オークションの出品内容にかかれている逆流防止ダイオードと言う記載は殆どが
ウソ。
パネルの一部が影になっても出来るだけ出力するように設けられたバイパスダイオードのこと。
>>542バリアなんちゃらダイオートと熱収縮チューブがおまけで付いて来ました。
ハンダ付けして使用して下さいとの事。
沢山入手出来たバッテリーのCCA値も全て300超えしてたのでデサルして何とかなりそう。
発電量が少ないのでスマホ、iPAD3、ニッスイ電池充電、ポータブルフルセグ充電(全てシガレット給電)で使用します。
>544訂正
×ダイオート
○ダイオード
スレ汚しすまぬ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:12:30.45 ID:B1zElXY8
半日ほど冷蔵庫を動かせる容量の独立型で、夏を乗り切るのがいいお
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:24:13.36 ID:4LD/wBE8
風呂バンスっていう900Wの電化製品のみを
自作の太陽光発電で動かせると思います?
できれば3万円以内で作りたいんですが
何かよい方法ってあるものなんでしょうか?
>>547 そいつのコンセプト通りに
24h稼働させるなら30万でもミリだな
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:32:26.27 ID:TWccr7+w
>>547 太陽熱温水器のDIYの方が可能性あるかもな
>>406 10年目からは自分のものになるよ
現時点では最もコスパが良い
DIYは元を取るなんて到底無理だろ?
DMMは3年半で元が取れるんだぜ?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:01:44.75 ID:LFP2gNPz
DMMの2割は42円で売電できるものだよ。
DIYの場合、普通は自立システムかGTIなので、自己消費オンリー。
昼間電気代が25円なら1350W相当、34円なら990W相当。
金勘定が目的ならDMMでも何でもすきにしろ。
でも実際にはそんなでかいシステムいらない、
屋根にでかいの載せたくない、ベランダに2枚でいいとか、
独立電源ホスィとか、そういう目的でDIYするもんだろ?
そう僻むなよ、アパート暮らし
>>555GET!
昼間発電した電気でお湯を沸かしてラーメン作るおヽ(^o^)丿
>>547 900Wの電気ヒーターをソーラーでとか予算3万とか
頭大丈夫か?
ローテクヒーターを他の効率良い物に
入れ替えようという発想がない事自体悲しい
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:43:06.07 ID:Q6jhptaK
>>547 それだったらマキ釜で風呂たけ、
そのプライスじゃインバーターだけでもきついぞwww
理科の授業で電力のことを習わなかったゆとりクンなんだよ、きっと。
こんな連中が現状のまま電力を使いながら原発全廃して自然エネルギーに切りかえ
なんてお花畑を言ってるのさ。
直流で動くヒーター系のものならコントローラーもバッテリーもインバーターもいらなくて
パネルに日が当たってる時だけそれなりに風呂の湯の温度を上げるっていう
超シンプルな構成に出来るから割と面白いと思う。
それなら太陽熱温水器のが効率いいじゃんて話にもなるが
温水器だと設置場所や配管が困難な場合もあったりするわけで。
まあ自作ソーラー発電やってる奴ならあんな無駄で効率悪い機材はまず選ばないだろうなw
俺が電気で沸かすなら最低限ヒートポンプ式自作にして深夜電力を活用するだろうな
>>558 お前の生活に全くゆとりが無いことだけは理解できた
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:53:04.19 ID:Q6jhptaK
>>547 調理や煮炊きに灯油コンロ使え、
カセットガスコンロの
ボンベ100円中火で4時間もつ
灯油コンロ1L100円中火8時間もつ
ガス代うくから、それなら3万で余裕。
ソーラー発電DIYのスレなのに身も蓋も無い回答ばかりワロタ
>>559 面白くも無いな。
1kwのパネルでどれだけ風呂の温度が上がるか
考えるだけでわかるだろ?
相変わらず口先だけで何もしない
へ
た
れ
が沸いてるな。
>>564 今は必要ないな。
70kwのガス給湯設備使ってるし。
自己紹介はそれで終わりか?
>>563 DIYで自分でいろいろ作ってるからできる事と出来ないことの区別が付いてるからねえ。
>>565 1Kwのパネル用意出来るなら一般家庭の風呂の湯ぐらい余裕で沸くだろ?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:27:01.79 ID:Q6jhptaK
おまえらwww
どんだけ大枚はたいて風呂沸かしたいんだwww
>>570 1kw定格出力1時間で300Lの風呂が2.8度ぐらい上昇だな。
>>571 鉄道やバスに投資しないで一人しか乗ってない車に税金ばら撒く国だからな。
太陽光発電で風呂沸かすぐらい余裕。
574 :
539:2012/04/18(水) 22:46:19.51 ID:???
>>541 手軽に出来るから口コミで局所的に流行りそうと思ったけど
そんなにはいかないかw 実際GTIは雷が怖いぐらいかな。
でも停電の場合を考えるとバッテリーとDC-ACインバーターを選択してしまうw
>>572 電気で湯を沸かすって、ホント馬鹿げてるよな
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:05:34.50 ID:KU9ZegpR
オール電化のうちはこれから悲惨だお
沢山のソーラーパネルでエコキュートとIHクッキングヒーター動かせる
ように予行演習しとくといいお
ガスとかに代えたら全部不良資産になるお
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:08:51.42 ID:qt2/9usW
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:10:42.08 ID:qt2/9usW
>>553 DIYに4万投ずるくらいなら、8万出して4kW載せるわタコ
計算したらDIYは投資資金回収に30年以上かかる馬鹿馬鹿しくてやってられんわ
100W分のソーラーパネルはヤフオク行
風呂沸かすなら太陽熱温水器最強、最近は蛇口から熱湯が出てくるぞ。
プロパンなんで月1万円近くガス代が浮くから売電並に稼げてる。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:21:55.71 ID:INGMtwyh
庭の水撒き用貯水タンクがあったわ、
ステンレスのドラム缶なんだけどスプレー缶で
ドラム缶を黒に染め上げ日当たりのいいとこに
置いとけ。
そのままドラム缶の湯にはいればええやん
それなら3万で済むwww
ドラム缶なら近所のスタンドで2000円で売ってる。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:29:08.08 ID:INGMtwyh
ステンで?
つーか、いらなくなった電気温水器のステンのタンクなら無料。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:32:35.03 ID:INGMtwyh
そんなわけないやろ!?
貰って売りに行くがなwww
他にまともなDIYスレって無いの?
DMMとかどうでもいいっていうか、むしろうざい
家の2軒隣りが大工さんで、増改築でいらなくなった電気温水器のステンタンクは
近所の家でもらって焼却炉とかにしてる。
焚口の穴も開けてくれる。
鉄クズでいいなら家の300坪ぐらいのハウス、自分で潰して持ってけばくれてやる。
>>573 いや、それは間違ってる
そもそも日本は常用普通車の税金が高過ぎるのを知らない人が多過ぎる
世界的にも安い米と比べると20倍
北欧でも断トツで高い英と比べてと2.5倍
日本の普通車が今の軽自動車並の税金だったとしてもなんらおかしくないんだよ
更に、ガソリン税や高速代も諸外国と比べて断トツで高い
地方税や国税ゴッチャにしてるけど、全部合わせると莫大な税金が常に動いてる
一体その金はどこに消えてるんだろうな
腹立たしい限りだわ
>>589 だったら1/20のアメリカに住めば?
っていうとNoなんだろw
君にとっては20倍払っても日本の利便性が高いと。
多くの人にとって、海外の物価や諸費用と比較しても
全く無意味なんだよ、言語のを含めて移住能力は無いし
仮に移住の障壁が無くても、衣食住、収入を考えて
トータルバランスを考えたら全く意味が無くなる。
ゼロサムとは言わないけど、車の税金や諸経費が高くても
収入も高いし、利便性はもとよりその他でカバーされて
ることが多いからなんの問題もない。
車が無くてタクシー使ったら赤字だろ?
電車バス使ったって多くの地域で家族単位を考えたら
赤字になったり、激しく利便性を損ない、20倍の税金
払った方がましなんだ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:45:54.86 ID:INGMtwyh
日本で車を所有するのはマジ高いとおもうw
やれ合理化だの効率がどうの言うけど
だったらレンタルで必要なときだけ色んな車種試せた方が
よっぽど経済的www
なんやかんやで年十数万円かかるならそれでローン組んで
家買える時代、買い換えたらもっとかかるしな。
全く仕事しないで新聞だけ読んで過ごす公務員の天下りを養うには費用がかかるんだよ
無駄な空行をあけるにも電力が掛かる。
まで読んだ
>>594 公務員を蔑視してるのか?
公務員だって雇われて汗をかいて給与をもらいながら
ちゃんと納税してる。
民間企業となんら変わらないよ。
それでも公務員がうらやましいなら、君も公務員になればいい。
差別なく資格制度もあるし公募されてるんだから可能だよ。
>それでも公務員がうらやましいなら、君も公務員になればいい。
それでも泥棒がうらやましいなら、君も泥棒になればいい。
>>596 泥棒はうらやましくないね。合法的に毎月何十万も
振り込まれるシステムを得れば、泥棒なんてリスク高すぎ
そこらのバカが平気で犯す軽犯罪すらばかばかしい
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:10:17.60 ID:MZwXTLei
>>569 エネループ充電器やウッドデッキ作るために太陽電池使うとかなら分かるが
逆潮流させてまで自作ソーラーやる意味あんの?
DMMならパワコン込みで4kW(実質800W)が8万円だけど
>>597 警察も検察も、みんなグルの泥棒団だもんな
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:36:36.73 ID:MZwXTLei
DMM FXで毎日4000円稼いでるから
601 :
553:2012/04/19(木) 12:44:53.23 ID:???
>>579 そう思えば君はやらなければいいだけだよ。
金勘定ならDMMが儲かる。うんうん。だからなに?
審査通ればいいね〜
工具代とか掛かった時間を自給に換算すると
DIYなんて割に合わないとか思ってるだろ?w
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:47:59.78 ID:INGMtwyh
DIYなら、人間が壊れて逝くまでやらなくて済むがな。
これからは壊れたときの負担が半端無いぞ?
質問です。
30Vの電圧が発生するパネルを直列(60V)にして、
TS-MTTP60を使い、24Vバッテリー(12V×2)にチャージする事は可能でしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
>>603 たぶん大丈夫だと思うけど、
パネルの定格出力電流もしくは電力がわからん。
30Vってのが開放電圧か最大出力時電圧かもわからん
どっちでもセーフだと思うけど。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:33:45.83 ID:INGMtwyh
よし!
1500wのインバーター注文した
風呂沸かすぞwww
>>605 電気ケトルが関の山だな。
あと、ケーブルは太めにな。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:46:04.57 ID:INGMtwyh
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:53:04.84 ID:J+s8x5gm
家の会社の自動シャッターの名前が
「開閉二郎」でしたw
>>149-150 USBの100W規格の情報が出て来たが、5V,12V,20Vのマルチ電圧で電流5Aまでの最大100Wだそうで
太陽電池で使う直流家電には丁度良い規模かも
12V5Aの60Wまでなら自動車のを変換できるようになって兼用品も増えるかもしれんし
LED照明などは12Vで統一できそうだな
12V系太陽光パネルと24V系バッテリーとの組み合わせで、USBコンセントが使える独立系が望まれるな
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:59:16.31 ID:Ttdb98+q
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:02:47.97 ID:Ttdb98+q
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:28:05.99 ID:INGMtwyh
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:33:35.22 ID:5I5oSy0+
原発再稼働できないとオール電化の深夜の電気代もっと上がっていくお
電力不足で大停電になるとエコキュートうごかないお
610はそんなこともわからない幼児だおw
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:50:55.41 ID:8Sy8cWJ3
>>613 それでもガスとの差がひっくり返らないほど安いんだよ。
太陽熱温水器も天候によりガスや灯油の追い炊き調整がいるから
ガス灯油に比べりゃ安いがエコキュートには勝てない。
深夜電力が15円くらいになるとか、深夜電力撤廃するほどの変化があればわからんけどな。
それと深夜に電力不足で大停電になるかよw
>>614 原子力なくなったら深夜電力撤廃ありえるでしょ
原子力あっての深夜電力なんだから
燃料高騰の火力で起こした電気をわざわざ安く配給する意味はない
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:58:55.48 ID:8Sy8cWJ3
>>615 つ沖縄電力の深夜電力料金 11円くらいだっけ?
>>615 火力でも電力の24時間平均かという目的がある
そういう意味では原発に関係なく発電施設が少ない
理由で昼間に需要がある電力を深夜に発電して
貯めたいのが本音。
深夜にフル稼働してダムに水をくみ上げて、昼間はそ
れを落として発電したいし
深夜電力の多くは蓄電目的で、高温や低温の熱を蓄積して
深夜じゃない時間帯やピーク時に使う目的。
むしろ推進したいくらいだろ。
たとえば日本の冷房が100%エコアイスを使ってくれれば
昼間のピーク時は深夜に造った氷が冷房電力を助けるから
発電所の効率が高くなる
東電社員、必至すぎるww
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:17:42.35 ID:v7Ae0mhX
>>613 停電したらってww
おまいさんはDIYで自宅家電全部賄えるのか?ww
つかDMMソーラーなら自立運転可能だしな・・・
設置してない人涙目ww
DIYスレでスレ違いの話を展開したがる方が必死野郎だと思うが。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:18:44.37 ID:DQNCzUCv
>発電所の効率
効率でなく設備利用率っていうんだよ。
水力、原子力にはぴったりあてはまるね。
今でも原子力停止で火力の利用率上がってるよ。
でも火力だとLNG価格や原油価格高騰で電気代天井知らずになる可能性
があるよ。深夜電力含めてね。
燃料・消費財のみのインフレとか、戦争・海峡封鎖とか、
津波で港湾破壊とか、日本経済破綻とか、オイルピークとかの
ルーレットまわってるみたいだけど。
で、DIY独立型が脚光を浴びるというDIYネラーの目論見
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:22:29.78 ID:DQNCzUCv
620は幼児
連系型の太陽光発電は1.5kWまでしか自立運転できないから
ざんねん。
>>622 DIY独立型が欲しいのは非常用電源が欲しい人で、
深夜電力よりはエコな気分に浸りたい、
晴れてれば何日でも持つ非常用電源が欲しい人だ。
元を取るなんて考えてないだろ。
>>623 それ以前に晴れてれば発電するってだけだからな。
>>620は停電時はいつも昼で晴れてるとでも思ってるんだろうな。
うちの娘(4歳)でも夜は太陽光発電は発電しないことは知ってるぞw
幼児に失礼だな(^^)
大規模な発電所もDIYソーラー発電所も効率を上げるためには
高性能の蓄電池が重要と言うことか。
>>626 電池というのがケミカルな化学反応の電池という意味なら
ちょっと流れは違うだろ。
大規模になるとエネルギーを貯めたほうが有利だから
莫大な量の水を高地に汲み上げておいて、必要時に発電で取り出す
とか、どのみち熱源が欲しいのだから貯めたいときに高熱を貯めたり
低温を貯めたりして後から引き出す。
家庭の太陽光なら、昼間に地下の水銀を屋上に汲み上げ
夜間に落として発電したり、昼間莫大な大きさのフライホイールを
回しておいて夜間に発電したり、夜間の冷房用の氷を作ったり
暖房用の高温湯を蓄えたり、質量の大きなコンクリートに床暖房の
蓄熱をしたり。
ケミカルの電池は初期投資と寿命の交換コストが有利とは言えない
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:09:54.46 ID:v7Ae0mhX
>>622 LED電球とかエコキュートも知らないのかよw
>>623 DIYで3kW自立運転できるシステム作ったらいくらかかるんだよw
はい論破
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:16:19.93 ID:tGxvqYZA
>>627 一般家庭に大量の水銀使わせるのは危険だなぁ
氷貯蔵とかの熱源貯蔵はいいと思うけどね
というか太陽電池と太陽熱温水器ハイブリッドってないのかなぁ?
光も熱も利用しますみたいな
>>629 今の温水器って水を地上に置いて屋根の薄型パネルに
冷媒みたいな熱交換ガスとか使うんでしょ
両方をハイブリッドと考えるより、屋根の面積を
両方で分け合うって考えが主流じゃない
家庭でのエネルギー消費は、朝と夕〜夜がメインなんだし
そもそも建物が小さくて屋根も狭いんだから
太陽光発電なんかより太陽熱温水器のほうが数倍いい。
事務系の企業のエネルギー消費は昼間が多い
屋根も民家より広いし概ねフラット。
発電したらそのまま消費に回せるので効率もいい。
空調を除けば太陽光発電で、かなり賄えるんじゃないのかな
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:38:33.96 ID:tGxvqYZA
高温になると太陽電池の寿命も短くなるっていうし
エネルギー効率も上がるし丁度いいとおもうんだけどねぇ
足りない湯の温度はエコキュートみたいにヒートポンプで補助みたいにして
やっぱ高くなりすぎて付ける人いなくなっちゃうとかなのかな
>>632 電気で湯を沸かそうとか、アホすぎる
ガスか灯油以外にありえん(都市ガスが来てれば一択だが)
灯油ボイラーはガスと違って基本料金かからないから便利だよ
>>633 まあ灯油ボイラーは10年位前の燃料費だと神レベルだったけどな
一人暮らしの一軒家で使ってたけど年で5k程度だった記憶が...
>>632 エコキュートでの追い焚きはおそらく不利だよ。
ヒートポンプであるため、気温と水温の差が高いと、
その部分の効率は劇的に悪くなる。
普段だと、水道温度から沸き上げ温度まで上げるのに対し
追い焚きをさせると苦しい高温部だけさせられるから。
エコキュートと水道水と太陽熱温水器の貯湯をミックスして
必要なお湯を供給するものが適切だろうな。
そこまでやるとタンクが2つになるわ、配管が複雑だわで
大変な気がする。素直に灯油追い焚きの方がいいかねぇ。
DIYでできちゃう可能性もあるし、と無理矢理板主旨に戻してみる(^^)
>>631 DIY(売電はまず無理、100%自己消費)の条件だとそうかもな。
ただ、配管を弄る太陽熱温水器は接続だけでできる太陽光発電よりハードル高いと思うぞ。
湯槽に注いで他の手段で追い焚きするようなのならいいが。
というか、該当スレあるんだからいいかげんそっちいけ。
カレーが好きな奴に牛丼を押しつけるな。
>>634 しかも自分で灯油を買いに行けば
配達してもらうより更に2割くらい安くなるしね
プロバンガスはガスの従量料金もアレだが、基本料金がボッタクリ
>>633 費用対効果は規模によってしまうが
電気で湯を沸かすって「考え」は主流じゃない。
深夜電力の世界ではコスパは高いから機器は多いだろうがね。
今は電気のチカラで外気の熱を吸収してお湯を沸かそうって
考えだから、単純に電気では沸かさない。
冷蔵庫とかエアコンとか熱交換システムの基本原理を
理解しない人には難解だがなw
用は外気温が20度だったら、そこから20度の温度を貰い
それを高密度に圧縮して80度とか100度に変換する
冷蔵庫の逆だな
冷蔵庫は電気を使うけど外気と熱交換してマイナス10度でも
マイナス50度にでもなるだろ?
高温も同じで外気と熱交換して、電気で沸かすより安くお湯が作れる
>>637 深夜電力が安いのは、あれ不正ダンピング
ガス屋を潰すため昼間に穴埋めする前提で赤字で電気を売ってるだけ
深夜でも昼間の半分ほどの需要があるんだから、1/3近い値段にする必要ない。
公取が来たり警察や検察が取り締まらないのは、天下りを大量に雇ってるから
深夜料金を適価の2倍(昼間の3割引くらい)に正せば、電気湯沸かしは全滅する
電気料金の値上げが云々いってるが、昼間は値上げする必要ない。
値上げが必要なのは深夜料金だ。
で、家庭(一軒屋で自由が効くとき)は
・浴槽の1.5倍くらいの容量の太陽熱温水器
・都市ガスもしくは灯油を用いたボイラー(プロパンガスは消極的選択)
・調理はガスもしくは電気
・昼間の待機電力(冷蔵庫などを含む)くらいを賄う程度のGTI太陽光発電
でいい。
24時間風呂がきっかけでここまで
スレ違いが続くとは。。。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:05:29.83 ID:fm4lmkdM
はやく5月5日来ないかな。
原発全停止楽しみ。
>>640 壮絶な原発反対運動して太陽光発電の会社に就職すれば?w
なんか話噛み合ってなくね?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:11:07.62 ID:P10XpAvP
今日は良い天気
冷蔵庫の納豆
食べちゃって
ごめんね
用水路の水を吸い上げ庭木や睡蓮にやるために
ソーラー池ポンプが欲しい
HCにあっさりあるモノ?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:26:58.49 ID:fm4lmkdM
今年の夏も節電脱水症でたくさんの人が死ぬのか。
これも原発のせい。
>>645 風呂水ポンプを大きくしたようなものが普通にあるよ。
用水路の底に泥が多少あるなら汚水用を。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:17:40.40 ID:bI3J+Ehd
>>645 HCで売ってるソーラー式は、おおむね噴水目的のポンプで、かなり非力。
そのうえ晴天時しか動かないし…水の汲み上げもくてきではいまいちなんだかなぁって感じ。
ソーラー部分は別途調達じゃなかったのか・・・
ソーラー式の庭園用ポンプは見たことある。
噴水や滝に水を供給するような奴。
水量はかなりしょぼいw
12Vパネルに単12本型電動灯油ポンプ(¥300)を組み合わせると
結構バシャバシャと出るぜ。
>>651 灯油ポンプって水を吸わせるとだめってどこかで聞いたような気がするんだけど
どうなのかな。
>>652 いまのところは、元気に動いてるけどね。
まぁ¥300だから、毎冬買い替えてもいいさ。
>>653 12Vポンプをソーラーで元気に動かすためには
結構なパネルシステムにしないとダメだぜ。
10W程度のパネル1枚で動かすには、せいぜいマブチモーター程度だ。
>>645 用水路からの汲み上げとなると、高低差が気になるな。
何cmぐらい汲み上げるんだ?HCの噴水ポンプはせいぜい30cmがいいとこだ。
うまくいっても50cmチョロチョロ、虫の息だな。
>>654 そのへんは蓄電池+間欠タイマーポンプ駆動でどうだ?
常時駆動が必要なければ可能性はあると思う。
そのへんどう?
>>645 >>645 ところでソーラーでやる理由はなに?
そこに電源がひけないのが理由なら頑張ってやる価値あると思うが、
そうでないなら素直に電灯線でやった方がいいと思う。
ポンプは電気食う部類だし。
>>656 今回の質問の傾向からして、HCで売ってるソーラー噴水をそのまま使いたいっていうシロウトだろ。
パネル・バッテリー・ポンプそれぞれを組み合わせてDIYするタイプの人なら聞くまでもない質問だ。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:31:15.27 ID:64ykEblE
620や628のような幼児脳がDMMソーラーマンセーで、ahoなカキコしているが、
頭の弱いボンビ族は、いつも搾取される側。
こんなゆとりが家族に一人でもいると、10年間も支払い続けてさらにボンビになりそうだな。
幼児脳にはその仕組みがわからないだろう。
DIYネラーは自分でなんとかしようとするので、やがて気づくだろう。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:14:53.67 ID:Nwl9RX/U
痛いほど分かっていても何故か繰り返す
電子工作できればの話だが、
蓄電池なんて持ち出したら大変なので、
チョロチョロポンプを、発電量に応じた数動かすなんてのはどうだろ?
照度センサ→マイコン又はコンパレータ複数→推定駆動可能数のポンプを駆動
でも揚水量は所詮太陽光発電量に依存するから、
まずはどれだけの揚水量が必要なのかが問題だ。
肝腎の量が不足すれば男のロマンにもならん。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:50:26.63 ID:UICK/NBv
DMMなんて自民党エコポイントみたいなもんだろ。
格安デジタルチューナーとブラウン菅で最近まで粘ってバックライトLEDのを最安値で買ったほうが
結局、エコだし安くつく。
アンテナ自体も工事もDIYだもんね。
チョロチョロポンプ実際に使って3年目だが、年々揚水力が落ちて来てる。
今年はもう真夏のほんの一時しか期待できんかもだ。
初年度:滝
2年目:流水
今年:じいさんのしょんべん
いつも出てるなら優秀ではないか。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:34:19.92 ID:9OUd/YZH
なんだよ、1500wのインバーター買ったけど
ドライヤー動かすのも難しいみたいだな・・・。
>>665 大型のPCファンのほうが数十倍効率がいいぞ
ちゅうか、バッテリーがショボすぎて電圧降下じゃないか?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:52:10.34 ID:9OUd/YZH
>>666 と、言うか今日パネルが届いたばかり組み立てもまだだしw
ネットの過去暦みてたら電ノコ動かすときサーチャージで
稼動時の2〜3倍の電力が瞬発でいるとか?
周辺機器のワット数なんて知れたもんだから問題ないとは
思うんだけどね。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:14:12.42 ID:9OUd/YZH
だれか、おたすけ〜〜〜〜っっ、いま太陽光発電セットを組み立ててるんだが
さっぱりわからんwww
詳細、
パネル2枚、並列コネクター2つ
チャージコントローラー1つ
バッテリー1つ、インバーター1つ
オス、メスの各種コード。
あとわけのわからん液晶モニター1つ。
つまずいたのは、パネルを並列につなぐコネクター
オス二股に逆がメス一つ、メス二股に逆がオス一つ
延長コードとパネルにも似たのがついてる。
接続がわからん(汗
パネルのメス(−)にコネクターのオス(+)を繋げるでいいのかい?w
パネル2枚にある(−)極のコード合わせて2本を二股のコネクター(+)を
差し込むかいな?w
だれかおたすけ〜〜〜〜〜〜www
>>668 まず小学校の理科の教科書を開いて電池と豆電球の繋ぎ方を理解しろ、話はそれからだ。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:51:43.93 ID:9OUd/YZH
>>669 なんで−を+コネクターにつないで
−コネクターを+のコードにつなぐんだ?w
コントローラーの+?−?どっちなんだ?(汗
悪いことは言わん、買ったものを半額ぐらいでオクに流して手放せ、
あんたのレベルで電力を扱うとショートさせて下手すりゃバッテリーから発火するぞ。
火事という作品をDIYしちゃうのか
ファイヤーワークスだな
本日15wパネル2枚取り付けましたん
南向きのベランダにコーキングでベタ付けwww
バッテリー直付けですがしっかり充電出来てます。
ノートPCの電源として使用出来そうです。
今パネルにレインX塗ってるw
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:04:53.93 ID:9OUd/YZH
なにお言う、発火しない為に効いてるんじゃないかwww
>>673 おめ、直結ならこれから発電量が増えるから過充電に気をつけてね、
以前直結してた時、気がついたら過充電で鉛バッテリーがブクブク泡出して
ほんのり暖かくなってたことがあった、ガクブル。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:23:58.54 ID:9OUd/YZH
こここわいなwww
ちゃんと買った業者に聞こうwww
>>675様
ありがとうございます!
過充電を防ぐ為にコントローラー買います。
30w程度なら必要無いかな?なんて思ってました。
鈍器で安売りしてたインバーター(IP-300)が爆音なのでKI-150をゲット(980円)
ノートPCだと問題無く使用出来ました。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:27:17.45 ID:9OUd/YZH
インバータってそんなにうるさいのかい?w
>>665 1500W出すってことは、12Vなら125A流すってことだからな。
車のセルスタート以上だから、バッテリー1個じゃまず電圧不安定だろうな。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:33:34.48 ID:9OUd/YZH
>>680 え?
バッテリー重さが20キロくらいあるやつんだけど、ダメなんかい・・・。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:38:34.74 ID:9OUd/YZH
>>679 そうそう、電気使わないときはスイッチ切っとけって
インバーターだけで電気食うのかいw
>>681 20`のバッテリーを並列に2つ接続して使えると思う。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:44:31.16 ID:9OUd/YZH
なかなか勉強になる、あるがとう。
>>681 バッテリーの容量が多ければ電圧低下が起こらないのなら、
トラックも12Vでセルを回してるがな
合計1500Wに耐えられるかどうかと、一発1500Wに耐えられるかどうかは別
+は全部+と繋ぐ
−は全部−と繋ぐ
で良いんじゃないかな?
あと1.5kwのインバーターだとバッテリーとつなぐ
電線は太い電線にして一応ヒューズも入れた方が良いよ
>>682 おいおい、1500wのインバータっつーたらスイッチ入れただけで1A以上の電気食うぞ、
それに>680さんも言ってるようにバッテリーとインバータを繋ぐケーブルには
車バッテリーのアースに使ってるぐらいぶっといケーブルじゃないと電圧が下がって
いくらバッテリーが大きくたって使い物にならないぞ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:50:39.75 ID:9OUd/YZH
>>686 そんな猛烈には使わないよ、
過去暦で井戸のポンプ使うのに500wのインバーター用意したっての見かけたから
サーチャージの意味も最近まで知らんかったし、同じ価格ならパワーのある方がいいのかもとねw
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:54:03.88 ID:9OUd/YZH
みなさんありがとう。
バッテリーを繋ぐコードは直径10mmくらいのがはいってた。
ええのかな?w
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:58:46.15 ID:9OUd/YZH
>>692 そうそう、そう書いてある(汗
今のレベルはこの程度(汗
電線にXXmuとか書いてないかな。短い電線なら
22以上で大丈夫のはず
正弦波なら取りあえず何を繋いでも大丈夫w
まず充電池を充電しようかw
>>691 その太いやつを使うんだ、でもくれぐれもショートには気をつけろ、
そのバッテリーだと下手すりゃマジで家焼くぞ
>>692 オクで見かける1500w級のは大体正弦波タイプだね。
さて放電するか
697 :
692:2012/04/21(土) 23:05:46.03 ID:???
>>695 オクのはチョット怖いw
電圧が100V±10%とか書いてあるので
使い方によっては避けた方が良い気がする。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:09:10.62 ID:9OUd/YZH
>>694 バイクの12v充電器があるんだがこれでいいのかい?w
>>695 +から繋ぐのでいいのかい?w
届いたらでかいわ重いわびっくりして、炎上すると思わず息をのんだwww
パネルは裏かえしにしてある。
699 :
694:2012/04/21(土) 23:20:49.58 ID:???
>>698 いや単三の充電池電池w
6 4 2
パ──充ンラ──バリ──イタ
ネ 電ト ッー ンー
ル──コロ ──テ ──バ
5 3 1
って感じでつないだけど正解を私も知りたいので
分かる人教えてw
>>698バイクの充電器だと時間が掛かるかもしれんが時間を掛ければ掛ける程バッテリーに負担の掛からない充電が出来ます。
パネルは裏返して使用するまで光を与えないでね
いきなり発火とかの危険が御座います。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:28:43.26 ID:9OUd/YZH
>>699 コードとコネクターの(+、−)はオス、メスと解釈すればいいのかい?w
>>700 バッテリーに、ボルトのやつと突起だけの2種類がついてる、
ボルトはソーラー、突起は充電器でいいのかい(汗
>>701 そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ!!
万が一の為にヒューズなんかの安全機構が有るのですから
目の前で発火してもすぐに消火出来ますしね
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:42:12.03 ID:9OUd/YZH
みなさん、ありがとう。
明日、曇ってたら試験運転してみる。
704 :
699:2012/04/21(土) 23:47:31.92 ID:???
>>701 書き忘れw
上が ブラスの線 で下が マイナスの線。
>>701 ちょとまて、
>バッテリーに、ボルトのやつと突起だけの2種類がついてる、
>ボルトはソーラー、突起は充電器でいいのかい(汗
ソーラパネルから充電器につないで、充電器からバッテリーにつなぐんだぞ、
そしてバッテリーのボルト止めの端子からインバータへつなぐんだ。
ソーラパネルのコードの+と−がオスメスどっちか文章だけじゃわかりにくいけどコードや
パネルnコード出口に+と−表示が書かれてないか?
電気が一番流れるのはバッテリーとインバータの間だからそこに1cmぐらいの
太さのあるケーブルを使うんだ。
なんか以前もこんなやつ湧いてなかったか…?
言ってることもよくわからんし、写真アップできないかな?
そもそもパネルやバッテリーの仕様が判らんのでちゃんとしたアドバイスのしようがない。
電圧と電流の区別が付いてるかも怪しいし、まずテスターなんて持ってないんだろな、
バッテリーを甘く見るなよ。
ヒューズなんて、全てのケーブルに入っているわけじゃないので
運が悪けりゃ役にたたん。あれはまともに配線できた状態で
どこかショートした時に役に立つものだ。
大容量バッテリーをショートさせたとき、ケーブルだけでなく
バッテリーも猛烈に発熱する。
バッテリーの爆発を来して失明なんて事例もあるぞ。
(配線ではなくバッテリーの上にスパナを置いちゃった事例だが)
初めてなら、配線を絵に描くことで理解した上で1つ1つ確実にやろう。
バッテリーは水素爆発が((((;゜Д゜)))怖いな
しかしスパークさせた位ぢゃ爆発は無いんだょ!
怖いのは電解液が少なくて電極が○出しになって充放電された時
防爆弁があっても内側から発火だから意味無し♪
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:00:28.66 ID:JO/n6DzJ
先ずは照明専用 DC回線を各部屋に設置
DC点灯の器具を買う
DCブレーカーをパネル 電池 負荷 3個はいるな。
ポリSWでも良いかな 数アンペアだから
これやらんと 火災多発必須
各部屋に 電池とパネル設置
曇りの日のために充電器も必要
穴だらけに成るけど
電気釜はしまって、鍋で炊く ガス釜 保温器ジャーを買う、高いんだよね¥5万以上
洗濯乾燥機 IH など 大きい電力のは
とりあえず 発電機だね
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:39:18.11 ID:JO/n6DzJ
パネルは安くなった国産が良いと思う。
防水性 長期出力安定性
130wで今 安売り¥6万くらいから有る
CISか京セラ シャープ
200wとかの 表示の¥3万位の 中国 >実力は?100wちょいかと思われる
国産は個人のDDIer向けに安定供給すべき。
DIYer の間違い
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:58:34.79 ID:dijVIAFM
みなさん、昨日はご親切にアドバイスいいただき助かりました。
ところが問題発生(汗
インバーターとバッテリーを繋ごうと送られてきた付属のコードで試したのですが
バッテリーの+ねじにコードをの穴を差し込もうとしたら・・・、
穴が一回り小さくバッテリーのねじにはいらない(汗
これは〜〜〜・・・w(汗
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:03:58.91 ID:dijVIAFM
>>724 +ねじにコードをの ×
+ねじにコードの ○
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:05:15.53 ID:dijVIAFM
>>716 ホムセンのカー用品売り場にあるバッテリーの丸い端子に太い線を取り付ける
金具を買ってくるんだ。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:24:18.92 ID:dijVIAFM
>>717 わかった、
使えないコードをもって説明した方がいいか?
なんとかインバーターとバッテリーでLEDライトが灯った。
バイクの充電器で充電できることも確認
今は天気曇りだが発電テスト中www
コネクターのオスメス接続にとまどったが、−のコードを−の端子に繋げばいいんだな。
ありがとう。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:39:26.61 ID:AuraHToK
このスレにサーチャージの意味を取り違えてる必死なオッサンがいててワロタ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:59:03.04 ID:dijVIAFM
サーチャージってのは、500wポンプ動かすとき
500wのインバーターじゃ動かない。
ポンプ稼動させるとき瞬発的に500w以上の電圧が
必要になるんだったかな?w
>>719 鼻クソほじりながらのど自慢見てるぐらいなら説明してやれよ。
天気悪くてヒマなんだろ。
>>718 コードの太さに合わせて金具も何種類かあったと思うからコードも持っていったほうがいいぞ、
あとバッテリーの丸い端子も太さを測っとくのが吉。
そして取り付けたあとは絶縁テープなんかで巻いとかないと>708さんの話みたいに
スパナを落としてショート〜破裂なんてことになるぞ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:32:56.27 ID:dijVIAFM
バカは死ななきゃ治らない〜
火事になって焼け死ねば治るだろ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:11:11.59 ID:LSA8Xytq
インバーターの稼動確認、パネル発電テスト終了。
ただいまバッテリーの電源で室内の家電正常に作動中www
やったーーーーーーーーーーーーー!!
出来たーーーーーーーーーーーーー!!
>>723 ホムセンやカー用品店のバッテリー売り場辺りに、端子カバー売ってるから見て来い
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:22:24.20 ID:LSA8Xytq
みなさんのおかげで1号機ができました。
火災に注意し火の気のすく無いとこにバッテリーを設置します。
ありがとうどざいました。
ただいま原子力で航行中>最初の原子力潜水艦ノーチラスが試験航海で発信した電文
ただいま太陽電池電力で生活中>727、とにかくオメ
せっかく設置出来たのに大雨・・・orz
しかし微妙に発電出来てるんですね!
雨でも開放電圧17V出てます。
中華ソーラーパネルを車に積もうと思ってるんだけどヤフオクで不安になるくらい安いよね
やっぱり値段相応?
>>730 2年中華パネル野ざらしで使ってるけど問題無いよ!
俺も不安になる位の安い値段で買った奴
>>731 ありがとん
これで決断ついたよ( ̄▽ ̄)
理由は分からないけど気をつけるよ
ありがとう
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:03:09.94 ID:AuraHToK
>721
PV独立型電源(110Ahディープサイクル×8, 1500W正弦波インバータ)のホームシアターで
映画2本続けて観てたんで遅くなったヨ。
うちはオール電化で昼の電気代高く、DIY独立型にして元取った以上にたすかてまつ。
プロジェクターが450Wでアンプが300W、あとPCとかで結構電気使うから、独立型入れる前は
電気代気にしてあまり動かせなかったけど最近は燃料費タダ。バッテリーの劣化を気に
するぐらい。それも最近は長寿命バッテリーを安く入手出来るようになたからほぼ解決。
モーターやポンプの始動時に大電力必要なのは「突入電流(ラッシュカレント)」のため。
「太陽光発電サーチャージ」は連系型の売電資金を国民全員が広く負担するためのやつ。
「燃料サーチャージ」は海外旅行のときに払う航空燃料費
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:10:44.94 ID:xBGimpiA
自分が勘違いしてたのはサージだwww
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:35:12.93 ID:AuraHToK
サージは雷サージとかの過電圧だろ。
電圧と電流の違いもわからん香具師が多くなったな。昔はそうでもなかった
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:36:20.25 ID:AuraHToK
まあ、サージ電流ということもあるからゆるす
>>735 へー。
煽るつもりは無いんだけど、その状況で何年位でペイする計算?
オール電化で昼間の電気代を独立型で減らそうってスタイルは
今まで見かけなかった気がするね
>>735 元とるのに50年以上かかるだろw
DMMソーラーで4kW載せれば
20%でも実質800W+パワコンだぜ
昼間は42円で売電もできる
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:06:50.24 ID:AuraHToK
もう既に元とってるけど。DIYは元手が激安いからね。
連系型は初期投資が高杉でペイバックタイムが10年もかかるし、
雨や曇り、夕方は役に立たないからダメ。
DMMは、あのソーラーパネル(多結晶)が怪し杉で除外。
海外製の多結晶パネル使ったことのある椰子なら解ると思うけど。
>>740 いい加減ステマ乙
ステマってかDMMとやらのイメージダウンにしかなってないと思うけどね
いや、どう考えても独立運転してる段階で電気代メチャ高になるから。
12v・110Ax8で10kw/h 1個2万円としてもバッテリーで16万、2年に1回交換とする、
日中充電6時間で10kwをフルチャージするのにはパネルが1.8kw分必要で中華製でも20万、
チャーコンとインバータにその他部材で10万くらい?。
ざっと合計46万、最初の2年で発電量は10kw/h x365 x2で7300kw/h、
電気代は1Kwあたり約63円になる、これはバッテリー全部使い切れて、年中晴天って
ありえない想定だから実際は1kwあたり150円くらいかな。
普通に電気買った方が安くね? まあDIY発電が趣味と考えりゃそんなに高い趣味ではないけど。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:25:49.06 ID:AuraHToK
バッテリー1個1マソ、4年は余裕。
パネルは中華単結晶1kWで14マソ。
チャーコンとインバータは自作で材料費だけ。おまいらもDIYで自分でつくれ。
あと発生するのは4年か5年おきのバッテリー取替費ぐらい。
機器は壊れても自分で直せるから僅かな材料費ぐらい。
うーむ、それだと4年間のコストが25万程度かな、発電量は4年で8700kw/hだから
1kwあたり29円弱か。
5年目からは10円/kw切るな、曇りや雨を考えても安いか。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:34:35.67 ID:AuraHToK
安い深夜電力で補充電もやってまつ。
>>743 なんでもいいが、単位くらいまともに使えよ。
それと、使っている機器が0.75kWしかない。
それで映画1−2本となると、使っている容量は
充放電やインバータ効率を込みにしても3kWhちょいで、
容量の1/3程度しか使っていない。そうなると寿命は結構延びるだろう。
太陽光パネルも3kWh補充電、それも晴れた日だけでいい(曇り雨の日は
諦めて商用電力(深夜電力充電でもいい)使うか、使わず節電すればいい)
そういう割り切りすれば結構変わると思うよ。
>>735 それでも買電に比べると高いだろう・・・
気にしているのが電気代ではなくエネルギー浪費なら、
充分意味あるんだけどね・・
それと、DIYで激安パネル手に入れておいて、DMM/Gridに怪しいパネル呼ばわりはねえだろ(^^;)
ついでにいうと、俺ならオーディオ関連を安物インバータ電源なんかで使いたくないな。
いまどきのデジタルアンプならアンプ自体がインバータ類似品ではあるし、気にしすぎかも知れないが。
バッテリー駆動するなら逆に意味があるが。
あれか、日陰になると電圧低下とかすんのか
パネルの出力のことか?
電圧と言うよりは電流低下。
最大出力点での電圧も多少は下がるが、劇的に下がるのは電流の方。
インバータ出力のことなら、インバータ容量と負荷次第だろう。
たいていバッテリ噛ますから日がかげる即電圧低下にはならんだろうが、
日陰が続きバッテリが放電していけば、どこかで電圧低下または停止。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:35:51.11 ID:K6Fb5jmd
漏れの高精度自作INVを安物呼ばわりすんな。
パネルも単結晶のは中華製でも使い物になるし。
海外多結晶のはグレイン境界あたりでクラック入りやすいから。
大体3年くらいでクラックが入る前の模様みたいなのが現れるから。
DIYでも海外多結晶パネルはやめとけよ。
751 :
sage:2012/04/23(月) 09:17:44.28 ID:kvQxbdKF
意地でも東電に払いたくない人は独立発電だが
鉛電池は重くて 処分に困る
EV用電池だが パナで回収する仕組みが有る筈
Li 住宅用 10kwパナで78万
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:19:50.47 ID:u2xIv8xT
やったーーーーーーーーーーーーーー!!
電気がバッテリーにたまってる〜〜〜〜〜〜〜♪
いけ〜〜〜〜〜〜〜〜!!一号機(脱原くん)www
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:52:27.78 ID:/X7BZPsX
ガーーーーーーーン!!
2日目にして、
おらの・・、おらの・・・、一号機が・・・、
インバーターから不気味な音が・・、ゴトゴトと。
業者に連絡連絡したら職不良だってさ・・・www
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:57:26.29 ID:/X7BZPsX
>>753 職不良 ×
初期不良 ○
中国産ってどうなんだろ?
バッテリーのコードは端子の穴が小さくてバッテリーの+極のネジに入らない
やすりで削って穴大きくしても大丈夫って業者さん言ったし、
今日はインバーターがゴトゴト言い出して稼動しないしw
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:15:18.35 ID:GuDoKfkZ
もうちょっと安くなったら漏れもやりたいんだがな。
105円ソーラーアクセントライトでも買い占めて、うさを晴らそう。
>>754 まぁもうちょっとDIY技量を身につけてからやりなさい、素人はDMMでも
導入して得意げな顔してなさいってこった
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:37:00.88 ID:/X7BZPsX
どころで、ソーラー買ったときに付録?付属?wで付いていた
メーターがめっちゃあやしいwww
この場合、12vの充電機についてる充電完了メーターの方が
あてになるのかい(汗
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:38:39.73 ID:/X7BZPsX
>>756 素人は
という表現するヤツはプロなのか?
DIYプロ。。。
想像したら鼻からラーメンが
DIYプロの俺から言わせてもらえば、今ソーラーDIYでの最新流行はホ○エ。
コレ。
最強。
しかしコレを頼むとハズレ引いた場合にメンドクサイというウワサのある諸刃の剣。
素人にはおススメ出来ない。
ってまぁ何枚か買ったけど、おいら今のところ問題なしです。
ただ2年めの夏から急に劣化する、ってレスが最近ありましたね。
おいらも素人さw
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:54:35.40 ID:/X7BZPsX
初期不良の1500wインバーターをバッテリー充電しなおして
再度接続してみたら、インバーターのスイッチ入れただけで
充電した電気がものすごく減る・・・。
>>759 こういった場合はプロではなく、錬磨DIYerってこったな。
>>761 1500wのインバーターじゃ待機電力デカイからなぁ〜
150w位のじゃ駄目かい?
150wのインバーターでも40インチのテレビ見れるお!!
>>761 今後は待機電力や変換効率との戦いだな。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:16:51.44 ID:/X7BZPsX
強力なインバーターだと、やっぱりパネル増やすしかいのか??
>>765 パネル増やしていくと充電コントローラーは大型化w
使用しない時は
電源切るのが
一番良いのでは?
スリープとか設定出来れば良いのに
私も1500wのインバータ使用してますが
使用してない時も電源入ってるとほんのり温かいしファンは回ってるしね
変換効率も90%だから10パー&電送ロスがあるしね
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:38:15.16 ID:/X7BZPsX
そういや初期不良の1500wインバーター、
使ってるときファンなんて回ってなかったな・・・w
>>760 今となっては堀江は割高だな。
俺も何度か世話になったが、他の店だと半値ほど
1w当たり100円切ってるし。イイ時代になったもんだ。
190w18v系は堀江しかないが。
単結晶の経年劣化はどこも気にするほどじゃないでしょ。
>>768 負荷が少ない(発熱量が少ない)と回らない構造だと思うよ。
サーモスタットみたいのが内臓されてるんじゃなーかな?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:16:10.77 ID:/X7BZPsX
なるほど、部屋の家電100wも使ってなかった。
>>771 150Wので事足りるね(~o~)
いっそうの事スリム化しちゃいなよYOU!!
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:40:12.98 ID:/X7BZPsX
>>772 業者さんは初期不良品を直ちに交換してくれるって、
やっぱなんかあったときのアフターケアーだよ。
今はソーラー業者とくだぞwww
東電と比較されるからwww
>>767 使ってる1500Wのインバーターは
スリープ?モードになるので利用してる
ただ効率は80%弱w
買い取り価格、太陽光発電は税込み42円 期間は20年前後
だっとさ
自分で発電した分は売って電力会社から安い電力を買うという変なことになるな
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:56:18.28 ID:/X7BZPsX
一号機、脱原くんを強化しなければ!
売電じゃなく、非常用から自給自足型にパワーアップ!!
>>777GET!!
明日パチンコ逝って100ワットのパネル飼いますwww
エヴァーグリーンソーラーは倒産したのか
中国の激安価格の太陽電池に負けたと・・・orz
チャーコンからバッテリーへの配線が2.5スケが最大なんだけど
こんなもんでいいの?
キャンピングカーのアイソレーターからサブバッテリーへは8sqなので不安
>>776 何年で元取るつもりだ?
それこそDMMソーラーの方がコスパ良くないか??
>>778 現地調達すれば、20Wが約500円だしな・・・そりゃ負けるわ
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:43:53.52 ID:UsdNMm0e
個人の住宅用太陽光発電は
42円/kWhでの全量買い取りは無いとかどうとかいってたのが
7月から全量買い取りになるのか?
メガソーラーとかは42円/kWhでの全量買い取りのなるらしいが。
>>780 >>776は元を取るとか書いてないが。自給自足したいと言ってるだけ。
>>779 バッテリ容量もPV容量も書かないで分かるわけないと思うが・・・
車種も車格も書かないで、タイヤはこれで充分かと聞くようなもの。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:13:52.80 ID:F5sVd126
DMMなんてAIJやあぐら牧場と同じ運命だろ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:53:26.78 ID:HAI8dv9Q
重さ20キロで115Ahのバッテリー、パネル100w2枚で発電してるのだが
チャージコントローラーに取り付けるメーターで充電率が50%行かないんだけど
これって普通?w
中華100wはゴビ砂漠で100wでしょうから
こんなうす曇の多い国では 50wが良い所。
又 各所に日陰バイパスDiが無いので
ベランダ、物干し竿などの陰が掛かれば
数w 6時間しか充電しないので 普通かもしれない。
もう少し具体的な環境、機材、地域、晴れ具合など判らないと
駄目だね。230Ahの電池充電するには
国産150wが二枚以上 要るだろね 15万かな
100W×2で定格200Wってことは
ちょうどGTIで系統連係するには都合いい発電量じゃん
メーター戻らないだろうし
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:56:15.39 ID:HAI8dv9Q
困ったなw
南側で縦で平地に立てかけ大体パネル全面に太陽光が射してる。
今様やっと充電率50l超えた、インバーターは無しでwww
トルクの低いインバーターの方がロス少なそうだ。
>>787 トルクって何だ?
モーターじゃないんだしさw
普通に今の状態でパネルの電流測れば問題の切り分け出来るんじゃないの?
単純にパネルの出力が弱いか消費してる電力が多いだけだろ。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:30:34.81 ID:HAI8dv9Q
いろいろ参考になるよ、ありがとう。
回線のルーターや電話の電源に使うなら高いワット数のインバーターがいいと思ったんだが、
ノートPCやらワンセグ(5w)小型テレビとかも使ってるw
>>789 俺ならインバーターの容量は常時繋ぐならせいぜいパネルの半分程度にするな。
容量大きいインバーターだと待機時のロスが馬鹿にならないし。
まあ個人的には200W程度のパネルならインバーターは必要なときだけ繋いで
普段はバッテリー直でDC駆動できる機器をメインにするだろうな。
車載できる機器やDC-DCコンバーター使えばロスも少ないし
小型の機器でACアダプタ付ならほとんど使えるよ。
シガレット3つとUSB端子が2つ付いてるの買って来てスマホ充電と充電池の充電とUSBLEDライトとDAP充電と携帯フルセグテレビに使用してます。
30wの太陽電池と65B24の鉛蓄電池×3を並列接続です。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:39:21.02 ID:HAI8dv9Q
ロスの少ないやり方が色々あるんだな、150wくらいのインバーターがお買い得か・・・。
>>782 >>785 自給自足ならDMMソーラー(8万円)で良くないか?
昼間は3000〜6000Wが使い放題だぞ?
ステルスしてねえw
ステルスマーケットでしょ
ここはDIY板です
スレ違いでそ??
わかりますか??
ここはDIY板です 大切な事なので2回言います。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:53:46.21 ID:HAI8dv9Q
DIYで220wのセットで15万円と言うのみかけた。
自分の見つけたとこは、380wで11万くらいなのだが・・・w
DIYで自給自足を計算したら
バッテリーだけで200万
パネルの方が安かった
バッテリーだけ買う事を考えたら電気自動車買った方が安いだろ
電池目的でなら容量よりも耐久性を考えて東芝製SCiBなi-MiEV M一択だろうな
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:10:33.73 ID:HAI8dv9Q
え?
ホームセンターで20万の家庭用リチウム出てたよw
リチウム電池は良く燃えるんだよなぁ
これが回避出来ればもっと普及するんとおもうんよねぇ
>>800 そいつで計算すると2000万になっちまう
電気は作るよりもためる方が遥かにか金がかる。
>>801 確かにw
あんなもん床下に並べて蓄電するなんて、そんな恐ろしいことよくできるなぁって思うわ
消防署の前に自宅を構えてる私は勝ち組でおK??
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:28:54.51 ID:dC4BEz2Y
>793
おまえ社印か? 頭あれか? どっちだ
Dの8万契約で晴天日中に電気6kWも自家消費したら
Dから請求書がくるだろが。
逆に休日も含めて日中節電し続けると
Dから売電の代金分担分が振り込まれてウマーだろ。
このプランは、休日も含めて昼間に家に人がいない向きだろ。
10年間住まない予定の留守宅持ってりゃウマーだな。
>>805 請求書なんて来ないよ
3:7から2:8に規約改定されたと同時に、42円から24円に変更された。
情弱はあんただろ
上げてまで必死だな
>>799 我が家は、コンセント付プリウスとDMMソーラーでやってる
これでも立派な自給自足。
世の中のサービスや製品は可能な限り利用しなきゃ損だよ
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:13:28.42 ID:JHb44qmU
>リチウム電池は良く燃えるんだよなぁ。
車メーカーはよくそんなもん搭載する気になるなwww
どう考えたら自給自足でバッテリーに200万もかかるんだ?
オール家電と電気自給自足はちょっと異なるんだが・・・、
調理の煮炊きや風呂は別のやり方が家では有効だしね。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:27:52.91 ID:m9/naYEY
>806
そうか、早速規約改定されたんだな。
この調子だと、また勝手に規約海底あるかもな。
で、オール電化の家に新しい方の規約で8万契約したら、どーなる?
エコキュートなんかで9円/kWhの安い深夜電力使いまくってるんだが。
Dに支払う80%分の電気料金単価が
昼の単価適用だとかなり損で、深夜電力単価適用だとお得なんだが。
>>808 想像力が乏しいようだな
雨天、曇天が続くことを考慮しただけさ。
>>803 DIYでの話だよね?DIYで床下に並べるのか?
ああいうのは不燃物に囲まれた倉庫みたいな空間に置いたほうがいいんじゃね?
メーカーほど安全性確保はできないのだから、そこが火災になっても家には燃え移り
にくいような場所がなければ諦めた方がいいと思う。
たとえ鉛バッテリーでも床下など密閉空間まずくない?
密閉型であっても水素発生が皆無とはいえんし、充電器の故障で
水素ぶくぶく減圧弁から漏れまくりってこともありえる
ってくらい考えて開放された通気性のよい空間に置いた方がいいと思う・・・
欲しい容量次第なんだよな。
容量あたり価格は当然大規模なのが良いものが多い。
しかし、要らない分は要らない。
ちょっとだけ遊びで太陽光発電したいなら独立電源でもGTIでもいい。
電力量あたり価格は高くても、総額が安い。
停電時照明があればいい程度なら、大規模リチウム蓄電とかEVではなく、
鉛バッテリ蓄電とか車から給電(普通のガソリン車でも可)でいい。
効率だけが全てではない。欲しいものが小さければいろいろやりようはあるよな。
庭にLi-ionバッテリー用のキュービクルを設置するしかないだろうな。
まあ、それを自分で何とかするのもDIYの醍醐味かw
屋根が狭いとか変な形とかいうのもあるよな。
連系太陽光発電設置したくても
「これじゃまともにパネルおけねぇ」
「2.4kWならなんとか・・・高くて元とりにくいけどいい?」
当然そういうのはDMM門前払い
それでも太陽光発電したい人にはベランダとかでDIY小規模発電の道がある。
得をするのが目的の人にはお薦めできない、かな。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:10:58.92 ID:8CRL3SqC
>>810 やったーーーーーーーーーーー!!
ソーラーでポンプ動いた、風呂に水溜まったーーーーー!!
パネル200wじゃ最後の方きつかったwww
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:20:00.90 ID:x8wVNCi5
ニッケル水素は駄目なのか?
初代プリウスってニッケル水素じゃなかったけ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:57:39.21 ID:x8wVNCi5
ニコンの高級デジタルカメラのリチウムイオン電池EN−EL15の発熱により外装変形の恐れリコール。
あいかわらず駄目じゃん。
テスラの電気自動車でもあったし。
え!?
俺のカメラの電池じゃん・・・・orz
一部ロットみたいだから、該当でないことを祈る。
14桁のロット番号の9桁目がEまたはFと印字された製品だそうだ。
>>818 普通は、新しい電池ゲット〜♪ で喜ぶところだろ
>>819 そうだけど、交換するまで怖くて使えないし、
自分が好きなメーカーのポカはやっぱりorzだよ。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:34:01.53 ID:8CRL3SqC
人工衛星の(はやぶさ)もリチウムじゃなかったっけ?
7年間も持ちこたえたし、無理に小型化高出力にするから
燃えるんじゃないか!?
そもそもリチウムイオンは体積も質量も小さく
大きな電力が蓄えられるので、高額であっても携帯性が高く
移動機器や携帯機器に相性が良い。
ところが太陽光パネルは面積や日照に合わせる接地で
携帯性や移動に弱いとされた部材
両方を組み合わせてもメリットは出ない。
太陽光パネルを設置するなら固有の場所で日照に向けて
的確に接地した方が良く、そうなるとコストメリットからも
鉛バッテリーが相性が良くなる。
人工衛星のように超微重力で空気抵抗もない場所の制約も
無い場所なら、巨大な太陽光パネルと小型軽量のリチウムイオンは
大きな意味があるが、衛星はDIYに適した機器じゃないな。
今日は曇ってたので余り発電出来てないなぁ〜
蚊放電を防ぐ為に今日はスマホ充電だけにしておきましょう。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:50:37.31 ID:8CRL3SqC
おらの・・、おらの・・・、脱原くんが
パワーダウンwww
俺の1気筒1バルブもパワーダウン
>>824 その辺の損得がはっきりわからないけど
鉛のディープサイクルバッテリなら100Aくらすで1万-1.5万とかも
あったきがするよ。
まぁ2万でも良いけど。
ディープサイクルバッテリーの100A-115Aを5個で10万として
その容量や用途に匹敵するリチウムイオンが10万で買えるかね?
用途の想定が確立してないのかもしれないが
仮に太陽光のある時の充電、太陽光の無いときの放電と
仮定して、それほど充放電のサイクルに弱いとは思えないし
交換サイクルや液補充のメンテナンスを考えてもリチウムイオンに
軍配はあがらない思うが
もし知ってるなら大型の市販品でディープサイクルに匹敵するリチウムイオン
電池のセルは知ってる?
>>828 安い方と思うリチウムイオン電池がこういう特性・価格。
http://www.shachu-haku.com/battery/lithium.html 一応コスト比較がある。
ただ、鉛ディープサイクルバッテリーの50%放電寿命が650回とは信じがたい。
1000回くらいいかんかな?と思う。
それと、値段が5.1万になっているな。確かに高い方かもしれん。
同じ性能で1.5万なら23.1円、それが1000回持てば15円で逆転になる。
はたして実際には50%容量使用でどれくらいもつのか、
そしてそれは1.5万の安価なバッテリーでも成立するか
その辺が問題だな。
ただ、それが両方OKでも同等程度。
これに3年に1度重いバッテリーを交換してリサイクルにも出す手間と
13.7年に1度の交換手間であるのと比べると、僅差程度ならひっくり返ると思う。
このサイトの記載を信じていいかどうか知らんけど。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:35:50.93 ID:8CRL3SqC
>>828 >5個で10万として
自分のもディープだけど、それだと重量が120キロくらいに・・・w
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:31:57.55 ID:x8wVNCi5
100均のボルケーノでいいじゃん。
>>829 まあLi-ionやLi-poも別用途で色々使ってるけど
製造メーカーの品質差も大きいしソーラー用途の
耐久性は使ってみないとわからないだろうな。
据置の親電源にするなら100Aで3万切れば
それなりに普及しそうな気もするけど。
現状は100Aのディープサイクルでも1.2万位で
買えるからそれで十分だと思う。
リチウム系は持ち出しや移動して使える電源として
使い分けたほうが現状では良さそうだと思うけどね。
マリン用の安いディープサイクルバッテリーって
深放電耐性はよさそうだけど、サイクル性能はどうなんだろう。
残量50%以上キープで2000サイクルいけるなら
48v200AHで組もうとおもんだけど。
あれ20時間率だから、たぶんゴミになるよ
re 829
これは安い 250A24Vで6kw
96V で12kw 2系統で12kw
だが10年持つかな
ソニーのリチウム−鉄バッテリーが2KWのセットで200万円とか、毎日フル充電〜放電で
10年間使えるらしいんだが家庭用には充電器とインバータ込みだとしてもちょっと高いなあ
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:51:50.30 ID:m9/naYEY
マリン用の安いディープサイクルは、寿命300〜400サイクルぐらいで短命。
このスレのずっと上の方でカキコがあるだろが、よく嫁。
鉛のEBバッテリーで900〜1200サイクルぐらい。使用環境とかにもよるが。
まともなリチウムイオン系はその4倍ぐらいのサイクル寿命。
で、価格もEBバッテリ平均よりだいたい4〜5倍くらいか。
寿命考慮するとEBバッテリとリチウムイオンはあんまり値段変わらないと思う。
でも、
鉛バッテリは満充電状態に近いところでウロウロ充放電させた方が寿命延びる。
リチウムイオン系は半分くらいの充電状態でウロウロ充放電させた方が寿命延びる。
>>829 ありがとう。
こういうの期待していたよ。期待通り
たしかに手前味噌で誇大な表現もありそうだが、差し引いても
こっちを選択する余地はある。
たしかに、本来の実情を考えては少し修正が必要かとおもうが
これならキャパもじゅうぶんだし倍出しても良いと俺は思うから
鉛で10万だすならリチウムに20万から25万くらいはアリだろうな
あまり小さなセルを素人っぽく無理に連結しないで、キチんと用途を考えて
数百アンペアで組んであるから安心感もある。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:31:20.38 ID:rIbgtzSH
え?
バッテリーは、空にして充電した方がいいって聞くけど間違いなのか!?
>>839 ニッケル水素とニッケルカドミウムは空にしてからで正しい
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:51:33.87 ID:rIbgtzSH
>>840 ありがとう、
ディープサイクルは鉛だからフル充電がいいのかな?
>>838 予算あるならぜひ人柱になってくれw
個人的には設置環境の温度や湿度も含めて考えると
まだ改善の余地があると思うけどな。
鉛バッテリーよりもかなりデリケートだし。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:18:06.69 ID:70PN2zJq
EB 1000回も怪しい
ダイハツのEV は1年一寸で性能低下
車検おき交換みたいだ
国産10kwLiが そのうち 100万 以下ででてくると思う
旭化成のが太陽光込みで 260万だから
>>841 ニッケル水素は浅い充放電で使った方が寿命延びるよ。
たまに空にしてから充電する位でいい。
>>829 自己レスだけど
ただ、DIYということを考えると、13.9年持つことはメリットとはいえない気もする。
DIYに13年寿命だけど4−5倍高価なものに手を出すのはいくら単価が安くても適切とは言えないしね。
発展途上な機器はへたに寿命が長いと更新ができないし。
固定設置用途にリチウムが向いているか?と言われれば、毎日充放電・長期使用を前提に向いているとは言えるが、
DIYに向いているか?というと難しい面が。
先に話題になった発火への対応問題もあるし。
そもそも毎日充放電するのが前提の蓄電システムは
本来手慣れた人が手をだすものだろうけどw
自分は中古鉛バッテリー使用非常用電源のグレードアップ計画中。
非常用電源だからもちろん密閉鉛蓄電池でいく予定。
>>843 脱東電じゃないだろ。
そもそもDMMが置く太陽光パネルの採算は高額の電気買い取りを
東電がするから成立するんであって、その赤字を個人電気料金
で埋め合わせようなんて言われてる昨今に、脱東電ってのは噴飯
電力会社から離れるなら、自ら蓄電して消費しろっれ話しだな
>>847 同意。
売電利益で喜んでいる間は電力会社の奴隷だ。
早く売電補助なしで太陽光発電が利用できる時代が来て欲しい。
太陽光で高く買い取った電気は原価に織り込んで
総括原価方式により、一定の利益をオンして電気代に設定できるので
電力会社への売電量が増えれば増えるほど、電力会社の利益は増える。
世界的にみて日本にしかない滑稽なビジネルモデル
このLi バランス回路が無いから
心配だ 200Aのバランス回路は作れないだろうけど
鉛にも バランス回路 組み込めば相当持つかな
>>846 今の所リチウムにまわす予算があれば
パネルやEB増やして電圧変動を減らしたほうがメリット多いだろ?
あとGTIとかw
>>850 > このLi バランス回路が無いから
> 心配だ 200Aのバランス回路は作れないだろうけど
何で作れないと思うの?
バランスを取る方法は色々あるんだし難易度は高くないよ。
> 鉛にも バランス回路 組み込めば相当持つかな
劣化の度合いは多少は抑えられるだろうけど
劇的に寿命が延びるわけではないだろう。
確かに、鉛の6倍持つから価格が6倍でチャラってのは
今の話しで、6倍先の将来になると、リチウムも値下がりしてる
だろうから、長期寿命の機器や電池は高い買い物かもしれない。
ただ、損得を考えたらいちばん得なのは売電で
次が何も設備投資しないで従来通り商用電源を買うことだろうなw
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:12:15.85 ID:8c8X65iA
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:15:38.35 ID:8c8X65iA
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:43:38.28 ID:rIbgtzSH
ディープサイクルよりニッケル水素の法が太陽光には合ってるような?w
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:55:14.70 ID:8c8X65iA
>>854 バランス充電の方法でもググレ
>>855 ロマンなら蓄電より発電だろ
蓄電でロマン求めるならpbのバスタブだなw
>>857 無理無理。
ノートPCや電話の子機で理解できるのでは?
企業や大規模な売電が24円くらいから一気に40円か
自家発電があっても32円だと。
これって完全なビジネスチャンスだから、家庭も屋根と庭中を
太陽光パネルにして40円で売りまくる。
絶対に隣のうちのコンセントから売らないようになw
自家発電も32円だからなぁ
24時間発電できる、風力、火力、地熱は魅力的
おれ会社関係から大量の廃油でるんだが
小規模の火力発電か、スターリングエンジンで発電すれば
車ぐらい買えそうだなぁ。
100AのディープサイクルBATを
デルコで検索すると2倍の開きがある
AGMとか高耐久をうたう海外国内だと¥5万以上だな
EBなど確か¥6万ダイハツと聞いた。
AGMが最強かな鉛?
松下が回収サービス付きで 6個65Ahで10万とか見たが
今もやってるのかな EV タケオカ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:50:41.24 ID:rIbgtzSH
>>859 あ〜・・、そ言うことね。
車のバッテリーでも単一70〜80個分だっけ?w
>>861 >庭中を太陽光パネルにして40円で売りまくる。
買った土地ならお笑いだな。
何のために庭の分の土地を入手したかと。
土地持ちでも、発電利益<<庭の価値だなあ、俺なら。
>>863 いろんな意味でニッ水は使えないよ。
単セルで1.2Vだし満充電保管向きでもないしメモリー効果もあるしな。
>>864 田舎とか土地余ってる人向けだろうな
俺の住んでる場所の地価なんてuで200万前後だからまず無理だ
>>864 > 買った土地ならお笑いだな。
近所にマンションとかが建たないよう太陽光パネルを
置いてく置くというのはどうだろうw
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:09:54.38 ID:rIbgtzSH
1kW40円?日にいくらになんの?
どうせ300えんくらいだろ?w
>>867 4kWの25%である1kWをコンスタントに売電できたとすれば
30日で9000円だな。
1年で11万円になるわけだ。
それにしてもヤフオクの中華パネル転売業者必死だなw
DIYで500Wとか設置してる客が、DMMに取られちまうもんな・・・
ご愁傷様
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:07:35.50 ID:rIbgtzSH
もしかして・・・、
DMMの8万太陽光は電力会社が停電したら
設置してあるお宅も停電で使えないのでは?
鉛蓄電池にちょびちょび蓄電すればオK!!
って事で楽天で2500円のバッテリー10個購入しました。
>>870 うっ 俺も深夜2時頃2個ぽちったw
Ah単価100円以下なのでちょっとした実験用で使う予定
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:07:38.92 ID:EcF3cAE9
>869
1.5kWまでの自立運転ができるだろ。晴れた昼間だけな。
ところで、オール電化の家でDMM8マソ契約をすると損なのか? 得なのか?
>>871ナカーマw
871ですが、並列に繋いで使用したいと思います。
ごめんね佐川さん重くてw
買い取り価格が提示されたね。ソーラーは42円か。ただし、
既存制度のように10年間固定ってわけじゃないからな……。
あぁ
あれか
木曜限定ポイント2倍の40B19なら今下駄車の軽に付いてるわwww
アレを太陽の日差しで充電するなんてなんておしゃれなんでしょうw
>>864 土地が広い家は多いよ。
人口比率とか難しいことはわからないが
日本全国という視点から見たら都心の密集地以外はそれな
りに100坪以上の住宅は多い
遊んでる場所は意外と多くて、複数台使える大型のカーポートやガレージの
屋根や物置、母屋の屋根も最大限に面積を使えば一般家庭の標準的な
プランの3-4倍は設置できる。
ただし投資資金が回収できないから必要以上には設置しなかったし
一定出力以上は20円に格下げされる歴史からも設置していない
だた、今回からは面積(出力)の上限が撤廃されて青天井に42円とかだろ
太陽光パネルの価格を短気に売電で回収できるなら設置場所が余ってる
住宅は多い。
オオザッパだがウチも現在の生活に全く支障なく、何も犠牲にしないでも
60坪/100坪くらいはパネル設置可能だよ。
もちろん屋根の向きで太陽受光の悪い場所も出るだろうが、それでも
庭を一切犠牲にしないで複数台のガレージ屋根や物置スペース母屋の屋根で
30坪以上は太陽光パネル設置に使える。
むしろ太陽光パネルを設置して今はない屋根付きのバイクや自転車置き場のよう
なスペースの屋根代わりにパネルを利用したいくらい。
しかしこのまま売電でそれなりに利益が出る状況になっていくと
日照権の問題とか複雑化しそうだな。
5kwパネル組んで数年後に隣にデカイマンション建ったとか
笑えない話が出てきそうだ
>>887 それは太陽光の歴史と同時に始まったはなしで
すでに多くの民事になってるよね。
それなりの判例も出てるから、ビルの業者も日陰になる住居も
判例から考えて有利になる対策は必要だね。
DIYはチマチマやってこそ楽しいーんだな
50元で仕入れて、5000円で売る転売業者が必死になってDMMのネガキャンしてるw
>>869 昼間は1500Wまでなら使えるし、夜間は電力余ってるのだから、停電することはまずないだろ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:18:49.21 ID:FC96u06w
系統崩壊すると数日間停電だが、それを避けるために計画停電がある。
夜間停電はまずないだろうけど、わからんね。
uni-solarの68wを2枚設置したが、今の段階で
6.0A
16.13V
96W
しか発電していない。
もっと日が昇れば変わってくるのかな?
あと6枚あるんだけど・・・
>>883 昼にはもっと発電すると思うけど
この時間でスペックの7割も発電してたるのか
うらやましいw
7.2A
15.86V
112W
なぜ電圧が下がる?
8.1A
15.39V
121W
おおお!
出かける時間だw
起動用電池 3年以下 充放電300回とか
ディープ 5年以下 充放電1000回
11Vを切るような使い方はしないこと
できれば12.6から11.5V
この繰り返しで300回って事
24Vで使うと1つのセルが劣化してアウト
取り替えても 今度は反対側が アウト
並列だと セルが劣化した方に電流流れて加熱 効率低下 配線火災おそれ
どれが悪いか 分かりにくいのが 並列運転
直列 並列運転は ばらつきのない最高級 高価格のBATでも
3年おきに 交換 してました。
>>888 電池自体6セルの直列だから何を今更!で直列にしちゃおう
なんて考えている俺。
6セルでOKだから12セルもOKとか並列よりいいなんて理屈はないわけだがw
直列の方が使いやすいし安全かと
並列は要注意(fuseは付けなきゃ あちこち)
同じ品質ロット 劣化も同じでなくてはいけない訳
太陽電池なんかはもっと厳しい
連係だと 0.5Vのものが250Vに成ってるんだから
紫外線 風 水 落下物 に晒されて 均一でなきゃ
出力は がたおち
ホンダ以外は有り得ない それでも長期的には 判らん
ゆずっても Di組み込みのソーラーフロンティア
>>890 直列のどこが使い易いんだ?
24v 48vならいいがそれ以上で使える製品なんて殆どないだろ
充放電のばらつきは、接続形態に関わらずある。
使用機器に応じてシステム電圧を決めて、その時に最もパフォーマンスの良い機器を選定するだけの話。
いい加減な機器やケーブル使ってる限りパネルなんてどこでも一緒
うちのMPPTはパネル側が最大150Vだな
ああバッテリーの電圧か
せいぜい48Vまでだろ
>>891 24Vの直並列はどうだ?
電圧高い方がインバータなどの効率は高いし、電流も少ない。
24Vまでは直接直流を使うための機器も多い。
36V/48Vからはほとんどなさそうだからねえ。
車の48V化が進んでいれば48Vも良かったんだろうけど。
895 :
887:2012/04/27(金) 13:05:58.15 ID:???
思ってた以上に、うちの屋根には設置場所がないことが判明した。
南面と東面の庇にそれぞれ2枚。計4枚設置。
東面は朝から昼にかけて大活躍。南面は半分しかあたってなかった。
あと4枚どうしよう。
屋根には・・・波打っているから接着面が着かないだろうな。
並列は原則やらん事だね
共食いするから
やれるのは物凄い高品質で 同じように劣化する者でなくては
いけない。
しょっちゅう切り離して点検すること
フュージブルリンク100Aを付ける事
1直並列に3個は いるな
>>897 負荷容量やバッテリー容量もわからんのに
100Aってお前エスパーかよ
>>888 > 直列 並列運転は ばらつきのない最高級 高価格のBATでも
> 3年おきに 交換 してました。
3年程度でかなり劣化するって事?
>>890 なんでホンダだとOK?
まさか1セルがあの電圧出してると思ってないよね?
トリクル充電 普段は使用しない
365日で 1000日おき位に
交換しないと 不良が出て来る恐れ有る から交換
不良に成ってるる わけではない
深い充放電で使用すれば どうなんだろ
昼間消費せず蓄電するなら
売電して夜間電力使った方が良くないか?
>>868にもあるけどDMMソーラーなら8万円だろ?
DMMは怪しいからヤダ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:02:58.04 ID:sRFT2HMx
8万の太陽光10年で110万稼ぐとしても
10年経った後の撤去費用は誰が持つの?w
今時のソーラーパネルは20年位は実用に耐えるよね
リンスだかコンディショナーの方の寿命が心肺
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:06:09.61 ID:rZMiVAMr
並列の電池ボックスが最近ないけど、
単三と単四並列にしても平気。
むかしのウォークマンなんて、ガム電池と単三アルカリの並列やってた。
>>907 売電メーターは一定年数おきに買い換え義務あり
>>908単三3本とかを単一電池に出来るのとかじゃ駄目かい?
単三と単四ならアルミ箔で幅を単三に膨らませればおK!!!
只今くたびれた鉛蓄電池をデサル中www
>>908単三3本とかを単一電池に出来るのとかじゃ駄目かい?
単三と単四ならアルミ箔で幅を単三に膨らませればおK!!!
只今くたびれた鉛蓄電池をデサル中www
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:49:18.78 ID:rZMiVAMr
直列は転極があり得るが、並列はまずない。
双子みたいなバッテリーである必要はない。
ほぼ特性がそろってればよし。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:00:27.03 ID:EkBXnpdM
>>904 DMMに客を取られたアル
DMM許さないニダ
上がった車に繋ぐとバシッと電流流れるでしょ
緊急用です 並列は
乾電池と鉛電池は持ってるエネルギーが違いすぎます
100A 10Vは 1kwですよ
今日は発電量が多かったのでノートPC稼働させちゃうZO!
>>914 緊急用ってのを3年続けてるけど、快調だよ、当たりかな?
もうひとつは80Dと46Dと38Dの三連、これはまだ2年くらいだったかな?
インターフォン用の細い線でつないでます
>>914 > 上がった車に繋ぐとバシッと電流流れるでしょ
> 緊急用です 並列は
全く意味不明w
負荷に接続したってバシッと電流流れるし
君は頻繁にそういう接続するのかい?
>>916 流石に細い線はまずいんじゃないの?
まあ常時トリクルだと数十mAだろうから問題無いと思うけど
実際インバータとか使う時に細い配線外し忘れるとパチッと逝きそうだなw
>>916 均等に充放電させるため抵抗代わりにわざと細い線使ってるの?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:55:09.57 ID:1Ey1tSV7
電気代に上乗せする太陽光発電サーチャージ、7月からめちゃupするじゃねーか。
今までと桁が違うぞ
おまいら、どーするよ? 次から選べ。
1.何にもしない
2.昼寝して忘れる
3.2chで文句をカキコ
4.ツイートで不平を流す
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:02:23.22 ID:sf8Y2VBg
5. 10 円ぐらいしか変わらない。
>>921 0.05マイクロシーベルトが0.1マイクロシーベルトになると大騒ぎする人?
>>920 別にそんなの狙ってないけど、
>>919のいうようにトリクルだから太いのは必要ないんじゃない?
今度充放電の時に配線触ってみようかな?
それよりインバータの既製コードの方が貧弱そうで心配
>921オレはシコッて忘れる。
車載用に40W買おうと思うんだけどヤフオクので大丈夫?
もっと安く良い物手に入る所あったら教えて(ください)
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:41:22.08 ID:2oQaFRMS
見てると 危険一杯
最低でも 電気工事士要るな
独立系太陽光発電工事士試験
とか 出来そうだな。
多分電気工事士試験より難くなりそう
認定 機器指定とか
電池 24V400Aの電池の収納 水素 落下物 短絡安全回路
とか 気が遠くなるな
各部屋に鉛シール17A内臓の可般型を置いて、50wパネル充電
で照明 TV PC はまかなう 14Vで動くPC TVは少ないが
新聞チラシの太陽光蓄電付き家買った方が
良いんじゃなかろうか
旭化成260万高 積水は今日の新聞内宣伝
どっちも高そうだな 5000万以上か
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:39:13.15 ID:tnNnYTto
本日は晴天なり本日は晴天なり、
充電率70lでオケwwwww
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:02:09.71 ID:+4byN0Bk
定格100wパネル使ってるけど、なかなか100wの発電はしないなぁ。
この季節の晴天くらいからだろ最大発電量。
今日の13時時点の発電で86wだった。
負荷のかけ方とかでも発電効率に差がでるのかな?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:08:17.71 ID:uoOePNgZ
チャージコントローラーは必須だよね。
>>933 まぁ湿度や黄砂にも影響されるからね・・・
>>931 せっせと文体変えても、いつもの恥ずかしい匂いは隠せませんよwwwwww
>>937 パネル→配電盤→チャーコンと繋いでいる。
だから、配電盤端子内での電圧と電流の計測。
負荷はチャーコン負荷を使っての2Aくらいの負荷です。
パネル角度が40度なのも影響してるかも。
しかし40度くらいじゃないと冬とか困るし。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:44:46.78 ID:D7IzbGBg
そう言や朝起きたらバッテリーの充電が18%になってたw
昼間は95まで上がったけど、いいのだろうかこれで?
>>940簡易メーターの簡易表示では御座いませんか?
目安程度に考えて差し支えないと思います。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:51:46.79 ID:D7IzbGBg
>>941 そうそう、チャージコントローラーと繋げるオマケみたいなやつw
今日充電しながらバッテリー電圧計ったら17.6Vもあった
やはりコントローラーを使用しなきゃダメかいな?
>>943 もうバッテリーが死に掛けてるんじゃね?
確かカーバッテリーは14.8V、ボイジャー等のサイクルバッテリーが16Vが
充電上限電圧だったと思うけど・・・・
上限超えると内部のセルが大幅劣化したり、最悪水素爆発の可能性が大幅に増えるとかなんだがw
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:57:34.18 ID:D7IzbGBg
自分のバッテリー電圧は、12.4vになってた。
そういやヘタレてe-Powerつけて様子見てるSG-3000DXのバッテリーが、
ACアダプタ繋いで充電すると16V越えちゃう状態だわ。
これってどう死にかけてんの?
>>944 使用するとLED繋いだくらいで一瞬で3V台に下がっちゃう。
で充電すると一瞬で満タン。
よほどサルフェーション進んだ状態なのかなと思ってるんだけど。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:49:10.19 ID:D7IzbGBg
インバーターからの電源でPC起動させてたらタッチパッドの調子がおかしい・・・。
で、インバーターに付いてる切り替えスイッチがあるの思い出しさてはHzが違うのかと
切り替えたらPCの調子が元に戻ったwww
60Hzと50Hzじゃやっぱり環境が異なるのかね?
SGX3000は 12Ah2個ですか
充電コントローラが無いと過充電
もしくはACアダプタ挿しっぱなしで過充電
使わない時期が長すぎだとサル
何年くらい使いましたか
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 05:55:11.85 ID:1rU5KbNL
>>931 1kW発電して蓄放電したら24円だろ?
充放電効率考えたらもっと割高になる
素直に売電すれば42円だぜ
DMMソーラーなら8万だしな・・・
自分安物インバーターでノートPC使用できるんだけど
インバーターの電源だとシャットダウン出来なくなる
東電の電気だと普通にシャットダウン出来る・・・何度やってもそう・・・不思議
だからシャットダウンする時はPCからアダプターを外してPC内臓のバッテリーで落とさなきゃダメwww
toushiba TX-66HLB
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:41:37.36 ID:1rU5KbNL
その設備作るのにいくらかかって、何年で元取れるか計算したか?
>>951 元を取ると言うなら計画停電が実施されなければ取れたことになるなw
電気代が・・・と言うより電気が無いのが辛すぎるw
じゃあ、エネファームでよくね? ガスさえあれば発電できるんだから。
954 :
952:2012/04/29(日) 12:11:27.68 ID:???
>>953 あれって1kwまでじゃなかったけ?
あとDIYできた?
まずは東電に関わりたくないってのがある
売っても買っても 東電もうかるしくみが気に入らん
できれば よけいな 金 払いたくない
周りが停電になっても 明かり、情報欲しい
3.11 パワクリモン17Ahが充電してあって 明るくて 助かった
9時間停電した
エネファームは自立運転不可能
当たり前だけど
電柱倒れて、配電線 復旧時に、作業員感電するから
>>952 停電時の電気代は1000円/kWhでもいいもんな。
958 :
952:2012/04/29(日) 15:12:01.18 ID:???
>>950 矩形波出力のインバーターでPC使うの、自分はこわくてできません。
ノートPCならDC19V前後の出力ができる昇圧インバーターがどこかで売ってたと思う。
DC12V→DC19V の1回だけなので効率もいいと思う。
(普通は DC12V→AC100V→DC19V前後 の2回変換)
>>946す
>>948 SG3000DXは、20Ah x 1個です
AC充電の場合は、満充電になるとランプ緑になって充電止めてくれるよ
取説でも、不使用時は繋ぎっぱなし推奨してたと思う
購入して2年も経ってないくらい
ただ過放電まで行ってしまったことが何度かありそう
あと充電しながらの使用は推奨されてないのに、そういう使い方をしてたり…
>>931 覚えたての言葉を並べただけ?で意味不明
ダサすぎる
>>959 自動車用のマルチアダプター、もってるが
俺は怖くて常用してない。
100vインバーターに問題あってもPCのアダプターが壊れるだけで済むが,
マルチアダプターだとPCの充電回路が逝ってしまう。
誤った知識で被害者が出ないように祈る。
電池が不良品かな
国産の20Ahは1万以上だが安心だね
オームのスポットライトの電池発火リコール
JOHNLITE と言うのだが同じじゃないか?
DC12Vか24V入力のノート用電源(DC-DCコン)って製品化されてないんかな
個人的に凄く欲しいんだけどなぁ
昔、イオシスで法人向けの謎PCが放出されたけど、それがPC内部にUPSを内蔵してて、その蓄電池が12Vだったから、
ACを使わずに12Vを1本入れるだけで動いて凄くよさそうだった。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:17:26.79 ID:1rU5KbNL
停電停電言ってるけど日本で住んでてそんなに頻繁に停電することあんのか?
あと短時間の停電で多額の損害を被るような生活してんのか?
それこそ、お前らは嫌ってるようだが、DMMソーラーで十分じゃね?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:21:13.44 ID:W4ZVgBzl
と、底辺がほざいてまつ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:21:37.95 ID:1rU5KbNL
ちなみに
8万円で4kW
つまり
1万円で500W
1000円で50W
しかもパワコン付・売電OK・10年以内の修理無料。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:23:51.16 ID:W4ZVgBzl
ほんとに底辺、ゆとり、貧乏人はダメだよね〜
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:25:57.62 ID:W4ZVgBzl
まあ、底辺は審査で落ちるから
「おたくの屋根、ちっちゃいね〜」って
○江で買おうと思ってますが評判が今一なので迷ってるのだ
>>967 > ちなみに
> 8万円で4kW
設置費用8万円と補助金相当額をご用意していただけること
補助金が出ないところはもっと掛かるのね・・・
200W と称する安い¥4〜5万位の中華パネルは 実力はいかに?
後 1、2万出して 国産150w当たりのが良いんじゃ
電力計で良いのないかな?
100V30Aのが欲しいけど
高いw
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:40:01.34 ID:Kv6N1W1A
ルーター、電話、PC.小型ワンセグの自家発電太陽光だけでも
かなりなもんだwww
設置場所やらパネル乗せる台、深夜の予備電源ポータブルと
こりゃおもしれーなwww
昼間がんがん使って、夕方から一服させてる。
>>965 今まではなかったけど、これからは十分ありうるのでは?
原発がすべて停止し、火力発電所がフル稼働→メンテナンス遅れで火力発電システムのどこかが故障、即停電ですからね
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 05:45:29.41 ID:jfnblLlo
東芝が充電できる19インチの液晶テレビ国内で売ってるけど(P2シリーズ)
どうみても当初はインドとか電力事情の悪い国への輸出用に造ったんだろう。
それが今じゃ、日本国がこの様。
パネル割れてる((T_T))、
>>959 ノートPCならハードオフでバッテリーが寿命になった525円のUPS買ってきて、
ホムセンの2980円の38Bぐらいのバッテリーの方がいい。
今日は雲ってるから余り期待出来ない
>>976 欲しいのはその積算もの。
一日どの位インバーターから使ったが知りたいのでw
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:24:15.09 ID:k/aEM7Ps
ハレロヤ・・・、
ハレロヤーーーー!!
誰だよ
てるてる坊主を逆さまに吊るした奴は
>>981 ヤフオクで電力系で検索して味噌
5k以下くらいで有ると思う
今出て無くても、しょっちゅう出てるから
986 :
980:2012/04/30(月) 10:15:42.95 ID:???
987 :
981:2012/04/30(月) 10:25:09.48 ID:???
確かに、売電するんだったらここのスレじゃなく家電板にいるはずだし。
売電は……
>>980 そういうのはblogでやろうぜ・・・
立地場所もパネル状況もわからないPVの発電状況なんて
聞かされてもしょうがないよ・・・
発毛状況の方が気になる
コントローラから出てる電圧が15.1Vある。
14.4Vでよくね?
気になるなら自分で下げれば良いじゃん。
意味無いだろうけどw
>>964 あるよ
シガーソケットから14〜19V程度に変換するやつ
楽天とかで探してみそ
あるいはノート用の汎用外付けバッテリーみたいなのもあるけどそっちのこと?
>>962 どういう場合にどう壊れると思ってる?
5V程度の機器に、上述のPC用19V繋いでしまって壊したことならあるけど
>>963 バッテリーにはSEALAKEって書いてある
.comでHPもあるみたい
ebayでsolerpowerで最初に出てくる
ゴキブリ買ったわ
30Aぐらいのブレーカを付けようと思ってますが、どの様な仕様ならOKですか?
具体的な型番など挙げて頂くと助かります。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:26:19.14 ID:1bmrvrC0
おっしゃ!!脱原くんが完成したーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
でも今日は曇りだったりするwww
>>993 スイッチング電源、DCDCの仕組み勉強しろ。
電圧だけじゃねーんだよ。
テスターでは計れないリップルとか。
話はそれからだ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:49:11.81 ID:Yi+QGmRm
999
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:02:13.21 ID:WAy5va4x
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。